【UFCとかSFとかBFCとか】海外MMA総合スレ その443【日本以外】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実況厳禁@名無しの格闘家
前スレ 実質142

UFCとかSFとかBFCとか】海外MMA総合スレ その440【日本以外】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1358690844/l50
2実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/03(日) 21:24:13.81 ID:ymqacr1b0
ホモの肛門は激臭
3実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/03(日) 22:02:05.54 ID:peQPIw+K0
乙?
4実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/03(日) 23:09:49.04 ID:5xxGkeIj0
アリスターが負けて喜んでる奴はチョンであることが判明しました。

チョンってなんで、クソなんだろうね。
5実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/03(日) 23:11:37.73 ID:5xxGkeIj0
チョンが日本のヒーロー、アリスターが負けて喜んでます。


くそ、チョンども皆殺しにしろよ。こいつらはゴキブリ以下だから。
6実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/05(火) 18:54:02.89 ID:iLMvzfoa0
チョンよりお前らアリオタのほうがゴキブリ以下だからwwwwwwwww
7実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 12:32:21.80 ID:8QkrRyb7O
MMA Kids Fighting - Mixed Martial Arts for Children | Kid's Fight Club : RIGHT OR WRONG ??? http://www.youtube.com/watch?v=wtOI3WyrxF8
8実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 16:04:22.52 ID:5zELPHLz0
次はここか?
9実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 16:04:59.42 ID:n8wwHJpT0
・視聴率でボクシング惨敗

2011アメリカ地上波視最高視聴率
MMA:ベラスケスvsドス・サントス 880万人+(FOX Deportes 90万人*格闘技番組(ボクシング含む)でFOX Deportes史上最高視聴率)
ボクシング:0人(1998年に低視聴率で打ち切りになって以来地上波無し)

2011アメリカケーブルテレビ最高視聴率
MMA:TUF 14 250万人
ボクシング:ホプキンスvsパスカル 180万人

PPV売上
MMA:6年連続勝利
ボクシング:6年連続敗北


↓アメリカの大手ウェブサイトでのボクシングの扱い

・USA Today (発行部数No.1新聞)
http://www.usatoday.com/sports/default.htm
*UFCのカテゴリはあるがボクシングは「その他カテゴリ」

・Yahoo スポーツ (アクセス数No.1スポーツサイト)
http://sports.yahoo.com/
*UFCのカテゴリはあるがボクシングは「その他カテゴリ」

・FOX SPORTS (NFLスーパーボール、MLBワールドシリーズを放送)
http://msn.foxsports.com/
*UFCのカテゴリはあるがボクシングは「その他カテゴリ」

・ラスベガスジャーナル(本場ラスベガスの新聞)
http://www.lvrj.com/sports
*UFCの方が扱いがよい(上側から人気スポーツ順)
10実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 16:31:54.02 ID:0ZFexnLC0
UFC on FOX7にライト級4試合が追加
ホルヘ・マスヴィダルvsティム・ミーンズ
ノーマン・パークvsジョン・タック
マイルズ・ジュリーvsラムジー・ニジェム
ロジャー・ボーリングvsアンソニー・ンジョカーニ
11実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 16:52:17.79 ID:Z3Z45Xpf0
マスヴィダル契約出来たか!
良かったねぇ
12実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 16:52:30.86 ID:N4QffkdC0
>>1
SFをはずせっていってんだろ
13実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 16:55:18.35 ID:qFqsyRLT0
ジョシュバーネット来ねぇとか終わったな
ufcは茶番と化した
ヒョードルのいなかった、ときと同じ
いくら大成しようとも
結局要所で
「彼らは確かに強いよ。ジョシュには勝てないけどね」
って馬鹿にされる
終わった
14実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 16:59:02.79 ID:9jG/koBR0
どこ縦読みすりゃいいんだよ
15実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 16:59:08.41 ID:ziuG2hCLO
>>13
逆だよ
ジョシュは確かに強かったね
コーミエには勝てなかったけど
ヒョードルは確かに強かったね
ヴェウドゥムとペザオンとダンヘンには勝てなかったけど

これが現実
16実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 17:03:52.76 ID:bWLCw5sl0
>>15が正解
17実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 17:03:54.44 ID:enXaTsW80
>>13 >>15
どっちもそんな簡単じゃないだろ
18実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 17:14:36.41 ID:AVm1odAR0
マスヴィダルはいきなりミーンズか
なんか人気無い奴同士当てた感が凄くあるw
19実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 17:24:39.49 ID:Qxbhgnuv0
誰だか知らん
マスビの勝ちだな
20実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 17:29:29.35 ID:0ZFexnLC0
ミーンズはまだ知名度低いけど、リーチあるし、KOできるパワーあるしで、かなりの強豪だよ
21実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 17:29:37.78 ID:VU2wGPk2O
なんかSF勢のUFC初戦て微妙な相手をあてがう約束でもあるのか?
フォドーもスタウトには勝てそうだし、
マスビやボーリングもその相手ならまず勝つだろ
22実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 17:29:58.21 ID:9jG/koBR0
ヒヨードルはともかく助手に勝てないと揶揄される事はないんじゃね
元PRIDE好きなんかは特にミルコ以下ポジションに充ててそうだし
今更だがクスリ疑惑が晴れないと評価しようがない
23実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 17:33:43.93 ID:EQuQal5t0
http://www.mmajunkie.com/news/2013/02/ufc-reveals-vitor-belfort-used-testosterone-replacement-therapy-for-ufc-on-fx-7
ビクトーもソネンと同じくインポ治療でステ使用中か。
ビスピンはインポファイターと相性が悪いな
24実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 17:38:09.98 ID:Qxbhgnuv0
ビトーって昔引っかかったことあるよな
25実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 17:51:06.14 ID:Pkn7+Kxz0
アリステーもテストステスターになったらもうちょっとマシな体に戻るかもな。
26実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 17:51:26.14 ID:enXaTsW80
ビクトーはPRIDEのダン・ヘン戦の検査でアウトになった。
というかPRIDE前のUFCの時点で確実に使ってただろうけど
27実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 17:53:24.87 ID:gf0tWs630
ヴォルクマンとヒエロンは普通に中堅の実力はあるでしょ
ヴォルガーやロメロはブランク明けでいきなり階級落とす選手や相性良くない選手との試合だし
マルハムやサンチアゴに至っては代役とは言え強豪相手(ネルソンは微妙だが)ではあるだろう
28実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 18:05:02.09 ID:AVm1odAR0
ヒエロンが一発KOされたから全然査定試合になってないんだよね
ウッドリーが強いのはなんとなく分かるけど、ウェルターはこの手の一発ポカンが流行ってんのかよ
29実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 18:05:12.01 ID:gf0tWs630
というかSFライト級のトップ選手がUFCの上位とぶつかるのに何言ってるんだって話だよな
30実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 18:25:33.41 ID:qFqsyRLT0
>>15
は?
てめぇバカか?
PRIDE時代じゃアントニオシウバなんて影に隠れてたし
ヴェウドゥムとヘンダーソンもノゲイラに負けてる
当時のヒョードルはもっと上にいたけどね
年老いたヒョードルの敗戦だけをみて、ヒョードルは弱かったなんてあまりにも愚昧過ぎて言葉がないね

まあ、ジョシュバーネットのいないUFCに意味はないがな
31実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 18:29:08.99 ID:qFqsyRLT0
そもそもヴェウドゥムなんてセルゲイハリトーノフにも負けてるし
柔術ファイターとしては、当時はジェフモンソン以下の評価だからはい論破
32実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 18:30:06.82 ID:gf0tWs630
PRIDEの話はもういいよ
33実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 18:31:50.10 ID:qFqsyRLT0
素人が多過ぎるな
俺は玄人だからジョシュバーネットの強さを知ってる
ジョシュバーネットは言わなかったけどコーミエ戦は足首怪我してたんだよね
だから思うようにフットワークが使えなかった
お前らかんきゃく風情は内情も知らないくせに選手の悪口いう資格ないよ
34実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 18:32:59.57 ID:9jG/koBR0
スレに人いない時に釣ってもあんま楽しくないだろw
35実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 18:34:00.75 ID:MMGd7tOy0
しかしヘビーのほかの選手はこれで大分
雑魚ステーと試合しやすくなったな 相手が打撃ビビッて
警戒してくれるおかげで勝ててたところもあったから
これで皆ガンガン攻めてくるようになるだろうから
ステさんは辛いな
36実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 18:38:14.45 ID:TIE4oFby0
タダ見風情が選手の何を知ってるって言うんだ?
37実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 18:41:45.21 ID:enXaTsW80
>>33
ジョシュが1Rに手首骨折したことを言わないところが玄人だなw
俺なら真っ先にコーミエ戦は手首骨折の事言うわ。
とりあえずジョシュは薬物問題がなぁ・・あれ以来ジョシュを見る目変わったよ
38実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 18:45:41.52 ID:qFqsyRLT0
お前らはもう語るな
これから語っていいのは、俺が認める奴だけだ
適当なことほざくやつは、もうこの掲示板を見ないでくれ
この掲示板にはあくまでもレベルの高い議論をしていてもらいたいからね
39実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 18:49:12.86 ID:Z3Z45Xpf0
ジョシュはテストステロンじゃなくてステロイドだからな
モロアウト
40実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 18:49:42.91 ID:eaCCWsH7O
SFヘビートーナメント開始前にダナがジョシュ優勝と予想した
41実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 18:50:44.56 ID:zTu/g+MOO
ジョシュてミルコに1回も勝てなかった雑魚だろ。
一時は妄想あったが雑魚だな。
つかP時代から頭止まってる奴は昭和から頭が止まってるのと変わりない。
自分が夢中で居られた時代が一番凄かったみたいなキモい奴らだww
42実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 18:59:11.62 ID:YXfRhD+M0
>>15
正解だね
43実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 18:59:51.06 ID:fZF8Bw0v0
未だにこのスレタイで立ててる奴は脳が逝かれんてんのか
44実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 19:05:11.72 ID:8G32tvnb0
45実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 19:08:06.14 ID:eAq2XZxsO
ジョシュは試合で骨折した箇所のレントゲン写真を、
試合後に公開してアピールしてたよな
足首の怪我まで有るんだったら、それも黙ってないだろうよ
46実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 19:08:42.54 ID:7x6g6SkaO
>>38
ワロタw
47実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 19:09:11.43 ID:8G32tvnb0
一ヶ月ぶりにソフバン解除されたあああああああ
何から話そうw
48実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 19:20:20.73 ID:C+pIjelZ0
ヘビー級は見る価値なしって判った。
でもそれ以下の階級は安定王者すぎてつまらんけど。
49実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 19:26:56.04 ID:8G32tvnb0
とりあえず言いたかったこと言う
アルドエドガーは僅差でアルド
アリスターはゴリバに負けたが再戦したら分からんし
ヴェラスケス、サントスには勝てないものの、その下あたりの実力はあると思う
ウェルターは相変わらず群雄割拠だな、マイアがGSPに次いで強いのは間違いない!
50実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 19:30:19.95 ID:gf0tWs630
そうかそうか
51実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 20:28:41.38 ID:qFqsyRLT0
>>42
正解?頭の障害を疑うね
ヒョードルが王権を築いていた時代にはファブリシオもヘンダーソンもシウバもタイトルにすらたどり着けなかったというのに
たどり着けなかったというのは、運悪く抜擢されなかったって意味じゃない
彼らは道半ば負けるべくして負け、タイトルにすら届かなかったということだ
シウバに至ってはPRIDEという舞台にすら上がれていなかった
それを5,6年越しにようやくヒョードルが敗戦したからって過去の栄光が反故にされるわけじゃない
ここがわからないんじゃ君は語る資格も知識も感性も持ち合わせていないよ
俺の権限で君はこの掲示板から追放する
二度と足を踏み入れないでくれ
52実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 20:33:21.87 ID:YXfRhD+M0
>>51
直接対決でヒョードルはゴリバ、ダンヘン、ファブに負けた
これが揺るぎない事実
53実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 20:34:05.08 ID:wyvQBLc00
全盛期のヒョードルと今のヴェウドゥム
どっちが強いかなんて誰にも分からんよ
PRIDE時代のヴェウドゥムと今のヴェウドゥムは別次元だしね
妄信的に全盛期のヒョードルが最強などとほざくのもアホだし
その逆もまたアホ
54実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 20:35:50.31 ID:IcZclghI0
>>35
IDがMMG、ミックスドマーシャルゴリラ
つまりゴリバか
55実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 20:35:52.97 ID:qFqsyRLT0
>>52
やはり君は言葉が理解できないらしい
56実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 20:38:29.72 ID:YXfRhD+M0
>>55
直接対決でヒョードルは負けたからな〜
57実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 20:38:31.37 ID:8G32tvnb0
ちょっと、お茶濁すかもだがヒョードルってライトヘビーが適正だよな
58実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 20:39:04.74 ID:qFqsyRLT0
>>53
君は聡明だな
ぜひここに常駐してくれ
59実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 20:43:26.70 ID:mHpZmbYWO
キチガイの妄想に付き合うってお人好しだよなw
ヒョードルは強かったが3連敗して引退した、これだけな。
当時のファブやゴリバと今の二人が同じ実力に見えると言うならなら俺は馬鹿だと言ってるようなもんだわw
60実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 21:01:50.00 ID:9jG/koBR0
>>57
多分階級落としてたらスピードのアドバンテージがなくなって今ほどの戦績残せなかったと思うがどーだろ
61実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 21:02:42.25 ID:zTu/g+MOO
ヒョードルの全盛期の好調な時を今のファイターが殆ど超えてしまった時代の流れ。

これが現実だろ。
62実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 21:11:19.58 ID:8G32tvnb0
リングスの頃がLHかそれに近い体だったと思うけど
スピード、パワーどうだっただろうか(あまり俺は覚えてない)
あのPRIDEの頃(ヘビーだけど)のイメージでいえば
現LHでもJJに次いで強そうに見える
ちなみにダンヘンに負けたのは実力負けじゃないと思ってる
63実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 21:25:14.46 ID:wyvQBLc00
>>61
俺は実際超えてると思うが
実際に証明しようがないから断言は誰にもできない
ただ全盛期のヒョードルが北米のジムに移籍してみっちり練習すれば今のトップクラスともやり合えたと思う
PRIDE時代のままの練習環境(要するに今の練習環境)じゃ厳しいと思う
64実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 21:28:38.62 ID:8G32tvnb0
ヒョードルは体力的な劣化というよりも練習環境だよな
「近年のUFCの試合見てなかったのかよ」って思えるくらい疎かったんじゃないのか
65実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 21:32:36.21 ID:KWnbmrXWO
ヒョードルがLHで戦ってもリョート、グスタフソン、テイシェイラにボコボコにされる画しか浮かばない
66実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 21:34:28.53 ID:/8fdlLHW0
ヒョードルを馬鹿にしてるのは、昔の陸上とかのオリンピックの記録見て
その選手を馬鹿にしてるのと同じ。

10個もオリンピックで金取ったカールルイスの記録なんて悉く更新されてるけど
誰もカールルイスを馬鹿にしないだろ。

どちらも偉大な選手なんだよ。
67実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 21:34:43.89 ID:9jG/koBR0
ヒョードルはライトヘビーじゃラシャドにカウンター合されるレベルじゃないかな
ボクシング技術が決定的に足りん上に寝たらいいようにやられそうだ
68実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 21:34:52.31 ID:eC/4tp5S0
>>27
むしろSF勢には厳しめのような
1試合目で査定、負ければ次でリリースマッチ
と早めに取捨選択したがってるように見える
69実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 21:36:27.48 ID:9jG/koBR0
>>66
多分ほとんどはヒョードルをバカにしてるんじゃなくて勝てない事実を指摘してるだけ
過去の実績なんて否定しようがないしな
70実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 21:37:29.77 ID:8Spas7UP0
オリンピックで無双したカールルイスとプロレス派生興行の王者を同列に語るのは無理がある
71実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 21:41:26.38 ID:8G32tvnb0
ヴァンダレイ、ミルコ、ヒョードルなんかは「弱い」というよりも「旧式」って感じだったな戦い方が
丁度ミルコ移籍前後くらいからUFCは試合スタイルに変化の兆しが見え始めた感じじゃなかったか
72実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 21:41:50.92 ID:iBtBNbUO0
S4最弱の光岡さんって今何してるの?
73実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 21:46:12.46 ID:eC/4tp5S0
>>21
あとロビー・ローラーなんてコスチェックだった...
74実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 21:49:38.58 ID:YXfRhD+M0
>>66
ルイスみたいな本物中の本物のアスリートと
どこの馬の骨かもわからんロシアのおっさんを同列に語るなよ
75実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 21:57:32.24 ID:rm4de9D50
時代につれて競技レベルが高くなるのは当たり前だな
しかも発展途上だったMMAは特にそうだろう
俺もヒョードルは好きだったし、歴史の一部だと思うよ
76実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 22:06:46.76 ID:umCzUnzT0
テストステロンってどうなの
もう皆薬まみれやん
治療の名の元に許されてそう
77実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 22:08:25.54 ID:8G32tvnb0
UFCに上がらない限りMMAの歴史に名は刻まれないんじゃないのかね
いくら他団体のチャンピオンでも
狭いMMAの世界での話だけど
78実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 22:10:10.39 ID:j2ePrS9IO
ゴリバ顔でかすぎw有り得ん
http://livedoor.blogimg.jp/mmaplanet/imgs/8/c/8c36880c.jpg
79実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 22:17:33.77 ID:Pkn7+Kxz0
ゴリバは顔の角度が完全にモヤイ像
80実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 22:17:40.88 ID:gf0tWs630
m
81実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 22:18:35.06 ID:zTu/g+MOO
伝説にしてよいのってアンデウソンくらいだよな。
82実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 22:19:34.90 ID:3JEb9IGh0
Strikeforceの有力選手はこれでジョシュとフェイジャオ以外はUFC移籍が決まったな。
フェイジャオもサスペンションが明けるとともに正式移籍という話だし。
83実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 22:19:42.31 ID:9jG/koBR0
>>72
ちょっと前に元プライド王者追い込んでたぞ
次戦でリリース確実なほどボコられてたけど
84実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 22:21:49.98 ID:Z3Z45Xpf0
>>76
ヒョードル批判してるやつは数年後にアンデウソンも批判してると思う
85実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 22:30:09.63 ID:Qc9XCtY5O
>>72
とっくのとうにUFC リリースされて去年のももクロのライブか何かに参戦してたよ。メンバーのブログでプロレスラーの一人として写メ公開されてた
86実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 22:30:56.39 ID:qFqsyRLT0
  _、_     湯なんざいらねぇ…
( ,_ノ` )    豆本来の味が損なわれちまう…
     
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、      コーヒーは豆だけで充分だ…
( ,_ノ` )
  [ ̄]'E
.    ̄

  _、_  サラサラサラ
(  ◎E  サラサラサラサラ


  _、 _  シャクシャクシャク
(  *` )シャクシャクシャク
       
    [ ̄]'E
87実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 22:32:32.38 ID:iBtBNbUO0
>>83
つまんね
それ今じゃないじゃん
88実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 22:34:00.47 ID:iBtBNbUO0
>>85
ほほう・・それはそれは
89実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 22:44:02.97 ID:zTu/g+MOO
>>84
アンデウソンとヒョードルを一緒にするな。

39近くになっても勝ち続けてるアンデウソンとインチキイベントで勝てる相手としかとしないで。あげくのはてには3連敗、階級下にKO負け。アンデウソンより若く引退のカス。
90実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 23:01:13.23 ID:Z3Z45Xpf0
日本は未だにプロレスラーと格闘家の違いがメディアでさえ統一されてないからな
俺格闘技好きって言ってたらプロレス誘われて参ったわ。
91実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 23:16:14.97 ID:qFqsyRLT0
>>89
多分こういう奴が消えない限り、選手への非難はどういう形であっても起きると思うのよ(´<_` )
92実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 23:21:21.85 ID:qFqsyRLT0
アンデウソンは過去に負けてるじゃん?
でもそれは過去の話じゃん?
だからみんな、アンデウソンはあそこから強くなったと思うわけよ
それって逆もまた然りってやつじゃん
昔強くても今は弱いってパターンだ
なんでこういう人の思考には
強くなるって思考はあっても、弱くなるって思考はないんだろうね(´<_` )
人間はだれでも劣化するのよ
一生強いまま勝ち続けろとでも言うのかい?
93実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 23:23:20.27 ID:VU2wGPk2O
>>27>>29
いやSFトップじゃなくて前座メンのことだよ
ボルクマンやコーテさんは落ち目だしネルソンサンチャゴにいたっては
格下なのはネルソンの方でしょ

ジョクアニ、スタウトも最近パッとしないし。
せっかくなんだからもっと勝てばステイタスになる相手を当ててあげたほうがいいかな

てかマルハーンはジェイソン・ハイに負けてるのな
ならストーリー対ハイの方が良かったな
94実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 23:26:04.09 ID:Z3Z45Xpf0
マンガやアニメのキャラクターと思ってるんだろう
ヒョードル、ヒューズ、ペンとかがそうだったように引退するときは連敗して終わる
今は無敵のヴェラスケス、ジョーンズ、アンデウソンなんかも数年後はそうだ。
そこに>>89みたいなのが「実は強くなかった」ってしゃしゃり出てくるわけさ
95実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 23:35:18.61 ID:zTu/g+MOO
>>91お前が消えれば良いだけの事だろ。

>>94

だからアンデウソンのヒョードルだとかの雑魚と一緒にするなよ。
アンデウソンは5連敗して引退しようが既に伝説が出来てるわけよ。
UFCに上がれなかったカスを一緒にするないうてんだよ。
96実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 23:40:18.98 ID:8G32tvnb0
ペンってロリマク戦が最後だったの?
97実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 23:47:45.61 ID:gf0tWs630
>>27
選手知らないんでしょ
98実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 23:54:13.80 ID:1gYsHXku0
>>93
前座メンなら前座上位レベルを最初にぶつけるのは悪くないでしょ
格に見合ったマッチメイクと言えるし
それにヴォルクマンは少し前ローラーに圧勝したばっかだろ
99実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 00:01:46.54 ID:1gYsHXku0
ハビロフとやるヤンシー・メディロスってSF選手も移籍組だけど
元々ミドル級で2つ落としてくるんだよな
すげーブランク空いてるしよく取ったな
100実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 00:03:48.22 ID:THT3SvIy0
このもしもしはいっつも見当外れorセンスのないマッチメイク代案を出して不満を抱いてるよね
で毎回誰かしらに充分でしょと指摘される
101実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 00:09:22.47 ID:F/bZa+FG0
m
102実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 00:10:34.11 ID:IR0c3Y4yO
ヴォルクマンもイーブスもジョクアーニも実力的には前座上位か微妙じゃない?
ローラーさんはもう引退したしヴォルクマンはサスに瞬殺されたイメージ強いよ
もともとマッキーさんともスプリットなレベルだし

アンジョスとかボチェックとか当ててあげればいいのに
勝てば名もあがるしモチベーションにもなる

イーブスとかヴォルクマンやスタウトに勝ってもそれで?って感じだしモヤモヤするわあ
103実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 00:12:53.22 ID:IR0c3Y4yO
>>100
いっつもっていつだよw
マッチメイク案なんて今まで出したことないよ

誰かと間違えてない?
104実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 00:29:19.46 ID:LGuUoP/o0
>>96
ダナホワイトが引退するだろうって言ってたけど
ペンの口からは何も発されてない
105実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 00:32:28.17 ID:dzLNIU0J0
ヒョードルなんてMMAが競技として完成する前に活躍した人間だからなァ・・

フィジカルなんてそれこそ今のウェルター級の選手のが上だろう。
トレーニング内容の濃密さが違いすぎる。

ヒョードルは偉大だと思うけど「全盛期なら〜」とか言ってる信者がうざすぎる。
古代オリンピックの選手が近代オリンピックで記録だせるわけねーもん
106実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 00:33:47.91 ID:zsCVzxUz0
>>27
ヴォルクマンは中堅で、ヒエロンは中堅上位ってイメージだな
107実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 00:40:32.07 ID:F/bZa+FG0
イーブスやヴォルクマン程度って言うけど別に完勝じゃないしなぁ
一人で何をそんなに力説してるのか分からんわ
108実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 01:05:52.65 ID:LGuUoP/o0
しかしアリスターのコメントまったく来る気配がないな
雲隠れしちまった
あの試合をどう振り返ってるかアリスターの心境が知りたいんだけどな
109実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 01:08:20.72 ID:O/di4LiR0
SF勢がUFCで活躍してると思われたくないから
対戦相手を大したことないって強調したいんじゃねw

にしても北欧大会もカード決まってきたな
地元や周辺の選手オンリーってわけでもないのが良いね
110実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 01:15:10.08 ID:LFj6EUMX0
UFCがSFにボロ負けしてるな、UFCどんだけレベル低いんだよw
UFCオタクが発狂してて超面白いw
111実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 01:20:27.27 ID:e0RmNwq50
>>110
お前も含めて団体ヲタはアホ
PRIDEもUFCもSFもクソもねぇよ
団体のレベルを作るのは選手であり、その選手がいるからこそ団体が存在する
昔PRIDE、今はUFC
ただそれだけのこと
お前さんの理屈だとPRIDEも他からの寄せ集めでレベル低かったという事になっちゃうよ
112実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 01:20:44.55 ID:vvNOmMZX0
マクレガーUFCと契約したのか 
ブリメイジは試合数はそんなでもないが門番みたいなポジションになってきたなw
イーストンvsピケットは普通に楽しみ
113実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 01:22:39.18 ID:n3uzBSIEO
>>108
相当へこんでるんだろw
同時にケインとやらずにすんでホッとしてんじゃね?
顔面血だらけにされずにすんでw
114実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 01:41:18.69 ID:IR0c3Y4yO
実際、イーブスやヴォルクマンはたいしたことないでしょ
SFがどうとか関係なく

>>110
SF移籍組でもシールズやメイヘムやデルロザリオとかみたいな末路のもいるし、
別に選手それぞれなんじゃない?

SFからUFC来たから通用しないとか活躍するとかないでしょ
活躍する奴もいればできない奴もいるってだけ
115実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 01:45:54.30 ID:LFj6EUMX0
おうおうUFCオタクの悲鳴が聞こえるわwwwww

認めたく無いんだろうなw
116実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 01:46:04.01 ID:e0RmNwq50
もういい加減「UFC選手」だとか「PRIDE選手」だとか「SF選手」だとか
そういう化石みたいな考え方するのやめればいいのにな
団体の名前なんてどうでもいいんだよ
その時代のその時その時でいい選手が多く所属している団体が結果的にレベルが高くなる
それを「この団体だからレベルが高いんだ」とかいうのはアホ
117実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 01:46:47.37 ID:vvNOmMZX0
もしもしと馬鹿はスルーしとけよ
118実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 01:47:18.63 ID:e0RmNwq50
>>115
UFCオタクなんていないだろwお前以外は
総合格闘技オタクならいるだろうけど
119実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 01:51:30.59 ID:MwxoPvBZ0
ただ全有力選手がUFCに集まればいいって思ってるだけだな俺は
120実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 01:55:22.12 ID:LFj6EUMX0
でもUFC中堅にもなれないと言われてた奴らがUFC中堅をボロ雑巾のゴミにした訳で
そうなるとUFCって雑魚じゃんってなるわけだろ?
俺はこんな雑魚応援してて恥ずかしくなったよ
121実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 02:20:51.64 ID:8eSbOTXRO
前スレでタップ寸前まで集団パウンド喰らいまくってもスレとIDが変われば無かった事に出来ると思ってる団体厨(アリステー向上委員会)は可愛らしいな
122実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 02:29:44.64 ID:qFbqcBTo0
まだ>>110みたいなこと言ってるひといるんだねw
123実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 02:39:12.94 ID:bNarJolh0
どこにも対立を煽るチンカスみたいな奴はいるからな。ゲハと一緒。
124実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 02:59:07.42 ID:e0RmNwq50
>>120
UFCが雑魚なんじゃない
強いて言うならば、やられた選手が雑魚なだけ
その選手に勝った選手も「UFC選手」だから
団体信者とかアホらしいかやめたほうがいいよ本当

PRIDEが今のUFCから見ると低レベルなように、今のUFCも10年後の大手団体に比べれば低レベルになってるよ
125実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 03:02:09.44 ID:AMpipfPw0
プオタ出身の悪い癖だな
選手を育てるのは団体じゃなくてジムなのにそこがわかってない
多分UWFとかが好きだったんだろう
126実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 03:07:30.73 ID:wZy9Ank20
UFCは中堅くらいはたいしたことない
上位が怪物なだけ
アンデウソン、GSPの両看板は崩れないだろう
127実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 03:08:13.55 ID:LFj6EUMX0
>>124
だぁーめ、俺は事実だから言ってるの
128実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 03:09:48.03 ID:qFbqcBTo0
エバンスの試合はつまらんかったけど負けたとは思わなかったな
アントニオにはなにかボーナスもらえた?よくがんばったよ
エドガーの判定はおかしい46−49でエドガーのはず
129実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 03:22:39.90 ID:Nfk660bq0
逆にUFCの層がまた厚くなってプラスな面しか思い浮かばん
いい選手が増えるっていい事
130実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 03:23:07.27 ID:MwxoPvBZ0
見事にスルーされてたけどダドソンマッコールって判定おかしくね?w
おかしくねえだろって言うならもう一回見てみるけど
131実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 03:43:15.53 ID:ZJNlt6grO
UFCてドロー判定あるけどめったにないよな
132実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 04:03:11.98 ID:n3uzBSIEO
UFCが一番面白いカードくれるよな。
133実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 04:14:36.35 ID:wZy9Ank20
ケインはゴリバ、ヴェウドム、ハント
JJはソネン、コーミエー、ダンヘンorムサシorグスタフorホジェ
アンデウソンはワイドマン、エヴァンス、ムサシ
GSPはニック、ジョニヘン、マイア
ベンはメレンデス、アルバレス、ぺティス
アルドはぺティス、ラマス
134実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 04:15:42.46 ID:LC+9LYhX0
>>132
強豪が潰し合うからね
ここまで徹底的に強豪が潰し合う格闘技団体は過去に覚えがない

K-1も以外に旬の強豪同士をぶつけてたけど
そのさらに遥か上を行く

ボクシングなんか悲惨だ
団体、階級乱立で見る影もない
135実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 04:31:48.98 ID:Nfk660bq0
そして王者以外の上位のぶつかり合いも面白い
選手には厳しい世界だけど、見る側としては良い事だらけ
136実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 04:33:27.65 ID:6Wv6BzIN0
アンデウソンの試合をたくさん見ておきたい
いよいよ年齢的に厳しいだろうから早めのクールで回しちゃってください
137実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 06:53:30.28 ID:qFbqcBTo0
>>133
そうみると狭い世界だとは思う・・
がんばって選手集めてほしいね
138実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 07:25:48.50 ID:yLvNIKr00
アンデウソンもステ抜いたらアリスターのように勝てないんだろうなぁ
139実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 08:01:58.91 ID:LFj6EUMX0
それは本当、ステ抜いても勝てる奴はUFCには皆無
140実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 08:14:36.00 ID:9K93YgQ/0
個人的にはテストステロン療法を公言している選手は潔いと思うけどな。
どうせやるんなら、ファンにどう思われようとオフィシャルにってことでしょ。そういう割り切った、ある種スポーツマンらしい考え方は嫌いじゃない。

その他大勢のやっているくせに、さもドーピング=悪のように発言している腹黒の方がどうだかなあと感じるけど。
程度の差は有るだろうけれど、100%ナチュラルな選手なんていないだろうし。
Posted by サスケ at 2013年02月07日 20:51
141実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 09:07:51.25 ID:DCDO1b7jO
補充療法をやってる奴でも検査は受けなきゃいけないし、
基準値を上回ってたら失格になるからな

それよりも、黙って基準値を大きく超える量を使う奴の方が駄目だろう

まあソネンも補充療法やる前に、失格になった試合ではめちゃくちゃ超えてたけどな
142実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 09:21:26.46 ID:nhHZKtHwO
ジョシュ、UFC来ないんだな。がっかりしたわ
143実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 10:06:49.02 ID:IR0c3Y4yO
>>120
別にボロ雑巾にはしてないだろw
イーブスとバリーフラッグはほぼ互角だったし、
グリーンの試合も倒し倒されだったし

むしろ俺はSF選手にはもっと頑張ってほしいと思うがね
UFCには色んな団体出身者が集まってきてその中でも
SFは最も知名度や格のある団体の1つでしょ
なら無名団体出身より平均したらレベル高くないと理屈に合わない

