1 :
目のつけ所が名無しさん:
2 Get
3 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/11 20:07
名古屋のコジマ
真空引きは別途12,000円
絶対こんな所で買わねー
とにかく、コジマで買い物するのだけは絶対にヤメトケ!
真空1.2マソか?
俺が やりたい
俺の肛門も真空引き
ヨドバシドットコムではどうなんだろう?
よくある質問とかあるんだけど、肝心の工事内容は何にも書いてない。
ヨドバシドットコムでナショナル酸素エアコン(5.0k)頼んだ。
先週取付けに来たんだけど、室内カバー、室外カバーも頼んだ。
換気機能エアコンで、室外カバーの外壁のウォールジョイント部
専用(ナショ製)をつけてくれっていったら、部材はネットでは取り扱いなし。自分で買ってくれだって。結局、自分で部材買ったよ。そしたら
工事の当日、業者は別メーカの換気対応ジョイントもってきたよ(笑
お客さん、なんでそんな部材、自分で買ってるんですか?だって。
ヨドバシTELオペレーター最悪。
で、今日取り付け終わってみたら、室内機の左側(パイプ出側)下部が1センチ
くらい隙間があるんだけど、エアコンの取り付けってこんなもんデスか?
業者いわく壁にはきちんとかかっているんで安心とか言ってたけど。
ヨドバシに言った方がいいのでしょうか?
へたくそな業者ってことかな。換気。酸素でパイプが太くなるから
しょうがないのか?うーん。
10 :
目のつけどころが名無しさん:04/05/12 08:56
>>8 あぁ、ここにも馬鹿が一匹。量販店で高機能エアコン買ってやんの。自業自得ですね。
>>10 量販店で買っても、工事業者を別にすれば問題ないと思うけどな。
12 :
目のつけどころが名無しさん:04/05/12 10:51
>>11 よく読め。ヨドバシにクレームあげようとしてるから、工事業者もヨドバシ関連だろーが。馬鹿二匹目か。
>>12 量販店で買う事自体を否定してたから、反論しただけ。
>8の内容については一切書いてないよ。
もしかして2匹目は・・・・
15 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/12 16:19
祭?
16 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/12 17:29
>8
ははん、ナショの5キロのパイプは2分、4分かな?だとすると
左後ろ出しで、且つ下手糞な香具師が取りつけると、壁に
ピタッっと密着しない。オカシナ機能の付いた商品を求めた
お前さんの負け!!
ヨドで購入した時点で
人生の敗北者。
貧乏人という事をアピールしただけ。
18 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/12 19:56
じゃあ漏れみたいな金持ちはどこで買えばいいの?
買うのはヨドでも問題ないよ。
工事は別に手配すべきだけどな。
>>8
単純にへたくそが取り付けたのでは???????
2分4分+換気+酸素(酸素のパイプは、直径6mm足らずなので取付工事に
さして影響なし)= 最低穴あけ70mm
製品の中に取説と工事説明書が同梱されいて作業方法を詳しくまた注意箇所も
記載されいる。
もちろん 真空引きするのが常識です。
一部量販店では、一日の工事件数を1工事者に6〜8件組ませる所があり
その業者に当たれば、>>8さんの様な事になりやすいです。
件数が多いが為に手直しせずに次の現場に行く。
ま 自分も量販の(邪魔だ)業者だった時 真空ポンプかける時間がおしくて
環境破壊をしていました・・・・・・世界人類さま ごめんなさい
追 R−22 R−12等は、オゾン層の破壊でしたが、今 家庭用、業務用
エアコンで使用している R−410は、温暖化現象を引き起こしてるて聞いています。
いろんなお店の価格を調べたんですが、やはり量販店の方が圧倒的に
安いんですね・・・。
一般の家電専門店で買うのはちょっと抵抗があります。
そこでちょっとお聞きしたいのですが、工事専門の業者さんでいいところ
ってないでしょうか?1台に付き3万程度までだったら別口で頼みたいと思ってます。
当方は東京在住。
23 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/13 11:45
↑ ↑ ↑
まあ自分でコツコツ探しなはれ。が、見つけるのは至難のワザかもよ。
24 :
目のつけどころが名無しさん:04/05/13 12:58
>>22 頑張って探してくらさい。その前に別工事なら量販店よりネット通販。
25 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/13 13:56
ここみてるとあれだな。
クーってのは頭悪いうえに根性も悪いな
まあ、ちょっとノウハウ知ったら誰でも出来る仕事だし
取り柄のないおまえらが必死になるのも分かるけどね
まあ、がんばってよ
俺は 自信を もって 取り付けてる
時間をかけて 丁寧にね
俺に工事してもらった人 よかったね!
>>26 まあ、ちょっとノウハウ知ったら誰でも出来る仕事だし
取り柄のないおまえらが必死になるのも分かるけどね
ahoka 道具そろえるだけでも 金も要るぞ
>>22 是非、請けたいね、あなたみたいなお客様なら完璧な工事を提供できるよ。
エアコンとはちょっと違うけど
冷凍機なら日に何台も接続加工してるよ
チタン管コイルでチラーにするの
33 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/13 18:50
>>30 ああ、やっぱり必要なのは「道具そろえる 金」だけで
「技術」は必要ないのですね。
そんな答えしか出来ないからバカにされるんだよクーは
R-22あたりならスパナさえあればプシューっと…
36 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/13 20:22
エアコンの調子が悪くメーカーのサービスマンを呼んで
修理をお願いしましたが、ガス問題なし、基盤問題なし
で結局4方弁が悪かったらしく、室外機をお持ち帰りい
ただきました。なんか弁のロウ付けが現場じゃ出来ない
そうです。
修理費は4方弁の保証は5年だそうで無料との事。言わ
なきゃ解らないのに、素直でよろしい!購入3.5年目
町の電気屋に出してたらいくら請求されたことやら・・・
ところで再取り付けの時に真空引きでって言えば解る?
37 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/13 20:35
すみません。教えてください。
今度マンションに引っ越すことになりましたが、そこのリビングは
室内機取り付け位置から室外機取り付け可能位置までが遠く、
「天井内冷媒先行配管」とかで15mの距離を伸ばさなければなりません。
今持っているエアコンは2年前に購入したものですが、少し奮発して
いいものを買ったので、引越しに伴って付け替えたいのですが、
エアコンのメーカーに確認した所、「配管は12mまで」とのことでした。
この場合、やはり付け替えは無理なんでしょうか?
>>33 ほんとに あほか
当然技術がないと仕事もこない 技術があるから仕事が切れずに
金が入る。
当然工具や 機材が買える
こんな単純なことがよめんのか まぬけ
39 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/13 22:39
教えてください。
電源コードの長さは機種やメーカーによってバラバラなのでしょうか?
マンションに付いていたアンカボルトの左からコンセントまでが75センチある
のですが、ダイキンの200Vタイプは届かないと言われました。
コードが120センチしかないらしくあと25センチほど足りないそうです。
量販店は届く機種は無く、マンション施工側のミスと言うのですが本当でしょうか?
自分も調べているのですが150センチくらいの機種はどのようなものがありますか?
よろしくお願い致します。
>>39 都内の公団(タワー)なんかだとボルトとコンセントが遠いね、そんな場合はコンセント延長できるから無問題。
コンセント延長時にちゃんとメクラしてる業者はあまり見かけないけどね
プラグコードが長い(1.7m〜1.8m)のは2.2kwクラスばかりだから39さんの欲しい能力はないね。
>>37 持ってるエアコンの型式、付けたい部屋の大きさは?
分かれば、持ってるエアコンのフロンガスの種類は?
>>40 >プラグコードが長い(1.7m〜1.8m)のは2.2kwクラスばかりだから39さんの欲しい能力はないね。
そうですか・・・最低5.0kwクラスを付けないといけないのに
コードが届かないのは施工側に問題があると言えますよね。
>コンセント延長できるから無問題
えっと、それはコンセントを移動させるって事ですかね。
マンション施工側が言うには圧着によりコードを延長するのが
主流とか言ってたんですけど本当でしょうか。
43 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/14 13:25
>>33 わかる。
まあふつうは黙っていても真空引きするはずなのだが。
>>42 ところで分譲?賃貸?それから世帯数は?タワータイプ?
晒せれば施工会社も、
>>40でも言ってるけど高層タワータイプなら往々にしてそんな感じが多いよ
>えっと、それはコンセントを移動させるって事ですかね。
正解
>マンション施工側が言うには圧着によりコードを延長するのが
>主流とか言ってたんですけど本当でしょうか。
主流なわけない、しかたがないからやってるだけ、
しかもコードではなくケーブルだ、施工側も39さん丸め込むので必死か(w
美観を求めるならまともな工事屋さんでよろしく。
んで、2.2kwなり2.5kwなりを2台設置とかはできないの?
そそ
延長は 出来るとこなら 隠蔽よ
マンション施工側が言うには圧着によりコードを延長するのが
>主流とか言ってたんですけど本当でしょうか>>>
wwwww
Fが みえたら かっこわるい
賃貸なら しかたない
カベカケヤ
答えられない
47 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/14 20:18
>量販店は届く機種は無く、マンション施工側の
ミスと言うのですが本当でしょうか?
位置から言うと親切では無いが施工ミスではない(専用回路ならOK)
本当の施工ミスとはアンカーボルトとスリーブのレベル不足とか
先行配管の渡り線不足とかでしょう
(設計士のレベルが低いのか監督の不勉強)
量販店員も建築の流れ、構造等知らないくせに
簡単に施工ミスと言うなんて無責任&低レベル
今は良い部材も有る、知識or経験積んだ人なら
綺麗に仕上がる工事が出来る。
まぁ 売る人間と工事する人間が違うと
こんなものだろうね〜
48 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/14 20:22
37>コンプレッサーが壊れるかも知れないけど付けてみれば?
壊れなくても正規の能力は出ないと思ってね
レスありがとうございます。37です。
>>41さん
エアコンの形式は霧ケ峰のMSZ-36Jです。つけたい部屋は13.5帖のLDKです。
フロンの種類は分かりません。説明書とかに載ってるんでしょうか?
>>48さん
コンプレッサーが壊れるんですか!?
高い金額払って付け替えて、壊れたらそれは怖いですね。
やっぱりダメなんでしょうか(;_;)
三相二馬力空冷レシプロでどれくらい冷えますか?
電気屋行っても何畳用としか書いてなくて良く分からないので
51 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/14 22:21
>>50 どれくらい冷えますか?と訊かれてもなんて答えれば良いの?
レシプロって外気温が高いあっつい地方で効率が良いってぐらいしかしらん。
>>44 分譲で110世帯ほど、タワーではありません。
>美観を求めるならまともな工事屋さんでよろしく。
>んで、2.2kwなり2.5kwなりを2台設置とかはできないの?
何せ新築なもので見た目が気になります。
可能とは思いますがリビング15畳+和室6畳を1台でと思っています。
>>47 >位置から言うと親切では無いが施工ミスではない(専用回路ならOK)
そうですか・・・
であれば自腹ですかね。
各電気メーカーに問い合わせてみたのですが、最高グレードのものは
だいたい120〜130センチでそれより安い例えばサンヨーのGシリーズ
だと5.0kwクラスでも150センチあるそうです。
規格などは無くバラバラらしいです。
圧着による延長は火災やノイズの原因になると言われたのであまりやりたく
ありません。
ダイキンSシリーズと決めていたのですがまた再検討です・・・
それと量販店はやめていい業者さんを探す事にします。
>>52 圧着によるコードの延長?機器本体のプラグ延長は違法でしょ
壁にあるのがコンセント
本体から出ているのはプラグ
コンセント延長なら問題ないよ
100V(15A)のコンセントが一箇所しかない部屋に100V20Aのエアコンを導入する方法を
ご存知の方がおりましたらご教示していただけないでしょうか、よろしくお願いいたします。
賃貸のマンションに付いてる様なエアコンって電器店で売ってるのとは違う専用品なの?
56 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/15 00:59
欲しいエアコンが隠ぺい配管は不可というもので、良く分からないのでお教え下さい。
隠ぺい配管って壁の穴が横に開いていたら隠ぺい配管ではないのでしょうか?
(横というか、中から外に向かって)
築7,8年のマンションは隠ぺい配管ですか?
見ても分からないので・・・お願いいたします
>>53 圧着によるコンセント延長なのですが問題ないんですね。
ダイキンと松下の人がおすすめしないと言っていたのですが
気にしなくていいんですかね。
>>49 ガスの種類は室外機に記載している。
R−22とか410とか。
3m位、オーバーなら、真空引きで
大丈夫だと思うけど。(前回取り付けが、プシューでなければ)
できれば、オーバー分、ガス追加したいね。
コンプレッサーへの負担は長い分、少し増えるけど
気にするな?
>>56 室内機設置場所から室外機設置場所までの距離はどの程度?
部屋の状況をもう少し書いた方がいいかも。
一つのコンセントで100V15Aと100V20Aの共存は可能でしょうか?
お知恵をお貸しください。
>>60 ???普通に無理だとおもうけど・・・無理って言う言い方もおかしいかな。
なぜ共存?が必要なの?何か勘違いしていないかい?
明日取り付け予定、雨。終わった・・・
63 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/15 11:21
>>59 ありがとうございます!56です。
エアコン設置場所はリビングのベランダ側横上の壁です。
そのベランダを隔てて真下くらいに室外機を置きたいので
2メーターから3メーターないくらいと思います。
エアコン用の穴だけ開いている感じです。
実はダイキンうるる設置したいのですが・・・大丈夫でしょうか?
>>61様
ありがとうございます
部屋にコンセントが一つしかないのですが、100V20Aの
エアコンを取り付け予定の為、一つのコンセント(2口)で15A
と20Aが共存できれば、専用コンセントを設置していただなく
ても、コンセントのパネル交換だけですんだらうれしいなという
素人発想でお聞きいたしました。
文章が読みにくくて申し訳ありません。
共存させたら電線燃えるからだめぽ。露出で20A追加
>>63 ほぼ間違いなく隠蔽配管ではないと思いますよ。
そんな仕様にする必要もなさそうだし。
ということで無問題。
ただ・・・ダイキンのうるるとさらら?
エアコンに関してそんなに詳しいわけではないですが、取り付ける事自体は
可能なはずですよ。そこの業者が出来ないってだけなんじゃないの?
うちは隠蔽(先行)配管だけど問題ないし(もちろん今年買ったうるるとさららで)。
>63
ごめん、ちょい間違え。
そういえばオレのはさららだけだった。
うるとさらは加湿機能があるんでホースが太いか多いかしたんだよな。
それだったら隠蔽配管じゃ無理な可能性もあるかも。
どちらにしろあんたが付ける分には大丈夫!!
68 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/15 14:11
ダイキンのうるるとさららをK島で購入して、GW中に取り付けてもらったんだけど
暑くなって使ってみたら、全く冷えず
業者に呼んで文句言ったら、ガスのバルブの開け忘れとのこと
その後、冷えるようにはなったのだけど
業者が帰った後で低風量になるときーんって金属共鳴音が激しくすることが発覚
これって初期不良で交換してもらった方がいいのかな?
ガス無しで運転すると壊れる部分とかあるのかな?
70 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/15 14:37
今日エアコン取り付けてもらった。
素人なんで、すべて電気屋におまかせしてたら、
穴あけたら柱がある、って言うんで場所かえて
もう1個開けられた。
しかも、その最初の穴には取れた壁紙をテープで貼りよった。
これってあとからクレームつけられるのかな?
賃貸なのに鬱だし
30A契約なのですが工事に来て40Aにしないとエアコンが付かないと判断した場合
どうなるのでしょうか?
家は現在単相2線式です。
また、エアコンの工事のときに単相3線式の工事もしていただけるのでしょうか?
どうぞよそしくお願いいたします
>>71 > 30A契約なのですが工事に来て40Aにしないとエアコンが付かないと判断した場合
> どうなるのでしょうか?
200Vエアコン以外では取り付けていきます。取付業者には
電力契約は関係ありません。
> 家は現在単相2線式です。
> また、エアコンの工事のときに単相3線式の工事もしていただけるのでしょうか?
電気工事会社でエアコン工事もやるところであれば可能だろう。
近くのパナショップで
標準工事頼んだら
\24000だった。
高いけど、量販店よりかマシか
>>71 ありがとうございます
単相3線式の工事が大体10万円ぐらいかかるようです。
工事代が経済的に厳しいので、泣く泣くキャンセルいたします。
古い家ですので夏暑く・冬寒いのに非常に残念です。
古い家は夏涼しく冬暖かいもんだがな・・・。
いま単相200Vのエアコンを使っているのですが
これの室外機だけを三相200Vのユニットと交換する事は可能でしょうか?
中古なんですけどー
>>40 ヤマ○でんきの無資格工事人さんたちなら本体コード切ってVAよじって長くしてくれますよ。ただし火災保険にはいってれば
友人の新築があわやまる○げ
>>77 制御がうまくできるようなユニットとの交換は可能だと思う。
同じラインナップに三相があれば可能じゃないかな?
銅管の径さえあえば接続自体は大抵可能
冷凍機の世界なんかじゃ元々汎用品ばっかりなんだし
制御線が問題だな
最近のハイテク制御な代物じゃない限り
サーモ周りの回路図眺めていれば分かると思うけど
82 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/15 23:55
>>66 >>67 サンクスです!
穴だけだったらOKって事ですね。
モヤモヤが晴れました♪
今度引越しなんでエアコン付け外しを業者に頼みたいんですが
真空引きってしなきゃマズイんですよね?
なんだか取り付け業者のHPまわったら真空引きはオプションで¥12,000-とか
書いてあるところが半分くらいだったんですがそういうところには頼まない方が無難ですか?
84 :
もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI :04/05/16 04:19
買い替えしたいんだけど、取り付けに来た人は一般的に、古いエアコンを
持って帰ってくれないもの?
85 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/16 08:26
>>83 取り外しの時にするのは、真空引きではなく、ポンプダウン。
室外機コンプレッサーを利用して、内機と配管内の冷媒を外機に回収する
作業
一般的な取り外し工賃に含まれます。
>>84 買い替えをした場合、販売店には古いエアコンを回収する義務があります。
当然リサイクル料金(一般的に3500円+回収手数料0円〜2000円位)を
請求されると思います。
>>58 レスありがとうございます。
フロンの種類はR-410Aと書いてました。
付け替え時に真空引き、ガス追加をやると費用もかかるんでしょうね〜。
コンプレッサーの負担は壊れることが無くても電力を喰うってことでしょうか?
>>86 俺はR22の頃のエアコンしか勉強してないけど
410って簡単にガス追加できるの??
真空引きは絶対にやらないといけないと思うよ。
電力を食うっていうかエアコンの効きが悪くなるんじゃないかな?
>>86 410の追加は、前回の取り付けでプシューしたかも
しれないので、正確にやろうとするなら、
室外機のフロンを全て抜いて それから規定量+追加分を
入れなくてはならない。(もちろん、真空引きは、必要)
410のガスは高いのでどうするかはあなた次第。
3m位なら、真空引き、きっちりやれば大丈夫だよ。
電気代は驚くほど変わらないよ。
配管の中だけ抜いて元々のガスで使うか
コンプレッサーの中まで抜いて詰め替えるかの違いでしょ
>>87,88,89さん
丁寧なレスありがとうございます。
>前回の取り付けでプシューしたかも
というのは、真空引きをやってないかもということでしょうか?
取り付けのときは1時間も作業していなかったし、
ポンプも見ていないので、真空引きはやってないと思います。
そうすると、フロンを全部抜いて新しくガスを入れる必要があるんですよね?
工事業者さんのサイトを見てみると、ガスの入れ替えは25000〜35000円くらいと
ありました。
これぐらいの金額ですむんでしょうか?
あまり工事費がかさむようなら結局新しいのを買ったほうがいいのでしょうか?
お願いします。
真空引きって普通何分ぐらいするものなの?
エアコンのほうから空気がファーって出てきた気がするけどこれって失敗ですか?
92 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/16 15:47
さっき最近出来たジョーシンピットワン光明池店にエアコン見に行って
たんだけど、付きまとってきた店員と話してみたら、見ている商品の説明も
ろくにせずに、「状況により追加料金が掛かります」って話ばっかりされて、
その上「真空引きで取り付けてくれるんですよね?」を聞いたら、
「それはちょっと・・・」ってなんとかごまかそうとされたので、あきらめて
今帰ってきました。
阪神のチケット欲しさにジョーシンで買おうとした私が馬鹿でしたね
これから他の電気屋さんを回ってきます・・・
関西で確実に工事してくれるとこないですかね
93 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/16 16:02
素朴な疑問なのだが、真空引きは何故追加料金取られるのだ?
詳しいかた、回答よろ
>>90 新しく買うほどはかからないと思う。
まず、きちんとした?工事業者につけてもらい、
(フロン追加なし、もちろん真空引きは当たり前)様子を見る。
冷えがイマイチなら、メーカーサービスで見てもらう
ていうのはどうだろうか?
深く考えすぎたらだめだよ!たかがルームエアコンじゃん。
>>85 レス、さんきゅー。
けっこうな確率で送風時に、耳障りな甲高い音が出だすから、買い替えてみるよ。
>>92 先月ミドソで買ったんだけどちゃんと真空引きしてくれたよ。
工事の最終段階で圧力計みたいなもの(マニホールドゲージ)繋ぐかどうか張り付いて見るといいよ。
97 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/16 19:06
>>93 ポンプすらもってない取り付け業者を抱えてるからじゃない?
そもそも真空引きで追加料金取ってる量販は
問答無用で買わないほうがいいよ
98 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/16 19:51
三十年前に3万九千円で買ったポンプ(東芝工機)を貰ったが、いまだに
元気で働いていまつ。
真空ポンプを回すからと、いちいち別料金をフンダクル同業者
は許せねえ。
ヤマギワでUXを買いました。土曜に取り付けなんですが
取り付け業者は石丸と同じなのかな・・・
聞くの忘れた・・・
本日、エアコンの取り付けに来てもらいました。
ポンプ(けっこう小さかった)は持ってきてくれていたので真空引きは大丈夫かと思いながら、工事を見学。
工事の最後にポンプを使ってエアを抜き取る作業をしていましたが、
2,3分で終了。
このときポンプに接続したメーターも見ていたのですが、針は動いていなかった。
ポンプを外すときに「プシュ」という音。
そのあとに配管接続部にあるナットを回してもう一度「プシュゥ」と、
さっきより長い間音がなりました。
で、ちゃんと工事されてるか不安に思ったので質問させてください。
1. 2,3分の真空引きで大丈夫か。(正味3分はなかったと思う)
2. 「フロンガス方式によるエアパージ」での「プシューー」という音はどれくらいの時間
どのくらいの大きさの音がするのか。
よろしくお願いします。
ちなみにエアコンは、淀で買ったナショナル換気エアコンです。
>>101 なんでその場で言わなかったの?もう手遅れ。
>>102,103
そうですか。。。
この場合、
フロンガスによるエアパージと同じということになるのでしょうか?
それとも他の弊害があるでしょうか。
>>104 とりあえず、販売店にクレーム入れてみるのが良いかと・・・。
もしかしたら何か対応してくれるかも。
>>88 94さん
何度も返信ありがとうございます。
たかがルームエアコンとはいえ、素人なものでよく分からないんです。
そのため、このスレは大変参考になります。
まぁあまり深く考えすぎてもダメってことですね(^^;
きちんとした工事業者さんを見分けるコツとかはありますか?
私は大阪在住なんですが、お勧めの業者さんとかありましたら教えてください。
108 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/16 22:51
真空ポンプのようなモノを持ち込んで偽装までするとはあきれるほど悪質な業者ですね。
世の中のほとんどのエアコン工事は手抜き工事なんじゃないかと思えてくる。
てゆーかすでに思ってるが。
>>107 どんな業種の業者にしろ1度も世話にならずに見分けるのは困難だと思う。
とりあえず出来る事は・・・
ネットでもなんでも、工事内容をどれだけ詳しく説明してあるかを確認。
(真空引きの説明の有無、工事時間の長さ等)
当然これだけじゃ分からんけど、他よりは安心出来るのでは?
