家電修理情報交換スレ(家電修理技術者専用)part4+

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
各メーカーの家電修理技術情報を交換しあう場所です。
Part4が落ちてしまったので、Part4+としてたてます。

Part1
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/960/960720419.html
Part2
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/995813925/
Part3
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1015343934/
Part4
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1022894864/
2目のつけ所が名無しさん:02/06/05 02:31
スレタイトルが長い割には目立たないようです。
次スレ建てる時には、スレタイトルを再検討した方がいいかと・・・。

あと、移行先スレの告知をきちんとしないと、Part4の悲劇を繰り返します。

−−−−−−−−−−
では、皆さまどうぞ〜
−−−−−−−−−−
因みにPart4では、
「家電修理技術者専用なので一般の方は、遠慮願います。」
みたいな注意書きがあった筈。
>2 て言うか前スレが埋まってないからでしょ。
立てるのが少し早かったのかもな。
5パート3の993です。:02/06/05 08:03
引き続き、テレビの画質の上手い調整の仕方ってあんの?
どうやったらいい?
告知は何回もしないと。

あと、1000超えされるとhtmlになるのに余計な時間がかかると聞いたことがある。
・・・このスレの場合はそんな心配しなくてもいいかもしれないが。
7目のつけ所が名無しさん:02/06/05 12:10
突然テレビが真っ赤な画面しか
映らなくなってしまいました。
1987年製。
これってもうだめぽと思って
買い換えたほうがいいのでしょうか?
8目のつけ所が名無しさん:02/06/05 12:30
【緊急!】パカパカ開くタイプの2つ折のけいたい、あれを2つに折っちゃったんですけど、
修理ってできますかね??【緊急】!!!!!
9:02/06/05 12:35
携帯です↑
10目のつけ所が名無しさん:02/06/05 13:20
二つ折りは二つに折れて正常です!
11目のつけ所が名無しさん:02/06/05 13:44
>>8
まずなぜ折ってしまったのかを教えていただきたい。
12目のつけ所が名無しさん:02/06/05 15:23
私は技術者ではありませんができれば教えてください。

NECの17インチディスプレイですが約4年使用後、電源をいれると
ブラウン管のソケット下側部分に高圧トランスからきている赤と白の
太い線のソケット接続部分が放電してアークが出てぱちぱち音
がし、電源が切れます。
これはブラウン管からソケットを抜いた状態でも同じです。
この故障の10日ぐらい前から画面上部両隅のフォーカスぼけが進行
していました。

故障個所、修理部分の見当がつく方がおられましたら参考意見で結構
ですのでお手数ですが、ご教示いただけないでしょうか。

尚、私は電気関係の専門知識はありません。
せいぜい、真空管式アンプの自作が出来る程度です。
又、高圧回路の恐ろしさは十分注意しています。
13目のつけ所が名無しさん:02/06/05 16:31
それはFBTのにあしょーとだよ。それが完全にショートすると
水平TRとでんげんICも同時に逝くはず。横一線になります。
PC部品は一般には売ってくれないです、たぶん。
14目のつけ所が名無しさん:02/06/05 16:34
>>7
マトリクス回路かGおよびBドライブが逝ってると思われ
15目のつけ所が名無しさん:02/06/05 17:27
>>7
2002-1987=15
例えば、
15年前National(Panasonicは数年後)TH-21A1¥150000(実売\135000前後)
現在PanasonicTH-21FA60¥オープン(実売¥35000〜¥43800)
15年見たら買い換えても「充分、物を大事に使ってます」
その当時のブラウン管は今のテレビより高いかも。
16目のつけ所が名無しさん:02/06/05 18:27
>>13
水平Tr逝かれたら、横一も出ませんよ!高圧出ないんだから。

>>12
放電してたところを灯油かなにかでよく洗ってみたら?
Tr関係逝かれてなければ復活するかも。
それから、ソケット外して通電するのはよくないです、更に故障を拡大する
おそれがあります。
1712です:02/06/05 18:53
>>13 >>16
ご見解 有り難うございます。
灯油かなにかで洗ってみます。
又、結果報告します。
18技術者のはしくれ:02/06/05 20:14
>>12
絶縁不良です。おそらく、放電している部分にクラックなどがあると思われます。
また高電圧部分は通電中、ケーブルや接続部分にストレスがかかっています。
(送電線も同じことが言えます)絶縁部分にクラックがあると初めは小さなもので
またストレスの影響で時間とともに大きくなり最終的に絶縁破壊を起こします。
こような故障は12さんのように連続的に出る場合と、雨が降ったあとや台風がいったあと、
あるいは梅雨になると症状がでる(湿気が多いため)こともあります。一般的に後者のケース
が多いです。

修理としてはソケットとプラグをそっくり交換となります。
19技術者のはしくれ:02/06/05 20:20
>>12 さんへ
文章を修正させて下さい。

絶縁不良です。おそらく、放電している部分にクラックなどがあると思われます。
高電圧部分は通電中、ケーブルや接続部分に常にストレスがかかっています。
(もちろん、送電線も同じことが言えます)絶縁部分にクラックがあると初めは小
さなものでもストレスの影響で時間とともに大きくなり最終的に絶縁破壊を起こします。
こような故障は12さんのように連続的に出る場合と、雨が降ったあとや台風が去った後
あるいは梅雨になると症状がでる(湿気が多いため)こともあります。一般的に後者の
ケースが多いです。

修理としてはソケットとプラグをそっくり交換します。
20目のつけ所が名無しさん:02/06/05 21:30
前スレの984です。

パナのテレビに詳しい修理技術者の方、以下の7項目の意味をお教え願いませんか?
色調整をするのに意味がわかんなくって。RGBのCUTはわかるんですけど・・・。

R-CUT
G-CUT
B-CUT
R-BRT
R-DRV
B-DRV
R-CTT
21目のつけ所が名無しさん:02/06/05 23:35
つ−か、

R-CUT
G-CUT
B-CUT
R-BRT
R-DRV
B-DRV
R-CTT

って何処のメーカーでも同じなんだが

22目のつけ所が名無しさん:02/06/05 23:46
21

これはソニーだが何処のメーカーでも基本は同じ
http://www26.tok2.com/home/raichan/27hv1.html
23目のつけ所が名無しさん:02/06/06 00:45
じゃ、どうやって色調整したら良いのでしょうか?
24目のつけ所が名無しさん:02/06/06 01:11
測定器がなければ、目で見てやるしかありません。
意外と役に立つのが、グレースケールです。
25目のつけ所が名無しさん:02/06/06 01:16
どうやったらいいの?
って云うよりも、何から始めたらいいの?
26目のつけ所が名無しさん:02/06/06 01:32
まず、黒画面を映しR,G,B,カットオフ(CUT)、次に白画面でR,B,ドライブ(DRV)、
それぞれで色が出ないようにする、それを数回繰り返す。
27目のつけ所が名無しさん:02/06/06 01:57
>まず、黒画面を映しカットオフ(CUT)
黒画面を映して、R,G,B,の各数値をどうするの?
全部の数値を最低にするって事? だったら黒画面の必要がないし・・・。

>次に白画面でR,B,ドライブ(DRV)、それぞれで色が出ないようにする、それを数回繰り返す。
黒画面の話が理解出来てないので、先に進めない。
2813:02/06/06 05:14
>18
部品としてはFBTとソケットは一体になってるからソケットだけというのは
ないね。うちらの場合はそういう場合3点セットで変えてしまうけどね。
テレビだけど。FBTの後ろのつまみのポッドが、ほこりかススでガリになってることもある。
左右に回すと直ることもあるよ。
>16そう完全に逝ったら画面もでないね。それまでにバチバチとか横一線とかいろいろ
症状がでてくる。

2912です:02/06/06 06:29
>>18 >>28=13
ご見解 有り難うございます。
今回の私のディスプレイの故障に際しての私に出来る事の限界は
FBTからソケット部分までの清掃による絶縁不良、接触不良の解消
だと言う事の様ですね。
ディスプレイの修理費用と新品の価格差がほとんどない現在、
私は、前記の努力をして効果がなければそこまでが製品寿命として
あきらめます。
お手数をかけまして有り難うございます。
>27やってから聞け。
317しさん:02/06/06 08:40
7っす。

>>14>>15
壊れたのは三菱の21型ですが
やっぱし買い替えの方向で検討してみます。
お答えどうもありがとうございました。
32目のつけ所が名無しさん:02/06/06 12:15
>>27
あのなー、、、そこまで言わんとわからないのかー・・・。
カットオフってのは、電子ビームが飛び出すギリギリの値のこと。
つまり、真っ黒を映して、RGBそれぞれが光り出す寸前の位置に決める。
どれかが抜け駆けすれば色がついて黒が黒でなくなるし、平均的に光り過ぎれば
黒が明るくなって灰色みたいになるわけ。
続きはそれが成功してからね。
33目のつけ所が名無しさん:02/06/06 12:59
>>32

面倒見のいい方ですね。ゴメンね。
理屈は分かりました。RGBのそれぞれの値を0にして、徐々に交互に足していけばいいわけですよね。

さてさて、調整開始。
あっ、Σ(゜д゜lll)ガーン!
全部の値を0にしたら画面に表示されてるR-CUTとかも映らなくなっちゃう・・・。
どしたらいいんでしょう。
3432:02/06/06 14:15
>>33
だからー、全部を0にする必要はないんだってば。
とりあえず中間的な値でも入れてみて、多すぎると思えば減せばいいし、
逆なら逆をやればいい、そこはサジ加減。
ついでに言っとくと、ホワイトも同じ要領ね。
ただ、白・黒の調整は互いに影響し合うかもしれないので、数回繰り返さ
ないといけないかもしれません。
ところで、白や黒の信号発生源はありますか?
ビデオカメラとか利用するかな・・・、ノイズや誤差が多くてやりにくい
かもしれないなー。
35技術者のはしくれ:02/06/06 22:55
>>34
ホワイトバランス調整は視覚でやるのですか?
人間の視覚でのホワイトバランス調整は難しいですよ。
測定器なしでやると青っぽい白とか灰色っぽい白になったりします。
また調整前は念のため、元の調整位置に戻せるように半固定抵抗にマークを入れて
おくと良いでしょう。

36邪道ライダー:02/06/06 23:12
↑横入り&酔っ払いにて失礼つかまつります。
製造時=CCDカメラにて完全自動。
修理時=そこまでコスとが掛けられないので人の目にたよるのが悲しき現状。

>>33
とりあえず、2CH(ここじゃないですよ)にして、砂嵐でやってみるのがよろしいかと・・。
あくまでも自己責任なのはいつも通り。
コントラスト/ピクチャー/明るさなどをうまく使ってみましょう。
3734:02/06/07 00:06
>>35
仰せのとおり、目視での調整は非常に困難ですね。
なにしろ、だいたいのところはわかるんだけど、最終的な決めがわからない。
業務用のカメラのWB調整の方が遙かに楽。
出力波形観測すればわかるから。

邪道ライダーさんのヒントを応用し、CCDカメラで撮影して、カメラ出力の
波形を調べたらやりやすいかも?
複数のモニタの色調を揃えたいときなど重宝しそう!
38目のつけ所が名無しさん:02/06/07 00:23
ホワイトバランスの調整ってサービススイッチを入れて横一でやるのでは?
39邪道ライダー:02/06/07 00:37
↑そのようなやり方は聞いたことがないのですが・・・。(横一)

おやすみなさい。
40目のつけ所が名無しさん:02/06/07 02:31
↑じゃ、サービススイッチはなんのために付いてるのよ?
41一応仕事人:02/06/07 03:44
っていうか最近は調整が要るような修理減った。
42目のつけ所が名無しさん:02/06/07 08:33
>>38
俺も聞いたことあるけど忘れた・・・・・。
43目のつけ所が名無しさん:02/06/07 09:18
>>38
昔、横一でWB調整しようとしたことがあったが、うまくいかなかった。
やっぱ、線より面の方がやりやすかった。
4438:02/06/07 09:42
カットオフの調整は横一でやると簡単だよ。
あと、RGBのドライブ調整も勿論出来る。

邪道ライダー さんは知らないみたいだね。
45目のつけ所が名無しさん:02/06/07 09:54
よっ横一って何?
46目のつけ所が名無しさん:02/06/07 10:18
>>45
文字の通り

画面の真ん中に横に一本の線が出てる状態
47通りすがりM下:02/06/07 10:29
邪道ライダーさんが横一調整知らない?
嘘やろ〜?
48目のつけ所が名無しさん:02/06/07 11:34
49Niit ◆X2jv26Qo :02/06/07 11:55
修理は趣味でやってるんだが
横一はフォーカスいぢるときにしか使ったことないなぁ。

漏れ色弱だから色調整しなきゃならないときに非常に困る。
自分しか見ないなら自分がきれいに見れるだけでいいんだけど

IiyamaのディスプレイHello II B管ソケットついてる基盤のTrの半田クラックでGが消えて変な色だった。
最初半固定VR接触不良かと思って印しつけないで回しちゃって鬱。
カラージェネレーターを持っていれば、かなり正確に調整はできますが、
色やフォーカスは結局のところ、好みによるところが多いので、
以下のように調整するのが、簡単と思います。

チャンネルを砂嵐状態にする。サービスモードで横一にする。
CUTOFFのG、Bのボリュームを搾り赤だけの横一にする。
FBTのSCEEN−VR調整で消える手前の細い線にする。
GのVRを開き、黄色にする。Bのボリュームを開き白にする。
サービススイッチを元に戻し、砂嵐の色調を見る。
DのVR調整で色調の調整をする。
通常の画面にして全体の色のバランスを見る。
FBTのFOCUS−VRで、文字などがはっきり見えるように調整する。

>>29
特にゴムキャップ当たりを触る時は、要注意です。
電源オフでもかなり長時間帯電しているので、感電には気をつけて。
以前FBT交換の時指に触れてしまい、3m程後方にふっ飛びました(w
しかも左手だったので、無事だったのは非常にラッキーでした。
5150:02/06/07 18:21
DのVR→DRIVEのVRね。
RかBは元の位置をチェックしてから、どちらからでもお好みで(w
52目のつけ所が名無しさん:02/06/07 21:56
かって、TVの中で危険なのは高圧だけではなかった。
俺の指には穴の開いた跡が残っているけど、これは280Vという低圧で時間を
掛けて焼いたもの。
大昔のトランスレス真空管式TVはヒーター断線すると一見電源OFFに見えた。
そこへうっかり手を突っ込んだから、感電と同時に手が固まって抜けなくなり、
大声で人を呼んでコンセント抜いてもらうまで、倍電圧整流280VのB電圧で
穴が開くまでこんがりと焼きを入れてしまったというわけでさぁ。
もう40年位前のお話ですが・・・。
今では高圧以外はあまり高い電圧は扱わないと思うけど、くれぐれも気を付けて
下さいネ。
53技術者のはしくれ:02/06/07 23:26
>>52
感電危険ですよね。
危険なところをどうしても触れなければならない時には手の背の部分で触るように
してる。手の平で触ると感電した時、筋肉がちぢんで握っちゃうから自分じゃどう
することも出来ない。
本当に気をつけましょう。
54コギャルとH:02/06/07 23:27
http://book-i.net/dankann/

 まるごと女子中高生

 i/j/ze/対応

 メル友、エッチ気分

 わりきり恋愛

 コギャルと出会い
 新規オ−プンしまし
 た!!!!!!!

http://book-i.net/sswab/

  わりきり出会い

 コギャルとHな出会い
  明日からコギャルが
  今から書き込み殺到
  明日は学生さん休み
  だから暇なんです!
  今がチャンスH出来る  
 
55名無しさん:02/06/07 23:53
↑氏ね
56目のつけ所が名無しさん:02/06/08 00:59
エアコンが突然プツン・・・
リモコンの電池が切れてないってことは、エアコンが壊れた??
って言うか、エアコンって私のものじゃなく、もともとこの部屋に付いている
ものだから、大家さん負担で直すべきなのかな〜?
57目のつけ所が名無しさん:02/06/08 01:15
>>56
パイロットランプも消えているなら、電源か本体ののブレーカー落ちかも。
(対策=ブレーカーの復旧)

どれかのランプが点滅しているようなら、コンプのオーバーロードリレーが
反応してるっぽい。
(冷媒不足でコンプケースの温度上昇したかも)
その場合はしばらくして電源入れ直すとまた動作したりする。

エアコン付きという条件で入居したのであれば、大家の責任で修理または付け替え
をするべきだと思う。
「前の住人が勝手に置いてっただけだから」などとバックレられるおそれもあり。
58目のつけ所が名無しさん:02/06/08 01:34
>>57
ありがとうございます(^o^)♪
ランプ系はいずれも稼動させた時しかつかないもので、リモコンの電源
ボタン押しても何も点かないですね。
暫くしたので電源押して見ましたが全くだめでした。

運転切り替えボタンをパチパチ押してる時にいきなりバチン!って言ったので、
ブレーカー落ちかも知れないですね。
とりあえず大家さんに相談してみます。家賃も安いし、悪い大家さんでは
ないので修理費は自腹覚悟で・・・。
59目のつけ所が名無しさん:02/06/08 05:03
パチパチ押しちゃ駄目だよ(w
コンプレッサの安全装置が働いていると思われ、プラグ抜いて形状が||だったら
電気スタンドで元電源来ているか確認できる。
8畳以上だと|−もあるからこれはブレーカー調べるしかない。
60目のつけ所が名無しさん:02/06/08 08:02
おしえてください!!
今朝いきなり、洗濯機の脱水ができなくなりました。
修理してもらうとなるとけっこう
金額、かかるんでしょうか?
61元サービスマン:02/06/08 08:15
>>60 それだけの情報では判断しかねます
排水はきちんとしますか? など
62目のつけ所が名無しさん:02/06/08 08:19
>>60
なんともいえませんが、
二層式なら排水弁のところのなんか詰まり。
全自動ならコントロール基板ってとこですか。
まあ、うちなら二層式で¥2500.
ぜんじどうなら¥4500〜かな?
63目のつけ所が名無しさん:02/06/08 08:30
言葉不足ですみません
全自動でいつものように
自動で洗濯、排水後にとまってしまうのです。
ですから水は出ますし排水もします。
64元サービスマン:02/06/08 08:34
>62 二層式は基本的に排水と脱水は関係ないと思うが?
65目のつけ所が名無しさん:02/06/08 08:38
>>64
ちゃんと読んでませんでした、スマソ(汗
66目のつけ所が名無しさん:02/06/08 08:41
脱水が止まってしまったあと、
エラー表示が出ませんか?
多分基板だと思うけど。
67元サービスマン:02/06/08 08:41
>63 1 水位検知異常(排水されていることを検知できず)
   2 制御基盤異常(同上)
   3 ふたSW異常(制御方法によるが)ふたが閉じていない状態
   修理料金はたぶん1万円以上と思われる。
   メーカー型式によって色々
68目のつけ所が名無しさん:02/06/08 08:50
レス有難うございます
1番はじめはエラーでピーピー
いったので蓋を閉じ忘れたカナと
思いましたが、違ってました
再度洗濯からやりなおしたのですが
特にエラーは表示されてないです
排水後無音でとまってしまいます
もう買って7年くらいたつので(サンヨー、ひまわり)
寿命でしょうか・・・
修理費が高いなら、いっそ購入しようかとも
思ったり。
修理にきてもらったらすぐ直るんでしょうか?
何度もすいません
69目のつけ所が名無しさん:02/06/08 08:53
見積もりを出してもらいましょう
70目のつけ所が名無しさん:02/06/08 08:55
色々ありがとうございます
10時になったら電話してみます
71元サービスマン:02/06/08 09:06
メーカー販売店によりますが点検見積もりしてもらっても
3-5千円位必要だと思う。修理するならメーカーへ直接依頼
されたほうがいいとおもいます。型式症状を正確に伝えれば
たぶん80-90%の確立で直るんじゃないでしょうか
最新式を選ばなければ6-7kgで4-5万円で購入できると思いますよ!
脱水のみで動きますか?
サービスモードがあるはずだけど、サンヨーは分かりませんけど。
排水に時間がかかりすぎると止まることもあるしね。
一度コンセントを抜いて、しばらく放置、再度運転して見る。
エラー音があるか、水が全て抜けきるか、脱水動作をするかなど調べてチョ。
73目のつけ所が名無しさん:02/06/08 13:30
何度も有難うございます
電話では見積もりできないといわれ予約はしてるのですが
待ってる間にここみて
コンセント抜いてやってみたら動きました
とりあえず1回最後まで洗濯してみて様子みてるところです
また報告しますね
どうもありがとうございます
74目のつけ所が名無しさん:02/06/08 17:39
無事最後まで洗濯できました
もう大丈夫だと思います
ご親切にしていただいて有難うございました!!
助かりました
75PRP:02/06/08 21:47
どなたかお知恵をお貸しください。
昨日まで異常なく炊飯出来ていたのですが?
東芝保温釜
型式RCK-W10Y
〒81-20933
故障内容.エラー表示"E04"でキー操作が全くできない。
コンセント抜いてしばらくして、再通電するも、直らず"E04"のまま。
取り扱い説明書には”販売店に連絡”と記載はありますが
エラー内容が記載されていない為、不良内容がわからずです。
76ジダン:02/06/08 21:52
ナショナルのビデオNV-F400ですが何年くらい前の製品でしょうか?
テープを入れろと切れたりたるんだりして出てきます
消耗品キットの交換でしょうか?
いくらくらいかかりますかね?
>>76
1990年発売なので、かれこれ12年落ちのブツですな。
恐らくピンチローラー(プレッシャーローラー)の磨耗ではないでしょうか。
78TNT:02/06/08 22:05
冷蔵庫で聞きたいのですが
ドレンが凍ったり、ゴミが詰まって水漏れする場合どのように修理しますか?
凍った場合蒸気で溶かすと聞いたことがあるんですが
また、ごみだけなら、どうすればいいのでしょうか?
79目のつけ所が名無しさん:02/06/08 22:40
>>76
うちの同型機種(NV-F400・れんたろうJr.)はアーム固着で同様の症状が起きました。
この場合はアーム部のグリスアップで直るので直すだけなら部品交換は不要です。
ただし、素人修理の場合は通称Gメカの最大の難関であるピンチローラ周りのギア位相合わせ
を必要とするのでオススメできません。
松下サービスで、消耗品一式交換の場合は1万円弱程度だと思います。アーム固着でも
サービスの手の入っていない機体の場合は消耗品は見込み交換されると思いますので
ほぼ同様の値段になると思います。
修理専門店などに依頼した場合は、アーム固着なら下手するとその場で直りますし、
費用の方もそれなりに変わってくると思います。


