価格ドットコムと家電量販店の戦い 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
932目のつけ所が名無しさん:05/01/15 15:08:05
確かに俺も価格コムでは嫌な思いしたことないが
量販店では嫌な思い満載。
価格コムは賢く利用すれば楽しい買い物ライフが送れるが
量販店はいくらこちらが賢くても店が糞だと結果も糞。
933目のつけ所が名無しさん:05/01/15 15:27:56
全ての客が量販店でいやな思いをするなら、量販店はクソという結論にも
つながるが、問題はいやな思いをしているのは一部の客、ということ。でなきゃ
商売として成立しないわな。ヨドバシやヤマダがなんであんなに大きな店舗を
構えられるのかってことだ。

となると、たまたまイヤな店員に当たったか、しかしそれでは同一人物が何度も
イヤな思いをするというのは、偶然にしては遭遇率が高すぎるわけだろ。とすると
必然的に、イヤな思いをしょっちゅうしているやつは、相手の店員をイヤなヤツに
してしまう対応しかできない客、ということになる。言い古された言葉を使うと
DQNな客がDQNな対応をされる、と。
934道化師 ◆YwLJDXUwQY :05/01/15 19:57:51
>>931
残念だがその1円のage、sageがコムでは重要なのだよ
それは単純に1円の値差だけじゃないのさー
935目のつけ所が名無しさん:05/01/15 20:46:22
田舎は競合店舗が無い為にヤマダが高価格を維持してるんだよな
結局コムやネット販売が数倍も安く買える
936目のつけ所が名無しさん:05/01/15 23:44:21
てかその量販さえもクビになったニート君が必死こいてるだけだろ。
量販をこき下ろすのに必死なわけだ。
937目のつけ所が名無しさん:05/01/16 12:49:06
938目のつけ所が名無しさん:05/01/18 00:15:54
量販の黄昏か〜

街の電気屋が辿った末路を順調に量販も歩んでいるワケだ。
量販同士が対抗潰し合いの間に
ネット通販に顧客を持って行かれると。
939目のつけ所が名無しさん:05/01/19 17:47:26
パイオニアのDVDレコーダー品番920って付いてるやつ。
価格ドットコムの最安値より14000円も安くヤマダデンキで売ってた。
販売価格99800でポイント6%だってさ。
940目のつけ所が名無しさん:05/01/19 18:40:18
価格どっとコムで
保障のつく店があれば・・・
941目のつけ所が名無しさん:05/01/19 22:57:57
>>940
保障はつかない。
ネットに限らず、量販に限らず、保障はつかない。
保証はするけど。
942目のつけ所が名無しさん:05/01/19 23:27:38
揚げ足とんなよ
歩哨
943目のつけ所が名無しさん:05/01/19 23:52:17
>>939
オリジナルモデルじゃなければいいけど。
そういうの見つけると嬉しいけど足で探すのが面倒くさくなる今日この頃。
944目のつけ所が名無しさん:05/01/20 19:40:47
>>942
歩蛸?
945目のつけ所が名無しさん:05/01/21 02:04:00
補償?
946目のつけ所が名無しさん:05/01/22 23:05:55
947目のつけ所が名無しさん:05/01/23 16:53:54
>>933
まだまだネットで買い物をしようとする人たちが少ないだけだろ?
まだまだ店舗で買った方が安心なんて幻想持ってる奴は少なくないだろ。
自分で購入したい商品について情報収集できない奴が圧倒的大多数なのが現実だ。
量販店は今のところそういった人たちに支えられているに過ぎない。
948目のつけ所が名無しさん:05/01/28 11:31:41
量販店員は嫌な思いと言うよりも
今やメーカー人間が多くて、自分のメーカー以外の商品だったら
態度悪い奴が多い
店員でもキャンペーンとかでそれを売らないといけないとなると
悪い商品でもその商品を勧める
例え、知らない商品でも、声を掛けられたらいかなければならない

