ニッケル水素電池急速充電器 part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
902目のつけ所が名無しさん:05/01/23 05:27:12
なんだYO!
結局Panaの
ttp://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/ACG4000/ACG4000PJ2.pdf
”充電終期には正極からのガス発生熱により電池温度が上昇します。”
に振り廻されてるだけじゃないかYO!

これ以外に、同じこと書いてある資料がないなら
”正極からのガス発生熱”
が嘘になるな。
つか、正確には
”充電終期には正極からガス発生し、負極で吸収されるときの熱により電池温度が上昇します。”
903目のつけ所が名無しさん:05/01/23 12:10:25
>>893
TCSは、充電器が予め定めている終了電圧との間の差が無くなれば充電を終了
する仕組みなので、正常に充電が完了すれば問題はないと思う。

でもキムラタンの場合、基本は同じだけれど、電池ごとにチェックして、基準
となる終了電圧を調整する仕組みになっているらしい。(伝聞で、キムラタン
からはまだ具体的な説明がなされていない)
今のところ「充電後」の問題は報告されていないが、どういう影響があるかま
だ分からない、というのが正直なところ。
とは言え、一般的な発想では、終了電圧の調整値が限度を越えればエラーにす
るはず。だから充電初期にエラー判定が出るとは思うんだけどね。
904目のつけ所が名無しさん:05/01/23 14:00:56
>902
どうせなら
”充電終期には正極からガスが発生し、負極で吸収されるときの熱により電池温度が上昇します。”
と、"が"を入れた方が読みやすい。

まあ、化学式を理解せず言葉だけで分かろうとしても無理だということだな。
松下さんのあれは、ちょっと言葉足らずだったと言うことで。
もし、”正極からのガス発生熱”を化学式やデータで説明しているのがあったらソースキボンヌ。
905目のつけ所が名無しさん:05/01/23 14:26:46
先週あきばおー通販で買った
キムラタソQEC-F20を今日はじめて使った。

確かにファン音はかなりするね。
最初準備してたSony単4の900mAhを
試しに充電してみた。
この時はそんなに気になるファン音でなかったが
次に充電器に付いてきたGP単3の2300mAhを充電したみたら
ファンというか本体がびぃーんとうなるような音になってきた。

今も充電中だけどもちっと音小さくなるようにならんもんかな。
ばらしてファンの配線に抵抗でもかませてみよっか思案ちゅ。
906目のつけ所が名無しさん:05/01/23 15:10:54
ICC(TC-S40)、QuickEco(QEC-F20)の良いところは
過充電をしないので、電池の寿命がの伸びるのと、継ぎ足し充電ができることにあると思う。
空の状態からだと1本でも2000mAhで45分(TC-S40)、60分(QEC-F20)かかるけど
一度充電しておいたものに継ぎ足しなら2本で10分もかからないので
出かける前に継ぎ足しでフル充電という使い方ができて便利。
ファンの音は固体差があるのか、付属のGP2300でもそんなに気にならない。

>>905
ファンは必要により風量を調節してると思われるので
五月蝿かったら大き目の箱をかぶせる方がいいよ。
907906:05/01/23 15:16:58
ばおーで1月頭に買ったけど、ロットnoは500番台前半だった。
まだ1000番越えてないのだろうか?
908目のつけ所が名無しさん:05/01/23 15:56:03
>>906
電池寿命は100回で十分。

>継ぎ足し充電ができる
他の充電器でも、継ぎ足し充電は出来る。
充電時間もSONY BCG-34HUE4(15分)のほうが遙かに速い。

>ファンは必要により風量を調節してると思われるので
そこまでしてないだろ?TC-S40は5V固定だぞ。

あえて、キムラタンなんんか使う必要性が分からない。
キムラタンに何期待してんの?
909905:05/01/23 16:04:01
>>906
レスさんくすこ。
何もしないとちと五月蠅いんで
箱は検討してみまつ。

ちなみに漏れのキムラタソ
シリアル 700番台中盤でした。
ばおー注文は一週間前で数日で商品納付された。

送料は高かったが
先に買った他の買い物と
後から追って充電器をメールで注文してみて
そこで前の発注と一緒の便で送ってくれって言ったら
一緒の便で送ってくれたよ。
ばおーは言えばそいう便宜ははかってくれるみたい。
910目のつけ所が名無しさん:05/01/23 16:06:50
期待しないなら>>908が使わなきゃすむことだ
過充電をする-ΔVで充電終了判定する充電器は継ぎ足し充電禁止のはずなんだが?
個人で勝手にしてろ
911目のつけ所が名無しさん:05/01/23 16:11:45
ICCではメモリー効果が出ないと、神話を信じている者が多いね。
期待し過ぎだと思う。

