【UFCとかBellatorとか】海外MMA総合スレ その451【日本以外】
1 :
実況厳禁@名無しの格闘家:
2 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/19(火) 21:36:12.20 ID:JUe7+Tys0
アンデウソンがボクシングの4回戦で負けたと捏造してる奴をたまに見るけどなんなの?
ボクシングなんか出たことないだろ
ナム・ファン「韓国旗はベトナム人虐殺の象徴だから止めてくれないか ? 」
ジョン・チャンソン「ぐぬぬ・・・・」
4 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/19(火) 22:10:54.44 ID:00Me4PP+0
ゲリバが柳龍拳から逃げたと捏造してる奴をたまに見るけどなんなの?
背中の負傷で欠場しただけだろ(震え声)
菊田早苗も柳にやられる寸前だったから、立会直前から目を逸らしてたよね(震え
グイダの代役でエルキンスがメンデスと対戦か。
まあまあの人選だな。
7 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/19(火) 23:00:58.83 ID:CScTbV8o0
アルロフは派手にAJにKOされると思う
8 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/19(火) 23:02:32.95 ID:YSfEvmIL0
小見川に微妙な勝ち方したやつか
ホントフェザーは層が薄いな
10 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/19(火) 23:04:49.44 ID:CScTbV8o0
ウォウォウのOP王者居過ぎィ
12 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/19(火) 23:14:44.08 ID:CScTbV8o0
格闘技が好きというのは本能なんだよ
動物には闘争本能がある、特に男には
だから格闘を好きなのは当たり前なの、セックス好きなのと同じくらい当たり前(セックス全く興味ない奴もいるが少数)
つまり男で格闘技好きじゃない奴は、男性ホルモンが少ない異常者なんだよ
14 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/19(火) 23:20:32.87 ID:CScTbV8o0
TUF位狭い金網だったらGSPはディアスにKOされてたのかな?
3Rあたり危なくて後退したがらごまかしてたけど、狭い金網ならどうなっていたか
狭いと金網利用して立ちやすくなるし
プリンドルは疲れて動けない!
ロジャースは疲れて動けない!
試合は終わってしまった
と予想
16 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/19(火) 23:24:18.69 ID:11QGpQGY0
エルキンスか カルバーリョと試合したばっかりだよね?
相手のレベルはともあれ4連勝中だし、いい人選だと思う。
メンデスはアルド戦以降マッケンジーとメザとしかやってないから
久々の中堅クラス相手だな
17 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/19(火) 23:25:50.00 ID:lzxfu+UD0
アルロフvsAJはMMA好事家にはたまらない
どんな意図でこの試合を組んだのかあたりから楽しめる
失神芸を極めたアルロフとはいえ
この前までウエルターだった奴にKOされたらマズイだろ
俺としてはアルロフの意地を見たいな
RT @rumina1481: 大久保涼香アナは関わる人に愛される才能を持っていそう。前に元アナウンサーの方の講義を聞いたときに、可愛がられることは大切みたいなことを聞いた。ファンからも人気だし、早く復活してもらいたいよね!#WOWOW #UFC
ルミナも好きなんだな
WOWOWに大久保希望ツイート希望
アントニージョンソンからしたら負けて元々、一発入ったら勝ちのおいしい試合だろう
サントス対ハントのハント並においしいポジション
でもさすがにアルロフが勝つんじゃないかと
20 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/19(火) 23:33:50.38 ID:CScTbV8o0
俺はミドル級、ライトへびー級でも無差別級で活躍できる選手は何人もいるという説をとなえてるから、AJには勝ってもらったほうが都合がいい
強いけど糞つまらない試合をする3大残念ファイター
・GSP:強いけどガッカリ試合多め
・リョート・マチダ:逃げスタイルで基本的につまらない。ショーグン以下
・岡見勇信:試合前はwktkなのに試合後ガッカリ多い。基本判定多めでしょっぱい試合が多い。
22 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/19(火) 23:38:32.22 ID:CScTbV8o0
エドガーは面白いという人多いけど、判定狙いだから個人的に嫌い
パンチもポイントを狙うためだけのパンチって感じで強打じゃないし
マーカス・デイビスは次の試合は勝てるだろうが
サンダースやリマには絶対勝てないだろう
でも弁慶に瞬殺されたマーシャルが活躍することもあるから諦めるのは早いか
>>22 打たれ強さとスタミナで泥仕合になるのでフランキーは面白いだろ
対戦相手もいつもと違った展開になるし
アルロフみたいなスぺランカーが勝ってもなんの未来も無いだろ
こないだまでウェルターだった奴に引導渡されてされて現実を知ればいい
もうとっくの昔に壊れてんだから引退しろマジで
27 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/19(火) 23:44:26.23 ID:CScTbV8o0
>>25 面白い試合になるのは相手のおかげじゃん
エドガーが常に有利な状態ですすむと、ほぼ判定になる
ペン戦なんてポイントパンチ→逃げで10Rやったんだぞ
KOする気がない奴はだめだ
28 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/19(火) 23:47:17.94 ID:lzxfu+UD0
かなり悪意を感じるカードではあるな
失神が見たいから組んだとしか思えないからな
岡見の塩分はぶっちぎりだな
GSPやリョートは面白いよ
でもアルロフの相手ってもうロクなのいないんだよね
やれるうちに対ジョンソン戦をやるのは正解じゃね
アルロフはなぁ・・・やっぱ打撃に魅力あるから変に期待かけちゃうんだよなぁ。
でも殴り倒されるのはいつもアルロフっていう
対強豪レスラーとの試合がみたいんだが
ペジパーノを下からKOしたりネルソンをKOしたり
パンチ力あるんだろうか
アルロフの強みは実はTD耐性だよね
これがあるからファブにもネルソンにも勝てた
岡見は塩だからナンバースリーのくせにファイトマネーがクソ安い
アルロフ好きなんだけどなー
36 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 00:20:27.73 ID:qCfsz6te0
相手が打って来たらサッと後ろ下がる体勢作ってる選手多すぎだわ
ワインランドさんディスってんの?
バンタムのチビガリなんて見なくて良いよ
39 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 00:25:45.01 ID:qCfsz6te0
グランドの蹴り解禁するようコミッショナーに働きかけて欲しいわ
それで劇的に変わる
さすがにアルロフ勝つでしょ
一様UFCヘビー級王者だったんだぜ
ウェルター級とか、ボクシングで言ったら何階級離れてるんだよ
41 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 00:28:46.61 ID:auUDrmvI0
>>10 どう見てもUFCのアンデウソンと別人だろ
>>38 むしろ格闘技は無差別になってほしいものだ
正直ヘビー級以外価値は無いと思ってる(まあライトヘビーはまだ許せるかな)
GSPがいっちゃん稼いでるなんて馬鹿げてる
43 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 00:36:57.81 ID:JwWY/PdD0
前スレで次期挑戦者の話してたけどさ、
重要なのは
@勝てば箔がつく相手を倒す
Aインパクトのある勝ち方をする
Bともかく勝ち続ける
のどれかだと思う。Bの先に箔がつく相手との試合があるのかもしれないけど
当たり前とか思われるかもしれないけどね
そして勝てば箔がつく相手というのは元王者であったりタイトルマッチ経験者であったりする
バンタムはWEC時代も含めその箔がつく相手というのがクルーズ、フェイバー、バラオ、ワインランド、ボウルズ、マクドナルドしかいない
クルーズとボウルズは離脱中だしDJとべナビデスは階級変更、トーレスはリリースと
だからパッと挑戦者が浮かばないんじゃないの?
>>44 俺からしてみたらフライ〜ミドルの連中は皆一緒
無差別では勝てない連中だろ
悔しかったらハントみたいなチビでも活躍できるんだから、デブになってでも勝ってみろってこと
46 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 01:21:33.38 ID:UWRo6WHk0
格闘技の階級制を厳しく見る自分ってストイックで素敵、みたいな?
ジャップが不甲斐ないからストロー級とかまで作らなきゃなんないんだよ
ストイックとかそういう問題じゃないんだ
最強ってそういうことだろ?
俺みたいな奴が1人、2人いてもいいだろ
49 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 01:43:01.20 ID:+0bl2CO60
完全に同意
DREAM無差別級王者ミノワマン以外は王者と呼べない
120キロ制限で大型選手を閉め出しているUFCなんかじゃ最強は絶対に決められない
ヴェラスケスはミノワマンから逃げるな!
どうやら良いところに気が付いたようだな、褒めてやる
120kg制限も無くして欲しい
51 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 02:04:33.32 ID:CKyLZ/KgO
と、何の努力もしてないキモオタがわめいております
>>41 これって別人か?
顔も名前も間合いの取りかたも同じだと思うんだが。
あとおじぎの仕方も。
なんでこれがどう見ても別人に見えたのかわからんのだが
仮に別人でも瓜二つじゃん
っていうか実況がアンデウソンシウバって言ってるし
AJVSAAが楽しみだ
55 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 03:39:14.27 ID:vbUooXmY0
案外グッダグダの試合になりそうだけどな
本戦でショボイの多いけどTUF見ると本戦に出てる選手はやっぱりレベルが高い。
岡見ももしTUFに出たらぶっちぎりで優勝しちゃうだろうな
新人はとにかくスタミナがない
岡見ぐらいMMAの強豪だとやっぱケンカ強いのかね
岡見がmmaの知識ある奴と喧嘩したらいつ決着つくの?
59 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 04:29:06.33 ID:lKE1b4PjO
ティトは階級下のリーマレーに喧嘩でぼこられたらしいぞ
喧嘩ならGSPは兄貴に負けるだろうな
61 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 05:30:29.14 ID:j8JVKa5M0
62 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 05:50:22.60 ID:pVR0CNMS0
>>53 アンデウソンシウバという名前は日本でいえば鈴木ひろしみたいなもの
どこにでもいる
K-1にもいたな
63 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 06:15:29.57 ID:Izz2TUvD0
>>61 なんでランペイジがPRIDEのチャンピオンベルト持ってるんだ?
ダンヘン戦がPRIDE・UFCの統一戦だったからな
>>62 客席のノゲイラと握手してんじゃん
こんなゴツい双子と仲のいいアンデウソンが他にいるか?