80目のつけ所が名無しさん:02/06/08 22:44
ウワァァァーーーン! 冷蔵庫が冷えないよ〜
冷凍庫の中のものもトロトロなんです。
留守にしていたからさっき気付きました...(泣
朝は正常だったのに...コンプレッサーが稼動していないようです。
10年前のモノなんだけどもう買い替え時でしょうか?
81目のつけ所が名無しさん:02/06/08 22:46
80ですが
東芝製のGR-S35LMI(G)です。こんな時に限って子供高熱だすし...
中のもの腐っちゃうね。ってゆうかボーナスも出ないのに痛い出費だな。
>>81
多分シンクロタイマーの故障と思われ。
部品交換で簡単に直ると思われ。
>>78
機種によりド連の取り回しが違うので、いちがいにはいえない。
しかし、あなたがプロではなさそうなので、以下のようにしる。
ゴミや水あか打と認定できれば、この時期ならドア全開で1〜2日放置、
排水受け皿に大量の水があれば、とりあえずOKだが、水がなければ
後ろのキャビネットを開けて、ド連にペットボトルをつなぎ、ペコペコ
させれば水とともにゴミが流れてくる。
>>75
東芝だったか松下だったか忘れたので、違ってたらスマソだが。
調圧弁が汚れている、正常にはまっていない、家豚が汚れている、正常に
はまっていない、家なべが汚れている。
以上チェックの上、再度チャレンジしれ。
これでダメなら、サービスへ出すこと。
85目のつけ所が名無しさん:02/06/08 23:49
>>82
えっ!そうなんですか?明日買いに行こうと思っていたんだけど...。
月曜日まで待って修理にきてもらった方がいいのかな?
>>76
>>79 のとおり。できれば消耗品キットで交換が良。
センタープリーアーム?を手でキコキコしる、柔らかくなったらダイジョービ。
機械が古いので↑でok。1年位は持つ。その間にその他がアーボンしる。
その機種は電源が弱い。電源ユニットに埃がたまっていたら、掃除しる。
煙がでることもまれにある、といって見る。テスト
>>85
見ていないので断定はできないが、コンプレッサーの故障という
致命的な故障ではなさそう。
コンプレッサーの故障の場合は、一応モーターが動作していて
異常な音がしたり、コンプレッサーが以上に熱くなっていこと多し。
先週、同機種を修理してきたがシンクロタイマー(霜取りタイマー)
の故障だった。(霜取り位置で止まったままになる)
10年以上前のモノはどのメーカー製品も、コンプレッサー以外では
シンクロタイマーの故障が結構多い。
とりあえず修理して、余裕を持って次期購入機種を選定するのが良。
88目のつけ所が名無しさん:02/06/09 00:06
シャープ製のテレビデオ
ビデオ再生するとカタカタ言うのですが…

これはし様なんですか?(藁
89目のつけ所が名無しさん:02/06/09 00:10
>>88

ここでQちゃんに相談してみよう

http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1021432135/

簡単な自己紹介です(^^)。 2000/05/19 04:14:17
proxy-21.iap.tokyo.webtv.ne.jp
発言者 : 管理人Q --- ---
私は2種5級の軽度身体障害者です。認定されている具体的な障害名は脳性小児麻痺に
よ歩行障害ですが、その他に、約10Kg以上の物が持てない、素早い動きが出来ない、
多少話す言葉が不明瞭、といった障害を自覚しています。
>>88-89
ここは
家電修理情報交換スレ(家電修理技術者専用)part4+
>>88
いえ、仕様ではガタガタもしくはゴトゴトいいます。
ソニーでは静かだなと思っていたら、動いていなかったというのも、
購入後一年経過してすぐなら、それも仕様です。
92電気素人:02/06/09 00:18
BS内臓のビデオデッキを持っているのですが、この場合
BS内臓型じゃない普通のテレビでもBSを見ることは可能でしょうか?
それとも内臓型のテレビを買わなければいけませんか?教えて下さい。
馬鹿な質問ですいません。
93コピペすまそ。:02/06/09 00:18
>>91
未使用だったから怒ってるんですよ。
ブチキレですよ。
94目のつけ所が名無しさん:02/06/09 00:22
>92
見れるyo

95:02/06/09 00:22
>87
GRS35LMIには霜とりタイマーはついてないよ。除霜センサー方式。
霜取りタイマーのはもっと安物の冷蔵庫。
82さんでもかんたんに直るとすれば、冷蔵庫の下の前面カバーを
はずして覗いてみて。そこにごっついホコリたまってたら
掃除機で掃除するだけでなおるかもよ。
まーそれ以外だったら、まずガスリーク(かなりの確立で!)
これなら運転音するが冷えず。4〜5万。
動いてる気配なしなら除霜か温度ヒューズ関係かな?1〜1.5万じゃな。
>>93
買ってから放置してあって、最近使いだしたというのではないヨナ。
音の大きさによるが、新品不良の化膿性大。
早めに、新品交換してもらってください。
あまり時間が経過すると、修理対応にされることもありますノデ。
ブチキレでもいいですが、保証切れでは笑えん。
97目のつけ所が名無しさん:02/06/09 00:24
>>87さん
どうもありがとうございます。
今、確認したら冷蔵はひんやりしていました。冷凍庫のなかのモノは他によけましたので
今はすっからかんです。
買う前に修理をお願いしてみます。
すぐに来て下さるといいのですが...。それに費用も気になります。
9887:02/06/09 00:27
>>95
サンキュウ。
よく見たら品番治外・・・ハズカシ
99コピペすまそ。:02/06/09 00:28
>>96
買ったばかりですよ。
し様では無かったんだな…

ケケケ。対応の奴痛めつけてやるで。
100電気素人:02/06/09 00:32
目のつけ所が名無しさん、ありがとうございました。
101たっつぁん:02/06/09 00:36
サービス会社と工場は別会社につき
お手柔らかにお願いしたってや!
サービスマンが逆切れするこたないやろけど、
やっぱ人間なんだから気ー悪なります。あんまりやいやい
言われると対応かわるかも。(顔にださずに、それがプロさ)
102目のつけ所が名無しさん:02/06/09 00:42
長期保証の罠?=自分のところで修理するだぁ?

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1023379194/-100
10380です:02/06/09 00:45
うっわ〜!95さんまで、ありがとうございます。
前面カバー開けたらワッサーとほこりがたまっていました(ハズカシイ
運転音はしません その代わり 側面がすごく熱いです。
でも、取りあえず朝まで様子をみることにしますね。冷蔵の方は冷えてきていますし。
本当にみなさん ありがとうございますっ!
>>103
側面がなんとなく暖かいのは正常。でないと筐体に露がつくます。
すかす、すごく熱いとは?
そうだね、様子を見てみましょう。とりあえず氷ができるかデシ
105:02/06/09 01:00
今日暑かったから一時的にダウンしたんかもね。
このころの設計は30度ぐらいまでやったと思うから
(今は35度くらい)ワッサーといってたら、冷蔵庫
呼吸困難で苦しくて休憩してたんじゃろな・・まじで
>>105
銅管
エアコンも昔のは設計温度が低かったナ
107siroutonanndesu:02/06/09 01:52
アイワのTV−25BS1が壊れてしまいました。
症状はまず画質が極端に落ちました。(携帯テレビぐらい)
そして画面に蛍光色が映るとその部分が残像になってボヤけます。
これはどのチャンネル、ゲーム、ビデオを見ても同じです。
その状態が一日続いた後、さらに電源を入れて一分ぐらいたつと画面全体が
緑一色になってしまい画面が見れなくなりました。音声は健康です。
一回電源を切ってつけなおすと画面は映りますが(画質は悪いまま)一分ぐらいで
緑一色です。ちなみに買って2年弱です。
そこで修理に出すか買いかえるか悩んでます。
修理しても長くはもたないのであれば買い替えたいんですがどうでしょうか?
それにW杯が見たいので修理するにしても出張で直してもらってすぐ見れる
状態にしたいんです。この場合いくらぐらいかかりますか?
テレビもパソコンも素人です。アドバイスをよろしくお願いします。
108目のつけ所が名無しさん:02/06/09 02:05
冷蔵庫の霜取ヒーターや霜取センサーの
交換作業の時や、排水凍結で霜だらけな時
交換作業より氷を溶かす時間のほうが多く
なる時もしばしばあります。
通販で話題のスチームクリーナーって
使えそうだと思ってるんですが、使った方います?
よい方法ありませんか?
先日行った家はカーペットの上に設置していて
お湯をかけるのも考え物でした。
109目のつけ所が名無しさん:02/06/09 02:31
スチームクリーナー使えます!
いいよ!
消費電力が大きいのがたまに傷!
深夜番組の通販で出てたよね?
110目のつけ所が名無しさん:02/06/09 02:32
水がじゃ美じゃビにならないのが魅力です
111PRP:02/06/09 08:59
75です。
レス有難うございます。
いまから見てみます。
大変お世話になり、ありがとうございました。
112目のつけ所が名無しさん:02/06/09 09:12
80です。朝起きたらなんと氷が出来ていましたっ!!
買い替えなくて済む! みなさんどうもありがとうございます。

普段、何気なく使っている冷蔵庫の大切さと、お掃除の大切さが身にしみた12時間でした。
この冷蔵庫は結婚の時に今は無き父が持たせてくれたものなのです。
もっと大切にしなければと思いしらされました。

私の質問に耳を傾けて下さったみなさま、本当にありがとうございました。
2ちゃんねる 最高!
113名無しさん:02/06/09 09:29
東芝A−BS1。テープ入れてもたまに走行せずにそのまま電源断です。
モーターかえてもダメやった…鬱
114目のつけ所が名無しさん:02/06/09 09:35
>>113
テープが絡む場合センターギアか、ピンチレバー。
115113:02/06/09 10:45
絡まずローディングの態勢でぷちんと切れます。
とりあえずセンターギア変えてみようかな。産休。
116目のつけ所が名無しさん:02/06/09 11:05
109-110
やっぱり使ってる人いたんだ。
ありがとう、買ってみます。
117目のつけ所が名無しさん:02/06/09 12:05
>>115
ドライブアームの位相ずれかな?
6年落ちのシャープの32ワイド使ってるんですが
最近なんだが背景が薄くなってきたような気がします。

わかりやすく言うと「黒浮き」といわれる現象でしょうか?
たとえば夜景とかのシーンだと背景がグレーっぽい
中途半端な黒なんです。

黒レベル調整してもあまり下げすぎると
画面全体が暗くなるし、、、。

>>107
2年弱ならブラウン管関係の修理は無料だったと思うけど
販売店に交渉してみてはどう?
「まだ2年も経ってねえんだぞ!ゴラァ」って感じで、、。

119目のつけ所が名無しさん:02/06/09 15:04
冷蔵庫なんですが
冷凍庫の霜取りを家族がキリかなにかでやってしまい
傷つけたのですがそれ以来、氷ができなくなってしまいました
冷蔵部分が異常に冷えるようになってしまいまして
こういうのは修理できるんでしょうか?
よろしくおねがいします。
120目のつけ所が名無しさん:02/06/09 16:15
あほな質問で申し訳ないのですが、
オーブンレンジの足が取れてしまいました。
無くてはならないものなのでしょうか。
無くても平気ならそのまま使おうかと思っているのですが。
121120:02/06/09 17:23
すみません・・・。解決しました。
うちの衣類乾燥機(名称、これであってますか?)の事で
お聞きしたく、投稿させてもらいます。

メーカー:TOSHIBA
型番  :ED-B50H(CT)
仕様頻度:2〜3日に1度
症状  :最近、スタートを押しても何も動かない事がある
     スタートして10分以内位でエラー音が鳴り、ボタン類全て点滅
     何も問題なく使用出来る場合が多い

…なのですが、メーカーに連絡して見てもらうべきなのでしょうか。
ご存知の方、教えて下さい。
123たっつぁん:02/06/09 23:14
メーカーに修理頼みましょう。
プログラムタイマー交換で1万4〜5千円ぐらいでしょう。たぶんね。
ほっとくとだんだん動かない確立増えます。梅雨前やし
124122:02/06/09 23:30
>>123
レスありがとうございます。

やっぱりメーカーに修理依頼した方がいいんですね。
明日にでも連絡してみます。
出張費込みだと高くつきそうですが、梅雨になると大活躍なので。

プログラムタイマーっていう部分は、
正常に使っていても月日で壊れるものなのでしょうか。
修理してもらった後、何か特に注意する点はありますか?
どなたかアドバイスお願いしたいんですが・・。
冷蔵庫の冷蔵室・野菜室が冷えなくなってしまいました。
庫内の温度が16度位あります。
冷凍庫はちゃんと冷えています。
ぴーぽーと電子音のような高い音がして、
その後ゴゴゴ・・・と低い音が交互にするんです。
操作パネルで温度設定をしても、Hの表示で温度が下がりません。
機種は富士通ゼネラルのER-M26G、255Lで購入2年くらいです。
中のものが腐ってしまう・・・。どうしよう。
よろしくお願いします。
126イナモト:02/06/10 09:40
三菱重工のエアコンSRK287RZDで聞きたいのですが
運転ランプは点灯で、タイマーが2回点滅して動きません
これは、故障診断でしょうか
127PRP:02/06/10 21:17
75です。おかげさまで直りました。
東芝保温釜
型式RCK-W10Y
95年製
〒81-20933
故障内容.エラー表示"E04"でキー操作が全くできない。
原因
蓋内部に付いている、サーミスタ?常温で92.5KΩ(蓋内部に銀色テープで固定)
から出ている2本の白い線の内1本が、蓋のヒンジの所で断線していました。
処置、上記断線を修復の後ROKC-WY電源基板上のリセットSW(TS10)で復帰。
128たっつぁん:02/06/10 23:21
>124
1万4〜5千円は込み込みの値段のつもりですよ。
乾燥機で気をつけることは一回毎のフィルター掃除ぐらいですか・・
なかなか一回ずつしてくれる家いない。
タイマーは・・まぁ運悪く壊れたんでしょうねぇ(ほんまにタイマーだったらだよ)
129修理マニア:02/06/11 02:58
質も〜ん。
お前ら、サービス時に必要になる、グリスとかオイルって純正のやつ使ってますか?
ビデオデッキとかの修理でプレート交換するときとかって大量にいるじゃん。
松下とかならサービスルートで入手できるけど、ソニーとかは取り寄せてくれないじゃん。
少量なら元の部品から取って塗ればいいけど、固まっちゃってるのもあるし、どうしてるよ?


130目のつけ所が名無しさん:02/06/11 09:14
>>129 お前ら、呼ばわりされてまで教えてあげようと言う気になる人は
いないんじゃない?
131目のつけ所が名無しさん:02/06/11 09:19
>>129
5・5・6でもかけとけば。
132122:02/06/11 13:37
>>122=124です。遅レスですみません。

>>128
メーカーに連絡したところ、金曜日に来てくれる事になりました。
込み込みの値段って事なんですね。ちょっとホッとしました。
フィルターの掃除、綿ボコリ(?)みたいなのを
2〜3回に1回しかとってませんでした。
これからは、毎回掃除しようと思います。
ありがとうございました。

133目のつけ所が名無しさん:02/06/11 14:39
>>130
2ちゃん語だから許されるの。
それより、質問するひとは、一般ユーザーなのか,業者さんなのか
わかるようにしてほしいな。
134目のつけ所が名無しさん:02/06/11 15:11
>>129
修理マニア!
オレ様は100円ショップの万能オイルをふんだんに使ってるぞ
キサマも使え!サクサク動くようになる。
>>129
>松下とかならサービスルートで入手できるけど
なら、松下を使えや。そんなもんメーカーによってあまり違わんよ。
136目のつけ所が名無しさん:02/06/11 18:10
>>135
いや、なんでも流体軸受けとやらで、専用グリスが必要なやつがあるって
聞いたよ。
>>136
流体軸受けには、リチウムグリス使っとけ。
138目のつけ所が名無しさん:02/06/11 19:35
漏れは盛りブ伝だが何か?
139目のつけ所が名無しさん:02/06/11 19:45
漏れはトリフロー。
140目のつけ所が名無しさん:02/06/11 21:01
漏れ桃りブデンだが何か?
141目のつけ所が名無しさん:02/06/11 23:31
尻混グリスでは駄目ですか?
SONYビデオカメラのハンディカムステーションが全く動作しなくなりました。
機種は、AC-HS10です。
充電出来ず、DC出力が無く、LEDも全く点灯しません。
ヒューズは、切れてませんでした。
何か事例等ありましたら、ご教授お願いします。
143目のつけ所が名無しさん:02/06/12 01:39
>>142
電源コードは調べましたか?
144目のつけ所が名無しさん:02/06/12 01:54
聞いてくださいvictorのHR-BF20っていうビデオの電源がつきません
コンセントにさすと時間は表示されるのですが電源ボタンを押しても
反応がなく他のボタンも反応がありません。分解して直接ボタンを押してもダメでした
買ってまだ5ヶ月しかもほとんど使ってません。以前にもコンポがすぐに壊れました
本当に頭にきたのでこのコピペをそこら中に貼りつけてビクター製品の糞具合を
世の中に教えてあげたいです。でも今度はと信じて買った自分に一番腹が立ちます
145142:02/06/12 02:03
すいません。コンデンサでした。
>>144
>本当に頭にきたのでこのコピペをそこら中に貼りつけてビクター製品の糞具合を
>世の中に教えてあげたいです。

ハァ?煽りネタにしてはいまいち面白くないな、厨房。夜更かししてないでさっさと寝ろ!
一応マジレスしてやる。買った店に持ってけよ。まだ保証利くだろ?
147142:02/06/12 02:06
すいません。レスが前後してしまいました。
>143 ありがとうございます。電源コードは、大丈夫でした。
148目のつけ所が名無しさん:02/06/12 02:09
>>146
ねたじゃないのほんとなの保証書聞くけど一回騙されて
リベンジしたら返り討ちにあったからキィィィーってなったの
149目のつけ所が名無しさん:02/06/12 02:22
>>148
君きみ。。。ちゃんとした日本語書くように。。。意味不明。。。
150目のつけ所が名無しさん:02/06/12 02:27
>>149
すみません
つまりですね以前ビクターのコンポを買ったのですがすぐに壊れまして
さすがに今度は大丈夫だろうとビデオを購入したのですがこれまたすぐに壊れまして
キィィィーくやしーまた騙されたー、という状況なわけです。
151Niit ◆X2jv26Qo :02/06/12 11:43
SONY SLV-RS7のテープパス調整するのにオートトラッキング切りたいんだけど
ボタンが見あたらない…どこにあるの?もしかして切れない?
152目のつけ所が名無しさん:02/06/12 12:04
>>151
その機種のことは知らないけど、ウチのソニーのやつ見たらトラッキングボタンが
プラス・マイナス二つあるのね。
これ両方同時に押したらオートがキャンセルされてデフォルト位置に固定されるん
だけど、あなたの機種はどうですか??
>>144
>分解して直接ボタンを押してもダメでした
>買ってまだ5ヶ月しかもほとんど使ってません。以前にもコンポがすぐに壊れました