そういう視点で考えたらWEC出身選手は素晴らしい結果を出してるけど、
SF出身選手はまだ団体の知名度や格に見合った結果までは全然出せてないと思うわ
144実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 11:20:24.67 ID:4EYffkp/0
>>140
そいつ、ここのにちゃんねらーなんだろうけどあそこに書かれてたの見て心底呆れた
頭悪すぎ
145実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 11:29:45.50 ID:nH50/X+80
俺のマスヴィダルのUFCデビューもようやく決まったようだな
FOX7はUFCとSFの対抗戦になりそうだな
146実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 11:36:14.90 ID:+Aw634aV0
>>134
マッチメイクが厳しすぎると欠場問題がさらに深刻化しそうだし
個人的にもっと楽な試合組んでも良いと思うけどな
147実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 11:44:25.24 ID:Jqc2CSYS0
そろそろ、ナチュラル・フォー・ナチュラルのランキングが必要だな
発覚しても9ヵ月後にはランク入りの資格は得る
148実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 11:44:39.17 ID:4EYffkp/0
王者は一試合、何千万+PPV収入数億で
上の方の選手は一試合何千万(人によるとPPV収入も得られる契約)の選手たちばかりだし、
そんな選手たちに緩い試合や無駄な試合をさせるのはさすがに勿体無いという考えでしょ
それに選手たちも揃ってきてやりたいマッチメイクはいっぱいあって、
でも年間数試合しか行えない以上は必然だと思う
149実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 12:01:50.18 ID:SUdbKj1pO
>>90
・・俺と同じだ・・www
150実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 12:07:05.11 ID:FOtvH5JR0
またサンドロとベセーラで決勝っぽいな
151実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 12:30:17.57 ID:hKB5BuWf0
>>149
とあるクイズを友人とやってたらプロレス関係の問題が出て
「格闘技好きだから知ってるでしょ」って言われたわw
152実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 12:42:22.25 ID:g2+nZI0cO
渋谷にUFCショップが期間限定オープンするけど、アフリクションとかヴェノムとかMMAエリートみたいな選手が個人契約してるブランドも置くんかな?
153実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 12:44:13.60 ID:IH1d3Bsi0
うぉーアルドおるやん
154実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 12:51:42.57 ID:thj9AjL50
ゴリバはペレやマイクカイルやコーミエより打撃弱い
ライトヘビー級の選手でもゴリバより打撃強いのはけっこういるだろう
つまりアリスターより打撃強い選手はMMA界にはウヨウヨいるってこと
155実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 13:02:43.87 ID:GBlXrQdv0
そういやUFC日本大会まで一ヶ月切ってるんだっけ
楽しみだな
156実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 13:03:51.09 ID:XK5dLnzp0
サンドロは力みすぎ
全部100%でモーションがバレバレなのか空振りが多い
対照的な日沖のいい餌だったな
157実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 13:06:16.88 ID:XK5dLnzp0
ケージ掴みで減点とはレアだな
いいぞもっとやれ
158実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 13:09:41.02 ID:IH1d3Bsi0
まぁギリ勝ったかな
159実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 13:45:01.90 ID:o2OD41YV0
>>145
お前その台詞二度目だな
160実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 13:59:36.19 ID:nH50/X+80
>>159
前回はまだ俺のマスヴィダルはUFCと契約前だったがな
俺のマスヴィダルは晴れてUFCファイターだ
161実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 14:10:14.52 ID:xi9tSjfn0
日沖ってコディ・マッケンジーにも負けそう
162実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 14:17:16.21 ID:rOecUzx7O
>>147
発覚したり疑惑がある選手は一生再掲載不可が妥当
163実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 14:32:10.03 ID:cL8snyds0
サンドロは次やるロシア人に食われそうだけどな
シュレメンコは2RTKOか
164実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 14:42:23.03 ID:jubD6yEv0
ここって「UFCその432」の続きと考えていいの?
165実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 15:15:41.40 ID:MwxoPvBZ0
マティシンコってなんでリリースされないんだろ
かなりの確立でWOWOWでお目見えするんだが
166実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 15:42:37.34 ID:4EYffkp/0
>>165
以前、デイナが昔から知っててどうだのなんだの、そんな発言してたような
167実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 15:49:50.26 ID:MwxoPvBZ0
あぁお気になのね
確立>確率
168実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 16:04:46.05 ID:+Aw634aV0
UFCってクルーズとGSP以外の白人で1番ベルトに近い選手は誰なの?
169実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 16:14:14.17 ID:DCDO1b7jO
マティシェンコは珍しいベラルーシ人だからってのも有るかも
他はアルロフスキーぐらい?
170実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 16:24:14.88 ID:yaFBTTXe0
白人でベルトに近いのはペティス、メレンデスじゃないかな
その次あたりの候補としてはマイケルマクドナルド、ジョニヘン、マイアあたりか
マイアは微妙か
ウェルターの強豪はほとんど白人
ライトも白人が多い
フェザーバンタムもそこそこ
意外にも重量級はそんなに白人がおおくない
171実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 17:12:35.31 ID:SnKMF9JW0
メレンデスはメキシカンだしペティスも名前や顔立ちからして中南米系じゃね

ジョニヘンは人種がわからんな。あのヒゲからしてイスラムとかそっち系 ?
172実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 17:26:24.26 ID:yaFBTTXe0
すまん大きな勘違いをしていた
メレンデスは思いっきりメキシカンだ
ペティスはメキシコとプエルトリコ
ジョニヘンはオランダ、ドイツ、ネイティブアメリカンだそうだ
マイアは母親がロシア人、父親はわからんが多分白人だろう

こういうのは良く調べてから書いたほうが良いなと反省
173実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 18:44:21.62 ID:ZJNlt6grO
ワイドマン白人だろ?
174実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 18:48:45.54 ID:LFj6EUMX0
あれが白人に見えるの?
175実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 18:49:45.16 ID:ojh2RZ/c0
ワイドマンはネイティブアメリカンとかそっち系だろ
176実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 18:57:30.33 ID:LFj6EUMX0
>>173
あれが白人に見えるか聞いてるんだカス
177実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 18:58:18.90 ID:ZJNlt6grO
ホジャーは白人っぽい
ほかのグレイシーはブラジルドジンっぽいのに
178実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 19:26:03.75 ID:bNarJolh0
つーか純粋な白人(アングロサクソン的)なんてほとんどいないよなMMAで。
ビスピンとかリドルみたいな英国紳士とかレスナーグスタフみたいなモロ白人は少ないキガス。
中南米系ミックスがUFCの天下をとってるイメージ。
179実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 19:32:25.75 ID:SnKMF9JW0
ホジャーの爺さんカーロス・グレイシーはエリオより遥かにスケコマシだったから白人系の嫁がいても不思議じゃない
180実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 19:32:48.06 ID:yaFBTTXe0
アメリカとブラジルの二カ国に選手の多くがいるけど
その二つとも血が混ざりまくってるからね
混血のほうがいろいろと体が強くなるとも言うし
181実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 19:35:37.87 ID:ojh2RZ/c0
どの動物でも混血は強いっていうのはあるよな。
ベンヘンとか黒人と韓国人っていうパワフル人種のハイブリッドだし
182実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 19:52:28.87 ID:SnKMF9JW0
ティト、トーレス、グイダ、ディアス兄弟、ヴェラスケス、サンチェス、レオ・ガルシア、フエルタなんかはメキシコ系か

コンディットも中南米系ぼい
183実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 20:00:36.26 ID:3u+H2ix50
孫悟飯も一時期最強だったしな
184実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 20:03:18.54 ID:e0RmNwq50
>>179
カーロス・グレイシーは6人の妻がいるから子供の広がり方が半端ないからな
185実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 20:08:55.57 ID:HtCwZV5PO
186実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 20:16:41.17 ID:RkOhhF2Z0
これからはバックボーンMMAが普通になるな
187実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 20:29:02.10 ID:LFj6EUMX0
>>185
こんなチビガリがMMAやってると思うと情けない
何の才能もないゴミがやる競技なのがバレるよ
188実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 20:33:53.42 ID:LGuUoP/o0
最初からmmaやるって大変そうだな
レスリング、ボクシング、柔術
覚えることがたくさんある
189実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 20:37:46.08 ID:ojh2RZ/c0
へぇー、子供の大会とかあるんだな。
190実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 20:56:53.63 ID:HtCwZV5PO
MMA Kids Fighting - Mixed Martial Arts for Children | Kid's Fight Club : RIGHT OR WRONG ???
http://www.youtube.com/watch?v=wtOI3WyrxF8
191実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 21:02:41.09 ID:cL8snyds0
子供のMMAにケチ付ける奴ってw
安全面の事を言ってるならともかく
192実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 21:04:46.88 ID:mBzbxFKJ0
>>187
言うたんな
本人たちは最強目指すとゆう夢があるのだから

しかしキックルールだと年下の子にタコ殴りにされ
アマレスベースの才能ある選手が転向してきたらゴロンゴロン転がされる
量産型ザクが大量に生まれる予感がする

総合は異競技交流の場でちょうどいい
193実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 21:36:55.60 ID:e0RmNwq50
しかし異競技交流の場だったのは20年前の話なんだよな
今は総合という一つのジャンルになりつつある
194実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 21:39:41.05 ID:yFGQ67m/0
ジョンソンみたいなノンストップポイントファイトを繰り広げる子らが主流になりそう

というかアメリカは学生の内は兼業は普通だけどコンタクトスポーツの兼業は一般的じゃないのかな?
もしくは旧共産圏のエリート教育ではどうだとか
195実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 21:42:18.16 ID:cL8snyds0
s
196実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 21:59:34.63 ID:R+b5veYl0
>>134
>強豪が潰し合うからね
>ここまで徹底的に強豪が潰し合う格闘技団体は過去に覚えがない

心の底から同意。
ヒョードルvsズ―ルみたいなタイトルホルダーの意味のないノンタイトル戦もほぼ無いし

K−1はむしろ毎年行われるワンデートーナメントが邪魔で仕方なかった
あれじゃ上位陣の序列が分かんないんだよ
しかも開幕戦では相手選ばないアーツが強豪と対戦し、ゴネるバンナが日本人か噛ませとやる
石井時代の春のワンマッチ大会は出し惜しみなくて良かったけど

ボクシングはたまに勝負論ある試合が組まれるけど
それでもなんらかの思惑(プロモーター的にどっちかに勝って欲しい)があるな
まあ基本は格差マッチで王者の12R公開レイプを楽しむゲームになってる
197実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 22:00:29.07 ID:+Aw634aV0
MMAがバックボーンで何でも器用にこなす選手が増えたら面白みに欠けるな
弱点があっても自分の強みを最大限に生かす選手が良い
198実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 22:08:17.68 ID:e0RmNwq50
>>197
例えば柔道や相撲という一つの競技でも選手にも得意技や試合運びに特徴がったりして
柔道ファンや相撲ファンはそれを楽しんでいる
ボクシングやキックボクシングも同じ
総合もそうなればいいと思うんだが
ある一定以上のレベルで何でも器用にこなすのは当たり前で
その上で選手の個性派必ずあると思う
199実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 22:08:46.46 ID:lucIedbA0
結局ガチの潰しあいでお互いなんとしてでも勝とうと
すれば必ず新手を考え出す奴がいるから大丈夫
どのスポーツもそうやってどんどん進化してく
200実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 22:15:14.32 ID:yFGQ67m/0
必要な技術が平準化することでリョートやペティスのような特殊な打撃使う奴や
サスみたいな一発屋が優位を得るという、ある種の逆行現象が強くなったりすると面白いんだがな
201実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 22:28:17.24 ID:R+b5veYl0
>>200
ぺティスの場合はスタンディングの技術は基本セオリーに裏打ちされてるんだけどね
それでもファンタジスタたりえるところがすごいんだけど
セラーニ相手に大技なんか繰り出さなくても勝てたし
ベンヘン相手に大技繰り出すのは危険だがキチンと当てる
俺は相性的にはアルドには6:4から7:3で有利だと思う
ボクシングだけでもぺティスの方が有利と見る
あの打撃スタイルで勝ち残ってるアルドも十分化け物だが
しかしクルーズみたいな腰砕けとは違ってスイッチをちゃんと使い分ける(ボクシングとムエタイを切り替える)選手がやっと出てきた
ムエタイクリンチがもっと使えればもっと化ける
202実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 22:34:27.08 ID:A3zN7tB0O
ペティスアルドっていいカードだよな
なんで8月なんだよ
203実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 22:38:36.22 ID:xh/j4onWO
UFCのチャンピオンになる選手やなりそうな選手ってみんな個性的なスタイル持ってるよね
超スピードのジョンソン、クルーズステップのクルーズ、ローのアルド、エドガーステップのエドガー、鬼フィジカル+なんでもミックスのベンヘン、変則キックのペティス
漬けのGSP、コンビネーションキックのコンディット、ポコポコボクシングのニック、カウンター&リーチのアンデウソン、リーチのJJ、エドガーステップもどきのベラスケス
チャンピオンになるには基本は持っていて同然でそれに個性的なプラスアルファが必要なんだな
204実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 22:41:16.59 ID:R+b5veYl0
>>202
ヨダレが出そうなカードだ
不満があるとすればエドガー同様転級初戦で即挑戦ってところ
205実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 22:43:51.38 ID:zl0FibTb0
http://www.mmajunkie.com/news/2013/02/ovince-st-preux-meets-gian-villante-in-battle-of-strikeforce-vets-at-ufc-159

UFC159でOSPvsヴィランテ
Strikeforceからの移籍組同士の対戦だな
206実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 23:11:50.10 ID:otUMmHes0
なんでUFCってレスラーばっかり活躍できんの?
207実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 23:16:49.91 ID:AUoReRjR0
そういうルールだから
まあ今が完成というわけでもないしまた潮流が変わることもあるだろう
208実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 23:22:10.84 ID:jEd1PaIr0
>>198
柔道は基本的に勝負論のある大会しか一般人は見ないから試合内容は大して重要でない。
勝った負けた、メダルとったかどうかで一喜一憂できる。
相撲も基本的には勝負短いし試合内容の重要性はMMAに比べればすこぶる低い。
ガチ競技でも内容が硬直化してくるとルールいじったりするからな。
普通スポーツなんてものは優勝争い、メダル争い、タイトル戦の要素と
ひいきチーム、ナショナリズムの応援抜きに一般人が見ることはほとんどない。
中堅戦線までパッケージ化されているMMAは異端と考えた方がいい。
209実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 23:28:20.62 ID:lucIedbA0
着衣無しでお互い倒しあおうとすればレスリングが
優位になってくるのは自明の理 立った状態から
寝かせて制圧までに特化してるから
ファイトメトリックでも統計を見るとレスリングがかなり
重要な要素になっているって話があったはず
210実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 23:39:11.38 ID:yFGQ67m/0
>>201
俺はボクシングだけならアルドだと思う
ペティスは自分の距離ありきの打ち方でクロスレンジを凄く嫌うし
平凡なパンチに対する反応に良くないように見える時がある

アルドはエドガー戦での下がりながらの右ストレート、
ヘッドスリップからの左ボディフック左フックとか普通じゃ打てない

とか書いたがほんとはよくわからない
ただペティスの口が開いててあごが出てる構えがなんか嫌
211実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/08(金) 23:48:48.58 ID:jEd1PaIr0
おれはアルドは圧勝とはいえ雑魚にしか勝ってないエドガーの圧勝と予想していたが、
個人的にはエドガーの逆転勝ちだとおもったがアルドの実力は高かったし、
アルドの勝ちになるのも文句はないと思った。
ただあまりアルドが自分から前に出て攻撃できてなかったのみると
リーチ差のあるペティス相手に有効打が打てるかかなり疑問。
ペティスが距離をキープしてミドルなりキックを散らしていけば
アルドはその展開を打開する必要がある。
アルドは打開できるほど幅広くないように思えるけれどね。
それ以前に試合が流れる可能性も高いだろうし。
212実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 00:15:49.24 ID:MUFlxtKs0
ペティスのペチペチボクシングがセオリーに裏打ちされてるとか初めて聞いたわ
213実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 00:25:07.27 ID:rFdFbHiM0
ジュニオールドスサントスとアリスターって似たもの同士だななんか
先ばかり見据えた発言をして、足元すくわれる
214実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 00:26:19.16 ID:jplXPkYEO
>>192
MMAから格闘技始めたロリマクみたいな化け物も生まれてくるんじゃないかな
215実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 00:30:54.72 ID:eF0ouGc70
>>213
まあ
足元掬った相手のレベルが全然違うんだけどね
216実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 00:38:25.52 ID:hVCbX5H4O
Rory Macdonald Vs Ken Tran.KOTC-Anarchy
http://www.youtube.com/watch?v=bHgnWv0s5qk
217実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 01:01:24.92 ID:rFdFbHiM0
ローリーマクドナルドはヤバイわ
20歳の時にカーロスコンディットと渡り合ってたからね
218実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 01:08:07.59 ID:B1teTNkF0
カイドウとモリヤさんみたいな感じか
219実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 01:14:15.40 ID:M4XgFFU90
ロリマク好きになってきた選手だけど何かもう一つ突き抜けてほしいところ
220実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 02:07:36.96 ID:BLzuEVe4T
誰か今後の予定とカードを貼っておくれ
221実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 02:26:02.47 ID:rFdFbHiM0
2月23日 UFC157

メインカード

ロンダ・ラウジー vs. Liz Carmouche

ダン・ヘンダーソン vs. リョート・マチダ

ユライア・フェイバー vs. イバン・メンジバー

マニー・ ガンブリャン vs. チャド・メレンデス

ジョシュ・コスチェック vs. ロビー・ローラー
222実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 02:43:38.79 ID:BH7UVDLU0
>>221
ロンダ・ラウジー vs. リズ・カムーシュ
223実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 02:49:43.49 ID:kUnL+KU40
ロビー・ローラーがアップセットを起こしそうな予感がするな
224実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 02:52:05.16 ID:BLzuEVe4T
>>221
おお、ありがとう
次は157か
225実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 03:00:10.63 ID:uMcdTFGh0
226実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 03:14:16.97 ID:BLzuEVe4T
>>225
どうも
ブックマークにいれといた
227実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 03:17:18.86 ID:31e52A8f0
>>221
チャド・メレンデスってちょっと面白い
228実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 03:29:23.75 ID:rFdFbHiM0
>>222
シュじゃなくてシェだろ
日本語読みこの人だけ確定してないぽいから英語で書いたけど
229実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 03:34:42.28 ID:TY4DUMPu0
ジョシュはジョシュでも、トムソンはUFCに来ないの?
っていうか他団体に行ったって話も聞かないよね
230実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 03:49:27.71 ID:kUnL+KU40
トムソンはUFCでネイトとの試合が決定しているよ
231実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 03:59:49.09 ID://wIEXP80
>>208
ボクシングの井岡や亀田が日本人じゃなかったら
ただの小さい階級でレベルも高いとは言い難い
試合に過ぎないからボクオタ以外は見向きもしないだろうな。

ブラジル人、ロシア人、クロアチア人の試合見たさに日本人が何万人も
集まってくる、PRIDEが如何に化物コンテンツだったか分かる。
232実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 04:26:45.26 ID:ZWNvAb1DO
ガンブリヤン対メンデスが楽しみだな
233実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 06:38:31.48 ID:zGlDCrQ60
メンデスは久々にまともな選手との試合か
これもまた圧勝するようならナンバー2評価は妥当と言えるけど
234実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 06:54:45.86 ID:MUFlxtKs0
マッケンジーとかより随分マシではあるけど中堅下位辺りだし
快勝しないと評価下がってしまうな

ちなみにナンバー2はエドガーだ
235実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 06:58:43.64 ID:zGlDCrQ60
エドガーはこれからフェザーでやっていくのかどうかだな
ってか言ったそばからガンブリャン怪我の噂かよw
236実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 07:46:07.96 ID:zGlDCrQ60
あー確定か
237実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 07:51:43.24 ID:hVCbX5H4O
CES MMA - Undisputed 2
マイク・キャンベルVSアブナー・ロベラス
http://www.youtube.com/watch?v=MlfPjR2wTEg
238実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 08:04:45.63 ID:ddJqmtl90
ハクラン来いよ
239実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 08:20:02.17 ID:zGlDCrQ60
n
240実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 08:20:36.35 ID:LRbPnRHP0
・視聴率でボクシング惨敗

2011アメリカ地上波視最高視聴率
MMA:ベラスケスvsドス・サントス 880万人+(FOX Deportes 90万人*格闘技番組(ボクシング含む)でFOX Deportes史上最高視聴率)
ボクシング:0人(1998年に低視聴率で打ち切りになって以来地上波無し)

2011アメリカケーブルテレビ最高視聴率
MMA:TUF 14 250万人
ボクシング:ホプキンスvsパスカル 180万人

PPV売上
MMA:6年連続勝利
ボクシング:6年連続敗北


↓アメリカの大手ウェブサイトでのボクシングの扱い

・USA Today (発行部数No.1新聞)
http://www.usatoday.com/sports/default.htm
*UFCのカテゴリはあるがボクシングは「その他カテゴリ」

・Yahoo スポーツ (アクセス数No.1スポーツサイト)
http://sports.yahoo.com/
*UFCのカテゴリはあるがボクシングは「その他カテゴリ」

・FOX SPORTS (NFLスーパーボール、MLBワールドシリーズを放送)
http://msn.foxsports.com/
*UFCのカテゴリはあるがボクシングは「その他カテゴリ」

・ラスベガスジャーナル(本場ラスベガスの新聞)
http://www.lvrj.com/sports
*UFCの方が扱いがよい(上側から人気スポーツ順)
241実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 08:21:23.95 ID:LRbPnRHP0
西岡選手の対戦相手イバン・エルナンデス(40位以下 → 6位)謎のランクアップ

イバン・エルナンデス経歴(http://www.boxrec.com/list_bouts.php?human_id=014023&cat=boxer)

          2006年12月の試合で敗れランキングを外れる(40位以下)
                       ↓
                   2007年は試合をせず
                       ↓
            2008年は1試合のみ(2008-05-15 Anyetei Laryea戦)            
                       ↓
        2009年に入り2試合こなすも対戦相手は未勝利と1勝の選手
         ・2009-04-10 Azael Loera 選手   戦績 0勝9敗2分   
         ・2009-05-30 Jose Mendoza選手  戦績 1勝14敗0分   
                       ↓
   2009年6月唐突にWBCランキング6位にランクインされる(2006年以来約3年ぶりのランクイン)
                       ↓
           2009年8月11日 西岡戦(スーパーバンタム級)が発表される

5年前に2階級下のスーパーフライ級でしか実績がなく、まともな試合を3年近くしていないのにもかかわらず突如6位にランクイン
あきらかに政治力を行使したランキング操作が伺えしれるランクインである
242実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 08:57:56.94 ID:zGlDCrQ60
ハクランはまだ万全じゃないだろうしこの準備期間じゃ減量もきっついだろ
243実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 09:13:28.06 ID:cJzXGl710
おにー
244実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 09:19:54.49 ID:93fsGH7P0
それでどのスポーツでも許されてない
ステロイド補充療法を許してるUFCとコミッションでどうなの?
コミッションのどこが公正なの?

ダナを筆頭にこんなクソ団体早く潰れればいいのに。
245実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 09:26:48.31 ID:qE9+1HU90
>>23
> http://www.mmajunkie.com/news/2013/02/ufc-reveals-vitor-belfort-used-testosterone-replacement-therapy-for-ufc-on-fx-7
> ビクトーもソネンと同じくインポ治療でステ使用中か。
> ビスピンはインポファイターと相性が悪いな

UFCファイターで異常な筋肉のキレがあるやつはみんなステを使ってると
いうのになんでアリスターだけステ抜きにされたんだ???

そもそもステ補充療法は、ステを使ってる奴がやる療法。
なんでそんなの認められるてか理解に苦しむ。
他のスポーツで大丈夫なのは聴いたことがない。
246実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 09:33:36.25 ID:0q+V7szk0
ビクトーってあんな全身が勃起ちんこみたいな身体していながらインポなのかw
まぁステ使うための方便でそう言ってるだけなんだろうが
247実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 09:49:27.83 ID:L2Gh3hss0
提案、皆インポになろう
248実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 09:55:21.71 ID:3jXwCz8T0
インポはあんまり関係ないんじゃ、
むしろステの副作用の一つが女性化によるインポがあったはずだが。
249実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 10:03:22.93 ID:3cY9tSSg0
>>245
>そもそもステ補充療法は、ステを使ってる奴がやる療法。
日本でも男性更年期障害のおっさんがやってるのに何をほざいてるんだ?
250実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 10:26:43.20 ID:hVCbX5H4O
ANDRE SOUKHAMTHATH vs KURT PATRICK CHASE: CES MMA PRESENTS "UNDISPUTED2
http://www.youtube.com/watch?v=Lb5Cz27zA0o
251実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 10:57:54.15 ID:bmMmarCj0
Fuel9でマダディvsマイケル・ジョンソン、アマゴフvsスパーン
FOX7でカーモントvsラーキン
カーモントvsラーキンの期待の新鋭対決は面白そう
252実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 11:05:18.35 ID:ddJqmtl90
SF勢をガンガン絡めてきてるな
これがもっと早く見たかったんだよな
253実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 11:06:27.01 ID:bmMmarCj0
デイブ・メルツァーによると夏のラスベガス大会でヴェラスケスvsペザォン、アリスターvsJDSが組まれるかもしれないとのこと
254実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 11:29:09.71 ID:99Q18Dlj0
>>253
そうなると豪華なハズのアリスターサントスが敗者同士って形になって一枚落ちて見えるな。
去年まではヘビー級最強を決める最高カードって感じだったが
255実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 11:42:41.94 ID:B1teTNkF0
アリスターまたボコられるのかよ
256実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 11:46:29.88 ID:bmMmarCj0
どうせなら去年みたいにメインカード全試合ヘビー級とかやってほしいね
257実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 11:53:03.72 ID:teeW2QQW0
SFバブルは長持ちするといいな
ある程度勝ってくれればUFC戦線も掻き回されて楽しいけど、軒並み負けたりしたら中堅以下が水増しされただけみたいな結果になりかねん

それこそ、ヘビー戦線を掻き回してくれるかと思ったアリスターがペイザォンに負けてそこから先に広がりが無くなったのと同じ状況が多発するかも
そうなったらSFが消滅したという事実以外何も残らない
258実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 11:56:39.33 ID:bCxxe5kQ0
ラマスとゾンビがペティスに挑戦権取られて怒ってるらしい
残念ながらペティスのほうが見たいわ
259実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 11:58:39.61 ID:LRbPnRHP0
西岡選手の対戦相手イバン・エルナンデス(40位以下 → 6位)謎のランクアップ

イバン・エルナンデス経歴(http://www.boxrec.com/list_bouts.php?human_id=014023&cat=boxer)

          2006年12月の試合で敗れランキングを外れる(40位以下)
                       ↓
                   2007年は試合をせず
                       ↓
            2008年は1試合のみ(2008-05-15 Anyetei Laryea戦)            
                       ↓
        2009年に入り2試合こなすも対戦相手は未勝利と1勝の選手
         ・2009-04-10 Azael Loera 選手   戦績 0勝9敗2分   
         ・2009-05-30 Jose Mendoza選手  戦績 1勝14敗0分   
                       ↓
   2009年6月唐突にWBCランキング6位にランクインされる(2006年以来約3年ぶりのランクイン)
                       ↓
           2009年8月11日 西岡戦(スーパーバンタム級)が発表される

5年前に2階級下のスーパーフライ級でしか実績がなく、まともな試合を3年近くしていないのにもかかわらず突如6位にランクイン
あきらかに政治力を行使したランキング操作が伺えしれるランクインである
260実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 12:06:56.98 ID:/VLnNYxP0
チャンソンはアルドに挑戦アピールした直後に
勝手に手術して勝手に長期欠場してるんだから同情の余地は無い
ラマスじゃPPVは売れん、後回しは妥当
261実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 12:07:34.96 ID:KX0g6pAR0
>>257
いままではSFにあがっていたいい選手がUFCに上がるようにこれからなるんだから、それだけでもSFつぶれたのはUFCにとってメリットだろ
262実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 12:08:23.77 ID:99Q18Dlj0
まあ、コンテンダーが自分の階級の王者に挑戦か一階級下の王者に挑戦か選べるのは面白いと思うわ
でもリョートが二階級下のGSPに挑戦したいって言ってた時は流石にダナに「黙れよバカ」みたいに返されてたが
263実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 12:11:22.64 ID:bCxxe5kQ0
それはリョートも冗談だろw
アンデウソンはDJに挑戦したいとか言ってたし
264実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 12:17:21.10 ID:GeXw/gST0
SF潰れたら格闘技界の縮小になると思うけどね
ショウタイムも力を入れてくれてたのに
年に15大会もやってたのにそれがなくなるなんて痛い
UFCはこれ以上大会数増えそうにないし
265実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 12:18:31.17 ID:99Q18Dlj0
>>263
GSPvsコンディット戦直後で興奮して言ってたんだと思うわ>リョート
266実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 12:20:35.81 ID:cDCeRJtsO
>>254
サントスはともかくアリステーさんを最強扱いしてたのは幻想厨だけっしょ最高カードでも何でもない(SFヘビー級GPを何の根拠もなく「これこそ最強を決める戦い!」と持ち上げてた阿呆と一緒)
個人的にはNo.1争いじゃなくてもかみ合う試合にはなりそうだし単純に楽しみだが
267実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 12:36:13.55 ID:bkWei0zfO
夏にFXからFOXのスポーツ専門チャンネルに移る予定だから、
上手くいけばそこで大会数増やせるかもしれん
268実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 12:40:47.36 ID:ddJqmtl90
>>264
ほっといたって後発団体っていうのは出てくるもんだ
セフォーが立ち上げたWSOFとかもうすでに出てきてテレビ中継も付いたし
ショータイムもまたなにかしらのMMA団体の中継はしていくんだろうしな
269実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 12:43:11.55 ID:bCxxe5kQ0
ベラもスパイクでやりはじめたし
でかくなったら買収するだけさ でまた新興団体ができる
270実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 12:50:00.41 ID:tVxQbdbPO
メンデスの相手どうすんの?
メンデスの対戦相手って欠場代役の急オファーばっかりだな
今回もどうせ微妙な奴が代役出場になるんだろ

まともな相手をちゃんと当ててほしいわ
メンデス対強豪の試合がそろそろ見たいわ
271実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 12:57:34.59 ID:LRbPnRHP0
・視聴率でボクシング惨敗

2011アメリカ地上波視最高視聴率
MMA:ベラスケスvsドス・サントス 880万人+(FOX Deportes 90万人*格闘技番組(ボクシング含む)でFOX Deportes史上最高視聴率)
ボクシング:0人(1998年に低視聴率で打ち切りになって以来地上波無し)

2011アメリカケーブルテレビ最高視聴率
MMA:TUF 14 250万人
ボクシング:ホプキンスvsパスカル 180万人

PPV売上
MMA:6年連続勝利
ボクシング:6年連続敗北


↓アメリカの大手ウェブサイトでのボクシングの扱い

・USA Today (発行部数No.1新聞)
http://www.usatoday.com/sports/default.htm
*UFCのカテゴリはあるがボクシングは「その他カテゴリ」

・Yahoo スポーツ (アクセス数No.1スポーツサイト)
http://sports.yahoo.com/
*UFCのカテゴリはあるがボクシングは「その他カテゴリ」

・FOX SPORTS (NFLスーパーボール、MLBワールドシリーズを放送)
http://msn.foxsports.com/
*UFCのカテゴリはあるがボクシングは「その他カテゴリ」

・ラスベガスジャーナル(本場ラスベガスの新聞)
http://www.lvrj.com/sports
*UFCの方が扱いがよい(上側から人気スポーツ順)
272実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 13:13:32.77 ID:ddJqmtl90
>>270
ラマスかチャンソンが適任だろうな
不満だけ言っててもしょうがない。行動するしかないからな
273実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 13:22:33.50 ID:tVxQbdbPO
タイトル挑戦近いラマスやチャンソンはそんなリスクあるマッチメイク受けないんじゃ?
274実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 13:27:19.44 ID:WlSsgFMw0
SFの公式サイト、UFCに決まった選手とリリース選手はがしがし名前削られてて
一部残ってる選手がいるがグトイノセントとかウィルコックスとかは移籍可能性高しって感じかな
ジャーディンとかはきっちり名前消えちゃってるが
275実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 13:28:26.66 ID:3jXwCz8T0
UFCというピラミッド一つだとどうしても選手の格上げが難しくなる。
ボクシングのように王座が軽すぎるのも問題だが、
競技と興業の理想のバランスはチャンピオンズリーグみたいなもんだろうな。
00年台前半にぶち上げられたようなトップリーグの1リーグだったらマンネリで飽きられるだろうからな。
UFCがこれ以上増えてもさすがにマニアですら把握できないような状況で
一般人が尻尾興行を喜んでみるとは思えん。
276実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 13:39:01.75 ID:ddJqmtl90
>>273
まぁね。現実的にはこないだヌネスに勝ったレンツ、
スワンソンに負けたがブルッキンスに勝ったオリベイラ、
フェザー転向後負け無しのエルキンス、
3連勝中のホロウェイ、
このあたりから選ぶことになるんだろうね
277実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 13:39:22.53 ID:IYnNWV4+0
所詮、ビクトーとかヴァンダレイとかの強さって薬だからな
PRIDE時代のビクトーは長年のステの後遺症で内臓やってて
薬抜いてた時期だから
薬なきゃ桜庭にも負ける雑魚
278実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 13:47:06.51 ID:2vVGPBs40
ビクトーってJJ戦でも自分から寝てたよね。
ステ野郎はボデーが弱点ぽいな。
279実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 13:54:20.96 ID:cSGnbkkZO
>>258 見たい事は見たいが彼等の怒りは筋が通ってる。
280実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 14:07:42.09 ID:Y/QWVlp20
>>277

なんでUFCビクトーは、堂々とステを使ってるのに
ヴァンダレイとかプライド選手はステ抜きにされるんですか?

