価格ドットコムと家電量販店の戦い 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
価格ドットコムのが安い? 量販店店員のが商品知識ある?
価格ドットコムと量販店では価格で戦うのは間違ってる?
「1円でも高い場合はご相談ください」と書いてあるのは嘘なのか?
それともアマゾンの方が安い? やっぱり安さだけを求めたらヤフオク?
価格ドットコムの商品のほとんどが金融商品というのはデッチアゲ? 無根拠?
コムショップの価格では、ほとんど利益無しで、宣伝+現金+商品を売りにくる奴が欲しいだけ?
前スレの話題はそんなところみたいです。

前スレ
価格ドットコムと家電量販店の戦い 2
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1080442858/
価格ドットコムと家電量販店の戦い
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1058010155/
2目のつけ所が名無しさん:04/05/04 10:34
価格.comの方が一万Yenも安い〜('A`)
3目のつけ所が名無しさん:04/05/04 10:37
前スレの名言
コムプリント持参のコムオタ客=核廃棄物
41 :04/05/04 10:41
価格ドットコムの店と家電量販店、さらには楽天、アマゾン、ヤフオクをも含めて
どうすれば安く、安心して、良いものを買えるか考えましょう。
>>1>>3-4
お疲れ様です(>>2は入れてあげない)
6目のつけ所が名無しさん:04/05/04 18:46
中華、量販店はコムをライバル視していませんよ。
量販店がネット通販で気にする相手は淀だけだよ。
7目のつけ所が名無しさん:04/05/05 11:28
コムヲタは初期不良修理品や金融流れ、B級品、盗難品、量販店返品再梱品
などを買って安かったーって満足してりゃいいわな。
8目のつけ所が名無しさん:04/05/05 11:31
量販店店員でさえ、出所不明のコム格安商品。
こんな物の値段のプリント持って来るなよ、量販店に。
自分のバカさをさらけ出してるだけだぞ。
9目のつけ所が名無しさん:04/05/05 12:00
コムヲタって不憫だね。
10目のつけ所が名無しさん:04/05/05 14:48
コムオタはすで量販店では客として扱ってません。
11目のつけ所が名無しさん:04/05/06 02:21
コムと量販店の値段を比べると、どっちが正しいのかわかんなくなるな
12目のつけ所が名無しさん:04/05/06 14:09
>>11
安ければ正しいと取るのは頭の中脳内ショート人間
どっちが安いと考えるのが正しいだろ
13目のつけ所が名無しさん:04/05/06 21:32
どっちが安いと考えるのが正しいだろ、と取るのは頭の中脳内ショート人間
どっちが自分にとって特があるのかを考えるのが正しいだろ
14目のつけ所が名無しさん:04/05/06 23:00
初心者ですm(__)m。
37インチのプラズマTV、量販店と価格.COMの値段が20万くらい違うんですが…。何の差なんでしょうか?
15目のつけ所が名無しさん:04/05/06 23:37
ドット欠けのある%
16目のつけ所が名無しさん:04/05/06 23:47
仮想店舗だから運営費用がかからない分安くできる。
17目のつけ所が名無しさん:04/05/06 23:50
量販店でドット欠けのあると言われて返品された商品の%
1814:04/05/07 06:04
みなさん、ありがとうございます。返品された品物、というのはほんとですか!?どこか欠陥があるとか…?
19目のつけ所が名無しさん:04/05/07 10:55
価格ドットコムでいい店?>55から転載

=価格ドットコムで買うと、初期不良品が、メーカー修理になる理由=

答えは簡単です。
@メーカから直接仕入れが出来ない。(特にソニーバイオ等)
A仮に取引口座があっても、仕入れの実績がないのにメーカへ
初期不良返品しようとすれば当然受け付けてもらえない。
要するに、2次流通品であるため初期不良と言う観念が通用しない。
ですから、建前上は、・・・・・当社は激安販売につき、まれに起こる初期不良に
つきましては、例外なく修理扱いとなります。などと言っていますが、本音で言うと、
・・・・・・当社は、カード破産寸前の一般ユーザー様より、未開封状態の商品を安価にて買い上げそれに多額の利益を乗せて商売を
行っている関係上、扱い商品の大多数が、いわゆる2次流通品でございます。
従いまして、ほとんどの商品が当社とメーカー様の間では直接の取引実績がない関係上、たとえ、お客様にお届けした商品が初期不良であったとしても
交換をすることが出来ません。また、お客様には、市場売価よりかなり安価にて商品をご提供させていただいておりますが、上記理由によりお渡しした商品の中には、
最初にそれを手にされた方がすでにご自身で自らの生涯に終止符を打たれている場合もございますので、ご使用前には例外なく、御払いや、供養をされる事をお勧めいたします。
こうやってちゃんと説明してくれれば良心的なんですけどね。あっ!!でも誰も買わなくなっちゃうか(笑)
20目のつけ所が名無しさん:04/05/07 19:16
価格ドットコムで買うという事は世間一般によくいわれる「自己責任」ってやつですな。
21目のつけ所が名無しさん:04/05/08 09:13
店員がうざいK図でんきで買うより、いいぞ 家格コム
22目のつけ所が名無しさん:04/05/09 02:35
ちゃんとした店舗を持ち、正規ルート店もあるから 見極めが肝心だよ。
コムの掲示板とかで評判のいい店とかレスされてるからさ。
23目のつけ所が名無しさん:04/05/09 11:38
>>15 >>17
じゃ、新品じゃないってことですか??   イイ店だと、新品、・開封品(未使用)・
新古品(未開封品で他店で保証判を押した物)と断って売ってますが。
24目のつけ所が名無しさん:04/05/09 12:52
店舗販売もしている店を選ぶ、電話での問合せを受け付けない店は避ける、
正規のメーカー保証書が付いているか、初期不良の場合の対応について
しっかり確認する、支払いは代引きにするなど、
それなりの注意をしていれば、別にそんなにコム店を怖がる必要はないよ。
25 目のつけ所が名無しさん:04/05/09 20:48
家電製品じゃないけど車のタイヤは2,3割安くて全く問題なかったよ。
26目のつけ所が名無しさん:04/05/09 23:01
>>24
送料払ってまで、量販店より安く買える店があるのか?
初期不良対応あり、商品は換金品で無い店で安いところがあったら教えてくれ。
>>26
いくらでもある
初期不良なんてメーカのサービスに直接電話すればいいし
.comで何度も買ったけど 購入数週間後に
アフターメールもくれた
商品にもよるが量販店の表示価格より3割安
別に対応や商品は量販店と変わらんね
普通に沢山ある。
量販店の値段はネットに繋げない人向けの値段だよ。
29目のつけ所が名無しさん:04/05/10 00:33
>>27
>初期不良なんてメーカのサービスに直接電話すればいいし
メーカーサービスじゃ新品交換してないだろ。
買った商品教えてケロ。
量販より新品が3割安いってありえないよ。
比較してる量販が高すぎるだけだろ。
30目のつけ所が名無しさん:04/05/10 00:40
ヤマダとか、妙に高い。
31目のつけ所が名無しさん:04/05/10 00:58
パソコンを例に取ると、最低10〜15%以上だね
32目のつけ所が名無しさん:04/05/10 01:00
パソコンの購入考えてるのですが、NGの店 また評判のイイ店ありますか??
33目のつけ所が名無しさん:04/05/10 01:24
>>26
品物にもよるが、送料込みで量販店より安い店なんて探せば幾らでもある。
というか、高かったら通販を利用する意味ないし。
初期不良に関しても、「○日以内なら交換」と表示されている店が大半だし、
もし、万が一交換に応じてもらえなかったとしても、
メーカーのサービスに直接連絡すれば済む事。
だから、通販を利用する際は、メーカー保証書が付いている正規の新品か
どうかの確認が何より大事。
>>29
通販から買ったシャープの液プロが初期不良だった際、
シャープのサービスに連絡してメーカーから直接交換品を送って貰ったことがあるよ。
オレの店のオレの担当分類は価格COMの値段言われたら合わすよ。
35目のつけ所が名無しさん:04/05/10 13:39
ネットの価格は仕入れ価格より安いから腹が立つが利用させてもらってる
36目のつけ所が名無しさん:04/05/10 18:39
>>33
メーカーサービスが商品送ってくるなんて
お前、相当ゴネたろ? もしくはウソついてるか。
普通は販売店を必ず通して対応するもんだ。
37目のつけ所が名無しさん:04/05/10 19:24
>>36
いや、別に珍しい話じゃないよ。 初期不良に関しては、直接メーカーのサポート
との交渉になってるとこ少なくないよ。一例 NEC、富士通、SONY、APPLE、
など。     

38目のつけ所が名無しさん:04/05/10 20:45
>>36
家電品ではないが、通販で買ったビデオ用三脚に不具合があったときに、
メーカと直接やり取りして代替品と交換してもらったことがある。
別にゴネたりなんかしてないよ。
39目のつけ所が名無しさん:04/05/10 21:01
>>38
家電品でない上に三脚だろ? ゴネる以前の話だ
プロジェクターと一緒にすんなよw
4033=38:04/05/10 21:10
>>39
必死だね。
41目のつけ所が名無しさん:04/05/11 00:48
エアコン購入を考えてますが、
エアコンマツとトマト、どちらがオススメでしょうか?
又工事もつけた方がいらっしゃれば、その辺も伺いたいです。
42目のつけ所が名無しさん:04/05/11 00:54
>>33
メーカーサービスに直接連絡すれば良いと言っても、出張修理対応品の話でしょ。
>>37
それって、PCだけの話だよ。
PCは故障かどうか店で診断できないからだよ。
通常の家電品は、メーカーサービスで交換しないよ。
仮に初期不良だとしても、サービスから販売店に連絡がいって、
販売店で交換するのが一般的だよ。
だって、メーカーサービスは商品の在庫持ってないもん。
メーカー販社とサービス部門は別会社だからね。
サービスが直接交換することは欠陥品以外99%ありえませんよ。
東京近郊ならエアマツの方がいいかも。
工事もしてくれるみたいだし。
44目のつけどころが名無しさん:04/05/11 20:14
マツは工事費が高い。それに代引き時に、工事費も一緒に払わされる。文句があってもつけにくい。工事は別のとこにしとけ。
45目のつけ所が名無しさん:04/05/11 22:13
価格ドットコムといえば「PC悪セス」で決まり
46目のつけ所が名無しさん:04/05/11 23:30
>>43
>>44
レスありがとう。買う分にはマツも良いんですね。
工事はどっかのスレで、真空引きが標準なのにされなかったって
見ました。
工事がアタマを悩ませる原因であります・・・
47目のつけ所が名無しさん:04/05/11 23:38
特にHFC(R410A)と呼ばれる新冷媒は、循環している内部構造が繊細になっている
配管回路内に空気や不純物が混入しているとその中に含まれる水分が凝固して
コンプレッサーなどを詰まらせたりするトラブルを中長期的に引き起ことになるそうです。
真空ポンプを使用して回路内の空気や不純物を除去することが必要になるわけです。

電気店を6店ほど、回ってみました。
「真空引き」をやっていないという店がありました。
販売員は、「真空引き」をやっているかどうか知らないで、工事の担当に効いたら、
やっていると答えた店が2店ありました。
「真空引き」はやっていないが「真空引き」をすると工事費が3,000円高くなるという店がありました。
頼まれれば、「真空引き」で工事をするという店がありました。

すぐに販売員が「全エアコンで「真空引き」で工事をしている。」と返事をした店がありました。
この店で買いました。
同じエアコンが店によって4万円ぐらい違っていました。
一番安い店と同じ値段にしてくれたので、この店で買いました。
何店か、回らないと損だと実感しました。

エアコンの据付工事説明書には環境保護のため「真空引き」で工事をするように書いてあるのに
やっていない店が多いのに驚きました。
「真空引き」という用語をしらない店員も多かったです。
ちょっとインターネットやカタログを調べれば、載っていることを店員が知らないのに驚きました。
エアコンの工事のことを知らない店員も多かったです。
事前に調べてから、買いに行かないと高い値段で購入して、変な工事をされても
気づかないと思いました。

48目のつけ所が名無しさん:04/05/11 23:47
俺エアコンヘルパーだけど、ヘルパー半年ぐらいやった時にそれ上司から聞いた。

フロンガスは真空引きしなくてもいいけど、新冷媒は真空引きしないと2〜3年で
エアコンが効かなくなる。ウチの店は標準工事では真空引きしない。でも客には言わない。
んな事言ったら、工事費高つくイメージが付いてエアコン売れないし、その頃には
俺はこの店で働いていない。

だそうな。まあ俺もこのヘルパーっつーのは、後1年〜1年半しかする気ないからどうでもいいけど。
49目のつけ所が名無しさん:04/05/12 00:24
>>46
その通り。インターネットだと、送料込み+代引手数料の価格
になる。だからマツでもトマトでも一緒。
工事は、マトモな業者にしとけ。多少高くても量販店で買う
よりは、はるかに安い。
50目のつけ所が名無しさん:04/05/12 00:39
ネットで買ったパナのDVDのリモコン割れてたんだけど、直接お客様窓口に電話
したら リモコン新品と交換してくれました。不良のリモコンは着払いで送りまし
た。 でも、リモコンだったから良かったけど本体なら修理扱いだっただろうね。
話題変わりますが、ECカレントって評価的にはどうなんでしょうか?
店舗を持たず、ネットのみの店なんですが 本体の保証書には、印を押さず別途(webダウンロード)
みたいですが。 
51目のつけ所が名無しさん:04/05/12 01:22
>>42
PCオンリーでもないかもよ。デジカメ類も経験(送って確認後あります。)
友人の話だけどエ○ソンは中々応じず、基本的に修理が多いみたい。><
まあ、ネットで買うとリスクもあるさ。 量販店のが対応素直なのは確か。

52目のつけ所が名無しさん:04/05/13 01:11
>>47
>>48
>>49
ありがとう。エアコン価格コムにして、工事は信頼のおける所でしてもらうように
気をつけますね。
でも本当に調べてから買わないと怖いですねぇ。
こんな素人でも真空引き知ってるのに・・・
53目のつけどころが名無しさん:04/05/13 20:27
>>52

エアコン取り付けスレ参照。
54目のつけ所が名無しさん:04/05/14 00:22
>>53
ありがとう!
55目のつけ所が名無しさん:04/05/15 10:59
最近のコム板見てると、YやKでコムより安いって情報多いね。
量販店より遥かに安いコムの商品は、やっぱ(ry
コムの店で、旧商品なのに値段が下がってない店はバッタルート。
ここにきて、敢えてコムをプリントアウトして、大型量販店で値切るってのは良い手に思えてきたな。
店舗の商品が安く買えて保証付きだし、送料も掛からないし、物自体も2次流通ではない。
どうせ、買ったっきりその店員には会うことは無いだろうしなぁ。。。
58目のつけ所が名無しさん:04/05/16 16:14
それだ!
>>57
量販店によりけりかと思われ。
新宿の3カメとかだったら「ネット価格での交渉には応じられません」でオシマイ。
60目のつけ所が名無しさん:04/05/16 21:14
いや、ほとんどの量販店は「ネット価格での交渉には応じられません」でオシマイ。
ネット価格で交渉する奴は、いわゆるDQN客と呼ばれる層。
61目のつけ所が名無しさん:04/05/16 21:25
デジタル家電 健康器具 防犯グッズなどを激安で扱っております

http://yuzer8.cool.ne.jp/buy/suzuya.htm

マニアックなお客様にもご満足頂けるショップを目指す所存に
ございますので以後ご指導ご鞭撻のほど宜しくおねがいたします
62目のつけ所が名無しさん:04/05/16 21:29
>>57
店頭 同価 になっているところならいいかも。
63目のつけ所が名無しさん:04/05/16 21:46
ネットでの価格を伝えると値引いてくれること多いけどなぁ。
64目のつけ所が名無しさん:04/05/16 21:57
個人経営系はね。量販店はマニュアル方式になってるので無理な可能性が大。
量販店でも、カメラのキタムーとかの「量販店と個人経営の間っぽい所」なら
値引いてくれる所が多い。
65目のつけ所が名無しさん:04/05/16 22:29
個人経営の方が高い値で仕入れているから
66目のつけどころが名無しさん:04/05/17 08:43
質問です。

大型冷蔵庫を価格コム系の通販で買った方、居ませんか?店頭価格とあまりに違うんですが、搬入が心配なんで。
67目のつけ所が名無しさん:04/05/17 09:26
卸売りも行っているから保証書に押印はしていないけど、保証書用のシールを同梱している
って信用できるんですかね?
あと不良品は初期不良のみ、ご返品(着払い)後、メーカ修理もしくは交換
但し代替商品の手配のつか無い物に関しては修理扱いってなっているんですが・・・
68目のつけ所が名無しさん:04/05/17 09:32
>>66
マジレスをすると、設置と前の処分を考えたら、
大人しく電気屋で買った方がいいぞ。
佐川とかヤマトは設置はしてくれない。
6967:04/05/17 09:33
ただHP見る限りスタッフ全員の顔写真も店舗内の様子もありますし信用できそうな感じなんですが・・・
ここで言われているように価格ドットコムで買うことは危ないことなんでしょうか?
自分が心配しているのは変な商品売りつけられるかどうかなんですが・・・

70目のつけ所が名無しさん:04/05/17 09:42
>>66
マズあなたが、サービスセンターのある市もしくは近郊なら、
壊れた時に修理は呼べる場所であるが条件の一つ。
上で書いたが、設置と処分場(リサイクルセンター)に直接持っていけるなら、
買ってもいいと思う。
もし前のはリサイクルセンターにももって行かず、どこかに不法投棄する気なら、
絶対に買うな。

>>67
>あと不良品は初期不良のみ、ご返品(着払い)後、メーカ修理もしくは交換
>但し代替商品の手配のつか無い物に関しては修理扱いってなっているんですが・・・
どこもそうだと思うよ。
店だとごね勝ちする常識知らずが多いだけであって。
7167:04/05/17 09:51
>>70
ありがとうございます
スタッフ全員(普通の人っぽい)の顔も分かりますし、
直接店舗で購入できるみたいですし、
何より店のHPに掲示板(これはかなり大きいですよね?)
があるのは信用できる店だと判断しました
7267:04/05/17 10:04
あともう一つ恐いのは今は亡き人からの買取品だった場合です
でもこの店のHPをみる限り、
買い取り査定のところには「個人様からの買取は受け付けません」ってなっているので
安心しても良いのかな?と思ってます
73目のつけ所が名無しさん:04/05/17 10:23
>>72
>買い取り査定のところには「個人様からの買取は受け付けません」
買取ある自体、バッタ屋ルートは間違いなしだろ。
個人ルートがあると公然と書く事によって、個人相手だと時間と手間がかかるからね。
7467:04/05/17 10:29
>>73
そうですか・・・
通常の電気店で4万で売られているものが3万で買えるのでお得かな
安さを取るか縁起を取るか迷いますね
近頃は、家電量販店の販売員の質が相当劣化しています。
これは、それらしきスレを見ればはっきりと分かることです。
なので、メーカーは量販店に任せていたクレーム処理を
自分で行うようになったみたいです。

量販店をマンセーするものかまいませんが、賢い消費者になった方が
合理的に見て有意義である場合が多いと思いますよ。
76目のつけ所が名無しさん:04/05/19 09:34
>>75
つまり価格コムで問題ある店に気をつけて買うのが賢いということですか?
>>75
販売員の質の劣化と、
メーカーでのクレーム処理との関連性は全くありませんが、何か?
量販店にクレーム処理を任せてたと言うことも、意味不明。

何を言いたかったのか知らんが、賢くならなきゃいけないのはあなたのほうだよ。
78目のつけ所が名無しさん:04/05/20 13:36
販売員がなんでも知ってると
思ってる人間はDQNの仲間入りだね
79目のつけ所が名無しさん:04/05/25 10:34
まず最初に考えていただきたいことは、「コムヲタの頭が悪い」ということは
悪いことなのでしょうか。
そんなことは少し冷静に考えればすぐにわかることですね。
そうです。そのとおりです。悪いことです。極悪です。反省しなさい。
おっと、これを聞いて「とんでもない侮辱だ!」と憤慨している方が
いらっしゃるようですが、ちょっと待って下さい。
 私は「コムヲタが悪い」なんて、ひとことも言ってません。
「『コムヲタの頭が悪い』ことが『悪い』」と言っただけです。
決して「あなたが悪い」などといって、あたなを侮蔑してはいません。
「コムヲタの頭が悪い」ことが「悪い」のです。
 どうです。これで悩みも一気に解消しましたね。
 小学校1年の1学期の終わりに初めて通信簿というものをもらって以来ずっと
卑屈な人生を送っているあなた。
 父親の転勤のため10回以上も転校したにもかかわらず、どの学校に通っても
友達からつけられるあだ名が判を押したように「馬鹿」であるため、面倒だからといって
市役所に行って苗字を「馬鹿」に変えてもらい、友人どころか先生にまで「馬鹿」
と呼ばれるようになってしまったあなた。
「頭が良くなる薬」などあるわけがないことをわかっているけど、つい通信販売で毎月その怪しげな
薬を買ってしまい、そんな胡散(うさん)臭い薬を飲んで腹をこわしはしないかと心配なために友人に
10年間飲ませて試し続け、惜しい友を亡くしてしまったあなた。
「ニンジンを食べると頭が良くなる」という、どう考えても八百屋のインチキオヤジが勝手に言い
出した宣伝文句を信じ、毎日3キロものニンジンを20年間食べ続け、食べ初めから5年後くらいには顔が
馬づらになり、20年たった今では完全に馬の顔に変わり果て、自分がかつて人間だったことを誰からも
信じてもらえなくなってしまい、ひとり馬小屋で八百屋のインチキオヤジを恨んでいるあなた。
 皆さん、この私のメッセージを読んで気分がすっきりと晴れたはずです。
そうなんです。頭が悪いからといってあなたはしょげる必要はまったくないのです。
あなたは全然悪くありません。「コムヲタの頭」が悪いのです。
>>79
ハッピーかい?
81目のつけ所が名無しさん:04/05/25 15:13
単純に安いからモノが悪い
または
モノが悪いから安く売ってる

という論理は間違ってるよね

安く売れる理由は
1にも2にもコストの大幅なカット
要するに、どんな店でも人件費や施設・設備費がかかってるわけでしょ
ヨドやビッグで馬鹿面晒してウロウロしてる椰子(店員)等にも
月20〜30万ぐらいずつは払ってると
あいつら何聞いても大してまともに応えられないんだから居ても意味ないつーか邪魔なんだけどw
そーいったものが要らないからこそネット通販モノは安いわけだよ
金融商品(質流れモノ)だとか、ってのは価格競争できない量販店の不当な誹謗だよ
初期不良があったらメーカー保証で返品交換もできるわけだからね

騙されるなミンナ!!
82目のつけ所が名無しさん:04/05/25 15:39
騙されるなミンナ!!
コムヲタは悪くない。
コムヲタの頭が悪いんだ!
83目のつけ所が名無しさん:04/05/26 03:17
>>81
>初期不良があったらメーカー保証で返品交換もできるわけだからね
おまえ馬鹿か?
84目のつけ所が名無しさん:04/05/26 08:22
>>81
久々に来てみたら、お前みたいなバカがまだいるのかよ。
過去レス見てこいよ。経費どーこーの話は終わってんだろ?

これだからコムヲ(ry
85目のつけ所が名無しさん:04/05/26 13:15
良くビックカメラを利用してますが、
「他店より1円でも〜」っていうから、
価格comに記載のデータをプリントアウトして持ってたら
「卸売店とは比べられません」だの
「小売店でも店舗を持ってないとだめです」だの
まあ経費の問題があるのは分かるけど、
だったら「他店より〜〜」ってのはやめてほしい。
しかも店員全員が全員、プリントアウトを見せるとやな顔をする。
小売店、店舗ありの条件で交渉したら
一気に7万下げてくれたこともあったが、なんせ嫌な顔をされる。
86目のつけ所が名無しさん:04/05/26 13:35
他店より1円でも〜

「小売店で店舗を持ってる」のが他店として認められる

ということなら、店舗作って小売店始めてテレビ1台−(マイナス)100万円
とかにして、自分でその広告持ってビック逝けば1台マイナス100万円つまり
タダでテレビ1台+100万円が貰えるってことだよね
コレは新しいビジネスとして有効な気がする
87目のつけ所が名無しさん:04/05/26 14:38
それだ!!
88目のつけ所が名無しさん:04/05/26 15:03
まさしく↑
89目のつけ所が名無しさん:04/05/26 16:11
あほすぎ
公取が来て終わりだ
90目のつけ所が名無しさん:04/05/26 16:43
ワロタ
91目のつけ所が名無しさん:04/05/28 15:16
>>85
予想屋みたいに、価格調べ喫茶みたいなのつくろうかな
秋葉原と西新宿に
92目のつけ所が名無しさん:04/05/30 17:03
量販店で実物を見て、店員に説明を受けて、ネットで買う・・・
この行為は・・・
ここのスレの意味と同じだ どっちもどっちだ糞塵人種 日本と韓国の黄色人間

『苦労は日本がし、カネは韓国が皆稼いでいく』
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1083348964/l50
93目のつけ所が名無しさん:04/05/30 17:48
>>323
でも、アナルセックスなんて、
普通20歳までに、済ませてるでしょう?
>>7
使えれば安い方がいいヤシもいる。
高く買って保証が同じなら、単なる見栄っ張り。
>>39
何か安くて安心できるネット販売があると、不満なの。
漏れにはとっても有り難い嬉しいことだけど。
96目のつけ所が名無しさん:04/06/01 20:11
>>91
面白そうだな。是非やってくれ。というか、

「 や ら な い か ? 」
97目のつけ所が名無しさん:04/06/03 09:42
今日、共産党の街宣車?が走ってたんだけど、その車に
「サービス残業を無くして雇用を拡大しよう!」
ってデカデカと書かれていて、俺は共産主義ではないが、
それを見て、ほんの少し共感してしまったのよ。
まぁ、世の現状を的確に表してるとも言える罠。
例えば50人くらいの事業所で一ヶ月ひとり30時間のサビ残を
してたら1500時間分の労働力を無料で獲得することできる。
企業にとっては、都合は良いかもしれんが、
労働者には、なんのメリットがないよな。
98目のつけ所が名無しさん:04/06/03 23:00
ここで色々質問をしていた者です。
とまとさんで買いましたが、めちゃくちゃ良い対応で
親切にして頂きましたよ!

工作員ではなく、一般人です。
その時々のタイミングとかあるとは思いますので
ご参考までに。

でも私は何かあったら又とまとさんで買うつもりです♪


99目のつけ所が名無しさん:04/06/03 23:35
はい、出ました工作員
ヤマ〜ダ電機♪
101目のつけ所が名無しさん:04/06/04 14:55
某有名com店でDVDレコ買った
BICの保障シールがポロリと落ちてきた
家電程度の商品はバッタ屋で桶だな
102目のつけ所が名無しさん:04/06/05 09:40
地元では量販店が負けたようだ。閉店。
103目のつけ所が名無しさん:04/06/05 10:34
>>81
> 単純に安いからモノが悪い
> または
> モノが悪いから安く売ってる
> という論理は間違ってるよね
> 安く売れる理由は
> 1にも2にもコストの大幅なカット
> 要するに、どんな店でも人件費や施設・設備費がかかってるわけでしょ
> ヨドやビッグで馬鹿面晒してウロウロしてる椰子(店員)等にも
> 月20〜30万ぐらいずつは払ってると
> あいつら何聞いても大してまともに応えられないんだから居ても意味ないつーか邪魔なんだけどw
> そーいったものが要らないからこそネット通販モノは安いわけだよ
> 金融商品(質流れモノ)だとか、ってのは価格競争できない量販店の不当な誹謗だよ
> 初期不良があったらメーカー保証で返品交換もできるわけだからね
> 騙されるなミンナ!!

激しく同意!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
万が一壊れてもメーカー保証があるから安心だね!!

