【UFCとかSFとかBFCとか】海外MMA総合スレ その402【日本以外】
1 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :
2012/04/21(土) 11:58:35.04 ID:DO3DZuON0
2 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 12:00:18.04 ID:DO3DZuON0
UFC 145 2012年4月21日 アトランタ メインカード (PPV) <ライトヘビー級タイトルマッチ> ジョン・ジョーンズ vs. ラシャド・エヴァンス <ウェルター級>ローリー・マクドナルド vs. チェ・ミルズ <ヘビー級>ブレンダン・シャウブ vs. ベン・ロズウェル <バンタム級>ミゲール・トーレス vs. マイケル・マクドナルド <フェザー級>マーク・ホーミニック vs. エディ・ヤギン <ライト級>ジョン・アレッシオ vs. マーク・ボーチェック プレリミナリーカード (FX) <ヘビー級>トラヴィス・ブラウン vs. チャド・グリッグス <ウェルター級>マット・ブラウン vs. スティーブン・トンプソン <ライト級>ジョン・マクデッシ vs. アンソニー・ンジョクアーニ プレリミナリーカード (Facebook) <ライト級>マック・ダンジグ vs. エフレイン・エクスデロ <ウェルター級>キース・ウィスニエウスキー vs. クリス・クレメンツ <フェザー級>マーカス・ブリメージ vs. 真騎士
3 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 12:00:41.30 ID:DO3DZuON0
UFC on FOX 3 2012年5月5日 ニュージャージー州イーストラザーフォード メインカード (FOX) <ライト級>ネイト・ディアス vs. ジム・ミラー <ウェルター級>ジョシュ・コスチェック vs. ジョニー・ヘンドリックス <ミドル級>ホジマール・トキーニョ vs. アラン・ベルチャー <ヘビー級>パット・バリー vs. レイバー・ジョンソン プレリミナリーカード (FUEL TV) <フライ級>ジョン・ドッドソン vs. ダレン・ウエノヤマ <ウェルター級>ジョン・ハザウェイ vs. パスカル・クラウス <ライト級>トニー・ファーガソン vs. マイケル・ジョンソン <フライ級>ルイス・ガウディノット vs. ジョン・リネカー <ライト級>ダニー・カスティーリョ vs. ジョン・チョリッシュ <フェザー級>デニス・バミューデス vs. パブロ・ガーザ <バンタム級>ニック・デニス vs. ジョニー・ベッドフォード <ミドル級>マイク・マッセンツィオ vs. カーロス・ヴェモラ
スレ乙 ジョーンズが少しナーバスに見えるんだけど心配だなあ
信じられるかい? このアルバレスの上にまだチャンドラー、メレンデス そしてUFC上位陣がいるんだぜ?世界は広いな
7 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 12:06:59.45 ID:r5rJ9OI50
ゲリバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 12:07:34.28 ID:b2N0L/bO0
失神やwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>6 だな
しかし日本人相手にするとそのあいてはむちゃくちゃ強く見えるよな
アルバレスなんてチャンドラと五分なのに最強っぽくみえたし
プライドの主食日本人は理にかなってたんだな
青木さんは毎度毎度クソみたいな負け方して評価ゼロからやり直しだもんな せめて内容が少しは評価される負け方しろよ
やっぱスパッツの隙間産業で勝ち星をあげてきた つけが回ってきたな
まあ、ジャパニーズMMAは完璧に沈没したな 幻想商売なのに幻想抱けなくなったら・・・
エオキは打撃ディフェンス磨きたいならなんでボクシングやらんのよ パンチディフェンスと目の訓練ならもうボクシング以外の選択肢ないだろ それこそボクシングと柔術の融合をしてるシーザーなり行けばいいのに 俺が青木だったらミーハーだからジャクソンズに速攻行くけどなw
>>6 ってか、試合になってないから、アルバレスの実欲もよくわからない。
それだけあおきの打撃が糞。自分が考えたトレーニングしかしてない。
でも格闘技雑誌の悪い癖で またちょっと川尻あたりが活躍したら 「ジャパニーズMMA復活!!」 とかなっちゃうんだろ? ほんと日本のMMA雑誌でまともなのないよね?
16 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 12:12:53.33 ID:DO3DZuON0
エイオキとアルバレスじゃあさすがに打撃レベルが違い過ぎたな 打撃専門の五味ですら今のUFCじゃ通用しないからね
>>13 だな 北米ジムとアジア初メガジム()の差を感じたわ
「柔術一本だけじゃなくてムエタイも練習しました。
打撃も寝技もがんばります」って何年前のスタイルだよ
>>13 自分が一番なんでトレーナーは要らないと思っている。
とにかくこの手のタイプはPRIDE高いし、人のいうことは聞かない。
エドガーベンヘン戦を見てしまった今ではアルバレスですら そこまでじゃないように見えるんだが・・・w エドガーのタフネス、ベンヘンのスーパーフィジカルと見てしまった今では もうね・・w
>>16 五味の打撃は酷いよ
まともなのは岡見日沖かろうじて水垣くらい
21 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 12:14:14.57 ID:rJUQ3z3u0
さすがに青木がダメなら川尻プッシュはならないだろうw
青木さんフルボッコやったよ・・・
>>20 ガード低いからなwww
もうガード低いのは流行らんよな。
24 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 12:15:05.40 ID:d5EfKJqO0
25 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 12:16:17.01 ID:MAg5ZdSlO
アルバレスはBellatorとの契約残り1試合だっけ。 上手いことUFCに高く売り込めそうだな。
727 :実況厳禁@名無しの格闘家:2012/04/21(土) 03:36:06.80 ID:I3/YGR2wO メレンデスよりメレンデス戦法を遂行できるよ 青木の一夜漬けのムエタイは一切通用しない また青木が赤ん坊のように泣いたコラが見られるだろうね 728 :実況厳禁@名無しの格闘家:2012/04/21(土) 03:46:04.89 ID:6XKSwa/F0 青木のムエタイでアルバレスは大泣きするよ 下手したら打撃だけでタオル投入もありえる wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 12:16:41.06 ID:d5EfKJqO0
リングと島田セットがなきゃ青木は無理だろ。
>>23 あれは寝技にビビりまくって酷くなってないか
光岡戦で思ったけど
ってか動画で見直すと分かるけど アルバレスのパウンドも結構しょぼいなぁ ベンヘンのパウンドとか凄まじいけど(まぁ半分髪の毛の迫力w)
30 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 12:17:17.23 ID:6CUF5+1tO
俺のコーチはアタチャイなんすよ!!って言ってる時点でヤバい予感はプンプンしてた
しかし青木はフルボッコが似合うな
>>17 >>18 今はもうコーチの重要性、それも指揮を取るメインコーチが勝敗を
かなり分けるようになってきてるよね
コーチが戦略を立てて、それに見合うトレーナーたちを雇ってメニュー組んで
練習するから、最初の戦略が糞なら全部無駄になるわけで
ジョーンズやコンディットがコーチのおかげだと言ってるのは
よいしょでもなんでもなく事実だと思うんだけどね
>>26 >>下手したら打撃だけでタオル投入もありえる
こいつセンスあるな
フィニッシュまでの流れがヒドすぎる なんだあの肘。笑わせようとしてんのか
エドガーとべんへんは多少過大評価されてるでしょ アルバレスやメレンデスも十分勝機はあると思うけどね
36 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 12:18:39.02 ID:rJUQ3z3u0
>>25 勝ち逃げさせないと息巻いてたのに、みすみすアルバレスの商品価値上げるはめになったな。
37 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 12:19:32.60 ID:d5EfKJqO0
38 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 12:20:06.59 ID:Qqah0zaq0
ネトウヨの嫌いな物で打順組んでみた 1 中 フジテレビ 2 二 生活保護 3 捕 民主党 4 投 韓国 5 一 中国 6 三 パチンコ 7 左 日教組(人権団体) 8 遊 和田アキ子 9 右 猫ひろしのカンボジア国籍 中継ぎ 被差別部落 抑え 朝日新聞
フェザーでフィジカルが生きるようになった川尻はありそう ただ自分のゲームをする為の打撃が重要だろうね、あっちのトップはそれをさせないと思う
今日は10試合中5試合もアップセットが起こった 最近は多いな ちょっと前なら1大会であるかないかって時期もあったのに
41 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 12:21:00.95 ID:rLBE6aHh0
日沖が日本の田舎のジムで活躍できる理由って、青木と違い北米ジムにいって、 生で北米MMAを味わってから、それを国内持って帰ってくるから 青木みたいに、毛嫌いして、北米を体験せずに、自分の枠を作って、アジアに逃げ込んでくるようじゃぁ一生勝てない 日沖のよさは、北米に行けば強くなるという無計画な考えではなく、 北米のよさを日本に持ち込むその姿勢
42 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 12:21:22.89 ID:d5EfKJqO0
青木陣営からタオル投げられてたな。
ファイト!カーン♪ 実況「おーっと、タオル投入!試合終了!」 解説「これは懸命な判断でしたね」 試合時間3秒
>>24 パンチは上手くなってるな、一発入れれてるしアルバレスも警戒してる
だがあくまでカウンターは打てるレベルで自分からの仕掛けはフェイントも大して要れずにフックブンブン
>>41 一部の奴が北米信者とか言って叩いてたけどねw
どうも格闘技に変な政治的イデオロギー持ち込む奴がいるのは
問題だと思うわ 最先端に行って学ぶのは基本だろうにね
アルバレスは残り試合でチャンドラーから王者奪い返さないと。 王者でもないのにUFC行ったら地味強にいつの間にか負けてるなんて事あるぞ
>>41 だって青木が北米のジム行ったら練習生にレイプされるから嫌なんだろ
セミファイナル面白かったのに青木さんの試合で忘却の彼方へ消え去ってしまった
49 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 12:23:47.64 ID:d5EfKJqO0
>>44 いや、立ち技はひどい、よーく見るとわかる。素人でもわかる。
50 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 12:23:51.41 ID:FhzQhVqkO
これでアルバレスはUFCでしょ
>>35 メレンデスはわからんけど、アルバレスはディフェンスが危なくないかな?
