こんな客はイヤだ!Part 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
937はまだ:03/07/27 13:26
アホくさ〜・・・(^m^;
日本橋デジットの店員の藤井って奴,イタすぎ

商品の知識まるでない,なんか自己主張強くて喰いさがるし.
客をなんだと思ってるんだ!
さっさとクビにしてくれ,デジットよ.
939はまだ:03/07/27 17:10
>>938
クビにさすまえに行かなきゃいいぢゃん

でなきゃ暴れてみれば?(^m^)
以前の話だが、閉店間際に電話がかかってきた。

「洗濯機が壊れたからすぐ来てちょうだい。」

「え、今からですか?」

「困っているんだから、すぐ来てよ。」

と、かなり横柄な口調の電話。当然、うちの顧客ではない。
とりあえずその客の家に行った。
話を聞くと、どこかのディスカウント量販で購入したらしい。
故障個所を調べて、部品を取り寄せるので明後日また伺いますと言うと、
洗濯物たまってるのよどうしてくれるの、とグチグチ。
知るかそんなもの、と心の中で叫びながらその日は帰った。
ところが、明後日と言っているのに翌日から催促の電話。
部品が入荷して、修理して部品代、修理代をもらって帰った。あー、やな客だった。

翌日、メーカーのサービスから電話が来た。なんでもその客がメーカーに苦情を言ったらしい。

「おたくの製品の品質が悪くて故障したのに、修理屋が金とって帰ったぞゴルァ」とのこと。

やってらんねーよ




941_:03/07/28 09:05
>>940
メーカーのサービスからの電話ってやっぱお叱りの電話?
それとも「こんな電話来ましたけどお互い大変ですねえ」ってな内容?
お叱りではありません。
メーカーも苦情が来ると、理不尽なものでも対処しなければならないようで。
店に状況を聞きに来て、それからその糞客の家の行くとのこと。

「菓子折りなんか持っていくんじゃねーぞボケ」と担当者に言っておきましたが
やっぱり持って、謝罪に行ったみたいです。

メーカーも弱すぎ。
943目のつけ所が名無しさん:03/07/28 13:26
TVを修理に行ったら
客「テレビ屋さ〜ん・・・」
俺「はい」

マッサージ機を修理に行ったら
客「マッサージ屋さ〜ん・・・」
俺「・・・」

944_:03/07/28 13:28
945目のつけ所が名無しさん:03/07/28 17:23


  バ カ 客 の 7 割 は 公 務 員




 バ カ 客 の 7 割 は 糞 家 電 屋 に 集 ま る
バカに教育を受けた犯罪者どもで街は溢れ返っています
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059356353/-100
>>942
東芝の基地外クレーマーのせいかもしれませんね。
>>929
値段交渉10円ぶんですか。イタイですね。
時は金なりという言葉を知らないのですかね。その客人は。
うんな事に時間費やすくらいなら、有効的な使い方だって
あると思うのですが。ね。
950山崎 渉:03/08/02 01:19
(^^)
951目のつけ所が名無しさん:03/08/06 12:32
いつも修理ばかりで購入したことのない客。
いつもは笑顔で修理に行くが最近はちょっとあからさまになり「スミマセン、行けません」って断ってやった。
そしたら逆ギレされてしまったから「じゃあ他のお店に頼んでください」って言ってやったよ。
たまにウチで買ってくれたらそんなことしないんだろうけど・・・
それからしばらくしてその客から
「すみません、今度はオタクで購入しますから・・・」って言われたけど断ったよ。
だっていつもいつもそういう言葉聞いてたからね。
ココを見ている香具師も気を付けな。
いつも笑顔の電気屋も怒らせると怖いって。
その客、他の店に色々行ったらしいけどやっぱり断られてどこにも頼めないらしい。
随分遠くの電気屋にも行ったらしいが「遠すぎる」って断られ・・・かわいそうだけどゴメンね。って笑顔で帰ってもらった。
こんな俺って鬼ですか?w
952目のつけ所が名無しさん:03/08/07 01:41
↑よっぽどカキコだけでは想像できないほどのひどい客だったんでしょうかね??
メーカーに頼む手段が残されていますから・・。

