【UFC・SF・BFC】MMA総合スレ その424【海外】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実況厳禁@名無しの格闘家
UFC 153 : 対戦カード
日時:2012年10月13日 場所:ブラジル・リオデジャネイロ
メインカード (PPV)
<フェザー級タイトルマッチ>
ジョゼ・アルド vs. フランク・エドガー
<ライトヘビー級>
クイントン“ランペイジ”ジャクソン vs. グローバー・テイシェイラ
<ウェルター級>
エリック・シウバ vs. ジョン・フィッチ
<ウェルター級>
デミアン・マイア vs. リック・ストーリー
プレリミナリーカード
<フェザー級>
ホニー“ジェイソン”マリアーノ・ベゼーラ vs. サム・シシリア
<ヘビー級>
ガブリエル・ゴンザガ vs. ジェロニモ・ドス・サントス
<フェザー級>
ディエゴ・ブランダオ vs. ジョーイ・ガンビーノ
<ウェルター級>
セルジオ・モラエス vs. ヘネー・フォルテ
<ミドル級>
ルイス・ケイン vs. クリス・カモージー

前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1346234252/l50
http://fightnews.com/Boxing/EDM_6432.jpg
2実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 11:52:20.56 ID:jrEvPg+40
総合って人気無くなったね
3実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 12:12:41.93 ID:v1xoZZP70
4実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 12:17:46.41 ID:KhtIS1eu0
インチキ朝鮮空手 極珍スレ
5実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 12:26:08.24 ID:QOBzXQuw0
そんな事を言うと朝鮮寸止めウヨの嫉妬に聞こえるよ
真面目に話しましょう
6実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 20:23:19.73 ID:dV88x54NO
>>1
乙です
7実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 20:30:30.94 ID:HAIkO13B0
スレタイスッキリでええやん。
なぜか153からだけど。
152はJJ移動でカードが豪華に、153もエドガー移動で豪華になったな。
8実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 21:25:27.46 ID:7BdKKRWiO
おかげでベナビ×ジョンソンなんて誰も語ろうとしない
9実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 21:31:39.77 ID:rogMel1V0
前スレ997の ガタガタうるせー ての同意
ジョンジョーンズを擁護してる奴はちょっとズレてること自覚して欲しい
ヘビーに行けばすむ話しなんだよ
ヘビーでもライトヘビーみたいに無双したら(無理だけどなw)誰も文句言わんっつーの
屁理屈並べ立てて必死に擁護してんじゃねーって
10実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 21:33:38.45 ID:h0ZaY1pA0
べナビデスvsジョンソンは面白いけどフライって言われてもあんまりピンとこないんだよな
バンタムでやってたイメージが抜けきらんままだし
べナビが順当に勝って長期政権を築きそう
フライは選手を他所から持ってこようにも中々難しいし、熟すまでしばらく時間が掛かるだろうな
11実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 21:36:45.61 ID:h0ZaY1pA0
>>9
普通に93kgで試合してるのに擁護も何もないだろw
頭おかしいんじゃね?
アンデウソンなんてJJ以上に長期間無双してるけど今からまたライトヘビーでやる気なんてないじゃん
GSPだって無双してるけどミドル級には行ってない
擁護とかwどんだけJJを叩く気満々なんだよw
12実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 21:44:07.58 ID:rogMel1V0
今回の興行中止にジョンジョーンズが一枚噛んだかどうかは特に文句はないが
ソネン戦を断るべきじゃなかったのは明白
13実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 21:46:27.68 ID:rogMel1V0
UFCは興行、スポーツとしてまだまだ発展段階で運営連中だけではなく選手も一丸となって盛りたてて行こうって気概が必要とされる
特に各階級のタイトル保持者はその自覚がないと駄目
運営の手腕に甘えてるだけでは飯の種であるUFCって舞台自体が縮小してしまう可能性も考えられないからジョーンズは坊やなんだよw
14実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 21:50:46.43 ID:nGEvnn0E0
Anderson: "A lot of people thought I was gay"(FightersOnly)

