466 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/04(金) 15:20:21
468 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/04(金) 22:59:42
>>466 あ、スマソ。200V→100V降圧の事と間違えた。
469 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/04(金) 23:23:43
<丶`∀´> クックック!電圧でも日本に勝ったニダ!電気後進国は悲惨ニダねwwww
470 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/04(金) 23:34:06
精神文化後進国よりイイです、別に困らんし。
471 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/05(土) 11:53:02
日本は家庭で100Vも200Vも普通に使える便利なシステム。
100Vの回路を200Vに変えるのは1〜5分ででき、
回路(コンセント)ごとに100Vと200Vを選べる。
現状で何か問題でもあるのか?
こんな便利な国他にあるの?
472 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/11(金) 16:16:39
myスクーターのスターターの電圧が低いのねぇ
473 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/11(金) 16:20:07
アメリカで一般的な電気温水器は750Vだったけど、これはどういう契約
なんだろ?露出スイッチ入れるの恐くていっつもゴム手袋してたよw
475 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/11(金) 17:15:54
感電自殺が増えそうな悪寒
476 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/11(金) 22:04:47
>>471 200Vで使える機器が少なすぎなのが問題。
477 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/12(土) 04:29:26
>>476 問題では無いでしょ。
200Vだから電気代安いって事も無いわけだし、
100Vで済むものは100Vに統一した方がが便利で安全。
100Vでは能力不足な大きなエアコンや高カロリーIHヒーター、
給湯器などが200Vで使えれば十分でしょ。
200Vのテレビや冷蔵庫や照明を発売したって何のメリット無いよ。
もし発売されれば配電盤いじるだけですぐに使えるが、
メリット無いのに発売されるわけがない。
しいて言えば測定誤差ぐらい僅かな屋内配線熱損失が減るだけ。
478 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/15(火) 02:12:51
今、200Vのエアコン使っているが、ぜひ、ドライヤーで200Vの機種を発売してほしい。
200Vって、20Aのコンセントだったら、最大4000Wまで使えるということだよね。
今、家で使っているドライヤーは1200Wだが、もし、これが、3倍の3600Wだとしたら、
髪の毛が3分の1の時間で、乾くということだよね。とても便利だと思う。
「200V用、スーパージェットドライヤー3600W」などが発売されたら、買うかも。
479 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/15(火) 02:31:41
200V賛成だが3600Wのドライヤーなんて怖くて使えんよ
480 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/15(火) 03:01:19
>>477 200Vのオイルヒーターは欲しいかも。
481 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/15(火) 05:11:52
>>481 あんた業者か?典型的な悪徳商法じゃん。
483 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/15(火) 20:27:08
>481
いいね、でも自分で出来ないかなぁ
484 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/15(火) 20:31:30
>479
3600Wのドライヤーww
「スーパージェット」とかネーミングされそうだ。
商品説明書に「カツラが飛びますのでご注意下さい」
485 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/15(火) 23:22:04
じゃんきんもー☆
486 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 07:12:56
100Vを200Vにするよりも、
電柱の一番上にある黒い3本ある線、6600V? だかの電圧をもっと高くした方が効率が上がるのでは?
例えば、10000Vにするとか・・・。
>>461 去年ぐらいに済州島のe-martで電化製品売り場をのぞいたが、日本のコンセントより明らかにごつかったぞ。
しかしあの国の場合、200V化の動機が「過去の植民地支配(ry」なんてことが普通に考え得るからなあ・・・
現在、日本で200V化している家電製品
エアコン、IHクッキングヒーター、クッキングヒーター(ハロゲンヒーター、ラジエントヒーター)、電磁調理器、炊飯器、
ドラム式洗濯乾燥機、食器洗い乾燥機、ホットプレート、オーブン、電気温水器、エコキュート(自然冷媒ヒートポンプ
給湯器)、蓄熱式電気暖房機、蓄熱式電気床暖房、オイルヒーター、パネルヒーター、ヒートポンプ給湯器
489 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 02:01:59
家庭用の炊飯器が200Vになってくれれば安くてもおいしいご飯が炊けるのにね。
まぁ、一般家庭の炊飯器置くような場所に200Vのコンセントが無い家がほとんど無いから無理かな。
漏電したらやばいだろ
感電とか
491 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/01(木) 23:33:44
492 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 03:47:51
493 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 15:21:47
494 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 15:33:33
495 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 15:34:30
訂正 松下電工でした
496 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 19:31:24
感電自殺が増える悪寒
200Vになったら、スピーカーから姉歯マンションを
爆破しそうな勢いの力強い低音が出そうだなw
マジで出力が1KW以上のアンプ欲希望ww
498 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 01:09:36
200Vはコンセントがデカイくで邪魔だな
499 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 02:10:52
200Vにすれば、線の太さが細くて済む。
例えば、15A程度の電流が流れるオーブンレンジの電気コードは、
最大15Aまで流せる2.0mm2の太さの線を使っている。
それが、200Vだったら、 7.0Aで済むので、
最低でも0.75mm2の太さの電気コードで済むので、銅の節約になる。
細い電気コードでも電流が半分になるので、
たこ足配線とかしても火災になる恐れが減る。
電圧降下の懸念も低下する
500 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 13:27:34
0.75で200Vなんて見たこと無い
501 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 13:51:13
200Vにしたら絶縁皮膜を厚くしないとならないから、結局コードは太くなると思う。
502 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 13:53:07
電話線だって0.9なんてのもあるからな
503 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 22:05:24
いまのままでいいじゃん
>>1は、ヨーロッパに引っ越せ
504 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 12:45:52
三相200V?