保障期間中にもかかわらず、素人の分際で分解したらイカンだろ。
貴様が勝手に興味本位で分解して故障したのかもしれんな。

と言われても仕方ない罠。
154Niit ◆X2jv26Qo :02/06/12 21:27
>>152
普通はそうなんだよ。んでたいてい再生中はチャンネル+−ボタンがトラッキングになってるんだけど
このビデオ再生中もチャンネル表示が出てて押してもチャンネル変わるだけなんだよね(泣。

んで別件なんだがソニーの補修部品って一般客に売ってくれるの?
テープパスを移動するためのギアが割れちゃってる。
試しにエポキシ系接着剤でつけたけどだめだった。
155152:02/06/12 21:54
>>154
それじゃーその機種はうちのとちょっと作りが違うみたいね、解答出せなくて
ごめんよ。

ところで、部品の件。
ソニー以外でもそうだと思いますが、タテマエとしては特約店契約してるところ
でないと出せないみたいですよ。
でも、丁重にお願いしたら売ってくれるのではないかと思います。
私はソニー、ナショ、TEAC、犬はお願いして取り寄せています。
156目のつけ所が名無しさん:02/06/12 22:33
14年くらい前に買った
東芝の冷蔵庫GR-R36CVI(W)なんですが
最近ガタガタガタガタとねじの外れてるような音がします。
音がするだけで、冷えの方も何ともないのですが
どうしたらこの音は直るでしょうか。
157邪道ライダー:02/06/12 22:37
>>152
横入り失礼、リモコン側に「+/-/自動/切り」がありますよ。
158奈々氏さん:02/06/12 22:48
>>156
モーターを支えてるゴムブッシュがへたれて本体シャーシとモーターが接触してる音。
ゴム100%の部品だったが今新品を取り寄せるとバネつきになっている(藁
159目のつけ所が名無しさん:02/06/12 22:53
>>158
即レスサンクス
修理でどのくらいかかりますかね・・。
160邪道ライダー:02/06/12 23:02
>>152
ヘッドを交換しなければ、ss持ちこみで10,000円位?
販売店経由ではもう少しup?
161邪道ライダー:02/06/12 23:04
>>160>>152への解答でした。まちがえた・・・。
162たっつぁん:02/06/12 23:20
>159
1万2〜3千円。自分でもできるちゃう。根性だしたら1時間でくらいで。
防振ゴム、部品1600円ぐらいやったかなぁ・・?
163159:02/06/12 23:24
>>162
部品代だけで直せるならその方が助かるわ!
ここは寿命にはあんまり関係ないのかな?
買い換えまで考えちゃってたので、ホットしました。

旦那に週末やってもらいます!ほんとサンクス!!!
164目のつけ所が名無しさん:02/06/13 00:01
>>163
今週末はムリかもよ。
部品取り寄せに時間が掛かるから。
165目のつけ所が名無しさん:02/06/13 00:10
日立の静御前という洗濯物を乾かす乾燥機を使ってます。
最近、温風が出なくなって、そのうえカランカランとすごい騒音を
出すようになってしまいました。
修理に出そうか新しいのを買おうか迷ってます。
そろそろ15年目だから寿命かしら?
166125:02/06/13 05:35
冷蔵庫、修理の人にすぐ来てもらえて無事治りました。
無料で治してもらってちょっと安心。
富士通ゼネラル冷蔵庫、このままくじけず長生きしてくれー。
167技術者のはしくれ:02/06/13 17:58
>>154さん
SONYは個人でも部品購入可能です。
製品の型式と壊れた部品と付いていた場所を説明すれば
購入できます。納期は1週間みて下さい。念のため話しますが、
個人修理は自己責任であることを忘れないで下さい。
パナのDVD−H1000を1ヶ月前に買ったのですが
週に2〜3回、うまく読み取れないことがあります。

これってピックアップの不良でしょうか?

まあ、展示品を格安で買ったから仕方ないかな?
169158:02/06/13 22:44
>>159
かなり熱いから軍手してから作業に入ろう。
古いゴムは撤去の際に残るかもしれないから、きれいに外してから交換しよう。
170Niit ◆X2jv26Qo :02/06/14 04:16
>>157 邪道ライダーさん
サンクスです。でもリモコン無いや。
171かめ:02/06/14 12:19
日立のビデオデッキが、取り出しボタン押したら一回は出てきますが
また中に入っていくので分解して再度組み立てしたのですがだめでした。
ご指導のほどお願いします。
172目のつけ所が名無しさん:02/06/14 14:22
ビデオデッキは、メカ部分は基本的には
修理に出す方が無難です。下手にさわると修理不能に
なります。2万円以下の機械は修理見積もりをみてからネ
>>171
>日立のビデオデッキが
型番、機種名ぐらい書いたらんかい。オマエの脳内機種まで読めねえよ。

>分解して再度組み立てした
どこを分解したか書けや。カセコンか?メカか?オマエの頭か?

人に質問する場合に、なんで肝心なところを省略するのかね。
174目のつけ所が名無しさん:02/06/14 20:37
そう言えば 漏れが以前使用していたVT-BS8はシステムLSIが2回も壊れたな。 とっくに捨てたが。
175目のつけ所が名無しさん:02/06/14 21:07
最近購入したT芝のワイドテレビ28ZP37から、耳鳴りのような
異音がするのですが、仕様なのでしょうか。
テレビをつけて数分してから鳴り出して、1分ほど続くのですが、テ
レビをつける毎に鳴るので、とても気になります。
同じ症状が出た方いませんか?
果たして直るものなんでしょうか?
176邪道ライダー:02/06/14 21:23
>>175さんへ
1分ほどしたらしなくなりますか?
「ピー」/「キーン」/「ジー」という音?
ボリウムを絞っても聞こえます?

水平回路のコイル/偏向ヨーク/トランス?
のいずれかだと思われ・・。
状態が確認できて原因が分かれば、直りますよ。

177目のつけ所が名無しさん:02/06/14 21:25
>>176
レスありがとうございます。
はじめのうちは、耳鳴りと勘違いしていたくらいなので、
「キーン」と言うかんじです。
178目のつけ所が名無しさん:02/06/14 21:29
>>177
リニアリティコイルの可能性大。
179技術者のはしくれ:02/06/15 01:55
>>171
おそらくカセットトレイの位置検出スイッチの故障です。

この動作は、メカを制御している”システムコントロール(略してシスコン)”
が、テープイジェクト中、カセットが内部で引っかかったときに行う保護動作
機能です。
これは、イジェクト時にカセットが引っかかった時、再度カセットトレイを吸
い込み、吐き出すことによって引っかかりを排除する動作なのです。

このカセットの引っかかりはカセットトレイがどの位置にあるかで引っかかりを
判断しています。この位置を検出するためにスイッチが使われています。このスイ
ッチが壊れたり、トレイ自信がスイッチが働く位置まで移動できていない場合、先の
保護動作機能が働きます。

書き込みからするとカセットは出ていることから、カセットトレイは位置検出スイッ
チが働く位置まで移動していることが言えます。
よって先に述べたように位置検出スイッチの故障が考えられます。



原因として以下のことが考えられます。
・カセットトレイが引っかかっていて規定位置まで移動できていない。
・カセットトレイ位置検出スイッチが不良になっていて位置検出が出来ていない
 (シスコンにトレイの現在位置が伝わっていない。)

カセットのイジェクト時、カセットが引っかかると一旦カセットトレイを吸い込み、
再度イジェクトを行うことでカセットの引っかかりを排除し、カセットが出るよう
になっています。これはカセットの

上記の状態になっているとシスコンはカセットがデッキから出ず引っかかってい
ると誤認し再度トレイを引き込む動作をさせて引っかかりを取り除く
180技術者のはしくれ:02/06/15 01:59
すいません。書き直させてください。


おそらくカセットトレイの位置検出スイッチの故障です。

この動作は、メカを制御している”システムコントロール(略してシスコン)”
が、テープイジェクト中、カセットが内部で引っかかったときに行う保護動作
機能です。
これは、イジェクト時にカセットが引っかかった時、再度カセットトレイを吸
い込み、吐き出すことによって引っかかりを排除する動作なのです。

このカセットの引っかかりはカセットトレイがどの位置にあるかで引っかかり
を判断しています。この位置を検出するためにスイッチが使われています。こ
のスイッチが壊れたり、トレイ自信がスイッチが働く位置まで移動できていな
い場合、先の保護動作機能が働きます。

書き込みからするとカセットは出ていることから、カセットトレイは位置検出
スイッチが働く位置まで移動していることが言えます。
よって先に述べたように位置検出スイッチの故障が考えられます。
181技術者のはしくれ:02/06/15 02:11
*追記
機種によっては、イジェクト中、引っかかるとトレイを吸い込んだまま吐き
出さないものもあります。
ちなみにパナトレイを吸い込んだ後、再度吐き出します
182けちゃ:02/06/15 10:48
東芝製ホームランドリーTWG70LT
症状:洗濯開始後しばらくしてE51、E92でエラー停止
昨年2月に購入したものでこれまで、初期不良交換、なんかの故障で修理、今回の故障で都合3回目の要修理状態となりやした。
保障も切れているので一念発起して自分でなおすことにしました。
何度も洗濯しなおしてエラーの原因を探した結果、排水弁が閉まっていないことを確認。弁自体の動作はしているようなので中に何か詰まっていると推定し、弁の蓋を取ってみたら爪楊枝が出てきました。
現在すこぶる順調です。うれしいな…
>>182
>>179-181のように、だらだらと書かれるより読みやすくてイイネ。
184目のつけ所が名無しさん:02/06/15 20:20
んな〜ことはない
179-181
読むやつが読めば参考になる
それはそれで良し。
>179-181
テキストの丸写しは萎える。
186目のつけ所が名無しさん:02/06/16 02:14
3.5インチカシオ液晶テレビ ACアダプター間違えて違うのを繋いでしまったら
電源が入いらなくなってしまったのですが自己修理は無理でしょうか?
187目のつけ所が名無しさん:02/06/16 02:20
液晶テレビの電流ヒューズが切れただけならヒューズ交換すればよく、
それ以上の故障ならば修理に出すか買い替え。
188イナモト:02/06/16 06:46
NECのテレビC−14R11ですが、五分くらいすると電源がおちます。
リモコンでオンオフするとカチカチ音がするのですが。
電源ランプだけついてます。
どなたかアドバイスお願いします
189kana:02/06/16 12:39
東芝の冷蔵庫(370L)使用期間6年半。
修理見積もりしてもらった。
コンプレッサーが逝かれているらしい。

交換修理代9万円かかるらしい。

これってこんなものなの? 東芝冷蔵庫だから、七年持たなくてスクラップですか。

一人暮らしなので、朝2回夜6〜9回しか開け閉めしません。
※日曜は増えるが。

こんなライフスタイルで七年持ちませんか。東芝製冷蔵庫は

そこで相談。

次買い換えるなら、どのメーカーがお勧めですか?(最低10年もつように)
今回の修理交換、クレームで無料か激安で処理できる方法ありませんか。

190目のつけ所が名無しさん:02/06/16 13:29
>189
>今回の修理交換、クレームで無料か激安で処理できる方法ありませんか。
クレーマーじゃねぇんだから、7年も経ってるのに無料が激安もねぇだろうよ。
お前みたいな客は逆に迷惑。
素直に日立でも買ってくれ。



191目のつけ所が名無しさん:02/06/16 13:42
>>189
東芝だから特に弱かったという訳ではなく、
どのメーカーでも当たりはずれは出るもんです。
リコールもしてない物をクレームつけて通るんだったら、
世の中みんなごねて修理タダにさせて家電メーカーも
自動車メーカーも壊滅しちゃうでしょ。
お気の毒ですが、誰に八つ当たりしたからってどうにもなりません。
(保証書の日付が無記入であれば・・・以下自粛)
192カナ:02/06/16 14:04
>>190はそれほど知識ないみたいだから、ほっといて。

>>191さん
保証書の日付が無記入なら、どうにかなるの?
正味の話し。
193技術者のはしくれ:02/06/16 15:16
>>みなさんへ
先日は、訂正で長々とすみませんでした。
今後、気をつけます。

>>188
電源回路(B電圧)、水平発振回路系の故障の可能性があります。
5分ほどで切れることから、デバイスの劣化か、ICの過電圧又は加熱保護等
の保護回路が働いている可能性があります。
幾つかの高い電圧を扱っているのでサービスコールで対応したほうがよいで
しょう。
またラスタ。音声が出ないのにリモコン部が動作するのは、リモコン系
は電源を別に設けているためです。
それ以外のTVの基本電源は、フライバックトランスで作られています。
フライバックに幾つかのタップを設け、1次側に水平出力パルスを入力
することで他のタップに電圧を発生させています。
またB電圧はこの水平出力パルス用の電源となります。
>>188
それ修理したことある。
しばらくすると電源落ちて、リレー音だけになるってやつ。
たしかFBT近くのコンデンサ(番号忘れた)だった。
ま、番号忘れちゃ意味ねーか。スマソ。
保障中じゃなければ新しいのをお勧めするべし。
オマエが客なら買い換えるべし。
195目のつけ所が名無しさん:02/06/16 19:24
NEC-HEって修理してたっけ?
196目のつけ所が名無しさん:02/06/16 20:34
>>195
NECカスタマーサービスを、フィールディングとかいう
会社が引き継いで修理してるはず。(うろ覚えで自信ないが)
197うろうろ人:02/06/16 23:45
ところでアイワのサービスがなくなるらしいけど
どこが修理するの?知ってる?
親会社のSONYかな?
198目のつけ所が名無しさん:02/06/17 02:19
食器洗い乾燥機NP-33S1のゴムパッキンが破れました。修理に1万以上かかるそうなので市販の接着剤でどうにかできないでしょうか?熱にも強いゴム用ならOK?
199191:02/06/17 03:30
>>192
以下自粛だってば(苦藁
自分で5年経ってない日付を書き込んでサービスマンに
見せれば・・・・・あとは自明だよね。
但し、その前に「こんな5年過ぎたら自動的に壊れるようなモン
作ってなにさらしとんじゃー」なんてことを自分からしゃべっていたら、
片落ち品買ったから5年とは経ってないってアリバイ工作がおじゃんに
なるからね・・・・・。
あ〜あ、詐欺の加担しちゃったかな?
でも、法外な修理費ふんだくる業者もいるようだから
どっちもどっちか。
200目のつけ所が名無しさん:02/06/17 05:19
>>198
ゴムパッキンだけじゃわからんよ。
どういうところに使われてるのかは、あんただけしか知らない。
その状況に接着剤が耐え得るかどうか、あんたじゃないと判断できんよ。
201目のつけ所が名無しさん:02/06/17 09:59
>>199
ありがとね。 あなたは危機管理がなっている、賢いひとです。

提案を実行に移します。  ありがとうございました。
202目のつけ所が名無しさん:02/06/17 10:42
198です。蓋を開けて、両脇についてるグレーのやつです….

203目のつけ所が名無しさん:02/06/17 11:40
>>198
じゃあ柔軟性が必要なんじゃない?
接着剤が硬いと蓋が閉まらなくなるとか。
かといって盛りが少ないと水漏れするとかね。
DIY店で細いゴムチューブを買ってきて代用できないかな?
204目のつけ所が名無しさん:02/06/17 11:41
28 名前:西村の同級生 投稿日: 2001/02/12(金) 10:08
中学の頃クラスでイタズラ電話や下駄箱の靴が紛失する事件が頻発したんだけど
その時、女子の間では「犯人西村」説が跋扈していた。
真相は藪の中だけど、実は私もそう思ってたうちの一人。
証拠もないのに疑いをかけるのは悪い事だと思うけど、西村にはそういう嫌疑を抱かせる
雰囲気があったのも事実。
205目のつけ所が名無しさん:02/06/17 13:50
203さん、私も自分でパッキンを交換しようか
考えましたが、分解?しないとできないとかで
そのために修理費がかかるみたいです。
音がうるさくなって気がついたんですが、見なかった
事にしちゃおうか悩みます。
206目のつけ所が名無しさん:02/06/17 16:00
>>205
水が漏れてなかったら使用には差し支えないとは思いますが、
水漏れしたときに感電や漏電でとんでもない事態に陥る危険もありますので、
きちんと対処しとくべきですよ、と言っておきます。
207190:02/06/17 18:27
また189-192-201みたいな馬鹿を増やしてしまった。
何が危機感理だ。はぁ・・・(ため息)
208目のつけ所が名無しさん:02/06/17 19:12
198です。しばらくは乾燥機能だけ使って、給料が入ったら修理を頼もうかと思います。どうもでした。
209目のつけ所が名無しさん:02/06/17 20:51
>207
同情します。
DQNな客っていますよね。
正直に修理しているのに訳判らないこと言う客。
相手にしないことです。
って俺も荒らしですね。逝きます。
>>201
ちゃんと顛末をここで報告するように(藁
保証書誤魔化しても(以下略
211カナ:02/06/17 21:32
>>210
了解!!

ニ三日まってね。
>>201
まずは保証書に記載されている販売店に持っていくことだな。
販売店の印が押されていないのに、サービスセンタに持っていっても袋にされるだけ。
213カナ:02/06/17 22:54
>>212
そんなの、とっくにつぶれたよ。

大阪日本橋の太陽紹介。
214カナ:02/06/17 22:57
>>201

ところで360Lサイズで、コンプレッサー交換
ガス完全補充。工賃。出張料。消費税。

全部でナンボ? が妥当??
215191:02/06/17 23:06
>>カナさん
アンタ!!太陽紹介(別名・・・波?)を知っとんかい!!
通だねぇ〜。
>>201って、アンタやないんかい?)
7〜9万が妥当な線じゃない?

保証書に店名スタンプ押してなきゃ、手書きで書きな。
216目のつけ所が名無しさん:02/06/17 23:44
質問させて下さい。
2週間ほど前に、テレビに花瓶の水をこぼして写らなくなってしまいました。
何度も電源を入れたり消したりしても、ダメで、、、。
が、次の日からちゃんと写るようになったのです。

が!昨日いきなり、プツン!と画面が落ちてしまいました。
電源を入れると一瞬立ち上がるのですが、プツッという音とともにすぐ
消えてしまいます。
5年前に買いました。
もうダメでしょうか?
217カナ:02/06/17 23:45
>>215
全て込みで4万円ポッキリで、出来ませんか? だいいちコンプレッサーって
そんなに直ぐ「ダメ」になるのか? 東芝

360Lサイズで、コンプレッサー交換
ガス完全補充。工賃。出張料。消費税。
218191:02/06/17 23:58
>>カナさん
4万じゃ無理だってば。それに、最初のレスでも言ったように、
特に東芝だけがボロなんじゃなくって、どのメーカーにも短命な
故障は起こり得るんだって。
それで、高額の修理費が惜しいってごねる人も多いから、
もしも保証書を無記入で保管してれば自分で5年未満の購入年月日
書いてしまえって、裏技を教えたげてんでしょ?
(ホンマは詐欺やで、しっかし、ホンマ)

ガス回収。ガスパイプ切断。コンプレッサー入れ替え。
ガスパイプ溶接。真空引き。ガス封入。

コンプレッサー交換って、こんだけの作業を伴うんやで。
ガキのこづかい銭程度のハシタ金でできまっかいな。
219カナ:02/06/18 00:04
>>218
でも、5年で故障だと、完全無料無償修理交換でしょ?

実際技術料は高くても、パーツ代は3、000円くらいの物でしょ?

そうでないと、そんなに長く保証しないよね?
車でも3年でしょ?新車から。

220目のつけ所が名無しさん:02/06/18 00:07
>パーツ代は3、000円くらいの物でしょ?