結果、嫌な思いして帰る客がいるから、客が減るんだろうけど、それが全く解ってない
その辺も問題なんだろうね
店員に「その説明間違ってますよ・・・」って言ったら
「別にわかんないでしょ、買わなかったし」って言われた
昔の接客はもっとマシだったように思うがなぁ

と、昔派遣で家電量販で働いた事ある人間のボヤキでした
今は違う仕事してるので、あしからず
949目のつけ所が名無しさん:05/01/28 20:01:35
家電量販店はメーカー派遣の人間が確かにいる。
そういう奴は漏れの欲しい商品の説明など全くしない。
SHA〇〇の液晶TVばかり薦めてきた。
あきれたからそれ以来その店で物を買うことはない。
かなり不快にさせられた。もちろんその会社の製品どころか
液晶製品は一切買わないと決めた。
メーカー派遣の人間は客扱いを知らない。
こういう奴らを遣う量販店は考えたほうがいい。
いずれにしろ商品のよいところとわるいところを
理詰めでこちらが納得いくまで話をしないようなところでは
絶対買わない。
結局はそこまで詳しく説明して、長く時間を取らして悪かった
ですなあ。それでは今度はあなたの顔を立てて、是非とも
あなたから買わしていただきます。
というふうにならないと店舗では買う気にならない。
そういう店員が今は探してもいない。
それならばネットで情報を仕入れて通販で買おうとなってしまう。
商品知識や修理や設置に対するアフターで勝負できないなら
必ず通販に負ける。
まずメーカー派遣の人間を遣うのはやめなさい。
950目のつけ所が名無しさん:05/02/02 01:53:18
価格.comの店でSONYのPC買いました。でも保証書に店の印とか購入日がないんだけど、
自分で勝手に書いてしまって良いものか・・・。
保障を一年に延長するのに登録できないでいるんですけど、どうしたらいいんでしょう?
951目のつけ所が名無しさん:05/02/02 01:54:06
>>950
納品書張っておけば?
952目のつけ所が名無しさん:05/02/02 02:07:41
>>951
納品書とはどれのことですか?
953目のつけ所が名無しさん:05/02/02 13:28:40
ついさっきの事だが、ちょいとむかついたのでカキコ。

価格.comでデジカメを買うことして、近くで安かったナニワコーポレーションで買うことにした。っが、店員が最悪だった。
注文後自動返信とかがないようなので、いつ振り込んだらいいのかを
聞こうと電話をしたら、その態度はそっけなく説明もやたら早口。
「ああ。メールきてるから今から返信します」
っでメールがきたらHPの送料より高く請求され、
問い合わせたら今度は低く請求された
しかもゆうパック利用らしいが価格が旧料金のまま。
感じ悪いし信用に欠けるので「キャンセルで」と言うと「はいはい」ガチャッ!
2分後くらいにメールがきて。「キャンセルOKです」とだけ。

今までで一番ひどい店だった。


954目のつけ所が名無しさん:05/02/02 14:33:52
まなかにはそういう店もあるわな
955目のつけ所が名無しさん:05/02/02 18:31:03
>>949
君が店員のお店にいかせていただきます
その時は何でも質問に答えてください
ただし、君のところでは買わないけどね。
956目のつけ所が名無しさん:05/02/02 21:08:22
>>953
> 問い合わせたら今度は低く請求された

よかったじゃん:D
957目のつけ所が名無しさん:05/02/03 00:09:33
955=メーカー派遣の人間?
958953:05/02/03 11:29:22
もう他所で買ったけどな。
客に対して「あっそ」って感じで「はいはい」ガチャッ!って
どういう教育してんだ。

