おすすめのドライヤー part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
前スレ
ドライヤー・・・オススメありますか?
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/999042584/
2目のつけ所が名無しさん:04/11/02 01:14:08
美容板のほうが良いかも…
3目のつけ所が名無しさん:04/11/09 19:27:36
age
4目のつけ所が名無しさん:04/11/09 20:05:22
松下EH5413-A 、パサパサ髪に最高。
5目のつけ所が名無しさん:04/11/13 08:54:15
あげとこ。。。
6目のつけ所が名無しさん:04/11/14 04:05:58
マイナスイオンドライヤーでも買おうかと思って来てみたらこの有り様w
前スレは落ちてるしww

でも>>4さんのお薦めの買っちゃおうかな
7目のつけ所が名無しさん:04/11/14 11:23:25
マイナスイオンドライヤー使ったら、もう普通のに戻れない。
でもあまり安物は、パサツキ変わらないからやめたほうがいいよ。
ナショのマイナスイオンアイロンも効果なかった。
8目のつけ所が名無しさん:04/11/15 01:41:31
マイナスイオンヘアブラシなんてのもあるけど期待薄かな
ドライヤーとダブルで(゚д゚)ウマーなんて思ってたけど
9目のつけ所が名無しさん:04/11/15 03:25:33
age
10目のつけ所が名無しさん:04/11/18 09:29:31
このスレ、伸びないね
11目のつけ所が名無しさん:04/11/18 10:56:48
ほんまカキコないなぁ。。。

松下EH5413-Aはイイっていうけど、
店頭で持ってみたけどアタシには重いんよね。
この重さで片手でずっとブローしてると疲れる。。

ttp://www.mew.co.jp/wellness/jsp/wellonpare.jsp?sg=1
松下で同じ5205とか5304とかどうなんでしょ?

というか前スレみれないけど、他のメーカーはどうなんですか?
12目のつけ所が名無しさん:04/11/23 00:08:46
おし!
俺が人柱になったる
しばしお待ちを!
13目のつけ所が名無しさん:04/11/23 01:42:08
家内がマイナスイオンドライヤー欲しがってます。
マイナスイオン関連製品は、99%インチキでしょうが、ドライヤー
だけは私にもはっきり効果がわかりますので、買ってやりたいのですが
、今使ってる10年ものの松下のドラドラ1300が全く異常がないので
もったいない気がして。あっと言う間に髪が乾くので重宝してますし。
 金額的にはたかが知れてるのですが、貧乏性が邪魔をします。
こういう時壊れにくい家電製品も善し悪しですね。

14目のつけ所が名無しさん:04/11/28 11:49:04
香典返しのカタログで日立のマイナスイオンドライアー注文した。
効果はあるかな〜楽しみだ。
15目のつけ所が名無しさん:04/12/03 22:55:14
ヴァイン最強

今までトリートメントに金かけてた自分が心底アホに思えてきた・・・
ちなみにV.3Sをオクで定価の4分の1で購入。
カラーリング重ねてて髪はわりと痛んでるんですが、
これ使って乾かすともうさらっさらのつるつる!
1日たっても全然変わらない。
太くて硬い自分の髪がこんなにやわらかくなるなんて・・・・
お高いけどそれだけの価値あります。

16目のつけ所が名無しさん:04/12/05 09:56:13
ヴァインって初めて聞いたけどよさげだね
値段もそれなりみたいだけど・・・・・
17目のつけ所が名無しさん:04/12/09 19:30:53
私はテスコムのイオンドラをオークションで買いました。
今までのドライヤーが普通のタイプだったからかもしれないけど、比べると髪がしっとりしました。
確実に変わったのは実感出来ると思いますよ。
少し音がうるさいですね。
18目のつけ所が名無しさん:04/12/12 08:07:06
2chで現役のドライヤースレってここだけでしょ?
その割にはスレ伸びないね〜。
19目のつけ所が名無しさん:04/12/12 23:12:19
>>13
私もマイナスイオンドライヤーも試してみたいのですが
家にも20年物のドラドラ1000があっていまだ現役なので
買い替えはもったいないような気がして
ずっと使い続けています。
20目のつけ所が名無しさん:04/12/13 17:30:46
ドライヤーって風量がおっきいほどいいですか??
21目のつけ所が名無しさん:04/12/13 17:36:42
いつもはへぼいドライヤーで風圧??が全然たいしたこと
ないやつをつかってたんですが、昨日ホテルにとまって
風圧がすごいドライヤーつかったらいつもよりかなりセットしやすかった
んですよ。。。。
22目のつけ所が名無しさん:04/12/14 23:17:41
たった今ドライヤーが壊れました…orz
23目のつけ所が名無しさん:04/12/19 00:14:10
>>19
1万円もしないんだから買え
24目のつけ所が名無しさん:04/12/20 10:34:17
松下のEH5981買ったよ。
いいって言われてるEH5413とはどう違うのかな?
こっちのが高かったから買ってみたんだけど…
25目のつけ所が名無しさん:04/12/23 16:28:17
家に何故か松下のドライヤーが3種類あるんだけど、
やっぱり高いやつが使用感いいんだよね。
だからどうしても同じ物ばかり使ってしまう。
26目のつけ所が名無しさん:04/12/24 10:55:12
くせ毛の子がナショナルのスチームくるくる
http://www.mew.co.jp/press/0408/0408-16.htm
これ使うと髪ストレートになる?
うちに来るときいつもカールドライヤー持参してくるけど
めんどくさそうだしこういうの買ってあげようと思うんだけど。
27目のつけ所が名無しさん:04/12/26 14:53:46
美容板にドライヤースレできてたよ
28目のつけ所が名無しさん:04/12/28 20:25:28
今日、TESCOMってメーカーのioneのTID600を試しに買ってきたんだけど、どうなんだろう。
折り込みチラシで定価5000が1980だったので衝動買い。
29目のつけ所が名無しさん:04/12/28 20:31:06
今日、TESCOMってメーカーのioneのTID600を試しに買ってきたんだけど、どうなんだろう。
折り込みチラシで定価5000が1980だったので衝動買い。
30目のつけ所が名無しさん:05/01/24 21:23:46
↑私も同じの使ってますがかなりいいです。
髪が落ち着きます。
それにしても安いですね。
私は5000円位で買ったんですが・・・
31目のつけ所が名無しさん:05/01/25 17:16:10
イオンドライヤーほしいです・・・・
ナショナルはやはり人気ですね。
マイナスイオン ターボドライミニ イオニティ EH5205が3980円なので惹かれてます。
でも日立はあまりみないけどどうなんでしょ。
デザイン的には好きなんですが。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/hl_040227.html
DR-N790とか。

ヴァインもチェックしてみようかな・・いろいろ下調べしても店頭に行くとかなり迷いますね・・。
32目のつけ所が名無しさん:05/01/26 01:54:42
ナショナルのイオニティくるくるドライヤーはなんでCOOLが無いんだろう・・・。
Careモードなんていらんし、COOLを使えるようにしてくれ。
3331:05/01/26 12:02:24
ふらっと見に行ったら安くしていただいたのでEH5205買っちゃいました。
まだ使ってません。
ちなみに3800円でした。
34目のつけ所が名無しさん:05/01/27 22:28:36
ヤマダ電機がナショと共同開発したっていうドライヤーって、他の店でも変える品と
違う点あるの?
35目のつけ所が名無しさん:05/02/01 11:44:15
イオンage
36目のつけ所が名無しさん:05/02/12 09:50:00
SANYOのHD-IP2買ったけど結構イイ感じ
37目のつけ所が名無しさん:05/02/12 22:55:39
今まで780円で買ったドライヤー使ってたんですが
イノニティの最上位モデル?近所のヤマダで8000円くらいの
奮発して買っちゃいます!
私、母、わんこ兼用だから安い買物のはず。
38目のつけ所が名無しさん:05/02/12 22:57:24
ナショナルのカールドライヤーでイオンが出るやつってなんでCold(冷風)が無いんですかね。
謎だ。
39目のつけ所が名無しさん:05/02/13 20:48:22
どこかの美容室サイトでクレイツ>ヴァインだったけど、
クレイツのいう、「半永久的に鉱物からイオンが発生する」のは紫外線吸収しないと無理だしなぁ。
出ても微量だし。
特許情報みたら、クレイツのドライヤーにもコロナ放電方式らしい装置があったから、たぶんそれなのでしょう。
ヴァインも特許庁で調べたらコロナ放電のような装置みたい。
なら、松下と対して性能変わんないんじゃないか?

あとは風量か。これは電力比例ですね。

某コスメ掲示板サイトでの妄信的なカキコみると、買う気も萎えるな。
各社とも満足できるだけの技術情報を公開してほしい・・・。

髪の毛しっとりな効果は俺も実感はできるのだが・・・
40目のつけ所が名無しさん:05/02/14 10:16:15
TESCOM製のドライヤー、中学生の時に1500円くらいで買いました。
18年以上ほぼ毎日使ってるけど全く壊れる気配がありません。
41目のつけ所が名無しさん:05/02/14 19:28:42
何かと好評なヴァインだが美容板のスレ見たら「ヴァインはテスコムでOEM〜」って
書きこみを見かけたので各メーカーサイトを回ったら1cm^3あたりのマイナスイオン
含有量は松下50万個、日立70万個、テスコム100万個、ヴァイン150万個と書いてあった。

メーカーの発表を鵜のみには出来ないけど、実はテスコムのマイナスイオンドライヤー
良いんじゃなかろうか。
42目のつけ所が名無しさん:05/02/14 20:52:24
ちなみにマイナスイオンの放出量ってのは、直接測ってるわけじゃないので
オーダー(数の位)が同じなら大差ないです。
あまり数十万単位にごまかされないでね
43目のつけ所が名無しさん:05/02/15 20:01:50
昨日5402買いました 静かですね 風は、弱くは無いけどもうちょっと強くてもいいかも
いきあたりばったりで買ったんですが、帰ってからググッたら5413というののほうが風強いと知りorz・・
身内に5402譲り、今日5413を買いに行きました

しかしこの辺は高い 未だに11800円とか・・ エイデンでカールコードのが8500位でした
しかしここで5414という物を発見 ナニコレ? 3月発売予定の5413の後継の新型でした
イオン噴出し口が2つずつになっていて強化されてました 10800のところ値切ったら10000で買えました
使ってみましたが、5402より風強いです これ以上はいらないな・・と思う位勢いありました
44目のつけ所が名無しさん:05/02/15 20:16:23
5402じゃなくて5302だった・・
45目のつけ所が名無しさん:05/02/15 23:45:44
今の相棒は1000円位で買った5年モノでスコブル元気!
髪のためにもそろそろ新しいのが欲しくて検討中。
温度が一定の温度より上がらない髪に優しいタイプもあるよね
46目のつけ所が名無しさん:05/02/16 17:36:09
髪を過去に傷めまくって以来、自然乾燥派なのですが
マイナスイオンドライヤーは自然乾燥よりしっとりしますか?
また私は太い剛毛ちょっと癖ありで広がる、
夫は猫っ毛で癖毛です。
剛毛には良かった話はありますがぺしゃっとなりがちな猫っ毛には効くの?
二人で使えるなら買いたいのですが。
47目のつけ所が名無しさん:05/02/16 19:55:43
マイナスイオンで髪は大なり小なりしっとりツルツルになるのは確かです
乾燥が気になるなら、温風を出来るだけ使わないようにして送風でマイナスイオンだけ当てれば髪痛むことは無いと思いますよ
私は夜の風呂上りは温風です 朝は今までは櫛でとくだけでドライヤー自体使わないんですが、このドライヤーにしてから送風でマイナスイオン軽く当てるようにしてます
48目のつけ所が名無しさん:05/02/16 20:39:55
テスコムとヴァインはOEM関係です。
イオンの放出量は150万個以上計れる機械はありません。
ですのでそれ以上を唄っている物は怪しいと考えていいと思います。
ちなみに松下商品はイオンの出る場所が温風吹き出し口と違う場所に付いている為にあまり髪にイオンが届かないといわれています。
苦肉の策でイオンチャージと唄ってマイナスイオンを呼び寄せる機能をグリップ部分に付けていますが、体をプラス化して空気中のホコリやゴミまでも呼び寄せてしまう本末転倒的な機能を付けています。
49目のつけ所が名無しさん:05/02/17 15:08:38
>>48
美容板だとテスコムがTID601、イオニティがEH5302の両方試した人が
イオニティの方が髪がしっとりすると言うレスをつけてるね。

他の人のレスではマイナスイオンが熱に弱いから、イオン発生装置が
送風口と別にあるので良いんじゃなかろうか?と言う事でしたが。

>イオンの出る場所が温風吹き出し口と違う場所に付いている為にあまり髪に
>イオンが届かないといわれています。
とか読むとどっちがどっちだか・・・

テスコム買って仕上げにクールでマイナスイオンが良いのかな?
ただ、ヴァインは業務用なのでテスコムブランドの業務用、
nobby NB-2500とかじゃないとイマイチかもしれないけど。
50目のつけ所が名無しさん:05/02/24 21:03:26
秋葉原のヤマギワ本店では一時閉店セールで
20%または30%引きのポイント20%で売ってますよ
主にナショナルのものが多かったですが、意外と穴場だと思います
51目のつけ所が名無しさん:05/02/26 16:25:39
>>31
その日立のやつ、近所の量販店で¥7000弱だった
ネットでみていたら、¥8000〜¥9000ぐらい
買ったらレポするね
52目のつけ所が名無しさん:05/02/26 20:51:09
VSのイオンドライヤーってあまり名前出ないね… 外見だと1番格好良いのは?
53目のつけ所が名無しさん:05/02/27 14:43:01
>>51
期待してます。
54目のつけ所が名無しさん:05/02/27 14:45:43
>>51
たのんます。
55目のつけ所が名無しさん:05/03/09 22:07:53
イオンタイプのくるくるドライヤーを探してるのですが
比較的静音でいいのないでしょうか?
56目のつけ所が名無しさん:05/03/13 08:09:24
価格.comでEH5413のレポート(悪)の方見たら大火傷したひとのカキコがあったよ。
電化製品のことは全く分からないけど、イオンドライヤーでなくても起き得るのだろうか?

壊れたのに怖くてドライヤー決められないよ。
57目のつけ所が名無しさん:05/03/13 10:38:03
オマイはかの有名な杞の国の人かw
58目のつけ所が名無しさん:05/03/13 11:00:59
>>56
これかのぉ。全治四ヶ月のあたりが一致してるし。
ttp://www.aeha.or.jp/plc/info/pl200411.htm#1-1

もしこれなら、メーカー側の一方的な落ち度とは言えんよね。
59目のつけ所が名無しさん:05/03/13 23:42:07
ヴァインいいですよ
もう3年くらいつかってます。
ナショナルのドライヤーもつかってますが・・・
絶対ヴァイン
しっとり感がぜんぜんちがう
60目のつけ所が名無しさん:05/03/14 15:57:12
松下のイオニティEH5981(たぶん一番新しいモデル)とヴァインの
イオンプロフェッショナルドライヤーVI2001です。
1.風量…イオニティ>>ヴァイン どちらも1200Wだが、
イオニティの方が明らかに風圧が高く風量も多くて乾かす時間が短い。
2.ドライヤー使用翌日の髪の手触り…ヴァイン>イオニティ
ヴァイン…水分たっぷりでしっとりサラサラ。
ボリュームもかなりダウンしてストーンとした美容院風の仕上がり。
イオニティ…しっとり。継続使用することでツルツルとした健康な髪になる。
3.収納…イオニティ>ヴァイン
大きさは両方とも同じくらいだが、
イオニティは持ち手の部分が折りたたみ式になっているため収納がやや楽。
4.値段…イオニティ≧ヴァイン
ヴァインは定価は高めだが、オクならば定価の1/3ほどの価格で手に入る。

ヴァインを使い初めてまだ日が浅いのでハッキリしたことは言えませんが、
初めて使用した翌朝の手触りは明らかにヴァイン>>イオニティでした。
イオニティは一度の使用ではあまり効果はわからなかったので。


61目のつけ所が名無しさん:05/03/16 00:26:19
ヴァインおすすめ。
自分はかなり癖毛なんだけどヴァインで乾かすとストレート&しっとりする。
62目のつけ所が名無しさん:05/03/17 11:06:47
サンヨーのHD-IP31が、軽量でデザインも気に入ったので
購入しますた。イオンは初めてだが、髪がしっとりして
全然普通のドライヤーと違うですよ。
63目のつけ所が名無しさん:05/03/17 17:10:42
当方、癖毛で乾燥・痛みがひどいダメージヘアです。
五年位前にヴァインのくるくるタイプのを買ったんだけど
あまり効果がわからなかった。
くるくるだから風量が弱かったせいかもしれないけど。(きっとそうだ・・・)

イオニティは普通のタイプとくるくるタイプとストレートアイロンを持っていて
外出するときは全部使います。
くるくるで巻いてアイロンで前髪をまっすぐにします。
入浴後、髪を乾かすときは普通のタイプなんだけど
つやも出るしすごく綺麗に収まります。
椿油パックとかケラスターゼのシャンプーとかも使ってますけど
イオニティの効果は絶大です。
普通のドライヤーには戻れないですよ!

ところで70代の近所のおばあちゃんが、マイナスイオンドライヤーを欲しがってるんですが
軽くパーマかかってるショートです。
こういった髪型の場合イオニティってどうなんでしょうか。
普通タイプのはストレート向きかなと思うんです。
くるくるタイプは風量が弱い上に冷風がないし…。
64目のつけ所が名無しさん:05/03/19 01:31:54
イオニティのスチーム機能てどうですか?
スチーム無しのEH8421よりギュッとしっとりしそうな予感なのですが・・
髪質は太めで少しクセがあります。あと量がかなり多いです。
65目のつけ所が名無しさん:2005/03/23(水) 09:41:57
66目のつけ所が名無しさん:2005/03/23(水) 22:03:27
ヴァイン。皆さん高いといってありますが具体的にいくらするんですか?
オクとかで買って偽物じゃないかな大丈夫かなぁ
67目のつけ所が名無しさん:2005/03/23(水) 23:06:08
>>66
定価は27000円くらいだったかと
オクの相場は送料込みで一万前後
服にバックやアクセサリーならともかく
電化製品にもコピー商品ってあるのかなぁ
68目のつけ所が名無しさん:2005/03/23(水) 23:22:01
松下の5304にしようと思っていたが
冷風のバリエーションがほしかったので5414に気が行くも
ドライヤーに1万はアホらしくなったので、安かったコイズミの
http://www.rakuten.co.jp/sunroute/643255/656476/664425/
を購入。音が静かなのと温冷とも3段階なのが決め手。

いやービックリする位しっとりします。
トリートメントしたみたいに。リンスもしていません。
風量3段階ってのは少し騙された気もしますが、音は静か。3600円は良い買い物だった。
69目のつけ所が名無しさん:2005/03/23(水) 23:31:43
コピーとかはないんですかね〜
色々見てたらヴァインでも小さいブラシ付きのが1万前後でしたね。
皆さんこの小さいタイプを買われてるんですか?私的には1200Wの美容室
で使うような大きなのが気になる…でも、あれって大きすぎるのかな?
70目のつけ所が名無しさん:2005/03/25(金) 01:33:57
あげあげ
71目のつけ所が名無しさん:2005/03/25(金) 01:48:23
楽天で今ランキングに入ってるイオンドライヤーすごい安くなってるけど、あれイイのかなぁぁ?
72目のつけ所が名無しさん:2005/03/26(土) 21:06:14
ナショナルの3月発売のEH5414ってその前のEH5413とどこが違うの(性能面)?
いくらカタログ読んでもちっともわからん、誰か教えてください。
73目のつけ所が名無しさん:2005/03/26(土) 23:26:31
>>72
イオン吹き出し口が左右に1つづつあったのが倍の2つになった。
取説で効果が表れにくいとされている普通髪でくせっ毛の男だけど、
パサパサ感がなくなってまとまりはよくなったよ。因みに初のイオン
製品なんで以前との差はわかりませんです。
7472:2005/03/27(日) 00:44:54
>>73
なるほどー  どうもありがとう。
噴出し口が倍になったらイオンの量も倍になるだろうか? 
それとも単に二つに分かれて出てくるだけだろうか?
ウーン、どうせ買うなら新製品のようなきもするし、少しでも安けりゃ旧でもよさそうだし‥迷う。
75目のつけ所が名無しさん:2005/03/27(日) 01:35:04
髪が硬いんで、温度高めの温風が出るのが欲しいんですけど(じゃないとちゃんとセットできない)
どれがいいですかね?ちなみに大枚はたいて買ったN社のイオンのやつは温度低めでした(泣)。
いずれヲクに出すので買ってねwでもイオンの効果はありましたよ。
76目のつけ所が名無しさん:2005/03/28(月) 09:34:37
マイナスイオンドライヤーでドライヤーに
クシを付けたりできるのはないのでしょうか??
77目のつけ所が名無しさん:2005/03/28(月) 09:36:16
ヴァインとか?普通に付いてるのありますよ?
78目のつけ所が名無しさん:2005/03/28(月) 10:22:34
ドクターシーラボのイオンドライヤーってどうかな?
79目のつけ所が名無しさん:2005/03/28(月) 20:05:04
最近、EH5413購入直後に新機種5414の存在を知って鬱・・
しかも、ボリュームを出したい人はマイナスイオン使わない
方がいいって取説読んで初めて知った・・。

でもこれ、ネコ毛の自分でもふわっと仕上がるしすごいまとまる。
80目のつけ所が名無しさん:2005/03/29(火) 00:07:39
>>79
漏れも直毛猫っ毛ですが、スタイリング剤使わない場合
風や湿気でのボリュームダウン早くない?
夕方にはぺちゃんこになってる。
8180:2005/03/29(火) 00:08:38
ってそう書いてるか。
早とちりスマソ。
8279:2005/03/29(火) 20:28:35
>>80
ぺっちゃんこになっても、さらっとしててまとまった感じは続くから良い。
83目のつけ所が名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:52:55
今日ドライヤー突然死亡。
ショートで寝癖が酷いので毎朝軽く朝シャンしてるんですが
イオニティEH8424を買えばスチームで寝癖なおせますか???

