デオデオ、ベスト電器:資本提携で5社連合に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん

デオデオ、ベスト電:資本提携で5社連合に−売上高1兆2500億円

東京 2月4日(ブルームバーグ):家電量販店大手で資本・業務提携する
デオデオ、エイデン、上新電機、ミドリ電化(非上場)の4社と、同じく
家電量販店大手のベスト電器は4日、デオデオとベスト電が資本提携する
ことで、提携関係を5社に広げると発表した。5社の経営資源を有効活用
することで一段と効率的な商品開発・仕入れを行う。5社合計の売上高は
約1兆2500億円を超え、コジマやヤマダ電機を抜いた巨大な家電量販店
グループが誕生することになる。

22:02/02/04 16:15
2
3目のつけ所が名無しさん:02/02/04 16:25
安くなるの?
41:02/02/04 17:07
デオデオとベスト電は、すでに発行されている株式を相互に取得することで
資本提携する。具体的にはデオデオがベスト電の40万株(発行済み株式の 0.3%)
を、ベスト電はデオデオの20万株(同0.4%)を取得する。デオデオとエイデンは
3月29日に共同持ち株会社を設立して経営統合、ここに上新電とミドリ電が
資本・業務提携を通じて参加する予定になっている。これにさらにベスト電が
加わることになった。

  売上高1兆2500億円超に

資本・業務提携する5社の最近の売上高を合計すると1兆2549億円に達する。
これはコジマ(5080億円)、ヤマダ電(4712億円)の2倍以上の規模になる。
今後5社は「業務提携推進委員会」(仮称)を設置、商品の企画・開発・
仕入れという提携の具体的な内容や進め方について協議していく。

5目のつけ所が名無しさん:02/02/04 19:25
age
6目のつけ所が名無しさん:02/02/04 19:40
五社英夫ですが、何か?
7目のつけ所が名無しさん:02/02/04 20:01
マジ?

しかしエイデンとデオデオは
営業エリアがあまりかぶらないが
ベストとデオデオって、かなりかぶるでしょ?

それほど効果があるとは思えないが。


整理屋がよくデオデオやベストを指定するよね
9目のつけ所が名無しさん:02/02/04 22:17
ようやく西日本の電気店が手を結ぶときが来たという感じを受ける
関東勢には好き放題させんぞ。ってことですな
10目のつけ所が名無しさん:02/02/04 22:28
ガセだと思う人がいるかもしれないんで貼っときます
http://www.asahi.com/business/update/0204/010.html
11目のつけ所が名無しさん:02/02/04 22:52
デオデオの時代だ!
12目のつけ所が名無しさん:02/02/04 23:35
もういっちょソース。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020205-00002095-mai-bus_all

西日本大連合ですな。デオデオ・ベストで店舗統廃合もあるんじゃない?
今後は、九州=ベスト、中国=デオデオで住み分けになるのかな?
不毛な領土拡大闘争で体力消耗するより、休戦して同盟関係になって
関東勢の侵略を防ごうという西軍、まさに戦国時代みたいだね。

消費者としては、東軍が入ってくれたほうが有利だけど。
14目のつけ所が名無しさん:02/02/05 00:17
やっと家電競争時代の第一幕が終わりに近づいた感じ。
でも、赤字同士でくっついてもかえって足の引っ張り合いになるのでは?
とりあえず今のトップがそのまま残ったら意味ないじゃん、特にジョーシン。
15目のつけ所が名無しさん:02/02/05 00:35
呈の良いFC店舗の切り捨てとなるのか?
16目のつけ所が名無しさん:02/02/05 04:28
age
17目のつけ所が名無しさん:02/02/05 04:48
嫌だな〜。
デオデオの社員は好きだけど、ベストの社員は最悪だよ。
ごっちゃにされたくないなー。
18目のつけ所が名無しさん:02/02/05 05:33
業務提携して商品を共同で開発ですか・・・
カタログ商品の型番違いで商品展開するなら売れそうだけど、共同開発で変なブランド
とか作っても売れないと思うのは私だけでしょうか・・・??どんな展開をするのかが
消費者として楽しみです。
19目のつけ所が名無しさん:02/02/05 05:47
>>18
>>10の記事によるとメーカーブランドで出すらしい。
メーカーの既製品に些細な機能を付け足すくらいのレベルだろう。
冷凍室にアルミトレイがついてるとか。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 06:02
パソコンにCD−Rメディアが同梱されているダケだとか。
21目のつけ所が名無しさん:02/02/05 06:22
結局、あっちこっちとくっつかないとヤバイのが実状なんだ。
一昔前よりは販売価格安くなってるけど、サービス部門を
維持しつつ利益を確保するためには、さらに安く仕入れないと
駄目って事なんだろうな。

