ドラム式洗濯機   part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
901目のつけ所が名無しさん:04/06/20 14:26
ざっと考えただけでも、庫内容積が増加して洗濯・乾燥の
効率が著しく悪化するとかドアの処理をどうするかとか
筋悪な感じ。
902目のつけ所が名無しさん:04/06/20 18:07
三菱そごうの不要な敷地に、回収したNA-V80を13万台置けばよい。
903目のつけ所が名無しさん:04/06/20 21:24
>>882
 低温殺菌牛乳はもっと低い温度だが。まあ牛乳と洗濯物はまったく
別物なのはわかっているけど。40度で死滅というのは電波系の
話ですね。もし40度で死滅するなら、24時間風呂の菌騒動も起きないし
風呂水ワンダーなんていらなくなるよ。

 ちなみに滅菌や消毒という話になると、全然そんな程度ではお話に
ならんことがわかる。家庭用の塩素系漂白剤、次亜塩素酸ナトリウムは
かなり強力だけど、白物衣類しか使えないし、有機物がある状態
(つまり汚れのある衣類)に対しては失活してしまう。
 ちなみに洗濯機かびクリーナーは、市販のものは殆ど酵素系で効果薄い。
どうせならメーカー純正かエステー化学の塩素系を使うべき。

http://www.yoshida-pharm.com/text/

 まあ無菌状態はありえないので、適度に付き合っていく(洗濯機のカビも
衣類付着等外部から持ち込まれるものなので増やさないように注意くらい)
でいいのでは?
電解水の除菌能力ってどれほどのものなんだろう?
割と効果ある?それともそうでもない?
>>903
黒カビを落とす時は塩素系より酸素系の方が効果的らしい。
洗濯槽の汚れを落とすなら塩素系の方が効果的らしい。
お酢?もなんだか効果があるらしい。

という事らしい。
ちょっと調べてみた。
906目のつけ所が名無しさん:04/06/20 22:01
>>905
お酢はカビに対しては効果ないよ。

黒カビにも塩素のほうがいいですよ。
カビキラー、カビ取りハイター、カビ取りルックなども塩素系だし。
>>906

カビキラー、ルックの洗濯槽向けのやつは塩素系ではないような。
お酢はステンレス槽に使うと良いそうだ。
塩素系は酸素系より酸化力が強くて漂白もカビ取りも上。

強酸や酸化剤は金属部分を腐食するから酢程度の弱酸を使うんだろう。
909目のつけ所が名無しさん:04/06/20 22:37
「電解水」っていわゆる酸性の水とは違うの?
910目のつけ所が名無しさん:04/06/20 22:38
>>907 >>908
Q9:
お酢を利用するとカビの発生防止に効果があると聞いたのですが。
A9:
お酢によるカビの発生防止効果は確認できていません。
また、お酢は洗濯機の金属部品を傷める危険性がありますので、洗濯機には使用しないでください

http://www.jema-net.or.jp/Japanese/kaden/sentaku/kabi/index.htm
911目のつけ所が名無しさん:04/06/20 23:02
お酢でも効く。自分もこれでやってるからなw
酢で金属痛めるって、それだったら普通にキッチンシンクも痛んでるだろ。
増してやそれを数十、数百倍に薄めて使ってるし。

ttp://www.homepro.co.jp/og/html/hmp/CS/HCSQF001.jsp
ttp://www.tateyama.co.jp/living/q_a/p07.html
ttp://www.din.or.jp/~ftanaka/Soap/Data/laundry.html
ttp://www.bob-an.com/useful/brains/hints.asp?KeyNo=L1430
ttp://www.fururu.net/category/life/1058168063
912目のつけ所が名無しさん:04/06/20 23:07
>>906
 市販品が酵素系つかうのはステンレス槽に対する攻撃性の問題。
メーカーの塩素系のは防食剤添加してステンレスに塩素系になってる。
だから市販品とメーカー品比べると性能的に雲泥の差。
市販品だとエステー化学のが塩素系。それ以外で塩素系のはしらない。
 ちなみに普通の塩素系漂白剤も低濃度だったら使える。松下のサイトに
日ごろのお手入れとして塩素系漂白剤使う方法でてる。カビの程度が
低ければ低濃度の塩素系漂白剤でも充分効果はあるのでオススメ。

http://national.jp/product/house_hold/wash/kabi/sihan.html

913目のつけ所が名無しさん:04/06/20 23:10
>>904
 これ見る。性能的には殆ど意味はないはず。普通の洗濯機で同じ効果
ほしければ塩素系漂白剤1円分(10mL)くらい追加汁!