66 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 08:09:30.92 ID:99LZl/p70
福田はUFCリリースされたみたいだがこれからどうするんだろ
67 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 08:11:10.14 ID:Zb19BW7g0
ミノワマンって、ミドル級のシュレメンコやケンドール・グローブには、
歯が立たずにボロ負けしとるから
福田力 ?@rikifukuda 16分
Im cut from UFC.I had a special experience.Thank you very much all my suport and @ufc @AKA_HQ @jonfitchdotnet
遅れましたが3月3日UFC日本大会での応援、サポートありがとうございました。
タバレス選手はとても強く、精一杯やりましたが勝てませんでした。また敗戦によりUFCを解雇となりました。
UFCには本当に良くしてもらい、特別な経験をさせてもらいました。どうもありがとうございました!
70 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 08:27:41.40 ID:99LZl/p70
8時くらいに福田本人がTwitterで呟いてるよ
フィッチがリリースされた時ある程度想像してたとかも言ってる
まぁタバレス戦酷かったしな
72 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 08:30:35.12 ID:qRSsGr3e0
アンデウソンがボクシングで負けたと言ってもMMAデビュー前だろ?
15年くらい前
今ならボクシングとか余裕で世界制覇できるよ
他競技のトップと同列なのは無差別級の王者だけだな。
他は階級に守られたニセ王者。大半の競技は階級なんてないからな。
もし100メートル走50kg級王者がいたら、アホらしいと思うだろうが、格闘技の階級限定王者の価値はそんなもんだ。
アホは既存の慣れ親しんだものには疑問を持たないだけの違いにすぎない。
馬鹿は安全性がと頓珍漢な反論するだろうが階級限定王者の価値の話しだからな。
75 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 08:41:38.35 ID:d5JKSTnB0
でもMMAに限ってはヘビー級王者のカーウィン・ヴェラスケスよりライトヘビー級王者のジョン・ジョーンズの方が強いわけだろ?
ハクランようやく復帰か。
ガンビュリアン相手はちと厳しいかもしれんが。
77 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 08:53:09.45 ID:qCfsz6te0
ないよ
ましてやLHの体のままではヘビーでは通用しないよ流石にJJでも
78 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 08:57:47.01 ID:d5JKSTnB0
ジョーンズはナチュラルヘビーの人間が減量して下の階級で戦っているだけだからその理屈は当てはまらない
フィジカル的にもヴェラスケスやサントスより上だし
79 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 08:57:51.37 ID:GMyiGdh30
JJの強さは体格差ありきだからな
ジョニヘンの動きが何から何まで俺にそっくりでびっくりした(俺の方が破滅的に劣化版だけど…)
レスリング出身ずんぐりむっくりでサウスポー、踏み込みは驚異的に早いけどパンチディフェンスが手を伸ばしてのみという感じで少し難ありと感じた。めちゃくちゃ強いけどw
右フック後の左を打つときに手そのものより若干先に体が動いてるのがこの人の左の威力の秘訣なのかなと感じた。
リラックスしてぽんぽこは放つ左右の回転力がほしい!
もっとたくさん試合して勉強させてくれ!!ガンバレジョニヘン!
81 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 09:03:04.13 ID:l+Uzc0Ft0
体格差以外に技術的に最も優れた格闘家だけどね。
82 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 09:03:54.09 ID:GMyiGdh30
ニック・ディアスがツイッターでパトカーの写真をアップし「クソッ、彼らに捕まっちまった」とコメント。その後、このツイートは削除されています。UFC 158試合後会見で「税金を払ってない」と公言していたことからディアスが逮捕されたのではという疑惑がありましたが、
実際にはディアスの乗っていた車のドライバーに逮捕令状が出ており、もう一人の同乗者も大麻所持により逮捕されたとのこと。ディアスは逮捕されず捜査に協力し解放されたそうです。
かっこつけて逮捕されたアピール
実際は、同乗者が逮捕され、自分は警察に協力w
だっせー
83 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 09:04:12.63 ID:qCfsz6te0
違うよ
普段の体重がどうとかじゃなくてJJとてヘビーの体にしないと(戻さないと)無理、って意味だよ
それだけ体重って大きいんだよ
ましてやヘビーは上限120なんだから
84 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 09:08:15.80 ID:+NS0P6GI0
ヘビー級は110kg以下が最強なのは歴史が証明しているからな
JJは減量やめればすぐにでもその体重になる
フィジカルもそうだが技術的に世界最強だから負ける要素がない
85 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 09:16:24.25 ID:qCfsz6te0
ヘビーの中じゃ打撃もレスリングも特別際立つとは思えないね
ただ打投極のバランスは一番取れてるかもな
JJの蹴り、肘、投げに対応できるヘビー級ファイターは皆無だな
87 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 09:20:09.41 ID:GMyiGdh30
スピードを売りにしている選手が階級落としてもあまり結果が出ないのと同じように、
リーチを体の大きさを売りにしている選手が階級をあげてもあまり結果は出ないと思う
88 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 09:25:31.92 ID:EPNQbIlg0
でかい奴がでかい奴に相性が悪いなんていう定説はJJには当てはまらないよ
どんな相手にも対応できる能力が備わっているからな
ようするに自分と同じくらいかそれ以上でかい奴を捕まえて倒せばいいんだろ?
余裕
リョートごときが無敗の時に世界最強扱いされてたのに
JJがヘビー級で負けると言われてるの耳疑うわ。
JJはとりあえずはヘビーのデカイ奴らとやってどんな勝ち方出来るかは見たいね
組みに関しては体格差を生かした投げが多いから苦労するかも
まあ打撃も上手いし通用しないってことは無いだろうけどね
んで今度やるのがお笑い芸人のソネンさんだからな
こっちはフリークショーよりひどいぜ
91 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 09:48:54.80 ID:qCfsz6te0
いい線は行くでしょただチャンピオンはどうか?っていう
LHは相手いないんだからアンデウソンがやったみたいに
ヘビーの誰かとキャッチウェイトでやりゃいいんだよ
ヘビー転向の試金石になるんだから
そんな無駄のタイトルやって他のLH選手にチャンス与える必要ないよ
福田は2勝3敗でカットか
水垣もキャラウェイに負けてたらヤバかったかもな
タイトルマッチ無いならライトヘービーの存在自体微妙過ぎるだろ
まだ挑戦してない奴らは放置プレイかよ
JJはヘビー級に行きたいのだがJJが抜けたあとのライトヘビー級が悲惨なことになるからダナが猛反対してるな
JJ以外のライトヘビー級選手にナンバーシリーズのメイン任すの不安だろう
こないだもラウジーがメインでセミにダンヘンリョートだし
福田はマジでつまらんからなぁ
フィッチや岡見がつまらないと言われるのとはまた別物のつまらなさ
外人にしたら俺らがニックリング見るぐらいつまらないと思う
96 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 09:54:53.60 ID:K2d0VSVjO
>>40 ジョンソンのミドル級でのビクトー戦観たら考え方変わると思うぞ
あの試合は契約体重オーバーとはいえ、フィジカルだけならジョーンズに迫る位のものを感じた
97 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 09:55:38.58 ID:qCfsz6te0
ヘビー行くの仄めかしてるんだしキャッチウェイトマッチの必然性はあるだろ
他選手は実力つけるまでは放置でいいと思うよ
おっとアンデウソンの永遠のライバルをお笑い芸人呼ばわりしてしまった
キャッチウエイトとかアホらしいよ
アーツと京太郎みたいに減量して負けた方が言い訳できるんだもの
JJはヘビー級に行って夢を見せてくれ
俺は3年前から友達にジョンジョーンズってのが人類最強だと言っている
ヴェラスケスだのサントスは要らない子
100 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 10:04:09.49 ID:GMyiGdh30
>>92 水垣はいい試合するから大丈夫
福田の試合は日本人じゃなかったらマヂギレレベルだから仕方がない
101 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 10:05:05.00 ID:qCfsz6te0
>JJが抜けたあとのライトヘビー級が悲惨なことになるから
あぁそっちの心配かぁ
一番いいのはJJ、アンデウソン、GSPの現階級に上から落としてくる選手が出てきたら活性化する
マイアやマーコートも落としてきたし
あとはコーミア、エヴァンス辺りとか
200ポンドでアンデウソン戦は非常にきな臭いものを感じるぞ
止めとくべきだ
言い訳もきかない
負けでもしたら傷ついたキャリアは治らんからな
JJのヘビー転向が停滞感のあるヘビーを一気に活性化させるカンフル剤なのだから
コーミエとJJはヘビー級で見たい
キャッチウエイトでも唯一価値がありそうなのがこの試合
ライトヘビー級はもぬけの殻でいいよ
アンデウソンが来たら面白いと言ってもワイドマンに負けそうだし
ワイドマンもライトヘビー級でいけると思うけど
>水垣はいい試合するから大丈夫
ボウルズ戦といい、こないだのキャラウェイ戦と言い一体何を見てたんだ
アジア人で面白い試合する奴一人もいない
アジア人全員リリースで
オフィシャルのファイターリストで
カーニとかデブラスとか福田、手塚とかまだ載ってるな
ヒョードル筋肉なくなってる。
全盛期の強さには戻れそうにないし、
全ファイターが目指す目標も既に達成済みだから
復帰は必要ないね。
もっとも、プライド時代のように追い込めば、
今でも最強最有力候補だけど。
Posted by ゆうちゃん at 2013年03月20日 10:22
4月21日のUFC on foxってどうやって見れば良いんだ?
