K―1からローキックを廃止しよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホースト
何ですか?このクソ地味でねちっこくて退屈な技は?
唯、足ぼっこんぼっこん蹴ってKO奪えなきゃ、相手は力が無くなって
クリンチ多くなるだけ。
ホーストやロイドヴァンダム見て分かりました。
これは陰険すぎて大会の興をそぎます。そこでテコンドーのように
足を狙うのは禁止というのはどうでしょうか?腹からけりが有効になる
って形で。
・ローキックのデメリット
トーナメント制で弱くてタフな奴(ロイド)がローを多用すると
弱い奴は負けるが勝った奴も足にダメージを残して次の試合に
負ける。初期のベルちゃんがそう。互いにマイナス要素与えて
何にも残らない。
・マンネリ化、試合が味気なくなる
ローはあくまで痛め技、一撃で倒されることはない。
それで問題になる、ローを互いに打ってれば、3ラウンド4ラウンド
両者が足ずるずる引きずりながらクリンチ連発、そして判定。
客は白けます。
・ポイントが高すぎる
どういうわけか、k−1ではこれ多く当てた奴がポイントリードするが
あんなの打てば誰でも当たるんだから、むしろ当たりにくいハイキックの
ほうを重要視すべし、防御しようと受けようと。

このようにローは大会に弊害ばっか与えて利益を損ないます。
石井館長、どうか考え直す時期じゃないですか?
2 :2001/06/18(月) 01:54
とりあえずバットで足を殴られてみよう。
3 :2001/06/18(月) 01:54
賛成の反対なのだ。
4名無し:2001/06/18(月) 01:55
ローキックを廃止するんじゃなくて
ハイキックのポイントを高くしたほうがいい。
5 :2001/06/18(月) 01:55
そしたら数見の参戦が無くなっちゃうわー
6 恥ずかしい」:2001/06/18(月) 01:57
たしかにあのロイドとか言うデブは強くもねーが
闘いたくねーだろうな。ローばっかうって勝っても次の試合で
足技限定される。貧乏くじに近いよ。
ラッキーくじは日本人枠。
ここに当たった連中は例外なく決勝まで登れる。
7 :2001/06/18(月) 02:04
それは無理
空手勢惨敗だから
8「          」:2001/06/18(月) 02:08
そのうちボクシングやりだすぞ、K−1は。
表のボクシング、裏のK−1。
ボクシングを諦めた亡者どもがK−1を支えていく。
ケラケラケラ。
9ある意味:2001/06/18(月) 02:08
対ジャパン勢って予選シードみたいなモンだよね
10 :2001/06/18(月) 02:11
何だかんだいって格下ボクサーのほうが分かりやすいからね。
体重ばっかの格下ボクサー使いつづけてくださいよ。>館長
11日本人:2001/06/18(月) 02:21
ローキック廃止したら日本人勝てなくなっちゃうよ。
更に人気低下。
12 :2001/06/18(月) 02:30
日本人に期待しているのは幻想です
13日本人:2001/06/18(月) 02:36
俺も期待はしてないよ。
ボクシングで日本人ヘビー級チャンプなんて出たことないし。
でも格闘技に詳しくない人は日本人に少なからず
期待するところがあるんじゃないかな、てことで書いてみた。
14名無しさん:2001/06/18(月) 02:36
ロー廃止するぐらいならトーナメント廃止せれ。
15 :2001/06/18(月) 02:37
トーナメント廃止にすればローは使っても影響無し。
でも決勝で結局実力が拮抗してるといたみ分けになるからね。
16まいうー:2001/06/18(月) 06:42
>>1の言うことも分からないではないが、キックファンとしては益々K−1離れ
するかも。ヒジもないしね。アメリカの選手なんかはやりやすくなるね。
17河原乞食:2001/06/18(月) 11:35
>>14&15
力一杯同意する。そもそも打撃系格闘技で一晩に複数の試合なんて無茶だよ。

キックをやっていた者にとっては、「肘無し、クリンチからの膝無し(殆ど誰も膝
を使わないのでさっさとレフェリーが分けるってのが正しいかな?)」ではどうに
も物足りない。銭ゲバ館長は「素人でも分かりやすいKOを増やす為」ってのが目
的だったんだろうが、目的はさておき安全面から考えると、ヘビー級の選手の顔面
肘有りを排除するのは仕方が無いのも分かる。でもローまで禁止したらキックでも
無くなるので、トーナメント廃止を検討して欲しいな。