 TATAMEでアンデウソン・シウバが10代のころは姉の服を着て人形遊びをするのが当たり前だったことから多くの人からゲイだと思われていたとコメント。
15実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 22:03:05.14 ID:rogMel1V0
ジョンジョーンズは体格的にヘビーが適正階級 ←これ重要
それ以上思い階級がない場合(K-1でのシュルト)とは別でUFCには丁度よい塩梅にヘビーがある
ヘビーにはまだ対戦してない強豪がひしめいてる 自信があるなら行くべきなのは当たり前 要は自信がない
それとジョーンズ以外の王者なら今回のような大会中止になるかどうかの瀬戸際なら多少のリスクを負ってでも試合を受け入れたはず
16実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 22:05:09.28 ID:h0ZaY1pA0
>>12
別にいいんじゃね
ジョーンズvsソネンなんて見たい奴もいないだろ
一ヶ月準備するビトーの方がまだマシ
17実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 22:10:15.08 ID:7BdKKRWiO
でもバンタムやフェザーで連敗してるワレル・ワトソンやガーザに
お前デカすぎるから上の階級行けよって言うのは酷だろ?w
18実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 22:10:49.72 ID:rogMel1V0
>>16
だからそんな問題じゃないといってるだろ 馬鹿ですかいw
状況が違えば断るのもありだが直前オファーにはそれなりの理由があって
ジョーンズもそれは承知していてその上で断ったから問題なんだよ
自分は一切リスク背負いたくないってのは環境に対する甘えでしかない
19実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 22:16:18.83 ID:Xc+c79TV0
JJに粘着してる奴面白いな
階級なんて選手の勝手だろんなもんw
20実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 22:17:37.83 ID:rogMel1V0
ジョンジョーンズ擁護してる奴は真正のアホ揃い
お前が今スポットライト浴びて華麗に踊ってる舞台ってのは
過去にMMAに携わってきた選手やスタッフ達が盛り立ててきたもの
自分だけ美味しいとこ取りで環境に甘えリスクを負わないってのは批判されて当然
まあ俺はそれ以上にヘビーでやらないヘタレっぷりに嫌気が差してるわけだがw
21実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 22:20:33.63 ID:h0ZaY1pA0
>>15
馬鹿が勝手に適性とか決めんな
筋肉増やせば体重も増えるだろうけど今は93kgで普通に出来てるじゃん
無理な減量には見えん
別に身長が2mある訳でもないし

あまりにも馬鹿な意見だが、万が一自信がないのだとしてもヘビーで自信があろうがなかろうが関係なくライトヘビー最強の選手である事実は変わらんしそれだけで偉大な選手なんだよw
ヘビーに行くか行かないかは本人の自由です

>>18
お前はわざわざ>>12みたいにイベント中止の件は文句はないとか断っておいて何言ってるんだ?
オファーなんてみんな断ってるんだよ
今回の同じ騒動の中でも少なく共ショーグンやリョートは断ってる
JJはダンヘンが一週間前にドタキャンした時点で被害者だし動揺もあるだろうし、そこから急遽変更の相手と気持ちの入らない試合をするリスクを回避するのは不思議な事じゃねーよ
そりゃ会社的には受けた方が良かったろうが競技者としての判断を優先しても別にいいんじゃね?
基本的に選手はきっちり予定通りの試合をこなす事が大前提であって、JJは去年4回もタイトルマッチ務めてるし優秀な部類よ
22実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 22:23:11.11 ID:rogMel1V0
分かりやすく言うとこれがフライやバンタムの選手なら
間違いなく直前変更でも受けてた
なぜならできたばかりの階級で自分達で盛り立てていかねばって気概があるからだ
ジョンジョーンズにその心はない
それが甘えだって自覚もなくただただ無責任に保身に走る
この問題の前から適正階級であるヘビーに挑戦(選手の自由なんだろ?w)しないってことからも良くわかる話だ
23実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 22:27:17.20 ID:h0ZaY1pA0
>>20
そんな事を考えて試合に臨む奴なんていねーよ
せいぜい自分のチームの事をちょっぴり考えるだけ
UFCスタッフ達の事をどんなに考えようが、負けてクビ切られるのは自分だし試合や練習で故障のリスクを負ってるのも自分だ
UFCなんて負けが混めばすぐ何もしてくれなくなるんだよ
双方の間で結んだ契約でしかない
契約なんだからもちろん交渉ってものが存在する
UFCに媚売って変なオファーでも何でも受けるのも自由だが、自分の意志で断るのも自由なんだよ
決裂したのにどっちの責任がどうだとかねーよw
24実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 22:33:13.89 ID:HAIkO13B0
まあJJが152にスライドしてやっとまともな興行になってるきがするけどな。

PPVで50ドルとか払う奴らの身になれば、151のカードではちょっとどうかと思うからな。
まあWOWOWで月定額と、PPV毎払ってる人で意見も分かれそう。
25実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 22:40:05.72 ID:0/U+7G7M0
【UFCとかSFとかBFCとか】海外MMA総合スレ その424【日本以外】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1346754052/

どっちなんだこの野郎
26実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 22:47:07.43 ID:rogMel1V0
>>21
お前2chやり過ぎだろ
なんでそんな長い文章書き込みできるんだよ
お前は間違いなく2chの勇者だな
27実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 23:00:36.46 ID:/FVWycJa0
>>21
圧倒的体格優位で買ってるゴミ・ジョーンズは偉大じゃねえよ
勝手に偉大と決め付けるな
ジョーンズのような体があるなら誰でも俺でもUFCで勝てる
28実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 23:05:17.64 ID:/FVWycJa0
訂正
圧倒的体格的優位で勝ってるだけのゴミ・ジョーンズは○
29実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 23:09:45.01 ID:h0ZaY1pA0
>>27
お前みたいなのをニワカって言うんだよ
現時点で別に各階級の上位が高身長やリーチ長い奴の独壇場でも何でもないのにリーチが長ければ誰でも勝てるとかw
そりゃJJの大きな特徴の一つではあるけど、ライトヘビーだってJJを除けばリョート、エバンス、ダンヘン、ショーグンみたいな比較的小柄と言われる選手達が席巻してるんだよ
ニカワでもさすがにそれぐらいわかるだろw
30実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 23:10:11.76 ID:rogMel1V0
まあ日本語読めずに自論展開してるだけの馬鹿はしょうがないとして
ズッファはこれまで本当に良くやってくれてるよ MMAファンとして感謝してる
毎度毎度のことならまだしも滅多にないシチュエーションでMMAに貢献できないってプロ選手として終わってんだろ
怪我ばっかしてるのも選手だしね
31実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 23:14:35.45 ID:bT4Qheug0
>>20
禿同
やっぱ選手とスタッフが一丸になって盛り上げないとだめだよな