>>109 HPでエアコン取り付け工事標準で1時間30分〜2時間て書いてあるとこ
見つけたんですけどこれは普通ですか?
>>107 近所の個人経営の電気店
パナショップなどを探せばよいのでは。
当然、工事費は量販より高くなるけど
112 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/16 23:43
↑ ↑
電器屋の丁稚ドンなど、なーーーんも知らんし工事部材の
準備も貧弱だし・・・。止めとけ!
>>111 よく知らないんだけど、そういう所って工事だけでもやってくれるの?
それだったら少し高くてもそういう所にしたいんだけど・・・。
>>101 >>そのあとに配管接続部にあるナットを回してもう一度「プシュゥ」と、
>>さっきより長い間音がなりました。
それ気になる。なんの為だろうな?
ポンプ持ち込んでるのに偽装工作なんてするかね?
まあ量販で買った貴方が悪い。
ポムプの使い方を知らないんだろうよ。w
あんまりじろじろ見ない方がいいね、
工事人を信じましょう。
>>116 そうして手抜きが往行していく。
・・・・確かにお互いが気持ちよく終わりたいですけどね。
エアコンの配管穴をふたを取ってみたんだけど
直径65ミリぐらいあるんだけど、内に入ると(2,3ミリ)狭くなっった直径で中間地点に、半おうぎの形した鉄の仕切りがあった。
これって、今最新の給排気能搭載したエアコンや、加湿器機能の付いたエアコンって設置無理っぽいですか?
>>119 仕切り下から半径15ミリぐらい。
ーーーーー
ー −
ーーー
>>118 そんなモノはマイナスドライバーで小突いて
ぶち壊して取り付けま〜す。
>>121 賃貸だから、あまり強行にできないんだよ
今回はあきらめる給排気
最近出てきたばかりだから、給排気対応の配管穴対応してるマンションってなかなかない。
ナショナルは個人のお店
いっぱいあるみたいですけど
他のメーカーがほしい場合
どこでかったらいい?
量販店でモヤモヤしながら工事してもらうしかないの?
>>123 価格comで買って工事を別手配すればいいんだよ。
125 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/17 14:01
引越しなどの予定があるやつは
カンキ付きなどのエアコンを買うのは辞めろ
転居先で特に中k分譲マンションで 穴が小さい(40)mm 遠い(7m)で
取り付けできなかった (;´Д`)
今度引越しと同時に価格ドットコム経由で2台購入する予定。
工事業者もネットでよさそうなところ見つけたし、金銭的にはかなり楽になったよ。
・・・・・これに関しちゃ実際はやってみなきゃ分からんけどね。
ところで、室内スルムダクトって景観以外のメリットって何かあんのか?
ちょっと高いんで、悩む。
>>125 ちょっと教えて欲しいんだけど・・・。
穴が小さいから取り付け不可っていうのは分かるんだけど、
長さも制限あるものなの?
例えば今度の引越し先は隠蔽配管で長さが12m程あるんだけど、そういう機能が
付いてるのは無理なのかな?(穴の大きさは問題ない)
128 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/17 16:12
>127
隠蔽、隠蔽ってオマイら分かってんだろうな。一般住宅では
主に新築工事中に前もって壁の中に配管、渡り電線、ドレン管
等を埋めこんでおく、ってことじゃぞ!分かってんの?
で、よく十二bって分かったネ。年式、機種によって違うから
メーカーのサービスステーションか「お客様相談センター」に聞くがよし。
>>127 先行隠蔽配管ならアウツ!うるさらなら8mまでなんでアウツ!その他も12mなんて状態だと給排気不全でアウツ!
半密閉圧縮機の室外機にしておけば
少々壊しても修理が簡単で良いよ
>>128,129
レスどうもです!!
12mってのはマンションの入居説明会の時に質問した回答。
隠蔽配管というのも間違いないらしい。(7月中旬に入居予定)
室外機の置き場所がないんで、ベランダ側まで引っ張っているということ。
ダイキンのSシリーズの2.2k(型番忘れた)を買う予定だったんだけど、
電話で確認してみることにする。
電話しよう・・・と思ったけどメーカーのスペックを見たら長尺配管20mって書いて
あった。これって大丈夫ってことだよね。
>>132 S=さららなら平気のへいちゃんマンセー
R=うるさらウゼー
134 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/17 20:19
150---
ERA−37C 1台
クーリングコイル3台(CC−500FHL)
膨張弁 3個(外部均圧)
電磁弁 3個
霜取り制御盤 3台
ドレソパイプ 適当
冷媒管 保温40ミリ品 適当
135 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/17 20:32
>>135 俺的には嫌かも・・・。
工事内容に真空引きの有無が書いてないし、その他もいろんな意味で説明不足。
医者とかだと詳しく説明してくれる人がいい医者の判断基準の1つというけど、
こういうのにも同じ事が言えるよね。
138 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/17 21:58
真空引きをしないとどのような問題がありますか?
エアコンの取り付けにあたり、
最後に真空引きといってポンプを使用して冷媒の配管の中の空気を抜き取り、
配管の中を真空乾燥させる作業が必要となります。
大手の下請業者によっては数をさばくためにこれを怠るところもあるようで、
中には真空引きは別料金を取られることもあります。
R410(新フロン)はもちろんのことR22(旧フロン)でもやってもらうようにしたほうが
賢明です。
では真空引きは何故必要なのでしょうか・・
・エアコンの配管の中に水分を含んだ空気や不純物が混入しますと
コンプレッサーを詰まらせたりして故障の原因となり修理するとなると
多額の費用が発生することになります。
そのため真空引きと呼ばれる作業が必要となるのです。
電動ポンプを使ってやる真空引きの方法と
手動の簡易式の真空引きポンプを使う方も見えます。
>>139 おお そこよさげですね〜。頼んでみようかな。
142 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/17 22:55
大阪に139みたいなとこないのかな!?
143 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/17 23:06
横浜からは頼めないのか。。。_ト ̄|○
>>139 MDじゃなくて、77でやってるね。
量販でも「ベテランの工事人でお願い」と言えば大丈夫だと思います。
馬力って何なの?
KWと何畳用とかの関係は?
>>144 うち、東京の隣の県だけど出張費かかるけどやってもらえるらしい。
144さんも聞いてみたら?
149 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/18 16:12
今日、東京西部のコジマに頼んでエアコン工事してもらったけど
最初に確認したら真空引きは普通にやってますよ。
って逆に変な顔されたけど・・・
丁寧で良い感じだったよ
151 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/18 16:23
>>150 マジなんですが・・・ここでは有効な報告かと思ったけど
書かなきゃ良かったみたいですね
>>151 ま、全員が同じ業者ってわけでもないだろうからね。
比較的、手抜きが多いということかな。
154 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/18 18:25
155 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/18 19:33
>>149 東京と名古屋では違うみたいね
名古屋のコジマはプライスボードに
堂々と真空引き12,000円と記してあるからなぁ
156 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/18 21:15
>>149 真空引き別料金ってメーカーから指導入んないのかしら。
梅雨時は取り付け工事止めといたほうがいいですか?
>>158 真空引きがいらないんでその分、安くして欲しい・・・って人もいるからじゃないのか?
でもそれって無知な人間だけだけどね。
161 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/19 01:48
仮に手抜き工事が許されるとしてその場合説明責任があるだろう。
真空引きしない場合
・冷暖房の効率が落ちる
・エアコンの寿命が短くなる
・フロンが漏れて環境破壊
……他にあったっけ?
工事の人だけど空気入れみたいな手動の
やつでやっていってくれたよ。
ちなみに、空気の抜けるような音がしていなかったので
ちゃんとやってくれているんだと思う。
あと、参考になるかどうか分からないけど、6月中旬以降が
業者さんの忙しい時期でこの時期の週末じゃなければ
それほど忙しくないから…って言ってました。
なんとなくだけど、今の時期の平日に工事を頼んでちゃんと
事前確認すればやってくれるような気がするんですが
163 :
おしえてください:04/05/19 10:24
>>163 そうだよ。3方弁を開けずにホース内だけ引けば、ホース内の空気が抜けて、その後のポンプダウン時の圧計測の為に3方弁を開けてもホースの空気が混入しない。
簡易的には追い出しで、ホースの空きの口から、管内の圧で空気をシューッと追い出すけど、出てきたのがフロンになると白くなる>空気抜けてる。
いずれにしろ、フロン充填されてる管にホース繋ぐ時は必ずやる。
>>161 フロンがちょっと漏れるだけだ。環境に特に害があるわけだはない。
全く騙されやすい意な。
忙しくない3月に工事頼んだのにダラダラ引き伸ばすもんだから繁忙期に入って
結局更に引き伸ばされる悪寒。今年中に工事する気あんのか?
>>166 3月に頼んでまだ??
すぐ替えろ!!例え技術力があったとしても、そんなとこ信用できん。
何か不具合が出てもすぐ対処してもらえんだろうし・・・。
>>167 賃貸なんで変えられないのよ。
管理会社はすぐに替えると言ってくれたんだけど業者が多忙を理由にやる気なし。
既に発注済みなんで別に頼むわけにもいかず八方ふさがり('A`)
age
170 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/21 22:06
真空引きでお願いして、
明日、取付け日なのですが、
素人の私は、作業手順のどこをを
チェックしとけばよろしいですか?
メカオンチなもので。
>>170 「知り合いが空調屋なんです」
「エアコン屋でバイトしてました」
どっちか言っとけば大丈夫
172 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/21 22:55
>>171 >「知り合いが空調屋なんです」
そいつにつけて貰え
>「エアコン屋でバイトしてました
自分でつけろ
バカにされるだけ。
173 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/21 23:05
>>172 バカにはされない
内心ウザがられるだけ
しかし業者なんかとその後一生あう事なんてないので
どう思われようが手抜きをされないほうがマシ
>>170 先に心付け渡すのを忘れるな。
作業中はうざいので見るな。
オーバートルクは要注意!
とりあえず
「取り付け説明書」と見ながら、作業もずっと見てる。
すげーうざいけど効果てきめん!!すげーうざいけど・・・。
>>170 一服し始めたら冷たい飲み物持ってこい。
灰皿も忘れるな!
179 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/21 23:17
真空ポンプは、心霊倍から使い出した。
フロン時代は楽だったなぁ〜〜〜
>>179 だよね、最近のエアコンはめんどくさい。
181 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/21 23:33
>>181 据付説明書にのってるよ、捨てる業者もいるから要注意。
手コキポンプだったらご愁傷さま
普通にぷしゅーっとされて終わりの羊羹
184 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/22 00:23
185 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/22 00:29
オレ、某メーカの開発だが、今日始めてみて「真空引きしてない」ってじじつに結構びびってるんだが。
おいおい・・あんなの簡単にできるんだがな。手動ポンプで十分だぞ。
186 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/22 00:41
>>184 グッジョブ
ありがとう。
参考になりました。
187 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/22 00:43
184です。
手コキポンプとか手動ポンプってどんなんですか
写真求む
十分なら工事代は安くなりますか
自分ちょっと金銭的にピンチなもんで自分でも出来ますか
188 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/22 00:46
チャリンコの空気入れみたいなヤツ
真空引きだけなら誰でもできる。
据え付けそのものは悪いこと言わないから業者の方がいいと思う。
配管セットがかなり割高だし、ドレン周りは致命傷になりやすい
189 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/22 00:49
空気入れみたいなやつで空気を入れる?
なんかよくわかりませんが・・・・
自分でも出来ますか
190 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/22 00:56
191 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/22 01:08
わかりました。ありがとうございます。
実は安い配管セットなるものをDIYで見つけて買ってしまいました。
もう後には引けません。
ボーナスが出るか出ないかわからないし、会社が縮小してしまうらしいので
とにかく参りました。
申し訳ありません。
あと過去ログとかみれませんがどうしたらみれますか
自分で取り外しと取り付けを考えています。
会社の寮がなくなるもので・・・
どなたか教えて頂けると助かります・
192 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/22 02:08
>>185 冷媒でパージしたばやいにどうなるのか
熱く語ってくれ
>>191 その配管セットはフレア切ってあるの?
後、室外機に冷媒が必要量充填済みのエアコン?
194 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/22 09:28
2度目の引越しなんですが、冷媒のガス圧?が低いので
冷媒詰め替えますか?って聞かれて詰め替えてもらいました。
ポンプ持って来てなかったみたいなんだけど大丈夫?
>>194 すでに空気が入っているわけじゃないからぁ、
中の冷媒を冷媒圧で大気圧よりやや上回るくらいまで回収して、新鮮なのを追加投入でしょう。
こうすれば、空気は入らない。
>>195 ありがとう。安心しました。
引越し屋さんの下請けに安易に頼んだんで心配だったんですが、
色々相談したら納得いく説明が返ってきたんで頼んじゃいました。
このスレ見つけて悪徳業者はポンプが云々って書いてあったんで
心配になったんですが、これですっきりしました。
197 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/22 14:33
冷媒でエア追い出しても十分だよ。
新品ならね〜
それより銅管の質とかフレアの切り方とかスニソ使ってるとか・・・
潰れないように曲げてるとか・・・
引越しなんかで再取り付けとかは真空引きしたほうがいいし
冷媒も充填したほうがいいだろうけどね。。。
室外機だけどこちらも新品で通常の長さの配管ならノンチャージでつかえますよ?
真空引きで配管の接続確認と冷媒圧の確認ができるのでやった方がいいのは
やった方がいいですけど
新品(初期不良はやめてね)が確実に設置されているなら
馴れた人が冷媒圧でパージしても問題はありませんよ?
まぁ・・・冷媒が若干大気に開放されるので環境にはよくないかもしれませんが?
>>197 マジレスですね。
ここでこれだけ真空引きが話題になるのはそれだけ素人同然の奴が増えたって事で
199 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/22 14:57
イチイチ真空引きしてたら・・・設置台数稼げない。。。
エアを追い出すのも大事だけど
配管確認って意味もあるので1時間くらい(ある程度長い時間のほうがよい)放置プレイして
ゲージ読まないと意味が無くなる
エアコンつけてから・・・そんなに長時間待ってられない。。。
200 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/22 16:22
>>198 素人もなにも説明書に従って付けろっちゅーこと
手抜き業者は引っ込んでろよ
今日エアコンを取り付けました。
真空引きも行われて無事に取り付けが終わりました。(´∀`)
工事業者さんは空調設備の専門で家電量販店の仕事は普段していないと言っていました。
もうけありますか?と聞いたら「全く無いです」と苦笑いしてました。義理で今回限り手伝っているとか。
新冷媒で真空引きしない手抜き業者がいると聞いたのですが今でもいるのですか?と聞いたら
「今も真空ポンプを持っていない量販店の取り付け屋さんがいる」と言ってました。
このスレで(自分を含め)皆さんが心配するのも無理ないなぁと思いました。
>>200 まあ、そんなお前こそ素人まるだしなのだが
本日、無事エアコン取り付けてもらいました。
配管の切り方(特殊工具)、
冷媒ガスの補充、
真空引き作業手順(メーター確認等)、
素人の私がチラ見で、見ていても分かるくらい明確で安心でした。
二時間弱で完了!
ジュースの差し入れも、気持ちよく出させていただきました。
204 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/22 21:56
R410だろうがR22だろうがR134だろうが
真空引きは常識だぞ。
あとR410のフレア。切り口のバリとってからフレア作れよ。
じゃないと、フレアに段差が出来てあっという間にガス漏れしちゃうぞ。
家のエアコン
プシューすら面倒だったからそのままつないだけど6年以上ちゃんと冷えてるよ
207 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/22 22:41
2度目の引越しなんだけど取り付け1.5マソというので自分でやろうと思う
取り外しは引越し業者の下請けにて済み
真空ポンプも高いしエアパージしようと思う
心配なのはトルクレンチ持ってないこと
絶対いるのかな?これも結構な値段だよね
手の感覚で閉めちゃって無事だった人いますか?
普通のスパナで回らなくなるまで締めるべし
ってゆーか本物の業者でもトルクレンチなんぞ使ってる奴はほとんど居らんよ
橋脚のボルトとか締めるなら油圧の何倍トルクレンチとか必需だけどね
209 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/23 00:44
最近の工具は良くできているからよほどのバリでなければ大丈夫だよ
それよりフレア面にオイルを忘れずに
210 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/23 00:50
>普通のスパナで回らなくなるまで締めるべし
それは締めすぎ。手締めで締めて、回らなくなったら
スパナで1/4から1/2締める。
211 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/23 09:43
フレア納豆を締めるときは必ずダブルレンチでね★
>>211 冷凍機油だけど、いろいろあるから、普通は、
冷媒ボンベにも含まれてるから、チャージホースもしくはマニホールド使って、フレア面に冷媒をシューッと吹かすとオイルが付く。
フレア面にオイルを付けるのはシール剤としての役割。
ネジにロックタイト付けるのは、緩み防止でやった方がいいけどやらなくてもいい。
(ネジにオイルが付くと緩みやすくなるよ。>付けないように)
216 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/23 12:51
どんなボンベ
10kgでもいいし、20kgでもいいしネズ色のボンベだよ、新冷媒ならピンク色だけど。
101です。
新規取り付けで真空引きが正しくされなかったと報告したものですが、
販売店に連絡した結果、交換することになり、
この週末に交換も完了しました。
販売店でも真空引きについてはきちんと把握しているようで、
誠実に対応していただきました。
「今度はきちんとした業者さんを」とお願いしていたこともあり、
来ていただいた業者さんは知識も経験もある業者さんでした。
色々質問しても丁寧に答えてくれて、こっちも勉強になりました。
今回聞いたお話の中で真空引きに関するところは、
4mくらいの配管を真空にするだけなら、2、3分で抜ける。
ただ、問題になるのは水分で、それをきちんと抜くにはもっと時間が必要。とくに雨の日や湿気が多いときなど。
引越しなどで外に放置してあった配管を使うときはかなり長めにやる。(中に水が入り込んでいることがあるので)
前回の取り付けのときでも2分くらいは引いていたので、ちょっと私が神経質だったのかなと思ったのですが、
土砂降りの雨+高湿度であったことを考えると、やはり2分位じゃ少なかったかとも思います。
ただ、以前の書き込みにもありましたけど、
ポンプを使っている間に片付けなどをやっていたら
自然と10分程度の時間は経つという感じで、真空引きの時間が工事の大きな負担になるとは
あまり感じられませんでした。
以上、報告でした。
本当に腕のいい業者でも1台取り付けるのに1時間は掛かるらしいね。
普通の業者では2時間程度。
真空乾燥、これから梅雨の時期なら最低30分だぞ。
目安として。
冷媒管1mで約10分
これくらい引いておけば心配ない。
221 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/23 18:42
既存の室外機(うるさら)の上に新しいエアコンの室外機を2段置きにしたいのですが、
棚のほかに費用は発生しますか?
本日工事で真空引きしてもらいました。
2,3分で終わりました。
こんなものなんでしょうか。30分はかかると思っていたので、え、って感じでしたが、
業者が今のが真空引きだと言うので、仕方なく納得しました。
この時期は込み合うせいか、1件につきそれほど時間とれないそうです。
工事これからする人は、絶対に平日のすいている日に予約してください。
件数が多い日とすいている日では、手間が雲泥の差だと思います。
工事が平日でも、その日何件あるか聞き、すいている平日選ぶのがベストです。
工事全体に真空引き入れて、2時間くらいかけてやってくれるとこがベストと思います。
工事の打ち合わせでは、真空何分やってもらえるかを直接聞いて、確認とった上で、工事立ち会ったほうがいいです。
少なくても30分以上は真空引きやるという確約を取ったほうがいいでしょう。
量販店の場合、いいかげんにされる場合多いですので気をつけてください。
223 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/23 19:58
>>223 2、3分どころか1、2分って書いてあった....
225 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/23 20:11
226 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/23 20:14
>>222 だいたい、その30分っていう時間はどこから出てきたのか...
>>218の交換された室外機そのまま売るんだろうなぁ。
淀のナショナル換気エアコンは要注意!
つうかちょっと上も読めんのかね。
電気屋で投売りされてるコロナの単相100V・1馬力なら二万円くらいでしょ
壊しても安心
真空引きはね、冷媒配管の中の水分を蒸発させるためにおこなうもの。
ただパイプの中を真空状態にするためだけにやってるんじゃないよ。
真空状態にする=気圧が下がる。すると、水分の沸点が下がる。
そのためパイプの中にある水分が低い温度でも蒸発する。
そうやってパイプの中を乾燥させている。
真空到達度はゲージマニホールドでわかるし、乾燥状態も調べるゲージもある。
そうやって真空乾燥をきちんと行っていれば経験でどのくらいの長さのパイプはどのくらいの時間で乾燥するのかわかるようになる。
真空状態にしたから直ちに乾燥するわけではない。
水分が蒸発するためにはある程度時間がかかるんだよ。
だいたい5m以下の配管長であれば30分位はかかる。
231 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/23 21:40
このスレ読んでエアコン買い替えるの嫌になりますた...
十五年ほど使っているクーラーもうしばらく使う事にすます
232 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/23 21:41
>>230 よくわかりましたが、30分も真空引きやっている取り付け業者は
日本に何件位あるのでしょうか
バキュームゲージで真空引くと良くわかるけど、
配管4メートルぐらいなら、6~7分ぐらいで水分の沸点は0度になる、
30分も引く必要ないでしょ。
234 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/23 22:07
>>233 つうことは、気温25度位の日なら、二三分で気化しちゃうって事でしょうかね..
確かにね。
755-mmHgrで水の沸点は0℃だな。
もうちょっと真空度あげて760-mmHgだと水の沸点は−68℃。
それで蒸発した水分を排出するのに時間がかかるんじゃないかなとおもうけどな。
>>221 既存エアコン室外機の取外し、取り付け、真空引き(別途ならね)
あと、二段置き架台がでかいやつになるので通常のものより高い
237 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/23 22:21
真空厨うざすぎ
238 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/23 22:35
つうか、メーカは真空引きやらなくていい機械を開発汁!
239 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/23 22:36
だいたい、メーカの製造段階でもいくらか、空気入ってるだろ
240 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/23 22:54
>>236 ありがと、でも既存エアコン外さないといけないんですか?
241 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/23 23:15
その昔真空引きしなくてもいいエアコンあったよ
243 :
目のつけどころが名無しさん:04/05/23 23:46
>>139 亀レスだけど、依頼したことあるよ。仕事も応対もとっても丁寧だよ。丁寧だからそれなりに時間がかかる。かと言ってトロいわけじゃない。
満足度はかなり高い。気持ちよく代金を払ったよ。真空引き?当然でしょ。
買い替え時にはまた頼む予定。
245 :
目のつけどころが名無しさん:04/05/24 07:13
>>244 素直じゃないな、厨は。頼んで確かめてみれば?それともカベカケ屋が僻んでるか?
246 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/24 19:53
あのナー真空乾燥を知ったかぶりしてやるクーちゃんども、真空でー760mmHg
に達したから良いというもんでない。水が蒸発=熱を奪う=水温が下がる=凍結しちゃうんだよ だから一度途中で乾燥窒素吸わせて真空破壊してもう一度引きなおす
コレを最低1回やらなきゃ乾燥は不能!ちなみによくコンプ交換時液管=高圧 にドライコアつけるけど
どれだけドライに出来るか知ってる? 水5CCも吸収できないんだよ。
まあ 完全に先端を密封保管で天気の良い日に配管すれば水分はほぼ無いんだが。
247 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/24 21:46
>234
ばーか、 ・・2〜3分で気化しちゃう
おまいら前もってパイプに水でも入れておくのか?????