「K−1はキックじゃない」というツッコミはせんでくれな。
18Theガッツ2:2001/06/18(月) 11:48
かなり画期的な意見って感じ
19 :2001/06/18(月) 13:10
足が打たれ弱すぎなのでは?
20銭ゲバ石井は:2001/06/18(月) 13:12
ちゃっちゃと空手時代の悪習に見切りをつけて
ランキング制を導入しなさい。
21いらないもの:2001/06/18(月) 15:02
トーナメント・谷川・紀香・優香・一茂
22 :2001/06/18(月) 15:28
メルボルン大会は恐ろしくつまらなかったな
23 :2001/06/18(月) 15:53
 とりあえずパンチキックすべて廃止。
クリンチと膝けりだけ残す。
24名無しさん :2001/06/18(月) 16:17
>>24
頭突きもありにしてよ。
クリンチして、ヘディング、クリンチして、ヘディング、
たまに膝蹴りで
25 :2001/06/18(月) 16:45
ホーストにk1卒業してもらおう。
26古武士:2001/06/18(月) 17:02
難易度の高いハイやミドルを高ポイントにするのは賛成です.
確かムエタイもそうだったから蹴りの攻防レベルが高いのでは?
後,駄案かも知れませんがレガースの着用はどうでしょう?
脛を怪我して途中棄権の選手も結構いる事ですし.
27 :2001/06/18(月) 20:35
ローを廃止すればグレコが帰ってくる!
28ロー:2001/06/18(月) 20:39
レガース有りでローなんて蹴ったら足砕けるぞ
29WKA?:2001/06/18(月) 21:43
反対

身長が低い選手が不利になる
30 :2001/06/18(月) 21:51
ローを禁止したら、それこそ下手糞なボクシングみたいな
試合ばっかりになると思うが。
31 :2001/06/18(月) 21:54
メルボルン大会を見る限りでは
まだまだボクシングを超えることはできないと痛感した
32 :2001/06/18(月) 22:00
>>30
確かに(ワラ
33 :2001/06/19(火) 07:16
>>30
バンナ
34 :2001/06/19(火) 16:51
バンナはステファンレコに勝つんだろうね
35 :2001/06/20(水) 22:50
勝てなかったら地の底に落ちるのはバンナ
36 :2001/06/20(水) 22:56
>>29
逆じゃない?
37 :2001/06/20(水) 23:52
有り
38谷川:2001/06/21(木) 17:24
トーナメントを廃止したほうがいい。

きいちゃいましたね。
39 :2001/06/21(木) 17:37
>>31
ボクシングを超えるって・・・・
40ホーマー・シンプソン:2001/06/21(木) 19:30
ボクシングって、はっきり言ってつまんなくない?
日本人がらみ以外は、ほとんど見てらんねーよ。
41パンチしか:2001/06/21(木) 19:37
ないもんなあ、ボクシングは。
やっぱ蹴りで倒すほうが見栄えがいい。
42K−1GP糞ツマラン:2001/06/21(木) 23:00
絶対ロー廃止よりトーナメント廃止!!
トーナメントやっても良いけど一日一試合で!!
43忍者ハッタリ:2001/06/21(木) 23:06
ロー無しだったらボクサーはK-1ファイターにボロ勝ちかいな。
44ボクヲタ氏ね!:2001/06/21(木) 23:14
ロー無しでもボクサーなんかに負けるわけないだろ。
間違いなくハイキック一閃で秒殺だね。
ベルナルドやセフォーなら蹴り無しでも勝てる。
45ハッタリ:2001/06/21(木) 23:17
俺はボクヲタじゃないが・・。
タイソンがK-1するなら、昔のマーシャルアーツの
ルールでやれば面白くないかい?クリンチ無しの。
46タイソンは腰抜け:2001/06/21(木) 23:43
466 名前:  投稿日:2001/06/21(木) 23:36
雑誌のねつ造かもしれないけど、石井館長がとある雑誌で前にこう語ってたよ。

タイソンはK-1をビデオで見て「ローキックを受けていたくないのかい」と語り、
K-1に恐怖を感じていると語られていた。
47お前名無しだろ:2001/06/22(金) 00:12
>1
以外といいかもね。
48 :2001/06/22(金) 00:15
>>46
タイソンとKー1の選手がやるっていったらなんで
Kー1ルールが前提なんだろう?