いったいUFCはどうなってんだ?
281実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 14:19:08.10 ID:JYXxtHlni
>>275
8階級&主要1団体だとアメリカブラジルのタイトル寡占状態がしばらく続きそうだな
かと言って不用意にタイトル新設すると韓国のIBF騒動みたいに一気に焼け野原になる可能性もある
282実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 14:57:00.33 ID:GeXw/gST0
既存のUFC選手でロシアに縁のある選手はこれくらいだろうか
足りなかったら付け足してくれ
外国企業のロシア進出は難しいと言われるがUFCは本当にできるのか心配だ

ノルマゴメドフ、ガシモフ、ハビロフ
SFから移籍のアドラン・アマゴフ
ロシア系ドイツ人のシヴァー
ロシアハーフのマイア
元M-1王者でロシアでの試合経験があるヴィニー・マガリャエス
283実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 15:02:42.27 ID:M4XgFFU90
普通にUFC1強でいいと思う
284実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 15:08:12.00 ID:bCxxe5kQ0
1強でいい
ボクシングとか死ぬほど下らないからな
ボクシング好きなだけに残念すぎる
285実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 15:12:43.69 ID:ddJqmtl90
UFCのロシア大会はコケると思うけどね
まだべラトールのほうが可能性あるだろう
ロシアでの放送が始まり、現地選手の参戦ルートもあるだろう
UFCと契約してるロシア人選手は在米の人間ばっかりだから
286実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 15:37:59.54 ID:b6EV5tHt0
>>280
それはダナがPRIDEおたくで、PRIDE選手にUFC選手が絶対に
負けては駄目らしい。

かわいさ余って憎さ百番ってか。
287実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 15:48:17.38 ID:r1+4+an80
>>258
ラマスはまず禁止薬物抜いてから言えって言いたい
288実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 16:47:14.52 ID:9kRUkudr0
UFCって八百長の団体だよね。

こんなひどい団体だとは思わなかった。
選手を薬漬けにしたり、暴言を吐いてみたり、
ダナは早く死んだほうがいいね。
289実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 17:11:43.31 ID:BSMhQuoJ0
お前らどうせニワカだろうから教えやるが、今度のUFC FUEL7に出るグンナー・ネルソンには必ず注目しとけよ。
超強いからな。10勝0敗、全て1R以内に完全決着で圧勝している。一説にはアンデウソン、GSPを越える逸材と言われているほどだ。
MMA新時代の幕開けになるはずだから必ず観とけよ
290実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 17:15:38.14 ID:ddJqmtl90
ついさっきまでNHK-BSでやってた刑事コロンボで犯人役をやってたのが
アラン・ベルチャーが腕にタトゥー入れてるジョニー・キャッシュな
291実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 17:15:38.73 ID:nEeBeEo40
チャンソンも休みすぎだろ
メンデスの相手に名乗り出て存在アピするぐらいやらんと
292実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 17:24:17.77 ID:LRbPnRHP0
・視聴率でボクシング惨敗

2011アメリカ地上波視最高視聴率
MMA:ベラスケスvsドス・サントス 880万人+(FOX Deportes 90万人*格闘技番組(ボクシング含む)でFOX Deportes史上最高視聴率)
ボクシング:0人(1998年に低視聴率で打ち切りになって以来地上波無し)

2011アメリカケーブルテレビ最高視聴率
MMA:TUF 14 250万人
ボクシング:ホプキンスvsパスカル 180万人

PPV売上
MMA:6年連続勝利
ボクシング:6年連続敗北


↓アメリカの大手ウェブサイトでのボクシングの扱い

・USA Today (発行部数No.1新聞)
http://www.usatoday.com/sports/default.htm
*UFCのカテゴリはあるがボクシングは「その他カテゴリ」

・Yahoo スポーツ (アクセス数No.1スポーツサイト)
http://sports.yahoo.com/
*UFCのカテゴリはあるがボクシングは「その他カテゴリ」

・FOX SPORTS (NFLスーパーボール、MLBワールドシリーズを放送)
http://msn.foxsports.com/
*UFCのカテゴリはあるがボクシングは「その他カテゴリ」

・ラスベガスジャーナル(本場ラスベガスの新聞)
http://www.lvrj.com/sports
*UFCの方が扱いがよい(上側から人気スポーツ順)
293実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 17:24:29.75 ID:r1+4+an80
>>289
最初の一言余計だけど、注目しとく。サンチアゴの相手だよな
一枚、胸筋と腹筋がヤバいくらい膨れてる画像があって
コイツ禁止薬物やってんのかなとすぐに思ったけどそうじゃないと思いたい。とにかく覚えとく
294実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 17:25:13.88 ID:LRbPnRHP0
PPV以外のテレビ契約

・UFC
地上波FOXグループ(地上波FOX、FX等)年間9000万ドル

・ボクシング(地上波放送は10年以上前に打ち切られた)
HBO 3500万ドル+その他(SHOWTIME、ESPN2)=年間5000万ドル



テレビ契約料でもUFCはボクシングの2倍近く
295実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 17:26:21.02 ID:LRbPnRHP0
http://sports.yahoo.com/mma/news?slug=dm-ppvbiz011111
・UFC PPV
2006年 526万件
2007年 499万件 
2008年 631万件 
2009年 775万件 
2010年 915万件 411000000ドル 342億円

・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件)
2006年 370万件 177000000ドル 147億円
2007年 480万件 255000000ドル 212億円
2008年 375万件 183200000ドル 153億円
2009年 310万件 167000000ドル 139億円
2010年 400万件前後

PPVの売上では2006年からUFCがボクシングを上回っている
296実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 17:56:17.32 ID:zxvxoLAX0
>>289
どうせ雑魚としかやってないんだろ
こういう奴はUFCで化けの皮が剥がれる
297実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 18:07:48.32 ID:bCxxe5kQ0
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」FIFAプラッター会長
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360290852/

ワロタw
298実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 18:08:49.42 ID:M4XgFFU90
ウェルター級なのか?
同じ柔術系でもマイア以上の逸材には思えないかなちょっと
299実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 18:11:50.01 ID:bQYhvVr00
ゲンナーネルソン推しているやつは、ただ単にMMA NOISEとかが昔からプッシュしているから、真似してプッシュしているだけでしょ
300実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 18:13:46.47 ID:hVCbX5H4O
Gunnar Nelson vs. Danny Mitchell
http://www.youtube.com/watch?v=wM2GIewXuJg

Gunnar Nelson vs. Eugene Fadiora
http://www.youtube.com/watch?v=6O3IK6LS2Bo
301実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 18:49:01.75 ID:MUFlxtKs0
>>293
グンネルも知らないニワカがラマスにステ抜けとか文句言ってたのかw
302実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 19:03:35.75 ID:r1+4+an80
ペティスの打撃をペチペチだの言う奴よりはマシだと思ってる
303実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 19:06:07.66 ID:jRryPrxF0
グンナー・ネルソンは打撃が駄目
空手スタイルだけど雑すぎる
フィジカルもレスリングも上位に通じないレベル
304実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 19:06:51.07 ID:99Q18Dlj0
お前ら喧嘩すんなってwグンネルもペティスも個性的で良い選手であることは確かだよ
305実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 19:12:57.95 ID:MUFlxtKs0
>>302
そりゃないよ、お前はどうせニワカで選手に難癖つけてるだけだしな
306実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 19:15:27.21 ID:GeXw/gST0
メンデスの代役にハクランが立候補しないかな
まぁ相性最悪だしないか
他の代役はちょっと思いつかないが
スティーブンスが再契約するには早すぎる
307実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 19:15:40.87 ID:ddJqmtl90
グンネルはしばらくはご当地大会で軽めの相手を当てて育てていく方針だと思ったら
予定の相手が欠場してサンチアゴになっちまったからな
今のグンネルじゃ勝てるかどうか厳しいレベルの相手だろう
308実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 19:15:52.08 ID:M4XgFFU90
フィジカルが言うほど強くなさそうだな
「上手いな〜」ってだけの選手は今のUFCじゃ厳しいよね
309実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 19:18:19.80 ID:r1+4+an80
>>305
なんでこの程度でそんな意気上がってんのさw
310実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 19:32:34.37 ID:MUFlxtKs0
>>309
図星だろ、お前見たいな馬鹿は煽っとくくらいで丁度良いんだよ
311実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 19:46:40.31 ID:qb+4MBHF0
福山雅治、2年連続UFCゲスト

 3月3日にさいたまスーパーアリーナで開催される「UFC JAPAN 2013」のWOWOW生中継のゲストに、歌手の福山雅治(44)が起用されることが8日、発表された。
2年連続の登場となる。旧PRIDE時代から総合格闘技を熱心にチェックしているという福山は格闘技の造詣が深く、
昨年も解説者の高阪剛氏(42)や格闘家・宇野薫(37)との掛け合いには大きな反響があった
WOWOWを通じ、福山は「1年ぶりの日本大会。心は熱く、思考は冷静に。戦いのすべてをお伝えしたいです!」。
312実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 20:10:02.53 ID:3/O4akj90
FUEL7もせまってるから注目ポイントを教えておいてあげよう

テ・フナはアントニオ・シウバに、
ダニー・カスティーリョは宇梶剛志に、
チェ・ミルズは江頭に、
ラウジーのコーチはダルチニャンに似てる
313実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 20:13:20.78 ID:WLkjffM50
スティーブンスはスティーブン・サイラーとの試合が噂されてるぞ
サイラーがつぶやいてるだけで公式発表はされてないけど
314実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 20:21:47.66 ID:qhfH2mdD0
>>311
高阪剛氏が福山より年下というのが驚き
315実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 20:36:16.93 ID:WLkjffM50
FOX7でロレンツ・ラーキンvsフランシス・カーモント

北欧大会でライアン・クートゥアvsロス・ピアソン
     マット・ミトリオンvsフライ・デフリーズ

なかなか面白くなってきたな
316実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 21:00:34.32 ID:B1teTNkF0
高坂弾正は50超えてる顔だよな
317実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 21:13:15.21 ID:7tCMrYaOO
非公式ながら5月にラマスvsメンデスが決定
318実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 21:17:09.16 ID:MUFlxtKs0
>>317
結果的に良いカードになったな、これなら楽しみだわ
319実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 21:24:21.87 ID:ddJqmtl90
メンデスがラマスのツイッターに直々対戦を申し込んだみたいだな
やっぱり物事なんでも行動がモノをいうんだな
320実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 21:32:51.16 ID:gwFTdctVO
とりあえずこれまで、日本大会に欠場者が出てないのは嬉しい。
メインの6試合と、日本人選手、カセレスは欠場しないでね。
321実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 21:37:14.91 ID:Lc5DKxOC0
>>295
10年はレスナーバブルが大きかった。
11年は600万切ったんだよな。
で12年はちょっとだけ盛り返した。

これ以上増やすのは難しいだろうし、如何に600万前後を維持するかだな。
322実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 22:34:48.17 ID:tVxQbdbPO
メンデスみたいな強豪との対戦に積極的な強豪はいいな
ラマスメンデスはかなり良いカードだな

これだとチャンソンは復帰戦はハクランかな?
323実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 22:35:11.72 ID:nEeBeEo40
157はシャウブとレイバーの超低レベル戦がMC昇格か?
TUF王者のヒエサをメインカードにしてやれよー
324実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 22:41:35.22 ID:2vVGPBs40
シャウブレイバーなんてメインの初戦にもってこいじゃん。
約束された1ラウンド決着の試合だからな。
325実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 22:44:31.64 ID:qN0nTrWl0
ヘビーはヘビーってだけで価値があるからな
軽量級ばっかり増えてきてヘビーに飢えてきてる
326実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 23:01:12.05 ID:gwFTdctVO
>>325
確かに
うどんとか蕎麦とか高野豆腐みたいなあっさり薄味軽量級は、合間に食うからうまいのであってそれだけだと栄養失調になる。
アリスターとかハントとかネルソンみたいな、こってり系醤油豚骨もないとお腹は膨れないよ
327実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 23:03:27.26 ID:nEeBeEo40
まあイベントには重量級は必要だが
レイバーとシャウブじゃエセ二郎食うようなもんだよw
328実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 23:03:41.86 ID:M4XgFFU90
WEC吸収する必要なかったのかね
アルドだけ引き抜けば
329実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 23:05:55.75 ID:nEeBeEo40
WEC勢は頑張ってるからな
とりあえずWEC馬鹿にしてたトムソンは口じゃなく実力で示せ
330実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 23:19:13.82 ID:tVxQbdbPO
ベンヘンもペティスもセラーニもラマスもメンデスもWECなのに何言ってるんだか
ライト級やフェザー級の充実なんてWEC吸収のおかげやん

ソネンやコンディットだってWECだし
331実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 23:23:10.12 ID:w0cyZMVk0
ROCの王者もUFCと契約か
332実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 23:25:40.57 ID:M4XgFFU90
情弱ですまない
WECって軽量級のみの団体だと思ってた・・・
333実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 23:44:07.93 ID:jplXPkYEO
チャンソンスワンソン見れるかもしれんね
と思ったけど、チャンソンの復帰は夏ごろか
334実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 23:46:26.70 ID:w0cyZMVk0
スワンソンはポイエーとやるっしょ
335実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 23:54:56.26 ID:KX0g6pAR0
http://www.liveleak.com/view?i=694_1360239849

めちゃくちゃ強い店員が強盗二人組みを一瞬でやっつける
エドガーくらいならこの店員に勝てないだろうな
336実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/09(土) 23:57:57.03 ID:GeXw/gST0
ryan laflareはWSOFでのバークマン戦はどうするんだろう
なぜUFCでカードを組まれたのか
337実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 00:25:47.50 ID:P7kNemeK0
エドガーはパンチ力ないよな
メイナードをKOしたのもまぐれみたいなもんだ
338実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 00:31:13.17 ID:3uq4zA3i0
jjはホジェが倒すんじゃないか?ホジェはビクトーの強化版だろう
一本とれると思う
アンデウソンが出るなでもない
339実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 00:33:43.70 ID:3uq4zA3i0
>>335
全然強そうじゃないじゃないか
エドガーに勝てるわけない
340実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 00:55:43.84 ID:glhEUeSU0
>>212
出たよぺちぺちwとか言えば通ぶれると思ってるアホが
フェザー〜ライトでぺティスにボクシングで対抗出来る選手はアルドとエドガー以外にいないわけだが?
341実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 00:56:06.63 ID:J1be5y1DO
>>337
パンチ力ないのはまあ納得だけど、あのKOはマグレじゃなくて狙ってのKO勝利
342実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 01:07:11.22 ID:lpnYuIWW0
ラフレアもWSOFよりUFCを選ぶだろそりゃ
WSOFから訴えられたりとかしたら不利だが
343実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 01:08:11.43 ID:glhEUeSU0
>>326
言い得て妙だなw
フライからフェザーまではキャベツの千切り喰わされてる感がする
ライトからじゃないと動物性たんぱく質喰ってる気がしない

>>337
メイナードの打たれ強さも疑問だからな
ずっと無敗で通ってたけどダブルKOがノーコンになってたし
エドガーは特に左フックのナックルが返ってなくてオープンブロー気味だな
左リード、フックを有効に使えればもっと試合を優位に進められるんだが
せっかくフェザーに落としたんだからもう少し踏み込んだ打撃スタイルにチェンジした方がいいかもな
344実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 01:09:50.18 ID:jBUXyuXL0
ホジェとJJがやったらJJはまずテイクダウンされないこと考えるだろう。
徹底的にスタンド勝負されたら万が一の事故すら起きる可能性はなくなる。
スタンドで徹底的に前蹴りで痛めつけてダメージが見えてから
テイクダウンなり仕留めに行くんじゃないか。
345実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 01:12:54.01 ID:lpnYuIWW0
ダブルKOってスラムで頭打ったからだろ
346実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 01:23:03.08 ID:5CvJ83Ad0
>>280
ヴァンダレイがUFCでステを使ってない証拠も無いよ
347実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 01:24:09.50 ID:pxJJQi9V0
エドガーはあのメイナード戦見てなかったら俺もあまり好きになってる自信がないw
エドガーはあのステップというか体全体の動きが好き
で流れの中でメイナードKOしたようなシーンが訪れるんじゃないかっていう緊張感
でももし今後トップ勢以下の選手とやって拮抗した試合してしまったら一気に印象変わってしまう気もするw

JJはホジェリオ相手にはエバンス戦同様安全運転でちょっと優位くらいな展開を維持する試合をしそう
348実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 01:29:59.33 ID:VpLmRUPk0
福山雅治がさっきのラジオでUFC日本大会の日は深夜ラジオ生中継の後で睡眠時間少ないけど楽しみって言っていた
349実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 01:31:56.62 ID:jO6z9oFy0
別に福山はどうでもいいよ
350実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 01:37:06.69 ID:3uq4zA3i0
アンデウソンはJJとやりたくないだろうから
ホジェを徹底的にサポートする
アンデウソンとサントスのサポートの入った打撃ならJJに勝てる
前蹴りなんかTDされやすいしホジェ相手に使うわけ無いだろ
351実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 01:39:12.87 ID:lpnYuIWW0
ホジェリオのエヴァンス戦みたいな待ちの試合展開じゃジョーンズ相手じゃジリ貧になるだろ
352実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 01:43:51.55 ID:UVV+N80XO
UFC - Emotions By Machinemen (HD)
http://www.youtube.com/watch?v=u2bP6DPk_FI
353実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 02:00:48.54 ID:cDNYWe0GO
>>348
芸能人が見てるから嬉しいとか見始めるミーハーはここにはいないUFCヲタはいる
354実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 02:05:39.37 ID:faXUFc5MO
まずホジェがJJをテイクダウンなんてできないだろ
ホジェはまずはベイダーにリベンジしないとな

にしてもSFミドル勢の試合があんま決まらんな
ラーキンはカーモンとやるけどルーク、ケネディ、ジャカレイ、ホジャーはまだだな

岡見ロンバートやシウバスタンで欠場が出た場合の保険かな?
355実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 02:26:34.42 ID:wNLGLvPu0
>>348
仕事じゃなくてガチで好きなんだな、やっぱり
356実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 02:28:44.92 ID:faXUFc5MO
てかペティス自身もアルド戦がなぜ8月?って不思議がってるな

アルド側の要求なのかね8月なのは
なんか欠場多い奴ほど普段の試合間隔も長いよな

ガンブリャンとかロズウェルなんてもともと年1試合ペースだしな
357実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 04:04:09.77 ID:MRPWODqr0
A
358実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 04:45:45.31 ID:dP2wHi1x0
>>355
アンデウソン対岡見のときは野外ライブだったけどWOWOW引っ張ってもらい生観戦したらしいからね
去年の解説もゲストなのに違和感なかったし

逆に玉袋とか酷かった。無理矢理UFCファンぶってる感じで。くだらない例えばっかり入れてくるし
359実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 04:48:01.28 ID:dP2wHi1x0
>>280
まずお前はステロイドとテストステロン補充療法の違いが分かってない
そしてそれを認可するのはUFCじゃなくてアメリカのアスレチックコミッション
360実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 09:10:21.23 ID:jBUXyuXL0
福山はリスペクトがあるけれど玉袋は自己主張ばっか。
361実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 09:15:46.53 ID:8De4/u9LO
さんまはサカヲタだけでなくNBA,UFCまでチェックしてるのがすごい
362実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 09:30:52.79 ID:KE1Jc+sx0
芸能人VIP席にいっぱいくるんだよな
スゲー楽しみ グラビアアイドルとか沢山呼んでほしいわw
福山生で見たいわ
一番高い席だから近くで見れるかも
363実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 09:36:35.01 ID:eQ+Q6ge10
糞みたいな曲で植毛してるのにアイドル気取りの福山
364実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 10:04:48.72 ID:g586qQ/CO
秋刀魚がUFC好きなんて聞いた事ないけどドコ情報なのそれ
格闘技なんてまず興味なさそうだが
365実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 10:09:23.14 ID:uC7QTkrl0
あんまり酷い事書くなよな
福山多分2chとか見てるぞ
366実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 10:16:58.56 ID:eqnd/+we0
>>359
> >>280
> まずお前はステロイドとテストステロン補充療法の違いが分かってない
> そしてそれを認可するのはUFCじゃなくてアメリカのアスレチックコミッション

テストステロン(testosterone)は、アンドロゲンに属するステロイドホルモンで、
は???どこのスポーツにテストステロン補充療法が許されてるんだよ。
しかもやってる奴はどれも過去にステロイドをやってた奴ばかり。
ボクシングでも許されてない補充療法が、なんでUFCだけ許されるわけ?
この状況みれば決めてるのはアスレチックコミッションではないでしょう。
そもそもアメリカで金で買収できないものはないでしょ。
367実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 10:25:39.91 ID:PM+wwSLZ0
フランク・ミア チェール・ソネン ダン・ヘンダーソン
重い階級のタイトル挑戦者がみんなテストステロン補充者って酷い状況。

テストステロン補充療法を受けてる選手は、過去に不正に使用していた
結果補充が必要になっている。その事を理解しているのなら合法なんて
ありえないだろ。そういう選手こそ追放すべき。

コミッションなんてデタラメなんだよ。
368実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 10:26:17.09 ID:7j4sEW//0
アホくせえ
確たるソースもなしに
買収なんて言い出した時点でお前の意見は何の価値もなくなったよ
369実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 10:40:08.97 ID:o3N8BOPo0
テストステロン補充許可もらってる選手ってほとんどアメリカ人もしくはアメリカ在住じゃね?
手続きとか面倒くさいらしいしその為に何度もアメリカ行ってられない外国人選手には辛いよね。
アリスターなんか海外選手はステ抜きにされて負けたけど、そういう不公平な問題が
存在してるのはUFCだけだからな。コミッションいくら政府の機関だといえど、政府なんて
汚職と裏金の世界だからどうにでもなるでしょう。やっぱオリンピックみたいな第三者機関で
国際的に認められた方法でやらないと。今の状況はダナの思い通りでしょ。
370実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 10:43:09.57 ID:X6fTPNjl0
福山、芸能人ってだけでUFC観戦で優遇されるから羨ましいな
371実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 10:46:07.40 ID:jGMNz9MdP
デイナは精神分裂病かもしれません。あるときはでテストステロン補充を批判して
いたり、そしてある時はそれを合法だと認める基地外ですな。
ステロイドを使いテストステロンを増やすのか、
テストステロンを直接取り込み同じ数値まで増やすのか、ほぼ違いはないので
競技者にテストステロン補充療法は絶対に悪です。

オリンピックみれば許されないことだと簡単に理解出来ますが。
372実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 10:47:20.93 ID:dP2wHi1x0
>>366
>しかもやってる奴はどれも過去にステロイドをやってた奴ばかり。
ステロイドの副作用でテストステロン値が減るんだから当たり前だろ

>ボクシングでも許されてない補充療法が、なんでUFCだけ許されるわけ?
パッキャオに勝った3階級王者マルケスとか思いっきりTRT利用してる
373実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 10:49:05.30 ID:dP2wHi1x0
>>364
27時間テレビでUFCの話してたような。オクタゴンガールが可愛いとか

あと高倉健もUFC見てるらしいなw
374実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 10:52:19.98 ID:faXUFc5MO
テストステロン補充療法はUFCだけじゃなくベラトールとか他の団体でも認められてるよ
そもそも他の団体はステ検査すらやってないとこが多いがね

元PRIDE選手でもランペイジ、ダンヘン、ビクトーとかやってるし

話変わるけどコス対ローラーってコスがやらかしそうな予感がするの俺だけ?
打撃だけならローラーが上だし腰もまあまあ重いしローラー勝ちそうな気がする
375実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 10:55:14.56 ID:faXUFc5MO
>>369
アリスターもアメリカ在住でございますよ

アリスター敗北以降、変質者が住み着いちゃったな
リアルに怖いわ
376実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 10:55:47.59 ID:9pUxAKCF0
コスチェックはGSPと全盛期アウベス以外には実質無敗だから大丈夫だろう
377実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 10:57:35.29 ID:j7Mv5rm00
>>372
嘘つくなよ。それで1人だけしか見つけられとかおまえアホだろ。

>>374
要はステ容認の変な団体ばかりじゃね。

フットボール、ボクシング、バスケット、野球、オリンピック、どれも認められてないでしょ!
薬物NGとはそういう団体なんだろうけど、UFCはどうも薬物を容認してるようだね。
PRIDE選手が立て続けに負けてるのは、UFC選手はうまく薬物検査を逃れるすべを
もってるが、海外選手は完全に捨て抜きにされるからなんだろうね。
この事実はスポーツとしていかがなものかと思うよ。
378実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:00:10.65 ID:TRemZIHx0
>>370
雅子ちゃんは知名度が半端ないからなあ
イメージも良いしさ
379実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:00:43.76 ID:7j4sEW//0
あぁ、こいつダナに毒を盛られたとか言ってたキチガイアリスター信者か
どうりで馬鹿げた陰謀論を出してくるわけだ
コロッコロID変えてるし本物だね
380実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:01:28.95 ID:d1X/InE50
治療許可出てる選手は過去に盛ったであろう選手、だから今は数値が平均男性以下
になってるから病気扱いされる
自業自得な上に許可されてる数値はかなり高めで普通でない数値ギリギリまで
盛って行けるからやっぱかなり問題が在るような気がする
それにアメリカ人、アメリカ在住しかまともに使えなそうな治療なんだからな。
381実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:02:02.14 ID:dP2wHi1x0
>>377
一人だけしか見つけられないって俺ボクシングそんな見ないし。気になるなら自分で調べなよ

あと薬物に関してはボクシングのが蔓延してるでしょ
TRTどころかPED、マリファナが王者クラスからしょっちゅう見つかってる

そしてフィジカルコンタクトの少ない球技ではTRTじゃなくPED使うから
382実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:02:18.25 ID:KE1Jc+sx0
というか福山に一番会いたいわw
他のUFCファイターよりもw
休憩中に歌歌ってくれないかな
383実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:06:01.33 ID:8QxHkw4o0
いつも思うけど、ファンあっての大会なんだから、ファンが一番前の方で座れるようなコーナーを作れ
興味ないからって金もださない有名人が前の方でみて、お客様はいくら高い金だしても前の方に座れないなんて客をなめてる
384実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:06:57.07 ID:8QxHkw4o0
>>382
福山のコンサートでもいけよ
385実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:07:01.43 ID:X6fTPNjl0
まあ、福山ファンとしてはアイドルと同じ趣味が持てて嬉しいのか。よう分からんが
386実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:07:11.37 ID:dP2wHi1x0
>>382
じゃあ素直に福山のライブ行けよwww
387実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:07:15.58 ID:9pUxAKCF0
今年はGSPの来日は期待できなそうだな
2週間後にディアス戦だし
くるとしたら誰だろう
日本にきたことがないUFCファイターを見たいな
ヴェラスケスとかがいいなぁ
388実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:09:13.31 ID:d1X/InE50
>>381
おまえ、頭大丈夫?テストステロン補充療法がボクシングで許されてないと
いう話だろ。しかしUFCは合法なんだよなってとこにみんな怒ってるわけでしょ。
389実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:10:09.54 ID:0KAxksk4O
Q&Aは来日決まってるし普通にリデルとペティスじゃないの?
390実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:10:27.24 ID:X6fTPNjl0
>>387
良いね。ヴェラスケスとかペティスとかスター選手に来てほしいわ
391実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:13:26.08 ID:KE1Jc+sx0
>>383
それは仕方ないんじゃないか?
一般人のチケット買う金なんてたかが知れてるしスポンサーが大金だしてる
文句あるならピストンみたいに小金出すことだよ
金出してるスポンサー関連の人や宣伝効果がある芸能人がVIP席になるのは当たり前 豪華感が違うしね
392実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:14:17.66 ID:dP2wHi1x0
>>388
だからボクシングでは公表してないだけでマルケスがやってるだろ
「彼は二度目の成長期が来てる」って皮肉られてた
393実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:14:54.81 ID:QRGCo7z50
二度目の成長期w
394実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:20:00.24 ID:8QxHkw4o0
>>391
芸能人を座らせてもいいから、客も前に座れるコーナーを東西南北の一つだけでいいから作るべき
客がいなきゃUFC自体存在しないんだよ
395実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:20:17.17 ID:d1X/InE50
>>392
ソースだしてくれないかな?
俺はボクシングでテストステロン補充療法なんて
きいたことがない。これだけの歴史あるスポーツで
それを公表しないというのも信じられんよw
テストステロン補充療法なんてスポーツ界ではいんちきだろ。
396実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:24:24.07 ID:8QxHkw4o0
>>377
これまじでいってるの?
妄想すごいな
397実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:24:59.27 ID:BnmrPFNk0
これだけ総合でテストステロン補充療法が有名になってるんだから、
ボクシングでも野球でもアメフトでもやってる奴はいるんだろうな
もしくはこれから数が増えて来るか
398実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:25:35.50 ID:x1wHUcc20
ボクシングがステまみれなのは有名な話だろ
399実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:25:36.28 ID:d1X/InE50
https://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AD%E3%83%B3%E8%A3%9C%E5%85%85%E7%99%82%E6%B3%95+%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84&num=50

検索するとUFCしかでてこないわ。UFCの専売特許だろwww

よく分からない人のために解説しておくと、
禁止薬物でもあるステロイドを摂取すると
そのステロイドは体内でテストステロン、もしくはテストステロン類似物質になり体内に吸収される。
つまりテストステロンを補充するということはステロイドを使用していることと何ら変わりない。

人間の体もその禁止薬物であるステロイドをテストステロンと認識して
体内でのテストステロンの自然分泌を止めてしまうほどなので
実質同一として脳や体が識別していることが分かる。

つまりテストステロン補充療法を受けている人間は
合法的にステロイドを使っていることと何ら変わりが無い。
400実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:27:25.95 ID:d1X/InE50
>>397
>>398
だからボクシングやその他のスポーツでは認められてないって話でしょw
なんで日本語を理解できないの?
401実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:29:23.54 ID:0KAxksk4O
ベン・ヘンが「打倒ステロイド服用者』宣言


■ベンソン・ヘンダーソン
「ステロイドやそれに付随する諸々について、競技者がトップに立ちたいがために
有利な状況を作ろうとするのは、ある部分では理解してる。

もしも俺がそいつと対峙したら、、、実際にカレッジレスリングで起こったことだ、悲しいかな、そんなことはあるべきじゃないけど、
カレッジレスリングではステロイドやその他諸々を服用する人達はいた。

でももし精神的な弱さからステロイドを使用してるヤツと俺が対峙したなら、
『あぁ、俺にはさらなる強みが必要だ、これをやらなきゃ』、
そして間違ったことで違法と知りつつそれをするのなら。
もしもそんなにメンタルが弱くてステロイドを服用するなら、俺が金網のなかで5Rに渡ってそいつを破壊してやる。
なぜならそいつはメンタルがかなり弱いんだ。

ドラッグがしたいなら勝手にすればいい、俺は気にしない。
だけどそいつはメンタルが弱い、気持ちの部分で勝負が決まってるんだ、
俺が叩きのめしてやるよ。もしもそこまで気持ちが弱いのなら、俺が殺してやる」

http://tweetlonger.blog.fc2.com/blog-entry-72.html


ベンヘンもステ否定派
402実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:30:26.88 ID:UVV+N80XO
NEF Light Heavyweight Titleグレッグ・リベロVSジェシー・ピーターソン
http://www.youtube.com/watch?v=luY9exjMcJ4
403実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:34:40.76 ID:dP2wHi1x0
>>395
>テストステロン補充療法なんてスポーツ界ではいんちきだろ。

テストステロンどころかPED、マリファナ、アナボリックステロイドとボクシングでは薬物においてUFCの先を行っている
ここの所NHBニュースでずっとボクシングの薬物問題が取り上げられてるよ
404実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:35:04.25 ID:BnmrPFNk0
UFCというかアメリカのコミッションでも一定値まではOKってだけの話
そしてその一定値は、自然にその数値までいく人間もいるという前提のもとで定められてる
つまり、仮にテストステロン補充療法を受けてテストステロン値が上がっていたとしても、
俺はもともとこの数値なんだと言い張れば済んでしまう
自ら治療を受けていることを明かさなければ第三者にはわからない

黙ってるだけでやってる奴はごまんといるだろうよ
だって効果ありまくりな上に基本バレないんだから
405実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:41:13.71 ID:d1X/InE50
>>403
UFC先かどうかしらんが、許されてないだろって話ね。


>>404
これって抜き打ち検査に影響するんでねーの?
その時に異常値がでてもテストステロン補充療法やってますから
ってことになるんだろう。だから他のスポーツではそういう治療は
認められない。しかも同志の意見をみると、アメリカだけの特別な
治療じゃないか!!!こんなのインチキだよ。
これをコミッションが容認してるとか真っ黒な機関だなwww
406実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:42:04.80 ID:9pUxAKCF0
UFCJAPANにゲスト来日決定している関係者ってどこかに書いてあります?
407実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:44:48.57 ID:BnmrPFNk0
常に閾値のギリギリのラインをキープしとけば抜き打ち検査も恐くない
欲をかいて試合のない次期に体を大きくしようとすると、引っかかって明るみに出てしまう
テストステロン補充療法バレた人間の大半はそうだろう

白か黒かで言ったら限りなく黒に近い白
でもまあ黒と断言できない以上白にせざるを得ないのが現状
408実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:44:55.69 ID:faXUFc5MO
>>377
野球もバスケもステ検査はUFCよりザルな検査しかやってないよ
検査やってないから補充療法もなにも分からないだけ

そもそもPRIDE選手でもダンヘンゎランペイジ、ビクトーとかは補充療法してるだろ
409実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:45:22.51 ID:dP2wHi1x0
>>405
>その時に異常値がでてもテストステロン補充療法やってますからってことになるんだろう。

事前に認可を受けてる選手じゃないと認められないよ
410実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:48:33.82 ID:faXUFc5MO
てかこの馬鹿はコミッションはUFC専門だとでも思ってるのか?
ボクシングだってアメリカ開催の時は州のアスレチックコミッションが管轄だぞ

有罪判決くらって収監が確定してるメイウェザーに試合許可だしたのは
他ならぬネバダ州アスレチックコミッションでございますよ
411実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:52:50.46 ID:V/1r0XEl0
ステ反対だが
バレない程度に加減して出来るんだろ?
どうしようもないじゃん
412実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:53:09.06 ID:uUOSbBeI0
来週は俺のネルソンか
また楽勝だな
413実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:55:35.90 ID:dEpvgIoU0
>>399
>禁止薬物でもあるステロイドを摂取すると
>そのステロイドは体内でテストステロン、もしくはテストステロン類似物質になり体内に吸収される。
プロホルモンと勘違いしてるのか?
414実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:56:31.59 ID:dP2wHi1x0
アナボリックステロイドとテストステロンを同じだと思ってるやつ
コミッションはUFC独自の機関だと勘違いして「ボクシングでは〜」って言い出すやつ
415実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:56:35.03 ID:BnmrPFNk0
故意にドーピング違反したらすべてのスポーツ団体から永久に追放される

これくらいしないと未来永劫なくならないと思うよ
とんでもない技術革新が起こって、超低コストですべての項目がチェックできるようにならない限り
416実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:57:17.09 ID:d1X/InE50
>>410
お前がバカだろ。

