【UFC・SF・BFC】海外MMA総合スレ その431【日本以外】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実況厳禁@名無しの格闘家
2実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/01(金) 19:03:27.15 ID:8Z9uvxWQO
UFC 156 Video: Frankie Edgar, Ricardo Almeida Talk Training for Jose Aldo - By Nalty Junior http://www.youtube.com/watch?v=DAfpz1FvNfQ
3実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/03(日) 16:53:35.54 ID:U4y0Hi140
デイビスやベイダーにあってラシャドにないもの=身長
これがホジェリオ戦の敗因だよ。
4実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/03(日) 16:56:47.79 ID:2bSb5KYg0
久保田武蔵って何者なの?
なんでも海外MMAで4つのベルト持ってる4冠王で、アメリカMMA殿堂入り選手らしいけど
これってマジですか
名前すら、聞いたこと無いんだけど
5実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/03(日) 17:06:00.06 ID:3fNmnZPp0
アルドの弱点はスタミナだよな。
まあ、それぐらいの弱点がないと1R、2Rみたいに解説が困る試合展開になってしまうけど。
アルドの多少の失速とエドガーのスロースターターが重なって後半エドガーが取れた印象。

>>993
アルドはフィジカルたいした事ない。
敏捷性、反射神経がヤバイ。
6実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/03(日) 17:07:07.30 ID:zGoNHfxv0
誰に向けてのレスだよ
7実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/03(日) 17:12:22.37 ID:tcADNF9k0
アルドの弱点は打ち合いの弱さとレスリングと寝技と
アグレッシブさとか精神面もたくさんありすぎて。
反射神経とかスピードはたしかにあるけど
それだけでたいした技術がない。
だから一発芸に頼る。ぺティスにそっくり。
8実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/07(木) 16:27:40.04 ID:n8wwHJpT0
・視聴率でボクシング惨敗

2011アメリカ地上波視最高視聴率
MMA:ベラスケスvsドス・サントス 880万人+(FOX Deportes 90万人*格闘技番組(ボクシング含む)でFOX Deportes史上最高視聴率)
ボクシング:0人(1998年に低視聴率で打ち切りになって以来地上波無し)

2011アメリカケーブルテレビ最高視聴率
MMA:TUF 14 250万人
ボクシング:ホプキンスvsパスカル 180万人

PPV売上
MMA:6年連続勝利
ボクシング:6年連続敗北


↓アメリカの大手ウェブサイトでのボクシングの扱い

・USA Today (発行部数No.1新聞)
http://www.usatoday.com/sports/default.htm
*UFCのカテゴリはあるがボクシングは「その他カテゴリ」

・Yahoo スポーツ (アクセス数No.1スポーツサイト)
http://sports.yahoo.com/
*UFCのカテゴリはあるがボクシングは「その他カテゴリ」

・FOX SPORTS (NFLスーパーボール、MLBワールドシリーズを放送)
http://msn.foxsports.com/
*UFCのカテゴリはあるがボクシングは「その他カテゴリ」

・ラスベガスジャーナル(本場ラスベガスの新聞)
http://www.lvrj.com/sports
*UFCの方が扱いがよい(上側から人気スポーツ順)
9実況厳禁@名無しの格闘家:2013/02/13(水) 16:36:34.48 ID:BkIPmfm/0
【UFCとかBellatorとか】海外MMA総合スレ その444【日本以外】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1360740899/
10実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/06(土) 23:49:55.98 ID:kL6pKt4g0
眠い
最後まで見てられるかな
11実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/07(日) 00:04:10.92 ID:YCvBrkakP
体調万全8時間睡眠後でもコロっと寝ちゃうことあるからUFCは恐ろしい
12実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/07(日) 00:12:04.65 ID:mwi/RaGnO
UFC試合予想 predict 『UFC ON FUEL TV 9 - アレキサンダー・グスタフソン vs ゲガール・ムサシ』
http://www.youtube.com/watch?v=LBNnQXUcwrM
13実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/07(日) 00:13:17.61 ID:YCvBrkakP
早速寝ちゃってたわ
14実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/07(日) 00:18:37.48 ID:mwi/RaGnO
15実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/07(日) 00:21:17.84 ID:QIOLnxQhO
[644]名無しさん@ピンキー[sage] 2013/04/01(月) 12:29:09.02 ID:6H8WfSu3
AAS
ボブ・サップが日本人の看護師と付き合って放尿プレイされて「日本人の性への探求心こそクールジャパンだ!!!!」と思ったそうだ。
16実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/07(日) 00:40:45.68 ID:BPPrMUhR0
新スレ
【UFCとかBellatorとか】海外MMA総合スレ その454【日本以外】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1365262817/
17実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/07(日) 01:06:14.99 ID:vtEZEdNG0
アイルランドのストライカーvsマキシに勝った黒人か
18実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/07(日) 01:10:10.34 ID:YCvBrkakP
これは目が覚めるわ
19実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/07(日) 01:11:13.01 ID:ZQuBbts80
黒人も悪くないけど
アイルランド良く見て打ってるな
20実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/07(日) 01:11:28.16 ID:yLup2iKd0
こいつは凄い

つか実況スレないんか
深夜だしな…
21実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/07(日) 01:12:05.78 ID:Ge3AwbU10
このアイルランド人注目されてた奴だよな
打撃上手いね
22実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/07(日) 01:12:44.46 ID:ZQuBbts80
注目選手だったのか
いいね
23実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/07(日) 01:13:21.14 ID:uFTbGGBz0
この前海外スレで紹介されてたマクレガーか
すごい勝ち方
24実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/07(日) 01:16:18.22 ID:vtEZEdNG0
UFC on Fuel TV 9 - Mousasi vs. Latifi
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/dome/1365264956/
25実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/07(日) 01:24:03.13 ID:O8DkgEqr0
いまのUFCって下がりながらの打撃が重要なんだよな
26実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/07(日) 02:44:40.76 ID:i/N7ERDD0
下がりながらの打撃だと!
ものすごい進化だなそれは・・・
27実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/07(日) 02:52:49.48 ID:TYbe7XgIO
アルドとかバラオは下がりながらでも
強烈なパンチでカウンター打ってくるから困る
28実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/07(日) 04:31:51.19 ID:8oDm05E10
ミトリオンが勝つんじゃないかな
海外の予想でもそうだし
ただキレが戻ってるかどうか
29実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/08(月) 11:44:18.25 ID:JqDrz29y0
http://www.youtube.com/watch?v=XdbkeYZJo3U&feature=player_embedded
上記の軟弱な寸止め空手の動画をご覧下さい。

何をピョンピョンウサギみたいに小刻みに跳ねてるのか(笑)

それと
伝統派の組み手でよくある、コケ。

動画の24秒

突っ込んだ人間と、突っ込まれた人間がコケてますね。
伝統派の連中は、よく組み手でコケるんですよ。

なぜか?

重心が定まっていないからです。

スピードを意識しすぎて
重心を疎かにしているから、コケるんです。
これは、実戦では致命傷ですね。

間違いなくコケたら、死を意味します。
相手は待ちません。 誰も止めません。待ったなどきかない。
30実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/19(金) 20:40:54.33 ID:G/mBSFTb0
ベンヘンの母ちゃんも柔道するんかいw
31実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/28(日) 19:19:16.68 ID:N02vNnBa0
ゴリバってネルソンと戦ったらワンパン負けしそうなイメージ
32石田雅俊:2013/04/28(日) 21:59:42.13 ID:3EQAg6V7O
ノゲはファブにもう追い抜かれただろうな

最初に戦ってからかなりたつから
33実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/28(日) 22:16:13.44 ID:B6bf4y4/0
あーそうか
34実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/28(日) 23:26:13.62 ID:qx3PlbfoO
ミアとネルソンは確実に中堅を殺してくるよな
そして強豪にはきっちり負けると
35実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/28(日) 23:47:40.68 ID:OOZYWalf0
ネルソンは次ブラウンあたりかなと思ったけど
どうも違うみたいだ
36実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 00:07:36.88 ID:lIPdVHgg0
 
ベンヘン ←メレンデスに競った判定で試合終了後大ブーイング

ネイト ←トムソンに失神KO負け

ミラー ←ヒーリーにフルボッコにされ絞め落とされる

他にもマスヴィがミーンズに勝ってるし
ライト級は層スカスカでレベル低いな
37実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 00:10:31.41 ID:AC6XeDEJO
ランクでは過小評価気味だけどブラウンもいたな
ミアか復帰してくるならカーウィンと見たいな
38実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 00:12:32.62 ID:Z0nn4ydW0
レスリング無しのスタンドの打撃攻防でもアンデウソンよりJJのほうが上だと思ってる奴いる?
39実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 00:14:20.76 ID:TY4IAQ0uP
いないだろう
どうせJJがテイクダウンしてボコして終わりのはず
40実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 00:25:38.02 ID:T6tHn1LiO
打撃技術、目の良さではアンデウソンだな。

だが、実際にやったら簡単にテイクダウンしてJJの勝ち。
41実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 00:26:20.33 ID:s9QvqgYl0
ロイネルには痺れた

ベンヘンやGSPはみたか?糞つまらん判定試合ばっかしやがって、少しはロイネルを見習え
42実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 00:32:41.60 ID:PN3ri0Qm0
>>15
そういやミルコ戦でパンデージに水で濡らしていた疑惑あったけど、濡らすだけで硬くなるものなの?
動画見直したけどミドルでカード下げて、もろにストレート当てたのに首がビクッともしなかったから
衝撃吸収できんかったとか。まあ細工しても左ハイがもろに決まるからどちらにしても負けだろうけどw
43実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 00:37:01.46 ID:z6Mp3e3s0
ネルソンて一発ある グラップリングできる 打たれ強い スタミナもある
だけど中堅みたいな
コンゴは失神芸がだいぶ板についてきたな
44実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 00:45:26.05 ID:y8LN8ckgO
マスビミーンズはあれミーンズの勝ちだろ
45実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 00:58:30.81 ID:tLwc36/V0
てす
46実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 01:00:27.03 ID:T70Bf5H+0
JJの歴代対戦相手の強さ

ソネンさん>マチダ>ビクトー>エヴァンス>ベイダー>ショーグン>ランペイジ>マティシェンコ>ボナー>ベラ>初戦の相手>オブライエンさん
47実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 01:53:51.31 ID:I1ysYlGhP
対JJ戦 最近7試合の試合の長さランキング

ラシャド・エヴァンス 5分5R終了 判定3-0
クイントン・ランペイジ 4R 1:14 チョークスリーパー
ビクトー・ベウフォート 4R 0:54 アメリカーナ・アームロック
マウリシオ・ショーグン 3R 2:37 TKO(膝蹴り&パウンド)
リョート・マチダ 2R 4:26 ギロチンチョーク
ライアン・ベイダー 2R 4:20 ギロチンチョーク
チェール・サネン 1R 4:33 TKO(パウンド)
48実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 02:06:55.90 ID:n1iopvWQ0
JJのケガってたいしたことなかったの?
49実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 03:00:50.10 ID:caV/afEx0
>>47
こうして見ると圧倒的だな
エヴァンス戦も拮抗してたわけじゃないし終始圧倒してたしなあ
50実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 03:31:05.42 ID:aLZGVAJIO
でもエバンスにポイントとられてただろたしかフルマークじゃなく
51実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 03:44:17.40 ID:caV/afEx0
おお、調べたら50-45、49-46、49-46だった
52実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 04:32:19.73 ID:5Gnjer820
たいしたことあるよ
関節外れたってことは周りの筋繊維も全部切れてるってことだし
今年の復帰はないんじゃない?
足の指だと練習も上半身のウエイトくらいしかできないし完治からもう1回体作り直さないといけない
53実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 04:33:11.20 ID:lIPdVHgg0
実質12連敗のガルシアさん
これリリースしないと示しがつかないでしょ
54実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 04:33:39.94 ID:ihKKDW8LP
コンゴはUFCのGGみたいな立ち位置だと思うけど(たまにしょっぱすぎる試合するけど)
同じ道たどらないほうがいいぞパンドラになる前に進退決めたほうがいい
ネルソンはミアに圧倒されてたのが痛いな

ソネンはどうしようもなかったな
JJはアンデウソン比較で同じ対戦選手ビクトーやボナーで比較すると
実はJJのが苦戦したり、試合時間長引いたりしてるんだよな
だからもしかしたらってちょびっとだけ思ってたんだけど
まったくなんもできなかったな、アンデウソン戦で考えてもレスリング強いソネンを
軽々とテイクダウンしてたの見るとやっぱアンデウソンさんでも無理だわって思った
テイクダウン→上から肘→これだけでも強すぎる
55実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 05:28:11.69 ID:/SLW43CyO
青木や川尻でもリングならヒーリー辺りには勝てる実力あるのに
ケージになると途端に雑魚化するのは何故
56実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 06:17:07.10 ID:mcQWmjAu0
>>38
ボクシングテクニックはアンデウソンだけど立ち技の強さはJJが上だろうね
57実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 06:34:15.82 ID:ihKKDW8LP
>>55
やっぱルールの違いとホームかアウェイかってのが大きいんだろう
川尻なんかとくにリングに特化した細かいテイクダウン技術でトムソンに勝ったって感じで
トムソンもリングでの差し合いなんかに対応できなかったので負けたって感じに見えた
一番大きいのは慣れだろうな、最初からずーっと金網で向こうのルールで試合してたら
変わってた部分もあるだろうけど、まあ川尻は鈍足なのできびしいか
58実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 06:36:30.68 ID:jY2Fgmex0
直前オファーだから


JJ強すぎるわ
ソネンの雑魚っぷりが悲しかった
途中であきらめたもんな メンタル弱いソネンさん
59実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 06:54:13.52 ID:pS9Bbo6E0
狭いリングで川尻が時間いっぱいトムソンの上にいたからなんなのって思う。
それで川尻はトムソンより強かったなんて微塵も思えんわ。
俺はようはKOか一本で相手を戦闘不能にしてはじめて、相手より強かったという証明になると思う。
判定なんて、時間内に決着がつかなかった二人ってだけの感覚だわ。
手数が多かったから勝ちとか、そういうのどうでもいいなと感じる。
60実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 06:55:53.00 ID:t1Bx2XK50
我らがタカタ総裁ならテイクダウンされた時点でタップしてるわ。
ソネンは頑張った方。
つーかベラスケとかジョジョのパウンド何発も受けたら寿命縮むだろ。
早く諦める方がいい。
61実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 07:08:30.43 ID:caV/afEx0
>>59
まあ抑え込みにパワーも技術も必要だから判定勝ちできるってのも強さの一つだと思うよ
ただ観てて面白いってわけでは無いから、観てる側としては抑え込み=強いみたいな今の風潮はなんだかなあといった感じだけど
62実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 07:17:39.42 ID:geUmiRVS0
実質ソネンの勝ちだった
63実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 07:35:30.95 ID:lH1c48v+0
喧嘩で押さえ込まれたらよっぽど逃げる力や柔術技術がないかぎり負けるけどな
サイドポジションなんか取られたら終了
64実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 07:53:27.18 ID:ihKKDW8LP
ていうか時間いっぱいだろうがなんだろうが
5分5Rだろうが3分2Rだろうがそういうルールで判定があるってルールなんだから
おれは格闘技をこう見てるとかドヤ顔で言った所でそういうルールの基で了解してやってんだから
塩漬けだろうがなんだろうが勝ち負け決まんだよ
トムソンは川尻に負けたそれが現実
別にドリームとか持ち上げてないがそれとこれとは別
65実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 08:01:38.47 ID:caV/afEx0
格闘技に三段論法は通用しないってのは承知の上で、
トムソンを抑え込んだ川尻はネイトも漬けられるのかなと考えるとワクワクしてしまうな
リングと金網じゃまったく別物だハゲと言われたらそれまでだけど
66実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 08:03:02.93 ID:ef//OX9t0
しかしもうJJを倒すには2メートル120キロのNBAスター級のアスリートで格闘技の才能がずば抜けた奴を探さないと駄目だ
ヴェラスケス、サントス、コーミエじゃ小さいからJJの技術とフィジカルに勝てない
67実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 08:36:59.86 ID:Ut7RQKH00
殆ど細身一人でスレを伸ばしてるのが笑える
ジョーンズvsソネンなんてくだらない試合は面白くなくて当然だな
68実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 08:42:03.62 ID:UF1F7J/c0
チェール・ソネンはアンデウソンさんの永遠のライバルなんだぞ
くだらないとか言うなよ
69実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 08:47:08.27 ID:Ut7RQKH00
事実くだらないし、ボブサップの試合と同じだ
70実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 09:31:57.25 ID:nwF99nyE0
http://www.tatame.com.br/exclusivo-ufc-desembarca-em-brasilia-em-setembro/

UFCが9月4日にブラジリアで大会開催(水曜日なのでおそらくFS1大会)
今年はブラジルで7大会開催するといったときはさすがに無理だろと思ったが、
これで5大会目だし、本当にやりそうだな
71実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 10:19:51.67 ID:s9QvqgYl0
>>63
目つき噛みつき
サイドなんて金玉掴んでくださいと言ってるようなものだぞw
72実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 10:30:27.77 ID:Lad0UC7t0
>>71
柔術なんて金タマありならカスって言う人よくいるけど、
なんで柔術技を食らっているがわしか金玉攻撃できないと思っているんだろう
サイドポジション取ったら、攻めて側が金玉やり放題だろ

下になった奴は、自由が奪われて、金たまに触れないだろう
73実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 10:32:17.20 ID:GJ1p4UFd0
糞身のいつもの妄想喧嘩論だからだろ
何故か寝技で上になってる人間は金的、目潰し禁止らしいw
74実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 10:55:01.48 ID:PqrIrAwj0
細身はもういい歳なのに喧嘩(笑)っていう中学生で卒業しとくべき話題が大好きなんだなw
完全にスポーツと化したUFCを見ながらガキみたいに「喧嘩ガー喧嘩ガー」と連呼してる姿は哀れみしか感じない
75実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 11:05:31.80 ID:jayN0KLa0
これで30男だからなw
一体どういう脳味噌してるんだ・・・
76実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 11:23:58.46 ID:s9QvqgYl0
>>72
組み技で優ってる側が金玉掴む必要ないからよ
技をかけたりするだろ普通
金玉掴まなくても勝てると思ってんだから

抑え込まれた側は金玉掴んだり噛んだりしないと逃げれないから、そうするんだよ
心理学の問題だ
喧嘩したことないだろおまえ



>>74
別に普通だよ
格闘技は実戦と深く関わってるから、海外なんて格闘技道場開いてる団体なんて、治安悪いからもあるけど、必ずといいっていいほど実戦を想定しているよ
そういう人たちもおそらくUFCとか見てるだろうし
日本ではいまだに佐山とか堀辺なんて実戦実戦言ってるよ

格闘技はそういうジャンルなんだから、実戦って言ったら拒絶反応起こす方が格闘技というジャンルを全く理解していないということ
UFCみて完全スポーツとか思ってるのって一部のヲタだけだよ
俺は死ぬまで実戦って言い続けるぞ、老人になってもな
77実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 11:31:55.23 ID:Ut7RQKH00
実戦と思ってるのは発達障害の細身だけで
当のファイター達は実戦なんて欠片ほど思ってないからなw
78実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 11:32:34.18 ID:7EGEQOBKO
ポルトアレグレは毎回候補になるけど、開催決まらないなあ
サッカースタジアムの完成待ちか?
79実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 11:34:14.92 ID:s9QvqgYl0
別に誰も実戦とは思ってないだろ
実戦でないのは誰でもわかってること
ただ格闘技を見て実戦とかぶらせて見る層がいるってことだよ
町田なんてそうだな
80実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 11:42:10.37 ID:Ut7RQKH00
>ただ格闘技を見て実戦とかぶらせて見る層がいるってことだよ

正しく細身の事だな、発達障害によく見られる特徴
81実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 11:42:42.38 ID:caV/afEx0
喧嘩と格闘技は別物だし、喧嘩なら勝ってただの負けてただのって議論はする価値も無いでしょ
82実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 11:47:09.41 ID:s9QvqgYl0
>>81
もちろん別だけど、技術的にかぶってる部分も多々あるからね
MMAみてボクシングやレスリングの話になるのと一緒だよ
83実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 11:51:41.06 ID:Ut7RQKH00
例えばMMAで使えるボクシング技術って代表的な物でワンツーだけど
喧嘩の技術でMMAで使える物って何?w

発達障害の細身には難しい質問だったかな
84実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 11:52:34.36 ID:caV/afEx0
実際喧嘩になったらやっぱ格闘家はケタ違いに強いのかな?
俺昔、学生の頃いわゆるイジメに遭ったことがあって、俺が格闘技習ってたらな〜とか思ってたけど
習ったところで意味なかったのかな
85実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 11:57:27.75 ID:2VstnUEm0
UFC5/25のドスサントスvsアリスターがドスサントスvsハントに替わってるんだが

なんかあったの?
86実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 11:58:32.56 ID:s9QvqgYl0
>>83
目つき噛みつきなどやばい技以外の全ての攻撃だよ
パンチ、キック、取っ組み合い、パウンドなど
山ほどあるわ

ボクヲタがサントスの試合見てボクテク語るように、喧嘩研究会がMMAの試合見て喧嘩語っちゃいけねぇの?
87実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 11:59:48.39 ID:jayN0KLa0
喧嘩研究会www
これが30男のネーミングセンスかwwwww
88実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 12:03:36.27 ID:w++a/Ty6O
MMA Attack 3
トマシュ・ドルヴァルVSウェス・スウォフォード ミドル級/5分3R
http://www.youtube.com/watch?v=whVf7TtLErE
89実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 12:06:30.06 ID:Ut7RQKH00
>>86
MMAで使える喧嘩の技術は何か?→細身の答え:パンチ!キック!
やっぱり発達障害には難しい質問だったかw

スレ違いだから喧嘩(笑)の話は余所でやろうな
90実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 12:06:49.57 ID:yb+svOmO0
>>69
俺もボブサップ臭したよ
ぶっちゃけ試合を成立させれば、億単位の大金が転がり込んでくる
勝つ必要はない。試合が成立すればいいのだ、そんな感じを受けた

前回のアンデイウソン戦で負けても大金を得る感覚を覚えちゃって
もう勝ちに対する執念がなくなってしまったな
91実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 12:10:05.62 ID:5Gnjer820
92実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 12:11:04.81 ID:s9QvqgYl0
>>89
喧嘩の要領で使う攻撃をMMAでも使えるということだよ
喧嘩慣れしてる奴って、どういうタイミングやどういう殴り方すればより効くかって体で覚えてるしね
喧嘩の要領にネーミングがないからさ

喧嘩パンチでいいか?

身体能力に差がない場合、喧嘩慣れしてる奴と、喧嘩したことない奴がMMAやったら喧嘩慣れしてる奴が勝つと思うよ
殴り合いの恐怖心に慣れてるし、要領もえてるからね
93実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 12:19:11.32 ID:Ut7RQKH00
>>92
ド素人の妄想は面白いなw
94実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 12:26:58.92 ID:p0qDZIuH0
喧嘩に並々ならぬ執念を燃やす男がいるみたいだな(笑)
喧嘩は怖いよ
後ろから刺されたら終わりだし
金玉を先に強打されたら動けなくなるし

昔都内で超有名だった喧嘩屋が何年か前に集団でバットを持ったやつらに襲撃されて失明したって話しも聞いたしな
アウトサイダーにも出たことある人みたいだな
95実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 12:41:19.24 ID:w++a/Ty6O
M-1 Grand Prix
シャバン・カ vs. アレクセイ・クディン 
http://www.youtube.com/watch?v=5MUK3PJffa0

ラマザン・エミーフ vs. マリオ・ミランダ
http://www.youtube.com/watch?v=jfJ9lcnPumw
96実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 12:57:22.67 ID:Z0nn4ydW0
MMAと喧嘩って相性良さそうに見えて意外に興味ある人少ないよね
プロボクシングとか競技化が進んで実戦と相当かけ離れた大衆スポーツのほうが
他の実戦的な格闘技と比べて徒手格闘でどれほど使えるかという話でニワカの喰い付きが良いっていう
97実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 13:14:36.49 ID:ZcHC0F0e0
喧嘩の話はもういいなり〜
98実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 14:34:52.88 ID:RymjX2Tx0
ファイトマネーまとめ

GSP「1試合あたり4億円〜5億円稼ぐ」(スポンサー料込みで年収約15億円) *公表されているファイトマネーは「4000万円」
http://www.fightofthenight.com/news/gsp-earns-between-4-5-million-each-fight-in-the-ufc/

アリスター・オーフレーム:レスナー戦のファイトマネー2〜3億円(裁判資料から、PPVボーナス、UFC契約料、ファイトマネー含む。スポンサー料は含まれない。) *公表されているファイトマネーは「3800万円」
http://espn.go.com/mma/story/_/id/7402908/alistair-overeem-former-manager-files-suit-breach-contract

クイントン・ランペイジ・ジャクソン:2007年〜2012年の収入総額1500万ドル、1試合あたり平均1億3千万円。*公表されているファイトマネーは「2500万円」
http://www.mmajunkie.com/news/2013/01/white-rampage-made-15-2m-over-11-fights-but-shoots-himself-in-the-foot

ヘクター・ロンバートのUFC参戦オファー:契約金40万ドル、ファイトマネー30万ドル。セミファイナル以上でPPVボーナス。

エディ・アルバレスのUFC参戦オファー:契約金25万ドル、ファイトマネー7万ドル、勝利ボーナス7万ドル。PPV1件あたり2ドルのPPVボーナス。(*裁判資料から、1試合約100万ドル前後)

マッコークル「テレビにでるような選手の場合には、公開されたファイトマネーを倍にすると、ざっと実際の収入額になるよ。ファイトマネー12000、ウィンボーナス12000と公開された選手は結局のところ、5万くらいは稼ぐことになるだろうね。
メインイベント級の選手や、ブロックとかGSPといったスター選手の場合、PPVボーナスがあるから、公開されている数字は目安にすらならないよ。GSPなんか、実際は300万とか400万とか稼いでいるのに、25万と公開されていたりする。」

ショーン・マッコークル「UFCでは3試合したけど、結局受け取ったお金は、契約書に書いてあったものの1.5倍だったよ。KO/Sub/Fight of the Night ボーナスは入れてないし、自分の戦績は1勝2敗に過ぎなかったんだけど。
3度とも、臨時ボーナスはもらった。ステファン・シュトルーブに無様に負けたあとにも、勝利ボーナスと同じような金額をもらった。そのときに言われたのは、試合の出来じゃなく、試合前のプロモーション活動の努力に対して支払うよという話だった。」
99実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 14:35:26.30 ID:RymjX2Tx0
ジョージ・ループ:特別賞金獲得無しで年収10万ドル以上 *公表されているファイトマネーは6000ドル
ジョージ・ループ「俺は家を買った。思い出して欲しいが俺は(UFCでは)下っ端の方だ」
マーク・ホーミニック戦(1ラウンドTKO負け)の総収入3万2千ドル(ファイトマネー6000ドル、ロッカールームボーナス6000ドル、スポンサー料2万ドル)
ジョシュ・グリスピ戦(3ラウンドKO勝ち)の総収入3万4千ドル(ファイトマネー6000ドル、ロッカールームボーナス8000ドル、スポンサー料2万ドル)
日沖発戦(判定負け)の総収入3万3千ドル(ファイトマネー8000ドル、ロッカールームボーナス5000ドル、スポンサー料2万ドル弱)
http://mmajunkie.com/news/27015/with-fighter-pay-in-spotlight-ufc-vets-shed-light-on-life-in-octagons-middle-class.mma

光岡「ファイトマネーと同額が数ヶ月後に振り込まれた」

シーク・コンゴ
「ショーン・シャークのロッカールームボーナスが10万ドル、緊急オファーを受けた時のコンゴは15万ドルもらってた」
「1年365日怪我しても風邪引いてもカバー出来る保険を出してるのはズッファだけ。これは国民保険がなくて医療費も世界一高いアメリカではとても重要なこと。
契約社員にフルの保険を出すなんてちょっとありえない話です。そんなことする会社はアメリカでも数える程しかない。」

イアン・マッコールUFC on FX3 公表されているファイトマネー9000ドル+ロッカールムボーナス2万5000ドル+メインイベントだったためかなり高額なスポンサー料
http://www.bloodyelbow.com/2012/7/16/3162364/ufc-ian-mccall-fighter-pay-mma-news
100実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 15:06:37.50 ID:s9QvqgYl0
>>96
2chはヲタク率が高いからだと思う
インドアで喧嘩もしたことないようなもやしやピザが多いんだろ
101実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 15:13:50.31 ID:TY4IAQ0uP
細身が実戦うんぬん言うのは、初期UFCのことを今だに引きずってるからじゃないかな。
初期UFCの大ファンだった俺にも少しそういうところがあるんで、なんとなくそう思う。

初期UFCは本当に凄かった。
今のUFCは単にワクワクしながら見てるだけだが、
初期UFCはちょっとビビりながら見てた。
なんというか、ホラー映画を見る前の心境に似てた。

近年の競技化されたUFCに対しても、
UFCってこういうもんじゃねえだろうと思ってしまうことがある。
時代遅れとは分かっていつつも。
102実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 15:26:37.53 ID:GlQ1FvEd0
今のUFCでいいだろ
これ以上残酷なものが見たいってそれは精神病だよ
103実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 15:32:05.64 ID:GJ1p4UFd0
一対一でノールールなら組み技有利
テイクダウンして上から肘なり頭突きなり目潰しなり金的なりで噛み付きなりでぽん

