不況の根元はこれだ!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1厨房
1,ディスカウントショップ・・・問屋を飛ばしたとはいえ安すぎ。儲からんだろ?

2,粗大ゴミ収集廃止・・・黙って道路に捨ててれば回収に来てくれたが、
衛生局に連絡しなければならない。
めんどくさいのと匿名性が無いということで呼びづらい。
渋々、壊れ掛かった何十年も前の家電を使用し続け買い換えない。
よって、需要もない。

3,メーカー小売価格を表示しろ!わかりにくい。
オープンプライスってのはやめれ!
2目のつけ所が名無しさん:02/01/23 01:16
むりです。
3窓際ギガ社員:02/01/23 01:22
厨房
4まあね:02/02/05 23:14
家電量販店の乱立が不況の原因だよ
不景気になれば消費が落ちるそうすりゃ量販店も苦しくなる
薄利多売は 今の不況では終わりだね。
メーカー潰れて 失業者増えれば もっといいのに。
5(-_-(-_-:02/02/05 23:20
マジレす失礼。回答は、≪土地神話≫です。
お金を持っている人、及びお金を貸す人が、土地は
永遠に上昇し続けると言う神話を信じていたからです。

≪その土地がドレくらいの利益を生むか≫を考えなかった
投資家等の責任が重大なのは、言うまでも有りません。
6目のつけ所が名無しさん:02/02/05 23:45
量販店のせいにするな、バブルがまた来ると信じて10年以上も何もしなかった
やつらが不況の原因。公務員逝ってよし。
7目のつけ所が名無しさん:02/02/05 23:48
オープンプライス廃止は大賛成。
aiwaなんか定価が復活してるし。
>4
なんで失業者増えるといいんだよ?
よくねえよ。治安が更に悪化するじゃねえか。
8ポイント:02/02/06 21:43
>7
それで いいじゃないか。
治安悪くなっても 生き残れるように訓練しとけば 泥水のんでも 生き残れるよ。
9目のつけ所が名無しさん:02/02/06 22:46
とにかく俺はロト6当てて、貧乏生活から単身抜け出るつもり
だから不況なんか知ったこっちゃない。
金もってんなら、デフレのほうがいいやん。
10目のつけ所が名無しさん:02/02/06 22:59
>7
何にも知らないんだね…。
店頭売価ってメーカーがほとんど決めているから、定価って
ただの飾りなんだよ。「定価はいくらだけど、いつまではこの
値段で売ってくれ」って決まるんだよ。だから別に店が安くし
ているわけではないんだよ。中には少し自腹切っているのもあ
るけどね。
11目のつけ所が名無しさん:02/02/06 23:03
12:02/02/06 23:23
>10
3重価格の問題は俺も知ってるよ。
でもそんなことより、家で広告とかカタログとか見たときに、
定価が書かれてるとなんとなく目安になるだろ。
飾りでも何でもいいんだよ。
定価から大体2.5割引が店頭価格かな?とか目安になって
妻とも購入の交渉がしやすいんだよ!
ああそうさ!財布の紐握られてるんだよ!悪かったな!
13かめら:02/02/09 17:51
日本に住む人たち 全員の責任でしょ。
14目のつけ所が名無しさん:02/02/09 19:43
お金はためずに使え
15目のつけ所が名無しさん:02/02/09 20:24
規制緩和。
 
私はこれに対してかなり不信感をもっています。
昔は日本の構造バランスを保つ為に規制が厳しかった。
それが今の日本は何でしょうか?
一歩、二歩離れて見つめれば誰でも気が付くでしょう、
景気なんてコントロールされているのではないでしょうか。
誰がこの不景気を喜んでるの?
>>16 誰に言ってるの? 15に対してですか?
 
お金がある人はあるのですよ。
日本は金欠? その割には道路とかキレイですよね。
本当に貧乏な国なんて道なんてボコボコですが・・・。
18目のつけ所が名無しさん:02/02/10 23:54
お金はあっても邪魔にならんのでしょう。
将来への不安定な気分が使わせない。
個人も企業も。
19IT不況はウソ:02/02/11 00:27
金の行き先が変わったのです。
でも自殺者増えてるよ。不況のせいじゃないの?
>>15

別にコントロールするためにわざと規制緩和しているわけではない。
規制には大きく2つあって...
輸入等の規制緩和は、成長した国の証。
世界をよく考えれば判るが消費する国があって初めて発展途上の国が成長できる。
日本も昔は途上国だったので規制が厳しくしてても問題なかった。でももう充分儲けたので
その責任が出てきた。(アメリカが不況の時に代わりに消費する国が必要だった。
それが日本=バブルで無理やり消費を上げた)
国内の規制緩和については、インターネットもそうだが、本当に競争の舞台が世界に
なっている。規制で既存の形態を保護しっぱなしでは、国際競争力が落ちて結局
外資に乗っ取られる。

とは言っても全部が全部規制緩和では育たない業種&大人数が生活に困るという
こともある。そこはバランスが必要だが難しい。(正時価が票とりでするのは別)