今回の件についてJJは責任を取るべきだと思う
32実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 23:36:22.40 ID:rogMel1V0
>>29
ジョンジョーンズの戦法が特大の体格差を利用したものだってことが
分からないんだからお前は話にならない馬鹿だって言われんだよ
もう黙ってろ見苦しい
33実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/04(火) 23:43:56.70 ID:h0ZaY1pA0
>>32
全選手があらゆる自分の能力を利用して試合に臨んでるんだが?
その時点でせこいとか言われる筋合いはない
お前みたいな馬鹿はJJ叩き前提でものを言ってるだけだから何を言っても無駄だろうがw

小さい選手も活躍しまくってるという事実もあるのにデカさを活かすのは認めないとかなw
身長190と180で試合して190の方がリーチ差を活かして上手く戦って勝ったらお前はその勝利を認めないって訳だな
めんどくさい奴だなw
34実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 00:45:18.93 ID:gIAfAlnw0
>>31
そうそう 今回はジョンジョーンズだったけど仮に自分が好きな選手が同じことしても
きっちり批判してたと思うよ まあジョンジョーンズだからこそやっちゃったんだろうけどね
ジョーンズは反省を促すためにも一時的にリリースでも良いんじゃないかと思うよ
35実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 01:07:29.52 ID:b1z2BAxSO
152は元からまずまずのカードだったけどね
ペンローリーが消えて華はなくなったが

てかベナビジョンソンの勝者には誰が挑戦するんだ?
ダドソンフォルミーガの勝った方?
36実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 01:11:04.04 ID:NeoP8Nfm0
かつてJJほど美しい技法で勝ち上がった選手がいただろうか?
リョート戦の絞め技の美しさはかなりのものだったけどな
しかも立たせた状態で落とすなんてプロのリングではそう見られないでしょ。
37実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 01:19:46.07 ID:4NVecK250
UFC 152 JONES vs. BELFORT
2012年9月22日カナダ・トロント
メインカード (PPV)
<ライトヘビー級タイトルマッチ>
ジョン・ジョーンズ vs. ビクトー・ベウフォート

このプラチナ対戦が待ち遠しいよ。
38実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 01:47:06.04 ID:cLYVeftv0
ショーグンの一撃フックも良かったけど
JJが現われて以来ライトヘビー級は当分納まる感はするな
39実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 02:57:15.37 ID:lftrZgGm0
>>35
試合内容がかなりつまらなければ
ゴーディノやカリアソが勝った方と対戦ってのもありえるな
40実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 04:41:43.34 ID:6BIKKLE30
毎回オーバーすることなくキッチリ落としてくるんだからJJはLHで問題ない
41実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 05:23:19.42 ID:ogU30ZYL0
ジョーンズのソネン戦拒否を長文で必死に擁護してる奴が、
ショーグンのテイシェイラ戦拒否を逃げただの粘着批判してた馬鹿長文というのが笑えるポイント。
日替りポジショントークで誰かを言い負かす事に心血を注ぐ時間が有り余った憐れな生き物よのーw
42実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 08:12:19.73 ID:Qw8jRyse0
そいつ単にショーグンが嫌いでジョーンズが大好きなだけだろうな
ただのアホだよw
43実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 08:17:02.12 ID:Qw8jRyse0
>>40
そんな問題ではない
今回の件(興行自体がぽしゃり)にしてもそうだがジョーンズは不適正過ぎる

1 そもそも体格がライトヘビーで不適正
2 自分の判断一つで興行が成り立つかぽしゃるかの瀬戸際に不適正
44実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 08:18:08.09 ID:jWv50SEQO
マクマンはようやくSFと契約か。
ラウジーとのメダリスト対決実現するといいな。
45実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 12:03:45.96 ID:NxmjBuY50
色々言ってるけど
本音は皆ジョーンズのあのファイトスタイルが好きなんだよ
46実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 12:09:47.85 ID:57gU2R9m0
ジョーンズはライトヘビーで戦って、ライトヘビーで文句なしの最強なんだから、ライトヘビーで超適正だろ
47実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 12:10:40.67 ID:57gU2R9m0
あ、もちろんヘビー級でライトヘビー級以上の強さを発揮できるなら、ヘビー級が適正ってことになるけどね
48実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 12:12:56.33 ID:57gU2R9m0
JJはドスサントスとかよりもファブリシオみたいな奴のほうが苦手そうだな
49実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 12:20:59.43 ID:SIgnHqXQ0
JJはネルソンあたりには普通に勝ちそう
ミアが壁だな。それより上は無理
50実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 12:29:31.04 ID:eIyQ64L30
ジョーンズはライトヘビー級最強選手なのであってヘビー級ではデビュー前だからな
ヘビー級が適正とか妄言もいいとこだろ
キャンセルした事に粘着してる奴は頭おかしいだろ
ジョーンズはこれかも強さを発揮した試合をすればいいんだよ
これから行われる試合のクオリティが大事なのであってそれ以外の事はどうでもいいよ
51実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 13:33:42.80 ID:BKXpwgkt0
総合対策しても全く勝てない極珍の雑魚共www

