エアコンのサービスエンジニアについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
67目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 21:52:48
>>65
メーカーが提唱している圧縮機の耐用時間は20.000時間
よって24時間使えば約2.3年で、それ以降はいつ壊れてもおかしくないよ
6865:2006/02/19(日) 21:55:03
>>66
レスありがとう
では業務用と家庭用ではやはり違いますか?
メーカー別で耐久性を比較した場合、
やはり評判の良いダイキンが良いのでしょうか
69目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 06:36:53
俺、ダイキンサービスマンだけど…
どのメーカーも同じだと思う。
70目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 09:35:52
おおよその耐用年数は出ても使用環境で格差がありすぎるので
あまり意味は無いかな。

業務用は無人の機器室で24時間年間冷房&あまり汚れないような環境で5年程度といったところ。
もっともそういう場所のは、壊れる前に使用年数で入れ替えちゃうのでどこまでもつかわからん。
71目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 09:44:47
ちなみにうちはDキン・T芝・M電気・H立の4社メインで扱ってるが、メーカー
による性能や設置環境に対する対応の差はあっても耐久性などの差異は
最近はあまり感じない。

機器であるかぎり必ずいつかは壊れるし、また途中で不具合が出る事もあ
るので、むしろ何かのときのサービス対応の良し悪しの方が重要かな。
72目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 15:56:56
~
73目のつけ所が名無しさん:2006/05/04(木) 22:25:49
ビーバー=基板が異常に高く作り置き品のため既に劣化が始まってるのがある
三洋=メイン基板は妥当な金額だが単純なリレー基板などが法外な値段
東芝、日立、松下=標準的な価格で比較的新しいロッドの部品で組まれてる
(改良されずタダの追加生産である)
ダイキン=とにかくハンダ抜けが多く交換前にハンダ増しや絶縁処理が必要
三菱=非常に基板類は安い、途中改良されて別物になってる場合がある。但しそれに伴うセット交換部品が全て付属する
値段はもちろん基板代のみ
74目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 08:55:32
age
75目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 06:32:44
ビーバーが壊れたので修理頼んだら
月曜日に電話したら早くて金曜日だと
言われて仕事だから親に頼んだら
壊れてるのに異常なしと言われてしまいました
販売店に電話して大至急修理してくれと頼のみ
仕事中は電話にでられないので家に
電話してもらったら設定温度下げたら問題ないと

言われ販売店に強く苦情いっても
時間過ぎたから連絡とれないと言われて今日電話
してくれるよう頼んだ
ここを読んで他にもたくさんいて
ダメなメーカーだとわかった
6年前だからダメだと言われてまるめこまれそうだな
三菱は買うなというのがよくわかったよ
つぶれろ三菱め
76目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 08:53:50
>>75
気持ちはよくわかる。
ただ三菱と三菱重工は別会社なので間違えると三菱がかわいそうだと思う
77目のつけ所が名無しさん:2006/08/03(木) 15:09:02
先日安さ爆発カメラの○○やで、Dのエアコンを工事費、税込みで購入。3日後に取り付けの日になり、工事の人が「2階のの取り付けになっていますが、隣接地が笹薮で、そこには梯子置けないから」と言って帰ってしまった。仕方なく、家を建てた業者経由の電気店に再以来。
今回は先に現場を見てもらったら、「普通に梯子で付けられますよ」との回答。量販店では安くやってくれるから、面倒なのは『できない』と言っておわりにするのだろうか?
あと、エアコンの量販店使用と、本当のメーカー品と価格が全然違うけど、何が違うのでしょうか?
78M重:2006/08/03(木) 22:54:42
そんなに責めるとビーバーかわいそうですよ。
確かに基板は逝く。毎日10枚は換えてるよ。コンプも弱い時のものがある
正確には、三菱重工空調システムって別会社です。
代金とか松舌より良いと思うが。
79目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 10:31:37
>>77
量販店の工事屋は1台設置して幾らだから、めんどくさいのはスルーします、機能はオンナジだとおもう
80目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 10:09:33
噂では三菱重工は一般家庭向けのエアコンから撤退するらしいけど・・・時期は不明
81目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 07:01:09
銃口はアフターの規模が小さすぎる、あと喜晩が逝きやすいのは確か、でもどのメーカーも
基盤に関しては同様だと思うけど。この時期になると修理が追いつかない。
コルセンはパンクしてるからね。ただ舘の悪いユーザーがいるから応対に時間食う。
電気関連は1年・コンプ廻りは5年、これを承知で買っているのに基盤が3年で
壊れて修理代払わない客がいる、だから持ち出しが増える、設けもない、こんな客の頭の
中はいったいどうなっているんだ、住所聞いてやっぱりな。。。
家庭用なんて物量小さいのに数は多いから移動時間で1日終わる、バイトでサービスセンター
働いてるけど大変な仕事だね、量販店は都合が悪くなると『客先へ電話入れてくれ』だと
おまえらが電話しないとピンはねする意味がないだろ、逃げるな臆病者。
82:2006/08/06(日) 22:12:11
>>80
それホント?
やばい、俺〜重工専門のサービスやってる。
トラブルは多いけど、他社も同じ位だと思うけど。
転職か他のメーカーのサービスかな〜。
まっおいらはビルマルとか船舶とか専門みたいなものだけど、不安
83目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 09:15:08
重厚は基盤が高いよな・・・。
84目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 09:17:02
この時期の夜に近所のヤマダ電機に行くと
工事予定のエアコンを業者が集まって積み込んでるな・・・。
85あれ?:2006/08/15(火) 22:58:33
重工の基板逝く理由知らないの?
コンプの上に寝てるでしょ、結露するんです、構造上。
86目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 16:16:11
どこのメーカーも大体部品は高い。