仏の顔も三度まで。こんなことわざ思い出しました。
953目のつけ所が名無しさん:03/08/07 02:22
長時間かけて無理やり値引きしたあと消費税の端数を
「これ位切れるだろ」といって、ほんの何百円かを
また値切ろうとする馬鹿!
「これ位」と思うなら払えよ!
954目のつけ所が名無しさん:03/08/07 02:28
>>953
ならお前の生命値切らせてやるから文句は言うな!
955店員:03/08/07 22:32
>>929
>>949
その通り。高いと思ったならば買わなければいいだけの事なのにネ。
10円単位までの値引きか…。
そう言う客はもう「値引きは出来ません!」と断った方が良いかもね。
自分は結構はっきりと言ってますよ。出来ないものは出来ないと。
だってそうでもしないと相手はつけ上がる可能性がおおいからね。でもって
後は放置。そう言う面倒な客は他の店に廻した方がいいと思っていますので。
そんな客に売ったって利益になりませんからねえ…。
そんな客はどうせ他の店でも同じ事を言ってるんでしょうね。
お察しします。
956目のつけ所が名無しさん:03/08/07 23:43
俺は家電業界ではないのだが、イヤな客のパターンが全く一緒!
結局イヤな香具師は何処に行っても同じ行動なんだな。
957目のつけ所が名無しさん:03/08/07 23:53
世の中には考えられんバカがいるもんだ。
ここ一年で相手にした糞客のほんの数例を挙げますね。

電気ポットで緑茶の葉を入れて沸かすバカ
万が一、故障しなかったとしても渋くて飲めねーだろがゴルァ!

部屋が散らかりすぎていて、TV・VTRのリモコンの
送受信が出来ないのに商品が悪いというバカ
足の踏み場もねぇだろうが たまには掃除しろよゴルァ!

冷蔵庫の説明書にある目安の温度表記と
実際の庫内の温度のわずかな違いで騒ぎ散らすバカ
孫ガキが何回も開け閉めしてんだろが ゴルァ!

店内に犬をつれて歩くバカ (糞尿の処理はしないだな 泣)

もうねアホかとバカかと・・・呆れてものも言えんよ。
958目のつけ所が名無しさん:03/08/08 00:50
ある日やってきたおばちゃん
「ちょっと、この修理まだ終わらないの?」
「・・・恐れ入りますがお客様、この伝票はSさんのですよ。うちはYです。」
「え〜、紛らわしいわね。まあ、似たようなものでしょ。
めんどくさいから、いつ出来るかあんたが調べてよ。」
「お客様、申し訳ございませんが、他店さんですのでそれはちょっと出来かねます。」
「なによ、あんた対応悪いわね。ちょっと責任者出してくれる?」

・・・・いっぺん逝ってこい・・・
>958
伝票のS店へ連絡し引き取ってもらうのが吉
960目のつけ所が名無しさん:03/08/08 23:54
銀製品を買ったはいいが、ロクに手入れもしなかったため真っ黒に。
「これは凄く高かったから、変色するはずが無い!
不良品だ!!」
と、大クレームに。
確かにコーティングされているものもあるけど、それはそういうタイプじゃなかった。
その辺りの事はちゃんと説明書にも書いてあるし、売る際には必ず説明していると返すも聞きいれられず、とにかく高かったからそんなはずないの一点張り。
なんとかその日は帰って頂き、翌日電話をしたら


事務所構えている弁護士だった。
しかも秘書を通しての伝言でしか話が出来なかった・・・
961目のつけ所が名無しさん:03/08/08 23:57
かなりの美少女が出演しています。制服を着たまま開脚して大サービス。
パンティの膨らみだけで妙に興奮します。
ビラビラはかなり大きめで可愛い顔とのギャップがすごい。
ローターをオマンコに入れられかなり感じまくっております。
スタイル抜群の女子高生でいっぱい楽しんで下さい。
http://www.j-girlmovie.com/
>960
司法関係者の非常識っぷりは相当な物だからなぁ
「これは錆びない特別な製品です」ってステンレス製の安物を
本物の銀食器より高く売りつけられるのがお望みと見た
964QP:03/08/13 13:12
なにか、自分達が特別な人間
だと思ってるんだよ。
965目のつけ所が名無しさん:03/08/14 23:22
今日もいました。
客「じゃ、これ後で取りに来るよ。」
俺「お待ちしております」
4時間後
客「で、いつ届けてくれるの?」
俺「…(DQNに当たっちまったよ)」

