【UFCとかSFとかBFCとか】海外MMA総合スレ その412【日本以外】
UFC 148 SILVA VS. SONNEN II
2012年7月8日ラスベガス
メインカード (PPV)
<ミドル級タイトルマッチ>
アンデウソン・シウバ vs. チェール・ソネン
<ライトヘビー級>フォレスト・グリフィン vs. ティト・オーティズ
<ミドル級>カン・リー vs. パトリック・コーテ
<ウェルター級>キム・ドンヒョン vs. デミアン・マイア
<フェザー級>チャド・メンデス vs. コディ・マッケンジー
プレリミナリーカード (FX)
<バンタム級>アイヴァン・メンジバー vs. マイク・イーストン
<ライト級>グレイソン・チバウ vs. カビブ・ノールマゴメドフ
<ライト級>メルヴィン・ギラード vs. ファブリシオ“モランゴ”カモエス
<ミドル級>コンスタンティノス・フィリッポウ vs. 福田 力
プレリミナリーカード (facebook)
<ライト級>ジョン・アレッシオ vs. シェーン・ローラー
<ライト級>ハファエロ・オリベイラ vs. ヨイスランディ・イスキエルド
3 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/27(水) 12:16:22.31 ID:HFf4T6kf0
嫌韓ウヨ・放射脳ウヨの共通点
・特定のモノを極度に毛嫌いし排除する
・デマを垂れ流す
・自分にとって都合の良い情報は鵜呑みにする
・抗議メール、電話を頻繁にかける
・犯罪予告も辞さない
・平日の昼間に頻繁にデモを行う(しかも結構な数が集まる)
他にも共通点はあるが面倒なので書かない
4 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/27(水) 16:22:30.28 ID:qlS9xqv5O
名前がまぎらわしい
ジョー・スティーブンソンとジェレミー・スティーブンス
マイク・ブラウンとマット・ブラウン
ジェイムズ・ヘッドとジェイク・ヘクト
ニック・ペースとニック・デニスとニック・ペナー
マット・ヒューズとマット・ヒューム
で?
6 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/27(水) 16:53:20.68 ID:HFf4T6kf0
8 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/27(水) 17:47:20.99 ID:Nbe2HHboO
カンプマンは打ち合いで勝ち目薄くて腰重いアウベスやバーガーに
連勝してるから三崎では勝てないでしょ
三崎はアウベスやバーガーより腰軽いし
9 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/27(水) 17:48:30.96 ID:Nbe2HHboO
UFCのマッチメイク傾向からして日沖は次はアルカンタラ当てられそうだな
チャンソンはラマスかスワンソン当てられそう
チャンソンは次タイトルマッチだろ?
日沖はアルカンタラかもね
アルカンタラなら相性的に勝てそうか
そうでもないか上になってからが改善されてないと
ネトウヨに依存してるキモヲタと特ア依存症のネトウヨはスレチだしキモいから就職しろよ
あとUFCはプロレス
むしろリーチがある分やりにくいんじゃね
3Rフルに漬ける力がないときついな
14 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/27(水) 18:18:59.67 ID:Nbe2HHboO
チャンソン次タイトルマッチってなると
今年はもう試合できなくないか?
アルドコクが早くて10月でしょ?
アルバレスの試合も早く組んでほしいな
前回はノーダメージ秒殺だったんだし8月に組んでよ
ダメージ無いのにわざわざ年2試合にする必要ないやん
アルバレスは秋にBFCで試合するらしいよ
チャンソンもタイトルマッチ確定してるのにわざわざ別の相手とやる意味もないでしょ
UFCは飼い殺しが多くて泣ける。
17 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/27(水) 18:57:03.19 ID:qlS9xqv5O
コーミエとジョシュもSFの方でもう1試合やらなきゃいけない契約だし、
アルバレスも試合数だと、後1試合ベラトールでやる契約が残ってるんだよな
まどろっこしいな
秋の試合がべラトールとの最後の契約の試合か
フレイレ兄かウッダードとやってほしいところ
>>16 どちらかといえば選手が順番待ちに徹してるんだけどな
試合させろって言われれば組むしオファーもするけど噛ませ犬は用意しない
タイトル内定してんのにノンタイトルで負けたら挑戦権消滅するリスクを取るかどうか
このシステムじゃ生活に困ってる奴くらいしか受けないのもわかる
ぺティスがグイダに負けて慎重な考えが助長されてる気もする
あからさまな噛ませマッチなら幾らでもあるわ
そう考えるととっくに挑戦権得てるのに
きっちりデイヴィスとやったエヴァンスはえらかったな
ハイリスク・ローリターンな試合をちゃんとクリアしたからな
流れ的に組まれないけど、日沖はチャンソンとやれたらおいしいのにな
トップ20レベルの日沖とトップ5レベルのチャンソンでは流れとか以前に組まれることは無いだろ
噛ませを組むUFCだがガチもしっかり組んでくれるからチャンソンvs日沖ありえるで
25 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/27(水) 19:48:08.39 ID:qlS9xqv5O
今チャンソン対日沖組んだらガチじゃないっつーの
>>15 チャンソンが確定とは、まだデイナは明言してないでしょ。
さてニワカ=ID:FtPV3uFo0はスルーしていくか
28 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/27(水) 20:00:55.93 ID:qlS9xqv5O
まあチャンソン対スワンソンも良いけどなぁ
29 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/27(水) 20:02:08.06 ID:IxFNYf890
福ちゃんの相手、フィリッポウってどんな選手ですか?
30 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/27(水) 20:10:47.02 ID:qlS9xqv5O
ボクシングがめっちゃ強いテイクダウン耐性も高い
マットセラの弟子でキプロス人
バーで用心棒してそうなホモ臭い顔した実力者
ペンに煽られたローリーの対応が頼もしいな
33 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/27(水) 20:29:43.75 ID:cseT+Lmc0
カトーネでようやくテイクダウンのポイントで勝てるぐらいだから
打撃を混ぜないと福田は厳しいだろうなぁ
今度はエティムがアウトかw
地上波イベントのメインカードなんてチャンスはそうないから
五味ちゃん行っとけよ
福田の相手コスタフィリッポウなのか
無理だな
36 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/27(水) 21:01:52.28 ID:D7zsD6GN0
GSPって気に食わない相手をすぐステロイダー扱いするよな
BJペンにのせられて、コスチェックがGSPにオリンピック級の検査を提案し、
GSPが超乗り気だったの思い出した
37 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/27(水) 21:02:27.79 ID:D7zsD6GN0
>>36 1行目の最初、GSPじゃなくBJペンだわ
38 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/27(水) 21:13:44.30 ID:FwZhcD4s0
BJは折角ボランティアのドーピング検査機関にスポンサーについて貰ったから、
スポンサーを喜ばせようぜって意味で言ったんじゃないのか
俺はそう取ったが
そしてBJが名指しでステロイダー扱いしたのってGSP以外にいたっけ?
もういいよステの話は
飽きた
40 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/27(水) 21:24:18.13 ID:FogbE4VJ0
クリーンかどうかなんてどうでもええ 凄い試合が見たいんや
42 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/27(水) 22:20:10.03 ID:faV5eXYf0
政治家w
日沖vsアルカンタラはありだな
日沖がまた負けそうなマッチメイクだが
ラマスはポリエとでもやらすか
アルカンタラをフィジカルで圧倒したディアスをどうするかだな
同門対決には問題ないのかねノヴァは
>>44 ヌネスがノヴァ離脱したから、そこまで同門で被らないだろ
?
BJがステの話を振るのは精神的な揺さぶりを狙っての事だろうけど
ローリーが全く動揺してなさそうでよろしい
あとは二人とも欠場すんな
>>41 ネットやってる奴って知識アル奴多いな
一般人なんて中尾のなの字も知らないのに、ヒーリング事件までしってんのか
49 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/27(水) 23:38:42.68 ID:7q4dJdh+0
ヒーリング事件がここまで一般人に浸透していたとは
意外に知っている奴が多いんだね。
ソネンさんって顔面パーツがセンターに集まってるな
前田あっちゃんとの区別がつかない
B.Jはステロイドやってると思しき選手とはやりたがらないだろうしローリーがやってない事を確信して言ってるんじゃないかな
あれって地上波でカットさせれてたのにな
53 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/27(水) 23:54:28.49 ID:I6vg4Pb70
ソネンが勝ちそうで嫌だな
あんなねちっこいほもみたいな戦い方する奴が王者とか嫌なんだけど
まあ仮に勝っても柔術系とやったらすぐ陥落だろうけど
しかしkohadaはよく落ちるな
55 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 00:26:15.59 ID:8tT1HsQg0
今のヘビーはサントス、ヴェラスケス、コーミエの三強か
この中で一番バランスがいいのはコーミエだな
柔術系がいないのがちと残念だが、ファブはこの前の試合で打撃も大分上達したみたいだし
次にミアと当てて勝ったらサントスと再戦してくれ。
56 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 00:27:32.42 ID:4fsRfDwlO
夢の同門対決
カンプマン対マイク・パイル
ウェイドマン対フィリッポウ
ブレネマン対ダン・ミラー
57 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 00:36:17.62 ID:w10Z1DaT0
ステとかどうでもいいよ 凄い試合見せてくれればそれ以上なにも求めない
ステロイドスレでも作れ
58 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 00:41:52.51 ID:4fsRfDwlO
てかダニエル・ピネダ凄いな
7月の大会に代役出場で、これで早くも今年4試合目
1月、3月、5月、7月と出場してるw
前回負けたけど良い動きする奴だし期待したい
アグレッシブなグラップラーはなかなかトップレベルに通用しないってのを体現してるよな
60 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 01:12:04.52 ID:nnh7EjOp0
>>30 >>31 ありがどうございます、どうやら福ちゃんには厳しい相手のようですね。
デイブ・メルツァーによると、7月に観光客を増やしたいというネバダ州観光局からの要請もあって、
来年以降UFCは7月のラスベガス大会を、レッスルマニアのような位置付けのスーパーショーにするらしい。
62 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 01:43:06.52 ID:81aLGvOm0
UFC公式サイトの150に岡見が載ってないw
更新遅いサイトなのか
63 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 04:02:23.87 ID:61kj6nJnO
ソネンが勝って、次戦であっさりマイアに一本負けしたら大爆笑
7.13 ロンダラウジーきたーーーーーーーーーー!!!!!!
アリスターの最新の写真とか映像ってないの?
どれぐらい縮んでるか見てみたいんだけどw
メルツァーってWWEの記者だよな
日本と一緒でメディアまでプロレスと混合。
プロレス扱いの無様なキワモノ競技もどき
レスリングオブザーバーの記者だから。
事実誤認してるゴミが偉そうな口叩くな。
まあまあ仲良くしろよ、低学歴のゴミどうし。
69 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 08:08:24.16 ID:4vRHvFpQ0
ニコンサロンの動画のコメント基地外だな
お里が知れる人たちだ
民主主義国家の日本で、ネトウヨは言論思想の弾圧活動しかしてないな
考えが180°異なっても許容するのが日本のわの精神なのにな
もっともネトウヨは伝統保守、右翼のような理念を持っていないから仕方ないな
ネトウヨは、糞に群がる蝿のようなもの 糞なしでは生きていけない
モンソンとプラングレーってどこの大会にも出てないかw
石井は引くに引けない感じか
辞める勇気が無いんだろうな
明らかにセンスないしMMA行って失敗だったな
絶対柔道に戻った方がいいのに
アンブリさんと石井ってwwDREAMかよ
アンブリッツが相手という事は未だにヘビー級でやるつもりなのか、石井は
懲りないねぇ
75 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 10:01:00.42 ID:qzqIeldA0
まあアンブリッツなら勝てるだろう
もし負けるならもうここらで引退した方がいい
76 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 10:20:11.82 ID:rDnAGlCO0
アンブリッツの全盛期を知らないニワカ多すぎ
ジョシュに負けるまでは世界最強候補だった
アンブリッツに負けたらさすがに強制引退だろw
78 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 10:58:07.91 ID:9QO8JTvT0
柔道家はMMAでは実力の半分しかだせない
ストリートなら常に武器をもってるようなものだから 地面という武器をな
相手を投げて地面にたたきつけたり、自動販売機に投げつけて頭をくっつけてダメージを与えることができるのに、MMAじゃ全く無力化するからさ
ベラスケがUFCで4戦してるフィリポの試合見たことないって書いてたけど
格闘家でも弱い階級下は興味ないのかね
俺もフライ級とかミニマムガリシングとかまったく興味ない
80 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 11:44:23.59 ID:9QO8JTvT0
小さい階級はそもそもあまり興味ないし似たような外人いるから俺もよくわからない
スカウターに反応しないもん
須藤のアンブリッツさんいじり面白かったなぁ
筋肉つきすぎてパンチ打ててないとか、物理的に脇がしまらないとかw
4試合の独占契約ってのが今までの石井らしくないが
ミドル級が小さい階級かよ
84 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 11:55:30.19 ID:qzqIeldA0
フィッリッポウが前座中心だからだろ
ベラスケスだってエドガーvsメイナードとか食い入るように見てるよ
きっと
大体フィリッポウって試合時90kg越えは確実だしどう見てもでかいだろ
体の大きさなんて関係ないんだよ
見て楽しめるかどうか
軽量の良さがわからん奴はMMAオタとしては半分も楽しめてないから二流だな
自分が小さい階級に興味がないのは勝手にすればいいけど、無理矢理同意を求めるようなきもいレスはやめれ
85 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 12:01:55.36 ID:9QO8JTvT0
>>84 体の大きさなんて関係ないといってるようじゃだめでしょ
強さなんてどうでもいいって遠まわしに言ったんだよ君は
86 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 12:04:31.28 ID:rDnAGlCO0
ヘビー級はみんなが見るけど、軽量級はそうでもない
これはボクシングでもそう
87 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 12:05:46.32 ID:9QO8JTvT0
あと一般層やニワカほど体格は気にしないよ
亀田とかが注目されるように、名前やキャラしか見てないから
実力至上主義のヲタほど重量級しか楽しめない
88 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 12:06:44.15 ID:9QO8JTvT0
>>86 違うだろw
パッキャオ、メイウェザーはヘビーよりはるかに人気ある
89 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 12:11:45.75 ID:nXskPAhg0
ボクシングもヘビーだったり中量級だったり人気の周期があるんじゃね
日沖はオモをスラムで潰された時に首を痛めちゃって、それでギロチンくらいまくったみたいだね。タップしないのが精一杯だったみたい。
91 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 12:20:10.80 ID:qzqIeldA0
>>85 階級制の中での強さだろ
全てルールあってのMMA
喧嘩の強さとか関係ない
ステファンボナーとジョゼアルドならどっちが強いって?
そんなものはどうでもいいんだよ
それはMMAの話じゃないし
階級制でやってるんだからフェザーは楽しめるか?ミドルは楽しめるか?って話だ
楽しむのに体の大きさは関係ないって言ってるんだよ
人気は確かに重い階級の方があるみたいだがね
Pヲタの残飯はほっとけよ
93 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 13:02:26.65 ID:9QO8JTvT0
>>91 喧嘩の話ではなくMMAの話ですよ
階級性ってのは、口悪く言いますと、小さくて格闘技の才能のない糞雑魚を保護する弱者保護制度なんですよ
そんな弱者よりつわものの方を評価するのは至って自然な感情ではないでしょうか
94 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 13:08:29.33 ID:qzqIeldA0
お前は本当に理解力がないな
お前が言ってるのは無差別級ルールだろ?
MMAはそういう競技じゃないんだよ
お前の理屈だとアンデウソンもGSPも何も凄くないって事なんだろうけど、それはお前だけの考え方だ
GSPが弱者保護制度で守られた存在なんて誰も思ってないよ
もしかすれば、お前が言う通り無差別級格闘技の才能はないかも知れない
でもMMAの才能がない訳ではない
階級制込みでMMAだからな
95 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 13:08:30.41 ID:nXskPAhg0
球技や陸上、水泳以上に格闘技は階級性で細分化しないと競技が成立しないからな
ボクシング作った先人たちもでかいやつのほうが強いとわかってたんだろうし。
>>90 受身取れてないとは思ったが相当ダメージあったんだな
MMAはゲームだよ。選手の技術や根性や戦術や気合を楽しみなさいよ。
強さなんて二の次でしょ。
マイク・ルソー世界説スレ立てた奴は見る目無さすぎ
ラシャドがミドルに下げるってマジ?
ソネン、ラシャド、ロンバートとレスリング包囲網きたか
こりゃアンデウソンさんも大変だわ
シュガーさんミドルに来たほうが絶対面白いと思う
体格的にもそのほうがいいだろうしね 減量は地獄だろうけど
>急激に動きが落ちた要因は、1R中盤にあった。オモプラッタを担ぎあげられ、スラムで叩きつけられた際、
ラマスの体重が掛かり、首とはいわずとも、日沖の体の節々に実はダメージを与えていた。
首とは言わずともってことは首ではなくって意味じゃないの?
>>101 カトーネやダラウェイやシンプソン等
レスリング実績があっても苦戦してる連中いるけどな
>>101 レスラーによる包囲網にムニョスさんは含まれないの?
106 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 15:22:37.29 ID:4vRHvFpQ0
東日本大震災から丸1年・・・
地震・・・津波・・・放射能・・・
あのとき見た凄惨な光景が、今でも脳裏に生々しくよみがえってくるよ・・・
怖かったよね・・・辛かったよね・・・悲しかったよね・・・
ネトウヨも大勢死んでいったのだろうな・・・
____
.ni 7 /ノ ヽ\
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
107 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 15:26:46.98 ID:FKr0PGaF0
ボーチェもレスリング上がりだよな
岡見戦だとストライカーの印象があるけど
戦コレキャラソン可愛らしいぬ
重いな
ヴァーナーvsローゾンか
114 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 16:39:53.40 ID:9QO8JTvT0
>>94 理解力ないのはあなたですよ
階級性自体=弱者保護制度だと言ってるんです
そういうルールなのは誰でも知ってます
このルール自体が弱者を守るルールなんですよ
わかりますか?
一般の社会の障害者枠と似てるかもしれません
障害者という枠(ルール)に守られてるわけです
つまり弱者を保護する制度
>GSPが弱者保護制度で守られた存在なんて誰も思ってないよ
ウエルター級の王者だと誰でもわかってますよね
それはすなわち弱者保護制度の恩恵を受けてるわけ
何を言おうがこれは事実
駄々をこねてもだめですよ
これに反論したいならGSPがヘビー級王者になった場合のみ覆されるんです
115 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 16:44:02.35 ID:9QO8JTvT0
>>97 こういう何かを勘違いしたバカがいるってこと
強さを競い合うスポーツなのに、強さなんて二の次なんて頭の中かちわってみてみたい
116 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 16:45:59.74 ID:4fsRfDwlO
>>114 いやルールが有るからデカイ奴が有利になりやすいんだよ
ほんとになんでもアリの戦いなら、体格差もあまり関係無かったりもする
117 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 16:49:32.53 ID:9QO8JTvT0
>>116 なんか会話がかみ合ってませんけど、喧嘩もでかい奴の方が強いよ
118 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 16:58:29.93 ID:4fsRfDwlO
>>117 いや喧嘩の話に限らず
喧嘩も含めてだけど
119 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 17:05:03.81 ID:qzqIeldA0
>>114 GSPはUFCのルールに基づいてウェルター級王者な訳だ
ヘビー級での試合なんて認可が下りないし誰の保護も受けていない
UFCはルールに基づいてマッチメイクするしGSPはそのオファーを受けて試合するだけ
どこに保護の要素があるんだよ
それが現代の真っ当なMMAだ
ウェルター級最強
これが理解出来ないから喧嘩とか言い出すんだろ
弱者保護が発端かどうかは知らんけど、そんな事はルールが決まった時点から関係ないんだよ
頭が悪いからいつまでも無差別級な発想に囚われるんだよ
120 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 17:05:21.30 ID:9QO8JTvT0
くそでかい六本木にいるような外人に喧嘩うってくればわかるよ
まあ別に喧嘩の話なんてしてないし
121 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 17:06:50.93 ID:9QO8JTvT0
>>119 ここまで書いてわからないのはバカのフリでもしてるんですか?
階級別=弱者を保護してるルールだといってるわけだが
なぜ階級別ができたと思いますか?まず答えなさいこれに
細身の裸体うpしてほしいんだけどダメなの?腹周りだけでも
やっぱデブなの???
123 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 17:14:10.77 ID:qzqIeldA0
>>121 何故出来たかは知らんよ
近代スポーツに階級制が出来たのは俺が生まれるよりずっと前の話だしな
俺が言ってるのはそんな大昔のボクシングとか近代五輪とかの成り立ちの頃の話じゃなくて現代の話だよ
ヘビー級とウェルター級の試合が組まれる事が絶対にありえない以上、比べる必要もないんだよ
お前はルールとかけ離れた無差別級発想で勝手に階級同士の強さや価値を比べてるだけ
アンデウソンvsソネンどっちが強いか?って話は意味のある事だけど、GSPとマイクルソーどっちが強い?とか何の意味もない話だよ
さすがにそろそろ理解しろよw
124 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 17:14:53.77 ID:4fsRfDwlO
>>120 もやしっこでも、後ろから武器持って不意打ちでもすれば勝てるだろ
ルール無いんだから
125 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 17:17:26.84 ID:qzqIeldA0
>>109 ムニョスはアンデウソン戦を受ける事を公言してるよ
ミドルのアマレス実績と言えばロショルトさんを忘れてはならない
ID:qzqIeldA0 ID:4fsRfDwlO ID:9QO8JTvT0
2chが生きがいの自演
127 :
ゆうたん@海外MMA動画貼るよ ◆sVoW7Bu6yw :2012/06/28(木) 17:17:56.79 ID:6+07zKaZ0
128 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 17:18:40.51 ID:9QO8JTvT0
>>123 MMAの話してるんだから、喧嘩とか近代スポーツとかに話をそらさないように
知ってるくせに話をそらしたでしょ
アンサーはこうだ
MMAが階級別になったのは、小さい選手が弱いから、小さい選手でも勝てるようにと階級別になったのです
つまりこれは弱者を保護したわけじゃないですか
あなたは小さい階級の価値を下げたくないから、正論に対して必死に現実から目をそらして屁理屈を言ってるだけです
私が言ってるの階級別自体が弱者を保護したルールだと言っているの
ここまで言ってわからないバカはいない
あなたもほんとうは気づいてるけど認めたくないだけでしょ
あとGSPは減量して77kgだからピザとかハンバーガーでも食って増量すればヘビーで試合することは可能ですよ
すぐ95kgくらいまでいくだろうから
でも弱いからでないだけです
129 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 17:19:26.89 ID:9QO8JTvT0
>>124 あなたにそんな勇気はありませんよ
現実は屈強な外人にぼこぼこにされて終わりw
130 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 17:25:39.68 ID:qzqIeldA0
>>128 MMAが階級別になってのは、ボクシングやアマレスに倣ったからだよ
だから近代スポーツと言った訳だ
MMAというのはいろんな競技の複合を想定してルールが固められていった訳ではあって、階級制ルールについてもそのルーツから話さないといけないだろ
という訳で、お前のアンサーは一行目から捏造だぞ
スポーツ界の歴史あってのMMAの階級制ですよ
131 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 17:27:04.32 ID:4fsRfDwlO
>>129 もちろん俺はやらないよw
そんなのはキチガイだけでいい
132 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 17:29:14.07 ID:9QO8JTvT0
>>130 話そらしすぎw
階級別になったのは、小さい選手が弱くて活躍できないから、階級別になったの
そんなこと誰でもわかってることですよwもちろんあなたもね
つまりこれは弱者を保護したわけじゃないですか
133 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 17:33:39.42 ID:9QO8JTvT0
>>131 通常喧嘩って体力的に優れている方が有利でしょ
そういうキチガイを除いて
男と女が喧嘩したら男の方が勝率が高いのは常識だけど、これは体力差・体格差があるから
つまり男同士でもやはりでかい方が強い傾向にある
134 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 17:33:52.07 ID:qzqIeldA0
>あなたは小さい階級の価値を下げたくないから、正論に対して必死に現実から目をそらして屁理屈を言ってるだけです
そんな事はないよ
お前にとってはブレッドロジャースとドミニククルーズならロジャースの方が強いから価値があると言いたげだが、世界中のMMAファンでそんな発想するのは1割にも満たないだろう
そういう事実を把握すべき
もしも無差別級で試合したら?とか実際に喧嘩したら?とかそんな幼稚なもしも設定で価値観を見出してる奴なんてごく一部だろう
ダナの価値観でもアンデウソンが1位でGSPが2位だ
これは明言してるがここ数年変わってない
ペンやエドガーもかなり高く評価してる
お前が軽量級を軽視してるだけであって常識発想の普通の格オタそんな発想しないよ
135 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 17:37:58.56 ID:9QO8JTvT0
>>134 だからそれは弱者保護制度のおかげで、小さい選手がスポットを浴びれたからでしょ
そりゃ小さい選手でも活躍してベルト巻いてりゃ、イマイチなポジションのヘビー選手より注目される
それに世の中の価値観が正しいとは限らないよ
糞映画や糞音楽が売れたりするからね
136 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 17:39:51.26 ID:4fsRfDwlO
>>133 だから常識を外さないようなルールが有る方が、デカイ奴が有利になりやすい
本当になんでもアリなら、体格差も関係無くなったりするという事
横からで悪いがボクシングの階級ができる元となった話を聞いたことがある
どこまで本当かはわからない
かつてアジアを植民地支配していた白人国家が
現地人とボクシングをしたそうな
体格が大きいこと、技術を知っていたことから当然白人が勝った
しかし、ある時ケチが付いた
体格が違うからでかい方が勝つのは当然だと
なので同じ体格のもの同士が試合を行った
そこでもまた白人が勝った
そして今後もそれは続けられた
同じ体格のもの同士を戦わせても白人は勝ち続けた
そしてそれは白人は薄汚いアジア人より遺伝的に優秀なのだと
見せ付ける良い機会になったので続けられたのだと
138 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 17:44:57.25 ID:qzqIeldA0
>>132 ヘビー級の方が強いという話は否定していない
比べる意味がないからな
しかたねーからあえて話に乗ってやるか
多分だが階級制になったのは弱者保護じゃないと思うよ
競技を行う上で敗者を保護する必要なんてないからな
競技化とショー化のためだろ
スポーツってのは一定の均一化を決めるんだよ
一定のラインを揃えてヨーイドンだ
格闘技の場合はそれが体格だったってだけの話だ
弱者保護ってのは意味がわからんわ
ボクシングの10カウントはピヨってる弱者保護って言ってるレベル
ルールのルの字も理解出来てないんじゃね?
大体お前は階級制に反対だから文句言ってるのか?
