ビデオデッキ総合スレッド Part.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
10BX200もBX500も中身はまったく同じ
三菱BX200の色ずれ
http://homepage2.nifty.com/ugee/video2.htm
ビデオ画質比較(TBC/DNRの色相変化)
http://homepage2.nifty.com/ugee/video3.htm

[1093589]みゆきんぐ さん 2002年 11月 27日 水曜日 19:24


こんばんわ。みゆきんぐです。
三菱に問い合わせをしたら、BX200もBX500も中身はまったく同じだと言い切られました。
11目のつけ所が名無しさん:03/09/02 23:04
872 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:03/03/06 16:51 ID:fmcoXoZF
価格.comの評価にだまされて三菱のHV-BX500買ったけど終わってるねこのビデオ
まず地上波チューナーが糞
画質も全体的に色が薄い
リモコンのよく使う機能が蓋の中に隠れている
ブルーバックの設定画面の字が汚い。Sで繋いでいるのに字が読みづらい(TH36D30)

5年前に買ったビクターのSVHS(デジタルTBC付き)の方がはるかに良い
あの評価の良さはなんなんだ?
12目のつけ所が名無しさん:03/09/02 23:04
938 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:03/04/07 01:45
価格.comの評価が良かったので
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=203020&MakerCD=55&Product=HV%2DG300
三菱のHV-G300を買ったのですが、画質がなんかイマイチでした。
広帯域チューナーはシャープな画像を出しやすいようですが、ノイズが全体的にあり
サワサワした画質です。それと再生時は更にシャープに再生してくれてノイズ感があり
肌の輪郭がやや不自然です。チューナーの色は薄めです。
メカのレスポンスとリモコンはかなり良いのですが、画質ではメカレスポンス最悪の
ビクターの安物HR-D9のほうがノイズがない自然な絵でした。

最近俺の買うビデオデッキはハズレばかりで・・・鬱
やっぱり松下製にすれば良かったのかな・・・
13目のつけ所が名無しさん:03/09/02 23:06
SX200=SX200+BS=BX500の性能
http://homepage2.nifty.com/ugee/video2.htm
DRX100のS標準
http://isweb28.infoseek.co.jp/computer/power_m/test1/16drx_pb_svhs.png
SX200
http://isweb28.infoseek.co.jp/computer/power_m/test1/14sx200_pb.png
SX200の真ん中のマゼンダの右側への色のはみ出しが壮絶です
これhttp://isweb10.infoseek.co.jp/motor/anpontan/f_jikken/f_jikken.htmなんかと比べると
SX200のY信号の波形、オーバーシュートだらけで崩れまくって歪みまくってるのがよくわかります。
http://isweb28.infoseek.co.jp/computer/power_m/test1/test1.htm
14目のつけ所が名無しさん:03/09/02 23:06
2 名無しさん┃】【┃Dolby 02/09/10 02:58 ID:zakiNn39
SX300
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=203020&MakerCD=55&Product=HV%2DSX300&CategoryCD=2030
[407449]青白い色のにじみが、、、
SX300を購入しました、、、使ってますが、
3DNR&TBCを使用していると、人の顔や体など肌色の左側に青いにじみがうわぁーと出ます。
3DNR&TBCを解除すると、大分減りますが、少し青白いにじみが残ります。

修理お願いしましたが、、、結果そのままでした。
[502772]プロレス好きな通りすがり さん
私の環境でも、確かに3D&TBCをONにすると
多少ですが肌の色など赤みが褪せた感じにはなります。
というよりも赤色の滲みが少なくなると言った方がいいかもしれません。
[494600]あれ、おむにん さん
色がワンテンポ遅れて画像についていき、
しかも色が青いです。
人肌が青く映るので見ていてえらく不自然でいらいらします。
これは、3D&TBCをONにしているときはひどくて、
見れたものではありません。
接続はS接続でコードも買い替え、間にフィルタを挟んだり、
電源タップをノイズレスに変えたりいろいろですが、だめです。
ちなみに三菱に修理にもだしましたが、そういう仕様ということでした。
15目のつけ所が名無しさん:03/09/02 23:06
SX200=BX500の波形
http://sss7.hp.infoseek.co.jp/testvg/index.htm
C→SX200→S キャプ画 スイープ ベクトル 階調
S→SX200→S キャプ画 スイープ ベクトル 階調
S→SX200 S録再→S キャプ画 スイープ ベクトル 階調
S→SX200 S録再(TBCオフ)→S キャプ画 スイープ ベクトル 階調
16目のつけ所が名無しさん:03/09/02 23:09