【昭和ロマン】ハイ連、ハイ角について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
171
昭和中期に建った家で多く見かけるレトロな屋内配線器具
ハイ連、ハイ角について語ろう!

▼参考
http://www.naito-denki.com/concent.htm
Dj-net?
ML?
おらほ?
gio?
5山崎渉:03/04/17 13:38
(^^)
6山崎渉:03/04/20 02:07
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
あ、うちの玄関のピンポンがそれ。
何度か外のプレートが経年劣化で割れたので交換した経験あり。
今でもホームセンターとか行けば売ってある筈。。
NATIONALって書いてある所が古臭くて(・∀・)イイ!!

大体、昭和45年頃だろうね。それ以前は露出タイプだった。
8 :03/04/27 00:24
 
9目のつけ所が名無しさん:03/04/29 16:07
ハイ角とハイ連で、パイロットランプがありました。
今も売っている店知りませんか?
大阪の日本橋界隈で売っている店があれば教えてください。お願いします。
10美人OL:03/04/29 16:08
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
11山崎渉:03/05/22 03:23
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
12山崎渉:03/05/28 11:02
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
1338歳のバカ自営:03/05/31 19:18
ハイ連のスイッチなら若干あるけど・・・パイロットランプは無いな〜
あとフィーダー線の取り出しがあったりするな。

連用金具はとっくの昔に使い切って無い・・・使えないや。
14目のつけ所が名無しさん:03/06/28 01:22
   
 
      晒しage

                         ― Dj ―
15山崎 渉:03/07/15 11:15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
17目のつけ所が名無しさん:03/07/21 18:03
カコイイ!!
フルカラー外して一部交換しました。
>>9
今でも電材店に注文すれば入るのではないでしょうか?
18( ゚Д゚):03/07/21 18:34
時代はコスモ。
19目のつけ所が名無しさん:03/07/21 21:54
ところでTOSHIBAやJIMBOのハイ角、ハイ連ってなんて言うんですか?
20age:03/07/29 22:38
保守age
21山崎 渉:03/08/02 01:26
(^^)
22目のつけ所が名無しさん:03/08/05 10:22
そもそも皆さんハイ角ハイ連知らないからカキコ少ないんじゃないですか?

ハイ角、ハイ連は、こんなんです。
20〜30年くらい前の住宅、建造物には多く採用されていました。
当時、フルカラーが現在のコスモシリーズに相当する高級品でした。

見た目としては、クリーム色のプラスチックプレートに、小さい小判形(ハイ連)や、
小さい四角(ハイ角)のやつです。

他に、似たようなものだと、コンセントが丸いものや、大きい小判形(コーd−リールに多い)、
スイッチがたてについているものもあります。

また、プレートは私が把握するだけでも4種類あり、プラスチックプレート(クリーム)と、
ネジが露出しないもの、新金属プレート、ステンレスプレートがあります。

特にハイ連のスイッチは、現在のような波動式ではなく、レバーがちょこんと
出ています。(それを左右に動かす)

こういうやつ、見覚えあるでしょ?
23目のつけ所が名無しさん:03/08/10 21:51
うちのマンションのコンセントとスイッチが全てハイ連で、
コンセントが2ツ口しかなくて不便だったので
ハンズで取り付け枠とハイ連コンセント3つ買ってきて3つに増設した。
ついでにプレートをステンレスに。
小っちゃなUL規格みたいでいいですね。
24目のつけ所が名無しさん:03/08/14 02:15
ハイ角やハイ連にSUS製のプレートを付けたタイプは現在でも会社や官庁で多数現役。
東芝の角形は微妙に寸法が違う。JIMBOのスイッチは形状が萌えるが互換性なし。
>>23 SUS製の新金属プレートは一般家庭には似合わんデザインが欠点ですな。
25目のつけ所が名無しさん:03/08/14 17:02
東芝はネオ角(ハイ角)、ネオ小判(ハイ連)というらしいでつ。
26山崎 渉:03/08/15 12:26
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
2723:03/08/18 16:31
SUSのプレートはほんと家庭では微妙なデザインですね。
プラスチック製のプレートに戻そうか検討中です。

