猪木信者の為のスレ!””””””””

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
僕は昔からの猪木ファンなのですが、猪木が消えても格闘技会は
よくならないのではないのでしょうか?
猪木あっての格闘会(総合)なのではないでしょうか?
2大界委員長:01/08/26 22:56 ID:Wi4w6TD.
格闘技会ってどんな会?おせーてチョーダイ!
31:01/08/26 23:13 ID:9uv05QPs
いわゆる総合格闘技の世界と僕は解釈していますが。
4>>2:01/08/26 23:15 ID:LUP.Ywx6
天下一武道会のようなものだと思われ。
5 :01/08/26 23:16 ID:.H4EXugU
1は気付いていないようだ。
61:01/08/26 23:18 ID:9uv05QPs
hahaha
笑ってしまった!
全くきずかなかった。
恥ずかしい。
73:01/08/26 23:20 ID:rXusLzKQ
あげ足取ってすまそ!
8 :01/08/26 23:23 ID:bDsMD3nY
気にすんな、変換ミスなど誰にでもある事。
ただ、もう少し気付くのが遅い方が2ちゃん的にはベターだったが。
9:01/08/26 23:26 ID:9uv05QPs
のっけから転んでしまった。
どうやって猪木と総合の話題に入ろうか?
10 :01/08/27 01:05 ID:LGV.vt8o
アントニオってどうよ?
11 :01/08/27 17:50 ID:pfIcF3ao
いっその事このまま、猪木開催の「最強を決める天下一武道会」
の路線で行ってみてはどうか?>1
121:01/08/27 22:18 ID:NY74Vz1Y
>>11
非常に進め方が難しいな。
それで行こうかな?
どうしようか?
13 :01/08/27 23:00 ID:Ze4tKwvI
猪木がいなかったら全く盛り上がらないじゃん。
各ヲタは自分たちじゃなにもできないくせに文句ばかりたれてる甘ったれた
奴ばかりだからな。
14 :01/08/27 23:05 ID:WZK.ut0c
各ヲタってどんなヲタ?おせーてチョーダイ!
15うん血:01/08/27 23:28 ID:ruS6OMR6
 猪木ってプロレス屋だろ 格闘技とは別物ではないか?
 いつも死ぬ気で行けって言ってるけど??
 猪木自身たいした事してないのに よ〜〜お 言うわ
 
161:01/08/27 23:45 ID:ElZ1H7/Y
>>15
その辺りをはっきりさせたい。
猪木を熱狂的に支持する人間とばっさりと切り捨てる人間。
なんかこの二つに偏っているので、実際猪木の格闘界における功罪は
如何なものか考察したい。
猪木が現在の格闘技界に影響を及ぼしていないと言うのはどうだろう?
現在の総合格闘技は猪木の異種格闘技戦がルーツになってはいないだろうか
猪木なくして、はたしてグレイシーは海を渡れただろうか。
もちろんブラジルではVTは存在していただろうけど、
UFCの精神も猪木の異種格闘技にルーツはない?
17石井:01/08/27 23:50 ID:/y2p.Xj6
藤田雑魚、クロコップ最強
181:01/08/27 23:53 ID:ElZ1H7/Y
>>17
できれば真面目路線でお願いします。
19落合:01/08/27 23:57 ID:b8LwSbQ6
猪木ボンバイ恵から総合がおかしくなったのじゃ。
20 :01/08/28 00:00 ID:.SkPg5kk
もっと前だよ
21落合:01/08/28 00:07 ID:vZQuaGDk
だってさプロレスに総合を持ちこんだり、今度はK1にも。
総合のステイタスが相当落ちたと思うのだが‥‥
22うん血:01/08/28 00:10 ID:JdsY1gI.
>>16
それは言い過ぎ 猪木を美化しすぎなのでは
結局はプロレスに過ぎないし
プライドも猪木と言うアドバルーンがあるから
使うだけなのでは??
    
231:01/08/28 00:12 ID:gU31v176
>>21
K−1VS猪木軍なんて言うのは嫌いなのですか。
24 :01/08/28 00:20 ID:Sh0TSJ9g
1=13
変換ミスには気を付けろよ、もう一回やったら遠慮なく突っ込むぞ。
251:01/08/28 00:21 ID:gU31v176
>>22
できるだけ美化しないで分析しようと思っています。
あなたの見方は現在の総合格闘技のありようを踏まえた上で過去を見て
いませんか?異種格闘技の時代にはグレイシーもUWFもプライドも
何もありませんでしたよ。
(所詮プロレスに過ぎないというような認識はありませんでしたよ)
猪木に現在の総合のルーツはありませんか。
どうでしょうか?
26 :01/08/28 00:21 ID:sDHSuyEw
ホント格ヲタってなにもわかってないな。
猪木の格闘技路線がなかったら今日本に総合なんてものは存在しない。
もともとの格闘技ファンなんてキック見に来る奴と同じ程度の数
しかいないからな。
271:01/08/28 00:23 ID:gU31v176
13は僕ではありませんよ。
ああゆう煽った言い方はしない事に決めています。
28うん血:01/08/28 00:33 ID:JdsY1gI.
25
所詮プロレスですよ猪木は 過去の栄光を捨てきれない
アホのファンが多いから 猪木をあてにするのでは?
異種格闘技戦なんて 結局はプロレスでは?
あとアリ戦なんて 世紀の凡戦なんて言われる始末、
手間隙かけたわりには・・・・?
アホのプロセスファンのみなさん 目を覚ましてください
・・・・・・・・・・・・・・・・終わり
291:01/08/28 00:45 ID:gU31v176
なんか会話になりそうにない。
残念
結局はプロレスですけど、もろに今の視点で過去を切ってますよ。
30 :01/08/28 01:31 ID:SUTn3gFk
>>28
凡戦つってもあのルールじゃねえ・・・。当時はそうかもしれないけど
なにかの番組で畑山や吉田秀彦、あたりも評価してたよ。
31 :01/08/28 02:04 ID:FEqz8Ha.
k1vs猪木軍ここでいいの?
32GO:01/08/28 02:10 ID:Rl/4b5t2
だめでしょ
もっと生産的な議論求む。
33[:01/08/28 02:14 ID:CHr8Jh8w
u
34p;:01/08/28 02:18 ID:CHr8Jh8w
k;lk
35あほ〜〜お:01/08/28 03:36 ID:t6j6OQlo
畑山や吉田が評価したところで 凡戦に変わりはないよね、
やる事に意義があるのではアマだしさ、猪木自身VTをした事ないのに
いつも評価する事自体おこがましいのでは、
もう少し猪木を厳しく見てはいかが? 
36:01/08/29 04:37 ID:5n.fm.HM
>>35
だから今の視点で見すぎだって、もうちょっと歴史的評価をしようよ。
猪木・アリ戦がアマなんて逆に軽く見すぎだよ。
37 :01/08/29 11:31 ID:6oPqVTy2
アリは凄いボクサーだったのにね。
あの試合で海外評価がかなり落ちたらしいし。
38 :01/08/29 12:53 ID:LzyTGpOw
ええ!
39名無しさん@お腹いっぱい:01/08/29 14:59 ID:ZoP9IliQ
脚の負傷でケン・ノートンとの防衛線を延期したからだろうか。
40:01/08/30 12:17 ID:nNzL.kW2
血栓症にかかり、足に血が通わなくなり切断寸前までいったらしい。
41藤田和之:01/08/30 12:33 ID:DSg6g5Vw
藤田です。猪木会長は大変にヘボです。ですがあの人についていけば金は
手にはいるし格闘技界では有名になれるし、色々と試合を組んでくれるの
で良く利用させてもらってます。
小川さんのように捨てられないように、反対に猪木会長を一日もはやく捨
てられるように努力しまう。ジジィとステロイドは使いよう、ということ
わざのように。
42":01/08/30 12:46 ID:nNzL.kW2
>>41
それも含めて全て猪木の手の内では?
43#:01/08/30 13:53 ID:JCxusVvc
猪木を捨てようが捨てまいが、猪木に接触している時点で猪木ワールドになる。
藤田にしろ小川にしろ、猪木から接触した選手だしその時点で猪木の手のうち
にあると言える。
猪木を消し去るには、猪木の手垢のついていない新時代のヒーローが必要。
去年、桜庭和志はある意味猪木を超えたし、他の人間にも可能性がないわけではない。
ただその壁は厚いし、次々と才能ある選手に手を付けていくあたり猪木は
さすがに老獪。
猪木がプライドのプロデューサーになってから桜庭が失速しだした事も興味深い。
44 :01/08/30 14:07 ID:vbhdvdQ2
猪木の新日から派生したUWFやそこからまた派生したシューティング
があるからこそ、今日の格闘技ブームがあるのでは?
>>35
むしろあの試合で非難されるべきは猪木が何もできないルールを要求
したアリ側ではありませんか?
45j:01/08/30 14:28 ID:MlRqhr1g
こういったらダメかもしれないけど、猪木・アリ戦は行われた事に
意義がある様に思う。
徴兵制を拒否し、マンデラ牧師と共闘したアリはまさしく
アメリカスポーツ界・黒人指導者の英雄で一介のボクサーを超えている。
タイソンをイメージしてはいけない。
そのアリと東洋の一介のレスラーとの試合、それも格闘技戦が成立
した事ははっきり言って奇跡。
ルールについてはあれで仕方ないと思うし、ああいった試合が成立
していない70年代では凡戦と言われても仕方ないと言える。
それでも総合格闘技が成立した現在あの試合の意義は見直されているし
猪木・アリ状態と言った総合の原点とも言えるポジショニングも
あの試合で生れたものである。
46名無しさん@お腹いっぱい:01/08/30 17:13 ID:pD4GbqnY
おっしゃる通り。いまだにあの試合は夢じゃないかと思う事かあるよ。
47:01/08/30 23:21 ID:fULdphDc
もう猪木になんかない?
48namche:01/08/30 23:27 ID:m28vMpSA
>猪木の新日から派生したUWF
猪木が裏切ってUWFにこなかったのが良かったね。
49:01/08/31 22:38 ID:S4h.L6Qo
そうだな。
猪木がUに行っていたら、どうなっていたのだろうか?
50ブルドック:01/09/06 06:33 ID:ZZNmv6iY
やはり猪木は最高。
猪木以上におもしろい人いない。
これ事実。
51 :01/09/06 06:53 ID:J7VuzW1A
1のどこが変換ミスなの?
52:01/09/06 07:57 ID:uzW3OKSM
最近の異論は許さない、言う事聞かない奴は潰すみたいな雰囲気は度量が狭いな・・って感じてしまう。
年取ると人間、権力に執着してしまうのか?そういう子供っぽい所が猪木なのかもしれないけど・・
なんか晩年の豊臣秀吉みたい。
53>51:01/09/06 09:48 ID:rz7RUeFU
>>1の猪木が消えても格闘技会は・・・ ×、格闘技界は・・・○