肥大しすぎて弾けないと良いのだが。少し不安になってきた。
22目のつけ所が名無しさん:02/02/05 09:02
>>17 に禿同
23目のつけ所が名無しさん:02/02/05 11:06
今朝新聞見て「なんだこりゃ」ですね
何考えてるのでしょうか、特にデオ。
前回の提携ならなんとなくやってけそうなのに、べ電をいれるなんて。
あの有利子負債額、あの店舗、あのシャイ〜ン
凄い人達とやるのね。
24目のつけ所が名無しさん:02/02/05 11:27
ニノミーは入ってないのね
25目のつけ所が名無しさん:02/02/05 11:27
>19 >20
それじゃ、ジャパネット・タカタのほうがましですよね。
26目のつけ所が名無しさん:02/02/05 12:07
有利子負債
ヤマダ 102億
コジマ 809億
上新電機 489億
マツヤデンキ 554億
エイデン 100億
デオデオ 586億
ケーズデンキ 90億
第一家庭電器 279億
ベスト1445億
(東洋経済新聞社Webより)

27目のつけ所が名無しさん:02/02/05 14:18
この5社提携、なにが5社にとって得なの?
仕入交渉が云々とか言っても売価を提携5社で統一したら
面白くもなんともないっしょ。
5社共同開発の商品とはどうよ。
不揃いの林檎×4 + 負債王
うまくいくのかな????
提携5社のシャイ〜ンのかた、自信の程をご披露ください。
28目のつけ所が名無しさん:02/02/05 14:23
関係ないけど、なんかで読んだ住宅販売、●サ●ホー●の
有利子負債6000億というのを考えると、ベストはまだまだかわいい?
気がしてきた。
29目のつけ所が名無しさん:02/02/05 14:35
>28さん、比較する相手間違えてるヨ
それぞれの同業で比較してよ
30目のつけ所が名無しさん:02/02/05 16:17
負債も桁違いのトップに踊り出たね!
31目のつけ所が名無しさん:02/02/05 18:15
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1012846292/l50
このスレ、レスがつかないよー
FC店は、言えない事情でもあるのかなん?
32目のつけ所が名無しさん:02/02/05 22:05
>>13
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn02020501.html
「重複店舗が多いため、中国・四国をデオデオ、九州をベスト電器で分担し、
店舗の統廃合や人員削減も検討する。」

ぅゎゎ。岡山でいうと下中野のデオデオ&ベスト、
倉敷でいうと笹沖のデオデオ&沖のベスト…。

ベストは便利なのになぁ…。閉店しませんように。(-人-)ナームー...
33名無し:02/02/05 22:10
これが噂の弱者連合って言うヤツだな・・・
別名、烏合の衆。
なんか、経済学のケーススタディーのネタにされそうだ(藁
34目のつけ所が名無しさん:02/02/05 22:17
ベストと一緒は勘弁だよ。
ただでさえ悪評高いベストだぜ?
ほっと倉庫入りなのによぉ・・・
35目のつけ所が名無しさん:02/02/05 22:44
今度は、コジマ、ヤマダ、ラオックス、ケーズの東連合軍が成立!!、いったいどーなってしまうんでしょーか!?
ってことになるのかな。

以下、日本格付研究所の記事

特に北関東勢と西日本勢はすみ分けていた。
このため、家電製品の価格に地域間で格差が生じている。
例えば、全自動洗濯機をみると、
東京の平均価格100.0(60,110円)に対し、
大阪115.9(69,660円)、福岡113.8(68,420円)と、
ディスカウンターとしての色彩が強い家電量販店が多い関東の方が割安となっている。
ソース ttp://www.jcr.co.jp/gyokai/9904c.htm

