☆おすすめの炊飯器 Ver.8

このエントリーをはてなブックマークに追加
916目のつけ所が名無しさん:04/12/14 21:18:40
>>915

そのとーり
917目のつけ所が名無しさん:04/12/14 21:25:57



今夜のおかずにどうぞ

http://jikomanzoku.h.fc2.com/
918目のつけ所が名無しさん:04/12/14 21:29:58
>>915
2社とも炊飯器、ポット、水筒、などが主力商品(特に炊飯器、電動ポット)。
だから売れなければ父さんになる。専業(専門)だから他のメーカーと比べたら力の入れようが違う。
919916 :04/12/14 21:32:31
ここは無知が多いようだが、世界で初めて炊飯器を作ったのは「東芝」なんだよ。
920目のつけ所が名無しさん:04/12/14 21:38:55
ここは無知が多いようだが、世界で初めてビデオデッキを作ったのは「ビクター」なんだよ。





だからどうしたw
921目のつけ所が名無しさん:04/12/14 21:43:29
だから象と虎は1番のライバル関係。
今は両方あまり変わらないイメージがあると思うが。品質も同じようなものだと思う。
ひと昔〜ふた昔前は象のほうがブランドイメージも品質も上だった。
922目のつけ所が名無しさん:04/12/14 21:46:33
>>919
そんなことはとうの昔から知っている。たしかNHKでもやっていたな。だからどうしたのだ!
923目のつけ所が名無しさん:04/12/14 21:48:38
>>919
知っているのは自分だけで他の者は知らないと思ったか?
それこそ無知。
924目のつけ所が名無しさん:04/12/14 21:53:38
925目のつけ所が名無しさん:04/12/14 21:56:20

2001年第42回放送分。
926目のつけ所が名無しさん:04/12/14 22:07:37
>>921
無知の知
927目のつけ所が名無しさん:04/12/14 22:27:48
一人暮らしで、そんなにジャーの使用頻度も高くないのですが、
10000円ほどで良い炊飯ジャーありませんでしょうか。

ナショナルの
SR-YB05が良いのですが、近所の量販店では見つからず・・・。
SR-LB10は某Kで6280円、だけどお手入れとかが微妙。
SR-A10Tは某Yで12800円でした。良さそうですが高い・・・。
IHとお手入れのために奮発しても良いかもしれませんが、
そこまで使用頻度も高くないのでちょっと勿体ないのです。

象印なら、安くて良いのがありそうなんですが、
皆様のご意見を伺いたく書き込みさせて頂きました。

家電はナショナル派なんですが、どうしたもんでしょう?
928目のつけ所が名無しさん:04/12/14 22:54:07
>>927
1人暮らしで家族が増える予定が無い場合はSR-YB05でよいような気がします。

そういう私も1人ですが(男)、3合炊き(象印のNS-NA05を使用)で今のところ困ることはありません。
5合炊きを使っていた頃より良く使っています。小さく手軽なところが良いです。
 
ナショナル派なのでしたらナショナルを購入されるのが良いかもしれません。
肝心なのは自分が納得して気に入った物を購入されることが1番だと思います。
929目のつけ所が名無しさん:04/12/14 23:51:13
>>927
SR-YB05ならオンラインで7500円程度で買えるが。
価格コムとか見たら?
930目のつけ所が名無しさん:04/12/15 01:09:38
炊飯器は輸入した英国海軍艦艇のスープ調理器を明治時代に三菱が改良したもんが元祖だろ
931目のつけ所が名無しさん:04/12/15 03:01:47
急に良スレになってきた
932目のつけ所が名無しさん:04/12/15 08:00:31
>>927
確かにIHのほうがおいしく炊けるのでしょうが今の3合炊きのマイコンジャーも結構おいしく炊けます。
5.5合の圧力でないIHと3合炊きのマイコンを比べてもそれほど違いがあるとは思えません。
おそらく目隠しして食べたらどちらがどちらかわからないと思います。
933目のつけ所が名無しさん:04/12/15 10:08:07
正直、我慢してナショナル買うよりも、
同じ価格帯で割安なゾウ・タイガーを選ぶほうがいいとおもいますた。
934目のつけ所が名無しさん:04/12/15 10:13:37
例えるならば、BMWの安いの買うんならウィンダムでもいいんじゃない?って感じ
935目のつけ所が名無しさん:04/12/15 11:17:46
例えるならば、トヨタヴィッツの安いの買うんなら、ヒュンダイTBでもいいんじゃない?って感じ
936目のつけ所が名無しさん:04/12/15 11:32:03
ヒュンダイは日本向けライン組んだり長期耐久性テストとかして
それなりに頑張ってるらすい
937927:04/12/15 12:33:56
なるほど・・・。出来れば今日の夜にでも欲しいのですが、
SR-YB05がどこかに売ってないか探してみます。

象印ならIHも買えそうですね。うーん、悩みは尽きない・・・。
938目のつけ所が名無しさん:04/12/15 15:20:40
チョンの製品には手は出さない。これ常識。
939目のつけ所が名無しさん:04/12/15 15:37:49
チョソの製品を買うと不幸になる