多人数なら立ち技と仲間同士の連携が大事
いかに早く数の有利を作るかだな

たったそれだけの話
104実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 15:33:42.21 ID:GlQ1FvEd0
喧嘩でも何でもUFCが最強
以上 
105実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 15:34:26.63 ID:T6tHn1LiO
喧嘩なら強いよ俺は
今のところ小学校から16戦無敗だ
ちなみに空手とキックの試合でも無敗
更に中高の柔道の授業でも無敗
今のKIDレベルなら喧嘩で余裕で勝てると思う
106実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 15:43:19.55 ID:GJ1p4UFd0
匿名掲示板で強がってる時点で人として完敗だろw
107実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 16:25:08.88 ID:AC6XeDEJO
色白で豚鼻の不細工細身君はどう見ても弱そうだったけどな
ママに暴力振るうのは喧嘩じゃないぞ無職の細身君
108実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 16:25:18.53 ID:Qvq4W84i0
ボブサップとアレクサンダーヒョードルの動画どこ?
109実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 17:29:20.88 ID:Lad0UC7t0
ソネン様

「彼ら(アンデウソンとJJ)は互いに今すぐデイナに闘いたいと連絡しないといけないが、そうはならないだろう。
彼らはグレートかもしれないがチキンでもある。彼らは互いに挑発すべきだ。
マイクを持って『俺はアイツと闘いたい。ディベートはいらない。いつやるか教えてくれ』と言わなければいけないが、そうはならない。
デイナの方から連絡して、ニンジンをぶら下げないと交渉は始まらないだろう。
俺たちはファイトビジネスをしてるのだから、闘いたくなければ手を挙げるなと言いたいね」
110実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 17:57:49.25 ID:IpYIMXox0
UFCは現行ルールのままで(せめてグランドの蹴り解禁してほしい)いいが、
初期UFCルールの団体も誕生してほしいとは心の何処かではある
111実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 18:03:40.54 ID:TY4IAQ0uP
最近、アレキはパンを焼くのにこだわり始めたらしい
http://i1234.photobucket.com/albums/ff406/TheSliceman/421787_10151289006651643_1354808292_n_zps186b39da.jpg
112実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 18:09:21.85 ID:w++a/Ty6O
>>108
ボブサップスレに
113実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 18:47:04.02 ID:T6tHn1LiO
>>111
ワロタw
114実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 19:05:04.34 ID:GlQ1FvEd0
ケイン→ゴリバ、ハント、ヴェウドム、アリスター
ケインはプライド残党を倒さないと絶対王者とは言えない

JJ→グスタフ、コーミエー、ダンヘン
ライトヘビーはもう相手がいない

アンデウソン→ワイドマン
ワイドマンくらいしかいないけどTUFに良いミドル級の選手がいた

ウェルター
GSP→ジョニヘン、マイア、グンネル
実際もう倒すべき相手は少ない

ライト
ベンヘン→メイナード、ヌルマゴ
115実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 19:31:59.38 ID:AC6XeDEJO
ジョーンズの相手にはテイシェイラもいるだろ
116実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 19:44:02.22 ID:owBdqY980
>>114
ベンヘンはアルバレスとチャンドラーを倒さないと
117実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 19:52:39.29 ID:5lTTCqgA0
正直チャンドラーさえくればアルバレスはいらないんだが
焦らし過ぎて見果てた
UFC来る来る詐欺はもういいから一生UFCの名前を口に出さずにローカルで雑魚を盛大にKOでもして盛り上がっててくれ
118実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 20:03:54.44 ID:tNyu0C0t0
>>114
ゴリラはPRIDE出てないよ
119実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 20:08:27.64 ID:5lTTCqgA0
ヴェラスケが勝ちに行く試合したらヘビーのメンツは誰も勝てんよ
ジョーンズが上げるしかない
120実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 20:10:03.05 ID:ZcHC0F0e0
ベラトールだったかな…アンデウソンさんに似た奴で
アンデウソンさんより相手を舐め腐った黒人選手居たじゃない
ちょとカッコよかったんだが誰だっけ?
121実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 20:11:07.18 ID:tNyu0C0t0
マイケルペイジ
122実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 20:15:58.87 ID:tNyu0C0t0
アンデウソンより舐めてないだろ
アンデウソンは舐めすぎ
123実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 20:21:57.57 ID:s9QvqgYl0
俺だけかな
体格別のスポーツの方が少ないのに、格闘技はやたらめったら階級があって弱者を保護してる
その弱者がスポット浴びてスターになってるのが、むかっ腹がたってしょうがない
そいつは真に凄い選手じゃないのに
パッキャオもメイウェザーもベンヘンもGSPも落ちこぼれなのに
124実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 20:23:16.94 ID:Xy4oCp1a0
>>114
プライド残党ってハントくらいじゃないの株上げてんの
125実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 20:26:59.89 ID:Xy4oCp1a0
>>123
うん お前が正しいよ
だからヘビー級以外の試合は二度と見なくていいし語る必要もないんじゃね?
格闘技で階級が無くなることは未来永劫ありえないし

まあ俺は好きだから見るし語るけどムカつくものを見るなんて時間の無駄だし頭悪い奴がやる事だしね
126実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 20:30:41.92 ID:s9QvqgYl0
>>125
ミドル級の選手はオフでも100kgある選手いるし、ヘビーの体をすぐ作れる連中が多いからミドルからはまともな階級だよ
俺も軽い階級の選手の試合を見ることもあるけど、リスペクトの対象を重量級>>軽量級って意識をみんなが持った方がいいっていいたいの
わかる?まちがってもGSP>>ヴェラスケスなんて評価をしてはならないということ そういう考えのバカもいるだろ?そういうのがむかつくの
127実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 20:32:49.67 ID:P7zZR1e2O
まあ野球やサッカーだって、
もし殴り合ったりして相手をKOする事を目指すスポーツになったら、体重別になるさ
128実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 20:34:26.96 ID:s9QvqgYl0
ラグビーやアメフトはコンタクトスポーツでごつい方が有利だけど、体重別になってないよ
129実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 20:36:43.79 ID:x62tIS55O
一時とはいえ巨人で四番を任され、若くして野球を引退するも、筋トレと現役時代からやっていた極真空手のトレーニングを欠かさない、ヘビー級の元プロ野球選手な格オタと、ウェルター級で将来を嘱望されている若手キックボクサーがガチスパーしたらどうなるか
130実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 20:37:33.73 ID:P7zZR1e2O
いや、それらは相手を戦闘不能にするのが目的のスポーツじゃないし
131実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 20:38:27.08 ID:1iCcHk9O0
s9QvqgYl0みたいな奴ってもれなく低身長なんだよ(笑)
132実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 20:42:58.97 ID:s9QvqgYl0
>>130
格闘技以上に危険だけどね
133実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 20:46:18.16 ID:G7fwX0qU0
アメフトや野球も格闘技みたいに60キロ以下クラスとか作ればいいのにw
メチャクチャ滑稽だろうけど。
134実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 20:47:23.46 ID:PqrIrAwj0
まーたおバカのカス身んがピーピー喚いてんのか。懲りん奴だな。
そんなに喚きたけりゃ勝手に自分のスレ立てて一人で喚いてろ
135実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 20:55:15.54 ID:GJ1p4UFd0
そんなに無差別級じゃなきゃ嫌なら糞身が団体作れよ
選手になるとか株主になるとかでもいいぞ
そらができないなら口だけのチンカスだな
136実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 20:59:15.24 ID:kq/3fPvF0
無差別級じゃビジネスにならん。
137実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 21:06:16.07 ID:w++a/Ty6O
>>120
Ramdan Mohamed vs. Michael Page
http://www.youtube.com/watch?v=f59XjpmAR-s
138実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 21:12:45.77 ID:TY4IAQ0uP
俺も細身に近い考えを持ってるけど、
俺の主張は

・階級はできる限り少なくすべき
・ラウンド制いらない
・なんで上半身裸で戦ってるんだよ、服着ろ、服

の3点だからな。
139実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 21:16:02.88 ID:Lad0UC7t0
だったら、素手で戦うのも変じゃね?
実戦じゃ素手で戦わんだろ
140実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 21:18:35.05 ID:5P4ZDwQp0
141実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 21:19:22.61 ID:s9QvqgYl0
>>139
街中の喧嘩なら素手の方が多いよ
142実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 21:20:53.59 ID:BMjSejsq0
>>140
トンプソンは怪我で何回か試合流れてるね
ブラウンに負けて以来試合してない
143実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 21:28:57.28 ID:5P4ZDwQp0
どもども
最後の試合は負けてるのね
チェックしておきmふ
144実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 21:37:39.08 ID:Lad0UC7t0
>>141
ナイフと素手でも?
145実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 21:39:24.71 ID:LJWegVLF0
JJがしょぼく見えるくらいの身体能力の持ち主がゴロゴロいるようにならなくちゃUFCは面白くない
身体能力高い奴が格闘技やれば一番強いってのJJ見ればわかるだろ
身体能力低い奴は駄目
146実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 21:43:03.56 ID:TY4IAQ0uP
服にこだわるのは俺が柔道経験者だからかな。
服着てればレスラーのタックルは比較的簡単に切れるからな。
柔道+ボクシングが最強になる。
147実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 21:44:29.84 ID:s9QvqgYl0
>>146
柔道の試合でタックルが有効になって禁止にされただろ
また胴着と私服では違う
148実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 21:48:21.15 ID:ihKKDW8LP
身体能力高くてオリンピック金メダルで2メーターくらい身長あるのに体操選手みたいに
バク転とかしまくるようなやつが藤田に一撃で失神KOされてるからな

おれはJJが強いのは身体能力もそうだけど
自分の長所がわかってて、格闘技マニアでなにをすべきか熟知してて
今までのMMAの歴史、技術体系も理解してて綿密にプランたてて戦略的に戦ってるからだと思う
そんでそんなJJでもちょっとの隙があれば負ける可能性があるのが今のMMA
なかなか色んな要素が揃ってる選手はいないだろ
JJが強いのはトータル力だと思う
149実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 21:51:43.36 ID:WwfopFbh0
トータル力は大事だけど同じくらいの格闘技力なら身体能力高い方が強い
150実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 22:10:47.58 ID:Do7esl6w0
岡見は長くUFCにいる割には意外と上位陣との対戦が少ない
次はビスピン、ビトーロックホールドの勝者
フィリポウジャカレイの勝者、ワイドマン(負けた場合)ではなくて
カーモントやタバレスあたりとやる気がする
151実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 22:18:01.98 ID:TY4IAQ0uP
>>147
それでも腰を切れることに変わりはないんだよ
服着てたほうがスタンドの展開は多くなると思うね
152実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 22:18:55.38 ID:cV/WFtgq0
変な書き込みばかりだと思ったら細身が一日中張り付いてて、
一人で何十回も書いてるのな
153実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 22:27:39.47 ID:s9QvqgYl0
>>151
柔道はバックとられる技術体系だからレスリングより弱いよ
平気でバックとられるけど、柔道ではすぐブレイクかかるからね
154実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 22:31:40.61 ID:MsMYhxMj0
荒らされて終わってるなこのスレ
155実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 22:50:50.34 ID:w++a/Ty6O
Coliseu Extreme Fight
フライ級トーナメント決勝戦
ディレノ・ロペスvs.ジョバンニ・"ソルダード"・ダシウバ
http://www.youtube.com/watch?v=RH4nh41ZUCo
156実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 23:18:21.24 ID:caV/afEx0
マイケル・ペイジがライトに落として青木と戦ったらどうなるかな?
157実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 23:20:29.43 ID:LfQHoAP4O
次にヒーリーはヴァーナーとか・・格的にミラーと順番が逆の気もするが、かみ合いそうだ。
158実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 23:24:34.80 ID:s9QvqgYl0
ハントスレにコンゴネルソンの試合はとめるの早いとかぬかしてる奴がいるぞ
159実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 23:30:06.28 ID:nwF99nyE0
>>150
あまり客呼べたりPPV売れる選手じゃないから、
ビスピン、ヴィトーといった商品価値の高い選手とは組んでもらえないんだよな。
160実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 23:42:19.66 ID:LfQHoAP4O
つか昨日の大会DVDの発売日が早くも決まってんだけど間の158が何故かまだなんだよな・・やっぱGSPの入場シーンをどうするかで難航してんのかね。コリアン・ゾンビは迷惑な事してくれたもんだ。
161実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 23:52:37.21 ID:lIPdVHgg0
ベンヘンは柔術で雑魚に瞬殺され
打撃もザルなのにライト級最強なんだな
162実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/29(月) 23:55:41.47 ID:AC6XeDEJO
ベンヘンは過大評価
トムソンならKO出来る
163実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 00:08:39.28 ID:Q25Q6ebk0
ペイジはミドルに上げたんだよな
ライト体型なのにあまりにも無謀すぎる・・・
164実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 00:26:14.09 ID:90+NjDo10
>>159
日本大会でボッシュ、ロンバートとハイリスクローリターンな糞カード組まれるぐらいだからな。
知名度のある強豪とあててやってくれよ。
165実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 01:19:10.75 ID:0O+sPn7j0
>>158
いいからお前はハントスレ荒らすなよ
166実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 01:56:08.45 ID:R9Y6u2hkP
ヒーリー負けるんじゃね?
167実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 02:44:57.14 ID:wxby68oeO
前々から岡見ロンバートを糞カードだとか言い続けてる馬鹿が一人いるな
岡見自身はロンバート戦組まれて喜んでたのに
168実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 03:31:58.10 ID:DFhGxCIp0
髪切ったベンヘンはかなり強いと思う
169実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 04:26:06.93 ID:HHVFpGFP0
>>167
あの大会では一番勝負論のある好カードだったよな
あれが事実上のメインといってたファンもいたしな
170実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 04:40:04.90 ID:R9Y6u2hkP
ただ、試合展開はだいたいこのスレの予想通りだったな
まあ岡見がノビなくてよかったよ
171実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 04:56:24.02 ID:685+bOeA0
ビスピンてストライカーなのにパンチ力ないな
172実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 05:46:22.59 ID:66ZW5cBd0
ユーシン!ユーシン!

外人の応援の方が圧倒的だったな
日本人なのにこの人気の無さ…
173実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 06:02:35.54 ID:VpNQfwbN0
>>170
スタンドは予想通りだけど岡見が強引にTDしてしまうと思わなかったから驚いたけどな
クエストでやってただけあってレスリングが強くなってるわ
174実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 06:50:51.60 ID:uhBPgZel0
ベルチャーのしょぼさに引いたよ
ビスピンごときにボクシングで翻弄されたのベルチャーが初めてだろ
175実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 07:16:34.60 ID:VpNQfwbN0
>>172
ダナも日本大会に日本人出したのに人気無くてビビったろうな
自国の選手を応援するのって至極普通な事なのに、正にガラパゴス文化って感じだわw
176実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 07:22:38.76 ID:kYELKCM5O
>>168
あれでガードが高くなる効果も有るかもしれないぞw
距離を外したり、ノーガードでボディーワークを駆使したりなんかもしてるけど
177実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 08:08:16.93 ID:4a4PA72G0
ベルチャーは目を負傷してまともに戦えなかったから
178実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 08:12:11.52 ID:4a4PA72G0
ソネンの次戦はビクトーかダンヘンかムサシ辺りがいいと思うがどうでしょう
179実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 08:43:18.17 ID:ODlvsBXM0
ムサシの踏み台で
180実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 08:51:41.56 ID:4N67ykt+0
ソネンならムサシには普通に勝っちゃうよ
181実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 10:17:02.52 ID:p9u9g2Vm0
JJが負けたら格闘技見るのやめるわ
それくらいJJがナンバー1だとしか思えないしJJがナンバー1じゃなかったらいっそ地球を壊して何も無かったことにしまいたい
182実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 10:56:11.91 ID:sBhfMRM80
ブラジルのテレビ局Globo、低視聴率のためTUFの放送打ち切り決定
183実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 10:58:22.08 ID:3iIFTunnO
Jungle Fight 51
エジミウソン・ソウザVSファビアーノ・ノゲイラ フェザー級タイトルマッチ/5分3R
http://www.youtube.com/watch?v=Zx54GQbks2E

クレベール・オルグルオVSリカルド・スクリッピ ミドル級/5分3R
http://www.youtube.com/watch?v=O7zaCKWw9P0
184実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 11:04:32.58 ID:QGVCm4VZ0
>>182
ソースは?
185実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 11:12:48.38 ID:XTFqw3Xj0
>>182
マジ?TUFブラジルも終わりってこと?
186実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 11:52:23.14 ID:kYELKCM5O
何にせよ、ファブリシオとノゲイラが戦う大会で終わりだろ
そもそもTUFブラジルってのはw
視聴率はどれくらいなんだ?
187実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 11:55:53.21 ID:QGVCm4VZ0
TUFブラジルって何回やったの?
188実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 11:59:31.38 ID:eS/pejee0
ブラジル国内でのUFC熱はかなり高いんじゃなかったの
まだソース出てないけど
189実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 12:01:57.21 ID:XTFqw3Xj0
>>187
チームシウバvsチームビクトーと、チームノゲイラvsチームヴェウドゥムの2回
アンデウソンさんもコーチやる気満々だったのに残念だな
190実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 12:26:03.51 ID:+pc20xbS0
>>140
このかっこいいポーズの人は5月に試合するよ
191実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 13:49:39.69 ID:Fnw3UXjv0
マット・ブラウンに負けた後、負傷欠場しちゃってたんだよな
192実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 14:19:31.09 ID:Q25Q6ebk0
LH、ミドルはJJ、アンデ絡み以外の試合はホントどうでもいいって感じだ
193実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 14:37:07.84 ID:Fnw3UXjv0
ユライアとウィっキーがチャンソンにからまれませんように…
194実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 15:02:16.04 ID:T8Walip+P
ブラジル人ってバカばっかのイメージだから
ああいうの大好きかと思った
195実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 15:57:36.27 ID:4a4PA72G0
ソネンのギャラ5万ドルなんだ
オプションもあるんだろうけど意外と安いね
196実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 15:58:58.54 ID:4a4PA72G0
マイケル・ビスピン    42万5000ドル(勝利ボーナス15万ドル込み)

ビスピン貰いすぎww
イギリスで放送が売れるからギャラ高いのかな
197実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 16:03:43.81 ID:/NlPe+TDO
アスレチックコミッションが出した数字でもない、糞サイトの推測値を鵜呑みにするなよ。
GWだから頭弱い奴が湧いてんのか?
198実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 16:27:48.26 ID:XTFqw3Xj0
ビスピンはTUF優勝でスタートダッシュが良かったのと、
在籍期間も長く戦績もまずまずなのでギャラもトントン拍子で上がっていく
そして2度のTUFコーチとコメンテーター業、イギリスでのUFC人気の牽引役を担っており
ズッファへの貢献度も高い
裏ではもっと貰ってるだろうな
199実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 16:34:05.48 ID:4a4PA72G0
ビスピンが出るからUFCを見るってイギリスのファンも多いかもしれないけど
イギリス人はあのビスピンの戦い方を支持してんのかね
つまんないのに
200実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 16:57:25.55 ID:AZA0L6DxO
>>188
8回
201実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 16:58:02.62 ID:ZKVBP1kY0
イギリスってボクシングよりMMAが人気あるとか聞いたけど
ボクシングはヘイ, プライス, ヒューリー, クレバリー, フロッチ, カーンと
MMAと比べて明らかにタレント豊富なのに不思議
202実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 17:17:18.83 ID:lJ+BwAro0
金網狭くして、グラウンド蹴り全て解禁して、ブレイク早くしたら、ボクシングはMMAに勝ち目なくなるだろ
203実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 17:18:43.64 ID:rFUb7I27O
今までワンマッチ最高額レスナー?
204実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 18:31:51.35 ID:XTFqw3Xj0
>>203
リデル
205実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 18:47:51.76 ID:Fnw3UXjv0
ジェームズ・トニーもけっこうな金額じゃなかったっけ?
って思って調べたら勝利ボーナスなしで50万ドルだった
206実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 18:56:13.19 ID:Fnw3UXjv0
フランクリン戦のリデルも50万だけど、勝利ボーナスはある契約だったのかな
まあ、リデルの場合はPPVボーナスもあるだろうから、最終的な金額は全然違ってくるだろうけど
207実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 18:59:57.75 ID:Z1DUBO7N0
GSPは1試合4億円稼ぐ
ファイトマネーは40万ドルとかなのに
ファイトマネーはアテにならない
PPVボーナス、スポンサー料の方がでかいし
208実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 19:39:36.41 ID:2k0hDSSK0
UFCがリーボックとのスポンサー契約を締結寸前らしいが、そうなるとジョーンズやアンデウソンへのナイキのスポンサードはどうなるんだろう?
209実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 19:49:21.79 ID:26EpGwma0
JJがアンデウソンはP4Pだと言ってるけど嫌みにしか聞こえないw
JJが片足でスクラップにしたソネンとの試合がアンデウソンの生涯最大のグレートファイトだしなw
強すぎるのは罪だわ
210実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 19:54:37.04 ID:6Jo6yqvX0
JJの2年半に比べるとアンデウソンの6年間の功績の薄っぺらさは異常
211実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 20:02:04.27 ID:l6GpiJTf0
JJ規格外すぎ
212実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 20:09:49.78 ID:U5eMyAAq0
>>181
ワロタw
213実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 20:11:04.64 ID:hhsRbuiD0
>>209
タイプもあるだろ。
JJはレスラーで、アンデウソンはストライカー。
レスラー対レスラーだったら階級上がすなわちフィジカル上に
なる分圧倒的に有利になる。それを鑑みてもJJは圧倒的すぎるが
214実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 20:34:01.76 ID:JUXfBUsc0
JJと比べちゃうとアンデウソンの実績は霞むけどGSPの実績はやっぱり凄いよな
その時代の強豪をいつも倒してきた
215実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 20:38:49.50 ID:/Q33fKoT0
GSPは強豪を倒した実績
アンデウソンは芸術点
そして両方持ってるのがJJ
216実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 20:42:05.93 ID:K4DUnQZnO
ボナーもグリフィンもビクトーもアンデウソンの方が上手に料理したから、アンデウソンVSジョーンズ間接的勝負は3勝1敗でアンデウソンの勝ち越しやね
217実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 20:57:47.56 ID:YDl7+rbb0
グリフィンとJJの試合いつ行われたんだ?
ビクトーはJJの方が完膚なきまでに倒したと思うけどね
ボナー戦なんて初期も初期だし
アンデウソンがJJに勝っている要素は1つもないから諦めた方がいい
218実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 21:08:55.87 ID:x0j7PoN0O
JJを一時期のヒョードルやアリスター並みに持ち上げる・・というよりほぼ神格化してる奴はなんなの?と思ってたが、長〜いスパンでアンデウソン批判に持って行きたい人も混じってたのか
奥が深いな
219実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 21:16:45.22 ID:CFAXKFFw0
とりあえずJJって言うな
アホっぽいから
220実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 21:17:29.37 ID:jKxE29F90
そもそもJJのファンの99%はアンデウソンが嫌いだし強さを認めてない。
中途半端なレスリングしかできないソネンにボコられた雑魚をリスペクトするなんて馬鹿な話だよ。
221実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 21:26:40.73 ID:ypAPMYOq0
アンデウソンはワイドマンに負けるかもなあ
一敗でもしたらそれまでの全てが全否定されそうなのがアンデウソンなんだよな
理由としてはやはり組み技の弱さだろう
TDされたらそのままポイントを落としてしまうシーンを提供してきたのは危ういしネガティブすぎる
222実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 21:33:19.45 ID:x0j7PoN0O
>>219
真下にもいるし何人否定する気だよ
223実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 21:35:22.80 ID:0O+sPn7j0
年齢が年齢なのでもう誰に負けてもおかしくないでしょ
今でもそんなに衰えは感じないし、成長ホルモンがどうとかいう話もあったけど
まあまだやれるだろうし、しばらくは天下続きそうな感じ
224実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 21:40:26.55 ID:0O+sPn7j0
>>218
ここのジョン・ジョーンズファンってなんか怖い人いるよね
JJ持ち上げるために平気で他の選手や人叩くし、
某ニュースサイトとかでもJJファンって信者・盲目すぎてなんか怖い
225実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 21:53:45.39 ID:adnyX7qx0
http://ataquetotal.com.br/tuf-brazil-will-not-have-a-third-season/
低視聴率のためTUFブラジル終了
226実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 22:08:46.47 ID:0O+sPn7j0
ビスピンに、Twitterでソシンスキーが「お前つまんねえよ」的なことつぶやいたり、
ロックホールドが「あいつこれだけ当てても全然倒せないじゃん」とビスピンをディスったりしてる。
ホント嫌われてるなビスピンw
まあビスピンの普段の態度と口の悪さのせいだからしょうがないとは思うけど
227実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 22:21:32.21 ID:eS/pejee0
名前はあるけど実力的には付け入る隙があるから
いろんな選手に狙われてるんだろう
228実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 22:22:34.84 ID:eS/pejee0
ロックホールドに当てても倒せないとか
批判される筋合い無いなw
229実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 22:25:19.46 ID:VpNQfwbN0
岡見にも狙われてなかったか?
モテモテだなビスピン
230実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 22:28:00.23 ID:eS/pejee0
ビスピンは立ちレス強いし
安定してパンチ当てれる技術はあるから
岡見は相性悪そう
231実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 22:31:07.16 ID:Fnw3UXjv0
ジャッジによってはソネンに勝ってた可能性もあるしな
そういうとこの運も含めてビスピンって感じだけど
232実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 22:42:46.26 ID:edjwyyTmO
>>218
そいつらはジョーンズファンなんかじゃないよ ただスレを荒らしたいだけ
どうせいつかジョーンズが負けたらすぐに馬鹿みたいに掌返すよ
233実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 22:44:51.52 ID:0O+sPn7j0
色々見てたらビスピン、ダンヘンにもTwitterで『目突き・オブ・ザ・ナイト』って言われてるのな
234実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 23:23:37.89 ID:vSY11YTb0
ロックホールドもビクトーを一蹴出来れば一気に挑戦者候補なんだが
235実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 23:34:53.04 ID:VpNQfwbN0
あんまりロックホールドが勝てる気しないけど応援するわ
236実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 23:54:42.46 ID:0O+sPn7j0
ロックホールド応援するけど、ビクトーがテストステロン使えないネバダ州での開催なら勝てそうだが
テストステロンも使えてビクトー有利のブラジルのリオだもんな
237実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 23:56:30.55 ID:u3kvQA7y0
ロックホールドって相当強いと思うけどな
オールラウンドレスラーでフィジカルに恵まれてるところがジョーンズを彷彿させる
238実況厳禁@名無しの格闘家:2013/04/30(火) 23:56:38.84 ID:Z1DUBO7N0
>ロックホールドが「あいつこれだけ当てても全然倒せないじゃん」とビスピンをディスったりしてる。

ロックホールドもペチペチファイターだろ
239実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 00:02:18.44 ID:GL4hNQio0
ミドル級なのにあの運動量はすごいな
大きなドミニククルーズ
240実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 00:06:33.55 ID:q7zA6b+b0
ロックホールドは若きオールラウンダーで伸びしろ感じるけど
おっさんビスピンは器用貧乏で底が見えてる
KO負け癖あるしや
241実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 00:22:16.05 ID:E7Ff/Lax0
器用なくせに、ミドルを意識させといてハイを打つみたいのができないんだよな
むしろ、それをビクトーにやられてKOされちゃうっていう
242実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 00:40:08.39 ID:l6u98tg80
立ちレスが強くてボクシングはそこそこ出来る強化版廣田みたいな選手だよな
243実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 00:46:04.04 ID:SZZItPdm0
>>225

TUFブラジルの打ち切りによってMMAはGlobo.で唯一の週間番組を失うだって
244実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 02:00:54.68 ID:Qy/XKlwhO
TUFブラジル第一シーズンは大ブームだったのになぜ打ち切り?
ブラジル人の波の引く速さは関西人並だな
245実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 05:42:03.56 ID:+g7u6QQO0
ロックホールドはジャーディンをKOしてるからな
ビスピンじゃ無理
246実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 07:04:52.48 ID:EIBZA7eNO
田村よくリリースされないな

秋山やKidみたいに人気選手じゃなく
二連負の内容もぼこぼこにされてる

光岡や手塚なんか速攻でリリースされたのに
247実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 07:06:24.22 ID:LVK07qQc0
まあでも何だかんだ言ってツイッターでビスピンに絡んでる選手のほとんどがビスピンに勝てないよ。
248実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 08:50:17.71 ID:RrMycBV00
ビスピンは試合もつまらないし性格がヒステリックなオカマみたいで気持ちが悪い
249実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 08:57:09.53 ID:eDBLHDPc0
廣田はダムに負けたらリリース確定か
250実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 09:24:54.50 ID:3ijPihml0
テレ東 暴露ナイトにてPRIDE裏話特集
5月2日(木)夜
ネット犯罪ジャーナリストが最新事情を暴露!
▼歌舞伎町ジャーナリストがまさかの事件を暴露!
▼伝説のイベントプロデューサーが歴史に残る超人気イベントの裏側を暴露!
▼ネット犯罪ジャーナリストが最新事件の裏側を暴露!
【ゲスト】
中村和裕(格闘家)、福田彩乃
【暴露ゲスト】
スポーツライター、ネット犯罪ジャーナリスト、伝説の興行師
251実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 10:03:24.68 ID:zQ2HRZvOP
ピスピンは戦績を見れば勝率高いし、ミドル級4位にランキングされてる選手で知名度も高い
だけど怖さがあんまりないんだよな、試合巧者ではあるけどこれといった武器がないし
アグレッシブに見えるけど前に出すぎない、リスクはおわない塩ボクシングスタイルだし
打たれ強くもなく攻撃力もない、下克上狙うミドル級ファイターにとってはステップアップを狙う
のにうってつけの相手だから狙われやすいんだろうな
岡見も怖さはないって点ではおなじだけど、岡見は地味強だからおいしくないんだろうな
252実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 10:05:09.69 ID:BN5HCkI40
>>246
やっぱり1勝はしてるっていうのが大きいのかもね
手塚光岡漆谷は0勝2敗だからね
253実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 10:15:00.56 ID:l18yafKT0
ビスピンはロックホールドと戦ったら負けるだろうな
254実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 10:23:22.53 ID:dDVx19TpO
Matt Serra's Awesome Coaching
http://www.youtube.com/watch?v=GPfS1zrW0pk
255実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 10:24:25.16 ID:MQzfhudw0
TUFブラジルの打ち切り早いな
まあ日本の格闘技人気の引く速さみたいにはならんだろうけど
256実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 10:29:16.48 ID:zQ2HRZvOP
>>253
ただピスピンがロックホールドとスパーやった限りでは
かなりの実力差があってSFとUFCに差はなくて試合やればどっちが勝つかわからない
みたいなこと言ってたけどそうじゃないことを思い知っただろみたいなこと言ってた
257実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 10:30:50.11 ID:xw/6t/xB0
田村、日沖、廣田は次負けたらさすがに切られそうだな

秋山、KIDはいつまで試合しないつもりなんだろう
258実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 10:44:38.90 ID:sOmvvLVy0
>>256
もっとわかりやすい文章書いて
259実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 10:45:07.46 ID:MQzfhudw0
ID:zQ2HRZvOP
日本語ひどい
260実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 10:57:21.88 ID:3ijPihml0
        /     \ ズルズル
     /   ⌒  ⌒ \     
   /   ( ●)  (●) \ 
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿     | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
261実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 11:21:22.46 ID:zQ2HRZvOP
ロックホールド「おれはUFCでもトップになれるぜ」

ピスピンがスパーリングでロックホールドを圧倒

ピスピン「デカイこと言ってたけどたいしたことなかったわ」
262実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 11:23:14.89 ID:la8PlURcO
ソネンがUFC TONIGHTで引退を否定し、バンダレイに対戦要求
両者ともタイトル戦線からは一歩退いた感があるし、いい組み合わせかもな
263実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 11:28:37.76 ID:jp/fhiDs0
なんかソネンも往年の吉田秀彦みたくなってきたな
説明しなくてもわかるよな
264実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 11:40:52.25 ID:ZhuEDEAK0
ビスピンは試合中よりTUFで毒舌吐きながら熱心にコーチしてる時のが生き生きとしてる
265実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 13:00:19.16 ID:sRSdktan0
みんなビスピン大好きだな
266実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 13:18:03.73 ID:FoRuQEa/0
ソネンはLHでやってくのか?

