ダイキンの技術は世界一〜ッ!【他メーカーは屑】

このエントリーをはてなブックマークに追加
500目のつけ所が名無しさん
三菱は再熱除湿でもインバーター制御。
>>493
http://www.daikinaircon.com/catalog/d-catalog/urusara/01/index.html

こんな説明しておいて湿度が落ちないからkakaku.comや2ちゃんで
叩かれてるんだろ。
藻前本当に社員じゃないの?話をねじ曲げるのもほどほどにしておけ。
502380:04/08/17 18:10
>>493
ちょうど雨なので再熱除湿モード試しましたが、無音は言い過ぎかも知れないけど
とっても静かです。風量が三菱で言う所の静かモードと同等。
決してダイキンの様にゴーゴーブーブー言わないよ。
もしかして、他社製もこんなに快適なの?ナショナルとか。
503目のつけ所が名無しさん:04/08/17 19:01
今日、除湿運転しているのに何時まで経ってもジメジメするから湿度計見てみたら90%近くあった。
冷房除湿にするといくらかマシになる。が設定湿度まで下がらない。
こんなもんなのSって?
>>502
うんにゃ ちょー静かなのは三菱だけ。 三菱重工と三菱電機の弱・微運転の静かさは他所には無い。
日立はダイキンも静かな方だけど 三菱にはかなわない気がする・・
お客さんでも買い替えてから気が付くひとも多いので もっと広報して欲しい。
除湿は色々環境に左右されるんだよ・・それを説明せずに
『湿度コントロールだけで全て快適〜!』みたいに無責任にやってるのがダイキン。

冬場の加湿なんかいらねーっつうの。それよりまともに動く除湿機能付けれ。
506目のつけ所が名無しさん :04/08/17 21:25
昔の機種にあるドライキープをONするとぬるい風が出るんだけど・・。
507目のつけ所が名無しさん:04/08/17 21:29
【メーカー】ダイキン・うるるとさらら
【型式】F63DTRP-W
【症状】突然風量最強に。電源切っても風止まらず。
【所見】突然風量が最強のように風がゴーゴー出始め
    電源をリモコンでOFFにするも、風は止まらず。
    電源入れて風量ボタン押すが、風量変わらず。
    
    本当に台風の時の隙間風みたいにうるさい。
    まだ買って1年以内・・・orz
    これってダイキンに言った方がいいですか?
    それとも販売店??
    明らかに粗悪品。20万もしたんだけど!!!


>>507
オートクリーニングモードがonになってるんじゃないか?多分。
(電源off後 30分から2時間ぐらい送風状態になって 内部を乾燥させカビの繁殖を防ぐ)
マニュアルよく読め

そうじゃないならサポセンに電話しる!
テレビ東京 WBS にダイキン社員登場!
>>505
三菱や日立に出来ることが何故ダイキンに出来ない?
君の書き込みだと除湿は難しいから、と読み取れるけど
他メーカーは室温や外気温が低かろうが普通に除湿できるぞ。
君も工作員くさいねぇ (w
>>510
無茶言うなぁ、再熱以外でできるわけないだろ。
除湿の原理を述べよ。
>>511
君の脳みそはウジがわいてるんですか?
その再熱で除湿されないからクレームが付いているんですがねぇ。
513目のつけ所が名無しさん:04/08/18 22:45
まじで除湿は頼りないよ。
結局暑くもないのに寒いくらい冷やさないと除湿してくれない。>S
514目のつけ所が名無しさん:04/08/19 00:51
>>469
>おがくずを熱したような どう表現していいか判らないような変な臭い

それだ!まさにそれ!ぴったりな表現。
新しい家具の塗料が湿気で臭ってるんだと思ってた。
それプラス納豆の臭いもたまにします。・・・いませんか納豆は?
2ヶ月半使ってるけど臭いは消えません。。
温度を高めに設定してる時や、つけはじめはむせ返る臭いにゼーゼーします。
新築24時間換気だし、部屋は清潔にしてるし体臭も足も臭くなりませんよ私。でも臭う。
>>514
カーテンか内壁の材質とか確認してみて。
エアコンの真下の部分を消臭するだけでも効果はあるらしいよ。
まぁでも 再熱除湿は構造的にまだこなれてないので製品的完成度が高くない、
ハズレを買いたくないひとはwebよく調べて買った方が・・
516目のつけ所が名無しさん:04/08/19 09:38
臭い気になる人は光触媒フィルタをはずしてみ。
517目のつけ所が名無しさん:04/08/19 20:47
>>516
光触媒フィルターって匂いを分解するのでは?ないの。
518目のつけ所が名無しさん:04/08/19 21:49
昔の人はいいこと言った。
「安かろう悪かろう」
519目のつけ所が名無しさん:04/08/19 22:24
このスレを見ると、
マジレスで申し訳ないが、エアコンはダイキンか常陸できまりなのか
東芝エアコンに出火のおそれ、52万台の部品無償交換
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040819-00000113-yom-soci
521目のつけ所が名無しさん:04/08/19 23:16
>>519
今年、おすすめエアコンスレを見てうるさら買ったけど
激しく後悔している。
臭うし、湿度と温度のバランスが不安定になったりで
俺はおすすめ出来ない。

安かった富士通はごく普通に快適なのに…
高かっただけにマジで腹立たしい。
>>519
リビング以下ぐらいなら日立、大きい部屋ならビーバー、無難にいくなら霧ケ峰。

『大きい部屋ならダイキン』ってよく書いてあるが、
べつにダイキンに限らず 日立・三菱重工・三菱電機の4社なら能力はそう変わらない。
このなかで一番魅力が無くて地雷なのがダイキン、
面白みがあるがやや地雷なのが日立(臭い地雷がなければ文句なしナンバーワン)、
性能はいいが使い勝手が大雑把なのがビーバー、
可も無く不可も無いのが霧ケ峰、でも微妙に使い勝手がいい。

絶対買っちゃダメなのが東芝 壊れるし対応がお役所仕事。
523目のつけ所が名無しさん:04/08/19 23:57
>>522
>絶対買っちゃダメなのが東芝 壊れるし対応がお役所仕事。

ほんとでつね。これだし↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040819-00000113-yom-soci
大清快・・ちっとも大正解じゃない。おおハズレ
重塩害タイプのエアコンの納期を何とかし欲しいよ。
526目のつけ所が名無しさん:04/08/21 23:56
>522
うちのリビングはダイキンです。
ていうか合うサイズがダイキンしかなかったので。