それからはここに書いてあるような内容でした・・・
DQNの相手って常識が通用しないから、全然関係ない
第3者がそこにいてくれて審判してくれるとイイ!
>965
配送か引取りかは、備考欄にメモ書きでもいいから書面で確認させるのが確実
説明は口頭で構わないけど意思の確認だけは書面で、これ最強
967山崎 渉:03/08/15 12:22
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
968目のつけ所が名無しさん:03/08/15 13:18
販売員はお客のくだらない駄洒落も笑わなければいけないのでしょうか。
「コンポを梱包して」っだって。
969目のつけ所が名無しさん:03/08/15 14:51
msblast関係のドキュン客はいますか?
970邪道ライダー:03/08/17 00:32
3年しか経っていないのにどうして壊れたの?
私たちの使い方が悪かったの?
等々の質問攻め・・・・。




んだよっ、水こぼしで基板腐っているじゃぁないですか!!
971目のつけ所が名無しさん:03/08/17 00:38
>>969
返品すると騒ぐ香具師がいました。
1年前に買ったPCウィルスごときで返品っていうな
この非常識BOYが
972目のつけ所が名無しさん:03/08/19 13:45
971みたいな返品DQNはいないけどいちいち説明すんのがホントかったるくなってきた。
「無線でインターネットしてる(AirH"とか)から平気だと思ってた」とかいうやつ多くね?
973目のつけ所が名無しさん:03/08/19 21:24
数年前だが、携帯の契約時に個人情報の記入をお願いしたら、マジぎれした芸能人。
担当者曰く、「誰もお前なんざにイタ電かけたり、ストーキングしたりしねーよ。」
974_:03/08/20 19:27
>>973
そりゃあ嫌だろう。
975目のつけ所が名無しさん:03/08/21 23:54
じゃ買うなよ
それとも世間知らずでケータイ偽名で買えると思ったのか?
976目のつけ所が名無しさん:03/08/22 09:12
「お宅でねぇ電球を注文したんだけどぉ、ものすごぉく珍しい電球なのぉ。
 すごぉくちっちゃくってぇ、昨日届いたからってとりに行ったんだけどぉ
 ・・・(間)・・・つかないのよ。
 これって不良品よねぇ」
当然言い切れないので一度持ってきていただきたいと言うてみた。
「えぇぇぇ私が行くのぉ?
 めんどくさ」
「・・・それではお客様のご自宅のほうにお伺いさせていただいてよろしいですか?」
「うちに来るって家に上がるってことよねぇ?それは嫌よぉ」
どないせぇっちゅーねんアホか。
「もういいわ。いつになるか分かんないけど行ってあげるわ。
 三日後か一週間後か一年後かわかんないけど」
「一年後にこられましてもちょっと交換は致しかねますので・・・」
「冗談に決まってるじゃないばかねぇ」
「(分かってますが?)あと、できればご来店の際、本体のほうも持ってきていただきたいのですが」
「なんで?」
「もしかしたらですけど、本体の調子が悪いということも考えられますので」
「家ごと持って行けって言うの?」
「あ、家についてるんですか。失礼しました、それでは無理ですね」
「ったく、人の家が調子悪いなんてしっつれいじゃなぁい?(小声)」
もういいよ、死ねよ。と本気で思った。
ちなみに一月以上経ちますがいまだにご来店されません。
977目のつけ所が名無しさん:03/08/23 11:59
>>966
しっかり伝票に書いてありますたYO!
978目のつけ所が名無しさん:03/08/30 05:31
例のblast対策無料配布CD持って帰った客から
「使い方がわからないから教えてほしい」って電話かかってきた。
参ったよ。そこまでバカがいるとは予想だにしなかった。
979目のつけ所が名無しさん:03/09/05 01:04
age
980ななななし:03/09/12 18:16
まあ「先生」と名のつく人間にァフォが多いのは事実ですな。
まあ、アフオな方を
「先生」
と、呼んだりもします罠
982目のつけ所が名無しさん:03/09/12 19:31
知り合いの学校の先生。
職場のコピー機やパソコンが思いどうりに
動かないと力任せに叩く。
コピー機は液晶表示がパソコンはハードディスクが
壊れますた。
もちろん機械が悪いのではなく、操作が間違っていただけなんですがね。

普通のというか、そこらへんのおばちゃんがしたというなら
分かるが、教師が自分の操作ミスを少しも疑わないということに
呆れてしまう。
教師ってバカでもなれるんでしょうか。
馬鹿というか
常識が少々ズレてますね?
その教師
問題はその教え子達にどう影響が出るか?
ですな?
>983
DQNのコピーができあがりますw
985_:03/09/12 23:50
同じ事を教師がやると騒がれますな。
>同じ事を教師がやると騒がれますな。
少なくとも数十人規模でDQNが量産されている訳だから当然だろう
自分の子供にDQNが刷り込まれるのは迷惑だろ?