にしてもミドルはアンデウソン以外個性的な選手少ないな
267実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 13:26:42.66 ID:GzKjL7fW0
マイアvsコスチェックか!
コスチェックは唯一GSPとレスリングで渡り合った男だからこれをクリアしたらマイアはタイトルマッチだな
268実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 13:37:41.34 ID:mrJKu1Ak0
レベル低いな
ジョーンズなんて昔のガリスターに負けるレベルだろ
269実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 13:38:04.96 ID:xw/6t/xB0
コスまだいたのかw
リリースされてんのかと思ってた
270実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 13:44:15.41 ID:JCohqVZC0
ジョーンズがどんな時代、どんなルールであれ高瀬や長南に負けるとは考えられないがアンデウソンは負けたんだよな
271実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 13:48:53.13 ID:FoRuQEa/0
ジャカレイはウェルターでやった方がいい
どうせ下げるのは目に見えてるのだから
272実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 13:50:20.46 ID:N7h/DzHg0
ジョーンズってロープだと足関取られそうな代表見たいな奴だよなw
273実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 13:50:35.05 ID:BN5HCkI40
コスチェックは3連敗濃厚なカードだな・・
274実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 13:55:25.82 ID:mrJKu1Ak0
リングだと弱くなる奴いるからな
アンデウソンとジョーンズがまさにそう

リングだと長南と打撃五分だったからな
275実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 13:56:11.35 ID:IHYzB+/nO
>>271
実質ロックホールドに勝ってたし負け越さないと無いわ
276実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 13:57:53.79 ID:uyZDKQ730
>>261
スパーリングや選手の話を真に受けすぎるなよ…
実際の試合でもややビスピン有利とは思うが、
あのスパーはロックホールドが試合決まっててその練習で疲労が溜まってる時期で
しかも足怪我してて(のちに欠場発表)の時期にビスピンとやった話ってことも考慮しようぜ。
それ知ってればわざわざそんなこと書く奴なんていないと思ってたがまさか書くとはな
277実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 13:58:52.21 ID:aazJ84RI0
ショーグンはリングの方が強そう
リョートはリングだとダメそう
ダンヘンはどっちでもあんま変わらなそう
278実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 13:59:01.60 ID:uyZDKQ730
>>275
あの試合ジャカレイの勝ちだよな
ジャカレイファンとしては相変わらずのアメリカ人贔屓で許せなかった
279実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 14:10:30.85 ID:mrJKu1Ak0
ジョーンズが飛び抜けてるけど、周りがレベル低いだけだからな 特に打撃が

タイロンスポーンが本格的にMMAやりだして経験積んだらジョーンズ倒せる

ジョーンズとは打撃のレベルが違いすぎる
280実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 14:12:06.85 ID:5VZBwpMK0
JJはどんなルールだろうがヒョードルやミルコ、ノゲイラなんて三人まとめて一蹴できるけどなw
281実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 14:13:37.55 ID:lOLOu78TO
スタッツ的にはロックホールドの勝ち
ジャカレイは過大評価
282実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 14:14:00.98 ID:uyZDKQ730
スポーンはまだまともな選手に一人も勝ってないのに・・・
総合のまともに結果出してる選手は、スポーンのデビュー戦の相手みたいに
タックルもせず、棒立ちでスポーンの蹴りや打撃受けてくれる都合の良いかませなんていないぞ
283実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 14:14:58.51 ID:uyZDKQ730
>>280
いい加減にそういうのやめたら?
284実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 14:15:38.11 ID:IHYzB+/nO
>>278
露骨な贔屓(八尾?)判定だった
285実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 14:15:57.65 ID:mrJKu1Ak0
>>280
リングではアンデウソンみたいにやられるよ
286実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 14:18:21.90 ID:5VZBwpMK0
>>285
プロレスリングならJJが負けるかもなw
287実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 14:18:42.18 ID:mrJKu1Ak0
>>282
要するに周りの打撃が弱いってこと
スポーンがジョーンズに打ち負けるとは思わんな
288実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 14:21:59.35 ID:5VZBwpMK0
スポーンとか水野に打ち負けて終わりでしょくだらない
289実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 14:26:44.01 ID:1nSfuqhH0
非力なビスピンでもスポーン程度は左手のみでKOできるだろうね。
290実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 14:31:13.20 ID:uyZDKQ730
>>287
勘違いしすぎ。総合の打撃は別物だし、スポーンじゃまともな選手とやるとすぐ蹴りも出せなくなる。
スポーンにジョーンズが撃ち負ける以前に総合じゃUFCライトヘビーの下位選手にもレスリングと寝技でボコボコ。
上位選手は蹴りはともかくK-1ファイターよりパンチ上手い選手も多いので
フェイントやタックル混ぜられると総合のパンチ主体の打撃でスポーンが優位に立つのも難しい。
そのくらい分かろうよ。ここまで書かないとダメなのか?
291実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 14:31:29.63 ID:mrJKu1Ak0
水野とか左手一本とかほんとオタの質も低いんだな

てか、この時間にまともなのいないかw
292実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 14:32:36.06 ID:uyZDKQ730
自分がまともなじゃないことに気付いてない奴ってかわいそう
293実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 14:35:30.32 ID:GzKjL7fW0
もしスポーンとやらがJJ倒せるなら哺乳類最強の称号やるよ
JJがその気になったら親指だけで猛獣殺せるけどな
294実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 14:41:37.09 ID:0USCKAxY0
JJならどんなに不可能だと思うことを言っても大袈裟に聞こえないから凄いよね。
まさに生きる神話
過去にこんな格闘家が存在したか?
JJを批判していいのはこの世で二人だけ
マイケルジョーダンとウサインボルトだ
295実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 14:45:54.32 ID:bXhUvU2d0
>>287
スポーンより打撃強いアリスターやキックボクサーに勝ちまくってるミルコがUFCで残念な目にあってるわけだが
考えが古い
296実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 14:48:20.16 ID:bXhUvU2d0
まあハントがサントスに負ければこういう勘違いキックヲタ君も絶滅するだろ
297実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 14:54:53.38 ID:kvIySiBp0
>>296
お前も大変だな
昨日はJJ批判して今日はK-1批判して明日は寝技批判してそんな人生だもんな
298実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 14:55:40.54 ID:uyZDKQ730
>>296
お前もいい加減にしつこい
ハントはK-1数年やってただけの総合格闘家だっての。
そういう頭の悪い団体コンプレックスやめろよ
299実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 14:58:08.62 ID:T8yy3s/u0
とっくに全盛期を過ぎ、中迫にボコボコにされたK1ファイターのハントさんでさえ活躍出来る程の層の薄さw
300実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 15:00:05.20 ID:g7YUvZWqO
松本人志が、
「マイケル・ジョーダンなんて、マウリシオ・ショーグンにかかれば秒殺ですよ!」
と言ってたらしい
301実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 15:01:09.98 ID:ZhuEDEAK0
JJって体格的なアドバンテージ無しで純粋なボクテクだとどれぐらいのレベルなんだろう
シャウブやミトリオン相手でもパンチの攻防だと厳しいかね
302実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 15:02:48.68 ID:0USCKAxY0
>>300
松本が言ってたのはマオリシオ・ショーグンだろ?
俺らの知ってるショーグンはジョーダンにはとても敵わない
マオリシオさんは凄いんだろう
303実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 15:04:45.50 ID:sRSdktan0
NGワード JJ
304実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 15:05:51.28 ID:uyZDKQ730
>>299
お前もそういう頭の悪いことやめたら?試合内容まで偽装とか気持ち悪い奴

>>301
体格アドバンテージ無ければボクシングだけだとショーグンに一発KOされたり
ムサシやホジェリオとかに終始ボコボコにされそうなイメージ
305実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 15:06:07.84 ID:E7Ff/Lax0
シャウブはともかく、なんでそこでミトリオンの名前が出てくるかわからない
もともと空手をやってた強みがミトリオンにはあるけど、純粋なボクテクなら全然だと思うんだけど
306実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 15:06:12.73 ID:g7YUvZWqO
むしろハントは今が全盛期だよ
才能はトップクラスだから、努力と本気度次第
307実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 15:10:14.66 ID:/gu61Y/c0
JJはもしリーチがなければインファイターになってKOしまくるよ
才能や格闘脳が桁違いだからな
ボクシングだけに専念したらクリチコとかすぐ倒す
308実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 15:11:14.65 ID:N7h/DzHg0
>>305
だよな、ボクシングやらせりゃミトリオンが圧勝するわ
309実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 15:14:46.69 ID:MQzfhudw0
細見おはよう(*^_^*)
310実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 15:16:08.48 ID:64apHWOJ0
JJはレスリング能力がMMAに一番必要だと思ってるから
ボクシングや寝技の練習はたいしてしてないよ。
それ用の練習すればすぐに世界王者だけどな。
311実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 15:21:25.91 ID:FoRuQEa/0
対ソネンでJJとアンデウソン比較してみると
アンデウソン戦のソネンのが痛がる、効いてる素振りは見せてたな
ただJJはもっと早いタイムでしかも全局面で圧倒してたからな
312実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 15:25:26.26 ID:T8yy3s/u0
アスリートとしての全盛期に郷野さんにボロ雑巾にされたクソジジイのソネンさんなんぞが未だにチャンピオンシップに出てくる層の薄さw
そしてそんなジジイに勝ち、ドヤ顔の元半端レスラーでドロップアウトしてMMAを始めた(それまでMMAの存在すら知らず)のJJさんw
313実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 15:32:40.16 ID:g7YUvZWqO
JJは半端レスラーじゃねーよ
プロになったのも子供が出来て金が必要になったからだし
314実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 15:32:45.15 ID:E7Ff/Lax0
暇で暇で仕方ないので、誰でもいいから僕にかまってくださいって素直に言えばいいのにな
315実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 15:33:07.95 ID:S2bKisMD0
まぁJJは今ならレスリングで世界王者になれるだろ
ソネンですら世界二位になったことあるんでしょ
316実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 15:36:23.31 ID:jp/fhiDs0
しかしJJがMMAに来なかったと考えると恐ろしいな…
今頃リョートやショーグン、グスタフソンの糞レベル低いタイトルマッチにwktkしてたのか…
317実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 15:37:38.00 ID:MQzfhudw0
310 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


311 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


312 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 15:25:26.26 ID:T8yy3s/u0 [2/2]
アスリートとしての全盛期に郷野さんにボロ雑巾にされたクソジジイのソネンさんなんぞが未だにチャンピオンシップに出てくる層の薄さw
そしてそんなジジイに勝ち、ドヤ顔の元半端レスラーでドロップアウトしてMMAを始めた(それまでMMAの存在すら知らず)のJJさんw

313 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


314 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 15:32:45.15 ID:E7Ff/Lax0 [3/3]
暇で暇で仕方ないので、誰でもいいから僕にかまってくださいって素直に言えばいいのにな

315 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


316 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
318実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 15:44:39.16 ID:4WfsibnI0
319実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 15:46:44.80 ID:4KzMqVAO0
リョートやショーグンなんてとてもアスリートと呼べるような身体能力じゃないw
やっぱりJJを超えるにはJJより身体能力が高くなきゃ駄目よ
格闘技ヲタはアスリートコンプレックスが酷いから身体能力を軽視するよね
320実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 15:51:32.90 ID:g7YUvZWqO
リョートは達人って感じだな
五輪レスラーのダンヘンにも、普通にレスリングでも勝ってたしな
321実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 16:02:39.01 ID:7QMpoRoC0
リョートみたいな怪しい武術家やネルソンやハントみたいなデブが格ヲタにやたら好まれるのもアスリートコンプレックスに含まれるよね
いかにも駄目そうな奴を応援してる
322実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 16:05:13.61 ID:T8yy3s/u0
リョートとかアントンとのコネがなかったらMMAを始めてすらいないだろうなw
323実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 16:14:03.10 ID:g7YUvZWqO
空手は続けてただろうし、どこでMMAと接点が出来るかは分からんよ
テイシェイラとかも、めっちゃブラジルの田舎に住んでたしな
324実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 16:19:04.55 ID:g7YUvZWqO
そりゃ野球とサッカーとバスケの三本勝負なら、アスリートに勝てなくても
格闘技と綱引きと頭突き合戦の三本勝負ならハントが勝つよ
325実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 16:50:26.89 ID:Fmpssco70
アスリートの中にはハントより強い奴なんかゴロゴロしてるだろ
UFCがすべてか?UFCに強い奴が全部集まってるか?
326実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 16:51:51.62 ID:sXLLuPAM0
イチロースレはおもしろいよな
レス乞食が沢山いて

まあ他人の成功が妬ましいんだろうな
他人を誹謗して貶めても、惨めな自分が変わるわけでもないのにな
哀れだな
327実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 16:55:41.13 ID:MQzfhudw0
イチローは子供作れ
まじで
328実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 17:01:25.80 ID:ktZTEqTe0
球技の方が稼げるから球技やってるだけであって
もしそいつらが格闘技に情熱向けることがあれば今のトップ選手なんて一掃されるよ。
それを認めたくない格ヲタは適性が〜打撃耐性が〜って否定するだろうけどね。
今見てる世界が一番だと信じたいんだろう。
ハントとネルソンとゆかいな仲間たち(笑)
JJが兄貴は俺より強いってのがすべてだよ。
329実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 17:11:11.82 ID:bXhUvU2d0
>>328
勘違い
稼げるからやりだしたんじゃなくて、普通は好きだからとか興味あるからそのスポーツやり始めるんだよ
ほんとに稼ぎたいんなら、スポーツじゃなくてビルゲイツ目指せよ
ゲイツからしたら、年収数十億とかはした金だから
330実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 17:15:02.50 ID:g7YUvZWqO
そもそも格闘技やってない奴なら、どうしょうもないだろw
実際に戦って、通用するかしないかが決まるんだよ

バスケで2回もオリンピックに出た、
ジャイアント・シルバさんwくらいしか俺は知らないんだから仕方ないよ…

まあNFL上がりのミトリオンとか、
野球でドラフト候補になったミオシッチくらいなら居るけど
331実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 17:20:32.70 ID:sOmvvLVy0
UFCがもっと稼げる舞台になれば身体能力高いJJのような選手がもっともっと増えて競技レベルが上がると考えたことない?
JJレベルの身体能力や強さで満足か?
世界はもっと広いと思うけどな
332実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 17:23:19.12 ID:bXhUvU2d0
>>331
それよりルールをなんとかしてほしい
金網広すぎて鬼ごっこ化してるし、グラウンド蹴りなくていらついたりとか
333実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 17:25:05.02 ID:g7YUvZWqO
それは、ボクシングにNBAやNFLの選手が流れてきてんのか?って話だなw
334実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 17:25:59.96 ID:ktZTEqTe0
なんか格ヲタってプヲタに似たところがあって
ヒョードルやハントやネルソンのように見た目はネタキャラなのに実は強いみたいなのに憧れ持ってるよな
キングオブアスリートってよりネタキャラが好きだろ
335実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 17:26:02.50 ID:uyZDKQ730
>>321
ネルソンは本人の発言見てても薬物デブぽいので、ヒョードルとかの方が愛せる
336実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 17:29:41.53 ID:g7YUvZWqO
>>334
俺はアスリート大好きだぜ
格闘家になるなら期待するよ
337実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 17:31:07.42 ID:l18yafKT0
ネルソンはアメリカンジョークだろ
テストステロン入りのチーズバーガーでも食べてると思ってる?
338実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 17:32:11.44 ID:Y+HwEfuP0
仮にJJや他競技アスリートがすごかったとしても、すごいのはその選手であって
こんな匿名掲示板で威張り散らすしか能のない豚やもやしが偉いわけじゃない
投影するのもほどほどに
339実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 17:33:50.42 ID:bXhUvU2d0
>>321
NFLにも140kgや150kgのデブなんてやまほどいるぞ
柔道やレスリングの最重量級だって腹でてるの普通にいるし

陸上じゃなくてコンタクトスポーツなんだから、デブは普通に強いっての
340実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 17:34:49.36 ID:JLQYyI+s0
格ヲタってボルトを見て「すげ〜」って思わないのかな?
俺も格ヲタだけどボルト見たらヴェラスケスやサントスの身体能力のショボさに悲しくなる。
JJも長距離選手みたいな体だなと。
341実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 17:37:28.08 ID:bXhUvU2d0
身体能力ってなんだよ
JJなんてサップとパワー種目対決したら全敗するだろ
342実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 17:39:37.39 ID:vPMAeT5w0
相撲ならJJがサップぶん投げるだろうがな
343実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 17:40:16.06 ID:YhXleZBiO
ボルトは人類史上最高の身体能力だからしょうがない。

MMAにあのレベルの人材が来るには、市場が拡大し続けてもまだ数十年掛かるよ。
344実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 17:44:11.97 ID:1nSfuqhH0
巨人の菅野と五味が喧嘩したら菅野勝ちそうだけどな
さすがに岡見なら負けないだろうけど
345実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 17:48:17.02 ID:JQ7YuXib0




釣り堀大会 
346実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 17:50:36.57 ID:uyZDKQ730
>>337
NFL見ても分かるようにアメリカ人があの体型で薬物無しで結果出せることがまず無いからな
何よりもジョークどころかネルソンは薬物に対する考えが完全にジョシュレベル

>>343
100mという長い距離で他人より0コンマ.何秒速い奴がなんで格闘技の才能があると思い込んでるの?
347実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 17:56:51.64 ID:g7YUvZWqO
>>340
いや、スゲーって思うのと
格闘技で最強と思うのは全然違うじゃん

打撃や組み、タックルや寝技関節技の攻防も、まず知識からして無いと無理だわ


…阪神の藤浪は体格だけ聞いたら、和製ケンドール・グローブになれる逸材だなw
348実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 18:13:19.59 ID:bXhUvU2d0
>>343
あんな棒みたいな奴サップとパワー対決したら全敗
349実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 18:14:36.21 ID:io6gbk320
2メートル越えで減量して120キロでNBAプレイヤーみたいな動きして格闘センス抜群のがUFCヘビー級にいたら
JJが最強なんて誰も言わないよね。
ナチュラル110キロに満たないヴェラスケスやサントスじゃ説得力ないんだよ。
身体能力も低いとは言わないがJJと比べるとね。
早くJJを超える本物の人類最強を見せてくれよ。
>>347
「ボルトが格闘技やってたらなぁ」と妄想することは?
350実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 18:14:43.73 ID:dDVx19TpO
351実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 18:19:48.81 ID:GL4hNQio0
>>334
それもあるけど
まだ発展途上の競技だから
NBAかNFLみたいなアスリート集団に対するコンプレックスも強い
だからこんな流れになってる
352実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 18:24:11.73 ID:g7YUvZWqO
久米の試合やっと見たけど惜しかったな
1Rと2Rは取ってて勝っても全然おかしくなかった
テイクダウンしてパウンドは評価されるべき
353実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 18:43:39.00 ID:g7YUvZWqO
2メートル以上って、ウェズシムズやガンマッギーやアイムズやシルビアやシュルトや、
ズールやヒカルドモラエスやジャイアントシルバやノルキヤとかだったからな

プロレスラーみたいなのは駄目って事なのか?
デカイ奴がたいしたことないのか?

ボルトとかも、やってみてからだな強いかどうかは
普段陸上やってる奴に特に興味は無いかな
354実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 19:01:24.52 ID:7QMpoRoC0
2メートル以上の動ける巨人なんてNBAに腐るほどいるよ
NBA目指してる高校生に格闘技やらせれば最強が生まれる
355実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 19:03:53.32 ID:MQzfhudw0
メジャーリーグも190cm以上の奴ばかり
356実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 19:13:02.75 ID:ZhuEDEAK0
シュトルーフはスピードのある動ける巨人だけど何か違う
無駄にドタバタ動いたり棒立ちガードしないで, 正確にステップ刻みながら常に安全圏からワンツー打って欲しい
357実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 19:15:20.28 ID:IrsutoQd0
やっぱり高校生くらいから格闘技の練習させた方がいいだろうね
それでメジャースポーツの身体能力の持ち主なら確実に強くなるよ
358実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 19:17:54.35 ID:g7YUvZWqO
>>354
>>355
190台は別に…って感じだけど、そいつらって
2メートル以上の曙さんに相撲で勝てるの?
359実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 19:22:12.77 ID:lOLOu78TO
NBAは成長ホルモン漬けのチンピラだろ
ああいうのに格闘技をやらせてもNFL上がりのサップやミトリオン以下だ
360実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 19:23:59.39 ID:1nSfuqhH0
2メートル以上で一番動けるMMA選手ってストルーブか?
昔のエイネモじゃないかと思うんだが?
エイネモは筋肉も凄かったしパワフルだったよ
フィジカルバランスが最高だった
361実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 19:25:25.67 ID:GL4hNQio0
エイネモそんなにすごかったのか?
未知強ヲタが持ち上げまくってるわりにはショボくてガッカリしたんだが
362実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 19:26:17.10 ID:N7h/DzHg0
アスリートコンプレックスの細身が発狂してるな
363実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 19:26:27.82 ID:/gu61Y/c0
>>359
もういいよそういうのつまんないから
アメリカ人スポーツ選手が全員薬物まみれだと思ってるなら
アメリカ格闘技のUFCもくだらないし見る価値ないね
364実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 19:27:14.90 ID:GL4hNQio0
ティクダウンディフェンス能力が高いクリチコみたいな選手出てこないかな
リーチと金網の広さをフルに使った塩ボクシング戦法で無敵になれるよ
365実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 19:30:09.93 ID:4esM1eav0
エイネモはフィジカルやばいよ
晩年もハーマンをボコボコにしてたよね
疲れて自滅したけどw
怪我や病気がなかったらヒョードルのポジションにいた可能性あったと思う
366実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 19:31:57.59 ID:g7YUvZWqO
クリチコ兄弟のリーチより、
JJやシュトルーフのリーチの方が大分長いだろ
367実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 19:33:55.40 ID:/nnIp/np0
エイネモは感染症で片足がほとんどダメな状態だからな。
それがなければもっといいところまでいけたと思う。
368実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 19:34:50.67 ID:GL4hNQio0
そうか?
アブダビ王者のクセにルソーさんに漬けられるのは情けなかったぞ
369実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 19:37:39.12 ID:+g7u6QQO0
でもMMAって全盛期のハルクホーガンみたいな理想的なマッチョマン体型まったくいなくね?
370実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 19:38:57.45 ID:aazJ84RI0
短距離速い奴は鍛えたら筋肥大しまくって瞬発力モンスターになれる
371実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 19:41:49.91 ID:JLQYyI+s0
アブダビ王者と言っても2003年の話だからね
UFC出たのが2011年か
372実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 19:50:54.96 ID:g7YUvZWqO
>>370
ボディービルには向いてるけど、強くはないということだろう

そういう体型の奴もいない訳でもないと思うが
ブルネイカみたいなのはギャグだけど
373実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 19:54:22.89 ID:q7zA6b+b0
エイネモってノルウェーに住んでるから練習パートナーがハンセンやヤニ・ラックスしかいなくて
病気でほとんど障害者だったのにあれだけ実績残したんだから天才中の天才じゃね?
374実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 20:00:39.43 ID:l6u98tg80
クリチコ兄弟は巨人扱いされるが言うほどでかくないよな
身長も2mあるなしでリーチも身長と同程度
ただ、あの体格でヘイにスピード負けしないぐらいフットワークが軽やかなんだよな

