量販店は日本のためになるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
100目のつけ所が名無しさん:01/10/23 14:42
LGは元々略語なの知ってるか?
さらにそれを略してどうするよ。
101目のつけ所が名無しさん:01/10/23 15:53
>>100
Lucky GoldStar
この糞スレをageてしまった奴=アホ
コジマはノータリン
コジマはパープリン

コジマは知ったかぶり
104目のつけ所が名無しさん:01/10/23 22:45
age
105 :01/10/24 00:39
>>99
この業界に1年ばかしばかしおるが
本当に学歴なんざくだらんと思うようになったな。
大卒でもアホはアホ。(三流大だからとかいうのはなしで)
↑ちなみに俺はコッチ(ダメじゃん)
高卒でもカコイイやつはめちゃカコイイ。
一流大学出てないから、メーカーにはいかれへんかもだが
セールスさんもアホはアホ。誠実な人は誠実。
お客さんも、頭よさそうでいい会社行ってそうでも、根性クソならクソ。
あたりまえのこと。お店で働きゃちょっとは再確認できよる。

所詮はDQN量販店員の戯言?
sage
106コジマ:01/10/24 15:05
>経験値=>>16=>>60=>>72=>>97

>松下電器産業はMEI
>松下電工はMEW
>三菱電機はMELCO
>って言うぞ。知らんのか?
>URL叩いてみろ。

それは英語の会社名を略しただけだろ。
そんなこといってないだろ。もうちょっとコンテクスト(文脈)とか
行間ってものを読めよ、バカ。
オレがいってるのは、な、松下電器産業を日本で通称としてMEって
呼ぶのかヨ、ってことだろ。三菱電機を日本で通称としてMEって呼ぶ
のかヨ、ってことだろ。だいいちどちらもMEだからどっちがどっちだ
かわからんじゃねーかよ、バカ。松下電器産業のことは日本では通称
で松下、三菱電機は三菱だろ。だれが、MEだとかMEIだとかいうよ。

おまえはどこまでオレに解説させたら気がすむんだよ、この「まみむめ
も」野郎。

そんなことより、厨房の国語の教科書は読んできたのかい?

>>100>>101ご助言ご苦労さん!
107鼻のつけ所が目の下:01/10/24 15:13
>>33
こんな狭い視野でしか物事を語れないような奴には、この議論
に参加する資格なし。以上。
108ヤマダ:01/10/24 15:16
>>106
おまえのいっていることは総論において正論だが。ひとつ間違えた
ようだ。「まみむめも」野郎ではなくて、「「みむめも」野郎とい
いたかったのだろう?つまり、「ま」抜けということだ。
>経験値=>>16=>>60=>>72=>>97=103
110目のつけ所が名無しさん:01/10/24 16:35
age
111田中角栄:01/10/24 17:51
>>107に著しく同意。
 自分のことさえよければいいのか?もっとグローバルな視点でもの
を考えたほうだいい。その意味で、このスレは優秀だ。唯一、クソバ
カ量販店が反論する機会があるという点を除けばだ。まあ、それも民
主主義という観点からいえば仕方ないが。とはいえ、オイラは日本に
民主主義があるとは思えないがな。日本にあるのは民主主義ではなく、
官主主義だ!
112目のつけ所が名無しさん:01/10/24 18:24
おーい、経験値。厨房の国語の教科書読んでんのかぁ?逝くのもおせえ
が、読むのもおせえな。
>>111
バカ発見。糞スレのことを"優秀"とは。
114目のつけ所が名無しさん:01/10/25 19:41
「家電量販店に未来はあるのか?」というスレをさがしているのですが、
ここのことでしょうか?
>>114
よくわかりましたね。そうです。ここです。
11671です。:01/10/26 15:41
知らない間にマジレスをつけてくれた、73さん、ありがとう。うれしいですよ。
この手の話は、会社じゃ出来ないし、一人悶々としていましたが、意見の相違があったとしても、
まともに会話をしてくれるヒトがいて、大変うれしいです。
117目のつけ所が名無しさん:01/10/26 22:56
ちょっと問題発言かもしれんが、誰もが考える可能性を・・・。
メーカー皆で量販店しぼらんか?つきあいたくない店や会社あるだろ?
調子にのりすぎの・・・以下略。
たとえばヤマダは松下、サンヨーとかコジマはソニーとか、上のほうの車の云々
みてておもったが・・・。
取引しないというのも手かと。
                               ・・・ふう、思い切って書いてみた。
118目のつけ所が名無しさん:01/10/26 23:36
>>1 >>5
メーカーを保護しろって事かな?それは違うと思うな....
電機メーカーは電機連合があるだろ?賃上げなんか横並びなんだよ。
競争してないじゃん。保護された業界なんだよ。
松下電器だって、故小渕首相とは政治的にベッタリだったし。
メーカーが全力出して自由競争してれば1や5の言う事も分かるが
現実がそうじゃないんだから弁護する気にもならん。
119目のつけ所が名無しさん:01/10/27 20:34
>>117さん
おなたの仰る通りです。
本当のところメーカとしては、安売り(価格破壊?)をする量販店と付き合いたくない!(笑)。
だけど量販店は、1000台単位で買ってくれるんですよ。今の時代、売れるかどうかわからない時に、
量産前に千台単位の受注をもらうのは、うれしいですよ。
それと、量販店という名の納入先をしぼるっていうのも無理です。
だって、何年か前に売価を引き上げる協定(その時は、新価格体系って呼んでいた)を家電メーカ間で結んだけど、
それを反故にするメーカが現れたからね。必ず抜け駆けするメーカが出てくる。