ナンバーズはwowowで見られるけど、fox大会はどうすれば
109 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 10:59:32.08 ID:qCfsz6te0
WOWOWでやるんだが
110 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 11:00:09.46 ID:3O/MFoVO0
>>108 4月21日の朝9時、WOWOWプライムにチャンネルを合わせたらきっと素敵なことが訪れる
112 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 11:25:56.23 ID:VCYm2DGc0
4月のUFC on FOXなんて糞カードばっかりやん
113 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 11:35:08.79 ID:qCfsz6te0
こないだの日本大会よりカード断然良いよ
114 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 11:44:18.17 ID:99LZl/p70
福田はニックリングに勝ちを盗まれてなかったら3勝2敗だったからリリースされなかったかもなぁ
まぁ試合が究極につまらんからわかんないかw
岡見も尋常じゃない塩だから次連敗したら危ないな
115 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 11:49:20.21 ID:cKvCR0TjO
>>103 ヘビー級でJJvsアリスターの黒人最強対決見たいと思ってたが
今はコーミエのほうがナチュラルアリスターより格上か
117 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 11:57:56.12 ID:qCfsz6te0
格と言われてもな・・・
UFCvsSFでワクワクしない人らにはイマイチなのかね
118 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 12:00:27.68 ID:NYOiIG+xO
ベンヘンVSメレンデスでもシウバVSスタンやジョーンズVSソネンよりはマシだろ
ジョーンズソネンとかどこに需要があるんだよ
119 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 12:06:19.87 ID:3O/MFoVO0
ぷりでSFオタのお友達は今回のFOXで首吊り自殺するかもな
SF勢がUFCで活躍!とか言っててもトップはメッキが剥がれてばかり
ゴリバ
シールズ
ディアス
アリスター
ダンヘン
メレンデス←NEW!!
120 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 12:09:39.59 ID:NYOiIG+xO
センスもひねりもない煽りだな
ベンヘンの方が実力が上なのは誰でも分かること
福田解雇マジかよ
やっぱりAKAでやっててもダメなもんはダメなんやな
>>69 リリースじゃなくて、解雇と表現すると重いな。
MMAに限らず、プロスポーツは結果出せなきゃクビなのは、当たり前の事なんだけど。
123 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 12:20:18.09 ID:lKE1b4PjO
こうい通ぶってる奴痛いわ
112:実況厳禁@名無しの格闘家 :2013/03/20(水) 11:25:56.23 ID:VCYm2DGc0
4月のUFC on FOXなんて糞カードばっかりやん
チャンピオンになる可能性あるメレンデスやコーミエが新規で登場するわけだが
124 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 12:20:56.94 ID:qCfsz6te0
劣化岡見って感じだったな
試合見ても何をしたいんだか分からなかったよ
125 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 12:27:52.28 ID:99LZl/p70
日本人から見ても試合つまんねぇんだから福田を応援してない外人からしたら地獄の15分だろうなw
SFなんかまともに見たことないからメレンデスとかコーミエとかよく知らねんだよ
知らねぇ奴ゴロゴロ出てこられてもそら知らんっていう話でな
ジョーンズvsソネンこそ今一番早く見たい試合なんだよな
福田の先輩のKIDは3連敗、秋山なんか4連敗でもリリースされてないのに、
福田やフィッチは1敗でクビとか、連勝出来ない塩はいらねえって事か
129 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 12:30:06.91 ID:qCfsz6te0
SFってUFCと違ってようつべでも見れたじゃんw
福田なんて試合内容もつまらんし、人気も無いから
日本大会要員として確保しておく必要もないからリリースも当然
131 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 12:38:08.57 ID:7gSpy7/u0
ベンヘンVSメレンデス
頂上対決とはいえメレンデスは試合間隔空き過ぎだからな。
SF王者電撃参戦で組むなら盛り上がろうが、
UFC内の挑戦者候補がライト級は一巡しているミドルやライトヘビー、
絶対数の少ないヘビー、まだまだ格付けがあいまいなフライ、バンタムと違って、
見てみたいタイトル戦があったからな。
今のタイミングでやるならメレはUFCの大関とやってからが適切だったろう。
なんでヘビーじゃ誰得なアリスターVSゴリバ組んだりするのに、
実力的にアリスターのタイトル挑戦が適切だったとも思わんが、
少なくともアリスターゴリバやるよりはマシだった、
バランス考えればヘビーの大関とやらせておくべきだったと思うが。
ニックVSGSPとかソネンVSJJとか微妙なタイトル戦が決行されるんだろうかね。
福田なんてファンもいないし人気もないし注目してるやつも誰もいない
クビは当然
結局そいつを使って金になるかどうかが一番だよな
ダナはあくまでも金に拘る
134 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 12:41:00.17 ID:qCfsz6te0
ベンメレはメレの処刑マッチとして楽しむつもり
実際は拮抗した展開の試合になるとは思うが
135 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 12:41:39.70 ID:cKvCR0TjO
福田の試合は退屈だけど、日本人(アジア人)で岡見の次くらいに北米中心に練習してたから、結構注目してたけどなぁ。
疑惑の判定さえ無ければ勝ち越してたんだけど・・。
136 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 12:54:56.87 ID:3O/MFoVO0
フィッチと福田 仲良しAKAコンビは揃って一敗でリリースか
いくら塩だっつっても二連敗なら納得もいくが
>>133 その割には、フライ級の試合に文句を言う奴らはUFCを見るな、
お前らの金はいらん、とかキレてたけどねW
ベンヘンvsメレンデス
ネイトvsトムソン
ミラーvsヒーリー
ミーンズvsマスヴィダル
セラーニvsヌーン
ピアソンvsクートゥア
なんだかんだでSF勢と
熱い良い勝負になっちゃうだろ
ネイト対トムソンだとトムソンが漬ければ勝てるんじゃないかなとは思うが
ミラー戦のときも同じこと思ってたな
ヌーン対セラーニはどうだろ
パンチだけならヌーンはディアス相手にしても一歩も引かないくらいだけど
じゃあヌーンが勝つのかといわれるとそんな簡単にもいかないんじゃ
140 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 13:11:08.04 ID:7gSpy7/u0
>>138 これだけのカードを一挙にやったら面白いと思うが。
同階級のカードを連続して組んでも試合内容が似通うリスクがあるからな。
ただ最近の単なるカードの羅列のような興行もどうかと思うんだが。
同じ階級だけの興行なんて見たくないわ
>>137 フライ級と言ってもプロボクシングだとフェザー級並みの体重だし
バレラやマルケスみたいな中南米のドル箱スターが現れるのをデイナは期待してるのかな
>>104 ヴァンダレイとかマヌーフの試合だけ見てろ
>>114 塩でもランカーの岡見
塩でも中堅に負ける福田
さらに福田は長所ないし動きも遅いし、あきらかにUFCレベルではないからな
>>144 UFCレベルではあるよ
ニックリングにも普通に勝ってたし
ただ試合がつまらんのと日本のメジャー経験してないからファンもいないし
146 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 14:14:25.52 ID:MVSV4p3Y0
リングに勝ってるってよく言われるけどその試合自体も地味でつまらんかったけどな
女将さんの試合つまらないとか言われてるけど3Rに毎回ピンチが訪れるという定番ができて妙なファンがつきそう
岡見はミドル級上位の門番だからな
149 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 14:28:45.78 ID:3O/MFoVO0
以前は3Rになるとプチ強くなって見所があったのに、今では悪い意味でさらに魅力的な3Rを演出できるようになってしまった。
150 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 14:30:31.83 ID:98yp/vU00
>>147 自分が押されてる時だけ面白い試合になるのは、面白いということにはならないでしょ
相手のおかげなんだから
自分が常に有利な試合をすすめてスカッと試合をする選手が面白い試合をする選手でしょ
GSPもコンディットにハイキックくらって負けかけたから、あの試合は面白いと評価された
じゃがGSPが攻めてる時は、不眠症治療に役立つといわれるほどだから
151 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 14:31:14.04 ID:cKvCR0TjO
>>145 同感。「つまらないか否か」と「UFCのレベルかどうか」は別の話しだからね。
いつも思うけど「通用したと言えるかどうか」の境界線が人によってはトップ10でないとアウトだったりするからなぁ。それは厳し過ぎるラインだと思う。
152 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 14:34:35.55 ID:GMyiGdh30
153 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 14:58:43.93 ID:7gSpy7/u0
スポーツは基本的に肩入れしてなんぼの世界だからな。
固定ファンなしだとつらいだろうな。
かつてはそのへんの固定ファンを作る役割を結構紙プロ系譜がやっていたと思う。
桜庭なんて紙がブレイク前からジャンジャンインタビュー掲載して
固定ファンがついてそれが雪だるま式に膨れ上がっていったものだからな。
今はブログなりなんなりあるが不特定多数の人間が見ることはできるんだけれど、
不特定多数の人間が訪れるわけじゃないからな。
やっぱ情報発信として雑誌の役割は大きいと思うんだが、その辺が雑誌が理解してないからな。
俺は福田に少し思い入れを持つようになった原点はパワーフォールインタビューだからな。
たった1敗で、そこそこ強いけど塩で低人気だからUFCをリリースされるという現象は
フィッチショックとでも名付けたら良いかな
日本の戦士は9人になってしまったのか
日沖、廣田、田村は免れたのかな
フィッチを解雇したのはホントにうまいやり方だったなあれのおかげで誰解雇してもフィッチよりましフィッチもだから仕方ないかなってなったさすが犠牲さん
157 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 15:24:12.77 ID:7gSpy7/u0
フィッチ解雇は悪い意味でターニングポイントになるかもしれんな。
数年前と違ってまともな対抗勢力がベラぐらいしかないし、
逆に大会数は増えているから弱い選手でも現地採用で敷居は下がっているし。
TUF出場者の中には戦績以上に優遇されている選手もいる。
TUFみてりゃ露骨にダナは面白い試合しろって言ってるし、
最近サークリングの減少は絶対選手が自主規制してるんじゃないか?
誰がうまいこと言えとw
だからもういっそのことケージも小さくしちゃえばと思うわ
>>155 9人もいるのかよ多すぎ
TUFいらねえな アレのせいで雑魚が大量発生してる
あんだけケージ広かったら打ち合いになるわけねえもんな普通
シウバみたいなキチガイくらいだろ
WECは名勝負多くて面白かったのに
サンチェスグイダでさえサークリングし始めてしまった
まぁ今までもフィッチショックはあったけどな
フィッチ程の強さと知名度は無かったとは言え
163 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 15:50:31.03 ID:7gSpy7/u0
個人的には昔ダンヘン離脱とかあったけれど受け皿としてまだSFがあったからな。
今回のフィッチさんはどこで試合すりゃいいのって話だよな。
対抗団体がなけりゃ現段階ではまだ大関のフィッチさんはキープしてたんじゃないの?