気化しちゃう、って?ヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ
248 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/24 22:15
配管セットで2分4分のものってあります?
うちの近所のホームセンターは2分3分ばっかりで…
249 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/24 22:21
>>249 やっぱりメーカー純正(?)はいい値段。
>>251 トンクス。送料別なのが腑に落ちないけど、近所のホームセンターと同じメーカーの2分4分のがあるから、
まずは取り寄せができるか訊いてみます。
253 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/25 08:58
>>246 だから、日本の家庭用エアコン取付け業者で、その窒素とやらを吸わせて
作業している業者なんているのかよ、ゴラ!
254 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/25 08:59
>249
近くのホームセンターでは3mの配管セットが2,750円でしたが
M下のって6倍もするんですね?
しかし不思議なのは全部まかせると1万円で取付けできるのになんでこんなに
配管セットは高いの?定価だから実売価格はもっとやすいってこと?
256 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/25 12:36
>254
バカやろう!“気化”とは“液体→気体”だろうが。極自然に
据え付けたエアコンのパイプ(含室内機)の中に如何ほどの“液体”が
有るんだ?答えろよ!
このスレの知ったかぶりバカやろう達は、スキムミルクとか
粉末ジュースとか凍結乾燥食品でも作る時のことをだべってるんかい。
ヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ アッホー
257 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/25 12:41
>246
少なくとも家庭用エアコンで“真空破壊”して二度引きする
のは知ったかぶりクーだけ。(その必要は一切無し)
家庭用エアコンの真空引きで電動ポンプって本当にいるのかな?
ナショのHPで手動ポンプも公開しているくらいだから、手動で無問題じゃないのかな。
業務用とか配管長が異常に長いとか言う場合は電動じゃないと引けないと思うけどさ。
>259
もう1度云うぞ! ばかやろう・・・
だから云ってるだろう。通常の取り付けで配管内が結露するって
考えられるか?アッホー
外気温が氷点下の冬に取付け工事をするにしても、フレヤーを切ってる状態の
パイプ内の大気だけがどうして高湿度になるのか?アッホー
お前如きが魔法使いじゃあるまいに・・・・・。
>259
“露点”の意味を勉強汁!!!
>>260 いい気候のところに住んでるんですね。
うらやましいです。
>262
この業界から去れ!!!
>>243 本当に?宣伝じゃないよね?信用するぞ。
使う事になるのはもうちょい先だけど、メールで問い合わせたら丁寧に対応してくれた
のでオレも今んとこはどちらにしろ好印象。
工事時間も1台に付き2〜3時間って言われたので、手抜きはないかなと思ってる。
>262
この業界の恥さらし!! だな(>264)
267 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 10:27
エアコン業者ってバカばっかでつね....
268 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 12:09
↑↑
バカばっかじゃない。漏れのように立派なやつもいる。
非業者でもキサマのようなアフォな客相手は疲れるぞ。お互い様じゃ!!
269 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 12:47
化粧カバーについて,質問があります.
1) 戸外につける化粧カバーは,換気機能付きエアコンと
そうでないものとでは違うのでしょうか?
2) 化粧カバーをつけた場合でも,化粧テープはまくでしょうか?
3) マンションの場合,化粧カバーはどのように固定されるの
でしょうか?やはり,外壁に穴を開けて,ビスで固定する
のでしょうか?
4) 配管穴の真下に換気用の空気取り付け穴がある場合,
化粧カバーはどのように曲げて,取り付けてくれるのでしょうか?
270 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 13:56
↑
@違います。頭の部分はそれぞれのメーカー製を使う。
直管部分は汎用品が使える。
A巻かない。テープに代わるものが化粧カバーなり。
B2b程度を真下に下ろすだけでも最低2ヶ所は
止め螺子が必要。
C化粧テープ巻きなら、真下に下ろしても換気穴全部を
塞ぐわけじゃないのでOKだが、化粧カバー使用なら
エルボ部材で直角に下ろすか、又は45度エルボを使って
下に下ろすかのどちらか・・・。以上お分かりかな?
>270
捕捉ーーーー室外側の頭の部分の部材はメーカー製でないと
無理な場合と、汎用品が使える場合との
二通りがある。
メーカー、機種によるから説明はちょっと難しい。
業者かメーカーに聞きななれ。
272 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 14:06
捕捉→補足 ごめんちゃい
ブレーカーに200V来てるかどうかはどこで判断できますか?
4.0kwタイプが欲しいんですが、わからなければ100Vの東芝405にすべきでしょうか?
>267
オレ以外はみなバカでつ。
275 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 15:06
276 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 15:14
>273
ド素人の方はまずメーターを見る→→透明な四角いメーターの下側を見れ。
→→下に六本の電線が繋がってたらOK!(右側三本、左側三本)
この状態を単相三線契約という。電力会社の検針票や領収証
にも書いてある。
>>273 賃貸じゃないんだったらついでに工事してもらっちゃえば?
そんな高くもないし。
278 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 15:31
>>270 換気機能付きで、化粧カバーつけない場合は、換気ホースってどうやって
処理するんですか?そのままブラブラですか?
>278
単純に換気機能だけのホースなら室外に出たところでプッツン
してメーカー純正(同梱されてる)の防虫目的の端末を付ける。
しかし最近の機種は色々だからねえ。例えばシャープなどの機種は
換気ホースとドレンホースを共用するといった手の込んだ作りだ。
よってこの場合は水の流れに逆らわないような引きまわしになる。
また代金!の“うるさら”のように室外機にホースを接続する
ようになってるしな。いろいろだな。
280 :
目のつけどころが名無しさん:04/05/26 17:47
>>265 信じるものは救われる。
ウチのエアコンは順調に稼動中だ。会ってみるとわかるけど、メールそのままの対応だよ。
エア●ツの業者より丁寧な仕事は好感が持てる。
282 :
目のつけどころが名無しさん:04/05/26 20:11
>>281 まあ、そう思うんだったら救われないな。
>>282 信じるものしか救われないの?セコイナ〜
284 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 20:42
質問です。室内機は水平に取り付けると書いてありますが、
少しドレイン側に傾けた方が排水がしやすくて
いいような気がするのですが。プロの方は傾けて設置してますか?
傾けるとすれば何度くらいが適当なのでしょうか。
あとフロンでエアパージするときの排出量ってどれくらいの量を
どのように出したらよいのですか。
排出量は室内機と配管の空気の容積を少し上回るくらいの
量を排出すればいいのだと考えていますが、
排出量を測定するのは困難なので
指で触れていて急に冷たくなったら押すのを止める方法で
いいのでしょうか。
それと、少しずつ排出するのと勢いよく一気に排出するのでは
どちらがよいのですか?よろしくお願いします。
285 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 20:50
>284
止めときな フッフッフ
286 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 20:52
あくまでも水平です。
水平状態で排水できるように作ってあります。
傾いて取り付けてしまった場合直すのが面倒だから
この方が排水がスムーズになっていいですよなんて誤魔化す業者事が多い
エアーパージは真空ポンプで行うこと(いろんな意味で)
今のエアコンには余分量は入っていません
以前のR-22の場合は規定量+10g位は入っていたと思います。
287 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 20:52
エアコンは届いているし、配管セットも買ってしまったのでやめれません。
288 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 20:55
工事代金16000円程度ですが払えないのでしょうか
289 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 20:55
↑ フッフッ フ
290 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 20:55
真空ポンプは高いので買う予算がありません。
新冷媒なのですが、"プシュ"でエアパージする予定です。
291 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 20:56
エアコンが40000円なのに、16000円も工事費用払えません。
お金もないです。
292 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 20:59
悪いことは言わないから
電気屋さんにことの顛末を言って(親から貰ったとか友達に貰ったとか
は言わないこと)頼んでみたら、町の電気屋さんにも親切な人はいるよ
293 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 21:03
>>291 自動車買っても諸費用払えない保険料払えないというのと同じだな
294 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 21:04
というか、結構こういう工事とか嫌いじゃないんで、
自分でやってみたいんですよね。
絶対に真空ポンプでやったほうがいいというなら
手動のポンプ買って、使い終わったら売ります。
でも、量販店では、大抵プシュなんだから、
自分やるときでもプシュでもいいんでは?
>>291 金ないのなら旧冷媒R-22の中古エアコン買ってプシュー取付けすればよかったのに
2万もありゃ本体も取り付けキットも買える。
>>279 ご親切に教えてくれてありがとう。
でも、平日の午後に2ちゃんなんて
今の時期暇なんですね..
297 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 21:10
何年か前、水道設備屋さんで自宅にエアコンを取り付けたが
エアーパージがわからなくてメーカーに電話で聞いてやったそうだ
ところがぜんぜん冷えなくてメーカーに初期不良だと文句を言ったらしいが
フロンガスを全部抜いちゃったらしいよ
298 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 21:14
旧冷媒は確かに魅力ですが、
古いエアコンは、冷媒が規定量入っているか不安だし
エネルギー効率悪くて電気代が高そうなのでやめときました。
今度のは省エネ基準達成率100%のです。
話がそれたようですが、プシュのやり方よく知ってる方
アドバイスお願いします。やめろとかの意見は不要です。
299 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 21:16
>>294 量販店ってどこでも、新冷媒でもプシューなんですかぁ?
300 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 21:17
言わなければ新冷媒でもプシューだそうですよ
>>298 あのね
新冷媒にプシュ〜のやり方なんてないのさ
302 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 21:19
公式ではなくてもやってる人がいるのだから、
非公式のいい方法教えて下さい。
303 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 21:22
新冷媒のエアーパージのやり方はこれといったマニュアルはないと思う
あえてやるのであれば旧冷媒のエアーパージのやり方を参考にすれば宜しいかと
確か液側の閉鎖弁を1/4回転あけて5秒待つ閉鎖弁を閉めてガス側のサービスポートから
数回に分けて空気を追い出す。
こんな説明でわかりますか?
304 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 21:28
わかります。
5秒待つというのはどういう事なんでしょう。
時間がたてばたつほど気体が拡散して混合するので
出来るだけ早くということなんでしょうか。
数回に分けてというのは、一気に出さない方がいいということですね。
わからないのは、排出量をどれくらいにしたらよいかということなんです。
新旧で圧力違うから参考にならないね。
306 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 21:35
何とかして排出量を測定することができれば、
容積より少し多い分だけ排出すればいいのでしょうか?
それともやはり、冷たい空気が出てきたらやめるのが
一番なんでしょうか?
307 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 21:36
違うやり方はありますか
308 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 21:37
ビニールに排出した空気を入れて、
水を入れたペットボトルで入れ替えて測定するとか
どうでしょう?
309 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 21:37
>303 そうですか、そうなんですか。ッフッフッフ
310 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 21:38
冷たい空気は出ないでしょう
311 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 21:41
今日新冷媒のR410Aだっけ?はずすのをやったよ。リフォームで付ける位置かえるんだよね。
強制冷房にして
細い管が付いているバルブを閉め
二分ほど運転して
太い方のバルブを閉める。で、細い方のフレアナットを緩めると「プシュ」って音がして
少しだけ洩れる音が聞こえる。
で、終わり。うーん、取り付けは面倒?真空引きとかひつようなのかなあ。。
312 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 21:41
閉鎖弁を閉めたら、エアパージできないですよ(T_T)
313 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 21:44
>311
二分も運転したのに「プシュ」って音がしましたか?
そうですか、そうなんですか。フッフッフッ
314 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 21:46
閉鎖弁を閉めたらエアーパージできないのですか?
315 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 21:51
良く考えたら、閉鎖弁を開けたら圧力差で冷媒が配管に行くので
空気と混ざってしまうのでしょうか?
そうすると、プシュってじつはかなりやばい?
316 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 21:52
閉鎖弁を閉めても配管の圧力が高くなっているので
エアパージできるんですね
317 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 21:55
>>276 >>277 確かめたところ、メーターにもブレーカーにも赤・白・黒の3本*2が繋がっていました。
ありがとうございました。
319 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 22:19
@ガス側フレアーナットを少し緩めておき、
液側の閉鎖弁を約90度開き、5秒後に閉じる。
ガス側のフレアーナット部分から、空気が抜けていく。
排出音が無くなった後、すばやくフレアーナットを締め付ける。
これをもう一度やる。
A高圧側バルブを約45〜90度開け、ガスが回る音を確認後、
サービスバルブを押し約5〜30秒、
エアーが冷たいエアーに代わったらOK
@とAを見つけました。どっちが良いでしょうか?
@は空気との混合がわりと少なくていいと思うのですが
320 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 22:26
どちらも似たり寄ったりでしょう
好きなほうでやってみたら如何でしょうか
私は@が好き
321 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 22:33
@の欠点は排出量が回転角度と秒数で決まるので、
わりといいかげんのような気がする。
Aと同じように空気の冷たさをみることができればいいが
フレアナットから出る空気の温度ってわかるのでしょうか?
回転角度も45〜90度って排出速度が全然違のでは・・
322 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 22:37
@のままやったらなにがやばいって、90度開いたときの
排出速度で10秒間排出しっぱなしってことですよね
323 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 22:38
そんなにシビアにならなくてもいいでしょ
そこまで気にするなら真空ポンプを使うしかないね
324 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 22:42
だんだん、プシュの秘密がわかってきたぞ・・
てか、でる気体の色だよ。完全に空気が抜けて、冷媒が出てくると、白くなってる。(冷媒が白いわけじゃなくて、膨張熱を周りから奪うから、白い息の様になってるだけ)
もう、白くなるのがいっぱいいっぱいなら終わりだろう。ホース内エアのパージだって実際そうだろうし。
Aのサービスバルブ「押し」ってのは何?サービスポートかなんか付いていて、チーバルブかなんかが付いてるの?
@Aの違いは、冷媒圧を掛けっぱなしで空気追い出すか>A、冷媒圧をある程度かけた後、高圧側バルブ閉めて、残圧で追い出すか>@、ってことでしょう。
その何秒ってのは配管長やコイルの内径によっても違ってくるでしょう、普通に考えて、色だよ色。
三相/水冷の10HPなんですけどこれってやっぱりロウ付けが必要なんでしょうか?
配管がインチくらいあるんですけど
327 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 23:06
冶金的接合か機械的接合か?ってこと?
あと、@の2回やるって意味分かる?
一回、高圧側のバルブを閉じるわけだから、残圧追い出しで、冷媒ダダ流しで追い出しじゃないから、冷媒と空気が混ざっちゃうわけだ。
だから2回やる。
逆に、Aの方が冷媒放出量が少ない利点もあるわけだ。
例えて言うと、10ccの洗剤があって、200ccの水で薄めると、洗剤の濃度は1/20、
100ccで薄めた後、10ccを取って、100ccの水で薄めると、1/10 × 1/10=1/100の濃度で、
同じ200ccの水を使っても、分割で薄めた方が、濃度が1/5になるって寸法だ。
これがフロンなら、放出量が少なく、環境にも良いし、放出分追加投入しなくて良いから経済的って訳だ。
そうそう、放出分追加投入って話を出したところで、この分が、仕様MAX長の配管でパージやったときの秒数として取説に書いてあるのでしょう。
だから、この秒数以上やると冷媒不足ってことになる。>弁体とかに露が付き始めたら冷媒不足だよ。着霜したら思いっきり足らないというかほとんど抜けてる。
329 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 23:10
>325 フッフッフッフッフッ もう寝よっと・・・・・○00・・ZZZZZZ--
330 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 23:17
>328 >着霜したら思いっきり足らないというかほとんど抜けてる。
フッフッフッそうですか、そうなんですか!ほとんど抜けても“着霜”
しますか?そうですか、そうなんですか。フフフツ
>>326 インチ径なら直管でしょ。当然ロー付けでしょう。
各機具の口に配管付けるところは、径を差し入れできるのにあわさなきゃならないでしょう、>異径同士ロウ付け>パイプエキスパンダーもしくはレジューサソケット要ると思うよ。
パイプベンダーは大丈夫?、エルボ使うの?
>>328訂正
×>逆に、Aの方が冷媒放出量が少ない利点もあるわけだ。
を
○>逆に、@の方が冷媒放出量が少ない利点もあるわけだ。
に。
333 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 23:47
香川県で通販で買ったエアコンをちゃんと取付(真空引きも含めて)してくれる
業者を誰か知りませんか。ネットでは全然引っかからないので。
エアマツで工事付きで買おうかとも思うが少し恐い。多分委託された地元の業者
が取り付けに来るだろうとは思うけど。
334 :
目のつけどころが名無しさん:04/05/27 07:00
>>333 探し方が悪いんじゃないの? 空調設備の会社はどこにでもある。メーカーのサービス拠点に連絡して紹介してもらうのも吉。
335 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/27 14:32
去年、自分で取り付けたエアコンが冷えません。
去年は冷えたのに
336 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/27 14:49
エアコンの寿命ってどの位なんでしょうか?
つううか、どの位でみんな買い替えるもんなんでしょうか?
17年前の三菱のクーラーが今でも動いているんですが、買い替えた方が電気代とか
得なんだろうか...
一度、猫のおしっこみたいな臭いがしたんで、パネル外してトイレクイックルで内部
を拭いたら臭いもなくなったし....
337 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/27 14:49
>>336 そろそろ買い替え時じゃないのか?
電気代相当変わってくると思うぞ。暖房もつ買ってるのならなおさら。
339 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/27 15:40
>337
いくら負圧でもそんな“プシュー”なんて音はしません。フッフッフッ
そうですか、そうなんですか。フッフッ
340 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/27 15:47
>337
おいおい、>311で「少しだけ洩れる音が聞こえる」って云ってるじゃん。
矛盾してることこの上なし。あーあ、やっちゃったネ。フッフッフッ
エアコン購入と取り付け工事を頼みたいけど
店の心当たりが全然ありません。
さいたま市でお勧めのお店ありませんか? ちょっと高くつくのが覚悟します。
店の名前ズバリ出すのがまずければ、伏せ字にしてくれれば自分で調べますので
よろしくお願いします。
342 :
目のつけ所が名無しさん :04/05/27 17:33
>328 技術者 ?
>330さん 328の理論 不思議ですね
343 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/27 17:37
↑ ↑
確かに摩訶不思議でつ、はい。
344 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/27 18:57
素人でも冷媒いれられる?
345 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/27 20:03
冷えません。ぬるい風が出てくるだけです。
去年付けてそのときは冷えまくりだったのに。
自分で付けたので、ガス漏れかもしれませんが
使ってた間は、しょっちゅう点検してて
ガス漏れもなく、問題ありませんでした。
冬の間で徐々にガス漏れるってあるんですか?
>>345 >ガス漏れもなく
リークテストしたのか?漏れてないってどうやって判断してるの?
>346
リークテストとはなんですか?
説明書に石けん水などを配管のつなぎ目に付けて
ガス漏れを調べろとあったので、それをやりました。
>346
リークテストとはなんですか?
説明書に石けん水などを配管のつなぎ目に付けて
ガス漏れを調べろとあったので、それをやりました。
349 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/27 21:47
蟹の泡のようになりましたか
350 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/27 21:53
蟹の泡のようになりましたか
351 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/27 21:46
プシューによるエアパージについて、自分なりに考えてみました。
エアパージは配管内に存在する空気を追い出せばよい。
真空引きでも、手動真空ポンプで30torrということは、
4%くらいは残存してもいいということ。
高圧側バルブを約45〜90度開けるというのは、
ある程度ゆっくりとガスを回したほうがいいということか、
つまり、ガスが回る速度が速すぎると乱流が起きる。
でもあまりゆっくりだと気体の拡散によって空気との混和が進行する。
まあ、径の小さい配管ではそれほど混和するとは思えませんが。
そのバランスのいいところが約45〜90度ということなのでしょう。
そして、排出速度がゆっくりなので、
時間により排出量が測定しやすいのと、
冷媒が管外に排出され始めたのを確認後、
バルブを閉めるまでのあいだに放出されてしまう冷媒の量が
少ないことがメリット。
352 :
自分で取り付けるよ:04/05/27 21:49
プシューによるエアパージについて、自分なりに考えてみました。
エアパージは配管内に存在する空気を追い出せばよい。
真空引きでも、手動真空ポンプで30torrということは、
4%くらいは残存してもいいということ。
高圧側バルブを約45〜90度開けるというのは、
ある程度ゆっくりとガスを回したほうがいいということか、
つまり、ガスが回る速度が速すぎると乱流が起きる。
でもあまりゆっくりだと気体の拡散によって空気との混和が進行する。
まあ、径の小さい配管ではそれほど混和するとは思えませんが。
そのバランスのいいところが約45〜90度ということなのでしょう。
そして、排出速度がゆっくりなので、
時間により排出量が測定しやすいのと、
冷媒が管外に排出され始めたのを確認後、
バルブを閉めるまでのあいだに放出されてしまう冷媒の量が
少ないことがメリット。
353 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/27 22:03
プシューによるエアパージについて、自分なりに考えてみました。
エアパージは配管内に存在する空気を追い出せばよい。
真空引きでも、手動真空ポンプで30torrということは、
4%くらいは残存してもいいということ。
高圧側バルブを約45〜90度開けるというのは、
ある程度ゆっくりとガスを回したほうがいいということか、
つまり、ガスが回る速度が速すぎると乱流が起きる。
でもあまりゆっくりだと気体の拡散によって空気との混和が進行する。
まあ、径の小さい配管ではそれほど混和するとは思えませんが。
そのバランスのいいところが約45〜90度ということなのでしょう。
そして、排出速度がゆっくりなので、
時間により排出量が測定しやすいのと、
冷媒が管外に排出され始めたのを確認後、
バルブを閉めるまでのあいだに放出されてしまう冷媒の量が
少ないことがメリット。
>349-350
漏れている様子などありませんでした。
>>351-353 >高圧側バルブを約45〜90度開ける
あんたは、全開の凄まじさを知らない・・・。
高圧側と低圧側の弁体は隣り合ってるだろう。
全開だとモノスゴ勢いで噴出すぞ。
そりゃもう・・・、宇宙ロケットの噴射口のようなもんだ・・・。
高圧側締めようとしてる間に手が中度の凍傷アボーン~~~。
バルブキーで締めようとしても、高圧側バルブが隣の低圧側バルブから噴出するフロンの膨張熱で凍結して閉まらない>噴出してるから、急いで締めようと、焦って締めようとするが、
焦れば焦るほど時間が掛かる>手に刺すような痺れを感じながら、脂汗ギトギトしながら手なんぞ構わず締める。
手いっぱいのデカイ水ぶくれ作ってみりゃ分かるよ。
まぁ、家庭用エアコンくらいだと高圧は20atmも行かないからそんなこともないだろうけど。
俺は、パッケージでアボ〜ンしてから皮手してバルブ操作してるよ。
軍手なら素手の方がマシだろう。軍手してたと思うとガクブルものだ。
手の皮ごと軍手にくっついて、凍った軍手をはずせないし、重度の凍傷になるかもな・・・。
>>354 泡泡じゃ見つからないこともあるよ。
何の兆候も無く、気が付いたらスッカラカンてときもある。そんな時は、リークテスタで見つからないし、スッカラカンかもしくは、ポンプダウンした配管に軽く2atm位冷媒入れて気密試験かけて放置プレーしても1時間たってもマニホールドゲージに変化無。
>355
すいませんが、素人にもわかるように教えて下さい。
357 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/28 00:24
知らないあふぉは■スピンドル(冷凍機やPACで使用、昔は♯や東芝のRACでもあったのだ)で間違えなくガスをドバーッと噴射&凍傷だろうな
358 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/28 00:42
@はトコロテン方式と名付けます。
(空気を冷媒でトコロテンのように押し出すから。)
Aは「閉鎖圧縮排出方式」としておきます。
トコロテン方式はやはり空気の圧縮が少ないので
乱流や混和が起こりにくく、
空気が全部管から排出された事が
何らかの方法によりわかるのならわりといいはず。
閉鎖圧縮排出方式は空気が圧縮されること、
時間がかかるのでその間に混和が進むことがデメリットだが、
圧力計で管圧を測定し2気圧+αくらいにしてから排出すれば、
うまく空気部だけ排出できるかも。
トコロテン方式は閉鎖弁を約90度開き、5秒後に閉じるのではなくて、
冷媒がフレアナット部分から排出され始めたら
すばやくフレアーナットを締め付ける、
もしくは、先に閉鎖弁を閉じて、
すばやくフレアーナットを締め付けるほうがいい?