まあやってみなきゃわからんけどさw
52 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 12:24:10.31 ID:rJUQ3z3u0
青木のランクって中の上かもなw
53 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 12:24:29.38 ID:rLBE6aHh0
アルバレスはいまさらトーナメントに出たいと思わないだろうし、UFC確定だろ
454 :名無しさん :2012/04/21(土) 11:13:19.69 ID:7Rq8eVwh 頼むぜ青木 アンチにもの見せてやれ 816 :名無しさん :2012/04/21(土) 12:21:45.63 ID:7Rq8eVwh 脱糞だ ワロタ
>>28 他の選手はみんなガード高いからな。
日本人って、石井慧やKIDとかもみんな
ガード低いよな。バカなのかな?
>>47 確かにw
メガジムのアマチュア連中は日本のトップランカーより強いからなw
>>55 俺もあの前時代的な前傾姿勢はマジでやめて欲しい
フットワーク使えないしガード甘いし
川尻もステップ使えないからある程度の選手には打撃で翻弄されて終了でしょ 打撃でプレッシャーがかけられないと金網際に追い込めなくて、結果タックルも遠距離からのになって簡単に切られるしな 狭くて角があるリングじゃ簡単に組んで倒せるけど金網じゃ無理だろうね
アルバレスやっと汚名を晴らせたかー ずっと心の中でくすぶってたんだろうな
川尻も金網ではタックルに付き合わないで打撃で翻弄されたら終わりだもんな
っていうか 川尻レベルのフィジカルじゃUFCじゃ並だろ 逆にレスリングエリート達に漬けられて終わり
いやガード低いとか以前に左フックにアッパー狙われてたの見れば分かるでしょ 何でこう馬鹿の一つ覚えみたいに左フック振ってしかもその後のリカバーが全然出来ないんだって言う
青木さんおじいさんみたいだった
64 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 12:31:16.00 ID:rLBE6aHh0
最近の北米MMAはガードを低く構えるのがトレンドの気がするけど TD対策として
>>32 絶対そうだよ。俺たちもみんな自分の欠点はわからないからな。
やっぱ客観的に見てくれる人間が必要になる。
日本みたいに、コーチは神(師匠、弟子)みたいな関係じゃなくて、外人みたいに
同等の立場で強くなることだけに集中する外人スタイルが優位性がある。
まあ柔道とかやってきて、そういうのが嫌でコーチとか信用できないっていう
コメントを前言っていたな。自分のやり方で勝てたので、コーチなしやってきたけど
もう限界だな。チームワークが必要になるんだな。
柔道出身ってものすごくダメなのばかりはその理由だな。
動きがおじいちゃんみたいに遅い 根本的な身体能力が低すぎる
左フックじゃなくて右フックだった 川尻も左フックから突っ込んでそのまま硬直してカウンターされるよね
あの顔を前に出す五味ちゃんみたいな奴ね 石井がそうだったけど 最近のはボクシングスタイルで重心下げて姿勢は起こし気味じゃない? ガードはそこまで低くないと思う
青木の肘ワロタわ 『えいっ』みたいな感じで
gifはまだ?
>>64 ユライヤとかもろにそれだけど足も使えて目の良い選手じゃないと逆効果なんかな
72 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 12:34:26.90 ID:rLBE6aHh0
日沖みたいにコーチもいないで自分で戦術考えられるタイプは問題ないけど、 青木みたいなのはコーチつけたほうがいいよな いつまでたっても、相手を金網に追い詰めてTDする術を身につけられないし、 そもそもイメージできていない
あちゃーヒジ大丈夫かな。ヒジ折れたら大変だ、2代目ミサワさんなんだkら
youtubeで見てきた。 ボクシングでは青木が長いリーチを活かして ポンポンと面白いようにあててたし、あそこで 謎エルボーではなく有効な右のリードジャブ出してたら、 試合は青木が徐々に圧倒していったろうに。 もったいないなあ、完全に勝ち試合を事故で落とした形じゃん
クワガタタックルでお茶フイタわ
ジョンジョーンズは明日?
ユライアやクルーズは別格でしょ。 ユライアは踏み込みが尋常じゃないし、クルーズはステップよく見ると計算されつくしてて上手すぎ
彫刻像 VS ミニジャイアントババ
79 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 12:37:13.97 ID:rLBE6aHh0
つーか、ガード下げて戦う代名詞はアンデウソンだと思うけど コスチェックとかもガードしないな
80 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 12:37:35.29 ID:+yKq7f3F0
金網ではリングのときとかうそみたいに動きが悪い青木 リングならアルバレスはもちろん、エドガーやUFCチャンピオンも余裕で勝てるのに
>>62 簡単だろ。単に青木の判断で練習しなかった。
青木はまったく人のいうことは聞かないらしいからな。
早稲田だったっけ?学歴も高いから他があほに見えるらしいwww
83 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 12:39:46.88 ID:+yKq7f3F0
ムエタイはボクテクなくて効かないミドル中心の何気に微妙な格闘技なんだから、そんなの習う必要ないのに ムエタイの試合みたらカット狙いのひじ(ダメージなし)にサッカー選手かってくらい蹴りあってんの ばかみたい
しかしボディにいいのがバカスカ入ってたな ボディを打たれることを 想定してない感じでまったく無反応だった あとパウンドはトータル28発入ってたw
最後の肘からの攻防はバーチャファイター上級者と中級者の攻防みたいだった
見直したらアルバレスのボディーストレートもガッツリ貰ってるな あの変なクワガタタックルは休憩だったのか アルバレスの独特な飛び込みストレートはどの選手も反応出来ない代物だし仕方ないけど ディフェンス重視のボクシングでしっかり蹴ってフットワーク使ってけば試合になったろうに どうせ青木じゃTD出来ないししTDしたとしてもすぐ立たれるんだから 相手が蹴りを嫌がってTDしてくる形が理想だと思うわ
青木はちゃんと ガチ打撃スパーしてるのかね? 練習動画はたくさん出回ってるけど ミット&バック打ち 軽いマスくらいしか見た事ない。 緊張感やしなえないんじゃ。
90 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 12:43:02.98 ID:WJJK9Ufh0
久々に見たなぁクワガタタックルっての? 猪木アリ状態で来い来いとか ふた昔前のMMA見てるみたいで懐かしくなったわ
懐かしいなバーチャファイター っていうか昨日PS3でKOFやったら日本人が多くて違和感覚えたわ そういう意味じゃ、主役がアメリカ人の餓狼伝説は正しかった
>>85 そういうの探してたら早速海外のMMAサイトでボロクソに馬鹿にされてて吹いたw
青木はもっと尻タップ出していけば2ラウンドまで粘れたはず
前回の負けの後に約束通りシーザーに出稽古に行ってればなぁ あそこが運命の分かれ道だった気がする
相変わらず負けっぷりは天才的だな
>>85 とか真剣勝負なのに完成されたギャグに見える
96 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 12:46:36.68 ID:BpT68ERt0