ボクシングで、テストステロン補充療法が許されてないのに
なんでUFCだけ許されてるんだって何度言えばわかるw

テストステロン補充療法はステを容認することになるおそろしい許可だよ。
417実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 11:59:28.07 ID:V/1r0XEl0
後ステは見た目だけでは判断出来ないんだよね?
418実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 12:06:51.64 ID:dP2wHi1x0
MMAでのTRT以上にボクシングはPED、マリファナが蔓延してる
メイウェザーがパッキャオにより厳しい薬物検査を求めたのにパッキャオ陣営が受けないから世紀の一戦も流れた
419実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 12:11:43.43 ID:cWgQmr35i
中途半端に規制するより検査無しで薬物使用デフォにしたほうが
フェアで良いんじゃねUFCはw
420実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 12:11:59.38 ID:d1X/InE50
ネバダ州アスレチックコミッションがテストステロン補充療法の認可をした
ファイターはグリフィン時で6人目なんだが、なんで全てUFC選手ばかりなんだよwwwwwww

おまえらこの非常識がわからないの???ボクシングのほうが歴史が長く、ステ進んでる
といってる中、許可を受けてるのは、全てUFC選手だけ。

どんだけネバダ州アスレチックコミッションは真っ黒なんだよwwwwwwwwwwwwwww
421実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 12:17:00.31 ID:dP2wHi1x0
>>420
>ボクシングのほうが歴史が長く、ステ進んでるといってる中、許可を受けてるのは、全てUFC選手だけ。

TRTではMMA。PED、マリファナ、その他薬物ではボクシング。
422実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 12:17:25.48 ID:V/1r0XEl0
ちなみに日本ってどうだったんだ?
やり放題だったのか
423実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 12:17:34.13 ID:x1wHUcc20
>>418
自分だけステ使って闘おうってのはちょっとせこいし拒否されるのも仕方ないけどな
424実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 12:21:55.78 ID:OShlOpJvO
補充治療受けてる奴は6:1以内の数値かどうか、
ランダム検査の時だろうが、毎回チェックされるから
全員、補充治療受けちゃえば良いんじゃねw

そしたら、アホみたいに基準値超えて使いまくる悪質な奴は逆にいなくなるだろう
425実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 12:23:50.82 ID:dP2wHi1x0
NFLではUFCと同じ薬物検査したらリーグが存続出来ないって言われてる
MLBではA.ロッドなどドーピング顧客リストにはあるのに検査は通って出場してる
オリンピックですら16歳の女子選手が男子の記録を抜く世界新記録を出したのに薬物検査はすり抜けた
426実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 12:25:22.26 ID:uUOSbBeI0
日本でもボクシングの世界戦ではフリーだったよ
検査はあったけど別人のを出せばいいだけ
427実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 12:28:42.27 ID:OShlOpJvO
>>376
ピアースにも実質負けてる
428実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 12:29:35.84 ID:KE1Jc+sx0
>>425
UFCと同じ薬物検査にしたらみんな補充療法許可貰えばいいだけだろNFLの奴らはw
UFCってもっともドーピングに緩いスポーツなんじゃないか?
ボクシングでさえ補充療法許可したりしてないだろ

NBAやMLBも補充療法なんてきょかしてないだろうに・・・
429実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 12:35:08.05 ID:Ezw1Qzqp0
>>417
ジョシュ引っかかったしネルソンも検査ギリギリパスだったからなw
430実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 12:42:15.43 ID:dP2wHi1x0
>>428
薬物=TRT補充療法とでも思ってるの?
PED、アナボリックステロイドのが一般だから
431実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 12:43:24.44 ID:KE1Jc+sx0
>>429
ネルソンがギリギリパスってどういうこと?
432実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 12:49:27.58 ID:uUOSbBeI0
検査なんてUFCにとってもボクシングの統括団体にとっても不正を許さないためのものではないんだよ
対外的にクリーンに見せるためのもの
良いパフォーマンスをしてくれて、うまく検査をすり抜けてくれるなら、
やってもらってもいいってのが本音だよ
433実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 13:12:33.04 ID:UVV+N80XO
Uriah Hall Violent KnockOut (Official) [HD]
http://www.youtube.com/watch?v=akfTQgRyHuA
434実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 13:24:37.74 ID:0KAxksk4O
ネルソンが薬物なんて噂ですら聞いたことがないよ
435実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 13:24:44.66 ID:x1wHUcc20
>>433
脳挫傷してんのかね、こえぇ・・
436実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 13:28:51.76 ID:T0wZbvV60
>>414
コミッションをUFCの機関と思ってる奴はアレだけど、ステとテストステロンは
同じ、とは誰も言ってなくて、体内でステロイドがテストステロン類似物質になったり
テストステロンの数値を増やす以上は、同じようなものって意味で皆言ってるんだろ
437実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 13:32:53.65 ID:T0wZbvV60
>>434
ロイ・ネルソンがギリギリパスってのは知らなかったけど
アリスターがひっかかった抜き打ち検査の際に
ネルソンが「やばかった」「抜き打ち、危なかったぜ」ってツイートしてるのはあったな
それが6:1のの数値ギリギリだったのかもな。分からんが
438実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 13:42:13.65 ID:+/beIfsb0
ボクシングだと数ヶ月前にホルモン治療してる奴が引っかかって
興行自体がお流れになったよ。
おいおいUFCってのはユルユルだな。それでなくても選手や関係者が皆、ステしてるって言ってるのに
439実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 13:51:28.41 ID:T0wZbvV60
ステロイド最大汚染種目の、アメリカのレスリング出身者が総合に大量に流れてきてる時点で
薬物クリーンなんて誰も思わないだろ
440実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 13:57:41.80 ID:X6fTPNjl0
薬物の副作用で障害者だらけの興業っていうイメージをダナは払しょくしたいんだろうが、
くぐり抜ける方法がある以上それは実現しそうにないな
441実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 14:02:58.65 ID:dP2wHi1x0
UFCがゆるゆるとかボクシングは〜とか言ってるけど検査してるのはアスレチックコミッションだからな
442実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 14:23:56.06 ID:faXUFc5MO
他のMMA団体は検査すらしてないんだから
UFCが最もユルいってことはないだろ

それに補充療法が問題なのはこのスレのだれもが思ってることだろ
ただ、それを「PRIDE選手だけ検査でハメられてるから勝てないんだ!!」
って下らない陰謀論に結びつけるからみんなドン引きなんだよww

だいたいアリスターなんて興行に大穴空けたにも関わらず
またPPVメイン枠で使ってやってるのにハメたとか言われたらダナもたまらないだろうなw
443実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 14:24:57.72 ID:QRGCo7z50
もう可能な限り健康に害がないステ開発したほうが話が早いな
444実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 14:25:56.91 ID:8QxHkw4o0
>>442
他の団体がしてないってどういうこと?
コミッションが検査してるんだから、団体関係ないだろ
UFC以外でジョシュがひっかかって大会開けなくなったことあったし
445実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 14:45:01.98 ID:dP2wHi1x0
アメリカで大会開催する場合は薬物検査必須だよ。選手自身もライセンスいるし
446実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 15:11:10.11 ID:7QIwk4Yj0
UFCなんてクソ団体。ダナもクソ豚野郎。
それをよくまあ擁護してるやつが多いこと。なにモノなんだろうwww

コミッションもUFC選手だけにテストステロン補充療法を許可とかギャグだろww
頼むからギャグだといってくれ〜wwwwww
糞コミッションと糞ダナ。
447実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 15:20:44.07 ID:Bxq7zDFb0
>>442
確実にUFCの運営の仕方に闇があるだろ。
今言われてるのはPRIDE選手ではなくて海外選手が
テストステロン補充療法の許可がとれないとかそういう
話題だろ。それは当然、PRIDE選手も不利になるわけだ。
アメリカ選手が有利になるような体質になってる。

しかも、理解不能なとこは、コミッションは全ての団体に
同じ事をするはずなのに、なぜかUFC選手だけがテストステロン補充療法
を申請して許可を受けてる。馬鹿でもチョンでもこれはおかしいと思うよな。
しかもその許可を受けてるUFC選手はどれもステロイド漬けの奴ばかり。
こんなことが許されてるUFCはもう茶番だってことだろ!
448実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 15:25:56.44 ID:AS7W5R960
このキチガイ司法修習生はまた今年も試験に落ちたのか
IDの変えかた覚える暇あったら勉強しろよ、落ちこぼれ
449実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 15:28:45.37 ID:TRemZIHx0
受かっても仕事ないからね
450実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 15:35:52.37 ID:uUOSbBeI0
445 名前: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日: 2013/02/10(日) 15:12:00.18
保住レベルまでいけば御の字だろ

446 名前: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日: 2013/02/10(日) 15:15:57.46
保住レベルって、K-1で勝てないような奴にKOされて、
160センチの小男にケンカで失神させられるってこと?

447 名前: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [sage] 投稿日: 2013/02/10(日) 15:18:14.54
競技と喧嘩は全く別だからな

450 名前: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日: 2013/02/10(日) 15:34:05.92
鈴木悟 ボクシング23勝6敗 日本王座2度獲得9度防衛 しかしキックでは8勝10敗
前田宏行 ボクシング29勝8敗2分 日本王座3階級制覇 しかしK-1では1勝3敗 しかも1勝はアマチュアボクシング出身者
大東旭 ボクシング39勝8敗3分 日本王座2度獲得10度防衛 しかしK-1では3戦全敗 しかも総合格闘家に打撃の試合で敗戦
渡邊一久 ボクシング17勝3敗 日本王者 しかしキックでは1勝4敗 しかも総合格闘家と1勝2敗
451実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 15:46:31.69 ID:pxJJQi9V0
うわぁ薬の話興味ない〜
452実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 16:03:58.92 ID:SLSImglr0
アリスターは実質勝ってたよ!ダナにふしぎなくすり飲まされてケージで天井見ちゃったよ!

もうこれでいいから勘弁してくれコミッションだのステだのチョンだの強さ議論以外を熱く語らんといて〜な
453実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 16:09:08.71 ID:Fy57WnDb0
454実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 16:16:17.84 ID:l84rocbiO
補充療法がUFCしか認められてないって他じゃ誰も申請してないからだろ(笑)
まぁそれだけバレない自信があるんだろうな。
キチガイくんは喚き散らすだけで頭が悪いよな(笑)
455実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 16:28:13.33 ID:TB1/OaVL0
ボクシング界のステロイダー

ビタリ・クリチコ(オリンピック時代ドーピング検査陽性反応アナボリックステロイド&93年から約1年半で20キロ増量)
ジェームズ・トニー(ドーピング検査陽性反応2回、2005年スタノゾロール、2007年スタノゾロール&ボルデノン)
ロイ・ジョーンズ(2000年ドーピング検査陽性反応アンドロステンジオン)
フェルナンド・バルガス(2002年ドーピング検査陽性反応スタノゾロール)
フランソア・ボタ(1995年ドーピング検査陽性反応ナンドロロン)
オルランド・サリド(2006年ドーピング検査陽性反応ナンドロロン)
フリオ・セサール・チャベスJr(ドーピング検査陽性反応2回、2010年利尿剤、2012年マリファナ)
モンテ・バレット(2011年ドーピング検査陽性反応メチルへキサネアミン)
オマール・ニーニョ(2006年ドーピング検査陽性反応メタンフェタミン)
マリアノ・カレラ(2006年ドーピング検査陽性反応クレンブテロール)
ファン・カルロス・ゴメス(2005年ドーピング検査陽性反応コカイン)
イベンダー・ホリフィールド(2007年ステロイド会社からステロイド購入履歴有り)
シェーン・モズリ(2006年ドーピング購入履歴&ドーピング使用告白、EPO、THG)
マイク・タイソン(ドーピング検査拒否&コカイン使用、マリファナ使用、バイアグラ使用、シアリス使用、麻薬は常に携帯)
ジャミール・マクライン(ステロイド、ヒト成長ホルモン、テストステロン購入履歴)
レイモント・ピーターソン(2012年ドーピング検査陽性反応テストステロン)
アンドレ・ベルト(2012年ドーピング検査陽性反応アナボリックステロイド)
アントニオ・ターバー(2012年ドーピング検査陽性反応ドロスタノロン)
Larry Olubamiwo(EPO、HGH、アナボリックステロイド使用)
エリック・モラレス(2012年ドーピング陽性反応クレンブテロール=呼吸を楽にする、筋力増加作用ありで禁止薬物)
マリウス・ワフ(2012年ドーピング検査陽性反応アナボリックステロイド)
ユリオルキス・ガンボア(2012年マイアミアンチエイジクリニックの顧客リストに掲載、HGH、IGF1購入履歴)

パッキャオ(フライ級→スーパーウェルター級、数年で20キロ増量)
ファン・マヌエル・マルケス(元ステロイドのディーラードーピング界の大御所がフィジカルトレーナー)
456実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 16:29:44.10 ID:QRGCo7z50
休日だなぁ
457実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 16:41:04.61 ID:wNLGLvPu0
>>359>>414
テストステロンの投与はステロイド使用以外の何物でもないよ。
少なくともWADAはテストステロンをアナボリックステロイドと分類して禁止している。

http://list.wada-ama.org/jp/list/s1-anabolic-agents/
S1. 蛋白同化薬

b. 外因的に投与した場合の内因性

テストステロン
458実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 16:41:20.19 ID:TB1/OaVL0
Scan of Peterson's total+free testosterone levels b4 TRT
http://www.boxingscene.com/forums/showthread.php?p=12108900

レイモント・ピーターソン(2012年ドーピング検査陽性反応テストステロン)


ピーターソンは検査で引っかかってからインポだと言い出したTRT患者
459実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 16:48:33.22 ID:OShlOpJvO
まあ補充療法は、ボクサーでもアリスターでも申請すれば認められるだろう

もちろん自分も補充療法には反対だけど、
定期的な検査は義務付けられるみたいだから
基準値以内に押さえ付けるには良い方法かもしれんよ
460実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 16:48:49.79 ID:TB1/OaVL0
ボクシング界のステロイダー

マイク・タイソン(ドーピング検査拒否&コカイン使用、マリファナ使用、バイアグラ使用、シアリス使用、麻薬は常に携帯)
ビタリ・クリチコ(オリンピック時代ドーピング検査陽性反応アナボリックステロイド&93年から約1年半で20キロ増量)
フランソア・ボタ(1995年ドーピング検査陽性反応ナンドロロン)
ロイ・ジョーンズ(2000年ドーピング検査陽性反応アンドロステンジオン)
フェルナンド・バルガス(2002年ドーピング検査陽性反応スタノゾロール)

ジェームズ・トニー(ドーピング検査陽性反応2回、2005年スタノゾロール、2007年スタノゾロール&ボルデノン)
オマール・ニーニョ(2006年ドーピング検査陽性反応メタンフェタミン)
ファン・カルロス・ゴメス(2005年ドーピング検査陽性反応コカイン)
マリアノ・カレラ(2006年ドーピング検査陽性反応クレンブテロール)
オルランド・サリド(2006年ドーピング検査陽性反応ナンドロロン)
シェーン・モズリ(2006年ドーピング購入履歴&ドーピング使用告白、EPO、THG)
イベンダー・ホリフィールド(2007年ステロイド会社からステロイド購入履歴有り)
Larry Olubamiwo(EPO、HGH、アナボリックステロイド使用)
ジャミール・マクライン(ステロイド、ヒト成長ホルモン、テストステロン購入履歴)
モンテ・バレット(2011年ドーピング検査陽性反応メチルへキサネアミン)
フリオ・セサール・チャベスJr(ドーピング検査陽性反応2回、2010年利尿剤、2012年マリファナ)
レイモント・ピーターソン(2012年ドーピング検査陽性反応テストステロン) *TRT患者
アンドレ・ベルト(2012年ドーピング検査陽性反応アナボリックステロイド)
アントニオ・ターバー(2012年ドーピング検査陽性反応ドロスタノロン)
エリック・モラレス(2012年ドーピング陽性反応クレンブテロール)
マリウス・ワフ(2012年ドーピング検査陽性反応アナボリックステロイド)
ユリオルキス・ガンボア(2012年マイアミアンチエイジクリニックの顧客リストに掲載、HGH、IGF1、テストステロン購入履歴)

パッキャオ(フライ級→スーパーウェルター級、数年で20キロ増量)
ファン・マヌエル・マルケス(元ステロイドのディーラードーピング界の大御所がフィジカルトレーナー)
461実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 16:57:43.30 ID:tcKEAl9x0
WECがあった頃は変な奴もいたがこのスレも楽しかったよな
国内の団体が潰れてSFに選手たちが流れ始めた頃からおかしくなっていった
462実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 16:58:53.94 ID:pxJJQi9V0
チャンドラーは絶対UFCで見たい!
雰囲気もどこか似てるエドガーあたりとやったらどうだろうか?
463実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 17:00:29.56 ID:QRGCo7z50
北欧大会あっという間にチケット売り切れか
464実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 17:17:29.97 ID:7jK7SuVY0
そうそう。
申請したら誰でも受けられるんだから卑怯でもなんでもないよ。
それで有利、不利とか言ってたらキリがない。
ブラジル人のビクトーも補充治療受けてるわけで
アメリカ人しか通らないわけでもない。
開催地がアメリカなんだから
アメリカ在住の選手が申請の手続きしやすいとか当たり前のことだろう。
国が違ったら法が違うんだから。
465実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 17:18:18.27 ID:k8ccWFGEO
>>437
ネルソン流の皮肉じゃない?
466実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 17:23:13.36 ID:ew4IdNXa0
>>181
韓国人のどこがパワフル人種なんだ?
日本人より弱いぐらいじゃん
467実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 17:28:53.80 ID:7jK7SuVY0
ところでメインなんだが
やはり何回見てもエドガーの勝ちだわ。
1Rなんかアルドが下がりながらちょこちょこパンチ当てたり
2Rはローでちょっとバランス崩されたけど
エドガーにダメージがあるようにまったく見えない。
それよりも3R以降のアルドのボコられっぷりの方がずっと目立つ。
468実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 17:30:57.29 ID:LPy5TB0f0
プッw
節穴君、必死すぎw
469実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 17:44:33.39 ID:uu+ZJDcuO
アリスターはステロイド補充療法を受ければ未だに最強

ステロイドなしの状態でさえゴリバをパワーでねじ伏せた。
470実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 17:52:05.52 ID:uUOSbBeI0
ゴリバも過去に検査ひっかかってたよな
471実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 17:58:03.03 ID:7jK7SuVY0
テストステロン値が正常ならば補充療法受けられないけどな。
ゴリバは巨人症だったから脳腫瘍を切除する手術受けてる。
ホンマンとかいうのは巨人症のまま日本で試合しまくってたけどね。
472実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 18:02:12.65 ID:eQ+Q6ge10
アリスターにはステロイド補充療法を受けてゴリバに凄惨なリベンジをしてもらいたい
473実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 18:03:47.36 ID:4nPsLlfAO
アルドのポロシャツ欲しいんだけど売ってるやつは胸ん所のプリントが違うんだよなあ…
474実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 18:06:25.60 ID:1fJlVN/J0
>>467
アルドは能力の40%しか出させてもらえなかったからな
これは相手の能力を封じるエドガーの戦術と努力の結果でもあるが

僅差だが、90%エドガーが40%アルドを上回ってたな
475実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 18:12:19.07 ID:7jK7SuVY0
エドガー戦のアルドって
ムエタイの後半逃げ切り戦法というか全盛期の武蔵や郷野がやろうとしてた
当て逃げなんだよな。
極論をいえば一発当てたらあと逃げちゃえば勝ち、みたいな。
それをできなくて捕まってボコられてたけど。
476実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 18:22:32.87 ID:pxJJQi9V0
エドガーはトップ所とやるのは面白いが
その下の選手と対戦した方が実力が測りやすいだろうな
拮抗戦士エドガーはちょっと飽きてきた
477実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 18:25:53.69 ID:7jK7SuVY0
誰とやっても接線になるんじゃないかと思われるのは不憫だからな。
ゾンビとかポイエー、スワンソンみたいな過大評価を叩きのめして欲しいね。
478実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 18:32:45.25 ID:eQ+Q6ge10
キャッチウェイトか、ベンヘンが階級落とすかして
ベンヘンとアルドの試合が見たいわ
お互いの足が折れるまでローを打ち合って欲しい
479実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 18:34:52.67 ID:X6fTPNjl0
エドガーはペチペチ打撃で相手の隙を作ってから攻め込むタイプだから、隙を見せない上位とやったらどうしても拮抗しちゃうな。
まあメイナードクラスでもエドガー相手に一回大きな隙を作ってしまうと三戦目みたいになるから、決定力自体はあるってのは誰もが分かってるだろ
480実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 18:36:45.39 ID:uUOSbBeI0
ネルソンって現時点で何番手くらい?
来年始めにもタイトルマッチやって欲しいんだが
481実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 18:41:55.10 ID:pxJJQi9V0
トップ同士はいかに隙見せないか、隙見せたらそこ突くかの攻防がシビアだから
あのエドガーの無理せず強引に行かずずっと隙を伺ってるスタイルだと必ずああなる
白状するとペン戦以前の試合見たことないから圧倒的エドガーをリアルタイムで見たい
482実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 18:47:12.44 ID:dP2wHi1x0
久々に3R戦のエドガー楽しみだな
シャーク戦の動きは凄かった
483実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 18:47:36.06 ID:7jK7SuVY0
いやエドガーは強引に距離つめて殴りにいくから
カウンターもらいやすいんだが。
基本的に攻撃と防御がハッキリしてるから
下がりながら当てるとかできない。
484実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 18:55:15.62 ID:pxJJQi9V0
「力で強引に行く」タイプじゃないって言いたかった
相手が返してきたらすぐにサッと引く
密着戦でも相手が押し返してきたら引く
そこから更にグッと押し返すとか無理な力使わないんだよな
エドガースタイル
485実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 18:57:47.10 ID:x1wHUcc20
今までハエドガーとか言ってた奴が手の平返したんだなって印象
486実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:02:35.15 ID:pG/MlNHB0
>>480
8〜10
487実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:05:56.59 ID:T0wZbvV60
>>470
ゴリバは珍しく白が証明された。経緯はGONGでも読め

>>467 >>475
いつものここにいるアルドアンチなんだろうけど、
そこまで哀れな奴に都合よく贔屓されるとエドガーがかわいそう
488実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:06:59.94 ID:uUOSbBeI0
>>486
上の7〜9名あげて
見る目なさそうだから聞いても意味なさそうだけど
489実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:10:49.12 ID:pG/MlNHB0
>>488
フランクミアとヴェウドゥムに負けてるし妥当だと思うけどな
君のランキングじゃ何位?
490実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:13:24.58 ID:uUOSbBeI0
>>489
グンナー・ネルソン
来週やるのは
491実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:13:29.89 ID:BfcVdUWI0
グンナーネルソンのことだろ
MMANOISEの受け売りでドヤ顔するカス死なないかな
492実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:13:45.22 ID:l84rocbiO
未だによくパンチは○○の方が当ててた、手数を出してた、前に出てたからラウンドを取ってるって言ってる奴いるよな。
採点基準の優先度って知らない奴多いのか?
同じジャブでもアルドみたいな威力のあるリードジャブと軽いジャブじゃ訳が違うから(笑)
493実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:14:31.18 ID:pG/MlNHB0
>>490
なんだよグンナーかよ
494実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:15:36.63 ID:uUOSbBeI0
>>491
その前から俺がここで言ってたのを知らない馬鹿は死んでいいよ
因みにアルドもWEC参戦前から推してたけどね
495実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:16:06.36 ID:8De4/u9LO
エドガーってせっかくタックルでテイクダウンとるのにすぐ立たれるよな
もったいねーよあれ
496実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:16:30.76 ID:T0wZbvV60
ネルソンは最近の酷い打撃テクニックや振り回し見てると、今度コンゴに終始スタンドで完封されるか
グランドや金網際で押し込まれてスタミナロスして判定負けしても全然不思議じゃないな
497実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:16:33.01 ID:BfcVdUWI0
その前からwww
嘘つけカスwww
498実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:16:39.58 ID:7jK7SuVY0
別にアルドアンチでもなんでもないんだが。
アルドは一発で倒す力はある方だと思うが
エドガー戦の戦い方はどう見ても褒められるものじゃないよ。
常に下がりながらしか手を出さないんだから。
ベンヘン戦見たいとか言ってる奴いるけど
勝ち目あると思ってんの?
499実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:17:14.00 ID:pxJJQi9V0
ローってどこまでポイントに反映されるか知らんが
あのエドガーのけぞらせたローは大きいな
仮にダメージなくバランス崩しただけだとしても
500実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:18:07.19 ID:VpLmRUPk0
パッキャオに勝ったマルケスの身体はバキバキ過ぎておかしかったとの声は、タブー視されている
パッキャオを倒したあの男は、39歳にして奇跡的に二度目の思春期を経験している男
39歳にして、これまで見たこともないようなパワーを身にまとって現れた。
腹は、この年になって初めて6パックに割れていた。検査には2種類ある。尿検査と、ビジュアルチェック
ローブを脱ぎ捨ててリングに上がったときがテストの時間
501実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:18:35.87 ID:BfcVdUWI0
エドガーがのげぞったの2Rだけじゃん
502実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:18:42.93 ID:uUOSbBeI0
>>497
スレ100以前を見てみチンカス
「アルドやばい」って言ってるから。
ネルソンもガーナー・ネルソンといい間違えてるけど、ここで推してる
お前みたいなニワカ馬鹿とは違う
503実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:19:00.07 ID:T0wZbvV60
>>490
グンナーかよ、タイトルマッチまで話飛躍してるしいくらなんでも紛らわしすぎるわ・・
504実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:19:59.49 ID:E5aMDeX20
http://www.sherdog.com/fighter/Vitaly-Minakov-63046

レブニーがヒョードル2世と太鼓判を押すVitaly Minakov
サンボ世界選手権3度制覇、総合ではデビューから10連勝中
エディ・サンチェスに1RKO勝利、Bellatorでも前座に1試合出場
探せば動画は色々と出てくるみたいだ
ローカルでは対戦相手に格の違いを見せている
しかしその才能が上位でも通用するかはわからない
505実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:20:24.89 ID:l84rocbiO
じゃあ俺はずっと前からヴェラスケスとサントスを押してたわ(笑)
よく有名になる前から知ってたって通ぶる奴いるけど周りから馬鹿扱いされてることに気付いた方がいいよ(笑)
506実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:20:31.56 ID:pxJJQi9V0
>>495
あれは絶対改善すべきだよな
何のためのテイクダウン狙いだっていう
立たせないのに拘ればあんなすぐに立たれないと思うし
あの辺がエドガーの見てて物足りない所の一つ
507実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:20:42.70 ID:T0wZbvV60
>>498
しつけーよアルドアンチ。何度書いてここ荒らせば気が済むんだよ
508実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:21:18.38 ID:BfcVdUWI0
100以前とか言って逃げんなゴミww
悔しかったら書き込んだスレでももってこいチンカス一族のチンカス息子www
509実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:21:46.86 ID:JVduVp9E0
紛らわしいからグンネルって呼べよ
あとシウバのことヴァンダレイって呼ぶなよ、キモイから
シウバっていえばそれはヴァンダレイ・シウバの事だから
アンデウソン・シウバはアンデウソンさんと呼ぶわけだからそこはゴッチャになる事は無いから
510実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:24:16.14 ID:ZPSXbTMo0
グンナーネルソンはサンチアゴに勝つとしたらどう勝つんだろ
言っても1R中盤以降くらいからは極められないだろうし
打撃でサンチアゴ圧倒したり、コンスタントにTDして終始ポジションコントロールしたり
といったことができるかが、未知数でよくわからん
511実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:27:05.32 ID:pxJJQi9V0
サンチアゴってリリースされなかったか戻ってきたんだw
グンナーはミドルか、じゃあ厳しいね
512実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:27:35.47 ID:7jK7SuVY0
ローでのけぞったのよりも
4Rのエドガーのジャーマンの方がポイントになってなきゃおかしいんだけどね。
UFCは投げのポイント低いよな。
サンチアゴはレスリング弱いからグンナーに負けるだろう。
マイア戦みたいになるよ。
513実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:28:11.43 ID:l84rocbiO
軽量級でもトップクラスの選手なら誰でも一発で倒せる力あるわ(笑)
下がりながらでもダメージを与えるジャブ出してたアルドは上手いだろ。
むしろいいように出鼻を叩かれてたエドガーの方が戦法変えろって思ってたわ(笑)
514実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:31:06.88 ID:ZPSXbTMo0
>>511
リリースされてTitan Fightで2連勝して戻ってきたらしい
今回からサンチアゴがウェルターに落とすみたい
515実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:31:09.33 ID:YtzUecNh0
>>448
> このキチガイ司法修習生はまた今年も試験に落ちたのか
> IDの変えかた覚える暇あったら勉強しろよ、落ちこぼれ
だれだよそれwwwwwwwww

>>454
なんで他のスポーツ選手もステ付とか言ってるの、他は誰も申請しないんだ???
あなたの言ってることは全然的を射てないね。
更に問題なのはUFCで申請してる選手はどれもステロイダーで筋肉質で
とてもテストステロン補充療法が必要な患者に見えません。普通、テストステロン補充療法
を受ける奴なんて病気なんだからガリヒョロなんだよな。他の選手が申請しないからとか
ほんと笑わしてくれるよな。ほかのスポーツはコミッションがOKでも許してないだけだよwwww
516実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:31:47.87 ID:BfcVdUWI0
どう考えても4Rは三者ともエドガーのラウンドだろ
3Rの顔面前蹴り
5R終わり際の金網スーパーマンで49ー46付ける奴が二人いたわけで
517実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:32:15.67 ID:pxJJQi9V0
ローだけじゃないけどなアルドの攻めは
あとやはり倒してもそこからどれだけグランドで上キープするかが重要
エドガーは今後その辺よく考えないと損な試合するだけ
今のとこ全然修正するつもりないもんな
518実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:32:47.38 ID:cWgQmr35i
よく知らんがUFCの採点基準だと破壊力のあるジャブ打っても
相手が効いた素振りを全然見せなかったらら, 軽いジャブと同じ有効打と見なされるのかね?
519実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:34:53.44 ID:7jK7SuVY0
1、2Rは下がりながら
地味にちょこちょこ当ててたけど
ダメージ与えてるようには見えないな。
運動量で3Rから逆転したとはいえ
エドガーの戦法に幅がないのは同意だが
下がり続けることしかできなかったアルドも同じ。
520実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:35:31.47 ID:l84rocbiO
1、2がアルドで3が微妙、45がエドガーってのが大半の意見だろ?
エドガーも負け認めてるしジャッジの判断が間違いだと思わないけどな。
素人が採点したとこで所詮素人判断なのに自信満々にエドガー押してる奴は異常(笑)
521実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:36:34.36 ID:ZPSXbTMo0
>>517
エドガーはもう少しTDトライする回数増やしてもいいと思うんだがなんでしないんだろ
ある程度成功するだろうし、失敗あるにしろ明確なポイント取るためにはそうしたほうが良いような
スタミナ消費したりもみ合いになるのを避けたいのかな
522実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:39:17.00 ID:YtzUecNh0
>>359
> >>280
> まずお前はステロイドとテストステロン補充療法の違いが分かってない
> そしてそれを認可するのはUFCじゃなくてアメリカのアスレチックコミッション
>>414
> アナボリックステロイドとテストステロンを同じだと思ってるやつ
> コミッションはUFC独自の機関だと勘違いして「ボクシングでは〜」って言い出すやつ

何この知的障害者wwwww
WADAはテストステロンをアナボリックステロイドと分類されるますから。
それの反論早くプリーズwwww

>>464
なにを今更、アメリカ在住のアメリカ人が有利なんだよ。そんなコメントは
前からたくさんあるわ。よく調べろ。
523実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:40:46.68 ID:1fJlVN/J0
>>516
エドガーはびっくり技に反応できないとこあるな
びっくり技がもろにヒットするからその印象が強くて
ジャッジで不利になるんだろうな
一回食らうとびっくりではなくなるんだが
524実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:41:03.14 ID:pxJJQi9V0
>>521
そもそもグランドに執着しないくせにテイクダウン狙うのが謎だよw
まあポイント稼ぎ+主力攻撃のパンチを当てるための目くらまし的効果のためなのかもだが
525実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:41:52.02 ID:l84rocbiO
>>519
下がろうと前に出ようとより有効打を当てた方が勝つのは当たり前だろ。
当然有効打がない場合は前に出てた方がラウンドを取る可能性が高いがな。
前に出てたら有効打関係なく勝てるならインファイターが有利だろ(笑)
526実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:42:23.21 ID:BfcVdUWI0
アルドとかベンヘンみたいな相手にティクダウンして漬けれる選手なんていないよ
簡単にキープするべきとか言うな
527実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:42:51.69 ID:7jK7SuVY0
顔面前蹴りとか金網スーパーマンなんて
倒したりダメージ与えてこそのものだろ。
エドガーに対してアルドはそれができてないんだから。
ダメージ与えてなくても大技ちょっと当てれば
接近戦でボコられても判定で勝ちになるなんて
技だけ披露するフィギュアスケートじゃないんだからアホかと。
528実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:44:08.42 ID:pxJJQi9V0
>>526
それはよく知ってる
それにしてもだよエドガーは特に
逃してやる感あり過ぎよ
529実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:44:28.26 ID:8De4/u9LO
UFCファイター水垣さんは
アルドえどがーの4、5ラウンドはエドガーとったと言ってた
530実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:45:36.47 ID:BfcVdUWI0
倒されなくても大技もらえば印象が悪いってことすら考慮できないのねw
擁護する奴は頭悪すぎて擁護にすらなってないというwww
531実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:46:04.73 ID:E5aMDeX20
アルドはそこまで強い強いと言われてこなかったが
ここに来て評価が上がった・・・のか?
サントスもヴェラスケス戦までは劣勢の場面すらなくてやばいと言われてたが
532実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:46:53.15 ID:7jK7SuVY0
アルドの有効打とか無いに等しいだろ。
びっくり技や転ばしローはあったけど。
エドガーは接近戦のパンチやジャーマンとか
もろに有効打があった。
533実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:48:05.86 ID:BfcVdUWI0
俺的にはエドガーの勝ちだが
3Rはアルドでもいいのでアルドの勝ちでもまったく問題ない
「どう見てもアルドの勝ち!」「どう見てもエドガーの勝ち!」とか言ってる奴が一番のマヌケw
534実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:49:46.19 ID:pxJJQi9V0
実力差ないのは分かったからいいよ
それだけでも対戦した意義はあった
535実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:49:54.76 ID:l84rocbiO
>>527
ガードの上からなんぼ叩いても有効打にはならんから(笑)
前蹴りや金網蹴ってのパンチはヒットしてんだから有効打として数えるのは当たり前。
派手だろうと地味だろうと有効打を当ててたのがアルドだと判断したのがジャッジ。
高阪も判断難しいラウンドがあったと言ってたしダナもしゃしゃり出てきてないし問題ない判定だろ。
素人判断よりは正確だわ(笑)
536実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:50:53.03 ID:JxAOo5C90
アウトサイダーのソルジャーボーイは今日本で一番強いな
早くufcに行ってほしい
537実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:55:08.93 ID:iLiGNyAU0
>>522
ここのUFCヲタに何を言っても無理ですよ。
基本バカなんですから。バカは死なないと治らないしね。