>455
逆もやってるでしょ?
527目のつけ所が名無しさん:04/08/22 00:00
>>526
ダイキンしかあわないサイズって?何つけたんですか?
>>455
自動運転すりゃ 除湿もするんだよ
529目のつけ所が名無しさん:04/08/22 00:16
今年、おすすめエアコンスレを見てうるさら買ったけど
激しく後悔している。
臭うし、湿度と温度のバランスが不安定になったりで
俺はおすすめ出来ない。

安かった富士通はごく普通に快適なのに…
高かっただけにマジで腹立たしい。
>>529
ダイキン、松下、シャープの販売員が自演しとるからなぁ・・気を付けんと。
522が妥当だな
531目のつけ所が名無しさん:04/08/22 01:27
>527
リビングは20畳(木造)です。つけた機種は、F56DTDP−Wです。
販売店でそう言われたし、ダイキンの人にもそう言われた。
うるさらもそのサイズは無かったけど・・・違うの?

別の部屋に大清快つけてるけど、空気清浄機能には?です。
>>531
騙されすぎ
無難で安いのが三洋。
>>533
禿同 意外にイイのが三洋。
でも呼吸するエアコンは気を付けれ 音が激しく五月蝿い
535目のつけ所が名無しさん:04/08/22 02:47
五月蝿いといえば、ダイキンの給気は五月蝿くないのでしょうか?
536目のつけ所が名無しさん:04/08/22 04:46
三洋はよく冷えるよ〜。
おれはダイキンよりもいいとおもうよ。
537453:04/08/22 13:58
冷房のみで10日使用しましたが臭いはあまり感じなくなりました。
だた、消臭剤8個使用しているので部屋を見渡すと
俺自身逝っちゃてる気がして…orz

>>526
消臭剤が臭いの発生源、ということ?
一応、無香料のものを使用しています。
三様を購入した時点で負け
539目のつけ所が名無しさん:04/08/23 19:32
ところでダイキンの雇用体制はどんな感じなの?
内部情報スレがないので、労働状況が分からない。
内部の方おられたら教えて。特に事務系。
540目のつけ所が名無しさん:04/08/24 01:50
<a href>>539</a>
社員の?
541目のつけ所が名無しさん:04/08/24 02:41
随分前の雑誌(日経ビジネスかそんなん)に、
全員総合職になるって話が出てた。
既存の一般職OL達どうすんねんっておもた。
542目のつけ所が名無しさん:04/08/24 10:05
エアコン自身元々軍需産業からうまれた商品です。
ダイキンも軍需産業でしたよね。
特殊砲金の生産でアメリカに協力しているとか・・
弾頭ミサイルの部品もつくっているとの噂が・・・
543目のつけ所が名無しさん:04/08/24 12:33
漏れも>>507と同じ様な症状(風量調整出来ない)仕方ないので
購入した所で修理してもらった。室内機の基盤交換して直りました。
購入後5ヶ月でした。
544目のつけ所が名無しさん:04/08/24 19:20
ダイキンってダメなんですね。
545目のつけ所が名無しさん:04/08/24 21:22
>>542
メーカーはどこも、政府向けの仕事で何らかの軍事用品は扱ってます。
546目のつけ所が名無しさん:04/08/24 21:55
  /三ミミ、y;)ヽ
    /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|‐=\=‐ i !‐=\=‐|:}   はっきり言うわよ
  r(   / しヘ、 + )j    人生金よ
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg      
    \._ヽ _´_ノ ソ          
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
547目の付け所が名無しさん:04/08/24 23:12
ダメキンだからね
エアコン全般としての質問です。
風量を最大にしても少し風量がとろい気がします。
本当にとろければ室内制御基板とファンモーター交換でしょうか?
ちなみに吸い込み口と吹き出し口の温度差は10度です。
549 :04/08/25 17:26
あげ
>548
みなけりゃわかんねえなぁ
>>550
見なきゃ分からんかw
552目のつけ所が名無しさん:04/08/25 20:00
見なきゃミャオミャオ・サァー
では、風量が規定量出ているかどうかの判別法は?
554目のつけ所が名無しさん:04/08/25 20:59
風量計で計測する
>>554
普通持ってないだろそんなもん。
556というか:04/08/25 21:03
http://www.daikinaircon.com/whats/news/991122.html
このすれに書いてる人は,当然↑の事実は知ってるよね?

ナショナルブランドでも,ダイキンブランドでも,家庭用は松下製.
業務用は,ダイキン製.
以上.
まあ>>1はアフォだなw
>>556
どっちもダメ会社だなw
559目のつけ所が名無しさん:04/08/26 00:04
>>556
それはすべてにおいて当てはまりません。ルームエアコンではダイキンの1機種
のみ松下。
560 :04/08/26 00:14
ダイキンは暑いか寒いかのどっちかしかないような気がする
富士通製はちゃんと中間があったのに...(10年前製品。アパート備え付け)
いまのダイキン製品はそういうことはないんですよね?!
561目のつけ所が名無しさん:04/08/26 00:44
素直にナショナルにしときゃ良かった。後悔
562:04/08/26 00:48
>>559
その1機種ほんと糞!!
いやんなる!!
563目のつけ所が名無しさん:04/08/26 04:16
おれもダイキンいいと思って買ったけど、それほどでもな・・・
やっぱ臭うんだよ。しかも俺んち新築なのになー!
いまどきフィルター空清なのがX
ダイキンは業務用エアコンで世界シェア二位か三位あたりの超優良メーカーだぞ。
欧州や中国での成長率がものすごい。
何年か前経営不振で世界最大手から買収を打診されていたが、そのアメリカの会社
を捉える日も近い・・。
>>563

冷房のみだと臭うね。
除湿入れると臭わなくなるから冷やすときは除湿冷房で、
冷えてきたら除湿モードで風量減らして使ってます。

除湿冷房で風量調節できないのがものすごく不満。
>>565
除湿冷房ってのは極端に風量を絞った冷房の事であり、
風量を増やせるならただの冷房になってしまう。

風量調節したいなら冷房にすればいいだけだ。
ヤオキンエアコン
568目のつけ所が名無しさん:04/08/26 15:48
>>555
聞かれたから答えたまでだけど、他に風量を計測する方法あるか
569565:04/08/26 17:57
>>566