青木の相手、オーフレームみたいなすごい筋肉だったね 青木の相手、オーフレームみたいなすごい筋肉だね 青木の相手、オーフレームみたいなすごい筋肉だったね 青木の相手、オーフレームみたいなすごい筋肉だね 青木の相手、オーフレームみたいなすごい筋肉だったね 青木の相手、オーフレームみたいなすごい筋肉だね 青木の相手、オーフレームみたいなすごい筋肉だったね 青木の相手、オーフレームみたいなすごい筋肉だね 青木の相手、オーフレームみたいなすごい筋肉だったね 青木の相手、オーフレームみたいなすごい筋肉だね 青木の相手、オーフレームみたいなすごい筋肉だったね 青木の相手、オーフレームみたいなすごい筋肉だね
>>87 打撃では結構差があったよ
蹴ったらって言うがアルバレスの方がスピードもフットワークもあるからカウンターでパンチ貰うよ
しっかり距離取ってたら蹴れるけど、アルバレスはギリギリの距離まで詰めてたしあれじゃ蹴れない
青木は無理矢理でも組みに行った方がマシだったな
やはり打撃のレベルが一定以上ないと金網では厳しいし強豪には勝てない
アリスターでもなくオーフレイムでもなくオーフレームって珍しいな
エオキは死に物狂いで胴差しに行って、首相撲とかやるのかと 思ってんだけどそんなことはなかったなw 長身生かして打撃貰わず、かつムエタイ生かすなら首相撲しかないと 思ってたんだが
>>94 出稽古行っただけで強くなるなら誰でも行くわ
最低でもあっちに住むぐらいがっつり行かんと
それでも長南みたいに弱くなってる奴もいるし
>>98 書き込んでる人間はそれに気づいてないんだよこれってw
多分ステのことを言いたいんだろうけど
やばい、オーフレームの響きがツボったw オー、フレーム♪ オー、フレーム♪って小学校の授業で歌わされそうでw
>>72 まあ、青木みたいな選手はコーチのいうこと聞くタイプじゃないからね。
格闘技やってるやつってプライドすげー高いわけで、自分のやり方に
こだわるでしょ。ある程度それで成功してしまうともう柔軟性が持てないんだよね。
石井慧とかも柔軟性があるようで、実は、自分が開拓したタイプなんだよね。
打撃も海外で練習するがそれはあくまでも自分のスタイル(寝技に)もっていくためのつなぎに
しかすぎない。だから打撃がうまくなることはない。
ここのおまえらが10人ぐらいコーチについたほうが100倍強くなると思うわ。
104 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 12:51:48.95 ID:rLBE6aHh0
青木が北米で通用したいなら、ファイトスタイルは前に出続け泥試合に持っていく戦いだと思うんだが、それを拒みそうだよなぁ
>>97 蹴りの距離は幾らでもあったから
明らかに右フックに拘ってて結局青木の事だから肘当ててドヤ顔したかったって落ちだろ
>>99 首相撲なんて簡単に獲れないんだぜ
プレッシャー掛けて金網に追い詰めないと触る事すら出来ん
今のライト級上位だとアマレスエリートのタックルすらプレッシャーにならん
打撃でプレッシャー掛ける
プレッシャーというか実際に攻撃してペース作ってそこから組み付くとか、高いレベルで複合させないと組めない
そうやって組んで倒したりしても一瞬で立つとか、それぐらいの難しい攻防
で、そこでやっぱり重要になってくるのはスタンドの打撃な訳だ
スタンドの時間が長いからな
107 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 12:54:09.26 ID:7HeenxVIO
泥試合をやるには青木には肉体的精神的タフネスが無さ過ぎるわ
>>104 自分もそのスタイルが一番いいと思う
極めはもう強いんだからレスリングの練習に重点置くのが現状一番
いいと思うんだけど
あの柔術トップクラスのファブリシオだって打撃を一生懸命覚えたからこそソコソコ勝ててるってのに 三流柔術家の青木が打撃をマトモに習得する気もなく金網で活躍したいとか笑止千万
生まれたって感じでキョトンとしてたね 湯気が立っててもおかしくない
青木がテイクダウンとるなら四つに組んで脚払いだと思ってたけど あの打たれ弱さだと足のある相手によつに組むの難しいな〜 多少被弾覚悟でつっこむってのが使えないのか
112 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 12:55:27.79 ID:gBHhMbpWO
あのエルボーは失策だった あの距離からあんな遅いステップインで肘打ちしてもな
113 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 12:56:05.18 ID:rLBE6aHh0
ファブリシオに関しては恵まれた肉体ってのが1番の原因だし、 ヘビー級ファイターは肉体要素の影響が多すぎるから、あまり参考にならないと思うけど 青木のムエタイスタイルと相手に組み付く動きが、とてもつながるようには思えない
>>105 ないないw
離れ際に蹴るとか、それぐらいの一瞬であったとか言われたらそうかも知れんがw
基本的に中間距離でアルバレスがプレッシャー掛けてたからあの距離だとパンチのカウンターが怖くて蹴りにくい
アルバレスがフェイント入れまくってたし
青木は序盤にハイも見せたし蹴れるものならもっと蹴ったろう
アルバレスがもっと引き気味に戦ってたらそうなったかもな
グラップラーもスタンドでもKO出来るくらいにならんと通用しない 少なくとも北米ではそうだろう?
青木は格闘家になるのは諦めた方がいい
リング、スパッツ、島田の三種の神器があれば青木は強いよ
>>108 それはせめてプライドまでの話だろ。
ノゲイラいい例だよな。プライドでは毎回ボコボコにやられて、
あのボコられキャラはなかった。で最後にキメるw 勝った感じがないわ。
UFCでは、それでは通用しなかったからな。それと今日の試合は同じだと思う。
で、ノゲイラはステ使って打撃を強くしたよな。それがちょっと正解なったが、
最後はやっぱり、本能?一本をとろうとするんだよなwww
>>115 だな
KO出来るかどうかはともかく、パンチとフットワークだけで試合組み立てられるぐらいの技量は欲しいな
青木最後まで諦めてなかったな眼が死んでなかった
121 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 13:01:41.47 ID:8EMNo4QE0
グラップラーはレスリング技術なきゃ無効じゃ全く通用しないよ 金網まで押し込む圧力なきゃ
>>114 右フックの方がカウンター怖いっての
つーかちゃんと試合見直せよ、普通に蹴りの距離で戦ってるから
目は死んでなかったけど 死んだ魚みたいな目だった
124 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 13:02:35.24 ID:8EMNo4QE0
今回もよく見ると脱糞してる
それは生まれつき一重だし仕方がないよ血が悪い
126 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 13:04:23.31 ID:GDHLr8c00
ドスサントスvsミア決定
ステスター出場中止ざまあああああああああああああwwww
128 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 13:05:33.87 ID:GDHLr8c00
UFC 146: Frank Mir in for Alistair Overeem against Junior dos Santos on May 26 in Las Vegas(MMAmania) Taking off to Atlanta!!!! May 26 th is now Mir vs JDS for the HW title in Las Vegas at the MGM Grand.
>>126 マジか
こっちの方が大ニュースだ
アリスター終わったな
ギルメレみたいにボディストレートを主軸に戦ってたなアルバレス
>>126 ヴェラスケス×ミアは予定通り行うってダナはツイッターで言ってたのに!
一度言ったことを翻すなんてダナはうそつきだ!!
とか、騒ぐやつが出てきそう
ヴェラスケスは誰とやるんだろう?