UFC選手もテストステロン補充療法について不満をもらしてる
わけですから、異常であるのは間違いないでしょう。
申請すれば誰でもとかそんなレベルの低い話ではないです。

マイケル・ビスピン
かつてテストステロンで不正行為をしていたヤツが今では合法的に
使っているということにとてもガッカリしているということだ。ステロイドの
副作用としてよく知られているのはテストステロンの分泌量が減ることだし、
それを増やすために補充療法が免除されるというのはどういう意味があるのか
俺には理解できない。
538実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 19:56:04.79 ID:l84rocbiO
>>533
そう、そう。
俺らは素人なんだから「○○が勝ったと思った」って程度だよ。
たまに明らかに不可解なジャッジはあるけど素人判断で「○○が勝ってた、絶対おかしい」なんて勘違いも甚だしいわ(笑)
539実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:01:15.78 ID:7jK7SuVY0
ベンヘンがエドガーからフラッシュダウン奪ったペタラーダなんかは
びっくり技の範疇だけど明らかにダメージのある有効打だったよ。
でもアルドの顔面前蹴りや金網スーパーマンパンチは
エドガーがまったく動き落ちてないんだから有効とみなされないよな。
それよりも接近戦のエドガーの連打で
アルドがよろけてたのが大きなダメージで有効打とみなされる。
UFCは大技の採点を競うパフォーマンスショーじゃないからな。
540実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:09:50.56 ID:l84rocbiO
ローでよろけたのは有効打じゃないのに都合いい脳ミソだわ(笑)
しかも有効打はそのラウンドの採点にのみ影響するんだから45以外取られて負けるのは普通(笑)
3ラウンドのエドガーがダメージを与えた有効打はあるか?
エドガーが確実に勝ったラウンドとそのラウンドの有効打言ってみろよ(笑)
振り分けだからアルドにポイントを与えたラウンドもあるだろうし有効打がない以上印象悪い戦い方をしたエドガーが負けても仕方ないな。
541実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:11:06.78 ID:pxJJQi9V0
どういうコメント表明してるか知らんが今後の展望どうなんだろ
フェザーで数試合してアルドに再挑戦
同じノンタイトル戦やるならライトに出戻る
俺は後者を望みたいしメンタル的にそれもあり得るかなっていう
ネタでもバンタムで、ってレスは見たくないからやめてね
542実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:14:10.52 ID:l84rocbiO
>>541
ダナはライト級のエドガーは見たくないってコメントしてたぞ。
ダナの希望通りだとさらに階級が下がることはあっても上がることはなさそうだけどな。
543実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:16:12.98 ID:BfcVdUWI0
>アルドがよろけてたのが大きなダメージで有効打とみなされる。
>UFCは大技の採点を競うパフォーマンスショーじゃないからな。

この低脳は見栄えがよくてもダメージが無ければいけないだの抜かしといてw

>4Rのエドガーのジャーマンの方がポイントになってなきゃおかしいんだけどね。

アルドがノーダメージで速攻立ち上がったジャーマンがポイントにならないと
おかしいだの>>512で言い出してるww
ダブスタにもほどがあるわww
馬鹿すぎて引くw
544実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:16:21.48 ID:x1wHUcc20
フェザーでメンデスと見ときたいけど
メンデス以外とやるくらいならライトで試合して欲しいな
ライトならヌルマゴとかアンジョス相手でも面白そうだし
545実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:17:25.57 ID:CLJK7IPm0
俺はこいつが上がってくると思ってたドヤッ程どうでもいい自慢は無いわな
546実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:17:34.30 ID:7jK7SuVY0
3Rのアルドなんて顔面前蹴り抜かせば
ジャブしか当ててないし
あとはエドガーに殴られ蹴られ放題で
文句なしエドガーが取ったよ。
547実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:20:28.29 ID:7jK7SuVY0
ジャーマンに関しては下が柔らかいマットだから
ダメージにならなくても
採点でポイント与えるべきだと思うよ。
普通のテイクダウンと同等の評価はおかしい。
548実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:21:00.16 ID:VpLmRUPk0
事実、絶大な力を生み出す薬物を使わずに
チャンピオンになる選手は本当に稀でしょう。
ファイターが禁止薬物を作る会社の社長に相談をしに来たこともあった
検査は抜け道がほぼ確立しており、あって無いようなものですし、
ましてや薬物汚染が激しすぎるアメリカ人やアマチュア上がりの選手が多いWBA、WBCなら
ローカル団体より遥かに汚染率が高い

「選手なら使っている選手と使っていない選手が大体分かる」と
ちなみに憶測はダメですが私はメイウェザーさんの体つきと動きを初めて見た時に、
この選手、ステロイドユーザーじゃないかと思ったことがあります。(笑)
失礼しました。
549実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:21:42.63 ID:57jBJ3Zd0
アルドのジャブの方が的確にヒットしてたと思うけどな
それに加えて前蹴りで明確に印象付けて文句はないって感じだわ
550実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:22:38.84 ID:l84rocbiO
>>546
だからガードの上からなんぼ叩いても有効打じゃないから(笑)
3ラウンドの何分何秒にエドガーはクリーンヒット当ててる?
アルドはジャブ当てて前蹴りで顎に有効打を与えてるね。
エドガーのタフネスさは異常だから動きに変わりないように見えるだけで有効打は有効打だから(笑)
551実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:23:55.74 ID:pxJJQi9V0
>>547
頭打ち付けるとかじゃない限りちょっと難しいだろうなぁw
あれくらいじゃ
552実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:24:37.87 ID:57jBJ3Zd0
まぁエドガーがフェザーでやっていくつもりなら
早くて2戦くらいでタイトルマッチ行けるんじゃね
簡単に行くほどフェザー級も甘くないとも思うけど
553実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:28:01.55 ID:l84rocbiO
投げにポイントがつかなきゃグイダは負けてたんじゃねえか?
テイクダウン取って上になっただけで勝ったグイダの判定の方がどうにかして欲しいわ。
554実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:29:27.31 ID:pxJJQi9V0
それをいうなら日沖も同様じゃね
というかドロー判定って消滅したのか
555実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:29:29.00 ID:uu+ZJDcuO
>>504
アメリカとブラジルがMMAで強いのはステロイドのお陰だと思う俺にとっては

ナチュラルが比較的に多いロシア勢の台頭は歓迎だね。

いずれ、ナチュラルMMAとドーピングMMAは分けなきゃならん。
556実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:30:22.86 ID:VpLmRUPk0
アウトサイダーvs日本プロMMA選抜 夢の対抗戦
吉永啓之輔vs前田吉郎
ソルジャーボーイ一樹vs菊野克紀
堀鉄平vs北岡悟
黒石高大vs藤原敬典
アリスターシバフレイム(シバター)vs白井祐矢
RYOvs中村大介
幕大輔vsリオン武
渡辺竜也vs所英男
安谷屋智弘vs大塚隆史
557実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:30:36.63 ID:BfcVdUWI0
今度は下がマットだからダメージにならないだけだの
UFC自体を否定しだして勝手な採点基準を持ち出し始めたぞw
しかもロシア人の殺人ジャーマン級ってわけでもないのにねw

もう駄目だこりゃw
かわいそうになってきたw
構って欲しいだけだろうなw
558実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:30:50.69 ID:WyHavYdu0
>>382チケット売りたければ、福山雅治に数曲歌わすべきだよ

あとポスターにも載せるべきだね
559実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:33:27.30 ID:57jBJ3Zd0
数曲しか歌わん福山目的で興味のない格闘技に行く馬鹿がそこまでいるとは思えん
560実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:35:06.26 ID:E5aMDeX20
逆に考えてみよう
福山のライブの合間に総合の試合が行われたら
それを目的にお前らは見に行くのかと
561実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:36:04.64 ID:7jK7SuVY0
ガードの上から叩いたのを除いても
エドガーの方が3、4、5Rヒット数多いからな。
アルドのジャブはカスったようなのも
ヒットとして数えられてたけどね。
アルドのヒットはダメージ見受けられないのに有効打として数えられる
エドガーのヒットはダメージ見受けられるのに有効打としえ数えられない
こんなアホな話ないだろう。
562実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:37:52.26 ID:ZPSXbTMo0
>>560
アルドvsエドガーがあるならいくけどな
そして福山に目覚めるかもしれん
563実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:38:45.58 ID:l84rocbiO
>>554
スタンドでは前に出てパンチ当ててたし下からでも間接狙いで攻めてたと思ったけどな。
まぁ明確なラウンド取れないのも悪かったんだけどテイクダウン取っても何もできない頭振ってるだけのグイダはつまらないな。
564実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:40:40.52 ID:TB1/OaVL0
ボクシング界のステロイダー

マイク・タイソン(ドーピング検査拒否&コカイン使用、マリファナ使用、バイアグラ使用、シアリス使用、麻薬は常に携帯)
ビタリ・クリチコ(オリンピック時代ドーピング検査陽性反応アナボリックステロイド&93年から約1年半で20キロ増量)
フランソア・ボタ(1995年ドーピング検査陽性反応ナンドロロン)
ロイ・ジョーンズ(2000年ドーピング検査陽性反応アンドロステンジオン)
フェルナンド・バルガス(2002年ドーピング検査陽性反応スタノゾロール)
ジェームズ・トニー(ドーピング検査陽性反応2回、2005年スタノゾロール、2007年スタノゾロール&ボルデノン)
オマール・ニーニョ(2006年ドーピング検査陽性反応メタンフェタミン)
ファン・カルロス・ゴメス(2005年ドーピング検査陽性反応コカイン)
マリアノ・カレラ(2006年ドーピング検査陽性反応クレンブテロール)
オルランド・サリド(2006年ドーピング検査陽性反応ナンドロロン)
シェーン・モズリ(2006年ドーピング購入履歴&ドーピング使用告白、EPO、THG)
イベンダー・ホリフィールド(2007年ステロイド会社からステロイド購入履歴有り)
Larry Olubamiwo(EPO、HGH、アナボリックステロイド使用)
ジャミール・マクライン(ステロイド、ヒト成長ホルモン、テストステロン購入履歴)
モンテ・バレット(2011年ドーピング検査陽性反応メチルへキサネアミン)
フリオ・セサール・チャベスJr(ドーピング検査陽性反応2回、2010年利尿剤、2012年マリファナ)
レイモント・ピーターソン(2012年ドーピング検査陽性反応テストステロン) *TRT患者
アンドレ・ベルト(2012年ドーピング検査陽性反応アナボリックステロイド)
アントニオ・ターバー(2012年ドーピング検査陽性反応ドロスタノロン)
エリック・モラレス(2012年ドーピング陽性反応クレンブテロール)
マリウス・ワフ(2012年ドーピング検査陽性反応アナボリックステロイド)
ユリオルキス・ガンボア(2012年マイアミアンチエイジクリニックの顧客リストに掲載、HGH、IGF1、テストステロン購入履歴)

パッキャオ(フライ級→スーパーウェルター級、数年で20キロ増量)
ファン・マヌエル・マルケス(元ステロイドのディーラードーピング界の大御所がフィジカルトレーナー)
565実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:41:42.63 ID:B5tnOXOH0
福山ネタ正直振りまきすぎてつまんねーよ
松本ネタも大概だけど滑ってると思うわ
566実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:43:17.65 ID:l84rocbiO
>>561
だから3ラウンドはエドガーのどの打撃が有効打なんだ?
同じジャブでもアルドのジャブの方が印象よく見えたんだろ。
当然前蹴りも印象よく見えるわな。
みんなお前の素人ジャッジよりプロのジャッジを支持するわ(笑)
567実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:45:49.85 ID:TB1/OaVL0
Scan of Peterson's total+free testosterone levels b4 TRT
http://www.boxingscene.com/forums/showthread.php?p=12108900

レイモント・ピーターソン(2012年ドーピング検査陽性反応テストステロン)


ピーターソンは検査で引っかかってからインポだと言い出したTRT患者
568実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:48:59.51 ID:OShlOpJvO
スウェーデンは優遇されてるとはとても思えないけど、
2回とも数時間でチケット完売してるんだな
福山のライブでも有るんかね
569実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:51:56.40 ID:OShlOpJvO
>>469
やらないよりは良いだろうが、
補充療法だけじゃ以前のようなパワーアップまでは難しそうだな
570実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:51:57.79 ID:7jK7SuVY0
>>566
印象的なのは右フックと右ストレートを何度もヒットさせていたことと
ローで何度も足を止めたことだな。
右フックからのローのコンビネーションは見事だった。
ボディーも打たれ削られて
アルドはヘロヘロになり打つ手なしだったね。
571実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 20:56:45.91 ID:l84rocbiO
>>570
それがダメージ与える打撃なのか?
それが有効打に見えたのはお前だけでジャッジには有効打として見えなかった訳だ。
じゃあジャッジの判断が正しい訳ね(笑)
ダナもエドガー本人も判定に不服はない訳で問題なし。
問題あるのはお前の脳ミソだわ(笑)
572実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 21:05:17.37 ID:TB1/OaVL0
ボクシング界のステロイダー

マイク・タイソン(ドーピング検査拒否&コカイン使用、マリファナ使用、バイアグラ使用、シアリス使用、麻薬は常に携帯)
ビタリ・クリチコ(オリンピック時代ドーピング検査陽性反応アナボリックステロイド&93年から約1年半で20キロ増量)
フランソア・ボタ(1995年ドーピング検査陽性反応ナンドロロン)
ロイ・ジョーンズ(2000年ドーピング検査陽性反応アンドロステンジオン)
フェルナンド・バルガス(2002年ドーピング検査陽性反応スタノゾロール)
ジャミール・マクライン(2005年ステロイド、HGH、テストステロン、タモキシフェン購入履歴)
ジェームズ・トニー(ドーピング検査陽性反応2回、2005年スタノゾロール、2007年スタノゾロール&ボルデノン)
オマール・ニーニョ(2006年ドーピング検査陽性反応メタンフェタミン)
ファン・カルロス・ゴメス(2005年ドーピング検査陽性反応コカイン)
マリアノ・カレラ(2006年ドーピング検査陽性反応クレンブテロール)
オルランド・サリド(2006年ドーピング検査陽性反応ナンドロロン)
シェーン・モズリ(2006年ドーピング購入履歴&ドーピング使用告白、EPO、THG)
イベンダー・ホリフィールド(2007年ステロイド会社からステロイド購入履歴有り)
モンテ・バレット(2011年ドーピング検査陽性反応メチルへキサネアミン)
Larry Olubamiwo(2012年EPO、HGH、アナボリックステロイド使用)
フリオ・セサール・チャベスJr(ドーピング検査陽性反応2回、2010年利尿剤、2012年マリファナ)
レイモント・ピーターソン(2012年ドーピング検査陽性反応テストステロン) *TRT患者
アンドレ・ベルト(2012年ドーピング検査陽性反応アナボリックステロイド)
アントニオ・ターバー(2012年ドーピング検査陽性反応ドロスタノロン)
エリック・モラレス(2012年ドーピング陽性反応クレンブテロール)
マリウス・ワフ(2012年ドーピング検査陽性反応アナボリックステロイド)
ユリオルキス・ガンボア(2012年マイアミアンチエイジクリニックの顧客リストに掲載、HGH、IGF1、テストステロン購入履歴)

パッキャオ(フライ級→スーパーウェルター級、数年で20キロ増量)
ファン・マヌエル・マルケス(元ステロイドのディーラードーピング界の大御所がフィジカルトレーナー)
573実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 21:05:56.38 ID:7jK7SuVY0
少なくともアルドのジャブや顔面前蹴りよりは
ダメージ与える攻撃に見えたね。
たとえ自分が正しかったとしても負けを宣告された側が
不服を表すのはみっともないと思う
そういう精神の人間もいるわけで
エドガーはそうなんだろう。
アルドは5Rとも自分が取ったと血迷ったこと言ってるような人間性だけど。
574実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 21:16:40.22 ID:B5tnOXOH0
人間性語り始める辺りしんどくなってきてるんだろうな
575実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 21:17:40.57 ID:l84rocbiO
エドガーってベンヘン戦では自分が勝ったとコメントしてたがな(笑)
一素人がどう見えてもジャッジや本人達はアルドの勝ちを認めてるから何の意味もないな(笑)
576実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 21:34:25.68 ID:TRemZIHx0
エドガー応援してたけど、ぶっちゃけ3Rはアルドでしょ
格闘技専門誌はどう集計したの?
577実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 21:37:08.83 ID:7jK7SuVY0
本人が認めてるからとかまったく関係ないよ。
会社の決定に従ったとか、イメージアップのためとか
いろいろな理由が考えられるわけ。
それもケースバイケースで前回とは違う意見を言う場合もある。
まぁエドガーは「彼が勝者だ」とは言ってるが
詳細は触れてない。
採点発表のときに勝利を確信していたのに
アルドの名前がコールされて膝から崩れたのがすべてだと思うがね。
578実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 21:43:50.15 ID:T0wZbvV60
>>555
>アメリカとブラジルがMMAで強いのはステロイドのお陰だと思う

ホントこの2国の薬物中毒は異様。総合の検査で引っかかるほとんどの割合占めてるし
キックボクシングにおけるヨーロッパ勢並の薬物使用率だと思う
579実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 21:44:50.56 ID:pxJJQi9V0
なんにせよ3連敗かぁ
まあタイトルマッチでだから他の選手の3連敗とはワケが違うが
次ノンタイトルで万が一負けたらメンタル堪えるだろうなぁ
580実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 21:46:13.11 ID:T0wZbvV60
ID:7jK7SuVY0
ID:7jK7SuVY0
ID:7jK7SuVY0

エドガーやアルドの話題になると、毎回こいつが一人で20回くらい書き込むけど、
コイツをNGにするとほとんどがアルドの勝ちという書き込みになって
アルドをけなす書き込みほぼ皆無になる件
581実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 21:47:02.93 ID:qVMaidCo0
エドガーの場合攻める時も基本は後ろ重心で逃げる足を残してる
避け感はいまいちでも攻撃後に体が伸びたり硬直しないから意識まで飛ばされないんだろうな
582実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 21:48:05.68 ID:TRemZIHx0
>>580
いや、エドガーの試合の度に発狂するキチガイいるよ
つまんねーだの雑魚だの
583実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 21:49:06.63 ID:VpLmRUPk0
 3月3日にさいたまスーパーアリーナで開催される「UFC JAPAN 2013」のWOWOW生中継のゲストに、歌手の福山雅治(44)が起用されることが8日、発表された。
2年連続の登場となる。旧PRIDE時代から総合格闘技を熱心にチェックしているという福山は格闘技の造詣が深く、
昨年も解説者の高阪剛氏(42)や格闘家・宇野薫(37)との掛け合いには大きな反響があった
WOWOWを通じ、福山は「1年ぶりの日本大会。心は熱く、思考は冷静に。戦いのすべてをお伝えしたいです!」。
584実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 21:49:52.50 ID:pxJJQi9V0
あのエドガーの脱力感は独特だよな
585実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 21:50:53.03 ID:7jK7SuVY0
テストステロン補充療法受けてる奴は過去に日本で試合してたり
アマチュア時代にステロイド使ってた奴がほとんどだからな。
今までPRIDEとか検査してない団体が幅利かせてたから仕方ないよ。
これからUFC一強時代になって
ステロイド使わない、使えない選手が増えるだろう。
586実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 21:52:35.87 ID:FGkDc+wK0
l
587実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 21:55:04.69 ID:faXUFc5MO
>>447
PRIDE選手のランペイジ、ダンヘン、ビクトーは補充療法やっとるやん
なにが「PRIDE選手が勝てない仕組みになってる!」だよw
勘弁してよw

俺も補充療法には否定的だがPRIDE選手が勝てないからくりが〜なんてのは馬鹿すぎてお話にならないわ
588実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 21:55:25.12 ID:PM+wwSLZ0
しかしあれだな。ここ読むとやはりUFCにアリスターは嵌められた
感じだな。ステがあたりまえの総合格闘技でアリスターだけが
完全にステ抜きにされたってことなんだな?
まあ、あの体をみれば抜けてるがだれでもわかるよ。
589実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 21:56:37.10 ID:glhEUeSU0
アルドエドガーの3Rはどっちに付けても問題無いかな
俺はエドガーだと思ったが
1〜2Rの流れを汲んだら若干アルド優勢に見え、5R終了時点の集計で採点変更可能なら流れを変えたエドガーになるくらい微妙なラウンドだった
ていうかあれならドローにしろよと思ったわ
アルドの失速ぶりを見るにもう1Rあったら多分エドガー勝ってた
エドガーも5Rで強い事は証明出来たが久しい3Rマッチで実力を発揮できるか正念場だな
やっつけみたいな戦略にスロースターターだとスタイルチェンジしなきゃ厳しいだろ
590実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 22:01:01.04 ID:7jK7SuVY0
UFCより厳しい検査やってるスポーツ競技は
オリンピックくらいのものだろう。
あとは検査に引っかかったゴミに対し
もっと厳しい処分を与えることだ。
今のままじゃ罪が軽すぎる。
591実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 22:03:42.29 ID:FGkDc+wK0
ドローはないわ
592実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 22:05:10.08 ID:8QxHkw4o0
UFCって基本的には10-9とかつけるのにたまになぞの10-10つける時あるよな
混乱するからやめてほしいわ
593実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 22:05:48.55 ID:i98IFXbp0
アルドって武蔵みたいなタイプだな
594実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 22:08:15.15 ID:m+rDfbXf0
まさかカクカクの小さい画面のタダ見動画で、
「アルドガー!」とか「エドガーガー!」とか言ってるわけじゃないよな?
595実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 22:12:30.71 ID:TRemZIHx0
は?w
596実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 22:12:46.64 ID:VfG131wNO
>>592
は?ねぇよ知ったか野郎
597実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 22:14:54.10 ID:glhEUeSU0
>>591
なんでだよ?
1、2、アルド10-9
3、10-10ドロー
4、5、アルド10-9

48-48でドローになるじゃん
598実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 22:14:54.42 ID:JVduVp9E0
あそこから盛り返すなんて素敵すぎるなエドガーは
アルドもアルドでコイツは化け物だとつくづく痛感したな
P4Pならもしかしたらアンデウソンさん以上じゃないのか
アルドにはアンデウソンさんには無い強烈なローがあるしな
599実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 22:16:02.68 ID:l84rocbiO
>>592
たまに二人でほとんど手数も出さずお見合いして5分過ぎるような展開もあるからしょうがない。
K1みたいにあからさまなイカサマ判定で使われるとイラっとするがな。

何はともあれキチガイくんが支離滅裂な素人意見で喚き散らすのが終わってスッキリだな(笑)
600実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 22:16:23.05 ID:dEpvgIoU0
>>590
>UFCより厳しい検査やってるスポーツ競技は
>オリンピックくらいのものだろう。
日本のボディビル団体JBBFはJADAの加盟団体で、抜き打ち検査までやってるよ。
601実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 22:18:19.38 ID:dP2wHi1x0
>>597
俺も10-10ありならこれだな
まあ実際UFCは10-10全然つけないけど

アマチュアみたいに0.5ポイント制採用するべきだよな
ほとんど差がないラウンドの10-9と明らかに押してる10-9じゃ全然違うし
602実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 22:18:22.59 ID:pxJJQi9V0
ドロー判定って数年前まで珍しくなかったな
でもやっぱドロー判定好きじゃないわ
どちらかに強引にでも付けてほしい
あとは自分の中で「こっちの選手勝った」って勝手に思えばいいから
603実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 22:20:22.34 ID:l84rocbiO
検査陽性で一年間ライセンスの停止って結構重いよな。
ブランクが空くと試合勘鈍るみたいだし目をつけられて薬物も使いにくそう。
まぁアリスターみたいなあからさまな選手は消えても構わないがな。
604実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 22:24:55.09 ID:glhEUeSU0
5Rならあの時点ではエドガーアルドが互角なのはハッキリした
むしろ再戦したらエドガー勝つんじゃないかって思えた
でも気になるのは3R制ならアルドの圧勝に見える事だな
エドガーは7試合連続タイトルマッチだっけか?
おそらくノンタイトルの次戦に注目したい
605実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 22:25:56.54 ID:l84rocbiO
>>601
0・5は逆にややこしくなると思うが。

振り分けの目的は消極的な試合をすれば相手にポイントを与えるよって脅しみたいなもんだ。
ポイントさえ振り分けれれば微妙な10−9も明確な10−9も関係ないんだろ。
逆に0・5をつけるとダウンのポイントに関してもさらにややこしくなりそうだしな。
606実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 22:32:52.78 ID:glhEUeSU0
>>602
そこで延長戦ですよ
泥試合必至だけど
ドローR有りにするとポイントゲーム感は減ると思う
振り分け採点はR数が多くて時間が短いボクシングにはピッタリなんだが
良い解決策は無いもんかね

>>597で壮大な誤字しちまったw
607実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 22:39:18.39 ID:T0wZbvV60
>>585
エドガー大好き人間で何が何でもアルドを叩く馬鹿な人間らしいコメントだな

アメリカだとコミッションの認可が降りないと大会開催できないから
UFCもそのために薬物検査やってる
PRIDEだってアメリカ大会ではしっかり薬物検査やってるわけ。
UFCは薬物に厳しい団体!みたいな勝手な思い込みはするなよ

あと、『過去に日本で試合してた奴がのちにテストステロン補充やってる』とか
勘違いをドヤ顔して書いてるけど、頭悪いとしか・・。
そうじゃなくて、PRIDEに出ててのちに薬物検査に引っかかった奴は
ほとんど全員がUFCから移籍して来た選手だったりアメリカから来た選手達ばかりだろ。
608実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 22:55:23.87 ID:7jK7SuVY0
検査の緩い州のコミッションもあるから
選んで大会開けば開催可能なわけ。
昔はUFCもそういう風にやってた部分もあるだろう。
ただランペイジはPRIDE以前にUFCに出ていないし
ダンヘンもほとんど出ていないけどな。
とにかくステロイド時代に活躍してたおっさんはともかく
これから若い選手にはステロイドもテストステロン療法も減るよ。
609実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 23:19:11.25 ID:a7XomN1S0
サスはカスティーリョにはさすがに勝つかなあ
マイケル・ジョンソンやボルクマンよりは楽だと見る
ワイマン戦で正直残念なことになったが今でもvsボチェックとかvsグラントを見たい
610実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 23:20:55.24 ID:fDuu+Mz70
>>607
ランペイジはPRIDE前にUFCにはいなかったよ
もうステロイドの話はいいよ

アリスターだけ嵌められたとかないから。
そんなことしてもUFCにとって何の利益もないしな。

俺がズッファの人間でもし156に出てた選手をはめるなら
アリスターじゃなくてホジェをはめるがなw
アンデウソン戦の機運が高かったラシャドが負けて大損失だからな
611実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 23:22:27.54 ID:fDuu+Mz70
グラントとかボチェックは次はグリーンとかヴァリーフラッグとかのSF勢にぶつけるんじゃない?
612実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 23:25:14.89 ID:FGkDc+wK0
グラントはもっと上でいいでしょ流石に
サスは徹底的にグラウンド回避されたらレスリングで上回るカスティーリョじゃしんどいと思う
どうやって組み立ててくるのか興味深い
613実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 23:25:45.93 ID:T0wZbvV60
>>608
人が集められない検査の緩い州をわざわざ選んで開催してないだろ?
なのにそんな自分を必死に正当化しようとする反論しか出来ないのかよ

あとちゃんと日本語も読めよ・・・。ランペイジはアメリカで試合しててアメリカから来たアメリカ人だろ。
ダンはアメリカでレスリングやっててでUFCで試合しててアメリカ人でアメリカから日本に来ただろ。
ナツラ以外の日本の大会の検査で引っかかったランデルマンもビクトーや他の奴もアメリカやUFCから来てるだろ?
隙間抜こうと必死に憶測や一部で反論しようとしてるのが丸わかりで呆れるわ
それ以外の大筋で反論を避けてる時点で自分の負けを認めたくないだけって分かるようなレス返してくるなよ
614実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 23:43:30.48 ID:FGkDc+wK0
何の戦いだよ
615実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 23:45:04.95 ID:E5aMDeX20
頭おかしい奴が煽ったり難癖つけたり無茶苦茶なこと言うからな
そんなんだからここから人がいなくなった
当然だね
616実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 23:54:07.59 ID:a7XomN1S0
たしかにグラントはちょっとランクが違うか..
こないだのSF勢と、中の上達との対戦は楽しみ
でも奴らが上位にいける感じではないよね サイズも歳も微妙だし

サスは体の力結構強いしパウンドも悪くなかったからカスティーリョクラスはどうにか引きずりこんでほしいんだけどな
それに地元で連敗はへこんじゃうだろ
617実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/10(日) 23:58:53.20 ID:7jK7SuVY0
>>613
お前は何が言いたいのかがよくわからない。
アメリカはMMAの本場で大会数も多いんだから
UFCに出るほど活躍してる選手はアメリカと接点があるのが普通だろ。
昔のUFC選手がステ使ってたといえ
そいつらは他の大会にも出ているわけで
それが日本のイベントが多いんだよな。
ステ使い放題の日本でステ使ってその後遺症で
テストステロン補充治療受けてるとも考えられる。
若い選手でステ検査引っかかったり
テストステロン療法受けてる選手ほとんどいないしな。
618実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 00:01:14.12 ID:jO6z9oFy0
結局プライドよりヒーローズの方が上だったんだな
ゴリバ独りでプライドのヘビー制圧できたw
619実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 00:03:12.21 ID:T0wZbvV60
>>617
いいから消えろよ
620実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 00:04:14.75 ID:aQRaY2hD0
ボクシングの5つの大きな試合カードは違法薬物使用の痕跡により打撃を受けました。
5つの内2つはGBPがプロモーターであり任意のドラッグテストが実施されました。2つは州コミッションにより通常のドラッグテストが実施されました。
ラモント・ピーターソンは合成テストステロンの陽性反応を示しました、そしてアミール・カーンとの再試合をキャンセルしました。
アンドレ・ベルトはステロイドで陽性反応を示し、ビクター・オルティスとの再試合をキャンセルしました。
この2試合はUSADAとVADAで任意のドラッグテストが実施されました、しかしどちらの場合も陰性反応の結果を得るために3度目のテストは実施していません。

アントニオ・ターバーはラティーフ・カヨーデ戦の引き分けのあとステロイドの陽性反応を示しました、ターバーは任意のドラッグテストプログラムではなく、カリフォルニア・コミッションにより検査されました。
フリオ・セサール・チャベスJrはセルヒオ・マルチネス戦のあとのネバダ州コミッションによる検査でマリファナ使用で陽性反応を示しました。

ウィンキー・ライトは6月2日のピーター・クイリン戦の前にUSADAによる検査を要求しました、血液と尿のサンプルは採取されました、そして正確なテストをUSADAで行うには間に合わないと判断された時、サンプルは破棄されました。ライトは未だに何があったのか知りません。
621実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 00:09:07.95 ID:kscgpCCZ0
まあゴリバはファブには負けてるけどね。僅差だったけど。
グラントはウェルター時代にジョニヘンと互角の戦いしてたよね。

長南と互角だったりジョニヘンと互角だったり強さがいまいち掴めないけど、
ダナムとワイマンを倒して乗りに乗ってるし成熟期を迎えてるファイターだな。

しかしアルドの試合ペースの遅さは少しイラっと来るな。
ベンヘン並みとは言わんがもう少し稼働率アップしてくれや。ただでさえ故障多いんだし。
622実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 00:13:19.92 ID:Kmaju3FB0
アルドのUFC初期活動が遅れたのは予定されてた背中の手術だし、
最初の欠場は背中の手術の経過が良くなくてそのまま仕方なしの延期欠場で、
事故にしても、アホなブラジル人が急に車線変えて突っ込んできたのを避けただけじゃん
それを知りもせずに(知ってるなら尚更)延々と言ってる奴が恥ずかしいよ
623実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 00:21:19.35 ID:nyocpmC10
ペティスが言ってるのは今回怪我もなかっただろうし
2月の次がなんで8月なんだもっと早くやろうぜってことだろう

UFCに来てからあまり試合をしてないんだから今年それを取り戻さないと
タイトル戦線もウェルターみたいに挑戦者候補が溢れてくるわけで
624実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 00:22:57.74 ID:IrCAWIstO
補充治療を良いと思ってる奴なんて、ここにもほとんど居ないよな

ただ、アリスターは嵌められた〜アリスターは毒を飲まされた〜
って言ってる奴を馬鹿にしてるってだけで

確かに馬鹿は死んでも治らないと思うわ
625実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 00:30:33.13 ID:Kmaju3FB0
>>621
622だが、ごめん言い過ぎたかも
でもアルドの欠場はバイクに乗ってて相手に突っ込んで来られたとか不可抗力も多いから多めに見てやって
ホーミニック戦なんてマット菌感染症で前日から意識朦朧としてたのに
何も言わずファンイベント出たり試合もしっかり出てきてたわけだし

>>624
ほとんどいないね。
実質ドーピングの補充療法を認めるような心理は理解できないので
まったく詳しくない人か、補充療法をやってる選手のファンなんだろうな、と思ってる
626実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 01:02:56.21 ID:MhdN64F40
>>616
グリーンは伸びしろあるし行けるんじゃない?
グラウンドも極められそうな場面はなかったしスタミナもある

ランキング的にもグラントとヌルマゴとアンジョスは上の選手とやりそうだな次は
627実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 01:14:28.23 ID:hnOGLkibO
なんかここも頭が狂ってるのが増えてきたな
628実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 01:28:53.63 ID:iCuZpD/T0
>>617
おまえが何をいいたいかわからん。

現行でUFC選手の7,8割はステを使って検査をくぐり抜けてる
だけという話で落ち着いてるのに、若手はステ使ってないとか
頭おかしくないか?カーウィンやミアなんていい例だし、検査に
アウトになってない。みんな検査をくぐり抜けてるわけだよ。

つまりアメリカはコミッションきびしいとかいいながら実際にはステを
助長してるわけだよ。まとまに検査したいならそもそも糞コミッションなんて
使わないだろうw テストステロン補充療法とかギャグで毎度笑わしてもらってるわ。
629実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 01:42:49.46 ID:8YoYO6yfP
>>624
デイナなんて知能が低いわけで実際何をやらかすかわからんでしょう。
よそもののアリスターがUFCの舞台で活躍するより、ボコボコにやられる
ほうがUFCとして面白いでしょ。アリスターに関しては抜き打ちでかなり
厳しく検査されて、しかも1年も出場停止を食らってる。その間に他の
有名選手はステを使い続けてるというのに。これはアリスター潰しのなにものでも
ないでしょ。俺も毒はないと思うが、アリスター潰しは信じるよ。
630実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 01:50:34.02 ID:yTBkeItW0
>>628
>現行でUFC選手の7,8割はステを使って検査をくぐり抜けてる
ソースは?