104目のつけ所が名無しさん:04/06/05 12:08
だーかーらー
そこまで言うなら量販店に頼らないで買えよ
105目のつけ所が名無しさん:04/06/05 16:23
>>103
全部引用するな。ボケ!
それだけ書いておまえのコメントは2行だけか。
106目のつけ所が名無しさん:04/06/05 16:29
値段なんか気にしないほど 

  稼 い で る 

から気分のいいところで買う。
当然、安くしてとはいうけどね。
いい年こいて、やれどこが安い高いって気にするほうが恥ずかしい
と思う。10万も違うわけでもないでしょ。
107目のつけ所が名無しさん:04/06/05 16:45
>>47
> 特にHFC(R410A)と呼ばれる新冷媒は、循環している内部構造が繊細になっている
> 配管回路内に空気や不純物が混入しているとその中に含まれる水分が凝固して
> コンプレッサーなどを詰まらせたりするトラブルを中長期的に引き起ことになるそうです。
> 真空ポンプを使用して回路内の空気や不純物を除去することが必要になるわけです。
> 電気店を6店ほど、回ってみました。
> 「真空引き」をやっていないという店がありました。
> 販売員は、「真空引き」をやっているかどうか知らないで、工事の担当に効いたら、
> やっていると答えた店が2店ありました。
> 「真空引き」はやっていないが「真空引き」をすると工事費が3,000円高くなるという店がありました。
> 頼まれれば、「真空引き」で工事をするという店がありました。
> すぐに販売員が「全エアコンで「真空引き」で工事をしている。」と返事をした店がありました。
> この店で買いました。
> 同じエアコンが店によって4万円ぐらい違っていました。
> 一番安い店と同じ値段にしてくれたので、この店で買いました。
> 何店か、回らないと損だと実感しました。
> エアコンの据付工事説明書には環境保護のため「真空引き」で工事をするように書いてあるのに
> やっていない店が多いのに驚きました。
> 「真空引き」という用語をしらない店員も多かったです。
> ちょっとインターネットやカタログを調べれば、載っていることを店員が知らないのに驚きました。
> エアコンの工事のことを知らない店員も多かったです。
> 事前に調べてから、買いに行かないと高い値段で購入して、変な工事をされても
> 気づかないと思いました。

よくできました♪
108目のつけ所が名無しさん:04/06/05 19:06
>>106
俺もそう思う、貧乏くさい事でうじうじしてるコムオタにはなりたく無いからね
>>106
32型液晶テレビは10マソ違うのでコムで買いましたが何か?
110目のつけ所が名無しさん:04/06/05 21:21
>>109
俺はチップだ取っとけといいましたが 何か?
111目のつけどころが名無しさん:04/06/05 21:31
>>109

お、やるなぁ。液晶モノまでコムかぁ。ギャンブラーですね。
>>108
俺もそう思う。
けど、自動車のディーラー行ってから家電店で買い物すると
店員の質の違いに愕然とするけどね。
商品が違うので比較にならないかもしれないけどさ。
・・・・無視すんなよ店員さん・゚・(つД`)・゚・
113目のつけ所が名無しさん:04/06/06 18:35
お前ら、ほんとにアホ?
世の中の物の原価と末端価格の差を言ってるだけで、
貧乏とかどうとかの事を言ってる訳じゃないだろ。
じゃ、整水器とかの安価な商品でなくて、高級住宅や車の原価を想像してみろよ。
どんな商品も原価と売価の金額差はどこかでボッタクっている部分があると言う事。
ほんと、このスレの業者は低脳でどうしようもないね。w
>>113
ばかはお前
大手家電メーカーもデフレ、価格競争で原価ギリギリ
工場閉鎖が相次いでるのも知らないのか
新聞くらい嫁
大手メーカーが価格競争の波押されてリストラが進み失業率が増加してる事も知らない>>113
116目のつけ所が名無しさん:04/06/06 22:17
>>113
はコムオタ以下ってこと
つまり、廃棄物以下
117目のつけ所が名無しさん:04/06/09 14:05
>>113
原価と売価の金額差をボッタクリとしか認識できない価値観は異常だね。
スレタイっぽい話しに戻すけど
コジマで価格.comの値段(地元の店舗ありの店)をみせて
それ以下で買えましたよ。
119目のつけ所が名無しさん:04/06/16 00:38
価格コムの最安値で、買って(量販店安値より10〜15%安)
ハードオフなどへ新品未開封で売っても、半値以下でしか買ってくれなく
その店が売る時は、価格コムより高い値で売る(中古扱い品)。
コムから転売やってる人って、どこに売ってるの??  (オレはやる気も無いけど)
120目のつけ所が名無しさん:04/06/16 16:36
>>117
そんなショボい奴等がおおいんだよ
121目のつけ所が名無しさん:04/06/17 08:47
>>119 カードで買って転売して現金化。 破産寸前の椰子が良くやる。
122目のつけ所が名無しさん:04/06/17 16:51
123目のつけ所が名無しさん:04/06/18 02:47
121>>
カードの請求は? 逃げるって事?   だから、新品未開封の品が
オークションやショップで出まわってるんだ〜・・・ なるほど!!
>>118
確かコジマのチラシで、「ネット通販価格にも・・・」て見た気がするが
嫌な顔された?
>>124
ネット通販価格にもってのは見たことがなくて
店員に、価格調整は限られてるライバル店舗だけが対象なのかどうかを聞くと
どこでも対象って回答をいただきました。
で、店員の目の前で携帯から価格ドットコムにアクセスし
他の地域にはもっと安い店があったんだけど、
地元に店舗がある店(すぐにでも買いにいける店)の最も安い価格を
見せて値切りました。

嫌な顔はとくにされなかったよ。
ただ、いつもやると嫌がられそう・・w
126目のつけ所が名無しさん:04/06/25 00:43
127薄利です。:04/06/25 18:11
あのー、私、メーカーから仕入れをして
価格コムで販売していますけど
金融品なんて全然ないですよ。
1000円の利益があれば
大型商品以外は販売してます。
例えばプロジェクターやDVDレコーダーなど、、、
だから不良品が出た時は泣きそうになります。
5年保証なんて無理です。
不良対応はお客様に電話連絡を頂いてから
メーカーに連絡して対応します。
もちろん初期不良は交換します。
この送料はメーカーから多めに出るので逆に儲かります。
確かに関東の方は怪しい店が多いと聞きますが、、、
関西ではほぼないです。日本橋などはありそうですが、、、
怪しい店かどうか調べるには部品(ビデオカメラのバッテリーなど)とか
扱っているか聞けばわかりますよ。
アクセサリーとか扱っていなければメーカーとやってないからですし、、、
本当は量販店の様に高い価格で売りたいです。
しかし、量販店以外の電気屋及び問屋は
これしか生き残る道がないのですよ。
因みにこれは私が働いている店の場合です。
ご参考に!


自分の優先順位

1.メーカー直販サイト(高価、安心)
2.ネットで安いところ(安価、納期長い)
3.量販店(近場、即納)

っていうか量販店で嫌な店員に当たるのがイヤ。
できるだけ気持ちよく買い物したい。

129目のつけ所が名無しさん :04/06/29 08:01
インターネットをやってから、家電品はネットで買ってます。
現物を見たい場合は、量販店に行って説明を聞いてきます。
少なくとも、ネットの通信料は確実に浮かすことが出来ます。
もう、量販店では買えません。
130目のつけ所が名無しさん:04/06/30 01:25
明日秋葉原に行こうと思ってるんですが、MDの安い所ご存知ありませんか?
131目のつけ所が名無しさん:04/07/07 16:33
駅ビルの100円ショップならケース無しで105円
132目のつけ所が名無しさん:04/07/07 16:51
>>129
未だに常時接続じゃないのか?
133目のつけ所が名無しさん:04/07/08 15:46
>>129
ワラタ

・洗濯機
・乾燥機
・食洗機

をカカクコムで買ったけど、全く問題なし。
もちろん、量販店よりかなり安く買えた。

だけど、PCとかプラズマTVとかは
カカクコムでは買いたくないけど。
135目のつけ所が名無しさん:04/07/12 23:56
メーカー製パソコンは10%〜15%ぐらいでしょ、

やっぱり、30%〜40%ぐらい乗せのプラズマとかが売れないと
かなり厳しいって感じですか?
俺はいつも量販店利用してるよ
















                          買うのは価格.comだけど
137目のつけ所が名無しさん:04/07/22 02:28
カカク込むの商品はB級でしょ。136も間違いなく、Bぃ〜Bぃ〜Qレベル。プップッ!
138目のつけ所が名無しさん:04/07/22 02:35
なんだと
139目のつけ所が名無しさん:04/07/22 03:13
何だとは何だと?ぷっ。
お前ら、量販店で働いて見れ
      ,,、                           ,i,,,,、   .,,,i,、                     ,,、
    .,,iill!″           _,,,,,,_          .,illlll!゙°   ゙!llllli,,          ._,,,,,,_     .'!llli,,
   .,,ill!゙’          ,,,illll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙lllll,,、     ,,illlllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lllllllii,,,      ,,,lllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙llll,,,    .゙゙!lli,、
  .,ill!°            ,,il!゙` ,,,,,,,,,,.,,,,,,゙゙!i,、  ,,,iilllll!!゙l!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!゙!!llllliii,,,.  .,ii!゙゜ .,,,,,,,,,..,,,,,゙゙!i,,    .゙!lli,
  .,ill!゜          ,ill′.,,iill!l゙゙゙゙!llllll .゙li、 'l!lll!!゙° ,,、     .,,,  .゙゙゙!!l゙゜  ,il゙  ,,iill!!゙゙゙゙!llllll .゙li、   .゙lll,
  .llll′            .ill  ,illlll′ ,lllll′ lll   ``  .,,illlllト    'llllli,,     ,ll″.,lllll゙  .,lllll′ lll     lllli、
  :llll             lll: : llllll|  .,lllll′ ,lll    .,,,illlll!゙      ゙!llllli,,,、   'll| .llllll′ ,lllll″ .lll`    .:llll
  .llll,          'lll .!lllll,, ..,,lllllll ,,,ill゜  .,,,,,iillllllllliiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiillllllllllii,,,,  !ll .!lllll,, ..,,lllllll ,,,ill゜    ,llll なんだと
  ゙llli,             ゙!l,, .゙゙!!!!!!!゙゙゙!!!!!!!゙’  '゙!!l!!゙゙゙llllll゙゙゙゙llllll゙゙゙゙llllll゙゙゙゙lllll|.゙゙!!!!゙  .゙!li,. ゙゙!!!!!!!゙゚'゙!!!!!!゙゙`    ,illll′
   ゙!lli,,             ゙!lii,,_     ,,,,,      lllll| .llllll .llllll  llllll      ゙゙!li,,,、    .,,,,,    .,,ill!゙
   .゙!llli,,、         `゙゙゙lllllllllllllll゙゙°   .,,,,,,,,,,llllll,,,,,,llllll,,,,llllll,,,,,,llllll,,,,,,,,,,,    `゙゙゙llllllllllllll゙゙゙゜   .,,iill!゙`
    .゙゙!!″                   :!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!                 '!!l゙`
>>137
じゃあ何か?メーカーが検品するとき、合格・不合格以外に
AとかBとか分けてるってのか?苦しすぎだろwwwwwwwwwww
143目のつけ所が名無しさん:04/07/24 19:46
カードで買わせて買いたたく、多重債務者に新手のワナ

 貸金業者に融資を申し込んだ多重債務者らが、業者の勧めに従ってクレジットカードで
数十万円のパソコンなどを購入させられたあげく、2―3割の値段で買いたたかれる被害が
急増していることが分かった。

 東京都は、「詐欺的な行為」として都内の貸金業者8社の登録を取り消すとともに、
警視庁に通報した。
2004/7/24/14:33 読売新聞
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040724i206.htm
じゃあ質屋も全員逮捕だな
メーカー製品は何処で買っても同じ高品質というのが日本製が優れている点。
同じ製品でもできたときのでき具合で色々と微妙に違っていたら面白い。
そうすれば、良い製品を見分ける目利きのいる店では高額でも売れるようになる。
反対にほんの少し劣るものは安い店に流れていくようになったらいい。
市場で、できの良い野菜や魚が高額で売れるように電気製品もそうなったら
いいのに。 
なんだか可哀想な量販店が寝言言ってますね
147目のつけ所が名無しさん:04/07/25 06:05
>>145
悪いが どこに日本製がそんなにあるのか聞きたい
148ヘルパー:04/07/25 07:13
黙って価格コムで買ってマンセーしている香具師は別にどうでもいい。
許せないのは量販店に来て価格コムの値段で交渉してくるキチガイ。
喧嘩を売りに来ているのか?人件費や設備費などのコストの差があるからできる訳ねーだろうがよ!
「近づける努力をしているのか?」と言う知ったかぶりの自称ベンチャー経営者のガキまでいたぞ。
時間の無駄だから来るな。黙ってネット注文しろ!
 定価を無視して安売りするので、街の電気屋がメインで
定価販売が当たり前の頃は、量販店が悪者とされていた。
 今度も同じことで、更に安いネット販売が悪者にされて
いるだけ。

 ということは、今度は量販店が町の電気屋さんと同じような
終焉をむかえるカモ。
150目のつけ所が名無しさん:04/07/25 12:54
>>149
それは、ホントの話だけどここにカキコする業者が一番聞きたくない話だから書いちゃダメ!
>>148
ハイ、黙ってネット注文してます。正直な販売員ってチュキ!
でも、「安さ日本一」とか「どこよりも安く」とか謳うから絡まれるんだよね。
下っ端の販売員の責任では全然ないけどね。
>「近づける努力をしているのか?」と言う知ったかぶりの自称ベンチャー経営者のガキまでいたぞ。
そいつの会社の社員、可哀想だな
馬鹿な奴の下で働くってことが・・
価格コムは偽物売ってる、とまで言う量販店もいるからウケル
153目のつけ所が名無しさん:04/07/25 18:56
昔 秋葉原で見て新宿で買う。
今 量販店で見て価格.COMで買う。
5万以下の安いのなら量販でもそんなに変わらんね。
155目のつけ所が名無しさん:04/07/25 19:03
代引き手数料と送料を足して2000円以内の価格内なら量販店で買う。
そうじゃない場合はネットで通販。
つーか>>148みたいな量販店の店員がいるからこれからはネット中心に
なるだろうな。
156155:04/07/25 19:05
×2000円以内の価格内
○価格差が2000円以下なら
157目のつけ所が名無しさん:04/07/25 19:25
店員がうざいK図でんき
158目のつけ所が名無しさん:04/07/25 19:30
店員がうざい=その分価格アップ!
>>142
B級品の存在を知らないのはお前だけ。
コムだけではなく、量販にもB級品は流れてるよ。
>>149
量販店は、価格コムみたいな零細業者の集まりはライバルだと思ってない。
企業規模をよく考えてみな。
160目のつけ所が名無しさん:04/07/25 19:34
と、けーずの店員さんが話しています。
>>159
そんな妄想してるのお前だけwww
162目のつけ所が名無しさん:04/07/25 21:13
>>161
何に対して妄想してるっていうのかな?
ヒキコモリは黙ってろ。
163目のつけ所が名無しさん:04/07/25 21:38
俺は量販店に行く時は価格コムのプリントを持って行くぞ!
ネット通販は、10年後には間違いなく主流になってるだろ。
零細故の不安感は、ポータルがもっと成熟していけばある程度払拭できる。

量販店は今のうちにホームセンターにでもなっとけ。
165目のつけ所が名無しさん:04/07/26 01:12
>>163
それで、価格対応してもらえず吠えまくるクレーマー君かい?

166目のつけ所が名無しさん:04/07/26 01:22
>>161
商品ランクはありますよ!
Aランク=新品
Bランク=返品、梱包汚れ商品
Cランク=開梱商品
167目のつけ所が名無しさん:04/07/26 01:33
>>148
前務めてた会社の営業でそんな香具師いた。
そこまで酷くないけど「ここでこの価格ができるのに
おたくはできないの?」みたいなこといって安く買えたって、
女子社員に自慢していた。

「あーかわいそーなことするなー」って思ったよ。
自分が交渉に勝ったんじゃなくて呆れられて安くしてもらったことに
気づかないDQN。
168目のつけ所が名無しさん:04/07/26 01:42
多少スレ違いっぽいですが、的確なスレが見つからないのでお願いします。
HDDレコーダーを購入したいのですが種類が多すぎてお店に行ってもよくわかりません。
下見段階なので店員さんにも話しかけられず。(向こうから来るならいいんだけど)
ネットでも情報が多すぎて難しく上手く情報が見つけらないし、今度は店員さんにアドバイスを貰おうと思ってます。
コジマとヤマダとビックカメラがあるんですが、どのお店の店員さんが一番よいでしょう?
更に激しくスレ違いですが、HDDレコーダーのわかりやすい比較サイトや相談スレ等あったら教えてください。
初心者質問スレみたいのあればいいのに。
>>168多少どころかむちゃくちゃすれ違い 氏ね。
HDDレコーダーならAV機器板いけや
>>168
店に行けば、、、
ヘルパー(メーカーが販売促進のため社員やアルバイト、派遣会社の傭兵を使って店頭で店員のふりして売りつける)
がいたり
店とメーカーで取り決めた販売促進品があるってご存知ですか?

ご自身で本当に良いと思えるものを選択してください。
分からなければ信頼できる友人に相談してください

てか価格コムってそんなに安いかね?
ひとつの目安にはしてるが、結局近所の家電量販店で同等かそれ以下で
買えてる気がする。

PC+プリンタとかテレビ+ステレオとか、ふたつまとめて買ってるからかな??
液晶などの値段と比べてください
173目のつけ所が名無しさん:04/07/27 19:37
俺も価格コムでPc買った。送料含めても1、8マソ安かったんでよろこんでいた
しかし当然1年保証。その三ヵ月後地元で比較していた量販店で価格込むより安く
販売された。しかも5年保証。 ややがっかり

その後わしヤフオクで売り飛ばした なんでみんな1年保証の価格コムで買うの?

それと価格込むの値段票見せての価格交渉はセコイという意見があるが俺も同意かな
ネットでは店舗、人件費など維持費かからないし安くて当然
>>173
PCは五年も使う物ではないからです
175目のつけ所が名無しさん:04/07/27 21:21
>>173 うざいよ 店員!
176目のつけ所が名無しさん:04/07/27 21:59
>>174
5年使う前に、あぼーん・・・・って感じね。
177目のつけ所が名無しさん:04/07/27 22:19
まだ固定費を抑えてるから安いと思ってるガキがいるんだね
自分の知識だけで黙ってコムを利用してろよ
178目のつけ所が名無しさん:04/07/27 22:42
量販店の店員は態度が悪いから俺は価格コムで買う。
179目のつけ所が名無しさん:04/07/28 04:24
本当に安ければ、態度が悪い店員がいても客は戻ってくる。
反対に高いと、退いて行く。接客態度がどんなに良くても。
180目のつけ所が名無しさん:04/07/28 05:05
>>179
それは一概には言えないな。その論理だと最安値を出すところにしか客は集まらないということになる。
でも実際には家電屋などは無数に存在しているわけだし。ジャパネトなんて目も当てられない状況になるはずだが?
181目のつけ所が名無しさん:04/07/28 08:00
>>178
どうぞご自由に。それなりのリスクは覚悟してね。
わざわざ量販店に喧嘩売りに行くキチガイよりは黙ってネット注文してくれた方がまし。
182目のつけ所が名無しさん:04/07/28 15:21
明らかにうちの仕切より安い。
ブランド品みたいに並行輸入で
安くできるのかしらん。
183目のつけ所が名無しさん:04/07/29 20:43
店員がうざいK図でんき
184目のつけ所が名無しさん:04/07/29 20:52
ムービット使ったひといる?
185目のつけ所が名無しさん:04/07/30 02:10
K図は店員、うざいけどまだましじゃないの?どこの店員がおすすめ?量販店はネット
とは戦うつもりは毛頭ない。届いた製品がA級ではないのは間違いないから、ユーザーが
きめればいいんじゃないの?
186目のつけ所が名無しさん:04/07/31 15:56
お客様にはこちらからは話しかけません。
どうぞゆっくりと商品をご覧になってください。
また、ご質問がありましたらお近くの店員までどうぞ。

といった感じの看板を掲げていた電気屋(関東起点の全国チェーン店)が数年前潰れました。
187目のつけ所が名無しさん:04/07/31 20:23
たしかにけーずの接客には腹が立つことが多いな
なにも聞いていないのにいきなり喋り始まる
じゃー 山田より安くしろと話すと
無視する
ごりゃー店長出てこい!
188目のつけ所が名無しさん:04/07/31 23:07
家電のお求めならココです。

品揃えがなんといっても豊富です。

http://plaza.rakuten.co.jp/showbox/
>>171
低価格帯の商品ならそんなに変わらないね、でもある程度高額になると結構差が付くよ。
きちんとした新品が、ワンクリック&最安で買えるのは俺には魅力だな。
激戦区に住んでる人なら、近所でそれなりの値で買えちゃうんだろうけどねぇ。
190目のつけ所が名無しさん:04/08/01 01:30
きちんとした新品がくればね。
191目のつけ所が名無しさん:04/08/01 02:13
ていうかさ価格コムの値段をもって何で量販店に来るの??
コムのほうが安いならそっちで買えよなーって店員に笑われていることに気づいてないのか?
>>191
通販嫌いだから
長期保証つけたいから
193目のつけ所が名無しさん:04/08/01 06:34
量販店は展示品がおおいな
>>191
値引きの交渉材料としてかな
ワンプライス販売してればそんなことしないけど
今の量販店はセール品以外は
黙って買えば馬鹿をみるような状態だからね
勿論「同じ値段にしろ」みたいな言い方はしないよ
あくまでこちらは大体の相場を掴んでるという
意思表示でね
>ていうかさ価格コムの値段をもって何で量販店に来るの??
 ここで、「じゃあ価格.comでお買いになってください」と
言って追い払えばいいだよ。
 経営が苦しくて、客が欲しいという弱みを見透かされしまうん
だろう。
 もしも、価格.comが良かったりしたらもう戻ってこない恐れもあるし。
196目のつけ所が名無しさん:04/08/01 12:18
>>195 お前あほ?広告にどこよりも1円でも安く売ると書いてあるぞ
価格コムのプリント持って行くの普通だぞ
197目のつけ所が名無しさん:04/08/01 16:57
大きな量販店は自分専用の製品型番号をメーカーに作らせている。
価格comのプリントを持っていっても同じ型番号の製品はないので
安くはしてくれない。
 という、話しを2,3年前に聞いたけど最近は違うのかな。
198目のつけ所が名無しさん:04/08/01 17:29
うちの近所のやまだなら、ほぼ価格コムと同じ値段で売るよ。
それもポイントで引いたら価格コムと同じ値段www
エアコンなんかでも、工事込み39800なんかは量販店しか出来ないね。
でも上位モデルなんかだと、量販は逆立ちしても価格コムには勝てない。
A級B級以前に、量販店ルートと工事店ルートで仕切り値からして違う。

きっと量販で安い安い言ってる人は、一番下のモデル買ってるんだろね。
200目のつけ所が名無しさん:04/08/01 18:57
糞エアコン台数限定モデル=バッタもんモデル
型落ちなんかも量販のが安いかも
202目のつけ所が名無しさん:04/08/01 22:43
>>201 ばったもんだろ?
>>196
どこよりも安くとは言ってるけど、同一市内量販店のみ対抗とか注意書きがありますが。
注意書き無しにどこよりも安くすると言う店はないけど。
>>199
知ったかみたいだけど、工事店ルートで安い商品は限られているんですが。
それに、自分で工事できない人がほとんどだから、本体が安くてもあまりメリットないよ。
工事費入れても価格コムのが安いよ。
エアコン工事は引っ越し屋なんかが使ってる所が全国どこでもあるから
わざわざ電気屋に頼まなくてもおkだしね。
205目のつけ所が名無しさん:04/08/02 03:13
195を批判する196の方がアフォなのは間違いないね。お前の普通は家電業界では
糞客(DQN)だろ!お前を相手にする量販店は無いと思え。カカク込むを相手にする
電気屋はありません。相手にしてくれる電気屋はバッタ屋サンかそれに順ずる所(結局イコール)
のところです。(プリント持ってく糞&それに対応する糞)あほクサ。
206目のつけ所が名無しさん:04/08/02 07:29
量販店は広告にばったものの商品を載せるなよ
207目のつけ所が名無しさん:04/08/02 07:34
まあいずれにせよ、家電量販店が廃れていくのは間違いないだろう。
でも電気屋とショールームとしての機能には期待しているよ。
ポイント分込みで考えると、価格コムの最安値より多少高い程度って商品が多い。
今程度の差なら量販店が廃れることはないと思う。

量販店は故障や初期不良にすぐに店舗に相談にいけるのが良い。
逆に田舎に住んでいる人からしたら、量販店もネット店もたいした違いがないと思う。
わざわざ何件もはしごして一日潰すなんてあほらしい
家にいながら最安ゲット、これ最高
価格.comは不良品だの何だの言われても、壊れてないしそれを裏付ける資料もない
210目のつけ所が名無しさん:04/08/02 18:43
オレもうざい男店員と値引き交渉なんて嫌だな
特にK図
価格コムまんせー
211目のつけ所が名無しさん:04/08/02 19:08
>>210
おまえも、相当暇だな。
ケーズの板に来てしょっちゅう書き込んでるし。
ばかじゃねーの?
212目のつけ所が名無しさん:04/08/02 22:53
>>211 お前何様?
>>204
プシューって知ってる?
214目のつけ所が名無しさん:04/08/02 23:00
プシューはケーズでんきだろ?
>>213
価格の某店は真空引き標準だってHPにのせてるよ。
結局どこに頼んでも下請けだし一緒だと思うけどなーw
それに量販なんか工事単価無茶苦茶でしょ?
ケーズでもヤマダでも工事とか最悪だろ
217目のつけ所が名無しさん:04/08/03 22:33
真空引きしろ!
218目のつけ所が名無しさん:04/08/04 00:34
217は何を以って真空引きと給うの?216は故事でつか?接客も最悪なのが故事です。
YシャツにHAPPYは臭いです。裸にネクタイか裸にHAPPYでお願いします。
219目のつけ所が名無しさん:04/08/05 21:07
最近、桜屋と魚篭から異常な位の数のソニーのデジカメ(特にT1とP100)を
買ってる香具師をよく見かけるけれど、あれってどこで売るのかな?
前に聞いた話だけど、価格ドットコムに常時掲載されてる店でデジカメ買ったら
保証書に何故か淀の札幌店のハンコが押してあった。
 さあ、魚篭本店と桜屋池袋東口店のハンコが保証書に押されたT1とP100
はどの店で買えるのかな??
220目のつけ所が名無しさん:04/08/05 21:11
>>219 商品は量販店も価格コムも同じなんだよ!
四度が売れ残った商品を価格コムに流すんだよ!
221目のつけ所が名無しさん:04/08/05 22:36
>>220
本当?