冷房のみだと臭う場合があるのよ・・・
ダイキンが家庭用でトップシェア取った理由って
社員が家電量販店に入って売ってるからだろ
新入社員は事務だろうと何だろうと量販店で夏中販売だったと思うんだが
かなり昔だけど、エアコン買った時、ダイキンの社員でしょって言ったら
その事を言ってたんだが
事務も行くって言ってたと思うんだがなぁ、そこらへんは記憶が曖昧
571目のつけ所が名無しさん:04/08/26 19:30
ダイキンはとにかく原価安いよ〜

まぁ家庭用じゃないけど、パッケージタイプなら1?掛けぐらいでメーカー
出荷あったりするからね。
20畳とか広ーい部屋なら、一番小さなパッケージエアコンにすると
すっげー安いよー。
こういうの買うときは電気工事屋に直に相談するのがいいですよ。
ただ音と電気代は個人の責任で〜。
572目のつけ所が名無しさん:04/08/26 23:07
>>571
個人でしかも1台でしたらその価格は如何なものかと?
573目のつけ所が名無しさん:04/08/27 00:23
ダイキンがダメなら、どこの冷暖房機がいいのかと、聞きたいマジレス
574目のつけ所が名無しさん:04/08/27 01:42
うちはずっとシャープ使ってたよ(電器屋に勧められ購入)、めちゃくちゃ大きな
リモコンだったのが今思えば笑える。
18年くらい使ってたかなぁ、当時にしては珍しかったルーバー機能もあったり、
よく冷えたしよく暖まった。
買い換えたのは別に壊れたからじゃなくて、省エネの流れで。。。
今は東芝使ってます。(電器屋に勧められて)この東芝の方が新しいだけに
パワーもあるし、冷え、暖まりも早いし使い勝手もいいけど、
その時のシャープのエアコンは、とても良かったと思ってます。
聞いたことのないメーカーだったシャープがうちではいいもの作る
メーカーなんだなぁって思うきっかけになったものです。

で、今引っ越しをしてエアコンつけようかと思ってるけど、やっぱり
シャープにしようかと思ってます。除菌イオンに惹かれるし。
ナショナルも候補です。
ダイキンは空気清浄機が、すぐにセンサーが壊れたし、メンテナンス面も
しやすいと思えず、あまりいい思いがありません。
>>573
東芝のエアコン買っとけ 燃えるから暖まると思うよ 多分
韓 : 8.15 前に日本がやらかした蛮行は認定をどうしてしないの?
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=891339&work=list&st=&sw=&cp=1

日 - ポケモンフェスタを8月15日までした事が蛮行?
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040814/poke.htm

warota!!
誤爆ですた。。
578目のつけ所が名無しさん:04/08/27 15:41
やっぱ2ちゃんで書かれてんだな
うちはうるさら寝室で使ってるんだがマジ最悪なエアコンだわ
既出の通り室内の温度が設定温度になったら除湿しないから
ドンドン湿度が上って80%になる。80%だぜ 不快度満点だわ
さらに今からのシーズンは外気が朝方だと低いから室温も上昇せず
室温下げなくていいから湿度は80%のまま ホントにね 最悪ダゼ

スレタイからするとダメキンフリークが住んでるみたいだけど温度下げずに
湿度だけ50〜60%にキープする方法教えてチョw_だとは思うけど・・・。

まぁこれから買うって人で寝室につけるならうるさらはNGだと思うな

あっ ちなみに俺は三菱や富士通のメーカーの社員や関係者じゃないので悪しからず。
ウム。
売払って評判良かったやつに替えた方が
来年以降、幸せになれると思う今日この頃。
580目のつけ所が名無しさん:04/08/27 17:09
>>579
やっぱりそかorz
返品するから代金返してくれっていってみるか
しかし「さらら除湿」なんてよくいえるな 詐欺に近いゼ
と 被害者が増えないようにと願う今日この頃。
581目のつけ所が名無しさん:04/08/27 18:14
>>559
で、現在提携製造の1機種ってのは、どの機種なのでしょうか?
582目のつけ所が名無しさん:04/08/27 18:26
業務用でシェアが多いっていわれるダイキンと重工だけど、
少なくとも重工の家庭用って、イイとは思えなかった。
8畳用程度の小型機種で特別機能って機能はないタイプだけど、
操作性もよくないし、あんまり力無いし。。。
かといって、どうしようもなくダメってことはないんだけどさ。
いや、それだけなんだけどね。
583目のつけ所が名無しさん:04/08/27 19:11
>>581
カタログの「HDシリーズ」がそれ。
実は、室内機の下部のステッカーに「PANA」の表示有りというオチ。
584目のつけ所が名無しさん:04/08/27 19:25
>>583
さんきゅです。
>>381
重工は2.3年前水漏れ苦情だらけで誰も売りたがらなかった
正直、エアコンは三菱(電機)がまぁマシなんじゃないって思うけど
室外機がデカイ上にうるさいのが難点
昔購入したガスエアコン6畳用(10万以上いたかな?)が
静かで最高にいいんだが、もう取り扱いすらなくなっちまった
586目のつけ所が名無しさん:04/08/27 21:49
>>578
はっきり言って、我慢する必要はない。
KAKAKU.COMにあるように(過去ログを検索)、原因は分かっているのだから、新しいEシリーズか、今年出る新しい物に
換えてもらおう。それでも我慢できなかったら、購入した金額を返してもらい、返品だ。
それにしても、サーモオフで送風しないエアコンは、パナぐらいか?
設計者が見ていることを望むが、そんなに温度をセンシングしたければ、排気ファンの手前でセンシングすれば?
だけど、風量が弱くなる除湿モードに入る前にサーモオフになるとは、あきらかに自動車業界でいうところのリコールだろ。
熱負荷の小さい2.8KW以下は、この不具合は、出易いな。
しかし、おれは、とても不思議に思う。電気代それと時間をかけて除湿したものをなにゆえ電気代と時間をかけて
相対湿度を上げる運転をするのだろうか?