最近の電池では、ICC以外の充電器で継ぎ足ししても、メモリー効果
を実感した事はないな。感じたらリフレッシュすれば良いだけだし。

それとスパチャでも2500回とか宣伝してるし、鵜呑みにはできない。
912目のつけ所が名無しさん:05/01/23 16:14:27
>>906
>電池寿命は100回で十分。
充電ミスなど起きず、ノン・トラブルでいければそれでも
いいかもね。
でも、ソニーで蹴られて、キムラタンで復活したという報
告が多いよね。
913目のつけ所が名無しさん:05/01/23 16:16:59
テクノコアのとキムラタンのユーザーは
過充電する従来方式の充電器に嫌気がさしてるので
100サイクル寿命でもソニンの15分充電器がよければそれでいいんじゃないの?
ただ、15分充電を保証しているのはソニン2500電池だけだけどな
どうせサニョが作ってるんだからってサニョ2500も使えると言う椰子がいるだろうが
そんなのは知ったこっちゃないw
914目のつけ所が名無しさん:05/01/23 16:26:23
>911
メモリー効果の定義もあいまいだからねぇ

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1103229605/365
発生原因が分かれば、ICC方式がメモリー効果を生み出さない充電方式だと分かるはずだよ。
10数回でメモリー効果が目に見えて起きると思ってるなら、それこそメモリー効果信者だ
915目のつけ所が名無しさん:05/01/23 16:31:15
>>912
逆もあるね
916目のつけ所が名無しさん:05/01/23 16:35:40
>911
某サイトではTC-S40で5%程度のメモリー効果が起きたってことを言ってるのか?
そんな細かいことを気にして、過充電でサイクル寿命を大きく縮める充電器使ってるのに気付いてないなら大ウマシカ者だよ。
917目のつけ所が名無しさん:05/01/23 16:38:58
>>915
キムラタソのは裏技使えば過放電電池も充電できたよ
そこまでは算用系のはむりだろ
918目のつけ所が名無しさん:05/01/23 16:45:22
メモリー効果って終止電圧が高くないと起きないからね
>>911の持ってる器機がそうでないなら起きようがない
気付かないのと起きてないのは違うと思うぞ
それで幸せなら何も言うまい
919目のつけ所が名無しさん:05/01/23 16:57:09
煽り厨は煽って楽しんでるだけなんだからいちいち相手にしなくていいよ
920目のつけ所が名無しさん:05/01/23 17:09:36
>>911
それぞれ好みや使い方に合わせた充電器を使えば良いことであり、
キムラタンを否定的に評価する人がいたっていいけどね。

でも、問題は、そうした否定的な意見のほとんどが、今のところ、
回数(寿命)、充電時間、継ぎ足し充電の可否とかいったスペック
を個別に切り出していることだ。
普通、それらを総合した性能から、日常の一般的な使い勝手の善し
悪しが生まれてくるもんだと思うけどな。

寿命に関してはこの比較テストデータは劇的だね。
http://www.ostenp.com/Product%20Family/Battery%20Charger/Quick%20Eco%20from%20OSTenp%202004.10os%20rev.1(3page).pdf
921905:05/01/23 19:02:19
充電が終わったんで
なにげにキムラタソ充電器の中
ねじ外してのぞいてみた。

うるさいファンは本体上部についてた。
このファンの配線に数十Ω 1/2W程度の抵抗かませれば
音低減するんだろーと思いつつ
とりあえず元に戻した。

ということで今道具箱の抵抗物色中。
922目のつけ所が名無しさん:05/01/23 19:27:54
キムラタンの欠点
価格が高い
ファンがうるさい
デザインがださい
本体がでかい
充電に失敗したときの対策が説明書に記載されていない
923目のつけ所が名無しさん:05/01/23 20:15:42
>>922
だから嫌だとか藻前の使い方に合わないなら
ムリに使わなくていいんだよ
924900:05/01/23 20:17:23
>>901
d。今度通りがかりに覗いてみまつ。
925目のつけ所が名無しさん:05/01/23 20:32:19
>>921
分解したなら、画像ウプして!
926目のつけ所が名無しさん:05/01/23 20:59:33
>923
ユーザが感想をカキコしているだけなのに、何そんなに必死にムキになっているのだ?
本当のことを書かれると何か都合が悪いのか
927921:05/01/23 21:29:41
>>925
画像Upしたぞぅー(^o^) はぁはぁすれ。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050123212525.jpg