>つまりアメリカはコミッションきびしいとかいいながら実際にはステを助長してるわけだよ。
なんで助長することになるんだよw
631実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 02:05:17.25 ID:kscgpCCZ0
>>625
それは分かるんだけど、2回目の欠場は完全にアルドが悪いし、
3回目のバイク事故もそもそも試合決まってバイク乗りまわしてるのは・・・
全然欠場しない選手もいるなかで2年で3回はやっぱり多いとは思うけどな。
去年1月に1試合しかしなかった分、今年は3回はやってくれた方が良いと思うよ。

>>629
アリスターはレスナー戦で小細工使ってステ検査回避したんだけど、
抜き打ち検査2回することを交換条件にレスナー戦に出させてもらったんだよ。
それにアリスターが引っかかった抜き打ち検査はドスサントスとかベラスケスも受けてる。
引っかかったのがアリスターだけなんだよww

アリスターだけ厳しく検査されたわけじゃないし、
そもそもUFCなんてみんな最初はよそものだろ
ベラスケスもドスサントスもベンヘンもアンデウソンもJJもGSPもよそものです。
632実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 02:08:25.62 ID:kscgpCCZ0
JMMA選手がUFCで敗北→「ダナの陰謀だ!!」
元UFC選手がよそで敗北→「UFC弱いwww」

なんだこりゃ
633実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 02:28:52.07 ID:MhdN64F40
テンプレみたいなやり取りが楽しいのが羨ましい
634実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 02:54:59.97 ID:Kmaju3FB0
>>631
分かるんだったらもう言うのやめようよ・・
1回目は術後も考えないUFCの先行発表のせいだし特に問題はない
バイクもブラジルじゃなくても毎日の練習にジムまでバイクで行くなんて普通だし
バイクに文句言うファンなんてゼロだった
ましてや本人はアホな車に車線変更で突っ込まれただけで過失ですら無い。
本気の練習での怪我の欠場に散々文句つける奴ですら最近は鬱陶しいのに
そんなもんカウントしたり、結果論だけで叩いたり色々言うのはもう聞きたくもないっす
試合は今年はまあ3回になりそうだしいいじゃないの
しかしアリスター酷いよなw レスナー戦前の検査の度重なる子供みたいな嘘やごまかし行為やって
条件付きとはいえ試合できたのは奇跡だわ
635実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 03:10:24.86 ID:zurZQPQ+O
2013 2/8
フランク・ミアがヴェウドゥムvs.ノゲイラについてコメント

ノゲイラはMMAにおいて素晴らしい実績を積み上げてきた。
MMAのキャリアで、彼はその素晴らしいグラップリングテクニックで実績を積み重ねてきた。
しかし、現在のMMAのヘビー級ファイターの中で最強のグラップラーは間違いなくヴェウドゥムだと断言できる。
自分もグラウンドには自信を持っているが、ヴェウドゥムには正直敵わないだろう。
観客にはその差は解り辛いのかもしれないが、それほど彼のグラップリングは突出している。
もしノゲイラがヴェウドゥムにグラウンドで敗れても、それは恥ずべき事ではない。
ttp://sportv.globo.com/site/eventos/combate/noticia/2013/02/mir-diz-que-werdum-tem-o-melhor-jiu-jitsu-entre-os-pesos-pesados.html
636実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 04:02:26.65 ID:6o3nlCUM0
>>633
何度同じ話を繰り返せば気が済むんだって感じだよな
あからさまな煽りに構ってる暇人連中は全員舌噛み切って自害すればいい
637実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 06:44:03.08 ID:IrCAWIstO
…ゴメン
薬物関連の話がしたい奴は、別のスレを立ててそこでやりなよ
そこでならば、とことん相手してやっても良いよw
638実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 07:32:22.26 ID:JduP1R190
ステの知識知りたいし
そういうの気にしないで楽しみたい奴もいるだろうから
別スレ立てるのもいいかもね
639実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 07:47:05.54 ID:jN5hP4AYi
>>627
MMAもプロボクシングも普通に楽しみたい奴に対して水差すような事ばかり言うよねw
選手をやたら雑魚呼ばわりしてこき下ろしたり
640実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 08:25:47.80 ID:iCuZpD/T0
>>630
> >>628
> >現行でUFC選手の7,8割はステを使って検査をくぐり抜けてる
> ソースは?
>
> >つまりアメリカはコミッションきびしいとかいいながら実際にはステを助長してるわけだよ。
> なんで助長することになるんだよw

こういうバカがいるから問題なんだよな。なんで同じことを何度も言われてもわからないのだろうか?
ヘヴィー級に関しては、だれだ?ステやってないのは?カーウィン、ネルソン、ミア、レスナー、
ノゲイラ、サントス、ほぼ全てやってるだろう。はっきりいってトップファイターの9割はステだろう。
何をいまさら。後、コミッションの薬物検査も過去で散々言われるたが、世界中にある第三者機関に
検査を委託すれば済むこと。それをやらないのは、インチキをやりたいのが見え見えって(助長)
これも既出なんだが・・・・・。白豚ハゲデイナも薬物を除外したいならいんちきコミッションとかではなくて、
UFC独自で対策しろよwwwwwwww
641実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 09:14:29.51 ID:aQRaY2hD0
http://articles.nydailynews.com/2012-10-20/news/34611937_1_drug-tests-erik-morales-positive-result
By TIM SMITH
”ボクシング界における任意のドラッグテストは未熟です。
昨年、数人のボクサーがUSADAとVADAのプログラムに同意をして好評を博しました。
しかし金儲けの話が絡むとルールをねじ曲げる事を気にしなくなるので、もう既にこのスポーツをイライラさせる問題になっています。
4度の世界チャンピオンエリック・モラレスのエピソードは茶番劇のようでした。
禁止薬物のクレンブテロールが検出され2回のテストで陽性反応を示したあと、エリック・モラレスは土曜日の夜(10月20日)にバイシクル・センターの初興行でメインイベンターとしてダニー・ガルシアと対戦します。試合直前の3回目の最終テストの結果は陰性反応でした。

モラレスが2度に渡りテストを失敗したのにもかかわらず、ガルシアは土曜日の朝モラレスと対戦することに同意しました。
ガルシアの別の選択肢は、譲歩せずに100万ドルのファイトマネーを失うことでした。
このタイミングは胡散臭いです。
モラレスは10月4日と10月10日にUSADAのテストに失敗しました。
642実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 10:22:21.01 ID:2IpC3KPm0
>>640
>ヘビー級に関しては、だれだ?ステやってないのは?カーウィン、ネルソン、ミア、レスナー、ノゲイラ、サントス、ほぼ全てやってるだろう。はっきりいってトップファイターの9割はステだろう。

単なるお前の妄想だろ。一度でも検査に失敗したならまだしも。
UFCと同じコミッション使ってるボクシングでは王者クラスがばんばん引っかかってるだから、無意味とかましてや助長とかなるわけない
643実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 10:29:39.24 ID:OBP1J3lD0
ボクシング界のステロイダー

マイク・タイソン(ドーピング検査拒否&コカイン使用、マリファナ使用、バイアグラ使用、シアリス使用、麻薬は常に携帯)
ビタリ・クリチコ(オリンピック時代ドーピング検査陽性反応アナボリックステロイド&93年から約1年半で20キロ増量)
フランソア・ボタ(1995年ドーピング検査陽性反応ナンドロロン)
ロイ・ジョーンズ(2000年ドーピング検査陽性反応アンドロステンジオン)
フェルナンド・バルガス(2002年ドーピング検査陽性反応スタノゾロール)
ジャミール・マクライン(2005年ステロイド、HGH、テストステロン、タモキシフェン購入履歴)
ジェームズ・トニー(ドーピング検査陽性反応2回、2005年スタノゾロール、2007年スタノゾロール&ボルデノン)
オマール・ニーニョ(2006年ドーピング検査陽性反応メタンフェタミン)
ファン・カルロス・ゴメス(2005年ドーピング検査陽性反応コカイン)
マリアノ・カレラ(2006年ドーピング検査陽性反応クレンブテロール)
オルランド・サリド(2006年ドーピング検査陽性反応ナンドロロン)
シェーン・モズリ(2006年ドーピング購入履歴&ドーピング使用告白、EPO、THG)
イベンダー・ホリフィールド(2007年ステロイド会社からステロイド購入履歴有り)
モンテ・バレット(2011年ドーピング検査陽性反応メチルへキサネアミン)
Larry Olubamiwo(2012年EPO、HGH、アナボリックステロイド使用)
フリオ・セサール・チャベスJr(ドーピング検査陽性反応2回、2010年利尿剤、2012年マリファナ)
レイモント・ピーターソン(2012年ドーピング検査陽性反応テストステロン) *TRT患者
アンドレ・ベルト(2012年ドーピング検査陽性反応アナボリックステロイド)
アントニオ・ターバー(2012年ドーピング検査陽性反応ドロスタノロン)
エリック・モラレス(2012年ドーピング陽性反応クレンブテロール)
マリウス・ワフ(2012年ドーピング検査陽性反応アナボリックステロイド)
ユリオルキス・ガンボア(2012年マイアミアンチエイジクリニックの顧客リストに掲載、HGH、IGF1、テストステロン購入履歴)

パッキャオ(フライ級→スーパーウェルター級、数年で20キロ増量)
ファン・マヌエル・マルケス(元ステロイドのディーラードーピング界の大御所がフィジカルトレーナー)
644実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 11:21:29.11 ID:iCuZpD/T0
>>642
> >>640
> >ヘビー級に関しては、だれだ?ステやってないのは?カーウィン、ネルソン、ミア、レスナー、ノゲイラ、サントス、ほぼ全てやってるだろう。はっきりいってトップファイターの9割はステだろう。
>
> 単なるお前の妄想だろ。一度でも検査に失敗したならまだしも。
> UFCと同じコミッション使ってるボクシングでは王者クラスがばんばん引っかかってるだから、無意味とかましてや助長とかなるわけない


ほんとキチガイは困るわ。明らかに上のメンバーは体から切れからしてステを
使ってるだろう。こういうキチガイに相手をするのは時間の無駄。ミアは、ステ補充療法、カーウィンは
ステの過剰接収、レスナーも過剰摂取腕手術までしてる、しかしUFCで試合ができたわけだ。
コミッションなんて昔から委託しろとドーピング専門が指摘してるほど、デタラメな団体なわけだ。
しかもUFCの場合は特別にステ療法をみとめたら、ボクシングではやってないことまで
やってる。これはギャグの何物でもないだろ。

おまえみたいなUFCとコミッション擁護はうざいんだよ。逃げずにちゃんとステ療法がなぜ
UFC選手のみが申請してコミッションに許可されてるかちゃんと答えろよ。逃げるなよwwwwwww
ソースがないと何も言えない屑だもんなwwwww
645実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 11:47:00.89 ID:aQRaY2hD0
国内じゃ1番力持ってる帝拳の選手とやる時は、最初から1ポイント無いと思ってやるって、他のジムの選手がよく言ってるから、ボクシング界はそっちを先ず話題にしろよって。
646実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 12:27:28.95 ID:BYLeIzFD0
3人殺害し逃亡中の元警官、LA市が報奨金9000万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130211-00000019-jij_afp-int

【AFP=時事】米カリフォルニア(California)州で元警察官の男が3人を殺害したうえ、さらなる
警察官の殺害を予告し逃走を続けている事件で、ロサンゼルス(Los Angeles)市当局は10日、
男の逮捕につながる情報の提供者に100万ドル(約9300万円)の報奨金を支払うと発表した。


http://amd.c.yimg.jp/im_siggrKvlwSKdo5VeCBEoalhQtQ---x450-y292-q90/amd/20130211-00000019-jij_afp-000-1-view.jpg



強そうだな
647実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 12:33:50.68 ID:Ep/2A5+XO
オリンピックの検査ですら簡単にすり抜けられてんのに何でキチガイは必死にUFCだけ叩いてんだよ(笑)
むしろUFCは検査に引っかかった選手のライセンスを停止にしてるだろ(笑)
自主検査にして怪しい選手がパスしたら「あれは会社が揉み消してる」とかほざくんだろうな(笑)
てかどんな検査も数字ギリギリならパスするんだし使い過ぎなきゃ問題ないってことだろ。
世の中ずる賢い連中がいるんだからどんな手を使ってもすり抜けるんだよ。
648実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 12:51:30.71 ID:2JLPVSl+0
>>646
コーミエを悪人にしたような感じ
649実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 13:21:58.88 ID:Yz/qO5O+0
>>641
検査でアウトでも関係なく試合出来るなら検査する意味もないね
UFCはそこまではひどくない
650実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 13:35:03.75 ID:VBzlKXz30
スルーするなりNGするなり色々あるのにお前らも暇だな
そんなに話題無いのか
651実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 13:40:58.57 ID:jGIxW35U0
ほんとにどうでもいいしこんなチキン雑魚の八百長野郎の話題だすのもあれだけど、高田って今だったら適性階級は何になると思う?
652実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 13:51:46.73 ID:aQRaY2hD0
アンチドーピングの人達って、羨ましさを妬みにしてしまう、小さい奴らなのかなって思った
653実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 13:53:57.27 ID:2IpC3KPm0
>>644
体で使ってるかどうか分かるんならそれこそコミッションなんていらないだろ。
じゃあボディービルダーはもれなくやってるのか?

だいたいTRTならボクシングでも見つかってるだろーが。何がUFCでは認められてるだよ。決めるのはコミッションだっつーの
654実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 14:03:04.64 ID:9f9z34cJO
エドガーベンヘンてかなり短い期間で再戦になったけどアルドとも速攻組まれたりすんのかな
655実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 14:33:14.36 ID:2JLPVSl+0
それはない
656実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 14:34:23.13 ID:aj7v2D/MP
ジョシュのモチ肌ワガママボディ見ても
誰もステやってるとは思わないだろうし。
やっぱり見た目では判断出来ないよね。
657実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 16:19:13.79 ID:/hesp/Qb0
a
658実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 16:22:05.11 ID:I66LVDAe0
>>635
やっぱファブって凄いんだな
659実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 16:33:13.74 ID:iS9hYrPu0
『もし仮に・・』

2013年02月11日(月)


ヴァンダレイが3月に日本でたぶん,ufcでは最後の試合をすると思うんです。
その近くの日,仮にヴァンダレイ シウバのプライベートセミナーを無料で
ここの会員さん限定でおこなったら,何人来るだろうか(笑)
もちろん,サインもツーショット撮影も可能で。
30人集まればやる価値もあると思っています。

Posted at 01:40/ この記事へコメントを書込む

--------------------------------------------------------------------------------


--------------------------------------------------------------------------------
lovelikeさん

この反響のなさですからやめておきます(笑)

2013年02年11日13:10/ピストン
660実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 16:33:47.63 ID:/hesp/Qb0
?
661実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 16:51:37.71 ID:aQRaY2hD0
んあー
662実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 17:29:59.74 ID:OFNtwCp6O
サントスは別にステ使ってる体とも思わんけどな

>>634
むしろ欠場常習犯のアルドをなぜそこまで必死に庇うのか意味不明だわ
最初の欠場だって先行発表とか関係なく契約にサインしたアルド側の責任はあるし、
バイク事故も単なるアルドの発言だし100%信用するのはおかしいわ
663実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 17:37:23.63 ID:usBqI5tp0
>>655
ないかね?
俺はそんな早くに再戦してほしくないんだけどどうなのかなと
664実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 17:47:03.12 ID:JduP1R190
アルドは8月にぺティスとやるから速攻再戦は無いよ
でもこの二人はいつか戦う気がする
665実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 18:19:09.31 ID:ppDNPf7v0
今年の大晦日はボクシングで3局放送とかあるぞ
これまでのTBSとテレ東にフジも村田&井上で参戦するだろう
こりゃ総合の二の舞になるねw
ボクシングが落ち込んだら再度MMAの出番が来るかもね
ボクシングなんて小人の競技だからな
宮崎亮なんて155センチ47.6キログラムだぞ
今時、女でもそんなサイズいないよww
666実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 18:19:54.13 ID:Kmaju3FB0
>>662
最初の欠場は先に発表されてたんじゃなかったか?
つーかそれより、調べりゃ分かる事故の内容まで嘘だの文句つけるとかもうアホかと

>>656
ジョシュは肥満体質らしいから
使わなきゃやたらと太るのを関係者は知ってるからジョシュの密着やってた人は
ジョシュがPRIDE GPの時に急に痩せたのを見てああ、また禁止薬物使ったんだなってすぐ気付いたらしいね
667実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 18:27:08.75 ID:/tSaPE5W0
廣田って腰相当重いらしいな
サンチェスやグイダでもTDできないらしい

廣田ならメンデスくらいなら勝てると思う
668実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 18:28:06.90 ID:2JLPVSl+0
>>663
アルドはペティスとやるんでしょ?
すぐ再戦はないでしょ
669実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 18:35:18.81 ID:ppDNPf7v0
廣田がメンデスに勝てるわけないww
670実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 18:40:37.91 ID:JduP1R190
さすがにメンデスは無理でしょ
ただ廣田はUFCでいい結果残すと思う
671実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 18:44:15.39 ID:Ro+iidZE0
廣田ってwww
そりゃないよ〜
672実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 18:45:22.84 ID:khkpuSXm0
どんな理由があれど契約不履行の常習という時点でアルドの欠場王の汚名は現時点ではぬぐい去りようが無いよ。
これから信用を取り戻すのにはコンスタントな防衛を重ねていくしかない。
あの時のサインは嘘であるというレッテルを貼られるのは社会の掟。
「ドクターがストップしたのなら仕方無いから休んでいいよ。」という措置はおそらくは便宜上の建前でしかない。
だって主催者側にはメリット皆無にして何も残らないからね。

まあ、アルドが今年3回防衛したならどうせドタキャンどうのは言われなくなるんだから
現時点での過剰な叩きも過剰な擁護もどうかってところ。
673実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 18:57:56.57 ID:UuyXByno0
>>671
アレなヤツだからあんま相手にすんな
674実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 19:00:40.89 ID:sfMoY5Bt0
廣田は青木にやられたイメージがぬぐえんなあ
675実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 19:04:29.01 ID:ppDNPf7v0
廣田

○シュルツ、石田、北岡、菊野、池本
●天突、中蔵、鹿又、横田、青木、ヒーリー
△井上
676実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 19:05:08.93 ID:ppDNPf7v0
訂正

廣田

○シュルツ、石田、北岡、菊野、池本、鹿又
●天突、中蔵、横田、青木、ヒーリー
△井上
677実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 19:32:18.89 ID:hG71t/Rn0
でもエドガーはやりたそうだよな
「ノンタイトル戦は今後一切やりたくない」的意思貫いてる気がするw 
678実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 20:03:18.12 ID:4L1tPFpi0
廣田はストライカー扱いなのに打撃がしょぼいからな。
横田や中蔵、天突にボコられてたし
スタミナ切れるまで北岡にも押されてた。
679実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 20:04:08.25 ID:a0dXt7mL0
その廣田に負けた、世界が世界が言ってたドリームの禿げどうなった?
680実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 20:23:52.40 ID:4L1tPFpi0
ヤヒーラはコンディションに波があるからわからないが
普通にやったら廣田は負けるよ。
681実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 20:41:35.99 ID:Cgz33o+z0
ヤヒーラって水垣に負けてる選手だし勝てるでしょ
ヤヒーラがTDできるとは思えないし
682実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 20:42:00.88 ID:6sB8jeM90
接戦エドガーさんは見飽きたから、次はノンタイトル戦で圧倒してくれよ。
683実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 20:50:26.29 ID:4L1tPFpi0
ヤヒーラはブラウンやグリスピをテイクダウンして勝ってるからね。
ただレスリングテクニックがあるとかじゃなく
グラウンドに引きずり込む能力が高い。
684実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 21:08:57.39 ID:2JLPVSl+0
JZカウバンチに首を決められ秒殺されるレベル
685実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 21:13:59.07 ID:2IpC3KPm0
アジアで勝負する青木、川尻とは違って、やり厳しいSF、UFCに来た廣田には頑張って欲しいな
廣田は腰は重いけどヤヒーラの引きずり込むテクニックは凄いからなー。
ホーミニック戦とかまさにそれ
686実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 21:22:19.49 ID:4L1tPFpi0
なんなんだろうなヤヒーラのあれ。
技術というより執念みたいにしつこくタックルいくよな。
ポジションとかどうでもいいからとにかくグラウンドにしたら
自分の状態を作れる。
687実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 21:22:29.97 ID:UT2lvRB70
ちなみにレスナーはプロレス時代から成長ホルモンを所持してたのは判明してるよ
あとレスナーはアリスターにステロイド認定されるほどのステロイダー

でもなんで薬物検査をパスしたんだろう。アリスターかわいそう。
688実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 21:23:21.49 ID:fuhrSNrBO
そーだね。インタビュー見ても国内で燻るなら海外でって考えだし頑張ってほしい。ただ、正直ヤヒーラをナメ過ぎてるっぽいのが気掛かり。勝つ気で行くのは当然なんだが、悪い意味で自信を持ちすぎというか。
689実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 21:24:03.63 ID:aQRaY2hD0
最近のボクシングのビックマッチなんて全部判定だしな
戦略的な駆け引きもない
690実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 21:29:35.73 ID:4L1tPFpi0
最近のUFCのメインの成功率は異常なほど高いよな。
691実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 21:38:45.62 ID:tvNgwDTj0
アリスターには散々ステと批判してるけど
本当は自分が使ってる
そんなクズだらけなのがUFC
692実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 21:40:29.79 ID:fl84jY1Q0
んん
693実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 21:41:47.01 ID:fl84jY1Q0
n
694実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 21:44:50.27 ID:hd58a/Oa0
このカーター・ウィリアムスって選手、グラウンドは低レベルぐらいだけど打撃が本当に下手だな
http://www.youtube.com/watch?v=XAP9LkUiJYo
695実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 21:53:38.90 ID:Ep/2A5+XO
必死に擁護してたステスターが検査に引っ掛かり筋肉も萎み自信満々で戦った中堅シウバにボコられてアリヲタはかわいそうだよな(笑)
そりゃ他の選手や団体を批判したくなるわな(笑)
696実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 22:00:01.52 ID:tvNgwDTj0
シウバは実践ならTDされた時に金玉潰されて負けてただろ
UFCのインチキブレイクと検査に負けただけ
697実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 22:10:24.39 ID:Ep/2A5+XO
倒れかけたステ達磨がさらに打たれた時は首の骨折れちゃうんじゃないかと心配したわ(笑)
スタミナがなくメンタルも弱いステ達磨から筋肉抜いたら中堅以下だもんな(笑)
698実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 22:14:10.30 ID:UT2lvRB70
アリスターが負けてもどうでもいいけど、ゴリバはステ満杯だったね。
UFCってすて検査がユルユルなんですね。まあステ容認ってのは
まえから言われてましたから、驚かないですよ。

でもUFC擁護する人とかちょっと痛くないですか?
UFC関係者だとバレバレなんですけど。
699実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 22:26:30.66 ID:4L1tPFpi0
アリスターはこれからどんどん弱くなるでしょ。
技術的にはしょぼいのをステロイドでフィジカルアップして勝ってただけだから
その武器がなくなるとどうしようもない。
700実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 22:37:33.79 ID:2IpC3KPm0
>>698
UFCの関係者がこんなところで書き込みしてるわけないだろ
てかUFCの検査がユルユルも何も検査してるのは全米アスレチックコミッションだから
701実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 22:40:39.61 ID:4Q6LcF3G0
インチキブレイクも何もアリスター自身がシウバの寝技から立って離れてたじゃないですかw

てかUFCは今年に入ってからはどの大会も面白いし、視聴率も高いみたいだな。
この良い流れを維持してほしいな。

メンデスは結局、5月にラマスと戦うのか?ラマスは口頭でOKしたみたいだが
まだズッファ側が認可したわけではないんだよね。

こういう考えは選手に失礼かもしれんがヤヒーラ欠場しねぇかな。
日本大会で廣田×メンデスが見たいw
702実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 22:44:10.28 ID:UT2lvRB70
>>700
デイナはステ容認ですよ。コミッションも容認ですから。
で、デイナ曰く、コミッションの問題だと逃げ道うまくできてますね。
703実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 22:44:10.82 ID:kPs0WALX0
カウンターびびって相手がガード固めて打ちに来ないからこそ
アリスターは安心して狙った強打が打てたわけで
これから皆ガンガン殴りに来るからアリスターは背デス量産
マシーンとしてアルロフやミルコ、小比類巻にならぶ被KOマシーンとして
フル稼働だろう
704実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 22:45:12.40 ID:I66LVDAe0
テストステロン療法を認可されてる選手はステ使い放題
それ以外の選手は検査をパスする程度のラインでステを使用
アリスターは検査にひっかかるほど大量のステを摂取
それだけの事だろう
705実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 22:46:18.52 ID:kPs0WALX0
使い放題じゃないよ ちゃんと規定の量がある
706実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 22:47:09.94 ID:4L1tPFpi0
コミッションがステ容認してたらどんなスポーツも成り立たないなw
707実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 22:48:21.22 ID:2JLPVSl+0
アリスターは規定の2倍は使ってるからなw
708実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 22:51:55.82 ID:KGrNyHUq0
ステやってるスポーツ選手って、将来的に障害者になるの怖くないのかね。
現役より引退後の方が人生長いのに
709実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 22:55:26.46 ID:xATU86Mg0
ステじゃなくても後遺症が残る怪我とかを負っても
現役に拘って続ける人はいる
そこら辺の人の精神は常人には推し量れないよ
710実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 23:03:02.94 ID:2IpC3KPm0
>>702
デイナがステ容認したことなんてないだろ
コミッションが容認ならなんで検査で落ちるやついるんだよ
711実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 23:07:26.62 ID:4Q6LcF3G0
シウバスタンってシウバに勝ち目あるか?
712実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 23:17:12.94 ID:Qb8zpgwfO
ないだろ
秋山と互角のリーベンに秒札されてるくらいだから
713実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 23:22:24.53 ID:0GyUgzCG0
シウバvsスタン
ハントvsシュトルーフ
五味vsサンチェス
岡見vsロンバート
右側が全員負ける可能性がある相手と組んできてるからな
UFCは容赦ないわw
714実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 23:24:41.65 ID:2JLPVSl+0
左側じゃなくて?
715実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 23:26:49.28 ID:Qb8zpgwfO
>>713
これ海外MMAファンからしたら
タイトル戦線にからんでないカードばかりの日本向けの興行と思われてるだろ
716実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 23:29:40.60 ID:4L1tPFpi0
三段論法なら
シウバ>ビスピン>スタン
なんだな。
しかしシウバはビスピンよりテイクダウン上手くないから厳しいだろうな。
717実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 23:30:47.63 ID:OBP1J3lD0
ボクシング界のステロイダー

マイク・タイソン(ドーピング検査拒否&コカイン使用、マリファナ使用、バイアグラ使用、シアリス使用、麻薬は常に携帯)
ビタリ・クリチコ(オリンピック時代ドーピング検査陽性反応アナボリックステロイド&93年から約1年半で20キロ増量)
フランソア・ボタ(1995年ドーピング検査陽性反応ナンドロロン)
ロイ・ジョーンズ(2000年ドーピング検査陽性反応アンドロステンジオン)
フェルナンド・バルガス(2002年ドーピング検査陽性反応スタノゾロール)
ジャミール・マクライン(2005年ステロイド、HGH、テストステロン、タモキシフェン購入履歴)
ジェームズ・トニー(ドーピング検査陽性反応2回、2005年スタノゾロール、2007年スタノゾロール&ボルデノン)
オマール・ニーニョ(2006年ドーピング検査陽性反応メタンフェタミン)
ファン・カルロス・ゴメス(2005年ドーピング検査陽性反応コカイン)
マリアノ・カレラ(2006年ドーピング検査陽性反応クレンブテロール)
オルランド・サリド(2006年ドーピング検査陽性反応ナンドロロン)
シェーン・モズリ(2006年ドーピング購入履歴&ドーピング使用告白、EPO、THG)
イベンダー・ホリフィールド(2007年ステロイド会社からステロイド購入履歴有り)
モンテ・バレット(2011年ドーピング検査陽性反応メチルへキサネアミン)
Larry Olubamiwo(2012年EPO、HGH、アナボリックステロイド使用)
フリオ・セサール・チャベスJr(ドーピング検査陽性反応2回、2010年利尿剤、2012年マリファナ)
レイモント・ピーターソン(2012年ドーピング検査陽性反応テストステロン) *TRT患者
アンドレ・ベルト(2012年ドーピング検査陽性反応アナボリックステロイド)
アントニオ・ターバー(2012年ドーピング検査陽性反応ドロスタノロン)
エリック・モラレス(2012年ドーピング陽性反応クレンブテロール)
マリウス・ワフ(2012年ドーピング検査陽性反応アナボリックステロイド)
ユリオルキス・ガンボア(2012年マイアミアンチエイジクリニックの顧客リストに掲載、HGH、IGF1、テストステロン購入履歴)

パッキャオ(フライ級→スーパーウェルター級、数年で20キロ増量)
ファン・マヌエル・マルケス(元ステロイドのディーラードーピング界の大御所がフィジカルトレーナー)
718実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 23:32:19.88 ID:I+ZetsMY0
岡見に良い勝ち方すればロンバは普通にコテンダー入りだよ
719実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 23:37:13.41 ID:2JLPVSl+0
コテンダーw
720実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 23:39:00.52 ID:I+ZetsMY0
失礼、コンテンダーでした
721実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 23:40:28.26 ID:jGIxW35U0
アリスターはKOされたけど、前へどんどんでて逃げないからKOもされやすくなる
そういう意味でGSPやちょこまかにげるエドガーより偉いけどね
こいつらは判定狙いだから
722実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 23:41:25.84 ID:jN5hP4AYi
>>716
上手くないというかシウバはUFCの試合で自分からテイクダウン仕掛けた事あったっけ?
シウバの試合全然覚えてないw
723実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 23:41:44.48 ID:2IpC3KPm0
>>715
今まさにSherdogフォーラムで話題になってるよ
スター選手の数では157より豪華って意見もあるし、全員Fuelにしてはありえないって意見
724実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 23:46:40.20 ID:AUQjBN+mO
>>694
K1で一時期期待されてたカーターかなつかしい
725実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 23:46:50.82 ID:QmXLlHN90
ヴェラスケスかJJが来れば100%観に行くんだけどな
今回もWOWOWでいいや
726実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 23:50:18.59 ID:0GyUgzCG0
しかしアリスターはステ無しでも結構強い
ゴリバに2pt落とさせるってのは他の中堅選手には中々出来ることじゃない
というか無理なはず
727実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 23:52:37.11 ID:0GyUgzCG0
>>725
そういう本物のスター選手は来ない
728実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/11(月) 23:55:16.22 ID:hG71t/Rn0
ナンバーシリーズじゃないから贅沢言えないんだろうが、
一人も「おっ!」って思う選手がいない・・・
729実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 00:01:50.86 ID:iWo3J8p50
今の日本なんて玉アリで格闘技見れるだけで満足。
俺はとりあえずディエゴ・サンチェスさえ無事来てくれたらOK
730実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 00:29:37.88 ID:qisTQXnVO
ハントと五味は寝かされたら終わりの予感…
731実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 00:35:07.12 ID:y6Xa0Pou0
豪華じゃなくていいから全くご当地って事は無視して
日本人選手や顔馴染みの選手は少ない方がいいな
日本に配慮すればするほど、しょぼくなるからさ
732実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 00:37:04.40 ID:Wfc5b0AV0
メインでビスピン見せられる英に比べりゃ恵まれてるわ
733実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 00:45:22.66 ID:PAuI4EFr0
素直にシウバvs岡見は組まないのは頂けない
温存したのかな
日本人初のシウバ超えなるかっていうテーマはUFCファンには関係ないけど
普通に良いカードだしね
スタンなんて誰も知らんだろっていうw
その割にシウバがのされそうっていうね
734実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 00:51:24.25 ID:K0hs56yH0
>>716
三段論法でも
スタン>>リーベン>>シウバとも言える

>>728
でもサンチェス、ドンヒョン、岡見、ロンバートはおっって感じじゃない?
エドガーベンヘンに比べたら落ちるけどさ・・・

>>732
いや、ビスピンはシウバとスタンより格上なんだが・・・
735実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 00:55:00.55 ID:7qQvf63aO
>>730
五味と違って今のハントは寝かされても大丈夫
アメリカントップチームに移籍してから初の試合となったロズウェル戦ではかなり進化していた
下になっても落ち着いて対処して自力でスタンドに戻してたし
ジョシュやヒョードルにあっさり極められてた頃のハントとは別人だ
736実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 00:57:39.44 ID:PBWyU1P10
サンチェスはまだしも
岡見、ドンヒョン、ロンバートなんて初来日でもあるまいし
希少価値ないだろ。
737実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 00:59:43.62 ID:PBWyU1P10
あれってロズウェルが急に失速しただけで
1Rはマウント簡単に取られたり一方的だったろ。
ハントにレスリングや寝技の急成長とか望まない方がいいよ。
老い先短い格闘家人生なんだから。
738実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 01:01:12.46 ID:qisTQXnVO
ストルーフェってかなり極め強いだろ?
739実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 01:03:42.96 ID:7qQvf63aO
>>737
まあどちらにせよシュトルーフ戦で明らかになるな

>>738
ファブリシオとグラウンドで勝負しても負けない自信があると言ってたな
740実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 01:04:15.19 ID:jdodcwdf0
スタンドでもハントが負けるんじゃない
シュトルーフの膝を突破出来る気がしない
741実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 01:08:49.10 ID:PBWyU1P10
シュトルーフは今までの巨人の概念をぶち壊すような存在。
巨人がスピーディーで技術があったら最強。
742実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 01:09:55.90 ID:ggcAepMw0
ロンバートのあのベタ足の戦い方嫌いだわ
フットワーク使えないのを誤魔化すために奇妙な構えしたりして雰囲気出すだけで、相手に動いてもらわないと何もできないという
トキーニョみたいな向こうもベタ足だと勝負になるけどフットワーク使ってアウトボクシングできる相手だと何もできないだろ
厭だわ、あの三流がボス気取りで雰囲気だけ出す感じ
743実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 01:10:08.31 ID:K0hs56yH0
初来日かどうかと選手の格は関係なくない?
ドンヒョンやロンバートは日本時代より遥かに強くなってるし、
岡見も日本で試合見れるのは貴重じゃないか?