広い金網でであれくらいフットワークが使える2m級選手が出てきたら脅威だな
もちろんレスリングもしっかりできないと通用しないだろうが
375実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 20:10:08.17 ID:RrMycBV00
巨人というかリーチ巨人だがJJの強みはまさにそこなんだよ
パンチはそこまで出さないけど蹴りとフットワークを自由自在にレスリングが最大の武器
寝技できて極めが強くエルボーやパウンドが鬼
そりゃあ強いはずだよ
376実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 20:21:20.33 ID:RrH4L9Z90
日本に置き換えれば朝原、末次、為末、高野進あたりが真面目に格闘技やって、
郷野、菊田、三崎に勝てるかっていえばどうだろうか?
あんまり勝てる気がしないから、やっぱボルトだろうが似たようなもんじゃね?
バスケの神のジョーダンもマイナーレベルだったし、
それでも驚異的な話じゃあるが。
377実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 20:29:23.85 ID:1nSfuqhH0
一度他のスポーツである程度活躍した選手は年齢もそこそこいってるし燃え尽きるからほとんどが無理だよ
もしボルトやジョーダンが高校時代から格闘技やっていれば最強だった可能性は高い
378実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 20:29:52.32 ID:dZuqISL70
身体能力厨は妄想以外のソースで語らないから最強なんだよな
あんまり追い込んでやるなよ
379実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 20:30:25.59 ID:YhXleZBiO
間違いないな
380実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 20:50:36.24 ID:Orc3aeXa0
じゃあなんだ?
身体能力低い奴の方が格闘技で強くなるには向いてるとでも?
381実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 21:17:36.07 ID:cwF+vwY50
前にソネンがヴァンダレイにお説教くらってソネンがしょんぼりしてるみたいな動画あったけどあれってあのあとソネンが、
「あのとき説教されたけど何言ってるのかわからなかった。あとからヴァンダレイがあの動画をyoutubeにあげて字幕つけてわかりやすくしてくれたけど
それでもやっぱりわからなかった。なんか自分が負けたみたいな編集されてたけど。」
みたいなこといっておちょくってたらしいな。ヴァンダレイの英語の発音はたしかにまずいけど。
382実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 21:18:37.66 ID:CwWkO2p2P
くだらねぇ
こいつら時代が止まってるわ
脅威の身体能力とかいう宣伝文句ぶらさげて出てきたアスリートなんて藤田和之にも勝てないような猫パンチ野郎ばっかだったじゃん
383実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 21:21:38.43 ID:D5w3qPhw0
足が棒切れみたいな長身黒人が格闘技で最強になるなんて想像も出来なかったな
でも実際出てくるとこれが理想体系なんじゃないかと思ってしまう
384実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 21:29:17.14 ID:Wj0fspk20
>>380
何を持って身体能力とするかだが、少なくとも陸上競技ができる=格闘技ができる じゃないからな。
人の骨格や筋肉には色々な種類やそれに準ずる比率があって、それによって向いてる競技や向いてない競技が決まるらしいぞ。
あと、体格だけじゃなくて単純に格闘技のセンスもかなり重要だしな。
まあ、足が速かったりバスケが上手い=格闘技も上手くなる っていう単純な図式で表せたら簡単で良いんだけど、中々そうもいかないわけよ
385実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 21:45:35.82 ID:EIBZA7eNO
コーミエとJJやってねーだろまだ
あの達磨体型のコーミエが勝つ可能性ある
単純なレスリング実績でもコーミエのが上だし
386実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 21:50:50.18 ID:k0jI0BfjO
毎日いるキチガイくんは足が速い=蹴りが強いと思ってんのか?
目がいいからパンチよけれると思ってんのかな(笑)
身体能力が高いから強い訳じゃないと言ってるのに意味不明なことほざいてるし(笑)
○○が若い頃から格闘技やってたらって話も実際やってねえんだから意味ねえよ(笑)
387実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 21:55:40.84 ID:YkBTQ1vK0
コーミエはジムで鬼軍曹としてレスリングコーチしてる立場だから
生徒たちの手前試合ではただの一つもTDされないように戦ってるんだろ
この自らを追い込む意識の高さは素晴らしいよな
JJはエヴァンスもTD出来なかったわけだしな
388実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 21:55:58.02 ID:RrH4L9Z90
JJに勝てるチャンスがあるとしたらランデルマンみたいなやつじゃないか?
理想としては素早いステップインもっていて、ショートレンジでのボクシングができてるやつ。
JJ見る限りショートレンジでのパンチの交換は嫌っているようだし、
打たれ強いということも見る限りなさそう。
389実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 22:40:27.61 ID:Wj0fspk20
そう考えるとJJにとってヴェラスケスは鬼門だな。デカブツだらけのヘビーでも組み勝つフィジカルとレスリング+スピードがある上に
近距離でのパンチの精度と回転速度と破壊力がヤバい。
390実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 22:57:41.51 ID:RrH4L9Z90
ヴェラスケスだと身長差ないし逆にリーチ差があるから徹底的に対策取られやすそうな気がするんだよね。
相手の懐に潜り込むこと考えたら身長差のミスマッチがあった方がうまくいく場合もあるからね。
391実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 23:06:48.93 ID:Wj0fspk20
ヴェラスケスは踏み込みのスピード速いしJJにとって階級上のトップレスラーだから相性悪いと思うわ。
リーチ差利用して距離取ろうとしたら圧力を捌けずやられるってのも有りうるぞ。
392実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 23:21:25.71 ID:dDVx19TpO
SHP 23:tapology
ジョン・ソルターVSフレッド・ウィーバー ミドル級/5分3R
http://www.youtube.com/watch?v=T8HHSMhar8M
393実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/01(水) 23:45:54.69 ID:lOLOu78TO
>>387
テイクダウン出来なかったんじゃなくてしなかっただけだろ
コーミエがミア相手にスタンドで戦ったのと同じだ
394実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 00:49:16.42 ID:CZf2oINk0
サップとイルマッツは100m10秒台だっけか
395実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 01:20:55.72 ID:8I+VSBAq0
リョートがJJと再戦する最初の選手になるのかな?
初対決ではイメージと違った部分が色々あっただろうけど、
敗戦以降、実際のコンタクトによる感覚を元に鍛えてるんだろうから可能性はある。

俺が見た限りでは、交錯する度に「どちらかが倒れる」という感覚を抱いてドキドキしたのが
リョート、ビクトーだけだわ。JJが負ける時は、一撃によるものだろう。
396実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 01:26:57.53 ID:xlM8GjJU0
ヒールかなんかで奇襲される可能性のほうが高そう
397実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 01:49:43.94 ID:FSD3dKUx0
でも確かにそうだよな、俺が幼少期から総合習ってればエドガーやアルドより強くなってるし
そう思うと格闘技ってしょうも無いなと思う
398実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 02:05:55.31 ID:QnrsZyry0
>>397
そうだな お前は格闘技を見るのをやめるべきだな
399実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 02:11:00.54 ID:2+gu5F4a0
>>397は能力厨への皮肉のような気がw
400実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 03:15:43.44 ID:pfwfZvz70
人間て何か虚しいな、一生懸命練習して切磋琢磨して人間が人間にやっと勝てるくらいだからな
そんな鍛え上げた人間でも猛獣さんはいつでも一撃で葬ることができる
金網に猛獣と一緒に入れられた殆どの奴は戦うことすらなく戦意喪失するだろうな
サネンが言ってたな、サメが待ち構えていようとオクタゴンに入り叩きのめす
なんでサメなんだ?手足がないのを叩きのめすだってよw笑わせるよな
401実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 03:54:46.38 ID:TR0yk9ZIO
>>397
まずはその弱い頭と醜い顔をなんとかするんだな
402実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 04:12:48.58 ID:ZSgePrUWP
>>400
君は馬鹿だな
いつ誰が生物最強を決める戦いなんて催したんだ?
これはMMAだし、人間だけのものだし、殺し合いですらない
MMAをみて、「こいつらはライオンに勝てないよ」とか「俺なら金的を狙うね」とか見当違いなこと言ってる奴は格闘技というジャンルに向いてない
そんなに地球上での最強という称号に興味があるならサバンナで裸一貫でサバイバル生活でもしてくるか、街中でヤクザに喧嘩でも売ってろ
403実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 04:21:19.34 ID:ZSgePrUWP
>>397
君は馬鹿だな
キャリアで強さが決まるわけがないんだよ
経験値が全てならランディクートゥアは今でもチャンピオンだしジョーンズが23歳でチャンピオンになることもありえなかった
現実の戦いなんて、物語みたいにキレイで奥深いものじゃない
いくら鍛えていても、プロのパンチなんて全部かわせないし、顎にまともにパンチをもらえば一発で昇天する
格闘技の限界値は低い、だから遅くからはじめても世界を取れることもある
ただ度胸と勇気が必要だ
ボブサップみたいなチキン野郎はいくら鍛えてもすぐ心が折れる
404実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 04:28:58.53 ID:ZSgePrUWP
MMAっていうのは意味不明なスポーツなんだ
たかだか10戦程度で強い奴はチャンピオンになれる
クレイジーだ、10だぞ?
10回しか殺しを模した戦いを経験しないんだ
プロスポーツ選手の中で、実戦経験がこれほど少ないのはMMAくらいのものだろう
でも何故か、その10の数字で圧倒的に強い奴が生まれてしまう
MMAは底が浅いのか、個々の適性を選ぶのか私にはわからない
405実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 04:34:02.28 ID:HtPfz1g40
MMAってのはクレイジーな奴しかいないのを私は知ってるぞ
いったい何年間クレイジーな奴らと話してきたかわかるだろ?
分からないというならそれは頭がおかしいか狂ってるかバカなのかどれかだな
ファッキン野郎どもの殴り合いだから稼げるんだ
つまらない奴は首になって己の商品価値がどうか確かめればいい
ふぁっくな質問はするなよお前ら
406実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 05:03:33.99 ID:7ci4vYyo0
JJvsアンデウソンは観たいような観たくないような複雑な気持ちだ
どっちかが負けると考えると勿体ないって思ってしまう
407実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 05:41:32.92 ID:tXu1j2FEO
そりゃ人間の枠越えちゃったら、
ボルトですら一生懸命走っても問題外のトロさだろうよ
動物と比べたらよ

バスケやサッカーも、それは自然界で何の意味が有るんだって話になっちゃう

スポーツや競技を楽しむってことは、そういうことじゃないんだよ
408実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 05:44:40.71 ID:RT/C5+jD0
>>404
ボクシングでも10戦ぐらいで世界チャンピオンになった選手がいる気が
どうでもいいけど
409実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 05:47:51.91 ID:TnjQJPuS0
UFCに出るまでに実績積むのが結構たいへんだろ
ローカルや他競技で勝ちまくったり うまく自己演出して有名にならないといけない
410実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 06:08:20.15 ID:tXu1j2FEO
そんなに頻繁に試合出来ないしなMMAは
普段の練習が1番物を言うだろうし
MMAとは違っても、アマチュアや他競技や喧嘩なんかは結構やってた奴が多いだろうし

中距離走?の陸上選手が、マラソンに転向していきなり優勝したり、
数回目のマラソンでトップに君臨するような感じかね?
411実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 06:13:50.64 ID:Pm436biqO
アマチュアに優勝持っていかれるゴルフって(笑)
412実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 06:48:22.80 ID:/eN7eCW00
GSPとかベラスケスに比べたら雑魚だろ
413実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 07:44:25.87 ID:6P1MbQ8y0
>>412
サメが?
414実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 07:54:14.70 ID:cVbTfSLbO
青木さんの言い訳

「今いっても殆どの日本人みたいに数戦でリリースされたら意味がない、UFCで何年も生き残るだけの実力と自信がついたら行く」
415実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 07:55:07.19 ID:7ci4vYyo0
青木はフェザーで観たいな 今以上にガリガリになられるのもアレだけど
416実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 08:24:07.88 ID:cVbTfSLbO
日沖やループは青木と身長かわらない
417実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 08:38:00.22 ID:9eo6iKgLO
PFC 5
コンスタンティン・グルホフVSヴァレンタイン・オーフレイム ヘビー級タイトルマッチ/5分3R
http://www.youtube.com/watch?v=ugcz9JByMGM

>>411
日本ツアーは、低レベルだしガラパゴス化してる。WRポイントも優遇され過ぎてるのも問題。
418実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 08:40:29.74 ID:gY9PpB0t0
コンゴさんリリース
419実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 08:48:24.28 ID:8I+VSBAq0
総合の練習ってボクシングなんかと違って相当セーブするよな?
パンチ、肘によるパウンドラッシュなんて論外だし、壊すような関節のとり方もできない。
関節を取る前に強烈な一撃を加えて、一瞬怯んだ隙に極めることも練習ではできない。

ようは実戦で思いっきり殴りまくったり本気で壊しにかかった時に、相手がどういう反応をするのか、
その時どれほどのスタミナを要するのか、ペース配分に関しても練習ではわからない部分が多いよな?

実戦経験積みまくる方が強くなるんじゃないのか?
420実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 08:52:29.15 ID:/eN7eCW00
社長に刃向っちゃいかんでしょ
それにしてもWSOFが充実しそうだなw
421実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 09:00:20.76 ID:2+gu5F4a0
>>419
当たり前だがボクシングと同じ練習もするだろ・・・パウンドも柔術も同様に練習するよ
何を言うとるんだ君は
422実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 09:07:27.35 ID:hguLp3Gh0
コンゴさんリリースは納得いかへん
423実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 09:12:39.71 ID:8I+VSBAq0
>>421
そういう意味ではなく、ボクシングのスパーは相手を廃人に追い込むほど激しくやるから。
ディフェンスがザルの奴は、試合の前に引退を余儀なくされるケースもある。

実戦(試合)だとセーブせずに相手を殺してもいいじゃない?極真の大山じゃないけど、
その時本当のことがわかるんじゃないの?俺昔伝統空手やってたわけ。ある日2対1でで
実戦(喧嘩)経験することになったんだ。すると無限のスタミナに自信のあった俺が、
わずか30秒で最後の一滴の燃料をもなくしてしまった。これが実戦かと思ったね。
424実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 09:15:36.31 ID:xlM8GjJU0
お前が一般常識のない廃人なのはよくわかった
殴られすぎなのか生まれつきなのかは知らんけど
425実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 09:16:34.95 ID:HtPfz1g40
> http://www.news-us.jp/s/article/357237560.html
> https://twitter.com/asaisyouei/status/328827474043609088
>
> http://www.internethotline.jp/
>
> 愛知県●いじめ動画まとめ●
>
> > ◆ひろぼこ12
> >
> > http://www.liveleak.com/view?i=a20_1367065277
> >
> > ◆幻のひろぼこ13 
> > この辺りからオイルで火をつけエスカレート
> > http://www.liveleak.com/view?i=425_1366991959
> >
> > ◆ひろぼこ14
> > 見所19秒くらいからの金玉パンチ1分10秒過ぎから、被害者がオエーと吐きそうに
> > 後半で被害者が一瞬動かなくなり加害者達が「死んだか?」とフリーズ
> >
> > http://www.liveleak.com/view?i=17b_1367065595

> ◆ひろぼこ15
> ついに、被害者が顔真っ赤でオエー オエー
>
> http://www.liveleak.com/view?i=55c_1367065810>

【社会】殴り、飛び蹴り…中学生が集団リンチ? ユーチューブ動画次々アップで騒動に★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367216495/

いじめ動画らしきものがアップされてる件
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1366905985/
426実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 09:22:57.52 ID:/21xOpCKO
コンゴはハントに壊されたな。
427実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 09:23:38.40 ID:xlM8GjJU0
もっと前から壊れてなかったか?
428実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 09:25:04.54 ID:8I+VSBAq0
>>424
当然貴様如き、最初の一撃で殺せるのは言うまでもないが。

俺の最初の突きで貴様の頭蓋骨は陥没するだろう。
俺の最初の前蹴りで貴様の肋骨は砕け散り、内臓は破裂するだろう。
俺の最初の下段蹴りで貴様の脚はへし折れるだろう。

「キサマニハジゴクスラナマヌルイ」

その時貴様は私の無慈悲な一撃により、哀れにも廃人になることだろふ。
429実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 09:31:24.73 ID:/21xOpCKO
試合に出て鍛えるってのはかなり良い修行法だよ。

減量さえ厳しくやらなければ、筋肉や身体能力は落ちないし。
試合は感覚を身に付ける最良の場だからね。
430実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 09:32:46.55 ID:xlM8GjJU0
わかったから宿題はきちんとやっとけよ
無慈悲なGW明けを味わうことになるぞ
431実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 09:33:37.31 ID:FSD3dKUx0
JJごときをありがたがってる奴が居て情けない
ボルトがMMAを1ヶ月も練習したらJJより強くなるよ
JJなんてアスリート界では雑魚
432実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 09:34:12.74 ID:8I+VSBAq0
>>430
なんて無慈悲な男なんだ・・・・キサマハ
433実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 09:34:48.61 ID:xlM8GjJU0
試合は得るもの多いけど失うものも多い
頭へのダメージを筆頭に各種怪我
434実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 09:48:07.25 ID:RT/C5+jD0
505 名前:細身 ◆cb1uhv9O8o [] 投稿日:2007/08/05(日) 23:58:51 ID:ZZdVVDFV0
>503
これだけは言っておこう。
路上ならおまえを投げて頭部を叩きつけて潰れたトマトのようにさせることは
私にとって容易なことだよ。

518 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2007/08/06(月) 00:04:16 ID:ZZdVVDFV0
細身はほんとに有段者だよ。
435実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 10:18:59.10 ID:XsSaROFm0
>>404
それは君がMMAをわかってないからだ
MMAは大半の選手は元々何かしらの格闘技を長年やった上でやり始める
その格闘技術が活用できるからね

ボルトが400メートル競走にでたら、素人よりはるかに速いだろ?そういうことだ
436実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 10:38:25.48 ID:XsSaROFm0
>>423
総合のスパーだって激しくやるわ
本気で殴り合いだってするし
それで試合を経験して強くなっていく
ボクシングだけガチスパーで総合はぬるい練習って、ほんとに何をいってるのかね君は
437実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 10:48:07.85 ID:pJRewHko0
>>410
MMAって大会数増えてやろうと思えば年4, 5試合ぐらい出来るんじゃね?
金網広くてショートレンジの肉弾戦もあまり無いし, グラウンドや金網際で組み合って打撃貰わない場面も多いのに
12回戦で戦ってるボクサーと同じ年2試合ぐらいしか試合できないのはよく分からんw
438実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 10:50:17.86 ID:2+gu5F4a0
>>431
単純なハナシ、ある競技で優劣ついた人間と他競技で逆転現象あるって普通じゃね?
バロンドール4年連続とった選手がNBA目指したところで草バスケがいいとこだろうし
バスケの神様もやきうやったけど理由つけてやめたしね

もっと分かりやすいとこなら五輪選手がMMAで撲殺されるとか普通だったりするし
439実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 12:21:51.41 ID:J/Mkcwxa0
>>437
こんだけ怪我で欠場だらけなのにお前は馬鹿なのか?
440実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 12:32:05.66 ID:euDLL4G00
>>431
JJよりアスリート能力が高いファイターが格闘技界にいないんだからありがたがるのは当然だろ
441実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 12:34:30.63 ID:Pm436biqO
毎日「○○は身体能力が高いから〜」とかほざいてる奴ってスポーツ自体したこともない引きこもりのアホなんだろうな(笑)
引きこもりにはゴールデンウィークなんて関係ないからある意味羨ましいわ(笑)
442実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 13:04:49.65 ID:rz8k5Z+K0
ブラジルって飽きるの速いなw
1stシーズンは視聴率も高く、トライアウトに大勢の応募があったのに
もう低視聴率で打ち切りってw
443実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 13:35:45.44 ID:RUVsqfyW0
ソネン・シウバとか興味ねえわ
あほらし
444実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 13:38:27.61 ID:VFw0rqnQO
>>422 再契約の話し合い中だから、まだリリースって決まったわけじゃないぜ。
445実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 13:40:08.96 ID:JjFT8P/s0
アンデウソン、JJ、ゲリバとPPVボーナス狙いがあらかさまだなソネンさん
446実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 13:51:14.64 ID:tUgjFKuB0
UFCはミドル級がライトヘビーから落とした人達の墓場になってるイメージ。
447実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 14:07:38.29 ID:PMx7yr7ZP
JJがヘビーに上げたら、
アンデウソンさんもライトヘビーに上げて
リョートがミドルに落とせば、いろいろ解決しそうw
448実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 14:10:16.87 ID:PMx7yr7ZP
個人的にはリョートvsソネンさんあたりが見たい
449実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 14:18:48.94 ID:oHJ5ThYA0
>>423
んな事やってるから日本のボクシングはクソ弱いんだよ
フレディローチなら、ガチスパーなんて頻繁にやらせない
450実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 14:19:25.54 ID:ZSgePrUWP
jjが消えたあとのライトヘビーってなんなんだろうな
jjが捨てたベルトを取り合うってことになるんだよな
イメージダウンは避けられないどころか、価値も薄れるだろうね
仮にリョートがjj消えたあとにベルトをとっても「リョート?あぁ確かに彼は強いけどあの時のjjには勝てないよ」と言われ続けるのだろう
その点を考えるとアンデウソンシウバが自分が何年も守り続けたミドルのベルトに誇りを持ってるから階級は変えないという選択はUFC的には正しいんだろ
451実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 14:20:54.86 ID:UWQ6xe9VO
>>447
採用します
見たいカードだらけでたまらんな
ジョーンズ×ハントにアンデウソン×落としてきたコーミエ辺りとか・・リョートは誰だろ
452実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 14:23:44.13 ID:1N0CFKhT0
リカルドロペスなんかはマススパーばかりでガチスパーは殆んどやらなかったらしいな
日本も最近はガチスパーそんなにやらないと思うけどな
453実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 15:32:17.23 ID:NYflbOwF0
UFCのリリース情報ってどこで見れるの?
454実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 16:21:43.86 ID:Za76jHCr0
今のライトヘビー級以上のファイターでPPV売るのはJJだけだからな
それでもヘビー級タイトルマッチは40万前後だが
ライトヘビー級はJJが抜けたら悲惨な数字を叩き出しそうだ
455実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 16:38:12.05 ID:lP/aaWj00
コンゴもっと見たかったな。4試合契約持ちかけられたのに断ったらしいが
裏で何があったんだろ
ランペイジがスポンサーが何か色々裏で動いてるせいとか言ってるらしいけど
456実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 16:43:56.10 ID:Z/xxAgN00
単に年齢とダメージの心配してやめたんかとおもたが裏で色々あんのかな
457実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 16:51:09.89 ID:1c70l4Zm0
JJのファイトマネー低すぎ。
JJには400万ドルは軽く出さないと夢がない。
UFCってせこいイメージがあるんだよな。
ロッカーボーナスだスポンサーフィーだPPVボーナスだと言っても公表するファイトマネーが低いと夢がない。
458実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 16:57:08.73 ID:LChfZdpu0
ビクトーの老け方というか皮膚感がやっぱやばいことになってきてるな
象みたい
おじいちゃん化してるケンシャムを思い出させる

https://fbcdn-sphotos-g-a.akamaihd.net/hphotos-ak-snc7/575975_10151402094807795_776235114_n.jpg
http://officialmagicpg.com/wp-content/uploads/2012/08/ken-shamrock-1.jpg
459実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 17:04:12.51 ID:5BhoFFLa0
>>455
コンゴ本人が、契約最後の試合は終えたけどリリースはされてない、俺はまだUFCファイターだって言ってるよ
試合前の条件で契約を結び直すよりも、勝ってからより良い条件で契約したいと思ってたら…みたいな感じじゃない?
その結果、UFC側が新しいオファーを出してくれなかったということなのか、勝手にまわりが騒いでしまっただけで再契約に向けて準備中なのかはわからんけど
460実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 17:04:25.05 ID:cVbTfSLbO
久米とこの間の韓国人の試合だが
言われるほどホーム判定でも八百判定でもないなこれ
負けだわ

http://www.youtube.com/watch?v=wxMTDK3i_JY
461実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 17:21:16.13 ID:6qoVsYbG0
アジアの話題はスレチな
【夢の続き】ONEFCとアジアスレ01【夢は終わり】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1341212311/
462実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 17:31:47.24 ID:lP/aaWj00
>>459
そうなのか、情報有り難う。これからどうなることやら
463実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 17:50:12.74 ID:FSD3dKUx0
>>460
この久米って選手の名前を耳にすることがあるが、これで日本じゃ強い選手なのか?
464実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 18:07:57.75 ID:QnrsZyry0
お前ら的にペティスの弟はどうなんだ。
465実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 18:13:28.42 ID:s3YROxutO
>>463
青木とか川尻でも勝てそうな元UFCファイターに一本勝ちして過大評価されてただけ
466実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 18:21:42.92 ID:5rzMHT4Y0
記者「UFCもそろそろ落ちてきたね。UFC159なんてさ500ドルの席を50ドルで買えたぜw」
ダナ・ホワイト「ウルセ〜wkjrlkfじゃkljlkふぁf」
467実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 18:28:22.31 ID:7ci4vYyo0
マイケル・ペイジの契約ってどんなんなの?
468実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 18:38:28.86 ID:/21xOpCKO
>>458
上の写真がビクトーか。だいぶ老けたなー。

身体能力とかもシウバとやった時のスピードから比べると
かなり落ちてるけど、技術力で補ってカバーしてるな。
469実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 18:49:24.48 ID:5BhoFFLa0
>>462
元UFC公式の人がやってるツィッターをチェックするといいよ
海外選手のツィッターを翻訳して紹介してくれてるから、なかなか面白いし今回みたいな情報も仕入れられる
470実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 18:51:32.29 ID:6qoVsYbG0
しかしJJのあしってだいじょうぶなんかな
JJほどの天才がああなるとは
471実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 19:07:56.59 ID:6nEyrQdj0
指は軽傷だろ
JJは無痛症だから痛覚がないんだよ
だから大丈夫
472実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 19:22:41.26 ID:1auhMw5d0
よくもまあそんな大ボラをぬけぬけと
473実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 19:30:39.16 ID:qWEX4YzW0
JJもあと二ヶ月で26歳か
早くUFCヘビー級王者になってメジャースポーツに転向して欲しい
MMAだけで終わる器じゃない
バッティングセンスあるからMLBがいいな
474実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 19:38:03.93 ID:lP/aaWj00
>>469
了解。わざわざありがとうね。
475実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 19:39:54.88 ID:SKRHyiz2O
>>460
主審がネットに謝罪文出すくらいあっちの国では騒がれたそう(金網掴みと延長Rのブレイクが主に突っ込まれた)だが
ルール基準を知らないから確かに普通に負けてるように見えたし久米本人が負けたと言ってるしで騒いでるのは団体のアンチっぽい気がする

>>463
この二年間ローカルで一本勝を9試合続けてきて先日の韓国のトーナメント決勝に勝ってればUFCにアプローチしてたであろう日沖の同門
476実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 19:40:09.51 ID:4OfEZroj0
JJの腕の長さなら外角に逃げるスライダーを掬ってライトスタンドに運べるな
477実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 19:48:03.56 ID:FSD3dKUx0
>>473
MMA選手の平均アスリートレベルを1だとすると、JJは10
MLBが30 陸上が50 アメフト、バスケが90

アスリート界の雑魚のJJがメジャースポーツで通用するわけない
478実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 19:51:56.89 ID:7ci4vYyo0
他のスポーツ選手と比較する意味あるのか
アスリートレベルとかいう面白い造語は何なんだww
479実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 19:52:12.18 ID:iVWcjEKa0
JJは100メートル9秒87で走るから陸上ならかなりやれる
480実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 19:53:04.97 ID:FSD3dKUx0
JJは100メートル15秒だよ、雑魚過ぎて話しにならない

ボルトが格闘技やれば1ヶ月でJJより強くなるってのは有名な話だな
481実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 19:56:11.11 ID:5rzMHT4Y0
アメリカは学生時代は複数のスポーツをやるんだよ。
運動神経が良かったらアメフト、バスケ、野球で大学に推薦されてるだろw
482実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 20:02:47.16 ID:iVWcjEKa0
JJは大学がアメフト推薦なんだが。
兄貴はNFLプレイヤーなの知らないの?
JJもNFL選手になれたのに格闘技の道を選んだ。
483実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 20:05:39.14 ID:6qoVsYbG0
JJは舞台の仕事でも決まったんじゃね?
優先順位は役者のが上。
484実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 20:05:51.95 ID:gY9PpB0t0
JJはアマレスでは駄目駄目で推薦ももらえていない
大学時代もアマレスやっていたが、NCAAディビジョン1にすらいけていない
プロに転向したのは子供を生んで金がないから大学辞めたって理由
485実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 20:08:36.64 ID:iVWcjEKa0
JJのアスリート能力を批判するということは兄貴の仕事であるNFLをも批判すると言うことだな
JJはサラブレッドの血をひいてる。
486実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 20:10:59.86 ID:6qoVsYbG0
JJは試合休ませてまでか? アクトはスターダムの若手の中ではガタイいいほうだから
股くぐり後のデルフィンくらいムキムキにしないとそこまでの衝撃はなさそう。
それだったら、海外に行ってる設定にでもしたほうが修行っぽいだろ。
やっぱり怪我とか病気じゃね?
487実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 20:17:14.00 ID:tXu1j2FEO
>>457
それはその州のコミッションと、記者にも言わないと
コミッションが知る範囲の情報を公開してるだけだから
488実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 20:19:10.12 ID:FSD3dKUx0
ジョーンズの兄貴のアスリートレベルが100だとするとジョーンズは20

アスリート一家の落ちこぼれ
489実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 20:19:23.07 ID:5rzMHT4Y0
http://sportsillustrated.cnn.com/2011/writers/jon_wertheim/09/23/jon-jones/index.html
JJも本当はアメフトとかバスケで成功したかったんだろ。実際にアメフトもやってたようだし。
でも運動神経鈍いから仕方なくレスリング続けてたのよ。
兄貴に給水係りでならアイツもNFLに入れるかもwとか言われているしw
490実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 20:22:24.06 ID:aDxiV/vv0
ジョーンズのレスリング経歴は正確には高校でレスリングで州王者、短大にいってNJCAA(NCAAの短大版)で王者
短大卒業後に大学に編入してその直後に孕ましてMMAにいったから大学レスリングでどこまでいけたかは未知数
491実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 20:23:23.16 ID:tXu1j2FEO
久米の試合は際どいだろ
判定に問題はないが、地元だったら勝ってていい
492実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 20:26:54.75 ID:tXu1j2FEO
JJはレスリングでかなり期待されていたって話だった
高島とかの記者の話だが
活躍する前に転向しちゃったってだけで
493実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 20:26:59.87 ID:6qoVsYbG0
>>489
JJwww
JJよっわ
494実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 20:29:52.59 ID:FSD3dKUx0
JJは実家じゃ一家の恥呼ばわりされる、だから結婚して逃げ出したんだよね
メンタルも弱い、何時までもヘビーに行かないのがその証拠
495実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 20:32:42.82 ID:QnrsZyry0
自分と関係ない人間の運動能力を比較してあーだこーだ言い合うってのはどのへんが楽しいんだ。
496実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 20:34:59.09 ID:CUth/oUW0
ジョーンズがすごいとかすごくないとかうっせーな
同じことばっかいってんじゃねえよ
それしか頭にないのかよ別のスレでやれや
497実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 20:35:57.23 ID:6qoVsYbG0
JJ文盲かね?

