【UFCとかBellatorとか】海外MMA総合スレ その444【日本以外】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実況厳禁@名無しの格闘家
前スレ
【UFCとかSFとかBFCとか】海外MMA総合スレ その443【日本以外】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1359890642/
2実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 16:42:37.87 ID:BkIPmfm/0
UFC Fuel 07「Barao vs. McDonald」 16日(土・現地時間)

UFC暫定世界バンタム級選手権試合/5分5R
[王者]ヘナン・ベラォン(ブラジル)
[挑戦者]マイケル・マクドナルド(米国)

フェザー級/5分3R
カブ・スワンソン(米国)
ダスティン・ポイエー(米国)

ライトヘビー級/5分3R
ジミ・マヌワ(英国)
シリル・ディアバテ(フランス)

ウェルター級/5分3R
グンナー・ネルソン(アイスランド)
ジョルジ・サンチアゴ(ブラジル)

ライトヘビー級/5分3R
ジェイムズ・テフナ(オーストラリア)
ライアン・ジモー(カナダ)

ウェルター級/5分3R
チェ・ミルズ(英国)
マット・リドル(米国)

※プレリミナリーファイト
バンタム級/5分3R
ヴァウアン・リー(英国)
手塚基伸(日本)
3実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 16:50:36.45 ID:ZTZ0ePcK0
UFC on FUEL TV 7 Barão vs. McDonald
2013年2月17日イギリス・ロンドン

メインカード (FUEL TV)
<暫定バンタム級タイトルマッチ>
ヘナン・バラオ vs. マイケル・マクドナルド

<フェザー級>カブ・スワンソン vs. ダスティン・ポイリエ

<ライトヘビー級>ジミー・マヌワ vs. シリル・ディアバテ

<ウェルター級>ガナー・ネルソン vs. ジョルジ・サンチアゴ

<ライトヘビー級>ジェームス・テフナ vs. ライアン・ジムー

<ウェルター級>チェ・ミルズ vs. マット・リドル

プレリミナリーカード(Facebook)
<ライト級>テリー・エティム vs. ヘネー・フォ−ト
<ライト級>ポール・サス vs. ダニー・カスティーリョ
<フェザー級>アンディ・オグル vs. ジョシュ・グリスピ
<ミドル級>トム・ワトソン vs. スタニスラブ・ネドコフ
<バンタム級>ヴァウアン・リー vs. 手塚 基伸
<フライ級>フィル・ハリス vs. ユリシーズ・ゴメス
4実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 16:51:34.82 ID:ZTZ0ePcK0
UFC 157 Rousey vs. Carmouche
2013年2月24日カリフォルニア州アナハイム

メインカード (PPV)
<女子バンタム級タイトルマッチ>
ロンダ・ロウジー vs. リズ・カームーシュ

<ライトヘビー級>リョート・マチダ vs. ダン・ヘンダーソン

<バンタム級>ユライア・フェイバー vs. アイヴァン・メンジヴァー

<ウェルター級>コート・マギー vs. ジョシュ・ニアー

<ウェルター級>ジョシュ・コスチェック vs. ロビー・ローラー 

プレリミナリーカード (FX)
<ヘビー級>ブレンダン・シャウブ vs. レイバー・ジョンソン
<ライト級>マイケル・キエサ vs. アントン・クイヴァネン
<フェザー級>デニス・バミューデス vs. マット・グライス 
<ライト級>サム・スタウト vs. カーロス・フォドー
プレリミナリーカード(facebook)
<ウェルター級>ケニー・ロバートソン vs. ブロック・ジャーディン
<ウェルター級>ジョン・メンリー vs. ニール・マグニー
<ウェルター級>ナーション・バレル vs. ユーリ・ヴィルフォート
5実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 16:52:24.29 ID:ZTZ0ePcK0
UFC JAPAN 2013 (UFC on FUEL TV 8) SILVA vs. STANN

2013年3月3日さいたまスーパーアリーナ

メインカード (FUEL TV) 
<ライトヘビー級>
ヴァンダレイ・シウバ vs. ブライアン・スタン

<ヘビー級>マーク・ハント vs. ステファン・シュトルーフ

<ライト級>五味 隆典 vs. ディエゴ・サンチェス

<ミドル級>岡見 勇信 vs. ヘクター・ロンバート

<フェザー級>廣田 瑞人 vs. ハニ・ヤヒーラ

<ウェルター級>キム・ドンヒョン vs. シアー・バハドゥルザダ

プレリミナリーカード (facebook)
<ミドル級>福田 力 vs. ブラッド・タヴァレス
<バンタム級>水垣 偉弥 vs. ブライアン・キャラウェイ
<ライト級>クリスチアーノ・マルセロ vs. 徳留 一樹
<バンタム級>アレックス・カサレス vs. カン・ギョンホ
<ウェルター級>マルセロ・ギマラエス vs. イム・ヒョンギュ
6実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 16:54:13.51 ID:BkIPmfm/0
UFC 157「Rousey vs. Carmouche」 23日(土・現地時間)

UFC世界女子バンタム級選手権試合/5分5R
[王者]ロンダ・ラウジー(米国)
[挑戦者]リズカモーシェ(米国)

ライトヘビー級/5分3R
リョート・マチダ(ブラジル)
ダン・ヘンダーソン(米国)

バンタム級/5分3R
ユライア・フェイバー(米国)
アイヴァン・メンジヴァー(カナダ)

ウェルター級/5分3R
ロビー・ローラー(米国)
ジョシュ・コスチェック(米国)
7実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 17:02:17.67 ID:2lSSDaMo0
今週末のFUEL7 in Londonは皆あんまり興味ないのかな..

ニュースや噂をいくつか (情報の新旧とかは適当)

- サンチアゴはblackzillianに加入した
- 空手スタイルで17連勝中のジンモもblackzillianに加入した、blackでもblazillianでもないのに
- blackzillianの連中はここ最近の消極ファイトの多さ(ギラード、アリスター、エバンス)からくそチームと思われだしている
- 空手家ジンモの幻想が終わると言われているが、新たな立ち塩幻想が誕生するのではという見方も
- カスティーリョはサスのボトムゲームの対策としてネイトと練習している
- ディアバテさんは少し前からチームクエストに参加、グラップリングを今更強化中
- リドルは能力的にはミルズを漬ける力が十分あるが、馬鹿なので無理だと思われている
8実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 17:27:52.71 ID:UV0vOV0i0
お、いい情報だね
テフナvsジモーはいかにも金網押しつけ合戦になりそうだよなー
9実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 17:50:39.49 ID:20jHjpXS0
ロンドン五輪フリースタイル66kg級金メダリスト・米満達弘
「自分も昨夜知りました。何の前触れもなく唖然としました。
ショックで言葉にならなかったです。レスリング選手にとって、モチベーションはオリンピック。
唯一のモチベーションがなくなれば、何を目標にしていいのか分かりません」

米満総合やらないかね。まだ若いし可能性はあると思うんだが
10実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 17:50:39.66 ID:/0TTW4e70
ケンフロも日本来るのか
11実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 17:52:22.88 ID:/0TTW4e70
>>9
自衛隊にいたら生活安泰だし転向はないだろ
12実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 17:57:23.80 ID:WKd2RPPNO
ディアバテさんはマヌワと殴り合って欲しいな
13実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 18:06:24.91 ID:2lSSDaMo0
>>12
マヌワは筋骨隆々でキレがありKO至上主義だから応じれば面白そう
イギリスvsフランスだし
でもキングスバリー戦見る限り、見た目ほどの破壊力感じなかったしガス欠しそうなんだよな
ディアバテさんにTDされグラウンドでいいようにやられるという誰も期待してない展開もあるかも
14実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 18:30:47.44 ID:6jVYxBK50
>>9
転向するわけないじゃん
自衛隊のほうが稼げるでしょ
15実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 19:12:06.72 ID:ppf8ZA3A0
誰かが
「ただお金が欲しいだけなら
スーパーのパートでもやって安全に働くよ
それ以上の何かがあるから格闘技なんてやるんだよ」
って言ってた。アリスターだっけ
ぶっちゃけ転向の有無に金は関係ないと思う
石井慧だって柔道やってた方が安泰だったしな
バティスタも「お金は関係ない。ただ挑戦してみたかった」って言ってたしな
16実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 19:24:02.55 ID:WKd2RPPNO
レスナー戦で、2〜3億円貰ったアリスターが言っても説得力ないな
17実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 19:29:10.10 ID:ppf8ZA3A0
それはアリスターが成功したからだろ
お前らは成功例しか見てないからそうとしか思わない
その裏には仕事にすら出来なかったけど挑戦していた人間が何人もいるわけだ
その闘争に勝った結果として大金を稼げるだけで
そこまでの道のりはイバラの道だよ
ヴァンダレイシウバだってPRIDE初期はバイト生活をしていたときく
そういう道を通るかどうかが
いわゆる安全って言葉に繋がるんだろ
18実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 19:33:55.14 ID:bJyHz5E90
ダスティン・ポイリエ
「生きるためにこの仕事をしてるんじゃない。この仕事のために生きてるんだ」

カン・リー
「俺はアドレナリンジャンキーだから戦い続けてる」

マイク・ブラウン
「これが最後だと思うと泣きそうになるよ。このスポーツを愛しすぎた。離れるのは辛いことだから考え直したい」

ラザク・アルハッセン
「格闘技の中には純粋さがある。MMAに参加することは、自分を見つける旅のようなものだ。これからも毎日続ける旅なんだ。」

ミルコ・クロコップ
「格闘技から全てをもらった。もし引退したら、一体何をすればいいのか、どうやって時間を潰したらいいのか分からない。引退が怖い。」

パット・バリー
「このスポーツではある種の人物から思いもかけないものを取り出したりするという面がある。それが人生を変えてしまう。誰にでも出来ることではないが、やってみれば人生が変わるんだ。」

ラシャド・エヴァンス
「この気持ちのローラーコースターが懐かしいよ。試合は心の旅なんだ。いろんな考えや感情を克服して、一瞬に賭けるのは素晴らしいよ・・・このライドが麻薬的だからこそ、ケージというのは去りがたい場所なんだ。ケージというのはもっとも立ち去りがたい場所だよ」
19実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 19:36:27.88 ID:5fQ9ecO10
>>15
バティスタは金持ってるから道楽が出来るだけ。
アリスターは格闘家は学歴がないから稼げる仕事が無い。だからMMAをやると言ってる。
そもそもアリスターは銭ゲバの部類でしょ。なんで純粋に格闘技やってると思ってるんだよw
20実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 19:38:06.38 ID:9x4nemW90
ヘビー級
ケイン対ゴリバ
JDS対アリスター
ミア対コーミエー
ノゲイラ対ヴェウドム
ハント対シュトルーフ
ネルソン対コンゴ
ゴンザガ対ブラウン
レイバー対シャウブ

ランキングも安定するかな
21実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 19:40:32.81 ID:CyPlANDk0
全員ドMだろ
22実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 19:45:42.89 ID:9x4nemW90
パティスタやレスナー、ストロングマンのマリウス、バスケのシャックやサッカーのロナウドも
安全なそれぞれの競技で一生遊んで暮らせるだけの金と名声を手に入れてるのに
MMAの試合に出たり、出ようとするよな
男の本能なんだろうな
23実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 20:15:31.86 ID:UdLtNbpe0
一応マヌワはあれでもグラップリングの強さで勝ってきてる所もあるから
ガス欠は置いといてそこまでマグロではないと思うぞ
24実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 20:19:18.18 ID:/XfFt+8w0
スレタイにOFC入れろよ
アジアだからって無視すんなや
25実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 20:21:48.00 ID:dGLLMjcl0
ジモーのローカルでの試合をそれなりに見たことがあるなら
元々手数は少ない上にクリンチの攻防の強さも武器なんだから
ブラックジリアンが消極的なジムと仮定しても大して変わらんと思うんだけどな

それに元々あのチームはブラジリアンや黒人だけって訳でもない 比率に差はあるけどもね
26実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 20:26:02.95 ID:6jVYxBK50
アルバレスもブラジリで練習してるしな
27実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 20:26:32.06 ID:p5p4O3cK0
ネドコフのミドル級戦が地味に気になるな
あの雑なスタイルでどこまでやれるのか
28実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 20:33:17.18 ID:k7/bX4Qo0
ネドコフは勢いで勝ってしまうという絵が浮かぶ
手塚は大丈夫かね
イギリス人相手に地元で戦うっていうのは露骨にアレな感じがするんだが
29実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 20:33:50.24 ID:6jVYxBK50
30実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 20:39:42.98 ID:r1/DvhtR0
レスリング(笑)
31実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 20:47:48.06 ID:wARknJ/q0
K1選手の打撃がアメリカMMAで、通じないのはなぜか?

マヌーフvsロビー・ローラー
http://www.youtube.com/watch?v=MTlWGeU5p_8

ミルコvsUFC勢
http://www.youtube.com/watch?v=199Ts4MZEiM
http://www.youtube.com/watch?v=ogtEkh0W83E
http://www.youtube.com/watch?v=0ywy6aGIyEU

アリスターvsアントニオシウバ
http://www.youtube.com/watch?v=W95-qJI8Ee8
32実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 20:48:11.35 ID:FnrN2FFf0
ONE FCはすぐつぶれるっしょ
33実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 20:50:47.51 ID:BkIPmfm/0
>>24

文字制限があって駄目だったんだわ。すまぬ。
34実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 20:58:24.32 ID:wq4LbxCI0
>>25
へー アルバレスもいるのか
ブラックジリアンにはジャクソンズやデュークルーファスのところみたいに
ヘッドコーチみたいなのはいるのかな

まあジモーはUFCデビューが秒殺だったしテフナはハードパンチャーだから
打撃戦を期待されてはいるんだろうな 一応
35実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 21:06:05.52 ID:wq4LbxCI0
>>28
言っても相手のリーはそんな強いとも思えないからどっこいだと思ってるがどうなんだろう
スタンドでちょこちょこあてられて、組みではやや上回るものの
グラウンドで有効ポイント稼げず僅差判定負け
みたいな感じになる気はしている
36実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 21:19:14.23 ID:WiwcmG340
>>31
ハントは?
37実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 21:40:44.99 ID:wARknJ/q0
>>36
ハントはそこそこがんばってるけどまだ中堅コンゴにしか勝ってないからな
トップクラスになれたら評価するよ
38実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 22:13:58.65 ID:uoaxgY150
アリスターサントス決まったのか。
アリスターまた陽性反応で流れる気がするわ。
39実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 22:17:51.63 ID:8CC2ZdVz0
ステスターはドランカーになっちゃうんじゃない?
40実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 22:44:12.80 ID:19W+MM1EO
ナチュスターはサンドバッグになりそうだな
ゴリラ戦以上の失神が見られるはずだ
41実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 22:54:33.26 ID:0BgSJI3t0
ヴェラスケス戦のダメージでサントスも失神芸習得してたりして
アリスターが勝てばヴェラスケス戦も組めて2度おいしいからアリスター勝って欲しいな
42実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 22:55:29.64 ID:wq4LbxCI0
ヘルワニいわくメイナードがフェザーに落とすらしい

ポイエーvsスワンソンは二人ともアグレッシブだからいい試合になるだろうな
全体的にスワンソンの方が上回ると予想されてそうだけど
佇まいとかが好きなのでポイエーに勝ってほしい
43実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 22:59:48.27 ID:8CC2ZdVz0
エドガーvsメイナードwwww
44実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 23:10:12.21 ID:gRl9GOBI0
ボクシング汚ねえな
ステロイドのもみ消しばっかりやってやがるw
これじゃあステロイド無くならないわ
45実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 23:20:49.80 ID:hNi4eJ0EO
SF勢絡みのカードが決まり出したり156の内容が濃すぎて
アルバレスのこと忘れてたわw

今年に入ってからのUFCはかなり本気のカード連発で毎月楽しみだわ
露骨なハズレ大会が一個もない
46実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 23:24:11.00 ID:hNi4eJ0EO
メイナードがフェザーは無理がないか?
それにメイナードはまだライトで見たいカードが沢山あるわ
47実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 23:24:58.65 ID:ypfCNbjd0
今週末の大会はハズレじゃね
48実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 23:31:12.82 ID:1ijUgm8S0
メイナードはライトに残ってくれ
ベンヘンと見たいし、メレでもペティスでも見たいカードは沢山ある
49実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 23:45:24.17 ID:bbx3IoKaO
一部階級のタイトルマッチを地上波要員に回したのもデカいな
ライトのベンヘン
バンタム
フライ
今後のストロー
はPPV人気無さそうだし、地上波要員にしたほうが使い勝手が良さそうだ。
「系列なのにタイトルマッチとは豪華」という印象もつくから旨いな。
50実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 23:48:28.18 ID:8uDbPUVI0
パンチの破壊力がヘビー級ボクサーよりある筋肉の塊のメイナードがフェザーまで落とせるのかw
51実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 23:49:57.17 ID:bJyHz5E90
>>34
確かブラックジリアンズのヘッドコーチはマリオ・スペーヒーだよ
52実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 00:30:28.96 ID:wkFeAh96O
Blackzilians: Meet The Coaches
http://www.youtube.com/watch?v=Z6XzJuGWh0E
53実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 00:30:39.87 ID:BZNeJWlyO
メイナードがフェザーに上手いこと落とせたら、計量後と試合時の画像がビューティーコロシアムもびっくりの別人になりそう。
54実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 00:56:17.54 ID:0PLx2R310
http://www.mmajunkie.com/news/2013/02/vitor-belfort-vs-luke-rockhold-to-headline-ufc-event-in-brazil

ヴィトーvsロックホールドの勝者が、ウェイドマンの次の挑戦者になるらしい
55実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 01:03:23.78 ID:nXk85rkP0
しかしプライドのヘビーなんて実際ヒーローズのゴリバ一人で制圧できたっていう事実は厳しいなぁ
あんな低レベルなもんにお金と時間を掛けていたのが実に虚しく思える
というかレベル低いくせに、さも大そうなものであるかのように誇大広告した煽りVの功罪についてはあんまり論じられないのな
56実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 01:14:12.47 ID:zP1LLSnP0
そうだよなープライドのヘビーなんてゴリバやフランクミアで制圧できた
プライドは最強じゃないかったんだよ

まあまだノゲイラとヴェウドムがいるけど
ノゲイラがまたUFC王者に返り咲いてくれないかな
57実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 01:21:27.93 ID:zP1LLSnP0
ノゲイラがヴェウドムに勝ったら王者に挑戦できるんだろ?
ケインにリベンジしてくれないかな
弟もエヴァンスに勝ったしまだまだノゲ兄弟はいけると思ってる
58実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 01:29:41.55 ID:UM49FKwyO
>>47
バラオマクドナルドやネルソンサンチャゴ、スワンソンポイエーはいいカードだろ
スター性は薄いカードが多いけどさ

てか158ってストーリーはフェイスブック枠なのね。
ストーリーならメイン枠かせめて前座の終盤でいいと思うがな
59実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 01:33:44.08 ID:ECqmaBukO
ヒョードル
ノゲイラ
ミルコ
ジョシュ
ファブリシオ
アレキサンダー
ハリトーノフ
ヒーリング
ゴリバ←この辺
60実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 01:34:26.94 ID:9+oLVJiP0
ヴェウドムはノゲイラに勝ったら挑戦みたいな流れらしいが
ノゲイラが勝った場合に関しては流動的だな
おそらくは内容による
ただでさえ怪我が多いのに残り少ないキャリアをハーマンみたいなUFCじゃ噛ませにもならんような相手で消化するのは勿体ない

しかしホジェ戦のラシャドのパフォーマンスは酷かった
リョート戦でもそうだったがまるで思考が停止してるかのようにお粗末だった
サウスポーが極端に苦手なのか対策してないのか
61実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 01:47:38.10 ID:zP1LLSnP0
ヴェウドムは強豪だよ ネルソンに圧勝してるし、ミアより強いと思う
今ならアリスターより強いかもしれない
そのヴェウドムに勝てたらノゲもまだトップ戦線と言える
頑張ってほしい

ゴリバはヒョードル、アリスターに勝利してるけどヴェウドムに負けてるからなー
ノゲに勝てるかもわからないし、プライドを制圧は無理だったと思う

プライドが潰れた頃はヒョードルが最強で
ヒョードル、ノゲイラ、クートアなんて言われていたけど
実際は
フランクミア
ヒョードル
ノゲイラ
ヴェウドム
ジョシュ
ゴリバ
クートア
シルビア
ミルコ
アレキサンダー
ハリトーノフ
アルロフスキー

こんな感じだったと思うね
62実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 01:58:30.36 ID:nlAPFbBW0
五輪レスリング除外を受けてMMAファイターの団結が見られてるな
63実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 02:01:36.34 ID:UM49FKwyO
ファブやゴリバは普通にノゲよりは強いんじゃない?
特にファブは明らかに強くなってるよ
64実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 02:08:30.61 ID:pL16yoz00
ゴリバは正直ファブ戦辺りからあんま変わってるとは思わないけどファブは異常なほど強くなったよな
65実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 02:08:32.88 ID:ZDKl7AsH0
【アンケート】2020年の五輪競技、採用されると思うのは?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=8628&qp=1&typeFlag=2
66実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 02:09:19.22 ID:9+oLVJiP0
>>61
ミルコは星とり合戦したら勝率悪いだろうがシルビアには相性で勝ちそうだ
あとアルロフも相性でクートゥアに勝つかもしれん
思えばグラスジョーの必然とはいえヒョードルに逆転負け喰らった辺りから歯車が狂い出した
シルビアに再戦で逆転KOで負けた後もファブにダウン奪って勝ち、ヤオブレイクありとはいえネルソンに逆転勝ち
この中で一番弱いのは間違いなくアレキ。スタンド、レスリング、グラウンド全部最悪
この時期はモンソンやロズウェルも今と強さ変わらんのでアレキは実質ランクにも入らんだろう
67実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 02:11:49.21 ID:zP1LLSnP0
ノゲはプライド時代にヒョードルには完敗してるけどミルコ、ジョシュには完勝して
明らかにNo2だった
ファブはノゲに負けてトーナメント敗退してるだけでプライド時代からNo3だった可能性はあるよ

ノゲはミアに惜しくも負けてしまったけど打撃で圧倒してたし、スタンドに徹せれば勝てると思う

ファブはミアでも完勝できるネルソンに勝ってるだけだし

ノゲがミア2の状態ならファブが楽勝できる相手ではないと思う
68実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 02:23:22.46 ID:zP1LLSnP0
ファブがアルロフに負けてるけどあれはファブのUFCデビュー戦だし、環境の違いから本来の実力を出せなかっただけだろう
ショーグンがグリフィンにデビュー戦で負けたようなものだし
アルロフよりファブのほうが上だよ

アレキは良い物持ってるだけど人間性が腐ってるから駄目だなーもったいない
プライド時代地味だったファブ、アリスター、ホジェが頑張ってるんだから
アレキも頑張って欲しかったのに
69実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 02:34:34.82 ID:21rM7JI9O
>>64
ムエタイコーチのハファエル・コルデイロによるスパルタ教育の成果だな
スパーリングでも本気でハファエルにKOされたとヴェウドゥムが言ってるし
KINGS MMAの練習動画見てもこりゃ強くなるわって感じ
70実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 02:36:42.75 ID:21rM7JI9O
>>61
いやあの頃のヴェウドゥムは弱かったよ
寝技もまだMMAにアジャストし切れていなかったし
何よりスタンドがお粗末過ぎた
71実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 02:42:43.23 ID:l+padjl20
アリスターは今後また検査ひっかかる可能性あるし
ゴリバ戦で負けていてくれて本当に良かった
幻想残したままウヤムヤは最悪だから
ゴリバ戦がなかったと思うとゾッとする
72実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 02:45:28.26 ID:zP1LLSnP0
ノゲイラとファブはオッズはファブだろうけどアップセットは十分ありえるし
接戦だと思う

この二人のどちらかが王者になってほしいね
73実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 03:27:03.02 ID:JhbpRypx0
UFCジャパンはフジがやるから期待できそうじゃないか?
定期的にやるなら人気でそうだな
74実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 03:32:07.95 ID:tK764boo0
WOWOWが放送だ
フジってなんだよ
75実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 03:37:37.34 ID:kvT1+KS40
WSOFでアーロン・シンプソンがバークマンと対戦らしいが
いつの間にリリースされてたんだよ
普通に勝ち越してるのにリリースとか意味不明すぎるわ
76実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 03:42:04.93 ID:JhbpRypx0
フジでは放送しないのかw
糞ww
77実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 04:11:34.76 ID:nLBlCLpw0
ピアースはスプリット達人の上に倒した相手をリリースに追い込むな・・

恐ろしい奴やでぇ・・
78実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 04:53:45.36 ID:9nhOZNViO
ピアースって相当不憫
79実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 06:51:22.67 ID:PClCC0IH0
フジは金メダリスト村田と井上のボクシング生中継だよw
2時間生中継で期待されてんなボクシングは
UFC放送するわけねえだろアホ
80実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 07:28:37.04 ID:9BHwM8Lb0
ノゲイラvsミア2のときのノゲイラは過去最強だったよな
あのノゲイラだったらファブリシオに勝てる
81実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 07:32:04.54 ID:3PqcjM9R0
アーロン・シンプソン、しかもピアース戦1R圧倒してたよな
82実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 07:45:23.53 ID:pWdsatnZ0
http://www.bloodyelbow.com/2013/2/13/3984716/mma-news-aaron-simpson-released-ufc-fights-josh-burkman-wsof

要約すると
・シンプソンはリリースされてない
・UFCはシンプソンに新規契約を提供しなかった
・WSOFとは4試合契約を結んでおりとても満足している

なおバークマンと対戦予定だったラフレアはSFと契約を結んでいたが出場する機会がなかった
83実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 08:05:25.49 ID:uIW/+uqe0
>>80
打たれ弱くなったけど技術全般は昔より上げてるという意見が多いな
特にボクシング
さすがにハーマン戦は急オファーすぎて参考外でいいだろ
ちゃんとコンディション作ってくればヴェウドゥムとは良い試合になるだろう
84実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 09:21:05.51 ID:Ydt/lupi0
>>79
フジなんて、prideやk1を放送してた
いま思えばTBSと変わらないとこだけどな
村田もかなり厳しい目で見られるだろうし

日テレが一番無難。

テレ東かwowowが丁度いいわ
85実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 09:24:43.93 ID:CaJ/Kc5c0
ゴリバもファブリシオも、金網じゃなくてプライドのリングだったらヒョードルに負けてただろな
86実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 09:35:28.62 ID:y2isvCTAO
JukesMMA
マッコールがufc156の試合後家に帰ってきたら、奥さんが他の男と寝てたとか…
それ聞いたベナビデスが詩を書いて励ましたらしい。めちゃくちゃ良い話じゃないか……
87実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 09:47:57.12 ID:TUL2QIva0
アリスター、サントスとか逆だな。

ベラスケスに死ぬほど殴られ、倒され、それでも何度も起き上がってきて
判定までいったサントスにアリスターが勝てるわけがない。

1RでアリスターがKO負けするだろ。全然おもしろくない試合だ。
88実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 09:49:57.21 ID:wkFeAh96O
Celtic-Gladiator-6
ピョートル・ホールマンVSイビツァ・トルゥーセク
http://www.youtube.com/watch?v=wLK3OwMlfOs
89実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 09:59:18.38 ID:RtCjVlVY0
マジレスすると
今回のアリスターの負けは俺の中で結構ショックなんだよね
単純に勝って欲しかったというか、まあ勝負の世界なんでどうしようもないんだが

素人目から見ても今回のアリスターは全体的に絞り切れてないというか、全体的に緩い
https://www.youtube.com/watch?v=QciZXeEZW5A
ステ使い放題の日本と体つきが全然違う

それでも単純なパワーというかフィジカルは強いんだよね
ゴリバ押し込んでたし、綺麗に投げたし
まあでもスタミナ切れた後がウンコ過ぎた

次サントス戦だけど勝てる気がしない・・・
90実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 09:59:27.01 ID:lGai/0Tx0
アリスターは相撲で勝つしかないな
スタンド打撃戦ではサントスには歯が立たぬ
ひたすら相撲だ。
91実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 10:02:40.69 ID:tK764boo0
アリスターは自分より打撃で上回る相手には勝つ術がない
極端なスタミナ切れは大きすぎる穴

UFC156は全員薬物検査パスしたらしいな

今年は怪我人も少なく、検査で引っかかるヤツもいない
視聴率も良いし上々の滑り出し
92実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 10:10:30.94 ID:y2isvCTAO
ドスサントスは相撲も強いしテイクダウンされても立つ技術がある
アリスターのスタミナが切れるだけだ
まぐれ当たりの膝かワンパンに賭けるしかない
93実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 10:13:45.39 ID:RtCjVlVY0
>>92
>まぐれ当たりの膝かワンパンに賭けるしかない

本当にこれしかなくて困るわw
マジで勝てる気がしねぇ
94実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 10:15:48.62 ID:PClCC0IH0
薬抜いたアリスターは実力魅力半減だな
補充療法の許可早く貰えw
95実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 10:22:00.51 ID:RtCjVlVY0
アリスターだけ特別にステOKにしてくれよ
ナチュスターじゃとてもじゃねーがヴェラスケスやサントスに太刀打ちできねぇw

つーかステスターでも二枚看板には勝てる気がしない
96実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 10:28:05.42 ID:A6UA66lF0

■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんこ地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんこ地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
97実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 10:29:09.83 ID:tK764boo0
馬鹿が多いなステロイド入れて勝つところみたいとかアホすぎ
98実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 10:43:02.43 ID:cELS4DvM0
ステ仕様でもボコられるだろ
99実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 10:47:48.86 ID:RtCjVlVY0
>>97
ごもっともです

https://www.youtube.com/watch?v=3hAFWHXK7ps
リングだとやっぱり動きが速く見えるな
アリスターでもこれだけスピード感がある

ヴェラスケス、サントス、コーミアをリングで一度は見てみたいわ
どんだけ速く感じるんだか
100実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 11:20:33.38 ID:wxQoaE1+0
K1の選手はフットワークが使えなすぎる
キックってフットワークがないのか?
打たれてやばくなったら足使って逃げることも大事なのに、ガードしてただ棒立ちとかねw
101実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 11:26:21.52 ID:IkFHA6Ae0
アリスターの打撃レベルはファブリシオと同レベルってことでいいかな?
102実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 11:41:20.22 ID:OAEOye/o0
昔, K-1のホーストvsサップ戦で
ホーストはもっとフットワーク駆使して打ち合い避けたら良いのにって2chで言ったら
逃げずに真正面から打ち合うのが王者のプライドだとか色々変な擁護入ってワロタ
103実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 11:53:44.22 ID:tK764boo0
リングだと速く見えるとか意味不明な事いうやつとかな

スポーツがなんなのか根本的に理解できていない
だからK1とかが人気あったんだろうけど
ステロイド入れてもとにかくKOシーンがあれば良いという
104実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 11:57:57.31 ID:Clflq1iQ0
リングのほうがカメラ近いんだから速く見えることに偽りはないだろ
同じスピードでも目も前で動いてるか遠くで動いてるかで印象ががらっと変わる
105実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 12:04:38.90 ID:nLBlCLpw0
フットワークが一番上手いのはMMA選手だろうな
106実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 12:11:44.69 ID:lDIFBmjd0
サップ戦はなんとかしてKOで勝つ方法考えてああいう作戦になっただけで
プライドだのカッコよさでやってたわけでもないだろうにね

