ここは日立好きがマターリするところです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
826目のつけ所が名無しさん
明日新聞賑わすかも・・・
827目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 13:42:32
>>826
あの家電製品か?
まだだ。
828目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 16:46:48
日立もさっさと撤退すればいいのに。
ブランドイメージに傷が付くだけで柏のスポンサーしてもなんのメリットもないじゃん。
サッカー以上に名門だった女子バレーを切ったんだからできるはず。
829目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 20:33:48
>>826-827
出ましたな。社長交代。
まあ確かに家電(のせいで)と言われそうな交代…
830目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 21:21:00
車買った− 分割払いにした− もちろん日立キャピタル−
831目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 07:18:27
あげようZe
832目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 21:18:04
日立コンシューマ・マーケティングの委託修理に応募しようと思うのですが、
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
833目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 21:59:57
>>830
当然日産だね!
834目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 03:24:02
うちにあるFFヒータ日立製作所のやつで321-111で聞いたらNationalさんとは構造が違うから大丈夫と言われたけど本当に大丈夫なんかいな。蒸気が出るのがツイてるから30年くらい前の製品らしい。しばらく使ってないから捨てたほうが無難かな
835目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 04:25:30
年末で大掃除のついでに蛍光灯の交換もするから、日立のきらりUV買ってこよ。30W+40Wのペアで780円とか安いし
836目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 15:12:13
>日立コンシューマ・マーケティングの委託修理に応募しようと思うのですが、
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

ここにいるよ。
俺は他でも仕事した事有るけど、日立は良くも悪くも大企業だなって思う。
何かにつけて大雑把でこれでいいのかと思うけど、委託の立場としては
色々と楽に仕事が出来ることの方が(他社に比べて)多いように思う。
他社に比べればクレームも格段に少ないしね。
今のところ委託は年配の方が多いで、これから若い人にはチャンスだと思う。
837目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 17:54:59
ファンヒータ OVF-K26を10年以上利用しておりますが、
今シーズンになってから運転おすと一回目の点火は必ず
点火不良になってしまいます。
その後10秒ぐらいだってから運転ボタンおすと正しく点火できますが
臭いです。

クリーニングはなんともしてるのですがもう寿命と考えて
よろしいのでしょうか?

838目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 19:40:07
836さん、情報ありがとうございました。
当方、火曜に面接なんです。
今、委託で引越し関係の家電工事をしているのですが
取り付けだけでなく、修理に興味をもちまして。
修理では何が一番多いでしょうか?
839目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 21:08:08
>>829
社長が交代したのは日立”製作所”だから、家電の日立H&Lはぜんぜん関係なくね?
840目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 21:27:58
修理はね比率的には白物の方が多いです。洗濯機、エアコン、冷蔵庫等、
それからプラズマTV、HDD等かな、オーディオはほとんど有りません(笑)
その他色々。監視カメラ、ポンプ、ヒーポン温水器等も管轄商品ですが
件数は有りません。ヒーポン温水器はほとんど売れてないし(笑)
技術講習や工場研修も有るし、分からなければ同僚が何でも教えて
くれるので、やる気さえあれば何も問題ないですね。
841目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 11:20:33
>>839
>>826がどういうつもりだったか謎だが、記事中でも薄型TVの不振がageられ
てるし、連結での赤字がそもそも問題の交代だろう。
842目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 20:15:48
『火災の恐れで23万台修理 日立の洗濯乾燥機に欠陥』

ttp://www.sankei.co.jp/news/051220/sha074.htm

松下のようになってからでは遅いので…
843目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 20:38:30
>>826って、実はこっち? 一週間、何やってたんだ?って話になりかねないけど。

