未記入の保証書

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
個人売買で、未記入保証書(店印・購入日記載無)のついた製品を購入した場合、
メーカー保証を受ける方法はあるのでしょうか。
教えてください。
2目のつけ所が名無しさん:02/03/27 11:04
明らかに発売一年以内の商品だったら、保証書が無いものでも、保証してくれるよ。
それ以外の条件だとだめぽ。
3目のつけ所が名無しさん:02/03/27 11:13
私の場合は、何かわけあり商品だったようで大変な目にあいました
4名無し:02/03/27 11:15
>>2 レスどうもです。
そのような表記をしている品物を、ヤフオクなどで見かけるので、どうなのかなぁと思ってました。
業者だったら、自分トコの印押して再販できるということなのかな?
一般人にはメリットなしですかね。
5目のつけ所が名無しさん:02/03/27 11:22
「未記入保証書付」を誇示しているものを見かけるけど、何でだろ。
6目のつけ所が名無しさん:02/03/27 11:37
シールを貼ればいいじゃん。
7名無し:02/03/27 11:38
販売店が「個人名・印」じゃあ、やはりだめかな。
8目のつけ所が名無しさん:02/03/27 11:39
>>6 シールはどこで入手?
9目のつけ所が名無しさん:02/03/27 11:41
>>6
管理されているから無理
詐称で訴えかねられない
10?:02/03/27 11:46
4が書いてるような、非正規ルートで入手の品物に、
販売店が自店の印つけて売るのは違法?
11目のつけ所が名無しさん:02/03/27 11:50
実家の酒屋の店印じゃだめかな
12目のつけ所が名無しさん:02/03/27 11:53
販売店では日付ごまかしたりとか日常茶飯事だよ。
よくやってる。
知り合いの店員とかいれば頼めばやってくれるんじゃないの?
未記入なら何の問題も無い。
13 :02/03/27 12:58
本来出荷したルートと関係のないところのシ−ルとか貼ってあっても、
メーカーは対応してくれるんかいな。
14目のつけ所が名無しさん:02/03/27 13:57
「おい おまえの店で買ったのに保証書に印がないぞ! いますぐ押せ!」
とだだをこねる。
15目のつけ所が名無しさん:02/03/27 14:03
>>14 「いますぐ」って、慣れてるな(藁
16目のつけ所が名無しさん:02/03/27 14:50
>>14
「何だと、この野郎!うちで買ったって証拠見せろ!
大体うちの独自保証だから保証書やってねーだろが、ボケ!」と。
17目のつけ所が名無しさん:02/03/27 18:08
保証書って、サービスセンターでチェックするの?
出荷時期と販売日の照合するとか、出荷先調べるとか。
よっぽど怪しい人以外しないんじゃないかな??
>>17
するよ
20目のつけ所が名無しさん:02/03/27 19:41
>>19
でも、不良在庫の転売とかありそうじゃない?
21目のつけ所が名無しさん:02/03/27 19:43
>>19
しねーよ。
22目のつけ所が名無しさん:02/03/27 19:45
自分で書いてしまえば問題無し。
印でないといけないなんて決まってないし。
2311:02/03/27 19:48
吉本酒店でも大丈夫か!!!
24目のつけ所が名無しさん:02/03/27 19:53
>>23
大丈夫だよ。
酒屋が電気製品売ってはいけないという法律は無い。
逆はダメだが。
25目のつけ所が名無しさん:02/03/27 19:59
印だけ押して日付をわざと入れないってのもある。
お客さんへのちょっとしたサービス。
26目のつけ所が名無しさん:02/03/27 20:03
>>23 極めて怪しいがな(藁
27目のつけ所が名無しさん:02/03/27 20:19
ダイエー電器館パレックスは、修理はすべて、ダイエーで行って下さいという
珍しいシステムで、ダイエーの保証書を発行し、メーカの保証書は無記入と
なっています。
ダイエーが、こういうシステムにしている理由に興味があります。
事情をご存知の方、教えて下さい。
>>27
仕入れルートが正規でないモノもあるんじゃないの。
29目のつけ所が名無しさん:02/03/27 20:29
>>27 故障が発生した時に、初期不良としてメーカーに突き返すんじゃないの?
30目のつけ所が名無しさん:02/03/28 08:52
情報キボンage
31目のつけ所が名無しさん:02/04/05 00:35
>>27
あれはですね、パレックス(ダイエー)では「持伝」と言いまして、
商品の売れ数チェックの為にあれを発行してるんですよ。
あとは…いちいち箱から出してはんこ押すのってだるいじゃないですか〜
ついでに何かあったときにお客様にすぐ電話できるしね。
昔は歩合の人が売った証拠として店控えを取るためにも使ってたけど。
…とまだまだ新人のバイト君の僕のにはそれくらいしかわかんないですね〜。
32目のつけ所が名無しさん:02/04/06 00:18
「頂きものです」といってメーカーサービスに電話。
まずは悪いようにはしないと思う。
33目のつけ所が名無しさん:02/04/06 01:59
で,結局メーカ側でチェックはするのだろうか…?