プロレス的思考と勝負論を混同してる阿呆ほど一般論のように理想論を語るから怖い
107実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 12:17:46.66 ID:Clflq1iQ0
十年も前の話を持ち出して、今はもうほとんどいない連中を罵ることにどれだけの意味があるんだろうな
それによって自尊心が満たされるんだとしたらあまりにも悲しい
108実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 12:17:57.93 ID:l+padjl20
といえばエドガーか
109実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 12:19:24.43 ID:JvhUr0Tz0
>>99
ステMaxのアリスターはやっぱ強いなw
今じゃダフィーにも負けんじゃねえの?
110実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 12:20:05.57 ID:tK764boo0
カメラがズームするの知ってるか

カメラが近いってすごいな
発想が違うわ
111実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 12:29:57.95 ID:Clflq1iQ0
カメラマンがズームするかどうかも含めてのカメラの近さだろ

日本の興行は寄った画が多くて、意図的に一部分を切り抜いた撮り方をすることが多い
試合中に一方の選手の表情がアップになることさえある
近くで動きがあったほうが明らかに躍動感が出る

海外の興行は引きの画が多くて遠くから俯瞰してることが多い
インターバルの映像で初めて顔の腫れに気付くようなレベル
常に全体像を収めてるからわかりやすい反面、スピード感には欠ける
112実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 12:38:13.92 ID:XOcTVabMO
UFC160超楽しみ
113実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 13:22:16.87 ID:cELS4DvM0
カメラ近いほうが遠近感強くなるので迫力は増す
望遠圧縮って知ってるか
114実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 13:23:52.66 ID:TSyOI3yb0
>>110
カメラが近いって聞いてそのままの意味で受け取るのはお前くらいだ
115実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 13:32:18.72 ID:tK764boo0
映像を比べてみたがそれほど変わらんぞ
それに表情をアップするのは試合が止まってるときだ
スピードとは関係ない

根拠のないリング賛美は止めろアホっぽいぞ
116実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 13:53:42.25 ID:nLBlCLpw0
これがリングコンプレックスか
117実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 14:10:24.54 ID:Clflq1iQ0
根拠のないリング賛美と同じくらい根拠のないリング非難は醜いな
118実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 15:40:52.71 ID:UM49FKwyO
てか155と156のPPV売上どんなだったんだ?
アルバレス問題でレブニーが「156はPPV20万程度しか売れないはず」とか言ってたから
156くらいは公表してもいいと思うがな

156は前座の視聴率もFX移行後の最高記録だったみたいだしPPVも売れてるだろ
119実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 15:45:48.81 ID:rbwEPexxO
これからは同階級の強化人間を倒すか否かで
PFPが決定するな
ステヘン、ソネン、ビクトーを撃破したアンデウソンが一番
ステヘンは抜かしてもいい
120実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 15:56:51.94 ID:oVKqt4EL0
ヘンダーソンがステロイドなら
ソネンもヘンダーソンと同じ療法を受けてるからステロイドなんだけど
それに
ヘンダーソンとかがやってる療法は強化ではなく、マイナスをプラマイゼロに戻すっていうだけの話で
アリスターみたいに常軌を逸するわけじゃない
121実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 16:04:54.16 ID:jeIo3mtI0
肉体が特別に強化されてるわけじゃないんだろうけど
いつまでも若い肉体のまま経験は蓄積されていくんだからそりゃ強いよな
ダンヘンなんて15年くらい総合やってるもんな
122実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 16:05:01.23 ID:rbwEPexxO
反則ギリギリまで使って強化してるのだからステロイド、強化してるわ。
アリスターはドーピングで規定値オーバーして完全なドーピングをしたチート。本人が認めてるから屁理屈言っても薬漬けはしょうがない
これからは強化人間が大量にでてくる
123実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 16:08:05.89 ID:+YoUnohy0
ステマックスのままUFCに来たアリスターがアホなだけなんだよな。
シウバとかもステやら興奮剤やら抜いてUFC来て中堅になったけど、
UFCのルールを理解してステるソネンやビクトーは賢い選択だろう。
肯定はしないがな。
124実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 16:48:04.39 ID:IkFHA6Ae0
テコンドーは、ベンヘンとかペティスとかMMAでは結構使い手が増えてるのに
オリンピックではレスリングと並んで除外されかけたのかw
思ったより人気ないのね、まあ俺も試合は一瞬しか見たことないけどさw
125実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 16:57:41.66 ID:15Pkp1lS0
一瞬w
126実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 17:25:29.74 ID:JvhUr0Tz0
レスリングはみんな使うけどテコンドーの使い手なんかいないだろ
127実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 17:33:11.15 ID:Clflq1iQ0
テコンドーだって何だって使えるものは使えばいい
全部使えなくたって一部分だけ応用するのもあり
スーパーマンパンチや三日月蹴りみたいな面白技はどんどん増えて欲しい
128実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 17:36:16.36 ID:fJk6RZgP0
合気道の一部は使えないんかね?手首掴んでぐるりとやれば
相手の手首が折れるか、相手が自分から飛ぶかの選択を迫らすことはry・・
129実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 17:37:08.70 ID:d8BslVISO
>シウバとかもステやら興奮剤やら抜いてUFC来て中堅になったけど、

何を根拠にしてるのか分からないしUFCでもヴェラスケスに負けただけでアリスターには勝ってるんだから十分強豪だろ。
130実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 17:37:35.02 ID:nLBlCLpw0
ぺティスが偶にやる2段ハイみたいなのはテコンっぽくはあるな
使えるって言ったらそのくらいだと思う

ベンヘンがテコンドー使ってるのはちょっと見た事無い
131実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 17:39:22.97 ID:Clflq1iQ0
合気道とか無理に決まってんだろwww

と思ってる連中がいる以上、いつかそれを武器にする人間も出て来るかもな
昔はギロチンチョークですらガチじゃ極まらないとか言われたくらいだし
今じゃ考えられない話
132実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 17:41:53.77 ID:lDIFBmjd0
テコンドーはそこそこ競技人口あるしベースにしてるヤツ・・・というか習ったことあるヤツくらいいるだろ
どこまで総合にアジャストできるかわかったもんじゃないが
133実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 17:43:15.16 ID:XfwrvZUN0
テコンドーはステップワークがMMAに有用だと言われる事が時々ある
実際はどうか知らんが
134実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 17:48:32.95 ID:nLBlCLpw0
有効じゃないか
金網MMAって皮肉な事に伝統派空手、テコンドー、アメリカンキックの様なフットワークが滅茶苦茶使えると思う
135実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 17:49:44.69 ID:Clflq1iQ0
ガチじゃギロチンチョーク極まらない
パウンド解禁すると人が死ぬ
MMAじゃ空手は通用しない
ガチじゃ興行成立しない

これってどれも昔はどれも大真面目に語られてたからな
本当あてにならないもんだよ
136実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 17:51:48.60 ID:M8neK9Ld0
>>132
テコンドーや空手を幼いときからやってる奴は間合いの感覚が
他の競技をバックボーンにしてる奴よりも優れるのかもしれない
GSP,リョート、ベンヘンと常に当たらない位置にいる
これは空手やテコンドーで無意識に身につけた間合いセンスだろう
137実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 17:55:10.45 ID:JvhUr0Tz0
GSPは極真だろ・・
138実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 17:59:26.52 ID:wkFeAh96O
Joe Rogan demonstrates the turning side kick
http://www.youtube.com/watch?v=Zs4uQ6DfKV8
139実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 18:14:16.63 ID:+YoUnohy0
実際テコンドーテクを使ってるのかはよくわからんがバックボーンテコンドーの奴で
強いやつは多いよな。アンデウソンベンヘン等
140実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 18:15:51.80 ID:aHq1IFNx0
蹴りのバリエーションという意味では他の格闘技と共にテコンドー習うのは悪くないんじゃね
それ単独だとどうしようもないけど
141実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 18:36:27.30 ID:wxQoaE1+0
>>139
アンデウソンがテコンドーって何をいってるのかね気味は
142実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 18:41:37.15 ID:nLBlCLpw0
でもまぁテコンドーやる暇あったらMMAやった方が強くなるわ
143実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 19:00:32.77 ID:oVKqt4EL0
>>141
アンデウソンはテコンドー黒帯
144実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 19:08:37.83 ID:9+oLVJiP0
何を以てバックボーンとするか
アンデウソンの強さの基盤は完全にムエタイ
保険に柔術がある
145実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 19:20:34.42 ID:DZALHKFn0
Roufusport's Duke Roufus on MMA striking: evolution, footwork, kicking, defense, more
http://www.bloodyelbow.com/2013/2/12/3970862/roufusports-duke-roufus-on-mma-striking-evolution-footwork-kicking

ちょうど関連するテーマでデュークルーファスのインタビュー記事があった

ここの長のルーファスは、
"フットワーク、機動力が最も重要"
という思想の元、MMA戦略を構築しているみたいだな

" 位置取りのステップや攻守の角度を適切にし
相手の打撃・タックル試みが当たらず、自分だけ当てられる距離を保つ "
ことを絶対の前提に置いているらしい

この人は、成人してからはキック・ムエタイの選手だった、
そそる点は、子供のころ親父からテコンドー・憲法・ボクシングと習ってたということだな

確かにペティス、コク、そしてアスクレンと
独特の距離感持った奴がこのチームに多い印象はある
146実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 19:24:35.05 ID:JvhUr0Tz0
テコンドーは優秀だなあ
日本人もみんなテコンドーやればいいのに・・
北岡もやってるっていうしね
147実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 19:27:29.14 ID:M8neK9Ld0
>>142
理系大学合格するのに算数やるより、数学を勉強した方がいいようなもんだな
超超超ハイレベルな戦いになると、幼少時に算数でばりばり鍛えた連中とは
如何ともしがたいセンス差が生まれてくるわけだが

かといって今さら算数をばりばりやっても彼らとセンスが同等になるものでもない、
数学をばりばりやった方がまだ近づける
幼少時にやるからこそ意味のあるものなのだろうな、テコンドーも算数も
148実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 19:31:28.21 ID:9+oLVJiP0
>>100
>>102
なんせ旧K−1勢じゃまともにフットワーク使えるのがミルコくらいしかいなかったからな(そのミルコも3流ストライカーのコンゴのサ―クリングに対応出来んかったが)
ホーストはサップ戦でサイドステップすら使わずまっすぐ下がってたから話にならん
ホースト、レミー、サワーみたいなダッチムエタイスタイルじゃMMAだとアジャスト出来ずに化石みたいなストライカー扱いされる可能性が高い
アリスターがそこそこ実績残せたのはムエタイクリンチが使えたから
ヴェラ、ハードンク、バリーが安定した戦績を残せなかったのは技術体系の問題がでかい
あとアルドがあのスタイルで戦略を押しつけられるのはジャブがあるからだな
149実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 19:40:30.10 ID:Oxi/L5IFO
フランクリンとかアンデウソンのムエタイ首相撲にまったく対応できずにぼこられてたな
150実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 19:42:35.75 ID:tK764boo0
151実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 19:52:13.45 ID:9+oLVJiP0
まあミルコの場合はリング限定でのフットワークだな
勝ちパターン言えばコーナーに追い詰めてのアッパー、フック、ボディでストレートは手打ちのジャブ代わりにしかなってなかった
金網でのステップもUFCルールで有利なムエタイ技術も習得しなかったから好きな練習しかしないんだろう

>>149
フランクリンは今でも首相撲ザルだからな。信じられんわ
ブロッキング主体のランぺもシウバとショーグンに3回ボコられた頃からおそらくさほど変わってない
152実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 19:58:46.90 ID:IkFHA6Ae0
>>150
巨人症の人って長生きするイメージがあんまないから
生きてるうちに派手に使えばいいんじゃねーかな
153実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 20:03:05.62 ID:JvhUr0Tz0
巨人症なんだから死ぬ前に使わんと
時妙短いでしょ
154実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 20:03:40.12 ID:JvhUr0Tz0
寿命
155実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 20:04:07.11 ID:nLBlCLpw0
>>147
まぁ要するにテコンドーは不必要って事だな
レスリングやボクシングみたいな特化しつくした競技は専門家に指導受ける必要があるけど
156実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 20:13:28.12 ID:pWdsatnZ0
大会当日になると何時から始まるのって毎回聞く奴はなんなんだろう
公式HPに書いてあるのにそれ以上どうしろと
今までどうやってたんだろうか
157実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 20:13:37.34 ID:jaup+dN00
GSPが空手でもテコンドーでもボクシングでもその辺やってれば間合いが手に入るとか言ってたよな
158実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 20:24:51.65 ID:IkFHA6Ae0
柔道ベースの石井とか、20代から打撃始めて物になるのかな・・・
159実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 20:26:10.04 ID:9+oLVJiP0
MMAが徒手単一最強の格闘技とするなら
伝統空手だのジークンドーだのましてやテコンドーなんかが入りこめる余地なんかない
体験に勝る経験はないが、あくまで体験するにとどまるべき
ベースとなるレスリング、ムエタイ、柔術をしっかりやる方が先決
大技はトップ選手同士は決まらんし
すごいのはぺティスくらいだろう
160実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 20:26:31.88 ID:JvhUr0Tz0
秋山
161実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 20:38:55.83 ID:9+oLVJiP0
>>158
俺はセンスだのなんだのはそこまで年齢は関係ないと思ってる

大人の方が筋肉と頭が固いのは多少影響するが
ジョーンズも打撃始めたのは20代だろ確か?
石井はサウスポーだから難しいな
小見川がせっかくボクシング構えのオーソドックスにして開花したのに
また柔道構えに戻してひと山ナンボになった
162実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 20:40:51.83 ID:tK764boo0
ボクサーのセルヒオ・マルチネスも20歳を越えてからボクシング始めた
だから石井の年齢は許容範囲だぞ
163実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 20:45:05.07 ID:ddL6MJGnO
空手やってた、テコンドーやってたっていう選手は最近目立ってる気はする
空手ならグンナー、ジモー、カルバーリョ、堀口
ベラトール王者のヴォルコフは極真だっけ
テコンドーはピアソンやシバーなんかもいる
164実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 20:47:38.70 ID:RtCjVlVY0
>>109
タラレバだが
ダフィー戦もピンポイントの膝が入らなかったら勝敗は分からんかったかもね
あの試合は出来過ぎ
165実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 21:10:08.50 ID:ZtN6G/yq0
テコンドーは単体としては最弱のなんちゃって武術だけど
プラスαで組み込む分には悪くはないのかもな
空手と同じく
166実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 21:14:16.58 ID:l+padjl20
コンディットの動きが正にテコンドーって感じ(経験者じゃないだろうし俺の勝手な印象w)
ポイント狙いっぽい蹴り方とか(GSPには綺麗に入ったがw)
167実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 21:42:18.41 ID:JvhUr0Tz0
秋山
168実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 21:43:54.32 ID:XVQSJjHY0
>>166
お前コメントに保険かけすぎ。
169実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 21:48:33.74 ID:MPCrWTn30
格板は一部のキチガイが自分と違う意見に狂ったように噛みつくから仕方ないだろ
170実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 21:59:13.45 ID:oVgZsb8f0
いまだにメイナードならベンヘン漬けれるんじゃねとか思ってんのは俺だけか
171実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 22:00:59.33 ID:Gs0haxaA0
ロリマクとイケバ闘わねえかなー
172実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 22:01:15.61 ID:lDIFBmjd0
今の人間を漬けられる選手は階級上げても数人しかいないんじゃね
エドガーと2人でレベル上げ過ぎた感がある
173実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 22:02:58.56 ID:lDIFBmjd0
>>172は今の「ベンヘン」な
自分でも訳わからん間違いしちゃったよ
174実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 22:13:27.43 ID:oVgZsb8f0
まぁ勝てるかはともかくエドガー以外に負けなしのメイナードがタイトルマッチ組んで貰えないのは納得いかん
マラソン選手のグイダにも勝ったというのに
175実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 22:30:01.57 ID:UGg+OE7P0
ベンヘンはメイナードとぺティスに勝ってくれないと好きになれない
176実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 22:34:32.70 ID:lDIFBmjd0
好きになる必要なんてあるのか
177実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 22:37:34.37 ID:9nhOZNViO
>>175
俺も
エドガー1はまだしも、どうみてもエドガー2は負けてたからな
178実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 22:42:55.94 ID:wkFeAh96O
アメリカスポーツ三昧
レスリングの五輪からの排除問題 まず背景
http://drbcs.dreamlog.jp/archives/51889937.html
179実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 23:54:57.12 ID:SRfn1GhR0
メイナードは怪我が長引いてるのがな

スタンドに妙に自信持っているせいか以前のようなテイクダウンテイクダウン
って感じのメイナードは最近見れないな
エドガーやグイダ相手だからしゃーないってのもあるけど
180実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 23:57:42.72 ID:Oxi/L5IFO
メイナードもかなりライトだと小さい
181実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 00:04:45.90 ID:OB7BhrPbO
>>174
メイナードはエドガーに負けた後グイダに勝っただけなんだから
タイトルマッチさせてもらえるわけないでしょw

ヘビー級じゃあるまいしライト級は選手多いしな
最近フェザーに吸い取られつつあるが
182実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 00:09:58.85 ID:OB7BhrPbO
てか最近のUFCのメイン枠って、ほぼ1年ぶりの試合ですってファイターがやたら多いな

FOX6もメイン枠のうちランペ、ペティス、コクが約1年ぶりの試合だったし、
156もメインはアルド、ラシャド、ホジェ、アリスターが1年前後のブランク空け
今度のロンドン大会もマクドナルドがそうだし158はニックだ。

いかに去年が欠場や薬物バレが酷かったかを物語ってるな
183実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 00:24:50.30 ID:plsdaj62O
去年の一番ひどいときに比べて、最近欠場が少ないと思うのは俺だけ?ダナもなんか策を講じたのか?
184実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 00:26:20.66 ID:Q02Qleje0
>>182
やたら欠場するUFCファイターって金持ち喧嘩せずみたいなもんじゃないの
金あるから試合しなくても生活できるんだろ
生活に困窮してる様子とか見えないし肌つやいいし
185実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 00:36:54.67 ID:k/9ugA4OO
バラオンvsマクドナルド超観たい
なんか良いサイトありませんか?
186実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 00:39:00.38 ID:Zvz1D7sa0
今年はボクシングが欠場しまくってる
すでに2〜3大会潰れてるぞw
UFCからボクシングに怪我厄が移った
187実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 00:46:49.72 ID:V2J9iFIk0
>>162
マルチは初世界タイトルが35歳だったっけか
打撃は始めた年齢も経験年数でもさほど重要じゃない
そのかわりある程度の適正は存在する。パンチアイは論外
石井は打撃始めて4年目くらいか?
そこそこの環境にはいるはずだから多分才能はこれからも開かないな
まだパンチ見えてない

でもストライカーに付き合う必要はない
岡見だって目が悪いのに打撃に付き合い過ぎだと思うし
階級はミドル級に落とせばそこそこやれるはず

>>179
メイナードはパンチテクはあるがフットワーク無いからな
打撃キャリアないからまだまだ伸びしろあるかもしれんが
188実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 01:42:41.30 ID:CIVpfA3c0
メイナードはパンチ力がボクシング重量級3階級制覇のジェームズ・トニーより100kg重い650kgだったな
やっぱり組み技系は体幹が強くなるからパンチ力あるのな
189実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 02:31:49.84 ID:C4Vegqfl0
ベンヘンvsメイナードが見たいわ
ペティスはアルドに勝った場合ライトで王座挑戦か?それとも残るのか?
負けたら流石にライトの挑戦権は無くなるよな
190実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 02:36:45.17 ID:OB7BhrPbO
ビクトールークってなんかルーク勝ちそうな気がする
ビクトーにルークを早いラウンドで沈める力はなさそうだし、
スタミナ切れたビクトーにルークが塩判定勝ちになると予想
191実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 02:52:53.34 ID:0yD7lruE0
ジャカレイの試合がもうすぐ決まるようだけどブラジル大会の可能性もありそうだな
192実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 05:01:09.65 ID:Zvz1D7sa0
たこ焼きまた消えたか
アイツはマジで成長しないな
2ch感覚でツイッターやって自滅
匿名の2chと違ってツイッターは匿名じゃなってのを考えれないからアイツは馬鹿なんだよ
193実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 09:08:56.31 ID:ZWNtOKX80
ビクトー対ロックホールド
ビスビン対ベルチャー
岡見対ロンバート
ヴァンダレイ対スタン
フィリッポウ対ジャカレイ
ボウシュ対ホジャー
ムニョス対ブランソン
カンリー対ケネディ
フランクリン対シールーズ

かな?
194実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 09:40:02.77 ID:ntYRDHSH0
>>192
自滅ってどういうこと?
195実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 10:30:17.49 ID:OB7BhrPbO
てか次のブラジル大会もFX大会なのな
今年になってからのFXとFUEL大会はみんな海外大会だよな

ナンバー大会はアメリカ・カナダでしかやらないつもりなのか?
196実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 11:22:35.18 ID:9xbQl/i20
>>189
本人は二階級制覇するって息巻いてる
197実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 11:37:16.25 ID:qtaAhu0D0
テコンドーは2種類あるんだよ
198実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 13:58:57.85 ID:GPOAUH5E0
ダンタスKO勝ちか
ナム程度に負けたのが今となっては考えられないな
199実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 14:25:40.81 ID:Y+cgQYbi0
ベラトールといえば今やってるフェザー級トーナメントのレベル高くね
あの勝ち上がったロシアの選手やリッチマンにサンドロは勝てそうにないわ
200実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 14:32:25.93 ID:6QW8WScu0
俺のシャブラットは楽しみだなぁ
最近のダンタスも滅茶苦茶強くなってる感じする
201実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 14:36:47.61 ID:GPOAUH5E0
ステパヤン以外は負けた選手かなり微妙なレベルだったと思うけどな
実力差ありすぎて白けたというか
ロシア人はフィジカルあるし面白い動きだったので期待してるけど
202実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 14:41:00.27 ID:vrUbqFl70
来週はマルティネスか
準決勝もあるし楽しみな大会だな
203実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 15:02:50.89 ID:K23jcipP0
スルタン・アリエフ勝ったみたいだけどどうだった?
あのデンマーク人にはもっと簡単に勝つかなと思ってたんだけど
204実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 16:28:48.42 ID:Zvz1D7sa0
Jukes MMA ?@JukesMMA
ようやくNYでmmaが解禁されたか!


こいつもガセが多いから気を付けろよ
UFCとニューヨークの下の方の政党の階段が設定された段階
見出しだけ読んでホルホルしてるマヌケ



高橋ターヤン ?@aohoshi
レスリング出身のMMAファイターからは様々なツイートが続々と。誰かが訳すと思うので報知新聞ですが。

こいつも同じ英語力無いクセに分かったフリするエセライター
ソースはアイアンマン頼り
205実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 16:36:41.93 ID:ntYRDHSH0
マクドナルドは手を怪我してるらしいな
バラオつまんね
206実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 17:06:40.54 ID:Zvz1D7sa0
それも違うぞ
マクドナルドは今までだましだましやってきた右手を手術して、今が最高の状態だと言っている。

おまえら英語もまともに読めないなら英語サイト見るなよマジで、その点たこ焼きは情報が正確で良かったんだけど、2chをツイッターに持ち込んで自滅した
207実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 17:14:28.84 ID:cwuabbI60
最近のUFCって東海岸で何か興行してたっけ?
208実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 17:14:45.90 ID:ntYRDHSH0
自滅ってどういうこと?
209実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 17:59:42.66 ID:Zvz1D7sa0
Jukes MMA ?@JukesMMA
マッコールがufc156の試合後家に帰ってきたら、奥さんが他の男と寝てたとか…それ聞いたベナビデスが詩を書いて励ましたらしい。めちゃくちゃ良い話じゃないか……



これもガセ臭い
俺が知らないだけの可能性あるけど家に帰ってきたら浮気してた話しはみかけない

友達づきあいのあるベナビデスがポエムを送ったソースは見つかったが奥さんの浮気のことなど一言も触れてない
http://network.yardbarker.com/mma/article_external/joseph_benavidez_sends_ian_mccall_some_poetry_following_ufc_156_fight/12880675

THE ENTERTAINER

blood & sweat, sometimes tears
battered hands, countless fears
highest highs, lowest lows
shattered dreams, the hurt just grows

your smile shields the pain you hide
all the while your dead inside
your faith is absent, your will gives out
now clear your mind, erase the doubt

everything that you have gave
to feel self worth that’s all you crave
the world stage, this is your role
you break your heart, you sell your soul

stay the course, endure the pain
you were born to entertain…
210実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 18:09:11.73 ID:ntYRDHSH0
たこ焼きなんてとっくにツイッター辞めてるだろ
私のことは嫌いにならないでとか意味深なこと言って
211実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 18:23:30.49 ID:Zvz1D7sa0
ニューヨークはアマチュアMMAを許可すると書いてあるソースは見つけたわ
これを拡大解釈してニューヨークコミッションを使わないでUFCが開催できる抜け道があるかも的な記事はある

ドマイナーサイトでは2週間以内にNYがMMA解禁なんて書いてあるところもあるが、あの手のサイトは東スポより信憑性無いからな


>>210
たこ焼きはアカウント替えてツイッター復活してた、でも昨日自滅してアカ消した
212実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 18:35:24.39 ID:6QW8WScu0
ポエム送るとか向こうじゃゲイ扱いされそうだけど
213実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 18:38:26.89 ID:Zvz1D7sa0
俺もそう思ったがそれが違う
フォーラムでは感動したぜみたいな感じで賞賛されてる

マッコールが俺は過大評価されてたよ、期待してくれたのに悪かった見たいなツイートをダナとUFCのアカウントに送ったり、かなり感傷的になってるみたい
214実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 20:01:47.87 ID:C4Vegqfl0
>>196
ほうほう、やっぱそっち狙いか
215実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 20:49:57.37 ID:vbFTuw2J0
明日「3.3UFC JAPAN直前情報」って番組があるけど全然直前じゃねえな
216実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 20:52:00.80 ID:ijEu7tbU0
>>203
3R失速した 1、2Rの貯金でなんとか勝ったって感じ 正直微妙だった
こっから活躍しそうな可能性だけならパロの方に感じたな
217実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 21:10:23.98 ID:bwXhZ5PS0
英語力とか訳分からんをここでやるぐらいならTwitterでやれよ
2chで助けを求められても反応に困るわw
218実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 21:25:37.11 ID:Zvz1D7sa0
情弱ツールだから使いくねーわ
まともなソースもねえ、マッコールが帰ったら奥さんが男と寝てたとか、NYでMMA解禁とか嘘っぱちがリツイートされてるんだぞ
情弱すぎる


高橋ターヤン ?@aohoshi
レスリング出身のMMAファイターからは様々なツイートが続々と。誰かが訳すと思うので報知新聞ですが。

2月12日 chael sonnen ?@sonnench
“@JennyFriedman1: I think @sonnench needs to go off on @FUELTV about this dropping wrestling from the Olympics!” DEAL-7pm.
2月12日 Gray Maynard ?@GrayMaynard
Put pressure on the IOC to overturn their decision to drop wrestling from the Olympics in 2020 http://wh.gov/d20I

この馬鹿エセライターはティトが復帰する確率は100分の1と復帰を否定したのを英語読めないクセに読めるフリして「俺の涙を返せ」と言ってるぐらいの英語力
馬鹿仲間のジャン斉藤がソネンがなに言ってるか知りたがってるぞ
翻訳してやれよエセライターたーやん
219実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 21:28:37.25 ID:WYbxRFHxO
Jordan Mein vs. Forrest Petz - November 23, 2012
http://www.youtube.com/watch?v=3x7BcsiAsPM
220実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 21:30:22.21 ID:TOGE6aWO0
ペティスはチームメイトのコクがいるからフェザーには留まらないらしいぜ
221実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 21:36:56.83 ID:Zvz1D7sa0
高橋ターヤン ?@aohoshi
こんなハッシュタグもできてるんですね。 #SaveOlympicWrestling

高橋ターヤン ?@aohoshi
サラ・マクマンとアレクシス・デイビスがUFCと正式に契約。

こんな素人レベルのツイートしてる誤訳エセライターたーやん




高橋ターヤン ?@aohoshi
レスリングが五輪競技でなくなった場合の北米MMA業界への影響を考えてみる。たぶん、学生の「男子のたしなみ」のひとつとして定着しているレスリング人口は、あんまり変わらんと思う。アメフトも五輪競技じゃないし。(


それが北米MMA通気取りで、さらに知識の薄い北米アマレス事情を語ってる
222実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 21:40:03.67 ID:Zvz1D7sa0
アメフトとアマレスを同一視できる北米MMA通エセライターたーやん、かわいすぎるぜ
223実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 21:46:55.63 ID:GGwKlY1vI
>>199
リッチマンはなんか化けそうな気がするんだよな、グラウンドとTD防御が未知数だけど

あと最近ベラのトーナメントはロシア人の活躍が光るよな優勝者もロシア人ばっかだし。
224実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 21:50:11.63 ID:UedBMC000
ロシア系が活躍しすぎて常連選手がやや不甲斐ない感じもするけどね
まぁ新しい選手が入るのは良いことだけど
225実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 22:00:57.86 ID:zvUreBW40
>>120
健常なステロイドを使用していない一般人のテストステロンの数値は1:1。
それに対して、テストステロン補充はコミッションの基準値の6:1の限界までOKだから、
プラマイゼロどころか、おもいっきりプラスに逝ってしまいます。

大体、テストステロンなんて加齢で衰えるのが当たり前の物を
人為的に補充して20代のピークを維持するとか、同年代のナチュラルの選手に対して
圧倒的なアドバンテージになってしまうわ。

ドラゴンボールの「サイヤ人は戦闘民族だから、闘うために若い時代が長い」を
現実で再現しているのがTRT補充で試合をしている選手。
226実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 22:12:33.82 ID:Zvz1D7sa0
高橋ターヤン ?@aohoshi
まあ余計なお世話だが、本来はPRIDE辺りで記憶がストップしている人に対して、彼らが知らない選手をきちんと紹介すべきだと思ったりもするんだが。



お前がやれよエセライター
227実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 22:18:35.80 ID:UedBMC000
何このキチガイ
228実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 22:31:44.42 ID:BUL6+QBS0
>>216
そっかあ
アリエフ、体型のわりにスピードある感じだったから期待してたのだが
パロの方が断然若いしね ヨーロッパ系はがんばってほしい
229実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 22:31:48.45 ID:Uy553GMB0
http://www.mmafighting.com/2013/2/15/3991564/jacare-vs-philippou-slated-for-belfort-vs-rockhold-card-in-may

やはりジャカレvsフィリポウか
5月のUFC on FX8での試合
230実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 22:42:15.41 ID:QwAs8Ha2P
ソネン「私の普段のテストステロン値は17:1です。ですが、
    もちろん試合ではフルパワーでステを入れる気はありませんからご心配なく…」

アリスター「みんな!オラのTRT補充を承認してくれ」

ダナ「PPV売るのをがんばれ・・・UFCがナンバー1だ」
231実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 22:43:53.20 ID:KMkn2FqZ0
アリエフはテイクダウンした後の攻め手があまりなかったな
でもマーシャルには勝つと思ってる
232実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 22:51:53.83 ID:9xbQl/i20
今日のベラトールでやってたヘビー級の試合何だったの?
いまどきあんなのローカルでしかやってないよなw
233実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 22:53:15.36 ID:KMkn2FqZ0
BFCのアンダーカードはアマチュア上がりのキャリア浅い選手ばっかだから
たまにそれなりに名前通った選手同士でやったりもするけど
234実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 22:57:23.79 ID:Oo7OYmze0
ジャカレvsフィリッポウか