>>13の各ヲタは自分たちじゃ・・・×、格ヲタは・・・○

まあ2chではあえて突っ込む事でもないが。
54:01/09/08 09:57
>>52
秀吉とは全く違う。
やはり信長タイプでしょう。
昔から自分の欲(エゴ)に忠実だったし、その為に他人を利用する、潰すのは
当たり前の事だった。
ただこれは批判じゃなくて、プロレス界・格闘技界等の社会じゃあたり前の事だし
ビジネス社会に於いては批判する程の事ではない様に思うが?
55 :01/09/18 04:33
||||           .||||
||||=щ=========щ=||||
|||| | |       | | ..||||
  | |   ∧_∧ | |
  \ \( ゚Д゚)/ /
   \ ||  ||/ /
     |ノ \ノ |/
     | INOKI|
    /   /
   ∫|__.∧_|
    | | | /
     | /  | |
    //  | |
    //   | |
    U   U
56roita:01/09/18 04:41
入国済みテロリスト19人に増加。猪木氏関与の疑い。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=FKI&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0231800
アフガン南部を出国か イスラム原理主義過激派

日本に今月上旬入国した可能性があるとされるイスラム原理主義過激派
のメンバーの一部は、アフガニスタン南部のカンダハルを出国していた
疑いがあることが、米国の情報機関から日本政府に寄せられた情報で1
7日、分かった。 同地域は米中枢同時テロで米国が最重要容疑者として
いるウサマ・ビンラディン氏をかくまっているとされるタリバン政権の
本拠地で、公安当局は入国管理局とも連携、入国の有無の確認に全力を
挙げている。
また、これまで入国の可能性があるとされていたメンバーは12人前
後とされていたが、その後の情報で13人のグループと別の組織に属し、
猪木氏がイベントのため招聘した6人のグループの計19人と判明した。
57猪木とは鏡である。:01/09/23 00:43
さすがイノキ!
やる事がワールドクラスだ。
58 :01/09/23 00:47

     〜〜〜〜
  /        ヽ
 /   >~~~~~~~~/
 |  ∠  \  / |
| √  ⌒  <⌒ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (6 ≡      \|   | 私は今、感動と感激そして素晴らしい
   ≡  ┌ __「|  < 空間の中に立っています。
   \   \_( |   | 心の奥底からわき上がる皆様に
     \   ー |   | 対する感謝と熱い思いを止めること
      \___|   │が出来ません 。
   ________/ 新日本プロレスに入団してからかなり
 /             の時間がたちました。
 | いよいよ今日、この姿が最後となります。
 | 思えば右も左も分からない少年が力道山の手によってブラジル
 | から連れ戻されました。それから20年の月日が流れてしまいました。
 | 最初にこのリングに立ったときは興奮と緊張で胸が張り裂けん
 | ばかりでしたが、今日はこのような大勢の皆様の前で最後の
 | ご挨拶が出来るということは本当に熱い思いで言葉になりません。
 | 私は色紙にいつの日か闘魂という文字を書くようになりました。
 | そしてある人が燃える闘魂と名付けてくれました。
 | 闘魂とは己に打ち勝つことそして闘いを通じて己の魂を磨いて
 | いくことだと思います。
 | 最後に私から皆様にメッセージを贈りたいと思います。
 | 人は歩みを止めたときに、そして挑戦をあきらめたときに年老
 | いていくのだと思います。
 | この道を行けばどうなるものか危ぶむなかれ。
 | 危ぶめば道はなし。踏み出せばその一足が道となり、
 | その一足が道となる。迷わず行けよ。行けば分かるさ。
 | ありがとう!いくぞーーーーー!!!!!
 | 1、 2、 3、 ダーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
 \___________________________
59きちか天才か?:01/09/23 00:56
人間性はこの際度外視して、猪木には常人にはできない事を次々に
やってほしいもんだ。基地外と言われようとも。
俺らには基地外にはなれんからな。
60 :01/09/23 05:36
ま、猪木の存在なくして、総合格闘技の歴史は語れないね。
今だって、選手の中に猪木が好きだった奴もいるわけだしね。

Uとかシュートだって、創設した人間は別の人間でも
2人とも、猪木にあこがれてその世界に入った人間。
まさかUやシュートを無視して、
今の格闘技界の歴史を考える奴はいないだろう。

だいたい、もし猪木がいなければ
格闘技界を支えているファンの数が、ここまで増えていない。
そうなると当然ながら、
競技者も増えない→いい選手も出てこない→人気が出ない→客が集まらない→繰り返し

今の猪木が好きか嫌いかは別にして、
選手として強かったかどうかは別にして、
非常に大きな歴史的役割を果たしたことは間違いがない!
61 :01/09/23 05:49
>>60
Uもシュートも結局外国から入ってきた
VTの色で染められたけどね。
猪木がいなくてもこの流れは変わらなかっただろ。
62 :01/09/23 08:55
>>61
たしかに、全体的な流れは変わらなかったと思うよ。
「歴史の必然」という奴だね。
しかし、「たられば」をいうのではなく、その「歴史の必然」に
猪木自身がいくらか変わったかが大事なんだよ。

「たられば」でなく、冷静にこれまでの流れを見れば、
猪木の役割が大きかったと思えるのでは。
63お前名無しだろ:01/09/23 11:47
>61
UやシュートがなければVTが日本に入ってきたかは微妙なとこだ
64 :01/09/23 16:30

          ∩
         //
        //  ↓猪木          ↓馬場
        | | Λ_Λ          Λ_Λ
        | |( ´Α`)         ( ´Α`)
        | | )::::::::(          )::::::(
        \:::::::::::;\        /:::::::::::;\
          |:::::::::::: l |      //´|:::::::::: l |
          |:::::::::::: | |       | | |::::::::: | |
         /::::::::::::/| |      // /:::::::::::| |
         |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|   U
         |::::||::|   | /⌒彡/  |::::||::|
          | / | |   / 冫、)   | /.| |
         // | |   |  ` /   // | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
              ↑>>前田
65_:01/09/26 14:19
どうみても猪木がいなかったら、VTは日本で定着してない。
もし猪木がいなかったら誰が総合なんてメジャーにできる?
今いる人でできる人います?

ノゲイラ最強なんて言えるのも猪木がいたからだよ。
もし猪木以外の人間が総合的な事を始めていたらもっとアマチュアスポーツ的な
マニアックなものになっていたのではないでしょうか?
66:01/09/29 16:38
ノゲイラは猪木軍?

猪木偉大だ。
67:01/10/02 16:00
猪木上げ
68元自衛隊朝霞駐屯地格闘技教官:01/10/02 17:10
プロレスや格闘技ファン?の皆さんが、結構猪木選手の肉体的な

資質や強さに対して評価が低いのでいつも驚いています。

予想を遙かに上回っているはずですよ。
69:01/10/02 17:15
俺もそれは感じていた。
強靭さ・柔軟性・敏捷性、全てを兼ね備えているよ、彼は。
70 :01/10/02 17:17
>>68
今でも強いの?
71 :01/10/02 17:39
ってゆうかあんだけ顎がでてたらグットリッチ
のアッパーがたまたまだとしても当ったら失神
するんじゃないの?
72:01/10/02 17:42
>>71
いやっ、そりゃするけど。

ヒクソンに近い、現役当時は。
73 :01/10/02 17:43
Uは邪魔だったね
佐山も参加したことに後悔してるだろう
自らの発明を悪用されただけだから
74・・朝霞駐屯・・:01/10/02 17:53
シンと抗争を繰り広げていたころから彼の裏技とルーズジョイントは
関係者の間で有名でしたし、当時も世間一般の評価と専門家のそれとは
それこそ全くと言っていいほど、面白いくらい違っていたんですよ。
アリやルスカだって大丈夫だという周りの人たちの思いもあったから皆
協力し、一肌脱いだところもあったんです。
(ちょうど高橋の世界記録みたいな)確信・自信もあったんです。
今、猪木の周りにいる外人たちは猪木の肉体に対し
リスペクトしているはずですよ。
75>71:01/10/02 17:58
ペリカンと呼ばれたあの顎をアリ戦の前にヘビーのボクサーにガンガン殴らせたり、
レスラーにけっ飛ばさせたりしてました。とにかく常軌を逸していた。
76猪木自身も強いとは思ってないでしょう:01/10/02 17:59
>68、69
評価が低いといわれてるけど、実際に猪木が強いとこ見たのか?
強さを測定できる人物と環境とルールで試したことあったか?
雑誌などのインタビューで誉めたたえられてるのは目にするが、
正確な数値なんて測ったことすらないんだよ。
(俺は猪木が弱いとは言いません)
強いと勝手に思い込む人ってかなりの数いますよ。多分。
77 :01/10/02 18:02
べつにルーズジョイントだと強いわけ?
まあ幾分身体能力はたかそうだけど
そんなに強いの?ガチでやったら坂口の
方がどう見ても強そうだけど
78俺は強いと思う。:01/10/02 18:05
>>76
でも今の格闘家を見て、こいつは肉体的に強いとか、動きがべらぼう
に早いとか思うだろ?他者と比べて。
確かに数値持ちだしたら早いけど、やっぱりイメージに還元されるだろ
最後は。
79:01/10/02 18:06
ルーズジョイントと言うのがよくわからん?
何それ?
凄いの。
80 :01/10/02 18:19
>イメージに還元されるだろ最後は。=THEプロレス
(最近は数値化を目指し奮闘中)