どう考えても、
「ボクシングルールでいいので勝負してください」
って言うのが常識だろうに。
49 :2001/06/22(金) 00:18
>>48
顔面殴打率が高いボクシングで
は死ぬ確率が高いから。
50名無し算:2001/06/22(金) 00:18
>>48
ボクシングよりK-1の方が人気があるからに決まってるジャン。
51 :2001/06/22(金) 00:19
>>50
(藁
52  :2001/06/22(金) 00:19
>>50
真性馬鹿?
53河原乞食:2001/06/22(金) 12:39
>>52
ウィ。真性ヴァカデュス。
54 :2001/06/22(金) 12:50
>>50 でもアル意味、真理かも。
55 :2001/06/22(金) 16:21
事実視聴率ではK-1の圧勝
56お前名無しだろ:2001/06/22(金) 17:34
>>55
畑山の試合の方がずっと上じゃん
57それ以前に:2001/06/22(金) 18:16
何でKヲタは「K−1と比べてボクシングは人気が無い」というのにこだわる?
しかもボクヲタが「世界的に見ると・・・」と反論すると「ここは日本だ」と
いつも同じ問答の繰り返し。K−1は単なる興行形態だがボクシングは競技
なんだから(日本での)人気の差はしょうがないだろ。

タイソンを出すまでもなく、もし国内の世界王者や人気選手をひとつの興行に
まとめてTBS一局で独占放送させたらK−1より確実に人気出るぞ。
逆に考えると、石井館長の独裁政権が崩壊してプロモーターが乱立状態
になったK−1ではボクシング並の人気も無理だろ。中継してくれる
TV局すら怪しいぞ。
5857:2001/06/22(金) 18:20
そんな事分かってる上でふざけて遊んでただけならマジレスしてゴメンね。
59 :2001/06/22(金) 18:22
いまだって、視聴率は精々20%台でしょ?
辰吉VS薬師寺は40%以上だし、
畑山も30%前後だし
K1はまだまだだね。
60とおりすがり:2001/06/28(木) 15:24
最近のK-1はローキックのポイントをとりすぎ。だから陳腐な試合が多くなる。
61:2001/06/28(木) 15:53
ファイトマネー、視聴率・・・
62ロー好き:2001/06/28(木) 17:33
ローキックを無くして、テコンドーみたいなピョンピョンと派手な蹴りはかり
になるなら、K−1なんて見ません。
やはり、ゴツゴツとローを蹴らないと、迫力が無いのでは?
63 :2001/06/28(木) 20:35
>>62

テコンドーが派手な蹴りばかりなのは、試合以前にそういう技術体系が確立
されてるからでしょ。
現状のK-1でローを禁止したら、パンチの応酬ばっかりになって不細工な
ボクシングみたいなものになると思う。
64 :2001/06/28(木) 20:37
ボクサーに勝つ理由がなくなる
65 :2001/06/28(木) 20:38
>>63
同感中途半端になる
66ななし:2001/06/29(金) 06:02
田代まさし、テレビで見たけど別人になってた。
67名無し:2001/06/29(金) 07:37
K−1でどうしてこれだけローキックがとりいれられたのか?
もともとキックボクシングではそれほどローキックは重要視されて
はいないのに。
 蹴り技の得意な空手家の参戦したことが大きな原因だと考えられる。
68ななし:2001/06/29(金) 13:02
でもローキックのKOって地味だよね。
グレコみたいに大げさに痛がってくれれば別だけど。
69クリンチ中は時計止めれ:2001/06/30(土) 04:14
じゃ、クリンチ=減点 もしくは戦意なしとみてイエローカード きぼーん。
70ななな:2001/06/30(土) 07:46
K−1は、グランドでの蹴りも取り入れろ!(藁
71ななし:2001/06/30(土) 14:27
ローキックってさぁ〜 そもそも ジャブのキック版みたいなものでしょ。
ローキックでダウンさせるということはパンチでいえばジャブでダウンをとるようなもんですかね。。。
72クリントン:2001/06/30(土) 17:32
。。。。。
73クリントン:2001/06/30(土) 17:35
そもそもK-1からロー廃止なんてバカじゃない?
74 :2001/06/30(土) 17:36
>>71
デラホーヤのジャブ観た事ある?
ジャブも極めれば凄いよ?
それにパンチでダウンを取るのは
パンチ力より正確さだと思うけど?
ローキックに関しては極真か
ムエタイの世界クラスの
試合を一度観れ。
75クリントン:2001/06/30(土) 18:00
そーだそーだ!K-1は立ち技最強を決める場なんだよ!
ローが無くてどうすんだバカ!分かったか71
76 :2001/06/30(土) 18:07
そーだそーだ!K-1は立ち技最強を決める場なんだよ!
投げ技が無くてどうすんだバカ!分かったか!
77ブッシュ:2001/06/30(土) 18:09
K-1そのものを廃止するという方針でどうかね?
78クリントン:2001/06/30(土) 19:00
77何を言ってる!K-1なくなったら
生きてる意味なくなっちまうんだよ!
79 :2001/06/30(土) 19:03
>>78
そこまでは思わんが・・・
やっぱ昔の方が面白いし・・・
あ〜あ
金VSウィットやホーストVSマンソン
みたいな奴、やってくれないかな〜
石井艦長〜
80クリントン:2001/06/30(土) 19:07
個人的には佐竹がすごく好きだったな〜
もう一度Kのリングで佐竹の試合が見てー!
武蔵めゆるさんぞ〜
81 :2001/06/30(土) 19:07
>>79
おれも中量級が一番面白いと思うんだけど、世間一般的にはやっぱり・・
82 :2001/06/30(土) 19:08
ジャブならデラ・ホーヤよりラリー・ホームズ
威力ならリスd
83  :2001/06/30(土) 23:17
人間ってやっぱりでっかい者に恐怖と同時に畏敬の念を抱くんだろうね。
憧れと恐怖。
100キロ級の人間がぞろぞろ出て相手をなぎ倒す・・そんな姿が見たいんだよ。
84 :2001/06/30(土) 23:20
バスケなんてまさにそれだ。
サッカーの名選手はチビや痩せっぽちが
多いが。
マラドーナは166cm。
85 :2001/06/30(土) 23:22
つまらなくなってきたね
86 :2001/06/30(土) 23:22
>>84