うちは全てハイ連だったのですが、キッチンはフルカラーにしました。
あとオーディオの電源を摂ってるところは、UL規格になってます。

以前使ってたハイ連のコンセントを見たところ、溶けていました(;´д`)
ハイ連は確か1200Wまでなので、前の住人が溶かしちゃったみたいです。
28目のつけ所が名無しさん:03/08/19 14:15
>>27
ハイ角ハイ連は場合によっては溶けてしまう大変危険な器具です。

安全を重視される方はフルカラーあるいはコスモにお取替えなさったほうが安全です。

ステンレスプレートは確かに一般家庭の雰囲気ではないですよね。
でも、コンクリートの打ちっぱなしとかにはよく調和しそう。
29は ◆cplnFO9T0I :03/08/21 11:25
>>27
しつけーYO!!
30目のつけ所が名無しさん:03/08/21 11:52
キッチンの換気扇用コンセントは壁がタイルなのでステンレス・新金属がカコイイのでは。
フルカラーのプレートとコスモのコンセントプレートの外見上の違いって何?

濡れも松下電工の住宅電気設備の分厚いカタログ欲しい。
和室の壁コンに新金属プレート使ってますけど何か?
32目のつけ所が名無しさん:03/08/21 12:13
>>30
あれどうやってもらったらいいの?
33目のつけ所が名無しさん:03/08/21 12:19
>>32
カタログ請求のページにはないので、
http://www.mew.co.jp/cgi-bin/ssl_select.plへ
「住宅電気設備カタログ」を一冊送って欲しい。と送信すればOK。
ちなみに名前の他に社名を聞かれるそうです。
34目のつけ所が名無しさん:03/08/21 22:18
>>33 施設照明のカタログも見応えあります。是非ご一読を。
35目のつけ所が名無しさん:03/08/21 23:12
>>33
社名はモナー設計事務所とかでもいいのか?w
36目のつけ所が名無しさん:03/08/22 00:37
>>35 個人営業の電機工事屋なら屋号がなくても大丈夫だし、
電気工事師の免許番号まで聞き出されることもないと思われ。
37目のつけ所が名無しさん:03/08/22 10:50
>>35
自分の名字使って
○○電設 の○○△△(←自分の本名)に送ってくださいと言えば、
配達のヤマト運輸にも怪しまれないかも。

住宅向けの分厚い照明カタログ「LIGHTINGMODE」は個人でも普通にもらえます。
こっちなら個人名のみでOK。
資料請求専用フォーム個人向け https://dmedia.mew.co.jp/catalog_order/ebox/ord?c=form
3828:03/08/22 11:01
>>30
キッチンや水回りはステンレスプレートや新金属プレートがおすすめです。
理由
(1)見た目
(2)掃除がしやすい(これが一番大きい)
(3)耐火性