過去のどのレスにプロレスによって”強弱”を”真剣”に
論じた書き込みがあるんだろうか。
批判したいならば相手のレスくらいは最低限読めるように
なってからやってくれよ。
まぁ最近は、レス番さえ打たずに、遠いところから砂かける
ような卑怯な真似しか出来ないみたいだけどさw
498実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 20:36:55.03 ID:dgemEGev0
応援することで
自分自身まで偉くなってると錯覚する勘違い馬鹿が多いからな
てめぇ自身の人生に何一つ関係ないことなのにw
499実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 20:37:41.22 ID:QnrsZyry0
プロレスの話してたのか?
500実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 20:38:51.48 ID:6qoVsYbG0
JJ実際しょぼいんじゃないか
あれは明らかに技術が低すぎる大型外国人なら石井レベルの技術でも許されるけどな石井みたいな小さい奴があんなぶつかるだけの不器用なプロレスじゃ話にならない
関本とかもぶつかり合うプロレスだけど彼はグラウンドも一流のものを持ってるしな
石井は半端すぎる一部の奴が支持してるだけで
501実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 20:40:17.49 ID:QnrsZyry0
>>500
関本って誰だ?
502実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 20:43:26.18 ID:iVWcjEKa0
JJの兄貴は俺よりジョンの方がアメフトの才能があったと言ってたな
503実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 20:45:38.54 ID:5rzMHT4Y0
アメフトならミトリオンさんがいるね。ただMMAを始める大分前に辞めてるけど。
でもアメフト時代のダメージで頭がおかしくなってて難しい事を考えられないらしいw
よくこんなのに格闘技の試合やらせてるよなw
504実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 20:54:20.66 ID:iVWcjEKa0
シャウブやミトリオンのアスリート能力がJJ以上とか考えられんw
505実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 20:57:29.53 ID:buHqaGOE0
JJをNGワードにするとメッチャ見やすいw
506実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 20:59:20.58 ID:jXKAgUIi0
コンゴはリリースしないでくれ
大事な査定役なんだから
ネルソンはチビすぎなのとワンパンが強すぎて若手の査定役にならん
507実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 20:59:40.58 ID:6qoVsYbG0
デニスは語っている。
「MMAでは毎日、シーズンもなくずっと練習している。すごくたくさんの時間を使う。でも、自分の仕事をボスが
見てくれるのは、せいぜい4か月おきにたった15分だ。それだけですべての評価が決まる。それ以外の努力は
全く関係ない。きついトレーニングも関係ない。その上、常に仕事を失う危険がある。家族がいたりしたら、長く
は続けられない仕事だと思う。なかには、MMAファイターこそ世界最高の仕事だと思っている人もいる。でも、
若くて知的な選手がどんどん去って行くということに、どういう意味があると思う?」
508実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 21:00:38.61 ID:ZSgePrUWP
ミトリオンとシャウブってNFLの選手だったんだ
普通にすげー奴等じゃん
509実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 21:03:42.13 ID:QnrsZyry0
>>503
>でもアメフト時代のダメージで頭がおかしくなってて難しい事を考えられないらしいw

これソースあんの?
510実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 21:04:53.37 ID:5rzMHT4Y0
http://sports.yahoo.com/mma/blog/cagewriter/post/Matt-Mitrione-talks-football-family-and-Joey-Be?urn=mma-271711
ミトリオンさん、10年以上前のアメフト時代のダメージで思考力も記憶力もダルダルになってるらしいw
よくこんなの試合させてるよ。しかもいい歳こいたオッサンじゃん。ヤバイよね。
511実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 21:04:58.51 ID:1Ag/PrwK0
シャウブはNFLの練習生だがミトリオンはNFLプレイヤー
でも明らかに身体能力がJJより劣ってるねw
512実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 21:10:58.49 ID:/21xOpCKO
まあ、現役じゃねーからね。
513実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 21:11:15.74 ID:QnrsZyry0
>>510
やばいっていうか格闘家やってりゃ脳へのダメージなんて日常茶飯事じゃない。
ゲーリーグッドリッジとかドン・フライとかチャック・リデルとか。やばいまんま試合し続けてたんだけど。
514実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 22:02:13.53 ID:8I+VSBAq0
>>449
ハーンズ等を輩出したチャンピオンメーカーのクロンクジムは超絶ガチスパーだぜ。
ジェラルド・マクラレンという伝説の殺人KOパンチャーは当初、一切のスパーを拒んだ。
スパーで選手が潰れる、、、それが彼の哲学だった。後に撤回したが。
515実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 22:02:24.46 ID:LjRptZCU0
とりあえずJJって呼ぶのを止めようか
アホっぽいから
516実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 22:12:21.47 ID:2+gu5F4a0
>>515
とりあえずGSPからやめさせたらどうだ
アホっぽいんだろ
517実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 22:20:06.48 ID:fzaD2V9BO
ジョルジュサンピエールとか
長ったらしいからGSPでいいよ
518実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 22:25:33.44 ID:7ci4vYyo0
ジョン・ジョーンズとか
長ったらしいからJJでいいよ
519実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 22:26:27.28 ID:QnrsZyry0
Jonathan Dwight Jon Jones も結構長い
520実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 22:34:10.51 ID:8I+VSBAq0
略した方が楽でいい。指がこんがらがる。
↓こんな名前書いてられないよな。

ピーター・ファン・デン・ホーヘンバンド
バスティアン・シュバインシュタイガー 
ジオバンニ・ファンブロンクホルスト 
コンスタンティヌス・ステファネスク
ルイス・カルロス・イゥーリ・ヴォルタイー・ジュンニョ・ダ・コスタ
ディケンベ・ムトンボ・ンポロンド・ムカンバ・ジャン・ジャック・ワムトンボ
キーファー・ウィリアム・フレデリック・デンプシー・ジョージ・ルーファス・サザーランド
521実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 23:00:12.49 ID:XsSaROFm0
ビクトーとかマサトってどんどん外見劣化していったよね
この二人はとくにそう感じる
522実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 23:02:44.97 ID:FSD3dKUx0
ビクトーはステロイドエリートだからな
523実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 23:05:07.67 ID:XsSaROFm0
>>469
それどこにあるのか教えて
524実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 23:06:22.71 ID:TR0yk9ZIO
若い頃からステ使ってる影響でテストステロン値が下がってるのにTRTだもんな
ソネンやベウフォートみたいな卑怯者はフェアじゃない
525実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 23:07:30.08 ID:jXKAgUIi0
>>514
マクラレン懐かしい
相手のラビットパンチで引退したんだよな
酷い試合、酷いレフェリングだった

ガチスパーもノーヘッドギアも頻度によるな
有能な指導者がいないと危険なだけだし引退してからの人生の方が長い
日本のジムの指導力はとっても危険なのは間違いない
526実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 23:08:18.96 ID:LjRptZCU0
GSPはもう公式みたいなモンだし、別にいいよ
大会名もGSP VS.○○○だしな
UFCもCIAもNASAもいいよ


ただ、JJは無い、JJだけは無い
527実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 23:08:59.19 ID:XsSaROFm0
JJは身体能力高い高いとかいってるけど、一人だけでかい奴が小さい奴ら圧倒してるからじゃねぇの
ヘビーいったら特別身体能力高いとかいえんのかね
528実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 23:16:11.22 ID:cVbTfSLbO
そんな身体能力高いな
オリンピックでて金メダルとれよ

アマレス時代のJJなんかアメリカでもトップじゃないだろ
529実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 23:21:21.75 ID:8I+VSBAq0
ジョーンズという名前はありきたりすぎるから
他の選手と混同しないように必ず「ジョン」を付けなきゃならない。これが面倒。
ビトーやミアは被らないうえ短くて楽でいい。

だからJJでいいんじゃないの?
530実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 23:22:03.66 ID:HZCW8tyE0
a
531実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 23:24:07.45 ID:HZCW8tyE0
OSP オヴァンス・サン・プレー
RDA ハファエル・ドス・アンジョス
NSB ナー・ション・バレル
TGR タカノリ・ゴミ・レボリューション
532実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 23:39:30.49 ID:2+gu5F4a0
>>526
そんなムキになるほど痛いとこついたっけ
ちょっとオモロいなw
533実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/02(木) 23:50:36.95 ID:QnrsZyry0
前にJJって略称をすごく嫌がってる固定がいたような 誰だっけ?細身?
534実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 00:00:35.41 ID:Jh6lpU7N0
JJの怪我はただの脱臼だとな。
指の脱臼くらいじゃ休憩時間にセコンドか自分で入れて戦えるからあのまま試合続けてもJJの勝ちだ。
535実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 00:14:17.97 ID:akOJ+1je0
でもダナがあそこで決まってなかったら試合を止めてたって発言してたはず
ダナはソネン大好きだからな
536実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 00:19:54.01 ID:M4zZIHRK0
デイブ・メルツァーによると、FOX SPORTS1でのUFC第1弾でヴァンダレイvsソネンが計画されているらしい
537実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 00:24:10.76 ID:gEkEZuCmO
ジョン・ジョーンズが兄の方が強いと言ってるのは、
朝青龍が、スミヤバザル兄さんの方が強いと言ったり、
ホイスがヒクソン兄さんの方が強いと言ってたのと同じようなもんだろ
子供の頃の兄弟喧嘩じゃ負けてただろうし

>>528
オリンピックなんかに出ても、家族を養っていけないんだから仕方ないだろ
538実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 00:31:51.63 ID:nIjW9jpB0
「スミヤバザルに一体何が!!!!!!!!!!」

伝説のテロップ思い出したw
539実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 00:48:02.82 ID:yFaxA/hgO
>>533
皆から細身呼ばわりされてたレスラー至上主義者がJJって略称を使い始めた。
そいつ自身はスレ民から嫌われて叩かれまくってたし、JJって呼称も最初は冷笑されてたけどいつの間にか根付いたなw
JJって略称を一番嫌ってたのはウンコなんとかといコテ。
その細身ってのが連日ID変えながJJ連呼してたから、その呼称が浸透してると勘違いした人が多数いるのかもね。
そして実際に浸透したとw
540実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 01:02:00.66 ID:7obKBlRc0
単に、細身をバカにしながらも内心でJJってカッケー俺もJJって言いてーって思ってたんじゃないの、ここの住人
541実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 01:26:06.00 ID:FxxjbEWD0
ジョーンズの四肢の長さは打撃ありの格闘技だと驚異なんだろ
542実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 01:37:20.54 ID:cRI359cxO
New Russian fight show like MMA!
http://www.youtube.com/watch?v=dyojsDzQJ18
543実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 01:41:40.32 ID:akOJ+1je0
>>539
お前まだいたんだ
あんときも頑なにJJは細身起源だから使うなって喚いてたな
544実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 02:35:44.87 ID:yFaxA/hgO
ウンコと俺は別人だぜ
545実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 02:41:25.42 ID:qqLBamBo0
>>536
これはもう皆でWOWOWに放送頼むしかないな!
546実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 03:04:50.86 ID:7OU11jOwO
ソネン相手にシウバ勝ち目あんのかな
勝敗度外視でアホみたく突っ込んできた軍人戦法なら何とかなるかもしれんが
547実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 04:52:18.08 ID:BzV5FHrf0
トムソンなら、ベンヘンやセラーニから一本取れると思う
548実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 05:08:19.40 ID:3990Rvts0
トムソンはレスリングが微妙だからベンヘンには勝てないよ
549実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 05:19:50.14 ID:gEkEZuCmO
JJの呼び名って、2ちゃん発祥だったのか?w

俺が2ちゃんの世話になる以前では、よそで普通にJJって浸透してたんだけどな
550実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 05:25:53.07 ID:gEkEZuCmO
ソネンさんにはノゲイラともやって欲しいな
兄も弟も
551実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 05:34:16.29 ID:TODQC6nS0
海外では言われてないの?
552実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 05:48:42.64 ID:xrA0bAaz0
ソネンvsノゲ弟

面白そう
553実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 07:00:43.54 ID:2ihEqMUf0
もうジョジョでいいんじゃね
554実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 09:05:55.80 ID:gw5/r0DMO
ジョーンズのニックネームBONESてどういう意味?
555実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 09:08:17.22 ID:zkRqkKPb0
ホネホネマンってことよ
556実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 09:11:48.50 ID:DeQ6pAOZ0
ソネンはもう勝つことを諦めてしまったからアンデウソン以降はもう乗れないな
557実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 09:20:55.48 ID:yvTeqnUJ0
エレンバーガーは確実にステ使ってるな
俺が言うんだから間違いない
558実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 09:30:45.58 ID:gw5/r0DMO
秋山っていったいウェルター級でどのくらいの実力なんだろう
559実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 09:51:48.43 ID:xrA0bAaz0
秋山は正直もっとUFCで結果残してくれると思ってた
ビクトー戦観てよくわからんくなった
560実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 10:19:13.33 ID:QLVWPWkw0
ヌルはCREAM内ならおよそ勝てそうな相手見つからなかったけど、レベルが上がればあんなもんでしょ。
誇りと言う名のヤクザ団体や戦国出身者も同様、日本と変わらん戦績残してるような人なんて元王者含め存在しないし。
ノゲが頑張った方か?
561実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 10:23:03.15 ID:/gY4Gaui0
世界最高峰の格闘技イベント=GLORYが見せる
21世紀のキックボクシング大会!
生きる伝説「ピーター・アーツ」や
帝王「ジェロム・レ・バンナ」
そして日本からは「久保優太・野杁正明」、
「テラスハウス」で一躍有名になった「Dyki」が出場!
実況解説はお馴染みの元K-1ファイターの「武蔵」が行います。
国内独占生中継となります!
562実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 10:30:33.24 ID:m2/aX3j40
ブラジル勢は日本の反対側から日本に来ていたわけで、アメリカで戦うほうが条件は楽だしな
563実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 10:41:05.87 ID:FKnndVgp0
UFCはショートレンジの打撃戦が少なくなってきている
一試合中一回も行わないまま遠い距離から単発攻撃で終わるなんてよくある
こんな試合ではボクシングでもキックでも見たことない
この傾向はよくない
564実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 10:56:55.58 ID:gEkEZuCmO
よく有るんなら、いくつか試合を挙げてくれないと語りにくい
あと、ここじゃ同じ事の繰り返しだから別のスレでやった方がいい
565実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 10:58:54.12 ID:cRI359cxO
CWFC 53
ジェイソン・ボールVSジェイソン・クーリッジ ライト級/5分3R
http://www.youtube.com/watch?v=SttnmZ6yKHg

ニール・シーリーVSポール・マリン フライ級/5分3R
http://www.youtube.com/watch?v=Xum5nHTzlFY
566実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 11:48:09.75 ID:FKnndVgp0
>>564
具体的にいわれないとわからないようじゃ、見る目ないからお話にならん
567実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 12:10:27.32 ID:TRpqkWZs0
見る目ないは逃げの台詞
説明できないアホか説明するとボロが出るからしないアホかの2択
どっちにせよアホで確定だけど
568実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 12:20:35.37 ID:sW9tBUQ20
アンデウソンも遠い間合いからの正確なワンツーで勝ち続けてるが
クルーザー級のレベデフやカヨデみたいな圧力の強いファイタータイプとボクシングしたら
接近戦でショートブローの上下の打ち分けで滅多打ちにされるのか見てみたい
569実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 12:24:20.19 ID:/gY4Gaui0
グローリーはじまた
570実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 13:14:19.23 ID:KFkJnTFBO
どこで見れるん?
571実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 13:24:59.21 ID:BJAKXdCDP
>>568
アンデウソンはボクシング出来るぞ
MMAのあのスタイルとは全然違う、普通のボクシングが
どっかに動画あったよ
572実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 13:47:44.47 ID:QLVWPWkw0
>>568
多分あんま仮定の意味ないんじゃね
そこまでボクシングに傾倒してる奴ならローですっ転ばしたあとヒジ入れまくって最後に前蹴りコースだろ
573実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 14:14:54.97 ID:sW9tBUQ20
>>572
いや勿論MMAルールでのボクシングじゃなくて
プロボクシングのルールでどれぐらい接近戦に強いのかって話だよ
574実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 14:16:02.63 ID:t2xzfPUyP
前蹴りってどのくらい効くのかな?っていうか効果的なのかな?
昔から格闘技見てるけどあんま効かせるのみたことなくて
ミルコとかアーツみたいなハイとかミドルなら一撃必殺って感じだけど
アンデウソンさんがビクトーにやった前蹴りKOなんてかなりレアっていうか
あれいこうのUFCファイターでもJJとかたまにやってるけど物真似って感じで
MAXで小比類巻もあれでKOしてたけど
顔面前蹴りってどうなのよってのあるわ、かかとおとし並にKO率低そうなんだけど
575実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 14:17:15.02 ID:U/ccWRRO0
>>557

エレンバーガーはビクトーに似てるよな
あのパンチの爆発力は凄い
576実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 14:17:19.78 ID:cRI359cxO
MMA Ultimate Set: Anderson Silva Sparring at Wild Card Boxing Club
http://www.youtube.com/watch?v=qntHWtZqWaY

Anderson Silva Crazy Boxing Training Video HD Part 1
http://www.youtube.com/watch?v=u82SZYbzXRQ
577実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 14:41:32.13 ID:FKnndVgp0
身体能力身体能力っていうけど身体能力ってなに?
よく競技人口の多いスポーツのトップ選手は身体能力高いというけど、じゃサッカー選手や卓球選手の有名選手を例にあげる人って皆無だよね
メッシは身体能力パネェっていう奴みたことない

結局でかくてごつい奴見て言ってるわけじゃないの

身体能力身体能力って何よ 
578実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 14:45:18.24 ID:TRpqkWZs0
579実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 14:46:51.24 ID:FKnndVgp0
>>578
競技人口莫大なトップ選手のメッシは身体能力やばいの?答えなさい
580実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 14:53:09.84 ID:t2xzfPUyP
アレじゃね?ボンヤスキーとかjjみたいなのは
見た目がわかりやすくてバネがあってデカイのにピョンピョン飛び回ったり
跳躍力があったりして、まあわかりやすいからその言葉がフィットするってだけで
メッシも身体能力高いんだろうけど、見た目わかりにくいからフィットしないというか
581実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 15:00:01.42 ID:FKnndVgp0
身体能力高い選手の例として、すぐでかい奴を例にあげるが、格闘技は体重別なんだから、チビでも細くてもかまわないよね
170cm台で70キロ台でも全然かまわないはずだ
じゃが誰もそんなチビガリの有名選手を例にはださない

結局室伏だのNFLの選手だのでかい奴ばっか例にあげて、身体能力身体能力って定義も曖昧で自分でも理解してないのが、語ってやがる

卓球のトップ選手は、決して筋肉隆々のばかでかい体格じゃないが卓球にとっての身体能力が高いんだろうよ
582実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 15:05:36.57 ID:TlgKNzgk0
卓球の世界ランク1位の許日斤は181cm80kg。
583実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 15:07:00.43 ID:1R7ph5yX0
NFLやハンマー投げの選手が基礎身体能力高いのはパフォーマンス向上薬のおかげだから
全然すごいと思わないんだよな。ほぼ全員が使用者なんだし
584実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 15:08:05.46 ID:1R7ph5yX0
卓球のメダリストや中国代表で薬物のせいで完全に男化してた奴いたな
585実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 15:18:42.91 ID:gEkEZuCmO
>>574
確かにリョートやアロウェイとかのKOぐらいで、前蹴り自体で決まるケースは少ないな
有効な技だけど、フィニッシュに使おうって発想も昔は無かったんだろうし

K-1とかで少ないのは、打撃重視で重心高いからもあるかなぁ
タックルの攻防が有る戦いの方が、前蹴りが有効なんかね

最近はダメージ狙いで、奥足から出す前蹴りは増えていってる感じかな?
586実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 15:22:53.20 ID:TRpqkWZs0
587実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 15:24:37.36 ID:EN9vVJ7p0
×見る目ないから話にならん
○説明できないので勘弁してくださいすいませんでした
588実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 15:25:58.85 ID:KFkJnTFBO
空手やってるけど、前蹴りって重心が低い相手にはかなり効くよ。

ムエタイだと重心が高いし前蹴りは主にストッピングに使うけど、
総合だと重心が低いから効かせる前蹴りは有効に使える。
アゴも狙えるし、掴みにくいからね。
589実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 15:29:46.41 ID:FKnndVgp0
>>586
うん僕バカだから教えてくれよ
メッシは身体能力たかいのか?
競技によって求められる身体能力って違うんですか?
590実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 15:31:39.10 ID:TRpqkWZs0
>>589
見る目あるって自分で言ってるんだから自分で判断しなさい
591実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 15:33:39.63 ID:FKnndVgp0
>>590
身体能力云々に関してはぼくわからないから教えてくださいといってるの
競技人口が多いスポーツのトップの方の選手は身体能力高いなら、アメフトよりサッカーの方が競技人口多いんだから、メッシの方がNFLの屈強な男たちより身体能力高いんですか?
592実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 15:41:14.41 ID:EN9vVJ7p0
体格と瞬発力あれば身体能力すげえ!最強!
程度の認識でしかないだろ、この馬鹿は
競技ごとの特性なんて何も考えてない
593実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 16:36:10.87 ID:t2xzfPUyP
なるほどね、キックやムエタイの試合より総合のが重心低いゆえに前蹴りが有効なのね
たしかにそんな気はするな
594実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 17:00:28.76 ID:MoaOLuXF0
>>558
ポール・デイリーあたりと良い勝負するレベルじゃないの。
同じウェルターで対戦経験のある三崎を物差しとして使えば
595実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 17:00:49.94 ID:KFkJnTFBO
メッシはサッカー用に特化した身体能力の持ち主だよ。

100m走や幅跳び背筋等の純粋な身体能力では
ハイレベルではあるがトップレベルではない。

力士のハイクラスが最初の直線3mなら陸上選手並みの早さな様に
メッシもボールを持った状態からの最初の5mなら世界トップクラス。

後は判断力だったりが優れてて、サッカーに必要な能力が
全般的に高いからサッカーではトップ選手になれた。

そのサッカーに特化した身体能力の高いメッシが
陸上競技では勝てないし格闘技でも勝てないのは当然な話。
596実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 17:05:56.56 ID:4pTnWt7O0
JJは3メートルくらい助走なしで跳べるよ
走り幅跳びならオリンピックで金メダル獲れるとアメフト時代も言われ続けてたからね
597実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 17:18:03.10 ID:FxxjbEWD0
肉体、頭脳、技術の三要素の
サッカーは頭脳と技術の比重がデカいからトップ選手だからといって肉体的に抜群に秀でてるとは限らない
陸上の短距離はほぼ肉体で決まるから、ボルトは肉体的に傑出した怪物くんだろう
598実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 17:43:57.34 ID:t2xzfPUyP
いやサッカーは肉体の比重も大きいだろう
ポジションにもよるだろうけど
それは単純な筋肉量の話だけではなくスタミナ、瞬発力、当たり負けしないバランス力
ボールをキープするフィジカル負けしないカラダの強さなど
599実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 18:09:10.49 ID:MoaOLuXF0
五輪メダリスト、プロアスリートを大勢指導してきた世界的に有名な
ストレングスコーチのチャールズ・ポリクィンはサッカー界のフィジカルトレーニングは
NFLやNBAに比べて数十年遅れていると専門誌で発言していたのが印象的だった。
600実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 18:09:50.12 ID:FKnndVgp0
>>595
君が言う100m走や幅跳び背筋などの身体能力が高い方が、あらゆるスポーツで成功しやすいといいたいのか?
卓球、テニス、バトミントン、サッカー、野球、マラソン、ゴルフ、ハンマー投げなどありとあらゆるスポーツがあって、求められる身体能力ってそれぞれ違うと思うんだが
601実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 18:15:52.83 ID:KFkJnTFBO
>>600
メッシはサッカー用の身体能力は高いけど、陸上競技やMMAでは通用しないであろうってだけ。

特に他意はないから深読みはしないでね。
602実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 18:27:06.09 ID:FKnndVgp0
>>601
見た感じ純粋な身体能力が高そうに見えないけど、サッカーで成功したから、サッカー限定の身体能力が高いとか単純にいってるようにしか聞こえないんだ
しかもあらゆるスポーツがあるんだから、メッシほどの選手ならガキの頃から何かしらのスポーツやってたら通用したかもしれんだろ
なぜ他のあらゆるスポーツに才能がない身体能力と決め付ける
例えば俊敏性に長けていて、俊敏性が重要なスポーツがあるなら、向いてるかもしれない

結局君も、見るからにわかりやすいでかくて力強そうな選手に対してだけ身体能力高いとか単純に考えてるんじゃないのかね
603実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 18:34:08.87 ID:FKnndVgp0
>>597
マラソンもほぼ肉体で決まるわけだが、なぜマラソンのトップ選手に身体能力高いといわないんだ?
ボルトボルトって耳にたこができるくらいバカの一つ覚えみたいに言ってるけど
40キロ以上ある長い距離をスタミナ切れることなく走り続けられる選手って、身体能力凄いじゃない
604実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 18:41:44.42 ID:DeQ6pAOZ0
単純に身体能力が一括りに出来ないから陸上だけで見ても無数の競技があるわけで
605実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 18:44:38.82 ID:DeQ6pAOZ0
JJは親指の脱臼癖になっちやったらやばいんじゃないか全盛期がソネン戦とかシャレにならん
606実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 18:46:28.45 ID:sW9tBUQ20
マラソン選手もステロイド使ったらタイム上がったりするの?
607実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 18:48:14.54 ID:nwqAOVm/0
親指の一つや二つ無くなってもJJ最強は揺るがない。
608実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 18:53:13.60 ID:FKnndVgp0
思ったんだけどJJってヴェラスケスよりヘビーの試合でやっても普通に強くね?
ヴェラスケスは荒さがあるし、JJに勝てるとは思えない
609実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 19:01:03.02 ID:CGVGAT6G0
JJは現時点で最強の可能性も高いがまだまだ天井知らずに強くなれるキャパシティがあるよね
素材がヴェラスケスやサントスの比じゃない
610実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 19:08:33.30 ID:u35hSKny0
何をいまさらそんなのとっくの昔にわかっている事
611実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 19:12:24.41 ID:AMi854xLO
何だろう。同じ話題が繰り返されてるような
612実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 19:14:15.45 ID:pfzijot10
ブランドンベラをデスエルボーでKOしてJJ人類最強!と唱えてた人達が一番見る目あったという結論だな。
613実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 19:19:13.89 ID:n3HXk71tO
>>592
>体格と瞬発力
これが高ければ身体能力高いになりやすい
バカにできない
614実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 19:20:34.30 ID:QLVWPWkw0
能力厨がほぼ完全論破されちゃったのにしつこくもがいてるから面倒くさいことになってんでしょ
615実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 19:24:26.95 ID:1R7ph5yX0
メッシは身長伸ばす目的で、成長ホルモン投与してるから
それにより筋力なども上がってるし、あの俊敏性も含め薬物の影響大

>>606
てかさ、そのスポーツに合った薬物があるってそのくらい分かろうよ
卓球は瞬発力や動体視力・脳の活性化などの薬物使うようにね
とりあえずマラソンのドーピング事情

マラソンのメダル独占のケニア人の組織的ドーピング
http://blog.livedoor.jp/dope_impact/archives/51908277.html
616実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 19:24:34.54 ID:vapg+7Q/0
ステファンボナーをスープレックスで投げまくってた時のJJはまだ未完成だったけど
当時から身体能力の高さで未来の王者になると言われていたね。
617実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 19:27:30.38 ID:MoaOLuXF0
>>603
球技やコンタクトスポーツ全般に、まるで向いてないからね。
マラソンは長距離の世界でもトラックで通用しない、引退したランナーが行く種目だったし。
だからトラック種目が弱すぎる日本人でも、そこそこ上位に行けたんだけど。
618実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 19:28:27.07 ID:1R7ph5yX0
ジョーンズの身体能力って言ってもレスリングの時から薬物まみれなんでしょ
まあ体型も含めてトップに来るとは思ったが
619実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 19:33:41.06 ID:pfzijot10
はいはいアメリカンレスラーは全員薬物まみれだと思ってればいいよ
ヴェラスケスもJJもコーミエも強いのはステのおかげだね
議論するだけ無駄
620実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 19:36:47.03 ID:BzV5FHrf0
ヘビー級の中堅はAJぐらいの強さ
ってことがもう露呈しちゃってるからな
621実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 19:42:05.82 ID:1R7ph5yX0
>>619
実際そうなんだからしょうがないでしょ
レスリングのアメリカ代表に薬物無しでトップになれるとでも?オリンピックに出られるとでも?
柔術ですら世界選手権に出てる選手はほとんどが禁止薬物使用者なのに?
アメリカはレスリングの中学生・高校生も予選時点で薬物まみれなのに?
自分が好きとか知識がないという理由だけで目をそらすなよ。
622実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 19:48:41.86 ID:AMi854xLO
減量グランプリな総合で身体能力ガー言うのはどんな気持ちなん?
結局、絞ればスピードとスタミナが上がると証明されたじゃないか
623実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 19:57:48.13 ID:pZlsHXS00
実際その場で薬使ってる姿を目の当たりにしたわけじゃないのに
ごく一部の人間がみんな使ってると言っただけで業界すべてが薬物まみれと
まるですべてを悟った気分になってる馬鹿ってマルチ商法や宗教に騙されやすいんだろうね。
検査通ってる人まで薬物使用者扱いだもの
馬鹿につける薬はない。
624実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 20:26:59.52 ID:yvTeqnUJ0
>>621
ソース出せよ白痴くん
625実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 20:38:17.79 ID:BJAKXdCDP
外人の乳首って大きい人多いね
ツーンってなってて
カーロスコンディットとか、デカい
626実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 21:03:26.73 ID:FKnndVgp0
>>617
球技やコンタクトスポーツに向いていないというのはどこの統計?
そしてこれ以外にも沢山スポーツはあるが
逆に短距離走の選手が他のスポーツに向いているという統計でもあるの?
あるいは転向して結果出した人いるのかな
627実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 21:04:55.21 ID:FKnndVgp0
>>618
薬物常識の世界でJJが特別強いということはJJが強いということではないか?
ある意味公平だろ 多くのファイターが薬物やってるという同じ条件で試合して強いんだから
628実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 21:10:58.22 ID:CGVGAT6G0
俺はJJやヴェラスケスを信じるけどね
もちろんボルトやジョーダンも
彼らのような汚れなき超人がいるということを
629実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 21:41:16.62 ID:FKnndVgp0
http://www.youtube.com/watch?v=5qcQwiFOkgk
UFCの金網もこのくらい狭くしたらいいのに
630実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 21:53:45.09 ID:EZi9VgA20
NGワード JJ・身体能力
631実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 21:54:26.94 ID:dVvZ/GIHO
>>621みたいな知ったかぶりってださいよな(笑)
ネットで得た情報を鵜呑みにして自分の知識のようにひけらかす、めちゃめちゃだせえ(笑)
632実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 22:02:34.90 ID:FKnndVgp0
>>621
まずソースを頼むよ
633実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 22:12:59.63 ID:TRpqkWZs0
>>632
人にソース求める前にまず>>563のソース出せば?
お前答えてないじゃん
634実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 22:17:21.14 ID:FKnndVgp0
負け犬がきた
あんだけ質問して逃げたくせに