サッカーは極端にでかい奴には向かないスポーツでしょ。
87 名無し:2001/07/02(月) 00:26
畑山戦はライト級ですが面白くなかったです。
結論
つまらん試合はヘビーもライトも関係なし。
88ななしさん:2001/07/02(月) 00:36
>>87
板違いだよ。俺はそこそこ楽しめたけどね。

KOがなくても面白い試合はあるよ。
ボクシングならアリかロビンソンの試合が最高だね。
レナードやホームズの試合なんか目じゃないよ。
89 :2001/07/02(月) 14:31
>>88
で?
90クリントン:2001/07/02(月) 15:20
>74
文章 変じゃない?

>75
読解力なし
91ななし:2001/07/03(火) 12:17
 ローを打てなくなったら空手家はくずだよ。
92とおりすがり:2001/07/03(火) 15:05
なくしてほしいのは判定とトーナメントだな。
93なし:2001/07/03(火) 15:40
そうだな
94K-1だけじゃないけど:2001/07/03(火) 22:02
グローブでけーよ。
修斗グローブでキックやる団体
早くでてこねーかな
95K-1戦死:2001/07/04(水) 04:54
トーナメント制はやめた方がいいと思いマース。
メインになればなるほどダルファイト(メインが試合棄権ってーのもあったね)
興ざめ。
96 :2001/07/04(水) 09:00
K-1からトーナメントを廃止しようのスレたてほうがもりあがるかも。
(もうあったかな…)
97 :2001/07/05(木) 00:04
>94
確かにリアリティは倍増する。
一発で目とか鼻つぶれるからディフェンス技術は向上しそう。
見ててもスリリングではある。
「ルールが試合をデザインするんや。」(某CEO)
98 :2001/07/05(木) 15:10
谷川を廃止しよう
99 :2001/07/05(木) 15:34
ジャパンも廃止
館長推薦も廃止
っていうか館長を廃止
100 :2001/07/05(木) 15:37
1はアメリカのマーシャルアーツでも見てろ
101 :2001/07/06(金) 05:10
ぷぷロー廃止したらホースト勝てなくなるじゃん
102中国拳法最高:2001/07/06(金) 08:30
つ〜か、オープンフィンガ〜グロ〜ブにしようぜ。
あれじゃ一本拳も熊手パンチも空手チョップも使えやしねえ。
せっかくの空手が台無しだ。
103観客A:2001/07/06(金) 22:08
ローキックはあった方が良い。K1をつまらなくしている最大の原因はクリンチ。
クリンチ撲滅のために1ラウンド3回のクリンチで原点1、5回で失格、クリンチ
による失格者は1年間の出場停止とかにすべきだと思う。
104 :2001/07/06(金) 22:15
>>103
ボクシング見たことないの?
105 :2001/07/07(土) 21:09
そ〜だ クリンチも廃止しよう
106 :2001/07/07(土) 21:15
プロレスからキーロックを廃止しよう
107=0=:2001/07/08(日) 00:45
仮にローを廃止したとして、ミドル、ハイは生きてくるのかね?
あと、クリンチも廃止もしくは減点にするようになるとヒザも無くすことになるけど。
108108:2001/07/08(日) 01:39
>>107
クリンチと膝蹴りのための首相撲とは別物なので、2行目は違うんじゃないですか?
1行目は賛成。
109 :2001/07/08(日) 07:01
>107
飛び膝があると思われ。
110:2001/07/08(日) 07:51
ローキックは熱いぞ。否定派は一回蹴られてみ。
 死ぬほど痛くて足引きずるぞ
111 :2001/07/08(日) 07:57
じゃあ痛いから廃止
112 :2001/07/08(日) 08:11
>>110
よく分からんがトーナメントで使うのは禁止のほうが良い。
ねくら君のいじめられっこはこれ覚えて嫌がらせするからな。
次の試合タオル投入の大半の理由がロー。
113 :2001/07/08(日) 08:12
暴力は痛いので廃止
114107:2001/07/08(日) 09:00
>>108
確かにそうなんだけど、クリンチ、首相撲の違いをルールで明文化して、
なおかつ観客が納得していれば、クリンチのみを廃止できると思える。
それがK1で実現できるとはとても思えない。