メーカーとしては小売店に「きっちりシール貼れよ,デコ
スケ野郎」と言いたいだろうけど,そんなことは死んでも
言えないよねぇ.
34目のつけ所が名無しさん:02/04/07 10:11
>>29
そーゆーのもやってるけどどこでもやってるんじゃないの?
35目のつけ所が名無しさん:02/04/07 17:12
私、電気屋店員なんだけど
保証書に印押してあると初期不良でも修理になるとか言ってるけど
うちの店は初期不良は例え保証書に印押していようが
1ヶ月使った後に不良が出ようが絶対新品にさせていただいてますよ
もちろんうちの店で買ってもらったものだけだけど
てか初期不良で修理なんてお客さんの心理考えたら絶対できない
せっかく買ってもらったのに初期不良なんて出したら本当に申し訳なく思います
36目のつけ所が名無しさん:02/04/07 17:47
某大手量販店では他店で買った商品の修理をする時は2000円とってます。
教えていただきたいのですが、他店で買った商品の修理は無料で受けてくれるの
でしょうか?
3735:02/04/07 18:25
>>36さん
修理代以外に2000円取るということですか?
もしそうなら酷いやりかたですね
うち以外のお店は知りませんが、うちはどこで買ったのであっても
修理代のみですよ、ただしやっぱり混み合っているときの優先順位が
うちで買っていただいたほうが上ということです
もちろんだからと言って他所で買った商品でも
修理に手を抜いたりとかはしませんよ。
38目のつけ所が名無しさん:02/04/07 23:27
未記入の保証書を持ってビクターのサービスセンターに出向いたら
変な顔をされたので、宅配便の伝票を見せたらOKだったよ。通販の場合ね。
39目のつけ所が名無しさん:02/04/07 23:45
オナニー
40目のつけ所が名無しさん:02/04/08 00:37
>>24
カメラ屋が酒を売ってるのはあるけどな(藁

>>36
それってメーカー保証期間商品じゃないかな?
前はウチの店も正直だったので無料でビックのメーカー保証期間内商品も取り次ぎ
してたけど俺が反対して適当に2千円くらい貰えって逝ったら決まってしまった