手前の黒いヤシがファンと思われ。
基盤とはコネクタで接続してたんで
コネクタとファンの間に抵抗かませるという手もあり。

情報のみ提供。これ以降は各々自己責任にて。
928目のつけ所が名無しさん:05/01/23 21:38:03
>>927
産休!(;´Д`)ハアハア…
出来れば、裏画像もよろしく!!(;´Д`)ハアハア…
サーミスタも2つ付いてる!(;´Д`)ハアハア…
VRは一個しか見あたらない!(;´Д`)ハアハア…
TC-S40と比べると、かなりスッキリしたな。
929目のつけ所が名無しさん:05/01/23 21:58:39
>>927
乙!
これだったら簡単に抵抗かませられそうだね。
930目のつけ所が名無しさん:05/01/23 22:18:08
キムラタンで蹴られた電池もコンタクトZ処理で正常充電出来るようになる場合があるな。
侮り難しコンタクトZ。
931目のつけ所が名無しさん:05/01/23 22:18:12
キムラタン購入前の質問者です。
皆さん、ありがとうございました。大変参考になりました。
送風音は個体差がありそうですね。
当りが買えるように月に祈ってアキバへ行きます。
932目のつけ所が名無しさん:05/01/23 22:48:25
ばおー2のキムラタン付属電池がGP2300でなく最初に出回りだした頃の
電池に戻ったようだ。
933目のつけ所が名無しさん:05/01/23 23:16:25
>>917
ソニーのでは同様に出来たよ
934目のつけ所が名無しさん:05/01/23 23:20:21
>>927
内部写真ありがとさん!
俺まだ持って無いから、へぇ〜!ありゃりゃ?!って感じ。
強制空冷の音がうるさい原因は大別すると2つある。
ひとつは、モーターを含めたファンの振動とファンの風きり音。
もうひとつは空気の流路で発生する渦による音。
当然、いずれも基盤やケースを振動させて騒音を増大させるから、その要因
のひとつひとつを潰してゆくしかない。