さすがに他の王者クラスは日本大会にセットするのは難しいでしょ。
今年もし日本大会がもう一回ナンバーでやってくれるなら期待できるかもしれんが
744実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 01:10:37.01 ID:PAuI4EFr0
関節取られ芸人vs名うての若手関節職人の素敵なマッチメイクよ
745実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 01:11:19.36 ID:K0hs56yH0
一応フットワーク使えるシュレメンコには勝ってるけどなロンバート。
746実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 01:15:59.12 ID:PBWyU1P10
>>743
岡見は去年の大会でも来日してるし
ドンヒョンなんて数年前までDEEPで見れたし
こいつらと同格でいいから初来日の外人の方がずっと見たい。
まぁでも岡見vsロンバートの追加がなかったら
カードがかなりショボかったのは認める。
747実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 01:46:50.15 ID:HohJL8QfP
問題はハントのパンチが顔面まで届かないことだろうな(^_^;)
748実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 02:21:05.20 ID:qisTQXnVO
749実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 02:23:26.88 ID:ggcAepMw0
>>748
こいつとベナビデスのタイトル戦は何とも小人がきゃっきゃ言いながら走り回ってる感じで気持ちが悪かった
あれからベナビデス大嫌いになった
というか見ただけで吐き気がするようになった
750実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 02:23:28.08 ID:G1lA5A3ki
>>741
スピードはあるけどナチュラルで細いし安定感がないのがな
打たれモロさを改善するためにもっとビルドアップして荒削りなボクシングを修正しないと
751実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 02:37:36.57 ID:L9xkExnb0
階級絶対主義者が小人だ何だと言おうと
XBOXがジョンソンにスポンサーについてる事実は変わらない
せいぜいてめえの雀の涙程度のはした金でヘビー級の名もない選手を支援でもしてやれや
752実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 02:41:44.34 ID:y6Xa0Pou0
フライでも攻防は楽しめるよ
でもあまりにもちっこ過ぎて言葉悪いがちょっちキモさある
753実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 03:16:22.10 ID:hRmKdJvKO
ドンヒョンが日本で見れたのって6年前とかじゃなかったか?
てかジョンソンやベナビデスも内柴や井岡よりは大きいけどな
754実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 03:19:10.63 ID:hRmKdJvKO
まあでも確かに今回は日本に馴染みある選手で固めすぎて
新鮮さやUFC見てる感は薄くなりそうなのは確かだな

ベンヘンエドガーやペティスローゾンみたいな
日本に馴染みない上位外人選手対決も見たかった気持ちは分かる
755実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 03:34:18.67 ID:iWo3J8p50
ボクシングなんてMMAフライ級よりも
さらに10kg近く軽いので盛り上がってるからな。
この前WOWOWで153cmの選手が試合しててビビった
756実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 03:42:02.25 ID:nHEtPd/G0
ボクシングでもフェザー以下の階級で盛り上がるのは東アジアのみだよ
757実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 04:13:20.97 ID:qisTQXnVO
キム秋山とか見たかったな
秋山なにもできずにまけるだろうけど
758実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 04:25:06.44 ID:llsoaOij0
>>756
メキシコ、ベネズエラらなども
アメリカでもカーバハルなどなら人気になる
759実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 04:28:14.95 ID:PAuI4EFr0
ドンヒョンといえばマイア戦の負け方は事故っぽかったけど
フィッチ戦見る限りマイアの組み力はちょっと普通じゃなさそう
あれは実力通りなんだろうな
マイアにバック付かれるとウェルターのフィジカル強い奴らでもなす術が無さそうだ
760実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 04:46:07.52 ID:xxNLhWyq0
馬鹿言えカルバハルなんて何年前の話しだ
それにそれ以降プッツリと続かなかった
ドチビは相手にされんのだよ
日本で崇められてるリカルド・ロペスはアメリカでは女ボクサーの前座でブーイング飛ばされて蝿のような扱いされてた
761実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 04:48:43.22 ID:llsoaOij0
>>760
例外はあるということ
今もドネアは人気あるし
東アジアだl¥けでゃないというのは事実
お前が馬鹿で無知なだけ
762実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 05:01:03.59 ID:xxNLhWyq0
お前が馬鹿だろ
20年以上前の唯一ドチビが輝いた瞬間を例外とか抜かす抜かすのは馬鹿の証明

ドネアも糞ガリで人気ねーぞ
お前が無知なのわかったからもう喋るな
ボクマガでも購読して騙されてろ池沼
763実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 05:05:15.73 ID:xxNLhWyq0
売れないチケット、UFCの前座より低い視聴率

ノニト・ドネアvsマゼブラ
(2012年7月7日、The Home Depot Center(Tennis Stadium) 、HBO)
・入場者数:3344人
・有料入場者数:2667人
・招待券入場者数:677人
・チケット価格:100-25ドル
・入場料収入:149246ドル(1200万円)

・ファイトマネー
ノニト・ドネア    70万ドル(5500万円)
ジェフリー・マセブラ 14万ドル(1100万円)
ケリー・パブリック  25万ドル(2000万円)
ウィル・ロジンスキー 75000ドル(600万円)

・視聴率(HBO)
87万人 ケリー・パブリックvsウィル・ロジンスキー
99万人 ノニト・ドネアvsジェフリー・マセブラ

フィリピンの視聴率 21.2%

https://twitter.com/MarkEOrtega/status/223833136998526978
https://twitter.com/MarkEOrtega/status/223833325964505089






糞ガリフィリピーナのドチビが人気あるとか馬鹿かおまえ
764実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 06:20:50.85 ID:2yBmyFf/O
ボク板でもチビだ不人気だとドヤ顔で主張してる嫌われモンいるけど同じ人か?
765実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 06:43:03.61 ID:xxNLhWyq0
黙れ白痴
後楽園レベルの激安チケットが2600枚しか売れないのに人気あるわけないだろ
視聴率もUFCの前座より低い
人気あると主張するなら根拠出せ

ドチビのヒョロガリがマッチョの国で人気出るはずないのがわからんのかな
766実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 06:49:15.29 ID:xxNLhWyq0
根拠のない擁護してるが
奇形児チャンプ155cm宮崎の身内かおまえ
あいつに言っておけ
お前女よりチビなだけでも嘲笑の対象なのに加えて体重まで女より軽いとか恥ずかしくないの?

断種してドチビDNAは宮崎以降残すなよ
767実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 07:52:34.76 ID:GjFy3E/y0
久しぶりに面白い人が来たので生暖かく見守ろうぜ
768実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 08:03:39.10 ID:r3EbAwOI0
TUF 17 Finaleでジョンソンvsモラーガのフライ級タイトルマッチ決定の模様
769実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 08:06:21.93 ID:PAuI4EFr0
デイナもPPVのメインでフライやればいいのに
770実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 08:13:23.47 ID:ckVA6BYa0
パンダ ?@pandamma

TUF 17 Finale: ミーシャ・テート×Cat Zinganoが対戦 RT @MMA_Zombie: Miesha Tate vs. Cat Zingano added to TUF 17 Finale
771実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 08:41:53.54 ID:G1lA5A3ki
1度メインカード全てフライとバンタム級で埋めたナンバーシリーズやって欲しいな
軽量級でPPVどれぐらい売れるか知りたい
772実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 08:50:09.89 ID:Ppr0w0w+O
ゴンザガvsブラウンは結構楽しみ
773実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 08:55:49.16 ID:k3x2rs8q0
ローレンス復帰戦か
TUF17の選手の試合は組まれるのかな
774実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 09:02:00.87 ID:r3EbAwOI0
ピネダも久々だな
去年は上半期だけで4試合もしたけど
775実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 09:39:42.29 ID:VlxWw4DyO
ピネダって脳腫れた人だよな?大丈夫かしら
試合面白いし無理しないで欲しい
776実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 10:01:38.61 ID:OndSzPZq0
Strikeforce吸収で人員余っているんだから、ピネダとかコール・ミラーのように、
下位で連敗した選手はとっとと切ればいいのに
777実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 10:32:56.75 ID:KntjWoM+0
アリスターは技術あるし元々1RだけならPRIDE時代からトップクラスだったんだがなぁ
スタミナもなくて精神的に脆いから劣勢になるとそのまま負けたり長引いて競った試合になると勝てないところは変わってなかったな

ヴェラスケスとかは試合見てると精神的に強そうな感じするな
サントスやカーウィンもボコられた試合があったが弱気になってなかったし試合を諦めてなかった
一時代築いたヒョードルとかも押されても打ち返すし亀になってるところを見たことがない

レベルが高い試合になるほど判定になりやすいしタイトル戦は5Rだからスタミナがなかったり精神的に弱い奴が長期政権築くのは難しい
778実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 11:28:00.13 ID:0KUQfLxZ0
スポーツ医療の関係者曰く今までであった中で一番ナイスな人はMMAのラシャド・エヴァンスとNHLのドミニク・ハシェックだって
エヴァンス性格良いんだね
779実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 11:31:42.84 ID:Q4T33Ind0
打たれ弱さ克服のためのPEDだと見てるけどね
かなり早い段階でアリスターは今のミルコみたいに
なってたんじゃないかと見てる
780実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 11:33:04.55 ID:0KUQfLxZ0
>>775
それはエディ・ヤギンだよ
781実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 11:38:05.52 ID:0KUQfLxZ0
あとMMAファイターは良い人が多いけどボクサーは自己中が多いって意見も
何でだろうな?
782実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 11:48:36.46 ID:uU27yIVD0
UFCヘビー級最強はケインだと謳ってきた俺の先見は確かだった
ケインVSアリスターも同じ展開になるだろうな
アリスターのスタンドギロチンはまず決まらないだろうし
ケインがタックルに行ったときにアリスターの膝が当たるとは思えない
ドスサントスVSケインと同じような流れが予想される
よって当分の間はケインの1強時代だがJJが階級をあげヘビーに来ると
ケインの王座はなくなる、何が言いたいかというとJJ最強

養殖ゴリラ(アリスター)VS天然ゴリラ(ビッグフット)でアリスターが負けたので
ドスサントスVSアリスターの可能性が出てきたのでこれも楽しみ
スタンドでアリスター有利だろうからドスサントスがどう迎え撃つかが楽しみだわ
783実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 11:51:28.53 ID:Q4T33Ind0
あのスタンドを見てまだサントスよりアリスター有利と
見るのはさすがに・・・
784実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 11:52:14.13 ID:r3EbAwOI0
アリスターとエヴァンスが負けたのはホント痛かった
あれでヴェラスケスvsアリスター、アンデウソンvsエヴァンスが飛んじまった
ミドルにはまだウェイドマンがいるが、ヘビーは今更ゴリバが勝ってもどうにもならない
785実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 11:56:02.09 ID:SHvBxY1W0
エヴァンスは裏表無さそうだよな
786実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 11:57:03.16 ID:GjFy3E/y0
>>781
廣田ヤヒーラ戦よりどうでもいいわ
自己解決しろ
787実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 11:57:59.60 ID:r3EbAwOI0
ランペイジ曰く「エヴァンスと揉めない人間はいない」という事らしいけどね
まぁランペイジ自体がかなりアレな人間だからアテにならないが
788実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 12:07:29.56 ID:P+g44U1J0
ジャクソンとかエヴァンスとかJJとか、MMAにおけるアメリカの黒人は妙に幼いよな
子供が駄々こねてるような発言がざらにある
育って来た環境のせいかは知らないけど
789実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 12:10:16.31 ID:uU27yIVD0
ビッグフットは強くなってるよ体重の戻しかたも裏方が管理して板についてきた
計量後のウエイトの戻し方に定評のある人間が集まっているので
当日130`ぐらいあるだろう、UFCのヘビーは130`までなので
実質スーパーヘビーになる訳だがそんな階級は存在しない
もし体重無制限になればビッグフットはあなどれない存在になる
ドスサントスもケインとやるまで底が見えないだけに不気味だったが
寝かせて見たら底が見えた、スタンドはK−1の活躍を見ての通り
アリスターのほうに分がある
790実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 12:11:34.15 ID:Q4T33Ind0
しかしベンヘンおっかねーな PED使うような精神的に
雑魚の奴はぶっ殺してやるってよw
791実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 12:17:34.11 ID:HohJL8QfP
big footは脳腫瘍取ってホルモンバランス直って小さくなったとか
792実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 12:21:00.18 ID:PqFYtCMvO
>>791
チェ・ホンマンみたいだ。って事は弱体化する可能性も有り得るのか…?
793実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 12:23:53.98 ID:uU27yIVD0
>>791
UFCヘビーのウエイト調整ができなくなるので手術したけど
そもそもUFCのヘビーで体重制限がある意味が分からない
794実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 12:34:00.51 ID:kdLcLOOc0
>>791
big footw
通ぶってるのかい
795実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 12:35:58.71 ID:r3EbAwOI0
>>793
ストロー級作るぐらいならスーパーヘビー級を復活させろといいたいわけだな
796実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 12:37:02.40 ID:b7ehPKFr0
>>793
サラッと嘘をつくなw
脳腫瘍取らないとコミッショナーが試合許可してくれないんだよ

レスナーとホンマンの試合が中止になったのも同じ理由
797実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 12:38:43.97 ID:OndSzPZq0
試合が流れたメンデスは4月に繰り越しになるみたいだね。
相手は強豪レスラーということだから、グイダあたりかな?
798実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 12:39:02.56 ID:0BVwXJWGi
ゴリバは意味のある相手に内容のある連勝してるし
今のヘビーの状況ん鑑みればゴリバしかいないだろ
ゴリバをアンダードッグにしてしまうのはコーミエとヴェラスケスだけ(サントスとは戦わない)
であって他の選手にとっては大変な強敵なのが実情なわけだし
アンデウソンのコーテとかGSPのハーディより遥かにマシな相手だぞ
799実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 12:41:23.85 ID:uU27yIVD0
>>795
スーパーヘビーとヘビーの同一化希望です。

アリスターもゴリバとの試合当日の身体をみると以前よりも僧帽筋が異常に発達していた
これはステを変えただけでステを使用していると身体が言っているようなもんだった
ステの管理ももっと徹底してほしい
800実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 12:43:17.89 ID:uU27yIVD0
>>796
そうだったのか俺がいつも見ているサイトの誤報だったんだな
勉強になった
801実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 12:48:06.11 ID:HohJL8QfP
>>794
単にiPadだから英字入力の方が手間が省けただけだよ
802実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 12:52:43.53 ID:kdLcLOOc0
>>782
ウッハッwwwwwwwwwwアリスター有利ってwwwww
803実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 12:54:38.59 ID:TOKK6Iy5i
よくハーディーの挑戦はおかしいという人いるが、リアルタイムで見てたら全然おかしくないけどな

当時売り出していたカンプマンにタイトル挑戦させたいから、連勝中のスウィックと次期挑戦者決定戦が組まれたが、スウィックが欠場
カンプマンは咬ませ犬で呼ばれたデイリーにまさかの負け

仕方ないからスウィックと当時ウェルター級で唯一連勝中だったハーディーが次期挑戦者決定戦をやり、ハーディーが勝っちゃったわけだし

色々ラッキーではあるが結果が全てだし
804実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 12:57:58.98 ID:kdLcLOOc0
http://blog.livedoor.jp/mma_com/archives/1795248.html?blog_id=3093580

この大会でUFC史上初めて女子格の試合を組む上にメインなんだね
ダナは女子格に反対じゃなかったのか
805実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 13:01:47.71 ID:r3EbAwOI0
>>803
おかしくはないけど、人材不足感はアリアリだったな
ハーディーって郷野とほとんど互角だったぐらいだったわけだからな
スウィック戦もパッとしないような内容だったし
ハーディーが勝つんじゃないかという期待感はゼロだった
806実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 13:06:51.04 ID:N/9yjosyP
>>788
2ちゃんにおけるニートやタダ見房の書き込みは妙にキチガイっぽいのが多いよな
子供が駄々こねてるような発言がざらにある
育って来た環境のせいかは知らないけど
807実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 13:12:44.16 ID:OndSzPZq0
アイルランドのバーでデイナと一緒に飲んでいる人が、
デイナから5月にヴェラスケスvsペザォン、JDSvsアリスターが行われると聞いたとのこと
おそらく5月末恒例のベガス大会だろうし、去年みたいにメイン全試合ヘビー級とかやってほしいな
808実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 13:13:19.52 ID:ndp+eUTc0
まーたいつものキチガイ湧いたのかよ
809実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 13:13:43.75 ID:N/9yjosyP
>>805
まぁ期待感ないセラにポカしたしね

王者が強すぎて期待感持てるチャレンジャーがいないのも問題だよね
JJとかアンデウソンさんとかさ

GSPは何だかんだ期待感あるチャレンジャーが多いからまだいいわ
810実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 13:16:38.99 ID:TOKK6Iy5i
多分GSPとタイトル戦で最弱の相手がセラなのに、そのセラに負けたからなw
811実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 13:18:25.25 ID:Q4T33Ind0
ケインがめちゃくちゃに前進したからこそようやく
サントスを捉えられたわけで、アリスターじゃサントスの
間合いに入れないまま遠目からパンチで削られ続けて
2Rくらいに心が折れて終了だと思う
812実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 13:19:41.80 ID:xxNLhWyq0
売れないチケット、UFCの前座より低い視聴率

ノニト・ドネアvsマゼブラ
(2012年7月7日、The Home Depot Center(Tennis Stadium) 、HBO)
・入場者数:3344人
・有料入場者数:2667人
・招待券入場者数:677人
・チケット価格:100-25ドル
・入場料収入:149246ドル(1200万円)

・ファイトマネー
ノニト・ドネア    70万ドル(5500万円)
ジェフリー・マセブラ 14万ドル(1100万円)
ケリー・パブリック  25万ドル(2000万円)
ウィル・ロジンスキー 75000ドル(600万円)

・視聴率(HBO)
87万人 ケリー・パブリックvsウィル・ロジンスキー
99万人 ノニト・ドネアvsジェフリー・マセブラ

フィリピンの視聴率 21.2%

https://twitter.com/MarkEOrtega/status/223833136998526978
https://twitter.com/MarkEOrtega/status/223833325964505089
813実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 13:21:42.47 ID:xxNLhWyq0
チビ糞ガリドネアが人気あるの?
全然人気ねーぞ馬鹿
814実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 13:23:41.84 ID:ndp+eUTc0
人気ないのに6000万もファイトマネーも貰えるのかよ
良い世界だな
815実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 13:24:31.33 ID:OndSzPZq0
ただヘビー級は有力どころの試合がほぼ決まっちゃってるし、さすがにメイン全試合ヘビー級は難しいかな。
5月に間に合いそうなのはカーウィン、バリー、ストルーヴ/ハントくらいだし。
ジョシュと契約できていればよかったんだが…
816実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 13:27:20.87 ID:GjFy3E/y0
アリ厨はここの感想見てこい
ちょっとは救われるぞ
http://www.blogmura.com/profile/01020718.html
817実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 13:28:48.95 ID:uU27yIVD0
ドネアはパック2世の器ではないけど当て勘はいいよね
ディフェンスがザルのように見せかけてのカウンター右フラッシュと左ショートフックの被せが巧み
将来メイとの対戦を熱望されてるけど階級を上げたら
ドネアの骨格メリットがなくなりアッサリ負けちゃうと思うな
818実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 13:31:21.52 ID:xxNLhWyq0
売れないチケット、UFCの前座より低い視聴率

ノニト・ドネアvsマゼブラ
(2012年7月7日、The Home Depot Center(Tennis Stadium) 、HBO)
・入場者数:3344人
・有料入場者数:2667人
・招待券入場者数:677人
・チケット価格:100-25ドル
・入場料収入:149246ドル(1200万円)

・ファイトマネー
ノニト・ドネア    70万ドル(5500万円)
ジェフリー・マセブラ 14万ドル(1100万円)
ケリー・パブリック  25万ドル(2000万円)
ウィル・ロジンスキー 75000ドル(600万円)

・視聴率(HBO)
87万人 ケリー・パブリックvsウィル・ロジンスキー
99万人 ノニト・ドネアvsジェフリー・マセブラ

フィリピンの視聴率 21.2%

https://twitter.com/MarkEOrtega/status/223833136998526978
https://twitter.com/MarkEOrtega/status/223833325964505089





オレオレ、ドネアみたいな糞ガリドチビが人気ある根拠出してみろよ
どこが人気あるんだ馬鹿が
819実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 13:46:15.15 ID:IluqxXD30
>>816
ええ話や〜
ゴリバかっけーな
820実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 14:07:17.52 ID:FbvQhv+v0
>>816
原稿料もらえそうな日記だな
821実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 14:15:49.49 ID:ZeaKd24Y0
>>816>>819>>820
本人乙
プロテインて……
さすがにネタですよね?
822実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 14:25:02.53 ID:ndp+eUTc0
どう考えてもわざとだろ
823実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 14:26:16.96 ID:PqFYtCMvO
>>816 そのまんま雑誌に載ってても違和感ないな。特にアリスターの項の最後からシウバに関しての流れが凄く良い。
824実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 14:31:08.62 ID:32GwqFE40
>>816
面白い文章だ
今まで自分が見たことのないタイプの文で新鮮に感じた
この人のブログをもっと見たいと思ったよ
825実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 14:36:38.35 ID:r3EbAwOI0
アントニオ・シウバの事をここまで分析している人間はそういないなw
826実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 14:40:59.30 ID:jdodcwdf0
>>824
お前今まで生きてきて2chにある文章しか見てこなかったタイプ?
827実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 14:41:23.05 ID:ndp+eUTc0
分析≠妄想≠願望
828実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 14:42:17.47 ID:NzOXGP/g0
描いてあることは普通だけど読ませるな
829実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 14:47:41.43 ID:r3EbAwOI0
ジム・ミラーを塩製造機と書いてたのはちょっと納得いかないな
アイツはいつだって糖だろう。見た目はたしかに地味だが
830実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 14:57:22.69 ID:vW3L7O3K0
アリスターの戦い方が亀ガードで躙り寄って一発を狙うタイプだとか未だに言ってる時点で見る目ないなと思ったよ
k-1の戦い方は事実そうだった
mmaでもファブリシオ戦まではそういう戦い方を継続していた
でもレスナー戦からは真逆
一定の距離を保ち、オープンガードで相手のパンチを避けるかカウンターを合わせるかという戦い方にチェンジした
ゴリバ戦でもそう
この人はゴリバ戦のレビューでも
いつもどおり亀ガードでとか3Rになってガードが下がったとか言ってて違和感を覚えた
そもそもガードなど始めからしていなかっただろうどうみても
831実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 15:18:29.53 ID:32GwqFE40
>>826
格闘技関連にしてはって
832実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 15:22:59.20 ID:UKcRPvYx0
http://media.ufc.tv/photo_galleries/09/ufc156_09_bigfoot_vs_overeem_025.jpg

この写真見るとゴリバもステやってるね。どうしてアリスターだけ厳しくされたんだろう。
833実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 15:55:12.02 ID:c421MPKi0
>>816
普通に面白い。あと出し感はあるけどよく見てると思うし
所々で画像を挟んでるからテキストなのに読む気にもなる
834実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 15:57:51.02 ID:1pJlZ8vo0
>>816
ちょーーーおもしれwwww

凄いなこの人文才ある

プロでしょこれ実際
835実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 16:08:31.55 ID:kC+fx3l20
ドネアは会場がスカスカなんだよなあ
836実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 16:08:36.82 ID:qisTQXnVO
レベル低い攻防かもしれないが面白かった試合

ミラーローゾン
秋山リーベン
ゾンビポイエー

レベル高い攻防かもしれないがつまらない試合

GSP
ベイダー
ジョンソン
837実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 16:08:49.82 ID:zaIx86H/0
816いいじゃん。下手な記者より良いレポートだと思う。
838実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 16:13:50.54 ID:1pJlZ8vo0
>>816
だから自分はかならずアリスターがどこかでつまずくだろうことは
確信していた。彼は弱点を克服するような努力の仕方を
してこなかったために未だに穴だらけだったからだ。
スタミナが無い、打ち合いに弱い、グラウンドが巧くない、
パンチディフェンスが悪い。それらを全て不自然な筋肉の
鎧で覆い隠してきただけで、何ら解決されて
いないのは明らかだった。そしてシウバ戦で、彼はその
穴を全て的確に突かれて負けることとなった。

計量のとき、アリスターの体を見て思わず笑ってしまった。
ゆるいのだ。全体的に丸みが出て、カットが出ていた
バルクアップした筋肉がすっかり緩んでいた。
そして体重は過去最も重い。彼がシェイプしきれていないのは
明らかだった。今回はなぜこんなにシェイプが悪いのかって?
答えは一つ、プロテインをやってなかったのだろう。



プロテインwwwww
839実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 16:18:24.33 ID:zaIx86H/0
そう、このとき誰も予想だにしなかったが、これこそがケインの
>用意していた罠だったのだ。観客である自分もその罠に掛かっていた、
ケインは打撃ではやはりサントスに分が無いのでは、と思わせ
られていた。観客ですらそうなのだ。サントスは次第にタックル防御
を考えて左腕を低く構え、左側のガードががら空きになっていった。
それが地獄の美容整形外科の入り口とも知らずに。

言い回しが面白すぎるんだがw
840実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 16:19:29.60 ID:vW3L7O3K0
アリスターがどこかでつまづくであろうことは確信していた

↑くだらない
結局アリスターはk-1も制覇して、ブロックレスナーも倒した
ここまで好き勝手やらせておいて
どこかでつまづくことを予見していたなんて結果論もいいとこだろ
ヒョードルの時と同じだな
全ての試合をあますとこなく圧勝しろと言ってるようなものだ
ケインヴェラスケスだってドスサントスに一度はKOされたというのに
841実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 16:23:51.43 ID:vW3L7O3K0
>>839
サントスは右構えのフリッカースタイル気味の構えをとってるし
左のガードなんてそもそも下がるもクソも初めから上がってないんだけどな

こいつマジで見る目ない
842実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 16:29:54.03 ID:nHEtPd/G0
>>816
そいつ、格板の住人じゃんw
843実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 16:33:05.19 ID:M9uafWhB0
同じオ○ニー文章読むならお前らの読んでる方が良いわ
よっぽど参考になる分析がある

でもエドガーやベンヘンの食事の話は面白かったな
感想とか分析はいいので翻訳ブログとしてがんばってくれると嬉しい
844実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 16:45:19.08 ID:L9xkExnb0
>>776
ピネダもミラーもフェザー級でSFの選手が移管されようと
その選手らが階級落とさない限りは関係ないわけだが
その辺理解して言ってんの?
845実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 16:47:41.29 ID:jdodcwdf0
>>843
格板のオナニー文章ってまともな事書いてた試しあったか?
846実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 16:56:12.97 ID:M9uafWhB0
>>845
ほぼないな
ただそのブログも同じことで、長く鼻につく分たちが悪い、というだけの話

そして両方読んでいるおれは既に負けてる
847実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 17:23:31.76 ID:7qQvf63aO
ゴリバ…検査に引っかからない程度の範囲でステ使用
アリスター検査に引っかかるほど大量にステ使用
この差でしょ
848実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 17:26:13.40 ID:4sfPtYjs0
格板でオナニー文章書いてる奴なんて格闘技はおろかスポーツろくにやったことがない
メガネ掛けて小太りの猫カフェ行くしか趣味がない
頭でっかちの元いじめられっこのパソコンオタクだろ
849実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 17:30:03.61 ID:KrRjptV20
>>816
まったく同意できない。

アリスターvsゴリバを見て、「ドン亀固定砲台」なんていえないだろ。アリスターは今回の試合で、何より恐れていたのは中距離での打撃の打ち合い。
今回の試合、アリスターがK-1時代やファブリシオ戦でやったガードを固める戦法をやるんでは?と思った。(MMAでは駄目な戦い方)
そうなると、ファブリシオにも打ち負けたアリスターは確実にゴリバに打ち負けると思った。

だけど、アリスターは自分は打ち合いが下手糞だなんてことは誰よりも知っているんだよ、何回自分が打ち合いでKOされてきたと思っているんだ。
その結果、あえて前かがみノーガードの体制になって、彼は長距離の間合いを中距離に見せるトリックをして、相手が打撃をしてきたらすぐ下がったりスウェーしたりして、長距離にすることをした。
そして無理に相手が出てきたら、組み付いて膝。
この作戦を1Rは完全に遂行して、自分が苦手な打撃の攻防を完全に防いだ。自分の弱点を知っているからこそ、戦前から作戦を練ったんだろうね。自分の弱点に向き合ってるからこそだよ。
途中でスタミナが切れて、完全に上体が上がってしまい、この長距離なのに中距離に見せるトリックが使えなくなったから、最後は打ち合いでボコボコにされたけど

で、アリスターの強さのほとんどがプロテインであることを俺も同意だけど、アリスターははっきりいって誰よりも努力型で、今後強くなるとは思えない。
今回のアリスターははっきりいって完璧な戦いだった。自分の弱点を消すための練習・プランを完全に練ってきた。それでも負けたのはアリスターに才能がないから。
アリスターってなんで最初の3分強いか知っている?
実は完全な戦略ファイターで練習の時点から試合を想定した完璧な準備をするから。だから最初ははまる。
だけど、少しでも作戦からずれだすと一気に弱くなる。
なぜならアリスターは才能がなく戦略を変えることもできないし、不器用すぎて練習でやったことしか出せないんだよ。

それと、最近は、弱点を消すことばっか磨いたせいで、本来の持ち味である攻撃力が失われたかもね。
組み付いての膝、これで攻め続けるアリスターこそ本来の持ち味。アリスターは才能がない努力型だから、何かひとつに偏っちゃうんだよね・・・
850実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 17:59:17.03 ID:eeQEfu0qO
>>849
オナニーは一人でやれよw
素人の長文なんて見る意味ねえんだからw
自信満々に長文書いて恥ずかしくないの?w
851実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 18:04:11.51 ID:ZB7TbGBj0
俺はソースやエビデンス、コピペ以外の私見は出来るだけ、3行程度にまとめるよ。
2chの長文垂れ流しは、ほとんど読まないから
852実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 18:54:16.66 ID:945txKQP0
>>849
別にアリスターはファブに打ち負けてないし
ファブの猫だましみたいなスタンドに様子見してただけだし
様子見もすんでアリスターが動き出した2Rからは話にならなかったろ

あとゴリバとも打ち合いで負けたわけじゃない
スタミナ切れによる集中力の欠如で、離れ際に一発もらって終わっただけ
何でスタミナがあんなに早く消耗したかというと、ノーガード戦法で
無駄に自分の神経をすり減らし続けてたから
慢心と言うほかない
853実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 18:56:04.47 ID:KntjWoM+0
>>850
お前みたいに斜に構えて批判ばっかで建設的な事は何も言わない奴の方が恥ずかしいというかくだらねーよ
長文書きたい奴は勝手に書けばいいしお前が見る意味ないと思えば見なけりゃいいだけ。ここはお前のスレじゃねーんだからよw