↓ここのレビューみると寝癖なおせるみたいですがマジですか?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002TB4SQ/realintegrity-22/ref%3Dnosim/250-0646532-2093007
84目のつけ所が名無しさん:2005/04/02(土) 20:43:39
1995年から使ってるナショナルのドライヤーがまだ現役なんだけど
いつか火を噴くんじゃねえだろうな・・・怖い
85目のつけ所が名無しさん:2005/04/05(火) 00:58:16
>>67
ヴァイン高いやん!オクでも15000円するし。
普通に買うより安いからいいけどさ。
クレカないからストアの出品者にメールして直接売ってくれるか聞いてみるか。
でも偽者でもマイナスイオン初めてだし絶対分からなそうだな
86目のつけ所が名無しさん:2005/04/05(火) 01:21:40
Nobby NB-2500をオークションで購入。今までのヴァインのくるくるタイプ
と違って風が強くて(・∀・)イイ!! で勧進のマイナスイオン効果ってのは
元がヴァインだけにあまり分からんといったところですが、
値段はずっと安かったので満足です^^

外見よりはずっと軽くてそこまで重さも気にならない感じでした。
あと温風はそこまで高温にならず、どちらかというと風で水分を吹き飛ばす
といった印象が強かったですね。
87目のつけ所が名無しさん:2005/04/05(火) 01:22:15
肝心、でした(苦笑)
88目のつけ所が名無しさん:2005/04/06(水) 20:03:14
風が弱いやつないですか?
風強すぎたらくせ毛がまとまらない・・・
89目のつけ所が名無しさん:2005/04/12(火) 15:36:29
イオニティー買おうと思ったけど・・・ホントかな?

http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1050472361/36-
90目のつけ所が名無しさん:2005/04/12(火) 23:14:20
書き込まれた時期的にこれじゃないかと。
まあ読んでみれ。

ttp://www.aeha.or.jp/plc/info/pl200502.htm#3-1
9189:2005/04/12(火) 23:33:20

要するに、改造が原因って事になった訳ね・・・

92目のつけ所が名無しさん:2005/04/13(水) 23:49:10
>>91
自業自得の逆恨みじゃん。ホント。
それを書かずに暴発しました的なことを書くのはある種の妨害でない?
ドライヤを使う人だって、「私のも爆発したりするかも...」って精神的な枷ができただろうし。

どちらにせよ、結果に対する原因がわかって一安心したよ。
93目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 00:28:17
>>90
クレーマー。
94目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 01:51:00
しかも相談しといて旗色悪くなったら放置かよ
最悪なやつだな
95目のつけ所が名無しさん:2005/04/19(火) 23:46:05
コイズミのKHD-1380が素直なデザインでよさげ。色はちょっと…。
96目のつけ所が名無しさん:2005/04/20(水) 13:57:50
ドライヤーにデザインは関係あるのだろうか・・・・・

異様にデカイとか卑猥な形さえしてなければ、色かたちはなんでもいいよ。
97目のつけ所が名無しさん:2005/04/20(水) 23:52:15
持ちやすさとかを含めた意味でデザインと表現することもあるわな
98目のつけ所が名無しさん:2005/04/21(木) 00:50:41
インテリアに凝ってる人はドライヤーのデザインなんかも気にするよ
99目のつけ所が名無しさん:2005/04/21(木) 07:51:35
じゃああれか、洗面所にはイソジンとかがあってはならない訳だな?

つってもそんなの凝るやつはドライヤーなんかは普段近くに収納してて見えないだろ。
10072:2005/04/21(木) 09:49:46
性能や値段に大差なけりゃ デザインの好き嫌いで選ぶよ。
なんだってそうじゃん?
茶碗一つだって飯がつげりゃ良いわけだけどやっぱ絵柄や形で選ぶ。
101目のつけ所が名無しさん:2005/04/21(木) 13:35:13
茶碗とは全然違うだろ。デザインが使い勝手に直結するし、
食は味覚や食感や匂いに加えて視覚も大事だから食器のデザインはとても重要だ。

>95は性能よりまずデザインで選んでるみたいな言い方だったから気になったんだと思う。
10295:2005/04/21(木) 23:14:33
>>101
どーもすみません。表現力不足でしたか…。
ちなみに、性能とコストパフォーマンスについても気にしながら選んでまーす。
103目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 10:31:06
どうせなら好きな色やデザインがいいよね。使うのが楽しくなる。
104目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 15:46:35
>>101
デザインが使い勝手に直結するのはどんなものでも一緒じゃん?
茶碗もドライヤーも同じだよ。
105目のつけ所が名無しさん:2005/04/23(土) 03:56:06
>>104
そういうことを言ってるんじゃないと思う。

106目のつけ所が名無しさん:2005/04/26(火) 02:53:20
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億  日立製作所8兆8000億   クソニー7兆1500億   東芝5兆5795億  NEC4兆9068億  富士通4兆7668億  三菱電機3兆3096億   三洋電機2兆5999億  シャープ2兆2572億  各社の売上高。

しかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、デジタルオーディオプレーヤー、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。電気製品のブランド力は完全にPanasonicのほうが上である事は疑う余地すらない。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。
ソニーは(SONNY)=「坊や」という意味 プ 死ねクソニー!! Panasonic ideas for lifeカッコ良すぎ!!
107目のつけ所が名無しさん:2005/04/26(火) 04:14:01
三流メーカーがおすすめ!ドライヤーはどこのやつ買ってもタイマーで壊れる!
108目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 15:02:12
イオニティのお手入れ

イオン吹き出し口に綿棒を入れて
5回程度、擦ってくださいって書いてあるが

注意事項で、
放電極(マイナスイオン吹出口内部)には触れないようにしてください。
電極が変形すると放電しなくなることがあります

放電極って何?
結局何処を、擦れば良いの?

109目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 15:28:42
やさしくコスってねって事だろ
110目のつけ所が名無しさん:2005/04/30(土) 09:51:04
ウィゴってどう?ヨーロッパじゃ有名らしいけど、聞いたこと無い名前なんで心配で。
111目のつけ所が名無しさん:2005/04/30(土) 11:23:01
聞いたことない、そもそも日本で買えるのか?
112目のつけ所が名無しさん:2005/04/30(土) 12:18:20
ウィゴ
ヨーロッパの美容師向けのメーカー??
それを日本向けに作ってるのかな?
http://bizrate.lycos.com/buy/products__at_id259--258572-,at_id360260--292539-,cid--22015.html
113目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 18:43:09
クレイツのスマートとスーパーモイストってどう違うんでしょうか?
114目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 16:18:39

ナショナルのドライヤー買ったら説明書に「使用しない時は必ずコンセントから抜いてください。守らないと発火・爆発の恐れがあります」というように書いてあった

ガッカリです。毎回抜くのは面倒です。

115目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 16:44:16
抜かないなんて考えたこともなかった。
116目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 16:58:01
世の中にはドライヤーをコンセントに挿しっぱなしの人もいるんだ。
勉強になった。
117目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 22:21:35 BE:305021287-
マイナスイオンドライヤー扇風機使ってます。
さらに細かいとこはマイナスイオンドライヤー。
ある程度乾いてくるとクシを使いますよね?
118目のつけ所が名無しさん:2005/05/07(土) 03:19:00
どんな家電でもコンセント差しっぱなしは安全面で良くないらしい。
パソコンとかいろいろ現実難しいけど。
何も考えてなかったけど自分もドライヤーはその都度抜くよ。
でもホテルとかは差しっぱなしになってるよね。
119目のつけ所が名無しさん:2005/05/08(日) 01:00:37
ドライヤー使うところは水が近くにあることが多いから、
それを考えての警告だろうな。
120目のつけ所が名無しさん:2005/05/08(日) 14:39:30
>>118
ホテルでドライヤが挿しっぱなしって、固定式の奴か?
そういうのが置いてあるホテルなら、部屋の入り口の所にキーを挿す場所があって、
それを抜くと部屋全体の電源が切れるようになっているだろ。
121目のつけ所が名無しさん:2005/05/14(土) 07:42:00
>>48

>イオンの放出量は150万個以上計れる機械はありません。

2000万個まで測定できます。
122目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 06:43:30
唐突に友達に万個万個言わされた記憶がよみがえってきた。
女子に言わせろよバカ。
123目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 00:34:03
>>117
正解のようで不正解
ドライヤーの説明書にも書いてあるだろうけどマイナスイオンは熱に弱く
冷風モードで使わないとほとんど効果は得られない。
したがってマイナスイオンの扇風機を使うのは正解だけどそのあとは
普通の温風ドライヤーで手早く乾かした方が髪も頭皮も傷めずに済む。
124目のつけ所が名無しさん:2005/06/23(木) 01:22:02
今度出たnationalのナノケアEH5421、気になってます。
既に使ってみた方いますかー?
125目のつけ所が名無しさん:2005/06/23(木) 07:23:53
>ドライヤーにデザインは関係あるのだろうか・・・・・

あるよー。例えば↑みたいなドライヤー、絶対部屋に置きたくない。
126目のつけ所が名無しさん:2005/06/25(土) 11:57:16
>>124
美容板の方が使用者多そう

ドライヤーを語るスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1103993177/l50
127目のつけ所が名無しさん:2005/07/05(火) 03:21:06
松下8兆7136億の売上を誇る世界最大の電機メーカー。
売上 Panasonic8兆7136億>>>>>>>ソニー7兆1596億
利益 Panasonic3085億>>>>>>>ソニー1139億(電気製品343億の赤字)
時価総額 Panasonic4兆2000億>>>>>ソニー3兆7000億
品質 Panasonic>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ソニー
ブランドPanasonic>>>ソニー
DVDレコーダーシェア Panasonic>>>>ソニー
液晶TVシェア Panasonic>>ソニー
プラズマTVシェア Panasonic>>>>>>>>>>ソニー
コンポシェア Panasonic>>>>>>>>>>>>>>ソニー
故障発生率Panasonic<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソニー



128こっちにも貼っとく:2005/07/15(金) 18:24:18
98年の報道で「いまだにドライヤーにアスベストが使用されている」
なんていうのもあったみたいですね。98年製のドライヤーなんてざらに
家庭にあると思いますが。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~azma/iori/hobo/ho1/co19811s.html
>真実の報道が企業論理に屈する例は無数にある。ニュース番組で、肺ガンの
危険性のある素材、アスベストがいまだに“ある大手メーカー”のヘアドライヤー
に使われているという話題を取り上げた。が、肝腎のメーカー名は伏せたままだった。

まじですか? どこのメーカー?
129目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 23:53:48
殆どドライヤーなんて使わないけど先日までは随分古いドライヤー使ってたなぁ。
でもそんなにアスベストについて考えていたら鬱病になっちゃうよ。
130目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 00:40:19
昔の車のブレーキシューはアスベスト
 だから、必ず吸ってるよ
                  ほって置いていいって意味じゃないよ
131目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 00:21:34
気にしても意味無いよ
だってもう手遅れだから・・・
132目のつけ所が名無しさん:2005/07/24(日) 21:41:42
マイナスイオンドライヤーって、全部どの種類でも水を入れて使うものなんですか?
無知ですいません
133目のつけ所が名無しさん:2005/07/25(月) 00:03:36
>>132
水を入れて使うドライヤーって見たこと無いんだけど、教えてくれんか。

もしかして釣られてる?
134目のつけ所が名無しさん:2005/07/25(月) 02:17:16
>>132
普通入れません。
>>133
ナショの新製品
135目のつけ所が名無しさん:2005/07/27(水) 03:47:25
最近のドライヤーもアスベストが使われてるのかな?
136目のつけ所が名無しさん:2005/07/27(水) 14:21:39
無印良品の2100円のドライヤー使ってる人いますか?
どこのOEMなのでしょう? 東南アジアで直接製造したやつなのかな。
あと音は静かなのでしょうか?

ヨドバシに探しに行ったけど色やデザインが奇抜すぎて買いたくないです。
137132:2005/07/27(水) 18:06:35
>>133
ナショナルのEH8423です。
>>134
やっぱり入れないんですか・・・
説明書読んでびっくりしました。
今まで使ってたドライヤーが壊れて、緊急で確認もせずに買ってしまって後悔してます。
未使用なら返品できますよね?
138目のつけ所が名無しさん:2005/08/03(水) 14:16:24
イオンドライヤーを
買おうと思ってるんですがコイズミっていうメーカーはどうでしょう?
やっぱナショナルが最強ですか?
139目のつけ所が名無しさん:2005/08/03(水) 14:19:45
イオンドライヤーを買おうと思ってるんですが
コイズミというメーカーはどうでしょう?
やっぱナショナルが最強ですか?
140目のつけ所が名無しさん:2005/08/03(水) 14:21:59
138です
連張りスイマセン
ケータイでのカキコ
慣れてませんデス
141目のつけ所が名無しさん:2005/08/06(土) 07:35:52
テスコムの700とナショの5414で迷ってる
テレコムの方が安いんだよね

後、価格.com見るとナショの5414が5413より安いよね
新製品でマイナスイオン出口も2個に増えてるし後継機って言われてるのになんで5414の方が安いんだよ
142目のつけ所が名無しさん:2005/09/04(日) 21:20:55
東芝HDH-PMR15、デザインが最強。

コードリール式は他になし。
143目のつけ所が名無しさん:2005/09/05(月) 00:10:07
>>141
テスコムとナショナルとテレコム
144目のつけ所が名無しさん:2005/09/05(月) 13:21:00
<日経>◇働きやすい会社、2005年首位は松下――日経調査
 日本経済新聞社が主要企業を対象に実施した2005年の「働きやすい会社」調査のランキングで、
松下電器産業が1位になった。2位は日本IBM、3位は東芝。働きたい職場を選ぶ権利を社員に与える
FA(フリーエージェント)制度など、社員の意欲や能力を引き出す人事システムを用意し、積極的に活
用する会社がランキングの上位を占めた。

 「働きやすい会社」調査は昨年に続き3回目。日経リサーチが協力して実施した。企業アンケートの
回答内容を基に各社の人事・労務制度の充実度を示す点数を算出し、ビジネスマンが働く上で重視
すると答えた制度に得点を傾斜配分してランキングを出した。有力企業249社、654人のビジネスマン
から回答を得た。

 1位の松下は、「社員の意欲に応える制度」への評価でトップだった。部署ごとに配属希望の社員を
募集する社内公募制やFA制度が充実していた。限られた人材を「適材適所」に配置する制度が定着
すれば、企業側にもメリットは大きい。松下では実際に利用する社員も多かった。

 2位の日本IBMは「休暇・休業制度」で1位。男性社員も活用できる育児休業制度の導入を積極的に進
めたことで他社に先行した。3位の東芝も休暇・休業制度で高い評価を得ている
145目のつけ所が名無しさん:2005/09/09(金) 04:47:45
美容院の業務用ドライヤーも発熱線の取り付け部材はほとんどアスベスト。
146目のつけ所が名無しさん:2005/09/10(土) 00:59:50
4-6月期決算 http://www.net-ir.ne.jp/setumei/e67520507irbb/mms/start.html
 ディスプレイサーチ http://www.displaysearch-japan.com/release/2005/08/r19_b.html
売上高8兆7136億を誇る世界最大のエレクトロニクスメーカー松下電器産業(National/Panasonic)
 【デジタル家電でも攻勢】
DVDレコーダー
(日本)1位Panasonic (世界)1位Panasonic〜4年連続1位〜
プラズマTV
(日本)1位Panasonic (アメリカ)1位Panasonic (イギリス)1位Panasonic (フランス)1位Panasonic (世界)1位Panasonic
液晶TV
(日本)2位Panasonic(アメリカ)2位Panasonic
【AV機器&アプライアンス】
:ブラウン管TV(国内1位):カラーTV(金額シェア世界2位):ビデオデッキ(国内1位):コンポ(国内1位):MD&CDシステム(国内1位):携帯電話(国内1位):カジュアルシアター(国内1位)
:ビデオカメラ(国内1位&中国2位&世界3位):デジカメ(国内2位):MDプレイヤー(国内2位):CDプレイヤー(国内1位):FAX電話(国内1位&アメリカ1位&世界1位)
:インターフォン(国内1位&アメリカ1位):パトカー用PC(アメリカ1位):軍事用PC(アメリカ1位):冷蔵庫(国内1位):掃除機(国内1位):洗濯機(国内1位):扇風機(国内1位)
:食器洗い乾燥機(国内1位):空気清浄機(国内1位):シェーバー(国内1位):脱毛機(国内1位):除毛機(国内1位):照明(国内1位):マイナスイオンドライヤー(国内1位&アメリカ1位&世界1位)
:カールドライヤー(国内1位):マッサージチェア(国内1位):酸素エアチャージャー(国内1位&世界1位):電子レンジ(国内1位&世界2位):フットマッサージャ(国内1位)・・・etc
147目のつけ所が名無しさん:2005/09/25(日) 19:23:28
クルクルドライヤーのブラシが髪の毛や脂で汚れ放題です。
簡単に出来るお手入れは、どうしたらよいんでしょう?
148目のつけ所が名無しさん:2005/09/26(月) 19:24:01
>>147
美容版のドライヤースレにまったく同じ質問がありましたよ。
そちらを参照してみては?
149目のつけ所が名無しさん:2005/10/02(日) 01:23:06
失敗した、テスコムの700買ったら煩い、、900にしておけば良かった
この際900も買っちゃって700は実家に置いてきてしまおうか…
150目のつけ所が名無しさん:2005/10/07(金) 01:01:00
ヘアアイロン初めて買って耳ヤケドした
151目のつけ所が名無しさん:2005/10/08(土) 22:51:34
tid700イイー。

ドライヤーって熱いもんだと思ったけどこれはぬるい。
けど、ぬるくてもぜんぜん乾く。ちょっとびっくり。

まだ2日目だから、とりあえずこれだけで。
152目のつけ所が名無しさん:2005/10/13(木) 21:35:56
今イオニティを使用して半年経つのですが、
今まで痛んでなかった髪がだんだんと色が透き通るようになり、パサツキと枝毛がちらほらと出てきて、
調べてみるとオゾンが発生して髪を溶かしているから艶が出ると知って驚いています。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=832938&rev=1
折角伸ばしてたのに・・・

このスレでイオンドライヤーを利用していない人で何かお勧めの無いですか?
153目のつけ所が名無しさん:2005/10/14(金) 00:44:45
イオンイヤならOFFにできます。
154目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 21:21:29
実はマイナスイオンより、オゾンの方が遥かに多く放出されてるんだっけ?
155目のつけ所が名無しさん:2005/10/27(木) 08:58:13
ヴィダルサスーンのマイナスイオンはどうですかね?
156目のつけ所が名無しさん:2005/10/29(土) 08:38:52
やっぱりマイナスイオンは継続的に利用した人の意見が欲しいところだね。
たぶん効かなくなるんじゃないだろうか。
157目のつけ所が名無しさん:2005/10/30(日) 15:53:48
EH5421が売れない・・・どうアピールすればよいのやら・・・
158目のつけ所が名無しさん:2005/10/30(日) 17:02:10
ナノイオン イオニティ昨日買った。
もっと早く買ってれば良かったと思った。
髪つやつやだよ。
痛んでいる人ほど効果があると思うよ。
これだけいいなら近いうちにナノケアも買おうと思う。
159目のつけ所が名無しさん:2005/10/30(日) 21:05:43
>110

WIGOは昔から美容業界で出回ってるが、最近はあまり見ない
輸入ドライヤーで出回ってるのはソリスぐらい
ソリスと並んで頑丈な輸入ドライヤーだったが
かなり質が落ちたらしい(中国製になってたし)
楽天あたりで8000円ぐらいでマイナスイオンのが買える筈
160目のつけ所が名無しさん:2005/11/12(土) 03:37:13
age
161目のつけ所が名無しさん:2005/11/12(土) 08:24:25
マイナスイオンドライヤーのイオニティたぶん少なくとも4年五年ゎつかってるけど家族みんな大満足!家族六人なんでぁたしゎ自分専用も買ったよ☆特におか−さんゎ髪つや
162目のつけ所が名無しさん:2005/11/12(土) 15:39:42
そのおかーさんは本当の母親じゃないけどな
163目のつけ所が名無しさん:2005/11/16(水) 19:45:01
結局どうなのよ?
>マイナスイオンドライヤー
164目のつけ所が名無しさん:2005/11/16(水) 23:15:23
>>147
izumiのくるくるはブラシ部だけが簡単に取り外せて楽
165目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 05:44:41
スレ違いすみません。
ヘアアイロンとか巻き髪する時のコテなどのスレはないのでしょうか?
探しましたが見つからなくて…
166目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 20:32:16
ニフティでダッキードライヤーが当たりました。
パワーが弱く、寒い部屋で手を暖めるのにちょうど良かったので、ヒーター代わりに使っていましたが、
回転数が遅くなり、覗くとモーターが光っていました。 その後動かず。

実売700円ぐらいのおもちゃですが、おもちゃにしても壊れるの早すぎ。 10時間も使っていないと思います。
167目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 15:13:53
168目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 14:34:59
169目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 02:24:55
170目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 15:48:15
風が熱すぎるよ
171目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 04:20:51
ttp://www.dvdweb.co.uk/reviewgfx/whatwomen04.jpg

この赤いのって、ヴァインのドライヤー?
172目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 02:39:47
173目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 01:26:35
イオニティとナノケアの違いは何?
174目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 21:33:08
ナショナルのマイナスイオン4つ付きのを母親に買ってあげたんだが
凄すぎ
ぼさぼさの散髪にろくに行ってない髪がシットリまとまっちまった
まじビビった
175目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 21:47:37
デカイのがイヤじゃなきゃ、ナノケアがいいよ。
数千円の違い。数年の使用期間だし。
デカイの使い慣れてないと、
配線が古い家の夏冬は、ブレーカ落ちるかもしれんが。
176目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 01:57:52
>>152
これマジなのか!?
おすすめ聞こうと思ってふらっとここ来たんだけど、
どえらいこと知ってしまった!
これじゃマイナスイオンドライヤーって詐欺じゃん。
なんの効果もないならまだしも、毛をイオン水で溶かしてるって
んなバカな。
こんなの売っていいのかよ!?
177目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 09:19:40
愚民の象徴がいるw
178目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 09:57:27
EH5421がダイエーでスペシャルプライスで12800円になってて、8日日曜日なら第二第四のOMC優待5%引きで12160円になり、更に6日〜9日は5000円毎の買物で500円のお買物券進呈企画が入ってるから1000円買物券で戻ってくるから実質値引と考えると11160円だから買っちゃおうかな。
白は在庫あるみたいだけど何色がお勧め?
179目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 14:10:08
なんか凄いなぁ。
ちょっと前までそれの青とフェリエがセットになって10800円だったけど…。

色は白が良いんでない?
ってかそれくらい現地で見て決めれw
180みいな:2006/01/07(土) 00:44:17
ナノイオンドライヤーまじ凄すぎ!!
くせっ毛の娘も乾かすだけでまっすぐに!
ちょっと前にくるくるイオンドライヤー買ったけどそれ必要ないし
あたしもくせ毛までいかないけど、うねりがあったのに
ブローしなくていいもん(^▽^*)
朝乾かしてまっすぐになった髪は夕方までサラサラ
家は貧乏だけど思い切って買ってよかった
家はケーズデンキで12800円でした
181目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 02:24:44
ナノイー、白とアンスラどっちにしよ
パッと見は白が好きなんだけど、毎日使うものだから汚れが目立つのもなぁ…
182目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 02:56:40
もう2年半前にイズミのionageというイオンドライヤーを買って現在も使ってます。
当時は5000円弱で買ったんですが今でも売られているようで最近は3000円弱で買えるようです。
使い始めた頃は普通のドライヤーよりかけ終わった後ツルツルしてて良い感じだなーと思いましたが、
2年半も使うともうイオンドライヤーの実感というのは全くないですね。
色んなイオンドライヤーが各メーカーから出ていますがionageは安いですが結構頑張って機能してくれますよ。
183目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 05:56:34
ここ、イギリスかフランスかどこか分かりませんが海外でヒットした
マイナスイオンのドライヤーが70%OFF以上で売ってました。
プロ仕様とかいうふれこみでしたが、すごい良かったです。
http://festa.tv/q?i=detail&d=141300160
184目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 05:57:29
↑携帯だったけどね
185目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 22:08:26
EH5421ナノイオンドライヤ買おうかと思ったけど重た過ぎるからやめちゃった
186目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 22:17:42
松下って、名前が嫌だよね。

松の下、つまり竹か梅なわけだ。

だから、いい製品が作れるわけがないよな
187目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 00:59:32
>>186

単に創設者の名字だよ?
188目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 10:01:39
ヤマダ電機の広告で日立のHDーN1240というマイナスイオンドライヤーが出てるんですが
これって安いだけで全然ダメなのでしょうか?
2780円なんで最低ラインの価格だと思うんで期待はしてないんですが…。