133 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 13:07:10.97 ID:GDHLr8c00
しかしダナ、ヴェラスケスvsミアはやるって言ってたじゃないかよwww ヴェラスケスの相手は誰だ?ファブリシオ? 出場中止だけは勘弁
カーウィンさん説浮上
マジか?? 青木の脱糞負けなんか一瞬で忘却の彼方にいったわ
ファブとかカーウィンあたり、ヴェラスケの相手として出れないかな
ロジャースやっちゃったな〜 やっぱ安定感に欠けるわ シュレメンコを追い詰めるポテンシャルはあるのに、環境変えたほうがいいんじゃないか ライトはホーン、ミドルはファルカオンかなこのままだと
公聴会でのライセンス取得は絶望的であるとズッファが判断したのかな ミアとヴェラスケスのほうが見たかったなあ・・・ ヴェラスケスは誰とやるんだろう ファブあたりかな
アリスターはなんだかんだで出場するよ(キリッ って言ってたステロイド信者が哀れ
140 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 13:11:48.53 ID:rJUQ3z3u0
反則ステ野郎追放しろ
141 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 13:12:06.41 ID:GDHLr8c00
打たれ弱いミアさんじゃドスサントスの相手にならんだろう… ミアが寝技に徹してくれるならいいけど
ヴェラスケスの相手はヴェウドゥムでいいな ヴェウドゥムもどうせルソー戦とかいうどうでもいいカードだったし ヴェラスケスvsヴェウドゥムなら全然アリなレベル
143 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 13:12:13.35 ID:lAQQGW/4O
青木、雑魚スターこれぞジャパニーズエムエムエーWW
ほう 公聴会より前に発表したか ドスサントスvsミアはまあ予定通りで妥当な選択だろう ベラスケvsハントでいいんじゃね
なんだよー ミアじゃつまんねーよー
ミアさんがだらしなく崩れ落ちる姿しか想像できねぇ
>>142 2週間ぐらい前からファブに既に声が掛かってるなら有り得るが、今からだとタイミング的には厳しいと思う
ハントはシュトルーフとの方が見たいな どっちが勝つか分からない的な意味で
ミアはノゲイラとかレスナーにぼこられながら極めた実績もあるし、決定力は侮れんぞ
相手トラウマみたいに足関を警戒してたな 足を掴むフェイントすればあれはしのげた
ダウン時のあの右肘は一体なんなんだよw えい!あれ?みたいな感じで吹いたわw
いっその事サントスヴェラスケ2やれよ
ノゲイラにはボコられてなんかいないが
154 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 13:17:43.71 ID:mpQ6ri18O
ニック騒動の時みたいに組み合わせが入れ替わるだけでアリスター対ヴェラスケスにならんのかな
155 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 13:18:17.40 ID:dTBlEraD0
青木って、打撃をやる為に必要な生まれつきの身体能力、反射神経、動体視力、空間認識能力などが特別低いような・・・。 根本的に打撃できない人っぽい。
156 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 13:19:17.30 ID:GDHLr8c00
>>154 ヴェラスケスの相手が発表されてないあたり、
公聴会の結果次第ではそうなるのかな
ドスサントスミアもクソだがヴェラスケスに適当な相手をあてがわれるのもつまらんよな UFC146はドリームカードだったのにどうしてこうなった
>>131 will happen と言ったんだよ。やるなんて一言もいってない。
やるだろうと言っただけwww
159 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 13:19:41.20 ID:0DFS9uiGi
>>151 気の弱い兄ちゃんが刃物振り回すのと同じであの距離でのプレッシャーに耐えられず
自分が武器だと思ってるモノを取り敢えず振り回しちゃったんだろな
右アッパーとかクワガタタックルも酷かった 蹴りもモーション大きいし
そもそもアリスターの試合を毎回ベガスで組む必要あったんか こうなるのは分かってただろう カナダあたりでええやん。カナダだってUFC盛り上がってるし
162 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 13:23:25.14 ID:gBHhMbpWO
アリスター欠場だとしても他の州の大会とかには出れるんだろうか
163 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 13:23:36.87 ID:rLBE6aHh0
ミアとヴェラスケスの対戦見てみたかったのになぁ
>>161 ダナが言ってたじゃん正直に話してくれたら力になったのにアイツは嘘をついたって
166 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 13:25:37.59 ID:GDHLr8c00
そんなこと言ったのか 力になるって具体的に何をする気だったんだw
167 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 13:25:48.48 ID:rAIAjAJ30
岡見はUFCでソネンに負けたその日にソネンに一緒に練習して欲しいと、 願い出るとか、強くなるためにはプライドなんか幾らでも捨てられるから UFCでも強いんだろうな。
>>158 その一言は俺にじゃなく、騒ぐやつが出てきたときのためにとっといてくれw
>>164 この頃は亀ガード多様で
ガードの上から効かされるっていう負けパターンが印象に残ってるな
>>152 前の試合KO負けの選手がタイトル挑戦なんて馬鹿な事をやる訳ないだろう
ホークが勝ってスポーンが善戦 んでヴォルガーがKO負けか ベラトール前座の選手もなかなかやるもんだね
>>167 いやそれもあるけど一番はフィジカル強化。
ぶっちゃけ技術よりも身体能力の重きを置いてるから成功してる
パンチ被弾ニストのシュトルーフと極められニストのハントとの試合は確かに面白味はある まあいつでも組めそうな試合だけどな ベラスケvsハントしか選択肢ないんじゃないかなー
そうなると次はシュトルーフの代役を決めないといかんし カードがころころ変わるってのもシラけるな
yahooで青木って名前があったから一瞬「ん?」ってなったけどやっぱ別の青木か。 そりゃそうだなわw
176 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 13:34:18.17 ID:XpPNh9oC0
青木はパンチの練習してるの? 体が細すぎるから強いパンチが打てないの?
>>170 ノゲイラにボコられてたミアを当てるのも十分馬鹿らしいから
>>168 ダナのTwitterにあるよw
で、この前のベラスケスのインタビーでは、なんというかちょっと読んだ感じでは
俺が、タイトル戦に選ばれても、まだその時ではないと言っていた。でも言われれば
やるとか言ってる内容が、ベラスケス本人はオファー断ったようなコメントだった。
理由は怪我で体調がわるいから今はサントスと試合をするときではないと。
今回は公聴会前だから、多分サントス陣営が、もしアリスターがパスしたら俺は
やらないとか抗議したようだなw
ブルワーズの青木ならランニングホームラン打ったぞ
パンチなんていらねぇんだよ 肘がありゃいいんだ肘が!
>>174 まあな
でもまだ1ヶ月あるし誰か引っ張ってこれるだろう
最悪シルビアさんでもいいじゃねーかw
ニックと違ってアリスターの場合はステ問題だから出場どころか存続も危ういでしょ
ライト級の決勝がホーンvsウィードマンって いつぞやのウェルター級GPで実現してもおかしくなかった組み合わせだな
公聴会前にダナが発表とかコミッション無視でもうむちゃくちゃだな。 完全にダナにコントロールされてるじゃんwww
24日の公聴会で決定のはずだった。
手を伸ばせば普通に相手の顔に届くのに あえて肘を曲げて当てないようにしたのは何故 殴りたくなかったの?
189 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 13:44:03.48 ID:gBHhMbpWO
むしろUFCはコミッションに振り回されてるな いや、アリスターにか
>>183 今までのパターンなら1年後には何食わぬ顔で復帰してるけどな
ステ問題は今凄い話題になってるし、これからはそうもいかなくなるだろうな
これからはUFCがどう薬物問題と対峙するか問われていく事になるよ
191 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 13:45:07.61 ID:7tWeCGfg0
岡見日沖水垣しかいなくなったね
何で青木は普段やらないことをやるかね 向かいあったときもいかにも殺気満々ですって顔してるし 違うだろ、お前もっと冷静で感情がないような顔してるだろ しかも普段やらないフックやアッパーなんかやってるし 案の定、そこつかれてるし ジャブジャブジャブで組みつけばいいんだよ 何色気だしてんの 青木嫌いだからめっちゃ腹立つ
岡見も前回の戦いでヤバい負け方したけどな 日本大会で気負い過ぎたか
>>191 何がいなくなったのか知らんけど、岡見も水垣もちょくちょく負けてるんやで
ついでに言うと日沖もちょくちょく負けてる
一回のステなら復帰でしょ ジョシュみたいな常習者は復帰させないだろうけど
挑戦や違ったことじゃなくて 単に青木に打撃の才能と練習が足らなかっただけの話
>>187 公聴会で決定するのはアリスターの処遇のことであって、
ドスサントスの相手が誰になるかは別問題っしょ
>>192 お前馬鹿だろ
削らないとTDとれないんだよあのレベルの相手だと
青木は正しいよ 打撃で削ろうとするのは
ただ絶望的に才能がなさすぎた
岡見や日沖と同列に語ってるやつはアホすぎ
>>189 でもドラックについては、コミッションに負かすってのは断言してたからな。
公聴会前の決定は、明らかにおかしい。もうむちゃくちゃだよ。
だぶん、世論がダナのドーピング対応に批判したからだろうなw
青木はシンガポールで本当に死に物狂いでムエタイ修行してたんだろうが それでも自分の技術として試合には出せないものなんだな 技術がちゃんと自分の物になるのには本当に気が遠くなるぐらいの鍛錬と時間が必要なんだな 岡見もクエスト仕込みと思われるクリンチアッパーをアンデウソンに出してたけど いかにも付け焼刃っていう感じで全く効果は無かったしな
>>198 いや、ダナも24日の結果街だといっていた。
だから発表もこれまでしなかったし、急に状況が変わったと考えるの自然だ。
むちゃくちゃなことを言うなよ。
203 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 13:55:01.40 ID:mpQ6ri18O
エイオキは逆に増量して階級上げたほうが活躍できるのでは?
204 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 13:55:27.98 ID:8EMNo4QE0
下手くっそな肘打って綺麗にショートアッパーもらってるね 自分の物に出来てないのに大きなことやるからだよ
しっかしリックホーンは35歳とは思えん体とキレだな ウィードマン戦は興味深い
206 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 13:55:53.62 ID:gBHhMbpWO
あそこで狙うくらい青木の肘は物凄い威力があるんじゃないのw やっぱり組みやTDに持っていくためでいいから ある程度打ち合える打撃が必要だよなぁ
青木はパンチカウンター怖いなら前蹴り主体でもよかった気がするね 寝かされてもかまわないわけだし ダナの決定は恐らく公聴会で申し開き不能と判断してのことだろ なんらかの情報を関係者から得たのかもしれない 最初から絶望的と見られてたしカード変更はしょうがない むしろUFCは被害者で一方的に責任があるのはステスター
ムエタイ王者の接待スパーで勘違いしちゃったとか、打撃に自信があるならK-1甲子園に出るべき
209 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 13:58:55.22 ID:gBHhMbpWO
アリスターまた何かやらかしたのかね? それともライセンス取れる見込みが無くなったのか
200 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[sage] 投稿日:2012/04/21(土) 13:52:39.10 ID:gETChmH50 [13/14]
>>189 でもドラックについては、コミッションに負かすってのは断言してたからな。
公聴会前の決定は、明らかにおかしい。もうむちゃくちゃだよ。
これのどこがダナにコントロールされてることになるのか?