前戦のパフォーマンスとホームの利もあってジャカレイかな
235実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/15(金) 23:46:25.15 ID:V2J9iFIk0
バラオマクドとかバンタムで初めて楽しみなカードだわ
クルーズ剥奪でいいだろもう
復帰後即挑戦は構わんけど筋は通して欲しい
236実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 00:21:54.59 ID:Emvo38QRO
ダンタス強かったな
ナム戦はGSPセラみたいなもんだな

てかサンドロすっかり拮抗戦士になってるよな
237実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 00:43:53.42 ID:a5aW3gxFO
アメリカに於けるレスリングの価値
http://drbcs.dreamlog.jp/archives/51889939.html
238実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 01:12:55.13 ID:ooqgp36U0
レスリングは唯一リア充格闘技
そこから転向してくるわけだから打撃系格闘技ではMMAが唯一のリア充格闘技になるんだろうな
239実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 01:24:58.28 ID:a5aW3gxFO
Black House MMA : Striking Drills with Lyoto Machida and Pedro Munhozhttp://www.youtube.com/watch?v=tWZQ_NPdQws
240実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 01:29:29.59 ID:7F0s7egq0
http://fiveknuckles.com/mma-news/Antonio-Silva-training-with-Olympic-wrestler-Steve-Mocco-to-prepare-for-Cain-Velasquez.html

アントニオ・シウバはヴェラスケス対策としてスティーブ・モッコと練習しているそうだ。
モッコも早いことMMAの経験積んで、UFCに来てほしいな。
241実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 01:38:42.41 ID:yWbBUzQu0
対クルーズを見据えての査定試合にもなるな
ここで苦戦してるようだとクルーズ相手じゃキツそうだし
242実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 01:44:11.07 ID:ooqgp36U0
Pedro Munhozとスティーブモッコって誰?
どんな実績あるの?
243実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 01:46:48.97 ID:ln74tt4W0
モッコは五輪レスラーじゃなかったっけ
ムニョスは黒帯柔術の若手MMA選手って事ぐらいしか知らないけど
244実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 01:47:33.88 ID:41Elknok0
スティーブ モッコ

http://i.imgur.com/pDG3usI.jpg

2×Div1レスリング王者
Div1レスリング準優勝
ダン・ホッジトロフィー獲得 2008年
北京五輪フリースタイル260lb 7位
2012年ロンドン五輪予選3位
245実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 01:55:35.78 ID:ooqgp36U0
スティーブモッコってコスチェック並のエリートレスラーか
ヘビー級だろうけど身長が足りないな
ヘビー級のアスクレンやフィッチみたいな選手になる可能性がある
246実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 02:03:06.50 ID:ooqgp36U0
スティーブモッコってレスリングエリートだけど柔道も国内王者らしいじゃない
まあ柔道のアメリカ王者なんて日本の高校生レベルだろうけど

若くないけどかなり期待できるね
アスクレンスタイルならトップ10には入れるんじゃないかな?
247実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 02:09:32.19 ID:ln74tt4W0
アスクレンもレスリングの技術だけじゃないし
重量級であのスタイルだと限界もあるのでどうやってキャリア積むかでしょ
まだ自分のMMAでのスタイルもはっきりしてないし
248実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 02:30:23.04 ID:6Bf2sG460
足短いなー
UFCのレスラーで足短い人ってあんまいないような
ケイン
レスナー
ジョーンズ
みんな足短くないし
249実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 02:38:12.85 ID:ooqgp36U0
モッコは期待できるでしょ
・ヘビー級に本格的なレスラーは非常に少ない
・レスナーやケインでもあっさり王者になった。レスリングの実績はレスナーやケインの遥か上。
・96kgのレスラーのコーミエーがあっさりトップ5に入った。モッコは120kg級。

組んで倒すだけでほとんどの選手はヘロヘロになるだろう
打撃恐怖症にならなければ一回くらいはUFC王者になれそうな器であるのは間違いない
250実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 02:52:47.30 ID:ln74tt4W0
ヘビー級に本格的なレスラーがいないんじゃなくて
立ちレスとグラウンドでの粘りが強いから組み技一辺倒の選手で3R漬け切れる選手が少ないんだよ
上のレベルになると尚更。バテて打撃でボコられる選手も増えてくる
可能性だけならどの選手にもあるし期待するのは勝手だけど
251実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 03:07:03.59 ID:CS0blN2E0
ほんの数時間前まで知らなかった癖に随分な入れ込みようだなw
252実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 03:08:15.58 ID:ooqgp36U0
ヘビー級に本格レスラー少ないでしょ?
ケインとカーウィンくらいでしょ

LヘビーはJJ、コーミエー、エヴァンス、デイビス、ベイダー、ダンヘン、ハミル
ミドル級はソネン、ワイドマン、ムニョス、ボウシュ、ブランソン
とたくさんいるのに
253実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 03:12:08.91 ID:6ongcLWX0
本格レスラー(笑)
254実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 03:36:16.04 ID:Neieg8OE0
>>150
マセラッティはアリスターに勝ったことでスポンサーからプレゼントされたらしいよ
255実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 07:43:45.84 ID:kvZkqrXiO
PRIDEのテーマソングと選手紹介のババアのアナウンスは良かったぜ。選手のレベルは全員低かったけどな。
試合はUFCのが高カードばかりだな。
256実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 07:46:51.62 ID:A+qUVUUc0
ドリスデールはUFC出ないのか?超大物グラップラーがローカルで無敗の連勝中
全てサブミッションでの短時間圧勝
最近シャードッグのプロ予想で名前を見るので気になっていた
ちなみに予想は当ててる
257実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 08:53:57.62 ID:m71/D4gPO
ドライスデールは傷物なのでメジャー団体は獲得しない
何という周回遅れ
258実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 09:29:50.34 ID:a5aW3gxFO
Robert Drysdale vs. Chris Reed - November 16, 2012

http://www.youtube.com/watch?v=zpMeQMsfWRc
259実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 11:50:03.76 ID:hCnenf8v0
>>225
五輪とかの4:1でもまだ甘いと思う。
ufcも3:1くらいで五輪以上の厳しい検査すれば
日本人ももっと勝てるんじゃないか?

それくらい今のufcの上位が消えそうって話w
260実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 11:58:51.93 ID:hCnenf8v0
>>225
キン肉マン二世の若返ったアシュラマンにも喩えれるな
肉体が若返ってキャリアとか格闘技の頭脳技術はそのまま

二世では、再生アシュラマンが一番説得力があったな
261実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 12:22:04.69 ID:CS0blN2E0
ドライスデールは今度リンダーマンとやるんだろ?
勝ったらさすがにメジャー団体もほっとかないでしょ
まあ負ける可能性かなりあると個人的には思うが
262実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 12:47:41.62 ID:OuZMMkIR0
青木は2ヶ月間海外で練習してるらしいな
facebookにメレンデスとの2ショット写真も載ってた

http://sphotos-a.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/426012_416333698449048_1569078824_n.jpg
263実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 13:03:44.77 ID:VuX2ZxfI0
Shooto Champ Mikihito Yamagami Making the Move to Flyweight, His Eye on a Future in the UFC(MMAWeekly)

 現在カリフォルニア州でトレーニングをしている修斗フライ級チャンピオン・山上幹臣がMMAWeeklyの取材に対し以下のコメント。
なお修斗のフライ級は52.0キロ(約114ポンド)なのでUFCのフライ級(125ポンド)とは異なります。

ウェルカムウェルカム〜

ルックスも中々良いしフライで173cm 25歳ってかなり良い線いってる。頑張ってほしい
Posted by mma at 2013年02月15日 22:42
264実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 13:07:34.28 ID:ucD/sSTD0
>>256
相手が雑魚ばっかじゃん
265実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 13:10:09.72 ID:VuX2ZxfI0
ローカルの戦績は信用できない
ある程度メジャーなとこで勝たないと
とんでもない雑魚狩りしてるやつとかいるからなw
266実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 13:16:16.70 ID:CS0blN2E0
まあケースバイケースだと思うがな
例えば明日の試合に出るマヌワとかは
はっきりいってローカルで大したことない選手にしか勝ってなかったけど
試合ぶり見ればメジャーでも通用するのは一目瞭然だったし
267実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 13:19:00.79 ID:b7WMRNsm0
準メジャーと言える団体って北米だとどこになるんだ、KOTCとかROCとかか?
268実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 13:23:23.09 ID:JtL+8F9w0
>>262
怯えた子犬の様な顔だな
269実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 13:31:02.33 ID:fePjrauu0
ローカルの戦績は信用できない
どんなケースでもな
270実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 13:33:20.44 ID:VuX2ZxfI0
UFCがいらない選手含め選手抱えすぎなんだよ
もう少し選ばれた奴しか参戦できなくすればいいのに
マイナーが雑魚しかいなくなるんだよな
271実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 13:40:52.74 ID:fePjrauu0
結局、強いか否かを判断できるのはUFCだけ
ローカル団体の戦績は参考資料程度
272実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 13:59:15.39 ID:NMoTGADa0
というか可能な限り試合動画見ればいいじゃん
戦績だけで判断する意味が分からん
273実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 14:02:26.71 ID:fePjrauu0
判断も何も、強さの基準はUFCでの実績だけだから
自分が強いと思うかどうかは主観だからどうでもいいよ
274実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 14:07:49.62 ID:NMoTGADa0
それもお前の主観なんだが
275実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 14:13:41.03 ID:CAxCTLij0
今日やるとかいうUFC宣伝番組ってBSなのか
276実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 14:59:02.95 ID:Rp7T4BQy0
>>272
戦績だけで見てたら所が最強になるもんな
277実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 15:07:07.69 ID:fePjrauu0
>>274
UFCでの実績は強さの基準にならないと言っているの?
278実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 15:11:09.97 ID:CS0blN2E0
「強いか否かを判断できるのはUFCだけ」
「強さの基準はUFCでの実績だけ」
だけだけ連呼して範囲を狭めて決めつけて押し付けてるのが主観だと>>274は言ってんだろ
文盲かよ、こいつは
279実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 15:11:35.11 ID:cGKStpIy0
>>277
人の意見は主観だからとどうでもいいといいながら、UFCでの実績は強さの基準になるってあんたの考えも主観だろってことだよ
人の意見は主観だからだめ、自分の主観は正しいって傲慢だと思わないの
280実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 15:15:45.51 ID:fePjrauu0
UFCでの実績がすべてだろ
実績は数値化されたもの
そしてUFCというトップの場所で、同条件での数値化されたものなんだから

UFCでの試合パフォーマンス云々はあてにならないけど、実績は数値化されたデータだよ?
281実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 15:16:20.15 ID:Vsgqs1rdO
282実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 15:17:30.07 ID:hWBZf1pX0
283実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 15:19:05.64 ID:cGKStpIy0
>>280
だめだこの人
日本語が通じない
284実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 15:19:19.84 ID:fePjrauu0
ローカル団体の戦績は当てにならない←事実
戦績でなくてもパフォーマンス見ればわかるだろ←完全な主観
UFCでの実績は当てになる←事実
285実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 15:20:07.58 ID:Vsgqs1rdO
>>275 BS朝日で11:30からだね。一週間遅れとは言えマカオ大会も放送してくれたし30分だけとはいえ楽しみだ。
286実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 15:21:26.70 ID:cGKStpIy0
>>284
UFCで実績あるフランクリンがカンリーに失神KO負け
287実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 15:22:23.31 ID:fePjrauu0
これは事実

ローカル団体で強いやつでも本当に強いやつもいれば弱いやつもいる
だからローカル団体での戦績は当てにならない

これは完全な主観

ローカル団体でも試合映像見れば強いやつはわかる

これは事実

UFCでの実績は当てになる

これに対して、UFCでの実績は当てになるってのは主観といっている人がいる
288実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 15:23:45.51 ID:fePjrauu0
>>286
その結果自体がUFCの実績なんだけど?
つまり主観も何もない数値化されている結果
289実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 15:26:28.56 ID:CS0blN2E0
必死に論点ずらしてるけど
お前がどうでもいいと思ってる事が周りの人からしてみればどうでもいい
お前の何の価値もない考えを押し付けて自治厨気取るなと言われてんだろーがw

休日にキチガイとのやり取りで時間割きたくないから
あとは心の優しい人が相手してくれ、頼んだ
290実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 15:29:39.02 ID:9Isl1rIsO
UFCで実績あるマーコート、デイリーが格下興行で負ける
UFCの実績が絶対的とは限らないな
291実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 15:31:00.03 ID:fePjrauu0
265 実況厳禁@名無しの格闘家 sage 2013/02/16(土) 13:10:09.72 ID:VuX2ZxfI0
ローカルの戦績は信用できない
ある程度メジャーなとこで勝たないと
とんでもない雑魚狩りしてるやつとかいるからなw

266 実況厳禁@名無しの格闘家 sage 2013/02/16(土) 13:16:16.70 ID:CS0blN2E0
まあケースバイケースだと思うがな
例えば明日の試合に出るマヌワとかは
はっきりいってローカルで大したことない選手にしか勝ってなかったけど
試合ぶり見ればメジャーでも通用するのは一目瞭然だったし

269 実況厳禁@名無しの格闘家 2013/02/16(土) 13:31:02.33 ID:fePjrauu0
ローカルの戦績は信用できない
どんなケースでもな

271 実況厳禁@名無しの格闘家 2013/02/16(土) 13:40:52.74 ID:fePjrauu0
結局、強いか否かを判断できるのはUFCだけ
ローカル団体の戦績は参考資料程度

>>266はローカルでのパフォーマンス見れば強いのは一目瞭然といった。これは完全な主観
それに対して俺はUFCでの実績がすべてといった
理由は、映像見て強さがわかるなんて完全な主観で、UFCで結果を出してこそ強いかどうかがわかると言っているから
292実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 15:32:31.26 ID:cGKStpIy0
UFCの実績が強さの基準が主観じゃなくて絶対的事実とでも思ってるのかな
まだこの人気づいてないよ
そもそも大会によってルールが若干違うし、UFCでの強豪がリングでは中堅にんだってなりえるかもしれない
293実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 15:33:01.60 ID:CS0blN2E0
いやだから俺のは別に主観だからどうぞ反証でも何でもしてくださいよw
お前みたいに「ぼくのかんがえがすべてだー」とは思ってないから
294実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 15:34:18.31 ID:fePjrauu0
>>293
なんかずれているよ
俺は強さの基準を語るときに、主観をなくすべき言っているだけだよ
295実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 15:36:43.27 ID:cGKStpIy0
>>294
だからおまえのUFCでの実績はだけが強さの基準になるって考えが主観だといってんだよばかw
頭わるすぎw
296実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 15:37:57.27 ID:CS0blN2E0
無くすべきってのは主観だろ?
じゃあ「数値化された結果しか語らないスレ」でも作って移動すれば?
297実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 15:40:27.54 ID:fePjrauu0
>>296
「強いと思う」っていう主観意見を否定しているわけじゃないよ

ただし「強い」という事実は実績から語るべきといっているだけだよ
298実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 15:43:40.59 ID:cGKStpIy0
>>297
それがUFCに限定してるのはお前の主観だろ
UFCの強豪がローカルいって負けたらどうするの?
UFCでの実績が絶対的に正しいとは限らない
299実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 15:46:13.30 ID:fePjrauu0
>UFCの強豪がローカルいって負けたらどうするの?

ローカルの試合条件(直前オファーも多いし)やらステロイド検査の条件がわからないから一概に言えない
だからローカル団体での試合はあてにならない
300実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 15:50:22.54 ID:CS0blN2E0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1360997338/

ほれお前の為に新しくスレ立ててやったぞ
お前の意見に賛同する奴が大勢来てくれるといいな
301実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 15:51:20.68 ID:9Isl1rIsO
UFCの検査が完璧だとでも思ってんのか
話しにならんな
人に主観はだめと言っておいて自分は主観まみれだな
302実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 15:53:12.23 ID:dBMB4mrm0
テストステロン打ちまくりインチキヤロウ

ランペイジ・ジャクソン
チェール・ソネン
フランク・ミア
ダン・ヘンダーソン
ランディ・クゥートア
ネイサン・マーコート
シェーン・ローラー
トッド・ダフィー
303実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 16:35:23.30 ID:OuZMMkIR0
ロンダ・ラウジーとゲガール・ムサシのスパーリング動画
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=o9xjs2fWJEs
304実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 17:46:03.98 ID:+RsFI2WU0
305実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 17:50:53.98 ID:GlAfFtgD0
「ある程度の実力がある元UFCファイター」に勝てばそいつはUFCからお声がかかるかもしれんからな
グローブ、レイチ、タイグリあたりはローカルファイターにとっちゃ賞金首だろ
306実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 18:03:46.70 ID:bsV46F6+0
ラウジー負けたらどうするんだろうね
まぁ負けて欲しいんだけどね
307実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 18:08:41.14 ID:Vsgqs1rdO
>>305
賞金首を狙う若手と、それを返り討ちに再びメジャーを目指す古豪が割拠してる団体あったな。名称ど忘れしたけど、あの団体の意図は良いと思う。
308実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 18:08:56.68 ID:a+e2Iyk50
なんで負けてほしいねん
309実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 18:12:57.26 ID:WFI/3WgEi
惨敗とかじゃない限りすぐにリマッチ組みそうだなw
310実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 18:17:32.26 ID:fePjrauu0
>>303
ラウジー雑魚杉・・・
やっぱUFCに女子格闘技はいらない・・・
311実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 18:23:17.28 ID:bsV46F6+0
>>308
いきなりUFC王者認定とかいう優遇措置が気に入らない
GSPへの発言も気に入らない
そもそもUFCで女子格を見たくない
負けたらダナがどうするのか気になる
単純にアップセットが好き
等々
312実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 18:27:12.70 ID:pi78uNAn0
ダンヘンvsリョート差し置いてメインなのは嫌だな
しかも相手は無名のかませだし
ロンダが速攻腕極めて勝つだけじゃん
313実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 18:30:11.56 ID:pTnt1bPw0
>>306
公言レズビアンであるカモーシェにもドキュメンタリーとかで結構な時間割いて
そっちも含め二人の名前を相当売ってる
視聴率や反響がそこそこだったなら、惨敗であってもリマッチは確実だろうなあ
既に名が売れだしてるラウジーの相手がいなくなってしまうのも問題だから
逆にアップセットもそれはそれでありと想定してる気がする
314実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 18:33:47.03 ID:VuX2ZxfI0
格闘技はキャラゲーだからな
いくら強くてもアンドレウォードみたいに地味だったら稼げない(それでも億いってるが)
美人で強くてビッグマウスなんだからしゃーないわ
お前らもなんだかんだ見るだろうしw俺らより喧嘩強いしなw
315実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 18:40:45.00 ID:dARsbfX8O
ラウジーがダルチニャンをスパーで極めまくったって噂あるけどマジ?
316実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 18:43:07.00 ID:RdlWXk8Y0
>>314
俺らより喧嘩強いからとか当たり前だし
何のプラスにもならない
向こうはプロだぜ
むしろ俺らより喧嘩弱いUFCファイターなんているの?って話
317実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 18:48:12.91 ID:bsV46F6+0
>>313
なるほど色々と準備はしてあるのか
別に弱いから嫌いだとかはないんだが男子軽量級と違って技術的な見ごたえも特に無いから困る
観戦する時何を楽しめばいいのか教えてくれ
318実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 18:52:44.96 ID:gt4wGIj80
インヴィクタFCとやらがジョシカクで成功してるのかどうかは知らんが、
UFCがMMAにおいては絶対的な力持っておきたいから
スター性のあるロンダでたからいいタイミングで始めたんだろうな。
サイボーグがイないなら、ジーナ・カラーノをダイエットさせてロンダと試合させてほしい。
319実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 18:53:25.91 ID:lcDaN3UP0
2月16日にBS朝日でUFC日本大会直前番組が放送、桜庭和志とヴァンダレイ・シウバが対談
23時半〜

楽しみだな
320実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 18:57:46.27 ID:pt0k8Vvr0
スパンKOされたけど打撃は前より上達したな
相手のマーシャルはステ全開、ちゃんと検査してんのか
ロジャース負けたのは意外だな
321実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 18:59:25.33 ID:ylmdvB4t0
何が面白いかは個人の感性だからどうしようもないがUFCとベラトールで女子格はやめてくれ
インヴィクタで一極集中したほうがカードの幅が広がるだろう

あとUFCで男子選手を抱え込みすぎて選手を使いきれてない
UFCが重量級でベラトールが軽量級とかに上手く分かれると良いんだけど

そうすれば選手の取り合いもせずカードの幅も広がるのに
公共事業じゃないから無理なのはわかってるが理想を言うとね
322実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 19:06:28.21 ID:diuNEubY0
>>249
石井は期待できるでしょ
・ヘビー級に本格的な柔道家は非常に少ない
・ヒョードルやロンバートでもあっさりMMA王者になった。柔道の実績はヒョードルやロンバートの遥か上。
・78kg級の柔道家の吉田があっさりPRIDE無差別GPベスト7に入った。石井は100kg超級。

組んで倒すだけでほとんどの選手はヘロヘロになるだろう
打撃恐怖症にならなければ一回くらいはUFC王者になれそうな器であるのは間違いない
323実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 19:16:06.52 ID:RdlWXk8Y0
>
>>322
石井さんは打撃を怖がるタイプでしたね
324実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 19:16:08.73 ID:cF0pVZK50
石井は知名度のあるロートル相手にお茶濁しばっかしてるからなぁ
325実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 19:18:19.85 ID:cGKStpIy0
>>310
そんなこといったらエドガーもいらないな
パトリックバリーに殺されるレベルなんだから
326実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 19:19:44.55 ID:pTnt1bPw0
>>317
正直、サイドストーリーや今後のUFCのライト層拡大戦略を想像する
という副次的な楽しみ方くらいだな..

まあクーネン出てれば勝ってほしいとは思うが
昔ゴン格でエリカ・モントーヤ、エリン・トーヒル、クーネンとかのインタビューがあったりして
その人らには感情移入するものがある
327実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 19:19:48.82 ID:VuX2ZxfI0
エドガーいらないな 実際つまんねえし
サイボーグ見たいわ
328実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 19:20:00.33 ID:QC4G0FA40
サンボ出身の選手は結構成功してる
ヒョードルもそうだけどアルロフとか
旧MMAならヘビー王者は両方ともサンボ出身だった

柔道は本当いないな
ロンバートが唯一成功してると言えるけど
UFCじゃあ中堅だし

柔道はMMAに適さないのかな
329実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 19:21:06.91 ID:VuX2ZxfI0
クーネンはあと数年で妊娠希望らしいな
減量の時生理がどうのこうの言ってたわw
330実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 19:22:26.63 ID:QC4G0FA40
UFC選手で筋肉版付けみたいなことしてほしいな

スポーツテストもしてほしい
データー見たい

腕相撲もいいな
331実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 19:24:00.31 ID:8Lf6SHzF0
岡見を忘れてやるなよw
まあ、柔道出身の秋山がMMAに柔道のベースは必要ない、高坂が今の柔道家は
MMAでは、柔道未経験者よりタックルなどに対応しずらくなる、と公言してるけど。
332実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 19:24:43.22 ID:pTnt1bPw0
>>329
おれも見たそれw
ラウジーが135ポンドにこだるのはおかしいって言ってて
減量要求することの横暴さを身を以て語ってたな
あと、サイボーグがステだろうが関係ないもう一度戦いたい
って言ってて泣ける
333実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 19:28:35.77 ID:fePjrauu0
ノゲイラ兄弟も柔道出身で柔術をはじめたのかなり後だぞ
ヒョードルだってRTT入ってからサンボを始めたとリングス時代に言っていたから、実際は柔道出身
334実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 19:29:09.98 ID:QC4G0FA40
岡見の柔道の実績ってどんなもんなの

外人の柔道系の選手に出てきて欲しいわ
まあレスラー系はほとんどアメリカ人
柔術系はほとんどブラジル人だし
柔道はヨーロッパで人気だけどヨーロッパはMMA禁止だからね
だから柔道系が少ないんだな
335実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 19:29:26.02 ID:bsV46F6+0
>>328,331
今まさにラウジーの話してるだろなんだお前らw
336実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 19:30:19.00 ID:VuX2ZxfI0
>>332
言ってたなw
柔道時代デブだったんだからラウジーが階級上げればいいって
サイボーグとやるのはリスクしかないからやらんだろうけど
337実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 19:31:49.99 ID:QC4G0FA40
>>333
それは知らなかった
正直ブラジリアン柔術の歴史なんてMMAの歴史と同じくらい短いものだよね
ブラジルも組み系の格闘技は柔道がメジャーか
338実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 19:34:34.87 ID:QC4G0FA40
ラウジーって性欲強そうだよな
柔道出身で一番成功しているのはラウジーだな
女子MMAは日本人に良い選手がたくさんいそうだ
339実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 19:37:57.22 ID:ErXlcLNQ0
230 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/02/15(金) 15:28:22.06 ID:H2b1tu/L0 [3/3]
レスリングをオリンピック競技種目として復活させたいと願う皆さん!

ただいま米国のスポーツ専門チャンネルESPNが、
「Wrestling out of the Olympics? オリンピックからレスリングを除外だって!?」
というタイトルの投票を行っています。サイトに飛んで2つの質問に答えてください。

投票ページ http://espn.go.com/sportsnation/poll/_/id/4931/wrestling-olympics

質問1.レスリングを残すとしたら、どの競技を除外すべきでしょうか?
    (ぜひ、Taekwondo テコンドーを選択してください) ←南朝鮮発祥と言われてるテコンドーは空手のパクリ

質問2.5月のIOC委員会で追加すべき競技を選考プレゼンが行われますが、
    以下の競技の中で最も見たい競技を選択してください。
    (迷わず、Wrestling レスリングを選んでください)

皆様のご協力なにとぞ宜しくお願いします。
340実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 19:41:45.99 ID:a5aW3gxFO
Fight to Win: Paramount Prize Fighting
ジェレミー・キンボールVSドリュー・マクフェドリーズ
http://www.youtube.com/watch?v=iVpgi6y2VkI
341実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 19:43:38.69 ID:8Lf6SHzF0
>>335
レベルの低い、UFCでも複数階級を作れない女子を男子と同じだと思ってんのか?
342実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 19:47:05.14 ID:fePjrauu0
>>337
BJJが普及したのはUFCでのホイスの活躍のおかげだからな
それ以前と以後で歴史が分かれる
343実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 19:48:07.19 ID:QC4G0FA40
ジェレミー・キンボール
ドリュー・マクフェドリーズ

この二人はどんな選手なの?


コッチ以外にイケてる新人いる?
344実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 19:53:16.17 ID:8Lf6SHzF0
>>314
見るというより、ダンヘンvsリョートのメインのついでに見てやってもいいかと言うところかな。
女子のみの大会で売れるかどうか一度、試してみりゃいい。
345実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 19:58:32.95 ID:bsV46F6+0
>>341
アルロフの名前とか挙がってたからトップレベルの話してるとは思わなかったわ
柔道だとジム・ヘッテスとか良い選手だと思ったんだが、ブリメージごときに塩スタンドでやられちゃったからな
346実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 20:14:08.51 ID:fePjrauu0
全盛期のカロ・パリシャンの柔道技は凄かった
347実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 20:15:48.06 ID:nDCRvvcUP
修斗フライ級王者の山上がUFC行きたいって言ってるようだけど、
UFCのフライは修斗で言えばバンタムだから、一階級上の世界に挑戦するってことか。

しかし山上は173cmで通常体重が64kgらしいが、 
日本人の平均体格の持ち主が、まともに減量したらUFCのフライ以下になっちまうのか。
348実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 20:18:05.40 ID:VuX2ZxfI0
山上は日沖とも練習してるっぽいな
ストロー級そろそろできそうだから待てばいいのに
349実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 20:25:30.15 ID:hPccb3z80
身長173ならバンタム〜フェザーがベストだろうけど
てか64って相当筋肉無いぞ、フライ級の日沖かい
350実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 20:27:48.89 ID:HRGSkVJrO
170-57の俺でこの体だからな
351実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 20:57:52.13 ID:oMa79NcP0
>>347
おまえアホだな
山上がガリ型なだけだろ
352実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 21:00:32.92 ID:7F0s7egq0
ノゲイラvsヴェウドゥムが行われるTUFブラジル決勝は6月8日にフォルタレザで開催との噂
353実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 21:01:52.10 ID:oMa79NcP0
投票ページ http://espn.go.com/sportsnation/poll/_/id/4931/wrestling-olympics
>>339
質問1.レスリングを残すとしたら、どの競技を除外すべきでしょうか?
Badminton 18.1%
Wouldn't vote for any of them 10.9%
Modern pentathlon 9.2%
Equestrian 6.2%
Table tennis 5.4%

アメリカでバトミントン人気無い


質問2.5月のIOC委員会で追加すべき競技を選考プレゼンが行われますが、以下の競技の中で最も見たい競技を選択してください。
Wrestling 70.5%
Karate 21.3%
Baseball/softball 4.2%

レスリング圧倒的勝利
354実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 21:02:42.48 ID:XJWOkh8/O
>大鵬さん孫プロ格闘家に!初代虎に入門 18歳で196センチ、120キロ

日本人でも期待できそうなの出てきたな。
血統もいいし体格がやばい(笑)
355実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 21:11:36.95 ID:o27jfwzM0
>>354
本気で王者になりたいなら
今すぐAKAかチームノゲイラに行った方がいい

佐山のところじゃダメ
356実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 21:12:12.76 ID:pt0k8Vvr0
マクド良い笑顔だな
リラックスのためにわざと笑ってるんだろうけど
357実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 21:47:12.72 ID:W47t/mCZ0
>>354
幼少時から相撲はしていたが、鳥取西中に相撲留学した直後に断念。
帰京して深川六中では運動部に属さず、埼玉栄高では相撲部に籍があるものの、練習はしていない。
http://www.nikkansports.com/battle/news/f-bt-tp0-20130122-1075045.html
358実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 21:49:13.78 ID:kvZkqrXiO
結局UFCは勝ち組なんだな。
359実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 22:05:30.84 ID:Vsgqs1rdO
>>333 日系人(純日本人?)のキムラ先生って人に柔道と日本の歴史(主に第二次大戦)を学んだってインタビューで答えてたね。
360実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 22:06:42.09 ID:fqi1Hlev0
アンダードッグだがマクドは期待してる
1回しか見てないがボクシング上手かったような覚えがあるからな
361実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 22:10:23.49 ID:/J7tfRmQ0
レスリングがオリンピック外れたら、
吉田・伊調・浜口は総合格闘技に転向するかも
UFCも女子の試合するから、UFC目指して欲しい
362実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 22:25:43.30 ID:Emvo38QRO
スワンソンポイエーかなり競ってるな
予想が難しいわ

逆にサンチャゴがアンダードッグって舐められすぎだろ
363実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 22:33:40.42 ID:hVwEfD0k0
スワンソンポイエーほんと難しい
スワンソンがスタンドで上回って勝つ気もするがポイエーもATT行きだして強くなってる
二人とも必要以上にアグレッシブなところあるからいい試合になることは堅い
364実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 22:36:15.40 ID:hVwEfD0k0
サンチアゴは腰軽なところが影響してるんだろな..
365実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 22:49:49.76 ID:hVwEfD0k0
てか今回、フェイバリット側の序盤の勢いを凌げばアンダードッグの戦略が嵌る可能性が高い
という分かりやすいテイストの好カードが多くかなり楽しみなんだが

