衛星放送にくわしいひと!教えて!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あや
BSチューナー付のビデオとBSアンテナを買ってきて衛星放送を見ようとしたんですが
衛星放送の画面が写りませんでした、せっかく小遣い貯めて買ったのにチョーショックです・・。
これはどーいったことが原因と考えられますか?
知ってることがあったらぜひ教えてください。
2目のつけ所が名無しさん:02/02/05 00:43
アンテナをきちんと向けたか?
あと、テレビの設定はどうよ?
3あや:02/02/05 00:45
はい。テレビの設定とアンテナの向きもいろいろ試してみたのですがぜんぜん駄目でした。テレビもBS内臓でないとだめなんでしょうか?
まず,マニュアルを読め。
答えるのはそれからだ
5目のつけ所が名無しさん:02/02/05 00:46
ビデオのコンバーター電源は、当然、入にしてるよな?
6目のつけ所が名無しさん:02/02/05 00:49
テレビはBS内蔵でなくていいよ。
ビデオ側で受信したのをテレビに映せばいいんだから。

ケーブルの端子は、レディメードで付いてる物を買って使った?
それとも、自分で端子を付けた?
(後者ならケーブル加工の不具合の可能性)
7目のつけ所が名無しさん:02/02/05 00:53
アンテナレベル見てみろ。
アンテナはしっかり調整しないと映らんぞ。
8目のつけ所が名無しさん:02/02/05 00:58
取付金具は垂直に。
まず、仰角を合わせておいて、パラボラをおおよそ西南西の方角に
見当つけて向けて仮に取り付けし、次に脇を締めてやや内角を狙い
えぐりこむようにして、じわ〜〜〜〜っと左右に振ってみる。
衛星はどっちだ!?
9目のつけ所が名無しさん:02/02/05 00:58
今頃、アナログBS買うようなことするなよ^^;
デジタルBSでビッっといけビッっとw
それと、わかんないなら持帰るな。配達セットアップしてもらえ。
それとそれと、こんな事でいちいちスレたてるな。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/982505029/l50
でも逝って聞いてこい。
10会社員:02/02/05 00:59
BSチューナー内蔵のビデオだったら、テレビは関係無い。
単なるビデオのモニターに選ぶだけ

アンテナの向きを色々試したって、どうやって?
VHFやUFHは大体,水平方向の位置会わせですむけど
BSはシビアだぜ
360度立体で1度の狂いも許されないゾ

オレの経験で言えば、設置費ケチって
「自分で付ける」「映らん、新品不良だ」
なんて騒ぐ人は、全て、アンテナ位置会わせ不良だった。
チュウナー不良は今まで出くわしたことは、
無い。


マジレスが虚しくなる結果になる予感がする
12会社員:02/02/05 01:02
そういゃ、ケーブル自分で剥いて
ショート状態で保護装置作動が一件在ったかな
131:02/02/05 01:03
        ´ ______  ヽ
    /  /______\ ヽ
  /    / /  / /     ̄    |
  (  (  ( ( / ( 〈〈\  )  ) |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \ | l´  ◎  ◎  `l'| |   |<BS映りました みんな ありがとー 
      |     ε     | |  |  \________
     / /\ ∴) д (∴ | | |  |
    / /⌒\      ノ| ノ  |
\   /   o ⌒ .)))   ⌒o  \             /
  \ / /     (((      \  \          /
   \(      ノ)))\     )   \       /
     \ / ̄ (((    ̄ \ ノ\    \   /
      \          |   \    \/
        \     l    |     \__/
         \ ̄  ―-  (__   __/           /
          \       \/           /
           \       /           /
             |  人 /            /
              / Aヽ           /
\           // ハヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \          (( ゜Д゜))<  クッサァー!
   \         ヽヽ//    \________
              ヽ/
14あや:02/02/05 01:04
>>5
アンテナの電源を「入」にするということですか?
ビデオからの設定で「入」にはしているのですが、それでも写っていません。