カナーリイタイ
>>216
もうダメです。素直に修理依頼すべし。
間違っても自分で修理しようなどとは思わぬ様に。

  高 確 率 で 感 電 死  。
222カナ:02/06/18 00:16
>>220
360L用冷蔵庫コンプレッサーって、製造工程出荷価格なんて・・
3000円以下かも。
223191:02/06/18 00:21
>>219のカナさん
工場での製造原価は知らないけれど、
メーカーサービス段階のパーツとしてのコンプレッサー代は、
僕もよぉ知らんけど1万や2万ではききまへんて。
だって、コンプレッサーですよ。
車で言うたらエンジン、人間で言うたら心臓ですわ。
加えて入れ替えるフロンガス代に、技術費・・・・。
プラスドライバー1本で取っ替わるよなシロモノやおまへんのや。
溶接の資格が必要な、心臓移植オペでっせ。

そやから、保証書に年月日書いてなかったら自分で書いてまえ
言うとりまんねや(藁
そやったら、メーカーのサービスマンも粛々として無償交換
しまんがな。だ〜れも傷つかんですむでっしゃろ?
224カナ:02/06/18 00:35
>>223
それが・・保証書紛失です。

太陽商会で買ったのは覚えてる。もう寝ます。5万円全て込みではいい方ですか
225223の191:02/06/18 00:39
>>224
ファイナルアンサーでっか?
メーカーサービスのサービスマンなら、会社の規則まげてまでなんで
安うしてくれますのん?
規定料金厳守ですやん。
保証書無くされてんのやったら、町の電気屋さんでせいぜい安目にして
もらえるとこ探すよりないんちゃいます?
でもなあ、、、、、5万?どうやろか。
226目のつけ所が名無しさん:02/06/18 00:43
>>221
レスありがとうございます!
やっぱりダメですかぁ、、、。
私が買ったお店の保証書も期日が書いてないのですが
小心者なので、1年以内に買ったなんて言ったら
バレてしまいそう。なので、正直に申告イタシマス。
修理するより、新しいの買った方がお値段的にも時間的にも
良いのかしら?
227技術者のはしくれ:02/06/18 00:48
>>216
大変危険です!!
花瓶の水をかけてしまった時に直ぐに電源を抜いて点検修理に出すべきです。
特にテレビは高電圧部分が沢山あり、そのまま使用すると火災や、感電事故の恐れが
あります。

花瓶の水等は、多くの不純物が含まれています。
これが内部の部品や基板にしみ込むと、それらを腐食や絶縁破壊等を引き
起こします(乾燥しても不純物が残る)。このような状態で電源(AC100V
のハイパワーな電源)を入れれば発火したり、故障が広範囲に及ぶほか、
場合によっては修理不能になります。

くどいですが、
テレビ内部に液体は厳禁です。
誤ってこぼした時は直ぐ電源を抜いて絶対に使わず、必ず点検修理に出してく
ださい。使うのは本当に危険です!
228目のつけ所が名無しさん:02/06/18 00:48
コンプレッサーが3000円以下って?どんな計算してるん?。
鋼鉄のケースだけでも3000円じゃあ買えっこないって。
中にはモーターから機械装置まで入ってるってのに・・・。
229目のつけ所が名無しさん:02/06/18 00:53
>>226
電源コード抜いて、裏キャビはぐって自然乾燥したら直るかも
知れないけど・・・2週間経過で悪化したのなら、だめぽの可能性高し。
最悪、プリント間の絶縁不良をきたしていれば基板まるごと交換で、
冗談でなく買い替えるくらいの金額になりかねないよ
(テレビの大きさが不明だけど、4:3型と仮定すれば、5年前の
購入価格くらいの修理代という意味ではなく、現在の同程度の商品が
売られてる価格と、基板交換の高めに見積もった額がはりはりかな?)
230目のつけ所が名無しさん:02/06/18 00:55
最近野府奥に表面実装用ICとかTCOがでてきてた。
仕事用に仕入れたろうかと思案中。
231目のつけ所が名無しさん:02/06/18 00:59
>>227
>>229
短い間にレスありがとうございます!
お二方の意見を拝見させて頂いて、知らないって怖いコトだなーって
思いました。
なんだかドキドキしています、、、、。
良かった。感電しなくて。火事にもならなくて。

テレビは28型の日立製です。
明日、新品を買いに行きます。
大きさは、28型が希望なのですが、どこのメーカーがオススメでしょう?
232190:02/06/18 01:07
あーあ、言わんこっちゃない。
馬鹿に馬鹿を掛けてしまった。
コンプレッサーの製造出荷価格が¥3000以下?笑わせるな。
中の部品の原価だけでもとうに越えるわ。海外生産で製造工程のコストが安かったとしても
部品原価+設備償却+人件費で¥3000なんつー積算が成り立つわけない。

>>190はそれほど知識ないみたいだから、ほっといて。
アンタにその言葉をそっくりそのまま返してやるよ。
せいぜい保証書にニセの日付書いた犯罪者止まりなら痛みも少なかったというのに・・・。

233目のつけ所が名無しさん:02/06/18 01:12
>>226
水こぼしちゃったら保証修理とか言ってもたぶんわかっちゃうかも。花瓶ってことは中の水に
葉っぱやら花びらやらが浮いてるだろうから、それが内部に付着してれば一発よ。
(まぁ、中身を徹底的に掃除したらわからんかも。高圧感電の危険伴うけど)
まぁ、中には見て見ぬ振りするサービスもいるけどね。客と無用なトラブルはしたくないし。
新しいの買った方がいいよ。
234目のつけ所が名無しさん:02/06/18 01:14
そもそもテレビの上に花瓶を置くなんざ究極のアフォですね。
235目のつけ所が名無しさん:02/06/18 01:17
>>233
ハイ。新しいの買います!

>>234
テレビを見てて同じ視界に花があるとイイナ〜って
カンジで置いてました。
私がバカだったのですね。もうしません。
236目のつけ所が名無しさん:02/06/18 01:21
置きたくなる気持もわかるが花瓶は大概安定が悪い。ちょっと肘が当たった
だけでも倒れるようなのが多いから。
>>235
ドライフラワーか造花にしたほうがいいよ。
最近のは本物と区別ができないぐらい精巧なやつがあるから。
ちょっと高いけど。
23810111001:02/06/18 04:38
皆様は補修用の部品ってどっから調達してますか?
最近私はもっぱらヤフーオークションですな。
後はジャンクを拾ってくるとかね。
239目のつけ所が名無しさん:02/06/18 10:43
>>236
>>237
新しいテレビをさっき買って来ました!
テレビも新しくしたので、インテリアも新しくしたいと思ってマス!
あー早く持って来てくれないかな〜。
出すのはアイスコーヒーと麦茶どっちが良いかしら?
240目のつけ所が名無しさん:02/06/18 23:27
198で食器洗い乾燥機のパッキンが破れたと相談した者です。破れているのは片方で1センチぐらいで水漏れはありません。とにかく音がうるさいんです…。
工賃が¥6200、出張料金¥2100、+部品代。なんですが、この祭両方交換したほうがいいんでしょうか?どなたか意見くださるとうれしいです。
241目のつけ所が名無しさん:02/06/18 23:44
>>240さんへ
私なら、交換するなら両方換えるだろうね。
部品代は倍かかるが、工賃や出張料は両方にしてもそう変わらないだろう。
破れたことにはっきりした理由でもあれば別だが、そうでなければもう片方
もヘタってきていると思うから。
242目のつけ所が名無しさん:02/06/19 00:05
最近テレビ(NEC)の調子?が悪くなってちゃんと映らないんだけどビデオにして
見るとちゃんと映るんですがこれってテレビが悪いの?それともアンテナの方が
悪いのかなー?一応ブースターを使わないとちゃんと映らない部屋に住んでます
243技術者のはしくれ:02/06/19 00:37
>>239
コーヒは飲めない人もいるので、麦茶かな。
今度は気を付けてくださいね!
244たっつぁん:02/06/19 00:39
>242
そらあんさんどう考えてもテレビのチューナーか
テレビービデオ間のケーブルのどっちかっしょ!
まぁ普通はケーブルを先にうたがって変えるなり、断線をしらべるわな。

なんかしかし、冷蔵庫のコンプで詐欺まがいの話題で盛り上がってるけど
ここそんな板と茶雨季がするんやけどな〜。コンプって定価2〜3万するで。
いやならうだうだいわんと早よ買い替え!
245目のつけ所が名無しさん:02/06/19 00:40
>>242
EE画(ビデオのチューナーで受信した画像)が正常なら、
アンテナ系統は正常。
テレビのチューナー不良じゃない?
246目のつけ所が名無しさん:02/06/19 00:44
241さん、やっぱり両方交換でいいですよね!考えたら、3年弱使用してるので…
全部で1万ちょい、と言われたんで、部品代は片方のパッキンでも2、3千円かと思うんですが(もっとかかるかなぁ?)
形状も潰れた感じになってるし、両方交換しようと思います!
247目のつけ所が名無しさん:02/06/19 01:31
>>242
立ち基板上部の9V.REG不良。

248目のつけ所が名無しさん:02/06/19 01:33
シャープの洗濯機 超音波の部品交換 何であんなにムズイの ケース外すのにケース割れるわ本体からセンサーの所までの配線入れ込むのに何時間かかったと 思いますかもう少しサービスマンが 分解しやすい用もう少し考えてほしいものですね

>>238
コネクションで。
250目のつけ所が名無しさん:02/06/20 02:28
>>238
補修用部品はサービスステーションで売って貰えるんじゃないの?
部品取り用に1台まるごと用意するならオークションだとは思うけど。
251目のつけ所が名無しさん:02/06/20 06:43
壊れているやつを部品取り用にストックするのも良いが、よく壊れる場所が
決まっているやつなど、予備品も結局壊れてたりするよね。
252目のつけ所が名無しさん:02/06/20 09:00
>>250
特約店じゃないと売ってくれない部品もけっこうある気がしますが
どうでしょ。
253目のつけ所が名無しさん:02/06/20 10:40
>>248
ホントそうですよねー あれはセンサーだけじゃなくて 基板も共換え
しないと 駄目でしょ それがまた時間かかりますよね。あの機種で
エラー25 と聞くと鬱になりますね。
254目のつけ所が名無しさん:02/06/20 11:25
えーと、修理じゃないんですがご教示ください。
ある土地の購入を検討しているのですが、TVの
電波がはいらないかも、と言われています。
電気屋さんで入るかどうか調べてもらうことは可能でしょうか?
また、もし入らない場合、入るようにする方法(高いアンテナを
付ける?とか)はありますか?
255目のつけ所が名無しさん:02/06/20 11:31
この板で初めて書き込みます。バッテリーについて質問したいんですがこのスレでいいですかね?
簡潔に質問します。
この度、車にサブバッテリーを増設することになりました。
方法は、シガープラグから充電できるアイソレータをサブバッテリーに繋ぐというお手軽なもの。
WEBで色々調べたところ、バッテリーの種類大きく分けて3つくらいありそうです。
・従来の補充液を継ぎ足す一番安価なタイプ(充電時ガスが出るらしい)
・メンテナンスフリーと謳った少し高い密閉タイプ(これも出るのか?)
・ディープサイクルという船舶用の深い充放電に対応した最も高級タイプ
私が買ったのは2番目のメンテナンスフリーというものです。これは上記のようなアイソレータ
と繋いで使えますか?よく解りませんがガスとか平気ですか?(車内に置きます)
どこかのHPに密閉型は、ガスが出る栓が無いので充電不能。充電するとガスが充満して爆発
して危険、とか書いてあった気がします。物凄く不安です。どなたか詳しい方、是非教えてください。


256 :02/06/20 12:32
>>248
シャープ製品は使い捨てです。
257目のつけ所が名無しさん:02/06/20 13:55
>>254
電波が入らないかも知れない土地と言われても、
盆地なのか山間部なのか離島なのか、漠然としすぎて・・・・・。
電気屋かアンテナメーカーに依頼して、
事前に電界強度を測定してもらってはどうかと。
高いアンテナとは、エレメント数がより多いアンテナを指してるかと
思いますが、それで改善される場合も多いですけど、がまん限と言って
何デシベルかは忘れたけどその最低レベルを下回ってしか電波が届かない
場所では、ブースターつけようが何しようが無理です。
次に、もともと地上波の中継局自体が少なくて数局しか電波が
来ないというケースもあるかと思いますが、もしそうなら
地上波は見ないで衛星放送にシフトすべし。
258254:02/06/20 15:26
ご返答ありがとうございます!まったくの素人なのでレス内容が
難しいのですが・・・盆地や山間部など地形の違いで対応は違うのですか?
もともと地域的にブースターをつけないと見られないのですが、
つければ東京で言う12チャンネル以外は見られる地域です。ただ、なぜか
購入予定土地あたりは入りが悪いらしいのです。
エレメント数というのが専門的で?ですが、最低レベル以下の電波だと
だめなんですね。これまた、よくわからないのですが衛星放送ってBSとか
スカパーとかですよね?フツーの民放のニュースやドラマは見れないですよね・・・
がっかりだ〜・・・
259目のつけ所が名無しさん:02/06/20 16:54
http://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/index.htm

テレビアンテナ学習の宿
260目のつけ所が名無しさん:02/06/20 17:44
東芝製のテレビで型式が21-R2ですが、画面の上部が伸びて見えます。
人物が映ると頭が大きく見えます。
原因は何なんでしょうか?当方、回路図があれば信号等はチェックできますが、
本機種の回路図がないので、その辺もよろしくアドバイスお願いします。
261257:02/06/20 17:58
>>259
このサイトは僕もためになりました。サンクス。
>>254
山に囲まれた場所だと、テレビ電波が家に届くまでに山にぶつかって
波形が崩れるから、平地より映りが悪くなる理屈です。
エレメント(素子)とはアンテナの枝のことです。
衛星放送はBS、スカパー以外にデジタルBS(+110度CS)というのが
できていて、デジタルBSだと民放の衛星放送が無料、NHKの衛星放送は昔からの
BS放送と料金据え置きで見られるんです。
東京12チャンネルっていうとテレ東かな?
デジタルBSではBSジャパン
http://www.bs-j.co.jp/
がテレ東系の番組やってます。けど、僕も見てないので地上放送とデジタルBS放送
とで、番組がどれだけかぶりどれだけ違うかは把握してませんが。
262257:02/06/20 18:02
>>260
東芝の回路図は僕も持ってないが、垂直の上部伸びすぎだから
まずは垂直のICでしょう。
(逆に振幅不足なら垂直周りのコンデンサー容量抜け)
>>260
300番台の茶色のコンデンサー。
メイン基板の後ろ側(背面側)の方にある。
廻りの住居をみること。 小さい骨の数の多いのはUHFだ(山間部やサービスエリアの端が多い)
ビル影が出来たためにUHFに替えたとこもあるぞ(横浜のMM21地区とか)
UHFサテライトはサービスエリアがかぶる場合が首都圏では多いのでひとつのベストポイントではなく
チャンネルを替えてアンテナをもう一度振ってみる事を薦める。(この時のTVはロータリチャンネルのほうが便利なのだが…)
この時期はEスポも出てくるのでUHFの方が安定する。 ただしUHFは減衰が大なので5C-FB以上を薦める。
山間部ではBSも駄目(そこには大木や山がある)という地区もあるから注意だ。
265目のつけ所が名無しさん:02/06/20 20:11
>>255
メンテナンスフリー型バッテリーも、二次電池ですから充電はできます。
ガス抜きの穴も巧妙に開けてあるのが普通です。
一部の特殊用途の物では、発生したガスを水に還元させる触媒みたいなものを
内蔵した完全密閉の物もあるようですが、通常のメンテフリー型では、充電末期
でのガスの発生を押さえて水の減少を抑えるようになっています。
容量の小さなバッテリを付けるときは充電電流を0.5C以下位に制限するよう
に考慮するのが安全です。
自動車用のメンテフリー型バッテリーなら通常品と全く同等に扱えます。
車室内で過充電が続くと酸素と水素が発生して危険ですので、たしか保安基準
によると、バッテリーケースからは外に通じる通気口が必要で、また室内には
バッテリを露出させてはいけないことになっていると思います。
266目のつけ所が名無しさん:02/06/20 22:39
>>260
C308,12,16,19,22
267目のつけ所が名無しさん:02/06/20 23:02
はじめまして。
DENONのプリメインアンプの「ソースダイレクト」ボタンを押すと
ガリノイズが出るようになってしまいました。
自分で直せるでしょうか?
接点復活剤とかいうので直ります?
接点復活剤で、接点は復活しません。
269ドクター:02/06/20 23:22
家電の修理で危険なのは,電子レンジです。
素人は、触らないでくださいね。感電死しますよ。
270目のつけ所が名無しさん:02/06/21 02:46
8年前ぐらいに東芝のサービスマンが、電子レンジの修理で感電死しています。足元が、濡れていて体の一部が、本体に触れて電流が体の中に入り心臓通って足の先に抜けて行った用です。
271目のつけ所が名無しさん:02/06/21 03:25
>>270
それだと、単に電源ラインに感電したわけですね。
別に電子レンジだったから、、、というわけではなく他のどんな器具でも
漏電していればありうる事故。
272LE:02/06/21 03:45
っていうか最近の東芝のレンジは欠陥だろ。
1年から2年で逝くってどうゆうことよ。
273254:02/06/21 09:13
261サンありがとうございます。
実は昨日、購入予定土地の数百b離れた(でもお隣さん)のお宅に行って
TV映り具合を伺ってきたんですが、「ほとんど映らないからTV捨てたべさ」
と言われ愕然として帰ってきました。衛星放送やケーブルTVとかもっと調べてみよう
とは思いますが、映画やスポーツなんていらない、ただ民放地上波が見たいだけなのに・・・。
オットは一日中仕事でいないから、TV見えなくてもいいじゃん、とかいうけど
私は不慣れな土地で小梨専業主婦・・・TVないと寂しいのに・・・
おっと、最後は愚痴になっちゃいました。スレ違い失礼しました。ありがとう!
274目のつけ所が名無しさん:02/06/21 11:01
>290
すいません。素人厨房です。
電源コード抜いても感電の危険はあるのですか?
マジレス希望です。
>>274
290ではないですが、機器によっては化膿性がありますね。
TVのFBTまわりとか、電子レンジなど。
コンデンサーの大きなものを使用している機器も化膿性が。
276目のつけ所が名無しさん:02/06/21 11:35
>>274
どの発言に対する質問か不明ですが、わりと重要なことなので。
コンデンサーがあるとそこに電気が蓄えられていますので、感電の恐れが
あります。
正常な状態なら電源切って暫く経てば放電される構造でも故障によっては
放電されずいつまでも電気が残ったままになっている場合があります。
277KV-10DS1:02/06/21 13:04
ソニーの10インチTVですが、色が悪いのでカバーはずして調整していたら
メイン基盤の下でパチッと音がしてショートさせてしまいました。それ以来
画面がカーッと明るくなって縞模様がみえるだけでその後保護回路が働きます。
どのあたりの部品を換えればよいのかどなたかおしえてください。
278目のつけ所が名無しさん:02/06/21 13:24
>>274
小僧の時の経験を教えてやらぁ。
TVのアノードキャップあたりは感電すると指に穴開いたみたいになるぞよ。
エアコンの室外機のコンデンサは、うっかりドライバーで両端子触れると溶けちゃうぞ。
しかもコンデンサ交換した後に+−間違えてコネクタ突っ込んで運転すると、
コンデンサ爆発するんです。もうビックリ!
まあアブネー箇所を知らんうちはフタ開けんなって事ですよ。
279274:02/06/21 14:21
皆様
よ、よくわかりました。
電気はこわい。コンデンサの電気でも十分きけんなんですね。
280目のつけ所が名無しさん:02/06/21 17:58
>268
どうすれば直りますか?
281目のつけ所が名無しさん:02/06/21 18:07
ちょっとスレ違いかもしれませんが、洗濯槽がステンレス製かそうでないのかは
どうやって見分けたらいいんでしょうか?
うちのは白色なんですがどうでしょう?
>>280
>>268じゃないけど、ボリュームじゃなくスイッチだろ?on・offの。
接点復活剤でほとんど直るよ。