- ミルズ(英) x リドル
- サス(英) x カスティーリョ
- グリスピ x オグル(英)
- マヌワ(英) x ディアバテ
- テフナ x ジモー

左側が圧倒する可能性も結構あるがそうならなかった場合、戦略的な見所の多い試合になるはず
しかもイギリス側が勝てば超盛り上がる試合になること間違いなし

個人的にはUFC157より断然楽しみなんだけどな..
366実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 22:59:54.87 ID:LaeTmNod0
明日の大会って何時開始ですか?
367実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 23:05:47.35 ID:u2eMk+Jf0
サンチアゴが勝つにはテイクダウンされずにしつこくジャブを突いて
焦れたところにカウンターか
ウェルター初戦で代役ってのもあるけどUFCでのパッとしなさも原因だろうな
実際つまんねー試合になりそうな気もするし
368実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 23:26:48.30 ID:ylmdvB4t0
スワンソンは最近調子が良いから期待
パルヴァーに秒殺されてた頃が嘘の様だ
369実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 23:28:08.98 ID:CAxCTLij0
どうせ階級下げるなら初めから適正階級でやればいいのにな
多くの選手にいえるが
予言じゃないがいずれジャカレイも下げるよw
370実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 23:29:34.38 ID:BwubIAbV0
BS朝日、PRIDE意識した番組っぽいね
371実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 23:31:37.35 ID:BwubIAbV0
お〜立木がナレーションやってる
もろPRIDEだね
372実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 23:34:53.01 ID:DkjVfsEhP
完璧PRIDEだー
373実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/16(土) 23:35:34.87 ID:eJO3btCd0
ジャカレイより先にケネディが下げそうだけどな
階級下げたからって適正体重だとは限らんし人によるだろう
374実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 00:00:57.27 ID:cGKStpIy0
特番見たけど、もういい加減プライドとかいってんなよ
UFC番組としてちゃんと作ってほしい
あとヲタきもかった
375実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 00:03:17.58 ID:X6DFFr/l0
昔PRIDE見てて今は格闘技から離れた層に見てもらうための番組だったな
まあ総合人気回復のためにそれも悪くないんじゃないの?
376実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 00:05:16.30 ID:DOpfoLTjP
>>374
たまーにPRIDEを思い出させるくらいいいだろ
今はUFCしかないんだし

てか引きこもってタダミしてるねらーのが余程キモいよな

出てたヲタクのが遥かにましだよ
377実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 00:09:57.39 ID:xO+ADbOU0
未視聴の俺だけど今回の日本大会に限っては別にPRIDE風の番組構成でも許せるかも
まあ見てないんだがね
378実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 00:11:45.89 ID:X6DFFr/l0
シウバをメインにした時点でPRIDEファンがメインターゲットの大会なのは明確だしね
379実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 00:11:54.68 ID:1fHNQfiy0
相変わらず思わせぶりな演出で中身がない煽り
ハリボテの演出
まさにPRIDEらしい映像だった
380実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 00:15:08.18 ID:DOpfoLTjP
>>379
それでいいんだよ
381実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 00:16:27.34 ID:ODsfO7PmO
>>376 確かにそれは言える。ヲタだろうがイケメンだろうが関係なく、情熱を持って行動してるのは良い事だね。番組で答えてた彼は会場にも行くだろうし、UFC-JAPANを成功させる原動力の一つだ。
382実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 00:17:57.79 ID:xO+ADbOU0
フレーズはすげえ臭いんだけどあの立木の声にやられちゃんだよな
あれは琴線に触れるものあるw
ももクロライブでも来たw
383実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 00:18:14.10 ID:DKhQ4hlN0
BSの特番みたよ。思ったよりはちゃんとした作りだった

シウバと五味を中心に煽っててなんかカッコよく描いてたけど、こいつら弱いからな〜w
まあ最近のUFC見てないPRIDEで止まってる人には効果あるのかな
384実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 00:19:41.15 ID:PYh0mu3E0
PRIDE魂はももクロに伝承された
385実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 00:20:57.99 ID:1fHNQfiy0
PRIDE好きなやつは結局、中身のないハリボテ演出に夢だとか伝説を感じて興奮していた
そういった意味だと、ももクロとPRIDEは同レベルといっていいでしょ
386実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 00:27:24.04 ID:N+UR8fRA0
UFCとは何たるかを伝える番組ではなかったな
そんなのやっても誰も見ないのか、悲しくなってくるわ
387実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 00:30:00.19 ID:ODsfO7PmO
>>383 「弱い」ねぇ・・?ヴァンダレイがKOされたり五味がネイトにボコられてる映像もばっちり折り込まれてる番組を見て、去って行った人間に効果あるかね。「釣った」「釣られた」で言えば君みたいな冷めた人間こそ1番に効果があったようだが。
388実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 00:32:59.18 ID:xO+ADbOU0
前回大会のテレ東でやった前宣伝番組(10分枠を何回かに分け)
あれは一見さん向けに1から説明してて親切な作りで良かった
まあどんだけたまたま見た人が食いついたかは知らんが
389実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 00:33:27.20 ID:HIRmmXU7O
プーッwwwwwプスプスwwwwwwwwwwプリッwwプッ…プスーー…
390実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 00:34:12.00 ID:XTPFL/+f0
アエーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アエーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
391実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 00:38:03.77 ID:XTPFL/+f0
ブライアンスタンってイラク戦争でどうので勲章授与されてるからなのか
アメリカだとかなり、人気あるな
歓声にビビったわ
392実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 00:41:04.96 ID:DKhQ4hlN0
日本大会の出場選手で本当に一線級と言えるのって岡見とシュトルーフだけだよね
いわゆるUFC公式ランキングに入ってる選手
ロンバードは一応トップ10に入ってるけど、UFCではまだ1勝だけで過大評価っぽいので

ナンバーシリーズじゃなくFUELだから予算的にしょうがないけどね
あ、あとシウバが高給取りかw
393実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 00:44:06.97 ID:XTPFL/+f0
高給とりというと、語弊があるな
ファイトマネーは強さによって、決まるのではなく人気で決まる
そいつを出すことでどれだけ客が呼べて金儲けができるかって期待値みたいなものだよ
そいつで金儲けが期待できるならそいつに多い給料を与えるのは当たり前で
だからシウバとかノゲイラは中堅どころだけどそのへんの奴の倍は稼げる
逆に岡見は強いけど、試合もしょぼいし人気もないから安い
394実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 00:59:44.51 ID:1fHNQfiy0
ドンヒョンもトップ集団でしょ
395実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 01:01:24.52 ID:vPCrFvCN0
>>392
トップ10って意味?
それなら岡見、ハント、ヴァンダレイ、サンチェスじゃね?
シュトルーフはトップ10ファイターに勝ってないけど、ハントはトップ10ファイターのコンゴに勝ってるし
396実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 01:02:04.24 ID:ODsfO7PmO
>>393
その通りだね。確か去年(一昨年かな?)のファイトマネーの総額が日本人選手は上から五味・秋山・岡見だった。
397実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 01:04:58.71 ID:02AkvP1bO
ドンヒョンは層が厚いウェルターではトップテンファイターではないよ
398実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 01:08:49.15 ID:hF55wWR+0
もしかしてアジアに篭ってる方が稼げるんじゃね?
399実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 01:09:55.78 ID:Q4xsadWB0
>>392
ロンバートは過大どころか、過小評価もいいところ
ちょい前まで2、3番手にいたビスピンよりも強いと思ってたし
ワイドマンが未知だが3番手にはいる
岡見がロンバートに負けても評価は下げない
400実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 01:15:08.40 ID:ODsfO7PmO
>>399
似た事をインタビューで岡見も言ってたな。年末やって余り間もなくやるから、相応の相手としかやりたくない・勝ってステップアップ出来る選手とやりたいって。それをズッファに伝えてロンバート戦が決まって・・って感じで。
401実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 01:18:23.49 ID:hF55wWR+0
岡見さんは貪欲やな
402実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 01:29:32.33 ID:nRbTEtOAO
>>396
実際は岡見が一番稼いでるだろう
格闘技関連の収入なら
403実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 01:35:07.03 ID:N+UR8fRA0
イギリスのみんなに配慮したのか今日のUFCは開始が早いな
眠たくなってきたのにこれから始まるなんて
404実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 01:35:25.92 ID:VmCZ3cd/0
ロンバードはむしろ高すぎるぐらいだと思うけどな
トキーニョに勝っただけじゃん ビスピンより上の根拠もない
405実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 02:09:05.81 ID:7+/YiN7C0
ロンバードはボッシュとどっこいなのが実力だよね
爆発力がある分格上食う可能性はあるけど
406実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 02:15:59.78 ID:Q4xsadWB0
>>404
根拠はベイフォートの上位互換だから

でも何よりも恐ろしいと評価してるとこは、マヌーフみたいな爆発力ある動きするくせに
スタミナがあるというとこ、3Rその動きができるというとこ
407実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 02:20:43.49 ID:fAE+KzBL0
408実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 02:25:44.97 ID:yotXXHQ0O
UFCJAPANの特番はPRIDEファンにはたまらない内容だったな
409実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 02:36:23.81 ID:GArjqMO90
何時から?
410実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 02:48:18.19 ID:FXgSGp/YO
>>395
シウバはさすがにトップ10じゃないでしょ
ハントも微妙

サンチェスは実績あるしトップ10クラスでいいと思うけど
411実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 03:09:07.48 ID:rO+KkasV0
ボーチェ戦もシュレメンコ戦も爆発力維持出来ていたとはお世辞にも思えないが
べウフォートとは大分スタイル違うだろ
412実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 03:13:12.47 ID:xO+ADbOU0
ボッシュは全然ミドルの体じゃないのが嫌だ
なのに大して強くないんだもん
でも岡見に勝っちゃうしっていう
413実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 03:46:44.77 ID:A9ytGtVIP
>>400
岡見は初めに日本大会の相手はフィリッポウ希望したけど、
フィリッポウはダメージで日本大会に出られなくてロンバートになったんだよ。
414実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 03:58:48.55 ID:571Ai9wA0
日本はステ使い放題なのに日本人がステ使わないのはなぜだろうか
415実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 05:09:21.18 ID:/wlvGoj7O
このての>>399バカは未だに八百長イベント出身者を全部トップクラス扱いにする不治の病気持ちだから
ずっとヴェラスケスを雑魚呼ばわりしてた奴だろ
416実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 05:34:04.77 ID:hZPHNhks0
今大会でゴメス、手塚、グリスピ、サス、エティムが連敗か
後ろ2人はご当地枠でリリース免れるのかねぇ
417実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 05:38:06.77 ID:A9ytGtVIP
不治の病ワロタ
ロンバートはPRIDE以降もベラトールで連勝記録作ってたから北米でも幻想はあったんだよね。
UFCでボッシュに負けるまでは
418実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 07:25:18.82 ID:MerrFd9m0
グンナーネルソンはまだ荒削りだがセンスかなりあるのはマジだすな
419実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 07:28:05.65 ID:/z/DOQr50
グンナーネルソン、今日の試合で俺の中の評価はかなり落ちた

でもまだ24歳だし、どんどん成長するだろう。
420実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 07:35:00.48 ID:QhL8xVpri
お前らアンデウソンはナチュラルだと思う?
上体や下肢の柔軟性が高いとステロイド使ってない感じがするが関係ないか
421実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 08:09:26.36 ID:/z/DOQr50
マクドナルド、序盤は結構いけるかと思ったが・・・
422実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 08:32:54.14 ID:aEk0iweL0
グリスピ・・・
423実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 08:38:55.07 ID:Cn9YSGak0
グンナー・ネルソンとか言う雑魚は期待はずれもいいところだなwwwwwwww
こんな雑魚をどや顔で推してたのかよwwwwwww
424実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 08:42:07.53 ID:lrz7ZuO10
グンネルは思ったとおりボクシングが駄目駄目だな、ちゃんと練習してんのかね
425実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 08:46:54.69 ID:FXgSGp/YO
マクドナルド途中から消極的すぎたな
拳骨折したのか?

しかしスワンソンポイエーは期待通りの面白さだったな
チャンソンスワンソンだな次は
426実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 08:51:11.32 ID:n6sAbFev0
ロンバートはUFC公式だとトップ10入ってないでしょ
雑魚に勝ってるだけだからまだどれくらい強いかわからないね

岡見はボウシュに負ける前までは打撃でも戦っていくスタイルだったけど
ボウシュに負けてから自分の得意分野のみで戦うスタイルにチェンジしてミドル級のジョンフィッチ目指すらしいから期待できる
次の相手は打撃の強いフィリッポウ希望だったけどロンバートも良い相手だろう

ロンバートがベウフォートの上位互換て意味不明 どこら辺が?

ノゲイラはトップ選手でしょ
ミアに実質勝ってたし

シウバは中堅だね

ハントもシュトルーフは相性的に負けるかもしれないけどミア、ネルソンには勝てそうだし
トップ選手になれる実力はありそう
427実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 09:00:57.16 ID:n6sAbFev0
ドンヒョンは良い選手だけどウェルターは
GSP、コンディット、エレンバーガー、ジョニヘン、カンプマン、ロリマク、フィッチ、コスチェック
、アウベス、ストーリー、マイア、ニック、マーコート、サフィジーヌ、ウッドリー、BJペン、ハサウェイ、ピアス、
イケバ、ネルソン、サンチアゴ
こんなにも強いやつらがいるからトップ10は厳しい
428実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 09:03:57.43 ID:aEk0iweL0
手図化の試合見逃した
429実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 09:04:57.53 ID:vE7pee5I0
ミアに実質勝ってたって意味不明だな
1回目はヨボヨボKOされて2回目は腕ブチ折られて勝ちもクソもない
何度やっても宿命的に勝てないだろう
アメリカのイケメンにブラジルの無学のキモ禿げがそもそも勝てるわけがない
何を図々しくのこのこ出てきてるんだか
もう一回ミアとやってまた別の滑稽で無様な負け姿を見せて欲しいもんだね
430実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 09:06:41.67 ID:lrz7ZuO10
>>427
これじゃトップ20も怪しいなw
ドンヒョンはチャーリーとキャラ被ってるわ
431実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 09:07:04.87 ID:YB6MSGEu0
ここの版は実績のない非日本絡みのファイターを過大評価する傾向があるからな
グンナーとかまさにそれ
432実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 09:16:50.44 ID:aEk0iweL0
未だにプライド・・・
プライド勢が引退した時こそ日本の格闘技の本当の終わりだろうな
既に死んでるが
433実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 09:18:18.21 ID:NBhpSBan0
グンネルは素性の面白さとデビュー戦の内容で期待されてただけであって
問題は期待の多寡か
そこまで鼻につくようなレスも見なかったが
幻想やらと書き立ててた雑誌のほうが悪質かな
434実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 09:28:08.42 ID:cVKDXOc80
サンチアゴ相手にしっかり勝ったし、まだ若いんだしこれからの選手だろグンナーは
伝統派空手と柔術のハイブリッドはやはり浪漫があるよ、これからも俺は期待してみる
435実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 09:33:14.97 ID:n6sAbFev0
ノゲイラはスタンドに徹すればミアに勝てるよ
負けてる相手もミアとケインだけだし、トップ選手でしょ

ノゲイラ、ヴェウドム、アリスター、ショーグン、ホジェ、ダンヘンはまだトップ10選手だし
全然プライド勢死んでないよ
436実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 09:34:45.78 ID:sCwwPeDP0
岡見せっかくの日本大会なのになんでまたやっつけ感満載のロンバートになったんだろ。
またフィジカル強い相手だからボッシュ戦の二の舞あるだろ。
何でわざわざ日本で強いかもしれないけれどランキング的においしくない選手を
日本で岡見とやらせるのか理解不能。
まだ確実にランカーと思われる選手とやらせたがマシだろ。
どうせ日本大会なら岡見VSシウバのドリームカード組めばよかったのに。
競技論的には大差ないなら盛り上がるし、興行的にどっちが勝ってもOKなカードを組んでおくべきだろ。
437実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 09:39:26.29 ID:NLIGPwQn0
佐藤大輔が作ったUFC特番なんだアレ
嫌な予感はしてたが臭くて見てらんねぇわ
438実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 09:46:42.12 ID:n6sAbFev0
岡見の第一希望はフィリッポウだったんだけど
ダメージが酷いので無理
よってロンバート

後ロンバートも岡見希望してた
439実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 09:52:11.99 ID:cWxhVUkbO
>>420
それは薬使ってない根拠にならんでしょ
440実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 09:54:29.90 ID:FXgSGp/YO
岡見シウバよりは岡見ロンバートの方がみたいわ

グンネルはサンチャゴからマウント取ったのは凄いけど
打撃ディフェンスが穴だったな
首相撲にも対応できてなかったし

まだ若いから今後に期待だけど現時点だとパイルさんあたりにもまだ厳しいそう
パイルさん寝技まあまあ上手くて打撃も強いしな

にしてもサスはあっという間に対策されてしまったな
ファンタジスタであり続けるのは大変だな
441実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 09:57:24.28 ID:NLIGPwQn0
UFCのマッチメイクの傾向からしたら岡見vsロンバードは全くおかしいカードでは無いな
Pヲタからすりゃあ理解不能なマッチメイクなのかも知れないけどな
442実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 10:12:03.42 ID:NBhpSBan0
ボトムからの一芸にひたすら磨きかけてる奴は隙間産業でしかない
たまに寝技ザルの大物食ったりしてランキングおかしくしたりする厄介な存在
俺は嫌い
443実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 10:16:00.89 ID:aEk0iweL0
岡見シウバにしても客は増えない
秋山シウバみたかったわ
444実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 10:29:15.71 ID:29UauKLS0
自作ランキング()とかランキングクラッシャー()とかキモすぎる事を平気で言う奴が俺は嫌い
445実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 10:34:45.92 ID:NBhpSBan0
>>444
今は公式ランキングがあるのを知らんのか情弱?
446実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 10:45:40.45 ID:n6sAbFev0
ポイエー雑魚過ぎ
447実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 10:50:26.56 ID:upD8Ev1W0
岡見って壊れてるでしょ
ロンバートに派手にKOされると思う
448実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 11:17:35.72 ID:lv8ZHR20O
岡見はアゴが弱いから組み際の打撃でも危ないよな。

ボッシュ戦はあんなショートなアッパーで
脳がグラグラ揺れて対処不能になるとは思わなかった。
449実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 11:18:41.50 ID:DOpfoLTjP
>>435
ノゲイラファンでミア嫌いだけど二連敗して実質勝ってたとは凄まじいな
それならファブリシオとリコには実質負けてたよな


ハントなんか実質UFC無敗だわw、寝技にいかずにスタンドなら中堅以下にも勝ってたし

この前のアリスターも2Rまで押してたしゴリラには実質勝ってたわ

五味ちゃんもマグレフックがあたれば、グイダには勝ってた

女将もボッシュに実質勝ってたかな?
450実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 11:20:38.27 ID:vPCrFvCN0
>>410
シウバはフランクリンと良い勝負して、ビスピンにも勝ってるからな
ハントもトップ10クラスのコンゴに圧勝してるんだが、トップ10クラスに1度も勝ってないシュトルーフが入るのはおかしい
451実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 11:23:18.08 ID:1fHNQfiy0
ノゲイラvsミアの2回目は普通にあのままパウンドすればノゲイラが勝ってたでしょ
あれは勝てた試合だわ
452実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 11:24:41.85 ID:hrzyh7Df0
>>451
あそこから決めに行ってひっくり返されたのも凄かったけどなw
453実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 11:24:48.36 ID:DOpfoLTjP
>>450
別にトップ10に一回勝ったからランカーでもないし
雑魚狩りしまくったからランカーでもない
安定してトップ10〜20クラスに勝ってるのと
ランカーに勝ったり負けたりして中堅にみ勝ったり負けたりしてる奴はランカーにはならないんじゃない?
454実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 11:33:40.56 ID:upD8Ev1W0
>>450
コンゴはもう10にさえ入ってない
しょぼいのばれたし
ハントが10位以内に入ってるランキングサイトなどないよ
http://www.mmaweekly.com/heavyweight-division-265-pound-limit-mma-top-10
http://www.sherdog.com/news/rankings/2/Sherdogs-Official-Mixed-Martial-Arts-Rankings-49719
455実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 11:50:25.41 ID:lv8ZHR20O
コンゴって、あまり負けてなくないか?
456実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 11:59:34.38 ID:KNv04sMB0
ハントがシュトルーフに勝ったら発狂するやつがあらわれそうだな
457実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 12:03:07.43 ID:upD8Ev1W0
ブラウンにふっとばされたシュトルーフに勝ってもねぇ
458実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 12:10:57.41 ID:QhL8xVpri
イギリス人でMMAのヘビー級ホープ誰か出てこないかね
ボクシングはプライス, フューリーと良い若手が育ってるが
459実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 12:11:17.42 ID:KNv04sMB0
また予防線か
460実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 12:11:34.80 ID:tqer1ePO0
そもそもハントもシュトルーフもUFCでの実力自体まだまだ未知数だしな
ロズウェルもゴンザガにあっさり負けちゃったし力関係がまだまだ不明
461実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 12:14:15.99 ID:tqer1ePO0
Sherdog 最新ヘビー級ランキング
1.ケイン・ヴェラスケス
2.ジュニオール・ドス・サントス
3.ファブリシオ・ヴェウドゥム
4.ダニエル・コーミエ
5.アントニオ・シウバ
6.アリスター・オーフレイム
7.フランク・ミア
8.アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ
9.ジョシュ・バーネット
10.ロイ・ネルソン
462実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 12:28:29.79 ID:lv8ZHR20O
シャードッグの10位まではそんなもんだな。異論なし。

ただ、ミアとアリスター、ゴリバが負けたらミアとゴリバは見たいね。

後はカーウィン復帰でどの程度にいけるか。
463実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 12:31:12.28 ID:KNv04sMB0
ハントvsシュトルーフ→ハント
アリスターvsサントス→アリスター
ベラスケスvsゴリバ→ベラスケス
ヴェウドゥムvsノゲイラ→ヴェウドゥム

ハントvsアリスター
サントスvsゴリバ
ノゲイラvsシュトルーフ
ベラスケスvsヴェウドゥム

こんな展開になってほしい
464実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 12:32:37.03 ID:upD8Ev1W0
>>463
無理
ハントとアリスターは年内でトップクラスになれず終わる
465実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 12:33:47.30 ID:KNv04sMB0
>>464
それ願望でしょ
466実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 12:37:25.53 ID:lv8ZHR20O
ゴンザガは打撃が遅くなってたな。コンゴのが強いだろう。

若手はロズウェルもシャウブも期待外れだからシュトルーフの成長待ちかな。
467実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 12:42:04.14 ID:XTPFL/+f0
>>463
理想的だけど
アリスターがサントスに勝ったらハントとは組まれないだろ
ゴリバとサントスもチームノゲの仲間だからとか言って試合しなそうだな
468実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 12:44:06.96 ID:/z/DOQr50
アリスターvsドスサントスってグラウンドの展開ありえるのかね

K-1みたいな試合になるのかな
469実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 13:00:23.88 ID:n6sAbFev0
ノゲイラはヴェウドムに勝つと思う
470実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 13:25:40.71 ID:NBhpSBan0
ヘビーはジョシュ取ってJJが上げれば盛り上がりそうだがなあ
対戦済みが多いんだよな
人材いなさすぎ
シュトルーフが期待の星じゃあまりに心もとない
471実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 13:30:54.82 ID:n6sAbFev0
ヴェウドムやゴリバやハントがゴミのように片付けたネルソンやブラウンやコンゴに勝てない選手が多すぎ
472実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 14:06:35.83 ID:9YGgqg+b0
ID:upD8Ev1W0はハントスレでコケにされ続けてたからこっちに来たか
ずっとこっちに居座っててくれ、迷惑だから
473実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 14:45:27.56 ID:xDfZm8mP0
c
474実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 14:45:45.70 ID:aBDr2zP30
ネルソンとスワンソンは代役相手に随分苦戦したな
475実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 14:58:34.67 ID:U/MA61Z40
>>472
コンデンダーって書いちゃったのがよっぽど恥ずかしかったんだろうね


814 実況厳禁@名無しの格闘家 [] 2013/02/17(日) 11:34:59.89 ID:upD8Ev1W0 [2/2] New!

まだ寝ぼけてるのか?
ランキングにも入ってないハントがコンデンダー争いとか図々しいんだよ
476実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 15:00:34.64 ID:aBDr2zP30
メイン見たけど雑な攻防が多かったな
早くクルーズ復帰してくれ
477実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 15:25:45.70 ID:aUXxeujD0
勝敗には異存はないけど首を傾げるジャッジが目立ったな
イギリスではいつものことだけど
478実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 15:46:27.58 ID:upD8Ev1W0
>>465
おまえが願望だろばかw
479実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 15:50:09.88 ID:upD8Ev1W0
なんでその階級で通用しなかった選手って必ずといっていいほど下の階級に下げて失敗するの?
今回のサンチアゴとか
逆に上に上げてみろよって
480実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 15:54:19.31 ID:qI8XnrKH0
812 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2013/02/17(日) 10:49:14.65 ID:upD8Ev1W0 [1/3]
>>810
別に玉遊びすげえとおもわねぇし

814 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2013/02/17(日) 11:34:59.89 ID:upD8Ev1W0 [2/3]
まだ寝ぼけてるのか?
ランキングにも入ってないハントがコンデンダー争いとか図々しいんだよ

818 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2013/02/17(日) 15:47:48.81 ID:upD8Ev1W0 [3/3]
ハントなんかがUFC王者になったらUFCの権威に関わる
K1の打撃は通用しないんだよ
481実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 15:55:32.35 ID:qI8XnrKH0
729 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2013/02/11(月) 13:14:17.20 ID:jGIxW35U0 [2/2]
UFCは権威ある大会
それがK1上がりの選手がトップファイターになるなんて許せない
ミルコもアリスターもだめだった
後はハントだけ

798 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2013/02/16(土) 11:18:10.35 ID:cGKStpIy0 [1/3]
UFCの選手の方がK1よりボクテク上だからネルソンは厳しいだろ

802 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2013/02/16(土) 12:17:59.11 ID:cGKStpIy0 [2/3]
アリスターが負けてサントスにも負けて終了はほぼ確定してるから、後はハントがシュトルーフに負ければK1とKヲタは死滅する
早く駆除してほしい
K1ごときがUFCで活躍するのは生意気

818 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2013/02/17(日) 15:47:48.81 ID:upD8Ev1W0 [3/3]
ハントなんかがUFC王者になったらUFCの権威に関わる
K1の打撃は通用しないんだよ
482実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 15:59:19.88 ID:jTcVDADq0
もうヘビー級はヒョードルとレスナーを復帰させてシルビアとアルロフも取っちゃえよ。
アルロフは顎に鉄板入れる手術を受けさせてテストステロンも加えて強化しよう。
それならそこそこやれるはず。
483実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 15:59:21.69 ID:NumLt0GM0
スタンやボウシュやマイアやネイトディアスは下げて成功してるんじゃない?
サンチアゴはミドル級で雑魚過ぎてどの階級でも雑魚じゃないかな
484実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 16:02:39.76 ID:NumLt0GM0
アルロフ、ハリトーノフはネルソンクラスには勝てると思う
ネルソンに勝てない新人多すぎなのが問題
485実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 16:09:22.63 ID:qI8XnrKH0
821 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2013/02/17(日) 16:04:55.31 ID:upD8Ev1W0 [4/4]
K1やってた選手がUFCで負け続ければK1の打撃は通用しないって見方をされるようになる
でも通用したら、K1の打撃は強かったって絶対なるからね
だからK1に携わっていた選手が活躍するのは許せない
まあアリスター連敗とハントがトップクラスになれないのはほぼ確定してるけどね
早くその瞬間が訪れろ
486実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 16:10:12.47 ID:aBDr2zP30
サンチアゴ悪くねーと思ったけどな
急な代役でよくやったんじゃね グンネルは普通にエドワーズ戦が見たかったわ
487実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 16:13:00.28 ID:DOpfoLTjP
>>483
ボウシュは成功しとらんだろ

他は下げても成功してるよね
グイダも何だかんだ日沖に勝ったし失敗ではないね
488実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 16:13:08.20 ID:CKeJzXse0
http://www.mmajunkie.com/news/2013/02/ufcs-michael-bisping-wants-rematch-with-f-ing-cheat-vitor-belfort
マイケル・ビスピンが『UFC on FUEL TV 7』前日計量前のQ&Aイベントで
『UFC on FX 7』のビクトー・ベウフォート戦について以下のコメント。

「彼は以前ステロイドに引っ掛かった。そして今はそれをケツの穴から入れることを許可されている。
俺に何を言えというんだ? 彼はクソッタレのペテン師だ」

「実際問題、テストステロン欠乏症の人なんて世界中で0.1%ぐらいしか居ないだろう。
だがファイターに限れば、とある理由で大勢いたりする。俺にはテストステロンなんていらない。
俺は最高にムカついてるよ」

「俺はジムで必死に練習して自分のやるべきことをやるだけだ。テストステロンについて
政治的なことを議論するつもりはない」
489実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 16:14:44.79 ID:aBDr2zP30
ボーシュは成功してるだろw動きもよくなってるし
490実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 16:18:23.43 ID:QhL8xVpri
ヴェラスケス見てるとUFCヘビー級って身体能力が高ければ
スイング系のブロー多用する荒削りなボクシングでも普通に通用するよね
491実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 16:19:11.68 ID:Cn9YSGak0
ネルソン推してた自称格闘技通さんはどこに行ったんだ?wwwwwwwwww
492実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 16:26:00.31 ID:upD8Ev1W0
上の階級で失敗した奴が下の階級で成功したパターンが少ないってことだよ?