単相200V?
電気に詳しい方にお訪ねしたいのだが、
単相200V 20A 4000Wという仕様の電熱器があったとして
これを100V 20Aのブレーカーからの100Vコンセントにつなぐと
A)100Vで4000Wの仕事をこなすために40A使おうとしてブレイカーが落ちる。
B)100Vで20Aの仕事、つまり2000Wの仕事をする。
のどちらになりますかね?
>>505 単なる電熱器なら10A程度しか流れない(200V/20A=10Ω)ような(電熱線を単なる抵抗とみなした場合;オームの法則そのまま)。
インバータ積んだ製品(あるのか?)だとA)もありえなくはない。電化鉄道で時々起きる現象。
507 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 06:27:39
505
日本仕様では、どっちも有り得ないよ。
日本の単相200Vは合成電流計だから、100Vにしたときは8000W必要になる。
だから安全ブレーカーは90Aの物を取り付ける。
しかし、首都圏では申請は下りない。
508 :
505:2006/01/31(火) 11:18:15
>>506,507
レスありがとうございます。
どちらも参考にさせていただきます。
ワット数の大きい200V機器を効率が落ちても
100Vでなんとか使用したいと思っているのですが
アンペア数がそれほど大きくない場合は難しそうですね。
昇圧器で100V->200Vにしたとして
昇圧器の対応ワット数が大きくても
結局は元の100Vのアンペア数が高くないと
ブレイカーは落ちますよね...。
509 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 01:58:06
V=IR
【V(電圧)・I(電流)・R(抵抗)】
200Vの電圧を加えると20Aの電流が流れるのだから、この機器の抵抗値は、
200=20・R
R=200/20
R=10(Ω)
要するに、この機器の抵抗は10オーム。
すると、10オームの機器に100Vの電圧を加えると
100=I・10
I=100/10
I=10(A)
要するに、この機器に100Vの電圧を加えたら、10Aの電流が流れる。
消費電力は1000W
200Vの時は4000Wの仕事をしてくれても、100Vにすると1000Wの仕事しかしてくれない。
懐中電灯の豆電球で実験したかもしれないが、
6Vの豆電球に1.5Vの電圧を加えても、暗くしか点灯しない。(←今回はこっちの作用)
しかし、6Vの豆電球に10Vの電圧を加えると、非常に明るく点灯して、球が短時間で切れる。
>508
100Vの電圧を加えるなら、逆にアンペア数は大きくなくて良い。
ただし、昇圧器で200Vにして使うと、100Vの1次電流は40A高の電流となる。
>505でいうと、AでもBでもなく、100Vで1000Wの仕事となる
>>506さんのいうことが正しいということになる
510 :
505:2006/02/01(水) 11:32:26
>>509 丁寧な解説、ありがとうございました。
電圧が半分になると、熱量は半分では済まないんですね。
また、下手に大容量の昇圧器も十分な電流を確保できないと
逆に危険ですね。
高いワット数を必要とするものは
やっぱり200Vが効率的ということが今回よくわかりました。
日本のブレーカー使用地域で、家庭用の最大の容量ってどれくらいでしょうか?
私のところの電力会社では最大は60Aまでなのですが、IHヒーター200V・30A仕様を使ったときに
ブレーカーが落ちるのではないかと思うのです。
IHの二つの口を同時に最大火力(?)で使うとして2.5kw+3.0kwで合計5.5kw、60Aのブレーカーでは後500wの機器を
使用しただけで落ちてしまうと思うのです。
>>511 普通は10kvA(つまり100A)が最大じゃないかな?
電力会社によって10kvAまで基本料金が一律のところもあったはず。(確か関電)
IHコンロなどは恐らく200Vだと思いますので半分の電流です。
したがって5.5kwのIHコンロを使っても半分の28Aですから残り32A(100V
の機器の場合)使えます。
100Vのエアコンを複数台つけてるような家庭だと10kvA必要かもしれません
が、積極的に200V機器を使っている家庭では40~60Aで大丈夫だと思います。
もちろん基本料金が一律の地域は10kvA引いても構いませんけどw
>>511 同時使用時の最大火力に制限なかったっけ?
515 :
目のつけ所が名無しさん:
>>512 東京電力の場合は、主幹ブレーカー60Aがついていた場合は、
合計 6KVA までしか使えません。
つまり、100Vだろうが200Vだろうが、合計6000Wまでです。
だから、例えば、200Vで3000W消費する機器を使用していた場合、流れる電流は15Aです
すると、残り100V機器は何ワットまで使えるかというと、
3000Wまでです。
つまり、100V機器は、残り合計で30Aまでしか使えないということです。
すると、15A+30A=45A だから、60Aのブレーカーがついているのだから、
あと、100Vで15Aぶん使えると思いますが、使えないのです。
200×15+100×30=3000+3000=6000VA なので、最大ということになってしまうのです。