シウバから逃げ回った挙句にタコ殴り秒殺KOされた極珍全日本重量級王者www
http://www.youtube.com/watch?v=_NzEJ-QDUsY
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/live/200208/28/020828_a01.html
フリーターにわずか49秒で絞め落とされて失禁した極珍全日本中量級王者www
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200603/13/a05.html
第1回UFCでホイスにあっさり締められて秒殺負けした極珍世界大会出場の雑魚ジェラルド・ゴルドーwww
http://www.youtube.com/watch?v=ytEklaNgGw8
相撲取りの連打であっさり失禁した極珍全日本4位&極珍世界7位の野地竜太www
http://www.youtube.com/watch?v=Hs6qs7IKjno
反則の金的蹴りまでやりながら最後はブザマに失禁一本負けした極珍世界ウェイト制王者の雑魚チンドリュースww
http://www.youtube.com/watch?v=vPOMoN5vlhU
惨敗続きでUFCをリリースされた雑魚長南如きにボコられた極珍ウェイト制世界王者の雑魚ナカハラwww
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/2010/2010032201/4.html
修斗新人戦でブザマに1回戦敗退した極珍全日本ウェイト制軽重量級準優勝者www
http://www.youtube.com/watch?v=Xyr-OwbY44Q
無名の総合格闘家の打撃で秒殺失神失禁KO負けした正道全日本ウェイト制3階級制覇&正道全日本2連覇&極珍全日本ウェイト制重量級4位の雑魚外岡www
http://www.youtube.com/watch?v=ga2NDPBCMo8

※番外w
インチキ氷柱割りと下手糞な型で誤魔化して総合から逃げた極珍全日本王者のヘタレ和美www
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200311/30/ae01.html
吉田秀彦から逃げた極珍世界王者のヘタレ雑魚フィリオwww
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/column/200612/at00011827.html
52実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 15:14:40.31 ID:xL4KN2wN0
適正階級ってのは難しいところだが俺は体格で決めるべきものだと思う
その階級で活躍できたかどうかなんてのは関係ない
活躍できるかどうかはその階級における相手あっての相対的な強さ
そんなやってみなきゃ分からんみたいなモノではないと思う
53実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 15:19:04.91 ID:xL4KN2wN0
中にはモンソンみたいな例外筋肉達磨もいるが普通は体格に劣れば不利になる逆もまた然り
階級制の現状は、由来はさておき、技術や身体能力を出来るだけ公平に比べあおうってのが心
そこで最重要なのがサイズの差、体重ではなく体格差なんだよ
ジョンジョーンズみたいに明らかに特大なのはもってのほか ルールが許しても多くのファンは疑問に思ってるよ
54実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 15:38:29.38 ID:eIyQ64L30
減量不要レベル超小柄の部類ののリョートやダンヘンやエドガーなんかがタイトルホルダーやコンテンダーでゴロゴロいるんだから説得力無し
ヒョードルでもコーミエでもそうだしデカさ=強さじゃないのは充分証明されてる
デカさで判断するならUFC上位に小柄がゴロゴロいる理屈が立たないからな
ジョーンズが減量してライトヘビーでやろうが減量無しでヘビーでやろうが他の選手と同じ本人の自由だし計量パスしてる以上ライトヘビー級ファイターでしかない
55実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 16:17:47.21 ID:vU3RLb1+0
>>54
JJはでかさだけじゃなくてリーチもある
あの体系でライトヘビーに居座るのどう考えてもおかしいよ
ベルトとったんだからさっさと上の階級に上がるべきだね
56実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 16:31:53.01 ID:B86KdjTR0
WOWOWを観ながら鳥肌が立った
ジョーンズがユダヤ人の空手マンを絞め落とした技って何なの?
57実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 16:46:08.60 ID:1Cf3izbx0
ビクトーなんぞとヤる必要がないのは確かだな
58実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 17:21:57.26 ID:eIyQ64L30
>>55
どう考えてもおかしいのはお前の頭の中だろう
手が長いからヘビーでやれとかw
計量パス出来るならどこの階級で戦おうと全選手自由
グローブとかコールミラーみたいにガリガリでやろうと、ホジマールみたいな筋肉付けてやろうと、ネルソンみたいに豚ってようと本人の自由
ジョーンズはそんなにガリガリでもないし特に欠点はなくライトヘビーに充分順応してる
勝手にヘビー級扱いすんなよ
ヘビーに行くか行かないは本人が決める事