>ルーズジョイントと言うのがよくわからん?
足首の関節が特殊(忘れた)で足関が極まりづらい。
ゴエスが猪木とスパして「極まらない」と証言してた。
81競技会ではなく、闘いと言うことではやはり強いでしょう。:01/10/02 18:25
あの当時シューター上田馬の助がその件について猪木の旗から判りづらい強さを
記者たちに力説していたことと、大山倍達が恐れていたことだけは事実。
アメリカで相手に締めでとどめを刺しちゃったりとか、本人が無防備の時、冷たい
氷のようなどうしようもない誰も寄せ付けない不気味なオーラを出すのも事実。
82:01/10/02 18:26
>ルーズジョイントと言うのがよくわからん?
足首の関節が特殊(忘れた)で足関が極まりづらい。
ゴエスが猪木とスパして「極まらない」と証言してた


これもプロレスだよ。
イメージを意識してるのに数値に拘ってるね。
スタミナ(体力的・筋肉的)なんて数値化してはかれるの?
緊張感の度合いとか。
できたら凄い科学的だけど。
83_:01/10/02 18:28
実際試合中に計測できない以上、イメージにならない?
84乱文すまん:01/10/02 18:42
俺が小学校の頃、弱く常連苛められっ子がいたんだけど、
泣くと強く(藁)バットやモップを振り回し後先考えなかった奴がいた。
しかし周りは面白く、からかい続けたが苛めっ子の一人の顔に棒が当たり大問題になってから、
「あいつはヤバイ、本気になったら何するか分からんゾ」(シュート)
みたいな雰囲気になって沈静化したんだけどね。
果たしてこの小僧が強いか弱いかと聞かれた場合、どう答えればいいんだ?
運動部vs小僧、ヤンキvs小僧、ヤクザvs小僧、本物兵士vs小僧・・
俺は本物のシュートを見たことがないので判断出来ないが、81を極論すると
イザとなったら生身の人間を平気でミンチに出来る度量を持つ人間ってことなのかな?
85  :01/10/02 19:07
>84
そーゆー話しになるとコールマンやケアーは弱い部類に入るね。
猪木みたいな周りを無視してシュート仕掛ける人って一般にもいるんじゃない(藁
強いとか弱いとかの問題じゃないでしょう!
客のいない所で強い男と猪木が戦う(目潰し他モチOK)とこ覗いてみたいよ〜
猪木が本物かどうかって知りたくない?
86闘う魂:01/10/02 19:35
>84で言うようなシロートの小男やそこそこの大きさの人間は多いが、
体の大きな身体能力の高い人間がそれだとちょっと恐るべしという感じ。
87  :01/10/02 19:38
うん。どこにでも小さい猪木っているよね( ´∀`)ノ
88>87:01/10/02 19:54
小さい猪木!!
ダ〜〜ッハッハッハ〜〜〜!!
うけた!
89おれも:01/10/02 20:06
>87
ぷぷぷっ。みて〜〜〜
90 :01/10/02 20:11
そうそう、いたスト(いただきストリート)や麻雀やってると
途中からシュート仕掛けてくる奴いるよ。
確かに怖いけど。
91>90:01/10/03 11:44
『みんなで楽しくゲームしてたのに一人で怒る奴』
いるね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜B組◯沢お前だよ!
92信者だけど何か?:01/10/04 14:00
キレる男です(藁
何を言われようと修羅場を超えた場数が違いますよ。
ファンの日常レベルと比べられては困るんですけどね(`へ´)フンッ
まあいっか!とにかく会長は俺の全て。会長の痛みは俺の痛みでもあるんす。
93:01/10/07 01:45
ほんとだよ会長をなめんなよ。
人なんて三人くらい殺してるよ既に。
94猪木弱い:01/10/07 02:21
チョチョシビリ戦みて、こいつ無茶弱いと思った。
猪木はすでにローカルだったけど、チョチョシビリなんて
もっとローカルだったしね。
95わからねえ:01/10/07 02:23
>>94
それは日本よりソ連が田舎だってこと?
9694:01/10/07 02:26
やべえ、ロートルだ。
死んできます・・・
97まままま:01/10/07 02:27
>>94
なんだそれ?
酒飲んでた初戦か?
そういう一戦で決めるの止めようよ。
しかも歳だよその頃。
98まままま:01/10/07 02:28
そうかロートルか。
99 :01/10/07 02:29
歳なら金取って試合すんな アゴ
100_:01/10/07 02:33
歳だから金とって試合すんだろが、アゴ
101猪木@アゴ:01/10/07 02:35
(;゜Д゜) 
102猪木@アゴチョップ:01/10/07 02:37
ちょっとしゃくれてるからって
あたしからの着信音を猪木のテーマ曲にするなっ!
猪木のチャンメ送ってくんなっ!
103延髄〜右脳へ:01/10/07 02:38
お前等猪木みたいに挑戦しろよ。

人生長いようで短いぞ。
104 :01/10/07 12:52
全てのことを数値化して評価するという考え方は、
過去の人間に対しては間違ってるだろ。

野球の話しでなんだけど、
沢村なんて、今から60年も前の選手で、数値化なんて何一つ出来ないけど
それでもその偉業(数々の試合の記録、対メジャーリーグなど)は、
いっこうにあせることはない。
長嶋だって同じ。

もっと、純粋に猪木の貢献度を考えて見ろ。
ま、「功罪」ということになると「罪」も多いけどね。
105 :01/10/07 12:56
>>73
佐山がUに参加したのは、
猪木にとって大誤算だったろうね。

猪木がなければいまの総格はなかっただろうけど、
佐山がいなければ、Uや修斗もなかった(成功しなかった)と思われ……

後は、前田くらいか?
106 :01/10/07 12:57


     〜〜〜〜
  /        ヽ
 /   >~~~~~~~~/
 |  ∠  \  / |
| √  ⌒  <⌒ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (6 ≡      \|   | 私は今、感動と感激そして素晴らしい
   ≡  ┌ __「|  < 空間の中に立っています。
   \   \_( |   | 心の奥底からわき上がる皆様に
     \   ー |   | 対する感謝と熱い思いを止めること
      \___|   │が出来ません 。
   ________/ 新日本プロレスに入団してからかなり
 /             の時間がたちました。
 | いよいよ今日、この姿が最後となります。
 | 思えば右も左も分からない少年が力道山の手によってブラジル
 | から連れ戻されました。それから20年の月日が流れてしまいました。
 | 最初にこのリングに立ったときは興奮と緊張で胸が張り裂けん
 | ばかりでしたが、今日はこのような大勢の皆様の前で最後の
 | ご挨拶が出来るということは本当に熱い思いで言葉になりません。
 | 私は色紙にいつの日か闘魂という文字を書くようになりました。
 | そしてある人が燃える闘魂と名付けてくれました。
 | 闘魂とは己に打ち勝つことそして闘いを通じて己の魂を磨いて
 | いくことだと思います。
 | 最後に私から皆様にメッセージを贈りたいと思います。
 | 人は歩みを止めたときに、そして挑戦をあきらめたときに年老
 | いていくのだと思います。
 | この道を行けばどうなるものか危ぶむなかれ。
 | 危ぶめば道はなし。踏み出せばその一足が道となり、
 | その一足が道となる。迷わず行けよ。行けば分かるさ。
 | ありがとう!いくぞーーーーー!!!!!
 | 1、 2、 3、 ダーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
 \___________________________
107感動する:01/10/07 13:13
>>106
道 
108梵婆癒:01/10/07 14:09
60分フルタイムやっても汗一つかかなかった時期があった。
昭和55年あたりから少しずつ汗をかくようになってきていた。
109 :01/10/07 14:19
>>108
なるほど!
110_:01/10/08 03:01
確かに怪物だったな。
今後二度とでない不世出の天才だな。
現役の選手も猪木の幻影に悩み苦しんでるもんな、かわいそうだけど。
桜庭は一度猪木を消したけどな。
桜庭がタイガーマスクのファンだったというのが興味深い。
タイガーも猪木を消したからな。
111 :01/10/08 03:36
で、いつ引退して下さいますか?
112:01/10/08 03:43
>>111
生涯現役だな。
馬場とは違って、ある意味本物の芸術家だから、死ぬまで何かに挑戦
しつづけるよこの人。
113 :01/10/09 21:29
空中庭園つくるそうです
114 :01/10/09 21:31
お願いしますよ。3本で引いてくれませんかね?
115 :01/10/10 04:18
プロ格を語るスレです↓
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/k1/1002618141

猪木好きな皆さんもどうぞ!
116mz:01/10/12 07:45
最近の猪木は小川に対して不満なんだよ。
どうしても自分と比較してしまうんだよ。
小川にしてみればいい迷惑なんだよ。
でも猪木さんに不義理を働くとファイターとしてピンチだから、彼も辛いんだよ
猪木さん勘弁してくださいよ。
117_:01/10/12 11:37
猪木最強”
現役を引退しても尚且つ最強!
強すぎ”
118 :01/10/12 11:39
>>116
案外本音っぽい
119tr:01/10/12 11:46
小川にしてみれば、そんなに大変な試合したくないだろうな。
もうある程度知名度あるからな。
だから彼もなんだかんだ言って、プライドとかに行かずゼロワンに
固執してるもんな、
プロレスやってる方が楽だからな。
120:01/10/13 17:09
>>119
小川はプライドで試合すんのは嫌なんかねー。
121猪木:01/10/13 22:12
     
122:01/10/13 22:21
>>120
勝たせてくれる保証があるなら
やるみたいよ
123 :01/10/15 12:38
それにしても、猪木板は2ch化してるなあ・・・・
124んz:01/10/19 20:36
知ってた?
猪木ってプロレスファンから嫌われてるんだって。
プロレスファンも変わったよな。
125たぶん:01/10/19 21:05
>>124
みんな知ってるよ
126 :01/10/19 21:27
元気ですかー!