バカなのかな?
211 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 14:01:26.70 ID:vezOF1aH0
公聴会の決定を見越して先手を打っただけだろ
>>199 青木の打撃で削れるわけないだろ
徹底的にしつこいくらい組み付く布石に使うしかなんだよ
何、自分の身長を利用してリーチで場を制してやろうってしてんの
違うだろお前のは武器は
そんなとこで勝負するなや
青木嫌いだからめっちゃ腹立つ
>>202 自分のレスを見返してみなよ
むちゃくちゃなのはおまえの日本語だよ
公聴会でコミッションが決定するのはアリスターの処遇で、
その結果どうするかを公聴会後に決めるとダナが言ってただけなのに、
公聴会前日にダナが試合カードを変更したからコミッション無視だとか…
なんで公聴会前の決定かってのもショートノーティスだからでしょ もう試合まで4週間ちょっとしかない状況で、新たな選手にオファーするかもという 可能性も考えたらとにかく早く決定しなきゃいけない 選手だって相手が変わったらメニュー変更やコーチ変更も必要だしね
215 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 14:03:06.05 ID:7HeenxVIO
いまだに興行運営側とコミッションの関係性を分かってないやつが結構いるのな
コミッションはカードの許可を与えるけど決定権なんかないってことが わかってないバカなんだろ
ダナにコントロールされてるってのはさすがに笑ったな なんでバカって自分から恥晒すマネするのが好きなんだろ?
初心者の俺に解説してください。 なぜ青木選手はあのタイミングで、パンチでもキックでもタックルでもなく肘を出したのですか?
220 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 14:06:18.45 ID:ITdFhT7rO
俺は拍子抜けする程あっさりミアが勝つと思うね マジで
ブルーノ・サントス怪我が悔やまれる
>>219 パンチでもキックでも同じ結果になったので特に間違ってないです
肘うつにしてももっとキレのある肘なら効果ありますよ
青木じゃあのタイミングはガード固めて距離取るしか無い気がするな
224 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 14:10:54.07 ID:rJUQ3z3u0
まだタックル行ったほうがよかったな
計量みたけどジョーンズもだんだん慣れた感じだな
普通ならサークリングして横に逃げて中央に戻るか、相手が前に出る タイミングで横に逃げて金網に押し込むかくらいかなあ 肘はアルバレスが前に出るのにカウンター合わせようとしてだと思うよ 相手がステップインしてフックでも打てば悪くない攻撃だったと思う その前に出るよ〜っていうのがフェイントで簡単にバックステップで 距離取られてたんだけどねw で打ち終りをばっちり見て体が泳いでる ところへアッパーという
218 :実況厳禁@名無しの格闘家:2012/04/21(土) 14:04:23.38 ID:QthTEsO40 ダナにコントロールされてるってのはさすがに笑ったな なんでバカって自分から恥晒すマネするのが好きなんだろ?
228 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 14:20:11.38 ID:gBHhMbpWO
>>226 そっか、カウンターで肘当てようって意識が有ったのか
229 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 14:20:38.14 ID:gBHhMbpWO
>>226 そっか、カウンターで肘当てようって意識が有ったのか
あの後一拍置かずそのまま組み付くとかなら肘の後にあんな反撃受ける事もなかった アルバレスの動きがフェイントという事を考慮せず リスクヘッジもせず動きが大きい単発で隙を見せる 青木は絶対的に打たれ弱いんだから距離感は一番大事にしなきゃいけないのに…
232 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 14:21:50.27 ID:gBHhMbpWO
二重投稿になっちまった…
フジテレビ嫌いなやつは関西引っ越してきたらいいよ 韓流ドラマの代わりに芸人番組ばかりだから
234 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 14:23:17.04 ID:XpPNh9oC0
あの長い距離で肘を出すのは普通なの?
ケージに追い込まれてプレッシャーに負けて打たされた、というのが 正しい表現かもしれないね 肘はフェイントでタックルに行くとかなら かなりいい展開だったんだろうけどね ガードしにいくとケージ際でボディ 打たれて磔フルボッコになったような気がする
普通では無い UFCのトップ選手でもやろうとする人自体少ないよ
付け焼き刃と言ってるが まあ当たってれば一撃必殺の隠し技だからな アンデウソンシウバがベウフォートに前蹴り喰らわしたみたいに 青木の打撃も悪くなかったよビビって無かったしパンチを何発か当てていた それで青木は変な自信持ってあの肘にいったんだろうし それよりあのマヌケなタックルと寝かされてからのパウンド防御だわ MMA初心者かよ マジで
ロー打たなかったのはなぜ? ボディに打たれまくってたけど、あんなんロー、ミドルで制御せなアカン距離やろ よっぽど近距離での撃ち合いをしたくなかったんかね
ないとは思うがこれで次郷野さんがチャンドラーに勝ったら笑うんだが
ヴェラスケスはゴリバと戦うらしい
ローはパンチカウンターを警戒してかなと思う 自分も蹴ったほうが よかったと思うんだけどね
242 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 14:32:30.31 ID:DO3DZuON0
ローと言ってもそこそこ威力がないと牽制としても効果ないし意味ないよ
243 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 14:33:23.43 ID:TJOstV8W0
>>201 >青木はシンガポールで本当に死に物狂いでムエタイ修行してたんだろうが
>それでも自分の技術として試合には出せないものなんだな
サンドバッグで成功率100%の技術でも、ミット打ちでは90%になり、
スパーリングでは70%になり、試合では50パーセントになる
打撃はやっぱり難しいよ
前回と違って組んでくれなきゃ青木が勝てないのは分かってたけど メレンデスんときみたいに判定までいかず3分以内でパウンドアウトされるとは シンガポールに行って下手にムエタイなんかやらずに 今回も失笑覚悟で尻歩きしてりゃよかったんじゃねえの ま、内弁慶の青木でリングやってろってことか
日本人の敵が自分以外の人類って、 青木こそ在日なら良かったなwwwwwwwwwwwwwwwwww
マイアもキックボクシングかムエタイをかじった矢先に失敗してたな
>>238 スピードに差があったからな
蹴りは予備動作が大きいし、蹴っていたとしても単発で数発ってところだろう
青木の場合あまり威力もないし牽制の効果とカウンターを獲られるリスクを天秤に掛けると、出しにくいというのも当然かと
結果的に肘をカウンターに獲られた訳だが、リスクで言えばローやミドルの方がカウンター獲られるリスクは高かったと思う
多分青木の試合中の意識としては、パンチなど近距離打撃の距離にしてなんとか組み付こうとしたんじゃないかな
撒き餌じゃないが
蹴るプランとかいくつかパターンは用意してただろうとは推測するが
基本的に、やっぱりテイクダウン出来ない事には勝ち目ゼロな訳で、それに持ち込む戦略として遠くから蹴るよりもパンチを使う事で組み付くチャンスを伺っていた可能性はある
まあ距離が出来れば蹴ってたと思うけど、アルバレスのプレッシャーの掛け具合が絶妙だった訳で
メレンデス戦術を研究して自分アレンジしてしっかり持ってきてたな
今の世界上位はこれぐらい戦術と実行力が無いと厳しい世界だな
アルバレスはスタイル自体は荒いところがあるが、やる事やってるし強くなってるわ
まず日本人は生まれた時から日本人の嫌がらせくらうし 日本人なんて絶滅しても人口問題解決するやんwwwwwwwwwwwwww
真面目な話、日本のスポーツは 真面目に勝つための練習やったら心無い日本人(笑)が叩く世界 練習すら満足にさせてもらえないブラック体質だから負けるわwwwwwwwwwwwwwwwwww
青木が金網背負った状態のまま、攻撃したのがビックリだった ロープだったらピンチの時、体を場外に出してブレイク狙えるけど 金網はそうはいかなからな 普通の選手だったら脱出を真っ先に考えそうな状況なのに そういう危機感みたいなのが、全然なさそうなのが致命的に感じたわ しかし今回の青木は、えらく反応鈍いねアルバレスの動きに 全く反応出来てない気がした
涙ふけよ
252 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 14:55:48.53 ID:P6wszGWe0
実力は青木が上 たまたまフェイントにアルバレスのラッキーパンチから光速ストップが入っただけで青木のパンチでアルバレスはフラフラだったし打撃でも青木が上だ
253 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 15:01:50.63 ID:d5EfKJqO0
まぁ今回は青木の自爆だな。 下手にフック当ててフラつかせたからKOできるかも、と欲が出た。 完全に安全策で行ければアルバレスには負けないと思う。
255 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 15:03:34.28 ID:lyHvBiF1O