とりあえずはメーカーも保証期間だったら無料で修理してくれるよ
さすがに6年落ちのビデオデッキを保証期間内にしたら部品代はクレと言われた@三菱
41目のつけ所が名無しさん:02/04/08 19:46
>>37,40さんへ
これはメーカー保障期間有効の品のことです。
37さんの会社はどこですか?そういう良心的な店で買いたいです。ぜひ名前と場所を
教えてください。ちなみに私は大阪に住んでいます。
40さん、ひょっとしてあなたの会社は大手量販のJですか?
私はJの事を書きました。
42目のつけ所が名無しさん:02/04/08 20:04
領収書、納品書、宅配便の伝票等、買った日が証明出来るものを添付すれば、
大抵の店は未記入でも受け付けてくれると思う。
通販で買うと未記入の場合があるので、それらは必ず保管するようにしている。
43 :02/04/14 13:44
店名あり日付無記入保証書を出して修理を受けて、帰ってきたとき日付が
また書かれてなかったら、また無料で直してもらえるの?
>>43
チェックされているから無理
45目のつけ所が名無しさん:02/04/15 19:48
一回目は景品だったとか言ってメーカーに半年前ぐらいの日付伝えて、
送ったら、ぜんぜん問題なしだったぞ。
46目のつけ所が名無しさん:02/04/15 21:08
俺も未記入の保証書付の製品修理してもらったよ。
インターネットで買ったんだけどその際のメール
印刷して持っていった。
もちろん日付なおして・・・。
某タイマー付メーカーにて。
47目のつけ所が名無しさん:02/04/16 01:58
>>43
販売店展示機扱いで出せば可能 個人名修理はまず不可能
ヲレは店関係なんで在庫扱いで修理に出してる
昔はソニイは甘かったが今は全然だめ
48サービスマン:02/04/16 13:22
おいおい、正規流通品じゃなきゃ保証しないってのはだめだよ
だいたいからして、サービス会社がすべての流通把握できるわけないジャンか
手書きでいいから大手量販の店名支店名書いて、適当な日付けいれとけば
いちいち詮索しないよ、下手してクレームが一番怖いからな

49ダイエーは:02/04/16 13:33
多くのメーカと正規取引していないんだよ。
昔、定価販売が当たり前の時代に、値引き販売して出荷停止。
その後、色々なルートで仕入れるが、メーカーからの圧力で
出荷停止。
最後はシリアルナンバー削って、販売していた頃の名残りね。

今考えると、笑っちゃうけどね。
50目のつけ所が名無しさん:02/04/16 18:11
昔のNECなんかは偽造保証書まであったもんねえ
ステップの商品は偽物が多かった
だから今のNECの保証書にホログラムがついている
51名無し:02/04/16 18:35
test
52目のつけ所が名無しさん:02/04/17 01:08
>50
ステップなつかしいね〜
今は知ってる人も少ないだろう…
ステップつー靴屋があるがなにか?
>>50
NECの販社が発行した保証書を偽造扱いした事件があったがそれかな

54 :02/04/17 20:38
無記入保証書+レシート等で最高何年前の物、無料修理したことある?
あんまり古いと怪しまれたり、販売店に確認電話されたりするんじゃないの?
55目のつけ所が名無しさん:02/04/17 20:54
まえにPC板で現役バッタ屋さんの書き込みに
保証書は手書きでもOK
ってあったが本当かな?
手書きでも問題なし!

完済のJは、バイトの娘が手書きで書いてた。
ウチにあるよん。その保証書。
57目のつけ所が名無しさん:02/04/17 21:38
>>52
懐かしいな〜。
6つのNoがあったところでしょ。え?5つだって?
6つめはトイレは使わせない事だよ。
店員が店内で漏れそうな客とトークバトルを繰り広げて周囲の客は5分間ウォッチしていた。
その数年後、トイレOKになり、潰れたのは言うまでもない。
58目のつけ所が名無しさん:02/04/17 21:44
>57
なぜかアムウェイが店頭販売されていたな。
59目のつけ所が名無しさん:02/04/17 22:35
今でも生まれ変わってアムウエイを売ってるよ 名前はstepじゃないが
60目のつけ所が名無しさん:02/04/17 22:36
ステップ・・・
5年独自保証に入金したとたんに潰れた。
61目のつけ所が名無しさん:02/04/17 22:37
>>56
チミのカキコでこのスレ終了だな。(w

ありがと
62ななし:02/04/17 23:14
>54
あんまりにも…だと修理持込み時にレシートや納品書かを要求されますヨ
当然ですがどちらも出せないんであれば有償修理になります。
(数年前に潰れてる電機店や…実際に店舗に確認したら詐欺だってわかった事もありますけどね)

ちなみに某メーカ製パソコンの場合…
本体に記憶してる最初に電源投入した日付 > 保証書の日付 > 製造号機から出る日付
の順に見ていくのですがまれにお客ともめる事があります(笑)