587目のつけ所が名無しさん:04/08/27 23:50
ERSでも同じ事が起こっています。
三菱ZR、パナXは温度湿度とも安定していますね。
サービスマン呼んだけど訳のわからんことを言うだけで解決しそう
に無いから次も駄目だったら他社に交換するほか無いなかぁ・・・。
>>578
そんな仕様になったんだ…
三菱の上級機、シャープ五空(失敗w)、光エアコン2台使っていて、
ダイキンを信用し、こども部屋にうるさら初代を追加したんだが。
フルオートじゃない除湿なんか、普通のと同じで絶対温度の指定なんか
なかったよ。温度は+,−3°ずつの調整のみで、湿度優先で運転してる。
フルオートは凝っていた三菱ですら結局は人間の思う通りにならない頃
だったからな…
うるさら前のダイキンは、再熱除湿が無いのはともかく、コントロール
も凝った機能無しの、もうマニュアルで使ってくれと逝ってるような
機械だったけど、純粋な性能はピカ一だった。
床面で同じ温度にするのに、居間設置のは28−29℃、2階主寝室では
26℃と、部屋の条件は違うけど表示を「強弱」にした方がいいんでは?
な代物で。けど静かで「燃費」イイしな。
暖房で、風量自動にしておくと、天井が温まったら止まってしまい、床が
凍えるほどまで復活しないのはうるさら以外全社共通。なんで、風量も
手動設定で使ってるんだよな>ウチ。暖房なら常時風量大でないと天井に
こもるから。
ダイキンのは最大風量から一つ戻しくらいでも静かなんで助かる。
この点ではシャープは3段階しかないは五月蝿いは。
>>588
似てるね
ウチも全部マニュアル操作だよ。
勝手に色々やられるの嫌だし。
特に電気代がかかる再熱なんて勝手に使われたらたまらん。

手動っていっても夏は冷房、冬は暖房を指定したままで、
たまに風量をいじるだけだけどねー。
夏は弱風気味で冬は強風気味。
それでじゅうぶん快適。
送風は強い割に静かだし、室外機も抜群に静か。
燃費もいいし超気に入ってるけどなぁ。

除湿冷房は環境に左右されるのだし、それはどれ買っても同じだし、
なんで突然評判悪くなってるのか理解に苦しむよ。
だいたい真夏に再熱除湿が必要な環境が特殊だと思う。
590目のつけ所が名無しさん:04/08/28 03:50
エアコンにはシーリングファンなどでサーキュレーションするといいみたいね。
設定温度の通りの室温になるみたいよ。


>>589
再熱除湿機能は、真夏に必要とする機能ではないと思います。
従来の除湿では、結局は冷房でしたから。
梅雨時とか気温は高くなくても湿気が多い時期などに、除湿なら除湿だけして
くれる機能があるというのはいいことだと思います。
特に女性に喜ばれる機能だと思います。
591目のつけ所が名無しさん:04/08/28 13:42
シロウトは最初にシロウト意見ですが・・・といってくれw
ほとんどみんな無知 知ってる人がかわいそう
592目のつけ所が名無しさん:04/08/28 15:27
ダイキン厨たちにおみやげ(w

241 :目のつけ所が名無しさん :04/08/28 10:47
問題点はいつでもさらら除湿と除湿時の室温設定にある
■いつでもさらら除湿■
・外気温27℃以上の場合は除湿冷房、外気温が27℃以下では再熱除湿に切り替わる
 →外気温が27℃っていうことは夏場は当然27℃以上になることが多いので除湿冷房になる
  除湿冷房ということは、室温設定を優先するため設定室温に達した時点で実質除湿もしない
  この時点で湿度が例えば70%あったとしたら室温が設定温度より上ってこないと除湿もしない
  こういう事態を想定してかいつでもさらら除湿機能をOffにして再熱除湿のみにする設定が可能
■除湿(再熱除湿)■
・除湿した冷たい空気に、室外機の廃熱をMIXして室内に送風する(冷えすぎない)
 →除湿モードの場合、室温設定は除湿運転開始時の室温ー3℃〜+1℃の範囲で設定可能
  例えば真夏に使用する場合、運転開始時の室温は当然30度を超えていることが多い
  この室温ー3℃が設定できる室温の下限なので例えば室温32℃の場合は29度が設定室温
  とされる。ここで暑いと感じてしまうことになる。

以上が問題点ではないでしょうか?もし問題が解決できるって方は次のパターンについて
どうすれば良いか答えてみてください。

【外気温32℃】【室温32℃】【希望室温27℃】【希望湿度55%】
以上の条件で就寝時に使用するものとします。この条件で当方使用した場合、室温が27℃に
なった時点で湿度が55%あります。この時点の外気温は29℃まで下がっており室温は27℃を
ほぼキープしています。そうこうしているうちに湿度が80%まで上昇します。
【希望室温27℃】【希望湿度55%】にはどうしたらできるのでしょうか?
尚、夜中に蒸し暑くなって起こされるのが嫌なのでリモコン操作は寝る時点の1回のみという想定で。
593目のつけ所が名無しさん:04/08/28 16:23
最近、UXという見た目のかっこいいのを買ったのだが、
10年前に買ったナショナルのより音が運転音がうるさくて、
ハッキリ言って失敗したと思っている。
594目のつけ所が名無しさん:04/08/28 16:40
>>593
余計にフラップやルーバーを動かすモーター音と送風ファンが小径化した分を回転数で補わなければならないので
うるさくなるんだろう。
だけどこのUXって松下製って聞いたけどな。
>>593
静かさ、高性能を求めるなら、UXはだめでしょ。
あれは見た目で買うもの。
使用者のレビューが無くてもカタログ見ただけでうるさいだろうなと読める。
薄くするために送風ファンも小径化してるわけで、
標準と同じ風量を確保するならは高回転になるのが必然。
>>593
UXを作ってるのが実はナショナルだって事からすると、ナショナルのエアコンは10年前よりうるさくなってるって事?
まぁ、私も以前ナショナルのエアコンを買ったら余りに酷かったので、二度と買わないつもりだけど。
597目のつけ所が名無しさん:04/08/29 01:38
ああああああもぉーーナショナルにしとけば良かったーーーっ!
最近、どこの家電メーカーも一番の投資どころは、TVかHDDレコーダーで、
エアコンの開発なんて片手間もいいとこ。
エアコンしか投資のしどころがないダイキンがシェアNo1になるわけだ。
>>598
工作員丸出しのアフォw
600目のつけ所が名無しさん:04/08/29 15:07
だからあ、HDシリーズだけなの。PANAは。
もう、何回も言ってるでしょ。
601目のつけ所が名無しさん:04/08/29 15:08
おすすめで代金が叩かれているけど、反撃しないの?
602目のつけ所が名無しさん:04/08/29 16:04
反撃できないんじゃね?湿度の上昇しやすい環境で
うるさらのいつでもさらら除湿が役にたたない事
言われてるけど、これは事実だし真夏の高湿度問題
解消するにはその都度手動で室温下げてから再熱除湿に
設定するしか方法ないしな。
ダメキンだけにおこっている症状じゃないが部屋をとても
快適にいつでもさらりと除湿してくれるっていう過大
広告とのギャップでダメキンが主にたたかれてんだろな。
>>598
投資する資金がないだろ ダイキンはw
しかしダイキンの工作員は頭悪るそうだねw
605目のつけ所が名無しさん:04/08/29 19:00
ダイキンて大阪金属工業の略か?
ていうか、>>598ってダイキンを褒めたいのか、けなしたいのか、
どっちなのかわからない。
607目のつけ所が名無しさん:04/08/29 21:23
うるるとさらら使ってるんですがフロントパネルが5_ほど中央部で浮いてるんですが
これは仕様ですか?まるで熱で浮いてきたみたいにカッコワルイことになってるんですが・・・。
608目のつけ所が名無しさん:04/08/29 21:46
ん?まさか暖房運転したら熱で樹脂カバーやケース部がピキピキと音を発てて歪みまくるとかじゃないだろな?
やっぱうるさらなんか買うんじゃなかった。
609目のつけ所が名無しさん:04/08/29 22:56
我が家の五月蝿ぁもそれ位の隙間がある。
まぁ・・・吸気し易くていいんじゃないの('A`)
うるさら買ったやつら満足してるのか?