ベンヘン、GSPの試合がそうだよ
じゃ次は君が答える番だ どうせ逃げるだろうけど
635実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 22:17:44.62 ID:Ao80h1tW0
細身並みのバカが増えたなぁ、このスレ
636実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 22:21:14.73 ID:TRpqkWZs0
>>634
たった二人だけの試合がソース?
この世にファイターがどれだけいてどれだけの試合があるかを考えてね
637実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 22:41:08.54 ID:cKYxHm1E0
JJ以外のMMAファイターの試合はジョークだ
子供のじゃれあいにしか見えない
あれが格闘技など冗談甚だしい
638実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 22:55:19.14 ID:nIjW9jpB0
メッシって先天的な疾病持ちで、その治療のために特別にドーピングが認められてる。
だから小柄でも筋力があってキビキビ動くし、テクニックも非凡なものになっている。

野球選手なんてドーピングで身に付く筋力より、動体視力の向上による成績アップの方が遥かに大きいと言われているしな。
ボクシングではメイウェザーやウィテカーという薬物に塗れたディフェンスマスターの存在が有名。薬物は動体視力が10倍増す。
639実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 23:05:45.21 ID:MoaOLuXF0
>>622
ヘビー級以外は計量から体重戻し合戦になってるじゃん。

>>626
マラソンランナーが向いているように見えます?
人気のあるスポーツの多くは球技、コンタクトスポーツだから例に出したんだけど
640実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 23:09:52.60 ID:akOJ+1je0
ネルソンの言い分

コーミエはLHWに階級落とすかもしれないからHWの自分がやっても徳をしない
やるならハントvsJDS戦の勝者かノゲイラ ただコーミエとやって勝ったらタイトル挑戦させてくれるなら考えないでもない

だとよ でもコーミエはSFのHWチャンプなんだから勝ったら勝ったで実績になるじゃんな?
そりゃコーミエとやって負けたりでもしたらタイトル挑戦遠のくからやりたくないってのはわかるが
641実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 23:10:33.33 ID:m2/aX3j40
メッシが薬を使っていたのは10代までで、もうだいぶ昔の話だけどね
642実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 23:13:15.37 ID:8WWHI3n20
薬物のせいでスポーツの話をするときに本当にめんどくさいことになるな。
薬物なんてなくなっちまえばいいのに
643実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 23:14:32.73 ID:akOJ+1je0
フィリッポウ欠場だとよ
644実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 23:21:58.75 ID:FKnndVgp0
>>636
町田 グスタフソン ブラウン 
五味とやった時のサンチェズ、この間のムサシの相手などUFCはアウトボクシングが多いだろ
一々選手例にあげないとわからんのかこのバカは
やはり見る目がない
645実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 23:22:59.69 ID:K0l9FahA0
アホなことばっかやってるわ
そりゃみんなあきれるよ
646実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 23:25:52.35 ID:ehGm6De30
>>563
これその通りじゃん
総合はフェイント多すぎるからラッキーパンチ貰うのを防ぐ意味でそうなっちゃってんじゃね?
647実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 23:27:15.33 ID:cRI359cxO
Worst MMA promotion in the world
http://www.youtube.com/watch?v=vOmepK1AqKI
648実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/03(金) 23:36:16.35 ID:BJAKXdCDP
>>640
確かにな
ミアにも勝ってるし
過小評価してるんだろう
649実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 00:06:40.50 ID:B1E7gwrQ0
ネルソンは強豪にはきっちり負けてるから面白さ重視のカードでお願いしたい
650実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 00:10:29.20 ID:Ua/Plz4E0
>>646
少なくなっているというか近距離の打撃戦自体総合では少ないんだよ
TDや組み付きがあるからそれを警戒する以上中遠距離での打撃が打ち合いのメインになる
651実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 00:27:22.58 ID:9/+vMrLm0
フィリッポウ欠場マジじゃねーかorz
ジャカレに見合ってセミなんて出来る奴いねえぞ

カン・リー?トッキーニョ?ロンバート?
ユライアホール?リング?ゲリピン?
652実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 01:00:55.63 ID:SHzTULoL0
フィリッポウ前もなんか欠場してたような
ブラジル大会にスクランブルで出たがるやつはそうそういないだろ
前回ブラジル大会でプラドに膝十字で勝ったアルカンタラのでかい方とかどうかな
元はミドルだったはず
653実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 01:08:16.75 ID:BtH1oH680
654実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 01:10:48.85 ID:7dej9lXOO
ジャカレイの相手は怪我で変更ばっかだな
一時期のカイパー状態みたいだ
655実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 01:11:14.03 ID:9/+vMrLm0
カモージーじゃ無理だな

ハクラン×レンツをナタウにかえてメインカードにするしかないな
656実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 01:12:29.79 ID:SHzTULoL0
どうせならナタウの方がよかったな
カモージーはでかいだけでKOパワーないし
あの出っ歯と腰パン具合がしゃくに触る
657実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 01:52:19.14 ID:zs/VOP960
ミドル級以上のUFC対SFのトップ勢対決ってなかなか実現しないね
この前もグスタフムサシ流れたし

ビクトールークも欠場マスター同士だから油断できない
658実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 02:42:09.52 ID:ncM2TObs0
俺たちが見たいのはムサシとザロムスキーとジャカレイだよな。
659実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 02:50:25.85 ID:7dej9lXOO
バックレ王のベウフォートは大丈夫だろう
ブラジルだしたっぷりテストステロンを入れてくるはず
660実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 03:09:51.10 ID:lOO/ymbQ0
薬物問題に対して考えの甘い奴、確かに増えたよな
ドーピング関連の本を買って読んだり最低でも検索でもすれば
どれだけ酷いかいくらでも分かるだろうに調べもしない
661実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 03:27:51.77 ID:IZk67UbpP
ビクトーベウフォートって思想家っぽくて面白い
662実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 03:29:32.59 ID:0F5ysCfm0
JJに勝てる選手は倒されないor倒されても立てるだけのレスリング力と
あのくそ長い距離でもやり合えるスタンドの技術持ってるやつなんだよな

ノッポのグスタフが打倒JJの最右翼だけどレスリングでやられるだろうし
ダンヘンも距離に対応出来なくてビクトーみたいになりそう
ムサシはミドルに落とそうかってくらいでフィジカル負けして終了

結局JJの距離で戦えるのはリョートしかいないと思うんですよ
663実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 04:00:47.31 ID:7dej9lXOO
リョートは無理だよ
前回でもうわかっただろう
コーミエ、グスタフソン、テイシェイラの方が勝てる可能性は高い
664実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 07:51:34.43 ID:0F5ysCfm0
ああコーミエならレスリングには対応出来るな
ついこの間ミアとやってたからLHカテゴリに入れてなかったわ

JJの蹴りに対応出来ずにスタンドで削られるからコーミエが勝つには倒して上になり続けるしかないな

グスタフもテイシェイラも実力不足すぎるだろ
リョートは前回バテたが距離も取れてたしスタンドでは互角以上だったぞ
665実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 08:16:16.16 ID:t7CyymBB0
JJならコーミエとレスリング勝負して叩きのめしそうだな
666実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 08:41:20.57 ID:FLEgJh3c0
リョートがJJとスタンドでは互角以上って左を一、二発当てただけで
右フックのカウンターでダウンしてたろ
その前にも右フック効かされて足が止まってテイクダウンされてるしな
リョートじゃテイクダウン防げない、打撃で打ち負ける、寝技じゃ勝てない
なにひとつJJには上回れない
667実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 10:07:40.55 ID:n0HRmeuqO
JJってロートルビクトーに腕極められる程度だけどな。
一回り小さいエバンスの打撃にビビってテンパってたしレスリングでもほとんど互角。
カーウィンさんとのスパーでもボロボロだし。
668実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 10:19:18.42 ID:FLEgJh3c0
>>667
なかなか面白いギャグだな
669実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 10:19:56.37 ID:TFZ6nY0F0
>>650
いくらなんでもUFCは遠すぎる
他のMMA団体ではこんな遠い間合いで戦ってる所はないよ
ただ金網広いしからでしょ
670実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 11:00:57.32 ID:h34G7Hoo0
これが日本の団体だったらジョーンズを殺す為に、肘なしで金網狭くするんだろうな。
671実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 11:03:30.05 ID:TFZ6nY0F0
プライドでそのようなことがおこなわれことはないよ
672実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 11:19:36.86 ID:5Ys+rhP60
プライドなんて団体残って無いよ
673実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 11:37:33.52 ID:3SDXFY3P0
リングでPRIDEルールでもJJが最強だけどな。
674実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 12:06:13.18 ID:9/+vMrLm0
JJに限らずフライ、ライト、ヘビー以外は王者が強過ぎるな
バラオもクルーズがいないうちにアルド化しそう
675実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 12:31:03.85 ID:nr4I68FS0
単純に今更リングMMAみたくねーわ
676実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 12:31:35.74 ID:F2RjGsfQO
>>667
ジョーンズってカーウィンと練習してたのか
ヘビーに上げたジョーンズを圧倒的パワーと攻撃力でねじ伏せるカーウィンさんを期待してたのに
677実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 13:57:59.19 ID:Dx/wOlJKO
Gray Maynard diz que Nova Unio mudou sua vida http://www.youtube.com/watch?v=-lPD6RQ0gBA
678実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 13:59:09.80 ID:bXPvunVbO
階級下のビクトーに腕壊されてるようじゃ
レスラー殺しのPRIDEルールじゃ通用しないだろジョーンズは
679実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 14:07:18.81 ID:9PykFZAq0
わざと腕取らせて体力削っただけだろ
怪我も嘘だからサスペンドつかなかったし
最後はアームロックで極めたしな
つーかJJにグラウンドキックとかやらせたら死人出るぞ
680実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 14:22:00.67 ID:d8+eKlHoO
PRIDEルールだとどういうロジックでJJが通用しないのか分からん
681実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 14:29:20.09 ID:m31kf7Cq0
金の力が働くんだろヤクザ団体は
682実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 14:31:02.79 ID:bXPvunVbO
Pルールじゃ頭部への肘は禁止されてるからな
下手したら箕輪にも負ける可能性大
683実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 14:36:52.43 ID:t7CyymBB0
肘がなければテイクダウンしてからの膝で無双したらいいだけだし。
684実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 14:45:43.83 ID:YBESidrp0
ゲリバやアローナがJJの関節蹴り喰らったら障害者になっちゃうよ
685実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 14:51:52.89 ID:TFZ6nY0F0
686実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 15:00:02.86 ID:graxar+20
>>685
boketeで面白い台詞を入れるとしたら何になるだろう?
687実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 15:10:34.31 ID:GR6xST+v0
コンゴってかわいい顔してね?
688実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 16:26:47.66 ID:W2JcT2zU0
MMAってブロッキングが大して重要じゃないと言ってもガード下ろして戦う選手あまり見ないよな
ボクシングみたいに近距離で複雑なコンビネーションの攻防が多いんだったら分かるが
ガード上げるのにそこまでこだわらなくても良い気がする
689実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 16:34:41.67 ID:mTWpCRP7O
PRIDE(笑)見てたバカ連中のレベルがコレw


682:05/04(土) 14:31 bXPvunVbO
Pルールじゃ頭部への肘は禁止されてるからな
下手したら箕輪にも負ける可能性大


682:05/04(土) 14:31 bXPvunVbO
Pルールじゃ頭部への肘は禁止されてるからな
下手したら箕輪にも負ける可能性大


682:05/04(土) 14:31 bXPvunVbO
Pルールじゃ頭部への肘は禁止されてるからな
下手したら箕輪にも負ける可能性大


682:05/04(土) 14:31 bXPvunVbO
Pルールじゃ頭部への肘は禁止されてるからな
下手したら箕輪にも負ける可能性大
690実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 16:34:50.86 ID:jJvm/inT0
ノーガードの選手多いと思うけど
ノーガードというよりタックルを警戒して、タックルガードの構えの選手
691実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 16:38:35.67 ID:m31kf7Cq0
>>688の言わんとしてることは分かるけど、ガード下げてる奴は普通に多いと思う。
逆にそれだと上まで行けんぞって感じ。
692実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 17:19:53.64 ID:d8+eKlHoO
ジャカレフィリポウなくなったのは痛いな
ミドル級のUFC対SFでみたかったのに

ホジャーケネディも互いに戦うよりUFC選手と対戦が良かったな
ホジャームニョスとケネディボッシュとか。

ミドル級だけUFC対SFが不足気味なんだよなあ
693実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 17:25:18.87 ID:9/+vMrLm0
ロンバートVSSF勢が見たいな個人的には
ロンバートVSジャカレとか
694実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 17:26:24.80 ID:HvYHL9Uo0
ムサシ>>>ラティフィ

ジャカレイ>>>カモージー

ロックホールド>>>ビトー
695実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 17:57:06.39 ID:jYQBZaKk0
この流れだとワイドマンやアンデウソンもロックホールドやジャカレイに負けそうで怖い
しかしニックを完膚なきまでに叩きのめしたGSPは凄いよな
SF最強対決を制したUFCファイターってGSPだけだろ?
ヘビー級のSF最強はコーミエだし
696実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 18:45:35.64 ID:zv2GIRI6O
コーミエとミアが最強対決だったと言いたいのか?
697実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 18:56:46.53 ID:p2SB+4kW0
残念ながらコーミエはSFのレベルとは無関係だろ
他のSF勢と比べて頭一つどころか胴一つ分くらい抜けてたわ

ライト級のUFCのレベルは最近よく分からなくなってきたが
ベンヘンはMr.ドロー防衛王者だな。エドガー戦2もメレンデス戦も
アルバレスとでもドロー防衛しそうだわ
698実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 18:59:03.88 ID:46NuEen/0
GSPはシールズも倒してるし本当最強中の最強だよ
699実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 19:04:52.52 ID:zv2GIRI6O
むしろライト級は層が厚いから、一つの団体だけに強い奴がかたより過ぎなかったのかな
元々ライトはWECもSFもベラトールも、UFCに対抗出来る力は有ったという事かもね
700実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 19:18:37.33 ID:+l7QfXwD0
シールズがウェルターに戻したのも残念だった
シールズvsジャカレイの幻のSFミドル級タイトルマッチとか見たかったのに
701実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 19:56:18.05 ID:p2SB+4kW0
>>700
シールズって今薬物違反で謹慎処分だっけ?
ミドルに戻したはずだよな?
UFCでジャカレと機会があえば見れるのか
702実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 20:13:25.54 ID:ioMKw6HxO
ジョーンズがヘビーでも最強だって話題ばかり出るが、
今はヘビーはジョーンズが相性悪いカーウィンとレスナーが不在だからな。
703実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 20:20:32.95 ID:7dej9lXOO
レスナーは相性関係なくチョロイ相手だ
鬼門はドスサントスみたいなタイプ
704実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 20:22:52.31 ID:iLVBIkmk0
サントスなんてヴェラスケスがやったように距離詰められたらなんにもできないポンコツだろ
705実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 20:24:05.07 ID:E0q/arBP0
MMAにおいてガードは有効だと思うけどな
ただOFGでタックルの選択肢があるから難易度が高いってだけで
実際ガード低い選手は多いがガード使わない選手って滅多に居ないぞ
706実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 20:26:54.75 ID:p2h/nc6G0
リングだとインファイトに持ち込まれやすくなる上に、腕の長いジョーンズは近距離じゃパンチ使いづらいから、
リングで肘無しだとインファイターにやられるかも知れないな
707実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 20:28:34.10 ID:E0q/arBP0
そう言えば上に前蹴りの話出てたけど
KOに繋がったのはそこまで多い訳じゃないが、アウベスvsカンプマンとか有効に使ってるのはたまに見かける
そんで総合の方がキックより多様されるのは、やはり距離が遠いからじゃないかね
前蹴りをサイドステップですかされてパンチでKOされる前例もあるし
708実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 20:37:55.28 ID:p2SB+4kW0
>>703
パンチしか武器が無いJDSは鬼門じゃないだろ
スタンドだけでもジョーンズが完封する
ジョーンズにキックなんて蹴る余裕はないだろうし
709実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 20:41:45.62 ID:zv2GIRI6O
>>706
近距離で打てるって事は、簡単に組み付く事が出来る間合いでも有るから、
あえて打ち合いを選択しない、
組みを知らない選手でもないジョーンズには、
そうはなりにくいんじゃないかな
710実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 20:42:27.78 ID:wfek5FqL0
>>706
近い距離ならレスリングがもっと生きるしJJは膝蹴りに力入れるだろうな
まぁPRIDEミドル級の雑魚どもやミルコ、ノゲイラには絶対負けないよ
万が一があるとしたらヒョードルだけ
711実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 20:54:07.73 ID:TFZ6nY0F0
>>707
はあ?総合の方が前蹴りなんか使われてないわ
K1ならシュルトやブアカーオが多用してるが総合で多用なんかしたらTDの餌食だ
712実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 20:56:50.67 ID:p2SB+4kW0
>>710
いまだにヒョードルとかさすがに無理があるからもう勘弁してくれ
713実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 20:57:08.12 ID:E0q/arBP0
>>711
ごめんね、顔面前蹴りの話だった
714実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 21:19:22.15 ID:d8+eKlHoO
>>695
SFライトヘビー最強のダンヘンを倒したリョート
715実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 21:32:10.15 ID:p2h/nc6G0
>>709
差し合い状態からの立ちレスはジャクソン倒すのも苦労するレベルだから、
コーナーに詰められて距離潰されて助走取れない状態から組み付いても、
テイクダウンまで持ってくのは相手の立ちレスが弱くないと難しいんじゃないかな
716実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 21:35:54.68 ID:+m+RUFUV0
JJは差し合いからの投げが得意中の得意だろ
ジャクソンも得意だけど。
ジャクソン戦は確実に痛めつけるまでほとんどテイクダウン狙ってなかったからな。
JJがその気になったらすぐに倒されるよジャクソンなんて。
ベイダーやテイシェイラよりテイクダウン下手だと思ってんの?
アホかと
717実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 21:46:06.54 ID:n0HRmeuqO
JJヲタって妄想ばっかでマジでキモいw
ヘビーで戦ったこともないのにサントスとかヴェラスケスに勝てるとかマジでキチガイだわw
ハントやネルソン辺りとやったら簡単に距離詰められて一発で失神だろw
718実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 21:46:44.19 ID:m31kf7Cq0
リングで試合するなんて時代遅れな事もうしないんだから無意味なことで争うなよ
719実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 21:52:53.61 ID:eUNjFV8S0
ハントやネルソンなんてJJどころかAJに負けるでしょ。
720実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 22:16:10.51 ID:n0HRmeuqO
ライトヘビーで無双してるジョーンズがヘビーでネルソン辺りに負けたらライトヘビーの価値が下がるからダナは止めてるんだなw
本人もヘビー級にビビってるみたいだしなw
どうせヲタはジョーンズが負けたら一気に手のひら返して叩くんだろうなw
元アリスターヲタが今のジョーンズヲタかもねw
キチガイだけどプライドだけは無駄に高いから認めないだろうがなw
721実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 22:19:40.39 ID:SHzTULoL0
ランブルか
AAに勝ったし確かに普通に勝ちそう
722実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 22:21:41.48 ID:E0q/arBP0
コアなファンにはLヘビーが一番レベルが低いってのはもうバレてるんだし
ジョーンズには保守的にならずにヘビーにガンガン挑戦してほしいね
723実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 22:22:01.19 ID:7J4hYTSu0
ヘビー級が低レベルなのがバレるからダナはビビってるんでしょ。
コーミエがトップ3に入ってる時点でもうバレてるけど。
724実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 22:38:31.07 ID:ZRQkJMIW0
>>722
ライトヘビーが一番低レベル君はJJがソネンに負けると言ってたけど残念だったなw
725実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 22:44:05.08 ID:TFZ6nY0F0
>>720
ネルソンに負けるわけないだろ
くだらないこというな
726実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 22:45:31.05 ID:TFZ6nY0F0
>>713
総合も顔面前蹴り決まったの二試合だけだろw
今まで誰も気にしなかったから食らってたけど、警戒されたらもう当たらなくなってきただけ
727実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 22:48:33.12 ID:E0q/arBP0
>>726
ニワカかよ
728実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 22:50:59.34 ID:TFZ6nY0F0
どの試合あったっけ?
仮にあっても、キックの試合より総合の試合の方が前蹴りが決まりやすいなんて、全試合から統計とったのか?
729実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 22:53:36.52 ID:m31kf7Cq0
ライトヘビーがLX低いわけねーだろ・・・『絶対王者になりそうな奴』が即陥落パターン何回あったんだよ
逆に強いヤツ集まりすぎだわ
730実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 22:58:19.19 ID:E0q/arBP0
ボクヲタは蹴りや肘を有効に使われるのを見る度に苛立ちを覚えてそうだな
まぁ数年前まで蹴りは要らないとか言ってたスレだしな
731実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 23:00:14.63 ID:p2h/nc6G0
ジョーンズもショーグンの顔面に前蹴り入れたりしてなかったっけ
キックは距離とるための前蹴りがほとんどでダメージ与える前蹴りは少ないね
総合は距離とるための前蹴りがキックより断然少なく、ダメージ与える前蹴りはキックと同じくらいって感じか?
732実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 23:04:55.82 ID:TFZ6nY0F0
>>730
結局データはないんだね
総合ではパンチ>>キックだよ それも大差で
ベンヘンなんてエドガーやメレンデスにローだしてテイクダウンされそうになったら、一気に蹴り技減ったし
ローキックだしてカウンターでKOされる選手が後を絶たない
ローキックがあまりはやらないのはこのため
733実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 23:23:26.46 ID:E0q/arBP0
総合選手にローは有効じゃないって教えてあげたほうが良いんじゃね?
メレンデスまでロー蹴ってたしw
734実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 23:25:17.11 ID:9pX0MNuT0
単発でのローキックがウンコなんだよ。
いまは牽制、ポイント取るために離れた距離からのローが多いがたいしたダメージはない。
効かせようとおもったら踏み込まなければならないし、
逆にその距離だと読まれればパンチの反撃をもらってしまう。
ハイリスクローリターンになってしまう。
必要なのは上下のコンビネーションだよ。
それと右VS左だと右VS右より断然キックの優位せいが上回ってくる。
リョートが連勝できたのもこの要素が強かった。
ジャブは当てにくくなるし、奥足のキックは直接体の内側にあたるからね。
735実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 23:28:49.23 ID:9/+vMrLm0
一番選手層スカスカなのはフライだろ

不人気すぎて「ああケツアゴ階級落とさないかな・・・」って思われてる
736実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 23:32:13.44 ID:E0q/arBP0
このスレの見る目ある人はエドガーやアルドにローは有効じゃない事を教えてあげるべき

>>734
右vs左での優位性やコンビネーション語る奴なんてこのスレで久々に見たわw
737実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 23:32:40.75 ID:TFZ6nY0F0
>>733
有効かどうかは人にもよるし、なんとも微妙なんだよ
有効に使ってる奴もいることはいるけど、下手にだしてカウンターアポーンも多い
とてもパンチと比較できるような代物ではない
738実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 23:34:43.76 ID:zjLhv+F20
リョートは前足蹴られまくってショーグンにボロボロにされてたね
ダンヘンにもかなり蹴られてた
739実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 23:34:46.13 ID:p2h/nc6G0
実際問題、みんな序盤の間合い合戦過ぎるとローほとんど出さなくなるよな
740実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 23:35:14.22 ID:E0q/arBP0
何故かパンチと蹴りの比較の話になってるし、ボクヲタの頭ってほんと理解不能だわ
741実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 23:38:27.56 ID:TFZ6nY0F0
ローキックがもっと総合の試合で使われて、相手が足ひきずるくらいのダメージを当たる試合がもっと増えれば、認めるけどね
一部除いて、実際パンチが主流で、グリコのおまけ程度だろローキックって
ローキックだしてKOする奴は稀だが、ローキックだしてKOされる奴は沢山見てきた
742実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 23:38:38.83 ID:9pX0MNuT0
リョートVSショーグン戦は斜に構えすぎだからだよ。
あの頃のリョートの構えは顔面が遠くなるからパンチが届かない。
リョートの迎撃のミドルやハイは面白いように当たるわけだが。
前足を狙われたらカウンターの攻撃はできない、
ローのカットもできないの2点が弱点だったからな。
743実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 23:48:10.12 ID:E0q/arBP0
>>741
逆に認めて貰わなくても良いんだよ
お前見たいなのを馬鹿にするのは楽しいから
744実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 23:55:54.33 ID:TFZ6nY0F0
別に間違ってることを言ってるわけじゃないんだが
正論言われて、何か悔しそうに毒はかなくていいから、私の言った発言でおかしい所があれば指摘すればいいだけ
そこまで有効というなら、なぜローキックがそんな流行らないんだ?

この間のコンゴという選手がローキックだしてKOされちゃったよね
745実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/04(土) 23:58:13.91 ID:AIhPYbXsO
ジョーンズのデスエルボーとテレポート力があればベラスケスとか敵じゃない
ライバルは白熊とかカバだな
746実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 00:02:03.07 ID:vONzcTZR0
いつのまにかキック全般からローキックオンリーにトーンダウンしているな。
たしかにローキック単発だと基本ダメージの蓄積でしか効果はないが、
パンチは一発のクリーンヒットでKOされるから。
パンチのローキックに対する優位性は変わりない。
それでも戦っていれば反撃を受けにくいタイミングもあるし、
多くの攻撃手段を持っていた方が有利だし。
パンチしか出さないなら上だけの攻撃に気をつければいいんだから
タックルを合わせやすくなるでしょ。
747実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 00:05:41.52 ID:fYdA+lxz0
>>744
お前じゃ指摘されてもそれに気付けないんだよw
頭の出来が悪過ぎて会話にならないからな
俺は国語の先生でも格闘技の先生でもないからお前に技術は教えないんだよ
748実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 00:41:45.67 ID:LF6i/RtgO
ローキックはあだになる事も結構有るけど、
全く使わないのも不利になったりするシロモノだから、
流行りもしないけど、無くなりもしない

サフィジーヌのローキック完封とか、ダグラス・リマのKOとか
カルバーリョとダムのロー合戦とかたまに見るよな
749実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 00:53:25.53 ID:LF6i/RtgO
ジョーンズがヘビー級でも無双出来るよ!とか言うやつは、
ジョーンズに実績が無かろうが、
とりあえず転向する可能性は充分有るんだから、まだ別にいいんじゃないの?