スタンやボウシュやマイアやネイトディアスは上の階級でもだめだめだったわけじゃない
493実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 16:37:25.86 ID:vPCrFvCN0
>>463
ハントvsシュトルーフ→ハント
アリスターvsサントス→サントス
ベラスケスvsゴリバ→ベラスケス
ヴェウドゥムvsノゲイラ→ヴェウドゥム

俺はこうなると思うが、その場合は

ハントvsサントス
ノゲイラvsゴリバ
アリスターvsシュトルーフ
ベラスケスvsヴェウドゥム

とかこんな感じになると思う

>>457
ブラウンにぶっとばされ、明らかにコンゴより下のシュトルーフにはハントは勝つだろうよ
494実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 16:40:39.11 ID:NumLt0GM0
マイアは結構やれてたけど
スタン、ボウシュ、ネイトはその階級で雑魚だったろ

>>490
スイング系のブロー多用する荒削りなボクサーが通用するって意味?
通用するわけないでしょ
ヴェラスケスはレスリングあってのパンチなんだから
495実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 16:41:48.16 ID:pBo93h9s0
イギリス大会だったのか時間間違えて見逃したわ
マクドとスワンソン見たかったのに

>>406
全くスタイルが違うのに上位以前に互換も糞も無い

>>417
ロンバードやアリスターの幻想はプライド無関係だと思う
所詮は人気商売。ムサシともどもローカルで雑魚無双すれば自動的に付随されるステータスだよ幻想称号は
496実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 16:55:03.26 ID:NumLt0GM0
ハントvsシュトルーフ→ハント
アリスターvsサントス→サントス
ベラスケスvsゴリバ→ベラスケス
ヴェウドゥムvsノゲイラ→ノゲイラ
ミアvsコーミエー→コーミエー
ネルソンvsコンゴ→ネルソン

ハントvsサントス→ハント
ノゲイラvsヴェラスケス→ノゲイラ
アリスターvsシュトルーフ→アリスター
ミアvsヴェウドム→ヴェウドム
ゴリバvsネルソン→ゴリバ

だな

ノゲイラは復活すると思う
497実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 16:56:44.03 ID:NumLt0GM0
ポイエーが雑魚だった
マクドは強かった
498実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 16:59:30.12 ID:4KpvLUZV0
ポイエーは代役出場の割にはかなり動き良かっただろ
499実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 16:59:52.15 ID:CMsUxcA/0
スワンソンも一時期のギラードみたいなもんでそのうち止まりそうだな
500実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 17:07:09.27 ID:NumLt0GM0
ぼイエー誰の代役だったの?
ひたすらボコられてるだけに見えたけど
501実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 17:09:31.66 ID:QXOuL9TP0
マクドナルドは一発と粘りはあったけど
勝つための試合の組み立ては持ってなかったな
常に強振で空振ってバテててたし5Rじゃキツいスタイルだわ
502実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 17:12:06.83 ID:flb/R2ic0
ID:upD8Ev1W0
503実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 17:12:35.74 ID:QXOuL9TP0
ひたすらボコられてるって試合見てないだろ
504実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 17:14:52.11 ID:pBo93h9s0
>>492
おいおい、その中に元トップ選手だったマイア入れるなよw
スタンもボッシュも中堅にすらなれなかったじゃないか
ネイトは増減量の影響かわからんが波があったが完全転級前はまったく通用しなくなってたし
どっちにしろネイトは自分の得意分野を押し付けられない旧世代型選手だけど
505実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 17:24:01.19 ID:xDfZm8mP0
>>498
デニス・シヴァーだね 良い試合だったじゃない

しかしスワンソンは一発一発声上げながら打つし、いいのもらうとなんか喋りだすから
いつも終始うるさいということが印象に残る
506実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 17:26:08.86 ID:xDfZm8mP0
ちなみに一番のハイライトはテフナの入場な

James Te Huna Entrance
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=aBdW-s9rW7I

そこで踊っても大半の人見えてないんじゃね?という疑問
507実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 17:34:30.35 ID:NumLt0GM0
たまにタックルして休んでるだけで後はだいたいボコられてたろ
日沖は次スワソンとやれるといいな
508実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 18:01:26.78 ID:FXgSGp/YO
>>484
さすがに今のアルロフじゃすぐ失神でしょ
ハリトーノフも腰軽くて寝技ザルだからネルソンには相性最悪でしょ

シウバも結局フランクリンには2回負けてて、
ビスピンもシウバに負けた頃はまだ微妙な選手だったしな
509実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 18:04:07.98 ID:JaY5sBH00
バラオの次の対戦相手はワインランドかアスンサオかな
フェイバーの再戦は早すぎるしそれくらいしかいない
510実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 18:06:35.95 ID:1fHNQfiy0
バラオはアルカンタラと戦って欲しい
511実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 18:16:17.65 ID:NumLt0GM0
アルロフはネルソンより若いし、負けらしい負けもヒョードル、ハリトーノフ、ゴリバと一線級だけでしょ
ネルソンじゃ勝てないよ
512実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 18:24:38.95 ID:YcXz6v5q0
アルロフはまずアンソニージョンソンに負けるだろw
513実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 18:40:21.68 ID:YcXz6v5q0
今回の大会はMMAとして素晴らしい内容のイベントだったと思う。
スタンド、レスリング、グラウンド、すべての攻防がここまで見れて満足。
いつもはボクリングなんて比喩されることもあるからな。
判定が多かったけど、最後バラオの一本締めで完璧な終わり方だった。
514実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 18:41:23.69 ID:HNX8R42a0
次はエドガーが階級下げて挑戦でいいよ
515実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 18:42:03.17 ID:xO+ADbOU0
すごいなつかしい名前連呼してる人いるなぁ
旧UFCヲタってのが存在するのか、もしや
516実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 18:47:05.97 ID:pBo93h9s0
>>490
なぜ一概にそう思える?
ヴェラスケJDSのスタンドはテクニカルで
スタミナ切れとはいえK−1王者のアリスターがKOされるのがUFCのヘビー級だぞ
上位選手は一時期のMMAヘビーとは明らかに違う

>>484
その二人よりは今のネルソンの方が強いと思うわ
多分今なら10回やって10回ネルソンが勝つと思う

>>511
ヒョードルに逆転を許すのも糞雑魚のロジャースに22秒で轟沈するもアルロフの実力のうち
もうかなり前に終わった選手だよ
517実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 18:49:00.95 ID:xO+ADbOU0
あとこれを言ったらあれだが、ボクシンググローブとOFGじゃ
打ち方から何から違うらしいからな
518実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 18:50:51.28 ID:JaY5sBH00
スワンソンとラマスは4連勝
レンツとシヴァーは階級転向後2連勝
次のカードはこの辺りが絡んでくるだろう
メンデスやエドガーもいるしカードの幅が広くてまだまだ楽しみだね
519実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 18:51:56.67 ID:upD8Ev1W0
この間ボクシングの試合みたら、一方の選手の防御がひたすら棒立ちでブロッキングしてるだけだった
あれ冷めるな
技術でもなんでもない
520実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 18:57:39.23 ID:NumLt0GM0
アルロフは終わった選手だがネルソンも始まったことすらないだろ
10回やったら7回はアルロフが勝つわ

旧UFCヲタなんじゃなくてネルソンはそこまで強くない
雑魚にしか勝てない選手
521実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 19:01:26.98 ID:lv8ZHR20O
ネルソンとアルロフじゃ、相性が悪いからな。
522実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 19:02:47.14 ID:lv8ZHR20O
>>519
ボクシングはグローブがでか過ぎるからな。
523実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 19:03:30.25 ID:XTPFL/+f0
ネルソンは柔術ファイトならミアに勝ったよな
KOも出来るしバランスがいい
ノックアウトもアルロフスキーにしかされたことない
ただ、ハントみたく突進出来るわけじゃないから
一線級とやると、うまく間合いを図られて何も出来んことが多い
524実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 19:04:41.09 ID:NBhpSBan0
今となってはネルソンのほうが使い勝手がある
タフで誰とやっても試合を作れるという意味ではね
アルロフはマジでAJにも負けかねん
一発貰ったら即終わりのくせに高確率で一発貰うんだからストライカーとして雑すぎる
525実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 19:06:02.70 ID:YcXz6v5q0
バラオもまだクルーズに勝てるとは思えないな。
マクドナルドはパンチが伸びる以外にこれといって長所がないファイターだし
それに対して真っ直ぐ下がって対処して
ガードもおろそかになって序盤は少し貰ってたからな。
それでもバラオがステップインのスピードと多彩な打撃で
クリーンヒット当てまくってたけど。
タックルを混ぜてグラウンドでポジショニング
組んでも差し勝って常に有利に試合を進められた。
だがクルーズはあんなもんじゃないぞ。
なんせ打撃がほとんど当たらずレスリング力が最強なんだから。
526実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 19:07:22.63 ID:xO+ADbOU0
ネルソンは門番役で対戦相手のリトマス試験紙みたいなもの
だからそこそこのものは持ってる
PRIDEでいうところのグッドリッジ
527実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 19:15:04.50 ID:NumLt0GM0
ネルソンとコンゴはUFCの門番
彼らに圧勝できると上位に入れる
シュトルーフ、ブラウン、ミトリオン、ミルコは落選

グッドリッジよりヒーリングのイメージだな
528実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 19:17:01.04 ID:vPCrFvCN0
>>518
なんかもう日沖とかお呼びじゃないってレベルだな…
一時はタイトル挑戦の話もあったのにこのままじゃ次の試合でリリースかな

>>520
俺もアルロフはネルソンに10回やったら7回は勝てると思うわ
529実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 19:20:36.81 ID:NumLt0GM0
シバーとレンツはグイダより弱いだろう
そのグイダにほとんど勝ってたし
日沖は結構強いと思うけど
次はスワソンとやってほしい
530実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 19:23:13.51 ID:YcXz6v5q0
お前らヘビー級の試合がないときまで
ヘビー級の話とか本当に重い階級が好きだな。
まぁネルソンvsハントが見たいとか言ってるやついるけど
どう考えても十中八九ネルソンが勝つからね。
タフで寝技の強いネルソンはハントにとって相性最悪。
しかしライアンジモーって期待されてたけど雑魚だったな。
最初にタックルかなんかにハイを合わせてるけど偶然臭いし
あとはほぼ一方的な試合だった。
グンナーの試合でも思ったけど空手家ってリョート以外
簡単に距離詰められすぎだろう。
531実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 19:23:35.56 ID:xO+ADbOU0
グイダってなんかライトの頃よりでかくなってる気がw
あと見ない間にフランクザッパ化してた
532実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 19:28:42.80 ID:YcXz6v5q0
スワンソンはレスリングや寝技が強化されて
最後のバックから返されそうになってマウント取ったのなんか痺れたよ。
打撃もボディーワークとかトリッキーな蹴りとかロングパンチなど。
しかしポイエーははっきり言って中堅以下だし
スワンソンも過大評価だよ。あと過大評価はチャンソンな。
こいつらはそのうち恥をかくことになる。
普通に日沖が強いだろう。日沖はグイダやラマスと互角なんだからな。
533実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 19:30:43.06 ID:mbbTv92D0
なんか、どの階級も絶対王者君臨で、アップセット期待するしかないよな・・・
534実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 19:31:53.11 ID:NBhpSBan0
グンネルは動きもっさり気味なのが気になった
マウント入るスピードと3Rのアッパーの切れは良かったけどな
535実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 19:36:24.54 ID:vPCrFvCN0
>>529
やるとしたら今回勝ったスワンソンじゃなくてポイエーじゃね?
日沖は連敗中なんだし

しかしポイエーとかその辺の選手に負けてリリースされたらどうすんのかね?
日本に出戻りすんのか海外でUFC復帰を目指すのか…
536実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 19:39:12.36 ID:QXOuL9TP0
ID:NumLt0GM0
537実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 19:41:03.39 ID:YcXz6v5q0
あと今度のUFCジャパンは楽しみなことには違いないが
トップ10ファイター同士の試合と言えるのは岡見vsロンバートのみな。
ハントvsシュトルーフ?シウバvsスタン?とてもとても
トップ20同士ならまだしも。
まぁシュトルーフはトップ10入りしてると思うけど。
あとはサンチェスが今ライト級でどの程度の位置にいるのか謎なんだよな。
今回の相手は楽勝して当たり前だから勝っても謎のままだが
ライト級に専念してもらいたい。
538実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 19:43:58.62 ID:UapyZ0SU0
ポイエーもローやミドル効かせて3Rはダウン寸前までボコって良いところ見せてたな
ATT加入前と比べて粗が無くなってきた
スワンソンは次はシヴァーかゾンビかね チャンソンは長期欠場でインパクト薄れてきたな
539実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 19:44:18.64 ID:NumLt0GM0
ライト級時代パッとしなかったシヴァーやレンツがグイダよりランキング上ってどういうことだよ
似たようなサイズなら階級下げても実力の強弱は同じだろうに
ラマスはスワソンをゴミのように倒す超強豪だよ


ライト級とヘビー級は絶対王者とはまだ言えない
540実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 19:50:11.59 ID:MAmcrfeJO
サンチェスてもっとシェイプされたいい体してたよな
練習してないだろこれ
こんな体でもカンプマンにかってるのが逆にすごいが

http://www.mmaweekly.com/wp-content/uploads/2011/08/sanchez-v-kampmann-ufcv3-6616.jpg
541実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 19:53:15.44 ID:NumLt0GM0
サンチェスは実績だけだったらライト級ならトップ3に入ると思う
ぺティスを倒したグイダに勝利してるし
ニックディアスにも完勝してるからネイトにも勝てるだろうし

今度の日本大会出場する選手で公式ランキングで最高順位なのは岡見な
542実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 19:59:46.27 ID:B3XeeNiT0
練習してても食いまくってりゃデブるさ
543実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 20:02:04.83 ID:YcXz6v5q0
スワンソンがダウンしそうなシーンは無かったけど
3Rにスタミナ切れて足が止まってそこにポイエーのパンチとかちょこちょこ貰ってたね。
まぁあれだけステップやボディーワーク、大技系の打撃繰り出してたらしょうがないよ。
最後マウントキープしてれば安全に勝てたのに
殴ることに固執して頭金網に持っていき立たせて
また首投げで綺麗に投げたあとにテッポウ返しに合わせて
バックから腕十字とか流れるような攻防で感動モノだったね。
544実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 20:05:29.10 ID:RX0O4a9w0
>>540
トランクスへの腹の肉の乗っかり具合がヘビー級だな
545実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 20:11:25.15 ID:GEGnYBKU0
>>538
スワンソン相手に打撃で大きく上回ったのは収穫だったな
日沖戦は確かに見たい
546実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 20:21:02.16 ID:YcXz6v5q0
はw打撃でもスワンソンが上だったろw
アッパーでフラッシュダウン気味にぐらつかせて
そのあとフックの連打でたたみこんだシーンもあったし。
547実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 20:27:38.41 ID:lrz7ZuO10
メクラのクズ共が張り切ってるな
ツッコミを入れてやらないとこいつらはゴミ見たいな長文垂れ流しやがる
548実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 20:28:35.80 ID:YUMGQKd70
毎回メクラって言ってる自閉症か何かの奴いるな?
549実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 20:30:44.45 ID:NumLt0GM0
メクラじゃなくてチョンだろ
550実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 20:33:15.39 ID:GEGnYBKU0
>>546
あれがフラッシュダウンなら3R逆にスワンソンがやられてるって話だし
畳み掛けたっつってもガードの上がほとんどで蹴り足払われてテイクダウンされてるだろ
過去レス見ても思ったがどんだけ認めたくないんだよ
551実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 20:34:11.02 ID:lrz7ZuO10
今日のメクラは

ID:NumLt0GM0 ID:YcXz6v5q0 ID:upD8Ev1W0 ID:YUMGQKd70

こいつらな
552実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 20:35:40.25 ID:NumLt0GM0
>>550
>過去レス見ても思ったがどんだけ認めたくないんだよ
何を?
553実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 20:37:09.36 ID:YcXz6v5q0
>>550
スワンソンはスタミナ切れた3Rに当てられてはいたけど
倒れそうな打撃はもらってないよ。
1、2Rはスワンソンの打撃はガードの上も多かったが
ポイエーの打撃はかわされていたわけで
どう見てもスワンソンが支配したわな。
554実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 20:45:54.95 ID:jqsxQBUr0
何か二人だけで熱烈に主張してる奴がいるけどスワンソンがそこまで打撃で支配していたとは思えんな
ジャブもちょこちょこ貰ってたし蹴りはカットせずに貰いっぱなしだったし
代役相手にスタミナ切れましたじゃ擁護にならんだろ
555実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 20:46:46.98 ID:1fHNQfiy0
>>540
サンチェスvsカンプマンはUFC屈指の八百長判定だっただろ・・・
556実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 20:47:52.92 ID:NumLt0GM0
意味不明
じゃあ何故30-27で負けたんだ
557実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 20:52:59.88 ID:YcXz6v5q0
ぶっちゃけテイクダウンの回数やトップキープ時間ではポイエーが上回ってるし
さらに打撃でポイエーが上回ってたら
寝技だけでスワンソンが勝ったことになるぞw
あの試合がヤオハンに見えた奴いるのか??
ローも1,2Rはほとんどかわしてたし
ジャブなんかまったくといっていいほど貰ってないんだがな。
3Rは打撃では劣勢だったけどテイクダウンと寝技でおつりが繰るほど挽回した。
パウンドも強烈なの打ってたしな。
558実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:02:07.25 ID:vPCrFvCN0
>>551
その人たちは実績のない選手を持ちあげたがるよね

>>539
グイダに関して言えば転向初戦だったからなんとも言えん
ラマスはラマスでアルカンタラにKO負けしたりしてるし
559実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:09:32.45 ID:NumLt0GM0
アルカンタラは強豪だろう
ポイエーがスワソンに大差で負けたのは事実

実績のない選手と言えばチョンソンとか?
560実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:10:59.90 ID:ZDYC967o0
まぁ何が何でも自分の意見を曲げないってのはある意味凄い
傍から見れば迷惑だが
561実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:13:00.53 ID:ODsfO7PmO
>>540 ぶっよぶよだな!!まぁこの頃は毎晩パーティーでダメダメなライフスタイルだったと語ってはいたが・・
562実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:13:23.64 ID:NumLt0GM0
>>560
その通り
563実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:14:57.57 ID:YcXz6v5q0
実績でもスワンソンの方がポイエーより上だしな。
ポイエーが勝った強豪って誰だよw
564実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:15:01.80 ID:ZDYC967o0
いや、お前の事だけどな
565実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:16:24.60 ID:NBhpSBan0
サンチェスは昔はもっと試合が上手かった印象がある
どんどん泥臭い方向にいってる
566実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:24:09.98 ID:xO+ADbOU0
ポイエーの勝ちに見えた人がいるのかぁ
なんか同じMMAファンとして色々と残念だ・・・
567実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:24:38.49 ID:NumLt0GM0
テイクダウンの回数やトップキープ時間でポイエーがスワソンを上回って
その上さらに打撃でポイエーが上回ってるのだとしたら
何故30-27でポイエーが負けるの?
誰か答えろ

特にチョンが答えろw
568実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:26:07.14 ID:ODsfO7PmO
>>565
その事について五味が表紙のFIGHT&LIFEで少し考察されてたな。UFC事態のレベルの変化と平行してサンチェスのグラップリングが通じ難くなりスタイルが変化した的な。
569実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:27:01.42 ID:xDfZm8mP0
>>551
大会あった日はどうしてもこの手の人らが増えてしまうのは仕方ないよな・・

>>535
日沖は次そのポイエーかコクとやらされそう
奴らは若く、いいチームにいてまだまだ伸びるだろうから厳しいな
それで3連敗になるとしても、さすがにまだリリースはされないとは思う
570実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:27:06.41 ID:NumLt0GM0
ポイエーの勝ちに見えてるのは日本人じゃないからw

ポイエーを強豪ってことにしないとチョンがたいしたことないことになっちゃうからねw
571実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:28:16.06 ID:WvQoFGtQ0
スワンソンとかポイエーとかどうでもいいよ
どうせタイトル取れないんだし
572実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:28:37.33 ID:xO+ADbOU0
パウンドとバックポジションキープは大きいと思うな
あと豪快な払い腰、細かいとこでいえばオモプラッタも結構いい具合だった
3Rがとにかく圧倒したから
573実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:28:44.65 ID:YcXz6v5q0
あの内容でポイエーの勝ち(打撃でポイエーということはそうなってしまう。
3Rは寝技とテイクダウンで圧倒したが、それ以外はテイクダウンではポイエー。
よって万が一打撃でポイエーが上回ってたらスワンソンの勝ちはヤオハンになってしまう)
ちょっと頭がおかしいとしか思えないよ。
574実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:29:30.12 ID:PSk3tx6Y0
ポイエー勝ちには見えんけど1、2Rはいい勝負だったと思うけどな
まぁ打撃がしっかり入った分1Rスワンソンなのは納得だけど
それまでローキックが入ってたって意見には同意
誰もヤオハンなんて一言も言ってないのに曲解してるアホコンビ(一人かもしれんが)もどうかと思うわw
575実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:29:42.03 ID:vPCrFvCN0
>>569
俺も日沖はコクは当然のこと、ポイエーにも勝てないと思う
それと流石に3連敗したらリリースだろう
試合が面白いわけでもない(むしろ塩)、実力も微妙ときちゃ残しておく意味もないだろうし
576実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:31:50.62 ID:02AkvP1bO
>>559
強豪では無いよ
ハクラン・ディアスに完敗した中堅どころだ
バンタムは層が薄いからトップに食い込めるだろうけど
577実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:33:59.61 ID:NumLt0GM0
日沖がポイエーに負けたらさすがにリリースでもいいわ
578実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:34:52.12 ID:YcXz6v5q0
1、2Rは打撃でスワンソンが取った。テイクダウンではポイエーが上。
スワンソンの下からオモプラッタがはまってたのはオマケ程度。
3Rは打撃はポイエーだが、テイクダウン、パウンド、サブミッションで
スワンソンが取った。
よって30−27でスワンソンの勝利。
釣りでもなんでもなく、これ以外ありえないと思うんだが。
579実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:34:53.89 ID:vPCrFvCN0
>>576
確かにアルカンタラは中堅だろうなぁ
それに負けたラマスとかもびみょうっちゃ微妙よね

>>574
なんというか、この妄想の激しさとか頭の悪さを見るに1人だけっぽいよな
こんなアホが2人も居るとは考えにくいw
580実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:35:58.33 ID:aR670GnO0
日沖は次はヌネスって可能性もありそうだな
それか一枚落ちるけどナム・ファンとか ちょっと地味なマッチメイクだがw
しっかし大会直後とは言え休日に連投してる奴はロクなのがいないな相変わらずw
581実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:36:24.54 ID:xO+ADbOU0
あーあ最後まで同じ展開かぁって思ってたら最終Rで盛り上げてくれたから良かったよスワンソン
582実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:37:41.49 ID:NumLt0GM0
>>577
ハクランディアスがそもそも超強豪だろう
アルドの練習仲間だし

だいたいポイエーは誰に勝ってるんだよ?
何故そんな評価されてる?
583実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:38:49.53 ID:JaY5sBH00
俺の意見が絶対だ、それ以外は悔い改めろといわんばかりに噛み付く人は一体何と戦っているんだ
最近特に酷いわ
そんなんだからみんな保険をかけたような発言しかしないようになった
それに加えここを去っていった人も多いだろうな
584実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:40:35.13 ID:aR670GnO0
ある意味このセット基地外が一番ポイエー好きなんだろうな
585実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:40:43.64 ID:YUMGQKd70
キチガイは複数IDで自演しまくってるからね
もうこのスレも終わってるよ
586実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:41:16.41 ID:YcXz6v5q0
スワンソンは打・投・極の回転のようなものを見せてくれたからな。
しかしなんで当然のこと書いてるだけで批判されないとならないのか。
そんなにスワンソンがポイエーに打撃で上回ってたという意見が気に食わないの??
ポイエーなんかブルッキンスの素人パンチでKO寸前のダウンするレベルなのに
なにをそんなに期待してるんだろう。
587実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:42:50.71 ID:NumLt0GM0
>>585
その通り
588実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:51:38.67 ID:QykIPP5m0
ID:YcXz6v5q0の後に必ず間髪入れずID:NumLt0GM0が来るのが何とも
ショートコントでもやりたいのかな あんま面白くないけど
589実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:53:04.61 ID:02AkvP1bO
一時はコクやグリスピがフェザーの挑戦者候補だったよな
層が厚くなったもんだ
590実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:58:55.13 ID:1fHNQfiy0
スワソンはピアソンに勝った時から完全に覚醒している
つーか、次期王者の天才オリヴェイラにも勝っているしな
591実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 21:59:08.98 ID:YcXz6v5q0
くだらない煽りとか自演認定はどうでもいいから
ポイエーがどう打撃でスワンソンを上回ってたのかちゃんと説明してもらいたいよ。
確かに3Rはスタミナ切れてポイエーの打撃が当たってたけど
それ以前はどう見てもスワンソンが上回ってただろ、と。
3Rも最初の1分だけでそのあとはテイクダウンされてるけど。
592実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 22:01:55.16 ID:QykIPP5m0
ID:NumLt0GM0の駄文に期待
593実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 22:06:29.99 ID:M0bgBPpA0
ピアソンはライトに戻ったけどオリベイラはどうするんだろうな
減量しんどそうだったけど
594実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 22:09:31.26 ID:9nAZ6VvN0
ベン・アレクセン・・・アメリカの学生大会では無敵だが北京五輪では序盤敗退

アレクセン
「ほとんどのMMA選手はたいしたことがない。たとえば、
僕は今、MMAでは世界で9位から15位くらいの位置にいると思っている。
でも、もしいまレスリングに戻っても、僕はレスリングで50位内に入れない。
実際にはMMAファイターの僕より、レスラーの僕の方がずっと強いんだけどね」


そのレスリングもマイナーすぎるという理由で五輪から削除w
595実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 22:10:03.49 ID:FXgSGp/YO
>>520
今のアルロフならネルソン圧勝だろ
最近のアルロフの試合見てないのか

ローカル雑魚相手にグダグダ判定だった
それにハリトーノフも一級線ではないし

今のアルロフじゃあレイバーにも負けるよ
596実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 22:26:16.48 ID:pBo93h9s0
アルロフとシャウブ闘わせたらダブル失神とかありそうだ

>>595
昔のアルロフでもレイバーには負けるよw
バリーさんにもカウンターで瞬殺される
何せディフェンスがウンコレベルなのに打ち合ったら即死する運命なんだから
アルロフは元々欠陥ストライカーだったが
今はおまけにタフネスが低下してる
誰ならアルロフが勝てるの?ってレベル
597実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 22:31:00.60 ID:YKfo1QVe0
>>594
まぁだからと言ってレスリングのランキング1位の奴がMMAで活躍できるとは限らんけどな
598実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 22:31:19.95 ID:M0bgBPpA0
http://hosteddb.fightmetric.com/fights/index/4216
1Rはアッパーと追撃の分上回ってるがそれでこれだけの差だし、
2Rは手数はポイエーのが上でタックルも取ったがオモプラッタで取ったジャッジもいたって事だろ
テイクダウンの失敗も印象に響くこともある
3Rは効いてないと熱弁してるがスタンドで見せ場も確かに作ったし代役ってのを考えたら絶望的な差は無いわな
599実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 22:35:37.57 ID:Dg+gP2cH0
レイバーは次はシャウブだっけ
相変わらず盛り上げ要因だよなぁ
600実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 22:36:12.99 ID:JaY5sBH00
フェイバー対メンジヴァーはやはりフェイバー優勢か
ダンヘン対リョートは読みにくい
コス対ローラーはコスの勝ちかな
ジョンソン対シャウブはKO決着間違いなし、糖試合に期待
601実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 22:38:18.20 ID:YcXz6v5q0
>>598
なにこれ3Rもスタンドのヒット数でスワンソンが上回ってる。
これが事実なら3Rも打撃でスワンソンじゃん。
2Rなんかポイエーの打撃ほとんど貰ってないし当てた数の方が多いだろ。
602実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 22:44:35.76 ID:Dg+gP2cH0
マッギーvsニアーは互いに二連敗でメインカードは正直どうかと思うけど
マッギーがウェルターで化けたら面白いってぐらいか・・・
603実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 22:56:40.53 ID:NumLt0GM0
いずれ外国にも石井みたいな奴がでてきて
アマレス金メダルとって即MMAに挑戦って奴も出てくるだろう


と思ったら除外だったか
604実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 22:56:48.05 ID:1i3j5p0+0
98 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2013/02/17(日) 18:40:26.09 ID:upD8Ev1W0
>>94
おまえは頭悪いわ
俺の言ってることが理解できたらそんなバカげた質問はしないんだよ

>>96
そう、このばかはそれがわからないみたい
いやわかってるけど、認めると負けるから、妄想質問繰り返してる
答える価値もないのがわからないみたい
605実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 22:58:16.45 ID:1i3j5p0+0
90 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2013/02/17(日) 16:22:27.14 ID:upD8Ev1W0
>>89
もうあなたは論破されたんだからあきらめなさい
その競技を始めるパターンは色んなパターンがあるの
身近な人がやってるから自分もとか、好きだからとかテレビで見てあこがれたからとか、格闘技なら強くなりたかったからとか、もちろん貴様が言うようにお金目当てで始める奴もいる
入り口はいろいろなパターンがあるの
これを否定できないで、苦し紛れにありえない質問をしてるんでしょ、みっともない

そんな金金いうなら、スポーツじゃなくて経営者になればいいじゃない
世界一年収多いアスリートでさえ年収70億にも満たない
ビルゲイツの総資産は資産4兆8,800億円だよ
金だけでいったら、アスリート(笑)なんて経営者に比べたらチンカスなんだよ
606実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 23:02:40.15 ID:1i3j5p0+0
他スレを荒らすこのスレのUFCオタ

798 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 投稿日:2013/02/16(土) 11:18:10.35 ID:cGKStpIy0 1回目
UFCの選手の方がK1よりボクテク上だからネルソンは厳しいだろ

802 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 投稿日:2013/02/16(土) 12:17:59.11 ID:cGKStpIy0 2回目
アリスターが負けてサントスにも負けて終了はほぼ確定してるから、後はハントがシュトルーフに負ければK1とKヲタは死滅する
早く駆除してほしい
K1ごときがUFCで活躍するのは生意気

807 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 投稿日:2013/02/16(土) 19:29:11.61 ID:cGKStpIy0 3回目
>>805
金メダリストの石井すら舞台に上がれないやばい世界だよ
レスリング金メダリストのイブラヒムも藤田に失神させられた
607実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 23:18:13.69 ID:DOpfoLTjP
>>516
10回で10回勝てるとか言うやつの発言はあてにならないよ

せめて9回にしときな
GSPがセラに負けたりしてるんだぞ
608実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 23:37:04.11 ID:CMsUxcA/0
スワンソンも高谷ロデオのネタキャラから成長・出世したもんだ
609実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 23:42:10.83 ID:TrK+1iyA0
http://bleacherreport.com/articles/1532481-josh-barnett-would-have-fought-junior-dos-santos-if-he-signed-with-the-ufc

デイナによると、もしもジョシュがUFCと契約した場合には、JDSvsジョシュを予定していたとのこと
610実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 23:43:26.52 ID:xO+ADbOU0
獲得する気あったのか一応
611実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/17(日) 23:46:48.99 ID:XTPFL/+f0
ジョシュそこそこ強いし
名前もあるし
612実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 00:06:45.42 ID:PqUxYl/t0
サントスとジョシュやったらミア戦と同じ展開でサントス勝ちそう
613実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 00:08:49.54 ID:CNK/D1FL0
ジョシュもほんと情けないな
逃げる遁走豚
614実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 00:11:23.98 ID:5ptNOWfz0
薬物を何度も何度も使ってなきゃ「ジョシュそんなこと言わずにUFCに来てくれよ・・・」と悲しむんだが
今だと少し残念な反面、以前ほど残念に思わない自分もいる…
615実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 00:12:14.82 ID:Y3NDj29l0
ヒョードル戦をステバレで流したのは記憶に留めておかないとな
良い選手だし惜しい選手だが条件が折り合わないなら無理に契約する必要はない
それがお互いのためだ
616実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 00:13:42.95 ID:qbB9aCYC0
●レスリングオブザーバ最新号が、UFCさいたま大会の前売り状況を、6,500枚、85万ドル、前年比大幅減と報じている。

現実は悲しい
617実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 00:16:42.70 ID:1yXoKJR+0
IGF行きか
618実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 00:21:31.07 ID:5ptNOWfz0
>>616
まあ当日になればだいぶ売れてるんじゃないのかね
ナンバーシリーズだったらもう少し・・とか以前に
去年の外人のウザい発狂に耐えられなくなってチケット買うのやめた人もいそうw

せめてハントのカードをハントvsノゲイラにするとか(無理だけど)
青木をもう少し評価してやってONE FC以上の高額オファーで引き入れていて
今回の日本大会でデビューさせるとか
古くからのファンも興味持って行きたくなるようなカード増やす心意気さえあれば
もうちょっとマシになったような気がしなくもないが・・まあFuel大会だしなぁ
619実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 00:25:30.03 ID:zAfjJXQAO
だとすれば、A席売り切れで当日券も出ないと発表してたのは何だったんだろう
もう売る気がないってことなのかね
620実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 00:26:04.37 ID:1yXoKJR+0
青木はちょっとギャラ積まれてもUFCには絶対上がらないよw
「今後は勝てる見込みのない選手とは試合するつもりない」って宣言してるし
対戦相手選べないのがUFCなんでしょ
621実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 00:28:12.98 ID:aMUbXqic0
ジョシュ、モンソン、アルロフ、ハリトーノフ、石井、グラハム、マリウス、モッコ
でトーナメントはどうだい
622実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 00:30:55.79 ID:zSMP7tUv0
スウェーデン大会は2年目も即日完売だったようだし、
こういうところでUFCの優先順位も変わってくるんだろうね。
623実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 00:35:52.73 ID:rAIsCLZzO
ハント対ノゲイラとか青木なんて今更見たくないわ
なんだよ心意気って…

日本大会とは言え日本のためにだけやるわけでなし
日本の一部の懐古オタしか喜ばないカード組んでもな

海外でもFUEL史上ではかなり豪華って言われてるのに
ハントノゲイラや青木いたらマシだったとかいつの時代で頭止まってるのか
624実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 00:41:51.13 ID:ZwCe7AiJ0
ハントvsノゲイラは次の試合でハントが勝ったら現実味出てくる試合ではあるけどね
625実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 00:45:37.17 ID:dX7d2U9K0
日本大会で日本人が望んでいるのは日本人の試合ではないと思うんだけどなw
ダナは日本だから日本人選手たくさん入れれば受けると思ってるんだろうか。
今回の面子は好きだからいいけど。
626実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 00:47:47.23 ID:5ptNOWfz0
>>623
日本のためにやるわけではなくても現実は上手く日本向けのカードが揃ってるのも事実
というか、別に必ずしもそのカードじゃなくてもいいし君の批判自体もどうでもいい
でも少なくとも俺はそれが決まりゃ見に行ったよ
627実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 00:50:25.07 ID:xCd5T2Fu0
          ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    君のみたいカードが
     (l     し    l)   皆のみたいカードとは限らないんだ
.     l    __   l    
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
628実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 00:52:13.29 ID:1yXoKJR+0
俺個人は日本人大会に日本人選手は特に必要ないと思ってる
UFCの一方的な日程の中でその開催日にたまたまラインナップされたカードが並べば「らしくて」いいな行こう!ってなるけど
ただ実際に組まれたカードは商業的に理解は出来るんだが、個人的には嬉しくない
629実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 00:53:38.53 ID:1yXoKJR+0
>>628
日本人大会>日本大会
630実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 01:02:24.93 ID:XWYobOWZ0
デイナが急にテストステロン補充療法に批判的コメント出すようになったな。
選手たちもここ1週間でベンヘン、ビスピン、ロックホールド、
そして昨日の試合後スピーチのワトソンもTRT患者を非難してる。
何かあったのか?
631実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 01:08:29.10 ID:0MAMNYgrO
コミッションがテストステロン禁止にするように水面下で動いてんのかね?
632実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 01:13:37.41 ID:xCd5T2Fu0
いや
なんで水面下?
コミッションがアメリカのMMA管轄してんだから
禁止の意向があるならすぐさま禁止になるだろう
633実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 01:15:58.74 ID:XWYobOWZ0
レスリングが五輪から消える事が決まった今、
クリーンなスポーツ化でも目指すつもりなのかね。
634実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 01:46:42.34 ID:OIOv5l9u0
>>598
馬鹿が真正面から論破されててワロタ
結局自演してる奴だけなんだよな騒いでるのは

>>630
ビスピンは実力で負けたというコメントの後にベウフォートをこき下ろしたり
訳が分からんな
635実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 01:48:22.99 ID:fFSc5UmNO
>>628

たとえば昨日のFUELのカードが日本大会だとしたら
客なんかはいんないだろ
一応タイトルマッチがメインだが
636危機通名在日反日議員組織の日本解体乗っ取りYouTube検索:2013/02/18(月) 02:00:11.17 ID:oKIYOWDMO
■■皆さんは、我が祖国日本が、今、大変“危険”な時を迎えてることをご存知だろうか?