軽く当てただけで効いてるねぇ リードジャブを全部有効打だと思っちゃうタイプかな
日本人は韓国に生まれてればよかったよ 日本人は生まれた時点で負けwwwwww
>>252 スピードと反応の速さでずいぶんと差があったので
あのまま進んでても青木の勝ちはないでしょ
アルバレスが前回みたいに投げにきてくれて運よく組みつけるとも思えないし
アルバレスには目隠しのハンデつけてもいいぐらい力の差がありましたよね…
アルバレスみたいなドランカーの雑魚には勝たないとまずいでしょ
お前ら252みたいなでかい釣り針に反応すんなよ
262 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 15:10:41.02 ID:uj90OMCo0
むしろ青木がドランカーになってる可能性が
263 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 15:13:48.02 ID:i3hHE3Bn0
青木の話もいいがドスサントス対アリスター消滅とかヒョードル対助手並の衝撃だろこれ
ファサ…って触れただけで倒れるところを見るとエイオキはすでにドランカー
>>263 衝撃ってか、もう数週間前からわかってた事だろ
今日正式発表ってだけの話
266 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 15:15:45.31 ID:mBKKyLmr0
青木のスタイルは狭いリングでしか通用しない
267 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 15:16:29.32 ID:uj90OMCo0
青木の戦績的にそろそろ負けるかなと思ってたからある意味順当な結果
ミシェルの打撃は面白いな もっと実績積んで組み技覚えれば良い選手になりそう ホーンウッダードが事実上の決勝戦とか言われてたが意外と差があったな
日本代表とか二度と名乗らないで欲しいわ つべでもコイツのせいで日本人バカにされてるし
今日のBFCの見所はラウンドガールのくんずほぐれつとプチ乱闘
271 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 15:19:44.06 ID:uj90OMCo0
>>269 お前にはなーんも関係ないことだろアホじゃないのか
>>264 あれは完全な死角から顎に入ってるし誰でも聞く
一番効いたのはその後にもらった最初のパウンドだと思うよ
青木が負けたのはいつまでも日本にしがみついてるから
274 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 15:22:19.65 ID:HKB9cs5M0
突き飛ばされて殴りかかるかと思いきやクリンチ膝に行くファルカオンにわろたわ
>>273 日本での過大評価がなかったら、青木は普通に中堅だしな
ヘンダーソン
エドガー
メレンデス
メイナード
ディアス
セラーニ
チャンドラー
アルバレス
ミラー
ペティス
青木は北米が主戦場ならライト級10位にすら入らん
>>271 日本人じゃないお前には関係ないだろうな
278 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 15:26:59.58 ID:rJUQ3z3u0
客観的に見て青木が過大評価されてたのか、あるいは周りが青木を追い越してるのか。
279 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 15:28:52.42 ID:1OaS86KR0
結局青木は、リング・島田・スパッツの三種の神器が無いと駄目って事か。
>>278 青木みたいな選手は、攻略法が分かればもろいんだろ。
>>275 日本は落合みたいに普通レベルのスポーツの取り組みをやってただけで
村社会から追放される北朝鮮並みのスポーツ民度
日本人はもう日本が日本人の国ではないと理解しないと
282 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 15:32:47.27 ID:fG359f+KO
青木が脱糞KO負けしたのはチョンのせいってか
283 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 15:34:15.66 ID:uj90OMCo0
青木は五味のまぐれフックの頻度が劇的に上がったものと考えればいい
>>279 少し前ならそうかもしれないけど、技術的にもフィジカル的にも差がつき始めてるし
今の青木見てると三種の神器あっても北米トップには負けそうだw
こういうときに空気読まずにKO勝ちするのがミアだからな
>>282 自業自得とはいえ
力道山が確実に卑怯な手で木村を葬って以来
日本のスポーツ全体が在日の価値観おしつけられて崩壊寸前だろw
青木もそろそろフィジカル強化するべきじゃないか
288 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 15:39:15.68 ID:6CUF5+1tO
ただ青木の打撃も少しうまくなっつたよね ジャブ一発当ててたのは大きな進歩
>>283 北米で1-3と1-2じゃたいしてかわらんよ
>>288 アルバレスってもともと、アグレッシブに行ってフラッシュダウン食らうようなスタイルだからな
青木の打撃は威力ないからテイクダウンだけ警戒してればよかったのかもしれない
>>288 メレンデス相手にもあててたよ
だからなんだって話だけど
アルバレス強すぎwwwフイタw
青木は中井が現代の木村政彦のように アホな価値観で見てたのが 余計にmmaの進化についていけなくなった原因 日本の格闘技は永久に進歩は望めないよ 日本の格闘技は木村政彦の成仏しか考えてないし 在日も木村政彦のことでも日本をバカにしたりなw
295 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 15:51:16.59 ID:0pM+1TG9O
木村政彦って誰だよ
296 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 15:53:55.75 ID:uj90OMCo0
ヴェガは鳴り物入り参戦だけどインパクトは残せなかったな 打撃を外す地味な上手さはあるけど
>>295 中井や高阪や太田章までネ申と崇めてる昔の柔道家
だけどチョンとプロレスやって騙し討ち喰らってぼこられたのが
未だに中井らは悔しい悔しいと言ってる
中井本人がuwfのチョン八百長に勝って喜んで
世界に勝つことに対する取り組みにはやる気を感じないし
相変わらず打たれ弱いな
>>297 ヴァンティネンも負けちゃったし、ヨーロッパで勝ち星稼いでる選手の実力は、どうも評価しにくいな。
301 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 16:03:06.73 ID:7HeenxVIO
なんかガチでヤバい人がいる
日本のスポーツ選手の大半がスポンサーすらつかず困窮していて 八百長チョンプロレスにスポンサーがつく現実 あと野球や柔道のように死亡事故や不祥事がでるスポーツに 日本人がお金だしてることからも 日本人のスポーツ民度の低さが分かるでしょ? 青木の保護者の加藤も相当ひどいらしいけどな
TUFはクルーズ側の勝ちか 荒っぽいけど良い選手が多いね
UFC145のWeigh-in見てきたけど、良いカード揃ってるな ロリマックvsミルズ面白そうだけど、ミルズは2戦目でロリマックとか厳しいなぁ ミルズの膝蹴りは魅力だけど、ロリマックに寝かされてあっさり終わりそうな予感がする トーレスvsマクドナルドも良いカードだな、判定かもしれないけど激戦になりそうだ ホーミニックvsヤギンは酷いなw まぁ次負けると3連敗だからホーミニックプロテクトされたのかな アンダーでは真騎士が第1試合から登場で楽しみ 勝っても負けても派手な試合になるだろうから注目、反則で盛り下げるのだけは勘弁して欲しい
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
すまん誤爆
気になるから、なにがキタのかだけ書いていってくれ
海外MMA板でキタといえば、ポーランドのマイケル・キタのことだろう。
Jリーグです、ごめんなさい ローリーマクドナルドってロリマックなんて略されてるのか
OFCでヒョードルと戦う噂があるね
マクドナルド姓が多いからだろうね しかし、クイントン・ランペイジ・ジャクソンをランペイジと呼んでも違和感ないけど、 ローリー・アレス・マクドナルドをアレスと呼ぶと、途端に中二くさい感じになるな
ピヨったときの青木の池沼顔は人をいらつかせるな アルバレスもひき込みかなと思ったけどイラっとしてパウンドいったんだろう
313 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 16:38:01.67 ID:RutMBew5O
アルバレスってもろステじゃん。 ナチュラルなら青木の方が強いのは明白。 ステ天国の北米なんて二度と行かなくていいよ。 つうかもう呼ばれないか。
Lorenzo Fertitta?@lorenzofertitta @edalvarezfight hey been meaning to introduce myself. ロレンゾがアルバレスに興味を示したようです。
五味はUFC2勝って急オファー光岡じゃんw
いくら青木がケージで弱いって言っても光岡レベルには勝てるだろ
青木じゃタイグリには勝てん
タイグリは今ボロボロの状態だから、さすがに青木でも勝てるよ。
なんか知らんけど木村政彦とアルバレスvs青木は一切関係ないと思うよ
今のタイグリにならな
タイグリは負けて階級下げたし、いくらなんでも勝てるよな?