こっちが丁寧に対応した分損した気分だ。
959目のつけ所が名無しさん:05/02/03 11:54:22
>>958
まあそういう店は口コミで淘汰されていくだろうよ。
960目のつけ所が名無しさん:05/02/03 22:09:26
>>959
価格コムに、そんなことを書き込む掲示板があればいいのにな。
今は商品情報しか書き込むことできんし、今の状態じゃあ、
出店者に都合の悪い書き込みは削除しそうだしね。
こんなんじゃあ、楽天となんら変わらない。
下手すりゃあ、知名度が格段に上の楽天とますます引き離されていく。
961目のつけ所が名無しさん:05/02/15 15:23:11
ともてっくタイーホ:-|(|;|_|;|)|
962目のつけ所が名無しさん:05/02/15 23:30:37
308 :目のつけ所が名無しさん :04/07/12 16:41
ここに質問しても良いでしょうか?
トモテックってお店利用された方いらっしゃいますか?
信用できるお店ですか?


309 :目のつけ所が名無しさん :04/07/12 20:53
>>308 漏れはメモステを購入したけど、信用できるお店でした。>ともてく
入金したらすぐ発送してくれて、翌日には到着。こっちの予想より早く入手できました。


310 :308:04/07/13 08:21
>>309
ありがとうございます。
早速、挑戦してみます
963目のつけ所が名無しさん:05/02/16 15:38:54
ケーズ電機は意外に安くない。
荒川の中洲に店造るな。
964目のつけ所が名無しさん:05/02/16 21:01:27
意外というかぜんぜん安くない。
どこの量販も安い安いって曲を流しているが安くないことくらいもうとっくに分かっているんだよ。
価格で勝負するかサービスで勝負するかハッキリしてくれ。
965目のつけ所が名無しさん:05/02/16 23:08:25
1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @擬古牛φ ★ :05/02/15 13:22:46 ID:???
★パソコン「処分屋」6人逮捕…2億円荒稼ぎ

・詐欺グループらがだまし取ったパソコンなどをヤミで買い取り、東京・秋葉原の
 店舗やインターネットで販売していたとして、警視庁生活経済課は15日、家電
 販売会社「トモテック」(千代田区外神田1)の取締役趙徳現(43)、営業部長
 樋口直樹(39)ら6容疑者を盗品等有償譲り受け容疑で逮捕した。

 同社は、約40の詐欺グループらから商品を仕入れ、約2億円を荒稼ぎしていたと
 いい、同課で余罪を追及している。

 調べによると、趙容疑者らは昨年8月から10月にかけて、貸金業
 「ニプロソリューション」(同区神田鍛冶町)が広島県内の男性(42)ら3人から
 だまし取ったものと知りながら、パソコンなど計36点(約401万円相当)を
 計約305万円で買い取った疑い。
 ニプロソリューションの経営者らは、「買い取り屋」と呼ばれる詐欺グループで、
 融資を申し込んできた客に、クレジットカードが使えるかどうか調べるためなどと
 偽ってクレジットカードで電気製品などを購入させたうえで、購入価格の1―7割で
 買い取っていた。同社は客に融資を行っておらず、警視庁が昨年12月、経営者ら
 5人を詐欺容疑で逮捕している。

 一方、トモテックは、「買い取り屋」がだまし取った商品を売りさばく「処分屋」だった。

 警視庁によると、トモテックは、開業した一昨年4月から昨年12月までの間に、
 約230の個人・法人から商品を仕入れていたが、このうち約40業者が「買い取り屋」
 だったという。同社はこの間、総額約44億7000万円で商品を仕入れ、約46億
 7000万円の売り上げがあったが、仕入れ総額の7割以上が「買い取り屋」からの
 商品購入だったとみられる。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050215-00000005-yom-soci
966目のつけ所が名無しさん:05/02/17 16:04:56