コスモコンセントプレートとフルカラーモダンプレートの違い
実物を見たわけではないですが、多分取り付け部の形状が若干違うはず。

>>33
但しそのカタログにはハイ角ハイ連は載ってませんよ。
39一応・・・:03/08/22 12:07
http://dmedia.mew.co.jp/Ebox/sitemap.html
中ほどにある電子カタログをどうぞ
40目のつけ所が名無しさん:03/08/22 12:31
ワンショットリモコン(2線式リモコン)のハイ角スイッチを見つけました。
フルカラーのやつで言うと、上に小さな赤と緑のLEDが付いているタイプですね。
操作は、スイッチが常に中間地点にあって印の付いたほうを押すと、電源が入り
ない方を押すと電源が切れるようになっていました。
http://ngc4594.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20030822122445.jpg
41目のつけ所が名無しさん:03/08/22 15:02
>>30
 コスモとフルカラーは取りつけ枠が違う。フルカラーの取りつけ枠にコスモのプレートをつけると器具が埋もれる
42目のつけ所が名無しさん:03/08/22 15:12
ハイ角ハイ連フルカラーってどういうものですか?
ハイ連ってスイッチなんか1個ごと取替えれるものだと聞いた事ありますが?
4328:03/08/22 23:21
>>42
ハイ角
器具がチョコ色で、プレートはクリームor金属。
名前の通り小さい長方形。
ハイ連
小さい小判形。プレートはハイ角のそれとよく似ている。
昔は結構ポピュラーだった。(色は、チョコもしくは神保製のクリーム)
フルカラー
現在主流の器具。大き目の長方形。
大概プレート、器具ともにミルキーホワイト。
初期は高級器具という位置付けだった。

スイッチは全部一個単位で交換できます。
44koo:03/08/23 07:48
東京近郊でJIMBO製のハイ角が売っている店を知りませんか?

洗面台のコンセント接点が溶けたので交換したのですが、
なかなか売っている店がない...
フルカラーを取り付ける場合、洗面台の枠を加工しないといけないので
同等品を取り付けたいのです。

生産中止との話を聞いたこともあるし、どうなのでしょうか?
(秋葉原あたりを探せばあるのかしら)
4528:03/08/23 08:11
>>44
電工や東芝でもよかったら、寂れた電器屋や工事店に残っているときがあります。
(一部のホームセンターにあることもあります)
46目のつけ所が名無しさん:03/08/23 14:53
昔のフルカラーBLプレートにはプラスチック製なのにネジがあった。
JIMBOの製品がのってるホームページはないですか?
48目のつけ所が名無しさん:03/08/23 17:26
スイッチ・コンセントのサイト作ろうと思っているのだけど、どうだろう?
4928:03/08/23 21:16
>>46
それはBLプレートではなく「プラスプレート」という製品です。
確か10年くらい前まであった。
>>47
ないです。(カタログ請求は親会社の末来工業に問い合わせるともらえます)
>>48
ぜひ作ってくだされ。そういうの待ってたんでつよ。
50目のつけ所が名無しさん:03/08/23 23:17
プレートと本体(コンセントやスイッチ)が違うメーカーのときってあるよね。プレートが東芝でコンセント本体が電工とか、その逆。
51目のつけ所が名無しさん:03/08/23 23:29
ハイ角・ハイ連とフルカラーの金属カバープレートでは微妙にネジが違う・・・
52目のつけ所が名無しさん:03/08/25 08:24
>>7
東芝は筆記体でTOSHIBAとあります。
53目のつけ所が名無しさん:03/08/26 16:40
>>49
あれ、そっくりだけどBLプレートじゃないんだ。
よく見れば、表面の模様が少し違うような・・・
初期のほたるスイッチって、ネーム入れの中にほたるのイラストが入ってたけど、
あれってもう販売していないのかな?
54目のつけ所が名無しさん:03/08/27 09:48
ほたるスイッチのランプの色は、
オレンジと緑、どっちがオススメ(好み)ですか?
5528:03/08/27 18:31
>>53
現在は全てカードが添付されていないものです。
>>54
どちらかと言うと緑のほうがよさそうですね。実際はオレンジが多いですけど。
56もと電気屋:03/08/31 22:24
>>55
 ワイドハンドルに限るとほたるパイロットが多い(ほたる時緑パイロット時赤)
57目のつけ所が名無しさん:03/09/01 00:07
JIMBOage
58目のつけ所が名無しさん:03/09/01 01:34
厨房の頃、教室のスイッチが縦型で金属プレートのものだった。
かなりの年期モノで、表面がガサガサになっていた。
59目のつけ所が名無しさん:03/09/02 21:40
高速走っていたら神保電器の営業車発見age