ボルトボルト連呼してたやつは、
MMAに来ない事分かりきってるから、強気で言えてるだけだもんなw

それに比べたらマシだろう
750実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 01:15:13.18 ID:yb4IQLMk0
蹴りvsパンチとかどんだけ局地的な論争だよw
たまによく分からん領土争いしてる奴いるよな
751実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 05:29:42.99 ID:7gLkWAO30
マヨルガのMMAデビュー戦
http://www.youtube.com/watch?v=I8yYqmuqZxE

計量時9kgオーバーな上、禁止されてる背骨への膝攻撃やってる
752実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 07:34:05.25 ID:LF6i/RtgO
ニカラグアにもMMAが有るのか
3年前はアメリカでやろうとしてたんだよな
753実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 09:35:54.06 ID:MIDEXg8L0
ジョーンズってレスリングでもイマイチだったんでしょ
754実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 09:37:59.74 ID:V5ZkyLMHO
Smash Fight 1
フェザー級トーナメント決勝ゴイチ・ヤマウチVSセルジオ・シウバ
帰化ブラジル人のヤマウチがBellator契約下でトーナメント出場。
http://www.youtube.com/watch?v=-JrD48KEOSQ
755実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 10:20:06.53 ID:KfKmMmHV0
http://www.youtube.com/watch?v=ytFjNUJe9ME

今日やったへビー級チャンピオンウラジミールのワンツウスリーのスピードみてみ
2メートルでボクシンググローブでこのスピード
756実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 10:23:17.09 ID:Igb/rdwIP
滅茶苦茶遅いな
757実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 10:33:17.80 ID:KfKmMmHV0
ウラジミール・クリチコとは

オリンピック金メダリスト
ヘビー級チャンピオン
体育学で博士を持つ秀才
高身長
高収入(年収22億)
ルックス http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/ba/Wladimir_Klitschko_2010.jpg/333px-Wladimir_Klitschko_2010.jpg
彼女かわいい http://www.playerwives.com/wp-content/uploads/2010/01/pacificcoastnews.jpg

おまえらクリチコにたった一つでいい、何か勝てるものあるか?
ルックス、年収、経歴、強さ、頭の良さなんでもいい
758実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 10:35:23.07 ID:KfKmMmHV0
>>756
キリッ付け忘れてるよ
MMA選手でこれより速いコンビネーション打つ奴いないでしょ
ボクシンググローブは重量あってもこれだよ
OFGなら見えないよ
759実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 10:51:55.78 ID:Igb/rdwIP
何度見ても、もっさりトロトロしてるが、まぁヘビー級だから遅いのは仕方ないな。
760実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 10:52:08.79 ID:/Ot92y840
東大卒だから一応頭の良さだけは勝ってるかな
それ以外は勝ちようがない程差があるけど
761実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 10:56:30.32 ID:Vs0XJveq0
それが本当だとしたら、学歴は勝ってると言うべきだろ
頭の良さ=学歴ではないのはそりゃもう言うまでもないことだから
762実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 11:09:21.30 ID:xS7tTNRY0
東大卒で学部言わない奴って、何か劣等感あるの?
763実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 11:13:42.92 ID:/Ot92y840
東大卒に噛み付くお前らこそコンプレックスがあるとしか思えんがなw
そもそも学歴=頭の良さと定義したのは>>757だから学歴を示したまでなのに
ごちゃごちゃ言われる筋合いはない
一応学部は理Uだった
スレチだから話題戻せ学歴コンプ共
764実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 11:19:52.44 ID:xS7tTNRY0
噛みつかれたと思ったの?
ただ聞いただけなのに
何か可哀相
765実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 11:23:06.79 ID:fYdA+lxz0
>>757
ゲームの腕は俺の圧勝だな、クリチコ弱過ぎ
766実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 11:29:08.32 ID:Vs0XJveq0
学歴=頭の良さなんて書いてないよな?
博士号を持つ秀才、とは書いてある。学歴らしきものに言及した部分はここだけ。
秀才って言葉は学問的に優れた才能があることを意味するわけで。もしくは単に秀でた才能を有していることを意味するだけの言葉。
頭の良さを意味する言葉じゃない。だから博士号を持っているから頭が良いと言ってるわけじゃない。

あとオレは東大卒に噛み付いてなんて無いよ。学歴=頭の良さだと勝手に思い込んでる馬鹿をからかったけど。
767実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 11:30:13.74 ID:P5tL4XsH0
今エキマ見てるけどクリチコの試合は素で寝てたわ
768実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 11:32:29.85 ID:/Ot92y840
>>766
前半は論理が破綻してる
後半は後出しジャンケン
頭悪いんだから無理すんな
769実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 11:37:53.00 ID:Vs0XJveq0
>>768
どう破綻してんの?何が後出しジャンケンなの?
770実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 11:42:24.17 ID:HQA3bN010
こいつらくだらねえw
771実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 11:43:54.82 ID:/Ot92y840
>>768
お前は757本人なの?

>学歴=頭の良さなんて書いてないよな?
書いていないが757の文章から読み取れるクリチコを頭の良いと判断した材料は
博士号を持つ秀才=博士課程を修めたという学歴しか明示されていない
書いてなきゃそうじゃないって読解力ないのかよとね

>馬鹿をからかった
東大という単語を出したとたん学歴が頭の良さじゃないと脊髄反射で回答するのによく言うよ

低脳が必死なのを見るとマジ笑える
学歴がないけど頭が良いと思いたくて仕方ないんだよな
772実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 11:45:34.34 ID:fYdA+lxz0
ボクシングの重量級とか退屈の代名詞だしな
タイソンくらい動ける奴が居れば話は別だけど
773実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 11:47:08.07 ID:xS7tTNRY0
ID見れば分かるでしょ
774実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 11:49:27.68 ID:cNZ/GZpl0
マジレスの嵐
775実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 11:51:26.19 ID:fYdA+lxz0
頭の良し悪しは知らんが人として未熟なのはバレるよな
776実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 11:56:49.36 ID:Vs0XJveq0
>>771
>ルックス、年収、経歴、強さ、頭の良さなんでもいい

この部分だろ?経歴って言葉があるんだけど?どうすんの?ここの可能性をどうやって消してくの?
加えて博士号をもった秀才、と文章として完結してる。秀才、でね。
要するに同格じゃなくてそれぞれの要素が並列して書かれてるだけかもしれない。そうじゃないとどうして言い切れる?

学歴が頭の良さを意味しない。当然だよ。常識だろ?何事も例外はある。基本的に東大生はすごい。
たいていは俺より頭いいだろ。それは否定しない。肩書きとして申し分ない。
でもお前みたいな馬鹿もいるってことだよ。単純な話。お前が本当に東大卒だとしたらの話だが。

あと低脳なんて言葉はない。低能だろ?低能さん。言葉は正しく使いましょう。
777実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 11:59:00.28 ID:Igb/rdwIP
自分のレスでスレが荒れてボクオタ勃起中
778実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 11:59:46.38 ID:4XHSfwNA0
フィリッポウもカットで欠場かよ
もう試合一週間前からは練習すんなよ
ランニングだけでいいよ
779実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 12:03:13.48 ID:fYdA+lxz0
一週間前からは大体セーブしてんじゃないの?
それまでに追い込んでると思うが
780実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 12:04:16.70 ID:4XHSfwNA0
一ヶ月前からは練習しなくていいよ、って皮肉を言いたかったのに間違えちった(^^ゞ
781実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 12:13:25.25 ID:/Ot92y840
何か書き込めんかった

>>776
あのなあ

>ルックス、年収、経歴、強さ、頭の良さなんでもいい
757は例えば年収=22億とかっていちいちそれらに付合する実例出してるのわからんかな?
経歴は普通に考えてボクサーもしくは単に成功者としてのキャリアのことだろ

勝った気になりたくて勝手な決めつけで馬鹿認定はいいけどさ
適当な変換で打った言葉一つまで必死に揚げ足取っても
俺が東大卒であんたがそれ以下って事実は変わらんぞ?
782実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 12:14:22.36 ID:yZyzjA890
喋れば喋るほど頭の悪さが浮き彫りにされるからあんまし喋らない方がいいぞ>東大卒クン
783実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 12:24:45.34 ID:Vs0XJveq0
>>781
普通に考えてと言われましても。ボクサーは経歴ではなく強さの部分かもしれない。あと彼女可愛いはどこに該当?高身長は?
断定はできませんが並列っぽいですよ?同格じゃないっぽいです。だからこの文章を書いた人は学歴を頭の良さだと定義しているというアンタの主張は完全に勇み足ですよ。
それやるなら選択肢を完全に潰してからにしてください。学歴を鼻にかけてるようで非常にみっともないから。東大の面汚し。

あと俺学歴言ったっけ?それ以下とかいわれても。
784実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 12:25:47.44 ID:7xktgLlf0
高学歴ワープアだか燻ったポスドクだか知らないが
関係ない事でスレを荒らすと他人に迷惑をかける事を
東京大学で学ばなかったのかな?w
785実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 12:26:03.75 ID:KfKmMmHV0
学歴=頭の良さっていう意味で書いたんだけどね俺
別に学歴でも頭の良さでもどっちでもいいんだけどさ
786実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 12:32:28.28 ID:Vs0XJveq0
>>785
お前そこはこっち側来いよ。
お前の大好きなボクサーがたかが東大生ごときに頭の良さとかで見下されてたらたまんねえだろうが。。。
787実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 12:34:39.62 ID:KfKmMmHV0
いやそんなことよりクリチコより優ってることが何か一つでもあるのか聞きたいの
何かあるか?
788実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 12:36:04.84 ID:exnZXb9Z0
ウラジはラクマンに打ったワンツーがクソ速かった
789実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 12:36:08.13 ID:KfKmMmHV0
あと博士号持っててもさすがに学歴では東大以下だろ?
学歴以外の頭の良さとかは知らんが
790実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 12:37:11.83 ID:Vs0XJveq0
>>789
じゃあ学歴と頭の良さは別枠で扱えよ低能。

そもそもそんなこと聞いて何になる。くだらない。
クリチコが優れていることが証明されてお前が何か得するのかよ。
791実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 12:44:00.80 ID:/Ot92y840
>>784
メガバンのアクチュアリーコースの若手ですよ
まさか東大ってワードでここまで突っかかれるとは思わなんだ未熟者ですまんね

>>783
本人降臨で終了
頑張ったけどあんたが恥かいて終わったね
つか本人に八つ当たりすんなよw

ちなみにトップどころの格闘家に対しては見下すどころか尊敬の念しかない
偏見は止めて頂きたい

そんじゃスレチは消えますわ
792実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 12:49:32.41 ID:fYdA+lxz0
>>787
だからマリオカートは負けねーっつってんだろ、クリチコなんて雑魚だよ雑魚
793実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 12:57:16.76 ID:Vs0XJveq0
>>791
>>789で方向転換してる。
この質問を用意したヤツ自体がアタマが悪いのでこんなくだらない話はもうやめた。
この馬鹿を奉ってまじめに議論するなんて馬鹿馬鹿しいにも程がある。
その馬鹿の定義に乗っかって馬鹿なことを言ってるお前を相手にするのもくだらない。
794実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 12:59:35.71 ID:xS7tTNRY0
東大って、2chにドヤ顔で書き込むために卒業したの?
795実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 13:03:13.18 ID:F2Dc7hglO
東大ってワード出すと荒れるねぇ2ちゃんは
796実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 13:28:05.44 ID:omzR8ZSfO
>>790
>>793
高い学歴を持っているということも頭の良さの一つでしょ
頭がいいって何?あんたの定義は?
人によって違うんだよ
勉強ができる人が頭がいいという人も沢山いるし、仕事ができる人が頭がいいって人もいるし、話してて頭の回転がいい人を頭がいいという人もいる
要は1括りにできないし、漠然としたものでもあって、絶対的な答えがない
莫大な知識をつめこんだり、難しい数学問題を解いたりするのも頭が良くないとできないと俺は思う
君が思う頭がいい定義に勉強が含まれないって思ってるだけで
頭がいいのは勉強以外の頭の回転のことだ!って君は言うんだろうけど、
いや勉強ができる奴こそ頭がいい証拠だという人もいる
勉強できる奴を頭がいい考える人が世の中に沢山いると思うんだが、どうやって否定するそれを?
頭いいみたいだから答えてみ
要は頭はいいってのは、色々あるわけ(勉強、頭の回転など)
頭がいいっていのは人によって定義が違うし、漠然としたものなんだよ
797実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 13:56:39.77 ID:P5tL4XsH0
俺は今日BBQに呼ばれてたんだ!
それをこんな試合の為にまったく…
798実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 14:06:46.25 ID:exnZXb9Z0
メイの試合か?
いつもはわりかし楽しめるんだが今日のはつまらなかったな
799実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 14:11:09.87 ID:P5tL4XsH0
変な期待があるからつい見てしまうんだよな、今日はつまらんかった
800実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 14:11:59.35 ID:7R5s/G4T0
>>778
矢野卓見は、俺は試合決まったら練習しない、怪我すると困るから〜とか
ギャグっぽく言ってたけど、これだけ負傷欠場多いとあながち笑えない
801実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 14:12:14.07 ID:dXbNDEaVO
確かに今日のはつまんなかったな
デートキャンセルして見たが
802実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 14:19:32.15 ID:exnZXb9Z0
小学生の姪と遊びに行く予定をキャンセルしてメイの試合見たのになあ
サウスポー相手だからいつも見たいな超絶技巧が鳴りを潜めててつまらなかった
803実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 15:21:27.81 ID:ZXLWPV6QO
FOX Sports1ってなんだ
別々のチャンネルでやってたFOX FX FUELの大会を一本化するということか
804実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 15:48:08.73 ID:GnRR/ki/0
ケーブル局のFXとFUELが一本化されてFOXSports1になるから、UFConFXとFUELも一本化されるというだけ
地上波のUFConFOXとは関係ない
805実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 17:17:37.91 ID:yb4IQLMk0
メイとかいつ見てもツマらん人の話どーでもいいよ
入場だけ派手で試合内容カッスカスだし
806実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 17:27:08.19 ID:3mGKB/qpP
>>757


後ろ走りの速度だったら勝てる。
807実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 18:40:49.15 ID:omzR8ZSfO
TUF史上最もやばいKO
http://www.youtube.com/watch?v=Bj3xL9zoY1M
808実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 18:54:46.76 ID:xBTGpNkC0
おいおい、メイの今日の試合内容がカスカス?
お前の目って単に穴空いてるだけなのな。
あんな超絶スピード出す選手UFCにまったくいないだろw
809実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 18:57:22.35 ID:sUoRSQCG0
超絶スピードww
あんなもんアルドのロー一発で吹っ飛ぶわw
しかも、リゴンドーよりかなーりおせーしw
810実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 19:02:07.61 ID:xBTGpNkC0
アルドとかしょうもない選手とメイ比較すんなよ。
メイは歴史に残る。アルドとか何なんだよ。
811実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 19:03:57.56 ID:sUoRSQCG0
メイウェザーのほうがしょうもないだろ
ツエー奴とピークのときやったのいつが最後だよ
あんな糞カスどうでもいいわ
812実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 19:09:10.82 ID:xBTGpNkC0
メイウェザーがしょうもなかったら、メッシもウッズもしょうもないな。
もちろんお前の大好きなベラスケスとかジョンジョーンズは塵みたいな存在だ。
813実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 19:12:35.26 ID:qhQeFy0LO
格闘技板でボクシングマンセーを始めるのは専門板では相手にされないニワカか重度の中二病のどちらか
池沼に構う必要は無い
814実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 19:31:00.12 ID:yb4IQLMk0
歴史に残るとかどうでもいいんだって
試合中も試合前も逃げ回るし所詮金で動くカスだし
815実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 19:33:34.26 ID:STecv8km0
メイウェザーなんてJJの小指でごみ箱に入れられて終わりだろ
弱いんだから格闘家を名乗らないでね
816実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 19:35:19.42 ID:xS7tTNRY0
サウスポー相手だったから、いつものような超絶テクニック見られなかったけどね
歳だし、仕方ないよメイウェザー

勝てる相手としかやらないし
817実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 19:43:10.23 ID:Sk0rSBOk0
UFCで日本ばっか負けてると思ったらカナダ勢もgsp以外あまり勝ててないんだな
アメリカブラジルが強すぎるだけか
818実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 19:54:44.34 ID:V5ZkyLMHO
フェザー級トーナメント決勝ゴイチ・ヤマウチVSセルジオ・シウバ
http://www.youtube.com/watch?v=-JrD48KEOSQ
819実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 20:12:22.27 ID:GnRR/ki/0
いつも貼ってくれてる人かな?
こういうローカルはたまたま検索で引っかかったときくらいしか見ないからありがたい
ゴイチは日系ブラジル人みたいだけど、まだ二十歳なのに戦績がすごいね
お兄ちゃんのほうはちょっと負けが込んでるみたいだけどw
820実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 20:37:44.34 ID:K4DvqYA50
アメリカとブラジルのハーフが最強だな
821実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 20:54:20.64 ID:7xktgLlf0
TUF17優勝のガステラムに予選で肉薄して微妙な判定で負けていた
アンドリュースはマックス・グリフィンに負けてしもうたか
822実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 23:00:43.48 ID:IDHTppxYO
ディエゴ・サンチェス
「終わってみれば、UFCの方が1000倍ボクシングより、エキサイティングでエンターテイメント性があって、面白くてエンジョイ出来て金を払う価値があるってことが分かったな @danawhite 」
とダナ宛てにツイート。
RT @DiegoSanchezUFC:
約5時間前 5人がリツイート
823実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 23:12:33.95 ID:w5i/ajMC0
サンチェス、聞かれてもないのにベンヘンにもつまらん的なこと言ってたよな
お前には・・って誰もが思うところだと思う
824実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 23:17:41.21 ID:fXTmMLzG0
>>196
ビスピンはぁだな・・・
ビッグマウスが金もらえるみたいな風潮辞めろ・・・
825実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 23:48:21.35 ID:w5i/ajMC0
g
826実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 23:54:08.05 ID:GScZmqpZ0
ビスピンの試合とメイウェザーの試合どっちが面白いかね?
827実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/05(日) 23:54:40.36 ID:DjTeCKLQ0
メイウェザーの試合
なんじゃあれ
あんなのやってるからボクシング人気なくなるんだよ
828実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 00:04:25.62 ID:SJS8u7la0
むしろビスピンの試合全く面白くない
計量の時だけは威勢いいのにw
829実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 00:07:51.44 ID:vkjRej1T0
メイウェザーの試合見てボクシングつまらないとか言ってる奴らは
アンドレ・ウォードやホプキンスの試合見たほうがいいぞ
830実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 00:14:34.10 ID:IWD1jO7Q0
リゴンドーもな
ボクシングはつまらないやつが多すぎだ
そら
あんなのばっかりだと人気無いの当たり前だろ
831実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 00:18:32.89 ID:z5BJmoSE0
アンドレ・ウォードの試合とか眠くなるんだけど
832実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 00:20:03.39 ID:IWD1jO7Q0
あのパッキャオに八百長判定で勝った禿げの黒人のやつもつまらんな
833実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 00:23:00.89 ID:5iH/dOHXO
所詮海外MMAスレでボクシングの話しをしてるのは
ボクシング見てる俺かっこいいみたいなナルシストだからな
メイウェザーを持て囃して奴も無敗の勝馬に乗りたいだけの負け犬どもだ
834実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 00:23:47.26 ID:vkjRej1T0
砂嵐ブラッドリーか
そういやピスピンとちょっと系統が似てるな
勝利に徹して高い技術で塩漬けする、というよりは本人としては頑張った結果塩になるタイプ
835実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 00:27:25.82 ID:2POlBX4B0
ビスピンは本人は超アグレッシブな試合してるが塩になってしまう異端の塩
836実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 00:28:44.93 ID:vkjRej1T0
ブローナーは面白いと思う
触るようにパンチ当てだして徐々に速度が増し、連打が当たりまくって一方的になる
ニックに似てる盛り上がり方だな
なんか変だぞというどよめきから、面白いように当たり出して盛り上がる
あの感じは妙なエクスタシーがあると思うんだけどな
837実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 00:28:44.96 ID:z5BJmoSE0
ビスピンはダンヘンやビトーの餌食になってる試合が一番面白い
838実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 00:33:35.88 ID:IWD1jO7Q0
そうそうブラッドリー
あいつっのマッスルって見掛け倒しすぎだろ
パンチ力まったくない

そういやメイウェザーもリゴンドーもパンチ力無いな
ホプキンスもか
839実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 00:37:37.12 ID:iP1AEtJs0
ビスピンは試合つまらないけど、客を試合に感情移入させるのが上手いね
岡見は煽りVTR作る人泣かせ
840実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 00:46:08.60 ID:0OnPmBRc0
>>829
ホプキンスは50近い爺さんが未だに現役で若いボクサー相手に
タイトル争いやってると思えば、凄いハラハラするよ
841実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 00:48:25.41 ID:vkjRej1T0
ブラッドリーはマヌーフ的なラッシュを仕掛けるものの全く効いてなくて不思議な感じになる

正確には分からんが純血に近い黒人はパワーない感あるな
白人混血のムラート、ロイジョーンズやNBAのグリフィンみたいな奴の方がスピード・パワーあって面白い
MMAだと誰だろ
842実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 00:49:59.72 ID:z5BJmoSE0
メイは雑魚狩りしてないでカネロのコンビを捌けるかどうか見せてくれれば良いよ
843実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 00:54:02.85 ID:vkjRej1T0
しかしメイウェザーやホプキンスはほとんど打たれないだけあって反応速度の劣化が緩いよな
アンデウソンさんももう38とかなのにやっぱそこが一番違う気がする
エドガーとかパルバー化しないか心配になるわ
844実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 00:56:29.32 ID:z5BJmoSE0
>>841
アルド、アンデウソン、ジョーンズ
845実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 01:01:28.92 ID:vkjRej1T0
その辺やっぱそうなんだ 見た目じゃよく分からん
846実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 01:03:07.61 ID:vkjRej1T0
MMAもかねろみたいな、メキシカンスターが欲しいな
もしくはカーン、ハメドみたいなイスラム系
847実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 01:04:51.45 ID:/WmAdyBW0
マイケルペイジってイギリス出身なんだな
848実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 01:08:55.08 ID:z5BJmoSE0
ベラスケスとか如何にもメキシカンが好みそうなスタイルだろ、既に居るんだが
849実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 01:14:07.91 ID:z5BJmoSE0
カーンとかリーチ長い癖にパッキャオの真似してミドルレンジでバタバタやるから見苦しい
850実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 01:27:19.14 ID:9XYOHJ7tO
Michael 'Venom' Page Highlights 2013
http://www.youtube.com/watch?v=5NV3vELNuO0
851実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 01:41:25.32 ID:jX4A8BIK0
>>850
スゲーな!ピア・ゲネットみたいだ!
この選手はUFCが狙ったりしてるの?
ニワカですまんが教えてくれ!
852実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 02:10:55.49 ID:YmJ54b230
コナー・マクレガーとユライア・ホールで我慢してくれ
853実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 02:43:55.31 ID:8VsjXFEB0
●サモア人最強!
ズバ抜けたパワーを持つサモア人!

マーク・ハント(サモア人)

K-1およびPRIDEを舞台に活躍してきた
サモア系ニュージーランド人の格闘家―マーク・ハントは、
打撃力測定器において、
共に計測したマイク・ベルナルドとジェロム・レ・バンナの2倍以上のパンチ力を記録し、
その頭蓋骨はピーター・アーツのそれのおおよそ2倍の厚みを有していた。

ちなみにあの Konishiki、曙もサモア人。

(百科事典)
854実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 03:18:58.36 ID:z6MK2Ge00
ジャカレがカモッツィに負ける可能性ってどんくらい?
855実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 03:46:27.03 ID:MPlGN+AEP
二倍って簡単に言うけど
アーツやジェロムの二倍って言ったらとんでもないよ
856実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 05:58:41.03 ID:RVf3/Yy4O
メキシコ育ちはエリック・ペレスくらいしか居ないんだっけ
857実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 06:01:58.13 ID:/WmAdyBW0
マイケルペイジは今ベラトールに出てるけどどんな契約になってるんだろう
アンデウソンっぽいスタイルだからUFCでも人気出るだろうし狙ってんのかな
858実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 06:13:25.87 ID:HlCKsMZ10
アンデウソンはあんまり人気ないだろ
859実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 06:20:14.05 ID:/WmAdyBW0
確かにそうか…
でもひたすら抑え込む漬物石スタイルより相手挑発しながら打ち合うスタイルの方が多少は人気出るかな、と
でもUFCがそういう選手を優遇してるかというとそうでもない気もしちゃうけど
860実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 06:37:07.14 ID:1wX3077s0
黒人ってアメリカでなかなか人気出ないよ
JJもどちらかというとヒール人気だし
プロレスラーでも人気者の黒人いないじゃん
ザ・ロックは黒人に入るか微妙だろ?
861実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 09:13:55.47 ID:9XYOHJ7tO
862実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 09:18:20.16 ID:8JFORYIy0
このマイケルペイジって奴階級何級なの?
めっちゃ早くね
863実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 09:34:33.15 ID:/WmAdyBW0
ウェルターかな
864実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 10:13:53.01 ID:+miua8q80
>>854
割とあるんじゃね?
手数で稼がれて判定負け的な
865実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 10:14:19.65 ID:fQb8kYbbO
ダナがジョーンズよりアンデウソンの方がPPV売れるって言ってたな
不人気アンデウソン以下かよジョーンズ
866実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 10:16:48.35 ID:dvl1LazQ0
今wowowで放送してるTUF16ってTUFの歴史上でも特に塩分濃度高いシーズンだな
酷いシーズンと言われてるTUF13でもラムジーとファーガソンの2人が熱い試合見せてくれたのに
867実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 10:19:20.74 ID:SJS8u7la0
>>839
口だけ番長だもん
いらねー
868実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 10:28:52.55 ID:S0cmALC+0
やっぱりTUFは軽量級じゃないとおもんない
869実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 11:22:29.96 ID:K5xhJ1TI0
世界スポーツ選手長者番付トップ50: 2012年
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51840613.html
870実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 11:42:20.01 ID:K5xhJ1TI0
>>822
おまえも五味とやった時、くそつまらない試合したじゃねぇかw
まいったぞあの試合
871実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 11:47:02.59 ID:9XYOHJ7tO
Imperium - MMA Pro 3
カイク・コスタVSロドリゴ・アルメイダ フェザー級/5分3R
http://www.youtube.com/watch?v=JBCWSo4zKGw

ペドロ・リベラトVSアデニルソン・セザリオ フェザー級/5分3R
http://www.youtube.com/watch?v=j7tg5t42OPI

エヴァルトン・テーシェーラVSエドゥアルド・ボルへス ヘビー級/5分3R
http://www.youtube.com/watch?v=UyDON5JsS_M
872実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 11:57:58.11 ID:K5xhJ1TI0
テイシェイラパンチも軽いし、ローでも攻めれないし、パンチも雑だししょぼいなぁ
こんなんでもK1でそこそこやってたのかよ
873実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 11:58:43.89 ID:QrbtFZSl0
>>869
メイウェザースポンサー収入抜きで1位かよw
874実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 12:02:43.21 ID:t1KHgaRkO
ブッカーTて黒人でwweスーパースターだろう
875実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 12:07:21.35 ID:4tMexllaO
>>870
ていうか五味戦以外は普通に面白いのになサンチェス。
試合の判定は妥当だったと思うけど、勝手に幻想膨らませて過剰にビビってたら世話ねーわ。
876実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 12:10:28.27 ID:z5BJmoSE0
メイウェザーとかここ2年くらいまともに試合してないだろ
やっぱ雑魚狩りでも人気出るもんなんだな
877実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 12:13:28.16 ID:er5n4f0w0
サンチェスは次トムソンかメレかな
ネイトはウェルターに上げるしな
878実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 12:17:36.43 ID:/WmAdyBW0
トムソンの試合観たけど川ケツさんはよく勝ったな
リングで塩漬けといえどもすごいことだね
879実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 12:19:32.89 ID:0BvZnGvGO
ティシェイラは相変わらずスタミナだけは凄いな。

何故かパンチが軽そうなのが気になるが。
880実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 12:26:38.83 ID:t1KHgaRkO
テシェイラがどんな環境かしらないが

ミルコみたいに引きこもってたらだめだが

ハントみたいにいい環境デ練習できたら可能性ある
881実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 12:31:36.96 ID:ISqHGc4z0
テイシェイラみたいなもっさりしたのは意外と総合向きだからな
スタミナあるし足腰がっしりしてパワーあるし

手数出るようになったな
スウェーで交わしてるし

ちゃんとしたとこで練習積めばかなり強くなりそう
ブラジルなんだからノゲイラとかアンデウソンの所行け
882実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 12:36:44.31 ID:z5BJmoSE0
テイシェイラは元々強い選手じゃないし、30越えてるから厳しいでしょ
883実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 12:38:37.61 ID:MPlGN+AEP
ドスサントスとスパーリングしてんだろ?
884実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 12:40:32.68 ID:fQb8kYbbO
>雑魚狩りしかしてない
オルティズ、コット、ゲレロが雑魚扱いされるんだから、如何にメイウェザーが高いレベルにいるのかが判る
勝負になりそうな相手がサウル・アルバレスくらいしか思い浮かばん
885実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 12:41:22.74 ID:RQpm8EU30
>>874
ブッカーTはソウルファンの中ではビッグネームだけど
スーパースターではないだろう
886実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 12:49:46.41 ID:z5BJmoSE0
>>884
そいつらよりまだブラッドリーの方が格上なくらいだろ
もう歳だからカネロとはやらずにウェルター級最強として引退すんだろうなw
887実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 12:55:12.94 ID:5bTB9ukD0
888実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 12:57:47.70 ID:njTI5bvE0
朴光哲(35)との同級王座戦に勝利
TUFで一勝の方が価値がありそうだよな。
なんか森嶋のWWEトライアウトと構造的には同じだよな。
889実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 12:59:06.45 ID:MPlGN+AEP
>>887
残念だけど、それ記者が勝手に膨らませた話で
青木自身、その記事を批判してる
890実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 13:00:55.46 ID:9XYOHJ7tO
SPARRING CIGANO VS EWERTON TEIXEIRA - ULTIMO TREINO ANTES DA LUTA COM FRANK MIR
http://www.youtube.com/watch?v=DR2saxLwgTo
891実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 13:52:33.41 ID:HJvgr+YW0
>>887
>転向は世界での戦いをにらんだものとも考えられる