>>281

見りゃわかんだろ?
ステンは金属で出来てるし、プラスチックはプラスチックで出来てるだろ?
白色のステンの槽は見たことないぞ(w
キミのはプラッチックだよ。
283できんや:02/06/21 19:00
>268
なぜに復活しない?
復活剤でだいたいガリガリ音は消えるかと思うが
284目のつけ所が名無しさん:02/06/21 19:12
>>277
ソニーの10型なんて、現物見たことないからアレだけど、
200Vラインのフューズブル抵抗が断線してまへんか?
285目のつけ所が名無しさん:02/06/21 19:17
>>282
そうですか。それでは漂白剤を買ってきます。
さんきゅー
286目のつけ所が名無しさん:02/06/21 20:11
>>267>>282
何度もガイシュツだけど、接点復活剤の効果は一時的なもの。
成分の燐酸塩が、一時的には酸化膜を除去するものの、その後残留物質が
被膜を作りゴミを取り込むことが原因と思う。
従って数ヶ月後には前よりウンと悪くなっている。
接点は清掃後クリーンに保つ、摩耗接点は交換するのが基本。
誰かさんオススメの高級復活剤もあるらしいが、高価なので部品交換した
方が安いし長持ちすると思う。
287目のつけ所が名無しさん:02/06/21 21:58
>>266 そんな風に決めつけるわけにもいかないと思います。
VTRのモードスイッチ等は交換に限りますが(構造上接点不良になりやすい)
古いごつい接点のアンプ等のVRやSWの接点は復活後10年しても再発せず、かえって
同じ頃に交換した物が再発する事も多く経験しました。接点復活材にもいろいろな
種類があっておしゃっているようにすぐこてこてになってしまう物もありましたが。
288目のつけ所が名無しさん:02/06/21 21:59
>>286の間違いでした。
289286:02/06/21 22:22
>>287
そんなに良い復活剤を知っているなら、銘柄を公開して下さいよ。
でなければ私としては「使わない方がいい」としか言いようがない。
290技術者のはしくれ:02/06/22 00:35
>>280
故障原因ですが、可能性として2つ考えられます。
1.スイッチの不良
2.スイッチング素子の不良

1.は単に信号ラインに直接スイッチが入っている場合に考えられるもの不良。

2.は信号ラインの切り替えとして半導体の電子スイッチを用いている場合の不良。
信号ラインに機械的なスイッチを用いず半導体素子を用いて、間接的に信号ライン
を切り替えます。切り替えスイッチには直流電圧を加え、OFF:0V,ON:Vccのスイッ
チからの出力電圧をスイッチング回路に入れ信号ラインを切り替えます。
これはソフトスイッチングと呼ばれ、信号ラインの切り換え時の”ボン・バッ”と
いうクリック音を抑えるのに有効なスイッチング方法です。

接点復活剤は、スイッチの接触不良を完全に(或は新品の状態に)直すものではあ
りません。接触抵抗も、もとの0Ωに戻る保証がありません。応急修理と考えた方が
良いと思います。
切り替え回路が、1.のような場合、スイッチが信号ラインに直接入っているわけです
から少しの接触抵抗でも音に影響を与えます。接点復活剤は避けた方がよいでしょう。
音質、スイッチの信頼性を考え新品のスイッチに交換するのが確実です。
スイッチの交換をお奨めします。

291目のつけ所が名無しさん:02/06/22 01:37
スイッチ不良の件、皆さん色々教えていただきありがとうございました。
接点復活剤は止めた方が良いかもしれませんね。
交換することにします。
292  :02/06/22 04:04
=−=−=−=−=
−=−=−=−=−
=−=−=−=−=
−=−=−=−=−

ビデオを再生すると画面全体に上のような白い線がうじゃうじゃ出てきます。
店で売ってる1000円ぐらいのクリーニングテープを使用したけど殆ど効果なし。
他に自分で出来る対処方法ってありますか?
293目のつけ所が名無しさん:02/06/22 04:15
1000円のクリーニングテープって乾式?
もしまだ売ってれば高いけど湿式ためしてみること。
(クリーニング液をたらすタイプのクリーナーね)
それでダメだったら電気屋に持ち込む。
294292:02/06/22 04:37
>>293
テープは乾式タイプです。湿式なんてのもあったんですか?
近所のさくらやでは乾式タイプの物しか売ってませんでした。
とりあえず湿式タイプを探してみます。 アドバイス有り難うございました。
295281:02/06/22 11:33
洗濯槽クリーナーというのを今やってる最中なんですが、洗濯機を高水位にしなきゃいけないのに、
実際「高」でやっても洗濯槽の半分くらいしかいきません。
バケツかなんかで水を足したほうがいいですか?
296目のつけ所が名無しさん:02/06/22 11:50
>>295
よせ!
足すとこぼれる可能性が!
実際はこぼれる前にあふれ出ちゃうけどね。
297281:02/06/22 12:02
>>296
こぼれはしないと思いますが。
なんてったって半分くらいしかはいってないし。
298260:02/06/22 12:03
>>262,263,266
レスありがとうございました。
C300台のコンデンサをチェックしたところ、C308(2.2μF,50V)が絶縁劣化して
いました。交換したらOKになりました。
ところで、回路図はメーカーのサービスステーションに頼めば、コピーを
分けてもらえるのでしょうか?前に頼んだとき、ソニーはOKでしたが東芝には
断られました。
299できんや:02/06/22 13:19
>289
>287ではありませんが
ウチはMTSでC−100S使ってます
良いよ!
そんな数ヶ月でダメになった事ありません
300目のつけ所が名無しさん:02/06/22 13:23
東芝ビデオの磨耗キット欲しいのですが、どこでうってくれるんでしょう。
ビックカメラとか石丸電気などで取り寄せできるんでしょうか?
301目のつけ所が名無しさん:02/06/22 13:45
>>300
東芝SSに逝けばよろし
302目のつけ所が名無しさん:02/06/22 15:04
>>299
俺んちもC-100S。
ガリ音一発解消!べた付かないし補修にはモッテコイ。
303目のつけ所が名無しさん:02/06/22 16:17
>>300
できるはず。規模は違うかも知れないが、ケーズ電器にて
三菱の消耗品を取り寄せた事が有る。
東芝SSに電話して該当機種の磨耗キットが存在するか確認。
品番、価格を聞いた上で家電店にて発注しよう。
事前確認をしないと、問い合わせ等でかなり時間を取られる可能性大。
店員さんにも迷惑かけることになるしな。

>>301
逝けないから質問してるんだろ。
304目のつけ所が名無しさん:02/06/22 16:34
>>300
街のデンキヤだが、俺んちでも売ってやるぞ。
ただし東芝の場合は「消耗品キット」として出てない機種があるから注意。
デッキ部の展開図をFAXしてもらって(ここは自分ちでヤレ)これとこれ・・・みたいに書くように。
SSに電話して「部品の取り寄せしたいんですが、電気屋紹介しれ。」と言えば、
何でも取り寄せてくれる電気屋(俺んちみたいな)教えてくれるぞ。
305目のつけ所が名無しさん:02/06/22 17:05
>292
ヴィデオのノイズ、キャビネット開け〜の、
名刺のかどにアルコ−ル付けーの、
ヘッドに軽く当てーの、
汚れ取れるーの
306目のつけ所が名無しさん:02/06/22 17:08
>>305
漏れは指先にイソプロピレンつけてやりますが、
名刺の角なんて、素人さんがやったら
ヘッドチップが逝っちゃいませんか?
307300:02/06/22 17:29
>>301-304
いろいろとどうもです。
東芝SSに行っても良いんですが、どこにあるんでしょうか?
東京の多摩西部に住んでます。東芝HP見ても分かりませんでした。
東芝SSにいきなり行っても良いんでしょうか。
あと電話って 東芝家電修理ご相談センターでいいんですか?
308目のつけ所が名無しさん:02/06/22 17:47
>>300
SSが素人さんにはパーツ売ってくれんかも知れないから、
相談センターで最寄のSSを教えてもらって、
SSにいきなし行く前に電話で素人にも小売りするかを
確かめてからにしたほうがいい。と思う。
309目のつけ所が名無しさん:02/06/22 18:53
ビデオのCMカットについてなんですけど、
正常に働きません。何故でしょうか?
310目のつけ所が名無しさん:02/06/22 19:01
>>309
・電波が弱すぎてCM(ステレオ音声)を認識しない
・ビデオデッキの初期設定でCMカットを使用「する」を選択してない
・まさかとは思うが、地方のローカル局のためステレオ音声流してない
311目のつけ所が名無しさん:02/06/22 19:15
>>310
>電波が弱すぎてCM(ステレオ音声)を認識しない
下2つは違うので、これだと思うんですけど解決策とかは
あるのでしょうか?
312310:02/06/22 19:22
>>311
ホントに電波弱いようですか?TV見てても画像がゆがんだり
色がかすんだり、そして何より音声が割れたりして、歌番組などをビデオ録画
したら音がひどくて聴いてられないくらいですか?

CMカット録画の原理は、つまるとこステレオ音声のみをカットしながら
録画することなので、番組自体がステレオ放送だと無効です。
バイリンガル、モノラル音声の番組の場合だけ、ステレオ音声で流される
CMを言わば排除して録画一時停止しながら、録画するわけです。

ですので、ビデオデッキがステレオ音声を認識できないほど電波状態が
悪いのであれば、アンテナ系統の改善を。
313目のつけ所が名無しさん:02/06/22 19:32
>>312
>ホントに電波弱いようですか?
そんなに悪くありませんでした。

丁寧にありがとうございました。
314目のつけ所が名無しさん:02/06/22 19:40
2年くらい前に購入したSHARPのポータブルMD「MD-MT831」という
ロングプレイの無い機種ですが、数日前突然「OPEN」表示となり
故障のようです。

MDカートリッジを出し入れすると、1〜2分使えますがまた「OPEN」
表示の後電源OFFになってしまいます。時々触らないのに勝手に
電源が入ってTOC READなどと表示してカチャカチャ動いて「OPEN」
になってまた切れるを繰り返したりします。

真性故障かなと思うのですが料金は結構かかるものでしょうか?
一応レーザーヘッドをアルコールと綿棒で拭いてみたりMDカート
リッジをべつなものと変えても同じでした。
315邪道ライダー:02/06/22 21:26
どうも。>>314さんへ
とりあえず、ピックアップの可能性は低いかと。
>時々触らないのに勝手に電源が入ってTOC READなどと表示してカチャカチャ動いて
ポータブルタイプの経験がないのですが、どこかの検出のスイッチが良くないのか??

部品代によって幅があるかと思われますが10,000円前後くらい?
あと、アルコールでレンズをふくのはプラスチック製だと良くないですよ。
316314:02/06/22 22:24
>>315
邪道ライダーさんRES有難うございます。
あまり修理代が高いようだとロングプレイの機種を
買った方がいいかなと思っています。
修理見積もりなども可能なものでしょうか?
>アルコールでレンズをふくのはプラスチック製だと良くないですよ。
そうですね気がつきませんでした、今のところ変化無し
(1ー2分使える)なので助かりました。
317電子工作好き:02/06/22 22:27
邪道ライダー さん、ご無沙汰です。

三菱の掃除機、ターボブラシ付き。吸い込まず、ブラシは回る。

原因:蛇腹のホースへの接続線、4本あるうちの1本、半田取れ。
(ホースに通してある線の断線ではない)
単純過ぎて失礼!。
3速のスピードコントロールは、電圧(たぶん抵抗?)で2線での制御の模様。

この間のビクターのテレビはそのまま。いまだに様子見です。
318目のつけ所が名無しさん:02/06/22 23:43
H8年に買ったケンウッドのSA7のコンポ(MD、CD、カセットテープ)ですが、保証期間中の修理2回。
以後今まで修理6回。ほとんどCDとMDのピックアップ不良やホコリでの故障です。
払った修理代でコンポ買えたと思いますが、今日またMDを読みこまず吐き出されました。
これって製品自体の問題ないでのしょうか?これほど故障があるものなのでしょうか?
319目のつけ所が名無しさん:02/06/22 23:47
99年秋に購入した、SONYのMDコンポ。最近、CDからMDへの録音ができないのです。
保証期間もすぎているし、修理依頼はしたものの、出張修理になるとのことで
出張費、技術費、部品代・・・と少なくても1万円はしそう。
5万くらいで購入したコンポに1万円以上の修理代、ちょっと気に食わないなぁ。
でもそういうものかしら?
320目のつけ所が名無しさん:02/06/22 23:53
>>318
某メーカーのチェンジャー式ビデオデッキといい勝負ですな。
貴殿はよく辛抱なさいました。
悪いことはいいませんから買い替えすべきです。
無論、ケンウッド以外に、ネッ。
321目のつけ所が名無しさん:02/06/23 00:32
こんばんは、どこに書き込もうかまよったんですが
ここならかなり詳しい方がおられるようなのでお願いします。

パナスニックのビデオデッキを使ってるんですが
先ほど横になりながらテレビを見てたら急にデッキの液晶パネルにU30と表示
されました。
ビデオデッキは電源OFF状態です。
取り説を読んだらリモコンのモードが違うとU30が表示されると書いてありました
しかしリモコンは触るどころか引き出しの中に入ったままなのです。
横になりながらテレビを見ていただけなのでテレビのリモコンなど他の物も
何もいじってません。
点滅したりして消えないのでデッキのリモコンを感知する所を手でかくしたら
消えたのですがなぜでしょうか?
家の中の電気製品はテレビ以外使ってませんでした。
ちなみにこんなことは始めてですし
団地の七階なのでまわりに無線を積んだトラックなどは走ってません。

気持ち悪いので原因の解る方よろしくおねがいします。
322できんや:02/06/23 00:42
照明器具でなることも考えられます。
インバーター照明などはリモコンの誤動作をさせる可能性があります。
照明を消したらいかがですか?
とりあえず電化製品(携帯電話なども含めて)を部屋から出していくのが原因の特定につながるかと。
323できんや:02/06/23 00:45
>322
ちょっと判りにくかったかな?
リモコン自身を誤動作させるのではなくインバーター照明器がリモコン代わりに・・・
って判りますよね?
324目のつけ所が名無しさん:02/06/23 00:53
10年位前ですが、>>322の言うとうり、そのような現象がありました。
ナショのインバーター照明と、ダイキンのエアコンでですが。
エアコンのSWがオンオフを不定期に繰り返しました。
対策はエアコン受光部にねずみ色のテープをパネル裏から貼り付けて
完了です。
要は、勝手に間違えて受信しない要に少し感度を悪くしてあげたわけです。
>>322 >>324 のご指摘のとおりだとして、
それなら>>321は今日蛍光灯をICインバーターに買い替えたばかりなんですか?
前から使ってる蛍光灯なら、最初から現象が出ないである日突然に
起こるんでしょうか?
そもそも321の部屋の蛍光灯もインバーター式ですか?

横レスすまそ。
僕は昔、蛍光灯をインバーターにしたら、ビデオのリモコンが全くきかなくなる
のを経験しました。が、誤動作はなかったもので。
326目のつけ所が名無しさん:02/06/23 01:55
321です、ありがとうございます。

部屋の蛍光灯はインバーター式じゃないんです。
それと、今日部屋にある電化製品で買い換えや置き場所を変えた物もないんです。
今まで一度もこんなことは無かったので不思議でしょうがないです…

書き忘れましたが同じ場所にパナソニックとほぼ同年式(98年製)の
日立のデッキも置いてあるんですがこちらは何も変化はありません。
それぞれのリモコンも全て引き出しの中でいじってません。
なんか恐いです…(ーー;)
327目のつけ所が名無しさん:02/06/23 02:09
>>321
リモコンの感知する部分に入ってる、発光ダイオードから出ている赤外線って、引き出しとかに入れてても通る...
ような事、どこかで聞いたような。
でも触ってないんですよね。
あんまり役に立ちそうにありませんが、なんとなく思い出したので
328目のつけ所が名無しさん:02/06/23 02:44
インバーター式ではない蛍光灯の蛍光管を換えたら
リモコンが効かなくなったことがあるよ

リモコン受光部にセロテープはって色マジックでぬって
感度落として解決しました
329目のつけ所が名無しさん:02/06/23 02:46
>>328
それは興味深い。
普通の点灯管を電子点灯管に替えたんですか?
まさか、FG4Pと5Pを取り違えたわけは、、、、
ないですよね?アハハ
>>321
うだうだ言ってないで、リモコンのモードおよび本体の設定が
変わっていないか確かめて見るのが先ではないかと思うゾ
テスト
331電気やの小僧:02/06/23 16:04
サンヨーのテレビC20−D6で質問です。
症状は、映像が出ません。音声は正常です。
ビデオ入力も同じです。
スクリーンVRを少し上げると帰線の画面は出ます。
回路図がないので手がつけられません。
技術者のみなさん、的確なアドバイスをお願いします。
332目のつけ所が名無しさん:02/06/23 17:33
おじゃまします。

今度、関西から東京に引っ越しすることになりました。
それで、やはり電化製品は買い換えなければならないのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないんですが・・・・・。

エアコン、洗濯機、炊飯器、電子レンジ、ガスファンヒーター
パソコン、照明器具などがあります。

よろしくお願いします。
333目のつけ所が名無しさん:02/06/23 17:56
☆朝日新聞不買運動〜韓国万歳偏向報道根絶は草の根から

いいですかみなさん! 朝日新聞を読んでるってことは、
ワールドカップにおける韓国の不正を肯定してるってことなんですよ。
それでも読みますか?

*賛同していただける方は、あなたがよく出入りしているスレへの
 コピペ希望。

神のサイト
http://members.tripod.co.jp/lets_go_korea/
みんなで応援しよう。
334目のつけ所が名無しさん:02/06/23 18:15
>>あほ
ほかへいけ 読売 産経 の回し者
ここは 家電品のスレです
>>332
今時の電化製品ならたいていは使えると思うが…(蛍光灯照明器具は要確認)
それぞれの取扱説明書があったら、「仕様」もしくは「定格」の頁を参照する。
「電源」の項目に50/60Hzとあったら共用仕様なので買い替えは不要。

蛍光灯照明器具の場合は、安定期仕様だったら買い替えが必要。
インバータ仕様ならそのまま使える。

>>334
無差別コピぺは無視
336目のつけ所が名無しさん:02/06/23 18:16
>>333
あほ 世間知らず
337目のつけ所が名無しさん:02/06/23 18:26
修理とはちょっと違うが、窓用エアコンの窓枠って規格統一されてるか知ってる人いる?
今のやつがイマイチで、新しいのにしようかと思うんだが、異なるメーカー間で窓枠が
そのまま使えるなら使いたい。
338目のつけ所が名無しさん:02/06/23 18:49
>>332
取り説がなくても、器具のどっかに銘板があるから、そこに書いてありますよ。
大抵は電源コードの引き出し口のあたりかな。
>>332 蛍光灯>>335 と電子レンジくらいか。 後は昔の交流式テープコーダ(オープンリール)レコードプレーヤ
(いずれもコンデンサかキャプスタンの交換必要)くらいか?電気時計は切り替えSWがある。
ガス器具(プロパン以外)のほうが恐いと思われ。
340目のつけ所が名無しさん:02/06/23 20:17
>337
新しいウィンドエアコンには新しい取り付け枠が付いてきます。
341目のつけ所が名無しさん:02/06/23 21:06
>>332
スレ違いだけど>>339の言うとおりガスの方が怖いよ。
大型のガス器具で設置が必要なのはともかく(設置業者がそのくらい確認するだろうし
ガス種類が違ったら部品を取り替えて対応してくれるはず)、ファンヒーターでガス
コンセントにカチッとなヤツの場合はきちんとメーカーかガス会社に聞くべき。
(ガス器具の場合たいてい内部部品の取り替えでガス種類の変更はきく。今のならマイコン
のROM一発取り替えのが多い)
342332:02/06/24 00:09
332です。

みなさん、ありがとうございました。取扱説明書と銘板をチェックして
みます。ガスファンヒーターは、中古品を頂いた物なので、ガス会社に
電話して直接聞いてみます。あやうくそのまま使ってしまい、事故など
起こしてしまう所でした・・・・大変助かりました。
343技術者のはしくれ:02/06/24 00:18
>>332
333様の補足になりますが、
家電に付いている銘板を確認しましょう。
そこに周波数(Hz)の表記を見て下さい
・50/60Hz:関東・関西どちらも使用可能。
・50Hz  :関東専用
・60Hz  :関西専用

お住まいが大阪とのことですので60Hzしか表記されていない物があると思います。
このような場合は、サービスセンターに依頼すれば有料で50Hz変更してもらえます。
確認のポイントは、皆さんの書かれている通りです。
344目のつけ所が名無しさん:02/06/24 00:40
345目のつけ所が名無しさん:02/06/24 01:48
ガスが違ったって大したことないんじゃない?ちょっと火力が違うだけで。
346目のつけ所が名無しさん:02/06/24 02:50
シャープの冷蔵庫で、本体基盤 インバーター基盤 バルブコイルキット 交換しても、直らない機種があるんだけど、それってコンプレッサーしかないよなー。
347目のつけ所が名無しさん:02/06/24 03:39
>>345
空気との混合比が違ってくるんじゃない?
それと、火力が定格より強くなりすぎる場合は危険はないのだろうか?