俺は白熊買って大満足だぞ!
臭い地雷が不安だったけど、
ネットで調べると再熱除湿は多かれ少なかれ臭いは出るってあったしな。

【白熊の良い点】
・涼快モードがけっこう便利
温度をそれほど下げずに湿度をさげながら冷房してくれる(再熱除湿に近い)ので
クーラー疲れなどになり難く良い
・吸気・排気機能が便利
独り暮らしとかで戸締りの関係上 窓の開けっ放しが出来ないひととか
タイマーセットして換気を行うなど 色々と応用が効く
・おやすみタイマーが便利
好みの温度の学習機能や静穏モードが便利です

【白熊の悪い点】
・涼快モードがけっこう五月蝿い
かなり五月蝿いです。静かな運転じゃないと気がすまないひとには多分向かない。
・吸気・排気がかなり五月蝿い
強運転は めちゃくちゃ五月蝿いです。激しくよくない(まぁ給排気はどこも煩いんだが)
・臭い地雷
使用者の環境で 臭いがキツク感じられる場合がある
自分の場合は大丈夫だったが よく調べてから買った方がいいです
【白熊の悪い点】を見て思ったが
五月蠅いか快適にairconditioningしてくれるかどっちを取ると言われたら
絶対に後者を選択するだろう。五月蠅らも決して静かではないし臭い地雷も
あるため尚更だな。
後、いいと言われているのは三菱Zシリーズらしいがどんなもんなのかね。
【うるさらの良い点】【うるさらの悪い点】 きぼん!
【うるさらの良い点】
・安い
・基本性能はしっかりしてる
・サポートが迅速(ただし問題解決能力はどうかと聞かれればギモン)
・総合的に考えてうるさらだから特別良いと言えるものはなし。

【うるさらの悪い点】
・うるベトと名前変えたほうがいいじゃないかな?
・結局、制御を人間が手動でコントロールしないとダメ。おまかせできない自動制御。
・つくりが安っぽい。パネル浮いてきたりする。
・実質的な経済性もあまりよろしくない。
614目のつけ所が名無しさん:04/08/30 18:45
トータルで見ると、日立ですか?
1、日立
2、松下
3、ダイキン
4、三菱
>>614
本命・ 日立
対抗・霧ケ峰

中穴・ビーバー、三洋

大穴・シャープ

大ハズレ・東芝
誇大広告・ダイキン

うるさらの誇大広告がなければ順当なセンだったと思うけど、ああゆう宣伝はダメ
616目のつけ所が名無しさん:04/08/30 20:51
また大阪か
617目のつけ所が名無しさん:04/08/31 00:59
618目のつけ所が名無しさん:04/08/31 01:42
ダイキンのなにが誇大広告なの?
>>618

>613に書いてあるように、『自動運転で湿度調整が出来て 快適〜♪』の様に宣伝してる事。
それなのに 今時 どこのメーカーでも自動運転でやれる事が出来てない。激しく良くない。
>>619
できるよ。
おまかせぼたんあるし。
>>620

>592
>>620
設定温度まで冷えると 除湿機能も停止しちゃう、結果 冷えても余計湿度が上がるだけ。
(温度が下がると飽和水蒸気量も下がる為 湿度は上がり易くなる)
>>622
それおまかせじゃないでしょ。
おまかせならやってくれるよ。
>>592
おまかせぼたんおす。
>>619
自動運転の意味わかる?
うるさらの場合「おまかせ」だよ。
除湿冷房とか指定したらそれは自動じゃないし
除湿冷房でできる範囲の事しかやらない。
冬に冷房ボタン押して不快だ!とかいってもね〜
ダメキン工作員 やっぱレベル低いな。
それじゃ>>592の下のほうに書いてある
問題的確に解いてみろや
>>592貼られてから全然答えられてないじゃねか
>>625みたいな揚げ足とるのが精一杯なんだろうがな 
627目のつけ所が名無しさん:04/08/31 09:15
こちらを読んで気になったのですが、
除湿機能のないエアコンを買った場合は、
湿度上がりっぱなしになってしまうのでしょうか?