前の家(築25年)にはハイ連が使ってあったなぁ。
取り壊す時に全部取っておけば良かったとちょっと後悔・・・
実は取り壊し数日前にトイレのスイッチが25年目にして故障。
自分の部屋のスイッチはフルカラーに交換してあったためそれで
余ったハイ連と付け替えた。
60目のつけ所が名無しさん:03/09/02 22:32
ウチの和室フルカラーからハイ角に変えた
61システムサービス委託:03/09/03 23:32
ハチスイッチでハチの絵が付いていたとき 枠に引っ掛けるスイッチのバンド?
がクロムメッキだったよな

漏れははさみ枠WN3992の代わりに東芝SLカラーのはさみ枠使ってるよ
あの4本の折り返し耳がいいんだよな
6228:03/09/05 16:41
>>50
おめでとうございます。感じはどうですか?

>>61
私ははさみ枠ではなく電工の石膏ボード用はさみ金具(品番忘れましたが枠につけるやつです)
を常用。以前は末来工業のパネルボックスというものを使ってましたが、コストがかかるのでこちらに。
ハチスイッチというのは知りませんが。

末来工業で思い出したんですが、「プラプレート」という製品をご存知の方いますか?
見た目はプラスプレート似で、価格が結構安い(1〜3個用で1枚78円)ので導入予定。
(ただし、試しに入荷したときあまりに納期が長いので驚きましたが。)
6328:03/09/05 16:42
62の>>50>>60の間違いです。
64目のつけ所が名無しさん:03/09/07 17:12
パイロットスイッチとひかるスイッチとならどっちが好き?
6528:03/09/07 18:34
松下電工の「パイロットスイッチ」は
神保「オーロラスイッチ チェック用」(ネームつきは「オーロラマークスイッチ」)
東芝「オンピカスイッチ」
明光社「ライトスイッチ オンライト」

同じく「ほたるスイッチ」は
神保「オーロラスイッチ ガイド用」(ネームつきは「オーロラマークスイッチ」)
東芝「オフピカスイッチ」
明光社「ライトスイッチ オフライト」

「ひかるスイッチ」は
神保「オーロラスイッチ チェック用3線式」(ネームつきは「オーロラマークスイッチ」)
東芝「3線式オンピカスイッチ」

>>64
ひかるスイッチ見たことないです。
取り付けるとしたらパイロットスイッチのほうが楽。
ハイ連やハイ角って速結端子ですか?
ネジ止め端子のは見たことがありますが端子が剥き出しで怖かった
です。ショートとかの危険性は大丈夫なのでしょうか?
6728:03/09/07 19:59
>>66
即結端子のものも少数ながら東芝が末期に販売していました。
が、ほとんどがEG端子とよばれる差込んでねじを締めるタイプの端子か、
古い物になると露出コンセントやテーブルタップのような巻き締め端子があります。

一応、結線した後、ねじの部分にビニールテープを巻きます。
ただし、フルカラーやコスモのようなはさみ金具のボックスなし施工はできない。
6866:03/09/07 22:12
>>67
なるほど、絶縁テープですか。なんかベタベタになりそう(笑)
私が見たのはそのEG端子と呼ばれるものみたいです。
ありがとうございました。
69目のつけ所が名無しさん:03/09/09 17:03
>>65
うわー、全部会社によって名前が違うのですね・・・
それにしてもJIMBOや明光社もまでが点灯・位置確認スイッチを作っていたとは・・・
そういえばJIMBOのパイロットランプって他社製と比べてえらい出っ張ってませんか?
70目のつけ所が名無しさん:03/09/09 23:23
うちは東芝のワイド2を使ってるんだけど、これってプレートと器具の間に耐火板という鉄板が貼りついているだよ。SLカラープレートにもあったとおもうけど、東芝だけかな?
7128:03/09/13 21:21
>>69
写真ですが確かに出っ張りが大きいですね。
>>70
SLカラーの耐火プレートはありました。(商品名失念)
(東芝は故障やクレームが多発したので扱いを中止しました。)
松下電工も、耐火板のついたコスモシリーズやフルカラーの簡易耐火モダンプレート(以前は
簡易耐火BLプレートもありました)が存在。