>>118さん
電機連合による賃上げの件ですが、各メーカ毎に給与体系が異なりますので、賃金が横並びとういうことは絶対ないですよ。
参考に会社四季報を見てください。各メーカ毎に平均年齢と平均給与が出ていますから。
>>118
あんたの発言はまったくの理解不足だ。
もっと>>1>>5の真意を汲みとれよ。
age
>>121           
糞スレを意味もなくあげるなよ、アホ。
>ALL
以後、万一この糞スレに対してレスするときはsageでお願いいたします。
124目のつけ所が名無しさん:01/11/24 02:40
age
>>124          
糞スレを意味もなくあげるなよ、アホ。
家電メーカー総崩れなのに、量販(上位3社だが)が業績を伸ばしている
現状がある。これは、なんかおかしいと思う。
家電メーカーも、糞製品ばかり作らずに良いモノを作って、量販に売らせて下さい
といわせなきゃね。
それとも、直販に力を入れるとかね。このままだと、リストラの果てに外国メーカーに
やられて、残るのは1〜2社程度になりそうだな。
127目のつけ所が名無しさん:01/11/27 03:46
>>125
age
128まてまて:01/11/27 04:09
どちらにいしても、安売りに走ったメーカー、販売店、ほんとに利益を確保してる?
あなた達が一生懸命、企画、製造、販売と、はたして今の販売価格で満足か?
合併などしている量販店の決算書は、はたして本物か?
今後二年間、決算期が楽しみやね、みなさん。
>>127>>128       
糞スレをageるな、アホ。
130目のつけ所が名無しさん:01/11/28 23:55
商品○○○をT社が50000円で出す→売れた!
P社が同じ商品をちょっと付加価値をつけて48000円で出す→こっちが売れる
T社は付加価値のない分45000円に値下げをする→そこそこシェアを取り戻す
S社がそこに参入!同じ性能の商品を44000円でだす→T,P社のシェアをとる
T,P社値下げ→S社値下げ
これでも家電量販店のせいなのか?
131目のつけ所が名無しさん:01/12/01 00:05
安売り競争するアホ、安買い争いする客。
踊る阿呆に見る阿呆。
所詮世の中阿呆だらけ。
132目のつけ所が名無しさん:01/12/07 04:47
age
133目のつけ所が名無しさん:01/12/16 05:06
>131
あなたは定価で買う主義なの?
でも、今時定価で売ってる店なんてないか・・・。
134目のつけ所が名無しさん:01/12/16 18:18
難しい問題あるね。

例えばN社製品をY店が大量に安く買いつける。
当然市場では品不足になる、(一種の独占体制であるため、最近では独自企画商品
もちらほらとあるようだが、そのニーズがどれだけあるのか考えると意味の無い事)
それをいい事にN社系列の問屋が強気に系列小売店に高値・納期待ちで売りつける。

N社としたら利益は変わらず、市場価格の乖離が顕著になり系列小売店の利益を
圧迫して、独占市場が形成される。
N社は利益確保できる市場を失い、総合家電メーカーの金看板を外し、経営の
危機に瀕する。
最悪の場合は倒産して、消費者がアフターサービスを受けられないような事態に
陥る可能性が無いとも言えない。

このままいくと量販店の独占市場が確立されて、市場価格の談合なんて事も
ありえるかも。(利益確保の為ならやりかねない)

そもそも大量買い付け時に、異常なほど値引きをするメーカーの姿勢に問題が
あると思うのは、私だけか?

ヨーロッパに代表されるブランド商品はそういった販売体制をしているの
だろうか?否!
結局、家電製品メーカー自体に商品に対する自信がないために、現状の体勢を
引きずる結果となっているのだと思う。

直販に力を入れる企業は、大量仕入れに対する牽制をかけているのだと
思う。極論としてはソーテックなんかがこれに類する。
(利幅がないので、量販で扱っていない。注文すれば取れるようだが。)

何につけても、メーカー自体の体力をつけておくのが優先課題だろう。
利益の上がる部分への注力し、この場をなんとかのりきってもらいたいものだ。
デフレ経済の日本国内での強気な販売店を相手にするより、外貨を稼ぐのも
手である。
最悪のシナリオを歩んでいるメーカーもいるが、当然今の販売店に共存共栄等と
言う言葉は通用しないので、いつまでも甘えているメーカーや販売店はとっとと
つぶれれば良いのだ。