どういう発想なら計量オーバーした事ある訳でもないジョーンズだけ駄目みたいな発想になるんだよ
まあヘビーのジョーンズも見たいしいずれは行くだろうけどな
見たいとか言って欲しいって言う意見なら同意するよ
おかしいとか駄目とかせこいみたいな論調は筋が通ってない
59実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 17:38:51.20 ID:xL4KN2wN0
>>54
説得力も何も格闘技で体格の大小ってのがどれだけ影響するかってのは
常識だろw
その階級で小柄なのに活躍できてるってのは凄いことなんだよ
逆にジョーンズみたいにフレームの馬鹿デカい奴が勝ってもお前らみたいに素直に喜べんのだわ
60実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 17:51:12.94 ID:eIyQ64L30
>>59
それはお前の偏見だよ
上で挙げたように実際に小さくて活躍してる例は少なくないんだよ
減量しない事に有利さを感じて階級を選んでる奴もいるし結構成功例が多いって事だ
その選択は選手の自由なんだよ
最近で言えばシールズは減量してウェルターでやるより減量しない方が有利だとい思ってミドルに転向した
お前が褒めるような小よく大を制すような発想じゃなくて単に有利でその方が調子がいいからだ
みんな自分がやりたいように階級選んでるんだよ
エドガーがライトでやろうとフェザーでやろうとバンタムでやろうと自由だし、ジョーンズもライトヘビーでもヘビーでも自由
ミドルでやりたいなら別にそれでも構わんのだよ

ここ数年は減量で階級落すのが流行してたけど、シールズみたいな例も出てきてるし減量のリスクは考え直されつつある
でかいから有利が成り立つなら階級上げる奴なんてもっと少ないはずだ
61実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 17:53:33.48 ID:vU3RLb1+0
>>58
俺が言いたいのはあんだけ大口を叩くな、らもっと上を目指せってことだよ
オスカー、パッキャオ、ヘンリーが同じ階級でずっと戦ってたら
今みたいな評価得られてたと思うか?
アンデウソンだって、ライトヘビーで戦って結果残してるから
今のような評価を得られてるんだよ

ボスであるデイナに反抗したんだから、それなりの結果を求めるのは自然なことだろ?

62実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 17:57:32.62 ID:lKVYOlF60
まあ、論理的に喋ってるのはID:eIyQ64L30だな
63実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 17:58:30.20 ID:1V3DyIJO0
ここはJJ専用のスレか?よくあきねーなオマイラ。
64実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 18:01:21.58 ID:eIyQ64L30
>>61
ジョーンズはまだ歳も若いしライトヘビー王者になってまだ一年半程だぞ
上げろ上げろ言うのは早すぎないか?
対戦相手が少ないのもわかるが、別に文句を言われるほど長く留まってる訳ではない
30歳になってからでも別にいいじゃん
本人もヘビーでやりたいような事言ってたし気が変わらなければその内行くだろ
そうこうしている内に誰かに負けたらまた話が変わるかも知れんし

仮にの話だが、ずっとライトヘビーに居座ってアンデウソンを抜いて20連続防衛とか記録を作ったらそれはそれで凄いと思うよ
階級なんてお前らがいくら難癖付けたって本人の選択の自由の枠を出る事はないんだからさ
65実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 18:18:05.13 ID:vU3RLb1+0
>>64
若いから問題なんだよ
お前がもし入社したばかりの部下に仕事頼んで断られたらどう思う?
しかもそのせいで会社が大きな損失被ることになったらどうする?

長く留まることが問題じゃないんだよ
今回のような行為、発言をするならもっと結果を残してからにしろってことだよ
66実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 18:24:33.95 ID:eIyQ64L30
もっと結果を残してからw