話を捻じりすぎだろマスゴミ
892実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 14:12:28.16 ID:er5n4f0w0
まあ格闘技なんて所詮ジョブだからな
893実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 14:22:32.80 ID:Hj1rYGkuP
青木は一番稼げる所でやる、ということで
OneFCの条件をUFCが上回ったら移籍するって理論
894実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 14:37:02.55 ID:L8dQgPAI0
つかカネロの相手は体格的にマルチネスとかゴロフキンだろ。
メイウェザーの相手はガルシアとかが良い。
895実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 14:42:03.20 ID:VKaTMI0/0
>>893
毎回勝って毎回SON獲っても超えないの?
896実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 14:49:23.81 ID:QJOa7mJyO
>>895
そういった「ボーナス」等は含まず、かと言って勝ち続けて基本給のギャラアップでOFCでのファイトマネーを越える・・でもなく、初給から越えてなければOFC残留って事だろう。つまり「行かない」って結論しか出ない。
897実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 14:55:37.49 ID:QJOa7mJyO
>>875
「五味のKOリストに入りたくなかったんだ」ってツイートしてたしな。たぶん、これからのサンチェスの試合は五味戦での戦いぶりが基本になりそう。GSPの劣化コピー気味な、下手なサークリング戦法。
898実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 15:15:41.70 ID:Hj1rYGkuP
まあ、ディナとUFCの戦略次第、もしくは青木の活躍次第だな
UFCがOneFC潰しに来たら、好オファーもありうる
899実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 15:20:12.49 ID:08/IEcpx0
話題に乗り遅れたけどコンゴリリースかよ。前の糞塩試合があったとしても、
解雇するならもっと他にいるだろうに。コンゴは否定してるからよくわからんが
900実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 15:21:43.01 ID:SJS8u7la0
コンゴリリースかw
901実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 16:52:03.44 ID:MPlGN+AEP
リリースじゃねぇよ
契約満了で再契約する意思がねぇのか何なのか、まだしてないってだけだよ
ランペイジと同じ
902実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 17:07:41.77 ID:2POlBX4B0
コンゴなんかもういらんだろ
クソみたいな試合しかしないのに
15分間取っ組み合いか簡単に失神するかのどっちかなんだからな
ドランカー間近だろうし完全にアルロフコースだ
WSOFいってAJとやるのがお似合いだろ
903実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 17:31:58.68 ID:dvl1LazQ0
昔は貴重なヘビー級の黒人ファイターだったけど今はアリスターとコーミエいるし要らんな
904実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 18:05:13.02 ID:5iH/dOHXO
コンゴさんのヤラレ試合は最高だろ
それに立ち塩やレスリング漬けも悪くない
解雇すべき雑魚は他にいる
905実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 18:16:20.48 ID:0OnPmBRc0
トムソン戦はストップが早すぎる
トムソンは脱糞して逃げ回っていただけのマザーファッカー
あいつは試合中にoh, ehhと女の喘ぎ声みたいな声を出した

ネイトの試合後の発言ワロタけど、失神KO負けした後にグダグダ言うのは、
ちょっとみっともないな。負けた後は潔いソネンを見習ってほしい。
906実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 18:22:12.59 ID:MPlGN+AEP
どこが潔いんだ?
アンデウソンに負けた後も俺が負けてないとかこの前言ってたぞ
アンデウソン1の後なんて特に酷かったな
三角締めがありだって知らなかったんだとかジョークめかして
あの頃のソネンは面白かったな
907実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 18:32:35.39 ID:0OnPmBRc0
1戦目は本当に接戦だったしな。
再戦時は試合後はアンデウソンの膝がグラウンド状態の自分の顔に当たったり、
計量時に体当たりしてきたことも提訴しないという、一時的に綺麗なソネンになった。
908実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 18:49:27.30 ID:er5n4f0w0
全試合判定のベンヘンって、誰とやっても判定になりそう
909実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 18:52:23.14 ID:K5xhJ1TI0
>>904
だれ?解雇すべき雑魚って
比較的最近契約した選手でコンゴより実力が下でも何試合かさせて実力を試す必要があるからね
パトリックバリーは試合面白いから切られない
910実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 19:00:14.87 ID:jDXEWcwz0
>908
アンソニー・ペティスとやって、とっとと負けてくれ
911実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 19:05:11.21 ID:K5xhJ1TI0
http://www.sherdog.com/fighter/Lucas-Browne-42821
http://www.youtube.com/watch?v=Tf8xAREF18I

内の選手のルーカス・ブラウンが12回戦でジェームストニーに勝ったぞ

http://boxrec.com/list_bouts.php?human_id=489046&cat=boxer

こんな選手でも12回戦ボクサーなら、もしサントスがボクシングに出たら・・・
912実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 19:33:44.44 ID:0BvZnGvGO
サントスなら本気で打ち込めばランカークラスにはなれるっしょ
913実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 19:52:09.58 ID:vnzkownH0
ランカーになって挑戦者になるぐらいなら何人かいるだろうね
クリチコ兄弟に勝つのは無理ゲーだけど
914実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 20:18:26.32 ID:er5n4f0w0
MMAって実は様々なエリート達が集う至高のジャンルだったりしてw
915実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 20:39:28.16 ID:MPlGN+AEP
ドスサントス「俺はクリチコにボクシングで勝てる」
916実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 20:42:05.85 ID:t1KHgaRkO
KIDの甥っ子高校生アーセン海外にレスリング留学してるが
ステやったかこれ?

//img.yaplog.jp/img/18/pc/k/r/a/krazybee/0/306.jpg
917実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 20:44:22.81 ID:K5xhJ1TI0
京太郎やルーカスブラウンでも12回戦レベルだから、UFCのボクテクは12回戦レベルはあるということ
918実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 20:49:10.81 ID:8VsjXFEB0
●サモア人最強!白人の2倍の体格とパワーを持つ!
 超人的なパワーを持つサモア人!

マーク・ハント(サモア人)

K-1およびPRIDEを舞台に活躍してきた
サモア系ニュージーランド人の格闘家―マーク・ハントは、
打撃力測定器において、
共に計測したマイク・ベルナルドとジェロム・レ・バンナの2倍以上のパンチ力を記録し、
その頭蓋骨はピーター・アーツのそれのおおよそ2倍の厚みを有していた。

異常なほどに多くのアメリカンフットボール(NFL)のトップ級の選手をサモア人から輩出している。
NFLにプロとして入場できる確率がアメリカ合衆国本土の少年のそれの40倍にのぼっている。

「サモア系の児童」と「白人系の児童」とで身長を含む体格が大人と子供ほど違う。
あまりにも体格差があるため「サモアお断りルール」も発令されたほど。

ちなみにあの Konishiki、曙、武蔵丸、もサモア人である。

(百科事典)
919実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 20:52:45.79 ID:vnzkownH0
京太郎は12回戦の経験は一回しかないし、その試合でKOされてるのに12回戦レベルはない
920実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 21:24:54.99 ID:QrbtFZSl0
ボクシングのヘビーってクリチコ兄弟が強すぎるから
そのほかの選手が全然なんだよな〜
サントスなら、クリチコ兄弟に対するその他大勢の挑戦者ぐらいには
なれると思うな。ただ、クリチコ相手には派手にKO負けするでしょ。
921実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 21:45:58.25 ID:kk4hEIBl0
ボクシングルールでクリチコに勝てる奴なんて歴代の選手探してもいないんじゃないか
922実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 21:55:52.64 ID:vnzkownH0
今のクリチコ兄弟に勝てそうな選手なんて歴代のボクサー見ても数人しかいないからな

逆に総合ならクリチコ兄弟なんて瞬殺だろうし、別競技の選手と比べても仕方ない
923実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 22:32:40.35 ID:0BvZnGvGO
クリチコは今のクートゥアにも勝てないが、逆も然り。

サントスで少し粘れるかって感じだな。
924実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 23:11:45.04 ID:4KIytTjsO
UFCライト級ってWEC勢とSF勢の多くが猛威を振るってるけど、
実はその中の誰一人としてメイナードとは当たってないんだよな

メイナードペティスも1度組まれたけど流れたし
925実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 23:15:43.46 ID:er5n4f0w0
メイナードはエドガーやグイダと鬼ごっこしてたからな
926実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 23:28:44.63 ID:/WmAdyBW0
メイナードの試合観たいな
927実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/06(月) 23:54:33.23 ID:OsM0hehe0
メイナードにはベンヘン止めてもらいたいな
別にベンヘン嫌いなわけではないが、どうも判定で贔屓されてんのがなあ・・・
928実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 00:10:54.46 ID:hyGUBumP0
アレキとそれなりにグダグダ渡り合ってた人を二度失神させ、ローカルでよく分からんデブによくわからん勝ち方をしていたグラハムさんがUFC行きの切符を手にする日は来るのでしょうか
929実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 00:11:08.41 ID:ICxk3LPRO
>>924
その指摘は個人的に盲点だった。確かに当たってない・・つか試合間隔が開き過ぎるせいもあるだろうけど。個人的にWEC勢が来た時は、グイダが指標として当てられてたイメージがある。今のライト級には、当時のグイダ的な立ち位置の選手がいないなぁ。
930実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 00:14:59.02 ID:hyGUBumP0
メイナードさんがベンヘンを漬けてチャンピオンになる未来が見える
その後しょっぱく防衛し続ける未来も
931実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 00:16:11.24 ID:FWtKsQc8O
トキーニョもBTTからチームノゲイラに移ったのか…
もうブスタマンチにジャンピングで抱き着くシーンは見れないんだな
932実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 00:16:39.63 ID:H41j6s8Y0
メイナードよりサンチェスの方が強いと思う
933実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 00:16:50.40 ID:36XCTkbM0
ベンヘンは強いけど絶対王者かと言われると何か違う
934実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 00:16:55.41 ID:0pNJyt510
>>923
クリチコってボクサーの中じゃフィジカル的にもずばぬけてるから、
下手したらMMAでも結構強いんじゃないかな?
まぁテイクダウンディフェンスがポイントになるが、
どう考えてもシュルトなんかよりは適正はありそうに思うんだがな・・
935実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 00:23:43.54 ID:WQ/hRvDe0
俺らがクリチコなんてありがたがる必要は一切ねえよ
あんなもんウスティノフみたいなもんだろ
メイウェザーしかりボクシングなんて何も面白くないわ
936実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 00:30:18.27 ID:np/9UK8r0
>>935
ありがたがるとかじゃなくMMAやったらどこまで行けるかって興味の対象でしかないでしょ
ボクシングヘビー級王者=人類サイキョ的な認識がどこまでマジか見たいし
メイとか散々吹きまくって塩ボクしてる銭ゲバはいらんけどクリチコはあり
937実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 00:52:18.52 ID:WJ5NmKplO
クリチコがシュルトに勝てるのはボクシングだけ
938実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 01:43:57.30 ID:ptZD3m3Q0
クリチコはキックボクシングで雑魚だったのにボクシング行って強くなったな
でもKOしても試合はつまらないという
シュルトに似た評価を受ける選手

クリチコはローをカットできるから他のボクサーみたいに小鹿になることはないから、あとはテイクダウンディフェンスを覚えればMMAでも通用する可能性はある
939実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 02:09:13.86 ID:zniPgPOG0
キックやってた頃ってあの身長で90kg台のガリだったからなあ
今は110キロを越えてるし
ガリスターと今のアリスターみたいなもんだな

引退後は議員志望だし、ボクシングで年間数十億円稼ぐ選手だからMMAはないだろうね
頭の良い選手だから無謀な挑戦はしない
940実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 02:13:34.16 ID:wUn+S4/VP
クリチコは日本円で約17億円のファイトマネーが見込まれている。
http://boxingnewsboxon.blogspot.jp/2013/05/blog-post_5.html

UFCファイトマネー最高額 JDS 3400万円 PPVボーナスは2億くらい?
http://minkara.carview.co.jp/userid/432418/blog/28858069/

まあ、未だボクシングのファイマネーには敵わんな
941実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 02:25:46.68 ID:FWtKsQc8O
JDSは、GSPやJJやアンデウソン辺りより少ないけど
ヘビーの中では最高なのか?
942実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 02:29:00.45 ID:v/rOq2RaP
ファイトマネーが倍になっても、MMAはやらんだろ。
ボクシングって、クソ弱いもんな。
世界2階級王者のダルチニアンが、ラウジーにスパーで玩具にされて、
自分とボクシングのあまりの弱さに泣きじゃくったりさ。
ボクサーが勝てるのは素人くらいだわ。
943実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 02:44:45.88 ID:8OmfLbd60
>>940
ほんとアメリカは巨大な金を集める仕組み作りに長けてるよな
このPPVとかでびっくりするような額のお金が選手に入り込むんだから
944実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 02:47:03.24 ID:Bh8cwMta0
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
945実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 04:51:23.22 ID:ptZD3m3Q0
ボクサーが弱いのは同意だがクリチコならMMAでも通用する可能性があるような気がする
946実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 04:54:52.55 ID:ptZD3m3Q0
メイウェザーはいらんわ
パンチかわすテクニックは抜群でも
あとはペチペチパンチ当てるだけで試合終了
あんな糞ツマラないの眠くなるだけ
947実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 05:02:16.58 ID:KwimGIAv0
Bellator版TUF、Fight Masterキャスト一覧
http://www.mmamania.com/2013/5/6/4305304/spike-tv-announces-welterweight-cast-joe-riggs-bellator-fight-master-mma

コーチがランディ・クートゥア、フランク・シャムロック、グレッグジャクソン、ジョー・ウォーレン
プレイボーイの屋敷で三崎に負けてたジョー・リグスくらいしかわかんね。誰か有望な選手いるか?
負け越してる選手とか普通にいんだけどどうなんだって。
948実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 05:05:31.11 ID:Bd0s/WK1O
ベラトールの本戦に出てた名前もチラほら見えるな
クリス・ラザーノなんかは吉田ゼンコーに勝ってる
949実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 05:08:27.67 ID:Bd0s/WK1O
間違えたロザーノ
950実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 05:26:32.84 ID:W4njBNRzO
アメリカスポーツ三昧
映画館上映をするMayweather戦
http://drbcs.dreamlog.jp/archives/51901294.html
951実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 06:26:13.65 ID:DKIoJLKz0
クリチコのフィジカルって言ってもしょせんボクサーだしな
多少腰重くてもTDされた瞬間マグロになって終わりだよ
トラヴィス辺りならハイキックでKO出来そうだし
下手すりゃバリーに小鹿にされる
952実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 06:41:23.27 ID:sNLhKvbP0
クリチコのフィジカルなんてJJにくらべたら鼻糞だしな
953実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 07:20:24.77 ID:0pNJyt510
サミュエルピーターとか、クリチコとかフィジカル強そうだから
MMAでも素質あると思うよ
954実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 07:38:30.81 ID:DKIoJLKz0
クリチコじゃ前足持ち上げられたら転ぶよ、ヨタヨタしてる所あるからね
むしろタイソン見たいなのがMMA適正ある、立ち上がる技術を会得出来れば強い
足腰ヒョロイ奴はお話にならない
955実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 07:40:04.41 ID:Np4BrUP10
ボクサーに適正あっても結局練習量が物を言うから今更な話題だよな

UFCの運営体制はよく知らないけどロッカーボーナスとか契約によるPPVボーナスより
大衆の目に見えるファイトマネーを上げて本来NBAやアメフト、レスリングでオリンピックに行くような
身体能力に恵まれた若者に夢を見させて取り込んで競技人口を増やしてほしい
これも散々出てる話題だけどね

最近は売れるマッチメイクもソネンのせいかプロレスみたいになってきてるし
UFCには一番の課題のMMAのブランディングにさらに力入れて欲しいよ
956実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 08:35:22.39 ID:AJWFLvN2O
ガルザ、カルバーリョがリリースか
軽量級は管轄が違う(ジョー・シウバでなくシェルビー)ので、選手のリリース時期も違うのね
他にも何人かリリースされてるんだろうな
957実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 09:34:43.35 ID:M+xR5KZkO
レスリングはオリンピック金メダリスト以外夢がないからMMA転向する奴が増えそうだが
958実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 09:50:45.48 ID:JSxnlymM0
JJみればわかるようにレスリングはもう人材が流れてきたいるだろう。
かつてのランディ&ダンヘンのような実績のあるベテランだけでなく、
若いくてカレッジタイトル取ったような選手がたくさんいるだろう。
バスケは少し特殊すぎる。
殿堂クラスのロドマンとマローンでもプロレス見てもセンスが感じられない。
アメフトも身体能力は高いけれどヘビー中心でしょ、
平均体重100キロ超えているんだから、ミドル以下にはあまり関係ない話。
思っているよりアメリカの競技人口は増えているよ。
959実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 09:51:39.32 ID:H41j6s8Y0
最近は一連敗でも容赦なく切るのな
960実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 10:08:17.84 ID:UwbBwfNY0
>>943
いやアメリカじゃないから
クリチコはドイツで人気あるらしい
961実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 10:13:19.48 ID:2Vz6IN6J0
JJ、ヴェラスケス、コーミエより格闘家として強くなるレスラーとか探せば結構いそうだけどな
962実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 11:48:04.09 ID:7QEJu+ya0
ボクシングヘビー級はロシア・東欧系選手の天下になって、アメリカのマーケットは完全に終了
今はドイツが主要マーケットだな(たまにイギリスも絡むけど)
963実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 11:49:45.56 ID:M8ioTkQi0
ウラジミールクリチコの入場シーンは鳥肌モンだぜ
964実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 12:02:32.17 ID:FW1W2zoz0
最後の砦として北京五輪銅メダリストのワイルダーと
高校・大学フットボール元スター選手のミッチェルがいるからまだ完全には終わってないよ
965実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 12:16:01.59 ID:Np4BrUP10
>>958
違う違うそういうことを言ってるんじゃない
MMAをもっと一般化してほしいって言ってるんだよ

子供の頃からNBAやアメフトに憧れて学校でそういう部活に入る様に
身体能力に恵まれた奴らが子供の頃からMMAに憧れてジムに通うのが普通になるといいってこと
プロボクサーが少年時代をアマチュアで過ごす様にMMAもなればいいなと思うんだよ
966実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 12:25:33.30 ID:DKIoJLKz0
>>965
元々スポーツの才能ある奴なら既にMMAの方が多いぞ
そもそも勘違いされがちだが、身体能力ってのはトレーニングで会得する物だ
967実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 12:38:32.17 ID:Np4BrUP10
>>966
NBAとアメフトはほぼアメリカ限定だからそれらよりMMAに集まってるってのは違和感ないな
実際そういうソースでもないとわからんけども

ハンマー投げとか柔道とかオリンピック種目を目指してる様な世界的な人口を
子供時代から掻っ攫って行くほどに社会性を獲得して欲しい

身体能力がトレーニングによって身に付くものならなおさら幼い頃からやってほしいね
本当にMMAが好きなんだ
968実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 12:40:43.77 ID:clqxi7770
投擲、跳躍、短距離走で重要な瞬発力は天性によるところが大きいな
上に行く連中は小さい頃から傑出してる
969実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 12:51:43.64 ID:DKIoJLKz0
>>967
競技人口が少なかろうが幼少期からしっかり練り上げてる奴は常識を超える能力を発揮するから
1流ボクサー見たいに、ファイターやレスラーの親に連れられてMMA始める奴とか増えれば良いよ
柔道なんて人口多くても大してレベル高い訳じゃないからな

>>968
奴らは小さい頃からトレーニングしてるだけであって
天性ってのはボルト見たいに体格に恵まれてる奴だよ

幼少期に陸上競技で記録出してた奴が、大人になっても結局身長伸びなくて170前半で通用しないとかあるからな
970実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 13:05:35.39 ID:clqxi7770
>>969
モーリスグリーンの身長知ってるか?
ウサインボルトは短距離のトップ選手としては異端のデカさなんだが
長身で速いのはボルトだけ
971実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 13:10:56.48 ID:clqxi7770
ちなみにアフリカ記録の保持者オルソジファスバは165cm
972実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 13:22:21.14 ID:DKIoJLKz0
>>970
185cmクラスで陸上向きの体格してる奴が幼少期からトレーニング積めば
モーリスグリーンの記録をアッサリ抜くだろうよ
973実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 13:53:35.89 ID:W4njBNRzO
Jungle Fight 52
エリアス・シルベリオVSジュニオール・オルグルオ ウェルター級タイトルマッチ/5分3R
http://www.youtube.com/watch?v=9RORbm3kwis

ギリュルメ・ロドリゲスVSレジナルド・フェレイラ ライト級/5分3R
http://www.youtube.com/watch?v=PRg4u3f29Kg

ダグラス・アンドレードVSトニーニョ・シェルヴィーニョ フェザー級/5分3R
http://www.youtube.com/watch?v=n-NeZ21LhjU
974実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 14:01:37.37 ID:Np4BrUP10
>>969
競技人口が多い方が練り上げられた選手が増える可能性が高いけどな
MMAだって競技人口が増えて階級が増えて技術も進化してきたわけだし
俺が挙げた少ない例を取って狭い考え方に当てはめないで欲しい
975実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 14:03:49.30 ID:DKIoJLKz0
>>974
ハンマー投げの競技人口がどんだけ居るんだよ、広い考え方を見せてくれ
976実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 14:09:54.24 ID:Np4BrUP10
>>975
突っかかるね
世界のスポーツの競技人口で考えてくれ
挙げた少ない例を取って狭い考え方に当てはめるな
そして同じことを二度も言わせないでほしい
977実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 14:12:32.18 ID:vragYTpz0
クソスレ
978実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 14:17:45.37 ID:/0V6G5et0
例外を挙げて、あたかもソレが大多数であるかのように話を逸らす
まるで俺の親父のような性格だな
979実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 14:17:56.63 ID:clqxi7770
>>972
オルソジファスバの記録が世界歴代トップ10に入ってるのは、幼少期からトレーニング積んでる185位の奴が世界でほんの数人しかいないからか?
そんなわけないね。馬鹿なの?
知能も大部分遺伝だから努力で補正できるのは少しだけ。残念だね
お前は小中学校で自分と変わらない身長の奴がお前より速く走るのを見て、
「あいつらは俺よりトレーニングしてるから速いだけ」とか言って自分を慰めてたの?クソ惨めw

http://www1.ocn.ne.jp/~vagabond/chikintosokkin.html
◎日本人の「遅筋と速筋 」の割合は、《遅筋70% / 速筋30%》 であり、
スプリント能力に優れた選手や(陸上短距離・跳躍等)、パワーのある人の場合、速筋が50%前後にまで、
達すると言われています。  (大体、体型を見ればりますよね。)
◎なお、この「遅筋と速筋の割合」は遺伝的なもので、トレーニングによって変化することは、ありません。
したがって、筋肉のタイプによって、進むべきスポーツの方向は、ある程度決まってくるわけです。
980実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 14:23:15.21 ID:36XCTkbM0
次スレでは海外MMAの話をしようか
981実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 14:23:43.82 ID:b6rGpZ2o0
>>943
NFLとか極端なアメリカ一極スポーツなのに世界のプロスポーツ選手の
収入ランキングのトップに入っちゃうからな。アメリカ人の見てるスポーツが
世界一だと驕ってしまうのも無理ない。
982実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 14:33:27.48 ID:ol27G6+Q0
ランペイジがファイトマネーに不満持つのも分かるけどね
それでも、たかだか20年でここまで来たのはすごいと思う
983実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 14:36:05.97 ID:ol27G6+Q0
UFCがアンデウソン・シウバに5万ドルの罰金を科す
http://sadironman.seesaa.net/article/359336518.html

500万っ
984実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 14:38:32.91 ID:W4njBNRzO
985実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 14:44:22.84 ID:DKIoJLKz0
>>979
幼少期からトレーニング積むのは難しいぞ、少し間でもそれを放棄すればそれだけ差がつく
食事の管理から何やらは絶対的に周囲の理解が必要

あと速筋遅筋の話なんてデマと誤解が飛び交ってるから信用なら無い
筋肉のつき方の差なら眼に見えて人種差があるから理解出来るが
説明が面倒だからその辺りも含めて陸上向きの体格って言ってる
986実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 14:55:15.34 ID:FW1W2zoz0
>>967で言ってるぐらいMMAが世界規模で躍進したら
UFCだけトップ団体として統括するのは絶対無理があるよなw
987実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 15:00:18.33 ID:clqxi7770
>>985
で、中学生年代からトレーニング始めたボルトが世界最速と。
小さい頃から陸上やってて長身になった奴は世界に1人もいないんだね
ボルトと同じような身長で英才教育を受けてきたならボルトより速く走れるはずだから
988実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 15:12:13.14 ID:DKIoJLKz0
>>987
トレーニング技術そのものが進歩してるからな
ボルトが80年代以前に産まれて陸上やってても今のようには行かないだろ
実際196もあって手足長くて黒人で幼少期から英才教育受けて努力し続ける奴が何人も居るとは思えないわ
989実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 15:24:17.19 ID:IsJjb5Qp0
一昔前はスプリントに長身は不利っていうのが定説だった。
ぶっちゃけ走、跳躍の競技はアフリカ系の無双状態だし、
生まれつきの素質である遺伝的形質の差が大きいのは否定できない。
990実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 15:25:21.91 ID:clqxi7770
>>988
ボルトと同年代くらいでボルトより早く陸上始めて長身に育った奴が世界に一人もいないと?

英グラスゴー大のヤニス・ピツラディス博士らの研究では、運動能力に関連する遺伝子は
80種類を超える。
最も注目されるのが、筋線維を束ねるタンパク質をつくる「ACTN3遺伝子」だ。
瞬間的なパワーを出す「速筋」の形成に関わるとみられるこの遺伝子のタイプを
調べると、ジャマイカ、アフリカ系米国人は9割以上がRR型かRX型であることが
判明した。日本人は、ジャマイカ、アフリカ系米国人にはほとんどいないXX型が
約2割を占めるという調査結果がある。
国立スポーツ科学センター(JISS)が1964年東京五輪から現在までの
日本人短距離選手約200人のデータを集めて分析した結果、興味深い傾向が出た。
東京都健康長寿医療センター研究所の福典之研究員は「100メートルで10秒0台を
出したトップ選手は全員がRRかRX型。XX型は(国際大会の)標準記録を切れず、
好成績も出しにくい。ここまではっきり出たのは大きな成果」と指摘した。
http://blog.livedoor.jp/scien_/archives/12616574.html

まったく同じ遺伝子を持つ一卵性双生児について、短距離走と長距離走のタイムを比べる実験をすると、短距離走では近いタイムが記録され、長距離走ではそのタイムに相関がみられない。
どうやら、長距離走は、遺伝的資質が短距離走よりも影響を受けないようなのだ。
http://d.hatena.ne.jp/t-komiya/20120304/1330846927

朝原宣治
引退後に朝原の遺伝子を検査した結果、短距離走に最適な筋肉の構成に優れている遺伝子が多く存在する事がわかった。
これらの遺伝子はジャマイカをはじめとする、短距離走で活躍する黒人選手達に多く存在する遺伝子であるという。
更に朝原にはそれだけでなく、年齢を重ねても筋力が衰えにくい遺伝子も含まれている事が判明した。
この結果について朝原は、自分の選んだ道が結果的に自分の才能に適合していたことに安堵したと感想を述べている。
991実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 15:31:41.20 ID:IsJjb5Qp0
長距離走は、遺伝的資質が短距離走よりも影響を受けないと言っても
実際に長距離走の記録の上位を独占しているのは東アフリカのランナーだしね。
992実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 15:38:51.68 ID:DKIoJLKz0
>>990
居ないだろ、ジャマイカの平均身長は171.8だぞ
それにボルトはクリケットに打ち込んでたみたいだし、下地が無いわけじゃない
993実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 16:48:37.47 ID:Np4BrUP10
>>986
ボクシングみたいにチャンピオンが乱立されたら困るけど
各団体から代表を選出して世界大会が開催されたりするとしたらいい発展だと思う

MMAの一般化と競技人口の増加がさらなる発展に繋がるのは間違いない
そのためにもプロレス的じゃない競技としてのブランディングが必要
994実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 16:52:08.71 ID:M8ioTkQi0
MMAならズラタンのほうがボルトより強いよ
995実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 16:55:57.15 ID:clqxi7770
>>992
ジャマイカの平均身長ねぇ…
ボルトは世界のトップなんだが、陸上短距離ってのはジャマイカ人しか手を出さない競技だったっけか?

お前は馬鹿だから身長や髪の毛のタイプなど目に見えるのもでしか遺伝性を認められないんだろうな
996実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 17:35:13.94 ID:wUn+S4/VP
オリンピックだの何だの言ってる奴はダニ川に弟子入りしてこいよ
997実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 17:37:18.84 ID:clqxi7770
MMAのような競技人口の少ない世界にもシーク・コンゴのように幼少から格闘技をやってる長身黒人がいるんだから、
陸上にも当然幼少期から短距離走の要素を含んだスポーツやってる長身黒人はいるだろ

ちなみに陸上が盛んなアメリカの黒人の平均身長は今の若い層だと179cm程
http://www.asyura2.com/bigdata/up1/source/3631.jpg

だいたいさー、身長が同じくらいで同じようにずっとサッカーやってても、足が速い奴と遅い奴がいるのは練習の違いなのか?
サッカー選手の中で、長身のほうが100mのタイム速いとかそんな傾向もないし
998実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 17:50:15.60 ID:hpPFZZ0I0
ID:clqxi7770はNGへ
999実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 19:00:09.28 ID:+9OPJXV20
ジャマイカが組織的にドーピングしてるのは有名だろ。
ボルトは長身故に目立たないが、ヨハンブレークなんて年齢考慮して思い切りそうだろ。

日本人は長身になって重くなると遅くなるよ。腱が弱いんだろうな。
1000実況厳禁@名無しの格闘家:2013/05/07(火) 19:06:30.97 ID:W4njBNRzO
Proving Grounds Youth MMA Highlights: Cardoza vs Bowman (Awesome Kids Fights)
http://www.youtube.com/watch?v=_xysC6EVdVc
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。