S50ETDV(除湿無)とS50ETRV(うるさら)では、
冷房だけの場合で、湿度の上がり方違いますか?
628目のつけ所が名無しさん:04/08/31 10:08
冷却式除湿の原理を簡単に述べると、"湿り空気をその露点温度以下まで冷却し、
水分を凝縮水として取り除いたうえで再加熱(再熱)する"方式ということになる。
冷却器(冷却コイル)を用いて、処理空気を露点温度以下まで冷却すれば同時に
除湿も行われることから、ビル用の空調機や家庭用のルームエアコンの場合には、
空調用冷却コイルによる冷却除湿が行われている。したがって、快適空調のような
場合には、特別に低湿度が必要とされる場合を除き、通常の空調機とは別に
除湿装置を設置することは少ない。通常より多少低い程度の湿度を必要とする
場合にも、空調機の除湿能力を高める(冷却コイルの列数を多くするなど)ことに
よって対応する場合が多い。
一般的に除湿専用装置を特別設けなくても冷却装置そのものが湿気を取り除いて
くれているといえる。ただし冷却装置が作動していない限り湿気を取り除く事は
しないので冷却装置が止まったときから外部から進入してくる空気により、湿度が
元にもどろうとするため一般的には湿度が上昇していくといえるだろう。
>>626
揚げ足も何も本当の事だし。
除湿冷房では冷房できない温度(設定温度)になれば止まる。
止まると言うか弱小冷房になって除湿力が無くなる。
これは仕方無いだろ?
除湿冷房を指定した時点でマニュアル操作なんだから、
除湿冷房でできる限りの事しかやらないわけ。

おまかせなら、その状態で湿度が上がれば再熱除湿に切り替わる。
「おまかせ」じゃ無くても湿気に不満が出た時に手動で再熱除湿に切り替えれば済むことだが、
592は夜中に起きて切り替えるのが嫌だと言うので「おまかせ」の自動運転しかない。
>>627
再熱除湿が無い機種だと環境によってそうなる場合もある。
梅雨で湿気が多く、しかも寒い場合や、部屋が狭い場合。
寒いと冷房するわけにいかないが、冷房しないと除湿はできない。

再熱除湿があっても、バカが使うと使いこなせず、
除湿(再熱除湿)に切り替えればいいのに「除湿冷房で除湿ができない!」と騒ぎ立てる。
バカはオートで使ってろつーの。

除湿冷房と除湿、
これの違いがわかりにくいダイキンの名称にも問題あるが、
説明書読まないユーザーにも問題あり。
631627:04/08/31 10:47
>>628
ご説明ありがとうございます。

S50ETDVでもS50ETRVでも、冷房(冷気が出ている)状態なら、
湿度は上がらないと解釈してよろしいのでしょうか?
少し解かり難いのですが、除湿機能がない機種でも、
冷房掛けている限り、除湿されると言う事ですか?

もしかして、エアコンに付いているドライ(除湿)って、
冷房掛けているのですか?
何だか、アホな質問ですが、ご回答よろしくお願いします。
632627:04/08/31 10:51
>>630
どうもありがとうございます。
書き込みしている間に、レスがありました。

度重なる質問恐縮ですが、S50ETDVなら、除湿したい場合は、
暑ければ冷房で、梅雨や寒い場合は、暖房掛ければ、
除湿するって事ですよね?
要はエアコン作動していれば、除湿するのですか?
>>629
592じゃなくても夜中に蒸し暑くなって起こされるの誰でも嫌なはずだがね。
おまかせは健湿3段階の湿度設定しかできないのだが(湿度を%で設定不可)
はっきりいってジメジメしてる。説明書にもおまかせが気に入らなかったら
手動で設定してくれと書いてある。うるさらは寒くなりすぎず湿度低めって
自動制御が不得意なもよう。
その上で>>619の言っている通りの湿度管理に自信オオアリって感じの広告は
はっきりいって詐欺に近いんじゃないかい?
>>632
暖房は除湿できないよ。
熱交換器が冷えないと除湿できない。
つまり、冷房や除湿冷房であっても設定温度に達したあとは
冷房が弱まり除湿不可能になる。
設定温度に達したあとにも、外から大量の熱が侵入してくるなら
冷房を弱めなくて済むので除湿可能。

再熱除湿は冷房で冷えた空気を暖め直すから設定温度で除湿が可能になる。
>>633
湿度低めに設定すればいいじゃないか。
>>635
低めでもジトジトするな。ってかおまかせの目標室温と目標湿度ってそれぞれ
どういう計算で目標値決めるか書いてくれや。よく知ってるみたいだからさw
部屋に侵入してくる熱、あるいは部屋の中で発生する熱と
部屋に侵入してくる湿気、あるいは発生する湿気のどちらかが強いか?
これが除湿冷房の肝。
熱が入ってこなければ逆立ちしても除湿できない。

再熱除湿はエアコンが冷房と同時に熱を加えるので除湿できる。
>>636
メーカーに聞けよ。
おれのところでは今、標準温度が26℃、標準湿度が50%
季節によって快適温度と快適湿度は変化するから、
それにあわせて変化するはず。
639627:04/08/31 11:20
>>634
>>637
どうも、ありがとうございました。


>>638
この程度の奴がレスつけてるんだから固有の問題起こってても
その問題自体がわからなければ解決策もわからない。
最後にはメーカーに聞けよって それじゃあしったかもオヨシと
いいたくなる罠。うるさら博士キドリはやめろよな。もうレスはいいぜw
聞くこともなさそうだから。
>>640
その固有の問題は除湿冷房固有の問題だと言ってる。
>>641
何いってんだ それを自動的に制御する部分に固有の問題があるって言ってるんだろ?
もういいってw
>>642
どこにかいてる?
除湿ボタン押して「自動でできない!」と騒ぐ勘違い野郎がいるな。
除湿ボタンを押した時点でマニュアル操作だ。
このボタンは除湿を指定するボタン。
そして除湿冷房と除湿(再熱)の切替をするボタン。

仮に除湿冷房と再熱を自動で切り替えられてしまったら
マニュアルで使う者にとって迷惑だ。それこそクレーム物。
うるさらのオートモードは「おまかせボタン」
よく覚えとけ。
645メーカー:04/08/31 14:00
何も知らないくせに語るな 個体の部品供給とか制御とか、業務用との共通部分(部品、制御、試験、組立)のコストもすべてひっくるめて
自分の会社と比べてから文句言えルーム単体の制御だけで語るな素人
おまえ絶対メーカーじゃないよな?
ヘルパーか?ダイキンの
>>645
誰に言ってるのかな?
ていうか、何が言いたいのかよくわからないのだが。
80%がどうこう言ってる人は明らかに素人だし、
折れもマニアックなだけの素人だし、
コストだの自分の会社と比べろと言われても困るぞ。
>>644
オマエな・・・ ほんとバカだな。うるさらの売りはいつでもさらら除湿なんだぜ?
俺が言ってるんじゃない。ダメキンが言ってるんだぜ?いつでもさららってわかるか?
オマエの言ってる除湿冷房と再熱を自動で切り替える機能だぜ?オマエさんがどれだけ
ビンボーなのかはしらないが俺の場合は別に除湿冷房と再熱を自動的に切り替えして
快適な室温と湿度をキープしてほしいわけだ。電気代がどうのとか2の次だ。この
いつでもさらら除湿がよさそうだからこの機種にしたわけ。
ところが何度も言われているがこの機能、最大の売りみたいだがぜんぜん約立たず。
詐欺にあったみたいなものだと言う香具師の気持ちもわかる。どういうことかって
のは上にも書かれているが>>592ミロ。そしてそこの質問回答してみろ。玄人気取りさんよ。
ttp://www.daikinaircon.com/catalog/d-catalog/urusara/01/index.html
ついでに過大広告って言われてるページ貼っとくぜ。
>>648
だから、、、、
除湿冷房と除湿と吸気除湿を自動で切り替える自動運転は「おまかせ」のみだろうが!
つべこべ言ってないで自動にすればいいだろ!
>>650
それじゃおまかせモード使って↓どう設定したらいいか教えてくれや。