前に聞いた事があるけれど、
ttp://www.iclub.jp/
ttp://www.excellent-c.com/
ttp://www.quick-union.com/
ttp://www.3hearts.jp/
この手の業界から流れ込んだ商品(換金率がメチャ低いゆえに仕入れ値が
安く抑えられる)の行く先があの手のショップだそうだ。
222目のつけ所が名無しさん:04/08/05 22:42
>>221 逆にカカクコムみたいな店から品物を買う量販店もあるよ!
ヤ○ダ伝奇はそうやって大きくなったよ
223目のつけ所が名無しさん:04/08/06 02:11
★☆高収入簡単、座って並ぶだけで、なんと日給4〜14万円お得。☆★

内容:あの有名なヤマダ電気のオープンに隠されています。
ヤマダ電機オープンの初日は、破格のパソコン(特に高性能ノートパソコン)が
限定で売り出されます。最近のPEN4ノートで大体20万円の奴でも6万円です。
格安です、ノートPCは3万から7万で販売されます。ノートは4種くらい、
デスクトップ5機種、一機種PC各5台販売総数45、50台でます。
ヤマダ電機オープン時には、何やら変なオジさん達や団体がいます。
その方達は、ほとんど仕入れ屋をしているのです。20万相当PCを
6万円で買ったらPCボンバーとか、ラディカルベースとかいった新品の買取屋さんに20万で売れます。儲けは14万です。
選ぶコツは、安くて良いなと思う奴3万ですが、それには目を触れず、
7万円でもCPU最新高速の良いノートPCを選んでください、こちらは20万相当ですからね。
ただ2〜4日並ぶだけで、働きもしなくて済むので失業者には有りがたいですね。
下手しても日給4万は、上手くて14万いきます。
これだけ取れれば、ヤマダの全国のオープン時を日本渡り歩いても
食っていけます。ヤマダは月に2,3店もオープンしてるので、
月収もかなりいくでしょう。軽自動車で全国横断すればよろしいです。
>>223 ヤマダのオープンチラシをよく読もう。抽選であたるかもしれないだけで
並ぶだけで買えると思えないぞ。

===抽選のステップ===
1000円以上物を買って、レシートを見せて、抽選(手回し式のくじ かな)

一人一回までと広告に書かれているし、実際に当たったことは一回しかないよ。
デジカメ買ったけれど、抽選で当たらなきゃ買えないんだよ。

それよりもK'sデンキの方が気になるよ。朝早くから並んでてもオープン寸前に
柄の悪い人たちが一番前を横は入りして 陣取る。朝早くから並んでいた人は
なんだったんだ・・・という始末。対してヤマダは”抽選”だから 朝早くから
並ばなくっても当たる”確率”がある。(並んで買える物もあるみたいだけれどね)

ほとんどは全員が手に入るわけでは無いのだから>>223が思うようにはうまくいかないぞ。
225目のつけ所が名無しさん:04/08/08 00:11
>>224 柄の悪い人たちがけーずの社員なら笑うな(w
226目のつけ所が名無しさん:04/08/08 18:52
やまだでんき日立店13日オープン
227目のつけ所が名無しさん:04/08/08 19:38
>>228
そんな希ガス
ヘリウム (He)、ネオン (Ne)、アルゴン (Ar)、クリプトン (Kr)、キセノン (Xe)、ラドン (Rn)
>>228
変な姉ちゃんある日狂ってキス連発
>>227-229
最初意味不明だったが気づいたらワラタ
231目のつけ所が名無しさん:04/08/09 01:42
>>223
PCボンバーってやっぱりバッタ屋だったんだ。
試しにソニーのT1買いに逝ってみようかな?
保証書に魚篭本店のハンコが押してあったら笑っちゃうけど。
232目のつけ所が名無しさん:04/08/11 11:27
テレビは現物を見てそれから購入すべきだとおもいますた。
シャープ液晶は安いから一時購入も考えました。現物を目前にすると映りの悪さに驚嘆。
日立、パナが好みでした。
秋葉に行けば価格コムより安い場所もあるかもしれません。
只歩き回るのが面倒いんです。時間の無駄です。
ネットで価格コム、楽天、ヤフーオクション、その他で検索しまくって購入した方が賢いと思います。

健太の夏休みより引用
233目のつけ所が名無しさん:04/08/11 11:47
>>229
漏れんとこ
変な姉ちゃんある草むらで臭えの連発

234目のつけ所が名無しさん:04/08/11 15:30
質問です
関東で買った電化製品って、関西(より西)で使えるんでしょうか?
買おうと思った販売店が関東なんですが
モレの住まいは九州なので
235目のつけ所が名無しさん:04/08/11 16:00
このスレ見てると価格コム見てくる客をめちゃ嫌がってるってのは確かだね。
実際にはしぶしぶ価格コムより安くしてくれる場合が多いよ。
首都圏量販店でバイト(派遣)してる漏れが言うから間違いない。。
236目のつけ所が名無しさん:04/08/11 16:01
>>234
普通に使える
かつてヤマダ、コジマなんて死ぬほど嫌がられていたのにこのスレの人間はよく言うよ。
238目のつけ所が名無しさん:04/08/11 16:50
その頃は秋葉原はバッタルートとか言ってたなー
これから時代が変わって生き残るのはどっちなんだろ?
239目のつけ所が名無しさん:04/08/11 20:35
>>237
って事は、昔はヤマダ、コジマもバッタ売りって言われてたの?
これだけ、店が乱立している中で(ネットも実店舗も)
盗品とか不良品は売らないのでは?アキバの小さいところは知らんが…
みんな、競ってるから商品はちゃんとしてると思うのだが。
240目のつけ所が名無しさん:04/08/11 21:22
>>239 昔はバッタ物を仕入れしていたんだよ!
241目のつけ所が名無しさん:04/08/11 21:35
>>240 今は違うよね?コムが心配…
だけど、今時安いけど粗悪品では生き抜けないのでは…
噂っていうか、メディアにも取り上げられるだろうし…
242目のつけ所が名無しさん:04/08/11 21:38
>>240 大丈夫だよ!コジマとかヤマダとかけーずで売ってる商品は
中国製が多いから。
243目のつけ所が名無しさん:04/08/11 21:48
コムで仕入れて、転売してる人っているのかな?
244目のつけ所が名無しさん:04/08/11 23:02
〇ーズなんて未だににバッタもんを売ってるんだが。
あと、.comに店舗がないって言ってるけどあるものもあるんだが。
それと、コジマは最近不調だがヤマダ自体の利益、あれやばいだろ。
もう少し民に還元しておけよな。あと、一応数が極めて少ない正社員にも。
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:OXdWj3pBwF4J:headlines.yahoo.co.jp/hl%3Fa%3D20040730-00000408-jij-biz+%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%80%E9%9B%BB%E6%A9%9F%E3%80%80%E5%88%A9%E7%9B%8A&hl=ja
246目のつけ所が名無しさん:04/08/12 00:57
>>236
ありがとうございました
247目のつけ所が名無しさん:04/08/12 08:49
>>114-116みたいなの読むと酷いね。自演?社員総出?
工場閉鎖どころか今日本に工場作ってるでしょ?TVなんてこれから最低1億台は売れるんだから。
大手は亀山に続いてじゃんじゃんつくってる。それこそ知らないの?って思うよ。
>>245みたいに量販店も、大手家電メーカーもデジタル家電で利益出しまくってる。嘘だと思ったら新聞嫁

何が言いたいかって言うと量販店もギリギリでたたかってる訳じゃなくて、ぼろ儲けしてるって事。
だまされんなよ、値切っていいから。大体三菱くらいでしょ、今「デカい」工場潰してるの。
248目のつけ所が名無しさん:04/08/12 09:16
三菱自動車でしょ
249目のつけ所が名無しさん:04/08/12 10:48
そもそもデフレの要因を原因の一つが家電量販店。
元々害虫の癖にもっともらしい事言うんじゃねーよ
250目のつけ所が名無しさん:04/08/12 10:48
日本語ミスった。要因のひとつな。
251目のつけ所が名無しさん:04/08/12 12:02
激しく同意
252目のつけ所が名無しさん:04/08/13 15:23
コムの製品って信用しても良いんだよね?
253FREECATV:04/08/13 16:01
http://www.freecatv.jp

裏技ケーブルTV万能チューナー
254目のつけ所が名無しさん:04/08/13 16:18
そもそも「コムの製品」なんてないよ。売ってるのも小売店だし。
でも悪徳業者なんてないと思うけどなぁ。
仮に金融流れでも保証付いてるし別に気にならんけど。
256目のつけ所が名無しさん:04/08/13 17:42
>>254
そっか、コムに集まっている店だね
私も、大丈夫と思うんだけど…噂とか聞くとね…
量販店が、流行りだした時もきっと
「量販店の家電は安いから危ない」
とか言ってたんだろうね。
257目のつけ所が名無しさん:04/08/13 19:37
>>256 ○ーズでんきはやばい。
広告に展示品限りと書いてある。
258目のつけ所が名無しさん:04/08/13 19:44
>>257
マジで?
毛ー図はやめとこう。
>>256
事実言ってたよ。
安くたって粗悪品を売る店はそれこそ口コミが広がるから絶対に生き残れない。
これだけは確実だよ。
260目のつけ所が名無しさん:04/08/13 22:06
>>259
そっかぁ…やっぱりこの安売り激戦時代を戦うんだもんね
だったら、コムの小売店も大丈夫かな?
初期不良品は量販店で買っても出てくるし
ネットだからって事はなさそうだね。
261目のつけ所が名無しさん:04/08/13 22:54
>>260 初期不良は量販店のほうが多い
>>261
わけわかんねえことぬかしてるんじゃねえ!
比率で言えばかわらんだろうよ!DQNの客が言いそうな事言うな!
263目のつけ所が名無しさん:04/08/13 23:46
何気にAmazonのエレクトロニクスコーナーが激安。
価格コムなんてメじゃない。
264目のつけ所が名無しさん:04/08/14 08:15
↑ウソつくなよw
価格コムとアマゾンじゃ話にならないぞww
ちゃんと、値段比べたのか?
パソコンとかテレビだったら価格コムの方が二万も三万も安いぞww
>>261
それはない。でもほぼ同じ筈。
量販店で買ってメーカー修理に出した人もいるっしょ。逆も然り。

このスレ、具体的に製品をコムで買って損したみたいなのはないっっしょ。
>>15,>>17みたいなに憶測だけで書いてるのはあるけど。この板の特徴やね。
266目のつけ所が名無しさん:04/08/14 09:17
>>265
禿同だ。
メーカー出荷の段階で、確率は低いとはいえ
不良品は混入している、それが量販店に出荷されるか
ネットショップに出荷されるかだよね、コムは安いからそれが発覚した時に
やっぱりコムは…ってなるだけ。
俺も、同じだと思うってか、同じだろ。
267目のつけ所が名無しさん:04/08/14 09:33
展示品は一番やばい。
268目のつけ所が名無しさん:04/08/14 09:46
プラズマテレビの展示品とかだったら
それはもう ry
269目のつけ所が名無しさん:04/08/14 09:51
展示品が安い○ーズでんきだろ?
270目のつけ所が名無しさん:04/08/14 09:54
んじゃ、ヶーずは駄目じゃんwww
寄りつかないでおこう(-_-;)
271目のつけ所が名無しさん:04/08/14 11:30
さっき外付けHD見てきたが、ioの160Gで2600円の差。
送料や振込み手数料、アフターサービスも含めて考えたら量販店でもいいかな。
272目のつけ所が名無しさん:04/08/14 12:36
なるほど、そういうのは量販店がイイかもね。
でも、DVDレコーダーとかパソコン本体とかは
圧倒的にコムが安いよ。
金額が高いものほどって感じかな?
まぁ、アフターの事とかあるけど…漏れは値段安いのマンセーです。
273目のつけ所が名無しさん:04/08/14 14:34
家電量販店の
入れ子関係の力関係とかが比較できるスレとかWEBサイトとかブログとかありませんか?

ケーズグループ、エディオングループ、やまだデンキ、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、さくらや、コジマ、ベスト電器
ソフマップ、キョウデンなど多数ありますが、オーバープレイヤーなんで業界再編されていくと思うのですが、

そういうことについて騙っている、間違えた、語っているサイトとかないですかねぇ?

よろしくお願いします。
>>273
地域によって違うからむりぽ。
同じ地域でも土日は頑張ったり競合店が喧嘩したり談合したり・・
この板がある意味一番生の声かもしれないっぽ。嘘を嘘と〜の話は当然頭に入れて。

あと今月か先月の東洋経済で特集してたね。丁度グループ分けも判り易かったな>業界再編
それによるとヤマダとヨドバシが全面対決していくそうな。
20XX年ヤマダ電機新宿駅前参入だそうな。
とりあえず.comスレで話すことじゃないっぽw
275274:04/08/14 17:30
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2004/w0807.html
↑これ。スレ違いゴメソ。プログとかは他スレで聞いてください。
重ね重ねスレ汚しゴメソ。
276目のつけ所が名無しさん:04/08/14 18:47
プラズマテレビは怖そうですね。
テレビデオはどうでしょう。今探してるんです。
ネットで買うと、修理とかも大変って聞きました。
っていうか今時テレビデオって・・・な感じかもなんですけど(><)
知ってる方いたらお願いします。
三、四万のモデルなら量販で良いような気がする。
即日配送、セッティング、梱包材お持ち帰り付きだし、値段も変わらんような。
価格コムは、値崩れしてない新商品や人気モデル向きだよ。
278目のつけ所が名無しさん:04/08/14 20:57
>>277
禿同です
>>276
プラズマテレビは、三年程度で画質が低下し始めるから
展示品は絶対駄目って事だよ(メーカーは五年とかいってるけど…)
少しでも、使用してないものがイイからね。
>>277の言うとおり五万以内だったら量販店にしたら?
279目のつけ所が名無しさん:04/08/14 22:04
277さん,278さん、ありがとうございます。
家電とかの知識ゼロなんですけど、
安心してお買い物できそうです!(^^)

280目のつけ所が名無しさん:04/08/15 11:44
漏れも値段が安いのが良いでつ(´▽`)
送料+基本的には代引き+量販店独自の保証を含めて考えるべし。
通販の不安なんてヤフオクより少ない。新製品でも安い場合が多い。
どっちが良いかは自分で考えるしかないよ。

でも量販店独自の保証なんて受けたこと無いんだけど、どうなんです?
メーカー保証とどう違うの?
282目のつけ所が名無しさん:04/08/15 12:32
量販店独自の保証なんてウンチだよ(w
283目のつけ所が名無しさん:04/08/15 13:04
そうだね。
メーカーの一年保証があればいいやw
284281:04/08/15 14:29
誰かいない?量販店の保証受けたことある人。
誰かしらはいると思うんだけど。
あんたら商品購入後2、3年で壊れた事ないの?
最近修理代も高いんだから、保証に入った方が得だと思うよ。
それとも金持ちだから頻繁に買い換えるとか?
コムで買うんだから、金持ちには思えないけど。
286目のつけ所が名無しさん:04/08/15 14:58
液晶でも、プラズマでもいいですが
パネルは消耗品ですよね。
いわゆる故障でない、画面が暗くなってきた(新品の様な明るい画面
でなければ満足できない等の苦情はどうなるのでしょう)

ブラウン管の場合、通常10〜12年ぐらいは暗いと感じないはずですね。
287目のつけ所が名無しさん:04/08/15 15:09
>>286
それを苦情というなら、そうとうのDQNかヤ○ザだぞ…
286は例えば、蛍光灯を買って暗くなってきたからって
店に「暗くなってきたじゃないか!どうなってんだ?」
って言えるかい?
プラズマは原理が蛍光灯と似てるからしょうがないんだよ…
だから、プラズマは初期の美しさを維持するには大変なんだよ。
本体も高いし維持費もかかる!お金持ち向けだね。
288目のつけ所が名無しさん:04/08/15 15:16
でも、一般の人は
テレビはテレビとおもっているから、
普通にクレーム出しそうな気がしますが?

つーか、私が、働いていた、いわいる、街の電気屋さんの顧客はそんなの知識しか
なかったよ。

もっとも、顧客の所得レベルが高かったので、割と頻繁にいろんなもの買い替えさせて宝平気だったけどね。
289目のつけ所が名無しさん:04/08/15 15:20
>>285
まぁ、そうなんだけど
でも、購入する時に少しでも出費を抑えたいじゃない?
量販店の五年保証もお金かかるし…仮に二年の段階で壊れたりしたらその時点で
保証を使うと、もう保証はなくなる。
なんか、五年保証って聞くと5年間保証して貰える錯覚を起こすが
そうではない。
そして、壊れないかもしれないし…大体壊れないと思うよw経験上ね
落とした・ぶつけた・水がかかった等は保証外だし
普通に使用してたら、そんなに壊れるかな?
まぁ、人によるのではないかな?でも、町の電気屋から量販店に時代が動いたように
量販店から客がネットの方に動いているのも事実だ
この先はコムのような販売方法はもっともっと伸びると思う。
290目のつけ所が名無しさん:04/08/15 15:25
>>288
それは、客が一般常識を持っている方だったら
プラズマは〜蛍光灯に〜の説明で故障じゃないと理解してくれるのでは?
理解してくれないβαКα には、上手く丸めて交換させれば?
勿論有料でw
291目のつけ所が名無しさん:04/08/15 18:10
量販店の保証は糞だろ
パネルが壊れても保証が受けられない。
てか5年以内に家電が壊れたこと1回しかないよ。
その一回にしてもメーカーの問題だったし。
SONYタイマーとか自慢気に言ってるやついるが本当にそんなのあるのか?
俺の運が良いだけか?
ソニータイマーは既存の事実だろ・・丁度保証が切れた頃に壊れるんだよ。
この板のサンヨー壊れないかに近いところがある。

所得に関わらず壊れたら修理よりも新品買うほうが安いのは常識に近いと思うが・・
5年以内に壊れたことが少ないのは大事に使ってる証拠、自慢して良いよ。
ただ、昔より今の方が壊れやすくなってる。例えば携帯なんて5年もつわけないでしょ?
294目のつけ所が名無しさん:04/08/15 21:41
オレの糞にーのヘッドホン最初から壊れていた。
>>289
>量販店の五年保証もお金かかるし…仮に二年の段階で壊れたりしたらその時点で
>保証を使うと、もう保証はなくなる。
それは一部の量販店だけ。
ほとんどの量販店は期間中は保証する(減額していくケースもあるが)
破損等に対応している量販もある。
近くの量販店できいてみな。
>>293
>壊れたら修理よりも新品買うほうが安いのは常識に近いと思うが
ここの板にいるお子ちゃまが買う低価格商品の場合はそうだろうけど、
一般的な家電は修理した方が安い。
例えば、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、
テレビ(あくまでも故障の場合だから、ブラウン管の寿命とか言いだすなよ。)
修理すると高いものは、ポータブル系の物や、ビデオみたいに年々新品の単価が下がった商品、パソコンなど。


296目のつけ所が名無しさん:04/08/15 22:32
↑低価格商品を買う事が悪いかのように…w
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20426010078
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_115_416/14165959.html

ポイント入れても差額20万↑か。
高額商品ほど、リスクをはるかに凌駕するコストカットできるわけだが。

まあ、DELLや自作に走らず、富士通のデスクトップ買っちゃうような層には
「量販は何かわかんないけど安心」なんだろなあ。
金持ちは電気屋なんか頼らず直接保険屋呼べw
>>293
携帯壊れないぞ?むしろ電池の問題だろあれは
家の電機製品全てを、価格コムなどで最安購入した場合、いくら浮くと思ってるんだ?
勿論、メーカー保証はきっちり受けられるし、仮に壊れても充分カバーできるだろ。
都市部ならまだしも
田舎在住の俺はコム使ってます
今のところ酷い目にあったことはない
周りではケコウ
ヤ○ダのポイント戦略に踊らされてる奴が居る
安いわけじゃないのに・・・
>>299
2年以内に壊れるように計算して作ってるよん。
国の検査にギリギリ引っかからないようにする作業が大変なんだよ。
おかしな動作をするようになるはずよ。当たり外れも大きいかな。
工場の与太話だされてもw
んじゃ携帯関係はこの変へ誘導しておこう。
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083215429/
なんかソ〇ータイマーあたりから少し話がずれてないかい?
>>297
>高額商品ほど、リスクをはるかに凌駕するコストカットできるわけだが。
200万のテレビを買う奴が、コストカットだなんて言わない罠。
それに比較する所が間違ってるよ。
淀はソニー商品は安くしない店なんだけど。
もしかして淀が安いと思ってる勘違いちゃん?
淀よりも、他量販であいみつさせれば安くなるのは常識なんだけど。
地方みたいに競合がない地域の人はダメだろうけどね。
>>305
で、価格より安くなるの?
>淀よりも、他量販であいみつさせれば安くなるのは常識なんだけど。
その常識が覆されつつあります。実際価格コムを相手に出来ないのが前スレからの流れ。
>>1くらい嫁
保証が旨いのってむしろ低価格帯の商品でないか?
100万のテレビとかそれなりにちゃんと作ってるべ?
この前買った10000円のビデオデッキとか絶対5年持たない自信あるわw
安物ほど長持ちする希ガス。
100万のTV買ったこと無いからわかんないけど、そんなこと無い希ガス。
アクオスでも故障はありまっせ(他よりずっと少ないけど)
量販の保証って、ハードディスクの故障なんかもただで交換してくれるのか?
今まで二年持った事がないので、そうならかなりいい感じだな。
311目のつけ所が名無しさん:04/08/16 07:28
>>300が良い事言った!
312目のつけ所が名無しさん:04/08/16 08:07
未だに量販店が一番と思ってる奴って
なんていうか、古き良きを大事にするんだなぁ…ホホエミ

小さな電気屋から量販店に時代が動いたのと同じ事が
今起きているのにねぇw
そんな奴は、昔に生まれてても 量販店は信用できないぞ!安すぎるからな
町の電気屋がアフターケアも良いしね などと絶対言うに違いないな。
>>>310
それは無理だろ。コムで買っても無理だ。どこで買っても無理でしょ。
保証が聞くとしたらHDカーナビなんかも保証しないと駄目だからな。
ハードに使えば悪名高き日立のHDは一年で吹っ飛ぶぞ。
>>312
このスレ前半までがまさにそうなんだが。
314目のつけ所が名無しさん:04/08/16 09:52
>>310
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1091412693/l50
でも私は一度テレビでお世話になった。部品代500\位で直った。
使ったの一回だけだけどね。
>>310
sony製品ならソニスタで買えば保証利きそうな予感
ただし、むちゃくちゃ高いけど
ちょっと午後からベスト行ってきたけど、高いね(・A・;)
保証の事もあるんだろうけどさ、プラズマテレビとかはコムより10マソ位
高いじゃんorzコレじゃコムの存在知ってる奴は買わないよなw
保証も大事かもだが、ここまで値段違ったら普通は買わんぞ
コムの製品が中古だったらまだしも、新品未開封なんだからさ
量販店に未来はないとオモタ
そのうち、しかも近いうちに逆転しますよ。
販売店がその辺の大学生をヘルパーとして雇ってる時点で未来は無い。
商品説明とかで力を入れろや。小売店のつらさがわかってきただろw
318目のつけ所が名無しさん:04/08/16 18:11
店員が卯罪けー○でんきもヤバいのか?
これからの量販は、サムソン・LG・ハイアール
主体で行くから、価格.comとは競合しないねw
>>312
>>316
>>317
>>319
おまえ必死杉!
321目のつけ所が名無しさん:04/08/16 23:01
すいません。

右も左もわからない素人ですが教えて下さい。
ヨドバシの通販は、ここで議論されてる価格コムの通販とは別物なんでしょうか?まともなんですか?

ヨドバシのネットショップで液晶テレビ買おうかなと思ってるんですが、、、
お前の言う”まとも”とは?
お前の脳内基準の話なんかわからねえよ。
323目のつけ所が名無しさん:04/08/16 23:54
>322さん

いや、なんかこのスレットでは価格コムの品物はB級品とか、いろいろ否定的な意見が
多いので、、、

ヨドバシ.comの商品はどうなのかなぁと。

あくまで価格コムの商品を疑った場合の話しで恐縮ですが、、、
ヨドバシカメラのスレ検索してそっちで聞けば?
工作員の一人や二人混じってるだろうし、丁寧に洗脳してくれるだろ。
>>323
> いや、なんかこのスレットでは価格コムの品物はB級品とか、いろいろ否定的な意見が
> 多いので、、、

多かったんだw
コムは小売店の集まりだから大丈夫だよ。
みんな、一生懸命商売してるよ!
この情報社会で不良品を扱っているなら、たちまち閉店だから。
大丈夫!
327目のつけ所が名無しさん:04/08/17 15:55
閉店時間間際になって店に駆け込んでくる男。値引き商談前提の店なのに
(どう考えても他より高い)表示価格を指差して「これください」と
値切りもなしに言い値で買おうとする。しかも2台、3台と同じ商品。
たいていノートPCとか高額デジカメとかの持ち帰り商品ね。
支払いは必ずカード。財布の中にはたくさんカードが入ってるから
認証が通らないと別なカードが出てくる。盗難カードだとすぐに
逃げるからそこらへんが違いだね。
人によっては店先で目つきの悪いお連れさんが待ってることもある。

まあそういう人生歩まないように気をつけてくれな。
328317:04/08/17 17:46
>>320
なんか腹立つな。言っておくよ。バーカ
量販店は苦しみやがれ。
329目のつけ所が名無しさん:04/08/17 19:28
スルーしとけよ。流れ読めばどっちが必死杉だかわかるだろ?
だね、取り残される奴の遠吠えだねw
いっそのこと型落ちや、韓国製品ばっかり集めた店舗
作ってくれれば、わざわざ足運ぶ価値も有るんだが
さして安くない上に、郊外型の店舗ばかりじゃ
あまり行こうとは思わないな。
332目のつけ所が名無しさん:04/08/17 21:31
価格コムより安く白!
店員が卯罪K図伝奇!
>>317
>商品説明とかで力を入れろや。小売店のつらさがわかってきただろw
>>328
>量販店は苦しみやがれ。

おまえの家がパパママショップやってたのに、量販に潰されたから、
量販店に恨み持ってるんだろ?
小売店の苦しみとか、商品説明に力とかはコム関係者は言わないだろ。
334目のつけ所が名無しさん:04/08/17 23:55
量販店にバッタ物掴まらせられて、怒ってるんだじゃ〜ないのか?
最近の量販店勧告製品大杉!
335目のつけ所が名無しさん:04/08/18 00:07
>>334
>勧告製品大杉
お前は電気屋に行った事の無いひきこもりか?
それとも中卒のアフォ?
今時、勧告製はありませんが。
勧告以外のアジアに生産はシフトされてますが何か?
さすがバカの巣窟2ちゃんねる
336目のつけ所が名無しさん:04/08/18 00:09
ちなみに、さむちょんは一流メーカーだから。
337目のつけ所が名無しさん:04/08/18 07:59
>>335
オマエモナー
メイドインジャパンなんて殆どないわけだが。
パソコン部品なんて台湾、フィリピンばっかりなわけだが。AMDはドイツだっけか。
その他家電も殆どメイドインチャイナなわけだが。
小売店の苦しみ云々はデフレを招いた意味で言ってるんだと思うんだが>>249参照
パパママショップは意外としぶといぞ。お年よりの固定客がついてるから。
量販店は逆にすぐ流れるだろうけどね。
338目のつけ所が名無しさん:04/08/18 08:07
まぁ、あれだヨ。
>>335とかさ、>>333は社員な訳だヨ。
社員必死杉
いや、違うだろ。
小売店から天下を取った量販店が今度はおまえらの番だってcomの人が言ってるんじゃん?
どの道量販店は小売店と同様苦しむだろ。だからアフターとか販売員とか言うんだろ。
1にも書いてあるじゃん。量販店店員のが商品知識ある?って。まぁ必死杉だけどなw
故障が確実に起きるなら、アフターも大事と思うが
そうではないしな…だったら買う時の値段で決めたいよ
だから一流メーカーのサムソンを量販店は売るんでしょ?
ある意味売国行為だが、サムソン悪くはないからね。
>>340 同意だ「壊れたら〜うんぬん」を話す前に
壊れないだろ?
だったら、アフターなんてメーカーの一年保証で十分だよ
量販店はコムに頼む前の展示場だなw
343目のつけ所が名無しさん:04/08/18 15:26
>340,342
例えば、HDD付DVDレコーダーは壊れると思いますか?