348目のつけ所が名無しさん:02/06/24 09:57
>>346
シャープの冷蔵庫、コンプ全滅の機種あり。
349目のつけ所が名無しさん:02/06/24 11:23
はじめまして、32歳主婦です、留守番電話についてお尋ねします。
最近留守電がかかってきても時刻を告げる装置が機能しません
どの部分の故障でしょうか、よろしくおねがいします。
350目のつけ所が名無しさん:02/06/24 11:38
コイズミの照明器具P16-56NNはすぐインバーターが
故障します、これは欠陥商品じゃないでしょうか。
351目のつけ所が名無しさん:02/06/24 12:07
>>349
故障ではなく設定の問題と思われ。

>>350
インバーター基板の故障は欠陥商品とは判断できない。
ちなみに松下電工の基板品番HA1908WT-R63(20W5灯用)は年数的にどんどん故障している状況。
20W4灯用も同じく。

352目のつけ所が名無しさん:02/06/24 12:11
>>349
停電等で時計の設定がクリアされてしまい、狂った時計を録音すると弊害が出るので録音時に告げなくなった
時刻を告げて録音しないモードに設定してた。
本当に時刻を告げる部分の周辺回路が故障した。

機種名やメーカ名が分からないと的確なアドバイスは期待できませんよ。

353目のつけ所が名無しさん:02/06/24 12:49
>>352
ありがとうございます、NTTのハウディレスポンスIM-2300です。
354電気やの小僧:02/06/24 12:50
>>331
直りました。
CRT基板上の120KΩの抵抗が切れてコレクター電圧が出てませんでした。
355目のつけ所が名無しさん:02/06/24 13:21
日立の温風クリアヒーターKH-K50Dについて質問させてください。
真冬に強運転を続けるとポンプが灯油を送らなくなって停止して
しまいます、まだ内外の温度差のすくない時期や春先には故障
は出ません、こんな場合修理に出すのは故障が出てからのほう
がいいのでしょうか、アドバイスおねがいします。
356目のつけ所が名無しさん:02/06/24 18:13
>332 古い洗濯機や電子レンジだと必要かも?
ガスファンヒータだとガスの種類が同一であれば問題ないけど
違うと能力が変わるのでNGです。ファンヒーターだとちょっと危険かも?
357目のつけ所が名無しさん:02/06/24 18:19
>>345
まぁ、近年の機種(安全装置付き)なら
「まともに着火しない」
「着火してもすぐに消火する」
のどっちかだと思うけどね
358素人:02/06/26 01:05
以前AIWAのラジカセを置いたまま バルサンをたいてしまい
それ以来 cdが使えなくなってしましました。
簡単に直せるのならばよろしくご指導願います。
CDは上明けタイプで 回りもしません。その他は問題ないのですが。

簡単に直せるのならばよろしくご指導願います。
359たまには質問君。:02/06/26 01:27
おーっ?バルサンは良くないのかなーぁ?
たしかに煙だもんな、煙の粒子が光学系に付いたらアウトかもなー。
うちのMDが調子悪くなったのもあんとき焚いたバルサンのせいだったかも?
・・・しかし>>358の回らないってのは無関係ではないかな?
360邪道ライダー:02/06/26 21:29
素人さんへ、ヒマだからな。
ふたを閉めると最初にレンズを上下に駆動してレーザーの焦点合わせを行います。
それが出来て初めてCDを回転させますので、この場合はレンズクリーニングが
有効ではないかと。(MDも同じですよ)
タバコ、加湿器などでも似たようなことが起こります。
いずれにしても綿棒+市販のクリーニング液(つけ過ぎないように)で
円を描くように(ゴシゴシ&グリグリは禁物!!)拭いてみたらいかがでしょうか?
361目のつけ所が名無しさん:02/06/26 23:09
今日、船井のVR-H901G直しました。
ユニット部分裏側のギアがずれていただけでした。
プーリーをくるくる回して、カセットが出てきた時には、感動的でした。
はめ込む時に、回転検知用についている突起の場所に気をつければ誰でも楽勝ですね。
あ、ちなみに素人ですが、大抵のものは直して使っています。
362目のつけ所が名無しさん:02/06/27 00:46
今年5月購入のドラム式洗濯機・エレby東芝について質問します。
先ほど洗濯をしていたところ、すすぎの段階でエラーになりました。
エラーメッセージによると、水栓が閉じていないか・給水口にごみがたまっていないかなど、
給水に関するエラーのようです。問題がないのをチェックして再運転したのですが、
今度は異常な水位まで給水し、給水が止まらないまま余分な水を排水するだけで、いっこうにすすぎを開始しようとしません。
水栓を閉じると当然給水は止まりますが、排水も途中で止まってしまい、扉を開けることもできなくなってしまいました。
プラグを抜いてしばらく放置し、また洗いから開始したところやっと排水しましたが、
やはりすすぎの運転はしません。脱水もできないようです。
・・・修理を呼ぶしかないでしょうか。
363361(サムイと読めて気に入ったりして):02/06/27 01:25
>>362
水位検知用の部品がどこかにあると思われ
その部品の欠落・汚れによる動作不良・マイクロスイッチの故障
この当たりが怪しい
364目のつけ所が名無しさん:02/06/27 01:57
かなり前(95年製)のパソコン用ディスプレイ使用中に、
突然「ビビィーーー!」というもの凄い音がして何も映らなくなりました。
直後に焦げ臭いにおいがしてきたのでコンセントも抜きました。

修理可能であれば直して使いたいのですが、物が古いだけにもうダメかも。
捨ててしまうしかないでしょうか?
>>364
95年製だったらぼつぼつブラウン管にガタが来てもおかしくない
直すより素直に買い替えたほうが幸せになれると思われ。
366目のつけ所が名無しさん:02/06/27 10:29
>>364
FBTの放電した音とニオイだぜ。それ。
修理に出せば2マソぐれぇかな。
買いかえれ。
それも俺んちでおながいします。
367目のつけ所が名無しさん:02/06/27 14:59
>366
俺んちで、と言われてもどこのお店かわかんないし・・・。
368目のつけ所が名無しさん:02/06/27 21:06
>>366
ここの版で嘘を書き込むのはやめれ
369素人:02/06/27 21:38
>>362
1度電源を抜く これで解決ことが数回。
370素人:02/06/27 21:42
>>360 名前:邪道ライダー さま
試してみました。 しかし駄目でした。
壊れた当初もやったのですが。
 AIWAは 程よく壊れるのでしょうか。
分解までする気力が無いので次の機会へ。
しかしどこが悪いのだろう?
371邪道ライダー:02/06/27 22:13
素人さんへ、返事をどうもです。
拭いてダメならピックアップそのものがNGの可能性が高いですね。
しかしながらバルサンを炊いてから起こったというのが??。
たまたまだったのでしょうか?
372362:02/06/28 00:28
>361さん
お答えありがとう。
やっぱり修理が必要なようで、明日早速来てくれるようです。
>369素人さん
プラグ抜いてやり直したけどダメだったって書いたじゃん。
373素人:02/06/28 01:36
>372さん プラグ抜いてやり直したけどダメだったって書いたじゃん
家では2,3回ほどやっているもので てっきり と思いました。
基盤だとつらいですね。

>371 :邪道ライダーさん
 このラジカセ バルサンが確信犯です。
(妻が私がいない間にやりました。かって3ヶ月ぐらいでした。
所詮安物なのでそのまま放置民にしてあります。)

 他の掲示板(YAHOO)で 14年ものの東芝冷蔵庫の音なりをコンプレスサーの
パッキン交換だとの指摘に 見事 ヘタッたパッキンにアームパット(パソコン用
ウレタン)を切り込みを入れ床までの振動が治まりましたが。
 ちと不安なのが コンプレスサーの発熱、 様子をみてふたをしたのですが、
こんなもんで大丈夫ですかね?
(パッキンは取り替えるほど技術、が無い)(上げる余裕もなさそうで)
>>368
嘘じゃないよ。
>>364
上から中のぞいて電源入れてみ。
背側のほうで放電見えると思うよ。
375目のつけ所が名無しさん:02/06/28 21:09
>>364
完全に逝っちゃってたら放電しないと思われ
376目のつけ所が名無しさん:02/06/28 21:20
ネズミやゴキブリを電磁波で撃退する装置がありますが、
あれって実際どうなんですか!?
バッチリ撃退できるのでしょうか?
使わんほうが電気機器のためだ。
ノイズを電灯線に撒き散らかすのでAMラジオや弱い電波を受信するTV,TCRに影響する。
PCやワンチップマイコン搭載の機器は何をしでかすかわからなくなる。
無難な所ホイホイを使え。 ネズミならゴキホイに落花生つければ一発で掛かる。(藁
378364:02/06/29 01:49
>>365 >>366

修理するとなると高くつきそうですね。
「95年製」といいましたが、勘違いしてたみたいで、もっと前(10年以上)でした。

買い直します。
379366:02/06/29 10:10
>>375
放電するんだよぉぉぉ!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

おい!>>378
俺んちで「みんな何だかんだ言ってますが、ありゃ、放電っすよ。」って言えばモニター激安にすんぞ。
俺の店がどこにあるか手前で探せ!

(`へ´)フンッ!
380目のつけ所が名無しさん:02/06/29 12:17
>>379
そうか、水平出力トランジスタ逝かれててもFBTで放電すると言うのか?
おもしれえテレビだぜ。
381目のつけ所が名無しさん:02/06/29 15:54
>>380
FBT自体破損(亀裂)ってのがあるのよ。
実際当たった事あるよ。
かなり大きい音するから、お客さんはビビル。

vict○rのTVで萌えた事件があったけど、あれって
FBTから放電

ホコリに引火

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
じゃなかったっけ?
発火にいたるケースは殆どがFBTにまつわるケースだよな。
びっくりするのはコンデンサの破裂だよ。
でも最近キャパシタ弱くないかい? アジア現地調達のキャパシタ。
383目のつけ所が名無しさん:02/06/29 23:12
ビデオデッキの修理サイトを見ると、電解コン液漏れ不良が
多いようですが、プロの間でも故障の割合は同じですか?
384目のつけ所が名無しさん:02/06/30 01:11
マルコン
385目のつけ所が名無しさん:02/06/30 12:35
>>383
VTRに限らずめちゃめちゃ多い。

液漏れ

基板腐食

('A`)ノ マンドクセー

買い替え

ちなみに、もし俺が修理に逝った時「液漏れっすか?」って聞かれたらイヤです。
黙って修理させるか、買い替えのアドバイスを素直に聞いてください。
386がすや改め瓦斯や:02/06/30 22:33
エアコンのリアクターって何のためについているんですか?
おしえて
387目のつけ所が名無しさん:02/06/30 22:46
最近 電解の品質下がってるの?
388目のつけ所が名無しさん:02/06/30 23:17
>>386コンプレッサー起動時の突入電流を制限するため。
389がすや改め瓦斯や:02/06/30 23:28
>>388
ありがとうございます
この時期こいつが腐って漏電しますよね
とりあえずなくても動きますか?
390目のつけ所が名無しさん:02/07/01 00:33
>>386
もっと詳しく言うと、インバーターの電源回路をチョーク入力形式にし、
平滑コンデンサへの充電突入電流と整流回路を流れるピーク電流を押さえ
る働きをします。
391目のつけ所が名無しさん:02/07/01 03:59
>>389
388ではありませんが。
これを外しただけだと電流が流れません。
これが入っていたところを直結するということですね?
もしかしたら、運がよければちょっとの間は動くかもしれないですが、すぐに
壊れるでしょう。
コントロール回路のスイッチやリレー接点の溶融または溶着
整流ダイオードの破壊
平滑コンデンサの破壊(最悪爆発)
などの重篤な損傷を招くことになるでしょう。
392目のつけ所が名無しさん:02/07/01 08:10
>>387
巷の噂だと、90年前後の数年間に製造したものがヤバイらしいです。

修理に行って「液漏れっすか?」と聞かれても「そうですよ。ゴムの封印が
弱くなると漏れてきて寿命ですね。タイヤやベルトなどのゴム製品も交換するでしょ?」
とか客に説明しておいたらいいんじゃないんですか? 深い理由があるのかな。

1年ぐらい前に三菱のテレビで電解コンデンサから煙りが出たと言い張って
10年前のテレビを定価でテレビ台まで弁償させたサイトがありました。


393目のつけ所が名無しさん:02/07/01 10:49
電解コンデンサーが異常過熱すると、安全弁が開いて水蒸気(電解液)が飛び出す。
よって、煙ではなく火災にはつながらない。
394目のつけ所が名無しさん:02/07/01 14:38
そうそう、目の前で電解コンデンサが爆発したことがあるが、火や煙が出る
わけではない。
大音響でビクーリして、辺り一面紙屑とアルミ箔がぶちまけられるが。
395目のつけ所が名無しさん:02/07/01 19:57
買って一年ほどのサンヨーのビデオデッキなのですが、
急にリモコンが全く使えなくなってしまいました。
リモコンの液晶部に全く表示されなくなり(本来なら時間表示)、
リモコン操作自体も全てできなくなってしまいました。
デッキ自体は本体のボタンでちゃんと操作でき、
電器屋で売っている安い汎用のリモコンは受け付けています。
リモコンの電池切れ・入れ違いを確認してみましたが
新品のものが正しく入っています。
故障直前に落下などの事故もありません。
修理にどれくらいかかるでしょうか?
何千円もかかるなら買い替えた方が、とも考えているのですが…
つまらない質問ですが、レスいただけると嬉しいです。
396目のつけ所が名無しさん:02/07/01 20:33
AMラジオに向けてリモコンから発射 音がすればリモコンは多分正常
397邪道ライダー:02/07/01 20:56
>汎用のリモコンは受け付けています
ビデオ本体の受光部はOKでしょうね。
リモコン単体の故障と思われ・・・。
もっとも最近は修理せずに、新品と交換の対応ではないでしょうか?
液晶表示部がついてると高いです。(9000円位?)
398 :02/07/01 20:59
>>395
リモコンの表面をくまなく探すとリセットスイッチ用の小さな穴はありませんか?
ダメ元でその穴のボタンを爪楊枝などで押してみてください。
399目のつけ所が名無しさん:02/07/01 21:06
松下のビデオのリモコンは五千円だったかな
一万で本体買えたりするのにね
400目のつけ所が名無しさん:02/07/01 21:31
>>392
電解は温度で随分寿命違うようですねえ

で、パーンって音がしたら ゴルァ家燃やす気か?って脅すと新品に…
ひでなあ
401目のつけ所が名無しさん:02/07/01 21:51
402386:02/07/01 22:49
>>388 390 391
ありがとうございます
403395:02/07/01 23:12
>>396
音がしないのでやっぱりダメなようです。

>>397
9000円ですか…高いですね…。
このデッキは13000円ほどで購入したのですが…。
修理にそこまでかかるとはちょっと予想していませんでした。

>>398
リセットスイッチは見つかりませんでした、残念。

>>399
安物の新品を買った方が早そうですね。

みなさんレスありがとうございました。
404目のつけ所が名無しさん:02/07/01 23:31
サイキンビデオナオスヒトイナイ
ホンタイシンピンヤススギ
405技術者のはしくれ:02/07/02 01:01
>>387
>>392
88年頃の電解液の液漏れは新しく開発されたコンデンサーの電解液
によるものです。

これは電解液の第四級アンモニウム塩(四塩基)問題で有名です。
この電解液は過去に使われていた第三級アンモニウム塩(三塩基)
と比べ小型で大容量のコンデンサが作れることから、コンデンサー
メーカが競ってこの電解液を用いたコンデンサを作ったのです。
しかし、この電解液はコンデンサを封止しているゴムの密閉度を
悪くし結果的に電解液が漏れ出すことが判明。
電器メーカ各社は、消費者からの修理で大被害を受けました。損害
賠償の問題もありましたがコンデンサーメーカが倒産してしまうため
訴えは取り下げられたそうです。


これを使ってコンデンサーメーカ
406目のつけ所が名無しさん:02/07/02 01:12
>405
ナルホドそうですかー、そんなことがあったんですね。
407技術者のはしくれ:02/07/02 01:12
〈 訂正 >

(誤):小型で大容量

(正):小型で長寿命
408技術者のはしくれ:02/07/02 01:20
>>406
そうなんですよ。
このコンデンサが使われている製品を現在持っていたとしたら液漏れで基板
が腐食していて使用できなくなっているでしょう。
409目のつけ所が名無しさん:02/07/02 10:57
ソニーの27XBR2って型のテレビなんですが、86年製、展示品を88年購入。
特に異状なく、電源を切ってから8時間くらい後、リモコンの電源ボタン押したとたん、ビー−ー!!
煙が出ました。コンセント抜いたのは、それから20分後位。←怖くて触れませんでした。
これもコンデンサの破裂ですか?直りますか?
410目のつけ所が名無しさん :02/07/02 12:51
>>409

FBTが放電したんじゃない?もう使わないほうがいいよ。20分も放置プレイ
したなら電源部もヤラレてる可能性高いし。捨て捨て。
27型を13年使えば御の字じゃないかな。(まずソニタイマーの故障だ(藁)
412SEK:02/07/02 22:07
すんません。実家のテレビ(東芝29BS6)が故障しました。
症状は電源入らず。
前面LED 赤→(一瞬)緑→消灯という典型的な症状なんですが
見てみても結局わかりませんでした。こんな少ない情報では分からないと
思いますが思い当たる個所はありませんか?
あと、水平回路、電源回路は何番代でしょうか?
413目のつけ所が名無しさん:02/07/02 22:19
>>412
電源出力IC:Q801の可能性大。
414たっつぁん:02/07/02 22:58
>412
Q801とそのすぐ近くの赤い電解コン(50V4.7UF)X2交換で直る
ついでにC305,C342(50V1UF)交換だな。
415SEK:02/07/02 23:02
>413 >414
即レスありがとうございます。
すみません、レスおそくなりました。
一度確認してみます。
416409:02/07/03 09:36
>410
捨て、ですか…すごく気に入ってたんですけど…。
FBTって、交換すると高いんでしょうか。
>411
映りは問題なくて、まだまだ使う気でいたんですが。
そう言われると、諦める気にもなります。

レスありがとうございました。
417目のつけ所が名無しさん:02/07/03 10:06
>>401
ひどい人間だな。
418目のつけ所が名無しさん:02/07/03 11:26
>>395もう遅いかな?
コンデンサ液漏れの可能性大。
メカクリーナーで基板を洗浄すれば、
交換しなくても動作するようになるかも。
419 :02/07/03 12:09
>>414
C305と342は東芝特有の画面伸び対策ね。
420目のつけ所が名無しさん:02/07/03 17:31
東芝のテレビ(28S1SV)なんですが、症状として
音声は正常だが、画面は黒のまま(かすかに薄く光っている)。
チャンネルや、音声の表示は正常にする。ビデオ入力でも
現象同じ。
原因として何が考えられますか?