【外気温32℃】【室温32℃】【希望室温27℃】【希望湿度55%】
以上の条件で就寝時に使用するものとします。この条件で当方使用した場合、室温が27℃に
なった時点で湿度が55%あります。この時点の外気温は29℃まで下がっており室温は27℃を
ほぼキープしています。そうこうしているうちに湿度が80%まで上昇します。
【希望室温27℃】【希望湿度55%】にはどうしたらできるのでしょうか?
尚、夜中に蒸し暑くなって起こされるのが嫌なのでリモコン操作は寝る時点の1回のみという想定で

ちなみにおまかせ自動運転は運転開始時の室内温度、屋外温度に応じて自動で運転内容
設定温度・湿度を選ぶ。さらに屋外温度を監視しながら最適な温度・湿度になるように
随時設定を見直しする。
おまかせのリモコンで出来る調整は温度ー5〜+5℃、湿度は健湿低め/健湿/健湿高めのである。
>>651
温度湿度ともに自動で決定されるから、「おまかせ」を押すだけ。
それだけで大多数が快適と感じる温度と湿度に自動調節してくれる。
標準(夏はたぶん26〜27℃)より暑がり寒がりな人がいるから、標準で気に入らなければ
標準±5℃の範囲で調節すればいい。
±5℃もあれば充分だろ。
>>651
教えを乞うわりに態度がでかいぞ。
>>652
そうだろよ 曖昧な答えしかできないんだよ。だからリモコンで設定する際に
希望温度27℃希望湿度55%ってきっちり設定できれば問題ないのに
おまかせモードは実に曖昧。いったい±何度にしたらいいのかその都度考え
なきゃならない。普通に考えれば除湿冷房が温度・湿度ともに数字で設定
できるんだから除湿冷房使うだろうよ。じゃあもうひとつ聞くが除湿冷房の
湿度設定ができるのは何のためだ?
>>653
態度がデカイのはどっちだ?>>650がつべこべ言ってないで自動にすればいいだろ!
って態度だからそれにあわせてやったまでだ。
>>654
外気温によって快適温度は異なる。
そこまで面倒みてくれるのだから賢いわけよ。
ずーと一定がよければマニュアル操作しろw

除湿冷房で湿度設定ができるのは、
環境と風量の調節によってある程度コントロールできる範囲があるからだ。
いわば努力目標。
ちょっと日本語変だった。

誤:環境と風量の調節によってある程度コントロール・・

正:環境によっては風量の調節によってある程度コントロール可能な場合もあるから。
そもそもエアコンの除湿機能自体がおかしい
風をだしてるのに除湿なんかしてる訳ないと思うのは俺だけか?
>>656
あのね ずーと一定がいいからマニュアル操作してるさ。それがまったくダメだから
ダイキンの技術は世界一ってスレに住んでるオタクらにどうしたら問題解消するか聞いてる
んじゃねーか。じゃぁ今度はオマエの言う通り俺は一定の温度・湿度を希望するから
マニュアル操作で↓問題解消方法教えてくださいましw
【外気温32℃】【室温32℃】【希望室温27℃】【希望湿度55%】
以上の条件で就寝時に使用するものとします。この条件で当方使用した場合、室温が27℃に
なった時点で湿度が55%あります。この時点の外気温は29℃まで下がっており室温は27℃を
ほぼキープしています。そうこうしているうちに湿度が80%まで上昇します。
【希望室温27℃】【希望湿度55%】にはどうしたらできるのでしょうか?
尚、夜中に蒸し暑くなって起こされるのが嫌なのでリモコン操作は寝る時点の1回のみという想定で

>>658
風出さないならエアコンの中と周辺だけしか除湿できないだろ。
普通は微弱〜弱の送風が伴う。
微弱送風と停止を繰り返す機種もあるがな。
>>659
まず初めに27℃で除湿冷房
除湿冷房が限界になったら除湿。

マニュアル操作なのだから1回でと言うのはワガママ。
>>661
予想通りの回答だな。つまり就寝するときだけに使うとすれば、とても不快なエアコンです
っていうことになるよな。(蒸し暑くて起こされるはその都度リモコン設定し直せだの)
販売するときや広告にもその旨ちゃんと大きく謳う必要あるんじゃねか?このスレ見てる
人は購入する前によく確認したほうがいいと思うぞ。
それと他社でこんな問題起こってないのもあるんだから結論から言うとうるさらは
それらの機種に比べて湿度管理は劣ってるといっていいだろうな。その湿度管理を
最大の売りにしているってのが、詐欺に近い過大広告だって言われてるんだ。
>>662
ならねーよ。
おまかせ使えばいいだけ。
>>663
オマエずっとループしとけって>>651
俺には662のようにきっちりと設定したい人には向かない
別に気にならなければそれでいいって事にしか感じない
部屋の中が32℃もあって、いきなり再熱除湿使う発想が間違ってる。
再熱除湿は除湿冷房が不可能になった場合の最後の手段。
エネルギーも余計に使うしな。
それを室温32℃もありながら再熱が使えるようにしたのでは、
バカが使ってしまう。
そして再熱は熱交を二分割した冷房+廃熱暖房なので冷房力も暖房力も弱い。
室温を維持するのが精一杯
設定時の室温+1-3℃でしか設定できないのはいきなり再熱使うバカに対する対策。
フールプルーフだ。