ちなみに俺が考える不況の原因は、日本の商売を否定するようだが、
「薄利多売」と「損して得を取れ」を根底とした今の経済&価値観でしょう。
確かに厳しい市場原理がないと技術革新とかは遅くなるが、今は過当競争です。
要は自分とこだけ儲かればいい、と考える人が日本だけでなく、世界に多すぎ。
22がはははは:02/02/16 16:35
>>21
薄利多売は 長続きしないよね
やはり 安売りでも限度こえた競争は 競争ではない 世の中に対する犯罪です。
だって 家電量販店の隣に お金を沢山持ってる人が 遊びで 家電の100均を
作って 商売すると これは 犯罪ですからね
23まあネタスレだろ:02/02/16 16:47
>>4
>>22
「モノの値段が下がったからデフレになったんでみんなが物の値段をつり上げれば
きっとデフレじゃなくなる」と思ってるわけ?
24目のつけ所が名無しさん:02/02/20 00:01
円安にすれば全てが解決じゃ!!
お前らバカは円売りドル買いをすればよろしい。
25日本の不景気を考える会:02/02/20 00:26
物価が他国より水準が高い!
26目のつけ所が名無しさん:02/02/22 09:10
今週の”せきらら白書”みたんです。
あるところにはあるんですねお金。
2730万歳:02/02/23 00:06
外務省かな?
28クレーまー:02/02/25 19:09
やはり 夏に行った家電メーカーの大量リストラが 原因ですね
あれから 風評被害で こうなったよね
家電メーカーの 経営者が ただ あほなだけ
29 :02/02/25 19:17
オープンプライスが一般的になってから、大手量販店を中心に店頭価格が
横並びな事が多いような気がするんだけど、気のせいなのかな?

だから最近はポイント還元率等が決め手になる事が多い。
3030です:02/03/04 22:36
やはり あほな日本人が原因でしょう
ばかすぎる 見てられない 世界の恥じだね
31元城南電気宮路社長の左腕:02/03/04 23:16
>>29
オープンプライス以前から価格の横並びはあるよ。
メーカーセールスが目を光らせているから量販店側も
表示は言われるまましか出せない。
他店より1円でも安く表示したら商品入荷が制限されたり
仕入値を上げたりして量販店を苦しめる。

結局、メーカーからの仕入れには限界が来て
バッタルートからの現金仕入れが主流になる。
そうすると売れ筋商品の入荷が遅れる。
暫くすると店の品揃えに偏れが生じる。
さらに価格で客寄せしようと目玉商材を大量に買い付ける。
しかし、既に客離れが生じて思うように仕入れた商材が売れない。
売れない物から価格を下げていきアガリが殆ど出なくなる。
仕入れ金が不足し多額の融資を受けるようになる。
・・・・この後は時間の問題。
32目のつけ所が名無しさん:02/03/04 23:48
いしまる〜(マルマル)いしまる〜(マルマル)

あのCMはいつまで同じCMなんでしょうか?
そしてこれからもずっと同じなんでしょうか?
出演者の子供達、もう大きくなってるんだろうな・・・
33       :02/05/02 05:13
納豆が原因。
34目のつけ所が名無しさん:02/05/19 05:30
最近さーどこのメーカーも販売管理費抑えこむために、
ちょっとしたヒット商品が出てもすぐ増産しないらしいよ。
買いに行ったらどこも売り切れで必要に迫られてるものでもなかったら
諦めるよな普通。家電ごときに半月、一ヶ月待てないよ。
メーカー自ら不況の原因を作ってる。
35 :02/07/08 01:11
ggggggggggg。
36 :02/07/09 01:04
あんた。
37目のつけ所が名無しさん:02/07/22 08:37
株暴落,経済無策の現政権。景気回復するはずありません。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/giin/1026649636/l50             
     |     ∧ ∧ < 議員・選挙最萌トーナメント開催中!
     |    ( ・Д・) .  ぜひ、<<小沢一郎>>に1票を! 
     |   /ニニニニ)vvvvv__
     |   |□小沢一郎  |<)ロl_|ニニニニ◎
     |  |___ヘノニニニニノ___       
   二二二二二+二二二 |  @ ∈∋  ̄|              ∧_∧
 /vvvvvvvvvvvvvvvvvv<‐―‐<――――¬ニニl         (・∀・;)無策 塩爺
 | へ 0  0  0    ( )T ===ヽlΘ册册册||/}==ヽ      (小 泉)竹中
 |ヘ__ノ ヘ ヘ ヘ ヘ ヘ ヘl  0)}====ll――――>| { ==}        | | | 柳沢
 \_ ゝノゝノゝノゝノゝノゝノ,,/二====<   ーーーン ==<        (__)_)
38目のつけ所が名無しさん:02/09/14 19:48
>>1
いいこと言うた!
39目のつけ所が名無しさん:02/10/15 04:12
明日はどうなる・・
40すまんが、みんなの命をくれ:02/11/09 16:40
地球環境保護の為の人減らし不況。
自殺者を募って人口を減らせばこの不況は収まる。

『ライオンは眠れる』
http://members8.tsukaeru.net/facecard/fable1.html
世相を鼠の集団自殺に喩えた寓話
41目のつけ所が名無しさん:02/11/11 23:08
本当にほしいと思わせる物がないから。
結局、税金が高いのが問題てゆーか政府の金の使い道が悪いんだよな
そのせいで物価が高くて、金持ちは貯蓄に走り庶民は安い海外製品を
選ぶから金が海外に流れてく
高くてもよいモノは売れるというが、そういう物は海外のブランド品
が多い
日本で金が流れなきゃ不況のままだよな。つーわけであんまり海外物
は買うなよ


遅レスだが>17はガソリン税を知らんのかと小一時間(以下略