まぁ製造中止後5年も経ってて機械からは使用感が満ち溢れてるのに
「買って半年しか経っていない」とかいう猛者もいるから侮れないんですけどね〜
63目のつけ所が名無しさん:02/04/23 10:38
結構3-4年前のだったら不良在庫で展示処分で出る場合もあるよ
社内事務利用で使ってたのが出てきたりとか
かなりボロボロでも買って1週間以内とか(藁
当然初期不良返品はできない
64目のつけ所が名無しさん:02/04/23 12:25
べつに、保証書に何も記入されてなくても問題ないよ。
普通にメーカーに修理を出して、何か聞かれたら
「買ったときから何も記入されてませんでしたよ」と言えばいいだけ。
たいていは「いつ購入されましたか?」と聞かれるので適当な日付を言えばいい。
65目のつけ所が名無しさん:02/04/23 12:36
保証書は手書きでもok
小売店が店印作ってるとはかぎらん
さらに、正規流通品だけ保証するなどの差別すると独占禁止法にひっかっかる
ついでに保証書の不備を理由に保証しないと、へたすると民事で損害賠償請求されかねない
保証書にかいてるだろ、法律上の権利は制限しないって

66ななし:02/04/24 12:59
>63
実際にありました…初期不良での返品は他部署の管轄なんでアレですけど
保証書修理は可能でしたね。
(納品伝票と領収書を出して頂けたんでなんとか管理部門との戦いに勝てました。)

でも、本当はこういった場合に関してはメーカーに持込むより販売店なり
営業なりに修理依頼して頂く方が良いと思いますヨ。
どんなへたれでも自分のとこで売ったっていう記録ぐらい持ってるでしょうし…。
67ななし:02/04/24 13:15
>64&65
保証書は手書きでも全然okです、が…たまに管理部門から購入を証明できるものを
別途要求される事があります。
(未記入はほぼ全数要求されてしまいます、製造から1年以内の物は別ですが…)

理由は65さんのとおりで店印なんてない店もあるかもしれないですけどを購入を
証明できない品は通常無いはずってのが理由です。
#プレゼント・盗品は上の理由にあてはまらないですけど修理工場に入った時点で
#盗品の場合は製造番号から(盗難届が出てれば)わかるので関係ないですよね。
#プレゼントの場合はレアケースですので都度応談で対応してます。
68ななし:02/04/24 13:25
>64
ちなみに上で述べた購入を証明できるものの提出がなされない場合には
製造号機で判断して…
1年未満の場合 製造号機から判断できる製造月の最終日を記入して頂いて保証期間確定。
1年以上の場合 有償修理での修理預かり or 店頭での診断返却を選択
と対応させて頂いております。

まれにクレームになって”お客様相談室”まで行く人もいるみたいですけど
その場合の対応は全くの別部門になってしまうのでわかんないですね〜。
(某国際事務機器さんとかだともっと厳しい対応みたいですけどどうなんでしょうね?)
69&rlo;てすと:02/05/10 02:17
テスト
70目のつけ所が名無しさん:02/05/10 20:56
インターナショナルビジネスマシンは
展示機と言い切ればよし
71ななし:02/05/15 01:31
>70
国際事務機さんってそんなに甘かったですか〜
当たり外れがあるのかな?
訳有り品っていう説明を蹴られて高額見積もりがでたんで修理キャンセルしたら
さらに数万オーダーのキャンセル料請求がきて客ともめた販売店とか聞きますけど。
エンドユーザーと販売店だと対応に差が有るのかもしれないですね〜
72目のつけ所が名無しさん:02/05/17 23:49
ソニ胃もそうだけどさすがに落下品や液晶割れはムリだよ
外損はダメそう
内的な物はだいたい大丈夫
ポインタの乳首は外して修理や点検に出すと付けて返してくれるから いい
>>57
6つ目は「存在」と聞いたことが・・・潰れたから。
74目のつけ所が名無しさん:02/06/24 21:06
リサイクルショップでポータブルテレビを買ったら、
保証書に三越のハンコが押してあったぞ。
75目のつけ所が名無しさん:02/06/25 12:25
そりゃあリサイクルなんだから
未記入保証書ではないのだが、リアル厨房の頃某所で
携帯シンセチューナーラジオをある年の正月に買ったら、
店員が保証書にはんこの日付のその年の1月ではなく、手違いでその年の12月したまま
知らずにはんこを押した。
まさかなぁ、買った日なんてコンピューターで管理してるモノだろ?と思って、
言わないまま放って置いた
しかし、ノイズが乗り始めて困ったので1年9ヶ月後に修理依頼したところ、
店員もそんなことはすっかり忘れていたのか何なのか、無料修理してくれた。
得したのだろうか?素直に言えば良かったのだろうか??
77目のつけ所が名無しさん:02/07/26 16:11
わざわざスレをたてるまでもないのでここで質問させてください。。。