関東軍、西日本に攻めに来てくれー。頼む。
36目のつけ所が名無しさん:02/02/06 02:02
ベスト閉店して欲しいけど、新店舗は潰さないだろうなぁ・・・あぁ。
37目のつけ所が名無しさん:02/02/06 06:09
ベスト電器は旧製品を堂々と新製品並みの値段で売ってるイメージが強いんだけど。
38目のつけ所が名無しさん:02/02/07 01:13
 連合作って何するんですか?
 負債額・解雇人数で日本一を狙ってるんですか?
 すごいですね。それ以外に他量販店に勝る所はないからかな?
 安心して下さい。もうすぐ希望はかなえられます。
 どうぞみんなで逝っちゃって下さい。
 これでやっと不良店がなくなり、消費者は安心して買物ができます。
 ありがとうございます。
>>39
>ありがとうございます。
いえいえ、どういたしまして。ご利用ありがとうございます。
40目のつけ所が名無しさん:02/02/07 01:39
何でヤマダがいいのかね〜。世の中間違いだらけだよ。
ヤマダで買ってる奴らがいる限り、日本の景気は良くならね。絶対。
あんなクソみたいな会社のどこがいいか俺にはさっぱり理解に苦しむ。
そういった意味では、連合軍はがんばって欲しい。世の中が求めているのは
「価格」ではありません。「期待と信頼」です。安さ買いはネットでできます。
お店に買いに行くのは、それを求めているからです。
41目のつけ所が名無しさん:02/02/07 01:59
ベストよりマシですよ。
悲しいかな・・・。
42目のつけ所が名無しさん:02/02/07 02:13
でかくなればいいというものではない。1兆円の売り上げがあるからだけ
ではメーカーからの仕入れは下がらないでしょう。(ヤマダが下がるのは
物流を自前でやっているからでコジマも最近マネし始めた、デオ連でやる
のは難しいのでは?)
プライベートブランドにしても諸刃の剣。ちなみにヤマダはPBは下位機種
しか作ってないところをみると実はPBはあまり利益にならないのでは?
43目のつけ所が名無しさん:02/02/07 02:21
PBは価格競争対策ですよ
44目のつけ所が名無しさん:02/02/07 02:31
でもね、実際お客さんに他の店で見てきたけどこの店にはないと言われたら
結局意味ないのよ、かえって売れないのに計画台数なんかがいっぱい
あったら不良在庫が増えるし、そしたら無理してもさばかなきゃならないし。
45目のつけ所が名無しさん:02/02/07 02:50
>>40
お客が求めてるのは「安さと信頼」です。

消耗品はかぎりなく安いところの店で。
大型白物、ワイドTVなどの重量物はアフターサービスを含めた
「信頼」で選びます、ネットなんかで選びません。
46目のつけ所が名無しさん:02/02/07 04:02
>45

TVや白物は大手日本メーカーなら出張修理してくれるからネットでも問題無いよ。
47目のつけ所が名無しさん:02/02/07 04:56
敗者連合
48目のつけ所が名無しさん:02/02/08 01:47
では聞いてみますが、あなた達のいう信頼とは何?
確かにヤマダのサービスはお世辞にもいいといえないけど、デオ連が
どれだけのサービスなのですか?私の地域にはジョーシン以外ないからわからない
けど所詮サラリーマン店員に信頼なんてあるんでしょうか?
ちなみに私はヤマダの社員だけど辞めたら100満ボルトで買うと思う、だって
私値切るの面倒だから。
49目のつけ所が名無しさん:02/02/08 02:44
当たり前のことだけど、頼んだことは必ずやってくれる、
頼んだことで、納期等なんらかのサービスが遅れる場合は連絡をしてくれることかな。

おれの場合は、某デオ店で娘の運動会のためにビデオカメラを購入したとき、
在庫が店になくて取り寄せになって、運動会の前日に届くはずが、
配送のトラックが交通事故をおこして間に合わなくなったとき、
夕方6時ごろ電話連絡があって、その時にさりげなく使用目的を聞かれて
明日の運動会を写す予定だったと事情を話すと
「じゃあ、今から私が直接配送センターみたいなところにとりに行きます」っていって
往復120kmを車でとりに行ってくれた。届いたときは営業終了時間をはるかにすぎていたよ。
「べつに、そういう事情で無理ならいいですよ、今ある旧型の8ミリビデオを使うから」って
やんわり断ったにもかかわらずね。