>>316 青木が1勝1敗のハンセンに光岡は1勝0敗だし、光岡の勝ちの可能性も無くはないな
ケージならな
リングならかなり高確率で青木だろうけど
今ソテロとやったら負けるだろうな
325 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 17:08:28.67 ID:6XKSwa/F0
青木負けたか 油断してるというか まあ本気じゃなかったな 青木はリーチを生かしてジャブ、前蹴り、ミドルを中心に組み立てるべきなのに アルバレスくらいならKOできると思って色気ついた
326 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 17:08:38.90 ID:6bYZ2bIa0
327 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 17:10:21.92 ID:6XKSwa/F0
誰だよ青木に肘なんて教えた無能コーチは 青木はミドルとジャブとワンツーだけやってりゃいいんだ 近距離なら膝だけ
328 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 17:10:45.12 ID:Q3z3ISw30
アリスターって公式に謝罪したの? 好き嫌いは別にして、このカード期待してたファンは多いわけで 違約金程度で、はいおしまいってことなんかな 青木、人間的には好きになれんけど勝って欲しかったな アルバレス、DREAMのハンセン戦以後プライベートでもハンセンと仲良かったりすんのかな気になる…
青木もエクスデロとかジョクアーニぐらいなら勝てるかも知れんけど、ボーチェックとかバルボーザ辺りとやったらやっぱり脱糞させられそうだな ケージだとUFC選手層で中の下ぐらいのイメージかな 試合内容見た感じで どうせドリームなんて普通に予定が半年空いたりするんだから、青木は次のベラトールトーナメントに出て欲しいわ 出直しも兼ねて
330 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 17:14:44.62 ID:n0euIBII0
三崎さんの鬼メンタル見習え!
とてもじゃないがUFCじゃ通用しない
青木は出直す以前に、体に染みついた今のスタイルじゃ厳しいか
>>326 ああ、ハンセンにはドリームでもリベンジしたんだっけな
>>324 聞いた事あると思ったらCSI:NYのテーマか。
335 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 17:22:37.64 ID:6bYZ2bIa0
>>333 青木が誰に勝って王者になったのかもわかってないのかよw
>>335 ドリームは2年目まではPPV買ってたけど全体的に記憶が薄い
大阪でやったライトGP決勝大会は観に行ってたりすんだけどなw
ここ何年かでUFCビッグマッチが急増したから割食ってドリームの記憶とかは薄いんだよ
ドリームみたいな汚物の歴史に詳しくなくてもニワカにはならないでしょ ドリームの記憶なんかミルコとアリスターが試合したような気がするくらいだな
まあなんかプライドとヒーローズの悪い所だけを受け継いだ掃き溜めみたいになってたな UFCが洗練されていく一方で それでもまあアルバレスとかジャガレとかそこそこいい選手が参戦してて楽しい時期もあった
確かに武士道とヒーローズを混ぜたようなイベントだったね
今時リングって言われてもなぁwww
個人的にDREAMの価値はアリスターの試合が見れる事だけだった。 アリスターのいないDREAMは、ただの未払い詐欺集団でしかない
青木ハンセンVなんて無効試合にしていいくらいレフェリング酷かったけどね。
島田とのコラボレーションテイクダウンは長南も怒ってたくらいだしw
ヨアキム・ハンセンの試合後コメントの映像を見ていたら、公式サイトには掲載されていないコメントがあった。
通訳も無茶苦茶なのであるが、「私にはすぐにワーク・トゥ・フィニッシュの注意が入るが、青木は少し長めに動かなくても
注意されなかった。そういう小さいことが重なって気分が削がれた面はある」と語っている。米MMAサイトでは、
今回のDREAMのレフリングの日本人びいきが過度であったと評する報道が多い。
http://omasuki.blog122.fc2.com/blog-entry-646.html
343 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 17:38:28.51 ID:6XKSwa/F0
青木の実力がまだ分からない 出す前にポカやっちゃったって印象だわ ミラーとかネイトとやれば完全に分かりそうだ
ドリームのアリスターの試合なんてそれこそ一番観る価値ないだろ ああいうのを喜ぶ人が今でもプライドが良かったみたいな話をしたがるんだろうな 超格下を一方的に破壊する試合とか観ても胸糞悪いだけ
勝ったらどうしようと思ってたけど、青木さんちゃんと負けたか これで過去の遺産もなくなったし、一から練習して北米に再挑戦するか後進国MMA大会をドサ回りして生きていくかはっきり決めてほしい
青木はベラトールトーナメントで出直すべきだな ドリームもほぼ廃業ぎみだし他に行くとこないだろ ベラトールならドリームの復活を待ちつつという体裁も保てる
青木を挑発しながらジャブでいたぶるネイトが簡単に想像できるw
348 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 17:43:49.08 ID:6XKSwa/F0
とりあえず青木に大振りを連発される エボルブの主要コーチは無能だろ 環境はいいのかもしれんが
青木はONEFC行き
>>344 世界で通じないローカルな二流、三流同士の競り合いより
世界クラスの強豪の雑魚狩りの方がマシでしょ?
>>319 青木が北米mma対策が疎かに後手後手になってしまった遠因のひとつ。
中井先生は柔術の先生としては優秀かもしれないが
ハッキリ言って北米のジムに行けよw
最もスポーツ選手に日本人はお金ださないからな
>>342 同じ記事内にあるデイナとレスナーのやりとりも笑えるなw
レスナー「UFCで戦わせてください。」
デイナ「キミの戦績は1勝0敗だ。ここは勉強する場所じゃない。まずは小団体で経験を積んでから上を目指しなさい。」
レスナー「自分はある小団体(※Dynamite!)で戦ったばかりです。それは人生で最低の経験でした。あの人たちは、自分がしていることを何一つ解っちゃいませんでした。まるで素人でした。僕はあなたと仕事をしたいのです。」
353 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 18:04:51.12 ID:rJUQ3z3u0
経営の素人谷川
354 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 18:05:15.67 ID:vJtfQmTT0
アルバレスってベラトールとまだ契約残ってるの?
>>226 >普通ならサークリングして横に逃げて中央に戻るか、相手が前に出る
>タイミングで横に逃げて金網に押し込むかくらいかなあ
>肘はアルバレスが前に出るのにカウンター合わせようとしてだと思うよ
>相手がステップインしてフックでも打てば悪くない攻撃だったと思う
>その前に出るよ〜っていうのがフェイントで簡単にバックステップで
>距離取られてたんだけどねw で打ち終りをばっちり見て体が泳いでる
>ところへアッパーという
同意
356 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 18:08:02.12 ID:FuQOrp15O
アルバレスは青木撃破を手土産にUFC行きかな
いってほしいけどいかねーだろ
アルバレス、次の契約きまってたっけ?
359 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 18:09:42.81 ID:5Apbf4al0
アルバレスとメレンデスは見たいな 糖×糖で化学反応起こして塩になる可能性はあるけど
>>226 前に出てくると踏んでの
カウンター狙いの肘だったよね。
>>343 メレ戦と今回のアルバレス戦でほぼわかっただろ。
ポカじゃなくてあれが(北米ケージでやるときの)青木の目いっぱいの実力だよ。
多分その二人とやっても、北米でなら一方的に惨敗すると思うよ。
364 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 19:08:22.20 ID:5Apbf4al0
スタンドでの打ち合いでも自信があったのだろうけど 本当にそれで勝負に出たら分が悪すぎる
スタンドでやり合いつつ機を見てグラウンドに 王道だし青木もその予定だったんじゃないかな ただ実力差がありすぎた
366 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 19:13:55.41 ID:DO3DZuON0
明日はジョーンズが王座陥落するぞ しかもジョーンズの反則負けでな
367 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 19:17:48.38 ID:Q3z3ISw30
UFCって青木のことどう見てんだろ? リップサービスなしで。 上中下だったら下って見てんのかな〜正直なとこ
>>364 むしろ今回の試合で青木に足りなかったのは、アルバレスと打ち合うくらいの勇気だったと思うんだけどな
本気で倒す気が無い打撃だったからTDも決まる気配が無かった
そして中途半端な肘を出したところにアッパー入れられてダウン、KO負け
369 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 19:25:55.00 ID:dhhXQEGaO
ホーンってウェルターでもヒエロンにしか負けてないんだな そりゃ強いわな チャンドラーにも勝ってしまうかもな
370 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 19:30:01.68 ID:6XKSwa/F0
泥試合大好きなアルバレスと打ち合うとか自殺行為だろ パンチはリーチ差を生かしてジャブとカウンターストレートを中心にするべきなのに 無駄に大きいの狙いすぎ 自分から突っ込んでいくとかアホかと
371 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 19:30:30.45 ID:rJUQ3z3u0
>>338 謎のマスクマン・キン肉万太郎やカンセコに代表されるハルクトーナメントとかなw
強力型の負け方は笑える
373 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 19:47:56.22 ID:1OaS86KR0
DREAM公式に未だにこんなこと言ってる奴がいるんだなw メレンデス、アルバレスに惨敗したのを見てもまだ青木がUFC王者になれるとか、どんだけお花畑なんだよw 30 総合マジシャン 2012年4月21日 12:22 この状況で DREAM開催は盛り上がらないし厳しいだろうな。 もう青木はアメリカで専念してほしい。 DREAMスタッフやファンへの情は捨てていいよ。 今からの単身、UFCライト級チャンピオンになるまで日本に帰らないつもりで頑張ってほしい。 『今UFCのベルトを巻ける可能性のあるのは、青木と日沖しかいないだろう。』 DREAMも青木、川尻だけに頼らずDEEP・修斗・パンクラスともっと連携してある程度の実績ある日本人選手をどんどんDREAMに上げるべき。 底上げが大事です。
離れた距離の打ち合いでもアルバレスの右を良いように貰ってたからな。 あれじゃどんな作戦取ったって勝ち目なんかなかった。
UFCというよりベラトールだよな アルバレス戦の惨敗を見るかぎり ベラトールのトーナメントでも上位にいけるかどうか?って感じだろう
376 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 20:10:49.42 ID:6XKSwa/F0
国内だと圧勝 海外だと瞬殺 拮抗した試合がないから実力が分からない
>>313 >>96 青木の相手、オーフレームみたいなすごい筋肉だったね
青木の相手、オーフレームみたいなすごい筋肉だね
378 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 20:13:28.43 ID:OntX1hAP0
379 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 21:09:01.34 ID:esbqJ61B0
糞木、撃たれ弱くなってるな 軽いパンチでもうダメ
今の総合はボクテク無いと無理だということに早く気づけよ 青木は恵まれたリーチがあるのにボクテクに難があるので駄目 ムエタイ学んでも結局UFCリリース間近レベルのまま成長できなかったな ムエタイベースの総合格闘家でもボクテクないヴァンダレイシウバとかあの様なのにわかんないのかな
>>359 まだそんな方程式を使う人がいたんだ・・・
382 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 21:33:14.64 ID:K9lwWbcW0
あんし‐じゅつ【安死術】 安楽死を施行する方法。
安術=Safety Technology=安全技術=高度技術? 多分こういうのだな
さよならアリスター
青木も大分ダメージの蓄積が 打たれ弱いってか打撃もろに浴びてるから… 三崎さんは歳の割りに頑丈過ぎる
ドリムーの大黒柱のアリスターと青木がいなくなった・・
あとPhilipiansって刺青はどういう意図なの?