359 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/28 00:42
R410Aの圧力って気温20度で何気圧くらい?
R134aが55度で14.8、-25度で1.06だから
20度だと10気圧くらいでしょうか。
これが、2気圧+αくらいだとプシューがしやすい。
閉鎖弁を開いて平衡になった後、弁を閉じてプシューをすればいいから。
でも、室外機の温度を2気圧+αにするのは無理そうですね。
(−10度くらい?)
配管の容積は、6.35が内径4.75、9.52が内径7.92、
したがって10mあたり(178+493)=681ml
配管にもけっこう空気ありますね。
エアコンの内部の配管の容積ってどれくらいなんでしょうか。
360 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/28 00:54
訂正:(178+493)=671ml
361 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/28 00:59
配管セットの保温材が片方だけ縦に切れてますけど
切れてる方と切れていない方、どちらが室内なんでしょう。
あの切れ目って、曲げるためにあるんですよねえ?
363 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/28 01:31
室外機の高圧と低圧が少し離れているから、
切れ目ありの方を室外機の方にしたほうがちょっと作業しやすい?
ほとんど変わらないような気もするけれど・・
364 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/28 02:01
>355
>
>>354 >泡泡じゃ見つからないこともあるよ。
>何の兆候も無く、気が付いたらスッカラカンてときもある。そんな時は、リークテスタで見つからないし、スッカラカンかもしくは、ポンプダウンした配管に軽く2atm位冷媒入れて
>気密試験かけて放置プレーしても1時間たってもマニホールドゲージに変化無。
そうゆうときは、接続部分をつなぎ直して
もう一度冷媒をいれるんですか?
test
366 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/28 02:30
今度エアコン取り付けてもらおうと思ってるんだけど、
部屋が汚いのは不愉快ですか?
ちなみに毒男なのでかなり臭いです。
ゴミとかたくさん散らばってます。
思いっきり綺麗なとこよりは仕事しやすいんずゃね?
足の踏み場も無かったらやだけどw
368 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/28 11:15
>366
ノミだけは駆除しといてね・・・。埃は慣れてるので大丈び。
>そうゆうときは、接続部分をつなぎ直して
もう一度冷媒をいれるんですか?
そうなる。配管をロウ付けしてないならフレアの切り直し。
ロウ付けしてるなら、ロウ付け部分の配管切って、新たに新しい配管ロウ付けして継ぎ直すと、つぎはぎだらけになってしまうので、場所を特定する為に高めの圧を掛けて、リークテスタで漏洩箇所を発見しなければならない。
接合部以外の配管のピンホールは今まで経験したことない、エバポレータ、コンデンサのフィンの奥に隠れた配管部分は別として。
エバ・コンデンサのフィンの間にリークテスタ入れると反応したってのはあったから、そういう場合は、エバ・コンデンサ丸ごと交換。
エバ・コンデンサも微量で他所含めてどうしても見つからないなら、高めの圧を掛けてリークテスタで見つけるなり、機具ごとに切って試験用フレア付けて圧掛けて長時間放置プレーして気密試験するなりして、漏れ部分を特定するしかないでしょ。
コンデンサを気密試験するなら、冷媒全抜きしてからじゃないといかんから、手間が掛かることこの上なし。コンデンサなら、試験するよか、見当で、アタリハズレの如何は別にして、最初から交換しちゃった方が$¥的に良い。
370 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/28 20:04
あの、アースって、ベランダとか、屋根置きの場合もしなきゃいけないんでしょうか?
アース工事しないとまずいの?
371 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/28 20:05
あの、アースって、ベランダとか、屋根置きの場合もしなきゃいけないんでしょうか?
アース工事しないとまずいの?
373 :
目のつけ所が名無しさん :04/05/29 10:18
室外機を屋根に置くための金具(土台?)は各社共通ですか?
前に家主は金具だけ残して行ったもんで。
↑
× 前に家主は・・・
○ 前の家主が・・・
375 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/29 12:09
今のエアコンは下のコンセントから延長コードで
繋げてる。
昨日新しいの買ったんだけど、電気屋さんに
上にブレーカーから直結してるコンセントが
必要かもしれないっていわれた。
マジで必要?
377 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/29 13:32
エアパージしてみました。
白くもなかったし、冷たくもなかった・・・
さて、どうしたものか。
結局、角度(音?)と秒数で決めるしかないのですかねえ。
45度で7秒ですか・・
378 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/29 14:19
ダイキンの特約店(VAS)で見積もってもらったら
価格コムに負けないくらい安いんでびっくりしますた。
真空引きは当然やるらしく費用は容量に関係なく標準でたった1万。
価格コム最安値&専門業者に工事依頼しようと思ってたけど
やめました。
>>378 ほー、それはすごいね。
もうちょっと早く知っていれば漏れも見積もりしてみたかったなぁ。
配管に使うパイプって新旧を問わず同じものなの?
>>377 >白くもなかったし、冷たくもなかった・・・
まだ、空気残ってる・・・。
あと、フレアに関して、
銅管は銅管カッターでバリでずに切れた?
フレアツールでフレアは偏芯せず、ラッパの長さもきちんと切れた?
フレアツールのツラからの突き出しは、フレアがプラグに対して
_
_ /\ _の部分の突き出しが
プ \/ \ プラグのねじ山高さより
ラ \ 少し少ないくらい
グ フレア (0.5〜0.7mm)
フレアの内面には、機内の冷媒でもいいし、ボンベからでも良いし、ホース使って冷媒吹かしてオイル付けた?
つけないとガス漏れ可能性あるよ。
>>375 >必要かもしれないっていわれた
かもしれないじゃなく、おそらく確実に要る。
おそらく、室外機の容量が電源コードの容量超えてる。
電源ケーブルと電源コードの容量は大きく違う。
要は、コードが過熱して萌えるということ。マジで。
取り説にも、電源は必ずコンセントから取るようにと書いてあるはず。
延長コードは使うな!と危険もしくは注意マーク付きで書いてあるはず。
それと、電源ケーブルをブレーカから新たに引く場合、その線で使う容量(コンセントの合計容量)が20Aを超えるか超えないかで、電源芯線の太さが1.6mmと2.0mmで変わってくる。
エアコンの容量も鑑みて、検討して、電工業者とよく相談して決めるように。
追加で、
毎年、木造の火事のニュースで「出火原因はエアコンの配線が原因と見られます」という報道が毎年ポツポツと見られる。
特に、コンセントに幾つか機器をぶらさげて、ブレーカからの電源ケーブルの容量を超える場合。
壁の内側の電源ケーブルは全く見えないし、焦げ臭くもない。しかも特に乾燥している。
まぁ、屋外の電源コードなら露出だから、すぐ発見できるし、建物に火がつく可能性も少ないけど。
ただ、電源コードなどの延長コードの類は、被覆の対候性の問題で、電気用品取締法上、屋外での使用が認められていない。
何百ワットも流すとコードとかコンセントとか本当に触れないほど熱くなるもんね。素人配線は禁物。
386 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/29 18:19
>>376 >>383-385 細かく教えてくれてd。
今使ってるエアコンの本体表示を見たら
冷房能力2,5Kwってかいてあった。
このエアコンでさえ運転中に延長コード触ると
けっこう熱かったから、今度取りつける3.3Kwの奴
だとヤバイということを認識しました。
6年間酷使してて焦げ臭い匂いとかしなかったから
電気を甘く見てたよ。
387 :
↑100V3.3KWは火事注意!:04/05/29 18:41
>>386 2.5kWだと、100V25A。
ブレーカからコンセントまでの屋内電源ケーブルが芯線1.6mmだと許容電流19Aまでだから超えてる。
芯線径2.0mmなら大丈夫。
というかブレーカは許容何A?20A以上なら2.0mmのはずだけど、1.6mmの可能性もある。
ブレーカからでてる電線を見れば電工業者なら分かる。
3.3kWだと100V33A(200V?単相3線100V+200V契約?)。2.0mmは許容電流24Aだよ。
2.6mmなら許容電流33A。これじゃ、ぎりぎりだから、3.2mmなら許容電流43A、より線の5.5mm^2なら許容電流34A。
てか、その前に3.3kW使うとブレーカ上がるか・・・。>ブレーカも交換かな?
>>386 あと、まさか、2.5KWに追加で3.3KWを付けるとして、
同じコンセントはもちろん、同じ電源ケーブル系統(同じブレーカ)につないじゃ、決してダメだよ!
家萌えるから。
>>386 一度、電気の請求書や領収書に書いてある、地元の電気保安協会か、電力会社の人に今度3.3KWの大きな容量のエアコンつけるってことで見てもらった方が良いよ。
それで、2.5KWの配線の方も見てもらった方がいい、マジで。
2chはネタが氾濫してるようだけど、まじめな話として・・・。
390 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/29 19:22
>>382 配管キットだから、フレア加工なしです。
説明書にはフレア面へオイルつけろとは書いていないし、
フレア面への冷凍機油の塗布は行わないで下さいとかいてありますが・・
油を付けるとガスが漏れないって何故なんですかね?
圧力がかかったときにそこに液体があろうがなかろうが
ガス漏れには、ほとんど関係ないように思えるのですが、
392 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/29 19:42
>>387-389 ほんとにありがとう。
焼死って一番痛いっていうし、真夏に家が燃えたら
野外で夏を越せる自信がないので、
電力会社に電話してきいてみます。
ブレーカーは「単二 30A」とかいてありました。
新しいのをつけるときに古いのは取り外して
持っていってもらうつもりです。
393 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/29 20:26
>>387 おいおい、冷房能力と消費電力は違うだろ。
2.5kwの能力で6年前、COP3として833W。
暖房じゃない限り1000Wは超えない。
始動電流等で一瞬15Aいく可能性もあるが、1.6mmで大丈夫。
まあ、本体の消費電力表示見てみなよ。
1500W以内なら15A用の延長コードも大丈夫だったはず。
>>386 3.6kwクラスは最大20Aと思うから、普通の延長コードじゃ無理。
屋内配線も2.0mm使ってあるか要注意。
訂正、定格で1000Wを超えない。
最大1500W=15Aだろうな。
395 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/29 20:32
>>387 ヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ おみゃーさん、ド素人に馬鹿にされるぞ!
あのよ、2.5キロワットって云うのは“冷房能力”のこと、消費
電力のことではなーーーーーーい。アッヒャッヒャッ
もう一度>387のレス書き直しな!
396 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/29 20:40
>>392 単ニ 30Aは“契約ブレーカー”だよ。分岐ブレーカーで
30A(15Aも)を使うのは現在殆どの電力会社で禁止
されてるよ。
397 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/29 21:01
>>387 電工業者はエアコン業界から去れ!!!!!!!!!!
>>378 すまん、それ、どこの地域の特約店だった?
俺、kakakuの店で購入してVASの店に取り付け工事をしてもらおうかと思って、
隣接の区の特約店4店にメールで連絡してみた(23区内在住)。
結果。
・回答無し:1店
・他店購入は取り付けしない:1店
・金額めちゃ高:1店
・金額ちょっと高:1店
だった。
結局、VASの店じゃなくて他の店にしようかと思ってる。
やっぱり家庭用&他店購入だとかなり高い、というのが
VASへの印象なんだけど。
>>390 どうしてその配管キットには冷凍機油の塗布はしないでください、と書いてあるかは分からないけど、
(冷媒や機器によってオイルが違うから、誤ったのを塗布して固化して管内詰まりとか起こすのを抑えるためか)、
フレア面の油膜は単なる液体じゃないでしょ。
表面張力とか絡んでくるから。高圧ガスプラントでもメカニカルシールに、油膜で回転機を軸封するオイルフィルムシールとか使ってるくらいだし。
おいおい、冷凍機油なんかメーカーによって全く違うんだが・・
勘弁してくれよ・・
全然物性ちがうんだっつーの
頼むよー
>>400 >冷凍機油なんかメーカーによって全く違うんだが
あっ?違ってちゃ、ガス抜けた時にボンベから充填できないジャン。どうしてくれんだよ?
まぁ、ガスによって違うのは当然だけど。
俺は、ボンベ無いときゃ、ムシ作っといてあって、外機に配管組む前にゲージつないで、フレアの面に軽くシュッと吹かしてるよ。
>>401 うん?
何で違ってたら充填できないんだ???
410のピンクボンベには油なんぞ入ってないが?
???
403 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/29 22:37
>>398 わるい、消費税を考えてなかった。
複数台購入だと更に値引きするから
リビング用+寝室用の2台購入で
価格コムより2万高かった。
まーそれでも全て一括でやってくれるし
工事も安いからここにしようと思っている。
ちなみに横浜市南区に本社があるとこです。
>>398 金額めちゃ高ってのはどれ位?ちょい気になる。
405 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/29 23:09
>>385 何百ワットって100Vなら10A以下でしょ?そんな電流で熱くなるか?
そしたら掃除機やら使えないぞ。
掃除機のコードはぶっといけど、延長コード・タップコード(OAタップ除く)のより線の束は、ドライヤコード並にホッソイよ。
例えばACアダプターとかに5Aも流せば焦げるっしょ。
407 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/29 23:24
最近このスレにクーがトンと出なくなったな。出なけりゃ出ないで
ちょい寂しい。流れのなんとスムーズなこと。ほほほ
408 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/29 23:37
フレアの面へのオイル塗布については奥が深そうですね
冷凍機油を塗布しないでと書いてあったのは配管キットではなくて
東芝のエアコンの据付説明書のほうです。
まあ、オイルが無くてもきちんとトルクかければガスが漏れることないでしょ
>>403 それは、その店で買って、工事も頼んで2万高?
安心を買う事を考えると、かなり安いね。
>>404 スリムダクト込みで\60k↑出力は大型。
あまり詳細を出すのはやめとく。
名前とか住所も向こうに出してるし。
411 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/30 00:20
>>409 いや、工事は別。
標準工事で1台1万。
工事時間は、日曜日だけど1台2時間くらいらしい。
2台だから4時間かよ・・・
これって標準的?
俺も工事だけじゃなくて、本体購入込みで見積もりしてみた。
たぶん
>>403と同じ業者だと思う。
特約店の本体の価格ってかなり安いんだね。
kakakuのトップレベルって分けでは無いけど、
普通の電気屋より全然安い…
正直、こういう店の本体価格ってめちゃくちゃ高いと思ってた。
ちょっと見直し。最初に工事だけで見積もりしてた俺が悪かったんだな…
ダイキンの回し者みたいでイヤなんだが、
見積もりだけならタダだから、悩んでるんだったら見積もってもらった方がいいかも。
とりあえず、何社か見積もってもらう事にしたよ。
>>406 延長コードって普通15A物が多いし、エアコンに使うなら15A用にするでしょうよ。
素人が自分でエアコン取り付けて、自分で延長コード買ってこない限りね。
>>414 エアコンのやっつけ工事屋がわざわざコンセントに短いからってわざわざ15A物のブットイ延長コード買ってくるってか?
しかし387は何者だろ。
素人の俺でも”おいおい”と思うようなことを
堂々と書き込んでいたけど。
417 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/30 15:24
エアコン取り付けを見積もってもらったら配管の延長(+4M)電圧切り替え
などでトータル4万円以上にもなってしまいました。
そんなもんですかね?
関東でどこかもっと安くお願いできるところはないでしょうか?
知り合いから安く済むということで工事業者に「東海サービスセンター」と
いうところを勧められた。
ここって誰か知ってる人いる?
主に引越屋と提携しているらしいんだが・・・。
>>413 見積もりは工事だけのつもりだったんだけど
本体価格をみて目を疑ったよ。
とりあえず量販店で買うよりは100倍いい。
高いうえに工事が不安だからね。
今日正式に申し込んだら来週工事。
しかし今日は暑いね〜
>>420 へぇ〜、そうなんだ。
引越業者の下請けって何となく適当な工事しそうなんだけど、
実際どうなんだろ?
1台1万円でやってくれるらしいんだけど。
423 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/30 16:55
>422
名古屋じゃ8400円だぞ。もちろんこれは表面上で
後から後から追加料金が発生するとな・・・。やれやれ
このスレ読ませてもらって、たいへん参考になったよ。
12年使った富士通ゼネラルのエアコンが壊れてしまい、
やっと買い換えて、本日リビングに取り付け完了!
SAP-E28Nってヤツで、サンヨーの昨年モデルの
「展示品・現品限り」ってシロモノです。
さすがに安く叩けて、取り付け込みで8万円ちょいとだった。
真空引きの件が気になっていたのだが、取り付け業者は手動のポンプ持参で
やってきた・・・しかも自分で真空ゲージまで取り付けたものである。
ココ3年ほどは、ずっとこの手動ポンプが相棒になっているとの事。
やはり電動でズルズルと長時間待ちじゃぁ、やっていられないらしい。
2分ほどでゲージ振り切るほどの状態になり、そのまましばらく放置して
漏れ確認を行っていた。
因みに本日の東京地方は真夏日であり、こんなに低湿度ならば
配管内の乾燥には、そんなに拘る必要はないだろうと思っているのだが。
手際良く鮮やかに仕事を進める業者にとても好感を持ったし、また信頼が
できるとも思ったよ。
もちろん持ち込んできた配管はキッチリと両端に封がしてあり、フレアも
専用の特殊工具で作っていた。
本体を壁面に付ける時には水平を使って確認していたし、外部への配管の
取りまわしにもすごく気を遣ってくれて、全てがピシッと決まった工事だった。
最後にもう一度、水平を使って室内機を確認してくれてから、動作確認。
ここまでで2時間10分だった。
今日は我が家の他に、午後から1件の現場があるだけだったため
「いやぁ…だいぶ時間がかかってしまいました」と恐縮されるほど、
のんびりとした作業だったらしい。
朝から大汗の重労働に、気持ち良くジュースの差し入れを出せたし
心から“ご苦労様でした 有難うございました”と言う事ができた♪
久々にプロの仕事を見せてもらったな。
たとえ安価な工事代金でも、キッチリとした仕事をするかどうかは
業者次第であり、また担当者次第だろうなぁ。
今の時期にエアコン購入予定であるなら早めに決断した方が良さそうだね・・・・。
今年は特に暑くなりそうだし、夏本場になってからじゃぁ、取り付けに待たされるよ。
ついでだがこのエアコン、めちゃくちゃ冷える〜♪
リビングからダイニングから廊下の突き当たりの玄関先まで冷え冷えだ。
安い買い物に大満足!
>>424 良い業者に当たって良かったね。
良い工事に当たると、いざエアコンが故障と言うときでも工事不備を疑わなくて
すむから良いね。
ただ、量販店とかだと工事業者を選べないから、このスレができるわけで。
俺も良い業者を選べるよう調べてみるよ。
427 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/30 18:54
すみません。
配管まで自分で取り付けました。
その次のエアパージに仕組み(やり方)がよく解りませんので
どなたかご教授願えませんでしょうか?
よろしくお願いします。
429 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/30 19:49
>>419 業者というより誰が来るかが運次第。
>>427 フロンの種類は?
R410なら真空引いた方が良いよ。
俺の名古屋の知り合いでエアコンの取り外しをしてる人がいるけど
話を聞くと結構エグい。その人は引っ越し屋の下請け。
一人で行動する場合、外しは宅の壁掛けで平均15分、付けは30分。
こんな時間内で作業してる時点で・・
繁盛記は3月みたいなので量販や電気店の空調屋さんとは種類が違うのかもね
431 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/30 21:10
ほほほ
サービスバルブが逝かれてて放しても少量抜け続けてる・・・
モウダメポ。おわた。
>>433 キャップは思いっきり閉めといた。
アレで普通なの?
435 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/30 22:11
今日,やまたとこしまで,真空引きはやってくれるのかと,聞いたら,
二軒とも新品使うのに何で真空引きが必要なんだよって逆切れ気味に言われた。
他の客に大勢いたし,うるさいやつは帰れと言われた漢字。。
437 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/31 02:33
買ったばかりなのに、ぜんぜん冷えません。
取り付け方法が違うとぜんぜん冷えないって事ありますか??
最初からこわれてるのか、ぜんぜんわかんない・・・
うき〜===〜
まじでついてねぇ・・・
゜д゜)鬱死・・・
>>437 とりあえず販売店に電話するべし。
変なとこじゃない限り、すぐ対処してくれるだろう。
>>437 カベカケ屋は試運転もしないのか・・・。
441 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/31 12:05
↑ ↑
クーは試運転もしないのか? やっぱり・・・。
××ボルトで買ったエアコン取り付けてもらいました。
(ナショナルの酸素のやつ。4KW−200V)
チラシに「真空引ききちんとやります」と書いてあったけど、このスレ見て心配してますた。
結果は二人で来て2時間半ほどの作業で、真空引きもちゃんと30分ちかくやってました。
思ったより丁寧な仕事ぶりだった..
正直疑ってスマソ!と思ったよ。
443 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/31 18:16
引っ越し先がエアコン装備だったのので元のエアコンを業者に取り外して
もらって実家に送ったんだけど線の長さが合えばそのまま取り付けるだけでいいの?
真空抜きとかいうのしないと駄目?
444 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/31 18:36
エアコン取付工事何ですが、値段が良心的で技術(真空引き)の確かなとこ
どこか御存知ですか? 横浜・川崎・城南方面です。お願いします
445 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/31 18:57
446 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/31 19:16
新品で買ったエアコンを自分で取り付けてエアパージをしてみました。
45度で5秒ほど開けたところ、白い煙とともに油が出てきました。
予備的に古い室外機で試したところ、45度で6秒くらい開けると
2リッターくらいのエアが出てきましたので、もう少し短い時間でも
よかったのかもしれません。空気が残るのがいやだったので
ちょっと長めにエアパージしましたが、冷媒も少しロスしました。
どれくらいロスしたかはわかりませんし、その影響も不明です。
運転はよく冷えて快調ですが、最適な状態かは不明です。
しかし、古い室外機をエアパージしたときは20秒くらい
エアパージしていても透明な気体しか出てこなかったのは
何故なんでしょうねえ。
その後は白くて冷たい油を含んだ冷媒が出てきました。
>>442 100万ボルトのことかな?
あそこはそもそも本体の価格が高い。
ってかなんでみんなわざわざ伏字にするの?
>>445 あのさ・・・409とか378のレス見てる?
同じスレの中身も見ないようだったらエアコン取り付けの工事内容なんて
気にしないでその辺の壁掛けやに頼んじゃって良いと思うよ
449 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/31 22:49
昨日エアコン取り付けてもらった。
でもそのときPCがヤバイ状態で
彼らが作業してる間ずっと背を向けてPCいじってた。
外も部屋の中も暑い状態で一生懸命
取りつけてくれてるのになんか失礼なことを
してしまったと思う。
ゴメン
スリムダクトほすぃ
>>449 別にかまわないんじゃないの?
むしろ話しかけられたりじろじろ見てられるよりいいんじゃ?
>>446 >しかし、古い室外機をエアパージしたときは20秒くらい
エアパージしていても透明な気体しか出てこなかったのは
何故なんでしょうねえ。
その後は白くて冷たい油を含んだ冷媒が出てきました。
それは、配管にだけエアがその分だけ溜まるから。
なぜ、配管にだけ溜まるか。
それは、空気はコンプレッサで圧縮しても気体だから。
なぜ、気体だと配管にだけ溜まるか。
それは、コンプレッサの後行程にくるコンデンサ(凝縮機:冷媒が熱を放出して液体になる)の中で
↑
←←←←←
↑
→→→→→
と下から上に向かって、室外機フィンの中の配管をウネウネして、タップンタップン冷媒液体が溜まってる。
空気は当然、プクプク先に上がる。>配管に溜まる。>配管に溜まる空気を圧縮する。>空気は圧縮するのに大変な力が要る。>コンプレッサきっつ〜〜〜!!