そういうのが信頼っていうんじゃあないの?
俺デオデオカード作って良かったよ(w
51目のつけ所が名無しさん:02/02/08 03:02
>>49
某大手携帯電話会社なんかタクシー使って配送する事があるよ
52目のつけ所が名無しさん:02/02/08 03:33
>>49
いい話ですね、でもね、みなさんが散々言うヤマダにだってそれぐらい
する人だっているんです、納期を守るために朝の6時に佐川急便のターミナル
までとりに行く人が。でもそれをぶち壊しにするバカ社員の方が遥かに多い
けどね(w
53目のつけ所が名無しさん:02/02/08 10:34
個人の仕事への考えの方が大きいですね。

会社的や同僚達的には「いらん事するな」になりがちなんですが、
じゃ、そんな事が会った事をどうしたら対応できるかが
サービスにおいての信用かと。
これは物品販売する上では付きものですし、

仕入れて、並べて、説明して、持って行って、間に合わなかったら
手に渡るまで。
考えるだけで、大変ですが「欲しい時無い」のをどれほどカバーできるかが
安心なんですね。う〜スゴイと思う。
どこの家電やさんも多かれ少なかれ
やってるんでしょう。
美談のまんまにしておくより
当たり前にできる方法が大事なんでしょうが‥
54目のつけ所が名無しさん:02/02/08 11:01
>>49
やっぱそういうのがあるから良い店なんだよね ヨドなんかでもやることは
やるけど杓子定規だからよっぽどクレームとしてあげないとやらない

それで結局はクレーマー扱い
自社のミスぐらいは認めろよ

携帯は小さいし利ざや大きいからそバイク便使っても十分にペイできるよ
55目のつけ所が名無しさん:02/02/08 12:35
デオデオは顧客サービスは一番だな。
徹底度合いは格段の差だ

辞めて気づいたよ、もう戻れないから鬱だ
56目のつけ所が名無しさん:02/02/08 18:58
他の地域はよく分からんが、関東では、やっぱり

1.低価格
2.信頼(義理) → どれだけ、融通が聞けるか

だと、思うが、何か?


関西系の日本一を謳っている大手量販店だと

1.高価格  → 「うちは、サービスがしっかりしてますからー」
2.サービス → 「あ、それは、全店出来ないシステムになってるんですよー」

ゴルァ!!!!!!!!!!
guest/guest
58目のつけ所が名無しさん:02/02/08 19:48
広島出身だから、デオデオの細かい顧客サービスの良さは理解
できるんだけど、それも広島という市場の狭い地域にあってこそで
あって、よその地域のような熾烈な競争にさらされると、そんな
余裕もなくなってしまうんじゃないかなと思う。

今回の資本提携仲間の、ベストやジョーシンも10年くらい前までは
デオデオより格上で、サービス体制もそれなりにしっかりしたもの
だったが、それぞれの地盤とする地域での競争で不利になりつつ
ある結果、現状のような惨状に至っていることを考えると、サービス
だけが売りではなく、今のうちに競争力のある価格をうちだせる体制
を構築していかないと、将来は暗いと思う。

特に、今回のの5社連合はスケールメリットこそあれ、金城湯池で
あるはずのそれぞれの地盤を、ヨドバシやピック、ヤマダやコジマに
各個撃破されてしまうと、まったく意味がなくなってしまうことになり
かねないので、現在働いている社員の方にはつらい状況になって
しまうかもしれないが、早めの構造改革で価格競争力をつけること
を優先し、店舗を増やして売り上げを増やすことを重視するよりも、
採算のとれない店舗を閉鎖して、浮いた資金を優良黒字店舗に
集中投資をして価格競争力をつける方を重視する、というような
形にもっていって欲しい。
59目のつけ所が名無しさん:02/02/08 20:20
ぱちぱち!
60目のつけ所が名無しさん:02/02/08 20:57
そういう余裕のあるクレーム対応が出来たんだよね
昔勤めてた所でもあってそのときは同期の奴のクレームだったがそいつはが免許なくて俺が運転手
トラックが出払ってたから社長のBMW借りて横浜まで行ったんだけど
すぐ終わってしまったのでついでだからって江ノ島まで遊びにいってしまった