まあ、中の人に知れ渡ったのが13日で「一週間後に発表するから準備するように」
って号令が(明日云々書き込んだ後に)有ったのだったら辻褄が合うけど。
844目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 15:48:54
電動センサードア付きビデオデッキに相当するような画期的な製品をDVDレコで出したら大評判になること請け合い。
845目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 00:01:07
日立コンシューマ・マーケティングの委託修理の面接行ってきました。
確かに年配の人が多いみたいですね。
多分お世話になることになると思いますのでよろしくお願いします。
当方は神奈川センターです。
846目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 00:04:28
2chにカキコする人はいりません。
ってまじなるよ?結構気にしてるぽい
847目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 00:40:04
>>841
日立の場合、ただの順当なローテーションだと思うけどね…
しっかり東大閥だし。
848目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 23:29:02
>>846
このスレッドも気にしてるのかねぇw
849目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 01:17:22
>>847
家電不信引責報道は誤報と言いたいわけ?
何が言いたいのか今イチわからん。
850目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 01:40:12
日立ライフが全店閉店ですか。
インターハイのときの事故とかびっくりしたけど、寂しいなぁ。
場内の売店も民間になるのかなぁ。
851目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 06:58:38
日立は官営だからね。
852目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 13:53:54
県営かなw
853目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 15:32:54
日本製しか興味がありません
854目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 15:49:40
’91年製の日立製冷蔵庫(R-25V1)がコンプレッサー作動時にゴトゴトと異音をたてるようになりました。冷却能力もダウンしている。
来夏までに買い換えないとならないようです。
当然次も日立製……と思ったが現在日立製の冷蔵庫は日本製じゃないのですね。(日製栃木工場閉鎖されたからなあ)
やっぱ日本製の方が安心なんだけどどーしよう…
855目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 02:22:09
中国と朝鮮は避けた方がよさそうだね。
856目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 15:22:04
>>853-855
どの部分が日本製なら安心できるんだ?
残念ながら部品まで考えると全て純日本製の家電製品なんて
存在しないぞ。大事なのは管理がどうなっているかだと思うが。
857目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 18:04:45
中国製以外。
外国製でも部品の材料、受入と組み立てが日本ならまぁ大丈夫だろう。
中国製の部品は酷いよ。正規分布なんてしてないし不良と良品の境がない。
858ひたこう:2005/12/27(火) 11:30:32
あげてみる
859目のつけ所が名無しさん:2005/12/27(火) 12:17:55
現在の日立の冷蔵庫は大半がマレーシア製。
860目のつけ所が名無しさん:2005/12/28(水) 06:38:01
マレーシアなら安心だな。
861目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 03:24:45
上げとくか
862目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 12:02:42
マレーシアじゃなくてタイ製だった。
小型機は韓国LGのOEM?
863目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 13:01:42
うーむ、年末に届いた洗濯機(NW−8FX)が上海日立製だった・・・。
上に載っけた乾燥機はどこに書いてあるんだろ。
864目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 21:33:32
日立は次世代DVDどっち陣営?
865目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 10:18:50
>864 ブルーレイディスク(BD)陣営

ソニー、松下電器産業、日立製作所、三菱電機、
シャープ、パイオニア、サムスン電子、デル、
ヒューレット・パッカード

ttp://www5.hokkaido-np.co.jp/motto/20050115/qa2.html
866目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 23:36:27
さっさとH264+javaで世界標準に決めてもらいたいものだ。
867目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 09:23:07
新春あげい
868目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 11:02:45
洗濯機の件葉書配らないの?
869目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 11:05:00
日立のエアコンつけた
一番いい奴ね
ケコウ運転音がうるさいぞ
ムーブアイにすりゃ良かったかな。
870目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 11:24:09
日立、冷蔵庫・エアコンは国内工場閉鎖で海外生産になっちゃったからなぁ〜
洗濯機も?
871目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 00:06:54
父が日立社員だったため、日立好き歴36年でつ
うちの家電品ほとんど日立だけど、ホント壊れない。

ポンパくんの名前を久しぶりにこのスレで見ました。
実家にはたくさんのポンパくんがいたが...
872目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 02:03:05
ポンパって最近(っても10年ぐらい前か?)別のものにつかってたな。
なんだか忘れた。すぐ点くテレビのイメージしかない。
873目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 02:57:12
>>872
省エネブームで待機電力を無くす風潮になって無くなっちゃったんだよね。
874目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 21:33:50
プラズマテレビにHDDレコが内蔵されていることのメリットって何なんだろう。
>>844のビデオデッキほどでは無いが謎だ。
875目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 20:25:04
>>872
>>874
そっか。ビデオか。
デッキの手前にカセットをポンとかざすとセンサーが検知してパッと挿入口が開く。(電動で)って香具師だった。
だから何だ。普通にバネ式の蓋に手で挿入した方が楽じゃねぇか。
なんで手前に電動シャッターなんて余分な物をつけたんだ。一体何の意味があるんだ。って大絶賛だったような...
たしかモックンが宣伝してたような気がする。
876目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 08:59:54
7 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2005/06/14(火) 23:10:54 ID:98qT/DXg0
2005年アフターサービス満足度ランキング
ttp://nb.nikkeibp.co.jp/free/PROJECT/20050527/107829/

