富士通のエアコン

このエントリーをはてなブックマークに追加
657目のつけ所が名無しさん
一週間程前にN22Rを取り付けてもらったんですが、イマイチなんです。寝室(6畳)で夜のみ使用なのですが、一晩のうちでも冷えている時と暑い時の差が激しいんです
658目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 11:03:12
657です
こんなもんなのでしょうか? 三菱は上手く温度コントロール出来ていたのですが…
659目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 12:42:58
設定は何?
660目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 13:17:56
>一晩のうちでも冷えている時と暑い時の差が激しい

具体的に室温チェックして話してもらわないと分からん
661目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 22:03:01
657です設定は冷房28℃です夜中に暑くて目が覚めて寝ぼけながら25℃ぐらいに下げてます今度、デジタルの温度計を購入して確認してみます間違いなく30℃は超えていると思います
662目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 23:39:16
試しに「除湿」で寝てみ。
663目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 23:43:20
Nは再熱だぞ。
664目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 23:54:55
だから、「冷房」じゃなくて「除湿」の方。温度設定は28℃でも少し低めでも。

恐らく、

真夜中に設定温度(28℃)に到達→運転停止→湿度上昇→もわっとして寝苦しい
→寝ぼけながら設定変更(25℃)→運転再開→湿度低下→じめじめ解消→でも寒い

こういう事になって、「冷えている時と暑い時の差が激しい」んじゃないかと。
環境とか体感とかで違うから、必ずしもそうとは限らないけど。
665目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 01:12:29
26℃が最適?
666目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 02:02:08
間違いなく湿度が上がったせい。温度は28のはず。
温度計買ってもいいけど買うなら湿度もついてるやつにした方がいい。