421目のつけ所が名無しさん:02/07/03 18:50
>>420
FBTのスクリーン調整できますか?
ボリュームがガリってたら、FBTの寿命。
422電子工作好き:02/07/03 20:22
たっつぁんさん、SEK さん、教えてください。m(_ _)m


ビクターのテレビ   AV−20EV5 なのですが。教えてください。

小生、20年ほど前に、回路図が付いていたので、
東芝製のカラーテレビ(ラスター1本の状態)を修理したことはあります。
(水平出力TR2本の交換)
今回は回路図もなく、買い替えたら? などと、家人に言われてますが。

症状:電源が突然切れる。コンセントを1度抜き、3−5分放置してから、
コンセントを差しこむと電源が入る。
(この場合、放置時間が短いと、1瞬電源が入っても、再び切れる。)

取り扱い説明書に書かれていた「突然電源が切れた」ことへの対処の
・オフタイマー設定
・無操作電源オートオフ
・無信号電源オートオフ    の設定は、してありません。

どうやら 電源部を IC で制御しているようなので、
IC をスキップさせて、「常時オン」 としたいのですが。

1月ほど前、内部のホコリ取りを兼ねて、開けてみましたが、
コンデンサーの液漏れ、抵抗器の焼損などは、なかったようです。
ほこり取りをしたあとは、しばらく症状が改善されてましたが、
再び、毎日の様に切断される状態です。
423パナ坊:02/07/03 20:23
三菱のテレビ25C−XA11ですが、水平振幅が不安定に狭く
(両端5センチ程)映像の右側に赤いにじみが出ます。
あと、時々音声が出なくなります。
自分ではFBT不良のような気がするのですが、
三菱はよくわかりません。
三菱に詳しい皆様、よろしくお願いいたします。
>>405の四級塩コン液漏れで、ホンダがカーステレオ大量リコールしてましたね。
同時期、同じようなメーカーからオーディオ納入を受けていた他社が、車をリコール
しないのがちょっと怖いですが。
425たっつぁん:02/07/03 22:29
>420
S1SV系はハンダ割れが多い。画面真っ暗やと まずコネクタのハンダづけかと。
P901(Q301ICの近くシリコンに埋もれてるかも)、P903(ドライブ基盤)、あたりかな?
それ以外にQ501,Q402,P605,T401,あと電源基盤とメイン基盤のつなぎの
コネクタはついでにやっといた方がええだろな。
>422
すんません。ほぼ東芝専門なんで あんまりわかりませんが。
時々の症状でしたら電源回路か保護回路系のハンダ割れなんかどうでしょうか?
叩いて映ったりしません?そうなら確定ですが。
部品だと確かに抵抗やコンデンサなんかありますが 必ずしも液漏れしてるとも限らないです。
だれか詳しい人 タッチ!
426421:02/07/03 23:51
>>420
間違えました。表示はOKなのですね。
たったんさんがおっしゃる通り、半田づけくさいですね。
427目のつけ所が名無しさん:02/07/04 00:53
ケミコン液漏れはリードのケミコンより
むしろチップのケミコンの方が被害は深刻です。
うちは業務用のメーカーですが未だにケミコン液漏れで
不具合を起こした製品の修理をやっております。
液漏れを起こすだけならそれほど被害は深刻には
ならなかったんでしょうけど、漏れた液が化学反応を起こして
基板のパターンを侵食して断線、半導体を破壊するため
単にケミコン交換するだけでは対処できないところに
問題がありますね。ちなみにリードでは88〜90年ごろ
チップでは90〜93年6月ごろのものは液漏れを起こす
ケミコンの対象です。
428目のつけ所が名無しさん:02/07/04 01:07
あのションベン臭い臭いがたまらん。
>>405
結局それで買い替え需要が生まれ、相当売上に貢献していると思われる。
それがなかったらもっと景気が冷え込んでだろう。
特に88〜90年の東芝、三菱あたりのテレビ。
東芝って特に多いような気がするけど気のせい。
俺が働いてたのは97年ごろだけどFACEに買い換えてた人が多かった。

最近は海外生産物の半田クラックが一番多く、部品交換はほとんどしないですね。
430目のつけ所が名無しさん:02/07/04 03:06
ハンダも割れるよね
一瞬で直るのに 出張費に技術費・・
431目のつけ所が名無しさん:02/07/04 09:49
ソニーのKV‐20CW1が故障しました。
いきなりゲーム1チャンネルに切り替わった後、
電源がついたり消えたり(←このときスタンバイランプが点灯)します。
出張費と技術料だけで1万円だそうです。
部品はかなり高いものでしょうか?どなたかご意見ください。
このスレッド1で似たような例がありましたが、
画面の色は全く異常ありません。
432目のつけ所が名無しさん:02/07/04 10:14
>>430
直さなくても呼べば出張費はかかる。
中を開ければ点検費もかかる。
高いと思うなら、他のメーカーの商品買えば。
433420:02/07/04 10:22
レスありがとうございます。
はんだ付けチェックしてみます。
434目のつけ所が名無しさん:02/07/04 12:19
>>432
うん高いと思う 自分で直したけど(w
435目のつけ所が名無しさん:02/07/04 14:27
>>434
人件費、考えたことある?
もし自分がやったとして、それに費やす時間や手間(準備も含めて)、道具の
手配など考えたら相当の金額を頂かないと採算が合わない。
技術料高いのは人件費高いせいですね、世の中の平均賃金上がったから。
日本中がまた低賃金になれば修理代もまた下がるでしょう。
かく言う私もやっぱもったいないのでなるべく自分でなおすけど。
436目のつけ所が名無しさん:02/07/04 15:08
工場海外に移して、国内でリストラされたメーカー社員や、大型量販店の出現で不要になった販売会社社員をサービス会社が受け入れてるから、
修理代はこいつらの人件費にもなってるんだよ。
このままじゃ、この国あぶないよ。
437目のつけ所が名無しさん:02/07/04 15:29
>>435
テレビでハイアールの中国でのサービス体制やってたけど
3年だか5年だかの無料保証で二十四時間電話すれば15分で掛け付けます
って・・・
しかもサービスマンの意識の高い事 技術はもちろん客宅に上がりこむので礼儀も・・・と

まー中国バカにしてたけど 日本で同じサービスはじめたらどうなるか・・
438目のつけ所が名無しさん:02/07/04 15:40
>>437
確実に商品の値段上がるでしょう。
今の景気じゃ、保証付きでも高かったら売れないでしょう。
439電子工作好き:02/07/04 16:07
たっつぁんさんへ
レス、ありがとうございました。

振動では復帰しないので、半田クラックではないみたいです。
コンセントを抜いていた時間の長さに関係しています。
短いと、一瞬はいり、すぐまた切れるのです。
また良く見てみます。
とはいえ、壊れた状態でないと、チェックできないのが難点。。

440435:02/07/04 20:24
>>437
人件費の安い国だからやれれること。
441目のつけ所が名無しさん:02/07/04 20:45
ブレーカーってこわれるんですか?
支線のブレーカーを上げると上げた途端に全体のブレーカーの一歩手前の遮断機が火花散らして上がってしまうんですが。
どうも支線のブレーカーが怪しい。
442目のつけ所が名無しさん:02/07/04 20:46
ビクターのテレビAV-A210('88製)なんですけど、
電源入れたら、プシューと音がして焦げ臭い匂いがしました。
その後は、電源入れ直しても保護回路動作(?)でリレー音してシャットダウン
です。テレビの内部確認したらFBTのフォーカスVR辺りから放電した形跡
がありました。これって前にビクターのFBTは放電するとかの書き込みが
ありましたが関係ありますか?
またFBT交換で正常になりますか?(FBTを取り外したんですが、やっぱり
保護動作しているようです)FBTって高いでしょうか?
443目のつけ所が名無しさん:02/07/04 21:28
普通、FBT外して電源入れるか?
444目のつけ所が名無しさん:02/07/04 22:27
>>437
一時は伸びるが、長続きしないだろう。
そして何れは賃上げで、発注は他の国へシフトして行くよな。

大体そうゆうやり方はサービスの本質からはずれてると思うのだが。
445目のつけ所が名無しさん:02/07/04 22:42
>444
中国は社会主義なので統制経済で賃金は低く押さえられたままなので、
そうは簡単にいかないのです。
労働者に不満があればクビにしても人手はありあまるほどだから、賃上げも
ままならないのです。
これからは中国の産業が脅威になるであろうという予想。
446目のつけ所が名無しさん:02/07/04 23:01
>441
ブレーカーも壊れる事がある。
但しご指摘の内容は、ブレーカーの先の負荷
に問題ありと思われ...
漏電してる疑いあり。
447目のつけ所が名無しさん:02/07/04 23:07
ナショナルのNVSB600Wを使ってます。
1時間ほど再生してるとキィキィ音がします。
出来るなら自分で部品の交換をしたいのですが、とりあえずどこを換えたら良いでしょうか?
教えて君スマソ。
448目のつけ所が名無しさん:02/07/04 23:53
中国に工場移して、技術盗まれてる日本企業は本当にバカ。
中国製品に関税かけない日本政府もバカ。
449目のつけ所が名無しさん:02/07/05 01:03
こないだうちに来た凍死罵のサービスマンとハイアールの
サービスマンの態度やる気が全然違って見えたのよ
無償だから呼んだけど有償なら捨てて他の所の買うよ
450目のつけ所が名無しさん:02/07/05 01:09
>>447
テープガイド、固定ヘッド、上下シリンダーの汚れくらいならアルコールで清掃すれば
よくなると思いますが、下シリンダーの摩耗だと交換しないといけませんねー。
これは交換後の調整がたいへんなので自分ではしない方がよいと思います。
調整が合ってないとテープ互換がとれなくなります。
451目のつけ所が名無しさん:02/07/05 01:26
>450
素人考えなのですが、映像に乱れが無いのでシリンダーではないと思います。
ベルトか、プラスチック部品なんかの比較的、簡単な所だったらと思ったのですが、、、。
有難うございました。
452目のつけ所が名無しさん:02/07/05 01:36
重工の水漏れでドレンガイドをつけて、シリコンボンドでキャビをシールしても、また数時間すると水漏れしてきます、シールの仕方が、悪いのかな―。。。
453450:02/07/05 04:38
>451
あ、そうですか、シリンダ摩耗でテープがきしんでいれば画像が波打ちますからね。
実はうちのSONYのデッキでも2台「キィ〜」って鳴るのがあるだよ。
原因不明、テープ無しでシリンダ回転するだけでも鳴るときゃ鳴るから、テープの
キシミでないことはわかってるんだけど・・・。
軸受けにしては音が上品(?)だし、謎なんだけど、今のところ画質や音質には影響
出てないみたいなので、そのまま使ってますよ。
>>448
日本では既に古くなった技術を売っているだけ。
455目のつけ所が名無しさん:02/07/05 12:12
ナショナルTH-25VS20
1.電源時々切れる。
2.BS・VHF共音声のみ。画面表示出ず。電源切る瞬間、一瞬画面出る。

1は電源切れた時、叩くと直る場合あるのでハンダっぽいが、どこら辺見ればいいかワカランです。
2は叩いても症状変化せずです。
1と2は故障箇所が違いそうなので、どちらかでも経験ある人、情報おながいします。
456目のつけ所が名無しさん:02/07/05 18:54
ナショナルのエアコンなんですが、液晶にF97と出て冷えません。
というか運転しても直ぐ止まるような感じです。

近所に電器屋さんが、原因はわからないがとりあえずガスを補充してみると言い
その後、今の所は冷えてるようなんですがこれでいいんでしょうか?

室外機の型はCu-640M3 三相 と書いてます。

どなたかお願いします。
457電子工作好き:02/07/05 20:54
>456
ガスチャージは応急処置であり、
本来は漏れの個所を捜して、
修理しないといけないはずです。
漏れを調べるには、フロンを検知するガス検知機
が必要のはずです。

458目のつけ所が名無しさん:02/07/05 21:37
冷媒が不足するとコンプのケースの温度が上がって、オーバーロードブレーカー
が落ちるんですよね?
>>437
すぐに壊れるので、それだけしないと売れないのです。
日本メーカーも3年や5年で壊れない自信があれば、逆に同じようなサービスを
提示すればいいのだけど、日本メーカー品といっても中国製だからできないという
罠 テスト
パーツ自体の寿命も然る事ながら稼動部が(スイッチの付け根とか)華奢な製品が多いよな。
中国製に限らないところが痛いが
461目のつけ所が名無しさん:02/07/06 17:26
>457さん、>458さん
ありがとうございます。

その電器屋さんが言うには、「取付は冬にやったので寒さで管の締めが甘かったか、
他の原因で少しずつ漏れてたのかもしれない」と言ってました。
462目のつけ所が名無しさん:02/07/07 03:04
R410 冷房起動時の正常な圧力は何kgに、なるのか教えて。
463サザエさん:02/07/07 08:55
C301,C305の機種も有り
464目のつけ所が名無しさん:02/07/07 09:00
>>462
やっぱ冷房試運転時で3〜5キロなんじゃ?
465サザエさん:02/07/07 09:02
S201接触不良も有り。Y抜けの症状
466目のつけ所が名無しさん:02/07/07 09:09
>>461
んな事あるかね普通。場所は網走か?
467サザエさん:02/07/07 09:13
>38 28W20のC810は発煙でなくコンデンサーの水蒸気もれだと聞きました。
    マルコンという会社のコンデンサーでよくこの故障おこるそうです。
    ニチコンのコンデンサーに交換されます。この故障の時は、無償修理してくれます。
    それなら社告だしたらいいのに
マルコンと東芝はマツダ時代からの腐れ縁。
469 :02/07/07 10:42
>>449
もうサービスマンを呼ばないといけない廃Rって…逝ってよし。
470何でも屋:02/07/07 12:25
下がったから上げます
471事情通:02/07/07 20:55
じゃあ、日立のあの時期のは?
472目のつけ所が名無しさん:02/07/07 22:29
日立のエアコン RAS-25CEXに付属のリモコンRAR-1D1ですが、
そろそろ出番かなと思ったらスイッチが一切反応しません(怒

液晶画面はちゃんと表示されているので電池切れということはないと思います。

しかし、考えてみるとリモコンなんてメカっぽい所なんて無いですよね?
修理なんて出来るんだろうかと思ったりもしますけどどうなんでしょうか。
473目のつけ所が名無しさん:02/07/07 22:55
>>472
電池を抜いて、ボタンを数回押せ。
その後、電池をいれて運転ボタンを押すと、あら不思議!
474たっつぁん:02/07/08 00:22
>462
R410AはR22の圧力の約1.6倍
475目のつけ所が名無しさん:02/07/08 01:31
>472 です。
試してみたけどダメだ・・・・
他に何か手がありますか?
476ダメ人間1号:02/07/08 01:40
家電量販店サービスを辞めた者です。
>>475
本体の応急運転ボタン系で運転するのか?
昔婆サンに呼ばれて行ったら、ブレーカー落としてあるだけだった(藁。

運転OKなら
ラジオでAM放送を受信→アンテナ(本体)側近でリモコン発射
発信音(っぽいのが)聞こえれば、リモコン正常。
後は本体受光部異常かしら。
477目のつけ所が名無しさん:02/07/08 08:18
最近受光部不良でリモコンが利かないことが増えているような気がする。
お客さんからリモコンだけの注文があったときはそのリモコンをチェッカーで
調べてからでないと、後で返品になったりします。
478目のつけ所が名無しさん:02/07/08 12:25
>>476
せめて、600kHz付近と書いてあげよう。
また、リモコン・モードをA→Bもしくは、B→Aに変えていないか。
リモコン液晶部がちゃんと表示されていても、
ボタンを押すと表示が薄くなる、なんてのは電池交換。
479技術者のはしくれ:02/07/08 12:28
>>475
本体のマイコンか、リモコンが誤動作している可能性があります。
475さんとメーカが違いますが、私も同様の経験があります。
以下のことを試してみて下さい。

1.本体及びリモコンにリセットボタンがある場合、それを押してみる。
2.本体のコンセントを一旦外し、5分ほど放置してからコンセントを入
れて動作確認。

1,2を何回か繰り返し、改善しない場合、サービスコールしたほうが良いでしょう。
480目のつけ所が名無しさん:02/07/08 12:28
>>474
でも、マニホールドはR410用を使用するから、3〜5sなんじゃ?
481目のつけ所が名無しさん:02/07/08 13:19
>480
何を勘違いしておる?頭冷やせや。
482目のつけ所が名無しさん:02/07/08 20:09
>472 >475 です。
色々と参考になる情報ありがとうございます。

今日は何故か動いてます。(爆
でも、運転が出来るだけ。自動運転モードで動作してます。

>ラジオでAM放送を受信→アンテナ(本体)側近でリモコン発射
>発信音(っぽいのが)聞こえれば、リモコン正常。

やってみましたが、ボタンによりけりですね。
運転切り替えボタン、風速切り替えボタンは確実にお亡くなりになってるようで
発信音ぽいのはしません。
運転/停止ボタンは今日に関してはキチンと発信音が出てましたが昨日の状況を
みるとかなりヤバイ状況なのかも知れないですね。

もしかしたら、これが >479 さんの言っているリモコンの誤動作って事ですか?
>>482 リモコンをばらしてゴムシートの黒いポッチと基板の黒ポッチの当たる部分をテッシュでからぶきする。
液晶がばらけなければ回復するよ。
特定のSWが接触不良になってると思われ
484目のつけ所が名無しさん:02/07/08 21:59
>>482買ったほうが日本経済のため。
485たっつぁん:02/07/08 23:37
>480
R410AとR22のゲージはホースの径が違うだけ。
同じやつ使うとガス入れ間違えたりしたらまずいでしょ?
圧力はどちらもゲージ圧。だから約1.6倍。
486目のつけ所が名無しさん:02/07/09 00:03
arigatougazaimasu
487目のつけ所が名無しさん:02/07/09 04:39
エアコンの外においてあるファンが回ってません
ここ最近生暖かい風しか出ないんです
ガスが抜けてるのかと思ってたら 
ファンが少し回りかけて止まってしまいます。
ちょっとやばい故障でしょうか?
488目のつけ所が名無しさん:02/07/09 06:43
>>487
典型的なDCピークです。
室外機の基板交換&パワートランジスタ交換です。
電気屋さんを呼ぼう。
489目のつけ所が名無しさん:02/07/09 12:09
テレビのリモコンの調子がおかしいです、電池は新しいのに
きりかえがうまくいきません。
490目のつけ所が名無しさん:02/07/09 12:55
だからなんだ?
聞き方考えろ!
491裕子:02/07/09 13:32
エアコンの室外機がすごくうるさいんですけど
どうしたら直りますか・教えてください
492目のつけ所が名無しさん:02/07/09 13:46
>491
冷えているのか?
外機がうるさいだけなら原因があるはず。
どううるさいのか?
外機のファンに何かモノが当たっていないか?
直すなら電気屋さんが良いかと。
493目のつけ所が名無しさん:02/07/09 17:05
>487
ガス容量不足のため、高圧カットの可能性もありますね。
494目のつけ所が名無しさん:02/07/09 17:08
>>489
電池を換えてダメなら、リモコンも換えてみましょうね。
出来ればメーカー名・型式を書きましょう。
例えば>>487の症状は>>488でほぼ当たりでしょうが、
メーカー・型式が違うと(例えばシャープとか)基板・パワトラがダメでもファンが回るものもあります。
東芝TVでの「縦伸び」とか、メーカー・型式が分かれば早く解決するものもあります。

ちょっと質問。
「DCピーク」ってうちの方じゃナショナルでしか聞かないんだけど、他のメーカーでも通じるの?
496目のつけ所が名無しさん:02/07/09 20:23
>482 です。
>483 さんの言われるようにやってみました。
見たところ汚れらしきものはなし。
思いっきりゴシゴシ擦ってみましたが結局、状況に変化はありませんでした。

うーむ、残念・・・・・
何処か基板からしてやられているのかもしれないですね。
取り敢えず、自分的には納得できたので新しい物をを注文しようと思います。
ボーナスでリモコンを買うハメになるとは思わなかったよ・・・・・・


みなさん、今回は本当に色々とありがとうございました。
497目のつけ所が名無しさん:02/07/09 21:47
>>495
シャープでは 「 DC過電流 」って言います。
498目のつけ所が名無しさん:02/07/09 21:50
>>487
フロントパネルのLEDが変な点滅を繰り返しませんか?
エラーコードで少しは原因がつかめるかもしれないよ。
499たっつぁん:02/07/09 23:52
>487
コンプ故障かも。コンプの端子はずして運転してみれ。
ファンが回りつづけるようならコンプだろうなぁ。そんときは買い換えだな
500目のつけ所が名無しさん:02/07/10 00:34
>>499
素人さんにはちょっと無理かと・・・・・・(汗
501エアコン買い替えかな:02/07/10 00:41
ウチのエアコンも487さんと同じような感じで、室外機が動いていたと思ったら
いつの間にか止まっていて、ぬるい風になります。
96年頃に買って2年くらいで故障し、1度基盤を交換しています。その時はたしか
基盤に虫が付いてショートしたと言われました。(修理費2万5千円くらいでした)
やはり今回も基盤交換となるのでしょうか?そんなに最近のエアコンは壊れやすい
のでしょうか?それともシャープのエアコンは・・・
502目のつけ所が名無しさん:02/07/10 00:46
@ノハ@
( ‘д‘)<ずばりDCピークなのれす!
      DCピークには、いくつかあるのれす。
      コントロール基板の故障またはパワートランジスタの故障
      またはその両方。 
503目のつけ所が名無しさん:02/07/10 00:58
>>501
型番AY-○○○HXじゃーないですか?
504目のつけ所が名無しさん:02/07/10 01:18
冷媒不足の可能性も否定できないよーだ。
505目のつけ所が名無しさん:02/07/10 02:04
三洋エアコンSAP−258VT(コジマ用モデルの筈で
自己診断パワーTR保護で止まるんですが 外機基板交換でしょうか
あんまり使ってないのにトホホ
506501です。レスありがとうございます:02/07/10 02:13
502チャン
そうなのれすか。でも数年で交換なんて・・・
安物だからなのれしょうかね(涙