ヘビー級だって減量は珍しくないぞ
無差別級を熱望してるんならもうMMA界はそんな方向に行く可能性はないから諦めて大相撲でも見てろ
140 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 17:49:32.58 ID:9QO8JTvT0
>>138 結局反論はできずか
階級別なのは小さい選手を活躍できるようにと保護したわけ
階級別というルールだから保護じゃない!とか論理が破綻している
そのルールが保護だっていってんのにw
>>138 >競技化とショー化のためだろ
アマチュアスポーツも階級別になってるから、ショーは関係ないな
>スポーツってのは一定の均一化を決めるんだよ
一定のラインを揃えてヨーイドンだ
格闘技の場合はそれが体格だったってだけの話だ
え?w
なぜ格闘技は体格を均一化したんですか?
>大体お前は階級制に反対だから文句言ってるのか?
いや今言いたいのは、階級別は弱者を保護ルールだといってるだけ
それは紛れもない事実
PFPなんてどうしても軽量級のほうが上げられやすい仕組みになってるからな、意味ないね
よく虫が人間サイズになった時の能力の進捗ぐあいの話とかあるけど実際は質量に骨格が耐えられない。
同じサイズになるようにエドガーやクルーズをヘビー級に比率をあわせても(体重を増やすという意味ではない)
同じようには動けないだろうね。
142 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 18:03:58.09 ID:qzqIeldA0
>>140 まず大昔のアマレスやボクシングで「小さい選手が活躍出来るようそのルールを作った」という文献でも持ってこい
お前の主張ははっきり言ってどうでもいいし、いくら言葉を並べても同じ事だ
体格で均一化したって話も、均一化した上で歴史を重ねて進化してきちゃったんだから仕方ないじゃん
野球のマウンドとホームの距離がもっと長かったらとか、水泳で15mで競うべきとか言ってるのと変わらんわ
そういうのはルールの根底であって、違う設定もありえたけど、それでここまで来ちゃったんだから仕方無いんだよ
初期UFCのグレイシーの発想は無差別級に近かったし、無差別で進化する可能性もありえたけどな
お前は結局、弱者保護ルールという主張をして、どうせ軽量級に価値がないとでも言いたいんだろ?
その価値は見てる個々が決める事であり、別に何が正しいって話でもないんだよ
俺は「MMA」の「試合」である以上、どの階級が強いとかそういう比較に意味がないって言ってるだけ
143 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 18:06:14.28 ID:4fsRfDwlO
まあパンチだけの競技や、大学生だけの大会とかがあるように
この体重までの戦いとして見るしかないよな
ID:qzqIeldA0 ID:4fsRfDwlO ID:9QO8JTvT0
同一人物ってのが怖い
145 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 18:09:59.65 ID:AigAJB24O
どうでもいい話に熱くなって1日中喚いてる奴らって何かの病気なの?
うぜえからメアド交換でもして直接やり合えよ、バカw
こういう空気読めないバカって十中八九ニートだよなw
いいえ、彼は公務員ですwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガタイがいいのは強いとか当たり前なのに、それをどや顔で言うやつの顔が見てみたいわ。
ここで素人が競技だスポーツだ強さは関係ないといくら騒ごうが
世界トップクラスのベラスケが階級下の試合みてないのが全て
俺がヘビー級骨格だったらフェザーの試合見ないだろうし
100m5秒で走れたらボルトも見ないと思う
自分より凄い能力だから見たいんだよ
149 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 18:33:13.88 ID:AlSBn6sQ0
良スレだね・・・一部の荒らし除いてはw
(ローカル世界の)世界トップクラス(笑)ね
151 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 18:45:34.36 ID:AigAJB24O
>世界トップクラスのベラスケが階級下の試合みてないのが全て
見てないと何で分かるのか不思議w
ヴェラスケスの友達なのか?
暑くて頭やられてるのか最近意味不明な人間増えてきたなw
152 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 18:49:33.80 ID:OFQw5fOLO
ハクランは次は10月ブラジル大会でメンデスとやってほしいな
149って10試合しか決まってないよな
メインにもう1つは好カードがほしいところだな
会話に割り込んでくるなら最低限上のレスくらいよんでこいよ
ゴン格読んでたらその必要もないがw
無駄な煽りまでいれちゃって恥しい奴だな
>>148 ドス・サントスは下の階級の試合も観てる。
それが全て。
はい論破。
だからヘビー級が好きならヘビー級だけ見とけばいいじゃん。
何で他の階級貶すかなぁ。
今MMAで一番人気なのはGSPだって
ヴェラスケスが試合見てるかどうか知らんが、
プロ格闘家より格ヲタのが試合見てるなんてザラだぞ
青木みたいにやるのも見るのも好きなんってそういないと思う。
杉江アマゾンは一切見ないらしいな
格ヲタのほうが最近のジャッジの傾向とかに詳しいかもな
158 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 18:57:36.25 ID:AigAJB24O
>>153みたいなのが一番恥ずかしいよなw
総合最強のサントスは見てるみたいだし完全に詰んでるw
>>148 カンプマンエレンバーガーの試合をティトが見てた
チャンソンポイエーの試合をロイ・ネルソンが見てた
ラウジーテイトの試合をゴリバが見てた
まだまだあるがもういいか?
お前みたいな奴はたった一つの情報だけでいつも自分の願望通りに解釈する
ID:AigAJB24O
お前はなにひとつ反論できないくせに、なに他人に乗っかってんだよ
しかもたった一人の例だして論破とか失笑スルーレベルのレスにw
さっさとゴン格立ち読みしてこいよ
>>160 >たった一人の例だして
それはお前だろゴミ
ベラスケス一人を例に出してそれが全てとか語っちゃってたのはお前だろゴミ。
しかもベラスケスは下の階級の試合は全く見てないって言ったのか?
まさか「フィリポ知らない」って言っただけの発言を拡大解釈した訳じゃないよなぁ?
162 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 19:12:51.44 ID:9QO8JTvT0
>>142 ウィキだけど体重別とはこう書いてあるけど
つか常識だろw
もはやソースとかいう次元の問題ではない
格闘技が階級別なのは、体格差によるハンデキャップがあるからですよ
こんなの小学生でもわかりますよ しっかりして
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%93%E9%87%8D%E5%88%A5%E9%9A%8E%E7%B4%9A 体重別階級(たいじゅうべつかいきゅう、英: weight class)は、主に柔道やボクシングなどの格闘技において、体重によるハンデキャップを解消するために体重の近いもの同士を対戦させるためのルール
>その価値は見てる個々が決める事であり、別に何が正しいって話でもないんだよ
俺は「MMA」の「試合」である以上、どの階級が強いとかそういう比較に意味がないって言ってるだけ
価値に関しては基本的に重量級の方があるのは言うまでもないが、階級別は弱者保護制度であるという主張を今回は大にしていいたいし、実際そうですよ。
これは認めなさい
細身が相変わらず自分の頭の悪さを披露してるなw
164 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 19:15:39.45 ID:9QO8JTvT0
>>155 じゃなくて階級別は小さい選手が活躍できるために階級別になったという、小学生でもわかることを理解してない人がいるから説得してたんですよ
信じられますか?この程度すら知らない人がいるんだよここに
>>159 見てた(キリッ
そりゃ自分らの興行だから見る奴のが多いにきまってんだろwむしろ普通は見るだろ
見てないベラスケは階級下に興味ないんだなと思って俺も同感だわと書いたら
MMAに強さは関係ないとかボケたレスしてる奴がいるから流れもおかしくなんだろ
166 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 19:17:11.24 ID:hPLqv5Ot0
トニージョンソンか
意外な候補だがまだ早いと思うがなぁ
>>165 お前俺の話し聞いてるのか。
ベラスケスが下の階級全く見てないって言ったのか?
勝手に拡大解釈して、しかもそのたった一人の例だけで「それが全て」って
書いたのは誰だ?
一行論破できるような脆弱な理論でそれが全てとか語っちゃってボケた
レスしてる奴がいるから流れもおかしくなんだろ
>>165 >世界トップクラスのベラスケが階級下の試合みてないのが全て
>見てないベラスケは階級下に興味ないんだなと思って俺も同感だわと書いた
お前は自分の書いた文章も理解できない低能なのか?
「見てないのが全て」とか言っときながらw
>>161 お前予想通りのアホレスしてくるなw
自分と同じ興行のUFCに4回もでてる奴の試合を1度も見たことないんだぞ
興味ねーにきまってんだろ
お前はあほすぎるから以降NGな
>>169 ・・・まさか同じ大会に何度も出てた一人の選手知らないだけで、
「下の階級は全く見てない」なんて書いてた訳じゃないよね?
そんなバカ、いないよね?
171 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 19:26:42.96 ID:9QO8JTvT0
軽中量級の選手は、同じ成人男性なのに階級で細かく分けてもらえないと活躍できないっていうのがしょぼいなって思う
俺はMMAという競技において、強い選手がみたいの
だから重量級が好き
お前の自己紹介のスレじゃないんだよ
>>168 ここの素人名無しの長文よりプロが見てない現実のが確かだろ
174 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 19:30:38.68 ID:9QO8JTvT0
なぜ階級別になってるかってことすら知らない人間がいるってレベル低すぎでしょ
それとも知ってるのに、それを認めると不利になるからバカのフリでもしてるんですか?
なぜ階級別になったのって聞いたらこれだもん(苦笑
123 :実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 17:14:10.77 ID:qzqIeldA0
>>121 何故出来たかは知らんよ
>>173 だ か ら・・・Aという選手がBを知らないだけで何で「見てない現実」と話が大きくなんの?
そこまで言うならそう思うに至った他のソースも出すべきなのに
たった一人の例だして(
>>160での君の言葉を借りれば)主張してるのは何故かと聞いている
Twitterでヴェラスケスにいつでも低い階級の試合には興味ないかどうかと
見ないのは自分よりすごい選手だと思わないからか聞けよ、簡単だろ
レス返答も遅いし構うのやーめた
どうせ「ヴェラスケスがフィリッポゥを知らなかった」以外で
「ヘビー級の選手は自分より凄い選手の試合だけ見たい」説()を裏付けるソースも出してこなそうだし
ま、ヴェラスケスの話も何一つ裏付けた事にはなってないわけですがw
立ち読み貴族は今後は広辞苑をきちんと買って日本語の用法でも学ぶといいよ
177 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 19:48:20.57 ID:AigAJB24O
9QO8JTvT0とrvSWSRLy0の頭の悪さは異常w
こういうクズが通り魔殺人とかやるんだろうなw
178 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 19:56:38.45 ID:9QO8JTvT0
軽中量級の選手は普段スポット浴びてても、道場では地味なヘビー級選手にみっちりしごかれてますよ
打撃では重いパンチくらってぼこぼこ、寝技では重い体にのられたヒキガエルみたいになってヒィーヒィー言ってますよ
ださいですよね
でも階級別という弱者救済システムで、試合では輝いている
道場で階級が離れすぎた選手同士がスパーする訳ないだろ・・・
トレーニングの常識も知らないのかこのバカは
180 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 20:01:46.98 ID:9QO8JTvT0
寝技や組技はもちろんするし、少なくともマススパーとかはやってるよ
181 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 20:04:25.46 ID:9QO8JTvT0
>>179 あなたは軽量級援護側のくせに、自分で軽量級の選手をバカにしたね
ヘッドギアして試合でもないたかがスパーさえ、できないほど軽量級の選手は弱いと言ったんだから
マススパーでどうやって相手をボコボコにするんだ?
>>181 頭大丈夫?
183 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 20:08:28.38 ID:KNY0XwTb0
なんか基地外が一人で暴れてるなw
ここ最近では一番の基地外だw
184 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 20:08:43.69 ID:9QO8JTvT0
マススパーは本気ではないとはいえ、パンチはいれますからね
ヘビーの選手の軽いジャブでも、ギアごしに脳はゆれちゃいますw
185 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 20:10:09.61 ID:AigAJB24O
>打撃では重いパンチくらってぼこぼこ、
>少なくともマススパーとかはやってるよ
こいつマススパーの意味分かってねえw
rvSWSRLy0並のバカだなw
186 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 20:15:24.90 ID:9QO8JTvT0
こういうどうでもいいことには反論してくるのに、階級別は弱者保護制度だってことには一切反論してこないのに、弱者保護制度だってことに同意なんですね
相変わらずウンコダブルのキチガイが暴れてるなw
188 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 20:17:40.23 ID:4fsRfDwlO
クリチコよりパッキャオ、メイウェザー
サントスよりGSPが人気な時点で
階級制は大正解だろ
重い階級も軽い階級もそれぞれ面白さがある
189 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 20:19:36.89 ID:9QO8JTvT0
>>188 個人的には無差別でも構わないんですが、別に階級性を否定してるわけでもないし撤廃しろとも言ってませんよ
ただ弱者を保護するルールですよねと言ってるだけ
それを理解してない人がいたからさ
デブの格ヲタってイメージが合いすぎるw
191 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 20:25:45.87 ID:vsrd39sU0
BJペンって、五味戦でステロイド検査を拒絶したよね
昔のテンションが異常だった時代のペンは絶対に薬を使っていた
192 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 20:26:17.18 ID:AigAJB24O
>>189 そんな戯言喚いてないでマススパーの意味調べてこいよ、バ〜カw
お前みたいな暇人のバカは時間有り余ってるだろ?
はい、さようならw
あぁなるほど。
デブの自己擁護のためのヘビー級信仰か
アンデウソネン2はやく見てーな。
サントスオーフレイムが流れたから今年最大のビックマッチだわ。
アンデウの宣言通り歯をへし折ってボコボコにしてほしいわ。
195 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 20:29:23.50 ID:KNY0XwTb0
弱者、弱者、うぜぇーな
そんな事にいちいちムキになるオマエが一番の弱者だよw
ハゲの格ヲタもこの板に多数居るみたいだけどな
197 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 20:44:42.64 ID:KNY0XwTb0
ハゲ&デブ&不細工&童貞&無職
格板で暴れまわってる奴は間違いなくこれぐらいのコンプレックスあるよw
絶望的な試合展開からの逆転ワンパンKOみたいなやつが好きなんだけど
例えばローラー vs. マヌーフとか岡見 vs. ボーチみたいな試合でおすすめない?
199 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 21:03:44.91 ID:9QO8JTvT0
ダフィールソー
もうほっとけよ
細身さんはここで構ってもらう事だけが生き甲斐だからわざと炎上させてるんだよ
喧嘩実戦ネタとか軽量級軽視は鉄板
まあ正直なところ軽量級なんて興味ないってニワカは多数いるのは事実
ここに来るレベルだと全階級楽しめるなら楽しむって姿勢の奴が多いけどな
エドガーやクルーズやアルドの凄さが理解出来ないって可哀相だなとしか思わんね
ドスサントスもアルドも楽しんだもの勝ちだ
201 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 21:14:17.20 ID:9QO8JTvT0
>>200 それについて
>>87で反論済みだよ
強さ至上主義のヲタほど中・軽量級は楽しめない
>>201 強さ至上主義の人ってパッキャオとかGSPですらスルーするんだね
ヘビー以外も楽しい試合はいっぱいあるのに楽しめないとか可哀相な人達だねえ
ウェルターは楽しめるだろ
ライト級は昔から不人気で試合すらあんま組まれない状況だった
その下に何個も階級作ったらそりゃUFC人気も落ちるわ
貴重なカードがチビガリどもで埋まっちゃうんだしな
チビガリの試合があるとその後重い階級の試合あっても興ざめするんだよ
204 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 21:27:10.49 ID:9QO8JTvT0
>>202 まあ強さなんてどうでもいいってバカになった方がある意味楽しいのかもしれないな
バカな奴の方が人生楽しめるとも言うしね
205 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 21:31:19.28 ID:9QO8JTvT0
UFCが前より人気なくなってきたのは俺も階級を作りすぎたのも一因だと思う
なんでもかんでも作りすぎればいいってもんではない
強さの大切さが分かる頭の良いID:9QO8JTvT0さんは違うな〜
207 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 21:32:33.74 ID:AigAJB24O
>>204 お前くらいバカだと孤立して人生つまらなそうだよなw
協調性もないしマススパー(笑)すら知らないアホだしコミュ力ないしw
ヘビーの試合だけ見てろよ、キチガイw
ID:9QO8JTvT0さんが頭良すぎてチビガリが顔真っ赤になっとる・・
>>203 今やライト級はそこそこ人気あるよ
日本大会もPPV売れたし
それより下も着実に定着しつつあるよ
TUFとかで軽量ばっかりやり過ぎな感じもちょっとあるけどな
フェザー、バンタムでもまだ数年掛かるしフライは更に時間掛かると思うが、イベント数と選手層の割合を考えれば軽量級に頼る必要は少なからずある
敷居下げて重量級のでかいだけみたいな微妙な選手を増やすよりは軽量級の技術や身体能力を見る方がマシだろう
>>204 いやいやちゃーんとヘビー級も全部見てるから大丈夫だよ
わざわざ強さとそれ以外って分けるのもなんだけど、強さもしっかり楽しんだ上でそれぞれの階級も楽しむ
俺はUFCがフェザー以下を作るとかなったときさんざん警告したのにな
ライト級すら人気ないのにその下を作ったら自殺行為だとね
WECに隔離しとけばよかったんだよ
ウェルターは過去最高の層の厚さじゃね?
エレンバーガー、ジョニヘンの台頭(地味ながらピアースも)
ダンミラーとマイアのウェルター級転向
しかしタイトルマッチはほとんどしないとかイライラする
212 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 21:38:55.66 ID:9QO8JTvT0
>>209 ふーん良かったね
私くらい目が肥えてると、よわっちいのはだめだ
別に無理してみる必要性もないしさ
逆に一般層とかニワカなんてここまでこだわってないようだから、適当にどんな階級でも見るんだろうけどね
ほらっ舌が肥えてる人は、味にうるさいっていうじゃん そういうレベル
>>211 去年の方が凄いイメージはあった
今は結構潰し合いしちゃったからな
コンディット、カンプマン、ジョニヘン、マクド
その他は負けてちょっと離されたイメージ
214 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 21:42:27.83 ID:9QO8JTvT0
軽中量級と重量級の大会は分けてやってほしいんだよね
そうすれば基本前者は見ないからさ
チビとかガリとか見るとストレスたまるんだよね
>>212 お前さんはエドガーvsメイナードを楽しめなくて、ルソーとかハーマンとか見て楽しんでるんだろ
それって味にうるさいって事になるの?
まさかUFCで選手10人ぐらいの試合しか見てないって訳じゃないよね?
216 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 21:47:31.05 ID:AigAJB24O
コンディットは負ける可能性あると思って試合しないつもりなんだろうけど
防衛戦がないってのも停滞する原因だよな。
217 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 21:50:24.52 ID:9QO8JTvT0
>>215 重量級は好きだけど、もちろん全員好きってわけじゃないしすべての試合を楽しめるわけじゃないですよ
ルソーとかハーマンは雑魚だから、そんな興味ないし
>まさかUFCで選手10人ぐらいの試合しか見てないって訳じゃないよね?
それはない
>>217 じゃあ誰の試合を見るの?
お前曰く93kgに守られてるジョーンズでも見るの?
結局UFCの試合全然見てません楽しめませんってニワカじゃないのか?
219 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 22:01:06.23 ID:9QO8JTvT0
>>218 ライトヘビーはヘビー級選手に勝てる階級だから興味ありますよ
ジョーンズはミアくらい普通に勝てるわけじゃないですか
個人的な意見だが、アンデウソンだってヘビーの中堅には勝てると思ってます
ミドルまではまだ許容範囲
大衆受けするのは明らかに重量級
MMAを良く知らないライト層がチャンネル回してる時にチビガリの試合で止めるわけがない
視聴率やらMMAファン人口を増やしたいならメインカードは重量級を優先するべき
221 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 22:05:14.98 ID:9QO8JTvT0
>>220 KIDとかマサトとか全盛期は結構数字もってなかったっけ
>>216 GSPとの統一戦でPPVボーナス貰えたりとかがあるんかな?
GSP戦なら売れるからやりたいってのはあるかもね
>>219 自身の提唱する弱者保護制度の庇護下でも評価するって事は、結局階級制どうこうじゃなくて自分のサジ加減一つって訳ですねー
ミアに勝てるなんてそれこそ本当に110kg以上のヘビー級のパワーに対抗しうるかはわからんのでは?
ミアはずっと保護制度に頼らずに頑張ってて何度かベルトも巻いてる訳で
223 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 22:22:36.55 ID:ivW4wtty0
重量級で良いカードを組めることは格闘技人気を復活させる
ために極めて重要だと思うが、減量して60キロ以上ある選手
はプロとして試合しても良いと思う。
日本人の平均体格からいって普段60キロ前半くらいの体重
がある選手ならある程度強さを尊敬される。
2ch見ててもこのくらいの階級になれば素人より弱そうだと
あまり言われないし。
225 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 22:25:01.80 ID:hbdDcz5u0
お前らにちょっと聞きたいことがあるんだがATTの計量とかリカバリーを担当してたのってアンドレ・ベンケイってトレーナーでいいんだよね?
なんかATT離脱したって情報を聞いたんだけど今どこでトレーナーやってるの?
知ってる人いたら教えてください
MMAは点取りゲームだから球技と然程変わらん
強さを求めるなら昆虫最強決定戦のDVDでも見ろよ
227 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/28(木) 23:26:28.40 ID:AigAJB24O
>>226 球技でKOみたいに一発で決まる競技あるか?
全く違うと思うんだが。
今youtubeのダンヘンシウバ戦見てたけどダンヘンでもそこまで
善戦できてなかったんだな 打撃でも相当打ち負けてたし
口押さえてポコポコパウンドは面白い攻め方だったけど
あれじゃあ力は入らないよなぁ 抑え込みながらだし
階級制賛成な俺でもフライ級は勘弁してほしい。
名前からして糞階級であることは明白ジャン
好勝負続いてるし変な階級コンプレックスが無ければ楽しめる階級だと思うが
232 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 00:33:32.90 ID:BZqlfTJXO
フライ級でもゴーディノット−リネカーくらい打ち合えば大衆受けもするだろう
ボクシングだとフェザー級くらいの体格だろ?
この前ピアースに負けたブラジル人がリリースされたらしい
234 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 02:38:10.51 ID:7BsZVlpJ0
ダンヘンっていつからテストステってる?
235 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 02:56:05.05 ID:ogeSZesm0
>>231 ミゼットプロレスも見ようによっては楽しめるけど、格闘技として見たら
ぶっちゃけ選手の技術レベルもスピードもフェザー以下じゃん、フライ級とか。
そんなことは無いだろ
アンデウソンさんはいつになったらJJとやるんだよ
238 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 05:04:29.32 ID:NE5LOw6p0
フライ級の選手でも平均的な日本人よりはゴツイよ
井岡とか亀田は小さいけど、視聴率取ってる
一般人は面白ければ選手の体格なんて別に気にしないんだよ
中途半端な格オタに限って階級とかに何故かこだわる
239 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 05:10:02.77 ID:oJq4ILSZ0
井岡や亀田が重量級なら視聴率30%いくよ
240 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 05:34:02.71 ID:NE5LOw6p0
重量級の京太郎は、K−1チャンピオンっていう肩書きがあるのに
前座で試合してたよ
京太郎テレビ出た?
242 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 07:24:07.15 ID:/ns4raeX0
コンディット試合しないなら、暫定暫定王者にして、
次の暫定王者決めようぜ
一般人は明らかに自分が勝てそうにも無い大男達の闘いを求めてるんだよ
実際軽量級のボクシングの試合見て「あいつら俺でも勝てそうw」とかリアルで言う人いうからなー
もちろん実際やれば適うわけがないんだけど、そう思わせてしまうこと自体ダメだよね
やっぱ軽量級はいらない存在だよ
245 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 10:10:36.32 ID:SrBIn1TcO
テレビで見る分にはミニマム級でも小ささは目立たないからな
でもレフェリーをUFCの黒人ドレッドみたいにデカい奴にしたらシュールな事になる
軽量級って女の審判いるけどなんだかなーって思うよ
247 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 10:53:40.39 ID:rxJfI2B70
>>244 いやいや、それならパッキャオやGSPが一番人気になるはずがない
体の大きさで判断するならな
パッキャオなんて俺より小さいし外人基準で言えば明らかにチビだろ
結局面白い試合をするかどうか、実力を観客に提示出来るかどうかが重要な訳で
軽かろうが重かろうがスターは生まれうるし
エドガーも去年の試合で凄い評価されたし、フェイバーなんかも人気はあるな
軽量級は軽量級の良さがある
それが駄目だって評価になったら自然に消えていくだろう
フェザーやバンタムは動きも手数が多いし展開が速いから好勝負が結構出易いと思うな
248 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 10:55:17.99 ID:TYmQSDAI0
>>226 一本やKOが球技にあるのか?
あんたバカか
249 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 10:58:54.81 ID:TYmQSDAI0
小さい階級でも普通に人気はでるが、階級が多すぎるとタイトルマッチやベルトが増えすぎてシラけてしまうことはありそう
250 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 11:14:30.63 ID:SrBIn1TcO
軽量級ならでわのスピーディーな攻防なら文句は出ないと思うんだよ
ボクシングでいったらウィテカーをショボいって言う奴は絶対いないだろ?
でもこの前の井岡みたいに対して速くない動きの試合なら中、重量級を見た方がマシ
251 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 11:25:49.72 ID:ahNWDi4i0
/\___/\
/ ⌒愛●国⌒ \ 皆様お騒がせ致しております
| (●), 、(●)、 | 日本人であることを誇りに思います
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | 謙虚で真面目
| ト‐=‐ァ' .::::| それが私達日本人なんです
\ `ニニ´ .:::/ 私達は日本という国を愛する
/`ー‐--‐‐―´´\ 普通の日本人です、右翼でもヤクザでもありません
↓
J( 'ー`)し「あら?アナタ達なんの集まりなの?」
↓
/\___/ヽ
./ノヽ愛●国 ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ( ゚ ), 、 (。 )、 ::| 日本から出てけ、このアホンダラ!!
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l
| ヽ il´トェェェェイ`li .r ::l このババアの顔、チョンコですよぉぉおおお!!!
| !l | |, l! ´ .::l
ヽ il´| |`li ;/ 目の前ですれ違ったらどつきまわしたってください!!
,/ヽ !l |,r-r-|, l! /ヽ
ヽ、 `ニニ´一/
252 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 11:40:15.77 ID:Bcu0DtrL0
253 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 11:42:55.44 ID:Bcu0DtrL0
↑ 何気にレベル高いな
緑はマウントとるのが巧いわ
3人目の金髪デブにやられたけど休憩はどれくらいいれたのかな?
てかこれ何なんだろうな?
不良グループの入団式か?