ちなみにセットでヘアアイロンも買おうと思っていますが、
自然乾燥→ヘアアイロン
マイナスイオンドライヤー→ヘアアイロン
どちらがいいでしょうか?
189目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 23:23:37
今日、日立のHD-N1220(シルバー)買ってきた。
音が静か。デシベルでみると1デシベルしか違わないイオニティよりも
若干低音なので、体感的には日立のもののほうが全然静かだった。
>>188
店頭で試しただけだからダメかどうか分からないけど、
音は結構うるさかったよ。本体は小さいけどね。
190目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 08:47:16
ドライヤーってコンセント差しっ放しだと火事になるんですか?
191目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 10:26:59
最近のドライヤーは電気を食い過ぎる。
昔の450Wのは、風量、温度共に最高に使いやすい。
最近の1200wのは風が多すぎるし、弱だと弱すぎ。
192目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 20:10:40
静音なものでオススメってありませんか?
193目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 20:27:27
ちょっと上のレスも読めんのか。
つーか、店で試せ。
194目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 21:02:54
日立は冷温切り替え専用スイッチがあって良い。
195目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 01:59:22
EH5414のイオニティ使ってたけど、もう1つ買う都合が出来たので、
ナノケアを家用にして、5414をそっちに置こうかと考え、今日ナノケア買いに行った。
でも店頭で実際使ってみると、風がナノケアの方が少し弱かった。
同じ強さだったら迷わず買ってたんだけど明らかに違うんで、なんだか買う気がなくなって
結局SANYOのHDIP101というのを買って帰ってきた・・・。安かったし。
結局交換はやめたんでまだ使えないんだけど、比較的新しいのかレビューが載ってないんでちょっと不安。
もう少し考えて買えばよかったかな・・・。
196目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 15:20:53
EH5414 が不満だったので、HD-N1240 に買い換えました。
買った値段は EH5414 の 1/3 ですが、HD-N1240 のほうが使いやすくて満足しています。

ただ、>>189 の言われるように、音はかなりうるさいです。轟音と言ってもいいかもしれません。でも、何かを聞きながらドライヤーを使っているわけではないので、あまり気にしていません。
197目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 18:08:39
音を気にするのは周囲への配慮のためでは?
198目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 17:44:49
ナノイードライヤーは水が切れるとどうなんの
ほっといてもいいの?
199目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 01:23:50
>>198
普通のドライヤーと同じになるんじゃない?
200目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 09:27:32
>>96
>ドライヤーにデザインは関係あるのだろうか・・・・・
>異様にデカイとか卑猥な形さえしてなければ、色かたちはなんでもいいよ。

昨日、ヘアケア用品売り場に行って愕然とした。。。
松下電工とか異様にデカくて卑猥な形。。。
掃除機とドライヤーはデザイン家電とか無縁の世界だねぇ。。。。
201目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 00:37:38
はぁ?掃除機がデザイン家電と無縁?はぁ?
202目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 01:35:44
>>48
こんな昔のレスにレスするのもなんだけど・・・今、上から読み始めてどうしてもいいたいから。

さっきイオニティ5413がぶっ壊れました。
突然、温風が出なくなったのです。この寒い時に冷風で髪乾かすのは辛い・・・ので
ヒーターの風で何とか乾かしました。
んで、ドライヤーをマジマジ見てみると、風が出てくるところにギッシリと層になったホコリが・・・orz
今まで何本かのドライヤーを使ってきたけど、風が出てくる場所にホコリが溜まるなんてなかった。
つうか、普通はあり得ないですよね。多少はあるかもしれないけど、
ギッシリでした。しかも風が出てくる場所を必ず下に向けて置いているので、
自然に部屋のホコリが入って積もったってこともあり得ないです。

で、新しいドライヤー情報を得ようと、ここ読んでいたら>48を読んで、(・∀・)ソレダ!!と納得。
使い心地自体は満足してたのになぁ。(絡まりやすい細く柔らかすぎる髪質がサラサラになった)
今度は丈夫さを基準にして選びたい。
203目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 16:19:02
>>202さん、そのホコリ、掃除機で吸うかハブラシなどでかきだしてみて。それで直るかも。
204目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 16:29:00
ドライヤーはナショがいいよ
205目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 18:21:37
>>203
どうもありがとう。
歯ブラシ&掃除機でしっかり取り除きましたが、やっぱり冷風しか出ませんでした。
ドライヤーないと困るので、近所のジャスコに雪降る中いってきました。
テスコムのを買うつもりだったのに、イオンドライヤーはオゾンも出しているって記事を
読んでしまって・・・マイナスイオンが体に良いのか悪いのか半信半疑なんだけど
気になっちゃって、結局2000円の普通の買いました。
206目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 01:18:38
ほんまドライヤーのデザインは最悪やね。
特に松下筆頭に日本の家電メーカーはキモイ。
207目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 03:51:10
>>206
日本の家電は世界のトップレベルだよ。どこの国のがいいの?>206は
208目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 08:51:30
テスコムのTID131買ったけど
なかなかイイ
温風の量が凄くて一気に乾く
デザインも好き
209目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 10:03:00
>>207
>日本の家電は世界のトップレベル
( ´,_ゝ`)プッ
210目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 13:01:27
>>209
在チョンは帰れ
211目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 13:37:27
日本のだからかどうか知らん。
ドライヤーが勢ぞろいした売り場に行ったけど、
デザインに関してはなんだかねえ、と思った。
エイリアンのロボットみたいだよ。もっとシンプルにならんもんか?
機能からしてしかたないのかな。
212目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 14:33:26
仕事柄、海外に行くことが多かったけど
日本の家電はまじで何処の国に言っても褒められるよ。
別に常識と思ってた。
ま、デザインがダサいかどうかはよく分からんが
日本みたいに機能は大して変わらんのにデザイン違いがずらーっとあるのも珍しい方だ。
プッってしてる人は日本人なの?
別に日本製を悪く思うのは構わないけどマジで何処がお勧めなのか教えてよ。
213目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 14:35:39
それはもう中国製だろ!中国製マジ最高
214目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 15:28:01
>>212
>206はデザインが駄目って言ってるだけで性能の話はしてないと思うが。
215目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 15:48:16
ナショナルのイオンドライヤー、デザイン悪すぎ
なにあのビーム光線出てきそうなデザイン・・・

オサレな部屋でも浮かないデザインの、作って欲すぃ
216目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 15:50:48
ttp://image.www.rakuten.co.jp/kaimono/img10041892767.jpeg
ttp://image.www.rakuten.co.jp/kaimono/img10041864640.jpeg
これねぁ。。。造形のキワモノ感どころか色使いも。。。
機能的にはトップレベルなのか知らないけどデザインは悪趣味ですね。
おまけに各社引きずられて似た様な方向に流れてるね。

>>212
>206は特に「日本の家電メーカーは」って書いてるだけで、
他国のメーカーを持ち上げてる様には読めんが?
それと海外で褒められると満足なのかい?
217目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 16:06:32
デザインで買うの躊躇してる人、結構いると思う>ナショナル
218目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 16:11:29
>>214
>>216
206に言ったんじゃないよ。
プゲラッチョしてる人に言ったんだよ。別にどこのデザインが良いかなんて
人それぞれで違うだろう。
219目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 16:24:40
でも、海外の一流ホテル泊まったって、味気ない白いドライヤーがあるだけだよ。
もしこれがドレッサーの引き出しに入っていたらそれはそれで感心するがな。
世界中見渡しても、性能の良い、かつスタイリッシュな家電を見つけるほうが難しいとおも。

それとも単純にヴィダルみたいなのならオケとか?
220目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 16:32:39
ごめん、俺も
>日本の家電は世界のトップレベル
って書いてるの読んで、プッって吹いちゃった。

ところで、
確かに人の趣味はそれぞれだ。
怪光線でも発射しそうなデザインでも、エレガントで斬新なとか
思う人も居るのかもしれん。だからそういうデザインも必要なんだろう。
でも各社そればっかりになっちゃうんだよ。特に電工なんかがああいう
の始めちゃうと。
高性能でシンプルで普通のデザインのドライヤーも用意してくれよ。

ケータイだってそうだよ。あれだけ無数のデザインが店頭にずらりと並んでても
どれもこれも同じなんだよ。まぁ今は少しマシになったけどな。

ヴィダルも旧型ならオケかな。あとエレクトロラックスは色が??だけど
まぁカタチは落ち着いてるね。
221目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 16:36:55
ドライヤー=松下
222目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 16:38:07
>>220
え?そうなの?日本の家電ってトップレベルじゃなかったんだ。
常識だと思ってた私が痛かったのか〜知らなかったよマジで。
223目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 16:50:00
  ∧_,,∧ ウェーハッハッハ
  < `∀´ >   
 (mO)  )  
  し―-J
224目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 17:12:49
ドライヤー=やっぱり松下
225目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 21:46:32
>>224
そんなにいいの?
テスの普通の使ってるけどどうちがうん?
226目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 21:48:34
風量 音の静かさ マイナスイオン
227目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 21:51:23
マイナスイオンってナノなんとか?
228目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 21:56:03
うん
229目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 22:04:18
どんな効果があるの?

ちなみにうちの空気清浄機はナノなのだけど。
230目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 22:29:59
ここは工作員はきますか?
231目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 22:32:16
刑事訴追の恐れがあるので、工作員はここにはきません
232目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 22:33:24
刑事訴追の恐れがあるので、工作員はここにはきません
233目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 00:50:22
>>216
それ、青は結構高級感あるよ
234目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 06:54:43
>>233
>青は結構高級感あるよ
( ´,_ゝ`)プッ
235目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 09:05:51
青は結構高級感あるのかぁ。。。(笑い)
236目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 09:13:13
>233これが!?高級感????
ttp://ctlg.national.jp/products/images/product/l/23/EH5421-A_23585.jpg

>>212
>別に日本製を悪く思うのは構わないけどマジで何処がお勧めなのか教えてよ。
タイ製だ。ってタイは悪く無い。
悪いのはデザインした日本人だな。
237目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 09:22:26
買い込みが増えてると思ったら珍しい路線で戦ってるなw

文句言うなら買わなきゃ良い。
必死で叩いてる奴は、EH5421使って不幸なことでもあったのか?w
238目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 09:35:39
いや大丈夫。
EH5421、青は結構高級感あるし。
239目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 15:44:50
別に他人に見えるところで使うもんでも無いしなぁ
240目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 15:50:14
独り言ならチラチの裏に書いてくれ。
241目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 19:15:36
アイボリー基調の内装なので、洗面所でEH5421の白いドライヤーは普通にありなんだけど。
242目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 21:19:42
あの〜ぉ、そんでナノの効果は?
243目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 21:43:35
眉唾だな。
244目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 00:45:28
確かにこのデザインはないな…。
ちょっと前のスタートレック円盤部みたいなやつの方がまだよかった。
245目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 07:17:25
造りはすごい凝ってるんだけどね。
成形色変えたり、パーツ点数も多そう。リヤの吸気口も細かい処理。
でも力の入れ方間違ってるよ。
きれいなお姉さんはこういうの嫌いだよ。
246目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 09:13:41
いや、使う人が綺麗かどうかは関係無いだろ。

>ナノイオン
少なくともウチの嫁は喜んでるな。
買おうかどうか迷ってる時、大概どの量販店の店頭にも試せるように置いてあったぞ。
液もちゃんと入ってたし。
こんなとこで聞くくらいだったら試してみれ。

ちなみに俺に関して言えば、効果の程はよく分からんかった。
日頃からドライヤーを使う男友人は「すげぇサラサラになるっ。」と言ってたから、
毎日使う人には差が分かるんだろうな。
247目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 19:19:32
確かにこれはえげつないデザインだと思うけどね。
私ならいくら機能が魅力的でも躊躇するわ。
建売とかマンション組付けの洗面台で満足できる方はどうでもいいんでしょうけど。
248目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 22:24:23
2chで小さな見栄張ってどうすんのw
249目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 22:37:50
いえ見栄とかでなくてさ、
お仕着せの物を不満無く使えるのってあるいみ羨ましいわ。
250目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 23:12:07
>>249
私は貴方が不幸な人に思えるよw
251目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 23:22:24
>>246
ありがとう、参考になりました。
一度店頭で試してみます。
252目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 01:14:43
>>249
じゃ、家電板来てないでオーダーして作ってもらえw
これ、世界でひとつのオーダードライヤーなんでございますのよ!ってね。
253目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 06:56:40
おめぇオーダーでドライヤー作れなんてバカか(笑い)
メーカーがもっと今時のインテリアを意識してデザインしていけば良いだけだ。
電工に限らずああいうキモいデザインはアジアの家電売場でしか成立しないよ。
254目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 09:03:53
あぁ嫌味が言いたかっただけかw
分かった分かった、そうですねー。
255目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 13:58:51
あら? 嫌みだったからしら
256目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 14:14:16
>>255
それすらも分からないのか。
小学校からやり直せやw
257目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 16:42:48
アパート住まいですが、ナショナルのドライヤーは部屋に置きたくないです
258目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 17:00:53
私も置きたく無いなぁ。
なんか もうちょっとマシなデザインの
ドライヤーないですか?できればイオンは付いててほしい。
259目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 22:21:33
ドライヤーに最強にカッコイイデザインのものがありますかい?

ドライヤーなんて、どれも一緒
260目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 22:47:46
ひょっとしてナノ付きのドライヤーって服の臭い取りに
使える?
261目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 23:58:38
>>258
このスレでも時々出てくるヴァインとか業務用だから
少し無骨だけど、オーソドックスなデザインでマシじゃないかな?
お望み通りマイナスイオン。
262目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 00:54:42
とりあえず、仕上がりには満足した。
ぱさぱさとは無縁になりそう。
263目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 14:33:55
これ、一位のぶんどう思う?デザインまあまあだし軽そう。
メーカーは初めて聞く名前。サロンでは有名なの?
2位のバカ安いのも気になるけどメーカーが書いてないと不安だなあ。
ヴァインは無難か。高いのはともかく固定してないと持つには重いかも。
早く新しいの欲しい〜

ttp://event.rakuten.co.jp/ranking/pc/100195.html
264目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 20:23:29
無印もイオン付出したんだよね。
シンプルでいいけど、なんかめちゃくちゃ安くて不安。
どこのOEMなのかすぃら?
265目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 22:25:12
266目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 02:42:46
なんか値段だけじゃなくて、デザインも安っぽいな
267目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 08:40:40
ムジのはNobbyの未塗装バージョンっぽいなぁ。
ttp://www.kikuya-bisyodo.co.jp/products/img/2004_06/takigawa02.jpg
だれか買って良かったってレスしてたね。
268目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 23:47:17
高いけど、ソリス買っとけば間違いないから。
269目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 15:34:48

無印>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ナショナル
(デザインのみの評価)
270目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 15:47:01
デザインに関してはどれも語れる様な物は無いけれど
271目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 16:26:22
>>269
粘着乙
272目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 10:51:22
確かに無印のもチャチだが、ナショナルに比べれば全然マシだな。
273目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 12:27:14
うん。この位主張がないデザインの方が、部屋でも浮かなくて済むね。>無印

274目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 13:32:47
人それぞれだけどな。
275目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 14:12:44
一般的な話をしているんですよ。

造型的に破綻の無いディテールも凝ってるけど、
それが家庭用ドライヤーとして適切かどうかは別問題。
276目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 14:43:15
>>275
日本語でおk
277目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 21:31:26
ドライヤーの性能の話は無いんですか?
278目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 21:39:02
性能が一番良いのは松下電工ナショナルのイオニティ5413
デザインが一番キモくてエゲツナイのがイオニティ5413

性物もデザインも一番の松下電工ナショナルイオニティ5413
279目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 00:26:28
例えば性能もよくて眺めて楽しいドライヤーを作ったとしよう。
たくさん売れてもみんなが大事に使ってなかなか飽きない。
となると企業としては困るんでない?循環悪くて。
悪口じゃないよ。
電工に某家電の修理頼んで対応の素晴らしさに感動したとこ
280目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 01:11:23
海外のメーカーのように、味気なくって何の変哲もない普通ーーーーーな感じの
デザインキボン(向こうは「もうちょい凝れよ」って感じだけどね)
281目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 06:22:45
松下電工はバスにちゃん起用してスッキリしたデザイン採用してたやん。
http://www.mew.co.jp/press/0512/0512-9.htm
この風呂場を選ぶ様な奴がEH5421見たら卒倒するよ。
自分とこの製品デザインをもっと見直しなさいよ。
http://minaoshitai.jp/
282目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 08:56:09
>>281
深澤さんは外のデザイナー
EH5421をデザインしたのは中のデザイナー
わかるだろ?
283目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 07:49:30
>>202
私も、使用中水色の光がパッと二回出たので
「?!!」と思ってスイッチ切って送風口を
おそるおそる覗き込んでみたら…
ホコリが中の網目のところに引っかかってた。
コレを取り除いたとしても光はまだ出るのだろうか…

284目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 14:03:24
夏の期間はどうよ?
冷風温風暖風使いわけが必要か?
285目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 22:48:15
>>281
凝ったホームページやなー
せいぜい単価1〜2万のドライヤーは出る幕無し
286目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 17:28:04
>>281
風呂場改装するときこれにするかなー
287目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 04:09:08
>>281
電工にいうちゃるかなこの風呂場にあうようなデザインのドライヤーで機能はEH5421みたくな感じてごっつくないのを出してちょと
288目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 00:11:21
もーあったまきた!!
テスコムのドライヤー たった三ヶ月で壊れた。
(しかも週1〜2回ジムにいく時だけしか使用せず)
保証書なんてとっとと捨てちゃったし、(それは私が悪いんだけど)
修理をお願いしたら中身も見ずに定額徴収とのこと。
「よりよいサービスのためです」とか言ってるけど
んなの量販店で払った値段とほぼ一緒じゃないかあ。
ばったもん大量に作ってぼったくんのやめてよね。
もう二度と買わない。粗悪品売りつけやがって!!
289目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 09:23:28
当たり外れはあるだろう。
それを避けられるように一年間の保証があるんだろが。
自分で言ってる通り、保証書を捨てたおまいが悪い。
怒りすぎ。
290目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 09:47:14
>>288
>ばったもん大量に作ってぼったくんのやめてよね。

大量に買ってから言えや。コラ
291目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 22:50:12
>>288
ナショナル買えばよかったのに…
292目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 00:51:25
solisの415買った。
1500wはいいね。
293目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 20:08:34
294目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 00:32:27
EH5421購入して3ヶ月

イオンっぽい臭いって表現していいのかわからないけど、最近じゃ
叩かないとイオンが出ていないような気がしてなりません。
調子いいときは確かに水っぽい匂いがするんですよ。

素人には計測器具もなにも無いので取りあえず購入店に相談してみます。

295目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 07:02:51
まぁ、そんなもんです。
効果になれて、効果が薄れて、そのうち新製品が出て、
まぁいいか、めんどくさいしと、買い替える。
それが松下のビジネスモデル。
296目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 10:09:13
水が無くなってきているのではないかと推測
297294:2006/02/10(金) 21:55:03
本日購入店に修理に出しました。
症状を店員に伝えると開口一番『イオンは無臭!』と言い切られる・・・
取りあえずメーカーに問い合わせてくれとお願いする。

数分後・・・

まさかとは思ったが新品に交換となりました。
ノズル詰まりとかの可能性があるとか言ってたが、今の松下はイメージアップに躍起なので
それで気前良く交換になったんではなかろうかと。

メーカーの見解ではイオンは必ずしも無臭ではないとのこと。
最初に言い切った店員の間抜け面がワロス

先ほど交換商品を試してみましたがやはり調子いいのか水っぽい匂い全開でした。
イオンノズル?の先端の色が無色から紫色に変わっていたので改良が加えられた模様

298目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 22:11:19
ほんとに間抜けなのは、こけおどし製品を買った客なんだが。
299294:2006/02/10(金) 22:16:48


では貴殿の思うところのこけおどしじゃない一品をあげてみ

高級品を使いたくても買えない貧乏人の僻みにしか聞こえないのだが

300目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 00:31:07
>>299
だからソリス買っときゃ良いんだよ。

高級品ってまさか電工のドライヤーのことかい?
こんなの1年もしたら、全然違う機能載っけて新発売。
301目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 08:58:38
正確には水っぽい匂いはイオンの匂いではない。
すなわちそれは水の匂いだ。
イオンは確かに無臭とは限らないというメーカーの見解は
たしかに間違いではないが、水っぽいのがイオンの匂いというわけではない。


302目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 10:54:24
ソリスは確かにいいよね。
1500Wが欲しくて415買ったけど非常に楽。
マイナスイオンにこだわるならヴァインもオススメ。
303目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 11:37:51
>>299
>高級品を使いたくても買えない貧乏人の僻みにしか聞こえないのだが

EH5421が高級品とは笑っちゃうな
しかもすぐ壊れて新品交換な高級品かよ

つかドライヤーに高級品なんてあんのかよ
304目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 12:17:49
ばか

釣られてるなよ

305目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 19:23:50
>>302
ここの書き込み見てソリス初めて知ったけれど、プロ用らしい質実剛健な感じがして良いね。
松下の光線銃に突撃しようと思ったけれど、これにするよ。
306目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 23:34:02
>>305
松下の最高級買うよりはずっと良い。
307目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 18:26:25
松下も今年あたりはEH5421を自ら笑い飛ばす様な
まともなデザインのナノイオンドライヤーを発売するだろうね。
308目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 21:47:19
>>305
ソリス良いなと思ったけど、柄が折れないし重いね。
美容師が使うなら良いけど自分で使うにはどうなんだろ、
使ってる人重くない?
309目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 08:45:02
むしろ柄が折れないのが良いと思ったが。
重いのは同意。プロ用ならもっと軽くする事も必要だと思うが。。。
310目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 18:23:06
クルクルドライヤーでおすすめありますか?
ナショかクレイツで迷ってます。
311目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 20:21:17
>>309
クレイツで210グラムというのがある。でも性能の割りにあまり軽いと
不安だな。何となくすぐ加熱して簡単にぶっ壊れ易そうな気が・・
そのへんどうなんだろ?
312目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 22:55:04
美容院できいたらそんなに変わらないってよ!マイナスイオン。
気が抜けたわ。
ヘアケア用品で手入れしてささっと乾かすのがいいんだって。
313目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 22:21:15
↑シッタカ乙
314目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 08:25:47
どなたか限定発売のプリンセスイオンドライヤー買った方いませんか?
デザインが探していたもので買おうか迷っているんですが
315目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 18:14:58
プリーンセスプリーンプリン♪
 プリーンセスプリーンプリン♪

プリーンセスプリーンプリン♪
 プリーンセスプリーンプリン♪

プリーンセスプリーンプリン♪
 プリーンセスプリーンプリン♪

プリーンセスプリーンプリン♪
 プリーンセスプリーンプリン♪

プリーンセスプリーンプリン♪
 プリーンセスプリーンプリン♪

予感です予感です
316目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 20:43:24
間違って5414買ってしまった・・・・・・・・・・orz
317目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 02:57:14
なんといってもハッコーのヒートガン。
318目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 23:05:40
ナショナルウィンドプレス

