★最強の「こたつ」はどれだ?決定戦!★

このエントリーをはてなブックマークに追加
972目のつけ所が名無しさん:2007/01/08(月) 23:18:00
ちょっとオサレな木製こたつが欲しいよぅ!
でも楽天とかでいいなと思うのは、デカいのばかり。
単身用でも、ささやかなこだわり見せたいんだよー

でも、去年よりは凝ったのやモダンなのが増えた気もするし
来年はもう少しバリエーション増えるかなぁ…

最大75センチ幅くらいの、オサレなこたつ知りませんか?
たぶん収納はしないので、脚もそれなりに見せられるのがいいのですが…
973目のつけ所が名無しさん:2007/01/09(火) 00:31:11
昔のこたつには、昔なりの良さがあるね。

赤外線ランプ式なら、こたつの中も明るい(最近の石英菅式は暗い)。
こたつの近くで電子機器を使っても平気。しかしヒーターが分厚いが。

ヒューズ切れくらいなら、修理して使った方がトクだな。
974目のつけ所が名無しさん:2007/01/09(火) 06:26:53
ヒューズにヒーターですか…なんとか確認してみます。
故障について書いてくれた方々、まりがとう。
975目のつけ所が名無しさん:2007/01/09(火) 21:03:42
一年くらい前、森田電工のMK-1054NHって炬燵買ったんだけど、
最近スイッチからジジジジジジシジュルジュル゙という不気味な異音が聞こえるんだが、
コードだけ買い換えた方が良いのだろうか。
976目のつけ所が名無しさん:2007/01/09(火) 23:02:23
ぬこの顔が見える以外の
こたつの中が明るいメリットってなんだ?
977目のつけ所が名無しさん:2007/01/09(火) 23:02:50
>>975
それはごく普通の中間スイッチか?
うちもジーって鳴ったけど、少し発熱してるなと思ってたが、やがてスイッチのプラスチックが溶けるぐらいまで熱くなって、操作不能になって危険。
分解して接点研いても、すぐにジージーしてダメだった。
978目のつけ所が名無しさん:2007/01/10(水) 01:27:51
>>976
大切なことだよ。
979目のつけ所が名無しさん:2007/01/10(水) 02:30:46
ふとんめくって点いてるかどうかわかるのはメリットじゃないか。
980目のつけ所が名無しさん:2007/01/10(水) 03:48:11
こたつのレビューがあったので貼っておきます。
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/01/10/317.html










こたつ布団の趣味wwwwwwwwwww
981目のつけ所が名無しさん
>>977
コードの途中についてる標準装備のものです。
火が出ないうちに買い換えることにします。
どうもありがとう。

まだ通算半年も使ってないのに・・・
修理に出しても、その間使えないのは辛い