フィッチは既に再就職してるだろ
2勝3敗で試合がつまらない、人気も皆無
これリリース文句あるか?w
正直つまらない以下だと思うよ
印象すら残らない試合ばっかりしてるんだから
福田みたいな練習熱心な真面目な男を叩く気は一切ないけどね
小さい子もいるのにこれからどうすんのかなって思ってしまう
せめて日本向けのマーケティング面で力があれば残れただろうが
キャラの濃い悪童のほうがまだ良いんだろうな
憎まれっ子世にはばかるじゃないけど
福田はDEEPに出戻って中村カズと塩比べしてりゃいいよ
メレンデスも毎日ネイトとスパーしてるわけだからベンヘンには勝てないと自覚してるだろうね
シールズもそうだがSFみたいなローカル団体の王者になってたら実力不足でも幻想を抱かせてタイトル組まれるのは大きいな
171 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 17:17:00.26 ID:cKvCR0TjO
>>156 実際、福田もフィッチが解雇された時「次もし負けたら自分も…」って危惧を感じてたらしいし。
しかもズッファが上手いのは、フィッチの間近の4試合は1勝2敗1引き分けだから戦績「だけ」見たら解雇でも特別に変じゃない「っぽく」見える所。
対戦相手を見たら厳し過ぎる判断だとは思うけど。
172 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 17:17:03.15 ID:qCfsz6te0
つまらない強くないの上に「試合に緊張感が全然ない」のも問題
スパーかよwっていうレベルの緊張感のなさだもん
まあ対戦相手にも責任あるが
あと選手飽和の話だがメインカードにも「誰だ?」って選手少なくないよな
例えばこないだなんかで言ってもマーコートエレンバーガー戦の前にやった2試合だか3試合の面子とか
もっと他にいないのか、階級多いんだし、って感じ
福田は1年後のUFCJAPANでは前座で試合やってそうだけどな
UFCとしてはご当地選手扱いみたいにしたいんじゃないか
ベンソンヘンダーソンって試合になると人を殺しそうな目してるよな
175 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 17:37:26.23 ID:98yp/vU00
ダナって頭悪いのかな
面白い試合しろって言ってるくせに、一番問題点である金網の大きさについて一言も言及してないし、狭くしようという考えがないっぽい
だれかツイッターで教えてやれよ、狭くしろって
>>174 マジで爪楊枝ずっと口に入れて試合をやったのかな?
話変わるんだけど違法でUFCのPPVの配信者は逮捕したりするけど、視聴側を取り押さえたりはしないのかね?
現状日本の法律だとストリーミングはセーフなんだっけ?
178 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 17:42:30.90 ID:qCfsz6te0
そもそもケージ狭くしたら面白くなるって思考自体がないんでしょ
実際確実に面白くなるって保証もないんだし
179 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 17:43:18.14 ID:lKE1b4PjO
オクタゴンが広かろうが狭かろうがローゾンやペティスは面白い試合する
しかしディアス兄弟って弱いのに態度だけはほんと生意気だな
>>177 一体何人を逮捕しなきゃいけないんだよ
でもって一つずつ立件してくのか・・・
法案成立してから何人捕まった?
てか普通にWOWOWかUFC.TV見ろよ
何だかんだでトップ10に入ってる連中の試合は全部面白いぞ
久米と堀口はUFCにあがるつもりなのか?
フィッチは解雇されることで自分の隠れファンが大量にいることがわかっただけでも幸せだとは思うな
糖フィッチになって帰ってきて欲しい
186 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 18:41:57.76 ID:GMyiGdh30
BFCがフィッチに興味を示さなかった時点で、フィッチの価値がわかる
フィッチばかり言われるがサンチアゴも悲惨だぞ
時間がなかったのに代打として出場して負けたらリリースだもの
188 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 18:54:42.30 ID:qCfsz6te0
門番役はスカッとKOか一本取れる奴じゃなきゃダメってことなのかな
189 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 19:21:45.99 ID:7gSpy7/u0
人間の体のサイズを考えれば2メートルと170センチの人間が
同じサイズのケージで戦うのは合理的でないよな。
ライト以下はワンサイズ小さい方が理にかなっていると思うけれど。
同一興行でケージを変えるわけにはいかないからな。
190 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 19:32:35.92 ID:hhJ9oWNc0
ケージ変えるだけで絶対にKO率上がるよな
フィッチがコンディットをフルR子泣き爺漬けしたら会場が凍えるだろうな
192 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 19:36:32.43 ID:qCfsz6te0
フィッチでまだ見たい組み合わせもなくはないが
厄介なランキングクラッシャーだからなぁ
可能性が無いとも言えないから困る
>>184 2人とも行く気でしょ
堀口はインタビューで修斗は踏み台って言ってた
福田も元UFCファイターの肩書きを手に入れたんだし
地下格闘技あたりでやればかなり稼げるはずだよ
元UFCファイターの肩書きは伊達じゃない
福田りきはミドル級のコンゴになりうるポテンシャルがあっただけに残念だわー
>>73 本当その通りだわ
サッカーだって無差別だ、メッシみたいなチビッ子が世界最高の選手だし
まあ、格闘技では絶対にありえない話だがな
GSPなんかも無差別では中堅にもなれんだろうが、ちっさいわりに頑張ってる選手ってことで今より価値は上がるだろう
>>186 フィッチがどうこうより、BellatorはUFCの2番手団体と思われたくないからUFCリリース組は獲らない方針みたいよ。
選手側としても、将来的にUFC復帰目指すなら、契約でがんじがらめになるBellatorよりWSOFのほうがいいでしょ。
アンソニー・ジョンソンなんかもそれでWSOF選んだようだし。
199 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 20:44:05.33 ID:GMyiGdh30
>>198 UFCリリース選手を踏み台にできる自信がないだけに思える
フィッチを倒すBFCのファイターが出たらBFCの株は大きく上がるのに・・・
200 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 20:46:48.04 ID:98yp/vU00
UFCは悪い意味でボクシング化してるな
軽い選手の試合が増えて、へびー級の試合が少なくなってる
エキサイトマッチ見てもヘビーの試合なんてほとんどやらない
本物の試合がもっとみたい
201 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 20:50:51.55 ID:3O/MFoVO0
ベラトールは元UFCファイターはギャラも高いからできるだけ避けたいっていってたな
今まで潰れていった団体のことを考えると下手にフィッチやアルロフ呼ぶよりも、ベラトールの発掘スキルを生かして新たなスターを作り上げたほうが団体も長生き。
フィッチ自身もBFCにはあんまり関心なさそうだけどな
>>160 玉石混合ではあるけどローカルのよく分からん選手よりは強い選手いるけどな
優遇されてるのはサドラーとかリングとかちょっと前のTUFで最近は即カットも多い
203 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 20:58:15.24 ID:kHn0Ev5O0
福田力は残念過ぎる
リーベンくらいとやってほしかった
>>200 その通り
今更階級を減らせといっても無駄だろう
そこで考えた
Lヘビー撤廃
ヘビーで戦える奴は上げ層が厚くなる、無理ならミドルへいけ
そしてヘビーだけでナンバーシリーズ
ミドル〜フライ、女子は他の名称でいいだろ
UFCリリース組は取らないみたいなチンケなプライドをかざしておいて
最近のベラのトーナメントで勝ちあがってるアメリカ人の8割は
UFC・WECリリース組とTUF1回戦も突破できなかった選手というのが笑える
206 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 21:30:58.97 ID:lCrFKw/b0
ムサシとグスタフソンの大会はWOWOWやらないんだろ?
こーいうところがしょぼいんだよ
ベラトール選手はいまいち強さが分かりにくいのが困る
物の大きさを分かりやすくするためにタバコの箱置いたりするけど
元UFC選手ってのはタバコの箱みたいなもんだからな
208 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 21:39:11.30 ID:qCfsz6te0
ベラトールはチャンドラーとアルバレスしか知らんくらいのニワカ
注目株とかいるのか
209 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 21:59:17.54 ID:PhVp41FF0
居ない、UFCとの関わりも薄いし気にしなくて良いよ
210 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 22:03:46.03 ID:qCfsz6te0
そうなんだありがと
ようつべで見れる各興行のダイジェストとか見るとすげえスピーディーで面白そうなんだよなw
あれも編集マジックか
211 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 22:06:15.80 ID:FoKd1UcG0
ベラトールの何がいいってラウンドガールがくんずほぐれつするところだろ
>>8 フェザーも層厚いよ。ただ上位が既に予約済みばっかだった。
>>140 FOX6、156とか158、FOX7は「単にカード羅列しただけの興業」とは違うと思うがなw
逆にイギリス大会とかはカード羅列しました型だねいつも。
UFCはヘビー級がショボいから、ロシア系ファイターをいっぱい獲得すべし
214 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 22:34:45.81 ID:qCfsz6te0
フェザーはアルドより下の層が群雄割拠なのかもだがレベル的にね
メンデス程度が2番手辺りってのがな
アルドに迫る程とは言わないまでももう少し強いの出てこないかね
>>208 最近ベラトールに参加したVitaly Minakov
グランドの動きはやや粗いが、パワーが別格
youtubeでロシアでの戦いが見れる
216 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 22:48:30.25 ID:qCfsz6te0
LHか
ヒョードルを彷彿とさせるな
滅茶苦茶粗いな
対戦相手がどれも弱そうだからあまり動画参考にならないかなぁ
217 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 22:52:22.16 ID:cKvCR0TjO
>>184 堀口はKIDが「日本でタイトル取ってからUFCに行かせる」って一年前に五味との対談で語ってたから来年には出るだろう。
連勝中だったり肩書きが有った方が契約した場合ギャラが良いみたいだし。
218 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 23:32:51.36 ID:lKE1b4PjO
ヌルマゴは間違いなくチャンピオンになるよ
ロシアの逆襲がはじまる
リッケルスは決勝戦勝てるか?