神保のワイドアップ(コスモ相当)、マイルドビー(フルカラー相当)にも対応品あり。
明光社のMLワイドは神保ワイドアップからのOEMなので設定はあります(フルカラー相当のMLカラーにはない)。
72目のつけ所が名無しさん:03/09/13 22:47
耐火板のクレームって何です?
7328:03/09/13 23:16
>>72
耐火板のクレームではなく、危惧そのもののクレームです。
例えば
(1)スイッチ:操作ボタンが異様に重い。故障多数。
(2)コンセント:プラグが抜き差ししにくい。すぐ抜けてしまう など。

東芝の特約店(卸)が近くにあって便利なので一時期大量に使いましたが、クレームにより
電工に多数交換。
神保はごく少数時々使用(これも電工より品質がいまいち)、明光社は不採用。

また、東芝の器具は数年前に大量にリコールが発生したり、照明器具の初期不良などもあり、
あまりいいイメージがありません。

それに反して電工は安定した品質と高い耐久性ですね。私の自宅や仕事先でも電工は
結構長期間(中には30年くらいお使いのものも!)安心して使っています。
お客様にも電工をおすすめしています。
74目のつけ所が名無しさん:03/09/13 23:47
うちは電工の照明器具の方があんまり良くないんです。30型と32型の蛍光灯和室用ペンダント器具なんだけど、30型の方は寒くなると点灯しない。一回消して再度スイッチを入れると点灯するんです。蛍光灯を交換したら少し症状がやわらいだんですが。
家をリフォームした時、工事屋が扱っているメーカーが東芝でした。
東芝の電源コンセントが緩々なのは仕様ですか?
あとスイッチの感覚も松下電工のと比べてショボイ。
外側のプレートのプラスチックの仕上げが荒い。

7628:03/09/14 08:26
>>74
それはインバータ器具でしょうか?
そうだとすれば、そのような症状が起きやすいと思われます。
年数にもよりますが、購入して間がないのであれば、メーカーに連絡してみては?

>>75
緩々のものは、仕様ではありません。
私のところに来たクレームには、「異様に固い」というものもありました。(神保に交換)

15年くらい前の東芝は、バブル期のせいなのか今より品質がよかった(電工と遜色ない)。
77目のつけ所が名無しさん:03/09/14 09:30
>>76
インバータです。
東芝のインバータのはそんな現象ないんです。8年くらい前のものだけど、2〜3年くらいたってから気付いたんです。
うちのワイド2も、片切りスイッチのハンドルはやわらかいけど、3路スイッチやオフピカスイッチはハンドルが固いですね。
7828:03/09/14 15:58
>>77
ノイズ受けているかもしれません。
近くにパソコンやテレビなどの電子機器があれば、試しにそれを他の部屋に移してみるべし。
それで改善すれば、その電子機器にノイズフィルタを入れて使う。
79目のつけ所が名無しさん:03/09/14 17:44
>>78
テレビはありますが、パソコンはなく一番電子機器とは無縁な部屋です。
8028:03/09/14 22:29
>>79
テレビのコンセントを抜いて、試してください。
それでもだめであれば、メーカーに詳細な調査を依頼したほうがよいかもしれません。
(私の範囲内では判断できません)
81目のつけ所が名無しさん:03/09/14 22:42
うーん良スレ、じんぼは未来の子会社だったのか?知らなかった。