元気なファンが集まれば・・・・・・

元気が君に微笑んだ・・・・・

いくぞー!123だぁ!
127闘魂伝承:01/10/19 21:30
俺は猪木信者!
今年の元旦に、多摩川の河川敷で張ってもらった!
128#:01/10/20 21:16
>>125
じゃあ今のプロレスを支えてるファンは誰の系統だ?
で、プライド支えてるのは猪木系か?

ファンの質も変わったよな。
129最近:01/10/20 21:20
猪木の顔を見るのも嫌。
化石はさっさと逝ってくれ。
130:01/10/20 21:37
>>129
なんで嫌なの?
最近は誰がいいの?
131名無し:01/10/20 21:43
>>128
平成新日&ノアヲタだと思うyo(藁
132:01/10/20 21:46
>>131
猪木を通ってないと、あれがおもろいんだろうか?
133ふん:01/10/20 21:56
>>130
やり方が、きたないっつーイメージが
あるから嫌なの。
つーかイメージだけじゃなくてほんとに
汚いもん。猪木が通った後は草木一本、
生えないよ。
134129+133:01/10/20 22:03
>>130
>>最近は誰がいいの?
猪木が隠居したら、おもずと次の世代の
人は出てくるよ。野球界の為に長嶋監督
だって現場から一線引いたんだから、
プロレス界だけ猪木を擁護するのは虫が
良すぎるよ。
135#:01/10/20 22:04
>>133
きれい過ぎるのも退屈じゃない?
あの汚さが、なんか俺にはおもろいんだけど。

君は高田・桜庭派?
136#:01/10/20 22:09
>>133
いやっ、よく分かる。
ただ猪木が隠居しなきゃ、出てこれない現役選手も寒くない?
真にスター性があったら、猪木が居ようと頭角をあらわすと思うん
だけど。
あとプロレスと野球は一緒にするとしんどくない?
野球は客わかさなくても存在できるからね。
どう。
137129+133+144:01/10/20 23:20
>>136
>>真にスター性があったら、猪木が居ようと
頭角を現すと思うんだけど。?

甘いっ!どんなに将来性豊かな選手でも猪木は
自分の手のなかに収めようとするよ。
歯向かう者には死あるのみ。
猪木なんて百害あって一理なし!。

>>プロレスと野球はいっしょにするとしんどくない?

今まで親日は、プロレスはスポーツだ、最強の格闘技だ、
キングオブスポーツだっつーて歌ってきて、ファンを取
りこんでるんだから、熱狂的プロオタにとっては恐ろし
いことにプロレスも野球も同ランクにあるんだよ。
だから、親日がきっちりプロレスと格闘技をカミング
アウトさえすれば猪木が出てこようがどうでもいいよ。
猪木は演劇界の役者だっつーことになるからね。
138137:01/10/20 23:41
>>137
× 129+133+144

○ 129+133+134
すいませんまちがえました
139:01/10/21 02:31
まあ確かに先手先手をとって、若い有望な選手に唾つけていくとこに猪木の老獪さ
があるとは思うんだけど、猪木顕在時の猪木消しは不可能じゃないよ。
実際桜庭は去年猪木を消したし、初代タイガーなんて超越的だった、

猪木顕在時に猪木殺しができれば、よりファンに分かり易いし、もの凄い過剰性
がでると思うんだけどな。

あと熱狂的プロレスファンは野球と同列になんて観てないよ。
だって俺そうだもん。
同列に並べたらプロレスの特殊性が死ぬよ、なんかの雑誌みたいだけど
世間側に入ったらプロレスは終りだと思うけどな。
140源公:01/10/21 05:35
長嶋監督が勇退したのは、ある程度「監督」としてやれることの限界が見えたからでしょう。
今後も、別の形で野球界に携わっていくことと思います。
プロレス界が、必要以上に猪木を擁護していると思いません。

134さんの理論では、
猪木が格闘界に関わっていくことは、問題ないことになってしまいます。
141138:01/10/21 05:39
>>139
確かに、去年の桜庭の活躍は猪木殺しに一役買ったの
かもしれないけど、去年に限って言わしてもらうと野球
人気がすごすぎてプロレス事体が死んだも同然だったん
じゃないの?プロレスはスポーツじゃないから比較でき
ないっつーかもしれないけど、一応親日はキングオブス
ポーツって銘打ってんだから。まあサッカーなんかも死
んでたけど。(PRIDEは時代に合ってた)
メジャーリーグの影響で野球人気が低迷して、最近他の
事にも目が行くようになったってのが俺の意見なんだけ
ど。
大体、一般論から言うと猪木の息のかかってない人たちが
活躍すれば猪木を消せるってよくいうよね。(要するに完全
なるエンターテイメントを目指したもの。こないだの10.8)
猪木が目指してるものはVTとプロレスを融合させるもの、
いわゆる異種格闘技戦をルーツにしてるものだよね?
でも、それってリングスの新ルールとかぶっちゃうんだよね。
最近はエスケープも復活させちゃったし。
いつか前田が言ってたよ、「俺は猪木さんの最も忠実な弟子
だよ、俺のやってる事は猪木さんのやってる事と思ってもら
っていいよ」だからリングスがもし波及すれば猪木は死ぬよ。
だからもし、親日のレスラー達がどうしても猪木を消したけ
ればエンターテーメントに徹したプロレスで(ただし良い演
技で)じわじわ猪木にダメージ与えて行けばそのうち時代は
変わり猪木は自滅するんじゃないかな。
142源公:01/10/21 06:17
よほどのことがない限り、
「アントニオ猪木」を格闘界から消すことは無理でしょう。

野球の長嶋
ゴルフのジャンボ尾崎

彼らと同じように、格闘技をここまでメジャーにした功績は、
いくら否定しようと思っても、否定しきれるものではありません。

このように書くと、
「猪木のやってた事はインチキ」と言われるかもしれませんが、
功罪は別にして、
日本における格闘技の歴史の中で、猪木の役割は大きかったわけですから、
それを利用とする人間は、必ず現れます。

まぁ、よほどのスーパースターが現れれば、
猪木の影響力は小さくなるかもしれませんが……。
143猪木公式サイト掲示板より:01/10/21 06:22
> いまや、猪木さんのトレードマークとなった「元気ですかー!!」ですが、実はこの「元気」が
> 日本人の民族性に関わる深い言葉なんです。
> 古来、日本人は人間にはタマ(霊魂)が宿り、人間からタマが分離すると死ぬと信じて
> きました。フジの純プロ(^^)番組「奇跡体験!アンビリバボー」にでてくる霊媒師は
> このような日本のアニミズム(精霊信仰)の名残なのですね。
> 日本人はあらゆるものにタマが宿ると信じてきました。例えば「物を粗末にするとバチが
> 当たる」という言葉。何故、物を粗末にするとバチが当たらなければいけないのでしょうか?
> よーく考えて見ると変な話です。これは先述したとおり日本人はあらゆるものにタマが宿ると
> 信じてきたからです。日本人はタマが物に憑依しているので、捨てると物に宿ったタマが目を
> 覚まして祟りをなすことを恐れたのです。そういえば「ゲゲゲの鬼太郎」にでてくる妖怪は草鞋
> や唐傘、一反木綿が動きます。平安時代、真夜中に人に捨てられた物が動き出す妖怪の行進
> 「百鬼夜行」も物にタマが宿ると信じ込まれていたから生まれたのでしょう。
> さて、ここから本題。日本人は人間の身体にはタマが宿ると信じてきましたから、生をタマが
> 憑依したと捉え、死というのはタマが遊離したので「穢れたもの」として見てきました。日本人
> はタマが遊離するのを恐れていましたので、タマが遊離させない為には「元気」であればよいと
> 考えました。
> 古来の日本人は元気があるのはタマが憑依していて活力がある、逆に元気がないというのはタマ
> が分離していき「穢れ」として捉えたのです。
> つまり、猪木さんが力いっぱい「元気ですか〜!!」と絶叫するのは、元来日本人の持っていた
> 精霊信仰からくるものなんですね。一般大衆に「元気ですか」コールが人気があるのは、それは
> 元々日本人の精神性、文化からきているからなのです。格闘技マニアは「元気」コールを
> 「うるせ〜」とヤジりますが、奴らはわかっていませんね。日本人なら「元気ですかー!」と
> 力いっぱい叫ぶべきなのです。(猪木さん日本のタマ信仰をわかっていて「元気」コールを
> しているかどうかは不明。)
> というわけで、「元気が一番」というのは世界に誇る日本文化であるというのがわかっていた
> だけたと思います。
>
> 追伸、実は日本の格闘技「相撲」も日本人のタマ信仰(神道)からくるものなのですが、長く
> なりますので皆さんからリクエストがあれば書きます。上の話は実話で法螺ではありません。
144138:01/10/21 06:26
>>140
>>長嶋さんが別の形で野球界に関わる
まあそうなんだけど・・・・・・
長嶋さんはが一番心残りなのは松井がメジャーに
行くかどうかぐらいだけど、あんまり関与はしな
いんじゃないかなぁ つーか野球の事はよくわからん。

>>プロレス界は必要以上に擁護
まあ、一部の痛い猪木信者のことだよ。
それと猪木のダーーーーーで猪木を祭
り上げてる人たちも、たまにはダー
を無視してみたら。
145源公:01/10/21 06:50
>>144
私はよく、友人や仕事仲間とカラオケなどに行くときに、
ダーーーーーーー!をやりますが、
老若男女(といっても、20代・30代、最高でも40代前半ですが)を問わず、
盛り上がります。

私は、「一部の痛い猪木信者」かもしれませんが、
他の人たちは、ちっとも猪木信者ではありませんよ(笑)。

まぁ、流行みたいなもんですから、大目に見てあげてください。

長嶋監督が背番号を見せるか見せないかだけで、
たいして長嶋を知らない人まで巻き込んで、大騒ぎする日本人ですからね。
146 :01/10/21 06:54
現在マスコミを通じて反・猪木を公言している格闘家および団体関係者が
ひとりもいないのは何故だろう?(ピーチが怖い?)
昔は極真関係者がしばしば猪木を批判していた。
プロレス側では三沢、前田を筆頭に結構言いたい事を言っている。
マスコミを積極的に利用しようという姿勢が見られるのは石井館長くらいだ。
格闘技関係者はわずかなファンの好意に甘えて営業努力を怠っている。
147138:01/10/21 20:14
>>146
>>昔は極真関係者がしばしば猪木を批判してた。