ジェンセン、ヘルド、リッケルスじゃチャンドラーに勝てるとも思えんが
でも一番可能性があるのがリッケルス
フェザーで強豪のグイダが日沖にあんな感じだったし、
メンデスも十分強いんじゃないかな。アルドが強すぎなんだよ
メンデスグイダが流れなければフェザー級のレベルを測る物差しになったのにな・・
エルキンスも悪くないがガンブリャン>>小見川>エルキンスだしな。
221 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 23:46:02.50 ID:qCfsz6te0
フェザーの全体のレベルが決して低いとは思わないよ
ただやっぱアルド以外パッとする選手がいないのは事実でしょ
名前挙げてくれたけどそんなもんだしね
これからライトの選手がフェザーに下げて
フェザーの選手がバンタム行く流れが来るだろうな
フェザーの選手で階級下げたのはアルカンタラくらいか
223 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 23:53:16.60 ID:3O/MFoVO0
どうもフェザーの層が厚いって言われてもピンとこないんだよなぁ
かといってライトもペティスエドガーグイダが流出してすっからかんだが
ベンヘンvsメイナードみたいなぁ
ベンソンヘンダーソンが髪の毛かきあげた時に殴るのってダメ?
226 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/20(水) 23:56:18.91 ID:qCfsz6te0
あ!エドガーフェザーにいたの忘れてた
そうかエドガーが蹴散らしていく様を楽しめばいいんだ!
フィッチが福田をTwitterでWSOFに誘っててワロタ
新しい団体を塩養成所にしようとすんなよw
228 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 00:08:07.09 ID:ee+qBe6q0
ゴン格でフィッチと菊田が対談してる模様
エドガーvsメンデスは見たいな
あとは日沖vsチャンソンorホロウェイあたり
何気にアンデウソンで検索してたら気付いたんだがブラックハウスいた時
石井と練習してたんだな、石井はレインMMAでムニョス、エレンバーガーと
今はチームメートだとか結構良いとこで練習してるんだな、知らんかったわ
戦績がビミョー過ぎだがシルビアに一応は勝ったし、日本市場考えるならデイナは獲得するかもな
‥かねてよりご命令にありましたゼノビアのKT殿のことですが‥
‥食事番の者を締め上げて白状させたのですが、
どうやらKT殿は運命の輪にはご興味がないご様子です
232 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 00:21:28.56 ID:8+yBFNwj0
>>230 確かソネン1戦目は石井に投げられて肋骨折れてたらしいよ
233 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 00:36:15.22 ID:tXg6DtMa0
アンデウソンの言い訳は醜い
234 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 00:37:15.12 ID:rGPKPx0L0
フェザーで強いのって言うとアルド以外だと
エドガー、メンデス、ハクラン、ラマス、チャンソン、スワンソン、
シバー、レンツ、グイダあたりか
>>202 ループも下げたし、カサレスもUFCに入ってフェザーだったけどさらに下げてる
あとTUF14のフェザー組も数人バンタムに下げてるな
>>238 ベラトールのHP見たけど、トップページから二人は消されてるな。どうなるんだ?
泣ける
242 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 05:40:04.87 ID:NK1h9rkA0
チャンソンってヤヒーラに負けるでしょ
福田力さん薬物反応とは
ステロイドの陽性反応まで出るとは踏んだり蹴ったりだな
出来心で使ってしまったのかな
248 :
246:2013/03/21(木) 07:19:32.83 ID:+B+kTGVO0
>>247 thx
しかしながらgdataのウィルスブロックに引っかかってサイト見れなかった。
sherdogで同じ記事見つけた。
エフェドリンはドーピングでよく聞くけど
ノルプソイドエフェドリンは聞いたこと無いな。エフェドリンとどう違うんだろう?
とにかく福田は首になって当然ってことだったんだね
ステじゃなくて覚せい剤やね
@rikifukuda: 昨日は沢山の応援メッセージありがとうございました。
薬物陽性反応について、試合前の2〜3週間にわたってアメリカ製風邪薬2種類と咳止めシロップ1種類、日本製咳止めシロップ1種類を服用しました。飲んだ薬が市販のものであったため報告を怠ってしまい、それが出てしまったのだと思います。
なんて白々しい。
ドーピングに引っかからないように漢方薬つかうのが常識だろうに
ろくにチェックもせずにステロイドって書いちゃったけど向精神薬の類だったわ
市販の薬でそんなの出るのかなあ
253 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 08:14:48.99 ID:ov/aWQpW0
個人的には、格闘技にかぎっては
体重の階級が有っても無差別でもどっちでも良いかな
ルールが有る競技の時点で、何だろうが限定されたものにはなるし
パンチだけ、キックだけみたいな制限といっしょで
メッシも格闘技をやってたら、無差別ではやらんだろう
カサレスもかよw
日本人で禁止薬物陽性でリリースされたのは福田が初めてか
柔道一筋大麻君がいるだろ
>>253 まあ色んな意見があっていいと思うがな
ヘビー以外の試合も沢山あるから、しょうがないから一様スポーツとして見てるけどな
ヘビーも勿論スポーツだが、やっぱ世界最強ってロマンがある
後ウェルターが神の階級とかぬかす奴いるけど
神の階級はいっちゃん強いヘビーだろ
競技人口多いやら、レベルが高いとか、ちゃんと統計取って言ってるのか?
あくまでもイメージなんじゃねーのか
UFC on Fuel 10で廣田vsホドリゴ・ダム
廣田はもう1回チャンスもらえたか。
戦極OB対決キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
層の厚さはともかく階級のレベルとやらは人それぞれだろう
明確な根拠を聞いたことがない
にしても廣田はダムとか・・・戦極時代ならともかく今となってはキツい相手だな
よかったなぁ廣田
ストライカーは見てて面白いしな
UFC on Fuel 10はTUFブラジルの決勝も兼ねている大会だが、
非TUF勢で10試合決定しているところを見ると、キャストメンバーのレベルが今一つだったんだろうか?
いやエフェドリンは普通に風邪薬だろ
264 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 10:18:25.08 ID:deRFL5GuO
ダムはTUF怪我でリタイアだよね
廣田はヤヒーラに下からオモプラッタとか十字見せてたしハント目指してほしい。
福田、ついてないな・・
266 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 10:31:14.64 ID:X+I6PLTH0
>>253 >>256 MMAという競技で最高峰の試合が見たいと思うのは正常じゃん
陸上競技見て最も速い選手をみたいってのと一緒
喧嘩最強とか関係なしに
ダムって普通に光岡以下じゃん
>>262 TUF16みたいにレベルが高めでも視聴率が・・・てのもあるかもな
現に初回が前回と比べて数字結構低かったらしいし
それ言ったら廣田は普通にハゲ田さん以下
>>266 文章を理解できなかったんだが、どういう意味だ?
MMAでいっちゃん強い奴を見たいのが当たり前って言いたいのか?
それとも競技として最高峰の試合が見れるわけだからどの階級も面白いって言いたいのか?
俺は前者だ
UFCは層厚くなったと言われるけどトップ戦線は北米やブラジルの有力ジム所属ばかりで
ボクシングみたいに地方のジムからのし上がるのってもう無理なのかな
まあ5月のブラジル大会見ても13試合分の枠があるようだから、
決勝含めてTUF勢に3試合(6人)分の枠は残っているけど。
ブラジルだとコミッションないから試合数自体はいくらでも増やせるだろうし
273 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 11:15:17.81 ID:Skj1RvLI0
廣田はなんちゃってストライカーでしょ
高谷みたいなもの
何言ってるんですか
275 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 11:28:01.42 ID:EHO4cdWL0
ブリンドルさんはどんだけ試合流したら気が済むんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
廣田は打ち合いになれば強みを発揮出来るだろうけどヤヒーラ戦で弱点さらしちゃったからね
海外のジムに通ってレスリング強化が課題になるだろうね
打ち合いなんか強くないだろ
タックル切ってスタミナ削って消耗勝ちするのが廣田の勝ち方
普通に打ち合ったら中蔵や天突に負けるレベルだし
278 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 11:37:28.53 ID:yJmUCXbk0
>>236 小見川戦で比較すると、川尻と日置はかなり差があるはず。
279 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 11:42:33.77 ID:yJmUCXbk0
>>276 レスリング強化だけなら、あの階級で海外に行く必要性は全く無いw
280 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 11:54:39.91 ID:eH7dkJ9x0
>>271 マイケル・マクドナルドやジョニヘン、ワイドマンと探せばけっこういそうな気もするけど
281 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 11:58:44.27 ID:ee+qBe6q0
廣田はヤヒーラに負けて期待値0になっちゃったな
青木と再戦しててもやはり勝てなかったね
エイオキはエイジアから外には出れないでしょ?
ブライアンフォスターがベラに問題なく参戦してくれてたら
ベラウェルターのレベル測るいいものさしになったのになぁ
ドクターストップではどうしようもないか
>>269 実際に今やったとしても横田には負けると思うけどね
>>276 廣田はレスリング強化しても無駄だよ
どんな相手にしろタックルを受けてしまう事自体が問題でそこの認識がかなり甘いと言わざるを得ない
グスタフソン vs ムサシ
最近の試合見直してみた。
UFCのケージがStrikeforceより広いので
サークリングするグスタフソンを深追いしたムサシが
アッパーを喰らって負けると見た。
286 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 12:55:09.89 ID:ee+qBe6q0
5Rなんだなぁ
でも判定だろうな
ムサシってショーグンにも勝てないだろ
ましてやグスタフとか無料ゲーです
無料ですか
それは試合したくないですね
とりあえずグスタフソンはレスラーを克服しない限り微塵も期待できない
マティシェンコとハミル程度の中堅には誤魔化し効いてもジョーンズには通用しない
290 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 13:02:42.46 ID:cRHV/Jvj0
グスタフソンはこんなところでつまずけないぞ
プリンドルさんwwwwwこいつはもうクビにしろww
福田は真面目そうだから禁止薬物とか絶対使わずに自分の力で勝つって考えの選手だと思うから、故意で使用したわけじゃないと思う
まあそれでも風邪薬の成分をちゃんとチェックせずに使ってこういう結果が出てしまったのは自己責任だけど
あとカサレスも気になる
ムサシは留守中に空き巣に部屋を荒らされて、ノートPC盗難されたとかツイッターで
言ってるけど、誰かみたいに18禁の自分の動画や画像を保管してたのが流出しなきゃいいけど。
294 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 13:10:48.09 ID:EnalnkQuO
>>292 俺も同感だな。しかし前回の日本大会時に肋骨ヒビ入ってたけど「万が一」を考えて痛み止め等の薬を一切服用しなかった五味の様な選手もいるからね。甘いとしか言えんなぁ。
295 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 13:12:36.78 ID:Me2a26Xu0
ムサシが勝った方が面白い
福田リリースの理由って禁止薬物陽性の所為なの?