答え

必ず全部壊れる

理由 
使用すると消耗していく部品が入ってるから
頻繁に使用すると3〜4年以内に何処か壊れる

HDDなどは要するに寿命があるんです。
↑それは、壊れるとはちょっと違うだろと
マジレスしてみるテスト…

んじゃ車のタイヤはどうすんだと、小一時間…
>>343
屁理屈はいいから。それであなたの意見ではコムで買って良いわけ?
量販店で買えって言うわけ?
346目のつけ所が名無しさん:04/08/18 16:31
日本経済のレベルから判断するとだな、コムはいくら頑張っても雇用増えない。
バカでDQNで高卒未満に職を与えてやってる量販店のほうがほんの少しマシ。
347目のつけ所が名無しさん:04/08/18 16:37
量販店も暇な大学生ヘルパーばっかりで正社員は少ないだろ?(飲食店レベル)
コムで買っても運送業で雇用、仕事、代引き等は増やしてるからどっちもどっち。
>>346
>日本経済のレベルから判断するとだな
あんた何者だよ?w
誰も、コム関係の雇用が増えるのなんて期待してないと思うが…
無店舗or通販専門みたいのばっかりだから
少人数で商売できるだろ、それがプライスダウンに一役買ってる
論点がずれすぎだと思う
このくそ暑いときに暇な販売店の店員だろうが。
どうせ売り場でインターネットでもやってるんだろ?
350目のつけ所が名無しさん:04/08/18 17:04
>>348
お前何をヒッシに、、、














でもすげーバカw
煽りあうのは止めないか?
ここで必死になってるのって女みたいな切れ方だな
353目のつけ所が名無しさん:04/08/18 17:19
勘違い量販店

店員が卯罪K図伝奇
354目のつけ所が名無しさん:04/08/18 17:21
柔道みろ
355目のつけ所が名無しさん:04/08/18 17:40
冷静に見て>>350の方が馬鹿だと思う。
>>343
PCに使われてるのより回転数抑えてるだろ
357目のつけ所が名無しさん:04/08/18 20:06
新しいものが出てこようとする時って
頭から否定だけをする人って必ずいるよね
このスレの否定派ってまさにそれだねぇ
>>356
変わらんよ
普通の5400rpmだろ

でもHDDって消耗品扱いじゃないのか?
>>358
PC自作する人でも、よっぽど気にする人は1年で取り替えるって人もいるね。
漏れもHDDだけは中古では買わんようにしてる。
使い方によっては数ヶ月で壊れた報告も良く聞くし。

デジカメを秋葉原で買おうと思うのだが、価格保証しているLaoxに
近くの現金問屋のチラシを持っていったら断られるかな・・・
俺は今まで三つ潰してるけど一年以内が二つ、二年以内が一つだよ。
STOP&GOの頻度がPCとは違うだろうし、比較は出来ないかもだけど。
361目のつけ所が名無しさん:04/08/19 14:54
辺州斗も店員の態度が悪い
ってか、爺・婆の店員いらん
362目のつけ所が名無しさん:04/08/19 18:10
ネット価格に対抗すると言っても実際に販売している店舗があるとこじゃないと
だめなのだろうな。
363目のつけ所が名無しさん:04/08/19 18:22
そだね。
量販店はもうだめぽ
364目のつけ所が名無しさん:04/08/19 21:39
量販店は他に行き場のない高卒DQNに職を与えてやってる、とかいう意見があったが
.コムだって他人とロクに口もきけないヒキコを雇ってやってるぞw
>>364
一日中カキコのおまえもヒキコだろ?
まあ、いずれはメーカー直販スタイルが主流でしょ。
価格もそれまでの命、量販はホームセンターにでも転身かな?
>>366
現物を見てから買うという人の方が圧倒的に多い。
メーカーが直販ストアをそこら中に作ると、採算が
合わない。やはり直販を主流にするのは苦しいよ。
368目のつけ所が名無しさん:04/08/20 03:16
店員が卯罪K図伝奇
>>367
e-コマースのことでしょ。
まあ、10年以上先だろけどねえ。
>>367
客が決めるわけであって先を予想するのは非常に難しいと思うんだが。
371目のつけ所が名無しさん:04/08/20 07:50
まぁ、でもコムで購入するという選択肢が客に出て来たのも事実
その分、量販店はちょっと売り上げ落ちるのでは?
パソコンが普及すればするほどコムの存在に気付く奴が増える
パソコン売っている量販店は間接的に自分のクビを絞めているのかも
確かにネット販売は将来有望だね。食われるのは量販。
でも量販の過ちを繰り返さないためにもコムのレベルアップは必須だね。
少なくとも今のコムじゃ先はない。今の輩が淘汰されて次世代の
コムが誕生したら面白くなると思う。
373目のつけ所が名無しさん:04/08/20 11:16
>>372 と言いますと?
コムには、あと何が必要ですか?やっぱりアフターケアや五年保証とか?
374目のつけ所が名無しさん:04/08/20 13:07
で、価格コムでサクセス以外でおすすめの店はどこですか?
レーダー、家電の王様、ECカレント、トマトあたりがいつも安いですが・・・
おすすめ?安い店だよ。
価格コムに期待するものは価格だろ?
そもそも信頼できないなら使わなければいい。
敢えて言えば送料の安いところ?送料込みで検索するべきかな。
376目のつけ所が名無しさん:04/08/20 13:58
>>373
2ちゃんごときに巣食う厨房や高卒量販店員相手にヒッシになれるような
業者が淘汰されないとね。
そいつらがかなり業界の信用落としてんじゃないの?
377目のつけ所が名無しさん:04/08/20 16:56
安いのが(・∀・)イイ!!
378目のつけ所が名無しさん:04/08/20 20:55
>>377 うざいよ 新製品が高いK図伝奇
>>373
あと送料。
まあ、ポイント制くらい導入して欲しいかも。
>>371
>でもコムで購入するという選択肢が客に出て来たのも事実
最安値で常時在庫あればの話だろ。
ここにカキコしてる奴は、低価格だとか言ってるけど、
本当に量販よりも明らかに格安で買ったことあるのか?
最安値の商品を買おうとしても、品切ればかりだぞ。

エアマツでエアコン買ったよ、中四日くらいで工事まで完了。
量販は一週間以上待ちで、+35000だったかな。
382目のつけ所が名無しさん:04/08/21 06:40
>>380
取り寄せてもらったら?
入荷未定とか言うの?
>>380
お取りよせで一週間も待てば十分だろ。
本当に使ったことあるの?
台数限定だとしても500\も変わらんだろうに。
○クセスとか一部の評判の悪い所はそうなのかもな。
まあ、大概のところは問題ないと思う。
385目のつけ所が名無しさん:04/08/21 10:44
>>380 量販店工作員だな(w
386目のつけ所が名無しさん:04/08/21 11:21
朝からベストに電話の増設子機を買いに行ったが
定価13000円→12000円だそうだ、店員も説明が分けわからん
コムではないが、ネットで注文したら9830円で
代引き手数料・送料無料だった。
注文前に店に電話したが親切丁寧に説明してくれた。
量販店ちね
387目のつけ所が名無しさん:04/08/21 11:22
ネットで買えばいいだろ。


いちいち量販店に来るなボケ
工作員ハケーン

389目のつけ所が名無しさん:04/08/21 11:51
つーかKS電気なんて一番高くね?CMは嘘っぱち。
>>389
禿同
391目のつけ所が名無しさん:04/08/21 12:27
>>389

ネットで買えばいいだろ。
392目のつけ所が名無しさん:04/08/21 12:27
393目のつけ所が名無しさん:04/08/21 12:54
ケーズは嘘つき!
量販店は高いよなホントに…
徹底値下げ←ウソバッカw
395目のつけ所が名無しさん:04/08/21 18:58
俺はいつも価格comで値段確認、店を持ってるかを確認し価格comで店の写真が載ってるページを
プリントアウトして量販店行くが・・・
店がある、値段安い、電話確認できる、これで安くしてくれなかった事は無いけど。
ネットショップと明記してあるところはさすがに無理。
396目のつけ所が名無しさん:04/08/21 19:02
量販店の店員は馬鹿ばっかりだ
質問くらい答えろよ
397目のつけ所が名無しさん:04/08/21 19:18
価格保証の件でべすとは、広告に『同一市内・同一商品・同一業者にかぎる』と
ちいさーーーーーーーく書いている
コムの業者は九州には中々ないから>>395の手段が使えないよ
量販店高杉
398目のつけ所が名無しさん:04/08/21 19:28
ネット通販一度でも使うともう量販店使えない。
メモリスティックなんてほぼ2倍価格差がある。
買って届いてアホらしかった。
量販は糞ってこった(* ̄ー ̄*)/~~☆'.・.・:★'.・.・:☆'.・.・:★"
細かい商品は定価販売とかしてるしね
プリンタのインク買ってきたけど定価だよ・・・
>>382
>>383
金融品は取り寄せできませんが。
売れ筋のパソコンとデジカメ、DVDレコーダーの最安値を見て、
ショップのリンク先を開いてみなよ。
在庫が無い所が多いから。
402目のつけ所が名無しさん:04/08/22 00:37
>>401 K図伝奇の店員?
>>401
だーかーらー一番〜三番までぐらいだったら+1000円程度だろ?
最安値になかったら二番目・三番目に電話かければいいじゃん
応用力なさすぎだろ…
工作員は何言ったって無駄無駄無駄無駄…
量販店はもうだめなんだよ
別に良いけどさ、けいずをスゲー嫌ってる香具師が一人いるよねwww
405目のつけ所が名無しさん:04/08/22 13:36
>>404 けいずの人間が2ちゃんねるに常駐してるから(w
406目のつけ所が名無しさん:04/08/22 18:23
>>395
最初からコムで買え
407目のつけ所が名無しさん:04/08/22 23:10
系図最高
貧乏人が必死すぎのスレ
409目のつけ所が名無しさん:04/08/22 23:28
>>408 毛ーず関係者だろ?
毛ーズを知ってる奴は田舎者
411目のつけ所が名無しさん:04/08/23 01:52
>>395
お前の下では働きたくない
実感のないままに部下を搾取しそう。
きょわい
412目のつけ所が名無しさん:04/08/23 01:59
>>410
元下等デンキですね
413目のつけ所が名無しさん:04/08/23 08:34
漏れの良く行くショップ。
まぁPCSっていうんだが、
普通に店舗で販売してる。
店員さんも親切。
でも価格ドットコムに登録したー。ってPCSのHPに書いてたから、
あんまりイクナイよ。っておっちゃんに言っといた。
確かにその店舗を知ってる人間から見たら優良店舗でも
価格コムのイメージが・・・だからね・・・
でも、間違いなく優良店舗はある。
デンキのタナカは安いし、メールの返信早いし購入手続きしたら次の日には来たし。
東京→大阪まで。

価格コムだからイクナイっていうのもイクナイが
価格コムだからマンセーっていうのもイクナイ
>>413
なるほどって思ったよ
だけど、コムのイメージってそんなに悪いか?
415413:04/08/23 09:15
>>414
ごく一部の店舗が評判悪い。
っていうか評判悪くする書き込みされまくってる。
自作PC板に行けばわかると思うけど、、、
まぁ、その店舗でも、良い買い物させてもらったってレスも良く見るし、
実際に自分が買い物したわけではないから、詳細はわからない。
でも実際、買い物で嫌な印象にあった店舗のほうの書き込みのほうが盛んになるから
嫌な評判のほうが多いのはある程度しょうがないのかな?と。
店で買い物→なかなかこない→店の対応が遅い→価格コムが悪いって図式
価格コムで買い物する人自体ネットできる環境の人が多いから
掲示板ではそういった人の書き込むは目だってしまう。

勿論、その書き込みがその店の評価の総意ではないけど。
ふーん…
対応が遅いのは、まぁいいけど
商品が初期不良とかは、かんべんだね。

>>416
それは、メーカーに言おうね。
どこで買っても初期不良はありうるからね。コンマ何パーセント。
>>401
そこまで言うなら具体的に言ってみてよ。
どの商品?売り切れの入れ替えは結構早いぞ。
418目のつけ所が名無しさん:04/08/23 13:04
量販の淘汰が進めば、ネットショップの商品横流しルートが減ってこちらも淘汰されるかもね。
町の電気店が横流し出来るほど価格が安いとも思えないし。
金融がらみだって、旨味が無くなれば別の方面に流れるだろうし。
それこそ、昔ながらの貴金属とかにね。
量販がもう少し元気取り戻せば、ネットショップも更に活気づく。
でも、量販も手当たり次第にバッタに卸すとか金融商品になると判っていながら
売るとかしなければ・・・
こんなに首が回らなくなるほど酷くもならなかったような・・・
もっとも、原因はそれだけじゃないけどね。
自業自得は否めない。わはは!
つかさ、売れ筋のパソコンとデジカメ、DVDレコーダーなんかを
買う気がないのにおそらく見積もりなんか出してる>>401は確実に量販店員だろw
おまえ、マークされてるから売り切れ見積もりされてるんだよwww

店員必死杉(プゲラ
>>418
家電と貴金属を一緒にするのは無茶。家電は消費するものだろうが・・
貴金属類は基本的に価値が下がらないものだからね(実際は下がったけど)
貴金属類や芸術品とは違って家電製品は絶えず消費されるものだから工場は沢山つくるわけだ。
で、量販店はこれからこのスレ後半にあったような一流メーカーサムソン等に頼るわけだ。

後、気に食わないのは未だに横流しルートなどと決め付けてる点。何を証拠に?
まぁどんなに脅そうが時代と消費者が決めるわけだから、どっちが生き残るかはお楽しみってことで

と、釣られてあげるテスト
コムで液晶テレビ買ったよ。
量販店より6万ほど安かった。
6万は大きいよね…(´・ω・`)
422目のつけ所が名無しさん:04/08/24 13:26
>>413
俺は色々な店舗で買ってるけど即来るけどな。
ただどこか忘れたが備考欄あって希望日時とか指定したのに全く無視。
メールも無視。とにかく早く発送する事だけの執着してる店舗があった。

murauchi、PCSは駄目。在庫無いのに登録してるから。
PCSはそれでもメールには返信あって、次回入荷未定とハッキリ言いつつ在庫無し。
何故か店頭用を勧めてきて送料はキッチリ取る姿勢。(コムでは送料無料)
コムにチクったら非を認めて渋々登録削除してたがかなりの間在庫なしで放置してたらしい。
murauchiはコム経由じゃないと全く対応無し。最悪。

これ以外は特に問題無かったな。
じゃあわかった。いちいち具体的に書いていってコムで駄目な店リストを作ろう。
そうすれば相手もガクガクブルブルだし、こっちは失敗のリスクが減る。
通販、買い物板でそういうスレが既にあったはず。
まぁいいじゃない
ここでも、上げようよ。
じゃあ今のところのリスト
murauchiー対応無し。最悪。
PCSー在庫無しの癖に放置。送料ごまかし?
PCボンバー、PCサクセスも前半話題に上がったけど具体的じゃないため灰色。

※具体的な話でよろしく。量販店の作り話は氏ね。
427目のつけ所が名無しさん:04/08/24 20:43
PCサクセスの悪評
ttp://www.amrstation.com/first/kora/net4.htm他多数(2ちゃん内にも多数)

PCボンバーはあんまり聞かないな。PCアクセスはリスト入り決定やろ。
428リスト:04/08/24 20:54
murauchiー対応無し。最悪。
PCSー在庫無しの癖に放置。送料ごまかし?
PC-Successーとにかく最悪。2ちゃんの自作PC板等参照。
そんなもんだろ。
430422:04/08/24 23:41
リスト作るみたいですが、
murauchiもPCSもプリンタ買おうとした時にそういう対応ですた。
1回そういう事があると自然と外すので2回、3回そういう対応だったという事ではないので悪しからず。
1回の経験からね。ただし話は全て本当。


価格コムにチクるとすぐ価格コムから業者に連絡がいくらしく、

murauchiのコムへの言い訳
「更新作業に遅れがあった。以後気をつける」だったけど、
2ヶ月は放置してたかと。もっと放置してたかもしれない。
そんなに遅れるならコムの意味ないから参加資格無し。
指摘してもコム経由じゃないと取り消さないし。

PCSのコムへの言い訳
「メールに関しては再度確認を行うが、不着の可能性もあるので、再度お問い合せいただけないでしょうか」
という事だった。
「ヲイヲイ、見積もりだしてもらった時にも指摘しただろうが」と呆れてしまいました。
こっちのメールは不着なのに何故か返事は来るのね。不思議。

MEDIA LABO、いっぴん堂、ばおーとか家電の王様、ナニワ、トップコーポレーションは何も問題なく終了。
最後の店は特にメール対応が丁寧ですた。
一昨日炊飯器で使ったセイカも良かったよ。
注文→自動返信、入金後3時間くらいで到着日予定メール、その日の夜出荷メール
かなり親切だった。
その他アウトレットプラザ、Amazon、チャンプを使ったことあるけど無問題
こうやって見てみると
ちゃんとした所が圧倒的に多いね
駄目な所はコムに通報汁
悪いところだけ書いていったほうがいいかも・・
『普通は』良いか並だろ。
>>433
そうだな
スペース取るから、悪いところだけにしよう。
とうとう業者の宣伝スレになってしまったな。ニヤニヤ
悪いところのみを書くのに何で宣伝?
量販必死杉w
437目のつけ所が名無しさん:04/08/25 18:09
量販の悪いところは一杯あるからいちいちあげなくていいね。ニヤニヤ
438413:04/08/25 18:17
>>422
PCSは店頭売りが基本。
在庫はメーカーにあるかどうかじゃないの?
店から送ったら送料がかかるが、メーカーからなら送料無料。
だから厳密に言えば店に在庫がないっていうわけではない。
メーカーにも在庫が無い商品(ナナオの液晶とか)買ったんでしょ。

悪い予感が的中してる感じ
439413:04/08/25 18:28
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1086863926/l50

PCSの評判は店頭売りではぃぃょ
基本的に安いは安いね、PCS
先週ムラウチで照明器具を3点買ったけど、こんな感じだった。
8/18 22:10 受付メール(自動返信かな)
8/19 10:30 注文時の質問への回答メール
 住んでいるところと別のところへの配送だったので、配達30分前に電話連絡を希望した。
8/19 20:50 発送通知
8/20 11:30 配送完了
 送料無料で、クレカ払い。
 まぁ、ググッても他で見つからなかった割には早かったので満足。
442422:04/08/26 00:00
>>438
買おうとしたのはプリンターです。

>在庫はメーカーにあるかどうかじゃないの?
>
メーカー直送で送料無料はわかるが、なぜ在庫無いのを把握しながらコムに登録を?
そこがおかしいと言ってるわけです。
しかも指摘されて即謝り、登録削除すればまだわかるけど、
「店頭用のでよければ。送料掛かりますが」だけで済ませて、登録維持ってのはどうかと。
在庫無いのに登録ってのはどうかと思いますが。
443目のつけ所が名無しさん:04/08/26 07:57
じゃ通販は△って事で。
じゃ量販は×って事で。
445413:04/08/26 09:24
>>442
多分、応対はメガネのお兄ちゃんですね・・・
頑固なところありますからねぇ・・・
どうかあたたかい目で見てあげてください。
昔っからの店ですから…

PCSのHPはじめて見たけど、確かに先に振り込んでくれたら送料無料って書いてますねぇ…
しかも店頭売りより微妙に高いし… 僕はナナオの液晶のFlex Scan S170-BKを
PCSの店頭で64000円で発売日に買った。
価格コムでも68000円が最安だった時期に…
現在価格コムでは64,785円。http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00852011051
まぁ堺の自宅までの送料が600円だったので値段は変わりませんが…

僕もそうですが知らない店で買うときは怖くて
特にメールでの返信の早い店は安心感がありますね。
そういう意味ではPCSはいちげんさんは怖いのかもしれません。
しかも他の店に値段をあわせてしまうなら(店頭の値段も)
PCSの良さもないですしね・・・
446413:04/08/26 09:26
>>443
>>444
比較の対象が違うし…
このスレを否定するわけではないけど
力道山とゴジラどっちが強いと同じレベル。
>力道山とゴジラどっちが強いと同じレベル。

煽りたくはないがどう考えてもゴジラ。
448目のつけ所が名無しさん:04/08/26 09:34
煽りたくはないがどう考えても量販店は糞
間違いなくゴジラだろ
そして量販は×です。
空手チョップに酔ってる446ハァハァ
次のレスまだー(´・ω・`)
もう戦いは終わった。量販の負け
勝負ありっっっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!
結論的に量販は力道山、価格コムはゴジラだった。
力道山も昔はもてはやされたけど(日本人が欧米人を倒していく)今は北朝鮮の星だ。
ゴジラを生み出したのは人類自体の放射能のように量販自体の価格破壊だった。

力道山とゴジラを引き合いに出した人は実にうまい。お見事!
知り合いが、コムを仕入れに使用して家電屋を
開業した(´・ω・`)
自分の利益をひいても量販より安いってさ
まぁ頑張ってくれと思う。コムが浸透したら売れなくなるから
それまでガンガレです。

安さメーター
コム>>友人>>>>>量販店
不良が出たらどうすんだそれ?
まあバイトでやるなら手軽で良いかもな。
457目のつけ所が名無しさん:04/08/28 06:50
よし、おじちゃんが量販店を有効に活用する方法を教えてあげちゃうぞぉー
参考までに池袋にある量販店で試してみてね。
1・量販に行ったら「これ下さい」は言わない。
2・名札に青や緑のシールを張っている人間に声を掛けられたらシカト。
もしくは接客をさせてとりあえず些細なことで難癖を付けてみる。
3・次に現れるのが社員なので、ここでご自慢のDQNぶりを発揮してみましょう。
4・今度はフロア責任者が現れるので、この人間に接客をさせてみましょう。
5・ここでも気に入らない事があると店長代理レベルが現れるのでそいつにも接客させてみましょう。
帰るときにはしっかりと肩書き付いてる名刺を頂いて、「次も指名するから」と一言。
次回のお買い物からはもしかするとレジにて不思議な割引もついてくる。
さぁーガンガレDQN共
('A`)マンドクセ。
注文メールで一発じゃねーか。

>>456
455じゃないけど多分問題ないよ。お客様センターに持っていってもらえば大丈夫だろ。
ケアとかに力入れるなら自分で持っていくとか笑
サトーム○ン市○店で、自作コーナーのところで2ちゃんねるを見ている店員がいた!
仕事をしろ!しかも2chブラウザじゃないか!
>>455
ふーん…コムと量販の中間ね
まぁ、ネットしてない人は買うかもね
ぶっちゃけそんな商売が成り立つくらいな量販店が情けない。
コムよりアマゾンや楽天よく使うな。
楽天ポイント付くし、アマゾンは送料手数料安いし良いよ。
コムにアマゾンが含まれてるのは知ってるよね?
楽天は・・まぁ楽天だし・・
楽天内のショップもコムにばっちり書かれてる訳だが、何か?
楽天って店はないけど。
何か頭の悪い人に絡まれちゃったw
楽天経由、アマゾン経由とでも言えば良かったのかな。
まぁポイントうんぬんもあるのだろうが…
楽天の家電は高くないか?
今度は楽天関係者か。頭悪いって煽るなよな。
煽り方が量販そっくり。
そういや量販もDQN連呼するね。同一人物なんじゃ?
469目のつけ所が名無しさん:04/08/28 21:01
>>>462が使ったことあるのかどうか知らないけど、コムから飛んで楽天の店で買ってもポイントつくよ。
コムで買うんじゃなくてコムに登録するだけだからね。
使ったことないのにあーだこーだいって逆ギレされても困るけど。
470証拠:04/08/28 21:13
amazon
ttp://kakaku.com/sku/shopranking.asp?ShopCD=1208
楽天内のショップ(他多数)
ttp://www.kakaku.com/sku/shopranking.asp?ShopCD=6401

ほい。後は釣れたなり何なり存分に煽ってくれ。
何でこんな過剰に反応してんの?ここの人達はコム以外は検索かけないのか?
使ったことも無い癖に頭が悪いだのDQNだの騒がれればカチンとくる。
一度でも使ったことがあればそんなことはわかるはず。
むしろコム使ったことあって言ってるのか?と問いかかけたい。
↓お決まりの必死杉wだろ?
コムで全ての商品がカバーできるとか、眠い事言っちゃう阿呆ですか?
コムの最安より、楽天や他のポータルの店の方が安い場合もあるわけだが、そこまで頭廻りませんか?
楽天の店は、全てコム登録してるとかキチガイじみた事言っちゃうですか?