でね、この写真を見て空気がどのように流れるかをイメージしてみると、
空気の流路が、ケースの補強板と放熱板とコンデンサでスリット状になり
「音口」みたいないなってしまっている。
ファンの前の空気抜きの穴も縦スリットだし、あちこちで風きり音が発生
しそう。騒音対策を必死でやっている最近のノートパソコンを見習ってほ
しいもんだ。
935目のつけ所が名無しさん:05/01/23 23:32:50
木村タンの産まれたままの姿か・・・
936目のつけ所が名無しさん:05/01/24 00:00:48
◆キムラタンTips(20050123:前科2犯執行猶予1週間版)
1、対応不能充電池:リックベリー社製「RB2400」の一部(固体差あり)
2、過放電した充電池の場合、異常検知されて蹴られることが多い。
  (その場合のダメモト対処法)
 ・充電池を1本だけ挿して充電してみる。
 ・充電器をコンセントに挿してから、充電池を入れてみる。
 ・電極や接点を磨いてみる。
 ・先に従来型充電器で充電して回復させてから本機で追い充電をする。
3、1本だけ充電する時、LEDが連続点滅となるが異常ではない。
○仕様関連
1、「キムラタン」はメーカー名、正式名称は「急速充電器Quick Eco」。
 ・現在販売されている機種は「QEC-F20」。(A)が付くと電池無しモデル。
2、機能など(QEC-F20)
 ・全てではないが、充電池のメーカー、容量に関わらず充電可能(2500mAhにも対応) 。
 ・単三、単四混合充電可能(あわせて4本まで) 。
 ・自動判別により、ニッケル水素・ニッカド混合充電が可能。
 ・継ぎ足し充電可能。現時点では使用者からも否定報告なし。
 ・充電中の電池の温度は効能書き通り低目。
 ・過充電防止の方式上、充電可能容量は充電池記載容量の90%〜95%程度。
3、報告された不評点(QEC-F20)
 ・過放電した充電池への対応・単四用端子の作りが粗雑・空冷ファンがうるさい・デザインやパッケージが貧相・販売拠点が少ない。
○その他
1、Quick Ecoの前身は、テクノコア・インターナショナルのIC&C方式充電器、機種はTC-S40。
2、QEC-F20 vs TC-S40
 ・Quick Eco方式は、IC&C方式の進化版で「充電電流制御方式」と「満充電判定方式」が新たに特許申請されたが、その効能は不明。(Quick Ecoの方が充電終了電圧が高い)
 ・単四対応個数:QEC-F20(4本)、TC-S40(2本、メーカーもそれ以上を禁止)。
 ・設計が新しいQEC-F20は大容量充電池のサイズに対応、充電池の抜き差しが楽。
 ・TC-S40の方が過放電した充電池への対応能力が高い。
 ・TC-S40は、腕と知識があれば、停止電圧、充電電流の設定変更が可能。
 ・自動追い充電機能:TC-S40は有り(24時間毎)、QEC-F20は無し。
937目のつけ所が名無しさん:05/01/24 00:02:55
>>936
キムラタンTipsについて
根がそそっかしいもので、あちこち総ざらいで目を通していた勘違いしたまま
まとめてしまい御迷惑をおかけしました。改めてお詫びいたします。
というわけで、前科2犯でまだあぶなっかしいので、これでしばし様子を見ます。
さらなるご意見、検証をお願いいたします。
938目のつけ所が名無しさん:05/01/24 00:08:43
>>922ってゆーざーなのか?
それでも捨てないならよっほど辛抱強いか
愚痴たれながらけっこう好きなんじゃ?
>>923>>926もそっとしといてやれよ
939目のつけ所が名無しさん:05/01/24 00:18:17
>938
だからさ、購入した製品の不満部分が存在したらその製品を、おまいは捨てるのかよ。
ここは木村タンを祭り上げ褒め称えなければならないスレかよ。
ちょっとでも製品の悪いとこを書き込むと必死に食いつく奴の方が不自然。
指摘された木村タンの欠点が、間違っているとかそうは思わないなら、ちゃんと間違いなりを指摘すればいい話だ。
文句あるなら買うなとか捨てろとか言う奴って何考えてるんだ?
940目のつけ所が名無しさん:05/01/24 00:22:53
>>936
キムラタンTips
4.キムラタンとは、木村たんのことで、QuickEcoのマスコットキャラ
941目のつけ所が名無しさん:05/01/24 00:23:14
キムラタンは専用スレ作ればと思う。
942目のつけ所が名無しさん:05/01/24 00:23:57
>3、1本だけ充電する時、LEDが連続点滅となるが異常ではない。
意味わからん
充電してるとこのLEDが点滅するのだから1本だけならそこが点滅し続けるのは当たり前と思う
943目のつけ所が名無しさん:05/01/24 00:24:38
ばおーでキムラタンQEC-F20を買ってきた。付属のMegaceのは
問題なく4本2時間で終わったが、一本280円で買ってきたGP2300が
高速点滅(エラー)でまったく充電できない。1本ずつやってみたり
コンセントにさした後電池を入れたり、このスレで言われていることは
やったが全然ダメだ、、、orz
944目のつけ所が名無しさん:05/01/24 00:30:21
>>942
TC-S40は1本充電の時に充電時の点滅と休止(測定)時の点灯の繰り返しで
目で見て状況がわかったのと違うと言いたいんじゃない?
945目のつけ所が名無しさん:05/01/24 00:33:42
>938 説明書持ってる非ユーザってどんな人だよ
946目のつけ所が名無しさん:05/01/24 00:41:26
キムラタソマンセノコウサクインガハナニツクスレニナッテマイリマシタ
947目のつけ所が名無しさん:05/01/24 00:43:59
>>942 >>944
この項はいらないか。それとも
「一本だけ充電する時は複数本を充電する時のような点滅の休止がない
が、それで正常。」と書き改めるか。
ちと、それで心配した方がいたもので記載したんだけど...。
948目のつけ所が名無しさん:05/01/24 02:03:03
キムラタンの放電電池活入れ用に考えたんだけど、充電池同士を短絡させて充電ってできる?
電池に悪影響とか出るんだろうか…
949目のつけ所が名無しさん:05/01/24 06:40:06
>>943
悪いことは言わん
初期不良で交換してもらえ
950目のつけ所が名無しさん:05/01/24 08:44:11
>>943
他に充電器持ってねーのか?
951目のつけ所が名無しさん
キムラタンのファン音対策?
購入前にTC−S40を使っていたせいなのか、キムラタンのファーーーーンという
音もそれほど大きいとは感じませんでした。
しかし2セット目の充電あたりからクワァーーーーーンと音が大きくなり始め、ファン
自体が振動しているような… モーターが振動しているような・・ 耳障りな音が大きく
なってきた。
あまりにも耳につく雑音が大きくなったので、正直返品まで考えました。
そこで何とかならないものかと、たまたま延長テーブルタップにセットしていたので
充電中に横にしたり縦にしたり色々向きを変えて、一番騒音が少なくなる方向で1〜
2度充電しました。
そうしたらなんと! 最近は平置きでも購入時のファーーーンという音で安定してい
ます。 想像ですが、どうもファンモーターの加工精度が悪くて慣れるまで時間が
かかるような感じもします。
私の場合だけかも知れませんが耳障りな音で悩んで方は、一度やって見る価値はある
と思います。