あと関係ないけど、マットスケルトンVS佐竹の試合はヒザの可能性を見れた試合だったと記憶している。

>>109
そうか、飛びヒザがあった!そうするとアーツやホーストの飛びヒザがバンバン見れるね!
115 :2001/07/10(火) 08:56
アーツもかなり強力なローをもっているのに意図的に使わないのかな?

ということでシマミツオも廃止
116 :2001/07/20(金) 19:41
 
117 :2001/07/20(金) 19:41
ロイド見てやはりローは駄目な技だと認識させられた。
118肘も解禁しよう。:2001/07/20(金) 19:45
とにかくKOが見たいから、肘も解禁しよう。判定はおもしろくないよ。
119 :2001/07/20(金) 19:48
チャクリキのおっさんウザイ
120 :2001/07/20(金) 20:00
空手家の下段は有効です
121 ロイド:2001/07/20(金) 20:28
ぶっちゃげた話、ロイドをどうやったらKOできるんだろ。
地味だけど最強だよな。
122 :2001/07/20(金) 20:32
ロイド氏ね!お前は出るな。どうやってKOできるんだよ!!
123お前名無しだろ:2001/07/20(金) 20:35
肘がなくなり、ローまでなくなったらもうK-1なんて存在価値ナシだよね、格闘技としては。
124 :2001/07/20(金) 20:46
ロイドはつまらんね。
125イグナショフ頑張れ!! :2001/07/20(金) 20:49
イグナショフ頑張れ!!
イグナショフ頑張れ!!
イグナショフ頑張れ!!
イグナショフ頑張れ!!
イグナショフ頑張れ!!
イグナショフ頑張れ!!
イグナショフ頑張れ!!
イグナショフ頑張れ!!
126 :2001/07/20(金) 20:49
>>121
ジェロムならば、あるいは・・・
127 :2001/07/20(金) 20:55
バタフライナイフも解禁しようぜ!
128  :2001/07/20(金) 21:08
ロイド攻略してくれたイグナショフありがとう。
個人的にはあの中じゃ一番すき、やる気のなさそうな所にひざだもんな。
ベルなんてどうしていいか対応すら出来なかったもんな。
129 :2001/07/20(金) 21:10
アーツ対ヴァンダム 八百長でアーツの勝ち
バンダム対ホースト 技術的にホーストの勝ちだった
ベルナルド対ヴァンダム 八百長でベルの勝ち
イグナショフ対ヴァンダム 前蹴りと膝で対処したイグナショフの勝ち。
130 :2001/07/20(金) 21:12
でもベルナルド<ヴァンダムでも
イグナショフ<ベル
なんだよな。
131 :2001/07/20(金) 21:15
イグナショフ最高だね。
のらりくらりとあらゆる人種に対応できる。
ただ、どうせホーストにはボロ負けだろうけどね(w
132 :2001/07/20(金) 21:19
イグナショフ買ってくれて正直うれしかった
133 :2001/07/20(金) 21:21
 
