1 :
小売業@名無しさん:
何でどこのカタログを見ても「オープン価格」なんだゴルァ!
店に行かなきゃ値段が分からんチン。。。。
2 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/10 18:16
公正取引委員会おすすめの価格表示方法なのです。
3 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/10 18:17
みんな定価で売れば良いのかも知れんが、それはありえない。
二重(三重)価格表示を防止しているんだよ。
4 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/10 18:20
だからしょうがないよ。
ネットでも電話でも価格調べられるだろ?
5 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/10 18:22
お し ま い
6 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/10 18:22
ちゃんちゃん!
7 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/10 18:35
チラシで定価の3割引4割引と書くと、お客様が安いと勘違いして(実際安いんだけど)、
正常な判断が出来なくなるし、惑わすことにもなるとかいう理由を聞いたことがある。
でもそれは20年以上まえの見解。
今はお客様も賢くなってきて、例えば定価の半額で売っている物があったとしても、
そこで釣られずに価格comなどで調べてから改めて買うかどうか決めるよね。
だからオープン価格表示というのが時代遅れなんだよな。
8 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/10 23:28
違うって。
仕入れ価格にどれだけ利益を乗せるか=「小売り価格」を決定するのは
小売り店でなければいけないの。
メーカーがそれを決めるのは、小売り店間の競争をなくしてしまうので
消費者の利益にならないというのが、独占禁止法の精神です。
定価なんて自由につけられるんだから、高くつければ値引き率が高くみえる。
意味ないです。
どうしてもやりたきゃ、卸し値公表すりゃいいんだよ。
出荷価格はこれだけです。これにいくら乗せるかは販売店さんの判断ですって…。
過当競争だとか、適正価格で販売すべきと主張する奴は、それくらいやれ。
9 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/11 22:11
10 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/11 22:39
販売店に売価の指示をしていますが
何か問題ありますか。
>>10 メーカーが小売店に対して厳しく価格指導をしていた結果
町の電器屋さんはつぶれまくって、
量販店が台頭しました。
今、おんなじ理由でネットショップに客が流れて
量販店がつぶれまくっています。
独占禁止法違反ですが、それ以前に
そのタイプのメーカーは時代の流れに乗り遅れて滅びるでしょうなあ。
12 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/22 01:01
|┃三 人 _____________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) <
>>1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
13 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/19 16:56
昔配られた在籍確認マニュアルで、「隣の家の番号を調べ電話をかけ
宅急便業者を装い隣人に色々聞け」だの「自動車販売業者を装い会社名を
聞き出せ」だの「市役所の役人を装い聞きだせ」だの、面白いことが色々と
書いてありました。
はっきりいって問題大有りですよね。「嘘を付け」と社員に言っているのですから。
消費者金融の板にありましたが、なにか?
14 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/19 16:59
プリンタ板から来ますた。
キヤノンが100年プリントとか言って、消費者を騙しています。
排除命令を出してください。
15 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/24 21:15
16 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/25 14:19
(・ε・)³
18 :
目のつけ所が名無しさん:04/08/17 19:14
あげ
19 :
目のつけ所が名無しさん:04/08/17 19:14
20 :
目のつけ所が名無しさん:04/08/18 07:17
21 :
目のつけ所が名無しさん:04/08/18 10:29
4輪業界を見習えばいいのにな
定価の95掛けでおろして、販売店には中古で儲けなおしてもらう方法。
これでメーカーも販売店も生き残れた。
量販店の株を買った香具師らは、正真正銘のアフォ
22 :
目のつけ所が名無しさん:04/08/28 20:42
はははは
23 :
目のつけ所が名無しさん:
あげ