_,,,--''''''''''''''- 、,,_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{E}::/
/::::::::::::, ---------、______/
'ー'ミ彡ニッッ,,,, ,,,,ッッェ、 lミ}
トy' <ェァ-ア `イ,ェェァ- |`I
| | - ; ::.ヽ、_ i`l
. !_l /'、_ __)、 lノ
_l /::: ~ l /
, ..-'''/": l (ー<ニ>、! /、_______
' ヽ、 / iヽ ー ,イ ヽ r`--、
ヽ `ー---- '"ノ l |
グロ中尉[First Lieutenant Gros]
(1932〜 アメリカ)
255 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 14:32:38.95 ID:EUZPYdTB0
>>236 アルドより技術もスピードもあるフライの選手なんているの?
>>247 パッキャオもGSPも層の厚い階級で無双するぐらい強くて
筋肉もしっかりつけてるから。層の薄すぎる階級でお茶を濁すのとは違う。
257 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 16:13:11.67 ID:ahNWDi4i0
ネトウヨは韓国が嫌いになりすぎて頭がおかしくなってしまい
これ以上嫌いになる方法を見つけれないかと無い知恵をしぼり
中国を持ち上げる=韓国のほうがランクが下になってる気がする
ぐらいまできてる気がするw
自分もリスナーのくせに他のリスナーを「在日」認定してるのがネトウヨ
で、嫌韓のアンチかと思ったら、その韓国人のファンだったりするから余計ウザいのよw
パッキャオとかMMAで通用しないだろ
そんなの層が厚いも何も無いよ
限定競技の中で層が厚いとか言っても
タックルされば何も出来ない雑魚の集まりに過ぎない
259 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 16:25:13.84 ID:kBhV+VsZO
ぱっきゃおとか八百長で勝って八百長で負けた奴だろ
ニセモノニセモノ
260 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 16:29:54.72 ID:g64OkUaJ0
『スポナビ 高嶋ブログに異論』
2012年06月29日(金)
スポナビの日沖の記事「タイトルをやっておけば良かったに異をとなえる」とか書いてあるんですが・・・馬鹿ですか?
あれ,高嶋の記事かなぁ。どうでもいいけど,スポーツって頂点目指すためにやるんじゃないのかな。あの程度の選手に負けて(でも実は凄く強いらしい)経験を積んでとか書いてあるけど,経験よりも人間関係はもっと大切なんですよ。
タイトルを断ると日沖は何故か,あんな前座に出されましたよね。テレビにも映らない。これって嫌がらせですよ。ズッファの気持ちになれば,タイトル戦を断る選手なんて今後,大切にしようと思うかな。ここが一番大切です。
だから日沖に苦手なタイプをどんどん当てられるかもしれない。総合格闘技は相性(相手との)は大切ですよね。まあ,日沖がタイトル取れなくて,挑戦もできなくてリリースされ「あの時は挑戦しなくて良かった」っていえたら大したものです。
>>256 アルドは別にスピード重視の選手じゃないだろ
例として挙げるならクルーズだろうに
技術レベルはともかくマッコール、DJ、モンタギュー、ダドソンのスピードをアルドじゃ出せない
262 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 16:32:42.23 ID:rxJfI2B70
>>256 層の薄すぎる階級でお茶を濁すってのは何?
具体的に誰の事?
茶を濁すって格下とやるって意味で言ってるんか?
>>258 MMAも限定競技だろ
パッキャオはMMAに挑戦していないから通用するも糞もないよ
勝手にMMAの枠に入れて通用しないってそんなもん当たり前だろ
MMA選手以外で練習もしていないのに通用する人間なんてどこにもおらんわ
>>260 スポーツナビのコラムも高島が書いてるのか?
技術レベルとか具体的に説明できない時点で煽りに使う言葉じゃないだろう
>>264 俺に言ってんの?
別にアルドを貶すつもりも煽ってるつもりも全くないんだが
266 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 16:47:19.68 ID:ogeSZesm0
>>261 フライにアルド並のスピードの打撃の持ち主なんていない
>>262 具体的に言えば、雑魚狩りとランキング操作で複数階級制覇と称する例の兄弟とかねw
パッキャオって無駄に前に出てくるから
簡単にタックル決まるだろうな
逆にメイウェザーはMMAだと腰が引けてそう。
足とられたり組み付かれるのを怖がって
打撃ディフェンスが疎かになりOFGでMMAファイターにパンチでKOされてもおかしくない
まぁボクサーなんてそんな程度だよ
268 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 16:56:19.32 ID:NE5LOw6p0
タイトル戦を断って嫌がらせとかアホかとw
日沖がもっと経験積みたいと思って断ったんだから別にいいじゃん
今、アルドと戦ってもボコボコにされるのは目に見えてるし
269 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 16:58:48.74 ID:SrBIn1TcO
いちいちボクシングとMMAを比べてる奴って何なの?
MMAはMMAで、ボクシングはボクシングで楽しめよ
ダナも自分の実力をきちんと把握してるのはいいことだって言ってたな
一度挑戦しちゃうと再挑戦までかなり間が空くから必ずしもいいことではないと
271 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 17:00:36.19 ID:SOUXMAmeO
アンデウソンってソネンに勝ったらまた1年くらい試合しなさそうだな
273 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 17:12:24.00 ID:s3Z6jPmJO
全てのスポーツ選手の中で一番稼いでるメイウェザーや同じく上位のパッキャオを総合に引っ張ってくること自体おこがましいだろw
総合も限定競技だし元UFC王者なんて50近いロートルボクサーに瞬殺されてんだから。
ボクシングも総合も限定競技で完全に別物なんだから比べる意味がない。
メイウェザーやロイジョーンズみたいに身体能力高い選手が早い段階で総合に来てたら王者になれたかもしれないし
サントスやアンデウソンみたいな選手もボクシングで活躍できたかもしれないしな。
別競技 比べる意味はござんせん
一部技術比較で語るならまだしもどちらかの競技を貶める意図のレスは
スルーしたらいい キチガイのたわ言
>>273 金の問題じゃないだろ
格闘技者ってのは最強を目指すもんなんだから
最も最強に近い競技のMMAが究極なのは言うまでもない事
それに挑戦しない以上、大した奴じゃない
そもそもPPVだってボクシングよりもMMAのが上だろ
人気面でも完全にMMA>>>ボクシングは確定してる
276 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 17:24:57.47 ID:BZqlfTJXO
格闘技はスポーツ性もエンターテイメント性も大事にして欲しいけどね
278 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 17:41:15.20 ID:s3Z6jPmJO
>>275 総合がアメリカで人気が出たのはいつ頃からで定着したのはいつ頃かな?
メイウェザーやパッキャオがアマチュアも含めて何年前から戦ってるかな?
世界中でボクシングより総合の方が人気あって競技人口も多いのかな?
総合に人気のある今からキャリアを積む選手に言うならまだしも
パッキャオもメイウェザーも総合に人気が出る前から王者で全盛期を迎えてるんだからw
頭悪いんだね。
ID:s3Z6jPmJO =ID:6fMKT3JP0
280 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 17:48:53.19 ID:sp1dbsFB0
>>266 >>261も言ってるけど
デミトリウス・ジョンソンはさすがにアルドより速いだろ
技術的なことはおいといて
281 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 17:49:59.34 ID:s3Z6jPmJO
ネルソンが階級落とすって話は無かった事になったの?
ファンは落としてほしくないみたいだし
いつかは落とすけど今じゃない
クートゥアみたいにやれる的なことを言ってた気がする
痩せたネルソンなんていやや
ハントvsネルソンを実現してからにしてほしい
285 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 18:10:51.38 ID:fc26VlvO0
当面ヘビーか、よかったよかった。俺もVSハントが見たい。
ネルソンはまだまだ注目のカード組めるだろうし当分落とさないだろ
アンデウソンvsソネン2終わったらしばらく目玉カードないなあ
JDSvsヴェラスケス2さっさとやれや
引き伸ばす必要ないだろ
あとは楽しみなのローリーマックvsペンくらいか
289 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 18:26:26.59 ID:s3Z6jPmJO
ネルソンもすっかり中堅に固まったし査定試合する選手としては重宝されてるよね。
ミアやコンゴみたいな感じ。
どっちかというとミアよりゴリバじゃね?
291 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 18:43:52.87 ID:D8tYHYO/0
>>281 とりあえず君このスレから消えたほうがいい
292 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 18:55:39.50 ID:BZqlfTJXO
ネルソンはハーマン戦の試合前に
なぜバッファーに「カンフーファイター」と紹介されてたんだろう
カンフーファイターなのか?
293 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 19:03:09.04 ID:s3Z6jPmJO
293 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2012/06/29(金) 19:03:09.04 ID:s3Z6jPmJO [4/4]
>>291 意味不明だけど頭大丈夫か?
ネルソンはLHにちゃんと落とすのか。
落とさなかったらどこぞのアイドルと一緒だぞ。
ネルソンってヘビーでいいと思うけど・・・
LH行ってどうすんだろって感じがするなー。
門番やっとけよ。
>>280 細かい連打ならジョンソンの方が速いかもしれんが
パンチも蹴りもアルドの方がシャープで速く見えるよ
アルドvsクルーズみてえなぁ
『 「 でかくならなければ強くなれない 」がデタラメであることをケトルベル指導通じて実証しようとしている。 』
>>279 何でボクオタなんかと同一人物視されてんだよw
全階級通しての残されたビッグカードはほとんどないね
サントス対アリスターくらいか
あと考えられるのが
ベンヘン対メイナード
クルーズ対バラオ、マクドナルドくらいか?
でもちょっと弱いなぁ
303 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 21:17:19.68 ID:s3Z6jPmJO
>>301 にわかは恥ずかしいから偉そうに語らない方がいいと思うぞ。
アンデウソンVSエヴァンスとかエドガーVSアルドとかデイナや選手の口からチラッと出たけど、実現したらビッグカードじゃね
アンデウソンとエブァンスはちょっとどうだろう・・・
アンデウソンの舞が出て終りそうな感じがする。
選手の欠場が多いのは、薬物検査の項目が増えたからなのか
307 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 21:32:05.99 ID:NKS7Ls970
反省も無くアリステー復帰する気まんまんだが
こいつの復帰戦に誰を当てるべきなんだろうかw
カーウィン、ヴェラスケ、ミアのどれかが良い
309 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 21:39:01.72 ID:s3Z6jPmJO
>>307 12月に試合する気満々だけどこの辺だとヴェラスケスとサントスはないよな。
候補としてはミア、ファブ、ノゲイラ、ハント、カーウィンか?
ファブとの試合はファブの怪我で微妙だったしもう一戦やってほしいわ。
ミアかカーウィンでも面白そうだけど。
アリスターとかソネンは確かに卑怯者で屑ではある
でも一番悪いのは簡単に復帰させてメインで試合組んで大金を稼がせるズッファだな
コミッションが出した条件を横で見てるだけだからなズッファは
何故かマーコートだけ放り出されたが
アリスターの停止期間が仮に半年だったとしたら平気で年内に試合を組んでただろう
件ではズッファはもっと批判されるべきだな
他のメジャースポーツより厳しいとか言ってるが他の競技とか関係ないし、実際のところほとんど丸投げしてるだけだからな
アリスターはミアかカーウィンとやりそうな気がする
このスレの奴等はミアにアリスターが勝てるはずないとか言ってたし見てみたいな
中途半端にしかステれないアリスターなんてファブと再戦したら勝ち目なさそ
アリスターの復帰戦はいきなりタイトルマッチでいいじゃん
もったいぶると旬を逃す
シャークさんだって復帰後いきなりタイトルマッチだったんだからさ
アリスターはファブかゴリバかカーウィンあたりでいいんじゃね
ステなしでこの辺りとやってどうなるか次第だろ
アリスターvsカーウィンだと、どっちかというとカーウィンさんの復帰戦になるな
ステロイドをやめたらそのうちテストステロンが分泌されなくなる。
テストステロン補充療法がどうやったらOK出るのか知らんが
2年後あたりに許可おりれば合法ステスターの出来上がり、でなけりゃガリスター復活。
テストステロンが分泌されなくなったぐらいで筋肉がつかなくなる事実なんてないのだが
ステ使いすぎて、金玉ちっちゃくなって自前のテストステロンが分泌されなくなる事はあるよね。
恐ろしい。
319 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 22:32:31.89 ID:NKS7Ls970
殺しモードのミアなら腕破壊で成敗してくれそうなんだが
ヘタレミアが出るとステなしでも負けそうw
筋力増大効果のあるテストステロンが分泌されなくなれば、当然筋トレの効果は分泌していた時期よりも低下する
中高年のおっさんには大して問題ないだろうが、現役の格闘家には死活問題だろうね
>>320 >中高年のおっさんには大して問題ないだろうが
男性更年期障害になる人も居るし、症状によっては
日常生活に支障が出たりするから問題があるよ。
長谷川世界戦ロード
ウィラポン(WBC王者)○ 37歳のロートル。前日に計量オーバー調整不足
マルチネス(世界初挑戦)○ 長谷川戦のあと1戦(下田にKO負け)して引退
ウィラポン(元WBC王者)○ 37歳のロートル。マリンガにKOされる。
ガルシア(世界初挑戦)○ 長谷川戦のあと1勝3敗
ベチェカ(世界初挑戦)○ 現在SBでWBC1位。
マルドロット(世界初挑戦)○ 西岡に敗れたムンローに負ける。
ファシオ(世界初挑戦)○ 長谷川戦のあと6勝4敗
バルデス(世界初挑戦)○ 長谷川戦のあと4勝3敗
マリンガ(世界初挑戦)○ 現在IBF1位。
ロチャ(世界初挑戦)○ 落ち目のナバーロに勝つも、SLで雑魚狩りされる
ペレス(世界初挑戦)○ 長谷川戦後3勝2敗。
モンティエル(現役WBO王者)● 長谷川戦のあとドネアに簡単に負ける。そのあとさらに雑魚にボコボコにされ負ける
ブルゴス(世界初挑戦)○
ジョニゴン(元WBC王者)● 以前西岡に2RKO負け
長谷川の防衛相手は世界初挑戦の選手ばかり。
王者乱立時代にもかかわらず、その後世界王者になった選手は1人もいない。
つまり雑魚ばかりと防衛戦をした長谷川。
唯一の実績は37歳の劣化したウィラポンに2度勝ったのみ。
モンティエル、ジョニゴンには簡単にKO負け。
誰1人強豪選手に勝っていない長谷川。
雑魚狩りで10回防衛した長谷川。
>>319 殺しモードどうこうじゃなくてミアはもう動きが悪すぎるからな
格下のネルソンやミルコぐらいはスローな動きでもどうにかなったが
特にここ2戦は打撃への反応が鈍過ぎる
ステ補充選手だしまだ復活してくるかも知れんけど、もうちょっと動きのキレが戻らんと厳しい
長谷川世界戦ロード
ウィラポン(WBC王者)○ 37歳のロートル。前日に計量オーバー調整不足
マルチネス(世界初挑戦)○ 長谷川戦のあと1戦(下田にKO負け)して引退
ウィラポン(元WBC王者)○ 37歳のロートル。マリンガにKOされる。
ガルシア(世界初挑戦)○ 長谷川戦のあと1勝3敗
ベチェカ(世界初挑戦)○ 2連敗中の12勝8敗の雑魚ノーランカーに惨敗 ←←NEW
マルドロット(世界初挑戦)○ 西岡に敗れたムンローに負ける。
ファシオ(世界初挑戦)○ 長谷川戦のあと6勝5敗
バルデス(世界初挑戦)○ 長谷川戦のあと4勝4敗
マリンガ(世界初挑戦)○ 長谷川戦の後世界挑戦するもフルマーク判定負けの惨敗 ←←NEW
ロチャ(世界初挑戦)○ 落ち目のナバーロに勝つも、SLで雑魚狩りされる
ペレス(世界初挑戦)○ 長谷川戦後3勝2敗。
モンティエル(現役WBO王者)● 長谷川戦のあとドネアに簡単に負ける。そのあと雑魚にボコボコにされ負ける
ブルゴス(世界初挑戦)○
ジョニゴン(元WBC王者)● 以前西岡に2RKO負け
長谷川の防衛相手は世界初挑戦の選手ばかり。
王者乱立時代にもかかわらず、その後世界王者になった選手は1人もいない。
つまり雑魚ばかりと防衛戦をした長谷川。
唯一の実績は37歳の劣化したウィラポンに2度勝ったのみ。
モンティエル、ジョニゴンには簡単にKO負け。
誰1人強豪選手に勝っていない長谷川。
雑魚狩りで10回防衛した長谷川。
>>322 ランキングに厳格なIBFの1位になってるってマリンガ偉いじゃん
ベチェカもWBC1位なんだね
毎週エキサイトマッチ見てるけど、海外でもランキング12〜14位とかの咬ませとの防衛戦多いよ。
ランキング1、2位やモンテやジョニゴンとやってた長谷川はマシな方。
世界には亀田みたいな奴が多くいるよ、ボクシングは。
ボクサーは別に悪くないんだよ
管轄すべき協会が糞だから腐ったんだよ
ボクシングは特定選手付きのジムやプロモーターがマッチメイクしてる時点で競技性はゼロに等しい
挑戦権もランキングも金次第だしな
UFCは選手のジムやマネージメントじゃなくてズッファが胴元としてやってるからかなりマシだな
ズッファの理念が糞じゃなくて良かった
328 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 23:23:06.84 ID:s3Z6jPmJO
パッキャオみたいにベルトよりビッグマッチを優先させる選手もいるけどな。
バレラとかモラレスみたいな有名な強豪ならタイトルがかかってなくても人も集まってたし。
パッキャオ、バレラ、モラレスって皆、殿堂入りするだろうけど
誰一人としてアルド相手に1Rもちそうにない
330 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 23:28:50.80 ID:SOUXMAmeO
>>310 コミッション通して検査してるだけ大分まともだろ
他ではアリスターが何食わぬ顔で何試合もしてチャンピオンになってるのに
なんでズッファが叩かれのか意味わからん
始めからステ検査なんてしなければステ問題で叩かれないとか
なったらそれこそ本末転倒だろW
331 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 23:33:45.85 ID:LGxX5pXhP
>>329 ボクシングじゃ相手にならない
ただのゴミ
>>275 ストリートでタックルなんて普通しないだろ
路上で寝技とかきもいし、連れがいたら蹴飛ばされるわ
どう考えても青木より、メイウェザーのほうがストリート向きのスタイルだわ
333 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 23:40:57.78 ID:s3Z6jPmJO
>>329 パッキャオやバレラなんかは少なからず勝つ可能性ありそうだけどな。
逆にボクシングならアルドは軽くボコられるよ。
>>331 でも、MMAのトップファイターとボクシング王者がOFGでボクシングやったら
案外、MMAの選手が勝つかもよ。
ヒョードルやヴァンダレイの全盛期のハンドスピードや回転力よりも速い
ボクシング重量級の選手って見たことないもんね。
あとボクサーは大きいグローブで普段試合してるから
パンチををブロックしようとするけどOFGではそれは通用しない。
ヒョードルやヴァンダレイが強かった時のヘビー王者はワルーエフだったけど
あのもっさりしたボクサー相手にヒョードルやヴァンダレイなら
OFGで一発入れれると思うね。
>>334 話にならんな
ボクサーは総合選手よりよけるのうまいよ
ボクシングの試合みろよ 普通に頭ふってよけたりしてるわ
それにOFGの方が重量が軽いんだからハンドスピードも速くなるの
>>335 グローブの大きさがそこまでハンドスピードに影響あるとは思えんな
ワルーエフが1発打つ間にヒョードルや全盛期ヴァンダレイなら2発打ち込めるわけで
ここまでスピードに差があったらOFGではボクサーのが技術があったとしても防げないだろう
____ 、ミ川川川彡
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三
! | / 三 っ ょ 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三
| / ヽ "" ,. 三 の し 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三
. | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
厂| 厂‐'''~ 〇
| ̄\| /
腕の先に重りを持ちながら振り回すようなものだから、重量の差は当然でる
339 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 23:53:25.80 ID:s3Z6jPmJO
>>336 まずタイソンのシャドー動画見ろ。
タイソンみたいに速い選手がヘビーにいるとは言わないが速く打つだけなら何とでもなるから。
ロイジョーンズの全盛期の試合見ろ。
スウェーでかわしてパンチ戻す間に打ち込んでるから。
シウバとかネタにしてもつまらないしマジなら相当痛いぞ?
シウバみたいな防御くそなチビがワルーエフに殴り合いで勝てるとか、もうね
マジでいってんなら、今から精神病院に直行した方がいい
ここはワルーエフよりキックの経験があるビタリーで
342 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/29(金) 23:58:58.16 ID:s3Z6jPmJO
ヒョードルはたいして速くないゴリバにスタンドでも打ち勝てなかったしね。
カウンター上手い選手ならシウバは軽くKOできると思う。
ヴァンダレイの弾幕やヒョードルの見えないフックよりも
ワルーエフのもっさりが上だと思うなら気の毒だな
つうか何で格闘技板にきてるの?
ワルーエフよりハンドスピードある奴がワルーエフに負けまくってたのに
345 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 00:06:43.75 ID:s3Z6jPmJO
>>343 ヒョードルより遅いゴリバに打ち負けてたのにボクテクがさらに高い選手に勝てると思うなら気の毒だな。
シウバなんてウェルター級くらいの選手すら負けるだろ。
しかし格闘技板も残念な奴が多くなったなぁ
PRIDE本スレとかではボクシングは嘲笑の対象だったし、
PRIDEファイターよりもパンチで劣るK-1ファイターに
ボクシング王者のボタがパンチでKOされたのとか今の子は知らないのかね。
348 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 00:12:37.08 ID:J4WiKisd0
嘲笑っていまでもボクシングはゴールデンで放送してるのに、嘲笑とやらをしてたプライドやK1は死んだわけだが
349 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 00:15:36.68 ID:cEX0+ZPJO
アリスターはいつも自信満々だから心配では有るな
>>348 そりゃ競技としては確立されてるからな
アマも五輪あるしさ
ただ強さを競う格闘技としてどうなんだ?って当時言われてたろ
351 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 00:18:12.92 ID:kkSiJqrzO
K-1はOFGじゃないしタイソンに殺されかかったロートルのボタかよw
50近いロートルボクサーに瞬殺された某団体王者のジャブは評価高かったよなw
貶すだけなら何とでもなるわw
UFCのスタッフはボクシングつまんね、
K-1の方がよっぽど面白いってな
353 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 00:19:29.78 ID:ODCBXGeo0
MMAのボクシングじゃ最強のドスサントスがいるのにわざわざ格下のヒョードルとかヴァンダレイとか例に出すとか
変わってんなあ
これじゃボクオタにバカにされても仕方がない
>>350 強さを問う言われても、そりゃK1ルールならK1選手の方が強いわな
ただ路上ならボクシングの方がキックより向いてるだろ
ローキックなんて路上でするかよw
355 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 00:22:07.90 ID:kkSiJqrzO
>>353 変わってるというか完全に痛い人間だろw
356 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 00:23:28.07 ID:cEX0+ZPJO
今年最大のビッグマッチはハント−ネルソン
>>353 ドスサントスじゃ技術勝負になっちゃうからね
技術の土俵でボクサーとボクシング勝負したら勝ち目はない
あえて技術が粗くて身体能力に特化してる選手だから勝ち目があるんだろ
格闘技素人の全盛期サップがK-1やMMAで本職に勝ったり
MMAファイターがキックでK-1選手をKOし続けたのも同じ理由
358 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 00:32:18.72 ID:kkSiJqrzO
シウバの身体能力が高いと思えるキチガイってw
そもそもヒョードルがスタンドでゴリバに打ち負けてるから話にならないなw
>>357は格闘技の真理だなぁ
異種格闘に限らず技術で劣ってるからこそ
相手の土俵に乗らないですむってのが勝負論の中にはある。
>>357 >あえて技術が粗くて身体能力に特化してる選手だから勝ち目があるんだろ
ないない、世界ランカークラスのボクサーにボクシングルールでは勝ち目はない
素人サップがK-1で活躍できたのはK-1連中が弱いだけだよ
361 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 00:35:40.73 ID:VsBItyKrO
pride時代のヴァンダレイの身体能力ってナチュラルだったのかね
362 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 00:36:13.19 ID:ODCBXGeo0
ファンタジーだなあw
なんかえらい懐かしい感じがするわ
363 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 00:44:04.96 ID:cEX0+ZPJO
>>352 ジョー・ローガンってダナにK-1買収してくれってお願いするくらいK-1オタだし
格闘技に限らないな
今シーズンのUEFA-CLをチェルシーが勝ったのも
技術に劣る事を自覚してバルサやバイエルン相手に正攻法で挑まなかった事が大きい。
アンチフットボールと言われ様とも中を固めて相手の土俵に上がらない事を徹底した。
ドスサントスがボクシングやったら普通に技術勝負をせざるをえないだろう。
相手の競技で本職にアップセゥトを起こす可能性があるのは
もっと別の選手だと思うね。
アマ経験無し
マット・スケルトン 35歳デビュー(WBA世界ヘビー級王者挑戦)
ウィラポン 27歳デビュー(WBA世界バンタム級王者)
フィラット・アルスラン 27歳デビュー(WBAクルーザー級王者)
アンソニー・ムンディン 25歳デビュー(WBA世界Sウェルター級、Sミドル級王者)
輪島功一 25歳デビュー(WBA・WBC世界スーパーウェルター級王者)
渡辺二郎 24歳デビュー(WBA.WBC世界Sフライ級王者)
ロイヤル小林 24歳デビュー(WBC世界Sバンタム級王者)*アマデビューは23歳
マイケル・グラント 23歳デビュー(WBC・IBF世界ヘビー級王座挑戦)
イスマエル・エル・マスーディ 23歳デビュー(WBA世界ウェルター級王者)
川嶋勝重 23歳デビュー(WBC世界スーパーフライ級王者)
ハシーム・ラクマン 22歳デビュー(WBC・IBF世界ヘビー級王者)
フランソア・ボタ 22歳デビュー(IBF世界ヘビー級王者)
デニス・レベデフ 22歳デビュー(WBA世界クルーザー級王者)
オラ・アフォラビ 22歳デビュー(WBO世界クルーザー級王者)
カオサイ・ギャラクシー 22歳デビュー()
セレスティーノ・カバジェロ 22歳デビュー(WBA世界フェザー級王者)
ウィルフレド・バスケス・ジュニア 22歳デビュー(WBOスーパーバンタム級王者)
ジョアン・ペレス 22歳デビュー(WBA世界Sライト級王者)
ファン・ウランゴ 22歳デビュー()
工藤政志 22歳デビュー(WBA世界Jミドル級王者)
内藤大助 22歳デビュー(WBC世界フライ級王者)
セルヒオ・マルチネス 22歳デビュー(WBC・WBO世界ミドル級王者、WBC世界スーパーウェルター級王者)
ギレルモ・ジョーンズ 21歳デビュー(WBA世界クルーザー級王者)
ジュリアン・ジャクソン 21歳デビュー()
田島吉秋 28歳デビュー(OPBFミドル級王者、WBASミドル級王座挑戦)
荒木慶大 26歳デビュー(OPBF、日本ミドル級王者)
中村正彦 25歳デビュー(OPBFバンタム級王者)
中野博 22歳デビュー(OPBF、日本フライ級)
岡本泰治 28歳デビュー(日本バンタム級王者)
加山利治 24歳デビュー(日本ウェルター級王者)
ジャッカル丸山 24歳デビュー(日本Sフライ級王者)
367 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 00:58:17.72 ID:ODCBXGeo0
上下の打ち分けもできないフットワークも微妙なヒョードルやヴァンダレイが
技術がないことを逆手に取り身体能力と荒さで本職ボクサーのチャンピオンにOFGならボクシングルールでも勝てるとか
やっぱファンタジーだよね
シュートボクセの選手ってボクシングどころかK−1勢にすらその荒いスタンド打撃が通用しなかったのに
ボクシングとか無理だろ
368 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 01:02:58.20 ID:QUBXB5jvO
30代半ばからボクシング始めたスケルトンはダーティーボクシングで世界戦までいった
でもこれはフィジカルが強いから可能なんであってヒョードル、シウバには無理
>>367 だから上下の打ち分けが出来ちゃ逆に負けるんだって
セオリーや技術が通用しないから相手が戸惑って間違いが起きるわけでサ
サップが下手に技術あったらホーストを倒したりノゲイラを苦しめる事はなかっただろう
>>352 その上のズッファ首脳が元々ボクシング関連の人じゃないか
伝手があったから各州の興行ライセンスとか取れたわけだし
全然ダメだなぁヒョードル
韓国のROAD FCでサップが出てた
本職と比べるとめちゃくちゃ下手だなヒョードルw
こうやってみるとサントスはやっぱりかなり巧いな
カリフォルニア州アスレチックコミッションの財政状況がやばいらしいな
その内イベントが開催できなくなるかも
376 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 04:41:02.47 ID:P2p555Fm0
377 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 08:31:28.56 ID:hyX2dIgX0
>>374 ドスサントスなら勝てないまでもヘビー級上位とやっても試合にはなるかもとは思うな
ボクサーみたいな作り方してないだろうから5R以上は持たないと思うけど
378 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 08:43:20.51 ID:hyX2dIgX0
>>330 UFCに求められてるのはそういうレベルじゃないだろ
他の中堅や雑魚イベントとは立場も違う
UFCはネバダコミッションと一緒になって基準を作って、実質的にMMAの世界基準のルールの方向性を決めたんだよ
結局UFCにステ違反者が溢れてる、ってのはズッファの責任が大きい
卑怯な奴なんていくらでもいるよ
結局のところUFCが何のお咎めも無しに前科者の試合を組んで大金稼がせるから選手に舐められてるんだよ
アンチステのファン「アリスター平気な顔して出てくんな!血液検査しろや!」
アリスター「はぁ?ズッファが試合出て欲しいってオファーしてくるんだけどwww、血液検査とか誰もしてねーじゃん?」
って事だろ
ステ選手責めるよりステ選手を簡単に使っちゃう方に問題ありだ
ソネンの時なんて、ソネンが偽証してライセンス発行時期が伸びたのにダナはコミッションに対して切れてたしな
意識が低過ぎるしこれなら検査しない方がいいじゃんって話だ
クリーンな選手ほど損をする状況だ
金的の蹴られ損とかもそうだけど真面目な選手が可哀相
379 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 08:51:00.40 ID:QUBXB5jvO
オクタゴンでボクシングした場合はヘビー級のランカー相手でも互角に戦えると思う
リングだとオクタゴンほどフットワーク使えないからキツいと思うけど
380 :
Taikei:2012/06/30(土) 09:08:09.17 ID:1JbTR5240
『 ケトルベルで強靭な肘関節完成。 腕十字練習でかけられても負荷を前腕や胴体に分散してくれる。 』
381 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 09:17:22.81 ID:kkSiJqrzO
>>378 今の選手の8割だかがパフォーマンス向上薬を使ってると言われてんだぞ?
