【電球】ランプ、照明器具総合スレ【蛍光灯】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934目のつけ所が名無しさん:04/06/19 22:43
ツインPaって松下以外は出さないの?
ライセンス関係で出せないの?
メモリースティックみたいに値段は高いは、大容量は出ない
みたいな独自規格は避けたいと思っています。
935目のつけ所が名無しさん:04/06/19 23:24
ブラックライトって紫外線が沢山でてるの?
体に悪いかな?
>>935
ありがと
松下と東芝しか見てなかった。
日立と三菱からも出ていたのか。
938目のつけ所が名無しさん:04/06/21 01:53
>>936
ブラックライトの出す紫外線の波長は300nm〜450nm程度だそうな。
このあたりの波長は人体への害は無いらしい。
とはいえ、近距離から凝視なんかはしない方がいいだろう、あまり光を感じ
なくても、エネルギーは十分もってるわけだから。
ちなみに、日焼けサロンなどに使われるのはUV-A(波長320nm〜380nm)、
UV-B(280nm〜320nm)は皮膚に悪い影響を与え癌などの原因になり得る、
UV-C(280nm以下)は殺菌灯に使われる、最も有害な紫外線。
>>938
詳しい解説どうも。
じゃあブラックライトはUV-B(280nm〜320nm)に
かかってるから多少有害みたいね。
940目のつけ所が名無しさん:04/06/23 13:55
エネルギーのピークは300〜450nmの中間付近にあり、両裾はダラ下がり
だろうから影響は少ないと思われる。
それに、300〜450nmの外にも多少は放射しているだろうから厳密なことを
言い出したらキリがないだろう。
強いて言うならば、どんな光でもエネルギー強度が大きければ人体に害を
及ぼす。

人体よりも紙焼けや樹脂製品の劣化を心配した方がいいと思う
942目のつけ所が名無しさん:04/06/23 23:14
蛍光灯がオカシイんですがこれは寿命ですかね?(12.3年使ってるのですが)
グロー無しのインバータなんですが
壁スイッチや紐でつけてもまったく点灯しないor10分ほど瞬いてから点灯という状態なんです
豆球は点きます
943目のつけ所が名無しさん:04/06/23 23:26
>>942
照明器具とて電気製品なわけだから、
10年過ぎれば寿命だろうし、
気分転換をかねて照明器具をいいのに変えたら?
気分いいよ!
944目のつけ所が名無しさん:04/06/23 23:41
電気屋は儲かるしな。(ry
945目のつけ所が名無しさん:04/06/24 01:26
>>942
インバータ回路があやしいですね。
10年以上も経ってるんじゃ、たぶん、電解コンデンサあたりかな?
今なら部品交換すれば復活かもしれませんが、放っとけば近いうちに
オダブツになりますよ。
>>944
いやんっ!
947目のつけ所が名無しさん:04/06/24 13:23
この電球家で使おうかと思うんだけど、どうですかね?
ttp://www.sing.co.jp/asobi/fusigi/fusi6002.htm
948目のつけ所が名無しさん:04/06/24 13:50
>>947
手に負えればの話ですが・・・
お使いになりたければ自由にお使い下さい、オススメはしませんが。

これ起動するときにゆっくり電流流すやつかな。
>>947
10年以上前になんかの番組でそんなの点灯してたな
951目のつけ所が名無しさん:04/06/25 11:24
>>947
どうやらそのランプの電力は50kWということらしいが、電圧・電流・
それに冷却方法はおわかりですか?
ソケットだけでも数万円はしそうですね。

>>949
ゆっくり点いていたのは、デモのときスライダックを回して点灯していた
らしいのでそのためでしょうか。
確かにそのようにした方がフィラメントの寿命には有利ですが、現用では
そのようにされていたかどうか不明です。
しかし、突入電流を押さえるためにも、ある程度段階的に電圧or電流を
制御していたことは十分考えられますが。
ttp://www.rakuten.co.jp/edigi/684616/742056/
電工ツインぱ85Wと100Wが9500円
調光25%までの旧型だけど安い・・・
>>952
ツインPaなんて買った後が高けぇじゃねーかよ!
954949:04/06/28 21:50
>>951
というか、定電流っぽくしないと電源の方がもたないのかも。600Vで点灯するとしても
83Aだし定常時に。だとしたら、冷えてるときには何百Aとか流れそうだし。
955951:04/06/29 00:05
>>954
仰せのとおりだと思います。
商用電力ならサージに対する余力もあるでしょうが、野外で発電機回して
点灯という使い方も大いに考えられますので、直入れしたら発電機が停止
してしまうかもしれません。
2段階か3段階、またはもっと多段的にノッチを進めて全点灯に至った
のではないか、などと考えています。
電球もかなり高価でしょうから、大事に大事に灯したのではないかと・・。
現在ではクセノンアーク放電管などに取って代わられてるんでしょうねぇ。
6〜8畳使用でシーリングの購入を考えていますが
ホームセンターでリモコン付きのものが8000円で程度で売っているのですが
やはり安価だから、使ってみると暗いとか何か問題があるのでしょうか?
↑ちなみにホームセンターのオリジナル商品です。