馬鹿ばっかだなおい
具体的に頼む。抽象的過ぎる。
コムより安い店ってどこ?
>466 :目のつけ所が名無しさん :04/08/28 19:35
>まぁポイントうんぬんもあるのだろうが…
>楽天の家電は高くないか?
>>462=>>465=>>471=>>475必死杉
三時間半もこのスレにべったり居る香具師暇人だなプ
楽天が最安って見たこと無い。
479474じゃないよ:04/08/28 22:04
だから釣られるなって。明後日から学校なんだから。
480目のつけ所が名無しさん:04/08/28 22:21
よくわからんが、コムの中にも楽天関係者が居ることはわかった。
とりあえず、仲良くやろうや。
481目のつけ所が名無しさん:04/08/28 22:37
>>420
それは自分も横流しの1人だからです。
・・・とマジレス。(^_^)
その業者は貴金属・家電やってますう。
>>476はなんで>>466を晒すの?
楽天は安くないだろって言ってたんだろ。
むしろ466が嫁って言ったんでないの?
終わったことだし蒸し返すのやめようや。
煽る香具師も糞だがそれに過剰に反応するのもどうかと思うぞ。

煽りはスルー、これ鉄則!過剰な反応見てニヤニヤしてるだけだからな。
楽天のオークはたまに使うよ
価格.com は参考にしてるし、安目な店でネット注文したこともある。
けど、冷蔵庫を買ったときは量販店で買った。でかいし、リサイクルもある
から量販店の方がいろいろと気楽。説明もしてもらったし。
価格があまりかわらないことは .com でチェックはしたけどね。
重いものとかクーラーとか設置が難しいのとかは要注意だね。
リサイクルは回収して修理して売る業者が
無料で回収してくれるよ!
ただ、コムで購入すると確かに冷蔵庫は困るね
玄関においていかれても困るしね。
恥をしのんで頼むか、友人家族に手伝ってもらって入れても古い冷蔵庫の処理が困るね。
↑恥って?誰に対して?
運送会社のにーちゃん。
恥って言うより厚かましいおばちゃんって感じだね(女性の方失礼!)
だから、家電通販店では『大型の商品の時には補助の方を一名お願いします』
って所もあるよw
だけど、普通旦那さんは仕事でいないから…運送の人と奥さんで
冷蔵庫か…w
ちょっと無理っぽいなw
二人っきりで運ぼうとして、崩れかかる奥さん、その奥さんに手を差しのばし
助ける。さりげなくやった目線の先に奥さんのVネック、揺れる谷間が…

「お、奥さん…」
「あ、だめ、主人が…」
やみろw
レス止まってるよ(´・ω・`)
>>496
土日になるとスレが止まるのは販売店店員さんが本業に追われているから。

仕様ですので…
知らない奴は幸せってことで......。
>>478
> 楽天が最安って見たこと無い。
最安だと思ったら、、、、税抜き表示だった。。。。
楽天って未だに税抜きなんだと知って、個人的に評価は2段落ち。
楽天は儲かってるんだからジャパネットたかたに近い。
安い訳が無い。ある意味変なところにお金かけてるからね。
まぁセール価格で最安が出ることがあるかもしれない。それはたまたま。
>税抜き価格
それ法律違反じゃね?同時に税込みも書かなきゃいけないんじゃなかったっけ?
>>500
たとえば、これ。すべて税別、送料は込みと別
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&v=2&g=100026&sitem=DL-GV700
別段うらみは無いけど、これは改めてもらった方が良いべ。
比較するときに混乱するおそれがあるからね。

これがおかしいと思った人は国民生活センター(消費生活センター)へ通報宜しく。
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
匿名で通報できるところないの?
>>501
かばう訳では無いが、送料と手数料無料なら大目にみてやろうよ。
・・・全てが税別表示って酷いと思うよ。
送料は別に何とも無いけどね。
楽天自体へ通報しれ[email protected]
平成16年4月から、消費者に対する「値札」や「広告」などにおいて価格を表示する場合には、消費税相当額(含む地方消費税相当額。以下同じ)を含んだ支払総額の表示を義務付ける「総額表示方式」がスタートします。

 「総額表示」の対象は?
   「総額表示」の義務付けは、消費者に対して商品やサービスを販売する課税事業者が行う価格表示を対象とするもので、それがどのような表示媒体によるものであるかを問いません。具体的には、以下のような価格表示が考えられます。

  値札、商品陳列棚、店内表示、商品カタログ等への価格表示
  商品のパッケージなどへの印字、あるいは貼付した価格表示
  新聞折込広告、ダイレクトメールなどにより配布するチラシ
  新聞、雑誌、テレビ、インターネットホームページ、電子メール等の媒体を利用した広告
  ポスター   など
  ※「総額表示」の義務付けは、価格表示を行う場合を対象とするものであって、価格表示を行っていない場合について表示を強制するものではありません。
昨日、ベストとヤマダをはしごして説明聞きまくり
店員はにこにこ顔で「では、こちらでよろしいですか?」と切り出すが
「検討します」で退店
そして今日、サクセスで注文。
これが、王道パターンだな最近はw
だって量販高い! DVDレコーダーが25000も違えば誰だって…ry
その位元気があるならたまには頑張って値引いてみよう。
3万円くらい。
510目のつけ所が名無しさん:04/08/30 15:15
>>508 おれも毛ーず伝奇で販売員から聞いてから こむで買ってるよ!
もはや、量販店は説明要員だ
512目のつけ所が名無しさん:04/08/30 21:02
店員の説明が上手い毛ーず伝奇
新製品が高い毛ーず伝奇
店員が卯罪毛ーず伝奇
513目のつけ所が名無しさん:04/08/30 22:11
まぁ、説明が上手いとウザいは近くなってしまう罠。
その説明が間違ってる場合もあるしね(w

消費者が店員に聞きたいことを明確に伝えるのって
結構むずかしい。
お勧めなんて店が儲かる率の多いほうを勧めるにきまっとる。
消費者のことを本当に考えてる量販店なんてあるわけない。
>>515
その通りだ。
508は量販店のお勧め商品をコムで安く買ったと喜んでいるが、
実は、性能の悪いものを勧められていることに気が付かないおバカさん。
しかもサクソで買ってるよ。プププ
>>516
店にとっての儲かると、ユーザにとっての性能が悪い
ってのは独立事象じゃないか?
量販店を庇うわけではないが、量販店で説明させて
コムで安い!サクセスで買って、首長くして待ってるの
には自業自得、という言葉が思い浮かぶ…
519目のつけ所が名無しさん:04/08/31 00:14
たしかに量販店のやつらは糞にーを勧めるな (w
520目のつけ所が名無しさん:04/08/31 00:44
>>519
粗兄は「店が売る」もんじゃなくて「客が買う」もん。
2ちゃんのヲタやマニアはともかく世間一般的にはソニーは一流ブランド。
一番売るのが楽なブランドだね。
店員の能力なんか「ソニーの売上の占める割合」なんての見ればすぐわかる。
ヘタクソほどソニー売ってるw
>>519 意味不明じゃよ…
>>519
ソニーのことか、すまぬ。けど、量販店の人たちは、
買って欲しいわけだし、客の多くは買うのに尻を押して
ほしいわけで、ほしそうなものを勧めるのは賢いのでは?
あと、有名ブランド薦めときゃ恨まれにくいんじゃないのかな。
周りで見ていても、マイナーなメーカーのものに不具合あったときに、
やっぱり「一流メーカー」のもの買っておけば良かった、
という人結構いるからねぇ。
>>517
店にとって利益がある商品=メーカーが売ってくれと頼む商品
=不人気商品=性能が悪い
某亀のおすすめ商品のことを検索してみなよ。
とってもいい商品ばかりだよ。プ
524目のつけ所が名無しさん:04/08/31 01:11
量販店の店員に質問して答えてもらったことないな。
無駄なので、今では質問なんてしない。
話しかけられて勝手に説明されるけど、言うことデタラメで全然知識が無い。
ただ売るだけの販売員に過ぎないね。
だから、量販店は暇人大学生がヘルパー(販売員)やってるって言ってるでしょうや。
暇人大学生が言うんだから間違いない。でも何人かは量販店の関係者っぽいなぁ。漏れもかw

だから、量販店をヲチするのは良いが、自分の気に入ったの買うべきさ。
雑誌だって企業(広告料)とグルになってるのも常識だべさ。
>>518>>519は同一だろ
日本語おかしすぎて意味がわからない
文面から何かを否定したいのは分かるが文法おかしすぎ
>>516
ここの住民なんだから
店員の勧める物なんぞ買うかボケ
ぐぐるのが、めんどくさかったから、ちょっと外出ついでに
はしごして細かいところ聞いたんだよ
わかったか?ちび
本人かどうか知らないけど煽りあうのはやめないか?
毎回書かれてるけど。まぁ戦いスレだからしょうがないのかもしれないけど。

>>527
ググるのがめんどくて外出って(笑)本当にあなた>>508本人?
ほらぁ、>>528も揚げ足とらない!
本人が具ぐるのめんどかったんならいいでしょ。

文字で見るより、直接聞いた方が早いって事もあるだろうしね。

ここは、量販VSコムだから
それぞれの長所、短所を書きましょう
では、ドゾー
530目のつけ所が名無しさん:04/08/31 13:07
サク●スって、駄目なの?
>>530
自作板でも行って検索すればわかるよ
サクセス 被害でググれ。
533目のつけ所が名無しさん:04/08/31 20:32
ここでせっかくつくったリストですよw

×murauchiー対応無し。最悪。
×PC-Successーとにかく最悪。2ちゃんの自作PC板等参照。
△PCSー在庫無しの癖に放置。送料ごまかし?ショップ(店頭)は優良のよう。
534目のつけ所が名無しさん:04/08/31 22:38
自作板行ってきたけど
作世州のところは荒れに荒れててよくわからんなw
まぁ、話半分聞けば>>508
壊れても、一年保証!
>>527
お前はなんか偉そうなんだけど、
店員に細かい所を訊いたことが負け犬なんだが。
店員が本当に細かいことを知ってると思ってるの?
いいかげんに説明してる奴が多いのにな。
君はぐぐったら本音が検索できると思ってるアフォですな。
純粋に疑問に思ったが
店員に聞いても本当の事言わない
ぐぐっても本音が検索できない
それなら、>>535どうやって商品の情報を得ているの?


まさか、2ch?…
537目のつけ所が名無しさん:04/09/01 00:41
適当に答えてくれた方が融通つかんか?
店員が間違って言った事を指摘して嘘を言ってお客を騙したと言う事で
返品or交換させる。
そのために、店員の名前を覚えておくようにしてる。
538目のつけ所が名無しさん:04/09/01 02:01
今日(もう昨日だけど)の話。
都内のヨドバシに価格コムの値段をプリントアウトして
持ってきたやつがいたんだけど、小一時間店員と揉めた末、店員に
「そちらのネットショップで買われてはいかがですか?」
って突っ込まれてた…


同感だと思った。
539目のつけ所が名無しさん:04/09/01 05:44
店員がうざくない
価格コムまんせーよ
540目のつけ所が名無しさん:04/09/01 08:38
(´・ω・`)
542目のつけ所が名無しさん:04/09/01 23:44
天満商会っていう価格コムでみた店
http://kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=1325&ItemCD=202030&MakerCD=76&Product=DCR%2DIP1K
http://www.tenmashokai.co.jp/
でソニーのビデオカメラを買って今日商品が届いたんだけど、
まずあけてビックリ箱がボロボロ、
明らかに中古品かそれ以下のレべル。
まあ、安かったしそれだけじゃ帰す気になれなかったので、
手始めにクレドール経由で充電しようとしたらダメ。充電すらできない。
明らかに初期不良だから明日送り返すよ。

この業者要注意だな。
今後の展開をこのすれ報告するよ。

http://www.tenmashokai.co.jp/annai.html
返品条件に合うから返品不可って言われたら詐欺だな。
543目のつけ所が名無しさん:04/09/02 00:32
>>542
箱の状態とか画像で残しておけ。
証拠隠滅されるかもしれん。
箱だけ変えたり
544目のつけ所が名無しさん:04/09/02 00:37
>>543
レスありがとう。
箱を見た瞬間あやしかったので開封前の箱の写真と開封直後の内容物の写真を、
撮影して残してあります。

中古を新品として売るなよ。
9万くらいの買い物だから誠意が見られなかったら小額訴訟起したろかね。
なんかイライラがやる気満々になってきたよ。
今から弁護士の友達に連絡だけしておきます。
相手がゴネタラ訴訟しますね。
マジで。
社長さんちゃんと返金するか、訴訟するかどちらかにしましょう。

545目のつけ所が名無しさん:04/09/02 00:42
怒りがパワー
546目のつけ所が名無しさん:04/09/02 00:48
開封時、説明書とかにビニール巻かれてた?
547目のつけ所が名無しさん:04/09/02 00:51
>>546
なんも…全て剥き出し。

バッテリーとか本体はよれよれのビニールにつつまれてて、
本体のストラップは最初っから付いていやがったよ。
どう考えても中古だよな?
548目のつけ所が名無しさん:04/09/02 00:53
中古品確定だな。
新品ってことで売ってたんだろ?
549目のつけ所が名無しさん:04/09/02 01:34
この告発でカカクコムはこの業者取引停止だろ?
ちょっと、ひどいね
その辺のおばさんなら、わかんないかも…だが
ネットができるような、環境の人間には通じないと思わないのかねぇ?

少額訴訟は本当にすぐ決まるって言うか
被告、原告と判事での話し合いの延長みたいなものだから
ほとんどのケースは自分でなんでもならなければならない
被害金額が少額だから、弁護士はとんでもないし…司法書士、行政書士
などは、現実として登記以外の仕事は難色を示す

キチンと証拠写真や訴状を用意して戦ってくださいね
訴状はネットで検索すれば雛形が沢山あると思います。
>>550
でも知り合いが弁護士だから 写真も撮ってることだし勝てんじゃね?
でも、友人といっても無料じゃないんじゃ…
タダなら、少額訴訟に弁護士ってだけで勝てると思う。
もちろん、言い分が公序良俗に反していないものに限るが(一部除く)

知り合いが、事務所構えてるならいいけど…
勤めている、弁護士なら料金は所長さんがきめるし
まぁ、プライベートで知恵を貸して貰えるから、その知り合いは
すごく、力強いよ♪
553目のつけ所が名無しさん:04/09/02 15:43
悪徳業者晒しage
554目のつけ所が名無しさん:04/09/02 19:07
将来的に電気量販店はなくなるだろ
メーカーが展示場設けて
即売およびネット通販って形になるだろな
555目のつけ所が名無しさん:04/09/02 19:28
>>554
しかし
>>542はkakaku.comで一生買い物しないだろ?
>>550
勝てるよ
ましてや弁護士まで付くなら慰謝料も取れそうだ
557542:04/09/02 23:05
いろんなレスありがとうございます。

今日の午前中、
業者(天満商会http://kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=1325&ItemCD=202030&MakerCD=76&Product=DCR%2DIP1K
に電話をして初期不良ということで、
銀行口座番号を知らせ返金を求めました。
電話対応はそんなに悪くなかったですよ。
「不具合確認後すぐ入金する」との事でした。

その後、商品即郵送。
当方福岡で業者が熊本なので商品は、
今日の午後か明日の午前中に着くと思います。

後は本当に明日返金されるかどうかですね。

明日中に返金されなかったら商品の写真のアップロード。
月曜中に返金されなかったら訴状書いて…するつもりです。



がんばれ応援してまつ
えっ…天満商会って…あの天満商会だったの!
俺、熊本に住んでるけどね
あの店って、質屋で宝石とか時計なんかも扱ってる小さな所なのよ
場所も、川の近くであまりパッとしない雰囲気…
なんか、店内が暗くて入りずらいし
新品が置いてある店では無いはずなんだけどな
あくまでも、質屋だったと思うんだけどな
>>559
542が悪かった点はないのかねぇ。
漏れもサイト見たけど、中古のほうが中心のショップでしょ?
USEDの文字をお店が入れ忘れたか、542が見落とした
つうことはない?
561目のつけ所が名無しさん:04/09/03 08:39
カカクコムって中古も扱ってるの?
562目のつけ所が名無しさん:04/09/03 10:22
>>561
カカクは中古は売ってないよ。

天満商会っところは売ってるかもしらんけどな。
563目のつけ所が名無しさん:04/09/03 10:41
全額で1万円程度安いだけで、あやしい販売店に個人情報垂れ流す気になれないね。
こういうの利用するやつって、家族情報を教えると500円クーポンもらえるというやつもやるんだろうな。
まあ、量販店がこういう店の影響で安くしてくれるので助かるけどね。
564目のつけ所が名無しさん:04/09/03 10:43
個人情報たってたいした情報じゃないじゃん
565目のつけ所が名無しさん:04/09/03 11:07
漏れの個人情報500円で買わない?
九州人あぼん汁
>>542
カカクコムにメールした?
568目のつけ所が名無しさん:04/09/03 13:38
今DVDレコ買おうと思ってるんだけど、
自分の見てる機種なんて量販店の値段とは3万弱違うよ。
ポイント計算にいれてもまだ2万弱の差。
今週末か来週末には量販店の方でも価格落としてくるんじゃないかと期待して
見守ってるんだけど…
563には1-2万の違いなんてはした金なのかもしれないけど、
10万もしないような商品で1-2万も違うのはやはり大きいよ。
量販店の値段が落ちなかったら、マトモそうな店を選んでコムで買う予定。
>>568
同意!二、三万違えば大きいよね!
ポイントバックって言っても、結局その店舗でしか使えないし…
安い方がいい。
570目のつけ所が名無しさん:04/09/03 13:52
>568
中古ボロボロの箱が届くこともあるらしいわけだが
某熊本の某ショップの場合
571542:04/09/03 16:00
先ほど天満商会より指定口座に返金したとのメールがありました。
とりあえず訴訟沙汰にならずに済んで良かったです。

この件は、
もう一生思い出したくないですね。

みなさん色々アドバイスありがとうございました。  
572目のつけ所が名無しさん:04/09/03 16:03
犯罪予告キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━ !!!!
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094193299/131
>>542
もう終わりか?
裁判報告を期待してたのに・・・
574目のつけ所が名無しさん:04/09/03 22:53
>>568
無理やり値引きでもして買うしかねーだろ。
俺は延長保証が欲しい商品は値引きして店頭で買うけど
そうでないのはネットで買うな。
ネット上でもしくは電話すれば注文終わるし。
まぁ、アフターサービスが欲しいなら高くても店頭で買うべきだろうな。
575目のつけ所が名無しさん:04/09/03 23:03
確かにDVDレコーダーは店頭とネットの価格差がかなり激しい。
コムで悪徳業者にかからなきゃコムで買っていいんでね?
ところでほしい機種は何だ?
>>568
576目のつけ所が名無しさん:04/09/03 23:30
アマ損って価格的にどうよ
本で使い慣れてるので、家電も買おうか
迷っている
577目のつけ所が名無しさん:04/09/04 01:10
価格といえばやっぱ天満商会だ!!!
578目のつけ所が名無しさん:04/09/04 01:12
542の裁判がなくなってしまって悲しい



579目のつけ所が名無しさん:04/09/04 01:14
デジカメ板落ちてない?
581目のつけ所が名無しさん:04/09/04 01:30
>>580
ありがとう
582目のつけ所が名無しさん:04/09/04 11:34
じゃあ、ヤマダやコジマに価格ドットコムの値段とは競合してくれないの?
583目のつけ所が名無しさん:04/09/04 12:16
出来ません
584568:04/09/04 13:53
レスたくさんありがとう。

>>575
機種は最近値下がりの激しいDMR-E150Vです。
9/1って聞いてた新機種発表が遅くなってるみたいで…
発表があれば量販店の方も又値段を落とすかもしれないと思い、
ここ2週間ほどずっと値動きを生暖かい眼で見守っています。


>>563
数万違う商品なんてゴロゴロあるだろ。
単価安いものしか買えないのか?
デジカメとかはコムも微妙かも。
今日10万超える洗濯機をビッグカメラで買ったけど
ポイント付けたら値段最安とかわんなかったよ
無料で配達設置と保障付いてる分こっちのほうがいいや
中古が来ることも無く新品だしね
>587
中古が来るのは>542くらいしか見たことないぞ。
>>587
だから、ポイントってなんだよ?
結局その店でしか使えない通貨のような物だろ?
ポイントバックって言っても、代金払う時は値引きのない料金を払い
そして、ポイントで還元してもらう…
そして、ポイントはその店舗でしか使えないから、ポイント+現金でまたその店で
買い物をする…アフォですな。
店側の思うがまま(笑)
ポイントにこだわる、βαКα の主婦と知能が変わらんwww
ポイント分消耗品でも買えばいい
>>589
使い方知らないだけでしょ。
今後ビッグ使わないならもちろん買わないよ。
よく使うし全然問題ない。要は利用する側の使い方次第ですよ?
電車の回数券や定期も絶対買わないクチですか?
そこまで徹底してるならしょうがないけど。
>>591
はいはい黙りなさいw
>>592みたいな意味も無く自分が優位に立っているような煽りが
一番黙って欲しいわ
594目のつけ所が名無しさん:04/09/05 20:30
はいはいん。
ごめんなちゃい。
ごめりんこ
書き込み無いよーーー(´・ω・`)
597目のつけ所が名無しさん:04/09/06 11:08
他店ハンコ押しは金融物と見ていいでつか?
100%とはいえないけど、可能性は大きい
他に考えられるのは、さばききれない在庫を安く買い取ったってのもあるかも…
599目のつけ所が名無しさん:04/09/06 14:21
金融物でなんか問題ある?
個人的には、問題ないと思う。
借金する時に、お金借りる人がパソコン等を買わされて
それを、安く買い取って…など
倒産した店の在庫だった…などなど
事情はどうあれ、機能・性能には問題ない
しかし運送時、乱暴に扱われた可能性はあるかもね
俺は、問題ないと思うよ。
601目のつけ所が名無しさん:04/09/06 14:59
漏れも問題なしと認識
602目のつけ所が名無しさん:04/09/06 22:17
落ちぶれて破産した人間の手を介したもの買うなんて運気下がりそう、、、

気にしない人はドゾ
そうだな、やすい労動力でこきつかわれている
負け組み労働者の作った電化製品なんて買えないよね。
噂に聞いていたけど、今日はじめてきましたよ
価格コムのページをプリントアウトした紙を持って、これくらいに安くしろと
安くできないまでも近い価格まで下げろというお客様が。
605目のつけ所が名無しさん:04/09/07 00:50
うちには毎日1人は来ます。
手に握りしめてね。(^_^)
最近は、外国人でもいるんだよね〜!
自分でプリントアウトしたんだが、友達に貰ったんだか判らないけど・・・
言ってやれ「そこでお買いになったらいかがでしょうか?」ってな
店員さんは台風来てても出勤ご苦労様ですm(_ _)m
>>604
どこよりも安くなんて嘘広告するのが悪いんだよ
(・∀・)つ彡I
>>608
ウソツキイクナイヨネ(・A・)
611目のつけ所が名無しさん:04/09/07 17:04
どうやってことわんの??そこ行けって???
これだけ安くできるはずだって思うのは普通だよなぁ
でも大きな会社は、従業員もたくさんいるから安さを演出
してるのですよって言って見ればw
612目のつけ所が名無しさん:04/09/07 17:42
「確かに安いですねw どうしてそこで買わないんですか?
品物がない?だって皆さん欲しがるからでしょうね、お待ちになったらどうですプゲラ
保証が心配?メーカーサービスに持っていけば大丈夫ですよ。うちで買ったのなら
うちで受け付けますけどね。
箱が汚いかもしれない?でもきっと中身は新品ですよ。大手のお店の保証印が
ついてたらラッキーですよねw
それだけ心配事が多いから安いんですよ。店で買えばそういった心配はしないで
すみますしね。それを納得して割り切れる人へのご褒美価格なんでしょうね。
え、うちで同じ値段にしろ?無理ですね。
せっかく交通費かけてきてくれたのにすみませんねえ、
家に帰って交通費分さらに安いとこ探さなきゃ、ですねゲラ」


ま、実際こんなことは言ってないけどこんな流れで説得できます。
コムけなすのは素人。うまく持ち上げながら弱点を対比させて店の利点を
アピールすりゃ問題なくひっくり返せます。
それでだめなのは最初から縁のない人。
確かに、頭のいい人はこの件に限らず相手を褒めたり
持ち上げておきながら、いつのまにか自分のペースにしている
馬鹿は反論されると、頭に血が上るからその辺うまーーく言葉を選ぶと
馬鹿だから言いくるめられるよね。

だけど俺はコムがいいけどね。
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
俺もコムだな。
量販店で見てコムで買う。
待たされた事ないし、保証もついてるし。
価格差があり過ぎて量販店じゃ買う気がしない。

量販店はアホ客の相手までするなんて大変そう
616目のつけ所が名無しさん:04/09/07 21:30
>>615
ありがと、ほんと大変です。
コムの価格プリントしたの持ってきてゴネる奴とかね。
「価格保証」とか「どこよりも安く」なんてフレーズをだしにして
屁理屈並べるならせめて一休さん級の気の利いたこと言えってw

正直、このスレの人たちに売ってトラブル起きたらかなりうるさそうだから
コムで買ってくださいね。
617目のつけ所が名無しさん:04/09/07 21:33
「価格保証」とか「どこよりも安く」なんてフレーズをだしにして

嘘やん。
別にクレーマーじゃないけどそう思ふ。
618目のつけ所の名無しさん:04/09/07 22:11
価格保証の店では自分ところより安い店があると
そっちで買え! と言います。
619目のつけ所が名無しさん:04/09/07 22:29
>>611
すげーバカ

>>617
かなーりのバカ
620目のつけ所が名無しさん:04/09/07 22:30
>>617
価格保証の注意書きが理解できないの?
絶対にどこよりも安くしますという店はないよ。
コムでは旧製品が買えるも良いよ
>>620
今はな。
>>620
でもジャロものだよな。嘘ではないけど、大げさだし紛らわしい
624目のつけ所が名無しさん:04/09/08 00:28
>>623
テレビでもないのに2ちゃんねるとは詐欺だ、と騒ぐ人ですか?
625目のつけ所が名無しさん:04/09/08 00:33
だからさ、量販がどうこう言ってるお前ら店でモノ見て買うなって。
店頭に用意してある商品や店舗だって経費がかかってるのに、
その経費を高いと言って買い物しないなんて、泥棒と一緒だよ。
「コムで買いたいんですけど、ここで商品見させて下さい。お願いします。」
と、土下座でもして店来いお前ら。
626道化師 ◆YwLJDXUwQY :04/09/08 00:51


  私はコム掲載店店員(家電上位)ですが、質問ありますか?


  全商品メーカー正規仕入れ、初期不良新品交換、保証アリですよ。

627目のつけ所が名無しさん:04/09/08 00:52
土下座までする必要はないし見るのは勝手だけどわざわざ店員呼び止めて
わかんないこと聞くだけ聞いて帰ったりすんなよな。
ついでに帰った後で「あそこの店員知識ゼロ」なんて書き込むなよな。
628道化師 ◆YwLJDXUwQY :04/09/08 00:58
>>625
私は商品が見たいお客さんには量販で見て来るように薦めてるよ

最近は量販も特に週末はがんばってますね

安いと思いますよ      生産完了間際の商品が。
>>620
価格保証って実際は何も保証してないもんな。
競合店の範囲が物凄く狭いし。
注意書きがそのたズラズラあって対象になる事例がほとんどない。
>>616
わかるよ。
そりゃヨドなんて毎年全社員の1/3も採ってるのに社員数増えないという
摩訶不思議な現象になってるもんな。
3年でほとんどが辞めていく。
しかも資格もスキルもないから転職も知れてる。
ほんと大変だと思うよ。
631目のつけ所が名無しさん:04/09/08 10:17
量販店の店員なんて、使い捨てだよ(w
使い捨ての商品売ってるからな
632目のつけ所が名無しさん:04/09/08 15:35
うちみたいな商店街にある電気屋に
価格コムのページをプリントしたの持ってこられてもねぇ
633目のつけ所が名無しさん:04/09/08 20:13
今のシンテンケーズは価格COMより安い商品たくさんあるよ。
シンテンケーズって?
詳細教えてください。
635目のつけ所が名無しさん:04/09/08 22:00
>>634 バッタ物だよ(w
636道化師 ◆YwLJDXUwQY :04/09/09 00:39
うちは店頭でもwebと同価で販売してるよ。
量販のチラシも置いてあるからお客さんに比べてもらってます。
中にはバッタ物を心配する客がいるので、その場合店頭支払いしてもらって
後日、メーカー直送してさしあげます。

ちなみに初期不良はゴネなくてもメーカーで交換してくれるところもあるよ。
637道化師 ◆YwLJDXUwQY :04/09/09 00:44
明日の目玉 店頭特価PSX DESR-5100\35800税込
先着20名
comに掲載したらメーカーが五月蝿いから店頭のみです
あんなゴミイラネ
(´・ω・`)
640目のつけ所が名無しさん:04/09/10 21:28:55
コジマの 世界うんぬん・・・

競合店は全世界で一番安い店って事ですよね。

僕、凄く素直なんです。
641目のつけ所が名無しさん:04/09/10 22:22:46
毎週のアンケートに答えるだけで、1回300円くらいもらえるらしい。
登録はすぐできるし、みなさんもやってみませんか??
http://www.prize-prize.com/pages/index.php?refid=katty324
642目のつけ所が名無しさん:04/09/11 01:15:19
>>640
コジマの競合店ってコジマの理論からいくとほぼ存在しないのと同義だからな(w
よって全く安くないという。

>>636
まあコムも別に通信販売専門店だけじゃなく店頭売りもしてるとこもあるから
コムと同じ価格で店頭販売しても安いのはわかるが物凄い事ではないような。
店頭売り、ネット売り両方やってて最安ってのが消費者側からの理想だと思う。
643目のつけ所が名無しさん:04/09/13 13:00:01
書き込みまだーー??
644目のつけ所が名無しさん:04/09/13 14:06:22
こないだコムで初注文しようとしたら
タッチの差で商品が売り切れた…
で、第二希望の店に注文を入れようとしたら、
そちらも無くなった後だった。
やっぱみんな考える事は一緒だね。
マトモそうな店が値段を下げると、一気に買いが入る。
645目のつけ所が名無しさん:04/09/13 18:24:37
コムで買う人が増えてますな
646目のつけ所が名無しさん:04/09/13 20:04:33
まともそうなお店って何処ですか?
647目のつけ所が名無しさん:04/09/13 20:57:05
上の方にのってるよ。
648目のつけ所が名無しさん:04/09/13 23:29:22
MediaLaboってどうですか?
649目のつけ所が名無しさん:04/09/13 23:44:14
>>648
メディアラボで買い物した事ありますよ。
一人暮らしの為に今年3月に除湿機を購入。
すぐ商品が来た。
何も問題ない優良店だった。

注文すると自動でメール送信されてくるのだが2通来た。
送信システム上別々のルートで2回来たみたいだけど。
メールでの詳細も見やすいし、何時届くのかも聞かなくても俺の場合はメールに書いてくれたので
俺の中では優良だったけど。

ちなみに
一通目9:34、二通目9:35、三通目(自動返信じゃない)9:40
と連続できますた
650目のつけ所が名無しさん:04/09/13 23:50:31
ありがとうございます
651目のつけ所が名無しさん:04/09/14 01:52:21
>>599
泣いてる人の顔を思い浮かべると、ゲンが悪い。
652ぴのこ:04/09/14 02:31:53
おまえらみんなアホ(^▽^)
653目のつけ所が名無しさん:04/09/14 08:32:27
安いのは本当に魅力だよね。
一年保証が付いてるから漏れはコムでいいや(゚听)
654目のつけ所が名無しさん:04/09/14 20:57:49
PCマーケティングって所で買われた方はいらっしゃいますか?
買ってみようかと今思案中なんですが…
655目のつけ所が名無しさん:04/09/15 19:34:37
価格コムで買った製品早く壊れた方いませんか?
漏れはコムではないんだけど
ラジオセンターとかバッタ屋さんとかで買った品物はみんな曰くありで
すぐ壊れたりしますた
保証が聞いたからまだよかったけど、なんかB級品をつかまされるのを実感。
656糞にーだろ:04/09/15 21:28:14
糞にーだろ
普通だよ!
657目のつけ所が名無しさん:04/09/16 01:35:11
>>655
新品なんだから保証あるし、B級品かどうか売ってる店だってわからない。
それにメーカー直送の店舗も結構ある。
心配なら近くの店で購入すりゃいいと思うのだが。
658目のつけ所が名無しさん:04/09/16 08:24:12
>>657
禿同です。
659目のつけ所が名無しさん:04/09/16 15:31:39
壊れたら住民は家電量販店に持っていくのか??
大抵メーカーに連絡しない??
家電量販店に見積もりだしたら大抵新品買えるような値段
最初から提示するか。部品の在庫ないって言われるれす。
メーカーに電話して聞いたほうが、早くてよくない??
660道化師 ◆YwLJDXUwQY :04/09/16 20:40:52
あほですか?