薄型テレビ

順位メーカー名 満足度指数(%)
1 パイオニア 83.3   ←さすがパイオニアすべてにおいて完璧
2 日立製作所 51.9
3 松下電器産業 46.2   ←はいはい注目
4 シャープ 40.5
5 東芝 38.9
6 ソニー -12.5  ←だめぽ


どこまで、松下は、サポート酷いんだwww
ヤクザ企業松下
もう、人、殺さないでね
877目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 22:56:33
2位か 
日立ってサポートいいね
878目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 21:27:51
無作為にメーカを選んで買わせるなんてことは出来ないのだから
この手の満足度ランキングってのはそのメーカを選ばなければ回答できないという
極超強力なバイアスがかかっているアンケートだということを理解しなければならない。

松下を選んだ人間はそもそもパイオニアを選ばなかったのであって
期待するサポートの水準も全く比較することは出来ない。

まぁソニー製品を買うような特殊な人間ですらサポートに不満足という結果は注目して良いと思うが。
879目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 17:38:30
おまけにπは顧客層を絞るという、戦略を取っているしね。
880すごいyo!日立:2006/02/02(木) 04:17:51
日立の液晶が欲しい今日この頃。
プラズマ買えないし、置くとこないし。立派なお家も欲しい!
881目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 05:55:06
日立の液晶パネルって某国製だよな。
882目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 07:46:39
マターリと日立age↑
883目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 14:10:52
>>881
32型とPC向けの20.1型は自社製だよ。
IPSアルファが立ち上がれば23〜37型は自社で賄うようだけど
884目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 14:13:09
日立最小のチップをつくった
だれか、リンク張ってね
885目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 09:13:18
日立はソフト関係が叩かれまくってるな
886目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 09:21:02
東芝がWHを買収したお陰で、GEの技術は日立が独占。
東芝と三菱の争いを横目にウマー
887目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 17:21:01
↑くゎしく!!1!
888目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 18:26:37
家電板で詳しくやっちゃまずかろう。
重電の板でも、まだ大した話題になってないようだが。

日立グループ 電力電機
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1077712540/l50
889目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 22:50:33
日立たがり屋は困るね。
890目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 17:09:09
日立信者なら世界ふしぎ発見見てるよな?
日立信者の俺は毎週欠かさず見ているぞ。
891名無しさん@胸おっぱい:2006/02/12(日) 09:45:37
Woooで観てますよ。
892目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 19:56:48
>>878
はいはい、所員所員w

そんなに必死になってもパイオニアに負けたという事実はかわらないよ
まあ2位でもいいじゃん じゅうぶんだよ
893目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 21:20:21
×そんなに必死になっても
〇どんなに必死になっても
or
〇そんなに必死にならなくても

しょせんパイオニアレベルだなw
894目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 15:18:06
4月から日立CMで働くんだけど、年収どんくらいだろ?
895目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 12:15:29
>>893はつりをしているのかな?
896目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 17:38:24
日立掃除機「プレミアム」
897目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 18:21:08
失われた10年
結局は紙パック
898目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 18:08:56
>>896
50周年記念商品・・・
899目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 19:53:35
保守
900目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 00:32:20
日立信者と言うからには、当然日立がどこにあるか位は分かるよな。

しかし、マイナーな県にあるから
実は日立がどこにあるか解らない椰子が大半だろうが…
901目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 00:42:21
日立どころか、日立を含む日産財閥関連数百万人が、その県に貢ぐために汗しているよ。
で、日本のどこに有るのか分かってなければ悲惨だなw
902目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 01:27:32
デジ×アナ
デジデジ
アナアナができるよう
DVDHDDVHS(できたらDVHS)のを出してください・・・・・・・・・・
今のはとても・・・・
903目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 01:53:30
日立に帰りたいけど再就職先が無いよ
904目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 02:11:47
37 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2006/03/03(金) 21:26:02