3部屋分の購入を検討しているのですが、
1点15000円ぐらいまでのものでおすすめの
リモコン付きシーリングってありますでしょうか?
>>956
原産国や蛍光管のグレード、インバーターなどに
程度の差はあるかも知れない。
958目のつけ所が名無しさん:04/06/29 20:44
60wで青い電球、どこかに売っていないでしょうか?
959目のつけ所が名無しさん:04/06/29 21:54
蛍光管なんてそのクラスのだとよくてスリム管。普通のだとEXDかEXNのサークラインで、
東芝とか三菱とかNECの管球を使用して、小泉、大光、オーデリック、NEC、ライテック、辺りがOEM生産でしょ。
>>958
ホームセンターに無かったのけ?
カラー電球とソフトサマーどっち?
961目のつけ所が名無しさん:04/06/30 03:35
アルゴン電球どこにあるごん?

クセノン電球ってちょっと癖あるのん?
962目のつけ所が名無しさん:04/06/30 03:51
>>961
どこにでもあるごん。
それは、臭ぇのんよ。
963電気がつかない:04/06/30 04:22
さっき電気つけたら30秒くらいでふっと消えました。普通の丸い蛍光灯なんですが蛍光灯ってチカチカしてから切れますよね?
電気関係まったくダメなんです。どしたらいいか教えてくださいエロい人達!
6〜8畳用のシーリングって値段の幅が広すぎて分からん
何を基準に選べばいいのか
>>964
個人の趣味
>>964
どれでも良けりゃスリム管で安いのにしとけば?
あえて言えばシンプルなほうが虫も入らずホコリもつきにくい。
967目のつけ所が名無しさん:04/06/30 13:18
長方形のスペースに直管型の蛍光灯を多数設置する時は
その空間の長手方向に対して直角の向きになるようにした方が
全体を照らす事ができると思うのですが、駅のホームなど
必ずしもそうなっていない所の方が多いのはなぜでしょうか?
>>966
安物のインバーターと通常の値段のもののインバーターって差があるものですか?
969目のつけ所が名無しさん:04/06/30 17:33
>>967
俺も疑問に思うことがある。
ホーム以外でも、廊下とか細長〜い部屋などで。
敢えてメリットといえば、見上げたときのまぶしさが少ないとか、
線路も照らすことが出来る、とかくらいですかね。
たぶん、何も考えずに感覚的に(たしかにスッキリ見える)設置した
んでしょうが、明らかに不経済なことだと思います。
>>967,968
どうやって配線してるか考えてみたら?
>>967
電車とホームの隙間を照らすため


と言ってみる。
972目のつけ所が名無しさん:04/06/30 18:18
>>970
器具の両端から線が出ているわけではないことは分かっている
コンセントライトを探しているのですが、どこも「アロマ」付きばかりで
シンプルなものが見つかりません。
どこか良いWebショップないでしょうか?
>>973
100均さがしてみた?
975973:04/06/30 19:55
100円で売っているようなのですが、近所の100円ショップにはなかったです。
値段は安くなくても構わないです。
976目のつけ所が名無しさん:04/06/30 21:52
>>970
1本だけ、または2本ペアの場合だとどういう理屈になるんですか?
コンセントだけで蛍光灯ってつけられますか?そういう器具探してもなかったもので…
コンセントも支持の一部にするということ?
>>977
http://www.elpa.co.jp/elpa27.html
こんなんある。4Wの蛍光灯だが。

・蛍光灯スタンドを使えばコンセントだけでも点けられる。
・キッチンによくある棚下灯も使える。
 コードの自作が出来なければプラグ付きコードが入っている物を選ぶ。
・コンセントに直接挿すソケット(ソケットにプラグの刃が付いてる)を使えば
 電球型蛍光灯をコンセントに挿して使える。重みで下がってくるかもしれんが。
980目のつけ所が名無しさん:04/07/01 10:51
>>977
使う場所や使い方が分からなきゃどうしようもない
981目のつけ所が名無しさん:04/07/01 13:38
>>977
電球型蛍光灯の口金部分を切り落とし、そこへプラグを接着剤でくっつけた。
階段のコンセントに直接差し込み、階段灯として使っている。
まっすぐくっつけると重みで下がるとか抜けるとかしそうなので、直角に
くっつけるのが良いようで。
982目のつけ所が名無しさん:04/07/01 17:01
ミシビツのルピカEDX買ってきた、8000Kのヤシ。
い、いくらなんでも、コ、コレは白すぎだろう。。。鬱
983目のつけ所が名無しさん
>>982
これからの季節、虫を集められそうだな