外国企業の日本国内への攻撃も始まっているが、外国企業としたら最大手販売店
等はパートナーとしては貧弱な体勢としか言えないだろう。何故ならいくら大手
販売店が店舗数を競ったところで、最下層の販売店の技術力と店舗数を天秤に
かけた場合、後者を味方につけた方が得策である事はあきらかだ。
近い未来に、技術力のある地域販売店の外国企業サービス拠点化が考えられる
だろう。

現状の国内メーカーを相手にした販売体制の量販店の行きつく先は、人口密集地
のみの営業店舗戦略以外に生き残る道はない。その点カメラ屋系量販は利口で
あると言えるのかも知れない。

結果として、量販が悪い訳ではないのだが、日本自体が外国企業に食い荒らされる
市場が形成されつつあると思う。量販はそのトリガーを引いてしまっただけだと
思う。

これからの世の中は、実際の商品を扱うもののみが利益を生む構造へ移行するのではない
だろうか?製造・運輸・情報・工事・修理等。量産品販売業の未来は無いと思う。
(販売業は商品を扱うとは言えないと思う、ただの物流ポイントだ!)
135目のつけ所が名無しさん:01/12/20 00:19
言ってることが最初と最後でかみ合わんが・・・
まー君の頭の中もぐちゃぐちゃなのだろう(嘲
136目のつけ所が名無しさん:01/12/22 15:17
中学校高校の教育ではしょる所(教員は資本主義経済が嫌いなのでしょう)なので
良くはしらないのですが、
戦後の不景気の何回目かで、雇用から溢れた余剰人員を建設業だけでなく
流通業で吸収してしまったので、流通過程を何カ所かスキップするだけで
安い物が提供できる様に見えるシステムになってるのだと思います。

教科書では、さらっと「最近(’70代ね)第3次産業の人口が増えてます」で済ましてる。

1次産業からも2次産業からもはみ出した人で、
IT革命の為に3次産業からも閉め出された人は次に何をすれば良いのでしょうね?
137>>136:01/12/22 16:35
ヤマダの店員
138目のつけ所が名無しさん:01/12/22 22:40
・適正生産(または商品力)   で価格維持・・・メ−カ−
・客にベスト(価格、機能等)な商品を提示 ・・・販売の方
 この2つが付加価値を生むはずだが、メ−カ−の要因を除くと
 販売側から客への価値情報提供力低下が値段で勝負の構造になっている。
 だってランニングコストや故障情報について各メ−カ−の比較情報とかも
 あれば、目先の価格だけで選ばない。昔はだまし説明でない良心的な店員が
 もっといたような・・・
139目のつけ所が名無しさん:01/12/23 00:30
だからよう、値下げとか値引きがあんのがおかしいんだって
>>137
販売店の店員はこんな意識は持たんでしょう...
141目のつけ所が名無しさん:02/01/05 01:00
最近の電化製品って普及価格帯のものは、ほとんど外国製なんでしょ?
TVが欲しくてちょっと調べてみたけど、安いものは新製品になる度
にコストダウンして作りがヘボくなってるじゃないか。
粗悪な製品を高級価格品と同じブランドで売るのはメーカーの戦略と
して間違いじゃないのかぃ?
かつての品質を期待して安物電化製品を買ったユーザーは日本製品も
外国産と変わりないと思ってしまうのではないだろうか?
安価品は別ブランドとして売るとか、商品の国産部品率を表示する
などして、安物と高級品との差をはっきりと区別した方が消費者の
安物買いの流れを変えるきっかけになると思うのだがどうだろう。
142目のつけ所が名無しさん:02/01/05 01:11
適当な商品たくさん作って、あまったら安売り。ソニーとかケンウッドとか。型落ち製品の特価品多いよね。ケンウッドは現行品も現金化のため利益度外視の安売りだけど。
143目のつけ所が名無しさん:02/01/05 01:24
144目のつけ所が名無しさん:02/01/05 01:26
>>142
型落ちの特価品の方が、現行後継機種よりもお買い得な場合もあるし。
145目のつけ所が名無しさん:02/01/05 01:40
>>144
そうじゃないとうれないじゃんか。
146目のつけ所が名無しさん:02/01/06 10:04
メーカーは不稼動在庫品をお金に変えなければ社員を養えません。
私の会社も商材メーカーですが、
Y、K、Jo、Denko等に商品を振り分けます。
それで、拡販してます。
量販店さんのそういった役割大きいと思うけどね。
147目のつけ所が名無しさん:02/01/06 18:37
良悪どちらの影響も含むものだろうが
やっぱりメーカー側がこの状態を受け入れ続けていくのは好ましくないな
148目のつけ所が名無しさん:02/01/19 10:49
ある程度インフレになってもらわんと
どうしようもないよ
149目のつけ所が名無しさん
日本のメーカーはずっと小売価格の統制をしていた。海外では安く売り、
国内では平気で割増価格で販売し、海外損失の穴埋めをしていた。
それに風穴を空けたのが、ダイエーや量販店だ。