●家族に合わせて15の風が選べます って禿のための風もあるってことか・・・
319目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 00:57:11
ホワイトデー用にマイナスイオンドライヤー見に行ったら
MIBの光線銃売り場みたいでビビったw
田舎の量販店にも置いてあるようなメーカーので
オススメありますか?
320目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 03:26:28
松下のEH5421や5414の実物をピットワンで見て来たけど、写真では分からなかった
けど、後ろから見ると、ものすごい光線銃ぷりに笑った。
009とかの古いマンガにこんなの出てたな。昔懐かしい光線銃が手に入ると思うと、
俺は欲しくなった。
321目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 04:08:06
>>319
素敵ですね。
HITACHIマイナスイオンドライヤーiONCAREのHD-N1221E2
本体にDOUBLE ION ORGANIZERって書いてある
温冷効果でダメージケアっていう商品を使ってるけど
無駄な機能もついてなくて機能をフル活用できるし使いやすいし気に入ってますよ
色味もデザインも結構、女性ウケいいんじゃないかなと思いますよ。
322目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 09:44:43
>色味もデザインも結構、女性ウケいいんじゃないかな
これが?
http://img3.store.yahoo.co.jp/I/ediondirect_1887_72937816
323目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 16:14:44
毎度お騒がせしますでみぽりんが使うようなドライヤーですね。
324目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 17:07:23
生まれてないからどういう意味かわからない。
325目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 02:47:51
シンプルで小さめのドライヤーが欲しいが、
いつからこんな時代になったんだ。
買えるやつがないぞ。
326目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 03:32:52
つ 無印良品
327目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 01:36:08
おすすめのドライヤー part.2
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1099316702/
328目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 01:59:08
イオンドライヤーの不思議
http://www5b.biglobe.ne.jp/~kamizaik/b_iondrier.htm
329目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 23:46:54
マイナスイオン - Wikipediaより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3

マイナスイオンの生成機
5 天然鉱石を用いるもの ― トルマリン鉱石等
(中略)
 5では衣料など肌に近い製品に適用したものでは利用者が被曝する可能性がある。

330目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 00:07:39
ソース
安井至 (国連大学副学長、 元東京大学教授)
http://www.yasuienv.net/MinusIonYamada.htm

(8)話題が突然変わって、マイナスイオンドライヤーだが、これは確かになんらかの効果がある、とこれまでも本HPで述べている。
ただし、それはマイナスイオンのためではなく、オゾンが原因だろう。水に濡れた髪にオゾンを吹きかければ、オゾン水ができる。
そのオゾン水が髪の毛の一部を溶かすなどといった変化があるのではないか、と想像している次第。多少のダメージぐらいあったって、キレイになれば良いのでは、というのが本HPの主張でもある。
 待てよ、髪の毛の一部を溶かすかどうか、これは実証が可能だ。誰か調べてみませんか。
331目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 00:38:25
イオンの人体への影響についてはわからないのに企業にイオン商品を販売するのに名前を使われてしまった例
善意が宣伝に利用されるとき 山形大学理学部 助教授 崎山氏 
http://atom11.phys.ocha.ac.jp/wwatch/nion/comment_ni_10.html

国民生活センターの公式見解
マイナスイオンを謳った商品の実態−消費者及び事業者へのアンケート、学識経験者の意見を踏まえて−
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20030905_2.html

疑似科学批評(マイナスイオン批評特集)
http://esp2003.hp.infoseek.co.jp/m_ion.html
332目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 21:09:18
AC電源が無くても使えるドライヤーってないもんでしょうか?
(充電or電池式)
シガーソケットで我慢するなら豆ドラがあるみたいですが、
やっぱりかなりひ弱そう…
333目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 22:28:43
ソリスは良いね。実用性あるシンプルなドライヤーだよ
あれだけはデザイン家電としても見れる
高いけど風量は言うことなし
耐久性あるから損したとは思わなかったな
334目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 04:57:38
>>333
>デザイン家電
ねぇ。。。。。
335sage:2006/03/19(日) 14:46:19
光線銃 ばきゅーん
336目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 18:48:19
松下5414を使っていたら異臭とともに煙が出てきました。
過去レスにあったように、ホコリを集めてるせいなのかなあ。
高かったのに。1年もつかってないのに。
337目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 19:45:30
ULOSはどんな感じなんでしょうか?
338目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 21:00:53
マーク・ニューソンがデザインしたヴィダルのドライヤー
持ってる人いる?木になる
339目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 21:57:06
340目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 03:12:29
プレゼントでもらったテスコムのイオンドライヤー一年でぶっこわれた。

クレイツの巻き髪コテって凄い人気で売り切れ状態なんだけど
コテじゃない普通のイオンドライヤーの評価ってどうなんでしょ?
楽天とかで凄い安いし。
341目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 18:08:33
ヘアアイロンのお勧めってあります?
342目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 11:25:17
343目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 18:13:43
風量と風圧が強いのをいくつか教えてくださいませ。
344目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 23:19:27
>>343
ソリス
風量と風圧と重量が強いです。
345目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 23:40:09
うちのドライヤー異常に焦げ臭いんですけど、やばいですかね?
346目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 07:41:35
ヤバイ。
347目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 09:56:18
>>340
かなり最近かった。てか一昨日。
スーパーモイストってやつね。おまけでクシもついてた。
まあそれなりにいいよ。
前使ってたのが、1000円くらいのやっすいドライヤーだったから
そう感じるのかも。
ところで今パーマかけてんだけど、このドライヤーとクシ使って乾かすと
癖が落ち着いちゃうんだよね。しなびるってか。
しっとりとしたってことかな。

てか自分が買ったのは1万ちょいくらいのヤツだけど
4000円くらいのイオフィールミニとかで良いんじゃないかなあ。
もし買うんだったら。
348目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 10:00:53
あ、4000円ってのは楽天とかでの価格ね。
349目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 10:03:07
デュアルパートナーズだったかな?
350目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 10:04:23
1歳児がいるからミニにしようかな。
でも冷風ないんだよな・・・<クレイツ
351目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 13:14:51
ttp://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto0284.jpg
機種名わかる強者います?
352目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 13:50:20
EH5402が最強
353目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 14:26:02
>>351
松下電工のプロセレクトのどれかだろ。
354目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 15:31:15
>>351
機種名は憶えてないけど昔使ってた。
温度が選べて大風量が売りの、Nobbyみたいな形のやつ。
355目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 14:16:30
ちょいと高かったけどヴァインのくるくる買った。
思った以上に髪の調子イイ。
しばらくストパーお休みします。
356目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 19:57:57
日立のイオンケアーの良い所と悪い所を教えてください。
357目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 16:45:16
http://www.rakuten.co.jp/kaneyo/827482/841158/
評価は良いみたいだけど
358目のつけ所が名無しさん:2006/04/09(日) 03:18:19
>>357
かわいい。。
キキララ好きだから、買っちゃったw
359目のつけ所が名無しさん:2006/04/10(月) 13:27:17
EH5421昨日買った。
5年くらい前のIonityからの買い換えなので
かなり良い感じです。
軽いし、つやが出る。
360目のつけ所が名無しさん:2006/04/17(月) 17:20:27
エスヴァインっての、買いました。
今までシーンターボ使ってたせいかな、音がデカイのが気になる。
それ以外はすっごくイイ!だけに残念。
361目のつけ所が名無しさん:2006/04/20(木) 09:03:39
Solisでググって本社のHP見て来たけど
なかなかヨサゲだね。本家ではコーヒーメーカーや
キッチン用品もつくってるのね。
で、ドライヤーだけど、型番415って型落ちなのかな?
本家のHPには420しか出てなかったなぁ。
向こうのオンラインショップで109CHFなので
約1万円くらいみたい。楽天で15000円くらいなら
内外価格差で考えても妥当かなと思うけど、どう?
362目のつけ所が名無しさん:2006/04/22(土) 20:16:25
今日10数年使ってたドライヤーが壊れました
松下製で噴出し口からミストが出るタイプなのですが、
寝癖直しなどに重宝してたので、それと同じ様なタイプって
今あるんでしょうか?
363目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 07:24:10
美容板のスレ落ちてるorz

ソルライドの遠赤外線ドライヤー買った。
364目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 11:15:01
>>363
ぜひぜひ感想キボン!
@では「音量は普通」とあったため、買い渋っています。
(深夜に使うので、静音でないとダメなんです)
365363:2006/04/24(月) 21:19:22
>>364
普通に音はでます。静かかというと微妙です。
風量が少ない分、一般のドライヤーよりは少し静かかも。
366目のつけ所が名無しさん:2006/04/25(火) 15:02:09
>>365
d!d!ありがとうございます!
静音タイプに慣れた私の耳には、大きな音かもしれませんね。
テレビ通販「QVC」で「音が静か」と言っていたのですが、他のネット通販では音についての
記載がないため決めかねていました。ちなみにQVCでは、ショートヘアは3分・ロングでも5分
程度で乾く! な〜んてことも言ってました。ウソっぽい・・・。
ソルライド、ものすごーく髪に良さそう。363タンの髪が今よりも良くなりますように。
367目のつけ所が名無しさん:2006/04/27(木) 05:22:22
ヴァインの1000Wバージョン買った。
送料手数料含めて14000円なり。

1000Wバージョンなせいか、乾かすのに若干の時間を必要とする。
髪の長い女性は大変かも。
だがしかしイイ!今までの800円のドライヤーとはものが違う!
髪サラサラ、ボリュームダウン、くせ毛もダウン。
らくやわー。
368目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 23:48:21
一年と二ヶ月しか経ってないのにドライヤーが壊れてしまいました。
症状は今まで通りの温度の温風が出ないです。冷風ってわけじゃないのですが
乾かす時間が故障前は10分ぐらいで故障後は25分ぐらいなので
かなり差があります。しかも仕上がりもいまいちです。
メーカーに問合せたら修理や配送などで合計3〜4週間かかるみたいです。
そんなに待てないので新しいのを買おうと思ってます。
なのでダメもとで分解してみようと思うのですが
今まで通りの温度の温風が出なくなったのは何が原因で、
どのような部品がどのように壊れたのか分かる方いらっしゃいますか?
369目のつけ所が名無しさん:2006/05/01(月) 16:40:20
リンドプレス、もうそうろそろ発売かな?
5421買いたいけどもうちょっと待とう(∩∩)
370目のつけ所が名無しさん:2006/05/01(月) 16:42:04
ごめんウインドプレスねw
371目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 04:13:54
ヴァインって電気屋なら何処でも売ってる? 
私の探し方が悪かったのかな。
372目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 21:00:37
ヴァインは業務用だから通販でしょ。

ところで、ヴィダルサッスーンのイオンドライヤーって
テスコム(Nobby)が作ってるの?なんか仕様が良く似てるんだよね。。。
上の方では無印のもNobbyって噂されていたけど。。。
373目のつけ所が名無しさん:2006/05/04(木) 07:48:08
サッスーンは小泉成器ってところだよ。
374目のつけ所が名無しさん:2006/05/05(金) 20:17:26
松下のくるくるドライヤーの最新はいい?
375目のつけ所が名無しさん:2006/05/05(金) 20:22:57
>>374
熊っこみたいなデザインが×
機能的にはいいんじゃないでしょうか。
376目のつけ所が名無しさん:2006/05/05(金) 21:21:09
>>375
トンクス!
377目のつけ所が名無しさん:2006/05/06(土) 09:34:14
EH5421げと
一万二千円でした
378目のつけ所が名無しさん:2006/05/06(土) 21:51:05
EH5421ジョーシンで11.000円。

万雄から一方的にfaxあった。
ttp://www.mikadoseihatu.com/shop/shousai_body/body_003.html
この「ドライヤー2100円で買いませんか?」というもの。
万雄苦しいのか?
379目のつけ所が名無しさん:2006/05/06(土) 21:53:52
ヴァインはノビーと一緒
一流ではない
380目のつけ所が名無しさん:2006/05/07(日) 00:55:10
TID900ってどうなの?
amazonで投売りされてるけど
381目のつけ所が名無しさん:2006/05/07(日) 11:06:41
供給>>>>需要
ということです
382目のつけ所が名無しさん:2006/05/07(日) 23:14:32
EH5414と同程度以上の風量のもの(ロングでも乾燥がはやい)で、
同程度以下の重量、イオンはなくてもよいです。
とうのでおすすめのドライヤーありますか?
383目のつけ所が名無しさん:2006/05/07(日) 23:20:04
>>382
なら松下のイオン無しモデルにすれば?
デザインも大人しいし。
384目のつけ所が名無しさん:2006/05/08(月) 00:59:49
松下は 5414, 5421 以外には
1.5m3/分ってないんじゃないの?
385目のつけ所が名無しさん:2006/05/08(月) 10:11:51
楽天で5421が1万切ってるの6台あるね。
安いから買いたいけど後継機出そうだしなー。
5月末にニュースリリースあるか期待して待ってみる(´;ω;`)
386目のつけ所が名無しさん:2006/05/09(火) 02:07:36
amazon にある ヒロックスってメーカー
ホームページとか無いみたいだけど
どうなんでしょ
387目のつけ所が名無しさん:2006/05/12(金) 13:08:49
俺、クレイツのスーパーモイスト1400Wとイオンブラシを1年近く使ってるんだが最近効果が薄れてきたような...。使いはじめはくせが伸びた?気がしたんだけど、最近はくせも伸びないしうねる気がする。しかもイオンブラシでブローすると静電気たつし髪が決まらない...。
こないだ温泉で風量と風圧の強い普通のドライヤーとブラシを使ったらきれいに髪型が決まったよ。   どういうことなんだ〜。効果がなくなったのかな?それとも前からこんなんだったのかな?
俺みたいな人いない?
ちなみにクレイツはマイナスイオンだしオゾン発生しないから買ったんだけどこれじゃあ意味ないよ(T_T)ソリス買おうかな。
388目のつけ所が名無しさん:2006/05/13(土) 06:39:04
ソリスの電源プラグは日本のやつと同じなの?
389目のつけ所が名無しさん:2006/05/13(土) 10:56:30
イオン初心者なんですけど
EH5414買っとけばokですか?
390目のつけ所が名無しさん:2006/05/13(土) 11:18:56
>>389
ナノイーじゃなくていいのなら安いしいいんでない?
391目のつけ所が名無しさん:2006/05/13(土) 16:47:11
http://www.phoenix-c.or.jp/~sara/shop/data/002.html
↑のソリスイオンテクノロジー315の説明には、オゾン非発生型と書いてあるが、ソリスは他の型もオゾン非発生なのだろうか
392目のつけ所が名無しさん:2006/05/13(土) 18:09:01
age
393目のつけ所が名無しさん:2006/05/13(土) 21:01:33
無印は見比べれば見比べるほど、NOBBYのNB2500だな。
見た目もスペック(無印のイオン量は不明だが)も同じすぎる。
とりあえず、明日無印行ってくるわ。
394目のつけ所が名無しさん:2006/05/13(土) 21:22:57
>>393
レポ待ってます!!
395目のつけ所が名無しさん:2006/05/14(日) 01:52:57
1500wのドライヤーって、15A契約のアパートじゃ使えないorz
買う前に気付いてよかった。
396目のつけ所が名無しさん:2006/05/14(日) 12:31:52
>>394
今買って帰ってきますた。
アップできないけど、説明書兼保証書には、製造元としてテスコムの名があった。

でも、NB2500は吸い込み口にフィルターがあった気がしたけど、無印は剥き出しだね。
見本ははずしてあるのかと思ったけど、買った商品にもなし。

まだ使ってないので使用感などは分からないです。
397目のつけ所が名無しさん:2006/05/14(日) 15:40:30
使ってからにすればいいのにw
398目のつけ所が名無しさん:2006/05/14(日) 20:57:27
電源入ってなかったし、電源自体がそばになかったしね。
まあ、テスコムに電話してみてフィルターだけ買えるか聞いてみるわ。
フィルターがあんまり高いようだと、諦めるけど。
399目のつけ所が名無しさん:2006/05/14(日) 21:27:05
>>398
購入オメ。やっぱりテスコムだったんだね。使った感想もキボン。
400目のつけ所が名無しさん:2006/05/15(月) 12:56:25
無印のドライヤー使ってみた。
前のやつが五年くらい前に買った、松下の1000円くらいの超安物だから比較にならないけど、
結論から言うと、さっさとマイナスイオンドライヤーを買っておけば良かったと思った。

とりあえず、使用した感じでは音はうるさい方だと思う。
安物の爆音に比べれば静かだけど、決して静かな部類ではない。
風量は十分でやさしい使用感できちっと乾いて、大変満足してます。

マイナスイオンの効果は疑ってたが、有ると無いでは雲泥の差だね。
次の日のスタイリングのしやすさが段違いで、手櫛である程度決まるくらいになる。
以前、美容院で「美容院だとちゃんと決まるのに、自分では絶対こうはならないなあ。」と言ったら、
店員が、「とりあえず、ドライヤーをいいのに買えてみたらいいですよ。マイナスイオンつきのやつで。」といってたのを思い出した。
当時は、マイナスイオンの胡散臭さが嫌だったから、聞き流してたけどホントだったんだなと。

それと、テスコムに電話したらフィルターは業務用で一般には売ってないけど、今回は特別に売ってくれた。
親切な対応で好感度うp、一個80円で予備に数個買っておいた。
401目のつけ所が名無しさん:2006/05/15(月) 16:59:59
マイナスイオンドライヤー使い出してから、確実に抜け毛が増えた('A`)
さらさらになるのは良いんだが、ハゲるとなぁ・・・
抜け毛増えたって人いる?
402目のつけ所が名無しさん:2006/05/15(月) 18:03:12
おい>>400、今、無印良品に行って見てきたら、ドライヤーにフードついて売っていたぞ。
型番MD-17、\5900のだよな?
403目のつけ所が名無しさん:2006/05/15(月) 19:25:10
>>402
それそれ、MD-17・5900円のやつ。

付いてないのはフードじゃなくてフィルターだからな。
説明書にもその部分は「吸入口」となっていて、フィルターの掃除なんかについても触れてない。

一ヶ月に一回は吸入口を掃除してくださいとあるけど、吸入口のすぐ後ろは内部が剥きだしだから、
何をすればいいのかわからん。
わざわざ分解するわけにもいかないし。

404目のつけ所が名無しさん:2006/05/15(月) 19:28:08
>>401
マジかよ・・・。禿るのか・・・。
買うのやめようかな・・・。
405目のつけ所が名無しさん:2006/05/15(月) 21:39:10
>>403
あ、フードじゃなかったな。スマソ。
確かに、塗装とコードの長さとフィルターの有無以外は、ノビィのNB2500と変わらないように見えるな。
しかし、業務用と比べて耐久性はどうなのだろうか?フィルターがついていないということは、そんなに長く使うことは想定していないということか?
まあ、フィルターは売ってもらえたのなら問題ないか。
髪の手入れガンガレ。
ところでこのスレ見ているヤシって、男が多いのか…? 
406目のつけ所が名無しさん:2006/05/15(月) 21:56:45
耐久性ねぇ。
Nobbyの場合壊れる箇所はいつも一緒。
バラしてハンダ付けし直せばすぐ治りますよ。
多分無印も一緒でしょう。
407目のつけ所が名無しさん:2006/05/15(月) 23:00:03
風温(いずれも1200wの時)
Solis:94℃
Nobby、無印良品:115℃ 
408目のつけ所が名無しさん:2006/05/16(火) 01:40:25
nobbyのと無印のが同じなら、何でこんなに値段が違うんだろう?
雑貨屋つながりでフランフランのマイナスイオンドライヤーハケーン
ttp://www.so-net.ne.jp/Shop/franc/cgi-bin/francfranc.cgi?tmpl=dtl&exp=electronics&wildjust5=fl41*
409目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 01:19:26
あげ
410目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 02:44:10
てすと
411目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 18:54:54
ナノイオンって精製水入れるんですね。
412目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 19:05:59
ナノケアって腕が疲れるくらい重いですか?
413名無しさん:2006/05/18(木) 18:42:00
ナノケアを持ってる方の腕が太くなった。
414目のつけ所が名無しさん:2006/05/18(木) 22:32:20
ナノケア二刀流
415目のつけ所が名無しさん:2006/05/18(木) 23:26:21
今日ナノケア買ってしまった。
よくみると発売からそろそろ一年なのね。
416目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 04:18:41
アイロンやワックスみたいにまとめサイトが欲しい!

1から見てきたが正直ワケワカメorz

ソリスが最強?ヴァイン?ノビー(=無印にOEM提供?)?テスコム?クレイツ?松下?

どれがなんだかもーわかりません><

誰かスゴイ人お願いします!!

417目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 05:46:05
スペースとったから誰か作ってください><
http://www.wikihouse.com/drier/
418目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 10:04:50
↑自分で作ってください!><
419目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 11:20:03
ヴィダルサスーンのマイナスイオンドライヤーいいですよ!!
使用前は髪の毛痛みまくってたのに、これ使いだしてからは髪の毛ツヤサラになりました。
見た目もおしゃれチックだし。
420目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 13:00:17
ヴァインのマイナスイオンドライヤー買ったんだけど、風が焦げ臭いのは仕様?
421名無しさん:2006/05/20(土) 21:06:21
マイナスイオンドライヤーを使うと禿げちゃうんですか><
422目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 21:36:28
↑ウザス><
423目のつけ所が名無しさん:2006/05/21(日) 13:45:35
ナショの新製品発表まだかなー
424目のつけ所が名無しさん:2006/05/21(日) 17:16:42
>>423
発表は来月しょっぱなだって。
見せてもらったけどデザインはあのまま
カラーが大人しくなってた。
425目のつけ所が名無しさん:2006/05/21(日) 22:00:23
重さとかは?
426目のつけ所が名無しさん:2006/05/21(日) 22:56:42
デザインが一緒だから重さも一緒じゃない?
俺前のやつって持った事無いんだけど、そんなに重かったの?
427目のつけ所が名無しさん:2006/05/21(日) 23:28:11
10年近く使ってたナショナルのEH563が壊れた。
音だけうるさくて風が出てこなくなった。
早く新製品発表してくれないかな〜
428目のつけ所が名無しさん:2006/05/22(月) 01:15:25
ソリスの従来品よりも420が軒並み安いのはなぜ?
ていうかソリスどーなの?
ヴァインやノビーやナショのレビューはよく見るけど
ソリスはあんまり見ないけど
429目のつけ所が名無しさん:2006/05/22(月) 01:44:42
↑気になるのなら買って試してみれば?
430目のつけ所が名無しさん:2006/05/22(月) 02:07:32
なるほど。
んじゃ特攻してみよーかな。
今まで3000円くらいの糞ドライヤーしか使ったことないから
比較レビューなんかは期待しないでね。
431目のつけ所が名無しさん:2006/05/22(月) 02:59:59
432目のつけ所が名無しさん:2006/05/22(月) 05:48:53
マイナスイオンなるものも実は発生しておりません ><
433目のつけ所が名無しさん:2006/05/22(月) 18:42:08
以前、無印のマイナスイオンドライヤーを購入したと書き込んだ者だけど、
NB2500のフィルターが届いた。
目が粗すぎだから、これって空気中のゴミを取るのが目的じゃないんだね。
髪の毛とかの大きな物が入らないようにするためのもののようなので、
家庭での使用なら、ちゃんとドライヤーを収納しておく人はフィルターは不要だわ。
434目のつけ所が名無しさん:2006/05/23(火) 00:12:13
>.417
WIKI分からんなりに土壌は作っといたよ
EH5414を基準にしたから、これと他の持ってる人は比較評価してくれるとありがたい。
てか、持ってなくても自分のイメージだけでもいいや。
手直しとか追加よろ。
あとは知らん
435目のつけ所が名無しさん:2006/05/23(火) 00:12:44
>>417
436目のつけ所が名無しさん:2006/05/23(火) 01:25:34
マイナスイオンってくさい?
437目のつけ所が名無しさん:2006/05/23(火) 02:20:39
うん。胡散臭い。
438目のつけ所が名無しさん:2006/05/23(火) 10:21:33
>>436
>マイナスイオンってくさい?