http://www.try-net.or.jp/~tajima/life/soap_sentakuki2.htm
914832:04/06/20 23:23
>>879さん
電解水ってどんな物なのかわからなかったので色々と調べてみたのですが
http://smartwoman.nikkei.co.jp/interface/ContentView.cfm?sw_ContentNo=93100026
↑ここを読むと電解水=次亜塩素酸みたいですね。
除菌効果はかなり期待しても良さそう。
ただ私は塩素もダメでして、お風呂など塩素除去シャワー等を使っているのですが
洗濯の場合では大丈夫でしょうか?乾かすから大丈夫なのかな?
>乾燥時は約70℃の温風で乾かしてくれます。
これは非常にありがたいですね。


>>880さん
考えてみればそうですよね。脱水槽だから水張って除菌もできないし。。。


>>890さん
ハイアールって実はすごく気になってます。ドラム式なのにかなり安いですよね。
だいたい10万前後だと考えていたので、最初値段にびっくりしました。
もしハイアールにするのなら浮いたお金でサイクロン式掃除機も買えるかも。。
ちなみに乾燥機能はどうでしょうか?中はかなり高温になりますか?


>>905さん
酸素系漂白剤で掃除するとかなりカビが取れますよ。初めてやった時は驚きました。
お酢でも何度かやったことあるけどカビ取り効果は酸素系漂白剤>お酢でした。
ちなみにいつも↓のHNK方式でやってます。
http://www.nhk.or.jp/hot/onair_old/20010926/20010926.html

ただ、中水位を高水位、一時間半つけおくを一晩つけおくに変えてやってます。
915目のつけ所が名無しさん:04/06/20 23:26
>>914
 濃度が低ければ効果も低い。三洋の電解水洗濯機の濃度は限りなく
ゼロに近い。逆にもし効果がある程度なら色物洋服が漂白されて
色落ちしてしまう。気休め程度ですな。
916目のつけ所が名無しさん:04/06/20 23:29
>>905 >>914
 もちろん酸素系漂白剤が無意味とはいわないけど、それならナショナル
サイトにあるように塩素系漂白剤を200mlいれて洗濯機洗った方が効果的。
とにかく殺菌(除菌)効果なら塩素系>>>>酸素系であるのは間違いない。
917目のつけ所が名無しさん:04/06/20 23:32
ドラム式対応のクリーナーはそこら辺になかなか売ってないのでマジ糞
かびを消す時は洗濯槽をブン回す・・・('A`)
>>914>>832
> ↑ここを読むと電解水=次亜塩素酸みたいですね。

>>833に即答してあるジャン。
919目のつけ所が名無しさん:04/06/20 23:39
>916
とにかくって、あーた・・・('A`)
920832:04/06/20 23:41
>>915さん
>気休め程度ですな。
つまりあまり除菌効果がないんでしょうか?
ではなくって、肌にはあまり影響ないってことでしょうか?
すみません、読み取り能力が低くて、勘違いだったらごめんなさい。

電解水は水道水の塩素よりは塩素高いのでしょうか?そうなると、やはり肌に身につける
ものなので少し気になってしまうのですがどうでしょうか?


>>916さん
仰るとおり、塩素>酸素系だと思います。
ただ、洗濯槽の掃除と一緒に洗面器等もつけ置きしてる為、どうしても肌(手)につき、
塩素系だと手が荒れてしまうので、酸素系でやってます。酸素系だと後できちんと洗えば
手が不思議と荒れないんですよ。あと、ステンレス槽だと塩素系は×と聞いたことが
あるのですがこれは、やはり腐食の恐れがあるからでしょうか?
921832:04/06/20 23:44
>>918さん
ごめんなさい。見落としていました。すみません。
>>920
塩素濃度について、メーカーの資料や説明書には書かれていないので、
具体的な塩素濃度について、メーカーに問い合わせしてみるといいかと思います。

洗剤0コース時の濃度と、除菌プラス(すすぎ)時の濃度。
923目のつけ所が名無しさん:04/06/20 23:54
>>916
 いや、だって酸素系が塩素系より強いなんていう電波がいるから。
兎に角って書きたくなるのさ。

>>922
 強電解水は殺菌効果あるようですが、有機物(つまり汚れ)がある
ところでは急速に分解し失効します。医療用途としても使われるようですが
強電解水を流水の状態で使ったりするようですね。
924目のつけ所が名無しさん:04/06/20 23:56
↑でも三洋の電解水、洗濯機用途のものは非常に濃度が薄いので
効果は不明。シャープの銀イオンのほうが洗濯後の細菌増殖を
抑制という意味で有効かも。

 まあドラム式の場合、乾燥までやれば除菌など心配ないはず。
925目のつけ所が名無しさん:04/06/21 00:44
本気で心配してるならメーカーに質問するのが良い。
その際は責任ある回答を希望する。

ここは匿名掲示板であり、嘘を嘘と見抜けない者にとっては辛い。
発言には一切の責任が発生しない事実をお忘れなきよう。

ご理解頂いた方が賢明かと。
>>914
ニ漕式の脱水槽に水をためることは可能でしたよ。
927目のつけ所が名無しさん:04/06/21 01:14
>>926
排水ホースを持ち上げた状態でホースやバケツなどで水入れるんでしょ?