それはともかく、直系で30万人だっけ? 自動車メーカーとか財閥トータルで100万人
越えてそうなところの製品の「評判」って、気をつけて読まなきゃいけないね。
カカクコムの掲示板とか。

廉価品でも上位と同じロータリー式を採用して良心的ってところのシェーバー買ったら、
5年前の他社製品のつもりで使うと、毛穴から血が滲むよw

905目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 22:45:06
初心者質問でスミマセン><
Wooo「W27-L7000」の液晶を譲っていただきましたが
チューナーがありません。
ネットでいろいろ調べてみたら
「DTU-H5000」というチューナーがありました。
これは「W27-L7000」に対応していますか??
906目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 17:04:27
中国製品はいいけど、韓国、北朝鮮製は絶対買うな
907目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 03:24:56
>>900
日立市の近くには、ひたちなか市だの常陸太田市だの紛らわしいのが有るからな…
908目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 01:33:11
能書きはいらない。ただ、ひたすら日立好きであればよし。
909目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 13:59:46
そのために支配下の人間が少ないところで、広告出しまくってるもんな。
特に家電はご当地商売(関係者一族が買う、そしていい評判を流す)が基盤に
有るから、得意分野へ持ち込もうという意図が明確で面白い。
特に、町のシンボル施設でスポンサーになるとか、広告の独占掲出をやって、
さも地域に何か密着してるように思わせてしまう。そういう場所に限って、実は
日立も日産も無い。
910目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 15:37:32


























911目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 16:18:18

  c
912目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 03:13:21
日立のサイバーナイフて凄いな♪
913目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 07:52:24
ウーのTV台とパネル固定するネジ&ネジ穴、馬鹿になってるのが多いんだけど。
ネジくらいまともに作ってクサイ。
914目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 15:18:47
日立の冷蔵庫故障しまくりです
915目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 11:58:56
>>906
中国人必死だな。

>>913
中国人はネジも作れない池沼。
916目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 17:06:52
戦時中は「支那さん」と蔑称していた。
917目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 04:15:21
でいししなそばはうまい
918目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 12:45:56
なにはともあれ日立と共に生活しようじゃまいか。
919目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 14:23:20
>>909
町のシンボル…
脊椎で通天閣を連想したよ。www
920目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 17:24:25
不定期あげ
921目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 02:47:51
HGSTが黒字化するのはいつですか?
922目のつけ所が名無しさん:2006/04/11(火) 09:48:26
大好き
923目のつけ所が名無しさん:2006/04/11(火) 15:22:47
日立ハウステックのキッチンで、アンサンブルカウンターっての好きです。
リフォームで変えたいです。でも高いんです。
924日立信者:2006/04/13(木) 22:06:21
日立掃除機CV−PJ10は素晴らしい。
>>923
高くても物が良いのが日立
925目のつけ所が名無しさん:2006/04/14(金) 02:28:19
PV-AM1は、スティック型?には珍しいAC電源だから買ったのに、全然吸わない。
どうもいつもの真似ぐせで、主力機種じゃないところでジェットターンを
試してみたようなんだが、ジェットターン式がパワーの割に吸うってコンセプト
だからって、モーターパワー落とし過ぎだっての。
それまで使ってた3年でバッテリーが劣化した日立充電式も弱かったけど。
結局、ACなんでバッテリー寿命でパーって恐れが無いだけの話。
926目のつけ所が名無しさん:2006/04/17(月) 09:38:21
はいはい。日立最高だ。
927目のつけ所が名無しさん:2006/04/17(月) 20:01:45

 __|__  __|__                   |   \\          |                |  ヽ
 __|__   _|_     |   \  |   \    |       __|_|__    ̄|  ./ ̄\  ___   ̄| ̄ヽ |
  __|    /  |/ ヽ   |    .|  |    |    |        |  __)   |/  ___|         ノ   │
 (_ノ\   ヽ__|  ノ  ヽ レ      レ        ヽ_ノ     |      ./|    \ノ\      ノ  ヽノ
928目のつけ所が名無しさん:2006/04/19(水) 13:29:39
日立サイコーって叫んだら社員扱いされました。