おれからすりゃ>>849は私見が詳しく書かれてて楽しめるがお前のレスは真面目に語る奴が減る可能性あるだけでそれこそ意味ないように見えるぞ
854実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 19:24:40.67 ID:eeQEfu0qO
>>853
自演お疲れさんw
必死に長文書いて馬鹿にされてイラっとしたか?
まぁ気負わずに頑張れよw
855実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 19:26:10.73 ID:c421MPKi0
>>853
煽って人が反応するのを楽しんでるだけだから構わなくていいって
856実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 19:28:41.66 ID:32GwqFE40
ちょっと前はUFCはアメリカの白人が王者じゃなきゃ盛り上がらないとか言われたが
全階級見てもクルーズしかいないじゃん
しかも長期離脱中だし
レスナー級は無理だがやっぱ白人の方がPPV売れるんだろうか
857実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 19:31:56.04 ID:ZB7TbGBj0
GSPを忘れてない?
858実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 19:33:09.59 ID:vW3L7O3K0
GSPって白人なの
黄人じゃね
859実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 19:39:05.88 ID:Ppr0w0w+O
人口比率的に、じきにアメリカでは白人がマイノリティーに転落するんだが
860実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 19:43:21.32 ID:0KUQfLxZ0
混血はやっぱ強いな
861実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 19:47:16.94 ID:CpXnWpszO
マイケル・マクドナルドが最年少王者になるから…
クルーズとのアメリカ白人対決でPPVが売れるとも思わないけどさw
862実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 19:50:42.74 ID:NAOV+sfx0
クルーズってヒスパニックやろ
863実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 19:55:50.31 ID:NAOV+sfx0
Ian Loveland vs Kyoji Horiguchi
http://www.youtube.com/watch?v=XtaenVMRHn4
864実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 20:20:15.52 ID:TQKhoF+E0
>>850
お前は存在そのものが意味ねえから。
865実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 20:20:50.71 ID:NAOV+sfx0
まさか…20年五輪からレスリング外れる(日刊スポーツ)

 AP通信は12日、国際オリンピック委員会(IOC)が2020年五輪の実施競技からレスリングを除外したと報じた。(共同)
866実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 20:24:30.85 ID:eeQEfu0qO
>>864
単発IDにしても自演バレバレなんだからやめろってw
必死過ぎて笑えるわw
867実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 20:45:21.39 ID:KX3Ezl9P0
>>856
エドガーもPPV人気はないとか言われてたしなあ
アメスポのスターは黒人多いし、PPV売り上げに重要なライト層への訴求は
人種よりは単純な知名度や、結局のところプロモーション如何の方が大きい気がする

その点で言うと、ラウジーにかけるプロモーションは全選手中過去最高みたいなこと言ってるし
157の一般層の評判、それ以降のWMMAがどうなるか楽しみではあるな
868実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 20:46:20.71 ID:fDbbZSiR0
アマレス除外でレスリングエリートが大挙MMA参戦か
楽しみだ
869実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 20:52:16.81 ID:6iLj67fv0
女子格はやりたい人がやって見たい人が見るのに文句はないけどUFCではマジでやめてほしい
870実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 21:01:06.68 ID:SHvBxY1W0
吉田沙保里とリンダラウジーの試合とか胸熱だな
871実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 21:01:13.90 ID:ec3RnHqb0
オリンピック目指してたフィジカルエリートたちがMMAに来ればヘビー級とかもレベルかなり上がりそうだな

個人的には五輪候補たちがMMA?余裕wみたいな感じでやってきたのを
ネルソンとかハントみたいなのがワンパンで沈めちゃうみたいな漫画的展開が見たいw
872実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 21:01:36.01 ID:SHvBxY1W0
ロンダラウジーか
873実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 21:06:14.41 ID:NAOV+sfx0
アンチ女子格とアンチ軽量級にとっては地獄だろうなこれから
男の中の男たち出てこいやとか言ってた時代が懐かしいw
プライドはヘビー級のぶつかり合い立ったしな
最低でも73キロ チビは無理してこの階級まで上げてた

ストロー級もできるしアンチは発狂しすぎて死ぬかもな
874実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 21:06:59.01 ID:PqFYtCMvO
>>871 俺もそれ見たいなwwwしかも有り得そうな気もするwww
875実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 21:07:59.75 ID:NAOV+sfx0
>>871
レスリング引退したコーミエ・・・
876実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 21:18:45.60 ID:KX3Ezl9P0
>>871
それなんて藤田
877実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 21:27:04.59 ID:KX3Ezl9P0
4月のTUF Finaleでミーシャ・テイトのデビューも決まったみたいだし
何にせよ結構本気なんじゃない 単なる話題集めで続けられるものと思ってはないかもしれんが
ダナって前はどういうスタンスだったっけ
878実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 21:27:54.49 ID:I+clOiyP0
レスリングが2020年オリンピックから除外されるかもしれないらしいな
879実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 21:29:10.73 ID:I+clOiyP0
レスリング除外危機「信じられない」「理由が分からない」
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/02/12/kiji/K20130212005182460.html

レスリングが2020年五輪から外れる危機に立たされた。12日の国際オリンピック
委員会(IOC)の決定は、ロンドン五輪で多くのメダルを獲得した日本にとって大きな
痛手となり、日本オリンピック委員会(JOC)などスポーツ界は対応に追われた。
JOCの竹田恒和会長は「ちょっと信じられない。全く情報がなかった。驚いている。
選手のことを思うと胸が痛む」と話した。
880実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 21:33:34.93 ID:ec3RnHqb0
>>863
国内全然見ないから知らなかったけどいい選手だな
かなり雑な部分もあるけど若いから期待できそう
UFCならフェザーかバンタムかな?
881実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 21:34:21.29 ID:kXIFfLvm0
俺はようやくわかったわ。アリスターは雑魚とか
UFC擁護とかコミッションは公平と言ってる奴って

実はチョンなんですよ。謎が解けました。

チョンだったんですよ。それに今まで気づかなかったwwwwwwwwwww

韓国人は早く死んでください。
882実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 21:35:23.37 ID:2O8IWDTLI
これで現役怪物クラスのカレッジ、ハイスクールレスラーが続々転向するかな?

お山の大将やってた脱落組涙目w
883実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 21:35:28.91 ID:zaIx86H/0
アニマル浜口「リーオ!リーオ!ん、、ななんだってーっ!?」
884実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 21:35:52.35 ID:JcmIOAuk0
メンデスvsグイダにブランダオvsガーザか
885実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 21:37:39.38 ID:vW3L7O3K0
>>871
PRIDE時代に候補どころかメダリストが散々ぼこられてたじゃん
886実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 21:43:17.12 ID:JcmIOAuk0
レスリング実績=MMAでの実力とかいつの時代の人間だよ
887実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 21:46:20.71 ID:CpXnWpszO
ハイスクールとカレッジレスリングのトップは、もうさんざんUFCに来てるじゃねーか
五輪等の国際ルールで活躍してる奴らは基本別だよ
むしろ、アメリカ以外でやってるレスリング選手に期待するべき
888実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 21:46:25.94 ID:YVQA2B0h0
【嫌韓デモ】 「韓国人殺せー!韓流ファン死ねー!」
「ゴキブリ朝鮮人は死にさらせ!!」
889実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 21:49:01.37 ID:zaIx86H/0
UFCはFOXの大会に力入れるな。
地上波で市民権を得れるかだな。
890実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 21:49:12.39 ID:aqgyeP1T0
なんでアルドのローってあんなに強力なの?
サッカーやってたから?
891実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 21:54:44.84 ID:WcI6rESU0
FOX7はもうメインの4試合決まってるし、メンデスvsグイダはプレリミナリーか
892実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 21:58:02.71 ID:rDLqloKf0
>>890
アルドのローなんて佐藤嘉洋のローと比べたら素人レベルだよw
893実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 22:03:03.69 ID:L9xkExnb0
メンデスvsグイダとハーディvsブラウンどっちが興味あるかって言ったら
たぶんMMAファン9割は前者に肯くと思うんだがな
894実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 22:05:47.15 ID:JckO5h2b0
デモでは「良い韓国人も悪い韓国人もどちらも殺せ」「害虫駆除」「朝鮮人首吊れ毒飲め飛び降りろ」
などと過激な言葉が書かれたプラカードが掲げられ、「韓国人殺せー!韓流ファン死ねー!」
「ゴキブリ朝鮮人は死にさらせ!!」などの 罵詈雑言が飛び交っていた。
895実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 22:06:37.10 ID:WcI6rESU0
メンデスvsグイダとハーディvsブラウンどっちが視聴率取れるかって言ったら
9割9分後者でしょ
896実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 22:07:16.71 ID:KrRjptV20
ブラウン最近好調だから気になるけど
去年のufc最多勝利者だろ?
897実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 22:07:49.71 ID:iKqHJplH0
>>894
確かにUFCでPRIDEファイターを雑魚とか言ってるのは
在日韓国人の可能性が高いね。
898実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 22:10:20.64 ID:L9xkExnb0
>>895
ぐぬぬ
899実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 22:12:06.64 ID:zaIx86H/0
普通にメンデス食いだの方が見たいけどな。
ハーディどうせ勝てないだろうし。引退試合?にしてはちょっと相手が悪いな。
900実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 22:15:17.08 ID:CpXnWpszO
メンデスグイダは当初の予定になかったからプレリミは仕方ないな
王座戦のオファーが有った頃の、日沖のラマス戦の時みたいなもんだね
901実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 22:21:18.34 ID:wbZ5+Hyg0
>>882
業界的には優秀な人材が流れるチャンスかもな、それこそ女子MMAも層が厚くなりそう 
902実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 22:28:32.21 ID:CpXnWpszO
女子はライト級も作らないと
ロンドンで金メダルだったケイラ・ハリスンも来るんだろ?
903実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 22:37:48.81 ID:2kDn4eD80
ブラウン最近連勝中っつっても
ろくな選手に勝ってきてないしそこまで差はないと思うけどな
904実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 22:39:29.64 ID:WcI6rESU0
>>901
女子レスリングって日本くらいしかまともにやってないんじゃないのか?
905実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 22:55:47.36 ID:Q4T33Ind0
レスリングも除外候補なんて意外だな
906実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 22:58:54.81 ID:aRHV0HU60
候補っていうか、決まったみたいだが
907実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 22:59:59.98 ID:L9xkExnb0
男女の競技人口比率8000:1らしいからな
女子の方はろくにいないから廃止もうなずける
908実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 23:02:53.02 ID:aRHV0HU60
女子だけ廃止ならな
909実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 23:08:26.14 ID:kdLcLOOc0
ベンヘンやアルドはエドガーに序盤ローがかなり有効的なのに、なぜ突然だすのをやめてしまうの?
910実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 23:14:31.70 ID:CpXnWpszO
エドガーのテイクダウンが怖くなったからだろ
911実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 23:15:21.27 ID:kXS70Pfv0
在日チョンがここに書き込んでるのは間違いないね。
912実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 23:18:17.01 ID:0KUQfLxZ0
>>909
2R後半からエドガーが完璧にタイミング掴み出した。
それでアルドは連続でテイクダウンされたし出すに出せなくなった。
913実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 23:18:24.10 ID:GjFy3E/y0
エドガーが対応してくるからじゃない?
914実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 23:33:43.11 ID:HohJL8QfP
レスリングって、オリンピックでも歴史のある競技だろ
そういうのを簡単に廃止しちゃうってすごいな

そういや、パンクラチオンどうなった?w
915実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 23:37:47.00 ID:zaIx86H/0
五輪の実行委員会はタマランチみたいな強欲な奴ばっかだからレスリング協会が賄賂出さないから追いやられたんだろうな。
916実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 23:40:38.61 ID:HohJL8QfP
レスリングからMMAへの転向は、案外日本人選手に期待できそう
オリンピック競技じゃ無くなったらコーチ業も激減するだろうし
917実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 23:44:50.67 ID:5CugZVeF0
>>849

>>816は見る目無いって思うのも前提で
アリスターがファブに打ち負けたってのはさすがに無いけどな

亀ガード亀ガードと馬鹿にしてる文をたまに見かけるが
どうも日本の格闘ファン及びファイターはブロッキングを軽視し
ボディワークを神格化するに偏る意見に偏る
これは相互関係の度外視であってパンチ交換においてはどちらも必要な心得のはず
アリスターのブロッキング技術に粗があるのは事実だが
ガードブロックが完成すればボクシングオフェンスは理論上、ほぼ無効化出来る
918実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 23:54:22.77 ID:kC+fx3l20
レスリングはどんだけ一流選手になったところで
その先がないからな
犠牲者を減らすためにも廃止はいい判断だと思う
事故が起きまくってる柔道も廃止で頼む
919実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/12(火) 23:55:13.65 ID:0KUQfLxZ0
>>917
>ガードブロックが完成すればボクシングオフェンスは理論上、ほぼ無効化出来る

その理論はボクシンググローブの場合な。OFGじゃ通用しないよ
920実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 00:18:50.03 ID:0BgSJI3t0
UFCで1番ブロッキング技術の高い選手ってランペイジかね
MMAはボクシングと違って多彩なアングルからしつこくコンビネーション打つ選手とか殆どないし
防御勘に自信があるならブロッキングを重用しなくても良いと思うけどな
921実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 00:38:21.85 ID:qbFeJ91l0
>>919
通用しないことは無いぞ
より精度を要求されるって問題
まあアリスターのはブロッキングと呼べるほどのものではなくブロックだけど

>>920
ランぺはあれじゃ逆に多用しすぎだな
MMAだとTDがあるからブロッキングは最後の保険になる
相手によりけりで有るのと無いのじゃ大違い
ボディワークに頼り切ると必然的に被弾率は上がる仕組みだから
年々レベル上がってるMMAでこの先コンビネーションを合わせてくる選手も増える想定をするならなおさら

俺は戦前、JDSがヴェラスケにスタンドでKOされると書き込みしたんだが
JDSが防御勘だけでガードが低いわけじゃないってのを指摘しての予想だった
JDSの場合、ガードに頼らないんではなくて頼れないスタイルの欠陥があってどうも乗れなかった
ガード甘いのはミルコ戦の被弾でよく分かってたし
ミルコは当て勘はあるがパンチの質が悪いから効かせられる事は無かった
ヴェラスケはパンチの質は抜群に良いから一発貰えばJDSは崩れてパウンドアウトすると思ってた
ヴェラスケがテンパったせいでフィニッシュ出来なかったけど
922実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 00:38:45.06 ID:RFVgjQt+0
Sherdog 最新ヘビー級ランキング
1.ケイン・ヴェラスケス
2.ジュニオール・ドス・サントス
3.ファブリシオ・ヴェウドゥム
4.ダニエル・コーミエ
5.アントニオ・シウバ
6.アリスター・オーフレイム
7.フランク・ミア
8.アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ
9.ジョシュ・バーネット
10.ロイ・ネルソン
923実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 00:42:33.30 ID:RFVgjQt+0
MMAウイークリー 最新ヘビー級ランキング
1. ケイン・ヴェラスケス
2. ジュニオール・ドス・サントス
3. ダニエル・コーミエ
4. ファブリシオ・ヴェウドゥム
5. フランク・ミア
6. ジョシュ・バーネット
7. ステファン・シュトルーフ
8. アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ
9. アントニオ・シウバ
10. ロイ・ネルソン
924実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 01:00:29.88 ID:6L1hqaax0
まあブロッキングは多用しない方が良いね
オープンフィンガーだと簡単にすり抜けてパンチが入るから
925実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 01:15:58.42 ID:QtHJj3jm0
両方使いこなせればベストだけど 意識するあまり偏りがちにはなるわな
判定を意識するならどうしてもブロッキングだと不利になる場合もある
テイクダウンや蹴りもあるから要所で使いこなさないと墓穴掘っちゃうね
926実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 01:22:01.89 ID:qbFeJ91l0
ちなみにアリスターがゴリバに滅多打ちにされたのはブロッキング云々ではなく
単純にスタミナ切れ。おかげで幻想も完全に崩壊してタイトル戦の楽しみも半減
ここで誰かが言ってたがやっちゃいけないカードだった

>>923
ウィークリーは相変わらず突っ込みどころが多いなあ
シャードッグはファブとコーミエの位置代えてもいいと思う
927実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 01:27:12.72 ID:hNi4eJ0EO
メンデスグイダとか出し惜しみのないマッチメイクでいいな
惜しむらくは前座なことだが仕方ないか
FOXもメイン5試合にしてくれればいいのにな

でも相性的にグイダ勝ちそうだな
あんまメンデスの勝ちパターンが浮かばない

しかし
ベンヘンメレ
コーミエミア
ネイトトムソン
ブラウンハーディ
マスビミーンズ
メンデスグイダ
って凄い大会だな
928実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 01:32:02.76 ID:hNi4eJ0EO
まあ幻想作りより潰し合いを、てのはUFCの昔からの方式だから
アリスターゴリバも良かったと思うけどな

もともとレスナーに勝って挑戦権つかんだのにステ検査に躓いて
チャンス逃したのは本人の責任だしな

今回負けたのも潰し合いに残れなかっただけだし
でもステ抜けたわりには強かったしまだまだ頑張ってほしいね
929実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 01:34:03.70 ID:qbFeJ91l0
>>925
>判定を意識するならどうしてもブロッキングだと不利になる場合もある
ズバリそうだね
ブロッキングの難点は攻防分離だし
残念ながらOFGでの畳みかけるようなラッシュや蹴りやムエタイクリンチ有りのスタンドに盤石なディフェンスではない
ブロッキング頼りだとフィジカルで負けたらまずジリ貧になる
俺は反復運動では連勝出来ないMMAにおいては引き出しは多い方が有利と唱える派だな
930実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 01:42:15.85 ID:6L1hqaax0
>>927
アンダーカードはFXで放送だから、そっちの目玉にするんだろうね
931実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 01:47:22.11 ID:qbFeJ91l0
>>928
そうだね
もちろんアリスターの肩を持つつもりも無いんだが旬を逃したかなと
出来る事なら他の誰でもいいから早期の再戦になりにくい組み合わせが良かったな
ゴリバがヴェラスケ戦で血の海に沈んだのが記憶に新しいだけにね
曲がりなりにもファブ、レスナーに勝ってランキングのトップグループの位置にいる選手が逆転KO喰らうのは競技が成熟してない感じがする

これも自然淘汰の一環なんだろうけどこれからラッシュにビビって苦戦するかもな
もう弱点が映像で晒されちゃったから
それとヒザが顔面に届かない奴には塩る可能性も高い
932実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 02:20:26.68 ID:1ijUgm8S0
ホントUFC凄まじいわ
933実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 03:03:53.10 ID:MIvCDLHgO
リリース再契約で活躍してる奴いなくね?

ビクトーやイーブスは何回出戻りしてんだよ
934実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 03:13:47.40 ID:xMAvtN1U0
UFC156の舞台裏映像でダナがゴリバ対アリスターについて忌憚のない意見を述べているね
「良いニュースと悪いニュースがある。良いニュースはドラマチックな熱い試合が観られたこと。
悪いニュースは本来稼げるはずだった大金を失ったこと(アリスター対ヴェラスケスを指してる)」
ダナもアリスターに相当期待してただろうに、いいかげんミルコだのアリスターだの高級取るだけで仕事分働かないプライド勢にうんざりしてんじゃないかなw
935実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 03:20:22.61 ID:RFVgjQt+0
ミルコに対してはまた特別な思い入れがあるだろう
ダナは筋金入りのミルヲタだし

ミルコ連戦に次ぐ連敗で壮絶にKO負け
ダナ「これがラストナイトだ」
その数日後ミルコ「まだ戦いたい」
ダナ「ミルコ本人がまだ戦いたいと言っているのだから、我々は彼に試合を用意する義務がある」
こんなパターンが4回くらい続いたんだぞw
普通なら即リリースな状況なのに、ダナは元PRIDE勢の中でもミルコは特別扱いしていた
まだPRIDE全盛期の頃、ボブチャンチン戦を見て興奮したダナが
「ミルコは地上最強の男だ!彼に勝てる人間は今は何処にもいないだろう」とコメントして
おいおいUFCの看板背負ってるお前がそんな事言っていいのかよって当時思ったわ
936実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 03:27:40.71 ID:ppf8ZA3A0
PRIDE勢だとかいう枠組みに未だにとらわれてるのはインターネットに引き篭ってる奴等だけだよ
937実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 03:27:43.59 ID:xMAvtN1U0
いずれにしてもミルコちゃんとかヒョードルちゃんには猛省して欲しいよ
力も無いのに本来の器以上の金稼ぎまくって卑しさ満載
下劣な連中だよほんと
938実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 03:30:00.04 ID:ppf8ZA3A0
ほらな
まだそんなこと言ってる
よく飽きないよ
飽き以前の問題だけどね
いつまで終わったことをグチグチ言ってるんだか
939実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 03:36:05.99 ID:RFVgjQt+0
まあ実力的も今のUFCトップどころ>(超えられない壁)>当時のPRIDE3強だけど
どんどん時代は変わってゆくもんだしな
10年後20年後には今のUFCがお子ちゃまレベルくらいに思えるような状態になってるよ
結局は団体とかは関係なくてその時の選手のレベルが全てだしな
940実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 03:51:57.86 ID:uwjBGVDJ0
ミルコのハイはいつか死人が出るんじゃないかってくらいインパクトあったしな
941実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 03:56:31.55 ID:ppf8ZA3A0
やめとけ
元PRIDE選手を称賛すると
ID:xMAvtN1U0みたいなんがしつこいぞ
942実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 04:48:55.85 ID:KZ8hkcGK0
元K-1選手のミルコのハイキックは凄かったな。
これならどうだ
これならPRIDEアンチのID:xMAvtN1U0さんも喰いついてこないだろう
943実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 04:54:16.10 ID:KZ8hkcGK0
>>927
メンデスが勝つだろ。グイダもメンデスをTDできない
となれば打撃戦
最近打撃が良くなっているアグレッシブな肉食系メンデスが判定狙いの草食系グイダに競り勝つ
944実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 05:07:39.57 ID:xMAvtN1U0
あれ、ごめん
原稿書いてるうちに相手してあげるの忘れてたw
疲れたから寝りゅw
945実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 07:02:14.45 ID:wEMZFOCN0
金網男子だけじゃなく
金網女子もやるんか
946実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 08:47:33.92 ID:uhhqm3XbP
>>939
キチガイにマジレスしなくていんじゃね?
2000年代はPRIDEが最高
2010年代はUFCが最強最大
これで間違いないよ

フジショックなくても2009年にはPRIDEは崩壊していたろうし
947実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 09:26:38.05 ID:k7jrgrFT0
同じ五輪メダリストでもラウジーに比べてマクマーンがパッとしないのは、
女子柔道と女子レスリングの競技人口の違いからくるレベル差が原因だったのか?
948実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 10:00:49.09 ID:bJyHz5E90
>>947
レスリングメダリストのマクマンはまだデビューしてなかったはず
949実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 10:26:18.64 ID:WKd2RPPNO
マクマンは何試合かしてるよ
インヴィクタにも出てたと思うが
950実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 10:37:52.39 ID:k7jrgrFT0
マクマーンは一応無敗でUFCとも契約しているけど、
試合内容も地味で、あまりスター性が感じられない。
951実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 10:56:03.05 ID:0BgSJI3t0
ヴェラスケス対ゴリバUとか見たくないんだが, ゴリバはサントスの再起戦にぶつけて
金儲け主義全開でヴェラスケス対アリスター組んでも別に良いのにな
952実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 11:02:36.02 ID:R7nMMgIfP
パッキャオ vs マルケス さんざんバカにしたダナが同じ過ちを犯すとはw
953実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 11:07:12.10 ID:k7/bX4Qo0
ヴェラスケスがゴリバ戦受けるメリットは0だろう
でもヴェラスケス自身も前回秒殺されたサントス戦をすぐに組んでもらったから文句言えないか
954実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 11:13:34.05 ID:bJyHz5E90
>>952
状況が全く違うと思うけど
適任がシウバしかいないし
955実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 11:17:53.41 ID:Rt3MuxdP0
アリスターvsベラスケス組んじゃえばいいんだよ
ニックvsGSPやらJJvsソネンやるわけだし

>>952
アリスターが負けるとは思ってなかったんだろうなw
956実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 11:48:07.98 ID:9Ux3sGyk0
テコンドーが残って、レスリングが廃止されるのがいいってね…

>>918みたいな反日ばっかりやな、日本のスポーツファンは
957実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 11:49:52.12 ID:ShvTkSL10
空手が加わるとか話があったと思うのに、レスリングはなくなってテコンドーが残るのか。。。
958実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 12:03:47.30 ID:9J00CdS70
ダナは自分が当てたい試合の前に一試合置くから、いつももくろみが失敗する
ミルコの時も、はじめからクートゥアと対戦すりゃ良かった。どちらが勝っても盛り上がっただろう
ブロックレスナーはその辺うまくやってたけどね。
959実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 12:05:40.09 ID:WKd2RPPNO
もし空手が入ってきたら、テコンドーもやばくなるんじゃないか
野球とソフトボールを、統一しなくちゃならなくなったように
960実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 12:29:43.92 ID:wARknJ/q0
なんかUFCってセルみたいじゃね?どんどん吸収してってどんどん強くなっていくの
961実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 12:40:33.26 ID:jCE04LjFO
なんか失敗失敗言ってる人多いけ予想なんてぶっ壊してナンボたろUFCというか格闘技の場合
妄想や希望的観測に酔いしれてる人に冷水ぶっかけるのがガチの醍醐味だし結果的にその方がいいんだよ
962実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 12:45:17.46 ID:k7jrgrFT0
UFC情報番組のUFC TONIGHTで、
UFC160でのヴェラスケスvsペザォン、JDSvsアリスターを正式発表
963実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 12:46:28.26 ID:bJyHz5E90
特に総合はダウンカウントもないしグローブも
小さいから一発で流れ変わるからな
技術の連携、組み合わせが大切だから個々の能力が劣ってても結果は分からない
964実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 12:53:47.23 ID:Uyw4Nk7HO
5月にアリスターVSサントス、ヴェラスケスVSシウバも決まったしヘビー級はまた動きがありそうだな。
この次くらいにファブもノゲイラ戦をクリアしたあとに挑戦してほしい。
まぁ普通にサントスVSアリスターの勝者がタイトル挑戦しそうな気もするが。
965実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 12:57:05.14 ID:pCjTds1c0
ヴェラスケスvsゴリバかよ
全然見たくねぇな。ヴェラスケスの無駄使いするなよ
966実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 12:57:41.53 ID:JvNpahHYO
PXC - Pacific Xtreme Combat 34
ハリス・サルミエントVSマーク・ストリグル
http://www.youtube.com/watch?v=ZGVsNrFrCAQ
967実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 12:58:25.08 ID:k7jrgrFT0
カーウィンvsTBA、バリーvsダフィー、もう1試合くらいでまたヘビー級祭りやってほしいな
968実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 12:58:28.71 ID:xWrAvVtu0
ヘビーは人材難が深刻だな
トップ5くらいでリーグ戦みたいなことになりそう
969実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 13:00:20.61 ID:HHz1m/um0
ダナは散々、マルケス戦馬鹿にしたからな、大金を失ったって。
(結構PPV稼いでたけど)

で、アリスターが負けて大金失ったのはダナも認めるところ
相変わらず、普段の言動と行動が一致しない
970実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 13:02:18.34 ID:wARknJ/q0
アリスターがサントスに勝ったらKヲタに狂ったようにあおられそうだから、アリスターには悪いが負けてほしい
まあ勝ち目ないか
971実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 13:10:20.53 ID:jCE04LjFO
ヘビー級が人材難なんて事は無いだろヴェラ助とサントスが有望株軒並み踏み潰せるくらいに強いだけで
他の階級なんてJJなりアンデウソンなりGSPがそれぞれ一人で全員潰しちゃうんだからまだヘビーはマシな方だ
972実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 13:12:13.98 ID:DFm3C3Hu0
ウェルター級は今一番アツいでしょ
973実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 13:18:15.66 ID:nbrAYoWlO
>>969
なぜその二つを同列に語る?
負けるまでの過程が全然違うやん
974実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 13:18:59.19 ID:FqpOdgty0
ユダヤ人の元空手レスラーのリョート・マチダ
http://fightnews.com/Boxing/EDM_6432.jpg

UFC140 Lyoto VS JJ(KOシーン)
http://www.youtube.com/watch?v=rj3tylFJ9MQ

リョート・マチダ
http://g3.gakinko.net/bbs/kakutougi45/img/737.jpg

リョート vs ショーグン
http://cdn3.sbnation.com/fan_shot_images/117756/shogunned.png
975実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 13:24:19.63 ID:k7/bX4Qo0
>>972
ウェルターはタイトルマッチが実質2年間停止状態
コンテンダーがひたすら潰しあいしてるだけでもったいない
976実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 13:42:20.09 ID:xWrAvVtu0
>>971
人材難かどうかは短い期間でのリマッチの多さが指標
際どい判定とかを除いてな

普通は人材に余裕があれば同じマッチメイクを繰り返したりしない
期間短いとリベンジする奴以外誰も得をしない
977実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 13:55:26.07 ID:6jVYxBK50
レスリングって競技人口大したことないのね
オールアメリカンだとかレスリングエリート(笑)だとか言ってたけど
所詮ドマイナー競技なんだな

ヘビー級なんて人材いないだろ
15人くらいで最強がどうのこうの決めてる感じ
978実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 13:57:11.61 ID:jCE04LjFO
>>976
今回に関してはしゃ―ねーべ勝って王座挑戦期待されてた人が言い訳しようのない負けかたしちゃったんだから
上に上がりそうなやつをガツガツ潰した結果残ったのが4・5人ならまだ良い方だよ選手の好みはともかくして
別にことさらヘビー級を擁護してる訳じゃなく挑戦権を勝ち取るのがそれたけ難しい階級だって事でしょ
979実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 14:05:32.00 ID:NFCHFkBZ0
>>737
全然試合観てないんだな・・
最終的な失速も高地1600mの会場だからヘビー級でああいう消耗戦やったら当然の結果
それに1Rはロウズェルのタックルへのハントのカウンターの肘打ちが入ってそこから失速。
そもそも1Rはロズウェルの一方的な展開ですら無い。
980実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 14:06:54.52 ID:NFCHFkBZ0
>>750
シュトルーフ、最近は体重も増量してて昔より15kgくらい増えたし筋肉も付いてきてるよ
体重だけならまだしも身長が未だに伸びてるのがおかしいが。
それでいて巨人の中ではスピードが抜けて速いのが脅威。
ここ数年は対角線のコンビネーションとかやってて
最近の試合見てもまた打撃上手くなってるし寝技の技術は元々言うことなし
昔と違って嘘のようにいい選手だわ。
981実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 14:15:15.18 ID:ccc1u/qe0
何このどうでもいい亀レス
982実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 14:24:45.77 ID:WKd2RPPNO
日本大会、去年よりチケット売れてる感じか
2万人くらいならなんとかなるんだな
983実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 14:28:27.11 ID:6jVYxBK50
AP通信によると、00年シドニー五輪のグレコローマンスタイル130キロ級金メダルのルーロン・ガードナー氏(米国)は「いきなり死刑を宣告されたようだ」と失望感をあらわにした。
984実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 14:38:03.46 ID:uhhqm3XbP
>>982
あのメンバーだからニ万人は余裕だな
昨年並みになるよ
985実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 15:03:04.09 ID:7x9FalwTO
ウェルターはジョニヘン、マイアを早く挑戦させてあげてほしい
ジョニヘン優先で
もちろんエレンバーガーに勝ったらだけど
GSPは年間3試合してほしい
986実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 15:11:48.56 ID:NFCHFkBZ0
>>981
毎日全員が張り付いてて君みたいな無駄な煽りしてると思ってんの?
987実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 15:16:28.46 ID:/0yQgk510
軽量級が東アジアだけとか無知にも程があるな
馬鹿ほど必死だから困る
988実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 15:19:20.12 ID:wARknJ/q0
ヘビー級とライトヘビー級を統合すれば人材豊富になるよ

K1ではサキやスポーンなどMMAならライトヘビー級の選手がK1ではランカーだし、ボクシングだって80kg後半からヘビー級だし
989実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 15:30:09.86 ID:bJyHz5E90
>>988
ジョーンズ、グスタフソンとかは十分ヘビー級でいける体格だもんな
990実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 15:36:23.98 ID:xWrAvVtu0
今のヘビーはナチュラル110前後の人間が多い
110だったら減量して93に落とすこともできる
実質的にベビーとライトヘビーの違いはあんまりないんだよな
991実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 15:38:41.94 ID:MAC/rPqw0
ボクシングのクルーザー級は200ポンドにあがった
でもヘビー級の下限は85kgあたりで十分っていう意見も結構見かける
ボクシングの場合、ヘビーとクルーザーでは格差が大きいから落とそうと思えば落とせるけど実力のある選手は、わざわざ不人気階級に行かないっていうのもあるみたいだけど
MMAの場合、どのあたりがベストなのか
992実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 16:05:48.70 ID:yhJUU7d70
MMAだとヘビーどころかミドルからLヘビーに逃げてきてる奴も多いしな
993実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 16:23:49.21 ID:Fxs8SkoO0
次スレ頼む!
994実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 16:37:06.76 ID:BkIPmfm/0
【UFCとかBellatorとか】海外MMA総合スレ その444【日本以外】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1360740899/
995実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 17:35:22.32 ID:uhhqm3XbP
>>991

ヘビーは上限なくせばいいと思うわ

ライトヘビー100
クルーザー91
ミドル83
ウェルター76
ライト70
996実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 18:59:35.76 ID:mjBQW+sD0
いいね
997実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 23:51:58.79 ID:gRl9GOBI0
うめ
998実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 23:54:57.67 ID:gRl9GOBI0
埋め
999実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 00:51:49.98 ID:JhbpRypx0
>>969

大人の世界には、本音と建前があるんだよw
1000実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/14(木) 00:52:23.27 ID:JhbpRypx0
10000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。