そうしたら渋滞に巻き込まれて帰りが夜10時(藁

店長にはお客さんが逃がしてくれなかったと言っておきました
61目のつけ所が名無しさん:02/02/09 00:37
関東でもデオデオ親切だよ。
62目のつけ所が名無しさん:02/02/09 00:56
age
63目のつけ所が名無しさん:02/02/09 01:34
ベストと離婚希望。
guest/guest
65目のつけ所が名無しさん:02/02/09 02:07
>>64
まだやってんの…?
66目のつけ所が名無しさん:02/02/09 15:49
>63 これから一気にリストラが進む気配なのか‥
   互いで互いを見張るわけだから、内紛はあると見た。
   某B電のリストラには好都合ではある。

   しかし、デオさんは何を考えてるんだか、自社路線を
   地道に走るには「勢い」が足らんかったわけですかね?
   うまい事、カモって下さい。(W

   そのた情報 キボーン!
67目のつけ所が名無しさん:02/02/09 15:58
カモルゾ!
68_:02/02/09 17:01
北九州の某店は目と鼻の先にBとDがあるんですけど、どっちかになるんですか?
どっちも新店。もったいない。
69目のつけ所が名無しさん:02/02/09 18:07
デオデオが残ります。

以上
70目のつけ所が名無しさん:02/02/09 18:08
ギガスだけは来ないで・・。あっ待てよ。その前に倒産するか・・。
71名無し:02/02/10 13:32
関西系量販店は仲良くのほほ−−んと
消費者をカモるような悪どい商売を続けて来ましたが、
関東系の薄利多売方式の量販店が関西に進出してきて
何やらやばくなりそうなので慌てふためいて、
とりあえず合併してみました!って感じだな。
ほんと関西人てダメダメだな(藁
つぶれろ!
72目のつけ所が名無しさん:02/02/10 19:48
>71
関西ってさ、なんかスピード感あるんだけど、売り方にひねりが
ないんだよねえ。「商魂」だけってかんじでさ。関東圏の商売って、
ちょっとひねりが聞いてて、上手いなあって感じヨ。

薄利多売ってもともと、関西のお得意なんだろうけど、
関東圏のひねりの効いた商売からしたら、一つの原始的な方法に
とどまっちゃてる感じよねぇー。

んて、いうか、深みないよね。
販促なんてさ、安いって言ってるだけなんで
あ〜そうですか。で、終わってしまいます。

その時だけのおつきあいですかね?
リピーターの働きかけなんて言うのは関東圏のほうが
徹底してると思います。

だいたい、B電器の前の社長は関東人だったんで、
関東圏商法のその当たりの影響が強いと思うよ。
んで、運良くバブルを迎えたって感じね。
で、当時ふりかえると、そうねえ、福岡では結構いろんなこと
やってて、アーチストとか福岡本店にしょっちゅう来てて
にぎわってた。エンターテインメントとかやる、そんな電器屋は
なかったんだけどね。そこいらへんの発想は関東系だと思う。
んで、今ではかなりブーイングが多い。サービスとか中途な価格とかね。
結局、昔はお客に楽しんで買い物してもらうって発想がちゃんとあった。

それが、時代が厳しくなったんで止めちゃったんだけど、
新参関東圏の電器屋さんは「売り方」「買わせ方」のシステムに
ヒネリきかせて、楽しませてるんだとおもうわけ。

店頭で高い価格に迷いながら、不愛想な店員の顔なんか見たく無いから、
せめて楽しませればいいんだけどサ。

B電の肩なんて持って無いよ、アホだって言ってるんです。
なんぼ「安いですよ〜」っていって、むかついたら行きたくは
ならないしね。金に余裕があればあるほど、気分良く買いたいジャン。