そうじゃないなら暫くは向こうで試合する機会無さそうだし実質ペナルティ無しか
グスタフソンの身長とリーチ活かしたアウトボクシングイマイチ面白く無いから
ムサシに期待。厳しいとは思うが
咳止めにはエフェドリンやアンフェタミンなんかがはいってるからな
覚せい剤と成分が近い。
ヒッピーなんかが、合法ドラッグとしてエフェドリンやアンフェタミンを摂取してたのは中島らもの著書にもよく出てくる。
300 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 13:54:04.50 ID:EnalnkQuO
>>297 そうだよ。大会の何週間か前に。負傷したっつったら試合が飛ぶし、薬は飲めないから痛み止めに針を刺して(意味あるのか?)痛みをごまかしたって。
サンチェス戦もだが負傷してんのに、そのそぶりを見せないのは根性あるわ。
サッカーだとJ2の貧乏クラブですらドーピング検査に引っかからない風邪薬を支給してくれるのに
UFCはそのくらいやってくれないのかよ
302 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 14:10:59.27 ID:EnalnkQuO
>>301 大雑把に言ったらサッカーは団体で格闘技は個人競技だからじゃないかね。団体競技だから風邪等の蔓延は問題だし。
しかも開催地への旅費やセコンドにかかる金銭等も選手個人負担のズッファからすれば自己責任だろうって事じゃないかな。
この薬は大丈夫ですよって推奨ペニシリンを提示するくらいできるだろっていうかジムがそれくらいしなきゃダメだよな
304 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 14:38:06.44 ID:EHO4cdWL0
禁止薬物といえばアリスターは2012年から継続的に血液検査を受けていてその間テストステロン値は一貫して180程度だそうだ。
標準値は300で、250未満ではさまざまな健康上の問題や、ひどい疲労感があるらしい。ソースはおますき
ステロイド注射を続けていたせいで、中枢からのネガティブフィードバック機構によりテストステロンの分泌が減少したのだろう。
普通なら補充療法適応になる例だが、ダナが最近厳しくなってきたから無理だろうな。これからの試合はかなり厳しくなる。
そうやって今までの禁止薬物の副作用で後期に急激に劣化した選手がどれだけいることやら・・・
ただ、こうやってテストステロンが下がる副作用が公開されて分かってきたのは良いこと。
こうやってダンやアリスター、サネン、ミア、ビクトーのような末路をたどることが分かれば
ちょっとは抑制になるだろう。
もっともレスナーのように成長ホルモンやったり薬物の切り替えする奴もいるだろうし
撲滅すること自体は無理だろけどさ。
HGH(ヒト成長ホルモン)はステの代わりには、ならないよ。
皆、現役中に稼げるだけ稼いで引退後もステを補充しながら一生を送るつもりでしょ。
北米には生活かかっている選手、俳優以外の趣味レベルでステ使用者は
腐るほどいるんだから、選手も、その程度の認識だよ
307 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 15:09:36.13 ID:ee+qBe6q0
グスタフソン判定野郎かと思ってたけどKO一本率高いのな
308 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 15:10:53.71 ID:WbNY9V/C0
福田は北米でハッパやってるから、今回は違う反応だろうけど焦ってるだろうな。
見た目が真面目そうだけで疑われないのは得だな
ベラトールは新しいファン層を獲得したいってことなのかな。
UFCでPPV買うファンはコア層。
一方ベラは毎週金曜夜にTVつけたらやってるんで、なんとなくそのまま見る層。
みたいなイメージか。
中村大麻陽性の時は結構盛り上がったよな
福田は大して注目されてないから得だ
薬が見つかった奴は首でいいだろ
カセレスも首にしろ。甘い処分してるから蔓延するんだよ
ぶっちゃけノーコンテストじゃなくて反則負けにするべき。
>>307 パンチがよく当たる。特にアッパー。
ムサシは連打でも当たってないことが多い。
あと長い脚からの前蹴りも怖い。
これらをしのいでも足払いによるテイクダウンでポイント取られる。
>>306 ステロイド合衆国 スポーツ大国の副作用(Bigger Stronger Faster)って
アメリカのスポーツ界のドーピング問題を扱ったドキュメンタリー映画があるんだけど
その中でステロイドユーザーの内スポーツ選手はたったの15%程度で
残りは趣味でやってるトレーニーって話が出てたよ。
全アメリカユーザーのうち、
スポーツ選手だけで15%も割合を占めてしまうなんて心底恐ろしいわ
福田は興奮剤(フェニルプロパノラミン、ノルスードエフェドリン、エフェドリン)、カセレスはマリファナ代謝物質が検出されたそうです
福田の件は本人の釈明どおりだろうね。
アンフェタミンやメタンフェタミンなどPEDで用いられる興奮剤なら
風邪薬に入っていた、などと言う言い訳は効かない。
タヴァレスってミドル級で20位ぐらいの奴だよな
次の大会いつ?
4月6日のムサシグスタフの前になんかないの?
今回の福田は確かに本人の言うとおりなんじゃないかと思ってる
よくアスリートが軽視して風邪薬で失敗する成分だしね
ただコミッションに先にちゃんと報告はするべきだった。もったいない
逆にアレックスはやっぱりという感じ
今俺が使ってる市販の花粉症薬にもメチルエフェドリン入ってるな
まあこれは本人の言うとおりPEDじゃなくてミスだろう
322 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 17:37:13.08 ID:o0VJ2lFcO
158のPPV85万とは凄いな
向こうの人らはホント遺恨試合とかそういう展開が過剰に好きだよね
しかもGSPvsコスチェックの時とほとんど同じパターンなのに
324 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 18:10:21.35 ID:FIOzGOaV0
塩で糞つまらないうえに薬物陽性反応www
325 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 18:30:24.94 ID:EHO4cdWL0
レイバージョンソンから高濃度テストステロンが検出
この選手ギャングに自動小銃で自身も3発撃たれ、いとこも死んだのに犯人グループを許してやりたいなんて発言をしてて好感を持っていたんだが。
まー見た目からして真っ黒だったよな
鏡見ろ
カーロスコンディットとWECのタイトルマッチした三浦ってやつ強くね?
今何してんの?
福田力にはがっかりだ
くだらない言い訳までしやがって
もう応援したくないわ
dropkickでドーピングについての元キックボクサーの大野崇が
K-1のマッチョマンマイケル・マクドナルドが「何も使ってない」といった時絶対嘘だと思ったらしいけど
彼いわくうちの家系はみんなこういう体になるんだと言ってたそうだ
ちなみに親は100m10秒台だけど自分は11秒台だから大したことないとか
331 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 19:34:50.81 ID:8+yBFNwj0
GSPのPPVって平均80ぐらいだから普通じゃね
風邪薬飲みました
市販のものなので報告してませんでした
UFCでドーピング検査されるの分かってる選手が報告してませんでした
しかも風邪薬で引っかかるなんて選手どころかオタでも知ってる事を
言い訳下手すぎだろ
福田は限りなく真っ黒に近いグレーって感じかな
まぁこいつがどうなろうと全く興味ないけどw
五味って光岡戦の前に肋骨ヒビ入ってたの?