うん、うさん臭いよ。^ ^
439目のつけ所が名無しさん:2006/05/23(火) 10:40:35
>>438
だれが上手いこと言えとww
440目のつけ所が名無しさん:2006/05/23(火) 20:31:40
>>438-439
パクり&自演乙w
あと15( ´,_ゝ`)フーン
442目のつけ所が名無しさん:2006/05/25(木) 19:27:35
>>430
もう買ったのかな?私はソリスかヴァインかで迷っている。ヴァインも人気あるけれど、やっぱり風量が多いと評判のソリスの方がいいのかな?
443目のつけ所が名無しさん:2006/05/26(金) 21:00:44
ソリスとかヴァインってオクとか通販じゃないと買えないの??
444目のつけ所が名無しさん:2006/05/26(金) 21:20:33
売っている美容院もあるらしいが、オークションや通販の方が安いお
445目のつけ所が名無しさん:2006/05/30(火) 03:48:30
イオン最高!
446目のつけ所が名無しさん:2006/05/30(火) 18:01:01

松下、世界初「ペルチェ式nanoe(ナノイー)システム」搭載
ヘアードライヤー「ナノケア」を発売
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060530-1/jn060530-1.html
447目のつけ所が名無しさん:2006/05/30(火) 22:45:58
↑なかなかよさげじゃん?
水入れる手間が無くなった&軽量化か。
1週間ほど前にnobby買ってしまったわけだがorz
448目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 00:01:38
なかなかいいね。
でも早速ニューソンパクった気がしないでもない。
つか、以前の光線銃デザインはなんだったなんだ。
449目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 00:05:44
軽量化っていうほど軽くなってるか?
640g -> 約600g
じゃ、体感として、そんな差はないと思うが。

しかし、ハンドフリーに出来るようになったっていうのは
グッドポイントだな〜
450目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 00:13:42
>>447
Nobbyはどうだった?
451447:2006/05/31(水) 00:33:55
>>450
NB2520ってやつ。
ちとデカイかな。重さはさほど気にならない。
風量は今までの1200Wと比べても良好。
温度は髪に配慮した熱さって感じ。十分な熱さかつ熱すぎになることは無い。あんまり近くで使うと熱いが。

イオンの方だが、俺はこのスレ見てるからか心なしかトゥルトゥルになった感じがしたんだが、
何も言わずに女に使わせると無反応。
「なんかトゥルトゥルになった気しぃひん?」って聞いてみても「え?別に?」って感じだった。

ちなみに既出かつこれも心なしかだがイオン使うと髪がペタンコになる。
男でトップだけ軽くとかでも立ててる人はイオンは使わない方がいいと思う。
オンオフスイッチはもちろんあり
452目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 02:03:49
>>451
レポdクス
ということは、イオンの効き目は弱いってことかな?
上のほうのレスで、無印(=Nobby?)のドライヤーを使った人は、はっきり違いを感じたみたいだけど。
でもイオン切換スイッチがあるのと、癖の無いシンプルなデザインがいいよね。
私も買ってみようかな。 
453目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 02:24:03
>>452
ごめん。NB2500だった。
俺も色々見て迷ったけど確かな情報があんまり得られないから(特にイオンの効果とか^^;)
よく聞くやつと思って最初ヴァインを考えてたんだけど、ちょっと高かったから断念。
あとはもーデザインくらいしか決める要素が無くて、これもよく聞く名前だったからnobbyにした。

イオンの効果は少なくとも俺は心なしか感じてるから、そー思ってるうちにプラシーボ効果発揮するかもw
ちなみに今一度見比べてみたけど無印のとたぶん同じ。
フィルターは最初からついてた。予備も。
値段の差はブランド料の差なのかな?
454目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 05:27:06
ナショナルの新製品は昨日の夜WBSで放送してたな
価格は¥2万くらいらしい
455目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 09:00:51
それじゃ売れないな('A`)
456目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 09:01:46
EH5441結構高そうだね。
でも待ってた甲斐があった。
457目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 13:24:14
ドライヤーみたいに使用頻度高い電化製品は2万でも売れそうだ・・・。
でも水補給なしでどうにかなるんかいな?
むしろ「いままでのは一体?」ってな評価になりそうだよ。
458目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 14:00:29
・醜悪なデザインとカラーリング
・いちいち水を補給しないと行けない使いづらさ
・重い。
・デカイ

以上は解決されてた様に思います。
459目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 14:07:37
今回のデザイン結構好き
460目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 14:14:01
空気中の水分を利用してナノイーイオンを作るって事は
部屋の湿度が仕上がりにかなり影響するのかな?
冬場とか効果が激減したりしてw
461目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 15:12:33
現行機を使って気に入ってたんで買い替えてもいいかなと思ってたけど、
効果面では変化なさそうなので今回はスルーするかな。
462目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 15:37:06
今回のは現行と違って故障しなさそうですよね
463目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 15:47:48
>>459
俺も良さげに思うけど、カラーが不安
ホワイト、オレンジと、変にパール仕上げとかになってなければいいのだがな。。。
464目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 17:27:29
465目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 21:18:17
なんかよくわかんないけど
ペルチェ式って感じのデザインがする。
オレンジなんか。
466目のつけ所が名無しさん:2006/06/02(金) 10:51:20
やっと親にプレゼントできる。 水補充とかめんどくさいだろうし
467目のつけ所が名無しさん:2006/06/03(土) 11:32:29
>>460
風呂あがりの洗面所なら、年中湿度高いじゃん
468目のつけ所が名無しさん:2006/06/03(土) 15:03:52
>>467
中には洗面所で乾かさない人もいる。
乾かしたときに蒸発した水分も
容赦なく吸い取ってくれるかな。
469目のつけ所が名無しさん:2006/06/03(土) 17:50:21
部屋のドレッサーでドライヤー使う人って
ひょっとして少数派?
470目のつけ所が名無しさん:2006/06/03(土) 17:57:36
俺はいつも髪は朝洗うな。
乾かす時はテラスに出て、ジンジャーティーを飲みながら乾かしてる。
ジンジャーティーにはミルクと砂糖を少し入れる。
471目のつけ所が名無しさん:2006/06/03(土) 18:26:30
それなんてエロゲ?
472目のつけ所が名無しさん:2006/06/03(土) 20:08:00
カップとドライヤーを同時に持っている画ってなんか間抜けだな
しかも屋外でw
473目のつけ所が名無しさん:2006/06/03(土) 22:41:27
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . | >,   、(●)、.:| + 紳士の嗜みさ!
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
474目のつけ所が名無しさん:2006/06/04(日) 00:13:51
>470
やっぱり、腰に手を当てて飲むの?
475目のつけ所が名無しさん:2006/06/04(日) 00:46:26
>>470
当然、全裸でだよな?
476目のつけ所が名無しさん:2006/06/04(日) 00:52:20
俺はオンナですよ。
477目のつけ所が名無しさん:2006/06/04(日) 03:43:23
ナノイーのくるくるドライヤーマダー?
478名無しさん:2006/06/05(月) 11:07:32
         彡    ミ
          ´∧∧      ミ
        / (*゚ー゚(  ∧∧
       // ノ つと⌒`(*゚ー゚)  ヾヽ
       〜(  ノ  ``ヽ)∩ヽ)ノ
         し'J ノノ   ( ∧∧  )))  くるくるドライヤーマダー?
      ((( /)∧∧    / (*゚ー゚)
  ⌒)`   | l*゚ー゚)    し''(ノ  //
   '.⌒))、 ヽ  ( ∧∧_/)^)
  ' ⌒; `)`ヾ `ヽ_つと⌒ ノノ ノノ
       ⌒);:) '    ̄
479チャイナ犬山\(^o^)/ ◆L4nvjmA1RI :2006/06/06(火) 04:45:38
水入れるとこにミルク入れよ
480目のつけ所が名無しさん:2006/06/06(火) 23:50:32
私はダージリンを入れたいな
481目のつけ所が名無しさん:2006/06/07(水) 07:40:32
ここの皆さんがドライヤーに求める機能ってなに?
サイズ、重さ、風量、使用後の髪の状態、値段あとなにかあるかなぁ?
482目のつけ所が名無しさん:2006/06/07(水) 13:04:59
NEWソルライドが3,800円で売ってる・・・!しかも2台セットは4,000円。
思わずポチりそうになったけど、ここまで安いとうさんくさくてポチれないよー。
483目のつけ所が名無しさん:2006/06/07(水) 15:56:41
↑ 間違えちゃった、NEWじゃなかった。マイナスイオンが出ないやつみたい。
慌ててポチらなくてよかった〜。
484目のつけ所が名無しさん:2006/06/08(木) 02:03:54
ところでドライヤーって使ってない時どこに置いてる?
485目のつけ所が名無しさん:2006/06/08(木) 19:32:55
普段は腰に差してますね。
だから軽い方がいいです。
486目のつけ所が名無しさん:2006/06/08(木) 21:57:59
俺は枕にしてるな
だからふっくらしたのが(・∀・)イイ!!です
487目のつけ所が名無しさん:2006/06/08(木) 22:33:20
ドライヤーは熱が髪に良く無いと聞いたので使ってません。
だからお店に置いてあります。
488目のつけ所が名無しさん:2006/06/08(木) 23:33:41
松下
489目のつけ所が名無しさん:2006/06/11(日) 00:45:30
National \1,480ドライヤー買った。
490目のつけ所が名無しさん:2006/06/11(日) 00:47:30
負け組
491目のつけ所が名無しさん:2006/06/11(日) 01:03:08
しまった!俺の負けだぁ
492目のつけ所が名無しさん:2006/06/11(日) 13:35:22
とにかく清音重視で探しているのですが、
お勧めのものはあるでしょうか?
教えてください!!

ナショナルのEH5421はどうですかね?
493目のつけ所が名無しさん:2006/06/11(日) 15:10:21
ナショナルは静音No.1ですよ。
494目のつけ所が名無しさん:2006/06/12(月) 02:18:45
KANSAIのイオンドライヤーはどうですか?
495目のつけ所が名無しさん:2006/06/14(水) 20:38:09
イオン付きでコールド風が強いやつってありますか?

ナショナルの風温セレクトEH5402はイオン付いてないみたいだし
これからの季節、温風だとかけてる途中から汗かいて困る
496目のつけ所が名無しさん:2006/06/15(木) 21:46:10
age
497チャイナ犬山\(^o^)/ ◆L4nvjmA1RI :2006/06/17(土) 21:52:24
今日やっとドライヤー買えました。(・∀・)
NationalイオニティEH5305です。(6000円程度
イオン&冷風出るし、折り畳めて結構お手ごろだったのが理由で買いました。自分には充分。
使い心地などあとで書くかも知れませんノシ
498チャイナ犬山\(^o^)/ ◆L4nvjmA1RI :2006/06/17(土) 21:53:18
コテハン外し忘れ
失礼orz
499目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 22:02:45
またかorz
500目のつけ所が名無しさん:2006/06/20(火) 19:12:19
オークションでよく見るセラヴィってやつはいいの?
501目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 07:30:19
誰か書き込め
502目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 08:15:44
知り合いの美容室に卸している仕入れ問屋行って
買って来ようと思います。
まだ商品を見てもいないのでどんなのがあるかわかりませんが
業務用は何か違いがあるのかな。
価格は安いと思うので見に行くのが楽しみです
503目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 17:04:51
業務用は定価がバカ高いイメージあるから
問屋に逝っても市販品と値段的には変わりなさそう。

で、市販の物と比べて業務用って耐久性以外に何かアドバンテージあるのかな?
504目のつけ所が名無しさん:2006/06/22(木) 08:25:59
>>502
>知り合いの美容室に卸している仕入れ問屋行って

それは美容室向けの小売店の様な気がする。
でなければ安いかも。

ただ、ネットで販売しているのも卸問屋だから一緒だと思うよ。
505目のつけ所が名無しさん:2006/06/22(木) 19:58:36
セラヴィってどうなんだよ!
506p3145-ipad03okayamaima.okayama.ocn.ne.jp:2006/06/22(木) 21:00:28
yo
507目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 12:20:19
公式ではEH5441の発売日は7月1日になってるみたいだがヨドバシドットコムでは販売してるけど何故?
508目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 14:31:07
予約販売じゃね?
509目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 14:38:20
なんかKANSAIっていうメーカーのマイナスイオンドライヤーがオークションにあったんだけど有名?なんかかなり安く出品されてたから落とすか迷ってる・・・
510目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 14:44:10
アイロンで有名
511目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 15:09:46
マヂか!だれかKANSAIのマイナスイオンドライヤー使ったことある人いる??
512507:2006/06/23(金) 17:06:40
>>508
発売日が6月22日にもなってるし電話してから見に行くよ。
http://m.yodobashi.com/item.jsp;js=3OOUYUSUNY2B5QFIAOZSFFQ?oid=54900361&pt=5&nc=1&pcnt=0
513目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 19:34:11
このバカ共!誰がこのスレを上げたと思ってんだ!セラヴィってどうか調べろ!
514目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 19:43:54
クレイツっていう会社の業務用のイオンドライヤー(たしかスーパーモイストっていう名前)ってどうですかね?
515目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 19:44:20
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1151059023/l50

マスコミを叩いても君達は一銭の得にも成らないのです。
国民を苦しめているのは政治家や官僚ですよ。
そちらに目を向けよう! 

もう朝日を叩くのは見っとも無い行為であります。

516目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 20:20:09
EH5441買ったけど、音煩いねえ・・
あと本当にnanoイオン発生してるのか?
ふつーのドライヤーと全然川欄気がする
やっぱ給水型じゃないと厳しいんじゃね?
517目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 20:22:53
もー出たんだ。
給水型は面倒だしなぁ。


つかこのスレ美容板の方がいーんじゃね?
過疎りすぎだろw
518目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 00:19:10
本来ベストは給水式+ペルチェ式なんだろうな。
足りない分だけ給水で補えば消費頻度も減るだろうし。
519目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 00:44:26
美容板はマジで馬鹿ばっかだからやめたほうが・・・
ワックススレとか見りゃ嫌になるよ
520目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 01:08:29
アイロンスレ見てるが特に変わった様子はないぞ?
ときどき辺なのが現れるが、それが議論を巻き起こして
過疎よりは断然いいと思う
521目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 02:52:01
つーか美容板にあったけど過疎って落ちたんじゃないか?
522目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 03:24:27
三脚(スタンド)付きのドライヤーで
おすすめのやつありますか?

髪を乾かすとき、両手を使いたいんで・・・。

もうすぐ夏なのに、石油ファンヒーターを
使っているのはいかがなものかと
思うんで、思い切って買おうかなと。

予算は1万円以内をめざしています。

どなたか詳しい方、お助けくださいまし。
523目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 07:19:45
ペット用のドライヤーアームとか買えば良いじゃん
524目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 10:26:02
Nobbyは三脚じゃないけどスタンドはついてるから
両手使えますよ。8000円あれば買えると思う
525目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 21:28:29
EH5441買った。
微妙に髪がサラサラになったような気がしないでもないけど、
プラシーポかな?
はたまた、漏れの髪が短いから実感出来ないからなのかよく分からん。
とりあえず、オンにするとちょっと臭い風が出てくる。

ちなみに、説明書には低温・低湿度の環境では
nanoイオンの代わりにマイナスイオンが出るって書いてあった。
既出ならスマソ。
526目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 21:48:10
>>525
俺のは全然臭くないぞ・・
それに髪はサラサラというよりシトシトだと思う
527目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 22:07:03
>>526
マジ…?
価格.comでEH5421の口コミで
イオン臭が出るって書いてあったから、
とりあえずnanoイオンは出てるんだろうなと思ったけど、
今回は臭いでないの?
528目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 22:26:11
>>525
値段が高いだけに躊躇してるんだが・・・
もしかして微妙なの?
529目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 22:26:11
残念,それは漢イオンだ
530目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 23:33:37
>>525
低温、低湿度ってどのくらいの状況なんだろ。
極端な場合をいってるのか、普通に冬の室内だと当てはまるのか。
後者だとすると、EH5421の方が確実にナノイーが出るってことかな。
それ以前にナノイーと普通のマイナスイオンって実際の使用感がどれだけ違うかわからないけどさ。
水入れの手間も考えると、どちらを買うべきか悩む…。
531目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 23:43:34
ナノイー出なくても普通のイオンは出てるみたいだしね
それより5441でナノイー装置が故障していないか確認する方法を教えてくれ
532目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 23:57:20
>>528
まだ一回しか使ってないからハッキリとは言えないけど、
とりあえず、その一回では微妙だった。

>>530
根拠はないけど、多分後者の方のような気がする。
あと、ナノイーイオンが出る環境でも、
ナノイーイオンが出るまではマイナスイオンが出ると書いてあった。

参照↓
http://dl-ctlg.national.jp/manual/2006/p_eh5441_01.pdf
533目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 00:49:05
5441使ったけど髪ツヤツヤー
534目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 23:38:14
そしてピカピカ!
535目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 23:39:12
そもそもナノイーって…
536目のつけ所が名無しさん:2006/06/29(木) 10:03:13
ドライヤー壊れた・・買わなきゃ・・安いのでいいよねテスコムとか
537目のつけ所が名無しさん:2006/06/30(金) 11:39:23
5441
ナノイー出てるってどうすればわかる?
針状部分が光ってるだけじゃだめ?
538目のつけ所が名無しさん:2006/07/03(月) 21:34:22
ナノケア EH5441 情報もっときぼん
539目のつけ所が名無しさん:2006/07/03(月) 21:45:40
ナノケアEH5441買って使っているにも関わらず、500名モニターキャンペーンの
当選通知キター!。そんな私は悲しい毒男30歳(´・ω・`)
540目のつけ所が名無しさん:2006/07/03(月) 22:41:00
>>539
ゆずって♡
541目のつけ所が名無しさん:2006/07/03(月) 23:02:32
EH5441しばらく使ってみたけど意外とイイかも・・
髪質が変わった気がする
542目のつけ所が名無しさん:2006/07/04(火) 01:00:10
5441高いだけあってかなり良い・・・
543目のつけ所が名無しさん:2006/07/04(火) 01:14:46
ヴァインやソリスに比べりゃ高かないさ
544目のつけ所が名無しさん:2006/07/04(火) 16:40:36
5441の一つ前の水を入れるナノイードライヤーを使用していますが、
5441は前のやつよりもいいの?
545目のつけ所が名無しさん:2006/07/04(火) 17:45:14
水を入れる必要がないところが良い。
546目のつけ所が名無しさん:2006/07/04(火) 17:45:57
あと、デザインが格段にマシになった。
前のはちょっと独特だったし。。。
547目のつけ所が名無しさん:2006/07/04(火) 21:09:46
5441のホワイト買ってきたよ。
思ったよりでかくないわ。
548目のつけ所が名無しさん:2006/07/04(火) 22:44:39
5441暗くするとナノイーで光ってますね!
549目のつけ所が名無しさん:2006/07/04(火) 22:45:44
湿度45%でも髪シトシトって凄くネ?
550目のつけ所が名無しさん:2006/07/05(水) 09:45:10
>>546
>あと、デザインが格段にマシになった。
>前のはちょっと独特だったし。。。

前の…松下電工デザイン
5441…松下電器デザイン
551目のつけ所が名無しさん:2006/07/05(水) 13:04:29
5441スゲェ
つか、今まで使ってたのが、十年くらい前のワゴンセールのドライヤー
だったので全然参考にならんかも知れんがw

風量が凄くて直ぐ乾く。
HOTでもあまり熱くない。
髪がつやしと。

ま、あの金額なら良くて当たり前かw
しかしオレンジを買う奴ぁ居るのかねぇ
552目のつけ所が名無しさん:2006/07/06(木) 18:11:50
5441、仕事で使ったけどかなりおすすめです
ツヤツヤしっとりビックリです!!