全て自動でやってほしければ「おまかせ」を使い、
細かい数字まで思い通りにしたければマニュアル操作。
当たり前の事だろ?
>>665
それは正解だ。付け加えて言うと他社のはきっちり設定できてその通りに制御してくれる
のがあるがうるさらはそうでは無いと言うこと
666って普通にダイキンの人間だよな
めちゃくちゃ擁護しすぎだよ
>>668
違う。
ふ〜ん、じゃぁヘルパーか?
必死すぎだよ
>>666
この人がダイキンの営業か技術者か開発担当者かは知らないが
ユーザーをバカよばわりするような会社の製品なんていくらトップシェア
でも購入したくはないですね。
一般ユーザーの方。あなた方バカって想定されてるんですよ ダイキンさんに。
>>670
あまりにもバカすぎるから教えてやってるだけだろ。
別にダイキンを庇うわけじゃない。
日立が臭いとか言われていれば「仕方無い事」と弁護してやるし、
弁護できない機能(酸素やイオン)については叩きまくる。
>>672
バカって言う割にはゼンゼン答えになってないし問題も解消できてないよな
相手をバカっていってるならその質問に的確に答えられない貴方も相当な
バカですね。
ダイキンは小部屋には向かない。
しかし大きめな部屋には良いエアコンだよ。
おもいっきりダイキン関係者じゃん
それダイキンにとって売りでも無い機能ばっかり
叩いてるし
>>673
何を答えて欲しいのだ?
一般的な事なら何でも答えるし、答えてるつもりだが。
>>675
100%ダメって根拠がある機能しか叩かない。
超音波もバカバカしい機能だとは思ってる。
酸素が駄目って根拠何?
酸素って本当は出てないの?
それとも単にダイキンじゃないから叩いてるの?
まさか酸素なんていらないだろ?っとかエゴな事言わないよね?
おれは消費者の味方のつもりだし、
最初は丁寧に原理やら賢い使い方を教える。
しかし、バカがこうもしつこいと切れる。
>>678
酸素だけ供給しても酸素を消費して出る二酸化炭素が排出できず、
最悪二酸化炭素中毒になるから。
そこで換気すれば良いのだが、換気するなら僅かな酸素供給は意味無しになる。
つまりダメダメ機能で、金の無駄。

詳しくは過去ログでも読んでくれ。
はいwそうやって逃げるダメキン関係者
たく、メーカー関係者も出て来いよ。
自動時の最適温度算出計算だの
バカに説明するには設計者じゃないと荷が重い。
ダイキンの社員って家電店でヘルパーと同じ事してる人間いるから
2ちゃんにいても不思議ではない罠
小さな事からコツコツと
>>682
関係者じゃないと必死で弁明してますね
余計怪しいですよ?
>>684
じゃ、勝手に思ってろ。
ぁぃ
>>682
たく、メーカー関係者も出て来いよ。
自動時の最適温度算出計算だの
説明するには設計者じゃないとバカな
俺には荷が重い。

じゃないですか?
>>687
計算方法を解析しろとでも?
車で言えばアクセル開度信号とエンジン回転数と車速による
シフトタイミングの計算方法を示せと言われているようなもんだぞ。

そんな事考えずに任せてりゃいいんだよ。
それを
「実に曖昧な答えだ!いったいどれだけ踏めば変速するのかその都度考えなきゃならない」
と言いやがる。
状況によるシフトタイミングの上下、エコとスポーツを数段づつ好みに調節できるなら上出来だろ。
それでATが気に入らないならマニュアルモードで駆使しろ。
といえば、一回の操作で云々。
呆れ果てる。
スポーツモードマニュアル冷房や
スムースな吹け上がりのオートマチック暖房、
来年のダイキンの売りはこれですね。
しかも
「マニュアルで使うにしても低速で4速は無理がある。
4速はオーバードライブだからトルクが無い。まずは1・2速から速度をあげろ」
といえば他社は云々。
その会社はマニュアルモードでも無理があれば変速させるプログラムなんだろうよ。
マニュアルモードで勝手に変速する事には是非があるはずだがな。
除湿の問題、セールスが知っていてSシリーズが即返品可能になった。
しかしあれだな、販売店員やダイキンサービスは実際に長時間使った事ないから
状況を説明するのが大変だったよ。
ダイキンサービス万だって試運転して冷えりゃOKなんだろうしな。

ちなみに、ムシムシしたら除湿モードに切り替えろと言ってる奴。
あんなうるさい除湿モードは使えないよ?
いっぺん、他社のエアコンを使ってみるといいよ。
家は2004年のSシリーズ2台を三菱ZR28と松下X22に交換したけど、
どちらもダイキンから比べたら無音に感じる位だよ。
694目のつけ所が名無しさん:04/08/31 21:35
割り込み申し訳ないが、酸素供給換気って、どこの紀州に突いてるんだ?
やっぱ、この機能は有利なの?
>>694
ナショナルとか霧紙ねあたり
酸素が身体に良いと無条件に信じ込むバカを釣るには有利
696目のつけ所が名無しさん:04/08/31 22:26
>>693
確かに音が気になる。
家庭用で音が気になるのはアパート暮らしの時のウィンドファン以来。
実家の古いエアコンの方が静かで音なんか気にしたことがない。
>>692
あいかわらずのアホぶり発揮してるな
その言い分でいけばこうだ。
「ダイキンは世界ではじめて1・2速からあげろなどと言う必要のないオートマチックを開発
しました!」「すべてはオートで快適にシフトアップ・ダウンをします」「手動にはおよびません」
っていってるのに実際使ってみると『ぉぃぉぃ、どこが快適にシフトアップ・ダウンするだ?
シフトアップしてほしいのにずっとギア変わらないでドライバー悲鳴あげてるじゃないか」
って状況。しかもうちのA/Tは絶対に他社にひけをとりませんっていいながら実は
他社のA/Tはもっと任意設定でギア調整できる。「ダイキンのA/Tは自動でやってくれる
のだが個々のドライビングに適したマニュアル設定の調整はできないね」っていわれて
『じゃぁどうしろっていうんだよ!バカドライバーのためにダイキンさまが設定した最適制御
なのに。ドライバーのお前が悪いんだよっ」ってつきはなす始末。
まぁこのスレ読んでるダイキン関係者だけにわかってもらえばいい話しなんだがね・・。
ダイキンの関係者って↑見る限りだと頭悪そうだね
ダイキン買うのは辞めておこう