壊れたら、特に今の時期は高くても早く直して欲しいと思うのが普通。
そこにつけこみ部品供給&修理で稼ぐ。

メーカーにしてみたら量販店などでパンパカ多売してもらい、ましてエセ
業者に長持ちしない手抜き工事されれば、部品販売とサービスの修理
で儲けられる。
というような仕組み。
87目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 16:01:35
理想は10年不具合無く動いてくれて、故障を機に買い替え(どこのメーカーでも良し)
てくれるのがありがたい。この時期修理多いから、儲からない家庭用の修理はやりたくない。
エセ業者とは・・・街の家電屋のことなのかな?真空引き知らないし、故障と
くればすぐ基板交換だからね、基板替えて直らないと文句ばかり、メーカーは
持ち出しばかりでさほど儲かりません。
88目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 09:47:03
メーカーが持ち出しってのは、例えば本来なら施工ミスの故障だけど、メーカー保証で見てやる
物件もあるとか、そんなことかな?

>真空引き知らないし、故障とくればすぐ基板交換だからね、基板替えて直らないと文句ばかり

あんたが知ってる単一の電気屋のコトいわれても、客観論にはならんのだが。
89目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 15:52:04
>>88
保障期間中の部品交換であれば誠意もって交換するのは当たり前、
保障期間終わっても理由つけて踏み倒すユーザーはいますよ。
あんたのいう『エセ業者に長持ちしない手抜き工事』具体的にどういうこと?。
メーカー認定のサービスマンなら長持ちしない手抜き工事することの方が
難しい。
90目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 17:51:18
メーカーが協力して専用機まで製造してる薄利多売の量販店が
半分シロウトみたいな連中にキチガイじみた設置工事費で工事
やらせてんじゃん。

で、3万円の機器のコンプが5万なんてザラだよね?ね?
なんで部品になるとあんなに高いわけ?
91目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 18:14:57
価格設定については詳しくは知りませんが、日本の物価係数からすればコンプの
5万円の方が適正です。機器の3万円は型落ちとか在庫処分とかあるでしょうが
安かろう悪かろうだと思います。それは電化製品全般に共通していえることですが。
車でも中古車価格10万円でエンジン交換すれば何十万と同じじゃないでしょうか。


92目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 18:44:52
安売りのエアコンは室内機か室外機が残ったものを
支店どうしの在庫を寄せ集めて売ってるだけだからな。
93目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 09:11:42
>>89