なんて逝ってたの?なんか、そのころ猪木が空手側の
プロレスラーは弱い発言を受けて、親日マットでの
10対10の対抗戦を空手側に要求したが、大山総裁が
(よく知らないけどこの人極真の人?)「プロレスラー
の強さはよく知っている、今回はこらえてくれ」とプ
ロレス側に謝罪し、アントニオ猪木も大山さんがそう
いうんならということで抗争には至らなかったってのは
聞いた事あるけど。
148138:01/10/21 21:25
>>135
きれい過ぎるのも退屈じゃない?
あの汚さが、俺には何かおもしろいんだけど。

確かに、私も一時、猪木の汚さに魅力を感じた
事はある(要は、おもしろいってこと)
でも猪木のオモシロさって狙ってやってる事じゃ
ないないからよけい怖いんだよね!(要はアングルじゃない)

猪木の策略や、乗り落としで、橋本や親日のレスラー達が、
リアルに地獄の底に突き落とされているのを我々第三者が
笑いながら(またあいつらバカやってるって感じで)見てる
って構図なんだよね。
でもそんなもので人を引きつけるってのは本来、邪道だよ。
まあ、近くにいない者には猪木がどれだけ有害な存在か分か
らないからね。
149:01/10/22 00:48
まあ狙ってないね。
確かに怖い。もろシュートしてる怖さがあるがシュートなだけにおもしろい。

またプロレスは邪道なものだとも思う。
正道なわけがない。

もうここまで来たら人それぞれの感じ方だな。
論理的なものではない抽象的なものだから要は観る側の感じ方次第ですな。

俺は今の純プロレスってやつより猪木のえぐさの方が好きだけどね
えぐいだけじゃないけど
150 :01/10/22 00:54
燃える闘魂タイピング アントニオ猪木
1、2、3、打ぁーっ!!

〜いつなんどき、だれの挑戦でも受ける!〜
好評発売中
標準価格:5,200円(税別)
http://www.holonsoft.co.jp/sei_type_inoki.html
151138:01/10/22 17:16
>>135,149
たしかに、人それぞれの好みの問題だから
別に、誰がどう思おうと自由だよね?
ただ私の場合は急に猪木が嫌いになったん
じゃなくて、だんだん猪木を受け入れられ
る土俵が(器)だんだんなくなってきたって
感じなんだよね!
最近、俺ってろくなことがないんだよね。
世の中もますます暗くなってきてるし。
だから、猪木の汚さを正当性(支持する)する
気分にならないんだよね。これ以上汚いとこ
見たくないっつーか!
元気ですかーって(元気なわけねーだろ)
元気があれば高いプライドのチケットも買える
(その収益金の何割かはおまえに入ってるしな)
元気を出して行くぞー 1 2 3 ダーーーーーー
(これからも俺を支持して逝けよーーーーー頼むよ金ずる)
あのオヤジは自分さえ良けりゃそれでいいんだから。
152138:01/10/22 17:36
以前、ここがヘンだよ日本人っつー
番組でアゴが出てたよ。
そこでアメリカ人ジャーナリストが
良いこと言ってた。(この人知った
かぶったりするから普段は嫌い)
猪木が空中浮遊都市を作りたいってい
ってたとこで、
あなたのやってる事はカリスマの乱用
じゃないですか?
そうやって他の人たちを不幸な目に巻き
込んで行くんですか?

良いこと言ってると思わない?
153 :01/10/22 17:39
>>152
俺もあいつは嫌いだが、なぜに猪木の趣味に関しそこまで干渉できるのか
理解できない。猪木が昔を思い出したかちょっとマジで奴に技かけたときは
ワラタ
154138:01/10/22 17:45
>>153
なんか、あいつって猪木とかぶるッつーか
似たもん同士じゃないのかな?
相手に不快感を与えるっていう所は共通してるよ
155138:01/10/22 18:44
>>153
まあ、そのジャーナリストだけじゃなく、多くの人は
プロレスと格闘技をなんで分けないのって?って意見が
圧倒的だったような気もする。理解できなーーいとか言
ってた奴いるし!
156名無しだろ:01/10/22 21:33
>>148
プロレスラーは芸能人と一緒だよ!
だから塩な演技しかできない奴は
売れないし、権法術数うずまく汚い
世界でもある。
本来の実力以外にも、潰しあいをやったり、
強い方に取り入ったりは日常茶飯事だし
体を使って演技してるってところ以外は
大差ないよ。
157リンリン:01/10/23 17:39
俺、猪木のダーや、元気ですかーはついつい反応しちゃうけど
それ以外には猪木の必要性ってないと思うな。
これだけ世の中いろんなもの多様化しちゃうと親日の格プロや
なんちゃってVTなんて見ててうっとうしいよ
いらないものは、消して行かないと頭が混乱しちゃうよ
猪木のワガママにこれ以上付き合う必要なし。
158redrum:01/10/26 20:55
今出てる「裏BUBUKA」に猪木のことを書いてるぞ。プライドでの「1,2,3。ダァー!!!」
で300万円が入ってくるんだとよ。他にも、「猪木軍対K1」の裏話もあり。
暇な人は読んではどうかな?
159 :01/10/26 21:07
300万なら安いものじゃん。
それ以上の効果は確実にある
160:01/10/27 08:06
猪木も嫌われたもんだな。
昔の信者も嫌ってるんだろうか?
161僕も1回くらいは:01/10/27 08:13
生イノキとだ−っ! を体験してみたいと思ってたけど
でももういいかな。実際K-1軍・猪木軍はお金儲け以外の
何ものでもないと思うし。
162:01/10/27 08:20
>>161
そんな事言ったらもともこうもないよ。
ケーワンも猪木さんも倦怠した世界にパワーを注入したいんだよ
熱い世界にしたいだけだよ。
そこは格闘家、戦う者としての感性なんだよ
お金が全てじゃ何もできないよ。
163161:01/10/27 08:54
K-1軍・猪木軍はなければないでいいですよ。そんなの簡単ですよ。
格闘技雑誌も大きく取り上げ過ぎって思ってます。他の記事との関係もあるだろうけど。
プロレス雑誌の方が充実してるし、そっちでやってもらえば。
164:01/10/27 09:44
そう言うなよ、プライドも猪木とケーワンなくなったら寒いよ。
165:01/10/29 00:05
>>158
まじであれで三百万ももらってんの?
それじゃ詐欺だよ。
166猪木ボンバイエ:01/10/30 06:33
猪木がダーやって300万なら安いもんだろ。

どうみても一番盛り上がってるし、後半戦にいくのに場内の空気がぴりっと
引き締まる。
絶対必要。
167 :01/11/01 22:56
                                    
168138:01/11/02 17:03
>>166
なら、猪木のダー以外は猪木の使い道はないわけですね?
169 :01/11/02 17:07
>>168
そうですけど何か?
170戦国丸:01/11/02 17:13
_
        /。    \
       / 0       ヽ
      /  ―  ―  ヽ
      |.   -   -   |
      (a    ⊥   6)
       |   ┏━┓  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |.  ┃─┃  |  < 正直、イノキさんに面倒見て貰う。なんか文句アル?
       |.ヽ ┃  ┃ /|   \________
       |    ̄  ̄ (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
171 :01/11/02 23:30

     〜〜〜〜
  /        ヽ
 /   >~~~~~~~~/
 |  ∠  \  / |
| √  ⌒  <⌒ |  ∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (6 ≡      \| | | < 先生!元気ですかー!!
   ≡  ┌ __「| | |   \______________
   \   \_( | | |
     \   ー | | |  
      \___|// 
      /       / 
     / /|     /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
172:01/11/03 00:21
みんな猪木好きなんだろ?
正直になろうぜ。
173:01/11/04 03:24
おまえら今日の猪木さんを見たか。
おもしろいだろ?
まだまだ価値はあるだろ?
どうだ。
174 :01/11/06 14:49
清原をなんとしても猪木祭りのリングに上げてくれ!!
175 :01/11/06 14:51
いまのU系バカが居る限り駄目だろうね。
176 :01/11/09 23:01
清原100%出ないだって
177151:01/11/09 23:02
178猪木の価値は?:01/11/10 02:50
清原をリングに上げた猪木の判断・センスは凄いよな。
普段は威張りまくってる清原が萎縮してたもんな、たぶんその後の清原の対応
見てるとリングに上がる事はなさそうだけど、巨人の主砲・球界の四番・という
世間の象徴の様な男をリングで張り倒したのは、プライドのリングを世間側から
観て戦う者の聖域に見せるという意味で、急激な価値転換だったよな。
あの日の高田・桜庭の試合の厳しさ(いろんな意味を含めて)を観ても
清原はびびったと思うよ。
五万人の反応が一心に一つのリングに集中するのは、改めて観ても大変な
プレッシャーだろうな。
179:01/11/10 18:44
猪木を見習え、高田。

猪木ならミルコの目をついてたぞ。

なさけないぞ高田。
180 :01/11/10 18:45
猪木アリ状態はあのルールでは唯一にして最高の戦法。
高田ミルコ状態は・・・
181_:01/11/10 18:48
>>180
そうだよな高田は情けないと言うか恥ずかしいよな。
ミルコもそうそう打撃でいけなかったと思うけどな。
もうちょっとビビらずにいっても良かったな。
まあ体が萎縮してたんだとは思うけど。
182 :01/11/10 18:50
清原は格闘技なめてたってことで いいだろ
183:01/11/10 18:52
清原、コールマン辺りにぼこぼこにされないかな。

俺、清原嫌いなんだよな。
184_:01/11/12 04:24
猪木祭りはガチ?
185     :01/11/12 05:33
裸踊り
186:01/11/15 00:24
小川と猪木の関係も怪しくなってきたね。

小川はガチが嫌なんだろうか?
ガチで昇ってきたような男なのに。
もう保守にまわったんだろうか?
187 :01/11/15 00:25
小川はプロレスで楽したいんだろう
188:01/11/15 00:33
要は金って事か?

小川ってそんなに志の低い人間だったっけ?