>コンプ過熱でサーマル作動、もしくはコンプアボーン。>チ~ン・・・、ナンマイダ・・・。
453 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/01 00:57
新フロンは2種類のガスをまぜてあるから、ガスでエアパージをしてしまうと
混合比が狂って、ひえが悪くなります。機械にもよくない。
取り付けのとき真空引きしない業者は不可。どうせそういう業者はよく工事ミスを
するんだよね。R−22は圧も低いし、エアパージでOK。もう、メーカーは
出荷していないから、販売店の在庫のみ。早い者勝ち。ということで買ってきました。
しかも一定速。インバーターなんかよりよっぽど冷えるし、故障しないよ。
どうしても工事が自分でできない人は、工事だけ、メーカーに頼む。少し割高かな。
やってくれるメーカーとやらないメーカーがあるけど。移設もメーカーに頼むと
確実。なんか問題が発生しても(移設のときこわれたとか)、じぶんところのだから
なおしてくれるし。工事代が少し割高だけど、配管も代えてくれるし、満足。
移設のとき新しい配管にしないと、中に油がまわっているから、しばらくすると
こわれる。
454 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/01 02:14
エアコン設置の感想
エアコン設置は新冷媒でもプシューでよければ自分で出来る。
なかなか楽しめた、でも、結構大変でした。
絶対に間違えないように、ノウハウをホームページで検索しつつ
設置の器材とかを買いに行ったり、選んだり、
設置の妥協点を探したりで結局、数日間かかりました。
工事とか好きな人以外はプロに頼んだほうがよいでしょう。
自分ではプシューでしたが、プロには真空引きしてもらいましょう。
455 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/01 02:14
自分でエアコンの設置する人へノウハウを少し
エアコンを買うのは壊れても後悔しないために安い機種にする
電気代を抑えるために2004年省エネ達成率100%の機種にする
買うのはネット通販(4万位)よりも
量販店の特価品(3万位)にしたほうが安いかも
配管キットはホームセンターで売っている(2千円くらい)
キットの長さは最適な物を選ぶ、(3mで届くなら3mがよい)
電源ケーブルが入っていないことが多いので別に買う(VVF2.0mm)
電源ケーブルは配管の長さよりも1mくらい長さが必要
ワイヤーストリッパーくらいは買いましょう
室内機を排水側に1〜2度くらい傾けて付ける、逆に傾くのは最悪
456 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/01 02:15
エアパージはサービスプラグの虫ピンを6角レンチで押したまま、
細い管の方の弁を45度開けると、虫ピンから空気が出てきて、
5秒くらいすると白い、冷たい、油を含んだ冷媒が出てくるので、
出てきたらすぐに虫ピンから6角レンチを離す。
すぐに、細い管の弁を閉じて、管の接合部からエア漏れが無いか確認する。
漏れていなければ、細い管の弁を全部開けて、もう一度漏れがないか確認する。
太い方の管の弁を開ける。強制冷房運転をして、また漏れがないか確認する。
しばらく運転して問題がなければ、配管のテーピングを行う。
ついでに、室外機の接合部の金属部分も断熱しておきましょう。
省エネになります。
>新冷媒でもプシューでよければ
禁止されている。一般的な本にも書かれているくらい広範に。
なぜなら、新冷媒は共沸混合の2種類の冷媒であり、バランスが崩れると片方ばかりが蒸発する。
従って、液充填(サイフォン管なしのボンベなら逆さにして、サイフォン管ありなら正常位で。必ず高圧側のバルブから注入>低圧側から入れると液圧縮になりコンプレッサ危険)
片方が多くなると、コンプレッサに過度の負荷が掛かる、オイルも分離しやすくサイフォン管、エバポレータ(蒸発機:管が細い)等に詰まりやすい。
>>457のダメだこりゃはそういう意味。
だから、わざわざ新冷媒のボンベの色は間違えないようピンクにしてある。
旧冷媒はネズ。
>>458 >液圧縮になりコンプレッサ・・・
う,これってハンマー現象とかいうやつですよね??
コンプお釈迦・・・??
厨でスイマセン。。
業者の具体名とか出てこない様何で、
ここいけば良心的業者探せるよ、とかでもいいです。すいません
462 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/01 12:55
じゃ、漏れんどこに発注支那!
配管等部材一式、餅真空引き、取りつけ平均二時間
・・・・・でもって一万以下 フッフッフッ
463 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/01 15:30
464 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/01 18:13
この間エアコンの工事して貰ったんですが、
室内機から伸びているドレーンと、
室外機に付けられてるドレーン、計2本出ています。
近所のエアコンを見てみても室外機からは普通ドレーンが伸びてなくて、
1本のみなんですが、どちらが通常の状態なんでしょうか??
教えて頂けると幸いです。
>>465 いや、違うと思います。
うるさらのメーカーですが、加湿機能などが付いていない廉価機種なので。
467 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/01 18:46
↑
冬季には室外機もいっちょ前に霜取りやりますよん。
その溶けた水は室外機に底から流れますねん。
分かったかや? もういゃん。。
>>467 ってことは・・・
室外機にドレーンが付いてない方が手抜きでつか?
469 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/01 20:02
↑ 手抜きだなんて・・もういゃん。コップ2〜3杯の
水がたまーに流れるだけ。それも室外だから
どおって事無いっしょ。
>>469 あ、そか。
廊下に面してるところだから付けてくれたんですね。
前に同じところに頼んだもう一台は付いてなかったので
不思議に思ったのでした。
そのもう一台の室外機からたまに水が出てた理由もわかって嬉しいです。
サンクス!
471 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/01 20:23
あのさー D金のD型
安いので良いって言うから、これになったんらしいんだけどさ
室内機の背面がなくて、背中から熱交換機丸見え。
そんでもって、専門家以外クリーニングするなって書いてある。
あんな構造で素人がスプレーかけたら、壁までいっちゃうよな。
その前に壁にカビ生えるんじゃないか?
いくら原底でも物には限度ってものがあるだろ。
室内機の背面がないってのははじめてだったよ。
それにドレンの左右つけかえもできない。
きっと下手なやつが取り付けしたら水漏れ多発の予感!
472 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/01 20:47
標準4Mで納まらないばあい加湿ホースも延長になりますよね。
その場合の加湿ホース延長分はメ−カ−取り寄せになるの?
473 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/01 21:15
>>458 共沸状態なら、その気体はその液体の混合比に等しいはずで、
その気体が一部失われたとしても元の液体の混合比は変化しないのでは
さらにいえば、共沸状態でなくてもその気体が一部失われたら
より共沸状態に近づくのであって、よりバランスが保たれる。
バランスが崩れて片方ばかりが蒸発するなんてことはない
>>473 それ本気で言ってるの?勉強したほうがいいよ。
それはない
478 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/01 23:12
>>474 本気、違うならエアコンの冷媒は共沸混合物ではない
479 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/01 23:17
エアコン取付主任資格、と言う国家資格を作ってもらいたい。
それと、真空引きしない奴は死刑とかも
480 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/01 23:20
>471
えっ!それって代金だったか?
和室で後ろの壁が砂壁だったらどえりゃあ事になるでよ。
防カビのためにアノような構造にしたんだろうけど、それ
を知らずに高圧洗浄機を使ったら・・・・・アーメン。
481 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/01 23:21
>471
えっ!それって代金だったか?
和室で後ろの壁が砂壁だったらどえりゃあ事になるでよ。
防カビのためにアノような構造にしたんだろうけど、それ
を知らずに高圧洗浄機を使ったら・・・・・アーメン。
>>478 少なくとも、混合比が変わった場合、液がバランスしてる時は、気相は偏ってる罠、常時。
で、配管と室内機は気相だから、この偏った気体が回るわけだ。>オイルが分離しやすいし、冷房能力にも影響するし、コンプレッサにも負荷が掛かる。
液は凝縮機に止まっているから、循環するのは片方が多くなる。
>>472 標準仕様のS型番は6m、量販店仕様のAN型番は8m付属です>加湿ホース
それでも足りない場合は、取り寄せしてもらうか、
工事業者に相談すれば25mmのドレンホースで延長できます。
う〜ん。
原因がわからず、結局なおったくさい・・・
コンセント抜いて入れなおしたら、ちゃんと生ぬるい風から
冷たい風が出ました。
そんなことってあるのかなぁ・・・
>>438-441 THX。
>>471 あれ、ダイキンで空いてるのあったか?
富士通でみたような希ガス
エアコン買いました
シロ熊くんEシリーズ4KW
帰って妻に話を聞くと、最後のほうで
プシュ〜〜〜〜〜〜〜(20秒ぐらい)
と音がしたそうです。
・
・
・
その店のホームページには真空引きのことが書いてあったんですけどね
メール書いて出したけど返信が無い。ウツダ
487 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/02 13:25
ダイキンエアテクノ関東という会社に見積を依頼しようと
したら工事業者を紹介されました。その業者の見積は次の
通りでした。(エアコンは、ダイキンのうるるとさららで
す。)
○エアコン本体S36ETRS-W 162,500円
○HHK234C冷媒配管キット 7,800円
○現地工事
ブロック基礎工事 1,200円
室内外機据付工事 7,000円
配管・配線工事 7,500円
漏れテスト真空乾燥運転調整費 5,000円
運搬交通諸経費 3,500円
○合計金額 194,500円(税抜き)
依頼した工事内容は標準工事の範疇だと思いますが、
金額はこんなものなのでしょうか。
他店で購入したエアコンの取り付けもOKということなので
安く買ってここで取り付けした方がいいのかな。(工事代金
も高いが、見積の説明を聞いているとこの業者なら安心して
任せられ、取り付け後のアフターサービスもしっかりしてい
るように感じられました。)
489 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/02 15:56
>486
再熱除湿機能付きならするでしょうね。
>487
そうですか、そうなんですか。フッフッ
490 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/02 16:07
>>487 価格コムだと本体十万前後だよね。
それ聞いて、工事費はあんまり高いと思わないけど、
本体価格あと二三万引けないのかね...
まあ、俺素人だからね、一応いっておくけど
491 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/02 16:13
>>487 ちなみに何県の業者さんの見積もりでしょうか
田舎だと高いのでは?
>>487 そのブロック基礎工事って何?でしょう
もしかして、室外機の下に敷くブロックの事
一個100円位でホームセンターで売っているブロックとは
違うのかね
493 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/02 16:45
先日、東芝大正解NDR2個取り付けてもらいました。
しばらくして、ふと気付くと、壁と室内機の間に隙間があり、
以来気になって仕方がありません。
どちらも後ろ取りの配管なのですが、
ひとつは、向かって左側は壁に密着、右側に7ミリほどの隙間、
もうひとつは、下側は密着、上側に7ミリほどの隙間。
隙間が少々あっても、据付版にきちんと取り付けられている限り、
機能上、安全上問題ないことは分かっていますが、
つい隙間に目が行ってしまいます。
んで、お聞きしたいのですが、この程度の隙間は、
真面目に工事していても出てしまうものなのでしょうか。
それとも、やはり雑な工事というべきものなのでしょうか。
それと、素人が今から隙間をなくす方法はありますか。
よろしくおながい致します。
496 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/02 21:59
今日ビックカメラでエアコン見に行って、標準工事費込みのエアコンがあったので
店員に「標準工事って真空引きもやってくれるんですか?」って聞いたら
「真空引きといいますと?」て逆にきかれたよ・・・。
エアコン担当のくせに真空引き知らない店員がいるとは・・・。
半分呆れて仕方なく真空引きについて説明してやって、
業者に電話確認させたら、真空引きも標準工事に含まれているとのこと。
でも、工事の日が日曜なので手抜き工事されそうで怖い。
業者がきたら「真空引き工事でおねがいしますね」
と10回くらい念押しするつもり。
497 :
目のつけ所が顔無しさん :04/06/02 22:00
ndrもそだけど、東芝って下側の爪がちょろんと見えるの気になるよ。
俺だけ?
日立のMXってどうにもかたがってしまうの
俺だけ?
だもんで今日もVAの皮のお世話になってます。
499 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/02 22:25
>>496 >業者がきたら「真空引き工事でおねがいしますね」
と10回くらい念押しするつもり。
あんたの家木造?俺がいったら絶対筋交切ってやる。
500 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/02 22:59
この間、絶対!真空引きでお願いします。
と、言っているお客がいたので、久々にどんな客なのか、
わくわくして工事に逝ったが、たいした知識もなく、ぜんぜん
手ごたえのない客だった。ここに、出てくるシロートさん達の家に、
工事いきて〜
503 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/02 23:17
>>499 残念でやんした。俺ん家軽量鉄骨造りでオマン。
おまえのコアー刃ボロボロにしてやっからな。覚悟!!
504 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/02 23:26
>>493 7mmくらいの隙間じゃ、漏れ的には、「まぁまぁいいじゃん」てな感じ。
手直ししないよ。今までクレーム来た事ないし
>>500 エアコン業者って、馬鹿ばかりでつね...
文章からにじみ出てまつよ
506 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/02 23:37
>>503 軽量鉄骨。。
いや。切ろうと思えば余裕で切れるけど。。。
まぁそこまではしない。たしかに
>>499は言い過ぎだ。
でもね。
切れないからこそマズイ場合もあるんだよ・・・・・・・
下手糞がこないといいね。期待してな。
507 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/02 23:38
オレ某社のエアコン開発部の人間なんだが、先日購入したエアコンを業者が取り付けにきた。
自分で据え付けてもいいのだが、面倒なのと配管代を考えるとむしろ業者に頼んだほうが安いので工事を依頼した。
興味があったので素人のふりをしてみていたら、水平器は使わないしテープは上から巻くし真空引きはしないしでひどい工事だった。
腹が立ったので、一通りの工事が終了してから(身分は明かさず)工事の問題諸点を指摘すると、ワビ(菓子箱+α)が入って別の機械持ってきての再工事となった。
こんな例もあるので、油断するなや
508 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/02 23:39
ブレースを鉄鋸で・・・
>>507 どこの電気屋で買ったのか言えよ、参考にならない。
>>507 俺、こういう嫌なヤツの家には盗聴器しかけることにしてる。
エアコン工事業者ってDQN多いんでつか?
みんな、
>>499の
>絶対筋交切ってやる。
みたいなのも居るから、穴あけは、部屋の角は止めた方が良いよ。
513 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/03 00:31
これスレ読んでの結論は、
エアコン取り付け業者って
1.人格的に難のあるヤツが多い
2.技術的に難のあるヤツが多い
3.収入面でくるしいヤツが多い
ってことだな。
嗚呼可哀想にw
514 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/03 00:33
今度エアコン買います。
結局どういうところをチェックすれば、まともな工事だと言えるのでしょう?
素人にも判りやすく解説して頂けると嬉しいのですが、、、
515 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/03 00:40
道具
516 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/03 00:42
一度ホルソー回したら何に当たっても涼しい顔して掘り進む
これ、お客様を安心させる鉄則
517 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/03 00:43
>>510 オレは507じゃぁないが、それはちと本末転倒じゃぁないかい??
要はまともに工事したらいいだけだろうがよ。
「欠陥工事を指摘され逆ギレ」ってのはさすがにエアコン取り付けのプロだね。
だから
>>513みたいに馬鹿にされるんじゃねーのかよ
518 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/03 00:46
>>514 あなたが支払った取付料金が基本で15,000円以上だったら
まともな工事をしてくれるでしょう
>>517 欠陥工事って何だよ?
>>507みたいな野郎以外はみんなそれで満足してるんだよ?
だいたい、最初から言えばいいのに、黙ってみててわざわざ揚げ足取るのも
人間としてどうなんだ?人格おかしくないか?
520 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/03 00:54
真空もそうだが、配管をつなぐとき、トルクレンチ使わないやつがいて、
指摘してやったら、おれは、何百台もつけているから大丈夫だとか言っていた
くせに、翌年になったら、ガス漏れ。しかも中の機械のところ。
メーカを呼んで見てもらったら、締めすぎてナットが割れてた。
エアコンを使うと膨張と収縮をくり返すから規定のトルクで締めないと割れるらしい。
工事ミスだから、販売店に請求してくれるみたいだけど、一回ガスからに
なるとエアコンの寿命が短くなるみたいだからはらたつ。
521 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/03 00:54
>>519 必死だなw
取説据え付けりゃいいだけの話だろーがよ
見苦しいなぁ
だいたい取説で「明らかにダメ」とされている工事をやって、「みんな満足している」なんとセリフが言えるのは、人間としてどうなんだ?人格おかしくないか?
素人を食い物にするのが、据え付け業者の美徳な訳ね!
メーカーで一度講習受けた方がいいぞ、マジで
下請けには関係ないかも試練が
522 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/03 00:55
真空引きってうるさい香具師には1分ぐらいブーっていうの
聞かせとけば納得するよ
またはコンプレッサー持ってって圧入れとけ
いままで風呂に入っていた。なんか盛り上がってるね。
なんかいろいろとご意見がおありのようだが、一つ確実にいえることは
■(説明書と違うような)誤った工事をされると、確実にその客は損をする
ということだ。
真空引きはもちろん、上のナット割れもしかり(クレームでよくある)
まともな工事がなされないと、結局消費者は損をする。
世間的にはエアコン据え付けは技能がいるので、一般人は業者任せになる。
このスレの反応が業者一般に当てはまるとは思いたくないね。
ちなみに最後まで黙って工事を見ていたのは、(ひどいとされる)量販店の工事を見ていたかったから。
仕事上気になるのでね。
川|川川 川
‖川 | | | ー ー|| /
川川 | |ー□--□l <
>>507 俺、こういう嫌なヤツの家には
川川| | \ J/|| \ 盗聴器しかけることにしてる。
川川‖ | ロ|/| カタカタカタ
川川|‖\|__|l|l _____
/川川川__/川川 | | ̄ ̄\ \
| 川川| |/川l__,| | | ̄ ̄|
| \_|__|_|、__| | |__|
| \____|つ |__|__/ /
| | | | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
525 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/03 01:43
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\( 人____)
, ┤ ト|ミ/ ー◎-◎-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \_/ ヽ (_ _) ) < あんたの家木造?
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ \ 俺がいったら絶対筋交切ってやる。
| __)_ノ ヽ ノ \________
ヽ___) ノ )) ヽ /
俺ん家なんて、最初から筋交い入ってねーぞ。
なんだか、いい加減な業者が多いんだな・・・怖くなってきた。
519のコメントはガクブルものだな。仕事変えろよ。
528 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/03 06:44
>>493に関して、壁と室内機の隙間についておせーて。
そら密着してることに越したことはないが、
まあ、ある程度隙間は出来るものだろうし、
どの程度なら、真面目な工事と言えまつかね。
529 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/03 07:06
>>523 至極当然の話ですね。据付工事説明書通りに据え付けて本来の性能が出るのです。
それを保証書で保障しています。
530 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/03 11:01
>507
えっらそうに・・、場合によっちゃ恐喝になるぞ!!
マトモな商品を作ってから云える事だ!!
531 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/03 11:19
>521
おまえの言ってる事はおかしい。業界の人間でありまがら、
黙って見てたのだから工事後になってイチャモン如き文句
をいうのは言語道断。法律用語でなんと言うか失念したが
(仮に)法廷で争っても工事人は勝利する。
『終わった時点でエアコンは動作してる。しかしあえて云えば
真空引きを抜いている点に若干の落ち度はあるものの
やはりその時点で分かってるのなら工事人に指摘しなければ
裁判でも負けるな。』
532 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/03 11:28
↑ ↑
民法での典型的なパターン。知りながら黙って見てた時点で
アウト!
533 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/03 11:49
>531 >532
そのとうりです
>>507 オレ某社のエアコン開発部の人間なんだが、....................
ワビ(菓子箱+α)が入って別の機械持ってきての再工事となった。
507氏へ 取り外したエアコオンは、どうするの?
結局そのエアコオンその店が@処分するか Aメーカーに返品するかだろ?
もし Aになれば あんたんとこのSマンが、AかB品再生してまた販売するぞ
その手間を考えたこと有るのか
もし507が本当にメーカーの人なら 愛社精神も思いやりも無いな
まあ 507が めーかーの人間でないこと祈る
534 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/03 11:51
ならばその手抜き業者が訴えればいいだけの事では?
「客はド素人なのでシメシメと思いバリバリの手抜き工事やったけど
実はその客はその手の専門家で後からクレームを付けてきたので
むかついたから訴えます」とw
>>534 それは世間一般には「恥知らず」とか「逆恨み」とか言われる罠。
536 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/03 18:07
お客様からそれ相当の対価を頂いて仕事をしているのでしょう。
素人にちょっと毛の生えた方達からクレームが出るような仕事をしてたんじゃ
プロとして恥ずかしくないカイ。
お客様にも云いたい。あまり値切ると仕事そのものが杜撰になってくる。
それが人情。いい仕事をしてもらうにはそれなりの対価を支払うべきでは。
>>536 カベカケ屋は量販店から微々たるお情けをいただいてるだけで、相当の対価なんて・・・。
538 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/03 18:19
↑ だからよ、「素人にちょっと毛の生えた方達から・・」
じゃなくて「メーカーの開発の人間」なのだ。プロだよ、プロ。
大阪人を除いて“値切る”客はいないよ!
>>538 そんなヤツ(メーカーの開発)が、工事の実態を知りたいが為にわざわざ量販店で買って
ここであんあ報告なんてするわけないだろ。
みんな釣られすぎ。
540 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/03 18:49
空気嫁
>>507 ではその知識を
漏れらに教えてくさい
そのまま業者にいってやります
そしたらみんな幸せになれます。
真空引きやらないとどうなるんですか?
543 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/03 20:09
室内機と壁の間に1センチくらいの隙間があるのは、
ずさんな工事ですか?
みんなだいじょぶ。しんぱいすんな。
みろよ、あおいそ〜ら
545 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/03 20:16
>539
トヨタの社員も街中のトヨタ店で買うぞ!新聞社の社員も
新聞販売店に毎月購読料払ってんど。
お前こそ釣られごろ・・。
546 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/03 20:54
新冷媒クーラーのガスを抜いてしまいました。
直すのに大体いくらぐらいでしょうか?
大雑把な金額で構いません教えてください。
>>536 じゃあ、プロに「ちゃんとした」仕事頼むといくら位が
妥当な相場なんですか?
548 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/03 21:26
>546
(新冷媒ガスおおよそ一万五千円)+(工料)
>546
工料共で一万五千円程度のところもあり。あちこち
当たってみるべし。しかし、旧冷媒に比べて4〜5倍
高価なガス。高いのは覚悟すべし。
550 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/03 21:43
>>543 全体に均一であればそうではないかも
>>547 標準工事(これが曲者だが)
配管パイプ4m以内で内機1階設置、外機地上設置で工材共で
18000円前後かなと思う。
この位であれば一日に5台も6台も取り付けなくても良い(丁寧に仕事ができる)
丁寧にやると一日に4台が限度かな
>>542 新冷媒ならメーカ、機種問わず必須。
旧冷媒なら、機種による。
やらなきゃいけないのにやらないと、新冷媒ならエバポレータ(蒸発器)、キャピラリ(いづれも管が細い)などが分離したオイルで詰まる。
新旧冷媒問わず、水分が抜け切れていない場合、エバ・キャピが結氷して詰まる、コンプレッサの機内が錆や削れで、密閉能力すなはち圧縮能力が落ちてくる。
エアが多く噛んでると、コンプが圧縮できずに悲鳴を上げて過熱>コンプの寿命がとても短くなる(エアは圧縮に非常に大きな力が要る)
エアが噛んでると、施工直後の試運転でも、室外機のコンプはビビーンという小さな音でなく、ガガガガガととてもうるさい音になる。
一番小型タイプのエアコンの室外機のコンプなら、しっかりエア抜きされてると、新設なら冷蔵庫の様に静かなものもある。
コンプレッサ交換はエアコン修理の中でもお金の掛かる修理の一つ。おそらく、引き取り修理と称して新品に換わる(室外機内ガス漏れもそう)>冷媒は全て抜かなきゃいけない。
低圧管路で詰まると詰まったすぐ後ろが結露や霜付きになる。
>>550 >>487の24200円也は、相当高いってこと?