134    :2001/07/20(金) 21:56
>57石井館長の独裁政権が崩壊してプロモーターが乱立状態
になったK−1では・・・

 アホ 石井がCXの莫大な契約金蹴って日テレと契約して
フジの独裁を防いだの! Jリーグ F−1の二の舞ゴメン

ボクシングよりk−1のほうが人気あるに決まってんじゃないか
体損のタイトル戦でもドームガラガラだ

この板 ド素人 上げてやるから恥をさらしなさい
135,:2001/07/20(金) 22:09
>>134
なんかムキになってカコワルイね
136 :2001/07/20(金) 22:16
>>134
脳みそあるの?マジレスもとむ
137  :2001/07/20(金) 22:28
嗚呼こうやって楽しむんだね
ヴィヴァ2チャンネル
138      :2001/07/20(金) 22:29
だれでもいいからホーストを倒して世代交代を完成してくれ!奴こそK−1がしょーもなくなった元凶。アグレッシブに戦う選手にあんな判定しか考えてない奴に負ければ見る気もなくなるわ!
139 :2001/07/20(金) 22:30
ちなみにボクシングの観客動員数の最高記録は20万人
140 :2001/07/20(金) 22:31
でもタイソン以外は盛り上がらないよな。ヘビー級
141      :2001/07/20(金) 22:33
全然人気の無いラクマンでさえファイトマネーは12億5000万円
それは世界中からのPPVの契約があるから
十分盛り上がってる
142 :2001/07/20(金) 22:34
>>140
おまえ頭大丈夫か?
それともボクシングはアメリカと日本でしか
やってないとでも思っているのか?
143 :2001/07/20(金) 22:37
>>142
アメリカと日本以外はもりあがってませーん。
しかも特定のファイターのみ異様な人気>jp アメリカ
144   :2001/07/20(金) 22:39
洋介山帰ってこないかなぁ
145 :2001/07/20(金) 22:39
>>143
おまえ頭大丈夫か?
146 :2001/07/20(金) 22:46
>>143
 あのなぁ、もうちょと調べてみな。たとえばドイツとかさ。
アホの知ったかは恥ずかしいぞ。
147 :2001/07/20(金) 22:47
>>146
へードイツのどこが盛り上がってるのさー?
何級?だれ?検索して調べるなよヒキーちゃん(w
148Kヲタはやっぱりお馬鹿ちゃん!!:2001/07/20(金) 22:49
>>146
いやいや、Kヲタはこうでなくちゃ(藁
149 :2001/07/20(金) 22:53
>>147
うわぁ、こいつホントになにも知らねぇ。(わ
ミハルゾウスキなんかはドイツではかなりの人気だし、
クリチコ兄弟も主戦場はドイツだったよ。
150ちんこくせーやろーだ(w:2001/07/20(金) 22:56
>>149
お前、隣近所のおっちゃんがドイツ人知ってるのかよ(w
そんな選手、ボクオタしかしらねーよばーか。
ドイツ人有名なのはドイツ?(pうくくく)
おっちゃん用のギャグにしか使われねーよ。
151 :2001/07/20(金) 22:57
140 143は
放置プレイ
152すげえ馬鹿:2001/07/20(金) 23:01
>>150
 オマエ、ホントに馬鹿だなぁ。自分で書いたことの意味も解からねぇか。(わ
ボクシングが日本とアメリカでしか盛り上がてねぇて言うから、
他でも盛り上がっているって、わ・ざ・わ・ざ・教えてやってるんだろうが。(ぷぷ
 反論できなくなったら議論のすり替えかぁ。悲しいねぇ、Kヲタは。
153ジョー:2001/07/20(金) 23:01
>150
ハメドやデラホーヤも知らないレベルの奴と思わレル。
154152:2001/07/20(金) 23:02
>>151
 うぃ、了解。以後は放置。
155ドイツ人:2001/07/20(金) 23:03
>>150
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=k1&key=994989105
こっちに移ってクダサーイ。
156くすくす:2001/07/20(金) 23:05
>>152
日本でも盛り上がってないしドイツ人種のボクサーが
盛り上がりがあるって本当にあると思ってるの(w
くすくすドイツで盛り上がってるって割に閉鎖的だねえ。
世界に知られてないボクサーなど盛り上がってるうちにはいりません。
ちなみ日本人はぐしけんが世界に知られてるので却下。ボクオタサイコー
157 :2001/07/20(金) 23:08
WOWOWのエキサイト・マッチ見てから語ったほうがいいよ。
158>>156:2001/07/20(金) 23:08
お前は、
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=k1&key=994989105
に逝け!!邪魔だ、この低能が!!!
159 :2001/07/20(金) 23:09
>>156
お前が一番サイコーだよ!(ワラ
160156:2001/07/20(金) 23:11
おらおら無視し切れてないぞ。
この板人少ないから自演して俺煽るしかないぞ?
まあおまいらは結局負けを認めたのと一緒だしな(w
Kつロン
ドイツ人なんて誰も知らん152は世界一の馬鹿
161 :2001/07/20(金) 23:12
>>156
お前が将来のK-1を立て直してくれ(藁
162ネタにマジレスしてスマソ:2001/07/20(金) 23:15
具志堅なんて世界レベルじゃ無名ボクサーだよ。タイの英雄カオサイも同様。
それでも自国ではかなりの知名度を誇る。それが世界的なスポーツってもん
でしょ?ちなみに英国でのハメドの知名度はオーウェンやベッカムに匹敵する。
163156:2001/07/20(金) 23:15
駄目駄目俺石井浣腸にしかかてねえよ。
165センチしかない駄目ボーイさ。
164156:2001/07/20(金) 23:20
>>162
日本人と日の丸知らなくてどうする?
君は何様だ?
ぐしけんは世界を圧巻するボクサーですよ?
ナカーターと同じくらい有名
165>>156:2001/07/20(金) 23:23
はあ?お前は盛り上がっている「地域」が無いって言ってたんだろうが。
ドイツで人気の選手が他では人気が無いからって、お前の勝ちにはならねえよ。
ドイツで盛り上がっているのは事実なんだカラよ。本当にバカ駄なぁ。(ワラ
辰吉の名前は世界では全然知られてねえ。だが、日本では確実に盛り上がってただろうが。
とりあえず日本語をもうちょっと勉強しろyo。(ぷぷぷ
166三村:2001/07/20(金) 23:24
>156