これ常識
940目のつけ所が名無しさん:04/12/15 16:08:33
今日でも日本に観光?来たチョンが買っていく土産のトップが日本製炊飯器らしいシナ。
941目のつけ所が名無しさん:04/12/15 16:25:33
結局、サニョーを始めとする「圧力炊飯器」は地雷なんですかね。
942目のつけ所が名無しさん:04/12/15 17:34:14
三洋の製品は全て地雷
943目のつけ所が名無しさん:04/12/15 18:56:11
>>927
今一人暮らしで象の「ちょっと炊け」使ってる
ネットら5千円台で買えるし3合炊きでも全く不便はない
おいしく炊けるしデザインもいいので部屋にあってもいやじゃない
もし妥協してナショナルじゃなくてもいいならお勧めするよ
944目のつけ所が名無しさん:04/12/15 19:01:23
>>937
どうしてもなければ象印のNS-KH05(日本製)あたりにされてみては。
私はNS-NA05(中国製)を使っていますが結構おいしく炊けますよ。
私自身今買うなら日本製が良いなと思いまして、、、。
945目のつけ所が名無しさん:04/12/16 01:57:45
SANYOのFK10買った!
使ったら報告する。
946目のつけ所が名無しさん:04/12/16 06:28:43
944ですが943さんもちょっと炊け使ってるんですか。
安い割には結構おいしく炊けますよね。おかげで炊く回数が増えました。
圧力式でないへたなIH買うくらいならちょっと炊けのほうがいい。炊き上がりそれほど変わらない。
余ったお金で他の物を買うか外食して楽する方が良いような。
947目のつけ所が名無しさん:04/12/16 12:48:37
SANYOはなんでこのスレで人気無いんだろう。
工作員がいっぱいいるんだろうな。

一人暮らしの俺は13分で1合炊き上げるSANYO炊飯器はお気に入りなんだが。
948目のつけ所が名無しさん:04/12/16 12:52:21
寅蔵工作員が多いみたいだけど、案外日立とかわけわからん3流メーカーが
かき乱そうとしているのかもしれないな。
949目のつけ所が名無しさん:04/12/16 14:31:31
書き込めば即工作員らしいな。おれは単なる象を購入して使っているだけだが。
950目のつけ所が名無しさん:04/12/16 14:44:08
>>949
金持ちだな
951目のつけ所が名無しさん:04/12/16 15:07:25
>>950
つっこみありがとう!
952目のつけ所が名無しさん:04/12/16 18:57:23
>>949
そう。
書き込めば即工作員扱いするサンヨーマンセーがいるから、自然とサンヨーの話題は避けるようになる。
953目のつけ所が名無しさん:04/12/16 19:33:10
>>952
なるほど
家電板ってそういうの多いよね。これのほかに電気シェーバー総合スレも見てるけどブラウン派とナショナル派でものすごいことになってるからねぇ
954目のつけ所が名無しさん:04/12/16 19:56:10
>>949
ダルシムさんですか?
955目のつけ所が名無しさん:04/12/16 20:36:03
漏れは7年前から虎派です
956目のつけ所が名無しさん:04/12/16 21:18:18
炊飯器を買おうと思ってカタログを貰っておいていたら、
親が勝手に三菱の一番高いのを買ってきた。
サンヨーか象を買う気だっただけどね・・・・
親曰く、小さいのが良いだそうだ。
957目のつけ所が名無しさん:04/12/16 21:21:30
>>955
トラはどうなん?
7年も使ってれば、味や使い勝手に評価できるだろう?
958目のつけ所が名無しさん:04/12/16 23:48:17
値段は高くていいから、うまいジャーってどこですかね?
私は、多少固めで、かつもちもちした米が好きです。
SANYOの一番売れてる奴か・・・はたまた
誰かきめてーーーーーーー!!!!
959目のつけ所が名無しさん:04/12/17 08:03:39
>>952
あら、ナショ・サニョの売れ筋の話をしないで、
虎象の話しかしないのは、いかにも不自然じゃない?
960目のつけ所が名無しさん:04/12/17 14:49:59
>>959
各掲示板に現れるサンヨーマンセーの書き込みと他社非難レス。
それらを見てきた人がする発言とは思えないですね。
961目のつけ所が名無しさん:04/12/17 17:35:57
>>958
値段の一番高い奴
962目のつけ所が名無しさん:04/12/17 18:56:10
一度普通で炊き始めたものを
一度取り消して早抱きすることって可能ですか?
よろしくお願いします。
963目のつけ所が名無しさん:04/12/17 20:21:00
今日洋食屋のディナーを食べてたら、ご飯が透き通って適度なかみごたえがあり、押しつけがましくない甘さがあった。
ガスかなと厨房をみたら、ナショナルのを使ってました。
964目のつけ所が名無しさん:04/12/17 20:59:26
>>945

報告したら、即工作員扱いされるぞ!
965目のつけ所が名無しさん
高いのはおいしいのかなぁ(*・∀・)