タイトルマッチで4連勝5連勝してる奴なんてUFC数百人の中で3人しかいないじゃん
そこらの微妙な選手が断ったんじゃないんだよ

そもそも今回のような事は今まで起こった事がないし他の選手がどう対処したかは推測の域は出ない
というか、今その話はしてないだろw
151で断ったからヘビー行けってダナホワイトが言ってるならともかく、ただのお前の願望だろ
ヘビー転向の話と騒動の話を勝手につなげんなw
67実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 18:32:22.17 ID:vU3RLb1+0
>>66
君、単芝使わなきゃレスできなようならここに書きこまない方がいいよ
68実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 18:51:23.12 ID:xL4KN2wN0
>>62
お前の目には論理的に映るのか 不思議なもんだな
俺はこいつの相手は疲れるから(まったく人の話し聞かない)適当に済ましてるだけなんだけどね
こいつはなんか根本的な部分で勘違いが激しいし何度諭しても絶対に持論曲げないから
69実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 20:23:36.32 ID:DfynTQUd0
そういえばアンチジョーンズの人は論理的でも技術的でも喋れないタイプ
素人臭の中でもwowowヲタっぽい
70実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 20:46:39.17 ID:N2iXytk60
どのアンチでもそうだが、
アンチになったきっかけが感覚的に嫌いだからって人はその傾向にあるな
感情論が先だと後に付いてくるのは無理やりこじつけた理論だけだし
71実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 20:48:28.73 ID:/1Sx2Rxg0
ヘビーに上げないのは本人の自由
ただそれじゃファンから支持はされないだろうなぁ
72実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 21:23:53.07 ID:aW7o2Clz0
好きな選手を応援したいのは分るけど
嫌いな選手を批判するのは大人として欠落だね
あれだけの技術を批判する人の気が知れないな
73実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 21:37:28.78 ID:1V3DyIJO0
まあアンデウソンにしろジョーンズにしろ強すぎると
こういう奴が沸くのはいつもの事なんで、別にほっとけばいいと思うけど。
74実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 21:52:21.22 ID:jFy5yJLK0
ジョーンズアンチはライトヘビーにいるだけでセコイみたいに言ってるんだな
普通にライトヘビーで歩んできたのに無茶苦茶だな
ID:eIyQ64L30がいくら丁寧に説明してもアンチは叩く事しか頭にないから全く通用してない
無視した方がいいね
75実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 21:56:43.15 ID:/1Sx2Rxg0
ダナが今回ヘビーの選手(誰が妥当かはともかく)を当てれば良かったんだよなぁ
これとないチャンス、タイミングだったと思うんだけに残念・・・
76実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 22:11:24.89 ID:4Y95RRcOO
WOWOWオタって何だよw
77実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 22:12:09.14 ID:jFy5yJLK0
ヘビー契約だとますます準備期間が必要だ
急遽152でって言ってもジョーンズは断るよ
負けてもいい受ける事に意義があるってタイプじゃないからね
78実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 22:18:10.08 ID:Q9WHMwZq0
まーた馬鹿長文が文体も変えず自演して自分を擁護してるよw
惨めだしお前みたいな恥死らずがジョーンズの品位を下げてるんだぞ。
正攻法でやれないただのスレ汚しの生き恥晒し。
79実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 22:24:16.93 ID:/1Sx2Rxg0
今の体のままだと大抵のヘビー級選手にはちょっと厳しいのかねやはり
相手によっては全然いけそうな感じしないでもないが
80実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 22:44:40.66 ID:IHHUfpEI0
アンチジョーンズってリョートだの腹叩きだの
例の変なコピーを貼ってるの寸どめ池沼じゃないか?
81実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/05(水) 23:25:55.38 ID:jFy5yJLK0
ジョーンズアンチは自分が自演してるのか知らんがこんな過疎スレで見えない敵と戦ってる模様
ジョーンスアンチじゃなくてもアンチってキチガイしかいねーのな
82実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/06(木) 01:06:38.79 ID:bR3W0INw0
初期のUFC(バーリトゥード)になって欲しいよな
最近のままだと確かに過疎ってる感はある
83実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/06(木) 04:15:03.11 ID:TvO/Fe5UO
本当過疎ってるよな
マジで格闘技に未来はあるのか不安だわ
84実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/06(木) 05:14:11.29 ID:8O/cp5yc0
ボクシングとかアマレスが
復権気味だよなぁ
柔道はどうかな
85実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/06(木) 05:55:16.87 ID:YQILYnMZO
でもメジャーになったのは、今のルールになったからだろ
86実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/06(木) 08:36:34.51 ID:CH3fbk4f0
過疎ってるって言っても海外スレはこんもんでしょ
プライド買収以降がプライドオタが流入してきて活性化し過ぎてただけ
大会無い時はこんなもん
てか今スレが重複してるけど二つとも伸びてるね
87実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/06(木) 08:44:22.86 ID:3ktOB2Ng0
Super Fight League 4 2012年9月8日インド・バンガロール
<ヘビー級>ジェフ・モンソン vs. トッド・ダフィー
<ヘビー級>石井 慧 vs. ジミー・アンブリッツ

Road FC 9 2012年9月15日韓国
<ミドル級>メルヴィン・マヌーフ vs. キム・ジェヨン
<85kg契約> ミノワマン vs. ユク・ジンス
<ライト級トーナメント 1回戦>ナム・イチョル vs. 鳥生 将大
<ライト級トーナメント 1回戦>アームバー・キム vs. 久米 鷹介
<ライト級トーナメント 1回戦>キム・ソクモ vs. ヴイシレ・コロッサ
<ライト級トーナメント 1回戦>リー・ヨンジャ vs. キム・ウォンギ 

KSW 20
2012年9月15日ポーランド・グダニスク
<-93kg>ヤン・ブラホヴィッチ vs. ヒューストン・アレクサンダー
<無差別級>マリウス・プジアノフスキー vs. クリストス・ピリアファス
<-115kg>マルチン・ロザルスキー vs. ジェロム・レ・バンナ
88実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/06(木) 08:44:58.15 ID:3ktOB2Ng0
これ明後日?それとも日本時間で日曜日?