でもさぁ、うちのエアコン業者につけてもらった奴は
パイプもちゃんとカットしてあるけど、スーパーで買った
エアコン取付けは、室外機の裏にパイプの余がグルグル巻いてあるし
ドレインホースこの前触ったらぼろぼろになってく崩れた…
なんつうか、素人には全く分からんよね、高くてもいい材料使っているかもしれないし
554 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/03 23:22
なんか507氏に粘着している馬鹿が数人いるが問題の本質に気づけよ
エアコン据え付け業者がまともに取り付けないのが何よりも悪い
ふぅ・・哀れな職業だねぇ…
>>554 まぁ一番のバカは、何が悪いのかさっぱりわかってないのに、
取りあえず一緒に騒いどけと群がるお前のような野次馬だけどな。
556 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/03 23:39
代金VASの業者さんに本日据付して戴きました。
営業さんも立ち会ってくれて工事中はエアコンの説明を中心に
2時間以上喋りっぱなしでした。
やはり普段は法人相手が多いらしく一般家庭はネットでの取引を
中心にしており価格コムも意識しているとのこと。
工事内容については
気になったのはエアパージなのですが電動ポンプで10数分やってました。
配管は4メートル未満なのですがちょっと早すぎかなと思いましたがどうでしょう?
最後は小さくプシュって音がしました。
見た目については設置しづらい場所なのに綺麗に仕上げてくれました。
工事費は標準工事+室内外の化粧カバー込みで1万7千円です。
置き台にはプラブロックを使用していました。
工事時間は1台2時間ちょっとでした。
消耗品やアフターサービスについても最後に説明を受けました。
全体的には頼んでよかったと思っています。
今日の営業さんひょっとしたらココ覗いてますかねw
558 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/04 00:27
559 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/04 00:35
新冷媒(R410)のNETは、税込\5,880でつ
もっと安い所もあるかも
すまん 1Kgです
まぁ多少なんですが、室内機がホース?を付けている方と逆側が下がっているような気がするのですが
問題ありますか・・・
まだつけたばかりなのですが・・・
う〜ん・・・・
>>561 水平器で確認して 室内機の正面から見て左が2Cm下がっていれば、内機から
水漏れの可能性有り。
>>562 どうもでつ。
え〜っと、水平器では、水平を指しています・・・
一応ですが・・・範囲内?ってやつっぽいです。
そのぐらいだったら問題ないのですかねぇ・・・
天井と壁がまがっていることにしておきます。
真空ポンプをはずしたらプシュー(十数秒ぐらい?)
って音がするんですか?
ヤマ〜ダ電機♪
566 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/04 04:57
今年も出稼ぎ工事屋の季節がやって参りました。
量販の工事屋、特に要注意!!
7000-でやる工事信用できますか?
567 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/04 07:53
>>554 あほ!お前は車検に出した自分の車を作業中ずーっと見てるのか?
マトモな作業をしていると思ってる目出度い奴だよ、お前は。
568 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/04 12:06
10年落ちくらいのクーラーにスプレーで掃除したら
冷房が効かなくなりました。カバーが外れないので、
カバー越しにスプレーしました。送風状態で冷風になりません。
そして、10分くらいで勝手に電源が切れてしまいます。
逝って逝ってし〜まった。もう帰らないのでしょうか?
569 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/04 12:26
↑ お祈りしなさい
ベランダでの排水について,
------------------------------家側壁
|室外機|○ ←排水パイプ口
--------- ::
:::
::: ベランダを横断して水が流れていく
:::
============== 排水溝
外側
今,上図のような状況で,ベランダをだらだらとエアコンからの水が
流れていきます.見なくて済むには次のどれがいいでしょうか?
他に,こんな風に解決したなどの意見があれば,お願いします.
(ベランダ側にエアコン排水用の溝がないのは設計ミスか...)
1 排水パイプを延長して排水溝まで伸ばす
(ベランダを歩くときにつまずく心配がある)
2 すのこのようなタイルを引いて,水を見えなくする
(見栄え上はベランダ全面敷くのでしょうが,そこまでのやる気は
ちょっとないです...)
3 排水パイプの所に吸水性の高いスポンジのような物を置いて,
ある程度の水は流れ出ないようにする.
571 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/04 13:22
>>564 ゲージはずしてもポンプはずしても十数秒もプシューって音はしない。
長くて2,3秒。
>>573 どうもありがとう〜.
簡単に取り外しできるシリコンとか柔らかいビニールでできた
排水溝みたいのがあれば最適なんですが...
そんなものないでしょうか...
#すのこタイプのタイルは裏がよごれそうで躊躇してます.
575 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/04 15:24
初歩的な質問なんですが、
某メーカーの2.2か2.5KWのエアコンを買う予定なのですが、
カタログにはブレーカ定格15Aと書かれています。
この場合、20Aのブレーカでも問題ないのでしょうか?
それと、、、
どうしてもアースは取れないのですが、
この場合、漏電ブレーカに替えておいた方がいいですか?
どうぞ、よろしく
576 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/04 15:30
冷房能力のkwと、電力消費量のkwが区別つかない
知障はどっか逝け
エアコンには全く素人なんで、すいません。
型名に22又は25と入っているものの事です。
よろしくお願いします。
578 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/04 15:49
その22・25はエアコン冷房能力2.2kw・2.5kwの事でつ。
1kw=860kcal/hの事で、消費電力とは別物。
この質問の意味は、2.2kwだと100Vの場合22Aだから、
15A定格はおかしいんじゃないかと思ったようですが、
まったくの見当違いです。
579 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/04 16:26
>575
漏れが正解を書くよ!
配電盤の専用ブレーカーが20Aでも完全にOK!むしろ15Aのブレーカーを
付けることの方が問題。電力会社は15Aブレーカーは禁止している。
正しい取り付けでの死亡事故は発生してないはず。素人工事で
ウインドエアコンを取りつけて漏電したことにより自身が死亡した
ケースが十数年前に発生。最近の高級機は外箱(筐体)に静電気が
帯電してピリッっとくる時があるが、眠気防止だと思えば良いんじゃ
ないかい。
>576 >578は一度カミナリに打たれるがよろし。
>>570 最新のマンションではベランダに専用の溝が彫ってあるのがある
別に設計ミスではない
わかっててもコストアップで出来なかっただけ
やっとマンションが過剰になって差別化のために採用されだしたばかり
そういうとこに引っ越すか、ほとんどはお宅と同じだからあきらめるか
1−3のどれでも好きなようにしたらええ
581 :
575、577:04/06/04 16:54
どうもありがとうございます。
>配電盤の専用ブレーカーが20Aでも完全にOK!むしろ15Aのブレーカーを
>付けることの方が問題。電力会社は15Aブレーカーは禁止している。
東芝の大正解NDRの据付説明書を見ると、
「機種名 225、255タイプは、ヒューズ及びブレーカ定格15A」
と書かれていたので、質問させていただきました。
>>572 ありがとうございます
エアコン取り付けた日に帰って妻に話を聞いたら
「プシュ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(20秒ぐらい)っていってたよ」
と聞き、あわてて工事業者に問い合わせたら
「真空ポンプを外した時の音です」との回答だったもので・・・
再熱除湿機能付きなら音がするんでしょうかねぇ(
>>489)
真空引きをやった、やらなかった、は後から分からないものでしょうか
583 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/04 20:30
自分はトーシローですが
最後のプシューは1秒くらいでしたよ。
ちなみに再熱除湿機能付き。
584 :
Nショッぷ:04/06/04 20:58
俺は真空引き15分してから、ゲージ見ながら2方弁をちょっとだけ開けて
0よりわずか圧がかかったところで弁を閉じてからホースを外す。
その後全開にしてるけど、これなら漏れないよ。
いきなり全開じゃ「プシュー=3」だもんね。
コントロールバルブを使いましょう。
586 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/04 21:52
真空引きした後ホースをはずすときに
プシューという音がする=ガスが漏れた又は空気が混入した
それは間違い。サービスバルブにはムシが付いているので
上記のようなことない。ホースに空気が入る音です。
587 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/04 21:53
>>585 最近の電気屋さんはほとんどこれを使用している。
それでもプシューという音はする。
>>588便乗、ハァ×2。
・真空引きして、3方弁をポートに対して締める、ゲージのホース内は真空だ>ゲージはずす時に音がしないとは、コレなんぞや?神か?
・真空引きして、3方弁を中位にして(3方に通)室外機の高圧側を開いて冷媒を配管に流し込み、ゲージや泡やテスタで漏れを確認後、低圧側3方弁をポートに対して締める>ゲージ内には残ガスの圧が掛かってる>ゲージをはずす時に音がしないとは、コレなんぞや?神か?
>>586 あぁ、意味分かった・・。
けど、ポートの虫を信用して、バルブをポートに対して開けっぱで、ゲージをはずすと痛い目見るよ>凍傷。
なぜなら、ゲージをはずしてる途中でゲージの虫がポートの虫を押しているから、虫がラムネのビー玉のようなオリフィス止めの役目は果たさない。
完全に外れれば、オリフィス止めの役目を果たす。
しかも、バルブをポートに対して全開だと、宇宙ロケットの噴射口のごとくガスが噴く。しかも、ネジが凍り付いてゲージが外れない。バルブのスピンドルを締めようにも、ここのネジも凍り付いて締まりにくい。
焦れば焦るほど閉まらない、モノスゴ勢いで噴出してるから、手なんぞ気にせず閉める>手凍傷アボ〜ン。
591 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/04 22:40
>584
これが正解。コントロールバルブを使う奴はア○!
※更にホースを外した後、ニ方弁を少し開けて圧を上げ
てから再びニ方弁を閉め、周辺のガス漏れチェック
をすれば完璧なり。
592 :
Nショッぷ:04/06/04 23:08
だよね。
コントロールバルブ使ってるなら、真空引き完了後阻止弁解放前に外せばいいぢゃん。
何の問題もないでしょ、出ることも入ることもない、完璧ぢゃん。
>>593 三方弁はポートに対して締めずにゲージのバルブを締めてはずすってことだろ?
それじゃ、手はやばくないけど、機器がやばいじゃん。
ゲージをはずす途中で、空気が機器に入るだろう。
ゲージをはずすときは、三方弁はポートに対して締める!、基本。
>>594 それに3方弁の虫であるポペットは
バネ
で押す ||
→ /|
=== |
\|
||
だから、外圧が高いとバネが負けて、ゲージをはずした後もどんどん空気が中に入る。
ポペットの先はマイナスドライバで閉まり具合の調整ができるようになっていて、万一開き気味に調整してあったら、
三方弁がポートに対して開いてると、配管真空状態で空気をダダ吸い込みだ、冷媒が入ってるならダダ漏れだ。
597 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/04 23:36
もうじきクーがこのスレにやって来るぞ!相手にするな!
寝たふりしてろ・・。
>>595 ゲージを弁からはずしてる途中の話だよ、そこら辺頭にあるの?
なんかめんどくさくなってきたので、やっぱりプシューっとしよ。
601 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/04 23:52
>596
OH-君の言うことミステイクあるね。ポペットの先は
ホースの中央の突起との整合性を保つ為に左右に回転(調整)
する様になってるのよ。ホースのパッキンの減り具合によって
調整を必要とする場合がありんすのでアリンス。
○トドのつまり、閉まり具合の調整ではない。
602 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/05 00:32
エアコンが故障したので、他の部屋のエアコンを
移設しようと思ったら、いくらくらいかかりますか?
高かったら買った方がマシだし。
>>598 君はコントロールバルブを買ってきなさい、大して高くないから
新冷媒が出始めの頃のマニのセットには付属していたのよ
それをケチクサイ冷媒屋だか電気設備屋だか空調設備屋だか知らんが『高い、高い』言ってきたので
別売りになったの、わかった?
ケンカしてないで早く家のエアコン取り換えてよ。もう丸三ヶ月だよ。
>>602 配管そのまま使うとして15Kまででいける。
607 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/05 00:41
エアコンのホースを通すために外壁に穴をあけました。
穴に通したホースの周りの隙間を埋めるには、どういった
ものを使用すればいいのでしょうか?
どういった店のどういった場所で売られているのかも教えて
いただけると、非常に助かります。
>>607 ホームセンターで売ってます、パテと言います200cので良いと思います。
シリコンでも代用可能ですが、空調屋が久しぶりにつけたルームでパテが無いので
仕方なくやったみたいでみっともないです。
611 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/05 02:36
>>607 エアコンコーナーのあるホームセンターに行って下さい。
普通のパテではだめなので間違わないで下さい。
612 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/05 08:10
千葉でいい業者無いですか?
三重でいい業者無いですか?
>>608>>611 有難う御座います。
意見を参考に、ホームセンターに行って探して
みようと思います。
615 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/05 13:13
パテで隙間塞ぐのが当然と思ってる工事屋は。。。
パテなんて仮設と同じだよ。
時間経って痩せて隙間開いていたり、取れていたり
おまけにパテをテンコ盛りにして埃で汚いのも
結構見る
俺は賃貸とかで移設の可能性が高い時にしか使わない
持ち家とかで移設の可能性が殆ど無い場合は
防水の意味からもシリコン使います。
何でもかんでもパテが良いと思ってるのはレベル低いよ!
施工方法をもっと勉強してね。
業務用シリコンって安いよねぇ。
最近ホームセンターで防水用シリコンを買ったんだけど200円だったよ。
一緒に買った自己癒着テープのほうが高かったさ。
>609
真空ポンプアダプター(JA4173型)持ってるじょー。使ってないジョー。
棚に眠ってるジョー。
こんなの使う香具師は“うましか”だじょー。
618 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/05 15:04
>>615 おまえのレベルが低いんだよw
こんなとこで喚いても誰も聞いちゃ・・・
619 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/05 15:14
ドンキホーテで9999円のエアコン先着3名並んで買いました。
自分で取り付ける場合、新冷媒も旧冷媒も基本は同じなのでしょうか?
「真空引き」って何と読むの?
しんくうびき?
しんくうひき?
623 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/05 20:00
しんくうとびひざげり
パテなんかいちいち買うのか
漏れは自分でつけたとき穴の隙間はあなあき靴下やパンツを細かく裂いたのを詰め込んで糸冬
虫がはいらんけりゃなんでもいいよ
雨のかからない場所に限るけどね
室内側のテープも古いシーツを細く切ってミイラみたいに巻くと部屋のクロスとの質感がマッチしていいのだよ
今からDIYする香具師はどうぞ
628 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/05 21:24
だからネタに(ry
つっこみというものを(ry
630 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/05 21:48
カッコイイと(ry
札幌で新築マンションを購入しました。
かねてからのダンナの希望でエアコンをつけようと思うのですが、エアコン用の
穴と電源のある壁の幅が62pしかありません。
壁の隣は窓になります。
天井に近い部分は梁があちこち出ていて、取り付けられそうな場所の高さはせいぜい
20p程度しかないのですが、こんな家でも取り付けることは可能なんでしょうか?
札幌なので使用頻度は低いとは思うのですが…。
632 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/05 22:24
>>631 ウインドエアコンにしな。工事は自分でできるし、札幌だったらエアコンの
暖房はいらないでしょ。
633 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/05 22:27
>>631 付きそうだね。
といっても見てくれがちょっと悪くなるのは致し方ないかも。
恐らく、その20cmの壁の所に取付板を取付け、
上の方だけ引っ掛けて下は壁からはみ出る形で付くのかな。
>>632 >>633 レスありがとうございました。
可能性がゼロではないということで、ダンナが舞い上がってます。
明日、量販店に行って相談してみます。
よかった、よかった。
635 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/05 23:54
>>594 最近のエアコンは三方弁は採用していないけれど
636 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/06 00:04
三方弁とはまた古いね
637 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/06 04:43
横長の壁掛けクーラーを買おうと色々調べてるのですが
外気と筒抜けの部分ってあるんでしょうか?
あると外の虫とかがはいってくるのか気になってます
友人の話だと手のひらサイズのムカデが入ってきた事があるらしいです
もし筒抜けなら室内に置く形のクーラーを買おうかと思ってます
638 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/06 06:29
>>637 ドレンチューブ(排水)の中をよじ登ってきたのかな。
639 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/06 09:26
すんません。R410使用のエアコンの適正圧力教えて下さい。
できれば、冷房時と暖房時。よろしくお願いします。
640 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/06 12:03
>635
>最近のエアコンは三方弁は採用していないけれど
そうですか、そうなんですか。ヒャッヒャッヒャ とすると、どこから真空引き
するんですかねえ。ヒャッヒャッヒャ
641 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/06 14:22
俺、実家が電機屋で学生のころよくエアコン取り付け手伝ってたが
みんなよく知ってるなあ。
あの作業の最後にポンプ取り付ける意味がやっとわかったよ。
室外機が一人で持つの重いって理由だけで手伝ってたからなあ。
642 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/06 16:42
./  ̄/〃__〃 /  ̄/ /
―/ __ _/ ./ ―― / /
_/ / / _/ _/ /_/
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
643 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/06 16:42
>>640 言っていることは正しいのか判らんが
ばかみたいだぞ、そのレス
644 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/06 16:50
>>642 ./  ̄/〃__〃 /  ̄/ /
―/ __ _/ ./ ―― / /
_/ / / _/ _/ /_/
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
645 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/06 17:01
>>639 メーカーと、機種によって違うぞ。インバーターは周波数を固定しないと
圧力が変動するから、まず、周波数を固定する。
周波数の固定の方法もメーカーによって違う。
付け加えると、外気温によっても違うから、何度の時、圧力が何 hPa かを
確認しないといけない。
e-enetでエアコン取り付けてもらった方いらっしゃいますか?
HPを見る限り(・∀・)イイ感じがするのですが・・・
647 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/06 17:51
>643
ここにも居たか、うましかが・・。デンチ屋が>635の如き
たわ言を言ってる、っていうのによ。
お前は丁度‘拉致被害者家族会’を叩いているアフォ連中と
思考回路は同じ。
>>647 …
三方弁があろうがなかろうが関係ない
言い方がうましかだと言っているんだ
649 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/06 18:16
↑ ↑
なるほろ、お前は>635=>643=>648だな。納得!
えっ!車ってガソリンで動いてるの?っていう整備工に
車検を任せられるのか?(あっ、そうか。コヤツは
当人だったか。ヒャッヒャッヒャ)
>>649 車がガソリンで動いてると思ってるアフォ発見!
揚げ足取りつまんない
653 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/06 19:57
>>652 自動車の動力はエンジンで、
エンジンの燃料はガソリンだったり、ディーゼルだったり天然ガスだったり色々です。
もちろん、今普及し始めているベロタクシーなど人力もあります。
655 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/06 20:25
話が脱線しましたね元に戻しましょう。
まずは三方弁の件。
現在では二方弁になっています。弁棒の位置に関係なくサービスバルブは
配管側につながっています。
インバーターの圧力について。
メーカーによって違うけれど、強制冷房運転時に一定速になります。
55hZ位じゃないかな。このときの圧力を確認
656 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/06 21:24
>655
またまたウマシカが・・。それは製造コストの関係で
そのようになっただけ。
東芝の奴らは頑固に‘2方弁’とか単に‘弁’とか云ってるな。
そりゃあ20年まえのように弁棒を何回転だの45度だの回せば
どことどこが通じると言うような事を知ってた現場の香具師など当時
でも何人いたことか。結局エアパージと真空引きに限定すれば、現在の
ニ方弁(漏れは頑固に三方弁であると主張する)の働きと全く
同じとして利用してきた。
とどのつまり、バルブ内の流通回路が変わっても三方に経路が
あるなら三方弁という方が理解しやすい。
東芝よ、文句あっか!!
657 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/06 21:55
東京でエアコンを買うなら、ずばりどこがいいですか?
658 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/06 21:57
ボソボソ一人ごと。。。。。昔のバルブは両方にチャージポート
が付いてた。キャピが室内機に付いてたからか?
当時は殆ど室外機の冷媒でエアパージ。(冷媒全量封入時)真空
引きは高圧、低圧の両方から引いてたっけか。
今のバルブも高低のバルブの開閉を組み合わせれば、昔の
三方弁と同じ働きを持たせることが可能。今のチャージバルブが
配管の“支流”としても、ポートの有る方を三方弁、無い方を
二方弁と区分けした方がいいと思うな。
昔の弁と構造が違うなどと固いこと云いっこなしよ。ボソボソ。。。
>真空引きは高圧、低圧の両方から引いてたっけか。
エバにベンチュリー(エジェクト)構造持ってると↓
\
高圧側 →冷媒 低圧
/
自転車の虫と一緒で、低圧から高圧に引けないから、低圧から真空引きするのが基本。
今の弁構造って、3方弁でなく単純に書くと、
サービスポート
||
配=_▽=機器側
管 弁
側
になっちゃってるの?どこもそう?
>>658 もちろん、ダブル引きでも時間が速くなりオケ。
話を蒸し返しちゃいけないのかもしれないけど
>>656は何者なんだろ?何であんなにけんか腰なんだ?
ちょっと上でも切れてんの同じ香具師だよな・・・
あれでしょう、ここの書き込みとサービスセンターの不愉快な対応が
オーバーラップして勝手にむかついているだけとか。
666 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/06 23:50
半角文字つかってる、何かアレな人(例:
>>640)って、
ここの常連ですか?
たまにカキコしてるみたいですが。。
よくわかんないけど、今後スルーしましょ
668 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/07 00:29
室内機から水がポタポタと落ちてきてかなりうざったいのですが
これは自分でなんとか出来るものでしょうか?
スレ違いとは思いますがご教授願います。
669 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/07 00:35
>>669 修理に入るのかな・・・。
ドレンパンから水があふれてるだけだろう・・・。
要は、室内機の傾きがドレンホースとは違う方に傾いてるということ。>傾き直してシュ〜リョ〜・・・。
うちの実家がエアコンを買い換える事になり、俺が通販で本体を注文して工事は以前使ったリフォーム会社に親が頼む事になった。
このスレを読んだ俺は、見積もりの際は必ず真空引きで工事をしてもらうように頼め、と言っておいた。
親はその通り言ったらしいが、リフォーム会社は「最新の機種は真空引きしなくても大丈夫ですよ」だと。
でました!手抜き業者の常套句。親は信用してたのによ。
ほんとマトモな業者探すの大変だよ。
672 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/07 04:04
今日、石丸で買ってきます(´・ω・`)
673 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/07 06:11
675 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/07 09:46
教えてください
手動式のポンプで真空引き下場合は所要時間はどれくらいかかるものでしょうか?
配管は4mです。
677 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/07 10:54
>663〜>667 ? ?
678 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/07 11:08
エアコンの取付はどこに頼むのが正解?
量販店よりも、山本電気店みたいな方に直接頼んだ方が
結局いいのかな?値段と技術は。
>>678 比べなきゃわかんないので気にするな。安いとこでいいよ。
681 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/07 15:34
>680 くーちゃんにはだまされない!
またカベカケヤとかいう論議は勘弁してくれよ。
もう100回ぐらい繰り返されたことだからな。
683 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/07 17:56
石丸で買ってきた(;´Д`)ハァハァ
真空引き確認しますた。
684 :
目のつけ所が名無しさん :04/06/07 18:15
>>668
何時取り付けたのですか?