(^o^)/平和ボケでテレビや新聞を信用し何も気づき感じてないのではありませんか(-.-;)‥!?

緊急発令日本崩壊危機ニュース
↓コレワシンジツダ
http://www.news-us.jp/article/298451499.html

YouTube視聴純日本人弾圧法案[人権侵害救済法案][外国人参政権]絶対に許してはならない!![マスコミが隠すニュージーランドの悲劇][日本人が知らない反日の実態][在日ネットワークの実態]

●小沢党・日本維新の会・民主党・公明党・社民党・うそ価学会・パチ屋・日教組・テレビ新聞は真実は報道しません!これらは日本弱体化乗っ取りの在日反日組織です!! 絶対に信じてはなりません!!

私達国民一人一人が、ご周知行動し母国日本を死守して行きましょう!!
●裏の政治に意識を向けて下さい!!
いい加減、気づきましょう!もう時間が有りません立ち上がろうヤマト魂!!!
637実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 02:35:17.11 ID:1yXoKJR+0
>>635
昨日の興行カードなら確実に日本じゃ売れないねw
程度ってものがあるよ何にでもやはり
日本人選手や馴染みの選手並べられたからってそれだけで食指は動かないってそこを強調したかっただけ
638実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 02:47:52.81 ID:v7MMOYgi0
昨日のFUELじゃ、どこの国でも大して売れないよ。
バンタムのタイトルマッチじゃねえ
639実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 02:51:29.04 ID:rAIsCLZzO
>>626
分からない人だな
青木とかハントノゲイラとかのあなたの意見自体がどうでもいいんだよ

個人で勝手に思うのはかまわんが心意気とか言い出したら滑稽だよ
640実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 02:56:33.95 ID:rAIsCLZzO
クルーズフェイバーやフェイバーバラオの大会はまあまあ売れてなかったっけ?

バラオマクドナルドだとまだ知名度いまいちだし地味だからな
641実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 03:12:59.72 ID:frRxebYB0
>>625
まあなんとも言えんな
ブラジル大会はブラジル人
イギリス大会はイギリス人が多かったし

問題なのは日本人が弱い事
岡見以外ウンコ、まあ日沖は頑張ってるか
642実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 03:24:04.29 ID:u5Enr9JLO
モッコミチ()笑
643実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 03:38:30.71 ID:5ptNOWfz0
>>639
そんなくだらん書き込みの方がどうでもいいわ
644実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 03:41:45.35 ID:5ptNOWfz0
>>630
ん?デイナ最近テストステロン補充療法になんか言ったの?
ロックホールドとかがTwitterでビクトーのテストステロン補充批判したのは知ってるが
645実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 06:56:36.23 ID:frRxebYB0
ヘビー級で現在確定してるカード

ヴェラスケスvsゴリバ
サントスvsアリスター
コーミアvsミア
ファブリシオvsノゲイラ
シュトルーフェvsハント

スゲーわ
マジで潰し合いw
646実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 08:28:41.06 ID:wP+gCxCE0
ヘビー級で現在確定してるカード

ヴェラスケスvsゴリバ
サントスvsアリスター
コーミアvsミア
ファブリシオvsノゲイラ
シュトルーフェvsハント
ロイネルソンvsシークコンゴ
ゴンザガvsブラウン
レイバージョンソンvsシャウブ
ミトリオンvsフィルデフリーズ
647実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 08:29:39.21 ID:Rh0KTVrIP
>>645
別にベビーに限らずUFCは大抵潰し合いだろ
ヒョードル対ズールとかミルコ対金原とかシウバ対美濃輪とかノゲイラ対田村とかやらんし
648実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 09:07:40.27 ID:UUR4Ls1Gi
サントスvsアリスターはミスマッチだと思うんだが
アリスターが快勝すると考えてる人とかおるん?
649実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 09:32:01.45 ID:GcUJnpMlP
ステ使えばアリスターの楽勝
650実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 09:40:35.15 ID:Jqjb4T9Q0
>>594
レスリングでさえマイナーなら総合ってどんだけマイナーなんだろうなw
競技人口とか怖くて出せないだろうな
651実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 10:42:04.91 ID:zAfjJXQAO
まあ競技の難易度的に
レスリングやボクシングとかよりは、競技人口が少ないのは当たり前だと思うよ
サッカーより野球が少ない、野球より器械体操が少ないのは当然って感じで
過去に比べたら競技人口も、開催されてる国数も増え続けてるしそれで充分
652実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 10:49:01.13 ID:+iMTQmkx0
Bellatorに関してはステ関係の話題が全くでてこないな。
インディアン自治区での大会がほとんどだから、ステ検査すら行っていないという話もあるが…
653実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 11:10:31.66 ID:GQfJdhUrO
>>641
ガッキーと福くんも頑張ってるじゃないですか
654実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 11:17:24.37 ID:Wc2ye1AiO
デイナはFuel TV 7終わった後の会見ではっきりとTRTは嫌いだと言っている
655実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 12:07:41.88 ID:xZkSd5pOO
>>652
ベラトールは検査やってないだけだろ
ライモン・グッドみたいに見るからにって奴もいるけど出てきてないし
656実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 14:56:13.28 ID:fFSc5UmNO
657実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 15:01:28.62 ID:StoA9Arw0
>>655
体だけ見るとベラトールの連中のがUFC勢より強そうだもんな
あれは相当プロテイン取ってるわ
658実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 15:03:17.41 ID:Jqjb4T9Q0
>>656
腹がGSPと似てるな
659実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 15:11:58.24 ID:gnwE7Qva0
手塚弱すぎ
リーみたいなネタ枠以下とか
同じくネタ枠のKIDとやっても危ういレベル
660実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 15:28:29.57 ID:fFSc5UmNO
てつかは何がしたいんだ

あんな金網に押し込んでるだけじゃ判定にも影響しないし
661実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 15:39:19.51 ID:Hv2thBtFO
マクドナルドはスタンドもグラウンドも技術はピカイチだけど、案の定フィジカルが足りないね、特にスタミナ
662実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 15:42:50.76 ID:AhASFsbl0
逆じゃね?技術的に粗があるから仕留めきれずにスタミナ切らしたんだろ
663実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 16:40:36.44 ID:cGpQfZ1m0
日沖、手塚はリリースか…
664実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 16:46:22.78 ID:hyYJGr0i0
>>661
22歳だっけ?
フィジカル完成するのはまだ先の話だな
格闘家の20代前半はほとんどの選手がひょろひょろしてる
665実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 16:58:07.21 ID:VQDRxe0M0
http://www.nfhs.org/content.aspx?id=3282

2012年アメリカ高校部活参加人数


1097597人 アメフト
1044375人 陸上
971174人 バスケットボール
782732人 サッカー
475217人 野球
468370人 バレーボール *9割女子
460756人 クロスカントリー(陸上)
368399人 ソフトボール *9割女子
340670人 テニス
294279人 水泳
280384人 レスリング
223811人 ゴルフ
1148人 柔道

5044人 その他 ← ボクチングはココ
666実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 17:17:55.97 ID:cGpQfZ1m0
フェザーは、エドガー、メイナード、ペティス、メレンデス、グイダ、レンツなど

ライトから落としてきた奴らが無双しそうだな
667実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 17:27:19.11 ID:M9r4dAby0
プロとかでなく、一般人のボクサーと空手やってる人がリアルファイトしたら
どっちが強い?
双方大体フィジカル同条件で
668実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 17:28:58.14 ID:5ptNOWfz0
>>652
ベラトールはさすが禁止薬物大国アメリカ、って感じ
669実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 17:30:04.02 ID:VQDRxe0M0
http://www.zen-koutairen.com/f_regist.html

2012年日本高校部活参加人数

165449人 サッカー
151008人 バスケットボール
105484人 陸上
105363人 バトミントン
102089人 テニス
93763人 バレーボール
83201人 ソフトテニス
68393人 卓球
66987人 弓道
47153人 剣道
43952人 ハンドボール
31117人 水泳
30870人 ソフトボール
25217人 柔道
24990人 ラグビー
10908人 空手
9317人 登山
5221人 体操
4911人 ボート
4740人 アーチェリー
3476人 少林寺拳法
2691人 ボクシング
2333人 レスリング
2250人 フェンシング
670実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 17:42:36.70 ID:Hv2thBtFO
>>662
まあたしかに決めにいこうと先走ったり最後の不注意な投げとかあったけどうまくやってたじゃん
あの若さであの打撃にテイクダウンディフェンスにグラウンドディフェンスは凄い
ただその技術にスタミナや筋力のフィジカルが付いてきてない

>>664
まだ22歳。末恐ろしいね
たしかにまだ身体が完全に出来上がってないから、これからさらに化けそう
671実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 17:46:49.38 ID:Jqjb4T9Q0
グリスピ四連敗誰も触れてないが。。
マクドは1R力任せに殴ってたから嫌な予感したんだよな 
あれで体力消耗した感じ
ベンヘンは大ぶりのパンチしてもスタミナ減らないのが凄い
672実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 17:50:57.83 ID:fFSc5UmNO
ベンヘン強いのは強いが

判定ばっかだよな
673実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 18:00:11.35 ID:Jqjb4T9Q0
674実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 18:06:36.49 ID:rAIsCLZzO
>>643
自分が真っ先に下らない発言したのに凄いなw
青木で日本大会埋まるならDreamがあんなことになってないわ
別にあなたが青木見たいのはかまわんが
それを日本のファンの多数派みたいに言われてもね

てかレスリングはマイナーだから外されるんじゃなくて視聴率とれなくて
スポンサー付かないから外されるんでしょ?
さすがにレスリングって何?状態な国はそんなにないと思うけどな
まあどの国も自国選手が勝てないと見ないってのもあるが

日本ですら柔道で日本人負けたらリネール対ミハイリンを放送しなかったからな
あれは悪い意味で衝撃的だったわ
675実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 18:10:52.65 ID:tsNpBA290
>>671
1Rに仕留められなかった場合、
スタミナなく弱メンタルなグリスピは,
これといった強みはないもののトータルで悪くなくガッツあるオグルに,
判定でもってかれる
という大方の予想まんまの展開だったな・・

オグルは強くなってたと思う、それに当日が誕生日だったらしい
TUFでも印象的だったし応援したくなるタイプだな
676実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 18:11:51.06 ID:Rh0KTVrIP
>>674
長文はスルーされるよ
677実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 18:26:52.83 ID:hyYJGr0i0
>>671
ベンヘンはファイトスタイルが省エネでKOを狙ってないスイング
基本コンビネーション打たずに単発で間を置く掛け逃げだからロスが少ない
あわよくばノックダウンでポイントとれればいい勝利至上主義
ダウンさせても深追いは絶対しない
UFC王者に全員共通するクレバーさが顕著に出てるな

>>667
空手はフルコン?
同体重ならボクサーかな
俺は両方試合経験があるけど極真とかの顔面ディフェンスは素人と変わらん
おまけにベタ足で近距離で下突きとローのコンビとか遅すぎて
678実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 18:32:38.81 ID:pEku6Zsf0
>>667
断然空手。
ボクシングはプロが強さの中心。
空手は基本アマしか居ない。
一般人が全日本や世界大会を目指して日々稽古に励む世界。
679実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 18:37:58.84 ID:v7MMOYgi0
空手もフルコンと伝統派、グローブ空手じゃ別競技で
同じようなルールでも流派が腐るほどあるでしょ。
一概に空手とボクシングは〜とか比べられない
680実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 18:40:59.79 ID:VQDRxe0M0
北京オリンピック視聴率
http://www.olympic.org/Documents/Commissions_PDFfiles/Programme_commission/REPORT_26_CORE_SPORTS_2016_GAMES.pdf

陸上 6500万人
重量挙げ 5440万人
体操 5420万人
水泳 4190万人
卓球 4080万人
ボート 4080万人
サッカー 3930万人
柔道 3920万人
アーチェリー 3520万人
バレーボール 3850万人
バスケットボール 3370万人
カヌー 3140万人
ボクシング 3080万人
自転車 2990万人
レスリング 2950万人
射撃 2800万人
テニス 2610万人
ヨット 2450万人
テコンドー 2440万人
フェンシング 2430万人
ハンドボール 2330万人
近代五種 2310万人
馬術 2130万人
バトミントン 2120万人
トライアスロン 1940万人
ホッケー 1180万人
681実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 18:49:35.31 ID:gnwE7Qva0
空手とかボクシングとか言ってるやつはスレタイも読めないのかよ
リアルファイト()
682実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 18:51:51.62 ID:hyYJGr0i0
フルコンはハッキリ言って技術体系が破綻してるから同体重で強い格闘スタイルとは言えん
上段のディフェンス出来ない選手だと顔面殴られるプレッシャーがあるとハイも遠間からしか蹴りにくいし
フルコンでも掴みがあるかないかで全然違ってくる
掴み全面禁止の極真の大会は悪く言えばピアノの発表会だ。他流派と違うルールでやっちゃダメ

グローブ空手なら当然ボクシングちょっとかじったくらいじゃ勝ち目は薄いだろうな
伝統派は手っ取り早く強くなれないから論外
強い人も正直未知数だな
683実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 18:52:49.31 ID:pEku6Zsf0
>>679
俺も昔アマ格闘技やっていたから良く解るけれど、競技層によって作られる選手の実力って凄いんだよ。
特に空手の場合、伝統派とフルコンはダントツだけど、ボクシングは正直アマでは競技層は薄い。
村田にしたってプロのジムで練習していたからこそのあの結果でもしも、アマの世界だけなら金なんてとても無理だったと思う。
684実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 18:54:52.97 ID:Jqjb4T9Q0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19955077

これ見るとフルコンも強いぞw
685実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 18:59:36.19 ID:xCd5T2Fu0
>>681
こいつら喧嘩の話大好きだからな
始まったらスルー推奨
686実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 18:59:51.31 ID:v7MMOYgi0
>>683
だから、その実力ってのは特定のルールの範囲内でしょ?
いくら競技人口に差があっても、顔面パンチの無い競技者と顔面パンチを重視する競技者で
顔面の殴り合いを競ったら、圧倒的に前者が不利でしかない。
687実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 19:03:20.43 ID:pEku6Zsf0
>>686
普通そう思うよな?
でも、それはプロ格闘家レベルでの戦いの話で、地力に差があると、
技術的に劣る側でも勝ったりするケースもあるんだよ。
空手(伝統派、フルコン共に)のトップクラスとかになると、ちょっとアマボクシングのレベルでは厳しい。
688実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 19:05:02.58 ID:OsgmjME30
○加盟国数
国際ボクシング協会 196
国際柔道連盟 195
世界テコンドー連盟 186

国際レスリング連盟  167


○国内部員数
柔道(男子) 20,638
柔道(女子) 4,864
ボクシング(男子のみ) 2,473
テコンドー なし

レスリング(男子のみ) 2,384 ← レスリング強国TOP5のひとつ
689実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 19:18:37.47 ID:VQDRxe0M0
格闘界ケンカ列伝 データハウス社 P10~12

―いろんな格闘家たちに話を聞いていると、ケンカに役立つ格闘技として
ボクシングが挙げられる事が多いんですが

畑山 俺は柔道とか空手だと思うんですけどねえ。やっぱり柔道とかの人は
    腕力強いじゃないですか。ケンカはやっぱり腕力がモノを言うと思うから。

―つまらない質問ですが、ケンカで日本一になるのとボクシングで世界チャンピオンに
なるのでは、どちらが厳しいでしょうか?

畑山 ケンカでしょ。だいいちボクシングはハンディがないですから。ケンカでチャンピオンに
    なるっつったら、そりゃ大変なもんですよ。体重が10kg違ったらパンチも全然違いますからね。
    腕力も必要になってくるし・・・。ボクサーはコレ(腕力)ないやつ、本当に多いですよ。華奢じゃ
    ないですか、みんな。掴まれたら、ぶん殴られますよ。
690実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 19:19:07.46 ID:wDhsZFGp0
MMAは歴史が10年ちょっとしかない格闘技だから人口は少ないし
だからレベルが高いとは言えないけど

他の運動音痴が集まる格闘技と違って一流のアスリートが多数参戦してるから
歴史が浅い割には高いと思う


ただレスリングや柔道やってる人は打撃を嫌う人が多いし、打撃好きな人は寝技覚えるのダルいだろうし
それにボクシング好きな人でもパウンド嫌う人も多いだろうしね

競技の難易度は高い
691実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 19:20:32.27 ID:Jqjb4T9Q0
>他の運動音痴が集まる格闘技と違って一流のアスリートが多数参戦してるから
>歴史が浅い割には高いと思う

それも嘘ってことが今回のレスリング五輪除外でばれたじゃん
692実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 19:23:04.01 ID:wDhsZFGp0
どうバレたの?歴史が浅い割には高いでしょ
693実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 19:25:23.23 ID:OsgmjME30
ベン・アレクセン・・・アメリカの学生大会では無敵だが北京五輪では序盤敗退

アレクセン
「ほとんどのMMA選手はたいしたことがない。たとえば、
僕は今、MMAでは世界で9位から15位くらいの位置にいると思っている。
でも、もしいまレスリングに戻っても、僕はレスリングで50位内に入れない。
実際にはMMAファイターの僕より、レスラーの僕の方がずっと強いんだけどね」


そのレスリングもマイナーすぎるという理由で五輪から削除w
694実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 19:26:18.90 ID:bmR8QfYu0
この前伝統派空手やってた友人とスパーしてみたけど、なかなか独特な動きしてたわ
ほんとに構えがリョートでビビった。あの脱力した感じ結構好きだな
695実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 19:28:48.15 ID:hyYJGr0i0
おいおい同じ体重だぞw
経験年数もフェアに同年にすべきだろう
そりゃあ例えば世界大会クラスの十年選手を相手に一年かじったボクシング練習生ではフィジカルだけで紙人形のようにやられるだろう

それじゃあ同じ経験年数で一年とする
共に達人級の指導者に教えを請う
これでもフルコン空手が勝つと思う?
フルコンは顔面防御とフットワークがダメダメ過ぎるからローはバックステップでスカしてジャブだけで普通に完封出来るでしょ
キックジムでフルコン出身者とキック練習生のスパー見たら分かるけどあいつら本気でパンチ見えてない

ボクシングも組み技がクリンチディフェンスしかないから欠陥競技だけどフルコンよりかは遥かに使える

日本のアマボクのレベルが(プロも閉鎖的で高いとは言えんが)伝統的に低いのは同意するが
村田が金取ったからアマボクは多分これから上がるだろうけど
696実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 19:31:17.82 ID:VQDRxe0M0
元ボクシング世界王者が酒場でボディービルダーにワンパン失神KO。

http://www.mirror.co.uk/news/top-stories/2010/09/12/ricky-hatton-fl..

元ボクシング世界チャンピオンのリッキー・ハットンが、酒場のケンカで叩きのめされた。
「ヒットマン(殺し屋)」の異名で知られるハットンは、スロットマシンをめぐるいざこざから顔面にパンチを1発食らい、ノックアウトされた。体格がハットンの2倍はあるボディビルダーは、マシンに並ぶ列でハットンが自分の前に割り込んだと非難した。
ハットン(31歳)は、テーブル越しに吹っ飛び、フロアにのびた。マンチェスターのハイドにあるレイルウェイ・イン(鉄道酒場)という飲み屋のフロアで、ハットンは十数秒にわたり呆然として横たわっていた。
697実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 19:33:36.51 ID:VQDRxe0M0
天才ボクサーと呼ばれ、喧嘩の達人で有名なボクシングミドル級王者保住直孝。
クラブで山本KIDの後輩が保住にからまれていたので、
KIDが「お互いプロなんだからこんな事やめようよ」と止めに入る。
保住は自分より20cmも小さいKIDに、喧嘩の達人らしくw卑怯にも
なんと掴んで頭突き、先制攻撃をしかける。
しかし逆にKIDに反撃タックルされて倒されてマウントでボコボコにされ
チョークで失神・失禁w
後日、保住は自力では何もできずヤクザに泣きついてリベンジを試みる。
しかし、傍にいたエンセン井上にビビってKIDに土下座して帰る。
喧嘩じゃなくボクシングルールにしてもらったらよかったのにねw
698実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 19:43:14.34 ID:2oHz1Vdw0
>>661
マクドナルドってわりとロングパンチある以外にこれといって長所ないでしょ。
1Rは当たってたけど距離掴まれてからはバラオが圧倒してた。
全局面でバラオが数枚上手だったな。
699実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 19:43:41.99 ID:5ptNOWfz0
>>693
頭の弱い人間の考えだと、オリンピックの序盤で敗退したらそれで弱いってことになるのか?
薬物まみれのレスリング競技でアメリカの五輪レスラーになる時点でバケモノだと思うけどね
とりあえず君もそんなこと真に受けるなら、生粋のレスラーとMMAファイターを戦わせてみればどうなるか分かるだろ
あとベン・アスクレンな。ベン・アレクセンじゃない。
700実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 20:02:09.85 ID:gnwE7Qva0
しかしバラオがクルーズに勝つ姿が想像できん
もちろんクルーズが完全復帰できればの話だが
701実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 20:14:04.54 ID:2oHz1Vdw0
腰軽のマクドナルドと違って
クルーズのレスリングは一級品だからな。
バラオのハードヒットをかわして自分の攻撃だけ当てて
テイクダウンして戦うと言っているし。
ただ怪我する前の数戦はパンチの被弾が増えてるけどね。
702実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 20:25:00.81 ID:AeG3cbkZ0
クルーズは膝を壊したからたとえ復帰できても無理でしょ
カルバンやKIDのように大幅な劣化は避けられない
703実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 20:26:41.03 ID:v7MMOYgi0
と、GSPも言われていたよね
704実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 20:40:15.67 ID:zAfjJXQAO
アスクレンのように、カレッジルールと国際ルールの両方で活躍した奴はほとんどいない
レスリングにおいて、アスクレンはトップ中のトップだろう

金メダル取ったバローズが、
金メダル二個取るくらいじゃないとMMAでは活躍出来ないと言ってたようなもんだ
選手の言う事、みんな真に受けててもしょうがないわ
705実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 20:42:57.49 ID:RE1ROCFF0
GSPも昔のGSPならコンディットももっと圧勝していたと思う
706実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 20:46:47.41 ID:2oHz1Vdw0
もちろんレスリング出身者の身体能力や適応力の高さは随一だが
基本的にMMAは真面目に取り組んで練習する奴ほど強くなる競技だよ。
いろいろな技術を磨かないとならないから怠け者は活躍できない。
707実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 20:49:29.04 ID:hyYJGr0i0
>>706
そうだな
ミルコとか五味とか適応する気があると思えないくらい無策だった
708実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 21:21:41.33 ID:2oHz1Vdw0
五味とかまず頭が悪そうだもんな。
MMAはたくさん選択枠があるぶん、より賢い人間じゃないと駄目だと思う。
それはコーチにも言えることだけど。
709実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 21:22:58.50 ID:Jqjb4T9Q0
頭の良さ以前にスタミナなさすぎ
710実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 21:23:38.82 ID:5ptNOWfz0
無策だのアホみたいな事言う前にせめて怪我くらい考慮してやれよ
ミルコは両膝を4度手術、左腕の腱も断裂して打撃の打ち方まで変わって
腕を壊したことを敵のミアにも悟られて指摘されるくらい。
五味は・・・うん。そう言われても仕方ないかも
711実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 21:24:01.96 ID:yvD+Dw/a0
五味はあれでUFC戦績、3勝3敗のイーブンなのが逆にスゴイ
712実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 21:25:33.22 ID:62BB9xPpO
>>702
それGSPの復帰戦前にも、まったく同じ事言われてたな
713実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 21:26:41.32 ID:gnwE7Qva0
五味も昨日の手塚よりはマシ
714実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 21:26:52.53 ID:Jqjb4T9Q0
タプタプの腹なんとかしろ五味
715実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 21:27:37.43 ID:k8yRirh30
>>693
選手の発言なんて主観で言っているんだから参考にならんよ
日沖だってUFCで戦える日本人はたくさんいますとか言ってるけど実際はそうはいないだろ

それにカレッジレスリングと五輪レスリングはアメフトとラグビーくらいルールが違うんだよ

アスクレンはカレッジレスリングの頂点に登った人なんだからそんな彼でも王者になれないほどレベルが高いんだよ
アスクレンはUFCに来てないからMMAレベル低いって思っちゃってるんだよ

ボクシングで五輪代表候補に入ってレスリングで五輪金とった選手でも
日本人MMA選手にすら勝てない厳しい世界だよ
日本人にKO負けした後にまたレスリングに戻って五輪銀メダルとったからロートルじゃないしね

まあ今ならレスリングの価値が高いルールになったからレスリング金メダリストならいきなりトップ10には入るだろうけどね

少なくともUFC王者が人類最強で異論は認めないよ
これが限界だからね
716実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 21:28:37.29 ID:62BB9xPpO
>>708 妄想だけでアスリートを馬鹿よばわりすんなよ。お前どんだけ賢いんだ?
717実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 21:30:18.57 ID:yvD+Dw/a0
>ボクシングで五輪代表候補に入ってレスリングで五輪金とった選手でも日本人MMA選手にすら勝てない

誰の事かと思ったら、藤田vsイブラヒムかw
718実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 21:30:19.81 ID:Jqjb4T9Q0
五味の能力で三勝もしてるのはむしろ頭がいいともいえる
719実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 21:30:58.96 ID:2oHz1Vdw0
五味自身は時代がよかったのもあるけど
そこそこ突出した武器もあって大金稼げたけど
あれジムの会長としては最悪だろうな。
五味に教わった人間が強くなるとは思えない。
720実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 21:34:44.34 ID:j20PKpYF0
ファブリシオ・ヴェウドゥムの飛びつき腕十字
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira139660.jpg
721実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 21:36:40.22 ID:gnwE7Qva0
(なぜ格闘家になるのか、という問いに対して)
アリスター「金を稼ぐため、というのはいい答えとは言えない。金を稼ぎたければ、食料品店で働いたっていい。
なぜ格闘技なのか。ふつう人がファイターになるのは、学問がないからなんだよ。
学問がないから、銀行ではつとまらない。頭が良くて学があれば、そのほかの仕事をすればいい。

そんなわけなので、頭のいい選手というのは少ない。いまは少し変わってきていて、頭のいい人も増えてきた。
でも全体的に言えば、格闘技をするような人は、学歴のない人なんだよ。」
722実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 21:37:03.42 ID:62BB9xPpO
>>719 AKAに出稽古に言ってた徳留が言うにはラスカルの練習のやり方の中にはAKAには無い練習方法もあり、ピュアレスリングを取り入れたりサーキットのやり方も参考になったとの事。つーかお前すべて妄想前提だな。
723実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 21:39:04.31 ID:5ptNOWfz0
まあ学歴と頭の良さは違うけどな
724実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 21:40:39.99 ID:2oHz1Vdw0
いや勉強ができるとか偏差値が高いという意味じゃないし。
格闘技に関しての頭の良さって
試合でどの攻撃が有効なのか瞬時に判断したり
ジムや環境選びもそうだし、トレーニングにしても
どういう練習が必要かすぐにわかることでしょ。
725実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 21:40:40.44 ID:9ywe/f8A0
まあそれでも学歴の高さと頭の良さは大体、比例傾向にあるけどな
726実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 21:41:32.80 ID:yvD+Dw/a0
>>722
確か五味のジムの選手が所属を変えた後に試合で勝って
練習環境が良くなった〜とか遠回しに五味のジムをディスってた事があったし、
>>719も、あながち妄想とは言えん。
727実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 21:42:10.72 ID:5ptNOWfz0
BS朝日の番組で秋山が「今の総合格闘技はただ打撃・寝技・レスリングが強いだけじゃ勝てない。
ファイターはあまり賢いイメージはないかもしれないが、UFCで勝てている人達は
ものすごく緻密な計算の元に動いていて、すごく頭の回転が早く賢い人達なんです。
そうじゃないと勝てないんですよ」みたいなこと言ってたな
728実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 21:42:25.90 ID:Jqjb4T9Q0
>>726
その選手は後ほど五味のジムの選手のアキラに返り討ちになったよw
729実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 21:43:55.46 ID:Jqjb4T9Q0
頭の良さって後付けな気がするけどな
結局一番大事なのはフィジカルや技術なわけじゃん
強い奴を頭がいいって言ってるだけで
730実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 21:45:48.65 ID:j20PKpYF0
UFCファイターの多くは大卒だし青木みたいな高学歴もいるな
昔と比べるとそこら辺りも変わってきているのかも
731実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 21:46:31.09 ID:j20PKpYF0
モンソンも確か博士号とか持ってたような
732実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 21:48:10.88 ID:2oHz1Vdw0
技術って賢くないとなかなか身につかないと思うけどね。
頭悪いと練習したこと試合ですぐ忘れちゃうよ。
733実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 21:50:31.63 ID:k8yRirh30
五味も秋山もトップ20くらいの実力はあるでしょ
いきなりトップ10の選手ばかり当てられるから弱く見えるだけで