Super Fight League 4 2012年9月8日インド・バンガロール
<ヘビー級>ジェフ・モンソン vs. トッド・ダフィー
<ヘビー級>石井 慧 vs. ジミー・アンブリッツ
89実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/06(木) 13:32:13.93 ID:7XqvZYxT0
格闘家に多いけど柔道だけ石井は強かった
球技にしろ他のスポーツはまるっと運動オンチの石井
総合で少しは活躍しないと日本柔道の弱さを世界に拡げるだけだろ
雑魚ばかりだしやがって他に強い日本人はいねえのかよ
90実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/06(木) 17:12:42.02 ID:/GS0v4kGO
>>83
日本の2ちゃんのMMAスレが過疎ってるからって
ズッファが初期UFCルールに戻すわけないだろw

日本の2ちゃんの状況がイコール世界の状況みたいに考えるのは
島国日本人の最も悪い癖だな
91実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/06(木) 17:26:41.64 ID:3DCoc1TC0
>>90
こういうのどこにでもいるから言っても無駄だよ
勘違いさせとけばいい
2ちゃんが全てだと思わせておけばいい
92実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/06(木) 17:29:15.80 ID:3DCoc1TC0
ちなみに、ルール改訂はアスレチックコミッションが促した
初期UFCは野蛮過ぎるからって
だから表立ってやる以上は初期ルールに戻ることはありえない
93実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/06(木) 19:55:43.28 ID:TvO/Fe5UO
>>90
えっ
オレ初期UFCルールにして欲しいなんて一言も言ってないんだがw
何で過疎ってるって言っただけでそういう解釈になるの?w
94実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/06(木) 21:11:26.18 ID:IEAlVHa+0
アンカ間違えたんだろ
95実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/06(木) 22:42:27.87 ID:V+kwlFZv0
皆さんに質問したいけど、UFCがプロレス的興行になったのは
やっぱオーナーが変わってからかな?
俺も初期のホイスが強かった頃が好きだった
今はJJ戦と数人の選手が出る試合しか見なくなった
96実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/06(木) 23:02:10.80 ID:nOjMLDoR0
ダナ。
あのハゲは金儲けでやってるだけダナ。
ただあれだけ投資してもゴルフやホッケーより人気がないのがウケるんだな。
97実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/07(金) 00:01:52.93 ID:zQlt5Q/AO
>>95
今のUFCのどこがプロレス的興行だよw
どう考えても初期UFCのがプロレス的発想だろ
98実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/07(金) 00:03:00.24 ID:zQlt5Q/AO
ゴルフやホッケーより人気あるスポーツなんて一握りだろw
99実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/07(金) 00:11:15.16 ID:MMciommcO
アメフト、バスケ、野球、NASCARくらい?
100実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/07(金) 00:52:57.07 ID:uyj3wtkxO
確かに、むしろ初期UFCがプロレス的

オーナーが変わり、競技性も上げていったことでUFCは急成長した
ある程度洗練された分、昔の刺激は薄れてしまったかもしれない
でも昔のままだったら、UFCは潰れていただろうね
101実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/07(金) 01:23:04.61 ID:9W2UHY4B0
>>95
「トーナメントを盛り上げる為には4匹のサメと4匹の金魚が居れば良い」
とか話してた頃の方がよっぽどプロレス的だろ。
102実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/07(金) 01:48:40.07 ID:/auHKdyA0
世界はサッカー
アメリカは野球、アメフト、バスケ、ゴルフ、バスケ
中国は卓球とコピー
日本は野球とサッカー
韓国はフィギアスケート、UFC
でいいかな?
103実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/07(金) 01:59:46.48 ID:paUF62Tn0
韓国は自国のサッカーよりプレミアリーグが人気というわけわからん。
104実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/07(金) 08:10:12.17 ID:jMR3hlhQ0
韓国ってUFC人気あるんだ
105実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/07(金) 12:36:36.57 ID:dm84Qyef0
韓国ではufc選手を応援してるだけで人気は殆どないぞ
今は学歴社会で日本より学力は上を行っている
106実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/07(金) 12:47:01.88 ID:rHKhFopL0
さり気無くチョンが居るなw
107実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/07(金) 12:53:58.48 ID:loqcfF9Z0
日本以上にローカル興行壊滅的だもんな韓国
108実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/07(金) 13:11:08.73 ID:9vzEfZAo0
誰かヌル山をリョートのように失禁させてくれ
109実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/07(金) 16:12:44.60 ID:55kO3/Qp0
ニンジャとフィリョの再戦ひでーな
110実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/07(金) 17:02:11.97 ID:v11/nhEr0
ほんとひでーな。
今どきこんな大振りフックをぶんぶん振り回すしかできない馬鹿2匹いるんだな。
111実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/07(金) 19:33:35.74 ID:MMciommcO
112実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/07(金) 23:17:51.85 ID:5lecqGCJO
>>105

