茂呂隆って知ってるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1むそうマン
こいつ本当は弱いのに道場開いて先生面して本出したりしてさぁ、
それで道場で寝技教えてるにも関わらず実は寝技の攻防全然知らなくて
その事を弟子に見破られて挙句「もう道場やりたくない」なんて言って
勝手に道場つぶして消えた。道場主自らが「ウチはインチキです。」って証明した
珍しい事件だったぜ。
2名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 21:12
前に見に行ったアマチュア散打試合では茂呂さんとこの選手達強かったけどなー
3むそうマン:2000/07/06(木) 21:17
あれに出てた選手はみんなフルコン空手やテコンドーの経験者なんだよ。
4その人って:2000/07/06(木) 21:29
奥さんも一緒に指導やってて、「秘伝」とかにも載ってた人?
道場閉めたのか・・・・・
夫婦そろってマガイモノだったのか?
5名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 21:41
独立(破門)して関西で道場を開いた、と、どこかに
書いてあったのを読みましたが...
6むそうマン:2000/07/06(木) 21:42
>奥さんも一緒に指導やってて、「秘伝」とかにも載ってた人?
そうだよ、その人だよ。茂呂がコケた時にすでに離婚してたけどな。
道場は今も名前変えて高田馬場にあるよ。茂呂が弱いことを見抜いた奴が
今代表やってる。だけど道場生ぜんぜんいない。稽古始まる時に5〜6人しかいない。
ひどい時は2〜3人だったぜ。
7名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 21:48
インチキ骨法のほりべえも寝技出きんのにうまくごまかしたな。
この茂呂さんって結構ウソつくのがうまくなかったんだね。
この世界は嘘つきとハッタリだけがマスコミを生かして成功するんだね。
8むそうマン:2000/07/06(木) 22:02
茂呂はウソつくのうまくないよ。なにしろ試割りのブロックに細工しておいたのはいいけど、
本番の時にそのブロック置いただけでいきなり割れてたからな。
道場つぶす時に「細工してた」って本人が白状してた。
9歴代嘘つきハッタリ番長:2000/07/06(木) 22:03
マス大山、真樹、富樫、前田、堀辺、、、etc
10へえ〜:2000/07/06(木) 22:04
その夫婦がモデルで鍛錬や型やってる写真入りの本、持ってた(笑)
著者は違う人みたいだったけど。
ビデオも2巻ぐらい出てなかったっけ?
とりあえず、買わなくてよかった。
11むそうマン:2000/07/07(金) 09:05
>著者は違う人みたいだったけど。
たぶん島田明徳って奴が書いてると思う。
島田は茂呂夫婦の師匠で富士山に山篭りに行ったときに陳老師と出会い、古伝陳式太極拳と
仙道を習い、三峯派仙道奥義継承者になったそうだ。ちなみに陳老師は空中浮遊ができて水以外は
口にしないらしい。
12だつりょくー:2000/07/07(金) 09:22
それじゃあ、師匠の島田もまがいものじゃん。
ところで茂呂はなんで破門になったのかな?
ゼニか?
13むそうマン:2000/07/07(金) 11:14
>茂呂はなんで破門になったのかな?
茂呂は『先生としての自分』と『だけどほんとは弱い自分』とのギャップに悩み、自ら「除名してほしい」
と島田に言ったと現在代表やってる山本って奴から聞いた。だけど山本は何か隠してる感じだったから真実は
別にあるのかもしれない。島田は茂呂が消えてから「私は道場経営に一切関わってないから今回の事に責任は無い」
とか言い出した。
14名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 16:25
>13
へー、じゃあ茂呂って人はやっぱ嘘つきになりきれない善良な心が残ってたんだね。
それが命取りになったんだ。
でも、昔からこの世界はアウトサイダーの出世手段だった為にインチキは当たり前だからね。
15名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 16:29
雑誌で見る限り、茂呂(夫)はなかなかの男前だったよね。
島田はちょび髭を生やしたダメな猫みたいな顔だった。
茂呂(妻)については表現を自粛します。
16ちなみに:2000/07/07(金) 18:27

雑誌で見る限り田嶋陽子と福島瑞穂をかけ合わせて黙らせたようなお顔ですね>妻
17名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 19:17
茂呂は秘伝の連載中に北海道からきた空手家にボコられて
顔が腫れあがってしまい、写真を出せなくなってので、
かみさんがちょっと出ていたが、あまりにも情けないので、
秘伝に切られたって話だ。
18名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 22:42
島田明徳の実力はどの程度なの? 手合わせした人、もしいるなら書き込んで。
19むそうマン:2000/07/08(土) 11:25
>17
北海道からきた空手家か、内弟子に青森から来た元極真がいたけどな。
道場が全盛期の時は内弟子3人もいたのになー。
20名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 12:03
「秘伝」とゆう名前の雑誌にインチキを感じる
「武術」(ウーシュー)とゆう名前に宗教サギを感じる
怖い怖い^^
21むそうマン:2000/07/08(土) 15:27
>18
道場生だけに売られてたビデオ「限界への挑戦〜茂呂隆師範地獄の二十ラウンド連続スパーリング〜」に
ラストの20ラウンドで島田が茂呂とスパーしてるよ。だけど茂呂はバテバテで島田は適当にあしらってる
感じだったから島田の実力はよくわからん。ちなみに各ラウンドのルールは
1〜5が寝技6〜10が突きと投げのみ11〜15が突き、蹴り、投げ16〜19が極真ルール最後の20が
「フルコンタクト空手乱取稽古スタイル」って書いてあった。
22名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 01:25
なんとなくあげ
23名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 09:26
何故、こんな人が雑誌で連載できたり、ビデオだしたりできるんだ?
B○P、・・・もうだまされんぞぅ。
24名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 10:03
>23
ビデオ買っちゃったの?
25名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 10:14
24>
・・・田舎もんの純真な俺をだますなよ!と、言いたい。
都会に出たときに大枚をはたいて格闘技ビデオを買うのが
数少ない楽しみだったのに。
ヤフーオークションで売るかなぁ・・・。
26名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 12:16
くそうう
27名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 12:20
           Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ´∀`)< 子供の戯れだニャ−!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
28名無しさん@1周年
堀辺正史対茂呂隆希望。