引っ掛かったら運が悪かった程度の問題だろ。
所詮ショービジネスなんだから面白い選手を使うのは当たり前。
ボクシングでも同じようなもんだしな。
まさか引っ掛かった選手以外はクリーンだと思ってる訳ないよな?
382 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 09:32:11.43 ID:hyX2dIgX0
>>381 そういう問題じゃないんだよ
ルールを決めて規制すると言ってる以上厳正に処分されるべきだし、薬物が蔓延してるならその改善や抑止力を考えていかなくてはならない
現状は口で言ってるだけで実質的な中身が伴ってないって事だ
薬物に関しては選手が批判されがちだが、そういう選手にオファーして試合させる方の責任はそれ以上に重いだろ
卑怯な奴なんてスポーツに限らずどこにでも存在し得るしな
アリスターが失格になった時にダナが切れてたがそれは二者間ではそれでいいけど、お前らの会社が契約制であれアリスターを雇ったんだから対外的にはお前らの責任だろうと
こういう不祥事に対して内部の処分が甘いと身内に甘いって話になる訳で、外からそういう所を批判されるのは仕方ないよ
ズッファは甘い、甘すぎるってな
年月が進むにつれ世間のアンチドーピングの声は大きくなってるし、最近のMMA界でもこの話題は常によく出てる
時代の流れを考えれば改善していくのが筋だろ
俺はこの現状を何とかしろって言ってるだけだ
それを諦めるなら検査なんて全部止めちゃえばいいんだよ
噂をソースにここまで強く出れるとはwwwww
8割じゃなくて6割じゃね?
クートゥアがkamiproで証言してたよな
まぁスポーツと薬物は切っても切れない関係だから撤廃は無理
五輪が新薬発表会みたいなもんだし
イタチゴッコを続けていくしかないよ
385 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 10:17:47.60 ID:kkSiJqrzO
>>382 だから不正は許さないってのは建前でビジネスが円滑に進めば問題ないって話だろ。
そんなにクリーンな試合を見たいならアマチュアの試合でも見てろよ。
そのアマチュアでさえ不正は少なからずあるけどな。
>>384 名前忘れたがクートゥア以外の選手やそういう薬に携わってる関係者からは7割〜8割は使ってるって話だよ。
グリフィン対ティトだけどどうよこのカード
ショーグンにボコられたグリフィンとホジェリオにボコられたティト
ある意味予想するの難しくないかw
>>386 グリフィンが勝ちそうな気がするが、確かに難しい
またパンチ軽い選手同士か
こいつら打撃フィジカルないから、パンチかりぃかりぃw
だからいつもKOできなくてぐだぐだの判定
くそみたいなカード組むなって
グリフィンって手足長いのに打撃があれだよな・・・
390 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 12:07:35.94 ID:kkSiJqrzO
グリフィンは階級下のアンデウソンに子供扱いされて残念な選手になっちまったよね。
あんなに技術のレベルが違うとかわいそうな感じになってくる。
打撃フィジカルと組み技フィジカルは別物だから、別個に考えないとだめ
これわかってない奴いるけど
アイブルみたいなのは打撃のフィジカルあるタイプだけど、組み技のフィジカルはない
吉田や川尻みたいなのは組み技のフィジカルあるけど、打撃は軽い(川尻のパンチは、試合後マサトに軽いとバカにされてた)
ソネンみたいなステロイダーがアンデウソンに勝っちゃだめでしょ
なんでこいつちゃっかりタイトルマッチまでまた組んでもらったんだ?
ステなんだろ
もうここで川尻だとか吉田だとか、聞きたくないっす・・・
ONEFCに出場したらここで話すことになるんじゃね
えー・・・いいよもう。負けてスレが荒れるのが目に浮かぶんだけど・・・
川尻のパンチ力は当時は中学生だったヒロヤ以下らしいからなw
廣田と打撃五分のセラーニより強いトムソンに完勝した川尻ならアルドくらいボコるよ
398 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 12:21:23.12 ID:gHH+metU0
まあぶっちゃけネトウヨは少数派
常に書き込んでいられる無職が多いのと、
無能からくる承認欲求が相まって悪目立ちしてるだけ
賢いやつから先に卒業していくもんで
選りすぐりのバカだけが残っていく
バカの蟲毒状態
バカ「目を覚ませ、日本人」
これ最高のギャグ
馬鹿なネトウヨのせいでまともで理性的な右翼が迷惑してます
399 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 12:26:31.04 ID:kkSiJqrzO
>>397 そんなんで強さが比較できるなら川尻は最終的にヒョードルにも勝てるかもな。
ダンヘンやゴリバに勝った選手はヒョードルより上だしね。
400 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 12:56:56.36 ID:P2p555Fm0
川尻はヒョードルのファンなのに
>>392 アンデウソンの動体視力だって十分にステくさいけどな
402 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 13:21:41.07 ID:Z6eyaHXk0
>>397 直前オファー島田リング(DREAM)での戦績程当てにならないものはない。
>>399 あのなぁ、俺はお前見たいなバカと違って試合内容やその実力で見極めてるんだよ
404 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 14:41:29.89 ID:kkSiJqrzO
>>403 そんな実力があるならもうとっくにUFCに参戦して王者になってるよw
それとも格闘技関係者よりお前の方が目利きはいいのかな?
同じ選手同士が再戦しても結果自体変わることもあるのに素人が全く違う選手で比較してどや顔されてもねw
>>404 今時格闘技関係者が目利きあるなんて思ってるのはお前見たいなメクラだけだよ
406 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 14:58:25.76 ID:kkSiJqrzO
>>405 ど素人のお前は自分が関係者より見る目があると思ってるの?
大分痛い人間だなw
>>406 だから、関係者が目利きあると思ってるのはお前見たいなメクラだけだよ
408 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 15:10:21.41 ID:Z6eyaHXk0
少なくともID:0YelVbSE0よりも格闘技関係者のほうが見る目あるとは思う。
409 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 15:14:30.02 ID:kkSiJqrzO
>>407 選手に近くて情報もある関係者の方が俺ら素人より見る目があるのは確かだけど?
肝心な質問には答えずに論点変えて逃げてる的外れな素人よりはなw
411 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 15:30:06.84 ID:kkSiJqrzO
反論できずにメクラ呼ばわりしかできないど素人の意見は全く参考にならないな。
UFCに参戦できる実力も実績もないのに何で勝てると思えるのかね。
所詮対戦することはないから言ったもん勝ちだが的外れ過ぎて笑えるw
格闘技関係者は目利きある!
とかお前がメクラだって自己紹介レスをされても困るんだけど
そうかそうか、お前はメクラだよねとしか言いようがない
413 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 15:36:42.61 ID:kkSiJqrzO
返しがつまらないな。
メクラしか言葉を知らないバカかw
だからメクラとしか返しようがないよ
お前に自分がメクラだと自覚させてあげるような文章を考えてあげるなんて事はしないよ
415 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 16:01:06.08 ID:P2p555Fm0
ドスサントスって穴だらけなんじゃねーのか
俺の予想では2年後までには4敗してるだろうな
2年後はキャリアの絶頂期だろ
それにヴェラスケスくらいにしか負けようがない
ステステーはギャグだ
417 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 16:11:48.01 ID:hyX2dIgX0
目利き自慢とか勝敗予想当たった自慢の奴はまだ中学生ぐらいなんだろうなって思う
418 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 16:18:01.56 ID:kkSiJqrzO
>>417 中学生というか中学から成長しないアホなおっさんだなw
バカの一つ覚えみたいにメクラしか言わないし。
まずこの2年で4試合もするのかって思う
2年後には新しい強豪出てくんのかな。
グリフィンの家と車微妙だなぁ・・・あんだけ有名になってもこんなもんかよ・・・
ID:0YelVbSE0ID:kkSiJqrzOID:0YelVbSE0
423 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 16:38:49.41 ID:hyX2dIgX0
>>420 ジョーンズ、ドスサントスの戴冠は去年、ベンヘンは今年
なんだかんだで移り変わっていくよ
アンデウソンとGSPは長く頂点に居座り過ぎだ
しかし他の階級はともかくミドル級は若手ホープってのもまだ台頭してきてないな
アンデウソンはソネン戦をクリアしたらもう2〜3年君臨するかも知れん
>>423 なんだか寂しいような、楽しみなような・・・
ところでUFCファイターの家とか写ってる動画ないのかな?
グリフィン以外も見てみたいw
426 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 17:52:23.54 ID:cEX0+ZPJO
>>384 >>385 最近のビクター・コンテって奴の証言では5割以上って言ってるな
どれが正しいんだろう
8割以上でトップの奴はほぼ使ってるらしい
というかクートゥア自体がテストステロン使ったとか言ってたじゃん
>>424 アルティメットインサイダーでアンデウソン、ショーグン、ランペイジ、コスチェックが自宅公開してたぞ
429 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 18:00:50.12 ID:cEX0+ZPJO
>>427 クートゥアの意見が正直で正しいって事か?
てか8割ってのはクートゥアの意見じゃないじゃん
クートゥアがテストステロン使用発言とか本当?
実際なんてわかりようがないだろうから不毛な話だ
>>425 そういやUFCJapanの直後のKamiproのロイネルソンのインタビューで
日本で歩いた時、俺の事を知ってるファンが少なくて寂しかったって書いてたなw
その時のか
それステを摂取してないって事じゃないの
437 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 19:31:17.91 ID:nctzR4Xe0
>>423 ウェイドマン、マルクス、カーモントやグレイグやフィリップと新しい選手がどんどん出てきてるじゃん
TUFブラジルも荒削りだがポテンシャルある選手がいるしマルクス以外にも階級下げてきた選手もいる
439 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 19:35:52.37 ID:uLe1jHDd0
>>433 それ、ステを使わずに医者のアドバイスをもとにプロテイン使ったって話じゃん
440 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 19:36:15.26 ID:n6Qudup00
ブランドン・ザーチまた勝ったか
そろそろ骨のある選手と見たいな
それとフォルミーガが一本勝ちしてた
441 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 19:41:00.01 ID:uLe1jHDd0
あと、テストステロンは男性ホルモンのことで、テストステロンの値が異常=ステロイド使用している証拠になるだけで、テストステロンを使用しているってのは日本語的におかしいと思う
442 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 19:51:22.34 ID:4rmWA7840
444 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 20:08:04.29 ID:0Tb+YiZZ0
445 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 20:13:30.15 ID:4rmWA7840
アンデウソンさんは膝を負傷したし、ソネンはKO負けがなく柔術対策もしてきた
ブラジルといえどアンデウソンさんが負けるとしたらここ
サネンのスタン戦見直してるがこの圧力はすごいな
アンデウソンといえど手負いでこの突進をどこまで捌けるんだ
俺がソネンと喧嘩したらあの得意のネチネチしてきたら、そっこうで顔をつめでばりばりにえぐったり目に指いれる
そこでのたうちまわってるところにサカボでKO
総合ならこのような裏技使えないから勝ち目ないけど、喧嘩ならいけるかも
シウバはあの味のあるブサイクがよかったのに、なんで整形しちゃったかな
ただの気持ち悪いブサイクになっちまった
>>440 次回TUFがウェルター級だから、そこで声かかるんじゃない?
>>446 アンデウソンさんは毎回どこか負傷しているので、そんなに影響ないのでは?
前回も脇腹痛めてたし。
ロイネルはミアに子ども扱いされたの見て見捨てた
なんだあの試合内容
トップでもなんでもない選手と、あそこまで実力差あるのかっていうくらい
452 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 21:01:16.31 ID:kkSiJqrzO
>>448 お前がソネンに会うこともないし会ったとしても喧嘩を売る度胸もないけどな。
前回のソネン戦の感じだとアンデウソンは負けそうだなぁ
どっちに転んでもおもしろい試合になりそうだからどっちでもいいけど
まあソネンが勝ったら絶対ラバーマッチ組まれるだろうな
455 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 21:33:48.83 ID:0Tb+YiZZ0
民主と仲良し韓国:2012/06/30(土) 17:30:01.08 ID:ldg2coQM
今日、熊本のとある店舗にいってきたが、(店舗名は伏せる→店長の名がバレ名誉棄損で
訴えられかねないからだ)、まあ、韓流ごり押しで韓国のDVDが店のど真ん中にあり、ハリウッド、邦画を押しのけ変なことに
なってますよねえ?
で、理由を聞いても矛盾したことばかり。
用語解説:面置き→ジャケットが見えるように陳列すること、ブック置き→DVDの背面しか見えないように置くこと。
で、俺はそこの店長と話し合ってきた。なんで寒流がど真ん中なの?
すると、店長「寒流は数が多くて幅をとるから」、俺「え、でも寒流の全部がブック置きになってるから端っこにしたらいいじゃないですか?
ハリウッド映画は面置きばかりで場所取るからハリウッド映画を真ん中に持ってきて、場所を取らない寒流(ブック置きで済んでる)を端っこに移したらいいじゃないですか?」
かなりのやり取りがあり、最後に、俺が執拗に聞きただすと店長「1に新作、2に韓流なんですよ。」
俺、「何でですか?」、店長「・・・・」、俺、「だから、あなたの言ってることは矛盾してるから、ハリウッド映画を真ん中において、
場所を取らない寒流を端に寄せたらいいじゃないですか?」、店長「1に新作、2に寒流なので・・・」
韓国嫌いな人はゲオのメールに問い合わせるなり、電話しよう。
456 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 21:48:07.87 ID:0Tb+YiZZ0
民主と仲良し韓国:2012/06/30(土) 17:30:01.08 ID:ldg2coQM
今日、熊本のとある店舗にいってきたが、(店舗名は伏せる→店長の名がバレ名誉棄損で
訴えられかねないからだ)、まあ、韓流ごり押しで韓国のDVDが店のど真ん中にあり、ハリウッド、邦画を押しのけ変なことに
なってますよねえ?
で、理由を聞いても矛盾したことばかり。
用語解説:面置き→ジャケットが見えるように陳列すること、ブック置き→DVDの背面しか見えないように置くこと。
で、俺はそこの店長と話し合ってきた。なんで寒流がど真ん中なの?
すると、店長「寒流は数が多くて幅をとるから」、俺「え、でも寒流の全部がブック置きになってるから端っこにしたらいいじゃないですか?
ハリウッド映画は面置きばかりで場所取るからハリウッド映画を真ん中に持ってきて、場所を取らない寒流(ブック置きで済んでる)を端っこに移したらいいじゃないですか?」
かなりのやり取りがあり、最後に、俺が執拗に聞きただすと店長「1に新作、2に韓流なんですよ。」
俺、「何でですか?」、店長「・・・・」、俺、「だから、あなたの言ってることは矛盾してるから、ハリウッド映画を真ん中において、
場所を取らない寒流を端に寄せたらいいじゃないですか?」、店長「1に新作、2に寒流なので・
打撃スキルでアンデウソンがさらに向上してるのが怖い
逆にソネンさんはビスピン戦で打ち負けてたりしたのでさらに怖い
もっともビスピンがここ数戦でかなりよくなってるってのはあるんだけど
458 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 22:17:01.96 ID:gHH+metU0
┌─┐
|● l
/\ ├─┘ /\
< ● \ _|__ / ● >
\/ \/___ノ(_\;/ \ /
;/_愛●国_.\;
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.;
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
.;ノ ⌒⌒ .\;
ネトウヨ
チャドメンデスとギラードとフィリポウの勝ちは固いかなと思う
あとは迷うけど順当にいけばアンデウソンとグリフィンの勝ち
オッズでは差がつくだろうけど福田とフィリッポウに実力差は無いよ
福田なら勝てる
フィッリポウも大した事はないけど福田と比べるとワンランク上だろう
実力で言うと前座中堅とメイン下位ぐらいのイメージ
フィリッポもほぼ前座出場の選手だが、リングやキャントウェルよりは大分上だぞ
462 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 23:29:46.49 ID:cEX0+ZPJO
早いうちにタックル決められたら福田も勝てる
倒せないようだと厳しい
463 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 23:36:09.51 ID:cEX0+ZPJO
>>448 むしろそっこうでソネンが勝つよ
キックボクシングだけでも素人に負けようがない
>>448はソネンに喧嘩売ってもソネンの知り合いの
マフィアに拉致されて行方不明になるよw
465 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/06/30(土) 23:49:24.11 ID:xGYxNQ8R0
>>448 まず打撃で差がありすぎて組めないと思う
勢いはあるがリキなら勝てる
ソネンさんはアンデウソン相手に見合ったりしないだろ
ヤケクソ気味に突っ込んであとは流れに任せるよ
>>448 てかソネンも眼つぶし金的やってきたらどーすんのw?
470 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 01:03:14.31 ID:F3mPgiw+0
レンタルランキングを調べました。これを確認してマーケティングに役立ててください。海外ドラマランキング:1位アメリカの35本、2位韓国の12本、3位日本の2本(50本中、ただし合計しても50にならねえな、 めんどくさいから数え直さない)、あ、これゲオです。
次、ゲオの総合:1位日本の26本、2位アメリカの13本、3位韓国の5本、4位欧州の3本、5位中国1本。 次、TSUTAYA 2012年 6月18日?24日
http://www.tsutaya.co.jp/rank/dvd_rental.html はい、これ見て、韓国映画及びドラマなし。
お客様は、韓流より、他の日本映画、アメリカ政策映画を求めていらっしゃいます。ニーズは韓流ではありません。店舗のやや真ん中にニーズのない韓流ドラマを置くより、日本映画、アメリカ映画、アメリカドラマを置いた方が得策と考えられます。
ゲオに送ったったwwwwwwwwww
471 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 01:04:08.54 ID:F3mPgiw+0
福田はスタンドで結構差がありそうな予感
フィリッポウにKOされそうな気がする
>>394 Dスレじゃスレチと言われ、アジアスレ立てる?と聞いたらクソスレなら一人でやれ
と言われたことアリw もうどないせいちゅうのかとw
ゴン格の佐伯インタビュー読んだけど、救いようがないな。
「日本人がUFCやBFCで勝てないのは向こうで戦ってるから。
日本でやれば日本人が勝つ。マコウスキーやムプンボは日本時代は負けてるもん」
「ライト層にわかりづらい寝技の攻防の試合なんて人気でない。それじゃ興業はダメ」
とか色々と酷すぎた。
>>448 お前のスペック教えてくれ
180越えのレスリングか柔道経験者かなんかだろ?それでもプロに勝つのは厳しい
477 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 01:46:56.12 ID:gKvEk60+0
サネンは何気にボクシングがいいから(特に左)
相手が一瞬でもパンチを警戒して後ずさりした途端に
テイクダウンに行くからな
その反対にタックル警戒するとどんどん間合い詰めて
いいパンチ打って行くからどうしようもないよ
このパターンが鉄板なんだけど最近この法則が崩されないからな
>>470 韓国映画って韓国ドラマとは実は全然レベル違うぞ
日本で宣伝される韓国映画って実際は本国でも評価されてない映画ばっかだけど、
韓国映画の傑作群は日本ではあんまし宣伝されないけど相当レベル高いぞw
>>478 レベルって何?
あの内容無しのC級ハリウッド映画みたいな奴が?
韓国で記録的な大ヒットとかで毎回大袈裟な宣伝された挙句
毎回滑りまくって赤字出しまくって日本の会社が買わなくなったんですか
ハリウッド映画です結構こけたりしてるのに
C級ハリウッド映画なんて誰が見るかよ
個人的にソネンって塩固めレスラーすぎて好きじゃないんだよな・・
アンデウソンみたいな何するんだろう?ってワクワク感が何にも無い
ああ今回もタックル押し付けでフルラウンドなんだろうなあってのが目に見えてて
「お前を見たい奴はいない」って。いやこの人がよく言うねと思うわ
確かにそうだけどでも今のご時世で漬けレスラーって逆に貴重になっちゃったから
頑張ってほしいわ。
どうせ勝ってもすぐ再戦だろうし
勝ち続けている塩には魅力がある
ジョニヘンに負けたアレ、名前何だっけ・・・もうアイツは極上の塩ではなくなりただの塩に成り果てた
次またアンデウソンに負けたら、さすがもういいやって感じだけどね
>>475 佐伯とDEEPは色々とズレてる
所詮は背伸びしてTDCホールが精一杯の興行
ボクシング界のステロイダー
ビタリ・クリチコ(オリンピック時代ドーピング検査陽性反応&93年から約1年半で20キロ増量)
ジェームズ・トニー(ドーピング検査陽性反応)
ロイ・ジョーンズ(ドーピング検査陽性反応)
フェルナンド・バルガス(ドーピング検査陽性反応)
フランソア・ボタ(ドーピング検査陽性反応)
オルランド・サリド(ドーピング検査陽性反応)
フリオ・セサール・チャベスJr(ドーピング検査陽性反応)
ファン・カルロス・ゴメス(ドーピング検査陽性反応)
イベンダー・ホリフィールド(ステロイド会社からステロイド購入履歴有り)
シェーン・モズリ(ステロイド会社からステロイド購入履歴有り&ムーンフェイス)
マイク・タイソン(ドーピング検査拒否&コカイン使用、マリファナ使用、バイアグラ使用、シアリス使用、麻薬は常に携帯) ←←
レイモント・ピーターソン(ドーピング検査陽性反応テストステロン)
アンドレ・ベルト(ドーピング検査陽性反応)
アントニオ・ターバー(ドーピング検査陽性反応)
パッキャオ(フライ級→ミドル級、数年で20キロ増量)
ドネア(ドーピング界の第一人者ビクター・コンテがフィジカルトレーナー)
ファン・マヌエル・マルケス(ドーピング界の大御所がフィジカルトレーナー)
アスリートとして全盛期に郷野にボロ雑巾にされたカスと高瀬さんにボロ雑巾にされたカスの戦いw
ユーエフシー(笑)
486 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 07:13:43.58 ID:Hot1qGseO
ボロ雑巾て
その時は勝てても、今となっては途方もない実力差がついちまってるけどなw
ギャグとしては俺は好きだな
488 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 08:38:59.07 ID:v7bDqWOxO
そのゴミ郷野、ゴミ高瀬の所属してたインチキ雑魚団体の王者がへーダルだった訳かw
489 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 10:00:26.04 ID:BZ8tj8IKO
リングとケージは違うからなんとも言えんな。
今でもアンデウソンさんは寝技特化の人間にはリングでは負けるかもしれんし。
ショウタイムがグローリーに買収されたわけだけど、
MMAにどんな影響が出ると考えられるかな?