保証書があればメーカーに持っていこうが近所の量販にもって行こうが保証内容は同じだよ。
結局はメーカーサービスで修理だから持込だと送料がかからない。

自社で修理の店はやめたほうがいい
661目のつけ所が名無しさん:04/09/16 20:47:40
>>1-660
要するにまとめると

コム-量販店-地域電器店の関係は

居酒屋-パブ-高級クラブ

マック-ロッテリア-モス

のような感じですね。
…てことは一番中途半端な量販店で買うやつがあふぉあqwせdrftgyふじこlp;@
662目のつけ所が名無しさん:04/09/17 01:23:13
初期不良なんかは、メーカーで送料持ってくれたり
新品送ってきてから交換なんて所もあるけどな。
663目のつけ所が名無しさん:04/09/17 02:24:42
>>660
保証がギリで切れた商品とかです・・・・。
664目のつけ所が名無しさん:04/09/17 15:32:52
糞にーの製品だろ?
ごりゃー電しろ!
665目のつけ所が名無しさん:04/09/17 22:38:14
>>664
ハハハ
それは故障ではありませんよ
タイマーが正常に動作しておりますのでご安心くださいませ

そろそろ新製品も発表されましたし、この際買い替えをご検討されてみては
いかがでしょうか?
666目のつけ所が名無しさん:04/09/18 00:12:58
>>659
量販店に持って行っても660の言う通り一緒。
量販店経由でメーカーに修理出すか、自分から直で出すかの違い。

何故情報後出し?>>663
切れたらどっちにしても有償修理に変わるだけで何の違いもないと思うが。
667目のつけ所が名無しさん:04/09/18 03:05:47
NANAOの液晶化ったら,「メーカー直送」だったのですが,
ブランドイメージが崩れる激安販売価格を容認していると言うことでしょうか
668目のつけ所が名無しさん:04/09/18 13:41:01
悩んだ末、ついに昨日初コム実施。
午後に入金してすぐ先方で発送したらしく、さっきモノが来た。
外から見た感じは全くフツー。
汚れてもいなかったので、すんなり受け取った。
今から開けるけど、ドキドキワクワク…
669目のつけ所が名無しさん:04/09/18 14:12:49


  買 い た い と こ で 買 え




                以上
670目のつけ所が名無しさん:04/09/18 14:51:18
>>668
それ盗品
671目のつけ所が名無しさん:04/09/18 16:01:00
>>661
ヘルス-立ちんぼ-高級ソープ
672目のつけ所が名無しさん:04/09/18 16:13:40
この1ケ月の間に、BSデジタル.ハイビジョンテレビ
デジタル.ハイビジョンレコーダーにIH電気炊飯器を
買ったが、無問題ですよ。
安く買えて満足してる。
セッティングは、自分で出来るからこれからも
利用させてもらうよ。
673目のつけ所が名無しさん:04/09/18 17:16:54
価格.comで買うと、ほとんどの店が保証書付けてくれるけど
その保証書に印鑑がないんですよね。
店舗の印鑑の無い物は無効らしいから正直微妙だなぁ〜と思いました。
674目のつけ所が名無しさん:04/09/18 18:40:49
印鑑の代わりにシールが入ってるはず
転売屋さんのために保証書に印鑑を打たないんだよ
自分で保証書使う時は、そのシールを貼って使うのだ
675目のつけ所が名無しさん:04/09/18 20:04:53
>>671 たしかに量販店の店員はたちんぼだね(w
676目のつけ所が名無しさん:04/09/18 21:47:20
きちんとメーカー1年保証が受けられるのに何が不満なんだ?
とマジレスしてみるテスト。噂だけで>>673みたいなのは信じちゃうんだろうね。2chも全肯定w

>>1にも書いてある通り1\でも高い場合は〜って言うから>>538みたいな事が起こるんだよね。
677目のつけ所が名無しさん:04/09/18 22:20:56
>>674
シールなんか入ってる?!見落としてたかな。
678目のつけ所が名無しさん:04/09/18 23:08:50
>>677
店によるだろ
679目のつけ所が名無しさん:04/09/18 23:12:33
この前エアコンの修理呼んだけど保証書の提示すら求められなかったよ。
680目のつけ所が名無しさん:04/09/18 23:37:58
発売後1年以内の商品は修理時に保証書の提示は必要ありません。
保証期間内に決まってるからね。
681目のつけ所が名無しさん:04/09/19 06:45:46
○○らしいって言う根拠の無い話は止めとけ
682目のつけ所が名無しさん:04/09/19 07:12:34
まあ!なんていやらしい
683目のつけ所が名無しさん:04/09/19 07:28:58
そうよ!いやらしい!
684目のつけ所が名無しさん:04/09/19 08:20:07
以前、予度婆死でミニコンポを買ったが、手垢べたべたの再梱包品だった。
即、社長室にハガキ出したよ。
また、別の日に買った商品もリセットボタンにボールペンの先で押したた痕とが
あるもので返品。別の家電店に買いに行き、「お取り寄せになります」と言われて
届いた商品が、その商品だったのにはマジでキレた。
量販店といえども安心できない。
685目のつけ所が名無しさん:04/09/19 08:34:06
>>682-683
馬鹿らしい

へー珍しいこともあるもんだ。
686目のつけ所が名無しさん:04/09/19 10:27:35
ここまで珍しいのはたまたまだな。
ヨドバシは自社経路だから無いと思うんだけど(多分ね)
687668:04/09/19 17:31:11
届いた商品の保証書に印鑑無かったんで早速会社に連絡入れたら、
申し訳ないけど手書き願いますって言われた。
それ以外は全く無問題。
もちろん新品だったし、昨日届いてからいろいろやってみてるけど
全てきちんと作動してる。
ポイント計算にいれても量販店に比べれば1万以上安く買えたんで、
とりあえず満足してるよ。
688目のつけ所が名無しさん:04/09/19 18:33:21
>>671
ウマイな

市バス-ハイヤー-リムジン
てのはどうでつ?
689目のつけ所が名無しさん:04/09/19 21:45:58
横槍だけどイマイチ。ハイヤーじゃないだろ。
モノレールに近いんじゃね?無いと不便なような気もするけど使わないかなみたいな。
690目のつけ所が名無しさん:04/09/20 23:10:46
モノレールなんてないよ。田舎ですから。
てことで自分も考えてみました。

狂牛病の肉−オーストラリア産牛肉−松阪肉
691目のつけ所が名無しさん:04/09/21 04:41:24
>661
確かに量販で買うなら価格comのが値段も安くていいと思います。
という私は町の専門電器屋さん派ですが・・・・
量販<価格com<専門電気店
出川がNo1のホストクラブ<えなり君がNo2のホストクラブ<木村拓哉がNo3のホストクラブ
692目のつけ所が名無しさん:04/09/21 15:57:15
>>690
狂牛病とは失礼な。輸入牛(一応検査済)ー国産牛(産地不明)ー松坂牛だろ
693目のつけ所が名無しさん:04/09/22 19:48:42
(´・ω・`)家電の話するぽ
694目のつけ所が名無しさん:04/09/22 20:00:46
店頭で実物をチェックして、家に帰ってコムで注文、これ。
695目のつけ所が名無しさん:04/09/22 22:33:29
>>694
工工エェェ(´д`)ェェエエ工工
696目のつけ所が名無しさん:04/09/22 23:27:28
>>694
俺は2ちゃんで情報を獲得。
量販店で情報の真偽を確かめネットで注文(コムとは限らない)
697目のつけ所が名無しさん:04/09/22 23:54:58
>>695
これが普通でしょ ぼったくり量販店なんかで買う気がしない
698目のつけ所が名無しさん:04/09/23 10:24:21
量販店の叫びってことで捉えてやれ。
自分はひたすらネットで情報集め(2ちゃん、コムも含む)→雑誌→量販でチェックだな(高価な品)
昔は量販で値引き交渉を頑張ってたけどめんどくさいし、嫌な顔もされたくないから最近は通販一本
699目のつけ所が名無しさん:04/09/23 10:35:33
俺はネットで情報収集→型落ち品を量販で格安ゲット
お前らみんな負け組み(pgr
700目のつけ所が名無しさん:04/09/23 11:43:25
釣るならageた方が良いですよ。
むしろ通販のほうが長(ry
701目のつけ所が名無しさん:04/09/23 22:27:50
アータシ サクランボー
      ∧_∧   ∧_∧ ))
    (゙゙ヽ ゚∀゚)') ('(゚∀゚ /゙゙)
  ((  \    / ヽ    /
     ((⌒)  (   )  (⌒))
      ``ヽ_,)  (,__,ノ゙
702目のつけ所が名無しさん:04/09/23 22:30:39
■チョン宗教と麻薬。創価=宗教団体だと考えるからいけない。創価=麻薬組織。これで正解。チョンの犯罪シンジケート。

創価学会の麻薬ビジネス
http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/mayaku.htm
703目のつけ所が名無しさん:04/09/24 01:21:20
>>698
雑誌は金の無駄の気がする。
雑誌に載ってるレベルは2ちゃんで既に出ているし。
立ち読みにしても無駄足だから止めた方がいいかと
704目のつけ所が名無しさん:04/09/24 08:02:07
雑誌は広告に押されすぎてて公平じゃない面も多いしな。
705目のつけ所が名無しさん:04/09/24 08:50:34
2ちゃんは情報整理されてないからひまじん以外は使いにくい。
それに工作員大杉。
706目のつけ所が名無しさん:04/09/24 11:04:06
情報整理というか必要な情報を探せないだけだろ。
ど素人が2ちゃん見ても無駄
大人しく雑誌でも読んでなさい。
雑誌は公平じゃないけどな。
金さえ出してもらえればやたらまんせーするし。
707目のつけ所が名無しさん:04/09/24 12:05:31
家電製品はネットで仕入れ値以下で売られてる事が多い
でも家電以外にも仕入れ値割って、売ることが多い
此れからは、生産者→消費者の直接取り引きになれば
日本は何でも安く買えていい時代が来る
食物屋なんぞは、ボッタクリしすぎるからね
原価で料理を出す様にすべきだ
708道化師 ◆YwLJDXUwQY :04/09/24 12:22:40
通常、家電の原価率が売値の90〜95%に対して
飲食は原価率30〜35%だからな
709目のつけ所が名無しさん:04/09/24 13:28:25
そりゃ、飲食店では人件費の占める割合が大きいから仕方ないだろ。
単価を考えろよな。

生産者からの直販で安くなるなんてのは妄想だよ。10年前の考え方だね。
倉庫代や、総合的なマーケティングを考えた場合、生産と販売は別の所が
やった方が効率がずっと良くなる。
710目のつけ所が名無しさん:04/09/24 13:52:07
>>707
そんな世の中になったらお前の給料も当然それにあわせて下がる。
家電業界が異常なだけ。
711目のつけ所が名無しさん:04/09/24 21:15:41
>>708
>家電の原価率が売値の90〜95%
ネタは辞めれ
712目のつけ所が名無しさん:04/09/24 22:12:36
定価の一割くらいだよなw
713目のつけ所が名無しさん:04/09/24 22:19:51
>>706
> ど素人が2ちゃん見ても無駄
プロのネラーって嫌だな
714道化師 ◆YwLJDXUwQY :04/09/24 22:40:11
>>711

  常  識  
715目のつけ所が名無しさん:04/09/24 23:08:05
>>714
仕入れと原価って別物だしw
716目のつけ所が名無しさん:04/09/25 00:04:32
定価の5〜6割。これ定説。
717目のつけ所が名無しさん:04/09/25 00:18:19
>>707
生産者→消費者の直接取引きのみになったら取引が大変なわけだが。
引っ越して1つの部屋の物揃えようと思ったら2、30の業者と取引しなければならないわけで。
送料かかりそうですね。時間も。
それに各生産者倉庫持つ事になるわけで、生産工場、製品管理倉庫、
発送に至るまで全部個々でやれるとこって限られてきちゃうわけだが。
718目のつけ所が名無しさん:04/09/25 20:35:44
>>709
単価を考えても食物はやはり高すぎるだろうが
そして人件費が掛かってるのは、量販店でも同じだよ 馬鹿か
原価30%以下なんかの暴利で商売する食いもの業界は、もっと
経営努力とお客への低価格実現を目指すべきだろうが
719目のつけ所が名無しさん:04/09/25 22:08:40
>>718
いやなこった。
低価格云々とかホザいて、租利を削ってヒイヒイ言ってるのは
おまえらが勝手にやってることだろ。
おまえらのマネなんか誰がするかw

 などと、憎まれ口を叩く私も、実は客の立場でささやかではありますが、
あなたたちに貢献しているわけです。
だからウンとまけてね♪
720目のつけ所が名無しさん:04/09/25 22:52:12
>>719
ボッタクリ屋ハケーン
ぼったくる食物屋はよ潰れろ
721目のつけ所が名無しさん:04/09/25 23:02:14
>>716
今は定価は無い
722目のつけ所が名無しさん:04/09/25 23:11:45
>>720
俺は原価率30%ってのは仕方ないと思う。ボランティアでやってる訳じゃないんだから、
自分も生活しなきゃならんし、子どもにも飯を食わせて学校にやらなきゃならん。
儲けつうものを全否定するあんたの意見は、ただの暴論。

つうかあんたがぼったくらない食い物屋をやればいいんでないか?
実現できないものをぐだぐだ言っても仕方ない。自分はなんもやらんくせに他人を批判
するのだけは得意なやつが多くてイヤになる。
723目のつけ所が名無しさん:04/09/25 23:20:52
みなさんスレ違いということにきずいてください
724道化師 ◆YwLJDXUwQY :04/09/25 23:30:09
おおお・・・仕入れと原価を勘違いしてた

まあ要するに家電製品は売値の5〜10%が儲けですよ
量販店は適正価格(コム最安)に2〜3割乗せたくらいが相場かなあ

うちの店はコムで最安つけるために利益1%の商品とかあるよ(さすがに赤は無い)
725目のつけ所が名無しさん:04/09/25 23:33:35
最後に少しだけ。小さめの町の定食屋なんかだと、一日の売り上げが
大型液晶テレビ一台分にも満たないんだよ。安めのバイトで済ませても、
それでも原価率三割でカツカツになってしまう。単価が違いすぎるんだよ。
夜を飲み屋みたいにすれば、だいぶん違うんだけれどね。
726目のつけ所が名無しさん:04/09/26 02:36:22
スレ違いっぽい展開になってきたんでまとめると
自分が買いたいところで買えと
生産者→消費者でも買えるが販売店でも買えるのが吉
自分が好きなところから買えばいい
DVDレコーダ買って生産者(メーカ)から送られてきて、自分でつないで設定できて壊れたらメーカ送って、自分で対応するヤツは生産者から買え
ジャガイモとニンジンと肉、カレー粉とか生産者から買って、自分でうまいカレー作れるヤツは生産者から買え
値段が違うのは例えば同じビールでも、会話のために一生懸命勉強して女を磨いたホステスが、便所終わったらオシボリ持って待ってるような高級クラブで呑むのと
アーパーなおねーちゃんが100円ライターでタバコに火をつけるキャバクラとでは、値段違うの当然
食い物屋ボッタクリ呼ばわりするヤツには、生の材料だけ原価で食らわせてやれ
低俗なヤツらにはわからん感覚だろうが、街の電気屋で買えば価格.comより値段がずっと高くても当然お客様はネ申扱い
家電に話を戻すと、どっちみち中途半端な家電量販は不要だな
生産者から直買い(ダイレクト系)より安い価格.comと年寄り、家電音痴向けに専門店があればいいか
あー、けどどっちつかずのヤツが多いから、上のほうのレスであった「モノレール」「ハイヤー」「国産牛」「ロッテリア」ランクも必要なのかもね
スレタイに沿った意見を言うと価格.comのほうがずっといい気がするね
価格は安くてサービスそんなに変わんないからね
こっからスレ違いの話題はなしの方向性で
長文スマソ
727目のつけ所が名無しさん:04/09/26 05:53:37
>>722
ボランティアで出来ない飯屋なら辞めろ
人から金巻き上げるな 泥棒!!
728目のつけ所が名無しさん:04/09/26 08:55:16
儲けがないといいながら、巨大な店舗をじゃんじゃん作る量販と
粗利率高杉のはずが何時見ても軽自動車な定食屋
729目のつけ所が名無しさん:04/09/26 10:34:57
携帯を新規で買いたいんですけど価格.comの
安い店のランキングとか印刷してもっていって安くしてもらった なんて
人いますか? やろうと思うのですが(1円)
730目のつけ所が名無しさん:04/09/26 13:58:36
>>725
>一日の売り上げが
>大型液晶テレビ一台分にも満たないんだよ。
まっ家電屋にでも就職しろ
731目のつけ所が名無しさん:04/09/26 14:00:50
売り上げ伸ばしても社内盗み一発で利益吹っ飛ぶけどな
732目のつけ所が名無しさん:04/09/26 14:01:17
大阪日本橋のマサニ電気は
価格comにわざと高い値を送って平均価格を吊り上げてるね
733あぼーん:あぼーん
あぼーん
734目のつけ所が名無しさん:04/09/26 16:24:46
>>728
銀行がお金を出してくれますし
アポーンしても国から税金でカバーしてくれますから
作らないと損な訳です・・
735目のつけ所が名無しさん:04/09/26 20:33:06
>>727
単にアフォウなだけか。
736目のつけ所が名無しさん:04/09/26 22:59:42
>>732
マサニはお買い得品とそうでないのがはっきりわかるから
ある意味良心的だよなw
オーディオ関係はいいと思うが白物関連はだめぽい
HPの作りの幼稚さもかなり笑える
737目のつけ所が名無しさん:04/09/26 23:52:49
サイトの作りは関係ないからいいだろ。
コムで情報拾って安けりゃ買うだけ。
物はきちんと来るし。
サイト作りがきちんとしていて価格高かったら苦笑いだけで何も生まれないだろ?
738目のつけ所が名無しさん:04/09/27 14:59:10
値段重視!!!!!!(`・ω・´)シャキーン
739目のつけ所が名無しさん:04/09/27 19:04:49
まっ 食物屋がテレビ1台分の売り上げを1日にしたとしよう
それが40000円だとする
利益は28000円以上だね
家電屋がテレビを売った利益は高々4000円以下だ
どっちがボッタクリだ?
テレビなんぞそんな沢山売れる訳ないし
それに比べてクソになる元をボッタクリ金額で商売するほうがクソすぎる
740目のつけ所が名無しさん:04/09/27 19:19:12
わかったわかった もうその話はいいから
741目のつけ所が名無しさん:04/09/28 04:37:01
うち電気屋だからコムで保証書に日付や販売店の判子おさない所はありがたい
742目のつけ所が名無しさん:04/09/28 22:49:29
>>739
28000円の利益から諸経費を引いたらどれ位残るかな?
多売できる業種と出来ない業種では存在の仕方が違うから
全体を通してみないと見合ってるのか見合ってないのかは判別不可能。
原価率が高ければいいってもんじゃない。
743目のつけ所が名無しさん:04/09/29 11:37:18
コムで買ったDVDビデオレコーダーが調子悪くなったんでメーカーに連絡したら、
すぐ来てくれて、中とっかえて直してくれた。
保証書に印無くてマイ手書きだったんだけど、全く問題無し。
初コムはドキドキものだったけど、自分はこれからもコム派だな。
744目のつけ所が名無しさん:04/09/29 12:02:33
>>741
うちも使ってます。
送り状そのまま貼るのは勘弁してほしいけど。
上下へダンボール当ててくれる丁寧な店もあるけどね。
LECさんごめんよ。
745目のつけ所が名無しさん:04/09/29 14:05:25
>>742
しかしボッタクリもいい所だと思うよ
食物屋は、お客の口あわなかったら、金を盗ってはいけないと思うね
クソで返品可能で金も返金できるようにしてくれ
それが出来ないのなら、店先で味見できるようにしてお客を騙さないようにしてくれ
746目のつけ所が名無しさん:04/09/29 17:57:35
>>745
客の口に合わなければそこは潰れるわけで自然の摂理に従って
物事は上手い具合に収まるようになっている。
あなたの言う論理が正とするならば量販店も店員の知識が糞みたいにないのだから、
もっと価格を下げたりしないといけないと思うけど。
747目のつけ所が名無しさん:04/09/29 19:05:41
>>745
だからおまえが実践しろって。口先だけでわめいてないで。
おまえ以外はみんな納得してるんだから。だいたい文句を
垂れてるヤツで自分が何らかの努力をしてるヤツってのを
見たことがない。一生文句を垂れてていいが、努力してる
人間の前で、その腐ったような息を吐くな。
748目のつけ所が名無しさん:04/09/29 20:10:26
まぁまぁヾ(・・;)
749目のつけ所が名無しさん:04/09/29 22:35:52
>>747
食物屋のヘタレオヤジが書いてますね
750道化師 ◆YwLJDXUwQY :04/09/30 01:23:52
>>744
LECはこの次期バンバン出してくれるっしょ

漏れはLECよりむしろクso・・・いや なんでもないw
751目のつけ所が名無しさん:04/09/30 17:23:32
食い物やがボッタクリ云々騒いでる香具師は、
スーパーに買い物にも行かず、三食ママンに作って貰って
飯が不味いだの騒いでるヒキオタ厨
そもそも、電化製品と食い物の原価率を同じ俎上に挙げてる時点でアフォ

電化製品を店舗の売り場で組み立てるか?
ガスコンロ使うか?
食器を洗うか?


電化製品は様々な部品からできてるが、それを一個一個原価計算して
組み立ての費用や施設の減価償却費とか全て計算して、
それでやっぱり食い物やの方がボッタクリだっていうのならまだ話にはなるが。
752目のつけ所が名無しさん:04/09/30 19:01:21
>>749
アフォウが。どうせそんな反論しかできないと思ったよ。
職をおまえに教えてやる義理もないが、某公務員管理職級だよ。
俺はなあ、おまえみたいに社会に何の貢献もしないくせに、社会から
何かをくすねようとだけしている、そういう根性のヤツが嫌いなだけだ。
一生懸命飯作ってるオヤジさん、電器屋さん、バスの運転手さん、
それぞれの仕事を頑張ってくれてるみなさんに感謝感謝なんだよ。
どんなに言われても、実際自分が少しでも動くことはしないんだよな。
反論するなら「じゃあやってやんよ、見てろよ」くらいのことを言えよ。

753某公務員”管理”職:04/09/30 19:10:41
>751>>752
>食物屋のヘタレオヤジが書いてますね
754目のつけ所が名無しさん:04/09/30 19:30:17
痛すぎる
755目のつけ所が名無しさん:04/09/30 19:54:21
>>752
国民の税金で生活している分際で何を喚いているんだ?
俺は749じゃないが他人から見たらどう見ても馬鹿にしか見えないぞ
大体某公務員管理職級なおまえは社会に何の貢献をしてるんだ?
教えてくれよ
756目のつけ所が名無しさん:04/09/30 20:57:55
>>752は職場でも部下に似たような説教たれて嫌われてるヨカーン。
バスの運転手って特定の職をだすってことは市交通局員とかかなあ?
757目のつけ所が名無しさん:04/09/30 21:00:32
家電の話しましょうよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
758目のつけ所が名無しさん:04/09/30 21:07:37
スマソ。自分の話正当化するためにか、
なぜか自分の役職主張しだす>>752がおかしくてさ、
世の中えらいさんでもアフォもいるし間違ったヤツも大勢いると思うのだが・・・
夜7時には家から2ちゃんにカキコできるなんて、
公務員はうらやますぃですね〜。
まさか管理職級で会社のPCからカキコってことはないよね?
俺は適当な会社のぺーぺーだから、ガンガン会社からカキコですが・・・
759目のつけ所が名無しさん:04/09/30 21:41:25
>>753-756
自演乙!あ、>>758もか
今度は公務員批判か w 働かないヤツほど人の批判は得意だな。
矛先をかわせるからな。
760目のつけ所が名無しさん:04/09/30 21:58:54
あらら。自演扱いでかわす気ですか。
結局質問にも答えないのね。
まあ「おまえらに教える必要なんかない」
とかいって逃げるんだろうけど。
釣られついでに答えてくれてもいいのにさ。

しかしほんとにこいつがそんな位の人間なのか、
文体からみてかなり怪しいのだけれども、
本当だったとしたらかなりやばいですね。その職場。
部下がかわいそう・・・
これ以上あおると明日部下が八つ当たりされたりしかねないから、
ここいらへんでやめておこう。
761目のつけ所が名無しさん:04/09/30 22:29:56
本筋に戻すため、粘着は放置でお願い始末
762目のつけ所が名無しさん:04/09/30 22:55:32
公務員は税金泥棒5時に帰るとはそもそも市民を無視した行動
まだ家電屋の店員の方が10000倍マシだと思うよ
763目のつけ所が名無しさん:04/09/30 23:20:13
764目のつけ所が名無しさん:04/10/01 00:39:34
てか公務員てあんまり威張れる職じゃないようなw
訪販のカモ職NO.1だしなwww
765目のつけ所が名無しさん:04/10/01 06:39:42
>>764
スレ違い。キエロ
766目のつけ所が名無しさん:04/10/01 08:59:40
   ≡ ('A` ) 華麗にスルー
 ≡ 〜( 〜)
  ≡  ノ ノ
767目のつけ所が名無しさん:04/10/01 17:09:42
しかし食物屋はなんで5年間健康保証してくれないんだろうか?
病気になったら金だしてくれよPL法で訴えるぞ
768目のつけ所が名無しさん:04/10/01 17:24:13
狂牛病危機!輸入再開なんてとんでもない [週刊現代10月2日号]
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/374.html
769目のつけ所が名無しさん:04/10/01 18:45:03
食物屋ふざけすぎ
それに比べたらまだヤマダ便器のがまし














な訳ねーよな
どっちも屑だ
770目のつけ所が名無しさん:04/10/01 18:49:12
だいたい食い物って神様が与えてくださる恵みだよ。
金取ること自体が間違ってるよ。
771目のつけ所が名無しさん:04/10/01 20:07:40
人間が生きる為に絶対必要だって解ってるから食物屋はぼったくるんだ
むかつく
772目のつけ所が名無しさん:04/10/01 21:41:47
そうだそうだ。                            














でも、じゃあ自分で作って食えばいいじゃん、っていうのはなしね。
773目のつけ所が名無しさん:04/10/02 06:31:27
食べ物屋さんへ
家で、食事を作りますが、それより安く提供してください
そうすれば行きます