学歴はともかく何かの一流になってる人はある程度賢いでしょ
そういう意味でもMMAは一番賢い人が集まってる格闘技とも言えるな
734実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 21:55:11.81 ID:Jqjb4T9Q0
>>732
それは頭が悪すぎるなw
そこまで悪かったら駄目だろうけど
735実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 21:55:24.62 ID:2oHz1Vdw0
頭悪い人間でも身体能力が高ければ
力任せにパンチやキック振り回したり
絞め落としたりするのはできるだろうけど
それをより効率的に生かすには賢さが必要だよね。
ただストレート打つだけにしても色々手順があって
頭悪いと正確に覚えないからな。
正確じゃなくても自分に合ってて
それを武器にしてる選手もいるけど。
736実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 21:55:37.59 ID:XEY7Lqep0
ボブ・サップはワシントン大学
737実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 21:59:22.86 ID:Jqjb4T9Q0
頭良くないとステ検査もすり抜けられないもんな
ドーピングの仕方や減量のハイパーリカバリーも
738実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 22:00:17.19 ID:k8yRirh30
学歴なんてどうでもいいだろ
ハーバード大学のトップがMMAでもボクシングでもレスリングでも
ヴェラスケスに勝てるわけじゃないしな

そしてほとんどのハーバードの学生ヴェラスケスより金持ちなわけでもないし
意味ないよ 学歴なんて
739実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 22:02:59.49 ID:2oHz1Vdw0
秋山や五味は普通にトップ50くらいでしょ。
UFC以外のローカルにすら二人より強い選手結構いそうだし。
740実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 22:10:09.11 ID:5nxHB29w0
学歴の関係ない職業についてる奴の言う事は説得力が無い
741実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 22:15:03.90 ID:gnwE7Qva0
>>721はアリスターがこんなこと言ってたぜってだけだから気にしないでくれw
スポーツやるか学問やるかなんて単に本人の選択の違いだし

ただ>>738の発言からは学歴の無さがうかがえるな
742実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 22:15:55.80 ID:Jqjb4T9Q0
>>739
前座の選手はしょぼいの多いよ
五味や秋山でも勝てる
743実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 22:20:00.34 ID:1yXoKJR+0
ところで秋山は今何中よ?w
744実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 22:20:24.64 ID:2oHz1Vdw0
勝てる奴もいるけど
負ける奴もかなりいるでしょ。
二人とも弱点が多いからね。
特に五味はリーチ長くて柔術できる相手がきたら
ほとんど勝てないし。
まぁ20〜60位くらいまでは相手によって勝ったり負けたりだ。
745実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 22:21:30.55 ID:fLX5V94p0
ベラトールで粋がってるゴミ共マジむかつくわ
とっととUFCに来いよポンコツ
746実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 22:26:36.35 ID:5ptNOWfz0
>>743
秋山は膝の十字靭帯断裂で手術して怪我中。まだダメ。
KIDも去年年末にまた膝の手術したんだったよね
他の十字靭帯断裂組はGSPがすでに復帰してるのは知ってるとして
ハントが2度の膝手術して今度復帰(1月に練習再開したばかりらしいが)
クルーズも2度手術して今年中の復帰目指す。って感じ。
やっぱり一番ヤバイ怪我だけに時間かかるね
747実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 22:31:56.70 ID:1yXoKJR+0
GSPが唯一の成功例だな
膝怪我選手は皆、そのドクターに担当してもらってくれ頼む
748実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 22:38:05.44 ID:Rh0KTVrIP
>>733
秋山はウェルターで20位くらいかもしれんが五味ちゃんはどう贔屓目に見ても無理だろ
749実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 22:39:51.48 ID:Jqjb4T9Q0
秋山は強いべ結構
750実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 22:40:01.06 ID:k8yRirh30
アスクレンの五輪レスリングはたいしたことないけど
カレッジレスリングの実績は史上二人しか達成していない記録を持ってるから
スーパーエリートレスラーなのは間違いないよ
UFCに早く参戦してほしいけどウェルターは良い新人出すぎで渋滞だからなかなか参戦できないね

ところで五輪からレスリングがなくなることで
ロンドン五輪金メダリストのジョーダン・バロウズが早くMMAに参戦するかもしれない
アメリカの中量級の石井慧
彼はスーパーグレートレスラーでしょ
ウェルターはエリートレスラーが多すぎるよ
751実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 22:41:18.04 ID:Y3NDj29l0
五味vsサンチェスか
五味にあるのは地の利ぐらいだな・・・
サンチェスが特別打たれ弱いというならまだ勝機も見えるが
すげぇタフな奴だし
752実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 22:43:17.87 ID:zSMP7tUv0
7月にもUFCがイングランド大会開催という噂
ここ数年はほったらかしだったけど、今年はイングランド進出に積極的だな
懸念だったTV契約問題が解決しそうなのかな?
753実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 22:43:53.26 ID:Jqjb4T9Q0
U−STREAM格闘トーク番組「格闘技のチカラ☆」ustream.tv/channel/k-p... 次回2/18(月)のゲストは、現代に甦ったヘラクレス、宮田和幸選手!生であの肉体を拝めるのか!?
http://www.ustream.tv/channel/k-power

放送中
754実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 22:54:44.33 ID:k8yRirh30
ジョーダンバローズはカレッジレスリングと五輪レスリングの両方で金メダルを獲得した
グレートレスラー
こんな奴はアメリカ史上でもこれまた二人しかいない怪物
しかもMMAオタクでMMAで成功するためにレスリング磨いてる石井慧みたいな奴
しかも黒人

こいつに勝ったらGSPがパウンドフォーパウンドでいいと思う
755実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 22:55:17.52 ID:Rh0KTVrIP
最新の試合をその階級と考えるのかどうかで大分かわるが
ベンヘン ペティス メイナード ギラード ミラー セラーニ チバウ ローゾン
タバレス ドスアンジョス バルボーザ エティム ダナム ヌルマゴメドフ ニアー ソティロポロス

フランキー グイダをどちらの階級に考えるか
メレンデス トムソン マスビ ヒーリーあたりもUFCライト級にくるし
756実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 23:03:24.87 ID:5UQbajiO0
>>747
見事に復活したよな
757実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 23:08:56.97 ID:3oEcx5Ro0
UFCジャパン全然盛り上がってないな
やっぱりUFCはPRIDEにはなれないんだな
758実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 23:10:42.23 ID:Jqjb4T9Q0
オマスキによると売れてないっぽいね
去年より外人客倍増してるかもな・・チケットばら撒いて
759実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 23:18:13.55 ID:2oHz1Vdw0
ジミーマヌワってレスラーかと思ったら柔術家なんだな。
スネーク戦なんて柔術家の戦い方じゃないだろ。
なんで倒して立ってを繰り返してんの。
760実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 23:19:56.32 ID:Y3NDj29l0
そんなマーケティングが甘いとも思えんのだがなぁ
日本向けの選手を並べて
その全てに厳しい相手をぶつけることで濃いUFCヲタも楽しめるという
個人的にはシウバvs岡見なら良かったけどそれで集客が変わるとは思えんしw
761実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 23:20:05.79 ID:xCd5T2Fu0
そもそもK-1、DREAM、ヒーローズが死んで
ボクシングの亀田とかで盛り上がってる趨勢をみると
日本人の大半は強い奴らのガチ対決なんて望んでないんだよ
タレントみてる気分で格闘技みてるんじゃないの?
762実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 23:20:58.30 ID:Jqjb4T9Q0
去年と大してカードの凄さは変わらんはずだがなUFCJAPANは
俺がマニアすぎるだけか・・
763実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 23:21:33.63 ID:1yXoKJR+0
前回の日本大会の客層には「やれんのか」の熱との類似を感じた
ズッファ「初」の来日公演だったし今回よりもカードが良かったから(特にエドガーベン)
今回は初物じゃないしカード的にバカ売れしないのはなんとなく思ってた(FUEL云々は論点違うので、さて置き)
764実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 23:22:08.84 ID:xCd5T2Fu0
>>762
去年はUFCが、メジャーになってからの初来日だったからね
初めだけ好調なんてどの業界でもあることだよ
765実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 23:26:54.81 ID:3oEcx5Ro0
>>761
日本で格闘技が1番盛り上がったときに出てた選手が、
曙、ボビー、金子、サップ、ホンマンだからな
それが日本の現実だよ
色物路線から本格路線(笑)に移行してから一気に終焉を迎えたな
766実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 23:29:35.43 ID:k8yRirh30
マーケティング弱いんじゃないの?テレビでやってる?
ただ
http://ja.wikipedia.org/wiki/UFC%E3%81%AE%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E4%B8%80%E8%A6%A7
アメリカやブラジルでさえ2万人入ることは稀なんだよ

日本は時価高いんだから日本大会はナンバーシリーズにして
アリスター、ノゲイラ、ハント、ショーグン、ヴァンダレイ、五味はレギュラーにするべきだと思うね
そして残りは全員日本人にして本当に実力あるスターを作っていけばいいと思う

無名の岡見、福田、水垣は選手紹介に昔ヤンチャしてましたって設定つけとけば人気出るだろ
767実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 23:31:28.07 ID:62BB9xPpO
カード的にはFUEL繋がりで言うと7はタイトルマッチ有ったけどあれより豪華なハズなんだけどねぇ・・。ナンバーかそれ以外かは大部分の人は大して気にしないだろうし。やっぱ初物は強いな。
768実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 23:33:08.37 ID:1yXoKJR+0
五味がUFCにいるのが違和感というか何か笑ってしまう
せめてフェザーに落とせよ
769実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 23:34:35.53 ID:2oHz1Vdw0
一番安い席は売り切れてるし
大会日までに売り切れるだろどうせ。
テレビでUFCのCMよく見るよ。テレ東、EX、TVK、千葉テレビが多いけど。
民放だと深夜に見る。
カードはトップ10同士の試合が岡見vsロンバートしかないからね。
ロンバートはトップ10微妙に外れてるかも知れないけど。
770実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 23:39:00.37 ID:zSMP7tUv0
>>759
マヌワはストライカーだよ。
ディアバテが相手だったから組みに行っただけ
771実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 23:42:41.61 ID:62BB9xPpO
>>769 BSでも流れてたなぁ。つかスタンは・・20位くらいか。そう考えると実力だけならメインの平均は中の上くらいか。甘めの採点かもだが、シュトvsハントも中の上同士の対戦だし。
772実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 23:44:32.71 ID:k8yRirh30
FUELのくせにヴァンダレイ、サンチェス、ロンバートってギャラ高い選手出しすぎでしょ

五味にサンチェス当てるのは意味わからんし、もっとダンジグレベルの選手にすべきだし
UFCは同レベルの選手を当てる方式なのに何故日本人だけ強豪ばかり当てるのか
773実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 23:47:17.37 ID:1yXoKJR+0
ダナはまだ五味に幻想でも持ってるのかな
タイグリ戦よろしく
774実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 23:47:57.28 ID:62BB9xPpO
>>772 サンチェスは五味戦を志願したからね。やっぱ日本での実績で過大な評価を受けるせいでしょ。秋山なんか良い試合すんだけど善戦野郎で終わってるから、いい加減に見合う相手を当ててやって欲しいもんだ。
775実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 23:48:45.49 ID:Jqjb4T9Q0
ファイトマネー的には見合う相手だよw
実力は違いすぎるが
776実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 23:50:02.70 ID:2oHz1Vdw0
身分不相応にギャラ高い選手は強豪当てられるよ。
KIDなんかはギャラ安いから強豪当てられなかったけどね。
デミトリウスは実は強かったというオチだけど。
>>770
マヌワって柔術黒帯で打撃のベースはないよ。
まぁアルドみたいなもんだろうな。
777実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 23:52:01.13 ID:v0XhMYEDO
Jordan Burroughs Wants Two Olympic Gold Medals and Then a Move to MMAhttp://www.youtube.com/watch?v=To2Fy2xauLo
778実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 23:53:22.38 ID:62BB9xPpO
それファイトマネーの設定おかしいでしょwwよく考えるとPRIDEも修斗も絡んでない秋山が参戦前から厚遇なのは何故だろう?参戦後に気に入って…なら分かるが。
779実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 23:53:47.11 ID:1yXoKJR+0
うわぁ色々とガチだなUFCは
でもそんなとこが好きw
780実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/18(月) 23:55:38.93 ID:Jqjb4T9Q0
秋山は韓国と日本に視聴者抱えてる特別な選手だからね
優遇されるのは当然
781実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 00:02:08.40 ID:62BB9xPpO
>>780 それは分かるんだが・・いや、試合はガチでも所詮は興行だからさ。そこら辺も大事なんだろうけど・・。なんかファイトマネーやら対戦相手やらいびつに感じるなぁ。決して嫌いな選手ではないだけに。
782実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 00:03:07.68 ID:k8yRirh30
秋山はヒーローズ王者だからだろう?ムサシもドリーム王者だから欲しがってたし
秋山、KID、五味は階級下げても使い切るだろうね

日本人スター選手が欲しくてしょうがないという感じだ
783実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 00:05:34.84 ID:35QVR/5c0
PRIDEは分かるがHERO'SやDREAMなんかに
はたして価値を見出してたのかねダナは?w
784実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 00:07:19.64 ID:zldo1yiU0
五味や秋山は日本時代のギャラが高いから
UFCにあげるときに凄く下げた金額提示されたら
首を縦に振らないでしょ。
KIDはそれでも試合やりたかったみたいだけど。
785実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 00:10:47.49 ID:hAwk2Nl5O
>>782 えー…HEROS王者ってそんな評価されてる!?UFCの秋山の紹介VTR的なヤツで、K-1云々って言ってて「HEROS」って単語が出なかったから評価外かよって思ってたんだが。武蔵はSF王者だったからDREAMは・・どうだろう
786実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 00:29:25.57 ID:zldo1yiU0
青木や川尻も金次第でUFCに上がる可能性があるんだろうな。
どうにかならないものか。
興行価値が低いとみなされてるんだろうけど
儲かってるんだし日本のファンの夢を適えて欲しいな。
SFには上がってUFCに上がらないことの意味を考えてくれ。
金ですよ。金。
787実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 00:31:27.98 ID:muCpFJBk0
そんな奴らに金出しても仕方ねえだろwww
TUFの方がもうかるわ
788実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 00:35:06.40 ID:hiHgip7v0
金の何が悪いんだ?
別に厳しい環境に行かなくても、それなり、それ以上に稼げるならそっちが普通いいだろう
まあ、その二人には興味無いから来なくて良い
789実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 00:37:51.43 ID:35QVR/5c0
川尻は知らんが青木はUFCには上がらんってw 金積まれても
もう強いのとは懲り懲りなんだと
あとアルバレスのKOパンチがトラウマになったらしく
今、顔面被弾恐怖症らしい
アルバレス戦まではUFC行く気ももしかしたら少しはあったのかもだが
790実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 00:50:59.98 ID:L+SO9EipO
青木は今や五味にも負けるよ
打たれ弱すぎるし
791実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 00:55:59.02 ID:L+SO9EipO
五味がマグレでサンチェスに勝ったら、アルバレスとやって欲しいな。
792実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 00:56:52.74 ID:35QVR/5c0
青木のが分があるとは思うが全然あり得るな
俺だけだとは思うがちょっと見たい試合w
で五味を全力で応援w
793実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 00:59:45.45 ID:gwIzq5cRO
本人のためだし興行側も延命するため
秋山は一回中堅以下とやれよ

アミールとかジェイクヘッチとかいう下位にいるようなのには勝てるだろ

そいつらに負けるようならもう用無し
794実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 01:05:37.77 ID:zldo1yiU0
青木は打撃技術じたいはどんどん向上してるけどね。
795実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 01:08:38.06 ID:J9VOWRiC0
>>791
マグレじゃなくてミラクルな
796実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 01:16:31.54 ID:35QVR/5c0
>>794
その自信過剰が仇となりアルバレスに玉砕したけどな
797実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 01:19:31.31 ID:/23SepNP0
>>789
>あとアルバレスのKOパンチがトラウマになったらしく
>今、顔面被弾恐怖症らしい
>アルバレス戦まではUFC行く気ももしかしたら少しはあったのかもだが
これって妄想じゃねーの?
798実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 01:22:02.52 ID:oLdhPCki0
今、週刊EXILEでUFC岡見特集やってるな
799実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 01:22:11.21 ID:IP7yo5WL0
TBSに岡見出てるぞ
800実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 01:23:00.05 ID:35QVR/5c0
どういう言い方したかは正確には覚えてないがそれに近い事は言ってた
アルバレス戦が原因って言い方ではなかったが、それ以外思い浮かばないからな
801実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 01:23:42.09 ID:/t8hCR5WO
本当だ
802実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 01:28:48.30 ID:hwzvdRRx0
話変わるけど、UFC系の大会って月に2、3回はやってるんだよな。
ファイトマネーも結構高いし、PPVとかその他収入がそんなに安定してるんかな
803実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 01:50:26.87 ID:APliKULuO
>>757
北米や他の開催国では既にPRIDEを遥かに超えてるけどな

>>772
別に水垣とかはむしろ微妙な相手を当ててもらってダラダラ残ってるじゃん
契約単価の問題でしょ
基本的にJMMAスター上がりは無駄に給料高いし
804実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 01:52:31.75 ID:/23SepNP0
>>800
何で言ってたの?

>>803
五味とか秋山はファイトマネーが高いから強豪と当てざるを得ないとか言われてたな
805実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 01:59:49.05 ID:35QVR/5c0
「顔面は打たれたくない」ってまあどの選手でも同様のことだけど
ちょっと青木の場合はニュアンスが違う感じで言ってるように聞こえた
806実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 02:31:30.76 ID:APliKULuO
日本大会は体感的には去年よりチケット売れるペース早いなって思ってたんだが勘違いだったか?
なんか1月末くらいには結構良い席なくなってたけどな
なんだかんだで当日は埋まるんじゃないか

てか秋山ってウェルターで20位入るかな?
ドンヒョンでも20位入れるかどうかってとこじゃないかな
もし秋山アウベスが流れなかったらどうなってたかな?
807実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 02:32:56.95 ID:0445g7bq0
青木は修斗時代に剥離手前の網膜裂孔になっているから
もう顔面打撃のある試合はやるべきじゃないんだよ。
ボクシングの内藤も現役中に白内障の手術で眼内レンズ入れたから
医者からは、引退した方が良いと勧告されてたけど、
家族と生活があるから簡単には現役はやめられなかった。
808実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 02:48:20.21 ID:+Beul3Lr0
>>803
そうなの?
GPや大晦日の度に会場に5万近い観客入ったり地上波で20%近い視聴率出してたPRIDE全盛期をとっくに越えてるのか・・そうとは感じないけどな
809実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 03:07:29.74 ID:APliKULuO
>>808
いや、そういうことじゃなくて
PRIDE全盛期はあくまで日本限定の大ブームで海外では今のUFCほどには見られてなかったでしょ
つまり海外ならPRIDE全盛期より今のUFCの方が圧倒的だということ

日本での盛り上げ基準なら試合で視聴率20%近く取る亀田を
パッキャオメイウェザーは全然超えてないってことになるよ
810実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 03:14:37.05 ID:APliKULuO
日本だけで1000盛り上って他国ではほぼ0よりは
複数の国で50くらいの盛り上げりで定着する方が
長い目で見たらいいと思うけどな

それこそ単純に視聴者の数だけなら亀田>>メイウェザー、ドネアとかなんだし
811実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 03:19:29.82 ID:MXEe2sn10
>>800
青木は「自分が打たれ弱いのは自覚してるし、打たれ弱いことが
将来脳にどんな影響をあたえるのか分からないので不安。」みたいなことは
アルバレス戦後にブログか何かで確か言ってたけど、アルバレス戦が原因とは言ってなかったね
あとあなたが言うように「相手が強いのが懲り懲り」とは多分言ってないよ
他にも、「副作用や将来の影響が怖いから他の選手のようにステロイド・ドーピングはしない。」
「多分自分はボロボロになる前に早めに引退する」とかそんな感じのことを青木は言ってたね
だからこそ稼げるうちに評価してくれる所で少しでも多く稼ぎたいのかもな
個人的にはまあそれはそれで良い考えだと思う
812実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 03:27:44.73 ID:35QVR/5c0
路線は別に本人の自由でどう行こうが構わないんだが、
最近のUFCへの嫉妬心から来るUFCに対してのコメントは正直醜い
あと家族を盾にした自己擁護もちょっと目に余る
813実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 04:22:39.46 ID:MLNuY9NTO
日本の格ヲタが海外と同じ状況で見るとか無理だから
強さを比較したいんじゃなくて思い入れの度合いが全てだし程度の差はあれど
今度の日本大会も全く同じで好きな選手がどこまで行けるか・・じゃなくてマグレでもいいから勝って馬鹿騒ぎしたいだけの人が大半でしょ
自分的には勝つなら実力でハッキリ上回って勝って欲しいけど、ミーハーや思い入れ強すぎる人は勝ちゃあ良いんだよって感じだろうし
814実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 04:28:56.74 ID:gwIzq5cRO
まぐれなんてねーよ

たとえば五味やハントは一発で倒すパンチを撃つ能力がある

それで勝ったらまぐれでもなんでもなく実力
815実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 04:35:01.51 ID:zldo1yiU0
普通にやればサンチェスとシュトルーフが勝つからな。
特に五味がマグレパンチで勝ったりしたらマグレ以外のなにものでもない。
30回やって1回勝てるかどうかの実力差だから。
816実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 04:36:27.52 ID:MLNuY9NTO
>>814
一発で倒す力があったらマグレじゃないって理論的に逆じゃないのかそれ
てか何が気に障ったのか知らないけど選手を揶揄するとかしょうもないレベルの話した訳じゃないから
817実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 04:52:08.98 ID:35QVR/5c0
五味の悪口はそこまでだw
818実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 06:58:05.10 ID:PSe2u4puO
ハント対コンゴの時もハントはオッズ的にはアンダードッグ扱いだったよな
ヘビーは雑魚だらけだしそれほど強くない
819実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 07:11:36.38 ID:gFn2nvPQO
>>818
パソコンと携帯で必死にヘビー級叩いて誰かに相手してもらいたいのか?
毎日2ちゃんなんてやってないで働けよw
820実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 07:24:56.40 ID:HkWHqh910
格闘技系の競技は全部統合してMMAをオリンピック種目にしてしまえばいい
商業的にもおいしい
821実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 07:25:46.39 ID:5aYOTUFy0
公式ランキングのアップデートきたぞ
http://www.ufc.com/rankings
822実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 07:59:32.27 ID:a85Weu2q0
マクドはカウンターやラッシュは一級品だけど
ジャブや蹴りで散らしたりポイントアウトする技術はあまり無いな
後あんまりフックも打てるイメージが無いと思う
この辺はスタミナ必要になるから地道に鍛えるしか無いだろうけどね
823実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 08:04:01.85 ID:wJrIUcww0
次はフェイバーとメンジバーの負けた方でいいんじゃね
早熟ファイターだけで終わらなけりゃいいな
824実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 08:18:51.26 ID:qyqFh6dH0
レスリングと寝技がいまいちで
打撃も欠点があるからな。
そもそも水垣と互角以下だったカリアソと
互角のレベルだぞマイマクは。
まだ階級違うけどロリマクの方が期待できる。
825実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 08:30:59.74 ID:28Z38Szt0
メイナードとペティスがフェザーに逃げるのは
ベンヘンに勝てないことが分かってるからだろうな
826実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 08:48:20.28 ID:MLNuY9NTO
ペティス勝ってるやん
ベンヘンは別人みたく進化した気するけど一回勝った相手には当然次も勝てると思うんじゃね
827実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 09:05:13.62 ID:y6+4f8mi0
五味は足が使えないというのが致命的だな。
プライド時代と今のUFCとでは有効な打撃技術すらだいぶ異なるんだからとっとと、
プライド時代の活躍は過去の物として忘れて、新しい技術を一から吸収するくらいでないと、
永遠にUFCのトップ連中とは戦えない。

昔の自分にこだわる限り、上には行けないよ。
828実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 10:03:55.17 ID:a85Weu2q0
お前らって30過ぎたベタ足オッサンファイターにフットワーク使えだの無理言うよなw
829実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 11:17:42.58 ID:XovNsHtY0
http://www.youtube.com/watch?v=zZKvd8l8MuM

UFCの選手でもこのバケモノみたいに腕相撲強い黒人に勝てるの?
830実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 11:23:53.97 ID:TexhicR10
ローリー・マクドナルドがまたまた欠場で
コンディットvsジョニヘン決定の模様
831実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 11:26:10.56 ID:wS6FEfoh0
>>830
素晴らしい!
832実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 11:37:29.78 ID:rRHyU7Hp0
>>829
そいつはトップ100にも入らない
833実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 11:40:36.21 ID:VRTeWq0uO
UCMMA32
ベン・マクゴニグルVSイアン・ピーターズ ライト級/5分3R
http://www.youtube.com/watch?v=tuVDsxbQZ6U
834実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 11:45:06.02 ID:rRHyU7Hp0
>>833
どんな実績がある両者なの?
835実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 11:54:35.30 ID:SbEBKxAq0
>>830
それでジョニヘン負けたらつまんねーなw
836実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 11:56:07.43 ID:sCXfH5Iz0
ジョニヘンにコンディットは相性悪い気がする
コンディットがまともにKOされるなんて想像できん
遠目から蹴りで削られてKOされそう
837実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 11:59:12.75 ID:28Z38Szt0
ジョニヘンはいつGSPに挑戦できんだよ
838実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 12:02:03.23 ID:TexhicR10
>>837
コンディットに勝ったらもちろん次はマイア戦だよ
マイアに勝ったらその次はサフィジーヌ戦かな
839実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 12:13:47.22 ID:ifdGIQbuP
>>808
数年前から続いてるけど今のZUFFAは全盛期のDSEとFEGを合体した以上だよ


男祭りとダイナマイトがFoxシリーズ
PRIDE GPがナンバーシリーズ
PRIDEナンバーシリーズがFX
武士道とヘロス合わせてfuel
K-1とMaxがTUFシリーズ

更に選手の収入は数倍UFCのが上
840実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 12:17:46.17 ID:VRTeWq0uO
>>834
あんまり詳しく知らないです。

UCMMA32
リントン・ヴァッセルVSゼレク・ガレシック ライトヘビー級/5分3R
http://www.youtube.com/watch?v=AYerXrORInM
841実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 12:26:01.88 ID:ifdGIQbuP
>>838
ワロタw

GSPはニック→ジョニヘン→マイアで頼むわ
842実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 12:30:04.93 ID:k1LBnBQp0
>>828

別に華麗なフットワークを使えとは言わんけどね。
UFCには30過ぎのおっさんでも、有る程度足を使える選手達なんてゴロゴロ居る訳でな。
そんな連中が凌ぎを削っているんだから、そりゃあんな腰を引いて落とした構えのベタ足の五味じゃ、
追いつけないのは寧ろ当然。
プライド時代では、それで通用したが、UFCでは明らかにトップクラスには通用していないんだから、
変えなきゃ、上には行けないに未だに昔の自分を追求している時点で、五味はもう駄目。
843実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 12:53:56.13 ID:4UZJbFCZ0
お前ら五味に期待するのもうやめろ(笑)
お笑いとして楽しむべき選手だ
どんだけ五味のこと好きなんだよ 俺もう飽きたわ
844実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 12:57:56.12 ID:hAwk2Nl5O
>>842 ベタ足なのはタックル警戒してでしょ。釈迦に説法だろうが四角いリングと、ほぼ円形で広いオクタゴンじゃ使える技術も変わるし。昔ながらのスタイルを貫く選手も貴重じゃないかね。付け焼き刃で北米スタイル真似るより良くないかい?
845実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 13:03:53.41 ID:k1LBnBQp0
>>844
そりゃ、昔ながらのスタイルが通用するのなら何も言わんし、それで頑張れと素直に応援も出来るが、
現実トップクラスに近い実力の相手には全く通用していない訳だからね。
今ん所勝っているのは、UFCの中でも下の相手だけ。
タイソン・グリフィンに勝った事が、今や金星だったと思う位だからな。
846実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 13:05:01.11 ID:k1LBnBQp0
>>843
まぁ、プライドで熱く成った頃の思い出があるから、どうしても気になっちゃう訳だよ。
俺も今では殆ど期待してはいないけどね。
847実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 13:17:17.55 ID:APliKULuO
ロリマックまた欠場か…
彼も負傷欠場やたら多いよな
2回に1度は欠場してる気がする

ロリマック、ワイドマン、イケバ、ハクラン、ディラショーと若手や新鋭が欠場するんだよな
若いから無茶しすぎるんだろうけど誰か管理してあげないのかな?