491 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 10:49:10.22 ID:tCOVzUEw0
射脳ネトウヨのカリスマ山本太郎の姉が大麻所持で捕まった。
放射脳ネトウヨは「逮捕は国の陰謀だ」「国策逮捕だ」と喚いてる。
放射脳ネトウヨの被害妄想はとどまることを知らない。
放射脳ネトウヨがツイッターで、地井武男の死も「地井さんは福島の桃を食ったせいで死んだ」と喚いてる。
人の不幸を利用して放射能の危険性を訴えるのが放射脳ネトウヨの真骨頂
492 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 11:13:26.48 ID:ESru+MFV0
来週のアンデウソンソネンは久しぶりにUFCのビッグマッチって感じがするな
しばらくしょぼいカードしかなかったよね
493 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 11:18:02.18 ID:IroHRe4X0
前回はステきめまくったキレキレのソネンだったけど結局勝てなかったからな
ステ抜きのもっさりソネンじゃまったく期待はできない
まあアンデウソンもさすがにそろそろ落ちてくる年齢だろうけど
サネンの圧力を手負いのアンデウソンはどこまで逃がせるのかね
打たれ強いししつこいしどんどん前に出てくるしアンデウソンが一番嫌な相手なのは間違いない
495 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 11:21:51.90 ID:ESru+MFV0
ソネンって前回勝ってたらどうなってたの?
ステでひっかかってたから無効試合とか?
>>495 無効試合でベルト剥奪だね
アンデウソンが勝ってくれて本当に良かった
497 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 11:35:41.50 ID:ESru+MFV0
またいつひっかかるかわからないから、そういう意味でもアンデウソン応援しないと
あの組む力は怪しいと思ってたんだ
498 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 11:46:06.85 ID:q7cWmy1O0
ソネンはコミッショナーに合法ステロイドの手続きをしていなかっただけで、
今は手続きをしているから、前回と同じ状態なんだが
ちなみに、アリスターも合法ステロイド手続きをしようとしているらしい
ボクシング界のステロイダー
ビタリ・クリチコ(オリンピック時代ドーピング検査陽性反応&93年から約1年半で20キロ増量)
ジェームズ・トニー(ドーピング検査陽性反応)
ロイ・ジョーンズ(ドーピング検査陽性反応)
フェルナンド・バルガス(ドーピング検査陽性反応)
フランソア・ボタ(ドーピング検査陽性反応)
オルランド・サリド(ドーピング検査陽性反応)
フリオ・セサール・チャベスJr(ドーピング検査陽性反応)
ファン・カルロス・ゴメス(ドーピング検査陽性反応)
イベンダー・ホリフィールド(ステロイド会社からステロイド購入履歴有り)
シェーン・モズリ(ステロイド会社からステロイド購入履歴有り&ムーンフェイス)
マイク・タイソン(ドーピング検査拒否&コカイン使用、マリファナ使用、バイアグラ使用、シアリス使用、麻薬は常に携帯) ←←
ジャミール・マクライン(ステロイド、ヒト成長ホルモン、テストステロン購入履歴)
レイモント・ピーターソン(ドーピング検査陽性反応テストステロン)
アンドレ・ベルト(ドーピング検査陽性反応)
アントニオ・ターバー(ドーピング検査陽性反応)
パッキャオ(フライ級→ミドル級、数年で20キロ増量)
ドネア(ドーピング界の第一人者ビクター・コンテがフィジカルトレーナー)
ファン・マヌエル・マルケス(ドーピング界の大御所がフィジカルトレーナー)
・ボクシングはアウェーに応援にそうはいけない。大抵外国だから。ローマン・ゴンサレスですら、数人〜数十人しかいなかった(両国ワウフェス)。
だから外国で恥ずかしい負けをしても叩かれない。誰も知らないから、目が届かない。だからいわゆる「カタヤオ」が出来るし発生している
501 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 12:13:48.08 ID:9fqYUuVx0
ビスピン戦見る限りソネンに大した期待は出来ない
502 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 12:19:06.56 ID:ESru+MFV0
サネン(笑
スペルみてこいよ
503 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 12:23:46.24 ID:msf4Ndd10
読み方的には別にサネンでも良いんだけどスペルみてこいよの意味が分からない
中学生?
504 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 12:28:57.91 ID:ESru+MFV0
Chael Sonnen って書いてあるだろ
oだからソネンでいいだろ
サネンとかもうね、むかつくよ
サネンとシウヴァ注目やね
シウヴァがKO勝ちすると思うね シウヴァは前の試合怪我してたからね
石井との練習でね シウヴァ勝つよ
デイナは最近ピリピリしてるよな
スポンサーと化に黙れとか言われないのかな
507 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 12:33:34.94 ID:msf4Ndd10
oだったらオと読むとか小学生以下の単純な思考だなw
Son(息子)だって発音記号はs?nだろうが
まあサネンと言ってる奴がかぶれてるのは間違いないし
Sonnenの場合ソネンが適切ではあるけど
稲垣の声でサネンって脳内再生するとやけにしっくりくるからな
ソネンよりサネンの方がかっこいいよ
スタンに勝った直後に開口一番「アンデウソン、お前は糞野郎だ!」って罵声を発したのが笑えたw
509 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 12:36:02.88 ID:ESru+MFV0
>>507 oだったらそのまま読むのが多いだろ
それにソネンって言い方が主流なのに、あえてサネンってもうね
目の前いたらどつきまわしたいよw
510 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 12:39:54.60 ID:msf4Ndd10
>>509 パンクラスで山宮と対戦した時はチェール・シェノンだったんだぜ
ソネンと呼びたがらない人は高島に反抗する意味合いもあるんじゃないの
511 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 12:42:17.28 ID:ESru+MFV0
ソネンなんかホジマールあてりゃすぐ関節ウギャーだろ
タイトルマッチの前に潰しておけばよかったのに
今確認したけどジョー・ローガンも完全にサネンって発音してるな
ネイティブでもないやつがわざわざ定着した呼び方を変えるなとお前は言われてるわけだ
oの口でaと発音するから音拾うならサネンのが近いんじゃね
このウギャーって言葉使う馬鹿は前からいるけど神経質だからうっとおしいな
書き込まないで欲しいわ
515 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 12:58:43.16 ID:RQUtibdAO
ローマ字読みじゃないんだから、そもそも日本語表記にそぐわない
516 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 13:00:02.32 ID:msf4Ndd10
>>516 アルドとケンフロが試合した時のUFCだ
バハトゥルザタも怪我で忙しいな クレメンツ戦楽しみだったんだが
WOWOW加入を期に見始めた人間にとってはWOWOW準拠が当然や
ダクタ・コクランがダディにバックチョークで一本勝ち
521 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 13:47:33.64 ID:Hot1qGseO
>>498 使ってもいいけど、前回みたいな異常な数値はOUTな筈
もう少しで勝てそうだったのにカルバンやっちまったなぁ
やはり階級下げるしかないのか
Strikeforceの許可を得ての出場だったかどうかは分からないが、今回の負けで確実にリリースだろうね。
524 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 14:20:13.34 ID:7+34cXEi0
カルバン負けたのか。相手の選手ってBFCで勝ったり負けたりしてた選手だよな
この辺の相手に負けるようじゃ厳しいな
ローマ字読みすると
サネン→ソネン
ヒクソン→リクソン
ホイス→ロイス
だいたい現地の読み方と違ってしまう。
3R中盤まで打撃でリードしてたんだけどね
もったいなかった
アスリートとして脂が乗り切っていた三十路前後で高瀬さんにぼろ雑巾にされた
ユーエフシー(笑)絶対王者アンデウソンさんw
同じく全盛期に郷野にボロボロにされたソネンさん
究極格闘技だってよwwwwwwwwwwwwカス集めたお遊戯
カルバンもシンガポールこい
jzが負けるのは哀しすぎ
529 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 14:38:18.93 ID:Hot1qGseO
アンデウソンが30歳になってから負けたのって
ハワイの岡見戦で反則負けになっただけなんだが
530 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 14:44:06.50 ID:IQ002BJV0
あの打たれ強いカルバンがKOされたのか…
531 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 14:50:10.61 ID:IQ002BJV0
カルバンに勝ったパロミーノってマスヴィダルにも勝ってるんだな
CFAはヴィラやサントス
RFAはモーリスの相手やパーマー等
当日欠場者の多い1日だった
ブッバ・ジェンキンスは今日も勝ったし、そろそろUFCかBellatorと契約してもいいころだな。
カルバンほど高い所から転げ落ちた選手も珍しいよね
537 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 15:38:51.66 ID:4tAs6P0Z0
スネンの試合はいつですか?
バハドゥルザダ欠場
まったくブラジル人はガラス細工のようだね
これでバラオンが欠場すれば149は無料放送になるかもネ
540 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 15:46:00.35 ID:msf4Ndd10
アフガンはいつのまにかブラジルに占領されてたのか。初めて知ったわ。
542 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 15:55:28.10 ID:SmrYTpLP0
スァネンvsシィウヴァ!
秋山vsアウベス
→結果見えてるしつまんねーな
アウベスvsバハドゥルザダ
→凄い楽しみ、秋山ありがとう
ザダvsクレメンツ
→残念だけどこれもこれでアリだろう・・・
クレメンツvsリドル
→ち〜ん(笑)
やっぱカード発表後の欠場は理由の如何を問わず
何らかのペナルティを課すようにしないとダメだな
甘やかすとろくなことがない
UFC149のメインカードはボーシュとコンゴ以外は総入れ替えか?
クレメンツ対リドルなんて原形すらとどめていない糞カードだな
福田対フィリッポウかマッギー対リングを昇格させた方がいい
546 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 16:25:14.53 ID:kHsbRcgC0
>>520 ホモビデオはTUF予選負けだがUFCと契約する実力は十分にあるな
547 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 16:58:36.15 ID:Hot1qGseO
エバーソールがライト級に行くとしたら
まだもったいないな
ウェルターのトップ所と見たい
548 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 17:04:17.87 ID:8finJuH60
チークコンゴみたいにかなり引き締まったヘビー級でも減量は
いくらかしているんですかね?
549 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 17:24:44.57 ID:IQ002BJV0
クレイ・ギーダってボクテク微妙だよね
>>543 ワロタ。今年のUFCはひどいな。当初のカード実現率50%くらいじゃね。
>>548 特別減量はしてないでしょ
試合前は相当追い込んだ練習するし嫌でも体重落ちるからね
だね。だからヘビー級は選手の体型で、どれくらいの仕上がりか大体分かるから計量の段階から楽しい。
もちろん他の階級でも言えることだけど
アウベスvsシアーじゃ結果見えてるし丁度いいカードになった
と思ったらリドルさん
秋山よりバハドの方が弱いだろうな
身体能力的な期待感はあったが
欠場は仕方ないにしても、代役にエリック・シウバとかもってこれないものなのかね?
いくらなんでもリドルはないわ。
お前らリドル舐めすぎ
ベナビディスくらいとは良い勝負するよ
558 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 18:41:12.72 ID:TLrbIlDE0
日沖も苦戦するし青木やカルバンの敗北見るにつけ日本基準で強いのと
北米で勝てるのは別問題なんだろう
UFCで負けた奴とそれ以外比べんな
560 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 18:59:53.39 ID:m4TELnwN0
いや、同じ北米で負けたんだから
日沖がUFC以外で無敗なら分かるけど
これでアルバレスやメレンデスまで負けたら…
最後の望みは、つい最近UFCの初戦を華麗な1本勝ちで飾ったホドリゴ・ダム!
561 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 19:19:13.69 ID:5vOPP47fO
関係ないがフジテレビおもろいな
完全に構成がプライド
フジテレビそのものが
pride以後はほこたてと芦田くらいしかない
芦田も日テレ産みたいなもんだけど
すべらない話すら過去のフジと松本の栄光みたいな感じだし
563 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 19:46:33.47 ID:olcDRGEY0
日沖は北米でUFC以外では無敗でタイトルも取っただろ
そもそもチャンドラに負けてるしメレも実質負けみたいな試合トムソンとしてる
仮にこいつらがUFCで勝っても日本人の格が上がるわけじゃねえぞ
JMMAオタは困るわ
精神論は大嫌いだが人生で一度だけ根性でなんとかしろと思ったことがある
ソネンがアンデウソンに三角かけられたときだ
あれだけ押しに押してたのに大逆転負けとはもったいない
無理無理。あれだけがっちり入ってるのに我慢したらサネン泡吹いて失神だよ
568 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 20:44:52.15 ID:Ofupk6hMO
アンデウソンの精神力が凄かった
>>536 カルバンって打撃で川尻に打ち負けて効かされてたし元々こんなもんだったと思うけど
グリーンとかの超絶雑魚相手に互角の試合してたりしたからな
>>569 へロス時代は圧倒的な試合運びで完勝しまくってたし
70kg級最強候補として推す声もそれなりにあったよ
格闘技では精神力大事だから
駄目な典型がアルロフやデニスカーンだったな
うまくいかなかったりしたらすぐビビって下がってへこたれてた
テストステロンはそういうのを無くして闘争心アップだから卑怯
>>571 まあ前に出る精神力は大事だろうね
でも極まってるのに我慢するとノゲイラ兄みたいになるぞw
カルバン過去にジダのパンチでフラついた事はあったがこの負け方は意外だったな
切ねえ…
カルバンどこで見られるの
575 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 21:17:19.19 ID:OXFd5/JY0
アルロフは少しのパンチで脳が揺れてしまい下がるんだろう
互角の試合ではないしそもそもグリーンは少なくとも雑魚じゃないと思うが
テリーにも勝利してるし
三崎なんかめっちゃ精神力強いしな
578 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 21:22:00.52 ID:JjJsr8BdO
ノゲイラみたいに無理に我慢する奴は折った方がいいよ。
一気に折りにいく奴は頭おかしいが折られないと思って痩せ我慢してる奴は格闘家失格。
ミアはいい仕事したよ。
極まったらもうタップした方がいいだろ
選手生命に関わるケガするかもしらんし
格闘家は負けず嫌いが多いんでしょ
五味は腕を触られただけでタップするけどさ
ボクシング界のステロイダー
ビタリ・クリチコ(オリンピック時代ドーピング検査陽性反応&93年から約1年半で20キロ増量)
ジェームズ・トニー(ドーピング検査陽性反応)
ロイ・ジョーンズ(ドーピング検査陽性反応)
フェルナンド・バルガス(ドーピング検査陽性反応)
フランソア・ボタ(ドーピング検査陽性反応)
オルランド・サリド(ドーピング検査陽性反応)
フリオ・セサール・チャベスJr(ドーピング検査陽性反応)
ファン・カルロス・ゴメス(ドーピング検査陽性反応)
イベンダー・ホリフィールド(ステロイド会社からステロイド購入履歴有り)
シェーン・モズリ(ステロイド会社からステロイド購入履歴有り&ムーンフェイス)
マイク・タイソン(ドーピング検査拒否&コカイン使用、マリファナ使用、バイアグラ使用、シアリス使用、麻薬は常に携帯) ←←
ジャミール・マクライン(ステロイド、ヒト成長ホルモン、テストステロン購入履歴)
レイモント・ピーターソン(ドーピング検査陽性反応テストステロン)
アンドレ・ベルト(ドーピング検査陽性反応)
アントニオ・ターバー(ドーピング検査陽性反応)
パッキャオ(フライ級→ミドル級、数年で20キロ増量)
ドネア(ドーピング界の第一人者ビクター・コンテがフィジカルトレーナー)
ファン・マヌエル・マルケス(ドーピング界の大御所がフィジカルトレーナー)
タップして負けてもキャリアは終わらないけど
我慢して怪我したらキャリア終わる可能性あるからな 無理しないで欲しい
>>570 って言っても時代は進んだしな
カルバンが勝った事がある奴で今でも上位にいる奴がいる訳でもないし
これは五味でも言える事だが
当時はレベルが低かった訳だから、元からこんなもんだったってのもあながち否定出来ない
ノゲイラはタップが数秒早ければ怪我することもなかっただろうに
585 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 22:50:28.87 ID:JjJsr8BdO
極まった状態であそこまでじたばたされたら折るか技を外すしかないからね。
ミアだって折りたくないもの折らされて後味悪いだろうし。
負けたくないのは分かるがプロ格闘家としては逆にみっともない気がする。
ミアへのリベンジは失敗したし次はノゲイラ対ファブの因縁マッチが見たい。
まあノゲイラクラスのベテラン寝技師ならタップを躊躇するのも仕方無い気はするけどな
数秒の躊躇の結果があれだよ
もちろんタップするのが賢い行動だが
安全で言うなら究極の所はサップみたいに浅い傷で降参するのがベストだろうけど、負けず嫌いさが試合での力に繋がる所も大きいしな
でも大怪我したら今後にも影響あるからなあ
引退試合とかなら解るけど
腕を折ってファックユーした馬鹿が格闘家全てを敵に回したな。
そのエイオキさんだが
廣田がタップしなかったから廣田の腕を折ったがそのせいで
その直前に行われたハンセンはすぐにタップしたことが誉められてたようなw
やっぱ折られるくらいならタップすべきだよね
>>479 本当に韓国映画をまったく知らないのねw
C級ハリウッド映画みたいなやつって言葉が真っ先に出てくるってことは
やっぱり日本で宣伝されまくってる韓国映画しか知らないのね。
シュリとかシルミドとか?
そういうC級ハリウッド映画みたいな韓国映画しか日本は宣伝しないけど
はるかに世界的に評価の高い傑作群も韓国映画にはあるんだよw
「殺人の追憶」「母なる証明」「オールドボーイ」「オアシス」「シークレットサンシャイン」
「ポエトリー」「悪い男」「春夏秋冬そして春」「受取人不明」「息もできない」「チェイサー」
「哀しき獣」 「アジョシ」
これらを1つでも見たことあるの?
チョンは祖国へ帰れ
>>492 しょぼいカードって別に147ぐらいでしょ。
後はビッグマッチとはいえなくともそこそこ良カードが多かったでしょ。
DJマッコールとかカンプマンエレンバーガーとかピアソンスワンソンとか。
メイナードグイダも試合内容はアレだったけどしょぼいカードではない。
ビッグマッチ以外はしょぼいカードってのは極端すぎるわ。
ただ全体的に去年よりもカード弱くなっていることは事実だね。
明らかに全階級で層が厚くなってるのに負傷欠場ラッシュでカードが実現しないから。
149とか呪われすぎてる。
代役にしても何でわざわざピネダとかリドルみたいに微妙な奴を代役にするかな。
594 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 23:53:15.53 ID:H5LC7eHt0
ソネンって日本では糞みたいな戦績だな
やっぱりステで化けたんだろうな
147もTUF見てたので楽しめたわ
149はメインとセミ以外は
新顔のジモーや階級落としたキャラウェイやヘッドに注目って所じゃないか
リベラvsデロームやマッギーvsリングも勝負論はあるだろう
FX4がひどい
一応グイダ対メイナードと同じ局なのにさ
ムニョス対ウェイドマン
テフーナ対ベルトラン
シンプソン対ロバートソン
ヴェモラ対カーモント
ディラシャー対ヴァンリー
ドスアンニョス対ンジュクアーニ
597 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 23:55:56.78 ID:H5LC7eHt0
MMAは裸で寝技するのイメージ悪いから、タンクトップでもきさせてやらした方がいい
体のできは計量で見ればいい
598 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 23:56:45.97 ID:VvZgJcya0
意識してんのおめーだけだよホモ
599 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/01(日) 23:57:36.76 ID:H5LC7eHt0
見慣れてる奴は気にならないかもしれないが、初めて見た奴はきもいと思われてもしょうがない
裸で寝技するのはMMAだけだし
あ、ごめん
テレビ局は違ったわ
ムニョスウェイドマンは普通にいいカードだろ。
勝った方が次タイトルマッチでもいいくらいだよ。
層熱くなって強豪同士の潰し合いガチマッチメイクをいくらでも組めて、
しかもズッファもガチマッチメイクする気まんまんなのに負傷欠場で
見たい潰し合いカードが壊滅するのはフラストレーションたまるなあ
初めからしょぼい選手しかいなければ別に欠場で流れてもどうでもいいし、
ボクシングみたいにはなから運営側がガチマッチメイクする気なしとかなら諦めつくが、
UFCは負傷さえなければ強豪対決をたくさん見れるのに見れない感じがイライラする。
602 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 00:20:19.17 ID:F8g1zTJd0
603 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 00:20:34.38 ID:7QsA+NeXO
>>594 使ってるなら昔やレスリング時代から存分に使ってるだろう
604 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 00:35:42.59 ID:7QsA+NeXO
>>590 >>602 オールドボーイって映画は最近みたけど後味悪いが面白かったな
だがこのスレには関係無いんで、両方ともいい加減このスレから去ってくれないかな
正しい事言ってたとしても、反感を買って無駄に敵を作るだけにもなると思うんだけど
映画で思い出したけどロシアンルーレットって映画にUFCメンバーがちょい役で総出演してたな。
後味悪い映画でブルーになったけど。
シンプソンvsロバートソンやヴェモラvsカーモントも普通に良いカード
リーだけ浮いてるだけでそこまで悪くは無い
>>606 リーはディラシャウ売り出しのための噛ませだからな。
>はるかに世界的に評価の高い傑作群も
嘘つくなよw
泊付けのために色んな映画際とかに出品してるけど
大きな映画祭では大して評価されてない
マイナーな映画祭とかは金で賞買えるからな
誰も知らない○○賞受賞とかで煽り文句つけて宣伝してるけど滑りまくってる
結局どこでもチョン映画なんてヒットもしないし糞しかない
ヒットもしてないのに評価されてるとか嘘ついても日本のマイナー映画と一緒だから
<丶`∀´>はるかに世界的に評価の高い傑作群も韓国映画にはあるニダ
■世界3大映画祭グランプリ受賞回数
日本=8回 韓国=0回
■アカデミー賞受賞回数
日本=19回 韓国=0回
■ビルボード200で獲得した最高の順位
日本=1位(4週連続) 韓国=75位
■ビルボード200ランクイン回数
日本=12回 韓国=2回
■グラミー賞受賞回数
日本=8回 韓国=0回
■ビルボードチャート創設年
J-POP=2008年 K-POP=2011年
■音楽市場規模
日本=世界1位 韓国=約20位
カルバン試合あったの?いつどこで?
611 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 02:33:55.13 ID:7vUSYOr80
テメーで調べろよクズ
>>607 ファーガソンやニジェムみたいな売り出し方は止めた方がいいと思うんだけどなぁ
ごめんなさい
614 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 04:59:52.22 ID:LpEOexrQ0
ブツブツ…
/ネトウヨ\ 寒流ブームなんて始めからないから・・・あんな物誰も見てないから・・・
.|/-O-O-ヽ| ∧_∧
6| . : )'e'( : . |9. ( )< またオマエか
/ -=-‐ '\__ / ヽ
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ黙ってろ \|. ( )
| ヽ \/ ヽ <いつも韓流の事ばっかし。寒流なんか
| |ヽ、二⌒) / .| | | 誰も見てないとかいいながらお前が一番
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ / 夢中なんじゃんwwwwww
615 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 05:40:44.23 ID:vqAAU7cv0
カルバンにしろKIDにしろ膝壊したら終わりだな
瞬発力は2度と戻らない
GSPもアルドももう2度と同じ動きは出来ないだろ
アルドは腿じゃなかったけ GSPは間違いなくパフォーマンス落ちてると思う
しかし上半期ベストファイターはやっぱりカンプマンさんか
後半でジョニヘン倒して来年こそカンプマン王誕生だな
617 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 08:05:53.56 ID:N9+K7sf60
7月8日のアンデウソンとソネン以外の試合で面白そうななの何個くらいありますか?
>>617 マイアvsドンヒョン、メンデスvsマッケンジー、メンジヴァーvsイーストン、
チバウvsヌルマゴメドフ、福田vsフィリッポー
ここらへんはちょっと楽しみなカードだな
確かにシュリとシルミドしか観たことないわ。あ、カルもある。
カルバンよりダディが負けたことの方が衝撃だわ
621 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 08:58:20.62 ID:CWLmCQTc0
ダディもまだ若いのにどこまで落ちるんだよ
ネイトとかチバウに普通に勝ってたのに
試合見てないが打撃効かされてのチョーク負けかな
打たれ弱かろうとこのクラスに負けるかね
622 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 09:00:31.12 ID:N9+K7sf60
>>618さん、情報ありがとうございます
でもなんかちょっと微妙なカードばっかりですね(笑)
メンデスとギロチン得意な人と力さんの試合くらいしか知ってる選手いない
624 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 09:06:38.20 ID:CWLmCQTc0
マイアvsドンヒョンは中々絶妙なところだと思うな
メンデスvsマッケンジーは実力的に言えばへ?ってカードだが
チバウの相手なんかは未知強だし興味はある
レギュラーのギラードやチバウを前座に下げてバンタムのカードをメインに入れてるというのが中々興味深いな
軽量級を育てる強い意志を感じる
TUF組プッシュはごめんだけどな
625 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 09:39:12.97 ID:TATfxNfh0
ホモ期待の星、コクランさんはヴァーナーよりも強いから仕方ない
ゲイビデオ仕込みの寝技は濃厚だぜ
626 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 09:58:53.38 ID:CWLmCQTc0
>>623 サンクス
最後もうほとんど抵抗してないし心折れてそうだな
フィジカル負けし過ぎなのもあるが、打ち合う前から打撃をこれだけ嫌がってたら試合にならんわな
ある程度スタンドのプレッシャーで駆け引き出来ないとテイクダウンも獲れない
アリスター戦のレスナーみたいだ
精神的に限界っぽいな
寝技で下になっても露骨にパウンドを嫌がってるから技術が発揮できてない
627 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 10:09:49.47 ID:GuLsfe6a0
ホモビデオさんはテイクダウンは強いけどTD防御はイマイチという印象
それにしても側腹部に「結義兄弟」と日本語で彫るのはアカン
ホモ男優に負けたらアカンわ
629 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 10:15:23.96 ID:TATfxNfh0
コクランさんにバック取られたら色んな意味で終わり
そういや、コクランってヴァーナーにも勝ってんだな
これで次はUFC行くのかな?
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < やるじゃん
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー ‐--‐‐―´´\
ダディシェイプ最悪だな あとスタンドのときに顔つきおかしいな
KOされてパンチアイにでもなったのかな?棒立ちで食らってる
これは再起はかなりシビアかもね
カルバンパロミーノの動画どなたかぷりーず
ダディってこんなに弱かったっけ?なんかもう別人のような気が・・・
635 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 13:23:43.28 ID:mEQP99r50
wowowでTUFの再放送やってるね
636 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 13:33:04.97 ID:/53vU4jL0
637 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 13:34:01.73 ID:K3RgcBDM0
コクランはTUF入れると三連敗中だったからすぐにUFCはないでしょ
代役で呼ばれる事はあるかもだが
638 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 13:49:47.24 ID:Gm35Ucgm0
ヴァーナー戦は糞しょっぱかった
ヴィックにはテイクダウン切られて打撃でも押されて手詰まりになってたな
639 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 13:53:12.19 ID:K/6bmoN00
最近のTUFは視聴率落ちてる分内容で頑張っているな
640 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 14:09:17.98 ID:mEQP99r50
アメリカ人はあきたんじゃない
道場で格闘系のDVD見ながら練習してるからTUFは面白い
TUFは字幕でも放送してくれないかなぁ
642 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 14:45:37.96 ID:mEQP99r50
選手選び凄いな
予選落ちでもいい動きしてた選手も何人かいるな
アンドレ・ジダはよくUFCと契約できたな
え?