現B電ももともと関東ベースだったと言うお話ですが、
いまはそんなひねり効いた人が極少数だろうから、
デオさん宜しくって感じですね。

今の時代に、仕入からサービスまでが三次元化しない企業って言う事は
もう、どっちみち見込み無いですから。
デオさん頑張れ。B電に乗り込んで見張って頂戴て感じっす。

んで〆ね、
関西二次元的(価格+笑顔+売り方)
関東三次元的(価格+笑顔+売り方+買いやすさ+スマートさ)
って見方してます。
73目のつけ所が名無しさん:02/02/10 23:11
ウザ・・・・
74目のつけ所が名無しさん:02/02/10 23:48
ミドリが最強!!敵無し
75目のつけ所が名無しさん:02/02/10 23:55
>>74
喧嘩がですか?
76目のつけ所が名無しさん:02/02/11 02:03
73>すんまそん
>>73
ファイナルアンサー?
78目のつけ所が名無しさん:02/02/11 22:08
>>72
知ったかぶり!?関東出身じゃないだろ??誰のこと言ってんの?確か熊本出身…。
79目のつけ所が名無しさん:02/02/11 22:45
>>78 は社員さん?

 熊本ですか?私は初耳。出生地だとしたらそうかもしれません。
 もし違っていたらごめんなさいですが、
 あえていうなら、多感な青春時代は関東です。と付け加えて、
 これは間違いないと思うよ。

 熊本もBIGWAYと言うのがあったなあ、駐車場で映画やるUSっぽさが熊本でブーム。
 そんな事も下火になってDSに走るが、安いよ〜で仕掛けてはいたものの。
 やっぱりお客は来なくて、あえなくジョーシンをテナントに。んで、撤退と。

 ごまかすつもりはないんだけど、同じ安さでも関東勢の方が上手いって事
 言いたかったわけ。嘘書いていたらごめんよ。
 
 
 
80目のつけ所が名無しさん:02/02/11 23:16
熊本にドライブインシアターがあるの?
81目のつけ所が名無しさん:02/02/12 15:29
age
82目のつけ所が名無しさん:02/02/13 23:53
age
83目のつけ所が名無しさん:02/02/15 18:25
80>17年くらいになるかな。まだ、お子さまだったのですが、
  ありました。娯楽が少ない土地柄だったんでそういったもので
  楽しませて多様な感じです。いまでもパチンコ屋さんは多いですね。
84目のつけ所が名無しさん:02/02/18 01:23
ベストさん別れてくれ!
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _∧ ∧ ∧ <  このスレは終了しました
 (_・ | (´∀`)  \_____________
   | Ю⊂)_√ヽ
   (  ̄ ∪ )^)ノ
    || || ̄|| ||
    || ||  || ||
86目のつけ所が名無しさん:02/02/21 21:52
みたいっすね。(W
87目のつけ所が名無しさん:02/02/26 23:26
復活!
88目のつけ所が名無しさん:02/03/18 00:39
89目のつけ所が名無しさん:02/05/29 02:18
age
インターネットショッピングの方が安い。

楽天市場    
http://www.rakuten.co.jp/
価格コム    
http://www.kakaku.com
Yahoo!ショッピング
http://shopping.yahoo.co.jp/
BIDDERSオークション
http://www.bidders.co.jp/
Yahoo!オークション
http://auctions.yahoo.co.jp/
91目のつけ所が名無しさん:02/06/04 17:46
iPodって3ヶ月しか保証無いから
5年間無料保証で安心なデオデオにいったら
対象外商品だった。あはは。デオデオ死ねよ。
92目のつけ所が名無しさん:02/06/29 20:47
おまえが死ね。
93目のつけ所が名無しさん:02/06/29 22:40
ダイナマイトの勝ちってことで・・・
94目のつけ所が名無しさん:02/09/01 10:07
ダイナマイッ!
95目のつけ所が名無しさん:02/09/22 17:16
100満ボルトでダイナマイッ!!

エイデンってどうなの?2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1012449547/l50

【本拠地】ヨドバシ進出上等@ベスト電器6【陥落?】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1034608741/l50



97 :02/11/25 10:48


電気のスーパーデオ○オ閉店5秒前
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1031923497/

量販店関連統一スレッド
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1019768857/l50



98目のつけ所が名無しさん