学歴が上だと嘘ばっかりつくの?
113実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/08(土) 01:39:03.86 ID:PpmFZxYD0
学力って言ってるけどねw
息を吐く様に嘘をつくからじゃねぇ?
114実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/08(土) 02:13:28.43 ID:m5Fa/1Ol0
ネトウヨもチョンが多いから嘘つきが多いよな
115実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/08(土) 03:49:33.81 ID:3bzQBbCr0
116実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/08(土) 19:55:21.60 ID:4xNw28y00
>>108

ベウフォート戦のように謎倒れするから難しいね
117実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/08(土) 20:26:25.92 ID:eB+l4JgYO
ニンジャとフィリオっててっきり引退したのだと思ってたw
118実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/08(土) 21:19:58.25 ID:yvVRH3zH0
ニンジャとショーグンどうしてここまで差がついた?
ニンジャもヘンダーソンといい勝負してジャクソンに実質勝っていたのにな。
ヘビー級増量、ウェルター級減量が運命の分かれ目だったのかな?
あと一人兄弟いなかったか?
119実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/08(土) 22:40:55.08 ID:qdtGIhkY0
まあ所詮名前が忍者だからな。大名とか天皇にしとけばもうちょっと強かったはず。
120実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/08(土) 23:26:34.94 ID:tIQsF/B8O
ファブリシオ・ダイミョウとか居そうだな
121実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/08(土) 23:29:31.73 ID:7D/IPdXz0
サムライ・サントスとかいうのが2008年にズール(親父の方、当時61)に反則勝ちしてた
122実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/08(土) 23:39:52.31 ID:R56GlUwMO
三男はマルコス・“サムライ”フアらしい
123実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/09(日) 00:19:37.86 ID:1+Rp3h3v0
野暮だけど
プライドやダイナマイトにもしJJがいたら賞金稼いだだろうな
124実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/09(日) 01:24:05.74 ID:o7kS5CP00
ショーリンとかじゃなったっけ?
125実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/09(日) 12:25:24.35 ID:sceQ+v500
俺も昔ショーリンて見た気がする
126実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/09(日) 19:56:54.99 ID:17JsDaMq0
グレーシー一族は誰もUFCに出ないの?
初期で実績を作ったので十分なのかなorz
127実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/09(日) 20:31:57.80 ID:Wckpoei2O
>>126
UFC1試合でリリースされて、インドでサップと対戦したグレーシーいたような。
ヘンゾはヒューズにドバイで負けてたけど。
128実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/09(日) 20:38:11.04 ID:AHYOhuivO
再来年くらいにホジャーが来るよ
中堅のポジションで
129実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/09(日) 21:40:51.47 ID:pYVq0rkO0

UFC対Strikeforce 越境対決正式発表

2012年09月08日23時00分

提供:MMAPLANET
6日(木・現地時間)にStirkeforceから、ヘビー級GPウィナー=ダニエル・コーミエーとUFCからの刺客=フランク・ミアーの一戦が、
11月3日(土・同)オクラホマ州オクラホマシティのチェサピーク・エナジーアリーナで行われると正式発表された。

オクラホマ州立大出身のコーミエーのある意味、凱旋試合とも取れるこのビッグマッチ。会場はNBAのオクラホマシティ・サンダーの本拠地で、
バスケットボール使用時で収容人員が1万8000人を超す大箱が選ばれたことでも、コーミエー、そしてストライクフォース×UFCの越境ファイトへの期待の高さを示している。

「ストライクフォースでは数々のヘビー級バトルを提供してきたが、この一戦は絶対に見逃せない試合となる」とスコット・コーカーは語る。
また、同大会ではストライクフォース世界ミドル級王者ルーク・ロックホールドが、ロレンツ・ラーキンの挑戦を受けることも決定している。

7月のポートランド大会ではPR体制を非難した世界王者、今回、UFCは1週間後にFuel=マカオ大会が控えており、それだけで、
相当なパブリシティが予想され、注目度の高い大会でしっかりとした王者の仕事をケージのなかで果たす必要がある。
130実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/09(日) 22:05:46.51 ID:LCkYN2xI0
LHじゃないのかよ〜
131実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/09(日) 23:53:34.77 ID:8rnstFWF0
石井慧は勝てたのかな?
132実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/10(月) 00:00:30.77 ID:fmGqV4O+0
グレイシーの考えってレフリー介入を嫌う系と
MMAに対応しようぜって派閥?で分かれてるよな。

本家はレフリー介入を嫌うのが多いから(ヒクソンとかホイス)
彼らはもう出てこんだろう。

シーザーとかヘンゾのジムの選手はよく出てるし。
133実況厳禁@名無しの格闘家:2012/09/10(月) 00:49:11.37 ID:LhynV5J50
初期はwowowずーと契約してたけど
最近はJJが出る時だけ契約して見ている
グレーシー一族に変わるわくわくする試合を見たいよね
134実況厳禁@名無しの格闘家
FrontRowBrian ?@FrontRowBrian
Look, UFC 151 had sold 3000 tix. That's fuckin awful. If they had sold 10,000, is it canceled? Hell no. Using @JonnyBones as scapegoat

UFC151はたった3千枚しかチケット売れなかった。もし1万売れてたらキャンセルしたかよぉ〜?

だってよwJJダセェ