漏れ的にはフルカラー新金属と茶部品が渋くて、好きだが、
スイッチ程度に何週間も待てないので近場のホームセンター兼職人仕入れ
の店で白部品買っちゃうな、非在庫取り寄せめんどくさい、
82目のつけ所が名無しさん:03/09/15 00:15
>>80
長々お付き合いありがとうございます。その現象は冬場の寒い時にしか起こらないので、今は正常に動作しています。
俺の実家(築27年)のコンセント・スイッチは殆どハイ角。
「NATIONAL」の文字にクリーム色プレート。
15年ほど前に洗面所・トイレなど頻繁に使用する
スイッチ・コンセント部分のみフルカラーに替えた。
8428:03/09/15 18:28
>>81
そういえばありましたよね、チョコ色器具。
電工は他にグレー器具もありますよ(医療用には赤や緑もあります)。
そういえば神保のハイ連器具で以前クリーム色の奴ありませんでした?

>>82
冬季にのみ症状が出ると言うのであれば、仕方なく使うしかありませんね。
以前パルックボールで「冬に使い始めると暗い」というクレームが多発したときがありました。
(これは仕方ないのですが、その後改良された)
85目のつけ所が名無しさん:03/09/17 11:33
>>84
わかりました。我慢します。
86目のつけ所が名無しさん:03/09/22 22:08
ハイ角、ネオ角
age
8728:03/09/24 21:45
徐々に消えつつあるハイ角・ハイ連器具。
しかし、注文すれば
ハイ角
シングルコンセント、ダブルコンセント
スイッチB,C
プラスチックプレート1個〜3個用
取付枠
ハイ連
シングルコンセント、ダブルコンセント
スイッチB,C
波動スイッチB,C
プラスチックプレート1個〜3個用
取付枠

のみ入手可能。(ただしホームセンター向けのパック品のみ)
88目のつけ所が名無しさん:03/10/01 19:21
>>87
金属プレートやカバープレートはもうないのですか?
8928:03/10/08 14:21
>>88
そういうことになります。が、金属カバープレートは「フルカラー新金属カバープレート」と
「フルカラーステンレスカバープレート」があります。

現場でハイ連のスイッチがひとつだけ壊れても、最近は殆ど全部変えます。
9028:03/10/08 16:45
89補足
プラスチックのカバープレートは、「フルカラー モダンプレート」のカラープレートのみ。
他にもあったかもしれませんが、どちらにしろ従来のクリーム色ではないことは確かです。
ttp://www.mew.co.jp/press/0310/0310-2.htm
スレ違いだけど一応。
9228:03/10/13 18:47
ハイ角ハイ連は、もう時代の流れに逆らうことはできないと思います。

また、交換用としても大抵フルカラーに変えてます。
93目のつけ所が名無しさん:03/10/13 22:01
ハイ連、ハイ角のパイロットランプにはフルカラーのように、色付きのはないのですか?
9428:03/10/13 22:32
>>93
白のみ。100V用と200V用があります。
95は ◆cplnFO9T0I :03/10/14 10:01
>>92
あっそ
96目のつけ所が名無しさん:03/10/15 00:36
>>83
昔の「NATIONAL」のマークは上下逆にすると「TOSHIBA」に見えるのか?
ハイ連、ハイ角ユーザーの家で、よく電気を知らないリフォーム屋に工事を頼むと、
完成時にプレートをよ〜く見てみると逆につけられているケース(左上にマークがある状態)が多い。
俺の知っている限りでも自宅、ばあちゃん家、職場。自宅のは苦労して元に戻したけど。
97目のつけ所が名無しさん:03/10/15 22:44
>>94
今でもハイ連、ハイ角のパイロットランプって売ってるのですか?
もし現品を持っておられたら、写真送ってもらえませんか?
9828:03/10/16 21:54
>>97
数年前の資料にはありましたが、今はないようです。
99目のつけ所が名無しさん:03/10/17 00:02
>>93
ハイ角には赤いタイプと、黄色(オレンジ)があったように思われます。
101漏電工:03/10/18 20:02
このまえ初めて見たんですが
上下にパチパチするまでは見たことあるんだが、
SW本体が磁器で出来ていて、さらにヒューズ内臓という、すごい器具。
メーカーは松下。S24完成のコンクリート住宅でした。
プレートは真鍮でした。ハァハァ
これも、規格の呼び名とかあるんだろうか。