774目のつけ所が名無しさん:04/10/02 08:12:28
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1096593580/l50
オークションでは価格コム以下。
この出品者の言うとおり、格安で仕入れる。
価格コムや店頭は暴利だ。と思っている世間知らずが多いので、
関係者や店員は来て、そいつらに世間を教えてください。
775目のつけ所が名無しさん:04/10/02 08:32:33
暴利だよ。
776目のつけ所が名無しさん:04/10/02 11:37:47
価格コムみたいのが出る世の中って
何かやりにくいだろうね〜・・・
777目のつけ所が名無しさん:04/10/02 19:21:05
家で作れる金額=価格コム
お店で作って出す金額=量販店

そう解釈して貰えれば、お店の食物は高すぎるね
778目のつけ所が名無しさん:04/10/02 19:59:21
>>773
アンタが、食べ物屋経営してみたら分かるよ。
立場が変われば、ボッタクリになるよw
>>776
大多数が不幸になる、仕組み。
779目のつけ所が名無しさん:04/10/02 21:04:22
雇用=自分の仕事を生み出す仕組み、ってのもう少し考えられると
いいんだけどねえ。頭悪い人には無理かねえ。まあ頭悪い人には
短期的な見通ししかもてないからしょうがないねえ。
780目のつけ所が名無しさん:04/10/03 00:19:41
ヤマダを筆頭とする大手家電店は価格コムの店より仕入れ原価は安い筈である。
大量仕入れ大量販売だからな。
価格コムを引き合いにして値引き交渉するなんてのはアホだが、
その最低価格を目標ラインと設定して交渉するのは意味がある。
交渉には当然地域一番店と二番店の競合を利用するのだが、
初回交渉から、競合店は**円って言ってたよ(価格コムの値段より微妙に高いレベル)
でカマをかけてみると、価格コムの値段より下のラインで勝負が付く事はかなり多いし、
少ない交渉でケリが付くので、面倒が無い。

注意
・競合店同士で同じ商品を扱っている事を確認する事。
・「引けません」と言われたら即引き下がる事。
781目のつけ所が名無しさん:04/10/03 06:01:17
>>780
家電業界を消費者が虐めると、国内生産が無くなり
大量の失業者と安い中国製品による利益低下で、共倒れになります
まっそれはそれでいい事で、もっともっとメーカーを懲らしめてあげましょう
メーカーは労働力の安い中国へドンドン生産移転をするか、海外メーカーを
OEM供給してもらいましょう
782目のつけ所が名無しさん:04/10/03 08:17:33
なんでもかんでも中国で生産すれば利益が上がるわけじゃないよ。
陳腐化した技術商品、電卓なんて巨大でしかもは一般消費者の手の届くものではなかったけど、今は数十円。
しかし先端技術は研究し続ける必要があるから、優秀な人材を確保するために国内。(待遇諸々)
大体、2007年には団塊世代の大量定年、人口減少時代を迎えて、国内での労働者数が圧倒的に足りなくなるのに
国内でモノ造ってどないすんねんと。
783目のつけ所が名無しさん:04/10/03 10:41:01
>>780
量販の場合、還元ポイント差し引いた正味の販売価格に70%を
掛けたものがおおよその仕入原価。
784目のつけ所が名無しさん:04/10/03 10:44:04
ちなみにパソコン関連なら75%。
こないだ、初期不良で周辺機器を返品したんだが、ヤ○ダの店員が漏れの目の前で
赤伝(メーカーへの返品伝票)切ってたんで、仕入れ原価丸わかりだった。

785目のつけ所が名無しさん:04/10/03 12:40:27
>>783>>784
嘘丸出し 馬鹿!!そんな事はない!!
786目のつけ所が名無しさん:04/10/03 13:14:48
同じ店なのに、店頭価格とネットの価格が違う店がある。
なぜかネットの価格の方が安い。
普通は同じか、送料やその場で支払うわけだから店頭価格が安くて当然。
ネットだから土地代がいらないってわけか?
でも、同じ店がやってるわけだから、関係ないしなぁ。

そういう店はここに晒し上げしてもいいっすか?
787783:04/10/03 13:59:23
>>785
はあ?何を根拠に否定しているのか知らんが、なんで嘘なわけ?
今の職業は違うけど、以前はいちおうカタカナ社名の某家電メーカーに勤めていて
量販相手に営業やってましたが。
まあ、信じないのはお前の勝手だよ。好きにしな。
ちなみに、784は、エ○コムの光学マウスを交換してもらったときのことだよ。
788目のつけ所が名無しさん:04/10/03 14:10:02
>>786
同じ店だと思うからだよ。経営者によって考え方はいろいろあるだろうけど
店舗とネット別採算でやってることもあるだろうし。人件費、店舗維持費、
店頭在庫、そんなもん考えりゃ、ネットの方が安いのは仕方ないだろう。
逆に言うと、店頭に行けば店員に質問できるし、実物をさわれるし、その分
高くなるのは仕方ないということでしょ。
どっちの値段もきちんと晒してるんだから、消費者は選べばいいだけの話。
何を興奮してるのか理解できん。
789目のつけ所が名無しさん:04/10/03 15:03:09
>>786
こいつは、何もかもが同じでなければならない(平等)と言う事を吐きちがえてるんだろうよ
>>787
そういう奴が今の不況を創り出した張本人だと言ってました
790目のつけ所が名無しさん:04/10/03 16:24:13
>>788
なわけないでしょう。
同じ店なんだから、ネットの在庫=店頭在庫なんだし、
店舗維持費も人件費もネット販売してるしてないに関係なく、
店をやってる以上、最初からかかってるんだし。

じゃあ、例えば、アンタは同じ量販店の近場のA支店と少し遠いB支店があって
A支店は高くてB支店は安い場合、それでも近くて高いの買っちゃうわけ?
それとも、わざわざ遠くのB支店まで行っちゃうわけ?
近くのA支店で、B支店の価格のことで交渉しないわけかい。
791目のつけ所が名無しさん:04/10/03 17:57:55
>>790
先日淀コムで液晶テレビ買ったよ。
店頭と同じ値段だったけどクレカで買うとポイントがコム15%店頭13%で約\5000分違うので。
本当は店頭で買って持ち帰ったほうがいいんだけどね。
『販売価格やポイント還元率は、店舗によって異なる場合がございます。』って書いてあるし好きなほうでかえばいい話でしょ。
あちこちに店舗あるのにネットの在庫=店頭在庫なわけないじゃん。
792目のつけ所が名無しさん:04/10/03 19:17:45
冷蔵庫を買おうと思って近くの量販店に見に行って、帰ってきて価格コムでネットでの値段を見てみたら、
量販店が¥69800で、ネット最安が¥85265。量販店の方が¥15000くらい安いんだけど、
こういうのを時々見かけるけど、どういう理由でネットと量販店での価格の逆転?が起こるの???
人気がなくて売れてないということの現れなんだろか?そう考えると買うのを躊躇してしまうわけだが。。。
793目のつけ所が名無しさん:04/10/03 19:26:10
>>792
在庫処分の最後の一代だろう又は、ネットに何でも出す必要が無いから
そうしてるんだろう ネットが総べてでは無い
794目のつけ所が名無しさん:04/10/03 19:30:12
>>792
間違いなく店頭処分
その店舗になくても系列他店で出ていたらそれが回される
量販店の店頭処分で冷蔵庫なんて買った日にゃ女子社員がホースで水ぶっ掛けて丸洗い
高くても新製品買え
795792:04/10/03 20:20:14
>>793
>在庫処分の最後の一代
>>794
>間違いなく店頭処分

いやところが、在庫の確認してもらったら、何台か在庫を抱えていて数日で納品できる、と言うんだよね。

ブラウンのシェーバーも(型落ちだけど)、価格コムの最安より安かったので、それを確認してすぐに
買ったよ。こっちは、たかだか1000円くらいの差だけど、通販なら、送料やら代引き代とかが
かかるから、それを考えればやっぱ安い。これも展示品なんかじゃなくて、新品箱詰めが
10個以上店内に置いてあった。どうなっているんだ。。。

>ネットが総べてでは無い

これはホントその通りだと思う。
796目のつけ所が名無しさん:04/10/03 20:42:50
型落ち品は量販の方が安くなる。大量仕入れで仕切値を
下げているから、在庫処分時の値下げをする余裕がある。
一方、コム店は小規模な店舗が多くて、仕切値があまり
安くないんだよね。処分するにしても、値下げの余裕が
あまりないんだよ。
797目のつけ所が名無しさん:04/10/03 21:11:53
コムでさ、コメント皆無なのに評価だけパーフェクトってのがたまにあるんだけど、あーいうのは社員とか
関係者なのかな?w   コムの現在のシステム上、評価っていくらでもいれられるよね?

あと、コムってなんで通販店に対する購入者の満足度評価を導入しないんだ?アメリカの
価格比較(pricegrabberとか)だったら当たり前のことなんだけどな。日本のアマゾンでも
導入してるぞ、そのくらい。俺が知ってるのはマーケットプライスでの評価だけだけど。
いつまでたってもコムってインターフェースも洗練されないし。w
798目のつけ所が名無しさん:04/10/03 23:01:02
>>797
そういうお前が新しくサイト作れよ
799目のつけ所が名無しさん:04/10/03 23:20:04
コムの方ですか?
もっとがんばってくださいね。
800目のつけ所が名無しさん:04/10/03 23:35:02
コム工作員も家電量販工作員も氏ねや。
801目のつけ所が名無しさん:04/10/03 23:40:54
>>790
だから、言っただろう? 同じ店だと思うからおかしくなるんだって。

君の好きなA店とB店の比喩を使うとね、
北海道の根室にある蟹料理屋Aさんが、東京にB支店を開きました。
B店とA店、同じ値段で蟹を食わせられると思う? 店にかかるコストが
違うと、そこの料理の値段に跳ね返るでしょう? まあ例えだから
細かく言うと違うけど、独立採算で、それぞれのコストがかかる部分が違う
って点で、例えたわけ。

ネット店で売ったものは、販売にかかるコストが断然低いわけでしょ?
だからこそ価格コムの店なんかが安く売ることができるわけだし。

もうその理屈がわかんないなら、どうでもいいよ。一人で怒っていてください。
802目のつけ所が名無しさん:04/10/04 00:00:46
>>787
>以前はいちおうカタカナ社名の某家電メーカーに勤めていて
ハイハイ脳内勤務ですか?
今時そんなに粗利取ってる店は無いよ。
電池とかの消耗品の品の話でもしてるのか?
マウスの粗利と周辺機器の粗利が同じだと思ってるんだからおめでたいね。
803目のつけ所が名無しさん:04/10/04 04:48:27
>>787
>以前はいちおうカタカナ社名の某家電メーカーに勤めていて

船井だな・・・・
804目のつけ所が名無しさん:04/10/04 07:10:30
warata
805目のつけ所が名無しさん:04/10/04 12:18:51
>>795

>ネットが総べてでは無い

>これはホントその通りだと思う。


そういう釣りでしたか
量販工作員なわけでつね
806道化師 ◆YwLJDXUwQY :04/10/04 12:37:56
>>785
うそじゃないなあ
コムの店の仕入れが売値の90〜95%
量販が売値の70〜80%

昔、初期不良の対応を販売店が渋ったからメーカーに着払い伝票で
販売店が対応してくれないと店の名前と担当者の名前、購入年月日を書いて送れば
気持ちよく対応してたよ
807目のつけ所が名無しさん:04/10/04 15:36:41
>>806
50年位前の話ですか?ww
808目のつけ所が名無しさん:04/10/04 21:08:05
>量販工作員

なんなんだ、その「量販工作員」って。w
なんの意味があんだよ、そんなの。
豆腐の角で頭かちわって死んでろ。w
809目のつけ所が名無しさん:04/10/04 22:45:57
>>806
食物屋の原価
魚=天然物ほどタダに近い
野菜=露地物はハウスと違い安く作れる
水=これまたタダ


ほらみろボッタだ
810目のつけ所が名無しさん:04/10/05 02:22:44
>>809
水はガソリンより高いような。
811目のつけ所が名無しさん:04/10/05 11:56:51
食い物屋の話を延々してるキティがいるけど、なんなの?
812目のつけ所が名無しさん:04/10/05 16:51:55
とりあえず魚取るには船とガソリンと網が必要だな
野菜を育てる為には肥料と水が必要だな
これに人件費を加えるからあんなに高くなるんだろうな
農家や漁師や八百屋や魚屋は大変だよな





んで食物屋はなんであんなに高いんだよ
人件費50%にして照明はLEDにするだけでだいぶ安くなるはずなのに何でやらねーんだ馬鹿
とっとと安く喰わせろ屑
813目のつけ所が名無しさん:04/10/05 17:02:03
>>812
いや人件費はゼロにしよう。つうかマイナス。な?
働いてる従業員が店主に金払う。んで、その金で
仕入れとかすればいい。楽勝じゃん。
照明なんか無くていいよ。LEDでも電気使うんじゃもったいない。
エコじゃないしな。
暗闇で営業しろよ。
んで全部ただで提供しる!
814目のつけ所が名無しさん:04/10/05 20:01:18
食物屋で食って金を払うのはいいけど
次の日にクソになった分のトイレの維持管理費用を請求してもいいですか?

それよりも安く安くするべきだよね
トンカツ定食はやはり200円にしてくれ おかわり自由
815目のつけ所が名無しさん:04/10/05 20:06:44
なんか引越し屋に電化製品のカタログもらったんですけど、値段がすごく安いんです。
『メーカー直で仕入れて10%の利益付けて販売します』って言ってました。
なんで安いんでしょうか? はっきり言ってヤ○ダやコ○マより安いんですが・・
816目のつけ所が名無しさん:04/10/05 22:40:51
>>815
生産ラインがマレーシあqwせdrftgyふじこlp;@:
817目のつけ所が名無しさん:04/10/05 23:58:37
>>815
あれじゃないかな。
元不良品を良品加工したやつとか。
818目のつけ所が名無しさん:04/10/06 00:32:35
>>817
再加工する方が金掛かると思うが。
819目のつけ所が名無しさん:04/10/06 01:01:30
東芝の冷蔵庫 GR-N14T-Wを調べていたら、今のところヨドバシが最安値。
たまにはこんなこともあるんだね。

ヨドバシ
¥24,700 ポイント13% 送料無料 クレカだと手数料なし
http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=5529629&cat=162_167_558&moid=542179&sr=nm

価格.com
\24,675 プラス送料
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=21208010371
820目のつけ所が名無しさん:04/10/06 03:29:37
まあ冷蔵庫だからな......
821目のつけ所が名無しさん:04/10/06 11:56:50
テレビとかパソコンじゃコムには勝てないでしょ
たまーーに、現品一台限りなんてのが、量販店でコムよりぶっちぎりで
安い事もあるけど…。
値段安いのバンザーイヽ(`Д´)ノ
822目のつけ所が名無しさん:04/10/07 01:45:34
>>820
何故?
エアコンは価格.com安かったけどね。
洗濯機とかも苦手か。
823目のつけ所が名無しさん:04/10/07 02:11:07
>>822
価格ユーザーの需要がないからだと思う。
824目のつけ所が名無しさん:04/10/07 15:26:59
>>821
同意。
回転率が悪いものって多分そんなにコムは安くない。
やはり人気があるもの、需要があるものってのは売れるから当然強気でくるな。
まあ人気ナイものでたまに物凄く安いものがあるがそれは在庫処分だろうな
825目のつけ所が名無しさん:04/10/11 08:17:29
age
826目のつけ所が名無しさん:04/10/11 14:43:06
>>821
漏れはむしろそのぶっちぎりで安い品のほうが数億倍危ないと思う。
何がって聞かれたら困るんだけどね。

関係ないけど、>>787は大嘘。信じちゃ駄目よ。
827目のつけ所が名無しさん:04/10/11 18:18:05
>>826
>漏れはむしろそのぶっちぎりで安い品のほうが数億倍危ないと思う。
>何がって聞かれたら困るんだけどね。

何が??


828目のつけ所が名無しさん:04/10/11 18:59:50
あっあっあっ  困った〜
829目のつけ所が名無しさん:04/10/11 21:15:30
>>826
>漏れはむしろそのぶっちぎりで安い品のほうが数億倍危ないと思う。
>何がって聞かれたら困るんだけどね。

何が??
830目のつけ所が名無しさん:04/10/12 10:28:44
∞ループキター
831目のつけ所が名無しさん:04/10/12 17:38:54
>>829
何がって聞かれたら困るんだけよ。
でも、漏れはむしろそのぶっちぎりで安い品のほうが数億倍危ないと思う。
832目のつけ所が名無しさん:04/10/12 23:40:47
>>831
>何がって聞かれたら困るんだけよ。
>でも、漏れはむしろそのぶっちぎりで安い品のほうが数億倍危ないと思う。

で、何が?
833目のつけ所が名無しさん:04/10/13 12:17:31
>>832
>>何がって聞かれたら困るんだけよ。
>>でも、漏れはむしろそのぶっちぎりで安い品のほうが数億倍危ないと思う。

>で、何が?

何がって聞かれたら困るんだよ。
漏れはむしろそのぶっちぎりで安い品のほうが数億倍危ないと思う。
834目のつけ所が名無しさん:04/10/13 22:56:32
カレントが延長補償始めましたね
.comでは他もどんどんやってほしい。
835目のつけ所が名無しさん:04/10/14 00:44:38
>>833
>>>何がって聞かれたら困るんだけよ。
>>>でも、漏れはむしろそのぶっちぎりで安い品のほうが数億倍危ないと思う。

>>で、何が?

>何がって聞かれたら困るんだよ。
>漏れはむしろそのぶっちぎりで安い品のほうが数億倍危ないと思う。

何が?
836目のつけ所が名無しさん:04/10/14 01:14:37
>>835
よく他人からつまらないなって言われない?
837目のつけ所が名無しさん:04/10/20 12:23:57
ほしゅ
838目のつけ所が名無しさん:04/10/20 20:22:41
とりあえず価格コムの名前が出たら拒否反応が出る量販店店員の数→1
839目のつけ所が名無しさん:04/10/20 21:10:20
やっぱ楽天が一番やろ。
840目のつけ所が名無しさん:04/10/20 23:09:31
>>838
量販店は、コムを敵だとは思っていませんが。
企業規模を考えてみましょう。
841目のつけ所が名無しさん:04/10/21 00:54:15
>>840
コムって、ただのポータルサイトでしょ。
敵も味方もないんじゃないの。
842目のつけ所が名無しさん:04/10/21 01:37:25
シラケ鳥とんで行く 南の空へ ミジメミジメ〜
843目のつけ所が名無しさん:04/10/21 05:27:08
↑小松政夫
844目のつけ所が名無しさん:04/10/21 09:03:50
アレだろ、価格コムを持ち出す奴はアホが多いって事だろ、要するに。
845目のつけ所が名無しさん:04/10/22 12:52:16
値段が高いものほど安い  単純に粗利率と粗利額の違いだ。

量販店が最初に定番で出す価格は25〜35%は乗っている。
10%でも走るとすると、値引き限界は15%〜20%程度か。
狙いは決算時のメーカーの販促値引き。更に10%程度は出る。但し、在庫を仕入れる余裕のある量販に限定される。

コムは最初から、15%〜20%しか乗せてない。
在庫が一番の負担になるから、周りに合わせて0%でも売りさばく。
トータルで10%で運営できればOKって感じか?

新製品の発売初期は量販店、中期はコム、終了期は量販店。前年モデルはホームセンターw
846目のつけ所が名無しさん:04/10/22 13:05:19
>845
そんなに利益はのってないぞ いつの話だ?
こいつ 脳内オナニーヤリスギの馬鹿
847目のつけ所が名無しさん:04/10/22 14:49:23
35%ってあーた、いつの話だ…

ていうか、PCで2桁の粗利乗ってるのなんて最近あんまりみねーぞ。
848目のつけ所が名無しさん:04/10/22 16:05:38
>>844
月間自家用車も
849目のつけ所が名無しさん:04/10/22 17:55:10
>>845
そんな昔の感覚で買い物してるお前は恥ずかしいって事を知れ
質流れ品に仕入から15も乗せてたらボッタクリ過ぎだよwww
850目のつけ所が名無しさん:04/10/22 21:07:48
>>845
おそらく845が今勤めてる会社はそんな感じの利益率だろうよ
ボッタクリの会社勤めのリーマンと見た
851目のつけ所が名無しさん:04/10/22 23:23:38
PDAに関しては、もうコムでしか買えないね。
どっこも量販店では売ってないし。
かといって、コムのほうが安いわけではないけど。
852目のつけ所が名無しさん:04/10/23 23:01:42
>>845
新製品の発売初期程、コムだと思うけど。
DVDレコを例にとると発売前の商品をコムで予約して買うという形になっても
量販店より数万は確実に安い。
853目のつけ所が名無しさん:04/10/23 23:03:54
コムが強いのは今旬のもの、根強い人気で需要があるものだな。
しかも発売初期〜ずっと安い。
ただし、需要が減ってきたり、次の世代を移行する為に量販店が在庫一掃みたいな状態に入ると
量販店の方が安い

需要があまり無い家電は五分五分だったり、量販店が安かったり。
そりゃ小さい販売店が売れない商品を無理に扱って安くしても無駄だからな。
854目のつけ所が名無しさん:04/10/25 05:12:55
新聞拡張員が「人気の家電が安く買えます」って勧誘してくるんだけど、
大丈夫なのかな?
855目のつけ所が名無しさん:04/10/25 18:07:00
845
お前馬鹿か?今どき量販店で最初の
価格設定が25〜35%何てやるわけねーだろ。
店頭価格が高かったら誰も客行かねーだろーが!
いつの時代の人間だよ。
856目のつけ所が名無しさん:04/10/25 22:45:52
>>855
いつの時代って、カンブリア紀とか言って欲しいのか?
857目のつけ所が名無しさん:04/10/25 23:37:33
>>856
せめて白亜紀
858目のつけ所が名無しさん:04/10/29 08:20:12
ループとか↑とか最近、このスレに馬鹿が住み着いたな。多分一人だろ。
859目のつけ所が名無しさん:04/10/29 19:49:52
>>858
いや、856が俺だから、857は別人だな。そゆの邪推厨っていうのか?
860目のつけ所が名無しさん:04/10/29 22:02:02
>>764
ずいぶん前のコメントにレスでスマンが、新潟地震。ヲマイがバカにした官の
人間が、家族も自分のこともほったらかして、ひたすらに被災者のために
はたらいているぞ。ヲマイみたいに威張るとか威張らないとかそういう視点で
しか語れない、糞虫にはわからんだろうが、人のために働くって気持ちを
持ってる人間はいっぱいいるんだ。公務員バカにスンな。
861858:04/10/29 22:06:52
いや、別に君を叩いたんじゃないから。>>856はアリだと思うよ。
考えすぎなんじゃないかな?
862目のつけ所が名無しさん:04/10/30 00:00:53
>>857
せめて八代亜紀
863目のつけ所が名無しさん:04/10/30 07:39:47
>>862
うん、それもアリ
864目のつけ所が名無しさん:04/10/30 08:45:01
ツマンネ
865目のつけ所が名無しさん:04/10/30 19:32:56
このスレは

店員がうじゃゃ〜い K図伝奇の提供でした。
866目のつけ所が名無しさん:04/10/31 19:48:22
俺なんてコムに掲載する時新製品でも10%のせないねえ
後から奨励金やら拡売やらでなんとかなるから赤でもおkだし
最安価格割るときは最安に並べるけど
867目のつけ所が名無しさん:04/11/01 00:02:16
ところで、楽天とコムってどっちが安いの?

中には両方やってるショップもあるにはあるけど。
868目のつけ所が名無しさん:04/11/01 12:40:52
楽天の場合売り上げの3〜4%手数料取られるからコムにきまってんだろ
コムなんてジャンルにもよるが月数万円固定だKらな
楽天とコム両方やってて同価とかありえん またはボッタクリ
869目のつけ所が名無しさん:04/11/02 00:18:52
>>868
楽天は、そのうちの数%がアフィリエイトに持ってかれるからなあ。

でも、売り上げの総額は楽天の方が遥かにでかいし、知名度も抜群だから、
コムに載せるより楽天に載せた方が数は売れるはずだから、
結果的には楽天の方が安くできるかもよ。
870道化師 ◆YwLJDXUwQY :04/11/02 00:30:13
よその店が安値をつけたらそれに合わせる
高値のままなら高値トップ維持
これ鉄則

一概にコムと楽天どちらが安いとは言い切れないよ
店的には上納金がない分コムのほうがましだけど、値崩れはコムのほうが
1万倍くらいえげつない
871目のつけ所が名無しさん:04/11/02 11:14:26
楽天球団誕生!

価格コムもダイエー買収に名乗りでろや
872目のつけ所が名無しさん:04/11/07 18:23:28
スレの頭の方だけみて分かったこと

全部メーカーでサポートするダイソンの掃除機は
kakaku.comの店で買っても問題なさそうだ、と
873目のつけ所が名無しさん:04/11/13 02:26:39
結局、問題ない店は?
874目のつけ所が名無しさん:04/11/14 02:37:00
>>873
最近まで秋葉原で働いていたので、コム店は少しは知っているがやはりリスクはあるとは思う、
ぶっちゃけ言えば、安全と言い切れる店はないかな。バッタ品多いし。
まぁ、それでも自分でメーカーサポートとやりとりできる人ならコムは有効だけどねぇ。

最近、量販店でいい店員をひとり馴染みになって、価格対応もしてもらえるようになったので、
コムよりかは高いけど、量販で買う方が多くなったなぁ。
875目のつけ所が名無しさん:04/11/14 23:23:06
俺が働いている店も価格コムやってるんだけど、
基本的には店売りとネット売りは同じ価格でやってる。

たまにうちの店が最安値になっているページをプリントアウトして、
この値段にならないのかと言ってくる客がいるが、
せめて店に入る前に店の看板ぐらいは見てほしい。
876目のつけ所が名無しさん:04/11/15 20:44:59
>>875
それはまったくオマエの言うとおりだ
877目のつけ所が名無しさん:04/11/15 23:34:03
>>875
俺んとこにも同じような客が来たぞ。

878目のつけ所が名無しさん:04/11/16 03:10:29
>>875
通常、店頭のほうが高いから確認のつもりで言ってるんじゃないの?
879目のつけ所が名無しさん:04/11/17 18:44:04
>>873
量販店の店員と仲良くなるには通い詰めて、かつ何か買わないといけないもんな。
その苦労の割に量販店は3年でほぼ9割が離職しちゃうような状況だし、
転勤も激しいから結局ほとんど無駄な労力に感じるんだが気のせい?
880目のつけ所が名無しさん:04/11/17 22:51:50
量販で型遅れ買ってる時点で負け組

現行機種がコムの価格になるわけがない

なったとしたら完了間際のメーカー在庫一掃モノ
881道化師 ◆YwLJDXUwQY :04/11/17 22:55:13
カーオーディオやナビ関係は量販で扱えない(てゆうか量販扱いにならない)からコムが確実に安いと思うよ。
882目のつけ所が名無しさん:04/11/18 00:08:39
>>881
取り付けるのがめんどくさいのじゃ。
ナビなら付け替えナビとかがあるから、取り付け簡単のもあるけど、
カーステはめんどくさそう。

でも、かー用品の店は結構高いしな。
そこが悩みどころ。

季節柄、スキー板、スノボなんかに目が行くんだが、
価格コムで安いのは型遅れが多いな。
もっと最新モデルを安くしてくれ!
883目のつけ所が名無しさん:04/11/20 01:48:47
>>881
家電と何か関係でも?
884目のつけ所が名無しさん:04/11/20 02:10:22
クマ、サルなどを成敗
「忠犬特区」を提案
県、被害深刻地区で放し飼い
http://www.tokyo-np.co.jp/00/ngn/20041117/lcl_____ngn_____000.shtml
885目のつけ所が名無しさん:04/11/20 03:33:22
>>875
作り話おつかれ。
ネットと店売りを同じ価格にしているのに、客が自分の所が最安のプリント用紙を持って「この価格にならないか?」なんて聞く訳ない。
だって同じ価格なんだろ?