ハイドロフルオロカーボン
な〜、おまいらのさ〜
好きなメーカーと嫌いなメーカー教えて下さい、よかったら理由もね。
ワンショットの外し方、教えてください。
よろしくです。
>>683 石丸ってどこが工事するの?
なんか、他のすれでアイアイテクノとかいう
石丸の関連会社みたいな事書いてあったけど
>>687 配管接続部分探して、保温切ってデカ目のモンキー2丁でバラセ、
たま〜に逝かれポンチなやつも有るけど、ヤバイなと思ったらペンチで配管ピンチオフ!
バラセばわかるさ
691 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/07 20:17
>>688 明細には、関連会社としかかかれてない・・・
692 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/07 20:52
>>688 ここに常駐している‘くー’のように×××な奴ばっかり。
量販工事屋に『(夜11時に)これからお前んどこに乗りこむぞ!』
って脅された事があったぞ。
>>692 なに?
夜11時に「これからエアコン工事よろしいですか?」
って言われたの?
いろんな意味ですごいね、そこ。
昼間は仕事で家にいないので、工事の時は休まないといけない。
そんな人には最高のサービスだろ?
もちろん残業代なんて取らないよ。
>>692 即日工事要求したん?
わしも「即日配達、即日工事」うたってる家電屋でエアコン買ったけど
オフシーズンに注文したのに1週間近くも工事待たされたぞ(w
まあ、無理なことうたい文句にする家電屋もDQNだけどさ
普通相手の都合に合わせて工事するだろ?
平日の昼間じゃなきゃ工事しませんなんていう店はありえないし、
>>692さんが「必ず今日中に!」とか「取り付けはいつでもいいよ」
なんて言ったからそうなったんじゃないの?
イヤだったら「改めて別の日に」といえば済むだけのこと。
そういう意味にとられたか・・。ちゃうちゃう、詳しくは
いえんが、量販工事屋のミス工事の指摘が客を通じて
伝わったため、量販工事屋が漏れ(カベカケ)んどこに夜の
11時になって、これからお前んどこに行くぞ、ごら!って
有線が来たわけよ。
ハイドロクロロフルオロカーボン
HCFCがどうかしたか?
メーター確認もなしで手動ポンプ数回、一分で真空引き終了。
クレームつけると自己嫌悪で鬱になるから、我慢するつもりでしたが、
思わず電話してしまいました。
結局、もう一台の取り付け時に一緒に再作業してもらう事になりました。
鬱だ氏のう。
手動ポンプって湿気も引けるの?
そこが不安だから使わない。
だからしっかり真空ポンプで20分かけて引く。
変なところで手を抜くとあとでトラブルになるから。
後日の2時間より目先の20分の方がもったいないというのなら、仕方ないが。
あ、それとも皆さんは下請けさんだから後日のトラブル処理する必要なんてないのか。
704 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/08 21:03
>>703 あ、それとも皆さんは下請けさんだから後日のトラブル処理する必要なんてないのか。
量販店で色々。(○泉ふうで)
705 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/08 21:13
そうらしいね。
2年ほど前の暑い夏のとき業者が足りなくなって募集したらしい
そのときの話。まったく畑違いの人が採用されて
1週間先輩業者と取り付けに行ってそれで新人教育は終了
2週間目からは一人で取り付けにまわってた
その業者は本当に取り付けだけだってね。
工事ミス、クレームは別のベテラン業者が対応するんだって
706 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/08 22:41
>703否定はしないが君の配管の管理はそんなに
悪いのか?ペア管雨ざらしの切りっ放し?
>>706 うちのお得意さんの隣が電気工事屋(一人親方)なんだけど、
普通の一戸建てで倉庫がないので、ケーブルやペア管を雨ざらしで
庭へ放置してあるよ。
せめてシート掛けくらいすればいいのに。
量販の下請けをやってるって言ってた。
>>702 そういう事だけ書かれても何の参考にもならないんだよね。
せめて、どこで買ったか、伏せ字でも使って分かるようにしてもらわないと
ゼンゼン情報交換にならない。
>>706 別に雨ざらしにしなくとも配管の中には湿気が入るよ。
空気が流通している以上はね。
それから室内機にもね。
特に雨の日とか、湿度が高いときは真空引きの時間を多めにやることにしている。
出来れば、雨の日にはエアコンを付けない方がいいんだけど、そうも言ってられない。
この湿気を引く作業を怠ると、すぐには症状は現れないが、数年経つと異常が起こる。
「安いところで買って3〜4年で壊れた、やはり安いエアコンはダメだ」という人をたまに見掛けるが、
案外、安いエアコンのせいではなく、取り付け方法に問題があっただけかも知れない。
安いエアコンは当然安い工事になるし、工事を安くやるためには、取り付け時間を短縮するしかない。
そうなると一番短縮したい時間は真空引きだからね。
710 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/09 06:41
トルクレンチはR22だと2分3分ですよね。新冷媒だと配管は同じでも
ナットは4分5分だと書いてあるのですが、両方には使えないのでし
ょうか? 新築の家に旧式を運び、足りない分は新冷媒の機種を入れる
予定なのですが、6台必要なので出来れば自分でしたいので・・・
711 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/09 06:57
ざっとだけどここ読んでよかったー。購入、取り付けする前で。
だって、
今日量販店のラね、下請け取り付け業者に見積もりに来てもらったんだけど、
古いエアコンの引き取り料金が10,290円、
隠蔽配管の掃除(ってなんのことか)が20,000円だって。
にあと取り付け料金がなんぼだかで、商品代金プラス5万円は見てくれって。
でもここ読んだら、うちのは隠蔽配管じゃないみたい。
マンションの窓に面した部屋に取り付けするんだけど、
室外機はベランダに床起きできて、室内機は窓の上に取り付ける。
ごくごくシンプルなタイプ。それで工事費全部込みで5万円近いの???
あと2件ほどの業者の見積もり取りますわ。皆様サンキュ。
やっぱ業者には直接クレームしない方がいいのか?
確かにお互い嫌な気持ちにはなるが・・・・。
>>711 隠蔽配管とは建物が完成する前に壁や床下、天井裏へ
配管を仕込んでおくやりかた。
通常のやりかたは後から壁に穴を開けてパイプが露出する。
エアコン取り付けに来てもらうときって、やっぱりみんな部屋を
いつも以上に片づけたりしてるの?
普通片付けるよな。
全部お任せの引越センター頼むのなら別だが。
716 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/09 11:55
>714
エアコンの真下を畳一枚分はあけといてね。これで桶!
717 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/09 16:29
屋根に室外機載せる工事の時って、工事人は二人来るんですかね
あれ、一人では載せらんないよね?
一階の屋根の上だったら二階の窓から出すことが可能な場合があるから、
一人でも出来なくはない。
>>718 でも一人でくるような所は信用できんだろ。
>>717 22なら肩にかつげる。
んでハシゴを登っていく。
んが、疲れるし危ないからヤラネ。
最近は無理な体勢で室外機
を1人で持つのは止めた。
技術も道具もそうだけど、
体が資本の仕事だから無理は止めた。
R410とちがってR404はプシューすると気分悪くなるぞ!
722 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/09 21:17
11畳の部屋なんだが、6畳用のエアコンでも大丈夫かな・・
>>722 涼しくはならない。
暑くない程度に効くだけでよいのなら・・・
画像リンクが貼ってあって404だとプッシュしたとき気分悪いね。
725 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/09 21:32
この前、新築現場で仕事をしてたら、
材料卸のトラックが来て材料を置いていった。
しかしまあなんでトラックの奴らってあんなにぞんざいに置いていくんだ?
システムキッチンを和室のど真ん中に置いていったり、
給湯器を廊下に転がしたり。
そして、俺が外に出ようとしたら玄関に便器が置いてあって出られない。
俺は思わず叫んだ。
「邪魔だ便器!」
727 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/09 21:50
>>710 新冷媒でもトルクレンチは2分3分用を使用しています。但しトルクの設定が違っていますので旧冷媒用では
トルク不足になります。また、4分5分用は大型になりますので主にパッケージ用です。
3.2kw迄でしたら2分3分を使用しています。
728 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/09 22:10
>>720 つうか、二階の部屋のエアコン室外機を一階に置いちゃ
やっぱまずいの?
729 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/09 22:19
使用基準に合っていればOK
>>728 機種ごとに許容配管長と室内外機間の高低差が決まってるので、その範囲内。
でも、暖房時は特に配管は極力短く、高低差は無い方が良いことは良い。
732 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/10 10:33
ガス漏れがあったら
素人は対処できない?
道具とかはありません。
道具なしでガス漏れを直そうとするあなたの度胸に感激しました。
まず抜けたガスをどうするのかと。
734 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/10 17:53
エアコンを付けるのに適当な場所は一箇所しかないのですが、
近くに電気のスイッチとコンセントがある為、
配管穴をあけた場合、電線を切ってしまわないか心配です。
壁は鉄筋コンクリートなのですが、スイッチやコンセントの
カバーを取り外して、配線がどういう方向に走っているのかを
見たり、天井に穴をあけて配線の具合を見たりしたのですが、
どうしても配線の正確な位置が分かりません。
鉄筋コンクリートの中の配線の位置を見つける方法はあるのでしょうか?
こうした場合、プロはどうしているのでしょうか?
また、一か八かで穴をあけ、鉄筋コンクリートの中の配線を
切ってしまった場合、どのように対処したらいいものでしょうか?
よろしくお願い致します。
738 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/10 20:25
>>734 その建物の電気工事をした業者、或いは、管理会社に施工図面を見せてもらいな。
自分では、工事をしないこと。
俺もしたくない
へたすれば電線管にあたる・・・・お こわ
739 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/10 20:38
>>728 別に、マズクはない
購入しようとしているエアコンの、最大配管長と1F地面までの配管長を調べて該当する
エアコンを買えばいいだけの事。
当然 プシューは、だめ。
740 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/10 20:51
>>711 隠蔽配管の掃除(ってなんのことか)が20,000円だって。
↑↑ 既存のエアコンのガスがR22で 今回進められいるエアコンがR410だろうと思う、
隠ぺいのためその配管を再利用するつもりで、配管を洗浄する為の費用だと思われる。
だけど、銅管は、永久使用出来ない。
時々 ピンホールといって、小穴が開きそこからガスが漏れる。
さー あなたならどうするーアイフ○ー。
741 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/10 22:26
配管ピンホールだとか言う奴は引越し屋クーちゃん
冷媒管なんか溶接や金属と擦れたり挫折させなければ15年軽く持つ
ダメな配管はパッケージなんかで使うフレキ銅管 コレはマジでガス漏れする
ダイキンの5.0kwのSシリーズを買おうとしてるんだけど、室内電源タイプと室外電源タイプ
って何か違うの?言葉通りの意味でとっていいのかな?
無知ですまんが、誰か教えて下さいませ。
ダイキンのカタログを見ないでの解答で悪いけど、
たぶん言葉通りでよいのでは?
室内電源タイプは室内にエアコン専用コンセントが初めからある場合に選ぶ。
室外電源タイプは、専用コンセントがなく、かつ、回路増設したとき、
外壁を電線が伝わってくる場合、再度壁に穴を開けずに外機直結で済む。
それに、外部電源タイプだと内外機の亘り線の本数も少なく出来るとかかな?
>>744 丁寧にレスどうもです♪
そうですか・・・そうですよね。
室外に電源があるっていうのが私の中では想定外の事だったんで、なにか他の違いなのかもと
勘繰ってしまいました。これで安心して選べそうです!!
ネットで買うと従業員に説明を求める事が出来ないってのが難点ですよね。
746 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/11 09:42
室内ユニットと壁の隙間が日に日に開いてきて
今にもずり落ちてきそうなんですが、
据付板にちゃんと固定されていないって事でしょうか?
これ以上悪化するのが恐くて触れません。
8帖位の洋室に設置している壁かけタイプ松下製で
ダクトは室内ユニット背面から壁スリーブを通って室外側に出ています。
747 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/11 09:52
↑ 壁が石膏ボードだとしたら、据え付け板が剥がれてきた
んでしょう。徐々に開いてきたようなので・・・。
これが当たっているなら、一度室内機を外して据え付け板を洞ブチ
にキッチリと固定してからでないとダメダメ。
>>747 試してみたいと思うのですが、
洞ブチというのはどの部分の事でしょうか?
あと、室内ユニットの取り外し方が分かりません。
これで最後にするのでもう一度だけ教えて下さい。
見てみないと分からないんでしょうか?
取り付けた近所の電気屋は潰れてしまい、どこに依頼しても
出張費が発生してしまう状況なんです・・・。
たった今エアコン取り付け完了。
来てくれた業者さんが手際よく工事をしてくれた。感謝。
スレで話題になっている真空引きも機械を使ってやってくれて、説明もしてくれた。
配線の注意点など細やかな心遣いをしてくれて、大変ありがたかった。
最初は30分くらいエアコン動かしておいてくださいとのことなので、エアコンつけてるが、今日は寒いw
会社の福利厚生事業の一環で購入したが、いい業者さんが取り付けに来てくれたもんだ。
>>749 > 会社の福利厚生事業の一環で購入したが、いい業者さんが取り付けに来てくれたもんだ。
会社で購入してくれるんだ いいね〜
家も昨日エアコン取り付けてもらったけど 筋交いに穴を空けてたよ
それ以外は丁寧にやってるから とても残念だ
とりあえず販売店に連絡入れたから 連絡待ちです
筋交いだから このまま放置ってわけにはいかんわな
751 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/11 13:21
>748
洞ブチーーーー石膏ボードを打ちつけている(壁の中)巾が五aほどの
木材。縦にも横にも約四十a間隔で入っている。
でも全体を直すにはプロでないと出来ない。
なぁ?いい工事してくれたと思うんなら業者名も書いて欲しいんだけど。
特に問題ないだろうに・・・。
>>752 それはだめ。
嫌がらせ対象になりうる。
宣伝してやってるのに?とは、書く側の言い分。
業者側はありがた迷惑。
754 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/11 16:49
>>750 ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
755 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/11 20:36
ピチョン君下さい
>>755 携帯ストラップのピンクとブルー持ってますyo
>>750 筋交いに穴を開けたらしいけど、あなたはどう対処してもらいたいの?
もう開いちゃったものはどうも出来ないし。
758 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/12 00:11
細かい事に文句言うクレーマー小市民は
エアコン買うな!
買っても自分で付けろ!
カーテンが揺れるからって付け直し
させるな!
室内機の多少の傾きは自分で直せ!
水が垂れてきたら外に行って
思い切りドレン吸え!
壁コンセントから電源取らせといて
ブレーカー落ちるとか言うな!
日替わりの安物買ってって冷えない
とか言うな!
取り付け中ずっと見てんじゃねーよ!
あとはよろしく
↓
>>553の関東の業者に先日取付けてもらったけど、
すごく丁寧な仕事で感心した。
隣の部屋に量販店で取付けたエアコンがあるけど、
一目見てテープ巻きの仕上げ等、違いがわかってしまう。
おじさん一人できたから大丈夫かな?と思ったけど、
18,000円以上の丁寧な仕事をしてくれたので頼んで良かった。
>>758 >壁コンセントから電源取らせといて
うーむむ、これって工事行う前にお客に忠告しといた方が
いいんでないかい??
やっぱ、そこまでは面倒見ない方がいい?
763 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/12 05:58
>>762 面倒などみる必要でない。
電気工事まで取付け費用に含まれていると勘違いしている椰子が
多いので、安い取り付け工事費でまかなえるもんではないし。
昨日の現場では、市販の延長ビニルコードをぶった切って
ブレーカーに直接差し込んでやった。
それだけでお客は涙を流しながら喜んでいました。
もちろんステップるなんかはうっていません。
>>757 筋交いは耐力壁で家の重要な構造材だから、補修をしてもらいます
大工事になるから、上場企業である販売店がどう対応するかですね
>>758 オレに部屋を片づけさせようとするな!
エアコン取り付けられるスペースぐらい開けておけ!
植木とか洗濯物とか勘弁してください。
766 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/12 07:12
しかし自分の家なら、始めから図面見なさいな。 そうすれば、穴開けられることもないのにね。
>>764 家の設計自体おかしいけどね。
ちゃんとした建築設計なら片筋交いだったり、穴あけ箇所指定とかあるしね。
まともな構造計算されてないとか、必要ないのに大工がかってに筋交い入れたとかもある
768 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/12 09:10
部屋の隅の3尺壁だと大抵筋交に当たるよね。
>>767 設計がおかしいと言われても、新築段階での取り付けではないからね
古い天カセが壊れたから、壁掛けを付けたんです
筋交いに当たってないかと指摘したけど、違うと言ってそのまま空けたよ
>>768 そうです、リビングの隅の壁です、家の角でもあります
>>763 ケーブルでなく、コードにステップルは禁止だよ。
潰れて中が断線もしくはショートの可能性があるから。
771 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/12 15:21
おまえら馬鹿チョンか?筋交いには向きが有るっちゅうの。
日本壁にしろボード壁にしろ、表面の壁を開けたらコアーを抜いて
壁の中を調べろよ。電線も有るかもしれない。
一度ドリルを回したら、外壁が開くまで一気に突き進む勇気は
尊敬に値する。が、トンデモアフォでもある。けけけ
774 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/12 20:15
>>742 配管が軽く15年持つ????
まず既存のエアコンが何年使用していたか もし12年でも使用していたら残り数年じゃないのかな
それとR410のガス圧をなめているんじゃないの?
クー太郎さん
775 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/12 20:22
神奈川県西部(藤沢市)なんですが、
新しく2台エアコンの取り付けを考えて
おります。22Kと36Kの二つなんですが、
価格コムで買って、どこかに工事をたのみ
たいと思います。
安心してお願いできる、おすすめの工事店
はありませんか?
776 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/12 20:28
>>775 近所の電気屋が一番安心。要確認-真空引き
>>776 近所には工事だけやってくれるとこないんですよ。
藤沢まで出張で対応できる、良心的な工事店情報キボン
JOYのだんなに頼め
779 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/12 21:40
仕方なく量販で買っても、取りつけだけはよそでやれ!
もう絶対だ。
モンキーで滅茶苦茶締め上げる。ねじ切れ、接合部湾曲
滅茶苦茶だわさ。
移設時にハケーンするも後の祭。云えない事があるけど
兎も角止めとけ!
>>779 工事屋だってレベル低い罠。
格安の工事屋を選ぶなら、量販でつけた方が後々のクレームがつけやすいよ。
781 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/12 23:12
>780
アフォにはアフォな返答を汁→→→ あっ そっかよ。けけけ
引〇業界 素付けで1台2500円
春先などは客から2万も取ってるくせに
そんな漏れはへたれクーちゃん もうだめポ
783 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/13 02:16
ヨドバシカメラ ビッグカメラ ヤマダ コジマ
784 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/13 02:21
あまり安い所や高い所も疑った方が良い 現場で追加にと言って誤魔化す所もダメ 基本工事と内容をはっきり明記し 追加OP料金内容を細かく明記してある工事屋を選べ。
785 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/13 03:51
昨日取り付けしてもらったんだけど、最後に約1秒間「プシュー」となったが、真空引きしてもそんな音がするのかな?
ちなみに真空引きの機械?は電動ポンプではなく、ガスボンベのような感じだった。
業者に聞いたら、「ガス式」と言ってたけど、これって真空引き?
786 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/13 05:10
787 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/13 11:32
配管接合時ーーーーモンキーで無茶苦茶締め上げ、ネジ山破壊、接合部湾曲
こんな無茶が罷り通る○○の工事を許せるか!!!
788 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/13 12:27
ウチも先日取り付けてもらったが、
業者が持参した工具のなかに真空ポンプらしきものが見当たらず、
確認したところ「もちろん最後にちゃんとやる」と返答。
そして終わり間際になると道具を使わず「プシュー」と2秒くらい放出。
あわてて聞いたら「これは簡易的ながらちゃんとした真空引き、メーカーも認定している」と…
業者が帰った後、どうにも納得がいかずメーカーに問い合わせると
「工具なしの真空引きは有り得ないし、認定などしてない。問題ですね」と回答してきた
すぐに購入店に電話し、後日室外機を交換。
今度は別の人間が来て手動のポンプながらちゃんとやってくれた。
ちなみに最初の業者はへらへらした感じのオッサンと職人風の補助係の爺さんとの二人組
ヤマダ電機テックランド足立店で購入
789 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/13 12:44
↑ ↑ その室外機は“検品、再生”して無垢の室内機と
セットにして再び販売・・。
交換した室外機もこんな前歴が有る室外機だったかも、かもよ。
ヒーーーヒャッヒャッ
790 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/13 13:02
>>789 “検品、再生”したものは、限定*台とかで目玉商品で販売されたり・・・。
791 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/13 14:28
↑ 多分そうだろうね。このところメーカーは得体の知れない(新品
不良とか)返品には応じなくなった。
日経記事によれば、三菱重工のエアコンは販売店が全量買取で
理由の如何を問わず返品には応じなくなった。
このスレで室外機交換をあっさりとしてるレスが所々で見受けられるが
その室外機はどうなるんだろうと、不思議でならん。
792 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/13 19:00
793 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/13 20:30
ガスでエアパージするなら、10秒位は「シュー」っていうよ。
ガスでのエアパージは禁止です。
ちゃんと真空ポンプ使ってやればいいのに。
どうして真空ポンプを使いたがらないのかなあ。
795 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/13 21:23
>>792 横浜市内ならどこもオケかな?
ここで名前出すとアレなんで自分で検索するんでヒント教えてください
>>792 自分もそこいら近辺なんでヒントください。
795氏に便乗なんですがよろしくおねがいします
>>794 欲の皮が突っ張ってるのか1軒あたりの工賃が安すぎるのか知らんけど
1日何十件も廻れるようにする為だろ。どうせ。
>>792 戸塚なら、藤沢に出張してくれる
可能性大ですね。
真空引きや、配管カバーなどのオプションに
対応してくれるといいのですが…
あとは値段しだいですが、良い業者さんなら
多少はしかたないかと。
799 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/13 22:07
>>798 真空引きはオプションじゃなくて標準でしょ
800 :
関東某空調設備工:04/06/13 23:04
マジネタを一つ。
暑くなるのが早かったので半分かじりのカベカケ屋が湧いてきた罠。
仕事上の付き合いで俺は量販工事もやるのだが、先日量販店倉庫で見た顔数人…
よくよく思い出してみると、知り合いの電機屋をバックレタ(クビ含む)香具師が
一人前の顔して車にエアコンを積んでやがるw
そいつら経験年数1年も満たないはず…
恐ろしい業界だ罠。おまけに6台も7台も積んでやがる。
汚っない仕上げの手抜き工事で付けてんだろうなw
もちろん真空引きなんかしてないというよりポンプ自体持ってない罠。
「あなたのお家のクーラー配管はしっかりテープ巻かれていますか?」
本物の職人が来たかどうかの確認ワード少し書いとくよ
「銀ロウって種類ありますか?」
あやふやな答えが返ってきたら、ロウ付け(溶接)自体したことない工事屋
「直管ベンダーって知ってます?」
知らないとか抜かしたら、カベカケ季節工決定。
ハンブンカジラーは排除しましょうねw つ づ く
801 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/13 23:09
>>799 業者によるよ
ナショナルのエアコンカタログ裏面には
工事代金に影響するかもしれない旨の記述すらある
松下さん、余計なこと書くなよ 業者の理由付けにされるです
802 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/14 00:11
ビックで買って、今日来た設置工事屋、
真空引きはやならくても大丈夫とぬかしやがった。
やらないなら、ビックにクレームつけると言ったら、
急に態度を変えたが、手動のポンプみたいなのを持ってきて
プシュプシュやったあと、何かメーターみたいなのを
見せて、”ほら、圧力が1分以上経っても減らないでしょ”
と言って、結局真空引きはやらずに帰っていった。
ビックでは購入時に真空引きはやると言っていたが、
量販店はこんなもの?。
あと、アースが接続されていなかったが、
これも問題?。
もう、不安でたまりません。
803 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/14 00:18
アース付けるのなんて簡単な作業ショッピクとは・・
お願いした業者(以下A)は更に他の業者に再委託しているようであり、
Aに「真空引きされていないみたいなんだけど」と電話すると
「取り付け業者に確認し、折り返し電話する」、その後電話で
「再度真空引きで工事し直します」とのこと。
ネットで買ったものであり、そのAから購入した訳じゃないんだけど、
室外機を交換せずに再度真空引きすることで、当方の買ったエアコンは、
正常な取り付けがなされたと思って良いのでしょうか。
それとも、室外機の交換又はR410Aガスの全部交換の対応を
迫ったほうが良いのでしょうか。スレを読むと、R410Aガスの
混合比率が変わっている可能性がある、と思っているのですが、
そんなに気にする必要はないでしょうか。
どなたかご教示お願いします。
>>804 >再度真空引きで工事し直します
ということは、ガス全部抜いて空にして真空引きして新フロン詰め直すってことだね。
本当にやるかな。まともにやると2〜3万ぐらいかかる工事だよ。
フロン回収破壊もやったらもっとかかる。
買ったエアコンがいくらか知らないけど、もしかしたら室外機交換で済ました方が
安くあがるかも知れない。
>室外機を交換せずに再度真空引きすることで、当方の買ったエアコンは、
>正常な取り付けがなされたと思って良いのでしょうか。
そう思っていいでしょう。というか、それ以上追いつめてはかわいそうという気が。
>室外機の交換又はR410Aガスの全部交換の対応を迫ったほうが〜
真空引きをするということはガス全交換を意味するから。
ガスを残したままでの真空引きは不可能だから。
806 :
現役工事屋:04/06/14 01:04
それほど気にする必要は無いです。
真空引きせず何度も移設すると性能に影響が有りますが、
室外機を交換しないなら何もしないほうがマシです。
配管を外せばそれだけ水分や空気混入のリスクが増えます。
ガスの入れ替えは家電エアコンを取り付けている程度の業者では不可能です。
気になるなら、頑張って交換の交渉をしましょう。
済みません、一部書き漏れがありました。
当方:室外機のガスでエアパージした様子だったが?