よく戦ったな
335 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 20:09:49.47 ID:FIOzGOaV0
でもアマチュアで五輪目指すレベルにいたんだろう
当然知識はあっただろうに
336 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 20:10:37.25 ID:Vau8I5DYO
消化器官弱くてあんまり体重増減すると体調崩す人とかいるから、そこは選手自身が決めることだな
>>336 日沖は体重を上げると減量がきつくなるから普段から筋肉付けないで体重絞ってるらしいよ
339 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 20:25:19.72 ID:EHO4cdWL0
久米はんぱねえ
340 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 20:26:58.10 ID:Vau8I5DYO
>>227 福田は是非行くべき日本にいたってしょうがないし
福田はやたらと渡米して練習している間に薬物の知識付いて、上手くやればバレないと思って手を出してしまった説が有力だとさ
343 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 20:47:47.25 ID:EnalnkQuO
>>334 普通に怪我人なのにそう見えないしね。試合中に肺に刺さったら大怪我なのに。ちなみに五味の肋骨にヒビ入れたのは師匠の木口先生。
>>340 言っちゃ悪いがデブすぎてキモイ
格闘家のオフの体型より試合中の体型ほうがかっこいいな
レイバー・ジョンソン・・・さようなら
重量級になると日本人の体型カッコ悪いな。。。
腹出てて顔でかい
ミドル級でもビトーやワイドマンの体はかっこいいもんなぁ
347 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 21:15:36.30 ID:EnalnkQuO
つかUFCの副社長がハッキリ「ドラッグテストをパスしてたら福田は解雇しなかった」ってコメント出してんな。建前かも知れんが最悪な大チョンボだわ。
348 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 21:19:02.37 ID:kBh+ADQG0
岡見ヘビー級かよ
350 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 21:33:48.41 ID:7uLxFVx/0
PPV85万ならUFCベストストーリー賞だったアンデウソンソネン超えてるじゃん
あの試合の売り上げあっさり上回るとかGSPどれだけ人気あるんだよ
351 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 21:37:05.33 ID:YUW0EmOS0
ソネンがトラッシュトークで注目集めようが
JJ、アンデウソンが衝撃的な勝ち方して幻想作ろうが
GSPの前では脇役の不人気ファイター達になってしまう
340 シウバみたいw
ローション、審判買収、メリケン
秋山のやったことはクズいけど
ステロイドの姑息さに比べるとかなりわかりやすい”悪”だわw
>>355 そんなことやってないんですけどwwwwwww
全部ネトウヨの妄想wwwwwwwww
だっせえなwwwwwww
というか秋山もステロイド使ってるよね
ID:vRB/LSmQ0
お前嫌韓だろw
359 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 22:17:22.77 ID:9/rkSRbh0
レイバージョンソン、即カットされない辺り
少し経ったら何食わぬ顔で試合に出てそうだけどな
>>340 筋トレ板とかに貼ったらおもしろい反応が返ってきそう
脂肪がつく状態じゃないと筋肉つかないしね
UFC2012 PPV売り上げ
UFC142 アルドvsメンデス 23万件
UFC143 ディアスvsコンデイット 40万件
UFC144 日本大会 34万件
UFC145 ジョーンズvsエバンス 70万件
UFC146 ヘビー級祭り 55万件
UFC147 ブラジル大会 16万件
UFC148 アンデウソンvsソネン 93万件
UFC149 フェイバーvsバラオン 24万件
UFC150 ベンソンvsエドガー2 20万件
UFC151 大会中止
UFC152 ジョーンズvsビクトー 23万件
UFC153 シウバ&ノゲイラ 40万件
UFC154 GSP復帰戦 70万件
UFC155 ドスサントスvsベラスケス 40万件
>>362 遺恨試合だけ数字飛び跳ねてるのが悲しいな
軽量級が数値低くなるのはしょうがないと思ってるが、ジョン・ジョーンズでも遺恨がなけりゃ20万件か
そんな中でGSPは復帰戦でも今回でも70万件超えてるし安定感半端ないな
365 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 23:21:04.57 ID:8+yBFNwj0
GSPのPPV売上の安定感は異常
そのGSPだけどディアス戦前からアキレス腱を怪我していて、
その状態で試合したから、半年の怪我をしてしまったらしいな
復帰は11月くらいかな
>>363 選手によって出来不出来が激しいな
いつもの事だが
GSPって玄人向けのほとんど塩試合なのになんで外人受けするのか不思議だ
368 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 23:29:09.57 ID:J/BFVTZK0
GSP怪我でウェルター級はまた断定王者決定戦?
またジョニヘンからサヨナラか
怪我しなさそうな格闘家でも怪我してるな
怪我しない格闘家なんていないな
>>368 半年後に復帰できる程度なら問題ないんじゃない?
>>367 アメリカ人はボクシング興行で10R〜12R判定を金払って連続何試合も耐えるんだぞ
しかもたいがいはどっちが勝つか分かり切った勝負論の無い噛ませ犬レイプマッチ
ブーイングはする文化だがスポーツ観戦耐性は基本野球しか見ない日本人より強い
エキサイトマッチ20年見続けてる俺でも連続なら2試合が限界
374 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/21(木) 23:58:36.57 ID:mqi8p+bE0
白人だからだろ
確かにボクシングの判定試合はしんどいわ・・
あとアメリカ人は効いてるとか技術がどうとかじゃなく、動いてれば評価する傾向があると思う
ファイトオブザナイトはそういう試合が多いし
五味vsダンジグとか
日本人は手を出さない間合いの取りあいでも、その緊張感を楽しんだりするけど
377 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 00:17:49.70 ID:ywXCEiqpO
>>364 JJビクトーは45万件とかだよ
上レスが間違えてる
ロシアにはヒョードルみたいな未知強がゴロゴロいそう
早くロシアでもUFCやれよ
379 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 00:28:06.23 ID:ywXCEiqpO
ストーリーはバーガー戦要求する前にドンヒョンとやれ
>>376 五味ダンジグあった大会は他の試合があまりにもダメだったから消去法で取っただけだろうw
アメリカ人は意外と技術好きだよ
というよりも戦略性の幅が広い競技、
ややこしいルールのスポーツが好まれてる
寝技だってもっと流行ってもいいがルールでボトムが不利すぎるからな
選手がポジショニング重視してるのも問題
キックがどうにも流行らないのはアメリカ人に合わないんじゃなくて
どうもボクシングプロモーターから横槍が入るから宣伝出来ないそうだな
>>379 むしろバーガーとドンヒョンでいいんじゃね?
お互いの負けは取りこぼし風なのとお互いコンディットに負けて選手の格は同じくらいだ
382 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 00:48:50.05 ID:7/AWb6SQ0
>>376 ボクシングの判定は楽なんだよ、パンチしか無いから。
MMAはパンチ・蹴り・パウンド・TD・極め・ポジショニングと判断要素が多い上に、
例えばガードされてるミドルでも腕を殺す効果があったり、TDでもレスリングのタックルだけじゃなくて
柔道や伝統派空手の足払いみたく、技術知らん奴には単に相手のスリップに見えちゃう様なTD技とかもあるから凄いややこしい。
だから本来ジャッジはマルチな格闘技・武道通じゃなきゃ無理なんだけど、現実にはそんな高度な奴は皆無。
いっそのこと、KOK時代のリングスみたく、ジャッジは「打撃・組み技。寝技」って三等分して各々の専門に分けちゃった方が良いかもしれん。
383 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 00:56:51.15 ID:GYOgrkRt0
キックが人気ないのはキックボクサーの技術が低いからだろう
他の分野の格闘家がキックやったらキックボクサーはすぐ負けるし
レベル低いからだよ
それ言ったらMMAだってほんの数年前までレベル低かった
ボクシングだってレベル低い時代もあった
一番重要なのは華のある奴が競技をしていること
次にそいつがとても強いならその業界は盛り上がる
それだけ
演出面は日本は上手いけど
長期的にやっていく能力はアメリカは流石エンターテイメント大国って思うわ
グーカンサキの試合をみるのは楽しい
グーカンサキとかもういいわ
一生目にすることがなくても一向に構わない
389 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 03:44:28.55 ID:T+yxwBue0
狸の金玉みたいなでかいグローブでお顔守ってちょこちょこ足を蹴りあってる
あんなシュールな笑いは俺には理解できないわ
ワクワク感とか皆無だし
サキは良い選手だわ。そういや総合やるとかやらないとか言ってたけど結局GLORYか
サキのコンビネーションはホーストと並んで芸術的だわ、小さいのだけが残念
392 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 08:02:25.60 ID:wdUNlMTj0
GSPが戻ってくる前に、ジョニヘンマイア戦だな
393 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 09:45:21.81 ID:41E3uNxq0
>>367 UFCのメイン視聴者層が20〜30代の白人層なんだから何の不思議も無い。
ジョニヘンはストーリーにリベンジした後
ディアスとマイアに勝たないとダメだろ
ピアース、コスチェック戦も微妙な判定だったから
その2人とももう1回やらないとダメだろうな
そういえばエレンバーガーとロリマクともやってなかったな。まずはこの二人に勝ってからだな
397 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 11:04:34.98 ID:AD0wnM6Z0
ニックディアスはアキレス腱負傷して全治半年のGSPに完敗したのかよw
雑魚過ぎワロタ
398 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 11:09:22.32 ID:VxAcUX0d0
キックボクシングはぼんぼんでかいグローブでガードできるからローキックがバシバシだせる
じゃが総合はOFGだからカウンターですぐ顔面にヒットしやすいからローキックでKOされる奴が多数であまりはやらない
という説があるんだが(俺がいった)どう思う?
399 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 11:10:08.91 ID:VxAcUX0d0
訂正 ローキックをだすとカウンターでKOされる奴多数
400 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 11:33:38.83 ID:ZcmbCN/mO
>>377 UFC 144も確か38万件だったはずだから間違えてるよね?
401 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 11:49:13.50 ID:om2zzU+l0
堀口、久米、田中は今年UFCデビューするだろう
福田もWSOFで活躍すればまたUFCに契約してもらえると思う
402 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 12:08:06.63 ID:8a4ZHOB+0
サキは近年のキックボクサーの中では飛びぬけて完成度が高い
技術面においてはリーチ差利用で勝負することの多いバダより上
レコさん二世で終わるかと思ったがよくここまで成長したもんだ
403 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 12:12:22.66 ID:nX8ymnr7O
>>398 アルドみたいな命中率が高く速効性のあるローならその限りじゃない
UFC今年は大量解雇の年だし400人くらいいるのを250人くらいにするんだろ?