1.マニュアルで「BS-IF入力端子」をBSアンテナにつなげる
 1はできました。
2.ビデオの裏側にある「BS-IF出力」の穴をBSチューナーの「BS-IF入力端子」
  につなげるか、BS内臓のテレビの「BS-IF端子へ」と絵では書いてあるので
  すが、BSチューナーってビデオの中にあるわけですよね?
う〜わけわからんっ!!
15あや:02/02/05 01:05
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (⌒'⌒)       
 | 逝ってイイよっ\./ |       
 \__         /       
      \| ̄ ̄ ̄ ̄         
      ,   ― '
    γ∞γ~  \
     |  / 从从) )
    ヽ | | l  l |〃
     `wハ~ ーノ)
      /^∩ ' ヽー-'⌒'⌒ ヾ  
::::   /'_⌒,!ξ゜ ヽ゜. ´  ,  \  
:::  (__ノ.⌒ω⌒\__)ーイ     ヽ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
 | ちぅ…ちぅ〜ちぅ〜っ…んぶ!? |
 \__  __________/
      \|
      ,   ― '
    γ∞γ~  \
     |  / 从从) )
    ヽ | | l  l |〃 ビューーッ
    `wハ~ ∩ノ) ー-'⌒'⌒ヾ   
:::::   /'_⌒,|ξ゜ ヽ゜. '   ,   \
::   (__ノ.⌒ω⌒\__)ーイ     .ヽ        
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 | んぐっ…ごくっごくっ…んぅ |
 \__  _______/
      \|
      ,   ― '
    γ∞γ~  \
     |  / 从从) )
    ヽ | | l  l |〃ビュルッ 
    `wハ~ r-ノ)ー-'⌒'⌒ ヾ  
:::::    /'_⌒,|ξ ゜ヽ゛. ´  ,  \
::    (__ノ ⌒ω⌒\__)ーイ    ヽ       
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ビュルッ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     
 | はぷっ…スゴイ量… |      
 \__  ______/      
      \|       
      ,   ― '
    γ∞γ~  \
     |  / 从从) )
    ヽ | | l  l |〃
     `wハ~ τノ) マズー…         
      /^ξ_゜ヽー-'⌒'⌒ ヽ 
::::   /'_⌒,!(。ヽ ヽ゜´   ,   .\  
::::   (___ノ. ̄ω⌒\__)ーイ     ヽ                       
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
16目のつけ所が名無しさん:02/02/05 02:42
>>14
移動先、やっと見つけた(汗
>1.マニュアルで「BS-IF入力端子」をBSアンテナにつなげる
> 1はできました。
>2.ビデオの裏側にある「BS-IF出力」の穴をBSチューナーの「BS-IF入力端子」
>  につなげるか、BS内臓のテレビの「BS-IF端子へ」と絵では書いてあるので
>  すが、BSチューナーってビデオの中にあるわけですよね?
1.はそれでいい。2.は無視なさい。
2.の場合っていうのは、テレビもビデオもBS内蔵で組んだ場合のことだから。
あとは、もう一度>>6 >>7 >>8 >>10 >>12 読んで、ケーブルの加工に問題ないか?
角度調整は、仰角を先にほぼ決めて(若干、上下に微調整の余地あり。最初から
厳密に固定せず、ほとんど締めていながらもわずかに動かせる程度にした方が
いいかも)。次いで、方位角を左右にゆっくり振ってさぐってみ。
早く振ってはだめ。
あと、テスターがあれば、アンテナ側の接栓にDC15Vが来てるか、
確認できたほうがいいのだが。
17目のつけ所が名無しさん:02/02/05 02:47
俺も初めてパラボラ設置した頃は
アンテナを手で持って怪しい踊りみたいなことやって、「映らん〜〜〜!!」
って言ってたもんだなぁ。
18電波は建物の影では映らんよ。:02/02/05 03:29
ケ−ブルのコネクタを自分で加工したのであれば疑ってみるべし。