あまりこういうことは言いたくないけどロリマックやアルド、ビクトーは
試合決まっても当日まで悪い意味でヒヤヒヤするわ
ジョニヘンをスライドするよりコンディット対ストーリーでも良かったけどな

バーガーの相手にはウッドリー来てほしいけど多分ジェイソンハイとかだろうね
848実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 13:23:39.79 ID:wpm10bah0
欠場四天王はこいつらだ!とか言おうと思ったが4人じゃ足りねえなw

それにしても個人的にジョニヘンを応援してるんだがコンディットには勝てるよな?
マクドナルド対コンディット戦を参考にして
打撃のプレッシャーを与えながら前に出てテイクダウンして漬ければ勝ちは固いと思ってるんだが
849実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 13:28:34.99 ID:hAwk2Nl5O
>>845 俺も正直、王者になれると思ってないから(「期待してない」って意味じゃなく)下手に北米スタイル真似て退屈な試合されるくらいなら・・って感じなんだよね。つか「期待してない」って人は「何を期待してない」の?王者になる事?トップ10に入る事?
850実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 13:28:57.75 ID:TexhicR10
自分から直訴して再戦組んでもらったのに欠場って
若いくせに欠場も多すぎだし、こういうヤツは応援する気にはならない
逆にジョニヘンは頑張ってほしい。彼こそまさに逆境ファイターだ
851実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 13:33:51.74 ID:wpm10bah0
マクドナルドは現在UFCで6試合出場、4試合欠場
脅威の欠場率
今からこのペースなら欠場世界一狙えるな
まぁその前に怪我で引退しそうで怖い
852実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 13:34:07.91 ID:APliKULuO
次世代スター候補のロリマックが欠場多いのは難しいところだね
158のチケット売上やPPVにも響くかもね

ジョニヘンはほんと涙ぐましいね
根っからの善人なんだろうなw
853実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 13:50:03.00 ID:TexhicR10
トムソン、ロックホールドらSFの欠場王も合流してきて
UFCの欠場四天王争いも混迷を極めつつあるな
ビクトー、ロリマク、カーウィンさん、ポール・テイラーさんもうかうかしていられないぞ
854実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 13:54:45.55 ID:hAwk2Nl5O
ジョニヘンは GSPにDISられてもスルーして、黙々と目の前の仕事こなしてるもんね。しかし報われない雰囲気が既に漂ってるよなぁ。
855実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 14:16:04.34 ID:dcOp+bl70
ジョニヘンvsニック見たいんだがジョニヘンで判定だったら
ウェルター級でニックKOできそうな奴いないよな
856実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 15:57:41.47 ID:gwIzq5cRO
カンリーみたいな40超えた変則的なおっさんでも生き残ってるから
五味でも大丈夫だろ
857実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 16:01:04.60 ID:4UZJbFCZ0
UFCちゃんねる ?@UFCch

【動画】BS朝日 UFC JAPAN 2013 直前番組『誇り、帰還。』 http://www.youtube.com/watch?v=iuheWWMLpqw
http://www.youtube.com/watch?v=9g5Ks-t5_NI … これが噂のって言うかね。
858実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 16:02:12.16 ID:PSe2u4puO
そもそもカン・リーと五味は環境が違いすぎる
AKAでトレーニングしているリーとは比較出来ない
859実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 16:05:40.72 ID:k1LBnBQp0
大事なのは、何処でトレーニングをするかではなく、どういう結果を残すかだけどね。
日本以外のファンは、練習環境で五味を擁護なんてしてくれないからな。
860実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 16:05:48.60 ID:ifdGIQbuP
>>856
カンリーは俳優で現地で有名だから残してるだけ
861実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 16:12:42.13 ID:ypgurQ8Z0
>>855
そこでウッドリーさんだろ
862実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 16:40:07.11 ID:rRHyU7Hp0
五味 KID 秋山は日本で人気あるから残してるだけ
863実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 16:43:56.97 ID:gwIzq5cRO
秋山 ベルチャーに勝ち リーベンと互角

五味 3勝

↑まだいるのはわかる

Kidは3負全部完敗普通ならリリースだわ
864実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 16:45:19.78 ID:buM/+u5Q0
エレンバーガーの対戦相手として、ウッドリーとマーコートがやってやると名乗り上げているが、
タイミング的にはウッドリーになるのかな?
865実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 16:48:53.32 ID:TexhicR10
>>864
どっちが来ても楽しみだな
866実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 16:57:45.71 ID:IP7yo5WL0
>>863
kidはそもそも上がる前の成績ではとても上がれるような実力がなかったのにも関わらず
ダナが直々に声をかけた
つまりお気に入り
ダナはkidの他にも桜庭なら契約してもいいと言ってる
867実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 17:01:11.78 ID:XovNsHtY0
俺はいままで体と比較して、マヌーフよりパンチ力ある選手をみたことない
170ちょっと80kgでヘビーの選手を簡単に失神させるんだぜ
868実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 17:04:00.75 ID:XovNsHtY0
80kg台
869実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 17:07:17.19 ID:TexhicR10
いくらお気に入りにしてもあの弱さはさすがに限度を超えている
870実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 17:11:49.82 ID:hAwk2Nl5O
>>859 つか、その言い分(環境等<結果が全て)なら3勝3敗で五分なんだし、取り立てて非難したり・逆に持ち上げる必要もないよな。何だかんだ言っても結局「何か言わずにいれない」存在なんだよな、五味隆典って選手は。
871実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 17:26:18.38 ID:ltER3EW80
KIDはフライ級転向でも結果出せなきゃさすがにリリースされるだろ
872実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 17:34:00.04 ID:gwIzq5cRO
金原とかいう日本国内でも微妙な戦績の奴がUFCあがりたいとか言ってるな
実績はKid小見川ゾンビに昔勝ったくらいだが
873実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 17:38:43.14 ID:SbEBKxAq0
判定とか、連戦相手
874実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 17:56:07.91 ID:k1LBnBQp0
>>870
問題は、その3勝:3敗の内容が余りに酷いという事なんだけどな。
勝った試合の中である程度強豪と言えたのはタイソン位で、残りは何時リリースされてもおかしく無い、
ufcの中でも底辺クラスの選手で、負けた試合は全て完敗。
何の言い訳も出来ない程の実力的に及ばないというのを痛感させられた内容。
875実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 17:56:56.17 ID:k1LBnBQp0
俺は、別に五味のアンチでも何でも無い。
寧ろ応援している側と言っても良い。
嘗ての世界でもトップクラスだった五味がみれるのはもう諦めていても、
心の何処かでは未だに期待しているのだと思っている。

だからこそ、未だに昔の自分の幻影に捕われている五味を見るのは歯がゆい。
もう、仮にピークの時の五味でも今のufcのトップクラスに通用しないのは誰が見ても明白だろ。
既に求められる技術的なスタイルが違う。
打撃なら打ち合いに強いよりも、打たれない様にして打つ技術の方が大事だし、
寝技なら極める能力よりも、ポジションをキープして相手に何もさせない技術の方が大事。
プライドとUFCとででは、それ位求められる能力が違う。
876実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 17:58:34.82 ID:hAwk2Nl5O
>>872 今も行ってんの?金原は新婚さんだから国内で無難に…って路線かと思ってたよ。
877実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 18:07:55.26 ID:k1LBnBQp0
金原は寧ろ、今言っているな。
878実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 18:08:54.95 ID:gwIzq5cRO
金原ロシアのローカルで負けてた
879実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 18:09:18.87 ID:TexhicR10
金原は手塚、田村よりは遥かにUFCに出る権利はあるな
880実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 18:21:55.99 ID:buM/+u5Q0
今は選手過多の状況だし、もう少し整理されるまでは、代役出場以外での新規契約は難しいだろ
881実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 18:25:32.90 ID:q/wYdOdB0
854 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2013/02/19(火) 18:22:49.65 ID:XovNsHtY0
ネルソンもチビなのにシュトルーフを軽くKOした
ハントがパンチ届かない理由は何もないな
882実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 18:26:40.81 ID:43vuBGWQ0
バンタム級は日本人がほとんど横並びだしな
883実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 18:27:41.04 ID:XovNsHtY0
>>881
そんなことしても意味ないからやめな
俺はここに長年いてアグレッシブな書き込みしてるけど、規制などされたことない
884実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 18:39:49.35 ID:x/WEptYk0
ステマックまた欠場かよ
これだからステ野郎は嫌いだ
885実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 18:45:48.83 ID:hAwk2Nl5O
>>879 確かに。つかロシアのローカル大会まで・・ゴン格のインタビューで海外ローカル興行の難儀さを語ってたし、心意気は買うけど新婚だし無難が良い気も・・。北岡に失笑されてたけど。志は立派なんだが…。
886実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 18:57:06.39 ID:LlwpZis5O
金原にロシアで勝った奴って全然試合してないよな
キャリアもないし
887実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 19:00:32.59 ID:T3SCKTJv0
そのロシアのローカル大会で金原に勝った奴って
半年後くらいに喧嘩で人殺して捕まったんだよな
888実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 19:00:55.12 ID:PSe2u4puO
ベラトールと契約したけど人殺してムショ暮らしだからな
889実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 19:15:44.86 ID:DDtTPg9d0
エレンバーガーvsストーリーでええやろ
890実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 19:23:59.52 ID:TexhicR10
アウベスとか今どーしてんの?
かつてのウェルター四天王もGSP以外は今や過去の人だな
891実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 19:35:42.51 ID:35QVR/5c0
日本人は本当の新人(これから出てくるの含め)にしか期待できないな
そこそこキャリアある選手の中には一人もおらんわ
892実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 19:47:27.97 ID:IP7yo5WL0
http://www.nikkansports.com/m/battle/news/p-bt-tp0-20130219-1087226_m.html


ベンヘン「五味選手をみて育ったと言っても過言じゃない」

マジかよ
893実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 19:50:50.72 ID:yTARzTlL0
>>892
ベンヘンの笑顔見るとほっこりするね
894実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 19:54:27.17 ID:k1LBnBQp0
10年前までは、正にプライドが総合格闘技の世界の頂点だったからな。
何もおかしくは無い。
今では昔の話だけど。

そのベンヘンにしたって、スタイル自体は五味とは有る意味真逆のスタイルだけどね。
895実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 19:56:49.88 ID:1xUGiI4w0
もしゴミとベンヘンがやったらチャンドラー郷野を超える試合になるだろうな。
896実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 20:02:27.19 ID:k1LBnBQp0
きっと、良いベンヘンの引き立て役になる事だろうな。
その後にユーチューブ等でのMAD動画素材に何度もされる事だろう。
897実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 20:17:47.31 ID:4UZJbFCZ0
一番注目のカードが五味か
良い感じに終わってきてるな
898実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 20:23:41.38 ID:SbEBKxAq0
盛り上げるためにいくら払ったんだ
899実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 20:24:54.67 ID:IP7yo5WL0
同階級だから気になるだけだろ
900実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 20:34:22.23 ID:IJdl5GAB0
そろそろ五味が派手にKOされる姿が見たい
901実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 20:47:50.96 ID:DDtTPg9d0
五味から一本とっても大して価値ないしネイトはKOを狙うべきだった
902実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 20:49:54.35 ID:ifdGIQbuP
>>890
試合してんだろ
903実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 20:51:53.31 ID:oATIajS/0
>892
なんでウイルス検出するんだ?
904実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 21:06:50.60 ID:vWqB5hjs0
>>901
ネイトの強さは意外だったな、それまで非力ってイメージだった
五味の方は気合入ってたから、この五味にスタンド勝負するわけないと思ってたら
全然スタンドで勝負してきて五味へろへろにしてしまったからな

その後、ジム・ミラーまでさくっと料理してしまったのも予想外だった
905実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 21:07:14.21 ID:MXEe2sn10
855 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 投稿日:2013/02/19(火) 18:55:31.09 ID:XovNsHtY0 2回目
K1王者のアリスターが打撃でぼこぼこにされたいま、K1元王者のハントがもしシュトルーフに打撃戦で負けるようことがあれば、K1ってもっとばかにされるよね
906実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 21:14:03.80 ID:UDZCFlHK0
福山ひとりでさいたまスーパーアリーナ満員に出来るだろう

福山の使い方がもったいないわ
試合の間に歌わせたり、握手会させるべき
907実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 21:32:22.12 ID:Fki9AIau0
prideヤクザが運営してたらあり得たかもな。
908実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 21:34:06.88 ID:fBasdQ3D0
エレンバーガーの相手はマーコートで決まりっぽいな
909実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 21:39:09.29 ID:TexhicR10
>>908
じゅうぶんだな
サフィジーヌに負けたとはいえウッドリーに完勝してるしな
910実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 21:41:15.43 ID:hAwk2Nl5O
「五味はBJペンと同じくレジェンド」ってUFCの公式動画でも言ってたなぁ。ロリマクも「五味のビデオを何回見たか分からない」とか言ってたし、ブライアン・スタンも、ほぼ全ての試合チェックしてる。
日本の格ヲタくらいだ。自国のレジェンド格の選手を馬鹿にするのは。本当いい感じで終わってる。会場には行きゃしないが誹謗中傷だけはする。
911実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 21:41:48.29 ID:fBasdQ3D0
あと田村の相手も負傷欠場で、TJディラショーに変更。
912実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 21:45:37.68 ID:RZJyk72I0
ディラショーか…
連敗でリリース決定だな
913実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 21:46:26.01 ID:ouxN+xSl0
ダナは福山に歌ってもらうために土下座してお願いするべきだろ
914実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 21:46:42.65 ID:gwIzq5cRO
UFCオフィシャルサポーター
綾小路将
原見喜絵

おいおい電通さんもっといいタレントブッキングしろよWWW

AKBの格闘技好きの奴とか松ちゃん格闘技かなりすきだから松ちゃんとか
世間に話題になるようなタレント

WOWOWがブッキングした福山のがましじゃねーか
915実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 21:47:24.81 ID:k1LBnBQp0
>>910
レジェンドでも、現役で結果を求めるのなら駄目な部分は駄目って言うのもファンの勤めだろ。
ソレに五味をレジェンドという選手は居ても、ペンやダンヘン、ちょっと前のクートゥアみたいに現在進行形のレジェンドとい感じで言う人間は居ない。
つまりは、大半の海外の選手達は五味はもう過去の選手という認識なんだよ。
そんなんで、お前さん満足なのかい?
916実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 21:47:30.44 ID:hQgTxiBi0
関係ないけどさMMA NOISEの人って死んだの?
917実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 21:47:34.73 ID:Lm4ID40p0
ストレス社会なんだから仕方ない
日本は耐える事が多い
ネットは発散場所なんや
918実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 21:51:14.75 ID:TexhicR10
>>914
そもそもオフィシャルサポーターとかそんなもんいらん
日本のそういう寒い独自色出さなくていいから
現地のまんまやればいい
2回目になって段々おかしくなってきたな
1回目は良かったのにな
919実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 21:52:38.04 ID:UDZCFlHK0
>>914全く観客動員力の無い二人だな
格闘技ボクシング好きならダウンタウン松本、北野武、長渕剛で良かった
この辺なら、なんやかんや客呼べる
920実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 21:54:21.45 ID:RZJyk72I0
http://www.tatame.com.br/jussier-formiga-luta-no-ufc-de-jaragua-do-sul-mas-ainda-aguarda-oponente/

UFC on FX8にフォルミーガ、エリック・シウバ、パウロ・チアゴが参戦
921実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 22:02:02.54 ID:7TzF0nlW0
ヘビーの人材不足と停滞感がジョシュの商品価値を高止まりさせてるな
なんとなく最終的にはジョシュはUFCと契約しそうな予感がするんだがな
コメント見てると未練たらたらだもん
今は落としどころを探り合ってる状態だといいけど
どうせ他に戦うところなんて無いんだから程々のところで折れて欲しいわ
922実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 22:06:43.72 ID:J00hicZi0
福山、今回はどうすんだ?w
923実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 22:08:21.95 ID:Fki9AIau0
>>918
前回の経験を活かして電通様が頑張ってるんだろ。
記事になるだけありがたいんじゃないかな。UFC自体はそのままだから大丈夫だよ
924実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 22:13:43.62 ID:TnDR3csZ0
>>920
正式決定じゃないけど相手が気になるな
マイアも試合したがってたしサフィジーヌ辺りと見たいわ
925実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 22:17:39.24 ID:B7AV1KZ20
どんなイベントにも広告代理店が絡んでいるのに、ネットで真実(笑)を知った人間がアホみたいに電通が凄いと思って、電通が絡むUFCは凄い宣伝してくるとか唱えていたなw
926実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 22:26:03.89 ID:hAwk2Nl5O
>>915 俺が言ってんのはリスペクトさ。指摘するのと誹謗中傷は違う。君は途中で何故か「アンチじゃない」と言ってレスしなくなったが、五味を指摘するレスが増えると「負けて動画が使われる」だの…それは指摘の範疇に入るかい?
927実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 22:27:49.22 ID:TnDR3csZ0
>>912
ゲイグノンでもほぼ確定だったじゃないか
欠場者相次ぐ流れになりそうで怖いな158・・・既に5試合が変更されてるし
928実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 22:41:36.46 ID:DZdN3I4c0
あーあ、ディラショーじゃ100%勝てないじゃん

綾小路はいいんじゃない? ある一定の層への訴求力はあるし
929実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 22:55:41.75 ID:XovNsHtY0
>>721
よくヘビーが人材不足といってる人がいるけど、その根拠またはデータはあるのか?
930実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 22:56:44.43 ID:XovNsHtY0
931実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 22:57:40.52 ID:m2HmkeQe0
ないよ
932実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 22:59:38.03 ID:35QVR/5c0
>>900
五味は負けっぷりがしょぼいんだよな
そのせいでイメージも悪い
負けるときも豪快に散ってほしい
933実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 22:59:41.17 ID:PGFdriy70
ディラショーは打撃下手糞だから勝てる可能性は無くもない
ってかUFCでの相手がワトソン→リー→田村って色々と酷いなw
934実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 23:00:28.19 ID:YD2/UMvm0
935実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 23:01:51.59 ID:Fki9AIau0
なんか前にビスピン挑発してた2mくらいのイギリス人ボクサーいたよな。
期待のホープ的な白人。
試合見たけど微妙だった。ボクシングすら人材不足に見えるんだからヘビー級はしょうがないよ。
936実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 23:01:54.46 ID:XovNsHtY0
特番見て思ったんだけどシウバの目が自然に近くなってたんだけど、戻したのかな?
937実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 23:12:37.60 ID:hAwk2Nl5O
>>932 えっ?ショボい?自分的に負ける時は一本スカ負け・ハマった時は豪快にって感じで、勝ち方だけじゃなく負け方も潔いと思ってるんだが・・そう見る人もいるんだなぁ。
938実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 23:14:46.67 ID:B7AV1KZ20
ヘビー級はそもそも競技人口が少なすぎるからな
939実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 23:19:29.53 ID:35QVR/5c0
どう見てもしょぼいだろぉ
あまりにもあっさり関節取られてあっさりとタップする(高田延彦並に)
もっと関節取られても耐え忍んでいればそれだけでもまだ評価(印象)が変わる
940実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 23:20:06.78 ID:XovNsHtY0
http://www.youtube.com/watch?v=UmCUaBXV3xg

試合前の三崎の舞台裏
みんなこんな気合い入ってるものなの?w
941実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 23:21:30.89 ID:Mfi23j9P0
ファブって若作りだよな
942実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 23:21:55.35 ID:XovNsHtY0
>>938
別のその意見に否定してるわけじゃないけど、ちゃんとしたデータや根拠があるのか聞いておるんです
943実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 23:22:18.56 ID:ifdGIQbuP
五味はなんか
あーあ、またパンチ振り回してるだけだよ。
あー、ヤバいなぁ。フラフラしてきてるよ
うわー、絶対やられそうだなー。
あっ、やっぱりやられたわ(笑)


って感じの負けかただからショボいと思う
勝つときは一発ハイって一気に勝つからすごいけど
944実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 23:27:09.08 ID:Mfi23j9P0
ローラーってまだ30だったのか..
昔はヒューズのトレーニングパートナーで、次のチャンプと期待されてて
言ってみれば今のロリマクのようなポジションだったんだけどな
945実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 23:33:25.06 ID:Mfi23j9P0
>>935
タイソン・フューリーか
基本、サイズがないとクリチコには何もできないから204cmあって
多少動けるだけでホープ扱いになるのは仕方ない
ワフとかウスさんなんて見れたもんじゃないぞ・・

ヘビーと言えばモアクラフトってリリースされたんだっけ?
946実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 23:33:37.69 ID:hAwk2Nl5O
なるほどなー。何と言うか、負け方の型が決まってるから「パッパッパッ一本!!」って感じで(ダメな意味で)返って潔く見えてしまう。その意味じゃダンジグ戦はギロチン等も粘って耐え抜いたから、良い意味で「らしくなかった」し、泥臭かったね。
947実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 23:45:16.95 ID:5aYOTUFy0
やっぱミドル級以上の選手ってなると数限られて来るんだろうな。
ウェルター以下だろ。一般人の体格ってさ。
948実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 23:48:00.57 ID:Z6+bprU90
まずMMA用の体れなきゃいけないからその時点でもけっこう落とされる
949実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 23:49:18.59 ID:35QVR/5c0
東洋人岡見の凄さが分かるよな
950実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 23:51:51.93 ID:bXCsu1jP0
日本人の平均が180未満
身長180のベンヘン
リーチ180のアルド
巨大化が進んでる
951実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 23:53:03.20 ID:XovNsHtY0
>>947
アメリカ人の平均体重は80kg後半ですが何か
952実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 23:55:32.85 ID:35QVR/5c0
脂肪込みだろ
953実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/19(火) 23:57:39.73 ID:nFt8MKTm0
ヘビー級って結局UFCオリジナルな選手だとケインとドスサントスくらいだもんね
未だJMMAの遺産がのさばってるのが現状
954実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 00:01:05.73 ID:5aYOTUFy0
>>951
肥満大国なんだよなぁ。
955実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 00:01:56.13 ID:zuzPCtiu0
何かキリッ
956実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 00:03:44.18 ID:n3aGzNhN0
ミドル級は80kgくらいだけど普段80kgくらいの人が出るわけじゃないからね
普段80kgだったらウェルターかライト級になるし
957実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 00:12:03.72 ID:gb0AYkzM0
http://boxrec.com/ratings.php?country=US&sex=m&division=Heavyweight&status=A&SUBMIT=Go

BOXREC
アメリカ人ヘビー級ランキング

1位 トニー・トンプソン 40歳
2位 セス・ミッチェル 29歳
3位 フランクリン・ローレンス 36歳
4位 クリス・アレオラ 31歳
5位 ケビン・ジョンソン 32歳
6位 イベンダー・ホリフィールド(笑) 49歳
7位 マイケル・グラント 39歳
8位 モーリス・ハリス 36歳
9位 ジョナサン・バンクス 29歳
10位 モンテ・バレット(爆) 40歳
11位 アミール・マンスール 39歳
12位 セドリック・ボズウェル 42歳
13位 トラビス・ウォーカー 32歳
14位 オリバー・マッコール(爆) 47歳
15位 フレス・オケンド 39歳
20位 ジェームズ・トニー(笑) 43歳
23位 ディオンティー・ワイルダー 26歳
25位 ハシム・ラクマン(爆) 39歳



アメリカボクシングオワってる、年寄りだらけでワロタ
958実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 00:38:58.57 ID:zHCOijBH0
次スレ
【UFCとかBellatorとか】海外MMA総合スレ その445【日本以外】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1361288275/
959実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 00:39:19.60 ID:GeHkAl4NO
いまのMMAだと普段80kgならフェザー級だろ
ポイエーとか普段85kgぐらいあるらしいしハクランも通常体重は80を軽く越えてそう

てかマーコートバーガーはいいカードだな
予想も難しいし
960実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 00:45:33.12 ID:I0pBkFV/0
>>959
最近の格闘家は軽量級でもちょっと体作ったらヘビーでできそうだなw
サンチエゴとかほんとに普段のままの体重でやるとヘビー級らしいし
961実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 00:56:59.19 ID:M7tMoUvY0
フェザーの川尻がナチュラル80くらいだったか
962実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 00:57:51.44 ID:02XW8g5SO
ペンて70でも腹緩いのに
なんでウェルターでやろうとしたんだろ
963実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 00:58:52.61 ID:BpmzmFpO0
>>961
川尻のはライト級の時の話であって、今はもっと通常体重落としてるって話あったよね
964実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 01:05:40.84 ID:FBsLseoA0
>>962
腹緩いというか
ペンレベルの人間なら
脂肪を落とすことくらい出来たに決まってる
わざとあのくらいの体を維持してるんだろ
965実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 01:08:51.27 ID:yWP7lrHO0
水差すようで悪いが普段の体重がいくらかなんて関係ないだろ
試合時の体重だよ
966実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 01:15:28.07 ID:BEWFf+zA0
軽い階級の人間ですら普段の体重が常人離れしてるんだから重い階級になれば
競技人口が減るのは当然ってことじゃないの?
967実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 01:52:14.22 ID:VxdD42wHO
>>965 リカバーする事を考えたら、ある程度は軽量時と通常体重に開きが無いとダメでしょ。今は軽量級だと平均15kgくらいがデフォっぽい。
ソネンや岡見らミドル級は平常時100前後らしいから重量級だと20前後が平均なのかな。
968実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 02:07:16.69 ID:yWP7lrHO0
レス遡ってもよく分からなかったんだが、普段の体重の話にどういう意味あるのよ?
普段の体重はその選手が理想的に戦える体じゃないだろそもそも
だから絞るわけで
969実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 02:30:01.26 ID:mgewiT3m0
ダンヘンみたいに減量しないほうが強い選手も時々いる
970実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 05:32:35.04 ID:MvTMs/sd0
ベンヘンが一気に好きになった
971実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 05:55:19.07 ID:eObLsdbr0
ダンヘンはステマックスライトヘビーの方が強いかもな。
まあミドルでもビスピンやフランクリンあたりのコンテンダーレベルにも勝てるし、
階級にあまり左右されない一人ではあるな。
972実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 06:34:35.85 ID:8qMtc7GeO
>>970
何故急に?
いや俺は元から好きだが
973実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 07:28:22.54 ID:eg7ngEJ90
>>962
だけど、ペンはライト級だと他の選手より大きいイメージがあるなぁ
エドガー、ケンフロ、サンチェスと向かい合ったときの姿見る限り
974実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 07:59:24.33 ID:gSvM6qNw0
今のMMAはびっくりするくらい減量するみたいだけど
エドガーみたいに殆どやらない選手もいるんじゃないかな
975実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 08:44:28.37 ID:gVG0KBAQP
>>967
デフォではないだろ
軽量なら10kgがデフォじゃない?
UFCの中でもかなり戻す選手を基準にしちゃアカンよ
戻さない選手は5kgちょいとかだし

個人的にはアスリートっぽいのはウェルター級だな
飛び抜けてでかくないけどナチュラルで90近いし試合になると絞り困れてて、スピードもある
976実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 09:41:54.04 ID:bcsq/3RYO
ECC 15 - Carnage
マイク・ケントVSコーディ・カーン 195ポンド契約/5分5R
http://www.youtube.com/watch?v=3HrT926hKhM
977実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 09:48:33.32 ID:ztSRRlGI0
今さらながら、毎週のように大会開いてるUFCってすげーな
興行の規模もあるけど
978実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 09:50:33.44 ID:58/5Zg4x0
>>950
そのベンヘンがベンソン・ヘンダーソンの略なら彼は身長175だぞ
UFC公式やWIKIが間違いだってんなら謝るけど
979実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 09:52:19.62 ID:fUj26BhX0
>>977
それがもう当たり前になってる自分がいるからね
一ヶ月UFCが無いときなんか発作起きかけてたから
980実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 10:45:33.60 ID:Ui2/Oetj0
>>945
強すぎるクリチコが引退すればポヴェトキン, フック, プライス, ワイルダー, フューリー, ボイツォフと
いい具合に群雄割拠になって面白くなるんじゃね多分
UFCは年齢的にもヴェラスケスとサントスの2強状態がまだまだ続きそうだが
981実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 11:02:06.50 ID:UWiOo+rQ0
ヴェラスケスvsサントスは何回やるだろうな、6くらい行くかな?
982実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 11:07:11.23 ID:aBBanbvS0
>>680

北京オリンピック視聴率
http://www.olympic.org/Documents/Commissions_PDFfiles/Programme_commission/REPORT_26_CORE_SPORTS_2016_GAMES.pdf


レスリング 2950万

おいおい、これってほとんど日本人の女子レスリング目当ての視聴者だろw
だって北京でとんでもない視聴率出してたしw

レスリングwwwwwwwwww
983実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 11:08:45.76 ID:K1vSmTYK0
そろそろ着衣総合がみたい
相手の服をつかみ合いながらしばきあうの
984実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 11:25:48.63 ID:bcsq/3RYO
Point MMA Match at 2012 U.S. Capitol Classics http://www.youtube.com/watch?v=Uf8Pr-litPQ
985実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 11:46:53.43 ID:VxdD42wHO
>>975 ふむ。15は言い過ぎたか。アルド基準で考えたら極端だったね。軽量級の日本人選手だと10落として試合時に5戻す(高谷)5落として5戻す(KID)の2パターンかな?
てか今朝の報知新聞の芸能欄にUFCのPR記事が要潤の結婚記事よりスペース取っててビックリ。
986実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 11:53:41.14 ID:4cO4tWNn0
ヴェラサントスの時代なんてすぐ終わるよ
特にサントスは攻略されて墜ちていく
パンチしか攻撃手段がないからね
アンデウソンとかアルドはただのストライカーじゃなく
寝技でも勝てるからな
パンチでしか勝てないサントスとは違う
987実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 12:10:28.21 ID:ymCm3VlHO
>>986
お前見る目がないな(笑)
サントスがパンチだけって(笑)
988実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 12:15:55.49 ID:VxdD42wHO
>>986 アンデウソンは分かるがアルドは・・一応柔術黒帯だったりするがホーミニック戦を見る限り、取り立てて秀でてる感はないかなぁ。見せないだけの可能性も含めてね。
989実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 12:38:21.45 ID:t7ZXrBRFO
今週のUFCのメインは女の子の試合なんか。Invicta FCで行うとか出来んかったか?これから女の子の試合もたまに組まれるんかひょっとして?
990実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 12:38:24.10 ID:6uBfK3au0
UFC160でKJvsセラーニ
どの大会かは不明だが、5月にバリーvsジョーダン
5月に試合予定だったラマスは、相手(おそらくチャンソン)が間に合わないため7月に延期
991実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 12:47:16.80 ID:4cO4tWNn0
パンチ以外の技術もいくらかあるかも知れないが
それは防御専門だろ。
今のところサントスはパンチでしか勝ったことがない。
しかもムエタイテクニックに長けているアンデウソンやアルドと違い
蹴りをほとんど使えないのがサントス。
蹴りの防御やクリンチ際の打撃防御も下手糞だしな。
パンチだけで王者になったのは凄いと思うが
病み上がりや代役選手に勝っただけだから、そこまで誇れる実績でもない。
アルドはレスリングも強いしケンフロの上取っても安定してたからな。
ホーミニック戦もタックルしてテイクダウンしてたし下にならなきゃ強かった。
992実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 12:55:03.72 ID:8qMtc7GeO
サントス一回負けただけでえらい言われようだな
ヴェラ助以外に負けるとこってあんまり想像できんのだが
993実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 12:55:24.64 ID:mg+N62KbO
ドスサントスはコーミエ以外には負けないだろう
ヘビーのレベルは3強以外低い
994実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 12:56:30.20 ID:6uBfK3au0
ヴォルクマン解雇か
そこまで戦績悪かったわけではないが、Strikeforce吸収で選手増加してたから仕方ないか
995実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 13:02:21.51 ID:yWP7lrHO0
今いるヘビーの選手が台頭してくるとは思わないから
しばらくベラスケスサントスの時代でしょ
996実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 13:03:15.09 ID:Ui2/Oetj0
今までのサントスの対戦相手ってボクシング上手いのがあまりいなかったよな
ジャブとストレートでしっかり試合が作れるストライカーとやって欲しいが誰かいたっけ
997実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 13:16:48.32 ID:gSvM6qNw0
ヘビーは第三の男が出てきて欲しいね
コーミエはヴェラとはやらないんだろ?
998実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 13:20:01.37 ID:gSvM6qNw0
てか下げてJJとやる前にサントスと見たいな
999実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 13:38:26.70 ID:zYN/nzI50
ケインはカーウィンにしっかり勝ってくれないと2強の一角とは認めれれない

ケインは打撃の強いレスラーには通じないだろう、つまりカーウィンには勝てない

ヘビーは人材少なすぎ

旧世代のミアに勝てない奴多すぎ

ブラジル、オランダ、ロシアでTUFでヘビー級集めるべき
1000実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/20(水) 13:38:43.87 ID:I0pBkFV/0
>>997
らしいね。ダナはそれがかなり不満らしくちょくちょく小言言ってるがw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。