保証書を紛失してしまった場合は保証は受けれなくなってしまうんでしょうか?
78目のつけ所が名無しさん:02/07/26 16:23
>>77
明らかに、保証期間が切れる前の製造品と分かればいいんじゃない?
例えば、発売からまだ間もない製品とか。
7977:02/07/26 16:34
>>78
そうなんですか?だったら安心・・・。
本体の製造ナンバーでメーカーは分かりますもんね。
大体いつ販売されたかって。
80目のつけ所が名無しさん:02/09/12 19:01
ヨドバシは保証書にヨドバシの住所が書いてあるシール貼らないね。
81元メーカーサービスマン:02/09/15 15:05
保証書未記入のお客さんは結構多いですが、
担当が購入1年未満と判断すれば、保証適用になることが多いです。
買ったときのレシートとか、通販であれば送状の控えとか購入日の
確認できる材料を提示してください。
カナリ融通はききます。

ただ、こちらも感情を持つ人間ですので、あまり騒ぎすぎると
「保証規定の通り対応させていただきます」となります。


>>65さんが「ついでに保証書の不備を理由に保証しないと、
へたすると民事で損害賠償請求されかねない。
保証書にかいてるだろ、法律上の権利は制限しないって」
と発言していますが、そのためには購入1年未満であることを
ユーザーが証明しないと難しいんではないでしょうか?

民事ですのでどうなるか判りませんが・・・。


82メーカー修理人:02/09/15 22:02
>>77
製造番号から推測できますが
保証書の役目としては
購入年月日の証明のほかに
正規に販売された物である点も証明しています。
通称「事件物」つまり「盗難品など」でないという証明です。
きっちりした販売店であれば「販売店控」を保管しているはずなので
それを元に販売店で一筆書いてもらうか、
メーカーで再発行してもらうのがベストですね!
金額の高い商品ならね

83目のつけ所が名無しさん:02/09/16 00:18
もう10年以上前になるけど、リコーのオフィス向けノートパソコンの
調子が悪くて購入後5年間に3回位リコーのサービスへ修理に出した。
保証書は無記入だったから、いつも「う〜ん、買ってから1年位かなぁ」って
言ってたら、全て無料でやってくれた。
8481:02/09/16 09:45
>>82
販売店控えをきちんと保管&管理している販売店なんかあるのか?
それに保証書には「再発行しません」って明記してあるぞ。販売店の一筆までで可。

>>83
適当だなぁ。普通は最初の修理の際になんらかの記入はするもんだけどな。
一括購入で未記入が何枚もあったら、おいしいかも。
85目のつけ所が名無しさん :02/09/16 10:54
>>68
>まれにクレームになって”お客様相談室”まで行く人もいるみたいですけど
カリスマクレーマ豊原君みたいに警察OBに対応してもらえるということですか?
8682:02/09/19 22:31
>保管&管理
私が営業をしてた時は、すべて保存ファイリングしていました。

>「再発行しません」
同じ書式の物ではありませんが、
正確に販売店ルートが分かっていれば可能ですし、
何回かやったことあります。
メーカーや製品の性格にもよるとは思いますが・・・
87目のつけ所が名無しさん:02/10/14 20:55
>>83
5年保証と一緒じゃん
88sage:02/10/14 23:25
>>83
迷惑な客!
89シャー:02/10/14 23:39
パソコン専門店Sofmapでは、保証書未記入です。
領収書が保証書になります。
<しろうとさん>の為にアドバイス。
●「メーカーの保証」
○自然故障に対して1年間の無償修理。

