エアコン用のコンセントに他の電気機器

このエントリーをはてなブックマークに追加
1電気工事士
くだらない質問でごめんなさい。
エアコン用のコンセントが余ってるんで、そこにパソコンとかの
他の電気機器をタップとかで繋ごうと思ってるんですが、大丈夫
でしょうか?
普通の壁コンセントには「100V15A」と明記されてて、エアコン用
のコンセントは若干プラグの形状が違うみたいで、「125V20A」と
明記されてます。
電気にはめっぽう暗いんで、教えていただけませんか?
2がすや:01/12/02 22:17
基本的に100Vがきてれば問題なし
が!
電気屋さんがちょんぼしテルと200Vになってます。
念のため、テスターで確認しましょう
3電気工事士:01/12/02 22:34
>電気屋さんがちょんぼしテルと200Vになってます。
>念のため、テスターで確認しましょう
スマソ、125Vって明記されてても200Vになってる事あるんですか?
テスター持ってないんで判別出来ないんですけど、他に判別する
方法あります?っていうか、その200Vのコンセントにパソコン
繋げたらヤバイのでしょうか?
もう少し教えて下さい。<ネタじゃないです。
4目のつけ所が名無しさん:01/12/02 22:46
>>3
電圧が200Vでもパソコンを切り替えれば大丈夫
5胡散臭い電気屋:01/12/02 22:52
>>3
 その壱 分電盤でそのエアコンの回路を探し、結線を見る。(分電盤のカバーを外すときブレーカーを切ってしまう恐れがあるので、停電してもいい状態にしてからあけること)
 その弐 100ボルトようの電機製品で壊れてもいいと思うもの(出来ればマイコン搭載品)を繋いでちゃんと動くか確かめる
 その参 ホームセンターで1000円くらいで売っているおもちゃみたいなテスターを買ってきて測る。

※その前に電気メーターや分電盤のアンペアブレーカーを見て『単2』とか『単相2線式』などの表示があれば200ボルトの可能性はまったくありません。
近くの電気屋に来てもらって調べてもらってから使うが吉。
200Vコンセントに100V機器をつなぐと、危険なのでダメ。
だけど、ふつうはコンセントの形状を変えているので、ふつうの
AC100V2P15Aのプラグはささらないけどね。

もしもハンドル通り、電気工事士なら勉強したとおりにテスターで
計るがよろし。ただしレンジに気をつけてね。

電気の知識が全くないのなら、余計なことはせず、専門家に任せる
べし。これは電気災害の事例からも判るんだけど、知識がない人が
電気回路をむやみにさわると、とんでもない事故を起こすことがある
から。死命に関わる場合もあるので、たかが家庭用のコンセントと
侮るべからず。
7がすや:01/12/02 23:29
>>1
コンセントの形状は基本的には決まってますが
(100Vなら平行またはIL)
ですが、そんなものブレーカーのとこちょっといじくれば
簡単に200Vになってしまいます。
過去にコンセント形状だけで判断して機械を壊したことがあります。
工事したやつを恨む!
こんなこと聞くぐらいですから、電気屋さんに確認しましょう。
8電気工事士:01/12/02 23:41
200Vのコンセントに100Vの機器繋ぐとヤバイみたいですね。
もし、コンセントの明記どおり125Vで、100V機器を繋ぐのも
マズイでしょうか?

電気工事士<受験する気力もありません。馬鹿すぎて>藁氏

取りあえずテスター買ってきます。
9目のつけ所が名無しさん:01/12/02 23:49
>>1
変圧器、買いなさい
10胡散臭い電気屋:01/12/02 23:53
『電気工事士』紛らわしいハンドルは止めましょう。
ワタシは知識のある方だと思ったので結線を見るよう薦めたんですよ。
知識がなければテスターを買ってきてください。
※コンセントの表記が125ボルトとなっているのは「125ボルトで20アンペアまではこのコンセントで使えますよ」と言う意味です。
11目のつけ所が名無しさん:01/12/16 06:40
age
12目のつけ所が名無しさん:02/01/14 18:35
iiiiiii
13目のつけ所が名無しさん:02/03/13 01:47
昔、200Vエアコンなのに電気屋がチョンボして100Vのまま接続して行ったの。
でも不思議な事に動いていました。っていうか動作はしていたと言った方が正確かも…
全然冷えが悪かったけどね。
自分で気付いて思いっきり文句を言ってやりました。
14目のつけ所が名無しさん:02/03/13 01:55
っつーかエアコンは1台につき1回路必要だろ。
ってそんなことはどうでもいいの?
15目のつけ所が名無しさん:02/03/13 02:02
>>14
単にブレーカー直すのを忘れて行ったんだよ。
コンセントは200V用に変えて行ったんだけど。
金はしっかり200V20Aブレーカー交換という名目で料金とっていたのに。
量販店の据付工事ってそんなもんかと呆れてしまったのをよく覚えている。
>>15
>量販店の据付工事ってそんなもんかと呆れてしまった

そんなもんですよ。量販下請け業者。
つーか、いい加減なんですよ。マジで。
その程度はかわいいもんさ。
17目のつけ所が名無しさん
age