業者:配管内にあるガス(冷媒)を室外機に吸収し、その後、真空引きを行う
ので大丈夫です。
という内容です。このやりとりからは、805さんが書いてある
「ガス全交換」や「新フロンを詰め直す」ということは読めないですよね?
仮にそうであるなら、806さんが書いてあるように、室外機の交換を
迫ったほうがよく、室外機の交換が不可能なら何もしないほうが良い、
のでしょうか。
何せ、エアコンを買ったのがネットであり、その取り付け業者ではないので、
室外機の交換は不可能ではないかと思っている次第です。
ちなみにネットで購入したのは東芝RASー225NDRです。
最新型ですが、「こんな安いのでグタグタ言うな」という感じですか?
808 :
現役工事屋:04/06/14 02:02
一度取り付けたらもう室外機にガスを回収しようと何をしようと、
室外機交換かガス全交換以外に方法は有りません。
真空引きをしても空気や水分を完全に除去する事が出来ないので、
確実に逆効果になります。
809 :
現役工事屋:04/06/14 02:09
補足です。
真空引きをしても、室外機に混入した空気や水分が取り除かれるわけではありません。
混じってしまったものはどうにも出来ないです。
配管を外して取り付ける度に、真空引きをしても空気と水分が、
無視できるほど微量ですが、確実に混入します。
810 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/14 02:44
本日ダイ○ンのサービスやってる友人にエアコン取り付けてもらった。
真空引きやってくれた。
(´-`).。oOヨカタヨー
>>807 それ、ポンプダウンして、真空引きして、また冷媒流すってことだよ。
要は、移設の手順。入った空気を冷媒もろとも、室外機に集めといて、真空引きした後、再び流すってこと。
元々入ってる空気・水分は抜けません。
要は、形だけやると・・・。
新冷媒は共沸混合冷媒だから、真空引き必須なんだけどなぁ、理由は知らないけど。
>>807 それとも、フロート付の回収ボンベと専用と異径アダプタと、新冷媒ピンクボンベとチャージグチ持ってきて、全回収、真空引き、全充填やったら、まぁまともな方だ。
>>807 っ゙あ゙ー、でも冷媒全入れ替えは2次災害の元かもな。
液充填じゃなく気相充填だと、サイアク。混合冷媒蒸発充填だから、混合比が変わってコンプレッサがやばい。
しかも、液充填したとしても、もし低圧側から入れると液圧縮になって、コンプレッサ瞬殺。
足らない分には冷えが悪いけど、過充填だと、しばらくして液圧縮気味になってコンプレッサ死亡。
秤も要るね。間違っても新冷媒をチャージングシリンダには・・・、小参面記事に・・・。
しかも、液充填は通常ボンベならボンベ逆さまにすりゃいいだけだけど、万が一サイフォン付だと逆になるから正常位で・・・。
>>807 その業者には事前に真空引きやるかどうか確認してあったの?
ここに書き込んでる以上、当然してたとは思うけど・・・。
どこの業者よ?
わが方も通販で本体を買い
工事は市内の業者を自己手配したけど
真空引きは、はっきり事前に要求しておいたよ
工事に1時間以上かかるんだから
何も言わないで見ていて工事が終わってから
どうなでしょう? 見たいな書き込みがあるけど
なんで業者と会話しないの?
>>816 文章だけで得た知識だと、自信持った発言が出来ないからじゃないの?
業者にこうだと説明されたらその場は納得するしかないだろうし。
同じ事を2度繰り返す奴はアホだと思うが、専門家(工事屋さん)に意見するのはなかなか難しいと思う。
そういう意味では私も不安なんで事前にしっかり安心出来そうな業者さんを探してみた(工事まだだけど)。
そこのホムペには「これでもか!?」という位、真空引きについて書いてあるから大丈夫だとは思う・・多分。
>>800 黄銅ロウと、リン銅ロウの事も聞けば、さらにいい鴨ね
819 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/14 10:31
通販でエアコン本体買った方 差し支えなければ伏せ字で良いので、業者教えてください。 何処で買ったら良いか悩んでます。
通販でエアコン買うのは、やめておけってこった。
その通販会社が取付もやってくれるとか、
親しい友人の中にエアコン取付のプロフェッショナルがいるとかなら別だけど。
>>819 価格コムとかみればいいじゃん
代引きとかで買えばええんじゃないの
ナショナルの28RCH 送料代引き料込みで52300円で買えたよ
横浜だけど、市内の店頭で買ったら79800円以上してる
通販と(価格)違いすぎ
822 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/14 12:02
家は価格コムのエアマツで取り付け込み頼んだが、真空引きは当たり前にやっていったぞ。その後の不具合にもちゃんと対応してくれたし。
通販でも近県なら工事してくれる業者は多い
家の場合、今までのエアコンの取り外し・回収・廃棄も
してもらうのと、室外機が天吊のため通販のところでは、
工事代が3万円以上かかるといわれたので工事は市内の
別業者に頼んだ。
天吊りタイプの場合は、本体買ったとこに工事を頼んだほうが、
トータルに安くなると思う。
824 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/14 13:24
このスレざっとみてて感じたのは、なんでエアコン工事のトラブルって
こんなに多いのかなと思った。うちはこの20年ぐらいの間にエアコン6台
地元のなじみの業者に取り付けて貰ったけど、不具合等一切なし。
そのかわり工事代は高かったですよ。でも高いと言っても穴ちゃんと
開けてくれて2万ぐらいですから妥当じゃないかな。
エアコンは、暑い夏を寝不足にもならず快適で健康な毎日を送りたいと思って
買うというのが私のスタンス。エアコン不具合で一晩寝不足になったために
体のリズムが狂ってしまうのは嫌なんですよ。そんなエアコンをたかが1〜2万
安い程度では海のものとも山のものとも知れぬ業者に頼むというのは到底出来ないです。
体をこわしてしまうと1〜2万程度の金額差は吹っ飛んでしまいますからね。
825 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/14 13:27
>>824 人はそれぞれ異なる点に価値を見出すだけのこと
826 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/14 14:14
今度、使わなくなった部屋のエアコンを別の部屋に付け替えようと思っているのですが、
この場合も「真空引き」とかしてもらわないとダメなんですよね?
827 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/14 14:32
>>824 穴あけして2万なら安い方では。
標準工事に穴あけは含まれないから、大手の所でもすぐ20000位いっちゃうよ。
>>825 まあそうだけど、確かに金を節約して健康を害するのは本末転倒ではあるな。
俺は体が頑丈だから1週間クーラーなしでも平気だが。
。・゚・(ノД`)モウコネエヨ!!
>>826>>828 なんだなんだ?質問に答えてもらえないですねてるのか?時間帯が悪いよ。
で、その事だけど、基本としては、
「エアコンの配管をはずしたなら真空引きは必須」
ということ。だからその場合ももちろんしてもらわないとダメ。
配管をつないだまま室外機ちょっと移動したとか、
壁紙張り替えるために室内機をちょっと浮かしておいて
張り終わったらまた付けた場合とかは、真空引きする必要はない。
ウインド型じゃないよね?これはあくまでセパレート型の場合ね。
ウインド型はどこへ何度移設しても真空引きの必要はない。
>>829-830 ありがとう。・゚・(ノД`)
はい、セパレート型です。
勉強になりました。ありがとうございました。
>>751 古いレスだけどその工事っておいくらぐらいかかるんでしょうか・
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
833 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/14 17:12
>824
オマエさんがヒイキにする工事屋も見ず知らずの他人から
みれば『海のものとも山のものとも知れぬ業者』でつよ。
ひーヒャッヒャッヒャ
834 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/14 17:18
エアパージしなかったよ・・・。
室外機の配管接続部分の六角ネジを緩め「シューっ」っとしばらく放出しておしまい。
「真空ポンプでやらなくていいの?」「環境問題で本当はそうしなくちゃいけないんだけど・・」だって。
>>834 環境だけじゃなく、故障の確率も高くなるよ( ̄^ ̄)
836 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/14 18:24
>>835 そうなんですか!
せっかくヤ○ダ電機で買ったのに・・・。
工事中の雑談で「我々工事業者は、ヤ○ダから一工事で1万円もらえないくらい安いので、
数こなさないとやっていけない」と言っていた。
となるとこういった手抜き工事は、対価が払われていないという現実から鑑みると、
ヤ○ダだけでなく大型家電店が手抜き認めているのと一緒じゃないですか?
837 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/14 18:50
838 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/14 18:53
>>836 実際問題はそうだろな。
だからきちんと工事して欲しいなら量販の下請けでは絶対頼まない!!←これ鉄則。
840 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/14 20:17
エアパージくらいするだろう
841 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/14 20:27
エアパージと真空引きは違う。
842 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/14 20:57
>>834 それをエアパージといいますよ
また、真空引きはハンドポンプでやっても真空引きには変わりません
違いを理解していない方は工事業者にむやみに騒ぎすぎないほうがいいと思います
てか、色々言うならきちんと勉強してからお願いします
844 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/14 21:14
最近、エアコン取り付けの助手のバイトを始めました。ノクリアは重たいから
CMやるなと言いたい。客も買わないでもらいたい。
>>839 >きちんと工事して・・・
土日の取り付け工事は避けといた方がいいかも・・・
工事が集中してる時期なので。。
846 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/14 21:33
あの量販を俺は一生恨む!!
移設で(新設取りつけ時はその量販が工事)室外機の2分、3分の
ナットを2丁スパナで外そうとして満身の力をこめても外れない。
ひょっとして俺はスパナを逆に回しているんではないかと一瞬
疑ったが、そうではない。さらに力をこめると“バキッ”という
音がしてやっとナットが回った。当然ネジ山は破壊されていたので
ナットは最後の一山までモンキーで回さないと固くて外れなかった。
3分ナットも然り。両方の弁の接合部(フレヤー部)ははっきりと
湾曲。ネジ山が破壊され、接合部が湾曲した室外機を移転して
そのまま据え付けなどどうして出来ようか。
糞量販! 糞量販!
>>846 バキッて音はロックタイトがはがれる音じゃないの。
で、接着してあるから、回らずアレッて感じで、力込めて回して偏回ししたんでしょ、んでねじ山が破壊された。
もともとねじ山が破壊されてたとしたらフレア接合させても必ず漏れるでしょ。
おそらく、スパナの持ち方が悪い。どの辺をどうやって持って回した?
まぁ、DIYが高くつい・・・。
>>846 フレアやナットはおそらく真鍮だからやわいよ。銅みたいにやわい。
特に、回す時には注意が要る。
>847
オマエは読解力が無いからひっこんでろ!
要するに、新品商品の据え付け時に、量販下請けの工事屋が
室外機の2分、3分フレヤナットをデタラメな力で締め付けた
ってことよ。
それから二年後、客から直接“移設工事”の仕事を電話受注
したってこと。それで外そうとしたら上記のようなザマ
だった、ってことだな。合金状態と言ったら大げさだが・・・。
(圧接というのかな?)
二丁掛けモンキーで回したら(相当な力を要した。永いエアコン屋
稼業でも初の経験)バキッという音がしてナットが回り出した
ってことだ。分かったかや?>847よ。
この後に有る事件が起きた。・・・・・・・・・・・・・・・
>>843 手動だとどのくらい時間掛かりますか?
電動だと15分くらい掛かるらしいですが
>この後に有る事件が起きた。・・・・・・・・・・・・・・・
ヨミで・・・、凄い馬鹿力で回し、回った反動で、外機フレア配管がねじれて、フレア接合部が破断>ガス噴出し。
だから、聞いているんだよ。どうやって2丁のモンキスパナを持ったのかってね。
まさか、片手ずつ1丁持って回してないよな・・・。それなら、潰して当然だ、ほとんどトーシローにケー生えた程度のがやること。
>>849 どうでもいいが・・・
小学生から国語の勉強しなおせ
自分の文章力の無さを棚に上げるな、チンカス
>>852 自分もそう思う。
読みにくい文章書いておいて読解力が無いとは、
またずいぶん傲慢な奴なんだなと、開いた口がふさがらなかったよ。
>851
可哀想なくらいアフォだな、おまえ。もういいや。
『モンキーの2丁掛け』を知らないんかや。あっほー
856 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/14 22:46
>851 >852 >853 >855
なんだ、キサマらはクー坊じゃんかよ。
857 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/14 22:49
自分らが毎日やってるデタラメ工事をばらされて
暴れだしたな、くーよ。
851 852 863 855
量販店のHPにクレームを書いたら、なんと携帯に連絡があり、
室外機を交換してくれるとのこと。それも2台分。
こんなことがあるとここの量販店でもっとポイントためようかなんて
思ったりする。
>>854 普通のダブルスパナだろう?
やわいネジを回す時ってのは、はさみを使うような格好にして、回しすぎない状態にして使うんだよ2丁を。
んで、モンキの根元の方から握り始めて(力が掛かり難い)、二枚をすり合わせるように(ねじれないように)、徐々に外側を持ち始めて、真っ直ぐ回す感覚を掴みながら慎重に回すんだよ。
そうすりゃ、ロックタイトで緩み防止してあっても、あるところでスルッと回るんだよ。
あんたみたいに乱暴にやると、バキッ、グギャッていくよ。
フレアオスメスは真鍮っぽいのでやわいから、基本です。
860 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/14 22:53
V ,r'"__i,-、_,-'''、____
!、_,.-'!_,ノー ノ、ー、二'''ヾ、,
/ `''"___ニ-、_ ヽ 〈`
'-ー===、ニ二,,,,_ ,iヽ,`-ッ
! '`,i 、`∩ー` i' ヽノ
,.-'" (__,.._ `l ヽ、,-'ヽ
( ー"ノ i `t' 、、 く ノ
_i、(`ヾiニi´ ̄``'!ニiー'''"iヾヽ ヾ n/)_
∈ ( / ヾ、、 ,-、,...、 ノ ノ"i ヾツ,
" ̄'ー、, `ヾ=、_'ニ二-ー'''"__,..ヽー='
/-、__∠/ r'' ̄
862 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/14 23:02
通販で買った重工エアコンもあっさりと交換(連続2回)。
こう云う大量の新品不良(>858は新品不良とは云わないが)
某国へ輸出でもするんかな???
>>846がパパだと判って妙に納得した漏れw
>>859 ネタにマジレス、パパにマジレス
どちらも無駄な事だ。適当に流しとけ。
864 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/14 23:24
撒き餌も撒かないのに食いつきがイイよイイよ、クー
釣られろクー、クー
865 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/14 23:35
量販下請けのクーよ!・・・・・これからもカラカッテやっからよ。
866 :
785・804・807:04/06/15 00:42
状況報告です。再度業者へ電話し、以下の内容を業者が話す。
・ 室外機のガスでエアパージしたのではなく、持参のR410Aガス
ボンベで配管内をエアパージしたので、配管内には空気は残っておらず、
問題ないはず。
・ 使用して、冷えない等の症状が出た場合は対応する。
と説明を受ける。
867 :
785・804・807:04/06/15 00:43
以下はその後のやりとり。
当方:では、次回の作業は一体何を行おうとしていたのか。
業者(以下A):ポンプダウンにて配管内の冷媒を室外機に吸収し、
その後、配管内をナショナル製の手押しポンプで真空状態にした後、
冷媒を流して終了。
当方:それだと、もともと、エアパージにて配管内の空気を出しているため、
ポンプダウンにより室外機に冷媒を吸収した後の配管には空気は残って
おらず、既に真空引きをした状態と同じになっており、それをさらに
真空引きしても意味がないのではないか。
A:そうですね。その作業をやったとしても、性能的に差は出ません。
当方:逆に、その作業をすると配管を外すために空気の混入等の
可能性がさらに出てくるのではないか。
A:それはありません。ちゃんとした方法で行いますので。
当方:最初からその手押しポンプで真空引きをやってもらえれば
当方が持っている疑念は生じなかったのだが。
A:当方は約30年近く取り付け作業をやっていますが、ガスボンベを
用いてエアパージする方法で今まで特に問題は生じていません。
当方:(ちょっと呆れて)もう分かりましたので、追加の作業等
必要ありません。(いわゆる泣き寝入りね)
A:故障等ありましたら対応しますので、ご連絡をお願いします。
(以 上)
868 :
785・804・807:04/06/15 00:48
今後もその業者は「真空引きでお願い」と言っても、ガスボンベを
用いたエアパージを行っていくのでしょう。あぁ〜と思いました。
参考:A=東京・エア○○・サービス(調布市)
以上、長文&連続投稿スマソ。
外からガスいれてパージなんてことあるの?
870 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/15 01:20
>>869 喜多方ラーメンの「喜多方ふう」ならぬ、
「パージふう」ならあり得るかも。W
871 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/15 02:58
某電気店の下請けエアコン取り付けのバイトをしている人と、パチンコ屋で知り合いました。
「真空引きなんかやらない。時間の無駄。機械も持ってない」
「取り付け工賃は8千円、なるべく数さばきたいので、手数は極力減らす」
「店からも適当でいいので、愛想だけは良くして、客にクレーム出させるなと言われてる」
「もし、クレームがきてもこっちで対応するから、真空なしでOK」
・・・・・・・・・・・・・・・・・などと、自慢げに話してた・・・・・・・
絶対、そこでは買わない!と思いました。
あちこちに書いて うざったて
手動だとどのくらい時間掛かりますか?
電動だと15分くらい掛かるらしいですが
874 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/15 06:28
>>871 大型家電店は、まさにその通りですよ。
1件8千円だから、そこらじゅう自動車で移動して最低でも一日5件以上工事しないと
商売として成り立たないはずだ。一見簡単そうだが激務。
>>868 ガスパージだろ?全然問題無いと思われ。
現場で何百台とかルームエアコン取り付ける時は、
ガスパージでやるぞ。2秒くらいで終わるし。
ガスパージとプシューは違うぞ。
876 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/15 07:18
877 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/15 08:24
>>842 実際に、丁寧に工事やるとなると行き帰りの移動時間と作業時間で、
3時間以上は欲しい。つまり半日で一件となる。
そのペースだと一日に2件、うまく行ってせいぜい3件しかこなせないので
売上げ16000〜24000円しかない。それを二人で行って作業したら・・・。
これでは営業車(ガソリン含)、道具、部品、消耗品などの必要経費を
自腹で用意して、どれだけの取り分があるか考えればいかに儲からない仕事かわかるはず。
かつては標準工事で一件25000円〜(出張費、交通費別)が相場だったころからしても、
手を抜かなければ業者は商売やっていけないのだ。
だからといってユーザーが被害を被るのは論外だが、そういった状況を全く省みない販売店に
一番の責任がある。安ければそれでいい的な感覚の担当者が多すぎる。
878 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/15 08:32
だからさ、この業界は馬鹿クーによって滅茶苦茶にされてるんだって。
消費者は何時になったら目が醒めるんだ!
気をつけよう! 暗い夜道 & 馬鹿クー
879 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/15 08:40
>866
まんまと騙されましたね。R410Aガスボンベでエアパージした、って
いうことがおかしい。R22の数倍もする高価な冷媒を使うことは
あり得ない。
880 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/15 08:46
>>878 消費者じゃないと思う、家電店がいけない。
ところーで馬鹿クーってなに?
881 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/15 09:04
>>878 家電屋があーまでの安売りを激化させなければよい。
消費者は安ければ安い方に流れるに決まっている。当たり前のこと。
原因は競争の激化により、必要以上の値下げをする家電屋が悪いのだ。
(安くなければ買わない消費者が悪いというかったるい反論は論外。
逆に“ある程度の”値段を業界で確保して販売すれば、消費者も
それ以下の値段では買えないのだから良いも悪いも無い。)
世の中は力関係で言う「強」が“ある程度の”共存を前提に保護しないと、
結局「弱」(末端)にしわ寄せが行く構造である。
質の悪い工事をされた消費者、安い工賃しかもらえない工事業者などなどは、
みな大型家電屋の儲けのしわよせ。
882 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/15 09:45
>>879 日本人が日本で日本人を騙すような悪しき慣行が横行しなければいいですが、
一度どっカーンと膿み出ししないと、この不景気ニッポンは治らないか?
自前の技術と手先で世界一のいい品物造って豊かにしてきたが、
今度はそれだけが取り柄の国民が自らの手で豊かさを崩そうとしているではないか。
>>881 ちょっとした知識の欠落があるとこういう事書いてしまうだな。
そんなことはみんな承知なの。
それやると独禁法に引っ掛かるの。
884 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/15 10:36
>>883 消費者が全て悪いというお門違いのレスを見たので、
それを言うのならまだ家電屋が悪いというのを言いたかっただけ。
独禁法に引っかかるのならなおさら。
885 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/15 11:00
エアコンが壊れたので、あんまり他の部屋のエアコンを
移設したいです。メーカーが異なるのですが、
こういう工事は量販店に頼めばいいのでしょうか?
どこに頼んだらいいのかしら?
886 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/15 11:08
>あんまり他の部屋のエアコンを移設したいです。
意味がサパーリわかりませぬが。。
887 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/15 11:41
>885
お前という・・・・は。量販の工事に頼むだと?ママは許しませんよ。
888 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/15 11:43
大概の量販店はエアコン本体も売って初めて商売になるふうだから、
修理や工事だけでも引き受けることを前向きに取り組んでいる量販店を探せ。
なければ町の近所の小さな電気屋か電気工事屋に頼め。
>>888 小さいは余計だ(w
取付だけでもありがたく引き受けますが、
出来ればその後新しいエアコンとか買ってくれるとうれすい。
890 :
目のつけ所が名無しさん:
↑ こんな分けの分からぬ事をカキコする量販工事屋は・・・。