ハイ連も、こんな存在になると思うと寂しいなぁ・・・
102五級スーパー:03/10/18 21:08
>>74
インバーターブロック(基板)の故障です。
はんだ付けの修正で直る事もある。
主にランプのソケットの根本や大型の抵抗の足など。
ルーペで見ながら部品をこじると半田浮きがわかります。
手間代を考えると基板交換の方が安いかも。
保守age
オークションでJIMBOの古い電材が出ていました。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c44160905
105は ◆cplnFO9T0I :03/11/05 18:42
>>104
あっそ。ハイ形のやつは写真見ると少なそうである。
106目のつけ所が名無しさん:03/11/12 17:36
保守age
107目のつけ所が名無しさん:03/11/12 22:54
松下のシーリングローゼット(現行品)みたいな形のロータリースイッチか
ダンプラスイッチ(丸型露出式)が欲しいよぉー、
もうどこも作ってないのかなあ
10828:03/11/15 07:17
>>107
それはもうありません。
スイッチは、露出だと現在クリーム+チョコのツートンの物が、白色に変更。
109目のつけ所が名無しさん:03/11/25 13:46
松下電工の看板がある工事店では、東芝の照明器具や配線器具を(東芝の工事店では逆)お客に選ばれるのはあんまり面白くないことなの?
11028:03/11/26 20:00
>>109
決してそうとは思いませんが・・・

(業界が違いますが、TOTOの看板の工事店でINAXを扱っていることもありますよ)
111目のつけ所が名無しさん:03/11/27 01:30
>>96 下手をするとスイッチやコンセントが逆さまになっていることも。
コンセントの場合は字が逆になるだけだが、スイッチの左右逆は違和感がある。
112目のつけ所が名無しさん:03/11/28 22:15
ニューコスモシリーズワイド21のTVCMやっていた
113目のつけ所が名無しさん:03/12/02 08:55
>>111
東芝のネオ角で「入」の方が「ON」となっているのがあるんだけど、逆に取り付けてあって「NO」になっています。
うちのスイッチやプレート類も相当逆になってるのあるなぁ…
コンセントで接地側が逆になってるのもあるし…
115目のつけ所が名無しさん:03/12/12 10:22
メーカーの違う組み合わせのは気にならない?
116目のつけ所が名無しさん:03/12/12 22:12
うちのハイ連、プレートがNATIONAL製だったので中身も同じだと思っていたが
最近になってよくみたらToshiba製だった。
あと東急ハンズでJimboの和風プレートをゲットした。
117目のつけ所が名無しさん:03/12/21 23:41
ハイ連、ハイ角、ネオ角、ネオ小判あたりは東芝とナショナルを組み合わせないと組み立てられないのかな。
>>117
ネオ小判ってどんな奴ですか?
119目のつけ所が名無しさん:03/12/30 13:50
>>118
コンセントやスイッチが小判みたいな形している奴だったような。
>>118
要するに東芝のハイ連です。
もちろん、松下電工と並べることも可能です。
121118:04/01/17 00:16
>>120
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
ハイ連やハイ角は今でもたまに見ますが、その中には
ネオ角やネオ小判も混じっていたんですね。
122目のつけ所が名無しさん:04/01/20 22:29
松下製ハイ連の2口コンセント。「NATIONAL」ロゴがあります。(;´Д`)
http://togakodan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up8/img-box/img20040120222640.jpg
ハイ連の小判を大きくしたヤツは何て呼ぶの??
124目のつけ所が名無しさん:04/01/21 01:01
>>123
UL規格。医療用やオーディオなどに使う高品質なコンセント。
125目のつけ所が名無しさん:04/02/08 20:14
松下電工電設資材カタログ欲すい。
127126:04/02/12 02:48
「高級軽金属」って何だよ(w
128は ◆cplnFO9T0I :04/02/25 16:18
129目のつけ所が名無しさん:04/03/06 23:15
>127
「高級」な「軽金属」ワラタ。
このタンブラスイッチってやつもハイ角なんですか?
スイッチを横に動かしてオンオフするものしか
見たこと無いんですが。
スレ違いだが、高級軽金属の上のWS4420の呼び鈴スイッチ。
まだこんなのあるんだな。
昔の古い家屋でよく見た記憶があるが。
製造中止になるのが当然としか思えないが。
131目のつけ所が名無しさん:04/03/07 03:05
今は建て替えられたが、親戚宅の内玄関用電灯スイッチがこのタンブラスイッチだった。
操作感覚はかなり堅くてバチバチ大きな音がしたと思う。
132目のつけ所が名無しさん:04/03/07 21:53
東急ハンズで売ってますよ。
133目のつけ所が名無しさん:04/03/23 01:57
age
134目のつけ所が名無しさん:04/04/06 01:39
あげ
135目のつけ所が名無しさん:04/04/10 23:06
 