俺のは75センチタイプのアンテナだから方向性は超シビア。少しでもずれると映らん。
誰かに手伝ってもらってテレビの前に座ってもらい、他の家に設置されてるアンテナの方向を参考に
アンテナを手で持って怪しい踊りをしてみよう。

19目のつけ所が名無しさん:02/02/05 09:12
コンバータをショートさせた莫迦もいたぞ。
1度の狂いも許さない?いやいや・・・結構、幅があるぞ
2〜3度くらいならレベルは落ちるが受信は出来るぞい。
それよりもメニュー画面でコンバーター電源(アンテナ電源)がONになってるか疑ってみろ
・・・それにしても情けない・・・・w
20目のつけ所が名無しさん:02/02/05 10:59
土星
21目のつけ所が名無しさん:02/02/05 20:46
>>1
できたか〜?
221:02/02/05 21:26
できました。みんなありがとー。
236=16:02/02/05 21:34
>>1
良かったな〜。でも、それで終了してはつまらん。
どこをマズってたのか、リポートきぼう。
24たぶん:02/02/06 07:14
22=1じゃないような気がしますが。
256=16:02/02/06 11:47
しまった。だまされたw
26目のつけ所が名無しさん:02/02/06 12:23
いまどきBSにしたのが失敗原因だな。スカパーにしとけばおもろい番組あるのに。
27目のつけ所が名無しさん:02/02/06 13:14
BSの設置が自分でできない人に、
スカパーならなおさらできないよ・・・・。
28目のつけ所が名無しさん:02/02/06 13:18
CATVにしておけ!
・・・ってCATVも入らないような田舎なら仕方がないかw
BSデジタルにシフトしていって、こういう無謀な人増えるんだろうなぁw
新宿区ってCATVってないんだなあ
30ミニに:02/03/28 20:26
はじめまして、質問させて下さい。
現在、集合住宅に住んでる学生ですがなるべく簡単(安価)にBSが見たいのです。
TVはBSチューナー内臓ではないのですがビデオデッキにはBSが内臓されております。
部屋の壁には共有アンテナ端子が引かれていてケーブルTVの契約をすればBSも視聴可能だそうです。
しかし、貧乏学生にそんなお金はありません。それにベランダは東向きですし・・・。
どうにかしてBS放送(無料放送のみ)を見ることはできないでしょうか?
若輩ものですがどなたかお知恵をおかしください。
よろしくお願いします。
31邪道ライダー:02/03/28 20:33
>ビデオデッキにはBSが内臓されております。
→この場合、かえって意味がないこともありますよ。

CATVの設定にして、C13からC62の間でどこか入らない?
スクランブルかかっているかもしれませんが・・。
CATVだと、BSのチャンネルが変換されているかもしれませんが・・。
説明書見て頑張ってみてください。
32目のつけ所が名無しさん:02/03/28 21:45
>>30
そのアパートにパラボラがついてない限り無理だな。
諦めて契約しろ。
もしくはパラボラアンテナをがんばって衛星に向けてみるこった。
33ミニに:02/03/28 22:28
わかりました。お二方共にありがとうございました。
34目のつけ所が名無しさん:02/03/30 14:54
スカパー買ったんだけど…室内にコード引き込む穴がないよ。
どうしよう。賃貸だから穴なんて空けられないよ。
これはどうやって克服したらいいのだろうか?
素直にBSチューナー買えばよかった…マンションにアンテナついてるし(涙
35目のつけ所が名無しさん:02/03/30 15:08
>34
換気口があればそこから引き込む。
なければ、DXアンテナなどから出ている、フラットケープル
(窓の隙間から配線が出来る)を買う。
3634:02/03/30 15:25
ありがとう>>35
フラットケーブル検索してみました。
これなら何とか付けられそうです。
早速買いに逝ってきます…。
37:02/05/12 20:45
スカパーのアンテナの向きはどの方角に向ければ良いのでしょうか?
私のアパート(1F)は壁に囲まれていて北か南の空(一部)しかみえません。
みれますか?
 ?  新スレたてるまでもない質問 2  ?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1013191419/l50