煽りかよ!
167 156:2001/07/20(金) 23:26
>>165
おや?負け犬152君じゃないか?自演ですかね。よかよか。
もう君はボクに論破されたんだから出なくていいよ(w
だってドイツで盛り上がってるってのはソーイソース無い限りウソだもんな。
結論、やっぱアメリカと日本以外ボクシングは盛り上がっていない。
ドイツは152のようなボクオタしか知らない。
168 :2001/07/20(金) 23:32
>>165
だからネタにマジレスするなよ。
169        :2001/07/20(金) 23:32
アホなKヲタを観賞するのってホントに楽しいな。
170ジョー:2001/07/20(金) 23:33
>>167
日本はボクシング人気ないと思うよ。世界タイトルマッチの興行あんまり
出来ないしね。
ドイツではウクライナ出身のクリチコ兄弟人気あるよ。
ヘビー級にも人気ある選手確かいたよ。
171ソースじゃないけど:2001/07/20(金) 23:38
普通のドイツ愛好サイトでもミハエルゾウスキーの名前出てたよ。
ポーランド系移民がどうのって話題だとかなりの頻度で名前が出るらしい。
172 :2001/07/20(金) 23:49
>>170
 フランスも日本より盛り上がってるしね。
後、レヴェルは付いてきてないけど、ノルウェーだったっけ?トニー・ホームの国。(わ
173ジョー:2001/07/20(金) 23:59
>>172
フランスもいい選手いる。ノルウェーだったか、ボクシング禁止されてる国の
近くの国だよね、確か。
日本のボクシングは泥臭いからね。いちいちサイドストーリーを見せて、盛り
上げるし。世界的に見ると強い奴は無敗でチャンピオンとか堂々となってるのに。
174最強の名無しさん:2001/07/21(土) 00:07
>>173
スウェーデンならフランスから遠いが、プロ格闘技の興行禁止。
175 :2001/07/21(土) 00:13
プロボクシングが禁止されてるのがスウェーデンで
盛り上がってるのがデンマークだよ。
スウェーデンも禁止解けるかもしれないけどね。
ライトヘビー級のオーレ・クレメトセンっていう選手は
デンマークで試合してるんだけど、母国スウェーデンで
放映される中継の視聴率は最高で70%逝った事もあるらしい。
アンディのスイスといい、スポーツ弱い国の白人は異常だね。
176板違いスマソ:2001/07/21(土) 00:17
>>175
ハンガリーのコバチの世界挑戦も
視聴率凄かったらしいですね・・・
日本も、白井義男の時はこんなだったでしょうねぇ
177 :2001/07/21(土) 00:18
ボクシングで顔殴っちゃいけないとかいうルールあるんじゃなかったけ。
178 :2001/07/21(土) 00:28
>>177
ん〜〜〜
ダウン中、ブレイク掛かった時、ラウンド終了後・・・くらいしか思いつかんです
179>>177:2001/07/21(土) 00:33
まだ決まったわけじゃないけど、そういう話がどっかの大臣から出てたね。
180 :2001/07/21(土) 03:22
痛いKヲタ晒しage
181名無し:2001/07/21(土) 03:24
150はティガーやクリチコ兄弟をドイツ人だと思ってる節があるがどうよ?
182 :2001/07/21(土) 12:52
ここはローを廃止するスレッドです
183 :2001/07/21(土) 13:59
純粋なドイツ人で活躍してる人って誰がいんの?ボクシングあんま
知らんからシュルツぐらいしか知らない。
184名無し:2001/07/21(土) 14:39
昔でシュメリングとか。こないだクリチコに吹っ飛ばされてた
兄ちゃんもドイツ人だったとは思うが。
ドイツはBOXで盛り上がってるけど市場としてかね。
ヘビーのロシア人やクルーザーのキューバ人や
ライトヘビーのポーランド人で盛り上がってんだから。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=k1&key=994989105
こっちでした方がいい話だな。
185 :2001/07/21(土) 14:50
ヘンリー・マスケやグラシアノ・ロッシジャーニもドイツ人。
凄い人気だ。ちなみにマックス・シュメリングはまだ生きてる。
現在95〜96歳!
186リック=ルーファス:2001/07/21(土) 17:55
ローさえなければと思ってるやつも多いかもな。