とりあえず作り話で失笑w
886目のつけ所が名無しさん:04/11/20 06:52:02
>>885
おまえはほんとに世間知らずだなあ。というか世の中の人間が、自分の想像する通りの
行動しかしないと思ったら大間違いだぞ。理屈通りに動いてくれるなら、争いも間違いも
どんだけ減るか。

とりあえず世間知らずで失笑w
887目のつけ所が名無しさん:04/11/22 06:22:32
カカクコム04年度中間期、営業利益55.9%増、PCなどの販売サポートが貢献
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/11/19/004.html
888目のつけ所が名無しさん:04/11/25 04:26:48
サクセスって店安いね。
さすが秋葉だ。
889目のつけ所が名無しさん:04/11/25 07:19:13
工作員乙
890誰かおしえて:04/11/27 01:20:51
誰かおしえてーー、
パイオニアのプラズマ、PDP435HDL
某店で513700円と20%ポイント
引くと410960円です、
高いですか?
素人ですのでわかりません、
誰かおしえて。
891本部長:04/11/27 03:18:49
ネット系信者社員ならびにお客諸君
腕試しイヤ、スレ試しをして見ないかね?
私は、罵る事だけを目的とした糞スレの1だ!!
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1101409491/1
私は数多くある電気屋の中で一番の店で買い物をしたい一消費者だ
ドコが一番なのか?決めよーやぁぁぁ
気が向いたら来てみたまえ、ネット系の君たちは『柔術系』
と書き込めばバトル参加者だ
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1101409491/
罵られる勇気のある者は他の奴等に俺等が一番だと罵ってみろ
糞スレの1本部長より
892目のつけ所が名無しさん:04/11/27 04:04:04
890
数年後はゴミだよ
893目のつけ所が名無しさん:04/11/27 04:26:43
894目のつけ所が名無しさん:04/12/10 00:05:39
>>890
結局その場で引いてくれないと
そのポイントを使うのにまたその店で買わないといけないから意味無い。
10万分の買い物予定があって尚且つそれが他店よりその店が安いなら買いだと思うけど、
そうじゃないなら他の同等くらいでやってるとこで買った方がお得。
895目のつけ所が名無しさん:04/12/10 14:51:34
量販店で品定めしてcomで買う。
それでいいじゃないか。
同じ商品なんだから安い方を買うのが賢い。
これ以上話す必要ないだろ。
896目のつけ所が名無しさん:04/12/10 19:03:54
>>895
かしこい、ねえ…




そう思えるヤツは、それで幸せなんだろうと思うよ
まあ、あれだ。貧乏人ほど小さなことで幸せを感じられるという
そういうもんだろうね。
897目のつけ所が名無しさん:04/12/12 22:34:06
>>896
家電ならどこで買っても中身は同じと俺は思うんだけど
コムだと何かまずいの?まだコムで買ってことないんだけど。

>安全と言い切れる店はないかな。バッタ品多いし。
どーいう事か詳しく教えて。
898目のつけ所が名無しさん:04/12/12 23:56:42
>>897
基本的には量販もコムも商品に違いはない。
リスクの問題だろ。
コムだと商品管理はどうなっているのか
見えてこないだろ?夏の暑い日に日光に当てたまま
商品が置いてある可能性も否定できないわけだし。
もちろん量販も同じことが言えるがその可能性が低いように
思えるでしょ。
バッタ品は知らないが数多くある店舗で中には悪徳もあるって
ことでしょ。直接会って話をしてもない人から購入するんだから。
その点量販なら自分で行って話して買うんだからリスクは
少ないだけの話だって。

899897:04/12/13 00:24:38
>>898
あぁなるほど、そういうことなら分かる。ありがとうございます。
900目のつけ所が名無しさん:04/12/13 01:42:25
>>898
コムに加盟している店で悪徳なんてところはないだろ。
少々不良交換を嫌がったり、商品の配達日が1・2ヶ月ほど遅れたり、
在庫がないのに在庫有りっていって格下の代替品ですまそうとしたりする程度。
901目のつけ所が名無しさん:04/12/13 19:58:02
>>900
根拠は?
902目のつけ所が名無しさん:04/12/14 18:27:57
>>898
一言でいうとサクセスだけはやめておけって事だろ?
903目のつけ所が名無しさん:04/12/14 20:52:46
東芝のHDD付きDVDレコーダー
価格ドットコムより2千円高でヤマダで買った。
代引き費用、送料を考えるとヤマダで買った方が安いでしょ。
5年保証にも加入したし。
904目のつけ所が名無しさん:04/12/14 23:08:33
>>903
5年も保証いらんしw
だいたい2,3年故障なければそれ以後普通に使ってたら壊れへんって。
905目のつけ所が名無しさん:04/12/15 23:47:30
破産寸前の債務者がカード詐欺まがいの行為でゲットした横流し品を取り扱っておりますので、
906目のつけ所が名無しさん:04/12/17 01:32:15
>>904
13ヶ月めで壊れることがないとは言えないだろ
907道化師 ◆YwLJDXUwQY :04/12/25 20:54:05
>>906 ソニータイマーか

うちコムに出店してるけど規約ではメーカー正規品以外禁止です
開封品、店頭展示品もコムの掲載は不可です

うちは全商品正規だし開封品も扱ったこと無いけど、中には2次流通品を混ぜて
売る店もあると思う。

でも、いわゆるメジャー路線の店は比較的安全ですよ。

品質管理に関してはコムも量販も変わらないでしょ。
店員から見れば商品なんてただの”物”でしかないから客の見えないところでは
DVDレコや小さい液晶テレビもポンポン投げてるよ

壊れたらメーカーと運送会社に責任取らせればよい
908目のつけ所が名無しさん:04/12/31 01:59:23
PCボンバーの掲示板に大阪のDQNが悪態ついてるぞ┐(´д`)┌
909目のつけ所が名無しさん:04/12/31 14:50:11
>>907
そういうふうに情報書き込んでもらえると買おうと調べてる
人間としてはありがたいです。
910目のつけ所が名無しさん:05/01/01 00:57:28
僕が働いている所もメーカー直で卸した商品ですよ。
店舗売りもコムもやってる量販店です。
在庫は店舗倉庫や配送倉庫から出しているので、
コムも店舗売りも同じ価格ですね。

むしろ、安売り品やらチラシ商材など値打ち品は店舗売りの在庫に
回しているので、店舗の方が安いかも・・・という感じです。
ただ、コムでしか出さない商材もあるので、なんともいえませんが。
911目のつけ所が名無しさん:05/01/01 11:05:15
>>910
そうなんですか…。そういや携帯でもショップのチラシ見たら
期間限定とはいえコムより機種変更価格が安い場合があった。
912 【小吉】 :05/01/01 23:07:07
>>911
コムの場合は、価格の修正に関して小回り効きませんからね。
そういう意味では、店舗の価格の方が、即座に対応できるので、
ネットより安く買い物ができますね。

携帯の機種変更価格は粗利が小さい上に、配送手数料とか絡むと
さらに儲けがなくなるので、店舗の方が安いような気がしますが。
それにすぐに交換できないし、発送から受け取りまでの間、
携帯が圏外になってしまうので、店で機種変更したほうがいいような気が・・・
913目のつけ所が名無しさん:05/01/02 11:04:13
>>912
 >>配送手数料とか絡む
確かに代引手数料なんかで+500、1000円なんてありますね。
 >>店で機種変更したほうがいい
まあそうなんですが仕事に使わない携帯なら数日なら大丈夫なんで。
まあ今すぐ機種変更するわけでないし、初めてネットで買い物することに
なるかもしれないんであせらずよく考えます。ありがとうございます。
914目のつけ所が名無しさん:05/01/10 01:17:23
質問です。

上の方に書いてあるノートパソコンなどの保証書が量販店などのハンコで
保証が受けれないというような店が本当にありますか?
それともそういうカード詐欺みたいな商品を売っている店は現在ほとんど無いのでしょうか?

安心な店もあるようなのですがこのスレを読んでいたら注文するのが不安になってきまつた。
良い店と悪い店の区別も俺には難しそうだし・・・
915目のつけ所が名無しさん:05/01/10 02:50:05
量販店のほうが明らかに高いから。価格.comをよく利用してます。
ポイントなんかなくして安くしたらいいのにと思う。
量販店の客層は最悪だし、店員もそれにひけをとらず最悪です。
もうDQNだらけで自分のような人間は店で不快な思いもしたくないので
使いません。
いずれ店売りなんかどこもしなくなるでしようね。
ネットできないお年寄りだけが利用するようになるでしよう。
量販店にしろネット通販に力を入れてるんじゃないですかね。
店売りよりも通販価格のほうが安い二重価格が存在してるじゃないですか。
中には、価格.comや楽天両方に店舗持ってて、同じ商品の値段が違う
三重価格の量販店があるじゃないですか。
量販店の無能バカ店員には配送やらしたらいいんですよ。
いても、店だけでなく、ここでも客に悪態をついているんですから、そんな
ゴミみたいなバカには頭使わしたらダメですよ。
916目のつけ所が名無しさん:05/01/10 03:14:07
量販の店員はDQNばっかだから使うだけ使えばいいんだよ
商品の説明させて実際に触りまくってあれこれ質問する
そしてバイバイ

なーんも高くサービスも悪い量販店で買う必要は無い
こういう賢い客が増えれば殿様商売をしている量販店もちっとは考えるだろ
DQN店員を大量リストラするとかな
917目のつけ所が名無しさん:05/01/10 06:06:05
>>915>>916みたいなのを相手にしなきゃいけない価格コム系の店ってすごい大変だなぁ

多少高くても帰り道にあるからとかいう理由で量販店利用してる俺は負け組なんだろうな
918目のつけ所が名無しさん:05/01/10 08:46:46
>>916
正解
919目のつけ所が名無しさん:05/01/10 11:59:36
俺もここ数年は価格.com一本だな。
量販行ってもまともな説明聞けることなんてないし商品の選択は自分で
ネット調査した方が正確で詳細。
一体量販店の存在意義って何?
ニート救済?
920目のつけ所が名無しさん:05/01/10 12:03:40
ヨドやビッグのほうが安いじゃん。
ヨドやビッグの店員はそれなりに勉強してるよ。
コジマやヤマダは確かに糞だけどな。
921目のつけ所が名無しさん:05/01/10 12:03:57
>>916
>量販の店員はDQNばっかだから使うだけ使えばいいんだよ
>商品の説明させて実際に触りまくってあれこれ質問する
>そしてバイバイ

頭悪ぅ…これが賢い客だって?www 人生限られた時間を
そんな無駄な事に使うの? のんびりしてるとババァよ。アンタも
922目のつけ所が名無しさん:05/01/10 12:34:47
>>920
お前は価格.com使ってる者が価格のみに拘ってるとでも思ってるのか?
ヨドやビック店員のDQNぶりに呆れて量販から客が離れていってるという
現実が認識できないのか?
こういう発想しかできない店員がいるから量販離れが生じてるってことに気づけよ。
923目のつけ所が名無しさん:05/01/10 12:55:50
>>920
ヨドには2万円の福袋詐欺にあわされたようなもんなので
もう買いません。今後は916のようにショールームと
して使うだけ使ってやろうと思う。
924目のつけ所が名無しさん:05/01/10 13:01:30
>>922
何でそーゆー話にするのかサッパリ解からん。
量販に暇つぶしに行くだけでも老化現象は進むんで
時間を大切に使えっつってるだけなのに…

価格.comの営業乙
925目のつけ所が名無しさん:05/01/10 13:03:22
おれも価格コム使うけど、そんなに量販を目の敵にしないよ。
ポイント考えると量販の方が安いことが多いし。
「ポイント」と書くと、必ずだまされてるという反応が返ってくるが、
消耗品やあまり値引率の高くない商品(ipodやゲーム機等)に充当すれば損しないし。
「DQNぶりに呆れて」などと言うが、価格コムのなかにも評判のよくない店はあるだろう。
926目のつけ所が名無しさん:05/01/10 13:08:13
>>925
今のところ価格コムで嫌な思いをしたことはないな。
でも量販店では嫌な思い出満載だよ。
927目のつけ所が名無しさん:05/01/10 13:55:52
>>923
それは、買う方がバカなんじゃないかと…。年末からさんざんあっちこっちのスレで
福袋じゃなくて鬱袋だと言われてきてたし、去年だって一昨年だって、さんざん
「二度と買わない」「騙された」発言があったじゃないか。少しでも学習する能力が
あるヤツは買ってないよ。w
928目のつけ所が名無しさん:05/01/10 23:38:31
>>926
嫌な思い出は自分の責任だよ
お前の人生なんでも相手のせいにしてそうだなw
929目のつけ所が名無しさん:05/01/12 08:26:34
age
930目のつけ所が名無しさん:05/01/15 15:01:19
>>926
量販店で嫌な思い同意。

>>928みたいなのばっかりだから
量販店員はDQNよわばりされるんだよ。
931目のつけ所が名無しさん:05/01/15 15:03:04
一円上げたり下げたりセコイ店大杉!価格コム。
932目のつけ所が名無しさん:05/01/15 15:08:05
確かに俺も価格コムでは嫌な思いしたことないが
量販店では嫌な思い満載。
価格コムは賢く利用すれば楽しい買い物ライフが送れるが
量販店はいくらこちらが賢くても店が糞だと結果も糞。
933目のつけ所が名無しさん:05/01/15 15:27:56
全ての客が量販店でいやな思いをするなら、量販店はクソという結論にも
つながるが、問題はいやな思いをしているのは一部の客、ということ。でなきゃ
商売として成立しないわな。ヨドバシやヤマダがなんであんなに大きな店舗を
構えられるのかってことだ。

となると、たまたまイヤな店員に当たったか、しかしそれでは同一人物が何度も
イヤな思いをするというのは、偶然にしては遭遇率が高すぎるわけだろ。とすると
必然的に、イヤな思いをしょっちゅうしているやつは、相手の店員をイヤなヤツに
してしまう対応しかできない客、ということになる。言い古された言葉を使うと
DQNな客がDQNな対応をされる、と。
934道化師 ◆YwLJDXUwQY :05/01/15 19:57:51
>>931
残念だがその1円のage、sageがコムでは重要なのだよ
それは単純に1円の値差だけじゃないのさー
935目のつけ所が名無しさん:05/01/15 20:46:22
田舎は競合店舗が無い為にヤマダが高価格を維持してるんだよな
結局コムやネット販売が数倍も安く買える
936目のつけ所が名無しさん:05/01/15 23:44:21
てかその量販さえもクビになったニート君が必死こいてるだけだろ。
量販をこき下ろすのに必死なわけだ。
937目のつけ所が名無しさん:05/01/16 12:49:06
938目のつけ所が名無しさん:05/01/18 00:15:54
量販の黄昏か〜

街の電気屋が辿った末路を順調に量販も歩んでいるワケだ。
量販同士が対抗潰し合いの間に
ネット通販に顧客を持って行かれると。
939目のつけ所が名無しさん:05/01/19 17:47:26
パイオニアのDVDレコーダー品番920って付いてるやつ。
価格ドットコムの最安値より14000円も安くヤマダデンキで売ってた。
販売価格99800でポイント6%だってさ。
940目のつけ所が名無しさん:05/01/19 18:40:18
価格どっとコムで
保障のつく店があれば・・・
941目のつけ所が名無しさん:05/01/19 22:57:57
>>940
保障はつかない。
ネットに限らず、量販に限らず、保障はつかない。
保証はするけど。
942目のつけ所が名無しさん:05/01/19 23:27:38
揚げ足とんなよ
歩哨
943目のつけ所が名無しさん:05/01/19 23:52:17
>>939
オリジナルモデルじゃなければいいけど。
そういうの見つけると嬉しいけど足で探すのが面倒くさくなる今日この頃。
944目のつけ所が名無しさん:05/01/20 19:40:47
>>942
歩蛸?
945目のつけ所が名無しさん:05/01/21 02:04:00
補償?
946目のつけ所が名無しさん:05/01/22 23:05:55
947目のつけ所が名無しさん:05/01/23 16:53:54
>>933
まだまだネットで買い物をしようとする人たちが少ないだけだろ?
まだまだ店舗で買った方が安心なんて幻想持ってる奴は少なくないだろ。
自分で購入したい商品について情報収集できない奴が圧倒的大多数なのが現実だ。
量販店は今のところそういった人たちに支えられているに過ぎない。
948目のつけ所が名無しさん:05/01/28 11:31:41
量販店員は嫌な思いと言うよりも
今やメーカー人間が多くて、自分のメーカー以外の商品だったら
態度悪い奴が多い
店員でもキャンペーンとかでそれを売らないといけないとなると
悪い商品でもその商品を勧める
例え、知らない商品でも、声を掛けられたらいかなければならない

結果、嫌な思いして帰る客がいるから、客が減るんだろうけど、それが全く解ってない
その辺も問題なんだろうね
店員に「その説明間違ってますよ・・・」って言ったら
「別にわかんないでしょ、買わなかったし」って言われた
昔の接客はもっとマシだったように思うがなぁ

と、昔派遣で家電量販で働いた事ある人間のボヤキでした
今は違う仕事してるので、あしからず
949目のつけ所が名無しさん:05/01/28 20:01:35
家電量販店はメーカー派遣の人間が確かにいる。
そういう奴は漏れの欲しい商品の説明など全くしない。
SHA〇〇の液晶TVばかり薦めてきた。
あきれたからそれ以来その店で物を買うことはない。
かなり不快にさせられた。もちろんその会社の製品どころか
液晶製品は一切買わないと決めた。
メーカー派遣の人間は客扱いを知らない。
こういう奴らを遣う量販店は考えたほうがいい。
いずれにしろ商品のよいところとわるいところを
理詰めでこちらが納得いくまで話をしないようなところでは
絶対買わない。
結局はそこまで詳しく説明して、長く時間を取らして悪かった
ですなあ。それでは今度はあなたの顔を立てて、是非とも
あなたから買わしていただきます。
というふうにならないと店舗では買う気にならない。
そういう店員が今は探してもいない。
それならばネットで情報を仕入れて通販で買おうとなってしまう。
商品知識や修理や設置に対するアフターで勝負できないなら
必ず通販に負ける。
まずメーカー派遣の人間を遣うのはやめなさい。
950目のつけ所が名無しさん:05/02/02 01:53:18
価格.comの店でSONYのPC買いました。でも保証書に店の印とか購入日がないんだけど、
自分で勝手に書いてしまって良いものか・・・。
保障を一年に延長するのに登録できないでいるんですけど、どうしたらいいんでしょう?
951目のつけ所が名無しさん:05/02/02 01:54:06
>>950
納品書張っておけば?
952目のつけ所が名無しさん:05/02/02 02:07:41
>>951
納品書とはどれのことですか?
953目のつけ所が名無しさん:05/02/02 13:28:40
ついさっきの事だが、ちょいとむかついたのでカキコ。

価格.comでデジカメを買うことして、近くで安かったナニワコーポレーションで買うことにした。っが、店員が最悪だった。
注文後自動返信とかがないようなので、いつ振り込んだらいいのかを
聞こうと電話をしたら、その態度はそっけなく説明もやたら早口。
「ああ。メールきてるから今から返信します」
っでメールがきたらHPの送料より高く請求され、
問い合わせたら今度は低く請求された
しかもゆうパック利用らしいが価格が旧料金のまま。
感じ悪いし信用に欠けるので「キャンセルで」と言うと「はいはい」ガチャッ!
2分後くらいにメールがきて。「キャンセルOKです」とだけ。

今までで一番ひどい店だった。


954目のつけ所が名無しさん:05/02/02 14:33:52
まなかにはそういう店もあるわな
955目のつけ所が名無しさん:05/02/02 18:31:03
>>949
君が店員のお店にいかせていただきます
その時は何でも質問に答えてください
ただし、君のところでは買わないけどね。
956目のつけ所が名無しさん:05/02/02 21:08:22
>>953
> 問い合わせたら今度は低く請求された

よかったじゃん:D
957目のつけ所が名無しさん:05/02/03 00:09:33
955=メーカー派遣の人間?
958953:05/02/03 11:29:22
もう他所で買ったけどな。
客に対して「あっそ」って感じで「はいはい」ガチャッ!って
どういう教育してんだ。

こっちが丁寧に対応した分損した気分だ。
959目のつけ所が名無しさん:05/02/03 11:54:22
>>958
まあそういう店は口コミで淘汰されていくだろうよ。
960目のつけ所が名無しさん:05/02/03 22:09:26
>>959
価格コムに、そんなことを書き込む掲示板があればいいのにな。
今は商品情報しか書き込むことできんし、今の状態じゃあ、
出店者に都合の悪い書き込みは削除しそうだしね。
こんなんじゃあ、楽天となんら変わらない。
下手すりゃあ、知名度が格段に上の楽天とますます引き離されていく。
961目のつけ所が名無しさん:05/02/15 15:23:11
ともてっくタイーホ:-|(|;|_|;|)|
962目のつけ所が名無しさん:05/02/15 23:30:37
308 :目のつけ所が名無しさん :04/07/12 16:41
ここに質問しても良いでしょうか?
トモテックってお店利用された方いらっしゃいますか?
信用できるお店ですか?


309 :目のつけ所が名無しさん :04/07/12 20:53
>>308 漏れはメモステを購入したけど、信用できるお店でした。>ともてく
入金したらすぐ発送してくれて、翌日には到着。こっちの予想より早く入手できました。


310 :308:04/07/13 08:21
>>309
ありがとうございます。
早速、挑戦してみます
963目のつけ所が名無しさん:05/02/16 15:38:54
ケーズ電機は意外に安くない。
荒川の中洲に店造るな。
964目のつけ所が名無しさん:05/02/16 21:01:27
意外というかぜんぜん安くない。
どこの量販も安い安いって曲を流しているが安くないことくらいもうとっくに分かっているんだよ。
価格で勝負するかサービスで勝負するかハッキリしてくれ。
965目のつけ所が名無しさん:05/02/16 23:08:25
1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @擬古牛φ ★ :05/02/15 13:22:46 ID:???
★パソコン「処分屋」6人逮捕…2億円荒稼ぎ

・詐欺グループらがだまし取ったパソコンなどをヤミで買い取り、東京・秋葉原の
 店舗やインターネットで販売していたとして、警視庁生活経済課は15日、家電
 販売会社「トモテック」(千代田区外神田1)の取締役趙徳現(43)、営業部長
 樋口直樹(39)ら6容疑者を盗品等有償譲り受け容疑で逮捕した。

 同社は、約40の詐欺グループらから商品を仕入れ、約2億円を荒稼ぎしていたと
 いい、同課で余罪を追及している。

 調べによると、趙容疑者らは昨年8月から10月にかけて、貸金業
 「ニプロソリューション」(同区神田鍛冶町)が広島県内の男性(42)ら3人から
 だまし取ったものと知りながら、パソコンなど計36点(約401万円相当)を
 計約305万円で買い取った疑い。
 ニプロソリューションの経営者らは、「買い取り屋」と呼ばれる詐欺グループで、
 融資を申し込んできた客に、クレジットカードが使えるかどうか調べるためなどと
 偽ってクレジットカードで電気製品などを購入させたうえで、購入価格の1―7割で
 買い取っていた。同社は客に融資を行っておらず、警視庁が昨年12月、経営者ら
 5人を詐欺容疑で逮捕している。

 一方、トモテックは、「買い取り屋」がだまし取った商品を売りさばく「処分屋」だった。

 警視庁によると、トモテックは、開業した一昨年4月から昨年12月までの間に、
 約230の個人・法人から商品を仕入れていたが、このうち約40業者が「買い取り屋」
 だったという。同社はこの間、総額約44億7000万円で商品を仕入れ、約46億
 7000万円の売り上げがあったが、仕入れ総額の7割以上が「買い取り屋」からの
 商品購入だったとみられる。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050215-00000005-yom-soci
966目のつけ所が名無しさん:05/02/17 16:04:56

 お と な し く な っ た な w

967目のつけ所が名無しさん:05/02/17 20:11:38
微妙にスレ違いな気もするのですが聞いてください。
価格ドットコムで買い物しようと思ってるのですが、
ECカレント
ラディカル
Success
uWORKS
PCアポロン
コンプモト
パソコン工房
特価COM
の中でどこが一番安心でしょうか?
一応ホームページ全部見ました。
でも、通販で家電買うの初めてなんで心配です。
教えてチャソだし、デジモノ板にも同じこと書いちゃって
マルチになっちゃうけど
どうかよろしくお願いします。
968目のつけ所が名無しさん:05/02/17 21:15:08
何処も安心できないに一票。
代引き以外の支払方法はお勧めできない。
969目のつけ所が名無しさん:05/02/17 23:13:22
>>968
967です。レスありがとう!
やっぱり安心できないのかぁ。
買うときは絶対代引きにするけど・・・。
もう少し考えてみるわ!
970目のつけ所が名無しさん:05/02/17 23:58:54
安い安くないというより、安心か危険かということを
判断基準にすえられるようになったら、もうそれは既に危険ゾーン。
971目のつけ所が名無しさん:05/02/18 19:02:38
>>949
お前が会ったメーカー派遣の一人が糞だからって全員糞だとでも思ってるのか?
脳みそ糞だからわかんねーんだろうな
972目のつけ所が名無しさん:05/03/04 02:15:05
価格コムの掲示板に常駐してるサクラとも取れる連中が気に入らない。
世の中ってこんなもんかね。
973目のつけ所が名無しさん:05/03/04 15:14:52
安いので価格コムで買ってる。代引きで買えば製品がこないというようなことはないが、いくつか不良品かなというのはあったな。

ディスプレイですみがドット抜けのとか。あとHDDのアクセス音が大きいノートパソコン、やや安定性に欠けるPC。いずれも致命的な欠陥ではないが、問題のある製品を買わされたのかもしれない。

ただ、この程度のことは量販店で買っても同じかもしれないが。
974目のつけ所が名無しさん:05/03/05 10:02:49
>>973
>>ディスプレイですみがドット抜け
俺はヤマダ電機で買った富士通のノートであったよ。まあ隅ではないけど
一箇所だけだから諦めた。
975目のつけ所が名無しさん:05/03/05 10:06:52
天空の城ラピュタがなんで滅びたか考えたことある?
976目のつけ所が名無しさん:05/03/05 10:26:44
>>975
ユーザーサポートがまずかったらしいよ。
977目のつけ所が名無しさん:05/03/05 13:48:55
>>976
まじすか。うちも気をつけよっと。
978目のつけ所が名無しさん:05/03/05 16:24:19
詐取家電買い取り ネットなどで転売、販売業者を逮捕 利益の一部「北」へ?

 貸金業者を装い、低金利融資の代わりにクレジットカードで買い物をさせる
「買い取り屋」が、詐取した家電製品を買い取ったとして、警視庁生活経済課は、
盗品等有償譲り受けの疑いで、東京都千代田区外神田の家電販売業「トモテック」の
実質的オーナー、李相浩容疑者(41)=東京都中野区中野=を逮捕した。

 同社は「買い取り屋」がだまし取った商品を売りさばく「処分屋」。買い取った
家電製品をインターネットや秋葉原の電気街で転売し、平成十五年四月から
昨年十二月までに約四十六億円を売り上げていたとされる。

 生活経済課によると、李容疑者の父親は平成十一年に死亡した在日本朝鮮人
総連合会(朝鮮総連)の幹部で、李容疑者も以前、総連系の金融機関に勤務して
いたという。同課は李容疑者が「処分屋」のビジネスで稼いだ利益の一部が、
北朝鮮側に流れていないかなど金の流れの解明を進める。

http://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_47_1.htm
979目のつけ所が名無しさん:05/03/07 23:12:44
>>975-977
やべーこんなスレで笑わせて貰ったよw
980目のつけ所が名無しさん:05/03/17 18:25:57
981目のつけ所が名無しさん
「3万も高いね( ´,_ゝ`)プッ」
んじゃ価格.comのサポート・長期保障もないような店で買えばいいだろ