お〜 立派立派

前もって釘刺したにもかかわらず、保証期間内でも客先で難癖つけて勝手に直集したりするメーカーサービスも
いるなかであんたは立派だw
94目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 23:27:24
サービスも来る人でピンキリかな。
若くて経験無いヤツだと、結構テキトーなこと言って金だけ取って逃げ帰るのもいる。
95目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 15:59:55
日立のサービスマンは親切だったなあ。
ファンが壊れて分解したんだけどついでに汚れてる部品を
全部きれいにして組んでくれた。
96○○:2006/09/08(金) 20:11:46
>>95
それ位普通だよ。メーカーサービスならね。
それ以上に高いお金貰うんだから(内機ファン交換は室外機基板交換より
工料高いからね)
97目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 07:38:20
>>96
確かに普通だけど、その見解はどうかと…
室外基板より工賃高いのは当然でしょ?室外基板交換は15分もかからん
逆に室内ファン交換は下手すると室内機を外さないと出来ない機種もあるよ
98目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 19:28:32
>>97確かに
99目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 22:15:23
欧米か!
100目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 21:50:18
みんな今時期は暇なの?
サービス一年生のおいらは暇です、少し不安〜夏の忙しすぎるのも少し
めげたけど、仕事暇なのもめげそう。。
101目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 22:33:50
夏場に十分稼いだので今は仕事しないモードです。
どうせ寒くなれば忙しくなるので無理して仕事取ることないでしょ。
最近は9時頃起きて3時には仕事終わらせてパチンコ打ってるかな。
102目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 10:33:20
人数いる会社なのでだろうけど、1年中忙しい。
使ってる一人親方の下請けは、>>101みたいな人も居る。
時間が作れて羨ましいと思う反面、先々の保証も無いというリスクもある。
103目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 19:27:13
>>102
>時間が作れて羨ましいと思う反面、先々の保証も無いというリスクもある
先々の保障って?
バイトじゃないんだからさw
104目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 17:21:49
1人でやってて、仕事とって来れる会社2,3社から仕事貰っていて
こなしていくうちに自惚れ態度がでかくなり、しまいにはケンカ。
そして1社、2社と取引先が無くなり、最近音沙汰無いなと思ったら
しょぼくれた顔で、仕事ありませんかねぇ、と言いに来た元下請けが
いましたが。
105目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 06:51:13
>>104
それは自業自得。そんな天狗になってる人を引き合いに出されてもなぁ
106moshimono.jpn.ch:2006/10/05(木) 18:10:57
↑↑即日融資です
107目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 20:34:00
もうすぐ落ちるなココ。。。。
108モリセイキ:2006/10/31(火) 21:55:03
前職がコンプレッサーメーカーのサービスやってました。サービスといっても
実際の作業をするのは、下請け業者でしたが、今回内定を頂いたのは、NC工作機
メーカーのサービスエンジニアです。工作機メーカーのサービスエンジニアについて
詳しく教えて下さい。♪♪
109目のつけ所が名無しさん:2006/11/03(金) 20:11:13
110目のつけ所が名無しさん:2006/11/04(土) 11:30:00
↑あっ>>884>>885
111目のつけ所が名無しさん:2006/11/04(土) 19:19:52
>>108
スレ違いの上マルチとは
えぇ度胸しとるやんけ
112*=?:2006/12/11(月) 21:58:30
うわ〜もうM重はだめだ。
GHPが春から廃止っぽいし。
RACも2機種のみになったよ。どうやってこの先
暮らして行こうか、助けて〜ぴちょんくん。
113目のつけ所が名無しさん:2006/12/17(日) 07:48:16
そんなもんでしょ
M菱の名が付いてるだけで
購入を止めるユーザー続出やし
今の日本ではハンデが大きすぎる
114目のつけ所が名無しさん:2006/12/21(木) 23:29:19
M重は今夏サービスがパンクしたよね、些細な事で壊れるからもうだめぽ。。
じゃあ冬は?って相変わらず折り返しの連絡が2日たっても来ない、
いつもの忘れてましたってか?人としての教育からしないと無理ぽ。。。
115目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 00:00:04
M重のスパイラル
出張修理依頼>1週間後初回訪問>1週間後見積り提出>即修理依頼
>1週間後2回目出張修理>完全修理まで3週間掛かる
シーズン終わってる。何のためのエアコンなのか・・・
116目のつけ所が名無しさん
このタイプのフレアツールはどうですか?


http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p55957246