まだ大した事成し遂げてないと思うけど。
がんばってほしいな。
189_:01/11/17 03:52
清原、猪木にびびって逃げました。

弱いね。いちびってるわりには。
190 :01/11/17 03:57
小川もガチやりゃいいのに
結構期待されてんでしょ?
191:01/11/17 04:03
小川がノア退治して何が変わるんだろう。
まあおもろいのかなー。
ノゲイラとやってくれ。
192 :01/11/17 04:09
小川に期待してる奴は馬鹿を見るよ。
あいつはガチやる気は全くない
193:01/11/17 04:18
これから二度とプライドには上がらないって事か?
もうプロレス一本なのか?
自分の今の商品価値はガチの延長線上にあると本人もわかってると
思うんだが。
194 :01/11/17 04:56
>>192
本気でそう思ってるのか??

今月号の紙のプロレスに小川インタビューがあるから読んで見ろよ。
K-1のリング上で一番強い奴とやってやるって言ってるじゃん、前から。
逃げてるのは、K-1だよ。
195 :01/11/17 04:57
てか、おまえらまず「紙のプロレス」を読んでから語ろうぜ。
記者が書くのはどうでもいいから。

選手自身のインタビューとかは読み甲斐があるぞ。
196アントン:01/11/17 04:59
ボブチャンチンの入場曲を携帯着メロにしたいのですが
どなたか いいサイト知りませぬか??
ちなみに私はJ-phonです (DOCOMOなら簡単に見つかるのだが・・・)   
197 :01/11/17 05:01
>>196
j-phone
198:01/11/17 05:11
>>195
最近そういう雑誌類レベル低そうだから読んでないんだけど、
紙プロは内容あるの?
199 :01/11/17 05:24
>>198
やっぱ内容だけはピカイチだよ。他の雑誌に比べれば。
小川インタビューでGK批判してたし。
200 :01/11/17 05:33
>>199
あれ、インタビュアー媚びまくってるじゃん。
201 :01/11/17 05:37
>>200
誰が何に?
202:01/11/17 05:40
紙プロってターザンいんの?
ターザン最近元気してんのか?
203 :01/11/17 05:41
>>201
インタビュアーが小川に。
204 :01/11/17 05:43
>>202
最近良く出るようになったな。
激本だけじゃ食えないんだろう。
205 :01/11/17 05:43
>>203
別に媚びていねぇーだろ。
206 :01/11/17 05:45
>>205
媚びてるようにしか見えんぞ?
207 :01/11/17 05:45
鳴瀬とのIWGPシングル戦でカシンが入場して来たとき、素顔で入ってきた
でしょ?あれ辻のアイデアなんだってね、辻はわかってるな。
ソースは今月号の紙プロ
208 :01/11/17 05:45
>>206
どの辺が?
209:01/11/17 05:47
>>207
マジで?
興味深いネタだな。
ちょっと紙プロおもろそう。買い始めようかな。
どうしようか?
210 :01/11/17 05:48
>>208
小川に都合の悪そうな所とか
全然、突っ込まないじゃん。

パンとか川田とか大阪プロレスにやったような揚げ足取り、
小川にやってる?
211 :01/11/17 05:50
>>209
うんうん、マジだったよ。
俺も驚いたー。辻さん素敵・・・

>>210
だからー都合の悪そうなところってどこだよーぉ?
読んでいてそういう感じはしなかったけど。
まぁ、それだけあいつがマトモなんだろ??
212 :01/11/17 05:50
>>209
インター同窓会とかは面白いけど、
他はあんま面白くないな。

はっきり逝って、リングスと小川のファン以外は
少し辛い値段。
213 :01/11/17 05:51
>>212
小川&猪木ファンなら買いだよ。
今の新日本嫌いなファンとかもね。
214:01/11/17 05:53
最近、格闘伝説って雑誌でてるよね。
あれはどうなん?

SRSデラックスは皆読む?
215 :01/11/17 06:04
>>211
対K1あそこまで、吹かしながら、
ノゲイラになると、「賭けるものが・・・」
ってあたり。じゃあ、お前もK1とやるならリスク背負って下さい
って突っ込めって思ったけどな。
>213
プ板だと、ぼろ糞だったけどな。

>>214
このスレは読んでる奴多そうだな〜
216     :01/11/17 08:28
反猪木を表明してる人間は長州と谷津。
猪木の格闘技者としての技術が見れた試合は対アクラムパールワン戦。
対アリ戦はルールが自由でもああいう展開になったと思う。
対アリ戦の実現はアリが宗教心から『与えるスタンス』を持っていたから。しかし
それに気づき、引退後のアリと連絡をとり続けた猪木も評価に値する。通常は
金にならないと思えば離れている人間が多いのだが、猪木はアリを北朝鮮にも
招待した。だからアリは猪木の引退試合にも来てくれたのだと思う。
アリの伝記映画では対猪木戦は(一応)ガチだったとナレーションが入っている。
217お前名無しだろ:01/11/17 08:50
>216 ペールワン戦は、猪木の格闘技者としての技術つーか、スイッチひとつで
簡単に狂人になれる猪木にシビれたよ俺は。今あれだけ狂える人いないだろうな。
218 :01/11/17 08:57
マジでさ小川に期待してる奴は浣腸くらい賢くなれって。
奴は小川のへたれさをとっくに見抜いて煽りまくってるぜ。
ほんとに強い奴からは逃げるのが小川イズム。
219_:01/11/18 01:03
>>218
それは確かに言えてる。
橋本見切り出してのも結局ガチができないからで、小川にしてもプライドの
最前線で戦う意志がないのを見ていらいらしてきてるんだろうな。
今の小川の行動は典型的なプロレスラーの行動に見える。
220 :01/11/18 01:16
>>218
K1のリングで一番強い奴とやってやるって公言しているのに、試合組まない
官庁の方がへたれじゃん
221:01/11/18 01:21
k−1とやったって勝つ確率の方が高いんだから、プライドでやれ。

ノゲイラとやれ
ノゲイラに勝てば誰も何も言わない。
222 :01/11/18 01:28
>>221
いやいや、ヤマノリで充分よ。
223:01/11/18 01:33
ヤ・ヤ・ヤマノリ?

入場曲のキャプチュードで感動した俺って一体?
224 :01/11/18 01:37
>>223
紙プロの論理で言うなら、
小川はヤマノリから逃げたわけだし。
225 :01/11/18 01:39
>>224
山海苔が逃げたんじゃね?
226 :01/11/18 01:41
>>225
実際にはそうなんだろうけど、

紙プロの言い分だけ聞いてれば
ヤマノリから逃げる小川>小川から逃げるK1
になっちゃうって事。
227 :01/11/18 01:45
>>226
じゃ、K-1がへたれ?
228 :01/11/18 01:47
>>227
紙プロの言い分だけ聞いてればね。
さらに言うと、
小川から逃げるK1>ミルコに秒刷された藤田
だけど。
229:01/11/18 01:49
猪木祭り。

ミルコVS永田なんだって。

藤田が喜んでた。
230 :01/11/18 01:52
>>229
洋ゴリも所詮頤から餌貰ってる身分だからなあ。
まあ、小川よりはマシだが。
231:01/11/18 01:54
>>230
なんだ君は。
プロレスラーぎらいか?
じゃあこれからの時代は誰なんだ。
答えたまえ。
232 :01/11/18 01:57
ヤマノリと新劇で八百長裸踊りしてろって。
うざいから出てくんな
233:01/11/18 02:01
だから誰なんだ?
234 :01/11/18 02:02
>>231
プロレス好きだよ。
ただ、格闘技とプロレスを一緒にするような頤のやり方は
お互いに幸福にはなれないと思われ。
これからの時代が?永田や中西じゃねー事は確かだな。
洋ゴリは総合に専念してくれれば、いいけどな〜
やっぱ、桜庭か?(個人的には嫌いだが)

>>232
禿げ同。どうせ口だけだろうしな。>小川
K1サイドから見れば藤田やGGとやる方がリスクあるだろうし。
235:01/11/18 02:12
まあ言いたいことは分かるし正論だろうけど、完全分離はお互いに
マニアックな方向に行くような気がする。
プライドもプロレスラーは別にしてもプロレスのいい部分のエッセンス
(演出とか、パホーマンス)を取り入れてよくなってきたところ
もあるだろうから、プロレスと格闘技の完全融合は無理としても
時間をかけてイベントレベルでも選手レベルでも技術レベルでも
融合をはかっていく事は大事だと思う。
完全分離はどうかと思う。
こんなグローバルな情報社会でもある訳だし。
236 :01/11/18 02:17
ノゲイラは誰とやるんだ?
237234:01/11/18 02:18
>>235
演出面とかで、プロレスを取り入れるのは
別に構わないな。

試合さえ区別つけてくれればね。

UFCとかもWWFちっくな演出だったし。
(B・JペンVS宇野薫でのペンのダッシュはシェインマクマーン
見たいで笑ってしまった)
238 :01/11/18 02:19
>>235
そういう点ではさすが猪木だと思う。
普通自分の会社を追い込むような事はしないよ。
でも、このまま何もせずに10年経っていたらプロレスは、ただのショーに
成り下がっていると思う。
まぁ、今もそんな感じだけど。。まだ発展途上だな。
239:01/11/18 02:33
例えば弱いプロレスラーが参戦したら格闘家の技術の凄さの再確認
にもなるだろうし、また格闘家側は何故プロレスラーはこんなに
声援を送られるのかとかを考えると思うんだよね。
やっぱり異種が配合される事で新種が時代にそって現れる事は世の常
だろうし(違う?)、いい事だと思うんだ。
ただプロレスファンの側も格闘技ファンの側もお互いの短所を必要
以上につきたがるんだろうな。
両者のいい部分がうまく配合されれば、純粋格闘技でも純粋プロレス
でもない新種が生れると思う。
それが猪木が言ってる格闘芸術かもしれないけど。
まあ今は両者の悪いエッセンスの方が目立つかもしれないけど、
格闘技側では桜庭の成功。
プロレス側では小川・橋本戦みたいな成功例もある事だし、
いいものを作るように関係者にはがんばってもらいたい。
この不況下、入場料も馬鹿にならんしな。
240 :01/11/18 02:38
>>239
うん、良いこと言った。
紙プロの記者になれるよ
241:01/11/19 04:07
猪木、小川をプライドに上げろ。

