●メーカーさん、こんな商品出して・001

このエントリーをはてなブックマークに追加
あとローラーじゃない足ツボマッサージャーってあると嬉しい。
仕事から帰って風呂入ってマターリ食事や読書、TVやPCなんかの
時間に併用できるヤツ。機構が全く思い付かないが。

>>195
では大量にVHS系資産抱えて大変なのに多忙な社会人のためにこんなのは。
超高画質再生専用S-VHS部+大型HDD+チェンジャー付きDVDマルチドライブ
(チューナーなし、外部入力でDVやHi8、デジタル8等ビデオカメラからも)
とりあえず昔録画したビデオテープをデジタル補正でバッチリキレイに
再生、それをエンコードでデジタル化してHDDに大量ストック。
寝る前、出勤前など好きな時に入れてビットレート指定してダビングボタン
押すだけ。テープが最後まで再生終わって巻き戻し開始でHDD録画停止。
で、朝でも帰宅後でも休日でも、時間ある時にCMカットやチャプター打ち
等HDDで編集。
大事な映像は一旦54Mbpsでエンコードしてから指定レートか、AI判定で
画質劣化しない限度の最小サイズにVBRで2passエンコードも。
(膨大な時間かかるけどどーせ寝てるか仕事とかで外出中だから関係ナシ)
音声は映像レートと別にリニアPCMかドルビーデジタル384kbpsの選択。
DVD焼きは4枚までストック可能で、指定したディスクに指定された
コンテンツを高速ダビング。つまり、
月曜日 朝S-VHSの3倍テープ1本ダビング、帰宅後もう1本で12時間。
火曜日 朝S-VHSの3倍テープ1本ダビング、帰宅後いろいろ編集して
    寝る前に4枚ディスク入れて指定して高速ダビング開始。
水曜日 朝もう4枚ブチこんで出勤。就寝前にテープ1本HDDへダビング。
………とこのローテーション。1日1本テープが減るから1000本とか
あってもしっかり3年は活躍してくれまつ。

松下かVICTOR辺りやってくれい。