メーカーは故障する恐れがありますからやめてくださいって言っていた。
928目のつけ所が名無しさん:04/06/21 01:38
3月まで使ってた二槽式のやつは、
脱水槽に注水する切り替えスイッチ付いてたよん。
929目のつけ所が名無しさん:04/06/21 02:55
>>925
 なんだかよく意味がわからん・・。二行目の主語は何?
メーカーは都合のいいことしか書かない(言わない)のが
普通。都合の悪いところは聞かれるまで話さないのが常識。
930目のつけ所が名無しさん:04/06/21 13:06
紺色のコットンパンツを洗ったら、
洗剤の白い跡が残ってしまった。
すすぎ2回じゃ足りないのかもね。
ちなみに、東芝853のユーザーです。
931目のつけ所が名無しさん:04/06/21 16:10
冬の水温の低い時に、そんな化学反応処理がまともに行われる訳が無い。 低温時の洗剤の溶け残りは致命的でしょう。 アトピーは温水しか無理。
932目のつけ所が名無しさん:04/06/21 16:59
サンヨーか東芝の縦置きドラムを買おうかと思ったんですが、日立メインの販売店
で説明を聞いたらドラム式は騒音が激しいからマンションには向かないと言われて
しまい、新しいビートウォッシュを勧められました。
実際ドラム式はそんなにうるさいものなのですか?
>>930
たぶんドラム専用洗剤で2回濯ぎが妥当ではないかと思う。
普通の泡立つ洗剤使うときは3回くらいしたほうがいいかも。
>>932
ちょっと笑っちゃった。
935目のつけ所が名無しさん:04/06/21 18:57
社員いっぱいですねww
936目のつけ所が名無しさん:04/06/21 19:02
>930
当方、無印バージョンの853使ってますが、
今のところ洗剤溶け残りはないですねぇ。
不安になることはあるけど。
(ちなみにニュービーズ使用)
洗剤入れすぎてたりしませんか?
普通の全自動洗濯機で使う量と比較すると少なくていいんですよ。
まず水の量が少ないんですもん。

>932
うちドラム式使ってますが、騒音は少ないですよ。
以前使ってた全自動のほうがうるさいくらい。
日立メインの販売店でサンヨーか東芝なんて言うから
そんなこと言われるのでは?
937932:04/06/21 19:29
騒音がひどいというのは間違いなのですね?
ちょっと安心しました。
938目のつけ所が名無しさん:04/06/21 19:52
>>915
塩素なんて濃度が濃くなれば逆に殺菌力が弱くなるのでは
通常0.5ppm位で十分でないの
サンヨーが何ppmか知らんけど
>>939
次亜塩素酸の殺菌力はほぼ濃度に比例します。
濃きゃいいってもんでもないけど。
>塩素なんて濃度が濃くなれば逆に殺菌力が弱くなるのでは
んなこたぁない。

非洗濯時に増殖したカビを洗濯物に影響のない濃度の塩素と接触(洗濯)時間で
殺菌しようというのは無理がある。

洗濯が終わったら乾燥。これが一番。
なんでドラム式洗濯機でこんな話題が出るのかわからん。
いやいや塩素殺菌能力はpH依存性があり(pH4程度が一番殺菌力があり)
濃度がこくなってもpH値の変化により殺菌力が逆に弱くなる

ただアンモニア等があると塩素が結合塩素になり
殺菌力は無くなる
洗濯物では殺菌力は期待出来ないのでは??
944目のつけ所が名無しさん:04/06/21 22:31
>>832 60度温水で洗って横ドラムの完全乾燥なら中は灼熱だよ。 縦型の比ではないだろうな。 しかも外干しによる花粉・異物の付着もない。 ステンレス槽でないとこの温度には耐えれまい。・・・おい、洗濯物が燃えるぞwwww
945sage:04/06/21 22:43
http://www.sanyo-laundry.com/awd/index.html

これ買ってみようと思います。
縦型でも普通に灼熱だと思うが?
947目のつけ所が名無しさん:04/06/21 23:10
なんだかDQNがいるようだな
948目のつけ所が名無しさん:04/06/21 23:10
>>947←DQN
>>942
ちがう。ph依存性があることは事実だが、濃くなっても、phはほとんど変わらない。
そもそも漂白作用と殺菌作用は、同じ原理によるのだから、
色物に使用できる時点で、サンヨーのやつが塩素系漂白剤での洗濯時より効果が低いのは明白では?
860Z、昨日購入、99800円なり(税・工賃込み)
960Z(159800円)と迷った挙句
機能差<6万円ということで860Zを購入
まだ一回洗濯しただけだから良し悪しがわからんが、
折角買った物なのでよしとしよう