503様
型番はAY-G226Aです。

504様
うーむ、よくわかりません・・・室外機が動かなかったので
ユサユサゆすってみましたが反応がなく、1度電源をOFFにして
少したってからONにすると動き出す場合がありました。(その後5分くらいで沈黙)
507ダメ人間1号:02/07/10 03:46
DCピークに1票。
パワトラ一体型基盤だったっけ?
508ダメ人間1号:02/07/10 03:51
>>507>>506
そういえば、F社のME-Gxxと基盤そっくり?
お里が知れちゃうかしら(w
509目のつけ所が名無しさん:02/07/10 08:17
ごく最近の実例として、室内機のエバ(蒸発機)の目詰まり&室内ファンのほこり、
室外機の凝縮機の目詰まりなんかもR
510目のつけ所が名無しさん:02/07/10 08:20
パワトラ&制御基板一体型なんて、修理代高そう・・・・・・
511チヂボボ:02/07/10 12:19
Nationalの古い扇風機ですが、まだ修理可能ですか。
30センチ 座敷扇 F-30H1Eと書いてありました。
512目のつけ所が名無しさん:02/07/10 12:24
@ノハ@
( ‘д‘)<新しいの買ったほうがええんちゃうの?
513目のつけ所が名無しさん:02/07/10 12:27
@ノハ@
( ‘д‘)<今日は台風で仕事暇やから、   
      一日付き合うで〜。多分やけど・・。
514チヂボボ:02/07/10 12:35
。・゚・(ノД`)・゚・。
515目のつけ所が名無しさん:02/07/10 12:37
@ノハ@
( ‘д‘)<サボテンがサボってんだ
516目のつけ所が名無しさん:02/07/10 12:48
>>513
よろしくですだ
サンヨーエアコンでユニット間通信エラーorシリアル不良で止まるんです
Fケーブルの断線っていうのないだろうし・・
端子台の接続不良かなあ 何か分かりましたらよろしく
517目のつけ所が名無しさん:02/07/10 12:52
マルチポストになってしまいますが 冷蔵庫が壊れたスレで
反応が無いようなのでこちらでお伺いさせて頂きます、申し訳ありません。

冷蔵庫が壊れました。
前面パネルの製氷→製氷1時停止→お掃除を延々繰り返して
10分ごとにピーピー鳴ります。
製氷する水を外しても同じように鳴ります。
音を消してもお掃除のピーピーだけは鳴る使様なようです。
電源を切っても同じ状態です。
土日しか修理をお願い出来ないのですが、なんとかピーピー
鳴るのだけでも止められないでしょうか?
日立R-S38MPAMです。
518目のつけ所が名無しさん:02/07/10 12:55
@ノハ@
( ‘д‘)<ごめん、うち冷蔵庫だけはあかんねん・・・・・。
      でも、基板くさいけどな〜。
519目のつけ所が名無しさん:02/07/10 12:59
@ノハ@
( ‘д‘)<>>513
       これも基板くさいな〜。
       でも、電源端子部の、
       VVFケーブルの差込が浅いというのも捨てきれんな〜。
520目のつけ所が名無しさん:02/07/10 13:02
@ノハ@
( ‘д‘)<ちょっとコーヒー買ってくるわ。       
      なんにしよ、やっぱカフェラッテかな〜。
521目のつけ所が名無しさん:02/07/10 13:05
>>519
内機は見てみたんですが外は台風で(w
以前、外機のカバー外したら基板が砂まみれだったけど
こんなもんなんでしょうか?
522目のつけ所が名無しさん:02/07/10 13:13
@ノハ@
( ‘д‘)<いや〜それはやばいかも知れんな〜。
      一番ええのは、外機の配線部のフタはずし、
      1&2番にAC100V来てるか、2&3番にDC30〜40Vくらい
      来てるか診るのがええねんけどな〜。
      テスター持ってる?
      無理すんなや〜。感電したらあかんで。
523目のつけ所が名無しさん:02/07/10 13:18
>>522
ヤバイですか^^;;屋上なので風が良く当たるんですよ
親切にどうもれす コンデンサに注意して当たってます 台風が去ったら・・
524目のつけ所が名無しさん:02/07/10 13:28
@ノハ@
( ‘д‘)<室内機の通信線も一回はずし、差込をし直しときや〜。
      差し込むのが大変やったらラジペン使い。
      室外機も同様やで。
      それと、近くに海あったら基板の腐食も早いんちゃうかな?
      どうも基板臭かったら、半田の手直し全部やってみ。
      くれぐれもコンデンサに気いつけや〜。
525目のつけ所が名無しさん:02/07/10 13:43
>>524
内機のケーブル挿し直して見ました・・・ダメでした
海は遠いんですが ハンダは色からしてヤバそうな感じでした
エラー出るまで暫らく動いたりするのでハンダか接触不良ですかね
基板はずしてみます…ああ台風早くどっか逝け…
526目のつけ所が名無しさん:02/07/10 13:54
>>518
どうもありがとうございます・・・冷蔵庫は担当外だったのですねw

スピーカーの線を探して音を切るしかないかな・・・。

527目のつけ所が名無しさん:02/07/10 18:35
@ノハ@
( ‘д‘)<東海三県の各社サービスマンのみなさん、
      台風一過で明日からまた仕事大変でっせ!
      がんばりや!!
528ガスや改め瓦斯や:02/07/10 22:39
台風の後仕事増えます?
529目のつけ所が名無しさん:02/07/10 22:55
BS,CS、TVアンテナの調整や取替え。
530ガスや改め瓦斯や:02/07/10 23:18
給湯器も雨が入って点火不良や漏電やら
BSアンテナって風で吹っ飛ばないのかな?
531目のつけ所が名無しさん:02/07/11 02:08
>>525
なんともう一台の同じ機種も壊れている事が判明…
同時に壊れるなんてソニーもビックリの精度ですなあ>三洋
ああ基板*2でいくらになるか・・うつし
532 ◆AAAAAAAo :02/07/11 02:10
【冷蔵庫】
┏━━━┓
┃     ┃
┃     ┃←@冷蔵
┃     ┃
┣━━━┫
┃     ┃←A野菜室
┃     ┃
┣━━━┫←B冷凍
┣━━━┫
┃     ┃←C冷凍
┗━━━┛
ウチの冷蔵庫がいきなり冷えなくなった・・・
冷蔵庫の回りは見たが、原因はワカラン!
温度設定を【強】にしたが
@・Aは冷気すらナスィ〜。
Cは何とか役目を果たしてはいる。
BはCのおかげで冷えてはいるのか?アイスだと溶けないがやわらかくなってしまう感じ・・・

どんな原因が考えられますか?
いくらくらいで修理してくれますか?
おせーてください
533目のつけ所が名無しさん:02/07/11 02:20
冷蔵庫の図を書く前にメーカー名と型番書かないと怒られるよ。
ドア開けた時にちゃんと電気ついてる?
冷蔵庫の側面に耳当てたり触ってみて振動してる?音がしてる?
534ダメ人間1号:02/07/11 02:51
>>532
とりあえず、底部&背面下部を掃除機で吸。

ダンパーとかなのかしら?冷蔵庫嫌い(でした)w。
535目のつけ所が名無しさん:02/07/11 08:13
@ノハ@
( ‘д‘)<おはようさん、
      今日は暑なるらしいけど、
      みんながんばってや〜。
      >>516エアコンどうやったか教えてや〜。
536目のつけ所が名無しさん:02/07/11 18:27
うちの留守番電話についての質問です、NTTハウディレスポンス
IM-2300を使ってますが、普通はかかってきた時間も留守メッセ
ージに入っているのですが最近それがない伝言が入っている時
があります、これはどういうことでしょうか。よろしくおねがいします。
537目のつけ所が名無しさん:02/07/11 18:33
532さんへ
良くある事ですが、冷気の噴出し口が一時期何かで塞がれてしまっていて冷気の噴出し口の少し奧のところで
氷が付いてしまっていて噴出し口を塞いではいませんか?
特に冷蔵室側でよく起きるので一度見てみる価値はあると思われますが!
>>532
コンプ冷却用のファンがついてるタイプだったら、吸い込み口の
埃を掃除しれ。
埃たっぷりだったら、コンプの一時的な圧縮不良が考えらレ。
539余計なお世話:02/07/11 21:38
水没した家電3品目は行政が無償引取りなのだろうか?
540できんや:02/07/11 23:16
>532
中をあけてみないとなんともいえませんが・・。
古いタイプならダンパサーモの可能性が。
最近のタイプだと霜とり不良の可能性が。
メーカーも型番も何もわからないとなんともいえない。
どちらにしても1万前後くらいで修理可能なのでは?と思います。

541目のつけ所が名無しさん:02/07/12 00:14
はじめまして
ビクターVTR
VX200で巻きもどしをすると電源が切れてしまうようになったので
ロータリースイッチを交換したんですが
まだ4〜5回に一回ぐらい切れてしまいます
スイッチ交換前は毎回切れてたので状況は少し良くなったのですが
いまだ完全でないため、あとはどのようなことが考えられるでしょうか?
お分かりの方いましたらアドバイスお願いします。
542 :02/07/12 00:47
>>488

DCピークというのはなんですか?
543目のつけ所が名無しさん:02/07/12 01:09
>>541
>VX200で巻きもどしをすると電源が切れてしまうようになったので

ロータリースイッチは自分で交換したの?
右側(サプライ)のプリズム汚れかフォトセンサ不良か赤外線ダイオード(中心の灯台)の光量不足かな。
巻き戻し中に透明なリーダテープを検知できずにテイクアップ&サプライリールの回転が止まる=ゴットン終了
すると安全措置として電源が切れる。 
筐体がフニャフニャだから置き場所が不安定だったりシャーシの置き方が変だと光軸がずれて失敗することもある。
(無駄な上級編としてフォトセンサの電圧を見ながら光軸中に手をかざしたり懐中電灯を当てると確定できるよ)
544名無しさん:02/07/12 02:55
日立 TV 14CH-F2
画面が時々暗くなる
545目のつけ所が名無しさん:02/07/12 05:03
>>542
DC=直流、ピーク=尖頭値
おそらく>>488の言いたいことは今時の室外機はインバータ型で内部では
電源を一旦整流して直流(DC)で動いている。パワートランジスタが逝ってると
直流の電流が流れすぎてリミッタが働いて止まってしまうのだろうと。

でも漏れんとこではパワトラのベースの基板配線が振動で割れてて電流が
流れなくなっててもこの症状が出てたんで必ずしも直流電流の流れ過ぎだけでなくて
制御回路がコンプを回そうとしたら何か異常見つけて自己停止してる可能性もあり。
基板にはよく異常状態を示すLEDがあったりするので見る人が見ればわかるけど
室外機内の直流電圧は倍電圧整流で280Vとか掛かってたりするので素人には
危険過ぎます。素直に電気屋に見てもらいましょう。
546目のつけ所が名無しさん:02/07/12 06:24
>>545
新しいエアコンなら室内機のLEDにもエラー内容が表示される機種もありますよね。
ただし室内機のカバーを外さないと回路図とエラーコード表を拝めなかった。
547544:02/07/12 13:49
解決しました。
B管ソケットの半田クラックでした。
548目のつけ所が名無しさん:02/07/12 18:58
情報提供をお願い致します。
シャープ92年製インバータエアコンAY‐C25BH
コンプレッサーが動きません。
室外機のLEDの表示は、@点滅A消灯BC点灯で、
DC過電流とのことです。
不良箇所として可能性が高い部品はどこでしょうか?
549目のつけ所が名無しさん:02/07/12 21:41
DCピークの原因はすべて室外機にあります。
by MTS QSMより。
550548:02/07/12 21:46
>>549
ありがとうございます。
やはり、基板内かパワートランジスタあたりが
原因でしょうか?
551目のつけ所が名無しさん:02/07/12 21:49
>>535
おかげさんで直りました!!!
外気の基板が埃まみれで 部品も錆び錆び…
表だけボロボロ裏は新品同様なのに〜ハンダ付けやり直しましたが
部品かパターンが逝ってるらしく直らず・・ で基板交換してなんとか直りました
パワトラつき基板なので一万近くしましたがSSに在庫が有ったのですぐ直せました
@ノハ@
( ‘д‘)さん ありがとう!!
552目のつけ所が名無しさん:02/07/12 23:07
ソニーの非公開主義はめっちゃむかつくわ!
以前ソニーのSSに電話して確認取ろうとしたが、
自己診断の内容さえ教えなかった。
何で自己診断機能なんかあるんだよ?
ソニーのSSは自己診断機能がないと修理できないのかよ。
一応2000年製のフラットTVで、
電源ボタンを入れると、リレー音はするが、画面&音声なし。
タイマーランプが3回点灯する。
中を診たが、トランジスターがオープンだった。
553目のつけ所が名無しさん:02/07/12 23:10
@ノハ@
( ‘д‘)<>>551よかったね!なんかあったらまた来てや!
      私は高額納税者のモー娘の加護やで〜。
554でんきや:02/07/12 23:25
>>552
そうそう、だから最近はめったなことがない限りソニー売ってない。
もっぱらナチョか芝浦。
555目のつけ所が名無しさん:02/07/13 00:56
>>552
自己診断の入り方知ってるけどザルだから使えないよ、それにだいたい
画面でんと自己診断の結果もわからんし。
それよりやばいのは調整がいろいろできちゃうので工場での出荷前
最終調整の設定値まで飛ばしちゃう可能性もある。
非公開にしておかないと興味本位でいじって引き取り修理になるやつが増えて
収拾つかなくなると思われ。ソニーの事情も少しはわかってやれや。
556目のつけ所が名無しさん:02/07/13 01:11
>>548
DC過電流が起きるのがコンプが回り始めるべきタイミングなのか
それとも電源を入れたらすぐなのか、例えば冷房で最高温度にセットして
普通コンプが回らんような状態でも過電流が起きるのならパワトラのショート
かもしんないから外してテスタのダイオードレンジでチェックする。
くえぐれもコンデンサのチャージに気つけて。コンプが回るべきタイミングで
過電流で落ちるのなら電流検出用セメント抵抗の接触不良とか基板の割れとか
コンプのショートとか。インバータの発振音が聞こえるか、少しでも動こうと
ピクッとかしてるかが分かればもう少し想像も付くけど。
557548:02/07/13 05:16
>>556
電源を入れるとすぐにDC過電流の表示が出ます。
インバータは発振していないようです。
558目のつけ所が名無しさん:02/07/13 05:36
>>557
じゃパワトラがショートしてないか見る。できれば外してベースを+として
コレクタ←ベース→エミッタの2本のダイオードに見えれば正常。極性なく
流れればショートって感じ。くれぐれも感電しないでね。
559目のつけ所が名無しさん:02/07/13 08:10
@ノハ@
( ‘д‘)<おはようさん。昨日の雷すごかったわ〜、よう寝れんかったわ〜。
      >>558パワトラの良否判定がOKでも、
      何故か、逝っていることがあるよ〜。極稀に。
      ところで、最近邪道ライダーさん見かけんね。
      どっか悪いんかな?あれで、けっこう年食ってそうやしね。
560548:02/07/13 08:39
皆さんご親切にありがとうございます。
また後ほど結果を報告させていただきます。
561目のつけ所が名無しさん:02/07/13 12:43
>>559
そういうこともありますね、それにパワトラがIGBTだったりするとベースでなくて
絶縁ゲートだからテスタじゃチェックできなかったりしますし。
型番とか端子名(B,C,EまたはG,C,EとかG,D,S)がわかればチェック方法も違います。
それと厄介なのは型番が書いてなくて端子がたくさんある複合部品だったときですね。
562目のつけ所が名無しさん:02/07/13 14:09
そうやね、うちの見たら、足いっぱい生えたバカデカいICに直接つないであった。
563_:02/07/13 22:52
ビデオの調子がおかしくなりました。
チューニングが安定しないんです。(設置場所はマンションで難試聴用アンテナで電波は来ています)

電源投入後、一定時間たつと安定するようだが、やはり不安定。
また、チャンネルのチューニングがずれたのかと思って、チューニングをやり直しても、
ダメですた。さらに。チューニングの際にチャンネルの間隔が一定でない。
(ボリュウムがBカーブでない感じです。)
チューナーユニットへのコントロールが狂ってるのかなと思うのですが、古い機械で恐縮ですが、
アドバイスを頂けると幸いです。m(._.)m

別な部屋に設置してある、ビクター製BSチューナ内蔵ハイファイビデオ(型番を失念、すみません)では、
全く正常にチューニング出来ています。

おかしいビデオのメーカ、型番
●三菱電機製BSチューナ内蔵ハイファイビデオ:HV−BF2

P.S.
昔はテレビとか回路図、出してもらえたんですが、今も出してもらえるのですか?
564邪道ライダー:02/07/14 00:24
呼んだ?(笑  563さんへ早速ですが
他のビデオやTVがOKならば、やっぱりビデオの内部に原因があるでしょうね。
とりあえず基本ですが(苦笑)、叩いてみてNG/直れば単純な接触不良。
ただ、時間が経つと少しは安定するというのが気になります。
>チューナーユニットへのコントロールが狂ってるのかな
はもちろんですがむしろ電源の安定性がおかしい場合の方が可能性は高い?
(接触不良も同様の場合がありますが・・・)
そのうちに経験者のカキコが出てくるかと・・・。

>>559さんへ
コテハン希望(モー娘の加護?)いたします。

565目のつけ所が名無しさん:02/07/14 00:29
>>563
PLL部の不良っぽいね。で、不安定なのはVL,VH,U,BSのどこもでしょうか。
もし全部が不安定だとしたらPLLじゃなくて別な原因かな。それにしてもBSは
VやUとは違うAFC機構だろうから…
566技術者のはしくれ:02/07/14 04:07
チューニング用の基準電圧発生回路が不良の可能性があります。

定電圧ダイオードなどの素子が壊れかけていて、リファレンス(基準)電圧ができなく
なっているのだと思います。
動作としては全てのチューニングVR(または電子VR)にリファレンス電圧を加えておき、
このVRより調整されたものを局部発振回路(PLL方式)の分周器に注入しています。
一方、局部発振器(PLLの場合)は基準発振器からの信号とVCO出力信号を分周した出力
とを比較し、その差からVCOをコントロールし、局部発振出力を一定に保っています。
従って、リファレンスが狂う(又は不安定)と当然ながら分周比が変わり、局部発振周波数が変化し、
チューニングがズレてしまいます。
567名無し:02/07/14 04:55
>>563
修理経験あり。
電源基盤に抵抗を並列に取り付けると直ります。
R903に抵抗(33kΩ) 部品番号 M01103P46601
>>566
そんな難しいこと書いてもわからんでしょ。
568563:02/07/14 07:36
>>564
叩くのは、やっていませんでした。
やっぱり基本でスカね? (w

>>565
申し訳ない。
そこのマンションには共同BSアンテナはついてないので、BSについては未確認です。
(別室のビクターはベランダにBSアンテナ付けてます)
おかしいのは、VL,VH,U、全部ですねえ
難試聴対策ってこともあって、CATVのチャンネルが入っているのでチューニングするときに出てきます。@三菱
なお、ビクターのビデオはCATV対応でノンスクランブルのチャンネルが3,4チャンネルほど見られます。
ビクターのビデオは問題無いです。

>>566
縦読みですが、トランジスタ技術などちらっと見たり(理解出きる訳ではない、(藁))するので参考になりますです。

>>567
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
パーツ番号までありがとんです。、早速、サービスセンターに聞いてみます。
パーツで取っても良いのですが、抵抗の種類(金属皮膜、カーボン,etc.)、W数が分かるとうれしいかも・・・
なにぶん、古いビデオだから、もしかしてディスコンして7年たってると、パーツ廃棄されてるかなと・・・(w

初カキコでたくさんレスを頂き、多謝です。
「564,565,566,567」のみなさん、ありがとうございます。m(._.)m
569高額納税者:02/07/14 09:38
@ノハ@
( ‘д‘)<みなさん、おはようさん。
      また台風かいな〜、かなわんわ〜。

      今日は休みやし、MIB2でも観に行こかな〜。
      ところで、トミー・リー・ジョーンズって、
      は〜ば〜ど大学卒業なんやってな〜。頭エエねんね。
      そら、記者会見でギャグも冴えるっちゅうねん。

      >>563ウチは修理を真剣にやり始めて1年足らずやけど、
      時間掛かりそうか、そうでないかの基準は「叩いてみてどうか」やで〜。
      レベル低くてゴメンナ。
      
      邪道ライダーさんおかえり、
      忙しい思うけど、これからもたまには顔見せてや〜。
570データベースを作ろう
本日の修理報告
全自動洗濯機NA−F700P(松下)
症状 自己診断機能「H07]表示でてスタート直後止まる(初期は時々発生)
原因 回転センサー不良
備考 部品取り外し時スペースが少ないので(だるま型ドライバーでも不可)
   小型ラチェットドライバーが必要
   (無ければモーター一体型メカケースを外さなければならない)