☆ おすすめの掃除機 【総合】 part.5 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
859「水掃除機」買った人。
>>849 >サイクロン式の排気は最悪ですよ。
>>854 >水フィルターも悩んでいたのですが、

掃除機ではなく、「産業用のサイクロン方式集塵機」の特許をなど調べてみますと、遠心力の関係で、
微細な埃までは、本質的に取れないのだそうです。

現在の「水フィルター方式」も、水と触れている時間が短いために、泡の仲に含まれた微細な埃は、
完全には取りきれないため、排気も余りきれいなものではないようです。

ですので、もし「排気のきれいさに拘る必要」があるのならば、1ミクロン以下の埃まで捕獲可能な、
「特殊なフィルター」の付いたものや、「静電方式集塵装置」の付いたものを選ぶべきなのでしょう。

私の場合、家の中がDIY工作室のような状態なので、床に貴重な細かい部品類が落ちていたりして、
掃除の後でそれらをゴミからより分ける必要があり、埃の立たない「水掃除機」を今回購入しました。

紙パック式もサイクロン式も使ってみたことは有るのですが、ゴミを選り分けたり捨てたりする時に、
どうしても埃が立つので、これが一番嫌だったことなのですね。

「水掃除機」の排気のきれいさは、特に良いものでもないようなのですが、私の場合掃除をする時は、
必ず窓を開けてしますので、その点に付いては余り気にならないです。

私の買ったのは、「ニッセンの安い水掃除機」でしたが、どの程度の細かい埃まで捕獲しているかを、
1ミクロン以下の大きさだと言われている、「タバコの煙」などを一度吸わしてみて、それが排気に、
どの程度出てくるかを、一度測定でもしてみようかなと思っています。