どうしてバレたんだろう。
929目のつけ所が名無しさん:2006/04/22(土) 01:05:14
なんとかcomを信じてロータリーシェーバーにしたけど(但し一番安いの)、
一番古いリニアとかより慎重に剃ってもとにかくサクっと剃れないは、毛穴から
血が出て来るわで…
日立・日産財閥、同傘下で飯を食ってる数百万の存在をすっかり忘れてますた。
930目のつけ所が名無しさん:2006/04/22(土) 11:47:07
最上位機種を買わないとあんまり効き目はないと思う。

弱い肌にはフィリップス。それも最上位機種。
931目のつけ所が名無しさん:2006/04/23(日) 00:08:26
woooの体験キャンペーン行った人いますか。
932目のつけ所が名無しさん:2006/04/23(日) 00:55:54
新型の液晶イイ。
もうプラズマはイラネーから
量販行っても液晶に力が入っているし
日立も大型液晶キボン。。。
933目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 01:08:43
>>930
初代リニアの普及版程度に剃れてくれたら良かったんだけど…
ちなみに初代リニアは、充電オンリーのしょぼい仕様だったが。
取り説通りに手入れしなくても無問題。但しニッカドが5年ほどでオワタ。しかも
交換不能で。
交流使用が出来るところはロータリーにして良かった。
934目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 05:21:06
松下の丸洗いできるの使ってるけど交流で使えるよ。
昔のは非接触充電だけど今のは電極ついてる。
935目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 13:04:02
まあカードの懸賞で当たった商品券で収めようとセコい発想したのが間違いなんだけどね。
数年分の技術進歩が有るだろうし、平気だろうと。
松下は、ラムダッシュ→リニア→廉価版と3段階くらいあるようで、3マソださなきゃ満足仕様
にならない感じ。日立のリニアは廉価版でも某買い物板では大絶賛だったんで、見事に
釣られたと。
936目のつけ所が名無しさん:2006/04/26(水) 00:02:17
ロータリーシェーバー復活キボンヌ
937目のつけ所が名無しさん:2006/04/27(木) 13:20:05
日立は本当に家電分野で頑張らないと家電事業閉鎖になる。空調と家電が合併したみたいだが目に見えて変わったのは社名だけ。
きっと何をどうすればいいのかこれだけ出遅れたらわからないんだろう。
サービス体勢も変わりなし。コンシューマ事業にかかんに投資しなければ松下にいいようにやられる。
特に住宅設備分野へまったく駄目。
今度直圧式のエコが出るらしいが恐らく特約店がだらしないから売れないだろう。
CMもなぜ昔から「下手だ」「少ない」と言われ続けているのに改善しようともしない。
コンシューマ事業のやる気なさが浮き彫りになっている。
日立を好きだからこそ本当にコンシューマ事業を何とかして欲しい。
938目のつけ所が名無しさん:2006/04/28(金) 06:38:27
>>935
実売1万未満のリニアでもリチウムイオンとか30°鋭角刃とかちょっと前の最上位と同等だよ。
いまの最上位機種は曲面刃とか自動洗浄とかちょっと趣味に走ってる感じ。
(丸いのがいいならスピンネットでいいじゃないかという話もある。)
939目のつけ所が名無しさん:2006/04/30(日) 13:51:00
>>938
という話は知らず(上位機はラムダッシュとか言って差別化してるし)、
全機種ロータリーという悪平等をマンセーしている工作員の甘言に乗ったのが
間違いと。
940目のつけ所が名無しさん:2006/04/30(日) 21:15:54
日立は大型家電に限るな
941目立製作所:2006/05/03(水) 18:12:01
み〜や
942目のつけ所が名無しさん:2006/05/07(日) 06:31:53
日立と三菱ってどっちがいいのかな。
固有の安全性とか言うけどBWRって不安だよね。
943目のつけ所が名無しさん:2006/05/08(月) 12:56:35
家電板でなんの話題やら…
「固有の」って?
944目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 09:06:27
日立の木
945目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 13:41:55
ミニ掃除機の紙パックが高すぎるんですけど
946目のつけ所が名無しさん:2006/05/12(金) 00:48:40
日立の森
947目のつけ所が名無しさん:2006/05/12(金) 16:44:20
【ネット】 "掲示板で中傷あれば、書き込みで誘導し悪意緩和"…ネット風評監視、企業の導入進む★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147261326/l50
948目のつけ所が名無しさん:2006/05/13(土) 16:04:26
そうです。私が工作員です。
949目のつけ所が名無しさん:2006/05/14(日) 18:36:56
日立最悪だと思う・・・。
すぐ壊れるし使い勝手悪い。
950目のつけ所が名無しさん:2006/05/18(木) 00:38:53
>>949
ご愁傷様あなたの日立製品・・・
我が家の日立は絶好調です。
951目のつけ所が名無しさん:2006/05/18(木) 20:55:47
お日柄もよく御愁傷さま
952目のつけ所が名無しさん:2006/05/19(金) 01:48:34
なんで価格こむに
日立の扇風機だけないんだろ?
953目のつけ所が名無しさん:2006/05/24(水) 03:04:25
誰か助けて・・・
2000年型HITACHIの29インチのテレビもらったのですけど
リモコンと説明書ないから色の調整出来ない・・・