ノアって何だ。

怒れ。
242 :01/11/19 04:13
でも藤田という才能がプロレス界に居たという事実がある限り、
やはり第2第3の藤田が出てくるのを期待したい。

今だとノアのアマレス出身のゴツイ奴だな
243:01/11/19 04:26
確かにプロレス界にはアマレスをバックボーンにしている若手は結構いる
からな、新日も若いのは格闘技もかなりいけそうだよ。
244 :01/11/19 04:55
>>243
誰だよ?
柴田とか井上とかいうなよ・・・

てか、このスレ夜中にあがるな(w
特定の数人が毎晩書き込みしてない?
245_:01/11/19 05:06
この前村上と戦った新日の若手。
あれなんて将来おもしろそう。
レスリングやってるでしょ、あの子。
246:::::::::01/11/19 06:28
>>245
棚橋ね。立命館大学のレスリング部出身。
 俺もレスリングやってたから何度か試合見たけど
 お世辞にも強いとは言えないレベルだったよ。体は
 当時からマッチョだったけど。

 あっ、俺は弱いよ(´ー`)y―〜〜
247 :01/11/19 06:43
今の新日に、期待なんてすんなよ。

小川に期待するより、寒い結果が待ってるだけだよ
248 :01/11/20 02:14
元気ですかーーーーーーーーーーーーーーーーっ
249猪木は害虫:01/11/20 18:10
まじ、格闘技からも親日からも手を引けよなーーー!
250猪木の教え:01/11/20 22:18
なんだかんだ言ってもここまで
熱く語れるのは猪木と総裁くらい
じゃないの?
面白ければ俺は汚かろうが弱かろう
が高速タップしようがかまいませんよ。
許せないのは何時までもキングオブスポーツ
などと看板かがげてるチキン揃いの新日だね!
なんちゃって何でもアリのくせに口ばかり
達者の中西学くんと永田裕志くんは猪木祭り
にいらっしゃいな!
251 :01/11/20 22:36
>>250
本当にその通りだと思う。
やっぱ猪木がいないとこの業界は廃れるね・・・
252 :01/11/21 02:44
元気があれば何でも出来る。
元気があるのでこのスレを上げる。
>>251
だったら、ツブレリゃいいんだよ!
猪木の手を借りてるところ(PRIDE)がつぶれるん
で合ってリングスとかは影響無いだろうが!
俺は猪木みたいな汚いやり方が正当化されるのがいやなの!
たとえば、PRIDEとかの影響で暴力とかも正当化される
世の中になったらいやだってのと同じ。(そりゃー弱いよりは
強いほうがいいかもりれんが、世の中にあるすべての暴力が
肯定されるような流れになると困る)
254_:01/11/21 16:22
>>253
今ひとつ何が言いたいのかよくわからんのだが?
まあ必要以上に猪木を盛り上げる必要はないと思うが、猪木がおもしろいのも事実
だろうから、嫌いな人(業界の人も含めて)は猪木のいい部分だけ吸収して
脱猪木を図ればいい。
猪木が汚いのは認めるが、それを正当化させるのは簡単な事ではなく、誰でもできる
事ではないので、その辺の猪木の老獪さを考慮しないでただ単に猪木批判してる
内は脱猪木は遠い話だろうな。
本当に猪木を消したいなら、猪木の全存在を認めて乗り越える努力をしないと
猪木なき格闘界はなかなかこないと思うよ。
それとも死ぬまで待ちますか?
255253:01/11/21 16:28
>>死ぬまで待ちますか?
冗談じゃない!
256猪木の教え:01/11/21 23:06
猪木が出てきて盛りあがっている事は確かでしょ?
まったく無視されての批判なら分かるが素人さんにゃ
猪木のダァー!がやりたくてPRIDE観にいく人もいる
んじゃないの??
確かにうざったいという格闘技派の気持ちも分からない
でもないけど現状は素人さんに受けているのは猪木でしょ?
利用すりゃいいんじゃないかな。観にいったあとで何を感じる
かだもの。ノゲイラvsヒーリングみたいな試合して素人さん
の支持をあおげりゃいいんじゃないの??
257_:01/11/22 14:19
今日、SRSDX 久々に読んだんだよね。
インタビュー中心の記事はいいんだけど、真ん中辺にある座談会は最悪だった。
ここで座談会してる奴らもノゲイラVSヒーリングを絶賛する素人はおめでたい
みたいな事言ってて、あれはスポーツ的な試合で、今の日本人はスポーツが好きなんだな
とか訳のわからん事言ってるんだけど、
いざスポーツと非スポーツの定義を話そうとすると各人何も考えてきてないのが
バレバレで言いたい事適当に垂れ流してんだよ。
読んでてむかついたね。
徹底分析座談会なんて名うって雑誌に載せるんだから、各人話す内容について熟考
してから来いよな。(せめてな)
谷川とか大谷とか山口とかいうのが中心でやってたけど、こいつらほんとに
メディアか?
頼むから雑談会に変更してやってくれ。
マジ金の無駄だぜ、たくっこの不景気によ。
258:01/11/22 20:27
永田VSミルコどう?
259猪木の教え:01/11/23 00:42
チケットはとったもののカードはk-1決勝が
終わるまでが決まらない・・・
永田くらいだして欲しいだわよ。
なんちゃってコールマン戦みたいな試合じゃ
なければ観たいよ、永田vsミルコ。
しかし永田はガチで勝てるの???
この試合に勝たせてもらって藤田・コールマン
に負けたお返しっていうのはやめてね!!
260:01/11/23 00:55
猪木祭、恐らくガチでしょ。
テレビ中継もあるんでしょ?
中途半端の事してたら世間にアピールできないだろうから、まず
ガチと思っていいんじゃないかな。
こう考えてみると、小川もでそうだね。
小川、世間は徹底的に意識してるだろうから。
261村上一成:01/11/23 01:06
小川は、素直にでるかなあ?
出たら出たで 最強の証明を
口じゃあなく TVで証明してほしいよな
262 :01/11/23 01:07
はじめまして。俺は、この前、公園でオナニーしてました。
女子高生にの人に、見られました。公園で、H本があったので、共同トイレでしてたら、隣に女子高生が入ってきて、
その子もオナニーしてたので、俺もその子の声を聞きながらオナニーしてました。かなり声が大きかったです。その後、女子高生が上から覗いてきて、ビックリしたけど、その後、一緒にHしました。
263:01/11/23 01:12
>>261
ノゲイラとかならともかく、k−1の選手で総合で負けたら幻滅だな。
まあ小川はガチやってなんぼだと思うけどね。
>>262
俺はオナニーまでなら経験がある。
264 :01/11/23 04:37
>>262
こうふんした
265 :01/11/23 04:41
小川出んの?
へー
266 :01/11/23 17:40
永田参戦決まったね。
ぎりぎりの線で「新日本プロレス」だな。
267:01/11/23 23:10
>>266
永田参戦、正式に決まったの?

永田・ミルコは今の流れとしてはいいよな。
やっぱプロレスラーは出る時は出ないとダメだね。
永田ってレスリングの日本代表なんでしょ、気合入れてやればかなりやれるはずだ。
268 :01/11/24 01:58
>>267
夢・勝ちますシリーズに出ないそうだから<永田・石沢
ほぼ参戦決定と見て良いね。
フロントが猪木祭りのための調整のためって言ってたから。
永田・ミルコは今の流れとしては最高かな。
闘魂が消えそうな新日本だからなんとか頑張ってもらいたい。
269:01/11/24 17:51
まあこうして見てみるとやっぱりプロレスは強さなのかもしれないな。
強さのないプロレスは大衆演劇の分類になるからな。
そうするとショーとして最高のジャンルであろうはずがないプロレスの運命は
死しかないのかな?
その点をしっかり理解していた猪木は異種格闘技に拘ったのかもな。
プロレスは最強の格闘技である。これが日本のプロレスには理想なんだろうな。
現実は厳しいがやっぱり新日の選手にはがんばってほしいな
永田もチャンスなんだからがんばってくれ。
270 :01/11/25 01:15
ホーガン率いるXWF、猪木軍、新日本、ゼロワン、ノア

これらがうまくミックスされたらプロレスは安泰だな。
271:01/11/25 02:08
>>270
確かにそれができれば安泰だな。

世間におおいばりできるな。
ブームだよブーム、空前のプロレスブーム。
272 :01/11/25 02:11
UFOってどうなった
273:01/11/25 02:14
UFO?
あったなそんなの。

猪木、プライドと猪木祭りで必死だから忘れてんじゃないの?
274 :01/11/25 03:39
俺はWWFが大嫌いだからホーガンを応援したい。
プロレスが格闘技なんぞと比べられてるようじゃダメだと俺は思う。
PRIDEは確かに面白いがこれは元プロレスラーや演出等をうまくミックス
したからじゃないかな。
K-1なんて全然ダメじゃん。
275 :01/11/25 11:04
276:01/11/25 22:24
>>274
まあプロレスを見ないでプライドから入ったファンには、プロレスなんてって
思うかもしれないけど、今のプライドって昔、新日がやってたよーなもんだよな。
形が少し変わっただけで。
PRIDEもK1との対抗戦も終わってるって感じ
の雑談だった。(アゴも邪魔者扱いされてたし)
278七紙:01/11/26 15:58
いっそのことリングスの会長(代表)を、前田の変わりに
猪木に座らせたらいいんじゃないかな!
リングスだって異種格闘技なんだから!前田より猪木のほうが
考え方が柔軟そうだし
279_:01/11/28 18:56
>>278
うわっ、それいい発想だな。

リングスが猪木化したら格闘技界の勢力地図は変わるな。

前田はいまいち派手じゃないんだよな。

厳密な武道家タイプなんだろうな、性格めちゃめちゃだけど。
280前田は:01/11/29 17:55
猪木の弟子なんだからいいんじゃないかな!
内心、猪木もリング巣ネットワークのことうらやましがっ
てんじゃないかな?
リングス系列の選手のほうがプロレスの適応能力もあるし
(グランドは間節主体だから)、利用価値大なんだよね!
281田村は?:01/11/30 00:26
リングスの選手は強いよね。

でも今日本人いんのか?