ちなみに色は、オレンジ。なかなかイイ色ですよ
553目のつけ所が名無しさん:2006/07/06(木) 21:30:17
先代よりよさげだな・・
554目のつけ所が名無しさん:2006/07/07(金) 01:30:16
スレ伸びないね。
5441ってあんまり書く事ないのかな?
555目のつけ所が名無しさん:2006/07/07(金) 07:25:28
機能的には先代と同じで給水が不要になって
性能的には向上してるだけの直線的な進歩だからね・・
556目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 10:11:50
http://www.wikihouse.com/drier/
wikiもよろしく
557目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 19:51:42
5441試用あったからちょっとつけてきました。
今使ってるのは5406でかなり古いですが
今も元気に動いてオゾン臭もあって、実際効果もあるので使ってます。
でつけて第一の感想は、何というか音がかなり耳障りに感じました。
機械特有モーター音というか、嫌な高音を出しまくっています。
5406ではありえない音です。興味あったんですけどあれは耐えられないと思いました。
第二にオゾン臭が弱く感じました。ナノイーでなくてもイオンは出ているということですが
技術的にオゾンあまり出さなくても、イオンが出せるようになったのですね。
比べると5406はかなりオゾン臭強いです。オゾンは体によくないようなので
少なくなって同じ効果得られるなら、他のに買い替えも考えようかなとも思っています。
それで型落ちで安くなった5421も考えているんですけど、発光しないやら水いれるのが
大変やら色々あるみたいですね。それでも嫌な音とかの話はないようなので
考えてみたいと思います。
558目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 21:28:28
5441買った
元彼女へのプレゼント
音が確かにうるさい気がしたけど
ほかの「静音」タイプと比べてもあんまり変わらなかった

まぁ店頭でコンセント挿して試用するのと
家で使うのとじゃ聞こえ方違うけどな
今のクルクルドライヤーよりは静かならまず良しとしようってことにした

またレポします
559目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 01:12:17
>>114-116
うわ知らなかった
常にコンセント刺しっぱなしだ
みんなは毎回抜いてるの?
560目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 01:47:00
俺もさしっぱ
561目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 02:18:48
毎回抜くほうが少数派だろ
そういう几帳面な人間たまにいるよなw
562目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 02:30:39
>>561
え?毎回抜く方が多数派じゃないか?
洗面台の電化製品は水で感電する恐れがあるから普通こまめに抜くべき。
それゆえにコンセントに防水カバーが付いているものが多いわけだし。
563目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 02:51:56
ナノケア 5441 欲しいな〜
評判よさそうだし、風量も多いんでしょ?
564目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 02:57:37
騒音以外は前作より良いね
565目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 02:58:39
騒音ってことは風量多そうですね
566目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 03:13:12
ナノ、水補充するタイプのほうが気分的に効く気がする。
水減ってるの見ると効いてると思えるし。
567目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 09:10:33
>>562
狭いんだね。
今まで抜いたことないよ。


568目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 09:12:12
>>564
ターボにしてるの?
569558:2006/07/09(日) 09:53:38
5441
マンションで使うにはちと音が煩い
おまけに元彼女が
「でかい!スペースシャトルじゃん!いらないし!」
とか言われた
とりあえず朝自分で使ってみたが
普通のドライヤーに比べればしっとりした感じ
パサパサ感は全然無い
男で長髪じゃないからたいしたレポができなくてすまそ

一週間彼女んとこに置いておいて
それでもイラネって言われたら実家の妹とかあちゃんにでもあげます
社割で買ったし店長にありがとうまで言われていまさら返品もできんがな

つーわけで音が静かな普通のタイプでお勧めあります?
ナショナルのナイトブロー?とかいうのが
試用した感じでは静かだったが
570目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 10:19:48
スペースシャトルワロタ
571目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 11:03:06
ナノケア5441は温風、冷風わけられるんでしょうか?
ナショナルのサイト見てものってないです
572目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 11:33:47
うん
573目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 14:49:39
冷風でもナノイ出ますし
574目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 17:10:59
ナショのEH5421使ってる人いる?
去年から使ってるんだけど、あんまり効果を感じないなぁと
思ってたんだけどさ。回り暗くしてナノイーイオンの噴射口
を覗いてみると、全然発光してなかったorz
何回もON・OFFを繰り返していると発光するんだけど、
5分とか10分とか・・・その間に髪の毛乾いちゃうよw

そう言う症状がある人っていないかな?
修理出そうにも、保証切れてるし
いくら修理費取られるんだろう。
それなら5441買ったほうがいいのかなぁ
575目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 17:33:01
>>574
5441は電源オンですぐ光りますよー
576目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 17:33:12
>>574
つ価格スレ
577目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 18:23:56
ナノイの値段教えて下さい!
578目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 18:36:21


        /\___/ヽ
       /        :::\
      . | (○),  、(○)、 .:|
      |     |_,     .:::|
    .   |    r―-、   .:::::::|
       \  `ニニ´  .:::::/
       /`ー‐--‐‐―´\
579目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 20:21:41
おいらは14,000円で買った
580目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 20:43:47
5421の性能・機能的にネガティブな面を潰してきたのが5441。
今後は性能はそのままで小型・軽量化へと進む。
581目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 20:53:01
日本製のは今となっては珍しい。
松下の上級機種?
582目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 20:55:16
今後はこういうドライヤーは出ないだろうね。
品質より価格重視の世の中だし実際5441は売れて無さそうだ。
583目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 23:06:29
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |   
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  
|   ト‐=‐ァ'   .::::|   
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
584目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 00:40:47
今回のドライヤーはハゲ防止に最適らしいなww

けど5421が勿体無いな…( ^ω^)
585目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 00:42:12
頭皮にいいのは最高
買うか迷い中
586目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 00:56:46
5441注文したぞ
今まで安物のドライヤーしか使ったことないので、ワクテカだ
587目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 02:02:14
>>586
レポよろ!
自分も欲しくなってきた
588目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 02:08:37
くそー1万3000円かぁ・・・ほしいなー
589目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 03:59:32
イオン付いてて冷風が温風のターボ並
って5441くらい?
590目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 21:02:49
     /\___/ヽ
   / -‐'  'ー-  \
  . | (●),(、_,)、(●) ::|
  |    /,.ー-‐、i  :::::|
  |    //⌒ヽヽ  .::|
  |    ヽー-‐ノ  :::::|
   \    ̄   ...::/
   /`ー‐--‐‐―´\
591目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 21:31:03
水いれるのは面倒だけど5441は空気中の水分使うんだよね?
空気中の水分てそんな綺麗じゃなさそうだから
髪には5421のほうがいい気がするんだけど?
592目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 21:51:23
ダディうぜぇ!
593目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 23:05:51
19800から下げてくれませんin水戸
594目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 23:30:06
買っといて疑問なんだがEH5441の効果で頭皮の油をとれやすくなるみたいだけど普通は風呂をあがってからドライヤーするから意味ないような気がするのは俺だけ?
それとも普通は風呂に入る前にもドライヤーするの?
595目のつけ所が名無しさん:2006/07/11(火) 01:29:21
>>591
同感。あと思うのは、環境によって湿度は違うわけだから
、効果にも違いが出るんじゃないのかな?

5421ってイオンが出てくるところ2箇所で、ツインフローとか
宣伝してたけど、5441は1箇所になってるね・・・。

596目のつけ所が名無しさん:2006/07/11(火) 01:34:34
空気中の水分の『水』、つまりH2Oを電離させてイオン出すんでしょ?
空気中の水分は汚そうとか関係なくね?
597目のつけ所が名無しさん:2006/07/11(火) 02:18:05
1万3000っつのは楽天の事言ってんのか?みんな
598目のつけ所が名無しさん:2006/07/11(火) 14:38:48
>>594
俺も思った。
風呂上がったあとに頭皮の汚れが浮いちゃっても困るよ。
599目のつけ所が名無しさん:2006/07/11(火) 19:38:40
>穴の周りの余分な皮脂を分解したり、頭皮の水分バランスを整えたりする

そもそも皮脂を浮かび上がらせるんでなくて整えるんと思うよ
通販で今日購入したんでわくわくです
600目のつけ所が名無しさん:2006/07/11(火) 20:22:03
>>595
たしかに。湿度低いとこだと効果低そう。
ツインフローじゃなくなったのも自分も気になってたよ。
イオン効果が薄くなったのかと思って。

>>596
空気中からとか関係ないかな?
自然の滝から発生したイオンと人口のイオンの質は違うみたいだから・・・
それともイオンて質より量なんですかね。
601目のつけ所が名無しさん:2006/07/11(火) 21:04:06
  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \
602目のつけ所が名無しさん:2006/07/11(火) 23:43:04
いまネットも店頭もどこもマイナスイオンですね・・・。
性能はともかく、イオンは科学的に信用できなくて、
将来的に髪がどうなるか心配なのでマイナスイオンじゃないのが欲しいんですけど、
風力が強く、髪が早く乾くドライヤーでおすすめないですか?
603目のつけ所が名無しさん:2006/07/11(火) 23:46:32
中学程度の化学の知識で申し訳ないが
マイナスイオン(電子?)とっちまったらプラスイオン化された(陽子が多い?)
空気中の水分が残るんじゃねーの?
そいつはどーなんの?
604目のつけ所が名無しさん:2006/07/11(火) 23:57:27
>>586だけど、今日届いたので早速使ってみた
まず、今までの安物と比べ、風圧が段違いでビビった。乾くスピードがメチャ早い。
ONにすると若干臭う(イオン臭かな?)
音は結構うるさいので注意。
俺の髪質は若干癖毛で、この時期は言うこと聞かないことが多いんだが、
今の段階ではかなりツヤツヤです。
前に使ってたのが安物なので、あまり参考にはならんかもしれんけど一応レポでした
605目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 03:19:20
>>604
乙。
出来れば、5421使ってて5441に以降した人のレポが欲しいところだな。
比較するとどうなのかと。
5441は5421を劣化させて値段を落としてる気がしてならない。
606目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 03:48:34
>>507以降松下の話しか出てない件・・・。
業務用勢にはなんかネタないのか?
607目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 07:36:21
>>605
5421をまだ使ってる人はそう思いたいだろうが
5441は良い・・・
608目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 09:06:53
4年ほど使ったマイナスイオンのくるくるタイプが最近火花が散って恐いので
5441昨日注文したよ。楽しみー。
609目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 21:06:50
明日5441届く\(^o^)/
癖毛で痛みがすごい俺が体験するぜ
610目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 21:36:24
>>602
ウィンドプレスの風力が五段階くらいのやつ
611目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 22:16:49
5421と5441買いました。どちらがいいかレポします。
612目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 22:25:04
  /\___/\
/        ::\
|  ─   ─   |
| (●), 、 (●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\   r‐=‐、  .:::/
/`ー `ニニ´一''´ \
613目のつけ所が名無しさん:2006/07/13(木) 00:43:19
>>611
よろ〜
614目のつけ所が名無しさん:2006/07/13(木) 03:28:01
5421をお使いの方にお聞きしたいのですが
湿度の高い今の季節でもツルサラの髪は維持できていますか?

私は今、EH5212&EH1801
(小型の普通のマイナスイオンドライヤー+マイナスイオンスチームアイロン)
と使用してますが、春までは髪質も良い状態に保てましたが、梅雨に入ってからは
まったく髪の毛が言う事を聞いてくれなくてorz
615目のつけ所が名無しさん:2006/07/13(木) 04:32:37
湿度の高い今だからこそ是非お勧めですよ。

>梅雨に入ってからはまったく髪の毛が言う事を聞いてくれなくてorz
そんな髪の毛捨てちゃいなさい。ゴミだから。
そんな髪の毛付けてたら魅力も60%ダウンですよ。
616目のつけ所が名無しさん:2006/07/13(木) 20:44:02
アイロンって前使ってたけど、確実に少しずつ痛んでいくよ。
気が付いたときにはボロボロ。
617目のつけ所が名無しさん:2006/07/13(木) 21:00:18
>>616
目に見えてやばい状態になるよな
茶色くなってチリチリ。
618目のつけ所が名無しさん:2006/07/13(木) 21:22:08
5441使ってみたけど、風量も強いし、ツヤもでていいね!
頭皮がキレイになるのはまじ嬉しいな〜
619目のつけ所が名無しさん:2006/07/13(木) 22:19:37
   m n _∩          +      +  ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)  +  /\___/ヽ +    ( _⌒二⊃
     \ \    /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
        \ \.|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| / /
          \  |   ´トェェェイ` .:::::::|  /
           \\  |,r-r-| .::::://
             \`ー `ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /
620目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 02:41:43
ナノケア
旧型と新型どっち買うか迷うなぁ
621目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 02:50:34
どれが一番風強い?
EH5441
EH5421
EH5414
622目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 19:09:08
                       ,ノ\___ノヽ
.                      /''''''  ''''''::::::`、       +          +
.                     /(○), 、(○)、. / +          +       +
           ≡ ≡ ≡  /  ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/    +           +    +
     〃 ̄ヽ 三 ≡ ≡  /  `-=ニ=-  .::::/  +      +     +      +
   r'-'|.|  O |  三 ≡ ≡ '、_ `ニニ´  .::::ノ      +        +
   `'ーヾ、_ノ 二 ≡ ≡ /        `,             +     +
      | ,|          ./ / ・   ・ l  l
      | ,|         / /       / /
      | ,|          \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)     
   ー---‐'         (__)(__)   
623目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 21:48:28
5421
624目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 22:25:16
5442
625目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 23:54:52
5463
626614:2006/07/15(土) 00:24:22
>>615
どうもです。
今日5421を買いました。
近所で売っているのはまだ高くて12,800円ぐらいでした。

暗闇で確認してみたら、紫色のすっごく小さい点が電源ONと同時に見えたので
これは欠陥ではないと言う事で良いんですよね?
使用感は・・・やっぱり私の髪が手強いせいか、少しだけ以前のマイナスイオンドライヤー
よりかは、いいかな〜?程度ですね。
でも、市販のシャンプーリンス後の使用だったので、美容院専用のシャンプーリンス後に
使えば、ツルサラになる予感がします。
627目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 01:29:42
五月蠅い語れ
628目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 02:16:07
>>626
紫色の点は1つですか?2つですか?
629目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 02:28:03
イオンストリームってやつ買った
630584:2006/07/15(土) 03:56:17
結局5441買ってしまった。
5421は使わないのもなんだから母親に寄付した。

両者の違いはほとんどない様に思われるが、
やはり重さ、大きさが変わった分疲れないな。
若干だが、髪のこしが初機よりもある気がする。

初期ほどの感動ほどでもなかったがな。

後は水入れなくて済むのと、頭皮の関係がどうなるかだな。
これは使ってれば実感することになるだろう。

結論とすれば、5421持ってる奴は焦って買う必要ないだろうし、
5421か5441で迷ってるなら5441を買ったほうがいいだろう。
俺は価格comで13800円だった。

5421&5441の感動はどちらでも感じられる。
その他のドライヤー買う奴は論外。
631目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 04:02:55
>その他のドライヤー買う奴は論外。

おめーはソリスやヴァインやノビーを論外にすんのか?
632584:2006/07/15(土) 04:12:00
>>631
失礼。安物ドライヤーだな。うん。
633614:2006/07/15(土) 07:30:08
>>628
紫色の点は2つです。
両脇の噴射口?から1つずつ見えました。
634目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 18:46:28
5441が最強 他のはゴミ
635目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 03:33:50
5411のCMばんばんやってるね
仲間たん綺麗す
636目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 04:21:08
私も含めて沖縄人は他県に比べて綺麗なんで
637目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 05:08:16
5411は湿度の低い冬だと効果を発揮しないのかな?
638目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 05:09:15
ヴァイン使ってみたが 目に見えて違うな
639目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 19:35:38
ソルライド21最強
640目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 19:57:53
ソルライド21(笑)
641目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 00:11:28
疲れない 水いれないでいい。
これは最強の進化だ・・・いいなorz
642目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 00:17:22
私の5421は紫とか点滅なんて全くないけど
・・・イオン出てないの!?
そんな確認したことなかった・・・
643目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 00:24:14
あっついた!一回冷風にしたらついた
エイリアンみたいでテラコワス
644目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 00:30:36
5441使用1週間経過。
皮脂抑制に関しては効果を感じない。
猫なのでこの機能に一番期待してたんだけどもうちょっと我慢?
645目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 01:07:56
>>643
価格comを見ると、本当はスイッチONと同時に発光するらしいね。
でも643さんみたいに、冷風に切替えたりしてるうちに発光する人もいるみたい
あまりにも不安定だったらメーカーに出してみたら?
646目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 01:10:20
1週間で髪の毛がよくなったらすごすぎる
長く使うものでしょ
647目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 01:17:06
また松下の出ちゃ消える家電ですか
「今度のは!」とか言いながら
ソリスとヴァインに勝った例が無いんだが・・・
648目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 01:20:12
>>646 髪と皮脂は別問題でしょ?
取り説も不親切だしWebみてなきゃ返品物。
649目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 11:37:37
じゃー返しなよ
650目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 14:20:16
>>644
>皮脂抑制に関しては効果を感じない

実際に皮脂量が1/4になってても実感するのは不可能でしょ。
この部分はうたい文句を鵜呑みにして効果があれば良いな的に考えた方が吉
651目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 14:22:04
皮脂を検査してくれるところでもあればいいとおもうけどw
652目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 14:39:16
そんな所あるの?
653目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 16:07:49
5441ってナノイーイオンの吹き出し口1個になってるよね?
これは由々しき事態でないかい?
654目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 16:17:40
噴出量がアップしてるから、イオン数は同量
655目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 16:58:33
今日5421買ってきた。5441のほうが高性能なのかな?
このスレ見てから決めれば良かった・・・
656目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 17:39:56
水補給無しとか噴出口が減ってるとか有るけど、実際に使ってみると
5441の方がやはりよさげ。髪が前よりしっとりした感じ。
657目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 17:46:31
どっちもかわんねーよ
658目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 18:04:31
かわんねーなら水補給いらn5441のがええな
659目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 21:24:58
5441は重くて煩い
でも仕上がり感はやっぱり最高
それでも重いから嫌という彼女に何を買えばいいです?
660目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 22:02:17
5421はさらに重いぞ
仕上がりは5441に負けるし・・・
煩さはどっこい
661目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 22:32:13
あの高周波の耳に付く音が改善されればねぇ・・・
重いってやつは、専用置き台つかえば?
頭の角度変えれば全面乾かせるし
662目のつけ所が名無しさん:2006/07/18(火) 03:13:27
使ってみますた(`・ω・´)
三連休雨の中新型5441とその1個前の型のやつを。
重すぎてガッツンガッツン頭にあたるんですけどw
両方とも艶はそれほど出なかったですが、まとまり易くなった感じ。
だから安い方を買おうと思う。

>>661
取っ手を握らなくてもイオン発生するようになったんですか?!
説明書ちゃんと読んでこなかったorz
663目のつけ所が名無しさん:2006/07/18(火) 14:18:34
>取っ手を握らなくてもイオン発生するようになったんですか?!

取っ手の部分はさわって無くてもイオンは出てるよ
ただし、さわってた方がイオンの吸着が良くなるとの事
664目のつけ所が名無しさん:2006/07/18(火) 18:44:50
昨日5421を買った者ですが重いし、でかいし使いずらさこの上ないので返品してきました。
本当にありがとうございました。
665目のつけ所が名無しさん:2006/07/18(火) 18:57:43
ヴァイン厨うぜ
666目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 16:41:54
ヴァインもその辺で売ってる市販品に比べりゃ
十分でかいと思うんだけどなー
667目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 23:57:18
でかい、重いを覚悟してんのならソリスだろ
2万も出してイオンの効き目の微々たる差で選ぶなら
風量あって頑丈な方がマシだと思うが?
668目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 10:10:05
ヴァインなんかより最新の5441のがいいにきまってる・・・・
ヴァイン=マイナスイオンの元祖笑
669目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 10:47:50
ヴァイン名前が面白すぎるw(自分の勝手な想像だけど)


5441買うのやめた。
家で毎日稼動している除湿機を見ていたら、買う気がうせてしまった。
あの溜まった水の中には、空気中のカビや雑菌もふくまれている事を
思えば、自ずと5441への疑問が浮かび上がる・・(素人発想だけど)
マイナスイオン効果で除菌されるなら話は別だけど。
670目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 11:02:59
それはすごい素人発想ですね
671目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 12:08:19
即レスがつく事にワロスw
チェックしているんだね・・一応。
5441をオススメしている人にはちょっと気に入らない内容だったかな。
でも一般的にみんな考える事だと思うけどね。

今5421を使っているけど、減らなくても3日に一度は交換してる。
いくら精製水だからと言っても日にちが経てば腐った水になるし。
その辺が面倒臭いから、一回電話して5441が本当にクリーンなのか
聞いてみようかと思う。
672目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 13:05:21
温調付き5402買った俺は神。
低温で使用すれば神痛まず、マイナスイオンなんか必要無し。
テラアタマヨス
673目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 13:35:13
>>671
一般的に考えるってオマエだけだろwww
674目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 14:25:50
>>671 ワロタ
675目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 14:37:13
え?みんな思わないんだ(・c_・`)ソッカー。
頭皮をキレイにしてくれるらしいから、雑菌とかは考えすぎか。
676目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 15:15:31
>>675
頭皮をキレイにすんじゃなくて、皮脂バランスを整える。
ちょっと雑菌とかそれはいくら何でも神経質すぎじゃ・・・酸素マスクでもしてたらいいよ
677目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 16:15:09
除湿機に溜まった水の中にカビや雑菌があるって発想もわかるけど
普段からそれらが浮遊してる中で暮らしてるはずでしょう。

気にしすぎはイクナイ
678目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 18:55:25
ちょっと書き込むとすぐレスがつくっていいね
679目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 20:03:00
水の分子だけ使って、他の雑菌はドライヤーに残る(汚れ)と勝手な解釈してたわ。
680目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 20:07:05
ペルチェだから雑菌は取り除かれるだろ
681目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 21:57:54
ドライヤーのやすい店しりませんか?今の奴がこわれちゃってorz
682目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 23:44:23
住んでる場所まで推理しろってか?
683目のつけ所が名無しさん:2006/07/21(金) 10:23:13
ドライヤータカスギワロタ
684目のつけ所が名無しさん:2006/07/21(金) 16:22:09
地肌・皮脂については、お風呂はいる前に使用してから髪洗うと
効果も高いらしいよ。
今日ネットで買うた。5441。楽しみー。
でもオゾンが心配やわ。
685目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 11:20:25
>>684
ナショナルの技術部の人は風呂上がりだけで効果あるって言ってたよ
686目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 23:37:18
お風呂はいる前に使用すると効果もあがるって営業さんが言ってたよ
皮脂とかナノイーイオンで包みこんで落ちやすくなるとか
髪細くて痛みやすいんでかなり欲しい。
たしかに風あててると気持ちよかったよ
687目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 13:47:22
5441をネットで14000円で購入。
今までの強風自慢のドライヤーよりかなりいい!。
ヘアクリームとかつけなくても乾ききるちょっと前の状態になります。
ナノイーイオンの吹き出し口が光らないので、ナノイーイオンがでてるか不安になって指をしばらく当ててみたら、湿りました。なにかがでてた。
ただ、これを使うと頭皮が微妙にかゆい。
よくも悪くも頭皮に影響は与えるようですねぇ。
688目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 13:59:06
>ただ、これを使うと頭皮が微妙にかゆい。
当方はそのような感覚はないですけど・・・
あと、ナノイーイオンの吹き出し口はこちらでは毎回すぐに光ってます。
部屋の湿度や気温によって変わるらしいので、そのせいじゃないですか?
689目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 14:26:14
5441、紫の点が1つしかないよーヽ(`Д´)ノ
みんな2つあるん?
690目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 15:20:28
>>689
もともと1つしかないんで、それでおk
5421は左右1つづつ、計2つあるが、既知の通り5441と比べ光らない事が多い
691目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 16:31:04
1個でも5421より効き目ある
692689:2006/07/23(日) 18:20:07
おお、ありがとう。
1つで正解なのか。
ログの話は前の型の奴だったのかw
693目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 22:31:16
5421と5441両方をそれぞれ1週間ずつ使ってみました。
感想としてはどちらもそう変わらないです。
5421は水をいれる作業が必要だけど思ったより少量(化粧水1回分くらい?)で
こんくらいなら5441空気中から吸収するのは簡単だと思う。

ただエアコンで乾燥してた部屋で使った時は5441の効果が
感じられなれなくて、5421のが仕上がりがよかったかんじがした。
このスレであったナノイオンの吹き出し口が光らない症状は
とりあえずこの1週間のうちのには一度もでなかったです。

ただ正直ここでここまで話題になるほど他との違いはないような気もした。
これの前に去年くらいに買った日立のイオンドライヤーを
使ってたけど風量が弱い以外に効果は大きく変わらなかったです。
でもじゃっかんナノイーのがいいかもしれない。
風量が強い分あてる時間短くすむから。

以上簡単なレポでした。
694目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 23:26:50
>ただ正直ここでここまで話題になるほど

まあ発売直後だし、他にコレといってめぼしい新機種がないですからね。
ドライヤーは単価が安いこともあって、各社あまり力を入れていないのが現状ですから。
695目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 03:16:27
5421購入しますた
使用感は前使ってた普通のイオニティと全然違う(もちろんいい意味で)
正直ここまですごいとは思ってなかった
夜乾かしてから寝ても寝癖ついてないし
買って満足しますた
696目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 22:17:52
クレイツスーパーモイスト→ナショナルEH5441に乗り換えました
クレイツの方がサラサラに、ナショナルの方がしっとり仕上がるというイメージ
697目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 19:23:00
tescomTID900買った
でも評判悪そうですね…
698目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 11:13:56
他の家電等ではマイナスイオンがほぼ駆逐されてるのに
ドライヤーだけまだまだ健在なのはなぜ?
699目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 11:15:09
それはない
700目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 11:15:40
それはあるよ
701目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 20:32:45
それはないあるよ
702目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 20:39:06
たまによくあることだ。
703目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 22:19:04
めったにないよ
704目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 23:16:19
697ですが今日早速使ってみた
まあまあ(・∀・)イイ!
705目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 23:26:28
ナノケア5421、5441どっち買うかすごい迷う…
706目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 23:36:54
マイナスイオン・ドライヤーって
濡れた髪〜乾くのスゴイ速いしいいよね!
707目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 23:49:04
672
オレモ5402かったよ
5441風弱すぎ、温度高杉
708目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 05:20:21
あれで風弱すぎって…。
709目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 10:54:27
風量は十分だと思うけど、温度は確かに少し高すぎるような気がする
710目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 11:26:28
日立の高いのが投げ売りしてたので
ためしてみたら、風弱すぎす
カワネ
711目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 17:31:22
5441は温風が熱くないか?
712目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 21:01:32
動かして使うと丁度いい感じ。
713281:2006/08/02(水) 22:03:37
いやー冗談で書いてたら本当に見直してくれてたとは。。。
電工の人ごめんなさい。
https://www.g-mark.org/d-monitor/nominate/Detail?adjudge_no=A0120032&return=Summary%3Fposition%3D20
714目のつけ所が名無しさん:2006/08/03(木) 00:39:48
見直しても
スペースシャトルな訳だが
715目のつけ所が名無しさん:2006/08/03(木) 06:41:10
エロエロポインポイン光線銃より超マシ
716目のつけ所が名無しさん:2006/08/03(木) 11:37:45
あまりかわんね
ださ
717目のつけ所が名無しさん:2006/08/03(木) 11:46:48
ソリス704使用中
最初重いけどそのうち慣れるから問題なし
壊れてもまたソリス買うよ
718目のつけ所が名無しさん:2006/08/03(木) 11:46:59
USSエンタープライズ号だと思ってた
719目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 22:19:55
5212は、どうですか?
720目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 21:31:37
質問させてください。