カラーが明る過ぎてキツくて目が痛いです・・・
しかも画面の四隅に磁気波って赤とか緑になってる・・・

リモコンと説明書だけサービスセンターで買えないでしょうかね・・・

買えないとピンチです・・・
954名無しさん@胸おっぱい:2006/05/24(水) 14:48:59
955目のつけ所が名無しさん:2006/05/24(水) 19:48:07
URLが凄いな。
956目のつけ所が名無しさん:2006/05/24(水) 20:12:29
URLですら、なんか既視感が有るな… サポートサイトをファンサイトとか言い出したのって
どこだっけ? 松下か?(あたりのPC関連か)
どっちみちちょっと、すりよって来る感じがキモいんだけどw
957目のつけ所が名無しさん:2006/05/25(木) 18:45:40
エプソンはI LOVE EPSONだぞ。
958目のつけ所が名無しさん:2006/05/28(日) 02:09:45
わたくし個人はI LOVE HITACHIだがな。
959目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 15:24:50
そろそろ次スレきぼん。
960目のつけ所が名無しさん:2006/06/06(火) 21:03:26
不定期上げぃ
961目のつけ所が名無しさん:2006/06/11(日) 10:36:22
>>959
はい、次スレはこちらへ↓
ここは日立好きがマターリするところです。 その2
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1149989721/
962目のつけ所が名無しさん:2006/06/11(日) 20:37:08
>>961
サンクス。
963目のつけ所が名無しさん:2006/06/14(水) 07:24:41
保守あげ
964目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 19:17:09
あぁ一週間経過。。。
965目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 06:58:06
保守
966目のつけ所が名無しさん:2006/06/30(金) 06:55:29
age
967目のつけ所が名無しさん:2006/06/30(金) 07:52:27
茨城の田舎メーカー、日立。
968目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 02:54:02
日本の有名メーカー、日立。

さいこー
969目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 23:34:14
保守
970江戸むらさき ◆zzzzzzJiR. :2006/07/17(月) 02:54:49
保守↑
971目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 18:48:37
保守しなくては・・・
972目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 02:24:58
今日、白くまくん取り付け
我が家のエアコン全部白くまくん
みんなも白くまにしろ〜くま
973目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 02:21:44
プラズマモニターを修理に出すと、代わりのプラズマモニターを持ってきてくれる日立は、素晴らしい!
974目のつけ所が名無しさん:2006/08/03(木) 16:03:46
あげ
975目のつけ所が名無しさん:2006/08/03(木) 16:55:45
>>972
我が家はエアコン(8台)・冷蔵庫・洗濯機・テレビ(2台)すべて日立製ですが。
浄化槽もw
976目のつけ所が名無しさん:2006/08/03(木) 19:18:48
茨城県在住の者ですが、シンドラー事件以来、役所のエレベーターのメーカー
を確認するようになったが、ほとんど日立製(日立ビルシステム)で良かった。
茨城県に住んでで良かった。
仕事柄、土木工事入札の関係で茨城県の役所を回っております。
977目のつけ所が名無しさん
そして公用車の日産シェアが異常に高いと。
日本産業財閥は日本最強の地方利益誘導マッシーンですw
入札とかちゃんとやってるのかね?>県内の自治体

>>976
勝田駅から見える、エレベータ試験塔の怪談を思い出したじゃまいか(ガクブル

まあ、どこのメーカーでも病んだ人はああいうところから(ry