TUFliveは水曜日か
647 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 15:20:20.81 ID:mEQP99r50
いた。スタミナで差が出たかんじ
元々階級下で上げて挑戦する奴は
長引くとどうしても消耗しちゃうな
649 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 16:44:17.82 ID:LpEOexrQ0
雇用が不安だね
∧,,∧ ∧,,∧ 医療も心配...
∧ (´・∀・) (・∀・`) ∧∧
( ´・∀) U) ( つと ノ(∀・` ) そだねー (^+^) (マスゴミに洗脳されてる情弱共め…)
| U ( ´・) (・` ) と ノ / |_|\(民主党の正体教えてやる…)
u-u (l ) ( ノu-u l l
`u-u'. `u-u' 年金も
家計が厳しいね
おい…なんかキモいのが来たぞ…
∧,,∧ ∧,,∧キモ…
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) (^+^) ……
| U ( ´・) (・` ) と ノ /l_l\
u-u (l ) ( ノu-u l <........
`u-u'. `u-u' なんだあいつ…
うぜぇ…
∧,,∧ 反日!売国! ∧,,∧ 無視しろ無視…
∧∧ (・` ) 在日!朝鮮!ネトアサ! ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) \(^+^)/ ( Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U u-u l_l u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ / \ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・) なんなのあいつ…
(l U)市ねよ… (U ノ
`u-u'. `u-u'
650 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 17:44:18.55 ID:MjmcDnX3O
>>608 ヒットと評価は別物だろ
ヒットしてない映画史上の名作なんて山ほどあるわ
イラン映画とか世界的な評価高いがヒット飛ばしたわけじゃない
黒澤明も世界的巨匠だが海外で流行ったわけじゃない
それに韓国映画でも
オアシス→ベルリン映画祭銀熊賞(監督賞)
シークレットサンシャイン→カンヌ映画祭主演女優賞
ポエトリー→カンヌ映画祭脚本賞
オールドボーイ→カンヌ映画祭グランプリ
渇き→カンヌ映画祭審査員特別賞
サマリア→ベルリン映画祭銀熊賞(監督賞)
うつせみ→ヴェネチア映画祭銀獅子賞(監督賞)
とメジャー映画祭での受賞歴はあるよ
ポンジュノなんかはメジャー映画祭での受賞歴はないけど
相当に評価は高いし
ここ10年の韓国映画のレベルが高いってのは映画ファンには自明
そして激しくスレチ
とりあえずMMA&映画ファン的にはMMA映画『Warrior』を日本で上映しろと
自演だろ
糞くだらん話を長々と・・・
149のアンダーは糞だけど次回は良いカードがいっぱい揃ってるね。
永遠の地味強チバウさんといい、面白芸人ギラードの試合も楽しみ
福田vsフィリッポウも熱いカード、これに勝てば福ちゃん一気に中堅入り狙えるで
654 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 18:05:26.56 ID:DJpcGiVq0
>>475 つまりこういう事だろ。
日本人がUFCやBFCで勝てないのは向こう(のプロテクトの無いジャッジやレフリー)で戦ってるから。
日本でやればヤオ判定で勝たせる。ミルコやヒョードルは日本時代は勝ってるもん
佐伯の指摘は最もだなw
655 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 18:06:59.79 ID:vlQyKCN60
>>475 選手の友達が大半だから寝技なんてやっても理解できないってニュアンスだったよ
チケット買うのは友達だから試合見て寝技だったらこなくなっちゃうって
657 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 18:08:41.20 ID:/TvrDKw70
149のアンダーって糞じゃないでしょ
欠場者の多いメインはともかく
インファナルアフェアはおもしろいな、あれだけは認める
カルバンの動画はよ
>>653 複チャン厳しいやろ・・・
距離感がないっつーか強引やわー。
662 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 18:58:00.35 ID:F8g1zTJd0
むしろフィリッポウみたいに距離とってボクシングする選手には
強引に行かないと駄目だと思う
>>662 最後のぐちゃぐちゃにしてオクタゴン出たら自分で歩けなくしてやるって言ってんのアンデウソン?
667 :
あれっPPV去年より売れてるみたいだぞ:2012/07/02(月) 20:56:42.05 ID:Z6DxlKof0
レスリング・オブザーバによると、UFCのPPV売上数が今年に入って回復しているという。
昨年のPPV年間売上件数は679万件だったが、今年は夏のビッグカードが終わる頃には420万件程度まで皮算用できており、年末大会などを考えると、おそらく昨年業績は上回ることになりそうだという。
ただし2010年の年間921万件には遠く及ばない。
668 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 20:57:30.37 ID:Z6DxlKof0
ズッファの財務状況を定期的に監査し、借入能力などを判定しているスタンダード&プアーズ社も最近の報告書の中で、2011年に低下したズッファの売上や利益は、2012年に回復基調であることを前向きに評価している。
また同社報告書によると、UFCの売上のうち、イベント関連(PPVおよびゲート収入)は55%であり、残りはテレビ放映権、スポンサー料、ライセンシング、マーチャンダイジング、コンテンツ配信などから得られているという。
従来ズッファの収入構造は、イベント関連が75%とされていた。FOX効果で、収入源の分散多様化が図られたことになる。
レスリング・オブザーバが報じたロレンゾ・フェルティータのコメントによると、現在UFCの売上の9割は北米から来ているものの、ロレンゾ自身は65%ほどの時間を海外市場に費やしており、それがUFCの将来の姿だと語っているという。
審査員特別賞をグランプリとか言ってるのがチョンクオリティだな
しかもマシなのが原作日本漫画の1個だけという
しかも案の定微妙な賞までいれてるし
そういう賞まで入れたら日本ともっと圧倒的な差がつくぞ
糞だ糞だ言われてる日本映画より圧倒的下の時点でお察しだろ
何が世界的だよ
ここは本物の携帯チョンがいるのか
>>609とか都合が悪いのかスルーしてるし
結論
どっちもキモい
671 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 21:41:55.40 ID:GuLsfe6a0
いつまで関係ねー話してんだ、ゴミ
寒流ってレンタル屋であんな大々的なスペース使って宣伝してゴリ押ししてるのに
深夜アニメ以下の売り上げなんだってな
チョンから補助金が出て赤字でも痛くないらしい
ゴリ押し宣伝買収しまくって本国で200億の赤字とか馬鹿じゃねーの
ほんとゴミだわ
>>668 動画の規制しすぎてライト層が離れてしまったんじゃないか?
パルムドールとグランプリは違う賞だから
オールドボーイがカンヌでグランプリ取ったのは間違いない
675 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 22:05:50.92 ID:Z6DxlKof0
>>673 だからPPVの売り上げは去年より上って書いてあるだろ
676 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 22:16:53.18 ID:Z6DxlKof0
ライト層か 上記取り消し
677 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 22:39:38.71 ID:7QsA+NeXO
いや全体の売上げが上がってるのにPPVの比率は下がってるんだろ
でもPPVの売上げも上がってるという
良いことじゃないか
678 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 22:46:44.24 ID:Z6DxlKof0
誰だよ、去年よりPPV売れてないって言ったやつ
ボクシング界のステロイダー
ビタリ・クリチコ(オリンピック時代ドーピング検査陽性反応&93年から約1年半で20キロ増量)
ジェームズ・トニー(ドーピング検査陽性反応)
ロイ・ジョーンズ(ドーピング検査陽性反応)
フェルナンド・バルガス(ドーピング検査陽性反応)
フランソア・ボタ(ドーピング検査陽性反応)
オルランド・サリド(ドーピング検査陽性反応)
フリオ・セサール・チャベスJr(ドーピング検査陽性反応)
ファン・カルロス・ゴメス(ドーピング検査陽性反応)
イベンダー・ホリフィールド(ステロイド会社からステロイド購入履歴有り)
シェーン・モズリ(ステロイド会社からステロイド購入履歴有り&ムーンフェイス)
マイク・タイソン(ドーピング検査拒否&コカイン使用、マリファナ使用、バイアグラ使用、シアリス使用、麻薬は常に携帯) ←←
ジャミール・マクライン(ステロイド、ヒト成長ホルモン、テストステロン購入履歴)
レイモント・ピーターソン(ドーピング検査陽性反応テストステロン)
アンドレ・ベルト(ドーピング検査陽性反応)
アントニオ・ターバー(ドーピング検査陽性反応)
パッキャオ(フライ級→ミドル級、数年で20キロ増量)
ドネア(ドーピング界の第一人者ビクター・コンテがフィジカルトレーナー)
ファン・マヌエル・マルケス(ドーピング界の大御所がフィジカルトレーナー)
680 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 23:11:38.26 ID:mEQP99r50
どーでもいいことだけど格闘が人気なくなるのはあり得ない
681 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 23:18:44.17 ID:MjmcDnX3O
>>669 オールドボーイがグランプリ受賞なのは事実だよ
しかも微妙な賞ってなんだよW
普通にオールドボーイ以外に挙げた映画も傑作揃いだよ
ホントに見たことないんだね。
せめて見てから批判するのが礼儀っショ。
>>609もスルーしたわけじゃないよ。
そりゃ韓国映画が傑作連発しだしたのはここ10年だから
実績的には日本映画が上なのはその通りだよ
誰も韓国映画が日本映画より実績あるとは言ってない
ただ電通がプッシュしない韓国映画には傑作たくさんあるよってこと
682 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/02(月) 23:23:33.39 ID:MjmcDnX3O
>>669 結局あなたはカンヌ映画祭ではグランプリと最高賞のパルムドールが別なのも知らなかったんだよね
映画好きなら当たり前なことを知らないレベルで
そんな堂々とコピペで威張られてもなあ
>傑作連発
ワラタ
これがかの幸せ回路という奴か
傑作連発して日本漫画原作の審査員特別グランプリが精一杯
カンヌの最高賞はパルムドールなのは知ってるわ
グランプリ=審査員特別賞なのにチョンが最高賞みたいに嘘ついてたのを言ってただけだが
苦しい言い訳だな
グランプリを取ったという主張に嘘偽りなど無いと言うのに
ちなみにタイ人の監督もパルムドール取ってる
早くタイ中国台湾イラン当たりの映画抜けるように頑張れよ
3大映画祭の受賞作なんて映画通でも1年後には誰も覚えてない
そんなもの
自演でスレチ話引き延ばすのやめて
>>686 そうだよ
大体日本映画だって糞だしパルムドールの映画も大して面白くもないし興味もない
賞も取れない、ヒットもしないのに傑作連発とか言ってるチョンを馬鹿にしただけ
ここはかんたんなにほんごもよめないていのうくんがいっぱいいるね。
えいがすれいけば?
690 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 00:07:33.54 ID:cRQ6Pae10
うるさいだまれ
喧嘩の話ならまだMMAと似てるからわかるけど、映画の話なんて全くすれ違いだ
いやいや喧嘩も駄目だろ
目糞鼻糞
692 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 00:09:54.54 ID:wjnjow9vO
ティトの引退で寂しがらないおまえらは駄目だな
UFC愛が無い
>>688 映画スレで語る知識もないんだろ
スレ違いの話題で誰かに構ってもらう事だけが生きがいの哀れな生き物は黙ってNGが最適
ティトは体のでかさ生かして漬けてるイメージだからあんまり愛を感じないね。
695 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 00:22:34.51 ID:cRQ6Pae10
>>691 喧嘩とMMAは技術的に攻防がかぶってるからね
ボクシングやレスリングの話がここでよくされてるのは、同じく技術的に攻防が被ってるから
つまりボクシングやレスリングの話はしてもよくて、喧嘩の話をしちゃいけない理由がない
いけないなら納得のいく反論をどうぞ
ティトも結構半ば引退状態ってかフラフラしてた時期もあったしな
リデルと比べるとちょっとな
ここで引退試合ってのも普通過ぎる
親父、リデル、ティトが引退か
ヒョードルもミルコも引退したしシルビアやアルロフもどっか行っちゃったし時代の流れを感じるな
>>695 ボクシングやレスリングは日々新しい試合・話題があるが喧嘩にはないから
今までも喧嘩の話題が何百回も出てきたが同じ議論の繰り返しで発展性がないから
繰り返しの議論の場合、適切なスレ・その話題を話したい人で集まった方がより建設的な議論になるから
納得のいく反論をどうぞ
698 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 00:29:07.90 ID:cRQ6Pae10
打撃フィジカルがない選手は嫌い
一瞬でKOにつながるんじゃないかって緊張感がないから
日沖、ティト、グリフィンとかそのタイプだな
本当ならベイダーに負けて引退だったんだけどなw
タイトルに絡めないことは明らかだからそんなにショックも無いというか
>>695 喧嘩とMMAは全然違うんだよ
とりあえず喧嘩の話はして欲しくないって奴が多いんだからするなよ
なんでMMAスレで喧嘩の話をするんだよ
喧嘩スレでも行けよ
ボクシングやレスリングは選手のバックボーンであったりする
それらやMMAはれっきとしたスポーツであり競技だ
そこになぜ喧嘩(笑)が出てくる
なんか薬物とか知らんかった時期が一番熱中できたな。
今は色々知ってしまって冷めた。
702 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 00:33:54.18 ID:cRQ6Pae10
>>697 なんか無理があるな
ネットの影響で、喧嘩だって日々様々な新しい喧嘩動画がアップされてるが?
ボクシングやレスリングの話はどのような発展性があるの?
君がすれ違いでも、発展性のある話題はOKといってるのか?
発展性があれば政治の話してもいいのか?
703 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 00:37:20.42 ID:cRQ6Pae10
>>700 全然は違わないな
技術的に被ってることも多いし
格闘家には喧嘩をバックボーンとしてる奴もいるが?
元々町で喧嘩してたような奴がそれを活かして格闘技の世界に入ったなんてよくある話
わかるわかる ステ代表 ボクセ・コールマン一派 ナチュラル代表 ダンヘン・ランページ
と思ってた時期があたいにもあったわw そう単純ではなかったんだよね
>>703 喧嘩がバックボーンの選手を挙げてみろよ
昔ストリートファイトに明け暮れたってキャラアピールはたまに見るけど、喧嘩が主たるバックボーンの選手で今UFCとかにいるっけ?
もしいたら喧嘩の話をしても許してやるよ
レスリングとかはいっぱいいるんだから、お前が言うようにそれらと全然違わないというなら喧嘩屋出身のMMAトップファイターがいないと理屈が通らない
ただ単に昔喧嘩してたって話なら、喧嘩した事ない奴なんて少ないだろって話だ
アボットの喧嘩屋キャラもネタだからなレスリングやってたりするし
707 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 00:55:35.05 ID:cRQ6Pae10
>>705 それはちょっと苦しいでしょ
「主たる」バックボーンの選手とか「トップファイター」とかに勝手に条件つけすぎでしょ
それといっぱいいるならOKだけど、少ないならだめとか、意味わからんわ
元々ストリートで喧嘩してた選手なんて普通にいるじゃん
アルバレスとか
俺の主張は技術的に被ってる部分もかなりあるから、喧嘩の話題になるのは自然という主張だしね
>>706 都合悪くなったらネタとか言うな
どう見ても喧嘩してた面だろうがw
喧嘩屋と刺青いっぱいしてる選手はたいてい弱い
>>702 少しも反論になってないのな
その新しい喧嘩動画とやらにMMAで活かせるようなテクニックがあるならどうぞ
めんどくさい手間かけて数多ある新着動画から探してこれるならどうぞどうぞ
発展性がないと言ってるのは同じ議論の繰り返しだから言ってるのだよ、文盲くん
ボクシング界がステロイドまみれコピペを貼りつけてる奴がいるけど
あれとて同様に発展性がないから別スレに行くべき
あとMMAに関連する話題というのが前提に決まってるだろ、文盲はこれだから困る
710 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 01:01:06.11 ID:cRQ6Pae10
あと、元々喧嘩を頻繁にしてて、それを活かして格闘家になったって奴は公にしてないだけでかなりいそうだよ
ブラジルの選手とかかなり多そう
刺青系の選手なんて多いんじゃないか
普段ボクシングやレスリングとMMAは完全に別物とか言ってるくせに、普通にこれらの話題はだす
それで喧嘩とMMAは別物だからスレ違いの話をするなというのは、完全に論理破綻してるよ
だから比較的MMAに近いならOKとか、喧嘩技術満載に使えてる場合のみ喧嘩の話題はOKとか苦し紛れの反論してんじゃん
なにそれw自分のサジ加減じゃん
711 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 01:03:31.67 ID:cRQ6Pae10
>>709 暴論だから話にならんと言ってるんだが
じゃ新しいボクシング動画とやらで、MMAにいかせるテクニックがあるならどうぞ
少なくとも喧嘩で使ってる技術は普通にMMAでも使えるぞ
発展性があるからOK 発展性がないからだめ っておまえの勝手な自分都合の主観を、ここのルールに当てはめてるのはギャグかなんかか?
いや、悪いけど苦し紛れなのはどう見てもお前だから(苦笑)
寝転がってても実戦では役に立たないだの、2人がかりで武器を持てば素人でも王者に勝てるだの
腐るほど繰り返されたゴミみたいな話題をこのスレで蒸し返す意味は何だ?
新たな説でも論文に出されたのか?
>>711 いや、別に個人的にボクシングの話を積極的にするつもりないんで(苦笑)
動画を探す義務があるのは喧嘩の話題をしたい症候群の君だけだよw
714 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 01:16:17.15 ID:cRQ6Pae10
>>712 それだったらボクサーはTDしたら雑魚だのとか、パッキャオはMMAでたら雑魚だのって腐るほど繰り返されたゴミみたいな話題をこのスレで蒸し返す意味は何だ?
ってなるだろ
ボクシングの話だって、話があさっての方向に流れるのはよくあること
>>713 何を探すの?
俺は喧嘩とMMAは技術的に被ってる部分が普通にあると言っているのであって、何の動画を探すのかわからん
そんなもん動画貼らなくてもわかるだろ
喧嘩でくりだす右ストレートや膝蹴りはMMAでも使えるだろってこと
715 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 01:16:42.36 ID:L36W2n4W0
喧嘩の話してる方々はスレ違いだから帰って、どうぞ
716 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 01:20:42.29 ID:cRQ6Pae10
>>715 だな、おなじくボクシングやレスリングの話してる方々は帰って、どうぞって言わないとね
喧嘩が嫌いな奴がいるように、ボクシングやレスリングを嫌ってる奴だっているわけだし
病気だな
スレ違いの話題でしか盛り上がれないから閉鎖しかないな。
ベイダーはリョートに勝つと思ってるんだけど。
言われてるほどリョートのスタンドはたいしたことにし
ベイダーがまともに打撃を食らったのはティトの糞まぐれだけで
スタンドはベイダーのほうが↑だと思う。加えてオフェンシブレスリングがあるわけだし
ホジェリオにもちょこちょこ貰ってなかったっけ
ベイダーは一発もあるから打撃戦だと面白そうだけど、
いつも通りのレスリングだろうな。
あとリョートベイダーのほうがメインにしたほうがいい気がするわ。
2011年(7月2日まで)
UFC 122 260,000
UFC 126 725,000
UFC 127 260,000
UFC 128 490,000
UFC 129 800,000
UFC 130 325,000
UFC 131 330,000
UFC 132 320,000
合計 351万件
今年
UFC 142 235,000
UFC 143 400,000
UFC 144 345,000
UFC 145 700,000
UFC 146 560,000(全世界合計、アメリカでは50万件との噂)
UFC 147 不明
合計 224万件(アメリカのみ)
723 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 08:25:41.13 ID:t2nlLVNH0
>>665 アンデウソンの挑発発言って言うこと自体は本当だと思うが、なまりもなく、あまりにも流暢に
しゃべってるからアメリカ人が代わりにセリフを言っているんじゃないかな
724 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 08:43:39.35 ID:eLPStNQq0
ベイダー武士道参戦!
725 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 09:31:19.99 ID:NEKmYd4H0
約1名みたいだけど、このスレに来て喧嘩の話がしたいとか完全にキチガイだよな
何故喧嘩の話をするスレにいかない
キンボさんですらやってたのは喧嘩というより決闘だろ
喧嘩バックボーンが見たいならアウトサイダーを見ればいいじゃん
あんまり見た事ねーけど、あっちは喧嘩技術とやらがふんだんに見れるんじゃね?
こっちはMMAのスレだからこっちくんな
726 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 09:50:06.36 ID:U+TsT8hd0
UFCの原点が喧嘩みたいなもんだし、徒手格闘最強を目指すなら喧嘩的な視点もあってもいいと思うけどな。
727 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 09:53:43.75 ID:NEKmYd4H0
徒手格闘最強を目指してなんかいないよ
UFCルールでの試合をしてるだけだし、異種格闘技戦でもない
ダナがボクシングやアマレスやキックよりMMAが強いとか言う事もない
古い発想ってか完全に前時代の発想だな
プロレスで猪木がやって人気を得た頃からまるで成長していない
そもそも喧嘩がどうとかはそういうスレがあるんじゃないの?
>>723 だよね!!なんかおかしいと思ったよw
アンデウソンは声に特徴あるからねw
>>726 UFCが目指しているのは徒手最強などではなく総合格闘技の競技としての地位を確率する事
まだまだ先は遠いが
731 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 10:21:30.84 ID:U+TsT8hd0
>>727 わざわざ格闘技として確立していたボクシング以外にMMAを始めたのは、徒手格闘でもっと強いと考えたからでしょ?
ダナがMMAが他の格闘技より強いと言わないのは政治的な理由だよ。
他の業界を敵に回すから。
732 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 10:24:41.69 ID:eLPStNQq0
あれおかしいな。
俺のレスに爆笑の嵐だと思って覗いたのに。
幅広い戦術で戦えるから面白いってだけだろ。
徒手格闘最強とかどうでもよくない?
結論出ないしさ。脳内で楽しんでなよ
734 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 10:32:52.53 ID:NEKmYd4H0
>>731 違うよ
全然違う
MMAはMMAルールでの発展を目指してるだけ
他の競技とどっちが強いなんて発想はもはや業界内にない
日本ですらほとんどないだろ
売り上げ面でUFCがボクシングや他のメジャースポーツをライバル視している事はある
徒手格闘で強いから作ったってどんな発想だよ
ただ単に格闘技として制約の少ない打撃も寝技もあるものを作ったら受けるんじゃね?って事で出来たんだよ
下地はプロレスであったりブラジルのバーリトゥードであったり、そういうものから派生して出来た
お前が言ってるみたいな格闘術としての強さがどうとかいう発想は古武術とか戦闘術とかそういう発想だろ
MMAはスポーツでありイベントだから、MMAの試合をしないボクサーとどっちが強いなんて発想はないしどうでもいいんだよ
735 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 10:33:02.99 ID:w9qLtyOW0
バーリトゥードだと、
・危険すぎて人材が集まらない
・暴力的すぎてマイナーなビジネスにしかならない
結果として選手層が薄く、技術的にも成熟しない。
だから、”仕方なく”ルールを整備していった。
制限を設けないバーリトゥードと安全性とビジネスの折衷案がUFCだな。
736 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 10:38:19.90 ID:U+TsT8hd0
>>735 >ただ単に格闘技として制約の少ない打撃も寝技もあるものを作ったら受けるんじゃね?って事で出来たんだよ
ソースは?
初期UFCはグレイシー柔術最強の宣伝でしょ?
スポーツとしてウケるからってソースあるの?
737 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 10:48:30.19 ID:U+TsT8hd0
>MMAはMMAルールでの発展を目指してるだけ
>他の競技とどっちが強いなんて発想はもはや業界内にない
これも疑問だな。
>お前が言ってるみたいな格闘術としての強さがどうとかいう発想は古武術とか戦闘術とかそういう発想だろ
>MMAはスポーツでありイベントだから、MMAの試合をしないボクサーとどっちが強いなんて発想はないしどうでもいいんだよ
格闘技と”強さ”って切り離せないでしょ?
古武術や戦闘術にあまり興味がないな、だってMMAに比べたら”弱い”と思うから。
MMAファイターと古武術家と軍人が町中で戦えばMMAファイターが勝つと思うから。
MMAに限らず格闘技は徒手格闘最強や喧嘩的な発想を全く無視しては成り立たないと思うね。
徒手格闘最強がただ一つの結論が出ないからて
それがどうでもいいもんでもないだろう。
平和とは何かが結論付けれないからといって平和がどうでもいいものでもない。
試行錯誤することが大事なんだと思うがな。
739 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 10:59:48.60 ID:NEKmYd4H0
>>736 グレイシー柔術最強の宣伝てかブラジルのバーリトゥードをアメリカに持ち込んだ上でホイスが勝つってのがホリオンの前提だった訳だろ
新しいイベントを始める理由ってウケたいから儲けたいからに決まってるじゃん
儲けたくないならイベント化する必要はない
グレイシーなりなんなりが山篭りでもして最強の徒手格闘技術を磨いてりゃいいじゃん
ソースも糞もないよ
ホリオンが企画を出したというのはあるけど、イベント開催したのはイベント会社だし
確かに当時は異種格闘技色は強かったな
当時ならお前の言い分も半分ぐらいあってるかも知れんな
あらゆる格闘技の中で最強を決めるって売り文句みたいなものはプライド全盛期ぐらいまでは残ってたな
>>737 MMA選手はMMAルールに特化した練習をしていてそこで結果を出す事が第一だ
素手で路上で決闘するってなら兵隊さんや、そういう実戦を想定した武術の方が強いんじゃね?