ソリス415か420を買おう検討しています、420の軽さに惹かれるものの
他商品では見ることの出来ない415の大風量も気になってます。

こちらの商品なかなかに高価ということでどちらも使ったよ。と言う方は居ないでしょうが、
それぞれの商品を使った感想など、教えていただけないでしょうか。
スレ内は検索させていただきましたが、415と420の比較は見つからなかったので、お願いします。
721目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 00:31:29
>720
おまいさんが人柱になってスレ住人に貢献しる!
722目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 23:15:49
はじめまして、このスレを参考にしてEH5441を購入したので恩返しにと、ご報告します!!
使用四日目になります。(四回使用したということ)
今までは10年前ぐらいのドライヤーを使っていました。
このドライヤーは乾かしてるしている最中にもすぐにその効果が表れます。
いままではドライヤー中ひっかかることがあったのですが、このドライヤーを頭のてっぺんからあてると本当に流れるようにストンと手櫛が通ります。
乾かした後も、まとまりがよくなり指どおりは確実にアップします!
いままでは髪がひっかかったり、ザラザラ感があったりしたのですが、指でつまんで擦ってみてもツルツルというかんじです。
キューティクルがとじてるんだなーって実感できますね。
そして嬉しいことに次の日までサラサラ感が持続しますね。
初めて使った次の日はそうでもなかったのですが、三回使用後の次の朝、つまり今日は朝もかなりサラサラでした。
ただ、母親が使ってみたところあまり効果がないと言っておりました。
個人差があるのでしょうかね。
もしかしたら説明書に書いてあるように縮毛矯正3〜4ヶ月ぐらいまでの人は効果が薄い場合もあるようなので、縮毛矯正をあててる故に効かなかったのかもしれません。
(ボクも春に縮毛したのですけどね)
ちなみにボクは男ですが髪はセミロングです。参考になれば幸いです。
723目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 00:08:49
宅乙
724目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 01:18:43
クルクルドライヤーで髪の後頭部を膨らますには何かお勧めありますでしょうか?
今のところ無印イオン式カーリングドライヤーが候補なんですが微妙かな・・
725目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 16:38:45
EH5441購入を考えている者ですが、9/1発売予定の新製品と、どう違うんでしょうか?
         ↓
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=EH5216

新しいのがイオンの発生方式が、コロナ式で、EH5441がベルチェ式だそうです。

自分は髪に水分が少ない方なので、
髪を整えると言うよりは髪や頭皮の健康を保つ方に重きを置いた物を買いたいのですが、どっちがいいのか判りましぇん。
どっちを買ったらいいのか、アドバイスお願いいたします。
726725:2006/08/09(水) 17:12:48
自己解決しますた。
EH5441買います。
727目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 17:58:22
ネットで購入するんですがナノイオンだったらどこのメーカーよいですかね?
728目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 00:17:04
過去ログみればわかるけど、5441が最強
729目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 14:02:59
空気中からペルチェ素子使って水分取り出すとなると冬場は効果薄そうだなw
風呂上りは水蒸気が多いからまだいいものの、朝なんかは空気中に水分殆ど無いだろ。
730目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 16:07:24
KOIZUMI SEIKI

名前が卑猥なので買います
731目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 16:55:27
EH5414、coolないんだ…
買おうと思ったけどまた迷う_| ̄|○
732目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 22:22:00
一人暮らしを始めたんですが
ドライヤーを持って来なかったので
安いのでいいので買おうと思ってるんですが
3000円前後でおすすめのイオンドライヤーってありますか?

733目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 22:33:35
>>729
気になるなら使用前に霧吹き上空に向けて一発
734目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 22:36:06
5441買って1ヶ月経つけど髪のまとまり具合がかなり良くなった。
735731:2006/08/11(金) 03:59:36
あ、店頭で見てきたらちゃんとCOOL→←HOT切り替えボタンついてたね。
あの値段で切り替えないなんてありえないか。
736目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 18:58:17
私も5441一か月使いました。
・髪がつるつるでまとまりやすくなった。
・頭皮のアブラも明らかに減少。徹夜しても獣臭しなくなったw
737目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 20:52:34
>>735
OFF、HOT、COLDでついてるね。
738目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 22:50:31
かなり良い買い物だったなぁ。>5441
不精者の俺にとってドライヤーひとつでここまで楽できると非常に嬉しいよ。
739目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 23:51:14
つーかイオンってインチキなんだけどね
髪に霧吹きしてドライヤーあてれば一緒。
740739:2006/08/11(金) 23:52:32
マイナスイオン
741目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 00:17:02
は、オカルト
742目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 15:20:22
>>720
もうすぐ415が届くからレポしたげるよ。。
743目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 15:52:41
ドライヤーで頭皮の脂が減るってほんとかよw
744目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 20:26:12
皮脂汚れが落ちやすくなるんだって
745目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 21:51:50
ドライヤーって長持ちしない製品だよな。10年とか使えればかなり凄いよ。
1年から3年で買い換えてるよ。
746目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 09:45:03
>>745
>ドライヤーって長持ちしない製品だよな。10年とか使えればかなり凄いよ。

最近のはそうなのか?
高校生の頃に買ったドラドラ1200
10年以上経つけど未だに壊れねぇ。。
実家のドラドラもまだ健在。松下のは壊れにくい?
747目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 16:11:51
amazon3000円以上も値上げしとるがな('A`) >ES8088
748目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 16:12:34
誤爆したがな(´・ω・`)
749目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 16:57:49
マイナスイオン ヘアドライヤー KHD-1381(風量)
[KOIZUMI BACKSTAGE]
■HOT、COLD切り替えスイッチ有 ■3段階の風量調節可能
■58dBの低騒音設計 ■重量: 約462g ■大風量:1.5u/分

今まで使ってたドライヤーの風量(1.1u/分)に物足りなさを感じ、↑購入。
今日届いたのでさっそく使ってみたけど、値段(約3,000円)の割にはすごい良かったよ。髪すぐ乾くし、軽いし。
もともとマイナスイオンってあまり信じてないけど、心なしか髪がツヤツヤになった気がしてしまうw

ナショナルの製品も検討してたけど、値段の高さと風量の強いものがあまり出てないので見送り。
満足したのでレポです。
750目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 17:03:12
あ、一行目の(風量) って余計だった…失礼。
751目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 20:45:06
EH5441使用してから二週間。
なんか乾かすとメッチャバリバリするようになってきた・・・なんでだ(泣)
752目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 11:54:51
>>751
そういう人もたまにいるみたいですね
こちらは、母も俺もサラサラのままでパリパリ感はないけどなぁ
髪質の違いなのかな?
753目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 12:26:45
価格にバリバリ解消法が書き込んであったよ。
754目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 12:49:32
ヴァインのVI2001のフィルターを買いたい場合は本社に問い合わせるしかないですか?
どなたか教えていただけないでしょうか?
755目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 17:36:18
>>753
あのカキコミももちろんみたけど、効果なし・・・
サポートに電話したら、そういう報告は今までにないって言われちまった('A`)
756目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 17:48:01
どうも 5441 はヤヴァイようですね。
757目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 21:34:44
EH5441は実際どうなのよ?
レポが両極端すぎ
758目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 22:21:18
かえばわかる
759目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 03:06:32
>>749
それ(コイズミ KHD-1381)買ったけどすぐに人にあげました。
まあ特別悪い訳じゃないんだけど、ロングには風が弱すぎでした。
5441,5414,5202 あたりで悩んで、店頭で試して5414を買いました。
5414ロングには最高ですよ。
760目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 07:51:43
宅乙
761目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 14:35:43
>>759
5441とかも風量同じじゃないの??
762759:2006/08/16(水) 23:55:55
風の強さ (店頭での最強モードでの比較)
5402 > 5414 > 5441 > KHD1381

5441 はもうちょっと強ければ買うとこでした
763目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 00:09:35
そうなんだ。
表記上では一緒だったけど実際は差があるんだね
764720:2006/08/17(木) 20:01:25
>>742
あ、気付くの遅れました。是非是非お願いします!
765目のつけ所が名無しさん:2006/08/18(金) 19:06:42
カカクとこのスレ見て5441買ってきた。
ちゃんと光ってるし、謎の匂いもするんで問題なさそう。
(匂いは俺は気にならない)
今まで使ってたのが小型のものだったから風量は大幅うpしたし、
やっぱ乾かした感じが違う。今のとこ満足。
これが2〜3日、1週間と使い続けていくとどうなるかな。
766目のつけ所が名無しさん:2006/08/18(金) 19:32:07
5441と5421比べてはどうなの?
767目のつけ所が名無しさん:2006/08/18(金) 23:07:15
>>765
>これが2〜3日、1週間と使い続けていくとどうなるかな。

産毛が黒々とした毛に成長します。
768目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 02:34:19
5441で陰毛を乾かしてみました。
凄いサラサラになって、かなりワロタ。
陰毛を超越した
769目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 10:58:00
5441で気になるにおいって、新品で使いたての頃は強烈ですねぇ
まあ、1週間もすれば臭いもだいぶ薄くなって気にならない程度に落ち着きますが
770目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 15:29:21
5441期待して買ったけど…ゴワゴワになった。
前に使ってたコイヅミの安い奴の方がまだマシだったよ…なんでだろう?
すっごいショクだ…
771目のつけ所が名無しさん :2006/08/19(土) 15:30:31
やはり松下 EH5441は最強

http://ctlg.national.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00003703

参照してちょ
772765:2006/08/19(土) 20:27:55
今日は二回目。相変わらずリンス使用時のような指どおり。
ちなみに俺の髪はやや剛毛で本数は多くないと思うけど薄くも感じないってとこ。
ただし、細い長髪のツレ(♀)は前髪がベタつく感じがすると。

>>767
それは楽しみだw 薄毛で困ってるわけではないんだが。

>>768
同じような事を考える人間が居ると思ってワロタ。実行はしてないが。

>>769
イオンだかオゾンだかの匂いとは別の新品の匂いね。
俺の場合は一晩で気にならなくなった。

>>770
俺は一応取り説どおりに、乾かし終わった後に頭のてっぺんから軽く吹かしてる。
Coolでもイオンだかオゾンだかのとこが光ってるんで、まあおまじないレベルだけど。
そうやったけどごわごわ感は今のとこ無いよ。
773770:2006/08/19(土) 23:26:51
>>772
ありがとう。そのやり方は自分もやってみたんだよ。でも同じだった。
もともと硬いクセ毛なんで効果がわかりやすいタイプだと思ってワクワクして買ったのに…
相性が悪いと逆効果なのかな…はぁ…辛い…
774目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 23:39:00
ひさしぶりに来てみたら
美容板の方は落ちたんだね

ドライヤー買い換えたいけど
最近マイナスイオンドライヤーしかないよね
775765:2006/08/19(土) 23:47:39
>>773
俺の髪も結構硬めだけどな。癖毛がまっすぐになったりはしないが。
そうだな、あとは使用環境の湿気とかは?
うちは浴室至近の洗面所で風呂上りに使ってるから使用環境の湿度は比較的高い。
5441は空気中から水分を取るようだから、エアコンガンガンかけてる乾燥した
場所だと効果が出ないとか?
776目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 11:49:33
秋葉原の某ショップでEH5441を1万3200円で購入。
今まで使ってたドライヤーが旅行用の10年くらいのポンコツだから、
期待に胸を躍らせて帰宅。さっそく使用・・・
風が強くあっという間に乾いて良い感じ。でもなんか使ってると
息苦しさが・・う〜ん、気のせいだと思うけど。そして、翌日、再度使用。
使ってると、やはり息苦しさが・・なんでだろう。調べてみると、もしやオゾンが
原因かも。怖くて、今は使ってません。高い買い物でした。安値で誰かに売りたいな〜
今度はオゾンが出ないものを買います。

オゾンは人体に有害?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1096297
777目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 14:06:02
ソリス415届きました。クレイツスーパーモイストからの買い替えだったんですが
1500wの風量は大満足です。当方、♂でセミロングなんですがすぐ乾くから楽チン♪
本体が重いとの声もありましたがそんなに気にならないです。
クレイツもよかったんですが風量が・・・。
ちなみにクレイツもソリスも全シリーズ、オゾンは発生しないみたいです(代理店確認済み)
参考になるかわからないけどレポでした。
>>776
気にしすぎ。高濃度のオゾンならやばいけどドライヤーで発生するような極微量なら問題なし。
問題あるとしたら気にしすぎによるプラシボ
778目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 18:53:42
>>776
我慢してまで使うほどのもんでも無いから、気に入らなければとっとと手放すが吉。
気にしすぎだと思うけど、オゾンは毒であることには変わりない。

参考までに書いておくけどカカクで5441のオゾン発生量をメーカーに問い合わせた
人がいて、そのカキコ内容からなんだけど、1m x 1m x 2.5mの密閉空間で30分間
連続して使用すると、オゾン濃度が環境基準だかなんだかの0.06ppmに
達するんだってさ。
密閉空間で30分もガーガーやることは無いと思うけどね。
779目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 20:11:48
私も5441欲しかったけど美容師さんに聞いたらマイナスイオンは全然意味ないよと断言されたから買わないことにした
780目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 21:02:23
でもマイナスイオンの効能が云々と謳っている商品には胡散臭いものが多いけど、
ドライヤーに関してはプラシーボ効果って訳ではなく、
実際の使用感でだいぶ違いが出るよね。
ただ単に1万円前後とか高めの機種が多いから、製品としての性質が良いとかなのかな?
781目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 01:26:18
EH5441のWebページみると「痛んだアルカリ性の髪を弱酸性に変える」
見たいな事が書かれてる。

俺が中学で習った化学の知識では、pHってのは水素イオン濃度のことで
水素イオンは陽イオンだから、負に帯電したイオンを吹き付けたらアルカリ性に
傾きそうな気がする。

いったいどういう仕組みで弱酸性になるんだろう。
782781:2006/08/21(月) 01:33:57
「pH = 水素イオン濃度」 じゃないな。
正確には 「pH = - log 水素イオン濃度」。
783目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 03:52:01
>>773
マイナスイオンは植毛には効果が無かったり逆効果になる場合があるって
どこかで読んだことある気がする。
784目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 09:58:07
>>777
1500wって温度じゃないのか?
それにマイナスイオン発生時には
オゾンは必ず出るよ。代理店が無知なだけ。
785目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 11:24:58
風量最強のドライヤーは何?
786目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 15:43:33
でもマイナスイオンドライヤーで髪質が変わるってのは
オゾンで髪が溶けてんだろ?
787目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 22:42:42
普通のは買いたくなくてマイナスイオン観ちゃう でも効果はほんとどうなのかな?
788目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 11:19:58
>>785
それ自分も知りたい。
FH-5402が風量ありそうなんだけど、マイナスイオンは出ないんだよね〜。
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=EH5402

他になにか知ってる人がいたら教えてください。
789目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 21:19:15
ちなみに、EH5441は 1.55m3/分(ターボ時)です。
個人的には、ターボにすると「勘弁して〜」って思う位強いなって感じます…。

5402の風量は数値上ではそれより低いみたいだけど、吹き出し口が
狭い分風圧がもの凄く感じるってことなのかな?
790目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 01:33:40
風の強さ (店頭での最強モードでの比較)
5402 > 5414 > 5441 > KHD1381
791目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 20:04:47
最強のマイナスイオンドライヤーってなんですか?

イオンの単位とか、個数とかさっぱりわかりません。
髪が傷んでいるのでいますぐ欲しいです。
792目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 20:47:05
やはりEH5441が最強なのでは?
マイナスイオンは熱に弱いって事で
吹き出し口が外側に付いているし(Naは全部だけど)
ナノイオンって更に粒子が細かいみたいだし。
だけど、痛んだ髪の補修に一番適切なのは
カットしてしまう事だと思いますよ。
793目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 23:21:59
ただ、人によってはバリバリ感が出るみたいだけど。
俺はそろそろ1ヶ月近くなるけど、相変わらずサラサラが続いてます。
皮脂の低減は、装置とか使わないと分からないって程度。
794目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 00:40:31
簡単ですが5441一週間使用レポを。
髪質は太・硬・多、癖毛、その上美容師に
「怖くて普通のパーマ液が使えない」と言われたほど傷んでます。

バリバリ感は出ないけど、感動するほどサラサラにもなりません。
でも比較的傷みの少ないトップあたりはパサつきが無くなったかな〜。
ただ、ボリュームが欲しい場合はそれが逆効果に・・・
風量はこれで充分だと思います。以前使っていたもの(1200w)に比べ
短時間でまとまります。
でもやっぱり毛先(特にすそ)はまったくまとまりません・・・orz
792さんの言うように、やっぱり傷んだ部分はカットしないと
さすがのナノイオンでも効果は期待できないかと。

今現在の結論は・・・別に高い金払って5441じゃなくてもよかったかも
795目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 11:06:51
ナショナルイオニティ5304の黒を使ってますが、取っ手の塗装がボロボロ
剥がれています。我慢してテーピングして使ってましたが、
ナショナル黒ってみんなこうなんでしょうか?
シーンターボのピンクのときは剥がれなかったのに。
796目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 00:25:18
おまえから酸性の汗が出るようになったんだろ
797目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 00:57:25
5441と5421を両方持ってる。ラオックスで5421を使って感動して
どうせ買うなら水がいらないほうをと思い5441を買ったが、それほど
効果が感じられなかった。5421を買いなおしたら店頭で試したとおりだった。
しっとり感が結構違うよ。給水入らずのものを求めるならもう少し、
バージョンアップを待った方がいいんじゃないだろうか。
798720:2006/08/26(土) 01:54:24
>>777
レポありがとです。

で、私はソリス311買っちゃいました(見た目が可愛かった為)
感想ですが、これと同時にシャンプートリートメントも変えたのでなんとも言えませんが、
今まで使ってたナショナルのプロセレクト(マイナスイオンも出ない10年くらい前の製品)と比べて凄く良い。
風量は311という事で物凄いわけではないのですが熱と風量のバランスがいいのか
適度な潤いを残しすばやく乾き(これは風量上の411の方がもっと良いかも知れませんが)
髪の毛もストンとまとまるし、乾かしただけで癖も取れ、なにより違うのはアイロンで伸ばしてても
汗をかくと癖が出てたのが、ほとんど無くなったのが感動。潤いが残ってるのかな?

結論:きにいりました、5441が随分と評判良いみたいですけど、ソリスも良いですよー。
(と言いつつ店頭で5441を見かけたら試してみたかったり)
799目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 01:16:44
ドライヤーを使うときは(毛先を主に)熱で浸透する栄養剤とか保護効果のあるものをつけると思うのですが
ナノのドライヤーを使用されている方々は、そのようなものは髪につけないでいらっしゃるのでしょうか?
800目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 02:48:23
江戸川コナン探偵さ
801目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 08:25:23
>>775
> 5441は空気中から水分を取るようだから、エアコンガンガンかけてる乾燥した
> 場所だと効果が出ないとか?

「1部屋に必要な水分量は10分あたりたった1滴(0.1ml)
あればいい計算になります。※1部屋あたり、24畳で計算」

らしいです。
ttp://panasonic.co.jp/ism/nanoe/03.html
802目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 10:20:59
安かったので5421 注文しました。
いま使っているEH5205 は頻繁にサーモスタットが働いて冷風になり
なかなか乾かなくて使えない奴です。
803目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 19:22:42
5441ほっしーけど高いよ
5421ってどれほど違うの?
804目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 13:10:13
5441使ってるけど、初めは確かにパリパリした感覚になった。
が、最近シャンプー変えたらシンナリしたよ。
因みにシャンプーは鯵エンス→ハーバル。
シャンプーにも一因あるんだろうか。
805目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 17:55:35
ダヴ+5441で二人ともバリバリ感なし
806目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 21:02:24
5421 届きました。
まだ使ってませんが、ガーってすごい音がしますね。
風量もすごいです。
5205 とはまったく違う。
807目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 14:18:54
ハンドフリーで使用できる専用置き台付。

いらねーよその分安くしろよ
808目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 07:17:40
5421 の感想です。

家人の感想は、すごい形、重い、でした。
けっこうオゾン臭がします。
水の補給はたいして水が減らないし、ボトルがあるから補給もラクですね。
面倒かなと思ってたけど、まったく杞憂でした。

髪質への影響はよくわかんないっす。
809目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 08:43:53
5414でかなり満足なんだが、5441は比べものにならんくらいいいのか?
810目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 00:12:33
5414がベストバランスだよ
811目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 01:09:38
爆笑問題の真の変な人www
812目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 01:10:25
うわぁぁぁぁ。誤爆しました。申し訳ない。
813目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 00:03:36
5414買ってみたが風力が強すぎるし熱いorz

男でショートミディアム位なんだけど風強いから
髪が違うとこまで立ち上がる
風力と温度の微妙な調節したい
ロングとかミディアムなら最高に使えそうなんだが…
814目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 01:14:58
テスコムのioneTID900買ってみた。
初めてマイナスイオンドライヤー買ったからよくわからないけど
こんなにサラサラになるならもっと早く買っていれば良かったって思った。
ただ重くて使いづらいのが残念。
815目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 11:38:34
ソリスの415が気になるが
マイナスイオン機能が邪魔。

ソリスのマイナスイオン機能なしだと
何がいい?
816目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 18:11:36
>814
ナカーマ
817目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 23:55:52
>>813
5202
818目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 05:31:46
う〜ん
819目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 16:28:04
無印のマイナスイオンドライヤーのうちの1つはNobby製みたいだけど
もう一方のカーリングドライヤーはどこ製かな?デスコムあたり?
820目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 16:37:47
あっさり自己解決しました。
テスコム製のTIC701ってやつみたいですね。価格は無印の半額・・・
821794:2006/09/05(火) 17:32:42
あれから毎日使用して、前回の評価訂正します。
これはいいわ。
今までさんざん長時間ブラシを駆使してやっとだったのが
短時間で手ぐしで綺麗にまとまるようになった!
パサつきもかなりよくなりました〜(ツルピカではないけど) 
ちょっとビックリかも。
822目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 17:42:36
カールドライヤーでいいものはないものか・・・
823目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 16:02:49
5441最近使い始めたけど、
なんとなく髪がしっとりっしていい感じ。
でも劇的な変化はなく、13000円は高かったかなー。
824目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 16:37:46
ナショナルイオニティEH5215を2480円で購入しました☆
初マイナスイオンドライヤーなのですが超しっとりツルツルになりました(*^_^*)安いのにすごいっっ!!
825目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 20:24:56
ってことは-イオンがくっ付けば皆オナージってことだな。
826目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 22:29:14
マイナスイオンていいの?悪いの?なんかよくわかんなくなってきた
827目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 00:18:48
少なくとも以前よりはいい状態になった事は確かだよ
使ってるシャンプーもコンディショナーも変えてないのに
828目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 01:58:44
オゾンと熱で髪の表面が溶けてるだけだけどね
829目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 11:24:35
古いですけど、国民生活センターのリンク置いておきますね

