{{{{{{{{ケンウッドもうだめぽ?part.2}}}}}}}}}}}

このエントリーをはてなブックマークに追加
938目のつけ所が名無しさん:04/08/28 00:31
age
939目のつけ所が名無しさん :04/08/28 13:45
>930
人切りの付けが回って来たんだろうな
癌患者の余命を議論しているようなスレだな
941目のつけ所が名無しさん:04/08/31 02:03
これってお買い得ですか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/70254093
942目のつけ所が名無しさん:04/08/31 17:09
ケンウッド!!!!
まだあったんですね?
知らなかった
943目のつけ所が名無しさん:04/09/01 04:21
またまた、ご冗談を。
>943
TVのCMも無く、車にステッカー張ってる人もいなくなった今
笑い事ではすまない気がする
945目のつけ所が名無しさん:04/09/01 19:57
売り上げ未達→債務超過→あぼーん?
>>944
ステッカー、いまだによく見るんですけど・・・
一時期よりもだいぶ減ったけど。
>946
そうですか、そういう場所もあるんですね、それは良かった
都心ではめっきり見なくなりました
カーステつけてても貼ってない
昔と違って添付しなくなったのが原因らしいけど
>>947
以前みたいにデカイのはほぼ壊滅したね。
今は小さいのをさり気なく貼ってるのが多いみたいだから
目立ちにくいのかな。都内でも見かけるよ。
なるほど
何もメーカーの宣伝をただでしてやること無いか
とみんなが気が付いたってことね
今ここのロゴステッカー貼ってる奴は田舎者だけ。
時代遅れだよ。
951目のつけ所が名無しさん:04/09/04 20:29
家庭用オーディオはダメ
自動車用オーディオは普通並
              以上
俺のクルマ、新車に買い換えたけど、
スピーカーは前のクルマにつけてたケンウッドに載せ換えた。
5年選手だけど良い音してるよ。
たぶん、これが最後に買ったケンウッドになるだろう。
953目のつけ所が名無しさん:04/09/08 21:12
ケンウッドの記事新聞に載ってた。

アジアの工場を引き上げて、山形に工場を集約したそうだ。
いいじゃんケンウッド。国内の経済が縮小均衡に陥っていることを
ようやく気付いたみたいだw

今度、車買う時>>952みたいにkenwoodのカーコン付けるよ。
954目のつけ所が名無しさん:04/09/10 20:49:57
5年前のカーコンポですか?
・・・最後の購入ですか。そうですよね・・・
955目のつけ所が名無しさん:04/09/10 23:53:35
今のカーコン駄目なの?
956目のつけ所が名無しさん:04/09/11 00:10:26
>>955
ダメではないと思うけど、
メーカー自体が落ち目だしね。
でも、今サイト見てみたけど、
据え置きよりもカーステに力入れている感じはするね。
957目のつけ所が名無しさん:04/09/11 00:18:58
好きなんだよロゴ。憧れだったしな。
パイオニアも地元だから好きなんだが、「カロッツェリア」がちょっと・・・
958目のつけ所が名無しさん:04/09/11 19:07:54
まともな製品を造れない
この企業ははやく民事再正法の手続きをとろべき。
959目のつけ所が名無しさん:04/09/11 19:20:24
とろべき
960目のつけ所が名無しさん:04/09/11 20:45:18
民事再生法って
ケンちゃんを税金で助けるの?
解体でいいでしょ。
サンスイの様な特化した技術もないんだから
サンスイはボーズのアンプを作り始めた。
961目のつけ所が名無しさん:04/09/11 23:13:16
最近ちょっと復活気味だと思うが。
962目のつけ所が名無しさん:04/09/11 23:50:19
財務は再生した。
あとは商品ラインナップだな。
963目のつけ所が名無しさん:04/09/12 10:13:17
【Navi】KENWOOD総合スレッド【Audio】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1088435619/

964目のつけ所が名無しさん:04/09/12 19:28:00
意外とオーディオメーカーはしぶといからねえ・・・
これがスーパーや銀行なら破綻だろうが、
ブランド力てのはケンウッドの場合はあるから、
何とか生き残るかもね。
965目のつけ所が名無しさん:04/09/12 20:59:43
トリオだったらブランド力感じるけど
高級オーディオから撤退
ケンちゃんは廉価品専門メーカーになってるし
966目のつけ所が名無しさん:04/09/12 22:40:32
オーディオは完全撤退、
DVDプレーヤーも弱いのなら話にならない。
スピーカーも中国製の安物OEMばっかりだし・・・