堀口くらいじゃねえか可能性あるのは?ファイトスタイル含めて久米田中じゃ地味すぎる
来年UFCJあるかどうかも分からないしあれば契約できるだろうけど
最近のUFCはグラップラーや塩に滅法厳しいからな
406 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 12:17:06.76 ID:om2zzU+l0
来年もUFCJはあるに決まってるだろ
日本はドル箱だよ
全然人気ないのに客入りは相当高いからね
これで人気になったらどれだけ入ることやら
UFCとしては良い日本人はキープしておきたいはずだから
たくさん契約させるはず
堀口は試合面白いけどあんな一か八かのスタイルじゃ壊れそうだけどな
BFCやってるけど今日はいつにも増して大味だなw
408 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 12:33:20.35 ID:wdUNlMTj0
戦える選手を年に3試合やらそうとしたら、
300人くらいにはしとかないといけないだろうけど、
戦績の良い選手は塩だろうが結構UFCデビューもさせてるからな
塩選手は生き残るのは結構大変だが
微妙なご当地ファイターばっかり増やしてフィッチは解雇か
410 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 12:40:56.09 ID:om2zzU+l0
UFCはもっと大会数増やしてくれよ
週一でやるべき サッカーみたいに
堀口はフライ級でやってほしいんだよな
フライ級ならトップ10入れると思う
金原もバンタム級でトップ10入る
日沖もトップ10入る
411 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 12:41:34.79 ID:om2zzU+l0
フィッチはアメリカ人だからしょうがない
今年の日本大会は見に行って良かったよ
JMMAに縁のある奴はあっさり全敗かと思ってたが
一転白熱した試合だったからな
また来年も頼むわ
413 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 12:44:34.62 ID:om2zzU+l0
ミドル級
岡見 福田
ウェルター
秋山
ライト
五味 徳留 青木 久米
フェザー
日沖 廣田 川尻
バンタム
ガッキー 田中 金原
フライ
KID 堀口
これくらいだろう
>>413 なにそのリスト。なんなのそれ
シンガポールの観光大使の人も混じってるけど
415 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 13:00:02.20 ID:ZcmbCN/mO
>>410 平均したら10日に1回・月に3回のペースだから調度良くないかい?大会も選手も増えて今の解雇ブームだから。週1だと大会も選手個人も追いかけ切れん。
覚えた頃にリリースとか選手や大会をただ消費するだけになりそうだ。
416 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 13:05:58.32 ID:om2zzU+l0
UFCで通用するレベルの日本人リスト
日本版TUFを毎年やってほしい
BFCはジェンセン判定勝ちか
チャンドラーの爆発力にやられそうだけど長引けば対抗出来るかなぁ
男子には期待できないから女子だな
女子推しだしたからなUFCは
長野美香や杉山中井りんあたりを語る日も近いな
レーナあたりがMMA転向してくれないかな
419 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 13:20:54.66 ID:wdUNlMTj0
そういやレーナは、最近インヴィクタ王者になったジェシカ・ペネに
シュートボクシングルールで負けてたよな
女子推しじゃなくてラウジー推しでしょ。
ラウジーが引退したら女子の試合はUFCから消えるか、アンダーカードに落ちそう
現時点で日本人女子選手がインヴィクタで活躍しまくってるとかならともかく、
そうじゃない現状のことを思うと女子のほうが未来見えない気がするけどな
UFC女子級やインヴィクタがこれからも続くようであれば、
どの程度かは別として、いまよりも層が厚くなってレベルも上がるのは間違いないんだから
422 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 13:32:10.87 ID:om2zzU+l0
ラウジーは日本人に負けそうだけどな
423 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 13:36:55.51 ID:om2zzU+l0
アメリカとブラジルとカナダは別格だけど
日本も強豪が多いほうなんじゃないの?
トップ10クラスが2人いるのは多いほうだと思うけど
>>402 お前の中でのサキはすごいんだろうがバダどころか強豪に勝てないだろ
バダがステ使ってると言ってストーカーしてる奴ははやっぱりサキヲタだったか
>>402 なんかレコをディスってるけど、レコの方が先より強豪と対戦率高くて
サキよりも倒した選手の格もレコの方が断然上だぜ
しかし、サキよりハントの方が4cmも身長低いのが信じられん
てかMMA参加国自体少ないからね
バダ・ハリがステロイド使ってるのは格ヲタなら誰でも分かるだろ
しかもあいつ急激な体重増加・筋肉の増加・成長に加えて、
よく詳しい奴に指摘されるけどロイドレイジや多毛症にまでなってるじゃん
>>427 格ヲタこそ見た目でステロイドとか言ってるけど
マッチョ系を見たときの反応
格闘技ファン「すげー身体だな!!」
格闘技ヲタク「ステロイドww」
一般人「キモい身体」
競技者「どんなトレーニングしたんだ?」
429 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 14:18:14.89 ID:Lnd6nRJK0
k-1の話で何で盛り上がっているんだw
しかもMMAにロクに関わってない選手で
馬鹿すぎるだろ
>>427 なんの証拠もないから念をおすように書かれてもただのキチガイに見える
そういえばレコもバダにやられてるんだっけW
>>428 残念ながら専門家も見た目で判断していますけどね。
http://allabout.co.jp/gm/gc/212920/2/ ——簡単に使用を発見できるケースというのもあるのでしょうか?
綱川先生「例えば、ステロイドの影響が大きく表れる箇所として僧帽筋が挙げられますね。
だから、僧帽筋が異常に盛り上がっている、発達している選手というのは、
ステロイド使用の可能性が考えられます」
——一概には言えないとは思いますが、その根拠というのは?
綱川先生「僧帽筋は、アナボリックステロイドが一番受け皿になりやすい箇所なんですよ。
受容体って言うのですが、ステロイドがそこにくっついて、筋肉を増強しますよっていう
シグナルを出すんですよね」
432 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 14:29:41.39 ID:om2zzU+l0
ハント最強
そういやトンプルさんが解説席に「打ちすぎw」とか言われたりしてたな
434 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 14:30:43.87 ID:7+dHbwf1P
そもそもドーピングの証拠なんてものは、オフィシャルな検査の結果か
本人の自白以外に無いんだから、ステ使用疑惑はビジュアルや挙動の変化、
周囲の証言で判断するしかない。
435 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 14:33:54.37 ID:7+dHbwf1P
国内ではトップクラスの運動生理学の研究者で元ビルダーでもある石井直方も
アナボリックステロイドの使用の有無は外見で、ある程度、判断出来ると自著で述べている。
UFCが事実上の軸である今の日本のMMAに急務なのは練習環境の整備だよな
金網は当然として今やライトやフェザーでも185cmぐらいあるのが普通なんだから
なんらかの方法で長身対策を講じる必要がある
あと日本の選手は「打撃だけ」「寝技だけ」の選手が多いよね
弱点がはっきりしすぎててそこに漬け込まれたら為すすべなし。一巻の終わりになる
これがバダ・ハリ信者か
424 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 sage 投稿日:[携] 2013/03/22(金) 13:55:39.07 ID:UbX1eTPSO 1回目
>>402 お前の中でのサキはすごいんだろうがバダどころか強豪に勝てないだろ
バダがステ使ってると言ってストーカーしてる奴ははやっぱりサキヲタだったか
430 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 sage 投稿日:[携] 2013/03/22(金) 14:19:58.92 ID:UbX1eTPSO 2回目
>>427 なんの証拠もないから念をおすように書かれてもただのキチガイに見える
そういえばレコもバダにやられてるんだっけW
そもそもバダ・ハリがレコに勝った数カ月前にバダ・ハリはレコのキック一発で悶絶KO負けしてるのに
439 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 14:41:50.65 ID:om2zzU+l0
日本人は外人に比べて組みが強い傾向にある気がするから
組みを極めていけば結構勝てると思うけどね
ライトやフェザーで185cmは普通じゃない 高いほう
ライト級は平均177cmフェザーは平均173cmじゃないかな
440 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 14:42:32.25 ID:zRrPcP4O0
ハーディ怪我でメインが代役か
腰軽ストライカーがどこまでやれるか
>今やライトやフェザーでも185cmぐらいあるのが普通
たまにこういう適当なことを言う人いるよな
長身のネイトやセラーニでさえ183どまりなのに
442 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 14:47:44.75 ID:8a4ZHOB+0
>>425 たしかにレコは03年あたりかなり強かったがそれでもディフェンス面にやや難があった
インサイドワークは上手いけど全盛期でもハント、バンナあたりには勝てる試合でポカしてたからな
あとあの頃のレコが勝った強豪相手って劣化ベル、弱体中アーツ、デブナショフだろ
名前はあるがみんな不調の時じゃないか
それでも03年トーナメントに出れてれば普通に優勝してただろうけどな
まあ福田でさえ薬つかっちゃったしな真面目なやつで練習もするんだろうけどな
>>437 人のレスをコピペするだけの荒らしかよWWみっともない
>>439 組みが強いというより打撃に比べて、70kg以上の階級でも
欧米人と比較的、勝負になるかもしれないレベル程度に思った方が良いと思う。
>>434 ID:92YR5LDj0
がステロイドの専門家に見える?
目視で分かるなら日本より流通してる本番アメリカでテストしてる意味がないとでもいうのか?
練習環境の整備と言ってもMMAのライトやウェルター級だと国内に練習相手いないよな
ジムの多いボクシングでさえ70kg超えると層薄いし海外で武者修行しないとダメだろ
448 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2013/03/22(金) 14:59:49.09 ID:om2zzU+l0
ライトヘビー以上になるとどうなるかわからないけど
ミドル級以下なら同階級の外人に比べて日本人は立ちレスが強い傾向にあると思う
だから組みの強い日本人なら期待できる
日本人はもっと組んで倒してパウンドって闘い方をするべき
そうすれば勝てる
まあ東アジア全般に言えるかもしれんけど
>>446 使用している可能性が高いか低いか、と言うレベルの判断を言っているんだけどね。
既に述べたように、使用の証拠は、まともな検査の結果か、自白以外に無いわけだから
黒と断定するには検査するしかない。
お前らってアホだよなw
打ってるかどうかなんて本人しかわかんねぇのに
わかんねぇことをうだうだ違うだの打ってるだのw
>>442 売られ弱いからポカダウンはあるが、ステロイド常習者のクルト戦でまさかのミスしたのを外すと
全盛期のレコをパンチでKOしたのはホーストとハントだけだぞ?バンナが5Rやっても無理だった
よってディフェンスが下手ではない。あとほとんどの相手が全盛期だったよ
アーツは2000年過ぎにはすでに復調してるのにそれでもレコに負けてるし、
ベルは全盛期セフォーからダウン取っててまだギリやれた時期。
イグナショフはデブナショフじゃなくて一番強かった全盛期にレコに2度やられてる
レコが全盛期を過ぎた後や全盛期に勝った相手、
レイ・セフォー、レミー・ボンヤスキー、マイク・ベルナルド、マイティ・モー、
カタリン・モロサヌ、バダ・ハリ、フランシスコ・フィリオ、アレクセイ・イグナショフ(デブじゃなくて全盛期に2度勝利)、
メルヴィン・マヌーフ(怪我で棄権だが怪我するまではマヌーフを圧倒)、ピーター・アーツ(2度)、
カーター・ウィリアムス、ジャビット・バイラミ、シリル・アビディ(アーツに2度勝ってたアビディ全盛期)
十分すぎるだろう
確かにミルコやハントと同い年だから後期は30すぎから劣化したし、
全盛期でもポカするのが玉にキズだが
少なくともサキより実績あるし、レコさん2世とかなんかダメだったかように言われる選手じゃないと思うんだけどなあ
日本人で上がってるのは岡見、日沖、水垣と総合力の高い奴じゃないか
五味もまぁ何だかんだで腰は重いし、最近はジャブ使えるようになってる