エアコンのリモコンが故障

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
どうすればいいんでしょ?
旧式のため在庫ないようだし・・・。
2目のつけ所が名無しさん:02/03/05 11:37
思いっきり仕様が変わらない限り後継機のリモコンが使えるので
メーカーに頼めば何らかの対応はしてくれると思う。

多少の機能不足はあるかもしれないけど
・基本操作(運転モード、温度調整、フィルターリセット)
はそうそう変わってないから大丈夫だよ。
3目のつけ所が名無しさん:02/03/06 06:50
俺の場合、乾電池の接続部分が、錆付いていたので、アルミホイルで付けた。
リモコンに限らず、家電製品って、接触部分での故障が多いので、
分解して掃除するだけで、直ることもある。
4目のつけ所が名無しさん :02/03/06 09:03
俺もエアコンのリモコン踏んで壊した。
当然在庫なし。仕方ないからエアコン買い換えた。
10年以上前のエアコンなら、買い換えても損はしない。
電気代安くなるし、2台付けてもブレーカー落ちなくなった。
5天照奈々氏:02/03/06 09:07
電気屋で売ってるTV/VTR汎用リモコンあるだろ?
あれに、エアコン用のボタンが付いてるの見た事あるぞ。
学習リモコンだったら、店頭で同メーカのやつを学習させて帰れば良い・・かな?
6目のつけ所が名無しさん:02/03/06 12:00
>>5 いや、学習リモコンでもほとんど無理な場合が多い
とくに5年前ぐらいのはリモコンにセンサーがついてたり双方向
タイプが多いから比較的アドバンテージの広いHAL研のクロッサム
でも登録できないのが多い。

ちなみに、マランツのRC2000/1200/SONYの学習リモコンもって
るけどエアコン(東京ガス)を登録できたのはクロッサムだけだった。
(それでも一部のコントロールが出来ない)
7天照奈々氏:02/03/06 12:51
上のレスでは、例えばこんなのどうよ?とか思ったんだけどね。
http://www.elpa.co.jp/elpa15.htm
で、発見できなければ「高くなるけど学習リモコンでも良いかな」と。

しかし、学習タイプは意外と難しいみたいだね。
発光サイクルとサンプリングサイクルの相性か?
あと、温度センサー付き双方向通信は盲点だった・・
考えればうちの「うるさら」なんて絶対無理っぽい(w
(エアコンの消費電力とか湿度・外気温まで表示する)
8目のつけ所が名無しさん:02/03/06 15:41
9目のつけ所が名無しさん:02/03/06 15:43
>>7
店頭でリモコンっておいてあったっけ
10目のつけ所が名無しさん:02/03/06 15:47
どう壊れたんだ?
黒体を加熱していくと赤外線の輻射がはじまるから、最終手段はコレだね。
リモコン壊れてたら、学習させられないだろ?
13目のつけ所が名無しさん:02/05/22 04:47
リモコンだけって買えると思ってたけど、
案外そうでもないんだね。
14目のつけ所が名無しさん:02/05/22 05:03
>>13
補修部品としてのリモコンなら、けっこう年数経ってても、
ちゃんとした国内の家電メーカーなら供給してるよ。
値段は高いけど。
20年近く前まで取り寄せしてもらえるはずだけどなぁ。
30年前だとちと分からねえな。アンタあのリモコンのなんなのさ。

>>1 のいうのが何年前のか知らないが、ホントはまだ
取り寄せできるのに、買い替えさせようと思った量販店員に
はめられたんじゃない?
15目のつけ所が名無しさん:02/07/05 07:28
うちのリモコンも上手く作動しなくなったので
参考の為にあげ
16目のつけ所が名無しさん:02/07/05 07:40
>>2 が正解
同じメーカーならリモコン信号は同じ場合がおおい。
(ただし、「うるさら」だけは同じメーカーでも信号が違ってた気がする。)
17目のつけ所が名無しさん:02/07/05 19:28
http://www.elpa.co.jp/elpa24.html
よくばリモコン2がよさげ
18目のつけ所が名無しさん:02/07/05 20:51
わあ!リモコンが壊れるなんてウチだけかと思ったんですが、結構あるん
ですね。
ウチのは10年ほど前に購入したナショナルのやつで、リモコンの型番は
「A75C243」と書いてありました。14さんの言うように販売店にハメられや
しないかな?と思っていたんですがちょっと安心しました。
早速注文してみようと思います。
19目のつけ所が名無しさん:02/07/05 20:54
ちょっとまて。
本体の受講部の故障という罠。
さらに、エアコンのリモコンの価格を
知らないと言う落とし穴。
まさか一万円以下とか思ってないだろうな。
20目のつけ所が名無しさん:02/07/05 21:08
>>19
えっ?そんなに高いんですか?
一応故障というか、電池を新品にしても表示がなんかおかしくて
時計も狂いまくり。正常に表示されてるときはちゃんと動作するので
まずリモコンだと思います。
どっちにしても一回値段を聞いてみまーす。
2119:02/07/05 21:45
あなたが2chには珍しく言葉づかいがよろしいので
情報を進呈します。
 お店には聞かないこと。
はっきり言って面倒なので調べもせずにありませんと
言われるでしょう。
 そこでメーカーに直接聞きます。それも、
すごく気に入っている素晴らしい商品と言外に匂わせながら
問い合わせください。担当者によっては、全国の倉庫に在庫確認を
してくれます。
 在庫の確認をしたら、お店で、メーカーに聞いたら在庫あるそうなので
チュモンしますと言いましょう。
価格に関しては、高いんだよな、
メーカーの出荷価格が高いから、こればっかりはどうしようもない。
22目のつけ所が名無しさん:02/07/05 21:50
メーカーによっては直接買えます。
又、リモコン価格は下がってきてますね。
ただし、不良比率としては受光部の方が高いです。
23  :02/07/05 22:11
日立のリモコンは簡単な凡庸リモコンが4000円、6年前に買ったエアコンの
付属のリモコンが6000円だった
24目のつけ所が名無しさん:02/07/05 22:17
>>18
エアコン本体形式CS−C25E,V
リモコン形式CWA75C243X
定価6000円
きっとコンデンサ液漏れにてパターン腐食してから
修理は無理。
この時間ネットで在庫問い合わせできないから
はっきり言えんが大丈夫だろう。
2524:02/07/05 22:19
× 腐食してから
○ 腐食してるから
2618:02/07/05 22:29
>>21-25
みなさん、どーもです。
ありがとうございました!早速メーカーに問い合わせてみます。
27目のつけ所が名無しさん
>>26
うちのも松下の10年程前のリモコンだったけど、
注文したら、専用のものは生産終了で、共通リモコンとかいう最初のものとはデザインが違うもので、価格は2千円程でした。
あまりの安さに不安だったけど、一部の特殊機能のボタンが無い以外は機能削減はありませんでした。
(温度と時間も液晶表示されます)