全く別物だし畑違いだよ
リングでそこそこ強い選手が円形に近い金網で試合をした時に距離を作れず酷い試合をするという事も多い
たったそれだけのルールの違いにも対応し切れないんだよ
MMA選手もな
実戦とか喧嘩を妄想するならその道の人を見た方がいいよ
MMAはMMAルールの中でどんどん独自の発展を遂げていくから
あらゆる格闘技の中で最強を決めるんじゃなく
最強の格闘技を作る、最強の格闘技に成るってのがMMAだろうて。
741 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 11:18:53.47 ID:cRQ6Pae10
>>725 人の文章をちゃんと読みましょう
その理屈ならボクシングの話するなら、ボクシングのスレいけっていえよってこと
矛盾してんだよおまえは
742 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 11:21:15.54 ID:NEKmYd4H0
>>741 ボクシングの話をするんならボクシングスレ行けよ
743 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 11:22:16.80 ID:cRQ6Pae10
普段そんなこと言ってねぇじゃん
ボクシングでは〜とか毎日のように言われてるが、全然いってねぇじゃんw
744 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 11:31:29.59 ID:NEKmYd4H0
ボクシング話もスレ違いだしうざいけど、喧嘩話の方がもっとうざいんだから仕方無いじゃん
てか俺がいつも言ってるんじゃなくて、みんな喧嘩話勘弁って言ってるんだろ
毎日うざいって言われてるならいい加減引き下がれよ
スレ住人全体の意識として喧嘩話は止めてって思ってると思うよ
大体ボクシングの話だって毎日は出てないだろ
うざいコピペ貼ってるのはよくいるけど
745 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 11:31:31.42 ID:kTRZQcx/O
スポーツと思おうが、喧嘩と思おうが
見る方もやる方でも自由だとは思うけど
初期のUFCが野蛮過ぎて叩かれてたのも
コミッション管轄になってスポーツ性上がって成長したのも事実だろうけど
746 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 11:33:20.85 ID:U+TsT8hd0
>>379 結局ソース出せないんだね。
グレイシー柔術最強を知らしめる。そして世界に広まって金も儲かる。
これは君の考えるような"ウケる"とかスポーツとして”楽しむ”のとは違うよ。
異種格闘技戦は時代遅れの低レベルMMAでしかないし、
”山ごもりで編み出した秘技”、”古武術”、”殺人格闘術の軍人”なんてみんな幻想だった。
それを暴いたのがMMAじゃん。
MMAは進化するけど、適切なコンセプトがないとガラパゴス化して弱くなる。
格闘技はテニスとかバスケとか他のスポーツとは違って徒手格闘での強さという物差しを避けては通れないよ。
747 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 11:35:05.46 ID:kTRZQcx/O
確かに頻繁に喧嘩論で語られてもうざいな
748 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 11:35:47.05 ID:cRQ6Pae10
>>744 個人の好き嫌いなんて知るかって話
好きだからボクシングの話はスレ違いだけどOK
嫌いだから喧嘩の話はNGって、なにその俺様ルール
いいか?こういう場合はどっちかだ
ボクシングの話も喧嘩の話もNGか両方OKか だどっちかはよくてどっちかはだめなんて俺様ルールは通用しません
749 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 11:38:02.15 ID:UvxGM1kY0
たまにならいいけど喧嘩とステロイド話はいい加減うざいよね
何か同じ人がどっちの話もループさせてそうだし
寂しいのかな?と思ってしまう
750 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 11:39:48.59 ID:NEKmYd4H0
>>748 じゃあどっちの話も基本的に駄目って事で決定!
あとは他の人の意見も聞いてくれ
751 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 11:41:30.42 ID:cRQ6Pae10
>>750 いやどっちも多少はOKでいいだろ
どうせボクシングの話なんて頻繁に起きて規制なんてできるはずないのわかりきってるし、喧嘩の話も頻繁に起きてるしな
これで決定
752 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 11:46:09.85 ID:NEKmYd4H0
>>751 ボクシングの話がコピペ以外で頻繁に起きた事なんてないだろ
喧嘩の話がしたいからって捏造するなよ
パッキャオの試合とか日本人の試合とか世間の関心事だから多少は出るけど
喧嘩だって選手が喧嘩に巻き込まれたとか仲裁したとかいうニュースがたまにMMAサイトにも出るけどそういうのだったらいいよ
喧嘩だったらこの技は通用しないとか、寝技が無意味とか、そういう意味不明な話を延々続けたりがうざいって言ってるのだよ
753 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 11:51:00.59 ID:cRQ6Pae10
はい捏造きました
ずっと前から、ボクシングの話なんてコピペ以外でも頻繁に起きてます
>パッキャオの試合とか日本人の試合とか世間の関心事だから多少は出るけど
だからスレ違いの話いいとでも?
どうも君は個人的な主観が入りすぎてるな
スレ違いだけど、あれはいいけどこれはうざいからだめとか、なんで君の好みにあわせなきゃいけないのだ
754 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 12:02:29.22 ID:kTRZQcx/O
>>722 去年は125からだろ
世界の数字なのかアメリカのみの数字なのかよく分からないけど、
147とアンデウソネンの148を加えると、
去年より1大会少ない状態でも上回りそうって計算か
休んでた期間も有ったから
今年は最終的には2大会去年よりPPVの興行が少なくなりそうだけど、
それでも去年より売上げ増えそうなのかね
ボクシングの話が出てるんだから喧嘩の話で荒らしてもいいんだい!
僕が荒らすのは正しいんだい!
人がやってることなら自分が何をやっても良いんだい!
756 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 12:07:08.00 ID:cRQ6Pae10
FOX放映権料が何十億入るのに、さらに去年よりPPV売れてるとは凄いな
757 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 12:08:19.15 ID:cRQ6Pae10
>>755 両方とも関連性のある話だから荒らしでもないでしょ
ただ一方の話は受け入れてるのに、一方には拒絶反応は理屈が通りませんよって話
758 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 12:17:59.38 ID:NEKmYd4H0
>>753 スレ違いと自認してるなら自重しろって言ってるんだよ
俺は
>>750でどっちも駄目って結論だしたし
何故そこまで喧嘩の話をこの海外MMAスレでしたいの?
何か理由あるの?
喧嘩スレに行けばお前はもっと充実した2chライフを送れるんじゃね?
わざわざスレ違いの所で皆に煙たがられながら話す必要性があるんかね?
ID:NEKmYd4H0は考え方が極端だな。
喧嘩と聞くだけで拒絶反応をする必要はない。
MMAを純粋にスポーツとしてだけ見る方が成立過程から言っても不自然だ。
761 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 13:05:13.70 ID:iMEoCQxr0
総合が地位(笑)ねえ
762 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 13:05:30.26 ID:NEKmYd4H0
>>760 俺はMMAに興味があるだけであって喧嘩にはほとんど興味がないからな
むしろ無数のルールがあって競技化されているUFCなどの試合を楽しむ時に、喧嘩と同じ目線で見れる方が信じられんわ
UFCで勝った奴が喧嘩が強いとか、そんな話は突飛過ぎるよ
さっきも言ったがリングとオクタゴンってだけで全然変わるんだから
路上を想定した武術であったり戦場格闘技なんかは喧嘩の発展形なんだろうとは思うけど、MMAは「ルールある試合」というものしか想定していないし進歩すればするほど喧嘩とはかけ離れていくよ
何がうざいかって喧嘩では寝技は使えないとかMMAの技術に対して訳のわからん中傷をしてくる事だよ
763 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 13:33:52.72 ID:AgmTyyZA0
お前らキンボ スライス知らないの
>>762 君は喧嘩という言葉のイメージを膨らませすぎてるんだよ。
喧嘩から直ぐに煽り、荒しを連想してるからな。
ID:NEKmYd4H0の考える喧嘩とは一体なんだ?
徒手格闘での強さはMMAの源であり、魅力でもある。
MMAの進化をガラパゴス化させないためには徒手格闘での強さの追求を常に頭に置く必要がある。
誤ったルールを整備してしまったために弱体化したのでは意味がない。
そういう例は格闘技界には多くある。
765 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 13:49:57.33 ID:gJJxkAzo0
でも、寝業師は喧嘩絶対強いと思うけどな。
素手の攻撃なら絞め技や関節技が一番決定的。
766 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 14:03:11.09 ID:AgmTyyZA0
>765
そうだよな。下がアスファルトかコンクリだし
忠告して聞かないようだったらスルーしろよ。
自演か?
喧嘩はスポーツですらないから語るに値しない
769 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 14:34:30.39 ID:AgmTyyZA0
TUFの再放送は最高だな
771 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 14:39:50.22 ID:T1RdJ/9u0
今後のヘビー級で望ましいカード
ドス・サントスvsヴェラスケス
コーミエvsアリスター
ミアvsファブリシオ
ジョシュvsストルーフェorミオシッチ
カーウィンvsブラウンorロズウェル
ハントvsデルロザリオ
ノゲイラvsビッグフット
コンゴvsショーブ
ハリトーノフvsダフィー
ルソーvsバリー
アルロフスキーvsマドセン
ゴンザガvsエディ・サンチェス
アレキサンダーvsロジャース
ミトリオンvsモアクラフト
772 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 14:44:47.67 ID:NEKmYd4H0
>>764 何回言えばわかる?
今の時代は誰も徒手格闘の強さの追及なんてしていない
MMAの試合での強さ、試合に勝つ技術や戦術の構築に励んでいる訳である
MMAの源流が異種格闘技的なものだとしても現在の現実はそうだから
MMAの進化のガラパゴス化って一体なんの事を言いたいのか知らないけど、スポーツは大体そのルールに特化して発展していくもんだろう
それをガラパゴスというならガラパゴス化は全くの健全だ
アンデウソンでもドスサントスも誰かと喧嘩して喧嘩の強さを披露する必要は全くないし、実際にする事もない
ただただMMAという競技内でMMAの実力を誇示するのみ
773 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 14:49:34.95 ID:NEKmYd4H0
>>771 ノゲイラとゴリバは旧知で結構親友だぞ
ミアvsゴリバ
ファブリシオvsコーミエ
ノゲイラvsアリスター辺りに組みかえるべし
774 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 15:11:40.34 ID:U+TsT8hd0
>>772 あなたがそう思いたいだけじゃん。
>今の時代は誰も徒手格闘の強さの追及なんてしていない
MMAはその成立過程から密接に徒手格闘と結びついてる。
喧嘩に弱いMMAのチャンピオンなんてジョークだよ。
775 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 15:15:39.56 ID:VHgFkOHMO
>>688 賞取れない、てW
最高賞を取れてないだけで、実際はいい賞も取れてるじゃん。
それとも最高賞以外は無価値ってことなの?
それに賞取れなくてヒットしないから傑作じゃないってのも短絡的
小津安二郎の映画はヒットしてないし映画祭受賞歴もないけど傑作連発だし
受賞歴ありまくりの黒澤や溝口と同等以上に評価されてるだろ
ロベール・ブレッソンの映画も傑作連発だけど三大映画祭で最高賞は取れてないし、
興行的ヒットとはまったく程遠かったけどフランス映画最高クラスの巨匠だろ。
あなたが韓国映画を否定する理屈を使うなら
ブレッソンも傑作連発してないことになるね
4大巨匠なんて時代が古すぎるが
あえて言うなら4人の中でも壁があって
黒澤と溝口は別格、成瀬と小津は劣るだろう。
成瀬小津は海外評価がかなり落ちる。
777 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 15:34:54.29 ID:NEKmYd4H0
>>774 喧嘩に強いか弱いかはMMAのチャンピオンである事と何も関係ないし、喧嘩する事がないのに強い弱いって言っても仕方無いって言ってるんだよ
実施のしようのないものは妄想でしかないし何の意味もないよ
別にUFCのチャンピオンは喧嘩でも世界一だと勝手に思い込む分には構わんけども
ドスサントスもアルドもGSPも喧嘩をしないんだから喧嘩の事なんて考えてる訳ないだろ
UFCの試合でどうすればいいパフォーマンスが出来るかを毎日考えてるんだよ
778 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 15:48:08.18 ID:U+TsT8hd0
UFCの試合でのパフォーマンスが徒手格闘の強さにつながるようなルール整備が必要だし、
これはMMAやUFCの成立過程からいって妥当なことだよ。
MMAと徒手格闘は切っても切れない関係にある。
>喧嘩に強いか弱いかはMMAのチャンピオンである事と何も関係ないし、喧嘩する事がないのに強い弱いって言っても仕方無いって言ってるんだよ
>実施のしようのないものは妄想でしかないし何の意味もないよ
これは極論。
実施できないのと追求しないのは違う。
犯罪は無くならないが無くす努力は必要なのと同じ。
仮にGSPとコンディットが喧嘩したとする。
喧嘩の勝者と、MMAでGSPとコンディットが戦ったときの勝者が同じになるようなルール整備をしていくべき。
779 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 15:54:53.56 ID:42PRbsQ40
ケンカの話する奴は全員どっか他行ってくれ
毎回その話題になるとどうでもいいレスばかり付いてスレが埋まったり荒れたりしてるだろ
いい加減に頭使って学べよ
780 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 16:05:15.83 ID:UvxGM1kY0
つーかこれ自作自演だろ
毎回、毎回連投するような単純バカの反論相手が都合よくナイスタイミングでスレにいるわけねーじゃんw
781 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 16:09:56.24 ID:U+TsT8hd0
選手はある意味雇われサラリーマンで現状の中でどうするかしか考えないのは当然。
でも、ファンや運営は違うでしょ。
UFCルールではこっちの選手が勝ったけど喧嘩だったら負けてただろうなあって、そんなの興醒めだよ。
サークリングしながら手足で相手の体にタッチするだけじゃ試合に勝てても観客はブーイングだね。
自演だよな。
誰かに食いついて欲しいんだけど、スルーしよう
783 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 16:27:12.95 ID:NEKmYd4H0
自演疑惑を持たれるぐらいならスルーするわw
同じ事の繰り返しになるしな
>>779>>780>>782 いやYOUたち専ブラであぼーんしちゃいなYO もしくは安価つけて苦言すっとかさ
とっくにそいつらあぼーんしたのに君らの苦言は読めちゃうわけよw
ところで最近スーパーマンパンチって見ないな
787 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 17:19:16.20 ID:cRQ6Pae10
試合前のあのありふれた言い合いってどうなのかな
もう定番すぎて、無理しなくていいのになって思っちゃう
モハメドアリの時代からあるんだぜ
788 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 17:33:14.21 ID:42PRbsQ40
>>439 なんでプロテインが出てくるんだよ。第一それでテストステロンの数値が上がるわけないだろ。
クートゥアが使ってるのは医者と一緒に開発した特殊な調合薬。
つまり違法じゃないから検査に引っ掛からないしそれによってテストステロンの数値増やしても
基準値超えなければ問題ないので、6:1のそこまでは持っていけるというある意味汚い方法。
クートゥアはそれを摂取しつつ、自分のかかりつけの医者の元で定期的に血液検査も行って
試合の検査時に数値超えないようにうまくコントロールしてた。
これがクートゥアの48歳前後でもタイトルマッチやったり一戦で戦えたカラクリ
テストステロン値の話でさ
成人男性が1、6以上だと違反で、アリスターが12(?)とかだったと思うんだけど
これを専属のドクターつけたりして違反にならない5で調整する選手っていないのかね?
まぁ6以上で違反て事はナチュラルでも、稀に5前後の数値の人間がいるって話なんだろうけど。
あ、すんません。
まんま
>>788読み飛ばしてました…。
791 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 17:53:45.56 ID:eLPStNQq0
当時のゴン格に思い切り書いてあった
「科学の力で活躍中のクートゥア」みたいな文字が忘れられない
あれ書いたの高島かなあ
792 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 18:02:20.99 ID:NEKmYd4H0
そもそもテストステロン補充ってインポや日常生活に本当に支障があるか際どいんじゃね
ジャクソンが取り入れた話だと完全にアンチエイジングとか怪我の治りが早いみたいなノリだろ
テストステロン値で規制してるのに補充療法を認めるとか本末転倒だ
一律1:6で罰せられるというなら通常選手と同じだから療法の認可も糞もないし
結局のところコミッションが療法を認めるというのはどういう状態なんだろうか
クルトさんのUFCデビュー戦はマルドナドの噂があるな
噛み合いそうだ
高島も大概だがつっこむときつっこむよね つっこむベクトルがアレなことが多いが
ドロップキックの表紙があの二人なのは、REの終焉と関係あるのかなあ
シャー犬の関係者とかズッファに嫌われてるのかツーカーなのか気になるw
795 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 18:17:58.94 ID:42PRbsQ40
クルトはどのくらいやれるかは気になる
ただK-1時代にステロイド系の薬品使って検査で陽性になってるから応援は絶対にしない
>>789-790 いくら格闘技やってようと2は超えないくらいの数値だとかいう話だけど
出来る限り有利になれるように検査で限界の5や無理しない程度や
ある程度高い数値に調整する人間はいるとは思う
ちなみになんで6という常人離れした数字まで認めてるのかというと、まあ間違いなく誤審を防ぐためだろうね。
何かの風邪薬などにより微量摂取してしまった場合や常人より何もしなくても少しテストステロンが
もう少し高い特殊な人間もいなくはないだろうから、6:1というここまで凄い数値にすると
さすがに絶対に間違いの起こらないトンデモ数値だから、何か科学の力でも使わない限りは絶対に無理だしね
個人的にはもっと検査基準は常人の数値に近付けるべきだとは思う
なんかロードレースの世界と似たような感じだな
あっちもドーピングが広まりすぎて、やってて当然
むしろやってない選手だとまず勝負にならないらしいなw
詳しくは知らないけど正常な人間ならほぼ1:1なんだろ?
それなら2:1くらいまでを許容範囲にすればいいと思うけど
ソネンみたいに16:1だかにまで上げてるような馬鹿は3〜5年くらいの出場停止で良いよ
16対1はバケモノということですね。
799 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 18:44:53.28 ID:42PRbsQ40
すまん、『いくら格闘技やってようと2は超えないくらいの数値』って部分だけは忘れてくれ
以前さっと聞いた話であってちゃんと証明できないし、場合のよっては数値高い奴もいそうだからね
>>792 まあ数値が上がることによって性欲等は上がるからインポ等の改善にはなるかも
ただサネンはまあ向こうの医者も言ってるように「インポで悩まされてた」と言ってた時期には
まだテストステロンは補充してなかったのでサネンは摂取を正当化するための嘘だとは思う
ジャクソンの言うように怪我の治りも速いし、体が疲れにくくなったり回復力まで上がる
だから他人よりたくさん練習もできるうえに、脂肪を効率よく筋肉に変える作用もあるし
単純に練習により筋力も上がりやすいので
不正してない人間と比べ練習による力が伸び方がまるで違う
この辺は薬等の使用をやめても筋力等多少低下しても
練習したぶんは基本残るので不正して実力伸ばしたもの勝ちな状況。
>>797 ロードレース(ツール・ド・フランスなど)の競技ももうずっと不正まみれで有名だよね。
最近ロードレース界の伝説的な英雄が今ドーピング問題で裁判やってて
7回の優勝すべて取り消されるとかいう話になってるし
WADA基準の1:4だと成人男性の95%を補足
州コミッション基準の1:6だと成人男性の98%を補足
人種差や計測日時で多少数値が上下する事は避けられないから上限1:3〜4が理想的
>>795 風邪薬とテストステロンに何の関係があるんだ?
802 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 19:43:55.21 ID:K0od5TEQ0
>>773 カーウィンって引退したの?なんか世界ランキングからも消されてるんだけど
804 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 20:07:51.60 ID:cRQ6Pae10
ソネンが組むとみんな面白いように倒されてたから怪しいと思ってた
今回ちゃんと検査したのかな?
805 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 20:09:32.97 ID:eLPStNQq0
>>794 もの凄く小さい文字で書いてあったんだよ
だから余計に印象に残ってる
マイアが勝つと予想してるがオッズじゃ不利なのか
あとソネンも勝つと思うんだけどやっぱアンデウソン予想の方が多い
予想すんの難しいなw
807 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 20:45:16.27 ID:cRQ6Pae10
ソネンなんて応援してる奴いるの?
以前は微妙だったのに、急に力でTDしまくりって、完全にステで強くなっただけじゃん
>脂肪を効率よく筋肉に変える作用もあるし
筋肉に変えるんじゃなくて脂肪が落ちやすくなるんだろ?
さすがにステだけであんなに倒してるわけじゃないでしょw
ダンヘンおじさんのが不自然すぎるw
ステ魔王ことソネンさんには
ナチュラル代表のアンデウサンにボッコボコのバッキバキにしてほしいっすね。
811 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 21:39:31.15 ID:cRQ6Pae10
>>809 ステやる前のソネンなんて雑魚だっただろ
>Mr chatri helped me grateful !!
無理して英語使うから青木さんがまた赤っ恥かいてる件・・・
たぶんvery muchって使うとガキっぽいと思われるとでも
思ったのかなぁ
別にアンデウソンさんも完全ナチュラルかどうかは微妙だと思うけどね
まぁ合法ステロイダーソネンさんと比べれば全然違うけど
ソネンさんの勝ちだな
ニガーはいらん
福田力がまた全米に日本の恥をさらすだろう
816 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 22:34:30.67 ID:2j9sLiPt0
テストステロン補充療法って言ってるけど、
ボディビルダーが売ってるテストステロンとなーんにも変わらんからね
若いうちにステロイド乱用しすぎてホルモン自己生成できなくなってるだけ
それをオフィシャルに認めるUFCは、ステ前提のPRIDEと一緒、超人大会になってきてるね
超人大会のほうが面白いよ
スタミナおかしい奴とか見てておもろいじゃん
一般人に俺でも勝てそうとか思われたら終わりだからな
病気なんなら出場諦めて貰えよ
なんでわざわざ病人使うんだよ
819 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 23:06:24.78 ID:kTRZQcx/O
昔から使ってたのか
若い頃は使ってなかったのかどっちだよ
820 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 23:09:36.95 ID:2j9sLiPt0
>>819 若いころから利用してなければ欠乏症なんて病気にならない
また、追加でテストステロン入れようという発想にも至らない
821 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 23:13:39.05 ID:Z3FomKZNO
>若いころから利用してなければ欠乏症なんて病気にならない
ならないなんて何で言い切れるんだ?
ちゃんとした医者とか学者が言ったのか?
822 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 23:15:19.29 ID:2j9sLiPt0
>>821 ?が多すぎて相手すんの面倒くせーよ知識不足の携帯カス
ステ使わなくても欠乏症になる事はあるぞ。
30代や40代で補充が必要なほど欠乏する奴は過去に使った可能性大だが。
824 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 23:20:01.25 ID:kTRZQcx/O
福田って今までは一応UFCで2連勝してるようなもんだろう
サネンさんにはボロ負けして欲しい
MMAってなんで軽量級黒人少ないの?
ミドル級以下で名前がある選手なんてアンデウソンだけじゃん。
かろうじてデイリー
昔ウェルター級にアンソニーさんがいただろうがっ!
829 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/03(火) 23:59:26.34 ID:T1RdJ/9u0
>>773 MMAってそういうしがらみが昔から歯痒いよね
今だってベラスケスvsコーミエとか普通に見たいのに実現されないだろうし、PRIDE時代だってヴァンダレイvsショーグンとか
本来やるべきカードが実現されなかった。
まあでもその代替案はなかなかのものだな。
830 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 00:07:26.60 ID:eEnt4MCa0
>>827 アンデウソンが軽量級かよという突っ込みはさて置き、ヘビー級も少ないだろ。
今メジャーどころだとコーミエ、アリスター、ロジャース、キンボ、一応サップくらいしかおらんよな?
でも何故かライトヘビーは黒人の人材が揃ってるな。
マヌーフ、ジャカレイ、コスチェック、ウッドリー、デイリー、ベンヘン、ギラード、アルカンタラ、ストラウス、ビビアーノ
あたりは黒人
832 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 00:34:30.27 ID:00eSkwM50
コスチェックだと?
バルボーザ、アウベス、リマ、ジョクアニ、サンドロとか
まあ南米はまじりまくってるから純黒人みたいなのはすくねーだろ。
アンデウソンも50%くらいだろ。
ボクシング界のステロイダー
ビタリ・クリチコ(オリンピック時代ドーピング検査陽性反応&93年から約1年半で20キロ増量)
ジェームズ・トニー(ドーピング検査陽性反応)
ロイ・ジョーンズ(ドーピング検査陽性反応)
フェルナンド・バルガス(ドーピング検査陽性反応)
フランソア・ボタ(ドーピング検査陽性反応)
オルランド・サリド(ドーピング検査陽性反応)
フリオ・セサール・チャベスJr(ドーピング検査陽性反応)
オマール・ニーニョ(ドーピング検査陽性反応興奮剤)
ファン・カルロス・ゴメス(ドーピング検査陽性反応)
イベンダー・ホリフィールド(ステロイド会社からステロイド購入履歴有り)
シェーン・モズリ(ステロイド会社からステロイド購入履歴有り&ムーンフェイス)
マイク・タイソン(ドーピング検査拒否&コカイン使用、マリファナ使用、バイアグラ使用、シアリス使用、麻薬は常に携帯) ←←
ジャミール・マクライン(ステロイド、ヒト成長ホルモン、テストステロン購入履歴)
レイモント・ピーターソン(ドーピング検査陽性反応テストステロン)
アンドレ・ベルト(ドーピング検査陽性反応)
アントニオ・ターバー(ドーピング検査陽性反応)
パッキャオ(フライ級→ミドル級、数年で20キロ増量)
ドネア(ドーピング界の第一人者ビクター・コンテがフィジカルトレーナー)
ファン・マヌエル・マルケス(ドーピング界の大御所がフィジカルトレーナー)
>>825 まだ早すぎる気がするけどなぁ
いきなり対戦相手のレベルが上がるな
837 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 02:00:55.53 ID:zXyCYWvv0
>>832 WADAやコミッションが定めた禁止薬物を使っていなければナチュラルでしょ。
クートゥアのニックネームがザ・ナチュラルとか皮肉でしかないが
>>821 「正直に言おうか。ステロイドを使用して体に損害でも与えない限り、どれだけの人々が
たった33年でTRTを必要とすると思う?人口1〜2%未満だよ」
またドクターベンジャミンはチェール・ソネンに対しても同じ見解を持っています。
ソネンは過去にティーンエイジャーの若い頃からその症状があったと述べていた事がありました。
「性腺機能低下症でありながらNCAAの怪物レスラー達と渡り合い、
あのレベルに到達するのは不可能だ。彼が現在その症状で苦しむのならば、
それは過去にステロイドを使用していたからだろう」
ソネンはカレッジ時代TRTを使用していなかったとのことです。
ベンジャミンはティーンエイジャーから性腺機能低下症だったと言う事を嘘であると見ています。
http://slamdwonmma.blog109.fc2.com/blog-date-20120611.html
839 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 07:40:35.68 ID:G03Qbun/0
840 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 07:48:31.10 ID:bUAWie1s0
>>839 在日が暴れれば暴れるほど、馬韓国が火病は火病ほど、のっとり政策がバレバレになり、
墓穴を掘ることをしらない。君たち在日はそこまで愚かなのだよ
841 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 07:52:31.79 ID:bUAWie1s0
こいつ韓国映画は傑作ニダとか言ってた奴だろ
定期的にこのスレに現れる病気だろ
843 :
ninja!:2012/07/04(水) 08:30:42.17 ID:y5f8gipz0
主要MMAサイトのランキングを集計して出されるランキングのサイトでナラントンガラグが25位にいてなんかワロタ
しかし我らが五味さんの名はなかった!