家電メーカーじゃないのだから、プレミアム製が無いとね。
自分でブランド力を下げるとは愚の骨頂だったな。
当時の馬鹿社長のコメントは忘れることは出来ない。
「オーディオは高すぎる、2万でコンポを出したい」
だったな。
967目のつけ所が名無しさん:04/09/12 23:49:24
>966
その頃はアイワが元気な時代だったからしょうがない
結果的には首を絞めただけなんだけどね
他社の結果を見ての後追いだから誰でも出来た訳だ
968目のつけ所が名無しさん:04/09/13 23:39:32
>>967
アイワが破竹の勢いだったころ、当時の宇野企社長は「オーディオなんてナベカマドンブリバチだ。
安けりゃどんどん買ってどんどん買い変える」と豪語してたなあ。(元アイワ社員)
969目のつけ所が名無しさん:04/09/13 23:42:32
【aiwa】永遠のAIWA part9【哀話】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1091841261/
にもたまには遊びにきてよ。
970目のつけ所が名無しさん:04/09/14 21:05:21
>>969
つぶれた会社が存続するケンウッドと対等に話出来ると思うな!
971sage:04/09/14 23:55:47

【白痴中年】ケンウッドやっぱりだめぽ?!part.3【未熟若手】

20代後半、30代前半は逃亡
972目のつけ所が名無しさん:04/09/15 21:46:39
アイワはソニーに助けてもらった。

ケンちゃんは誰が助けるの

国民の血税を使うは価値ないよ。
973目のつけ所が名無しさん:04/09/15 23:18:58
>972
アイワは名前だけは残ったけど半分以上の社員は
切り捨てられたんだから実質解体じゃないの?

ケンちゃんを国内で引き受けてくれる企業はないだろうね
技術者もかなり辞めてるようだし
974目のつけ所が名無しさん:04/09/16 19:02:04


てんぷくトリオ
975目のつけ所が名無しさん:04/09/16 20:45:30
ケンウッド事実上の倒産まだ〜

丸石自転車倒産 のように突然やってくるものだね
976目のつけ所が名無しさん:04/09/16 22:53:00
名前(ブランド)は好きだが、欲しい製品はない。

今、買いたいモノが無いのが敗因でしょう?

オーディオ、カーオーディオ、ナビ、
まず選択肢から外してしまいます。

だって将来のサポートが不安だし。
(こうして売上の凋落が…)

977目のつけ所が名無しさん:04/09/16 22:56:23
いまだにROXY L5使ってんだ
ガンバレヨー
978目のつけ所が名無しさん:04/09/17 00:19:49
ラジカセなんてどこのメーカーでも同じだと思って、
試聴もせずにケンウッドのCDラジカセを買った。
うーんと、まだ20世紀だった頃。
家に持って帰って聞いてみて愕然としたよ。
こんなに音が悪いものを売るなんてひどいなと思った。
そのラジカセはいまでも捨てずに持ってるけど、
ここ2年くらい電源を入れてない。
979目のつけ所が名無しさん:04/09/17 12:56:04
>>977
いまだにROXY L5使ってんだ

それは今のケンちゃんの為にならないよ。

ここはアンチスレだから

ある意味ナイスですが。
980目のつけ所が名無しさん:04/09/17 23:05:06
以前、チェッカーズがイメージキャラクターでしたよね?
つい最近メンバーの一人が病死した。
ケンウッドも瀕死の状態ですね。
981目のつけ所が名無しさん:04/09/18 22:55:29
この会社、海外の有名自動車メーカー等の純正カーオーディオなんかも造ってるみたいですよ。
だから倒産なんて言われてるけど実際は着実に体力をつけてきてるんじゃないのかなあ??
よくわかんないけどね。。ここのスレでヤバイヤバイって言われてるけど、ここ以外じゃほとんど
ケンにまつわる話し聞かないね。。?
982目のつけ所が名無しさん:04/09/19 01:22:46
>>981
着実に・・てところはどうかなあ。
目に付く新製品がなくなってきているのは確か。
中国製の安物OEMばっかりなんだよね。
それでは技術の蓄積は出来ないでしょう。
カーオーディオは最後の砦ですが、
やっぱりブランドイメージも大切です。
ホームが弱いとカーオーディオにも悪影響かもしれません。
983目のつけ所が名無しさん:04/09/19 11:13:57
かつてのフナイのように日本に市場を持たず海外のみで販売していた
企業ありますよね。ケンウッドもそうなるのかな?
984目のつけ所が名無しさん:04/09/19 20:37:30
>981
率直に言って
世間一般からすると
ケンウッド程度の会社の行く末はどうでもいいんだよ。
985目のつけ所が名無しさん:04/09/20 08:29:23
技術者は逃げ、30〜20代後半の営業は去っていった。
いまだにコンポはMDに固執。シリコンオーディオ等に市場を奪われる。
かつての栄光はどこへいったのだろう。もう死に体だな。
986目のつけ所が名無しさん:04/09/20 16:51:39
>985
に、が無くなると大変だ!!
987目のつけ所が名無しさん
>>985
今年度中にデジタル機器が出せないようなら自社開発は無理。
むしろ韓国企業の製品をOEM提供してもらったほうがいい。
来年もMD製品しか発売できないようならば、未来は無い。
本当に再建する気があるならば2番煎じの商品ではなく、
mp3を導入したときのような商品を出せ。
保守的な経営をするだけなら自主廃業せよ。