マイナスイオンを謳った商品の実態−消費者及び事業者へのアンケート、学識経験者の意見を踏まえて−(報道発表資料)_国民生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20030905_2.html
ttp://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20030905_2.pdf
830目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 12:16:04
髪が解けてるだけなのかぁ
でも以前のような剛毛バリバリ髪よりは今のサラサラ状態がいいやw
831目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 21:00:28
天下の松下電器がそこまでいい加減な物は売らないんじゃね
832目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 21:07:21
以前ヘアアイロンだけど松下の
マイナスイオンの載ったの買ったことある
最初はサラサラになって感動したけど
3ヶ月もすればまったく効能がなくなった。
たぶんドライヤーでも同じことがあると思う。
833目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 22:22:56
ホントに溶けてるだけなの?ソースは?
834目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 23:19:51
真偽のほどはわからないが、ググるといくつも出てくるな

http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/MinusIonAgain.htm
http://esp2003.hp.infoseek.co.jp/m_ion.html
835目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 03:11:39
今マイナスイオンじゃないドライヤーさがすほうが難しいよね…
836目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 11:46:48
え?いっぱい売ってるけど?
837目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 19:29:44
5414買ってみました
初めてのイオン機なんだけど
何か匂いするねこれw
イオン付きはみんなこうなのかな?
髪は確かにしっとりします
自分は剛毛なんですが乾かして寝て次の日おきても寝癖がすぐ治るようになりました
838目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 21:00:25
>>837
なになに、チン毛が剛毛なのかぁ? ってか寝癖?? チン毛が??
839目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 22:35:14
837は女性ですよ
840目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 01:35:05
5441買おうと思ってるんだけど、水の供給無しだとやっぱり効果落ちるのかな?
5421と遜色無ければ良いんだけど…。

>>797では5421の方が良いって言ってるけど、そんなに違うのかな?
他に実感した人いれば感想聞かせてほしいです。
841目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 12:49:56
電池式あるいは充電式で使えるドライヤーでおすすめなものって
誰か知りませんか?
842目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 18:06:50
マイナスイオンの出るドライヤー買いたいけど、量販店でいくらくらいで買えるの?
843目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 18:24:43
>>840
5421 を最近7000円ちょいで買いました。
この値段なら買いです。
844目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 22:27:43
>>842
出てるか出てないかわからないような安物なら3000円で買える
845目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 23:02:53
4000円前後でおすすめのドライヤー教えてください。
846目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 01:12:25
ドライヤー最高峰である、ヴァインと、EH5441でどちらを買うか迷っています。
EH5441は店頭で触った事があって、髪に当ててみたけどそれなりによかった気がします。
ヴァインはまったく触ったことがないので、2つを比べることができません。
よりよい物が欲しいのですが、どっちがいいかわかる方いませんか?
847目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 13:45:59
>846
両方買えば無問題
848目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 14:55:30
早く俺様の質問に答えろや、コラ
849目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 15:52:59
850目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 16:15:51
>>849
ttp://astore.amazon.co.jp/sale0-22

アフィリエイト乙
851目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 19:40:16
セコいなぁ・・・セコ過ぎるなぁ・・・
852目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 19:41:52
>>850
おいおい、リンク先もアフィだろwwwwwwwwww
アフィアフィアフィwwwwwwwwwwwwww
853目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 20:04:40
で、どのドライヤーが最強なの?
854目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 21:02:29
↑デスドライヤー
855目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 21:03:14
あ、足4の字固めね
856目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 21:07:31
>>846
わかりませんwただ、E5441で特に不満無いです。
より強力で専用水補給が必要なE5421と比べたことも無いし、他のマイナスイオンの
出るドライヤーと比べたこともないけど、他と比べようという気が無いのでそれなりに
満足です。


マイナスイオンだかナノイーイオンだか知らないけど、シャンプーとの相性はある感じ。
当方♂だけど、ドライヤーで髪がサラサラになるからずっと使ってたナントカエクストラ
ダメージケアとかいうのからサンスターのトニックシャンプーに変えたらいきなり櫛どおりが
悪くなった。
今日だけツレの資生堂の椿とかいうのにしたらサラサラになった。
どんなシャンプーでもE5441使えばより髪質はサラサラになるけど、やっぱシャンプーの
影響も無視できないってことかと。
857目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 03:34:08
>>845
3000円プラスして5414買ったほうが幸せに成れると思う
858目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 04:26:51
値段が高いドライヤーって安物と何がどう違うの?
859目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 10:33:44
気分
860目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 10:43:48
値段
861目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 12:00:40
どなたか最近ヴァイン使った人いませんか?
国産の一流メーカーと比べてどうなんでしょ?
862目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 17:31:12
松屋のドライヤーはオーストラリア牛使ってるから美味しいよね♪
863目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 17:33:06
マイナスイオンなしで風圧が高い奴ないかな?
松下の風圧高いの多いけどマイナスイオン搭載ばっかり
864目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 20:28:14
NB2500とNB1901どっちがいい?それともイオニティとかのほうがいいかな?
865目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 20:29:55
>>862
え?
866目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 21:45:19
5441高すぎてあきらめ、5216を買いました。
普通のドライヤーと変わらないのかな(´・ω・`)
867目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 23:16:08
私も今日5215買いました〜。
5441も5421?も高い
868目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 23:56:20
ドライヤなんて高いって言っても数千円しか変わらないだろw

金はいくらでもあるから一番いいドライヤー教えてくれ!!
869目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 23:59:57
金がいくらでもあるならいろんなドライヤー買って自分でどれが一番か検証すればいいと思うよ
870目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 00:33:36
>>863
5402
871目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 07:53:46
>>866ですが
近くの量販店では5441が19800円、5216は3980円でした。
今朝初めて使ったけど、しっとりサラサラな感じでいいみたい。
872目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 11:01:33
剛毛の方がサラサラになった報告をみると
髪が細・少・柔の私の場合は大丈夫かなと思ってしまう…
そういう人いますか?マイナスイオンドライヤーってどうですか?
873目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 11:20:10
>872
人柱よろ
874目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 12:33:32
>>864
ヴァインとソリスの話はたまに出るけどノビーは出ないからたまに出ると嬉しいな。
けどドライヤー2つ使ってる人なんてあんまいないからその質問に答えられる人はいないんじゃない?
ちなみにNB2500使ってるけど、NB1901との違いはマイナスイオンだけかな?
イオニティとかとの結局最終的な差別化はデザインだ
875目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 12:38:25
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
876目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 12:46:45
ノビーって業務用じゃないの??
877目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 12:47:16
だから値段の高いドライヤーと安物の違いを教えろや
878目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 15:01:47
一個人が試しての感想だけど第一に違いを感じるのは使用時の音。
安いものは高音の耳につく音、ファンが全力で動いてますって感じの騒がしいものが多い。
ただ静音に特化したようなものはまた別だが。
高いものは特に静音と謳っているようなものでなくても静かなものが多い。
出している音の量は安い物とそう変わらないのかもしれんが
低音なためか比較的耳障りではない音質のものが多い。
大型の家電量販店なら色々な機種の見本があるから行って試してみれば。
879目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 17:01:44
音はそんなに気にせんな
880目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 07:35:56
EH860っていうブラシ一体型のドライヤーを愛用していたのだが、
ブラシの真ん中らへんが、熱で裂けた;;

ブラシ一体型でおすすめの無い?
ってか、ブラシ一体型って実は罠?
881目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 08:30:25
ただのカール用アイロンだろ
882目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 13:17:08
>>880
ヴァインの2万超のやつ買ってみて。
883目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 17:17:54
eh5402買いました。
イオン製品は信用できなかったのと、温度調整機能があまりなかったので
こっちにしました。
風量、風圧ともに高くて、ドライの時間が短縮されて満足です。
884目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 21:27:16
>>874
言われてみればそぉですね^^;
イオニティはイオンが外付けでノビーは違うからそこらへんどぉ違いあると思いますか?
885880:2006/09/13(水) 22:53:35
このまま使いすぎると、頭皮がやられてハゲそうなのと
ブラシつきでよさげなの見つからなかったので、
悩んだあげくEH5421にしますた

>ヴァインの2万超のやつ買ってみて。
オサーンには、ちと高級すぎっす
886目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 23:28:48
オサーンわろす
887目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 00:23:36
>>884
マイナスイオンで高熱では効果がないんだよね。
それを考えると外付けの方がいい気がするけど。
888目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 10:01:37
早めにヴァインにしたほうがいいよ。
モデルのようなつややかな髪になれる。

とくにこれからは冬だから静電気が発生するから、それを防ぐためにもヴァイン必須
889目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 12:38:53
ヴァインは水入れ無くて良いの?
EH5441とどっちがお勧めですか?
890目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 16:24:09
ヴァインは水入れなくて大丈夫。
5441も水いらないけどな。

持ってて自慢できるのは確実にヴァイン。ブランド力もヴァイン

性能は、今その2つがトップだと思うよ。
891目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 22:32:52
松下以外のイオンが外付けじゃないやつって意味あるのかな?
892目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 22:52:29
>>890
ドライヤー自慢する友達はもちたくないなぁ
893目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 00:01:58
やっぱヴァインは特許持ってるからヴァイン以外のマイナスイオンドライヤーはまともな奴が作れないのかな?
5441も風が出るところからイオンが出ないから髪まで届きにくそうだし。
サイクロン掃除機で言うとダイソンみたいな感じ?
その他のサイクロン掃除機はなんちゃってみたいな。
894目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 00:06:33
>>890
ヴァインを推すのはいいけど、具体的に
どういう機能がいいの?

まさかマイナスイオン?
895目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 00:30:21
機能って言うか結果じゃないの?
896目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 00:50:17
ナショナルの5441がマイナスイオンの1000倍だっけ?

ヴァインはマイナスイオン大御所だし。

むしろこの2つ以外にすごいのってあるの?w
897目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 08:19:14
今5441、ヴァイン以外を買うやつは、
髪を痛めたいやつか、本当の馬鹿のどちらかだろ。
もしくは数千円も出せない貧乏性。
898目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 10:40:12
試しにヴァイン買ってみた
やっぱ業務用ってのが良いよね
今日30台の限定販売で5分くらいの間に私を含めて4台売れてました
販売再開を待ってった人もいるんだね
連休中には売り切れるかも
ttp://www.rakuten.co.jp/cocolab/697042/699589/
899目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 11:35:50
そこのサイト激安いな
60%offくらいいってるな。
どこか都内でヴァインを実際に触れるところない?
急いで体験してから戻って来て買おうかとw
900目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 15:37:06
ヴァイン安すぎwこんなチャンスもうないな

買っておくか…
901目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 19:34:02
ヴァインはかなりいいよ
902目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 19:53:04
ボインもかなりいいよ!
903目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 22:05:42
アイーン
904目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 23:31:17
ダダーン

    ダダーン
905目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 23:45:59
んで、5441とか5421よりもウ"ァインがええの?
906目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 00:12:25
>>898
サンクス。
EH5441と迷ったけど勢いでヴァイン買いました。
今日だけで13台売れたって事か。
明日(もう今日だ)届くので楽しみ。
907目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 00:20:03
ヴァイン=ダイソン
EH5441=東芝の掃除機
908目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 00:26:26
5421は選択肢にないだろwwwwwwwww

性能も何もかも5441の方が上だ。
大体水を手動で入れるのがありえない。

ヴァインは悪いところがない。
909目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 00:38:23
ヴァイン=ウォーズマン
EH5441=ロビンマスク
910目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 02:05:57
荒らしたいわけじゃないが、ここに来て急な
ヴァインマンセーは工作員臭さが否めない。
911目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 02:15:08
同じ人しか居ないだけだと思うけど
888=890=896=900=908は確実
でもヴァインは本当に良いよ
912目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 10:19:04
ヴァイン=テスコムか?
ってことはテスコム買えばいいのか?
913目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 10:25:56
http://www.rakuten.co.jp/cocolab/697042/699589/←ここに書いてある
「1uあたり1,600,000万個以上ものマイナスイオン」って・・・、
単純に160億個って書けよ このやろー
914目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 10:26:57
>>913
万個が好きなんだろ
915目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 10:58:31
>>912
ヴァインは業務用
テスコムは家庭用
916目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 11:12:27
>>915
ヴァインって、取扱説明書に「業務用」ってちゃんと書いてあるんだね。
今箱から出してみて気がついたよ。
917目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 13:48:45
テスコムはよくない
918目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 13:51:55
>>913
それ間違ってねー?w
160億個って凄まじいぞ。
1000万個超えてるのだって聞いたことがない。
919目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 13:59:47
よく見たらuじゃねーか!
いちいちメートルにすんな!単純に1cuって書けよ このやろー
920目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 16:02:22
マッキー乙
921目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 17:10:39
業者がたくさんいますね。
922目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 17:16:40
試しにヴァイン買ってみた
やっぱ業務用ってのが良いよね
今日30台の限定販売で5分くらいの間に私を含めて4台売れてました
販売再開を待ってった人もいるんだね
連休中には売り切れるかも
ttp://www.rakuten.co.jp/cocolab/697042/699589/
923目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 18:22:39
業者くせー
924目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 18:54:07
いや、業者そのものじゃねーかwwwwwwwwwwww
925目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 19:16:56
>>922
俺の書き込みをコピーするなよ
業者でもないよ
簡単にレビューすると安物のイオニティよりは確実に良い
まだ1回しか使ってないけどしっとりサラつやフワ軽って感じ
さすが業務用です
作りは良くないです
EH5441の方が高級感はあります
926目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 21:37:32
そうなの?
写真で見る限り、EH5441の方がおもちゃっぽいのかと思ってた。
ヴァイン形好きだけどなぁ…。
927目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 22:08:34
EH5441は塗装がすごく綺麗。
928目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 22:56:47
>>926
EH5441の高級感とはちょっと違った
927も言ってるが仕上げが綺麗
形は玩具っぽいよ
白はスペースシャトルだし
オレンジは変な色だし
929目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 00:32:28
書き込み見る限りヴァイン良いみたいだね。
あとは、EH-5441との比較か…。
両方試した人なんていないだろうな〜
930目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 14:10:16
去年一万近く出して買ったクレイツの
スイッチのところからモクモクと煙がデター。
怖いよ〜。
931目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 19:52:59
まとめるとドライヤーの良いヤツってゆうのは
松下・ヴァイン・ソリス(価格帯から見ても高級なんだろ)
932目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 20:52:38
松下でも安いのは駄目だよ
933目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 16:29:25
風量が多くて
温風があまり熱くなくて
冷風が気持ちいいドライヤーある?
934目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 17:00:12
EH5402
935目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 22:55:16
EH5441を彼女に買った

妹が俺より早く就職を決めやがったので、
祝いにEH5441を買おうと思ったが、
閉店セール中なんで物が無い。

水入れるタイプの5421だったか5221が残ってるんだが、
空気中の水分からイオンを作る5441と、
精製水から作る5421とじゃだいぶ違う?

たまに彼女の5441を借りるんだが、
そんなに「マイナスイオンすごい出てます」って感じがしないのよ。
湿気のある風呂場じゃなくて、
普通の部屋で使ってるのも原因かもしれんが。

5421?使ってる人、何かコメントをください。
936目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 23:29:59
このスレを5421で検索すれば十分過ぎるほど情報でてるよ。
937目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 00:34:46
>>936
出先で携帯からiMonaで見てるんで検索はちょっとできんのですわ
938目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 05:33:25
5441買ってから2ヶ月ぐらい使っていたのですが、
ホントに抜け毛がすごいですコレ・・・
始めは原因がわからず悩んでいたのですが、
最近になってドライヤーを変えた時期とピッタリ時期が合うことに気づきました。
以前使っていた5414に戻すと嘘のように抜け毛は減りました。
髪が多すぎるのが悩みだったくらいの自分の髪がだんだん抜けていくのを実感してとても不安でした。
頭皮の汚れを落としやすく〜とあるので、何かしら頭皮に影響は与えると思うのですが・・・
ある程度使用期間のある他の5441ユーザーの方、どうでしょうか?
意見聞かせてください、おながいします!

因みに髪に関しては5441は5414より明らかにさらさらになりセットもしやすかったです。



939目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 09:51:10
おー同士よ
抜け毛ふえてこまる orz
940目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 13:03:19
(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
941目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 13:12:30
5441買って2週間程度だけど抜け毛はないな
凄くサラサラになってセットもしやすくなって俺はかなり気に入ってるけど
やはり個人差があるんかね?
942目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 13:25:01
>>938
ホントですか?
ホントなら大問題ですね。
やっぱ少量でもオゾンって良く無いのかな。

サラサラ EH5441>EH5414
抜け毛率 EH5441>EH5414

って事か。
EH5441は髪がサラサラになるけど抜け毛率アップの諸刃の剣?
もしかして毛が抜けたからサラサラに感じたのかも。
943目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 13:51:14
頭皮が健康も健康にとかいう
謳い文句漬けてなかったか?
944目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 14:37:01
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブルガタガタブルガクガタガタガタ
945目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 15:00:20
抜け毛については時期的なものや環境もあるんじゃないか?
ここ2ヶ月ってことは夏から秋にかけてだけど夏は髪を傷める要素が多い。
通常の夏場より大量の汗をかいたり紫外線のダメージ受けたりした環境なら
抜け毛が増えることはあるよ。
946目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 15:20:14
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
947目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 15:32:44
うちのドライヤー、持つところにネジがあって
使ってるとそれが異様に熱くなって手がやばい。
買い換えたいんだが5000円以下でよさげなのはどの辺?
松下選んどけば間違いない?
948目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 15:39:35
5,000円以下ならどれ選んでも同じ
無駄遣いせずネジの上にガムテでも貼っとけば良いだろう
949目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 16:32:06
>>947
ナショナル EH5441 買っておけば問題ない。
950目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 16:40:30
EH5441は11,800円くらいするしハゲるぞw
951目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 19:05:06
1ヶ月ほど5441使ってるけど、抜け毛が増えたという印象は無いな。
むしろ減ってる感じ。
もっとも、サラサラの方が抜け毛が留まりにくくて、頭を洗ったときに
抜けて見える本数が減るようだが。
952目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 19:41:49
皆さんレスありがとうございます。938です。

>>939
939さんもですか!
ですよね・・・
始めは髪の量が人並みになっていい感じになって喜んでいたんですが、
最近改めて頭皮見たら中の方がスカスカなんです・・・

>>941
自分も1ヶ月過ぎまでは大満足でした。
実は5441はモニターでもらったんです。
届いた2週間後に書いた当時の感想も、機能に関してはベタ褒めの内容でした。
なのでもしかしたら自分みたいな事があるんで気をつけてみてください。
合う人には最高のドライヤーだと思います。

>>942
断言はできませんが今自分の中では一番可能性があると思います・・・
毛が抜けたからサラサラ>自分もこれ感じます。膨張しなくなったのは嬉しいのですが。。
本来ならとっくに美容院行っている時期なのですがまだ行かずに住んでいますし。

>>943
たしか、頭皮も髪も健康に。みたいな感じだったと思います。
油を浮かして落としやすく?するみたいなんですがどうなんでしょうか・・・

>>945
たしかにおっしゃる通り夏は抜ける時期ですよね。
でもいつも通りの夏を過ごしているのですが初めての体験だったので気が動転してます・・・
迂闊にこのドライヤーのせいにして営業妨害になるのも嫌なので
他の同じくらい使用している人に聞いてみたかったんです。
953目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 19:44:58
>>951
やはり個人差でしょうか・・・
それとも他の理由か。。
954目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 19:52:52
>油を浮かして落としやすく

このへんに問題がありそうな気がするけど。
頭皮が乾燥しすぎても抜け毛を起こすから、必要な油分まで持ってかれてるとか?
955938:2006/09/19(火) 20:13:40
>>954
油分の落としすぎですか。
たしかに頭皮に影響を与えてる所が問題ですよねぇ。

あと、根元の毛がかなり細くなりました。
オゾンで髪の表面を溶かすからさらさらになる。という文を読んだのですが
5441にはこの効果が強すぎるんですかね?
956目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 20:58:58
>>938
気にしすぎじゃない?
オゾンで抜け毛が増えるなら、マイナスイオンドライヤーでも増えただろうし
ナノケアが原因だとしても、5421の時点ではそういった報告無かったし。

まぁ悩み過ぎても抜け毛が増えるから、
不安なら使用中止した方が精神衛生面では良いかも。
957目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 21:02:11
段々怖くなってきた。マジで(((゜д゜;)))
958目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 22:01:01
ヴァイン ウォッシュエヴァはどうかな
VI-2001は廃盤みたいだね
959目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 22:13:10
良いと思うよ
機能はVI-2001と一緒だし
値段はVI-2006が1万円ほど高いけどさ
取扱店が増えればもう少し安くなると思う
あえて安くなったVI-2001を狙うのもアリじゃないかな?
残り4台だけど迷ってた人が慌ててポチる可能性大
960目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 00:16:05
誰かメーカーに直接問い合わせてくれよ。
出来れば体験者が直接問い合わせるのがいいな。
961目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 01:21:16
でも抜け毛に関しては色々な要因があるからね。
一概にドライヤーだけのせいと絞り込むのも難しいよね。
ただ気になりだすとそれもストレスになって悪循環になるから
合わないと感じるなら使わない方が良いかと思うけど。
同じような人、たくさんいるのかな。
962目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 12:42:34
抜け毛が増えるドライヤーは良いドライヤー。
不衛生になっていた、頭皮、毛穴が清潔になった証。
毛穴の汚れとかに引っかかってギリギリ残ってた髪の毛は全部落ちるよ。
毛穴がクリーンになったところで、強い新毛が生えてくる。
それに秋は極端に毛が抜けやすい。
963目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 13:54:10
抜け毛が増えるドライヤーは良いドライヤー。
抜け毛が増えるドライヤーは良いドライヤー。
抜け毛が増えるドライヤーは良いドライヤー。
抜け毛が増えるドライヤーは良いドライヤー。
抜け毛が増えるドライヤーは良いドライヤー。
抜け毛が増えるドライヤーは良いドライヤー。
抜け毛が増えるドライヤーは良いドライヤー。
抜け毛が増えるドライヤーは良いドライヤー。
抜け毛が増えるドライヤーは良いドライヤー。
抜け毛が増えるドライヤーは良いドライヤー。
964目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 14:48:51
秋は抜け毛が増える時期って、天気予報士が言ってた
965目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 14:57:27
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
966目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 15:09:02
>>962さんが言っていることも一理あるかもね。
脱毛>>>新しい毛が生えるだと問題だが。
5441の発売は7月ぐらいだったよね。
今の時期はただでさえ抜け毛が増えるし
全ての原因がドライヤーと決め付けるのも微妙かもな。
967目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 16:16:07
でも>>952さんのように
> 最近改めて頭皮見たら中の方がスカスカなんです・・・

ここまでくると流石に怖くて使えんぞ
968目のつけ所が名無しさん
5441の売れ行きが良いため、必死に業者が妨害目的のために書き込み
してるとしか思えない俺ガイル