 お と な し く な っ た な w

967目のつけ所が名無しさん:05/02/17 20:11:38
微妙にスレ違いな気もするのですが聞いてください。
価格ドットコムで買い物しようと思ってるのですが、
ECカレント
ラディカル
Success
uWORKS
PCアポロン
コンプモト
パソコン工房
特価COM
の中でどこが一番安心でしょうか?
一応ホームページ全部見ました。
でも、通販で家電買うの初めてなんで心配です。
教えてチャソだし、デジモノ板にも同じこと書いちゃって
マルチになっちゃうけど
どうかよろしくお願いします。
968目のつけ所が名無しさん:05/02/17 21:15:08
何処も安心できないに一票。
代引き以外の支払方法はお勧めできない。
969目のつけ所が名無しさん:05/02/17 23:13:22
>>968
967です。レスありがとう!
やっぱり安心できないのかぁ。
買うときは絶対代引きにするけど・・・。
もう少し考えてみるわ!
970目のつけ所が名無しさん:05/02/17 23:58:54
安い安くないというより、安心か危険かということを
判断基準にすえられるようになったら、もうそれは既に危険ゾーン。
971目のつけ所が名無しさん:05/02/18 19:02:38
>>949
お前が会ったメーカー派遣の一人が糞だからって全員糞だとでも思ってるのか?
脳みそ糞だからわかんねーんだろうな
972目のつけ所が名無しさん:05/03/04 02:15:05
価格コムの掲示板に常駐してるサクラとも取れる連中が気に入らない。
世の中ってこんなもんかね。
973目のつけ所が名無しさん:05/03/04 15:14:52
安いので価格コムで買ってる。代引きで買えば製品がこないというようなことはないが、いくつか不良品かなというのはあったな。

ディスプレイですみがドット抜けのとか。あとHDDのアクセス音が大きいノートパソコン、やや安定性に欠けるPC。いずれも致命的な欠陥ではないが、問題のある製品を買わされたのかもしれない。

ただ、この程度のことは量販店で買っても同じかもしれないが。
974目のつけ所が名無しさん:05/03/05 10:02:49
>>973
>>ディスプレイですみがドット抜け
俺はヤマダ電機で買った富士通のノートであったよ。まあ隅ではないけど
一箇所だけだから諦めた。
975目のつけ所が名無しさん:05/03/05 10:06:52
天空の城ラピュタがなんで滅びたか考えたことある?
976目のつけ所が名無しさん:05/03/05 10:26:44
>>975
ユーザーサポートがまずかったらしいよ。
977目のつけ所が名無しさん:05/03/05 13:48:55
>>976
まじすか。うちも気をつけよっと。
978目のつけ所が名無しさん:05/03/05 16:24:19
詐取家電買い取り ネットなどで転売、販売業者を逮捕 利益の一部「北」へ?

 貸金業者を装い、低金利融資の代わりにクレジットカードで買い物をさせる
「買い取り屋」が、詐取した家電製品を買い取ったとして、警視庁生活経済課は、
盗品等有償譲り受けの疑いで、東京都千代田区外神田の家電販売業「トモテック」の
実質的オーナー、李相浩容疑者(41)=東京都中野区中野=を逮捕した。

 同社は「買い取り屋」がだまし取った商品を売りさばく「処分屋」。買い取った
家電製品をインターネットや秋葉原の電気街で転売し、平成十五年四月から
昨年十二月までに約四十六億円を売り上げていたとされる。

 生活経済課によると、李容疑者の父親は平成十一年に死亡した在日本朝鮮人
総連合会(朝鮮総連)の幹部で、李容疑者も以前、総連系の金融機関に勤務して
いたという。同課は李容疑者が「処分屋」のビジネスで稼いだ利益の一部が、
北朝鮮側に流れていないかなど金の流れの解明を進める。

http://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_47_1.htm
979目のつけ所が名無しさん:05/03/07 23:12:44
>>975-977
やべーこんなスレで笑わせて貰ったよw
980目のつけ所が名無しさん:05/03/17 18:25:57
981目のつけ所が名無しさん
「3万も高いね( ´,_ゝ`)プッ」
んじゃ価格.comのサポート・長期保障もないような店で買えばいいだろ