高坂とか何してんだ?

田村は辞めたんだよな、なんか進撃とからんでるけど、あの人は何がしたいんだろう?

あんまりファイターとしての緊張感が好きじゃないのかもしれんね。
282 :01/12/03 12:48
               
283_:01/12/03 20:00
田村みたい。
284 :01/12/03 20:28
ボンバイエってどーゆー意味?
285:01/12/03 20:54
よく知らんが、アリからもらったんだろ?

じゃ黒人社会じゃがんばれとかそんな意味じゃないか?

精神高揚の意味があるんだろ。
286 :01/12/03 21:24
>>285
ブラジル語
287:01/12/05 01:03
小川・レバンナみたいんだけど。
288   :01/12/05 01:05
>>285
やっちまえ!!とかぶっころせ!!
ってのをもうちょっとやさしく表現した言い方
289:01/12/05 01:10
そうなのか?

じゃあ 猪木やっちまえ・・猪木ぶっ殺せ・・

なんてのをテーマ曲にしてんのね。

気がつかないと幸せだな。
290たっつあん:01/12/05 02:36
 猪木はイリマセン

 KING OF 八百長= 猪木なのだ

 
291 :01/12/05 02:39
猪木にとっちゃ小川も藤田もプライドもぜーんぶ金儲けの道具
292:01/12/05 02:50
>>290
厨房は断定的だね。
293:01/12/05 02:51
>>291
金を儲けて何が悪い。
294:01/12/05 03:11
猪木さん最高。

猪木祭は楽しませてください。
295 :01/12/07 03:49
高田、石沢、安田、永田、小川、村上が出れば面白いな。
296_:01/12/07 04:03
>295
高田参戦表明出してた。

小川も来週には参戦表明すると思われ。
297 :01/12/07 11:49
みんな、ピーターの本ちゃんと読めよ。
298_:01/12/08 05:40
>297
誰だよピーターって?

アーツか?
299 :01/12/08 06:15
女のかっこする人か?
300 :01/12/08 06:30
小川でないだろ
301小川最強:01/12/08 06:34
小川?
出るに決まってんだろが。
大晦日のゴールデンだぞ、そんなおいしい時間帯にヒクソン級の
虚栄心を持つ小川が出ないわけがないだろが。
k−1決勝終わるまで黙ってんだよ。
来週にゃ参戦表明するに決まってんだよ。
しなきゃマジで世間からタコなぐりだよ
そんな事、おつむのいい小川は心得てるぜ。
とりあえずがんばってくれ。
激勝して。
302:01/12/09 14:30
マークハントってなんだよ。
そんなマイナーと小川が戦ってられるかよ、あほか・・

なめんなよ猪木軍を
303 :01/12/09 16:18
>>291
こっちが正しい。
『川村社長にとっちゃ猪木も小川も藤田もプライドもぜーんぶ金儲けの道具』

UFO川村龍夫社長は芸能プロ田辺エージェンシー副社長
http://www.tanabe-agency.co.jp/about.html

>>301
小川出る出ないでじらすのも彼等の演出だ。
304:01/12/09 16:38
誰だよ河村って?
シラネーよ。

小川最高
305 :01/12/09 16:56
バカだなーおまえら。
PRIDE18にて小川が電撃参戦を発表するんだよ。
OK?
306 :01/12/09 16:58
安田っていままでナニやってきたんだろうか。
307_:01/12/09 16:58
>305
チキンマシ-ン小川がプライド電撃参戦?
ありえん。チキンはチキンなりに新日演技がええとこだろ?
もう終わったよあの人の時代は。
時代があったか知らんけど。
308_:01/12/09 17:00
安田は自殺危機を乗り越えよくやってるよ。
これも猪木さんのお陰だな。
309:01/12/10 13:58
小川そろそろ仕事しろよ。
310 :01/12/12 00:04
なんかの週刊誌で読んだけど
アントニオ猪木のVSモハメッドアリ、アクラムペールワンは
ガチだってさ。でも試合の後で猪木は「なんでおれにこんな
こと(ガチ)させるんだ!」って怒ったってさ。びっくりだね。
311 :01/12/12 01:45
>>310
アントニオ猪木のVSモハメッドアリがガチって当たり前だろ。
312 :01/12/12 02:21
猪木 vs 雑魚グレイシー みたいなのはもういらない。
あれで悟った。
猪木が考えることって、
見た目すごく興味を引かれるが、結末がお粗末ってトラウマになったよ最近は。
猪木軍 vs K-1軍 期待どおりいい試合が見れればいいんだけどな。なんか不安。
313 :01/12/12 02:28
314:01/12/13 13:11
ガチだって・・・ぷぷぷ

若者は幸せだな。
315。zkcぶ:01/12/13 14:02
猪木は最強のガチ王だった。

なぜか?それは彼がルールを越えることができるからだ。

プライドもufcもガチなんてやってない。
316_:01/12/13 14:20
猪木は今でいうとヘビー級の桜庭。
317:01/12/14 00:47
頼む!藤田無き今、12・31、1・4を救えるのは猪木様しかいない!
もちプロレスラーじゃなくプロデューサーとしてね。
俺は両日ともリングサイドのチケット買っちまった。頼んだぞ!
「やるんだったら、歴史に残るような試合やってくれ・・・」
318:01/12/15 18:21
>317
両方のチケット買って藤田故障じゃつらいな。

まあそろそろ小川ががんばってくれるでしょう。
319  名無し:01/12/15 18:32
>猪木は最強のガチ王だった

猪木は八百長王
320_:01/12/15 18:35
>319
猪木知らない世代は何でもありだな。
321_:01/12/15 19:38
猪木最強。
現役ならノゲイラなんて秒殺。
322 :01/12/16 23:38
なんか今日アッコにお任せに猪木と安田出てたけどなんか今一つ盛りあがってなかった。
もしかしてホントは藤田と出演する予定だったのかな・・・?
猪木の元気オーラも小さかったような・・・。
323:01/12/17 03:04
猪木は和田あきこが嫌いなんだろうな。
なんかそんな気がする。
あんな手のでかい女と共演したくないよな。
324 :01/12/17 10:45
>>323
和田あきこは、清原にビンタをいきなりやったとかで何かの雑誌で
猪木に失礼だと言ってなかったかな。
325:01/12/19 00:46
>どうみても、猪木も清原も和田あきこも自我の強い同タイプの人間だよな。
噛みあう訳がない。

失礼もなにも三人とも普通の人間からしたら失礼な人間に間違いないよな。
326 :01/12/19 00:57
>325
この際10・8、1・4でも流れた巴戦を猪木祭りに、このメンバーで行ってみては。
もちアッコ紅白と掛け持ちで(歌手とファイター掛け持ちの大晦日って多分史上初・・・)。
327:01/12/19 20:05
ミスターXは完全に猪木!!

メインイベント、猪木vs館長、決定””
328_:01/12/21 18:37
永田vs秋山、決定!

猪木・・・そんなもん誰が見るんだよ。
329チョン氏ね:01/12/21 20:09
和田アキコは在日。
330_:01/12/21 20:14
↑そうなの?マジで?
331 :01/12/21 23:05
>>328
>猪木・・・そんなもん誰が見るんだよ

猪木はかんけーねーよ。
332猪木信者:01/12/22 03:08
猪木道場に逝ってみたいのですが、どこにあるのでしょうか?
ロサンゼルスのサンタモニカにあるということしか分からないのですが、
どなたか詳細をご存知の方教えていただけないでしょうか?
333名無し:01/12/22 04:18
昔、猪木がアッコのトーク番組出た時
アッコが猪木に向かって
「ハンサムですねえ。」
とか言ってたぞ。
基本的に、アッコは猪木に好感は持ってると思う。
334            :01/12/22 04:21
http://www.so-net.ne.jp/srs-dx/top/index_flash.html
イノキってなんかカワイソウだね
335 :01/12/22 04:21
お前らもうすうす気づいてるとは思うが、猪木はハンサムだぞ!
336:01/12/23 06:11
小川・藤田の出ない猪木祭はちょっとトーンが下がったな。

残念!
337_:01/12/24 05:34
プライド18、正直おもしろくなかった。

そろそろプライドも過渡期か?
338_:01/12/24 06:27
どうなんだよ皆。
今回のプライドは寒くなかったか?
高山・シュルトがメインだぞ。
こんな興行でいいのかよ。
339 :01/12/24 06:36
マッチメイクのセンスが最悪。
出場選手がこのままで、もっとマシなカードを組めたと思うんだが。
それと、日本人が出ただけで喜ぶようなライトな層が大部分というなら
態々強豪選手との試合を組む事は無いと思う。
340_:01/12/24 06:43
うん。
いい事いうね君。
昨日みたいな興行ならシウバとか休ませてやってもいいね。
ボブとかも使う必要ないね。
まあシウバとか出てなかったらもっと酷い興行になってたと思うけど、
なんかあんまり意味のない興行だったな。
熱くなるものがなかった。

シュルトの売り出しにはなったか?

この先ノゲイラ・シュルトに向かっていくんだろうな。
そういう意味では意味はあったが、退屈な興行だった。
見に行った人はお疲れ様です。
341_:01/12/24 06:44
あと、高山も出ればいいってもんじゃないだろ?

プライドも考えろよな。
342:01/12/27 23:58
猪木って八百長マシーンだったんだね。
343 :01/12/28 17:34
>↑
いいえ、ガスパーです!
344 :01/12/28 17:35
>>1
おまえ字が読めないの?

● 格闘技に関係無いスレ禁止。
● あからさまなプロレススレ禁止。

って書いてあるだろ?

----------------------終了----------------------
345 :01/12/28 18:26
346:01/12/31 15:17
猪木は格闘王だよ。
347名無しかよ:01/12/31 15:21
相撲に大鵬あり
野球に長島あり
プロレスに大似たあり
348.
お・お・おお似た?


猪木だろ。