ローなしキックルールで戦績を残してたVTファイターが
ローキックでK1チャンプに負けてたが、ローがなければ
結果は違っていただろう。
187 :2001/07/21(土) 18:17
出せる技少なくしたら面白くないよ。
ローありでいいから、肘と頭突きもありにしよう。
188 :2001/07/21(土) 18:47
ローキックは見てる方も詰まらんね。
だが、やる方にとってローキックも立派な技であるため、
反則で無い限り制限・封印された相手に勝っても、本当に
強いとは俺は断言できないね。
189風鈴火山:2001/07/21(土) 18:50
>>187
肘・頭突きは思いっきり選手を壊しそうだからなあ…。
ワンマッチを時々ムエタイルールでやる、くらいならいいと思うけど。
190 :2001/07/21(土) 18:55
3ラウンドとか5ラウンドだから問題なんだろ
10回戦ぐらいにせい!これで問題なし!
191 :2001/07/21(土) 19:12
じゃあこういうのどうかな?
K−1からパンチを禁止にして、キックに自信がある選手を集めた大会?
192 :2001/07/21(土) 19:22
んで、キックのみの大会とパンチのみの大会を別々に開いて、
それぞれの優勝者が戦ったら・・・?
恐らくつまんねえ試合になるのは目に見えてるな。
193名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 20:05
ローが詰まらんっていってるのは格闘技経験ないから。

1はロー蹴られたことないだろ
194 :2001/07/21(土) 20:28
いや。見てる方は確かに鮮やかなハイキックでのKOを見たいんだよ。
ただ戦う方は、ローキックも立派で強力な技なんだよな。
195グレコ:2001/07/21(土) 21:19
俺のローキックでくるくる回してやろうか。
196 :2001/07/22(日) 13:55
195ローでぼきぼきに折られたあほは逝ってよし
197JJ:2001/07/22(日) 16:46
ローがなくなればハイキックでのKOも少なくなるだろう。
ローが効くからハイキックが入りやすいと思うんだが。
198洲派伸:2001/07/23(月) 11:14
>>195
あ?!玉ぁ蹴飛ばしてやるか?! ・・・イ、イタタタタタ (クルリ
199 :2001/07/23(月) 12:39
だからトーナメントは決勝以外すべてローなしにしろ。
手わざOKのテコンドみたいにすればいいんじゃねーの?
200200ホースト:2001/07/23(月) 12:39
 ホースト200人
201 :2001/07/23(月) 13:43
んじゃK−1を廃止ってことで

最近面白くないし。マジで。
202   :2001/07/23(月) 13:49
んじゃ石井死刑ってことで

人間のクズだし。マジで。
203    :2001/07/23(月) 13:50
千代大海、魁皇をKのリングにあげろ!>館長
204スペシャル・バトル・サイボーグ:2001/07/23(月) 13:57
花田勝!NFLやるなら、VT出ろ!!
205>204:2001/07/23(月) 13:58
あいつ合格したの?
206スペシャル・バトル・サイボーグ:2001/07/23(月) 14:06
>205 ファルコンズとかゆうチームの入団テストうけたけど
落ちたって
207名無し・グレイシー:2001/07/23(月) 14:44
近頃の格闘技ファンはVTルールを基準に強いかそうじゃないかを
判断するので、K−1はもう終わっちゃってください。
立ち技最強を決めるのは勝手ですけど、総合系には間違いなく勝てませんので。
208 :2001/07/23(月) 15:09
>>1
今回のたいかいは>>1の言ったとおりの展開になったな。

>トーナメント制で弱くてタフな奴(ロイド)がローを多用すると
>>弱い奴は負けるが勝った奴も足にダメージを残して次の試合に
>>>負ける。初期のベルちゃんがそう。互いにマイナス要素与えて
>>>>何にも残らない。
その通りだった。ベルも棄権してロイドも負けた。何にも残らない
209