136目のつけ所が名無しさん:04/04/18 12:21
 
137目のつけ所が名無しさん:04/05/07 20:00
 
138目のつけ所が名無しさん:04/05/30 15:20
ハイ連age
139目のつけ所が名無しさん:04/07/22 17:01
金属プレートのハイ連萌え
140目のつけ所が名無しさん:04/08/21 00:25
ブランクチップage
141目のつけ所が名無しさん:04/10/14 14:36:11
レバー式スイッチだけタンブラスイッチじゃなく、
シーソー式スイッチもタンブラスイッチ?

昔は家中のスイッチがレバー式のタンブラスイッチだったな。
階段には縦に動かすタイプのレバー式スイッチが、他にはハイ連のレバー式スイッチが使われていた。
ほとんどハイ連のシーソー式に替えられたが、今でも大昔のハイ連のレバー式が1個だけ残っている。
プレートは平らなつるっとしたのではなく、縦縞の凹凸があるタイプだった。
現在は階段のスイッチは2つとも、ハイ連のシーソー式になっているが、
その1つがあぼーん寸前、今となっては値段の高いハイ連を、わざわざ買って来て替えようと思ったら、
昔のリフォームが原因で、電線が短くてスイッチが引き出せない。よって、交換不可能・・・どうしよう。
142目のつけ所が名無しさん:04/11/25 08:46:59
耐火プレートは受注?
143目のつけ所が名無しさん:04/12/01 15:06:39
ハイ角のスイッチが、フニフニになってもーた。
近所のコーナンで売ってるけどフルカラーに全部換えよ。
144目のつけ所が名無しさん:05/03/14 21:56:00
うちの居間の電灯スイッチはハイ連のレバー式なのだが、
漏れが消防の頃、あのクリーム色のプレートが古臭くて
嫌いでステンレスのプレートをハンズかどこかで買ってきて
取り替えた。
今となっては洋間にステンレスプレートなので尚更違和感
アリアリでそのうちフルカラーモダンかなにかにスイッチごと
変えようと思ってる。
145目のつけ所が名無しさん:05/03/14 22:13:56
ハイ連ってなんでネジの頭がマイナスなんよ?
146目のつけ所が名無しさん
http://photos.yahoo.co.jp/bc/rolandmk80/vwp?.dir=/%a5%b9%a5%a4%a5%c3%a5%c1&.dnm=%a5%b9%a5%a4%a5%c3%a5%c1.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t
こういうパターンって大抵トイレとかで換気扇の操作もできる風になってる。
とあるホテルのトイレの写真です。個人的にこの組み合わせ大好き!