●「お店の5年保証」
○自然故障、破損、盗難など広域に延長保証
するシステム。

店によって、条件が違うので注意が必要。
カメラ店は自然故障だけを5年間保証で
5パーセントの掛け金なので、割高です。



90目のつけ所が名無しさん:02/10/15 00:49
某量販店に勤めてますがうちも保証書未記入です。
販売するすべての商品から保証書を取り出しハンを押す
のが不可能なため販売時レシートが日付代わりになってます。
レシートをなくしてしまった場合の対処方法として
明らかにお客さんが嘘を言ってるわけではない場合&
感じがいい方(私も人間なんで)であれば一年以内の
日付をその場で入れて保障期間内で修理受付します。
突っかかってくるような方であれば拒否ですね。
たまに保証書なくしたお客様がお見えになることがありますが
この場合でも購入レシートがあれば期日確定出来るので
連絡さえすればメーカーさんは販売日特定できればいいよと
結構保障期間内でやってくれます。自分の担当部所しか分かり
ませんが特にKEN・Vi・Piは SO・Paはやっぱり難しいですが…
91目のつけ所が名無しさん:02/10/15 01:47
>>82
修理する人は店が修理控えをキッチリ管理していると思ってるのね。

俺は電器屋で何社も社員で働いているが、そのまま捨てている所ばっかだよ
メーカー控えも、セールスが持って行くメーカーも無かった。

盗品かどうか判断するのは
メーカーがどの店にどの製造番号が
出荷されていたか、
そいつがその店から買ったかどうかだ。

領収書とか控えがあれば問題無いし
保証書が無くても基本的には
買った日付が判れば保障期間内なら無償修理をするよ。
92目のつけ所が名無しさん:02/10/15 02:10
しかし大手量販で保証書を管理している店ってあるのかなあ
とりあえずうちの店も他も知ってる所はとりあえずは集めてるけど
購入者まで記入して管理はしてない
結局貯まったら基準も無く捨ててる
93目のつけ所が名無しさん:02/10/15 20:01
これ以上話題も広がらないようダシ
そろそろ終了しましょうか
94目のつけ所が名無しさん:02/11/07 12:54
MDプレーヤーのイヤホンが壊れたんだけど交換できるんですかね
95目のつけ所が名無しさん:02/11/07 14:08
>>94
できるかボケ
96目のつけ所が名無しさん:02/11/07 17:41
>>94
できたぜ俺
97目のつけ所が名無しさん:02/11/07 17:55
>>94
わしも出来たよ、片方聞こえなかった時交換してもらった。
98目のつけ所が名無しさん:02/11/08 14:08
流通の仕組みについて全く知らないので、保証について教えてください。

1.保証書により一定期間修理料を負担してくれるのはメーカーですよね?
  販売店は全く負担は無いのですか?
  逆に、販売店がメーカーから通信費、運搬費など実費をもらうことはあるのですか?


2.故障した場合、販売店に相談するのと、メーカーに直接相談するのではどちらがスジなのですか?
  (最終的にメーカーで修理するのであれば、メーカーに直接の方が手っ取り早いと思うのですが、
  メーカーのHPなどを見ると販売店に相談しろと書いてあります。どっち?)


3.保証修理する場合、メーカーは販売店に確認することはあるのですか?
  例えば、本当にその店が存在するのか、本当にその日に販売したのかの確認することはあるのですか?


4.保証書に貼り付けるためのシールをくれる販売店が多いですが、シールを別の商品の保証書に
  貼れば保証期間を伸ばすこともできると思います。
  これは、保証書を箱から出すのはめんどくさいし、どうせ負担するのはメーカーなので、
  購入者の良識に任せて、あとは知ったこっちゃ無いというのが販売店の本音ですか?


5.保証書に店印を押さないという行為は、販売店は手間が省ける、メーカーは保証責任がなくなる
  という双方メリットが発生するため、メーカーも販売店も本音は店印を押さず販売したいと
  思っているのですか?

どうかよろしくお願いします。
99三洋
あげ