844 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 08:42:51.13 ID:rxc/Uwo2O
>>838 それじゃ数百人いる選手の中に数人治療が必要な選手がいてもおかしくはないね。
あのグイダに膝をぶち込んだ五味ちゃんがランク外なんて
846 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 09:15:51.04 ID:iEQxy4U90
847 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 09:41:55.80 ID:yR2tr+OX0
アンデウソンソネンにキレててワロタ
848 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 09:44:06.77 ID:ApDE8yvdO
アンデウソン ソネンに釣られててワロタ
井上たけしって誰だ?
リオン?
851 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 10:18:06.12 ID:kd4B0/yy0
会見動画見たけどアンデウソンがすっかりペース狂わされてるな
ソネン勝ってくれよ!
852 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 10:24:31.94 ID:yR2tr+OX0
ソネン抑えてる奴ガタイよ過ぎだろ
若い頃に使った人が補充できるんだとしたら
競技としてますます酷い話だ。
昔、優位になるべく不正をやってた人が公然とできるようになるって変だ。
逆に昔から不正を働いてなかった人は今後も使えないと。
854 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 10:44:59.57 ID:iEQxy4U90
てか補充しないと日常生活に支障があるなら完全に病気だし、引退すべき
補充しないと練習や試合が出来ない場合でも、医療用の薬であっても禁止薬物を使っていいというのはおかしい
正しくテストステロン値を上げる薬なんて話にならない
無いと試合出来ないなら引退すべき
コミッションはお役所仕事だからある程度意味不明ルールは仕方無いにしてもズッファはなんか対策しろよ
血液検査の導入と厳罰化しろよ
前回と同じ展開で5R終わっちゃうのだけは勘弁
856 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 11:24:48.51 ID:tksowk610
早いRでアンデウソンさんが勝つんじゃないかな
ソネンが万全のアンデウソンさんに勝てる気がしない
857 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 11:32:04.85 ID:pG4S12nG0
858 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 11:37:28.34 ID:iEQxy4U90
アンデウソンさんはそもそも簡単にすっ転ばされる程テイクダウン耐性がない訳じゃないしな
岡見にも組み勝ってたぐらいだったし
四つからだと首相撲もかなり強いし足タックルへの反応も速い
ソネンのテイクダウンは強いけど漬けメインだとパウンドの威力は知れてるから、マイアの時みたいにテイクダウンを極端に恐れる必要もない
ある程度余裕持って戦えるはず
余程の差がないと前回みたいな展開になるとはあんまり思えんな
2RにアンデウソンさんがノーガードからKOすると予想しとく
859 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 11:39:41.90 ID:pG4S12nG0
>>858 TDされまくって散々つけられたのに、今回されないと思う理由はなんだ?
前回は怪我しててベストコンディションじゃなかったってのが
そう考える理由なんだろ
861 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 11:58:10.25 ID:iEQxy4U90
>>859 アンデウソンが怪我で不調という説もあるし
あとはいろんな試合を観た上での判断だ
アンデウソン側が徹底してテイクダウン対策をしてくる事も間違いない訳で、同じ事が同じように出来るとも限らない
少なく共ソネンのタックルをあれだけ受けた上で対策してる訳だから前回よりはマシになってるはず
逆にソネンは前回はアンデウソンの強い部分があまり見れてないからな
ある程度攻防の交換がある中でフィニッシュ出来るのはアンデウソンの方だ
アンデウソンが最高の選手に君臨している理由はそこ
元々きっちり技術的に組み立てて判定勝ちを獲るタイプじゃない
そういうのはどちらかというと下手
相手を見極めて勝負所でフィニッシュ出来るのがアンデウソンの強みであり、一方的にテイクダウンされまくって漬け込まれるという展開にならないならアンデウソン勝利の確率は高いかなあと
テイクダウンされてもすぐ立つとか、されかけたけど踏ん張るとか、そうこうしてる内に膝を打ち込んだりノーガード始めたりしてKOしちゃうんじゃないかなってのが俺の予想
アンデウソンと同じ実力でフィニッシュ能力の無い選手がソネンとやるとするなら、その内削られて判定で負けるだろうなって予想するわ
ソネンさん会見ではっちゃけすぎじゃねww
863 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 12:00:30.53 ID:pG4S12nG0
ソネンが勝つなら判定
これはほぼ決定している
そしてまたもや欠場のUFC149
もう皆便乗してるんじゃないか
>>844 おかしくはないがそれはソネンではないだろうって話しだ
テストステロン無しのソネンは郷野クラス
そもそもアンデウソンもステだろ
>>864 パトリック→エバーソールなら、選手のグレードが上がっているからいいじゃないか。
その二人に実力差はないし
代役に加えて体格差もあるからエバーソウルにとっては厳しい試合だろ
エバーソールはライト級に下げる予定だったのにヘッド戦なんて全く必要ない試合
元々地元出場のパトリックの為の楽なマッチアップだったわけで
11月のマカオ大会は、やはり中国人選手が多く出場するんだろうか?
マカオは1度行ったことあるけど、予想していた以上に中国人ばかりなんだよな。
もう少し欧米人がいるかと思ってた。
>>846 それもおかしいが、何よりフェザーの日沖の位置がおかしすぎるな
こいつトップ20レベルだろ
872 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 13:56:49.04 ID:c/HHIlKZO
>>865 そんなことはお前が分かることじゃないだろ?
何で違うと言い切れる?
数百人いるファイターの中でたまたまソネンがその一人かもしれん。
中国人はティエカンぐらいしか知らないわ
モンゴルとかまで範囲を広げてもナラントンガラグ、フォラヤン、ベリンゴンとかしかいないな
プラス日本や韓国人を混ぜるって感じか? 国内感情的にどうなんだろう?
874 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 13:57:17.86 ID:hWo2bA6N0
ヘッドが楽な相手とかアホかと
上の階級でハリスを完封してリングを追い詰めた選手なのに
ループとパラジェンスキーに勝ってるんだからそこまで落とす必要は無い
サンドロにも勝ってるし10位以内は妥当
むしろ川尻ごときが12位にいるほうがおかしい
ヘッドはわりと地味で避けたい選手だよな
ウェルターにも適応しちゃったら嫌だろう
877 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 14:18:44.89 ID:Pxr9s3hJ0
アンデウソンが早いラウンドでKO勝ちするとか言ってる奴アホなの?
ソネンは一度もKO負けしたことがないうえに
スタンドでダウンすらさせられたことがないんだが。
ソネンの童貞を奪えるほどの能力がアンデウソンにあるとは思えない。
前回ダウンしてたのはアンデウソンだしな。
万が一アンデウソンが勝つとしたらソネンがスタミナ切れかけた時に
低いタックル潰してバックに回ってチョークとかだろ。
まぁ十中八九ソネンの勝ちだよ。
878 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 14:19:32.79 ID:3MIN9dLG0
>>875 全くだな。ラマスに負けたとはいえ過去の実積を考慮すればトップ10以内は妥当な評価
トップ20レベルとか言っている人は個人的な感情が入りすぎているんじゃないかな?
むしろハンセン、宮田、サンチェスで12位の川尻のほうがおかしいだろう
しかもアメリカでやるならソネンが勝つだろ
アンデウソンの年齢も考慮してフィジカルも弱くなってる
それにアンデウソンはビスピンよりTD耐久はない
880 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 14:28:29.19 ID:hWo2bA6N0
アンデウソンの肘をかなり効かされてただろ
881 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 14:32:47.51 ID:BnBHF8gj0
日沖VS川尻やったら普通に川尻が完封勝ちしそうなんだけど
882 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 14:33:51.23 ID:s4BUuutp0
ダニエルスバーン、ランディークートア、レイマーサー=この人らはあの年で未だに
MMA選手だからすごい!!ボクサーならば、イベンダーホリフィールドもそう!!
883 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 14:37:10.05 ID:s4BUuutp0
ピーターアーツは此間引退したからあれだけど、ビタリクリチコにしろ、
シャノンブリックスにしろ未だに現役ボクサー!!
ダニエルスバーンは50代前半だけど、60までMMAやプロレスをすると思う!
アンデウソン今何歳?
劣化具合にもよるなソネンはビスピン戦実質負けみたいな試合してたから厳しいで
アンデウソンは舐めてくると思うよ
ハンセンや宮田にバックをとられる川尻がどうやって日沖に完封勝ちするんだよw
ビスピンは相性悪かったがあれは間違いなくソネンの勝ち
1Rだってどっちにも振れるラウンドだったし2、3はビスピンにつけれる内容じゃない
腰軽ストライカーのアンデウソンが舐めてかかれる相手じゃない
ソネンが色気出さずにじっくり押さえ込んだらアンデウソン勝ち目ないんじゃないか
887 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 14:45:27.16 ID:BnBHF8gj0
日沖のレスリング力、フィジカルじゃ川尻に勝てないだろ
タイプ的に日沖はトムソンに近いタイプだと思うが
ビスピン戦は動き悪かったけど内容はソネンの勝ちで文句無いだろ
川尻のレスリング力がすごいって幻想はどこからくるんだろうか
どの試合を見てもまったく幻想もてないんだけど
>>878 そもそも、日沖はループと互角レベルだしそのループがトップ25にすら入ってないじゃんw
>>896 アンデウソンは前回大苦戦したんだから舐めたりしないでしょ
つか腰軽って、ソネン戦以外でそんなシーンあったかな?
ドンヒョンと福田には勝ってほしいな
福田は家族のためにも勝たんとね
>>887 日沖はトムソンほど打撃も出来ないし、フィジカルも強くないし、レスリング力もないよ
4つ組みの強さだけは日沖だと思うが、トムソンとはタイプが全く違うよ
日沖のスタイルは古いし、現代のMMAで似たタイプの選手ってあまり居ないと思う
同階級ならチャンソンくらいしか思い浮かばない
894 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 14:54:03.06 ID:BnBHF8gj0
アンデウソンは腰軽くないだろw
俺はアンデウソンがKOで勝つと思う
アンデウソンはもうTDされんと思うぞ
打撃でぽ化しないだろうし
前回もいきなりパンチもらったからね
そもそも川尻ファンは日沖のTD能力を過少評価して
川尻のレスリング力を過大評価しているふしがあるから
話がかみ合わないんだよなー
TD能力も日沖
スタンド打撃も日沖
寝技も日沖
実積も日沖
海外ランキングでも日沖
川尻が日沖に勝っているところはフィジカルくらいだよ
これまでの試合からも川尻はそんなに評価できるところを感じない
打撃ができなすぎて金網だと組み付けない気がするんだが
少なくとも日沖のほうがスタンドでかなり有利だと思うけど
ライト級とフェザー級の区別も付かない馬鹿ばかりだな
899 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 15:00:25.20 ID:BnBHF8gj0
日沖じゃ川尻をTDできないと思うし、打撃もそこまで差があるとは思えない
>>891 ソネン戦でメッキが剥がれた瞬間が衆目にさらされたんだよ
オッズでソネン不利とかどうかしてるとしか思えん
確かにパンチもそこそこ(右リードは脅威)キックはディフェンスも含めて達人クラスで首相撲ではあの階級トップだろう
しかしミドルに低レヴェルのレスラーしかいなかったって現実が明かされた
あの試合はソネンがアンデウソンをまるで糞雑魚のようにコロコロ転がしてたんだからやはり腰は軽い
フランクリンは首相撲ザルでなければ勝てはせずともあそこまでコテンパンにはやられないと思う
ビクトーはもう一回やれば俺はビクトーが勝つと思う
岡見にはもう期待できんがあの試合もクリンチ攻防では押し込まれてた
なんかパンチアイになってるぽいしもう一回やってもジャブのさし合いで負けるな
今ビスピン戦を見直してたが記憶してたよりもずっとソネンの圧勝だな
スタンドと金網相撲で予想以上にビスピンが頑張っただけで全体見れば
TDしてビスピンが漬けられまくるだけの試合だった
ただ昔よりも被弾してるような気がするな アンデウソンに組み付きに行って
膝とか貰ってKOされそうな気がしないでもない
アンデウソンもソネンもワイドマンより弱い
川尻が金網で強豪と試合しない限り答えはでないよ
アンデウソンは今回挑発に乗りまくってるし冷静さを失ってるから
ガンガン打撃を打とうとしたところをテイクダウンされそうだわ
ソネンがビスピンに苦戦したから評価落としたのはわかるが
ほんとそう思う 結局ケージでやってないからなんとも言えない
ONEFCで実力はかれる選手用意できるかわからんし、行くなら
ベラトールに行ってもらいたかったね
シウバが負ける姿想像できない
907 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 15:08:05.79 ID:yvkOKRwBO
日沖と川尻がやったら日沖が勝てるとは思わないけどな。日沖の打撃が川尻より上には思えない。ラマス戦見た?手も足も出ない日沖は過大評価していた。戦国時代と全く変わってないな
いや、日沖がラマスにスタンドで苦戦したのはそのとおりなんだけど、
だから川尻のほうが日沖より上って結論が意味がわからないってこと
川尻がラマスにスタンドで勝ったことがあるならまだしも
川尻ファンはもう1回フェザーでのハンセン戦、宮田戦を見直したほうがいいな
体重戻しの影響かスタンドでの動きは悪く打撃はライト級時代より悪いし
宮田やハンセンにバックをとられたりと
まだまだフェザー川尻は危ういし未知数
幻想を抱くにはまだまだ早い。
雑魚狩りで幻想
またいつものパターンか・・
勝手に幻想抱いてくれるんだからアメリカ何か逝くわけねえわな
911 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 15:17:03.19 ID:yvkOKRwBO
それは言えてるな フェザー転向2試合の打撃は全くだった。
川尻自身も言ってたしな
でも体が動かない中でハンセン、宮田に勝ったのは評価しよう。
フェザーにフィットしたらなかなか上イケると思うよ。
川尻の勝ちパターンは相手をテイクダウンして漬けることやで
上手く行けば一本も取れるけど
日沖にそれが通じると思う?
ちょっと無理だと思うわ
ソネンはビスピン漬けてもやっぱりガードからそこまで有効なパウンドが
打てないのが気になるな もっと肘でカット狙ったりしてもいいと思うんだが
>>906 オッズが過大評価されてんのも結局これなんだよな
ビスピンに善戦されてソネンが評価下げたってのもまあわからんでもないがアンデウソンとはまるでタイプが違うだろうに
選手はいつか負けるんだよ
ヒューズ、ペン、マチダ、ヴァンダレイ、ヒョードルも誰も勝てないみたいに言われてた
>>907 日沖は戦国時代と変わってないというのは同意
日沖最大の問題点(弱点)はあのスタイルであって打撃がどうこう言ってる奴は見る眼無いとしか言えんわ
宮田やハンセンにバックをとられたりとか言ってる奴もそうだけどそれを言ったら、
日沖は宮田がポンポンTDしてたリオンすら一度もTD出来てないわけでな
川尻は日沖が仕留めるまでに2R掛かったサンテェスを1Rで仕留めてるとかな
>>912 それは単に日沖の寝技を過大評価してる
一本取れるとまでは行かないと思うけど上を取って漬けきることは川尻なら十分可能だよ
>ハンセン、宮田に勝ったのは評価
もうこれが間違ってるよな。
俺ら日本にいて日本の格闘技を身近に感じてて「ハンセン」「宮田」にネームバリューがあるという風土で育っちゃってるわけだけど、
実際これらの選手じゃアメリカ行くと俺らが聞いたこともない無名選手に平気で負けるんだよな。
日本でやってる選手は日本でやってる理由があるということ。
口では偉そうなこと言ってもちゃんと彼ら自身が身の丈をわかってて分を弁えてるんだよな。
918 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 15:24:11.09 ID:ggfXN8a40
ソネンも35だしおっさん対決だね
>>913 確かにあのピコピコパウンドは気になるな
ヒジも有効に出せてないしもっとカット狙えた方が有利に進めるのにな
ヒジなんて打撃の距離を作らんでもダメージも効かせられるのに
トップキープしてるはずのソネンはしょっちゅう流血するし
戦略はお世辞にも褒められたものではない
でも無理にパウンドアウトを狙わんほうが勝ち目が高いと思う
前回は序盤からスタミナ使いすぎた
アンデウソンをダウンさせて舞い上がって心拍数も上がっただろう
920 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 15:26:07.77 ID:3MIN9dLG0
何だ ID:7Z3TxdWV0さんはいつもの川尻ファンか。
日沖をトップ20レベルとか言って落とすとか
相変わらず変わらないなあw
ID:7Z3TxdWV0
あとはご自由にどうぞw
>>917 カルバンもベラトールでパッとしなかったバロミノにKO負けしたしな
>>919 ガードのときに頭下げて相手にくっつくの今だに改善してないんだよね
キープは安定するけど攻めるのもできないし、それがサブミッションの
餌食になってるからハーフに行って肘とかでコツコツやったほうが
あの戦略にはより適合してると思うんだけど
924 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 15:29:35.86 ID:f2GF6CDj0
ソネン強しを印象づけたマーコート戦も大流血の試合だったけど
全部ソネンさんの血だったからなw
マーコートは漬けられてただけでダメージは無かった
ミドルは穴階級
926 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 15:34:35.39 ID:tqJ8TWh4O
ラマスは出入りのスピードもあるし、
日沖は距離取られながら強力な左打ち込まれて
カウンターも怖いし自分のペースで戦えなかった
川尻が広い金網でラマスのような戦いは出来ないとは思う
ランキングはあまり意味ないよな
ランク外のヘッテスは日沖にも川尻にも勝てないだろうか?
ソネンビビってないか?
大丈夫かよ
ミドルは多分今一番スカスカなんじゃないかなw
マーコート、マイア、ダンミラー、シンプソンがウェルター転向
ダンヘンもフランクリンもいないしヴァンダレイは微妙
ボウシュとウェイドマンが最近評価上げたくらいで
まあ団体内ランキング以外はあんまり意味ないんじゃねw
団体またいだランキングの意味の無さはたった一言で説明できる
「青木真也、ライト級ランキング世界第2位」
ランクつける側が問題ありだな
青木が2位にランクされてたときも青木自身は自分より強い奴は4人はいるって言ってたし
実際はもっと多かったけど
931 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 15:41:30.15 ID:JUXjo7ko0
wwwwwwwwwww
まあね ただ団体内でポイント制でランキング作るのはかなり意味が
あると思うのでぜひやって欲しいと思う
しかしソネンさんはポーカーフィエスだからびびってるのか冷静なのか
よくわからんなw
もうアジアの誇りはドンヒョンに託した
>>923 打撃も危なっかしいんだよね
ボクシングはそれほど悪くないんだけどアンデウソンの真の強みはムエタイだからね
改善すべき点はたくさんあるがソネンは元々漬けレスラーで不器用なタイプだからね
これからもディフェンス面は改善せずに良くなる部分は技の引き出しくらいな気がする
アンデウソンを完封したところで長期政権を築くかは相手次第だろうな〜
>>924 マーコートのボトムからのカウンターのヒジで大流血したな
マーコートの場合アンデウソンと違ってすぐガス欠起こしてヘロッヘロになるから
より圧勝を演出できたまでと言えるな
加えて逆にアンデウソンは究極にリラックスの境地に達してるからどんなにピンチになってもガス欠起こさないので
ジャッジにどんな影響を与えるかだな
これは漬けレスラーにとっては厄介ではある
判定基準にスタミナ切れがなかろうと絶対にジャッジは判断対象にするからな
今回はアンデウソンが挑発に乗りすぎてるので磁場が狂ってるかもしれんが
935 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 15:45:03.09 ID:FLZW3XNt0
JMMA関連の話してる奴何なの
名前出すなよ雑魚の
前回の内容で勝てないんだからソネンはもう一生アンデウソンに勝てないだろ
フォレストグリフィンの刑でお願いします
>>928 ボウシュは期待できないなあ
ラッシュするまでは岡見に完封負けしてたし
フィジカルは強いと思うが
ウェイドマンとロンバードくらいかね、まだミソがついてないのは
>>934 ソネンさんはボクシング巧いけどディフェンスが悪いんだよね
打たれ強さで乗り切ってるけど被弾は多い ケインみたいにグラウンドで
攻めきれないとそのディフェンスの悪さから一発もらって負ける可能性は
十分にあるのが怖い 特に相手は当て勘の塊アンデウソンだし
940 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 15:53:39.26 ID:tqJ8TWh4O
ソネンが王者になったら、
天敵の柔術強そうな奴は挑戦する前に、岡見が潰しておいてアシストするよ
トキーニョの次はエド・ハーマンだな
ベルチャーが挑戦してきたら知らん
ソネンが前にUFCに蔓延る排除するべき奴等を倒していくみたいなこと言ってたけど誰のことだろうか
>>940 ソネンがチャンプになるかどうか関係なしに
次の挑戦者はロンバートかウェイドマンだろう
2人ともボウシュとムニョスに勝てるか微妙だけどさ
塩漬けマンの話はdreamスレで
>>943 なんでこのスレでソネンを語っちゃいけないんだよ
ウィードマンは強いよな。若いし一度は王者になれそう。
ワイドマンが王者になったらさすがのニューヨークもMMA解禁してくれるかな
>>943 今のスレが埋まったらここで語るしかねーしょ
アジアだって海外だよw UFCBFCとOFC並べて語るのははなんか違うとは思うが
OFCはOFCのスレがあるからここで語る必要はない
>>939 前回打ち勝てたのも迷いが無くてTDのプレッシャーもありで
それにアンデウソンが戸惑い距離を狂わされたからだしスタンドは全般的に防御が悪い
前進でポイントをディレイさせてクリーンヒットをずらす作戦とも言えるが特攻隊みたいで泥臭いんだよな
王者の闘い方ではないね
俺もアンデウソンのパンチのスキルはビスピンの比じゃないからまともにもらったらまずいとは思う
エヴァンスがミドル級に来たら無双出来る
ソネンは劣化エヴァンスだ
エヴァンスがミドルに落としたらヴァンダレイ見たいなショボショボな体になりそう
952 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 16:17:58.15 ID:tqJ8TWh4O
ウェイドマンなのかウィードマンなのかワイドマンなのかワイマンなのか
953 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 16:22:09.41 ID:tqJ8TWh4O
アンデウソンはライトヘビーでもJJが出て来るまでは絶対王者になれたろうな
954 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 16:26:11.06 ID:prjev80d0
ウェイドマンもウェイドマンでサカラやマイアにグダグダだったからな
まぁ急オファーって言い訳は経つけど、相手もいきなりレスラーになったという不利な条件があるし
マルクスやカーモントは荒削りだがフィジカルあるなぁとは思う
955 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 16:30:17.44 ID:prjev80d0
ミドルは穴階級とか言ってる馬鹿がいるけどフランクリンが王者の時より数倍層が厚くなってるだろ
>>844 アメリカの成人男子の人口の1〜2%未満と言う比率だろ?
数百人程度では普通は1人もいないだろうな
957 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 16:34:24.91 ID:c/HHIlKZO
>>956 成人男性ではない33年で治療が必要になる割合だよ。
958 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 16:37:30.39 ID:tqJ8TWh4O
ウェイドマンのマイア戦の場合は、不利どころじゃないと思うけどな
10日で14.5キロの減量だぜ
負けてても評価が下がらないレベルだろう
959 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 16:38:50.02 ID:A6asCmV20
糞つまらん試合だったな
せめて互いに良い状態で見たかった
ウェイドマンそんなに無茶な落とし方したのかw
961 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 16:56:02.22 ID:tqJ8TWh4O
エヴァンス−デイビスといい、
地上波で連発してやっちゃいけない塩試合だったな
FOXは毎回バリーさんとか出しときゃ良いんだよ
962 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 17:07:59.60 ID:drLj2eVy0
>>844 読んだ知識で言うが、生来というか元々そういうテストステロン値が低くなるような異常の出易い人間がずっとスポーツ界で大活躍出来る事が違和感という話だ
ソネンのような高校や大学レスリングで活躍してプロファイターとしても長く活躍してるような肉体の活発な人間が常人以下の分泌量になるのかって話
そういう状況からの推測で若くからステ使用しててテストステロンの生成能力を失ったんじゃないのか?っ話が出てる
人口で百人に一人ぐらいはホルモンの分泌力が低い障害のある人はいるけど、そういう人はハンデを背負っているようなものであってナチュラルでスーパーアスリートになれる可能性はかなり低い
だからダンヘンやソネンは元々ステやってたからこうなったんじゃね?って
ソネン負けちゃうともう話題ねーだろ!
買ってラバーマッチ行かないと!
ドスサントスとあとは何があるよ楽しみな試合って!
バカ言ってんじゃないよ!
964 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 17:18:57.04 ID:1pJuGOhA0
そもそもこの医者がいうような一般人は、治療しないといけない人間ではなくて、
テストステロン補充してもいいんじゃないのって言われる
数値が多少下がった一般人の割合の話だし、別に治療しないとヤバいっていう一般人の割合じゃない
ましてやアメリカは高校生でも筋肉付けるためやダイエット等にステ使いまくってるから
ミアの年齢と同じでナチュラルにテストステロンが下がってるとされてる人間の中にも
当然使用したことのある奴は混じってるだろうから、そういう奴を除いていくと実際はもっと低い数字になるだろう
だから他の医者の話も合わせると結局、ナチュラルでありながら補充しないと日常生活に支障をきたすような人間は
数百人程度の格闘家では実質ゼロってこと
まあ格闘家は減量等あるから多少は言い訳聞くけど、ミアみたいな33歳でヘビー級だとほぼ100%元ステロイダー確定
ソネンは負けてもヴァンダレイとかビクトーとか町田に喧嘩売りまくってるから
全然OK
>>965 わくわくするかそのカード・・・
ビクトー以外階級違うし。
え。。。ゲリバさんミドルなんだけど。
町田も下げそうだしね。
968 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 17:35:02.75 ID:56WzEdaX0
町田には相性悪いだろ
969 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 17:39:07.80 ID:c/HHIlKZO
治療してる選手も日常生活に影響するほどの数値なのか?
アドバンテージを得る為に若干低いだけでも医者丸め込んで治療を認めさせてるだけじゃないのか?
アリスターの時の医者も黒い経歴あるみたいだし汚いことを引き受ける医者は金さえあれば見つかるんだろ。
選手の半分はパフォーマンス向上薬を使ってると言われてんだし治療目的ならしょうがない。
あれ・・・?まじかすいませんw
町田干されてるから落とすの?まだまだ通用しそうだけどなー
971 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 17:48:32.33 ID:drLj2eVy0
リョートは別に干されてる訳じゃないと思うけどダンヘンが断りやがったからな
972 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 17:49:01.52 ID:ggfXN8a40
マチダは通常体重96kgしかないって言ってたから余裕で落とせそう
973 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2012/07/04(水) 17:49:42.63 ID:1pJuGOhA0
テストステロン補充療法はトッド・ダフィーに23歳の時点で認可が下りるんだから
もはやアメリカ人は何でもアリ