>>388 なんか聖書の中に出てくる手紙の事っぽいな
ジョーンズってキリスト教徒で子供の頃は教会で唄ってたとか言ってたしたぶんそういうことだろう
さよならアリアリアリアリアリーヴェデルチありスター
391 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 22:11:28.48 ID:rLBE6aHh0
今回、ジョーンズは計量でも入れ込んでいるし、謎のヒゲといい、負けフラグたてまくっているよね
ジョーンズがライトヘビーで高いモチベで試合できるとしたら相手はもうエヴァンスくらいしかいないだろう ダンヘンとかもいるが2周目に入るんならやはりヘビーで見たい
394 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 22:29:31.94 ID:6XKSwa/F0
ライト級は混沌としてきたわ チェンドラ・ベンヘン・エドガー・青木と
395 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 22:33:47.79 ID:d5EfKJqO0
青木の立ち技(打撃)を評価してるやつは動画を何回もみたほうがいい、素人でもわかるよ、あのへたっぴな打撃。
396 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 22:37:00.27 ID:iD41eBEU0
青木もステロイド打たないとアメリカの連中には勝てんのか・・
397 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 22:37:02.16 ID:DqQL/MfNi
>>389 聖書関係なのか
てっきりフィリピンのことかと
398 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 22:40:15.22 ID:6XKSwa/F0
青木の打撃はそんなに悪くないんだけど 今回は自身つけすぎて大振りしすぎ
399 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 22:52:33.37 ID:GDHLr8c00
中途半端に自信をつけたら逆に弱くなるパターンか ノゲイラも寝技に徹すればもしかしたら…
KAMINOGE立ち読みしたけどズッファから五味に「7月にストライカーとやらないか?」ってオファーが届いたとか。 誰とやんだろ
リーチ長いんだから下手くそでもパンチは有効なはずなんだけどな 技術なくともリーチ差があれば圧倒的に有利なんだから リーチ長い奴は内に潜られたら弱いんだが、青木にはそこからのテイクダウンがあるわけだし ムエタイとか一朝一夕で組み技と融合して使えるようになるものではない 打撃のヘボいグラップラー相手に打ち勝つぐらいのことはできるだろうけど、今時TOPクラスでそんな奴いないしな
青木はディアス兄弟にボクテクを習いに行くべき
>>398 そういう問題じゃないと思うよ、スタンドのみなら青木は絶対アルバレスには勝てない。
青木の打撃の場合はタックルを決めやすくするための道具としての機能が最重要なんだ。
見た感じ、そういう意味では全くグラップラーのMMAとして整合性がなかった。
方向性が間違ってると思う。
405 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 23:11:53.18 ID:lBvn/x2/0
いやいや、高瀬と一緒にワタナベジムで汗を流すべき 一度高瀬とスパーやってくれ、クソおもしれえ
406 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 23:12:55.93 ID:PpdV5NMi0
青木は廣田にボクテクを習いに行くべき
あんた誰?的な無名の中堅ファイターじゃないの? バルボーザとか五味ちゃんのモチベーションがMAXでも無理だろ
408 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 23:17:09.15 ID:UnZyaffG0
チョット ジョーンズとエバンスについて語ろうや 青木なんてどうでも良い
409 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 23:26:01.13 ID:Zbw6JiOL0
青木「ムエタイって面白いでしょ〜」 www
410 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 23:26:44.22 ID:iD41eBEU0
>>408 ステロイドマシーンより青木の方がいいよ
411 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 23:29:18.36 ID:lyHvBiF1O
>>409 あの打撃レベルで言われるとムエタイをバカにしてるとしか思えないな
412 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 23:30:40.75 ID:UnZyaffG0
>>410 ばぁ〜ろwUFCは一番薬物に厳しいんだよ
413 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 23:31:59.59 ID:+mPHtg2KO
まぁ色々試したかったんだろうな いやーでもあの肘は無様過ぎたわ
414 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 23:32:02.66 ID:uj90OMCo0
ジョーンズはさっさとヘビー級に行ってくれないと興味がわかない 白けてしまうわ
415 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 23:34:50.39 ID:6CUF5+1tO
青木は多少打撃は上達してたと思うよ ジャブの差し合いなんてかつての青木じゃ確実に無理だったよ まぁ、あのロングレンジからのエルボーはマジで意味不明だったがwwww
>>408 心を真っ白にして、ジョーンズの勝ちっぷりを堪能する予定です
417 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 23:35:49.69 ID:UnZyaffG0
確かにジョーンズは強すぎて試合にならん
418 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 23:37:41.61 ID:lyHvBiF1O
ムエタイ練習してたんだろうけどスパーをやってたんだろうか?現役とスパーをやればスタンドでは戦えないと分かると思うんだが…
過去のPRIDE時代を思えば、ヒョードルやシウバが圧勝を続けている間に ライトファンが増えたという事実もあるだろう。 競った勝負論を語れる試合だけが、興行を育てる訳でもなかろう。
420 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 23:42:46.61 ID:iD41eBEU0
青木も打撃は確かにもうちょっと上手くなってる気はした だがアルバレス相手にやるのは無謀過ぎたな もちろん打撃撃っていかないと組み付くのはむずかしかっただろうけど あの肘はさすがに勿体なさ過ぎた。 あの状態で肘空振りすると顔面が無防備に前に出るのは本人も分かってたとは思うが 練習してたからつい出てしまった感じだろうか
421 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 23:43:47.97 ID:6CUF5+1tO
青木のムエタイなんて単なる付け焼き刃だろ 有名人に教えてもらえて喜んでるレベルなんだよ アタチャイ、センチャイすげえええ、そんな人たちに教えてもらってる俺すげえええ そんなもん ちょっと格闘技かじったヤンキーが調子乗って柔道部に喧嘩売って半殺しにされるのと同じ
422 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 23:47:52.41 ID:Zbw6JiOL0
423 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 23:51:30.09 ID:n437isLc0
>>419 ジョーンズの強さは、K1におけるシュルトさんに近い
またどうせ勝つんだろ…みたいな
落胆の様な感覚というか
424 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 23:53:42.87 ID:6XKSwa/F0
青木は日沖みたいなイラやしいジャブと前蹴りが最優先なのに 何故か大技にこだわってたな
425 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/21(土) 23:58:35.72 ID:6CUF5+1tO
>>422 アルバレスのガード下がってるし右フックなら直撃だったかもな
まぁ、打たれ強いから全く効かないかもしれないが
426 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 00:00:20.57 ID:UnZyaffG0
>>423 でもシュルトとの違いは試合が面白いし玄人好みする
427 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 00:00:24.44 ID:lyHvBiF1O
もしかしたら、あまりにも打たれ弱くパンチドランカーと勘違いして手加減してくれてたのかもしれない
428 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 00:00:53.80 ID:ZfJItpXv0
今このスレのPFPはジョーンズでOK? ずーっと前に訊いたときはエドガーが一番多かったんだけど。負けちゃったしね。 どっちにいてもシウバとGSPは違うんだな。結果出してんのにねぇ。。。
429 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 00:01:38.72 ID:u1haSunp0
ジョーンズの試合で「おっ」と思ったのなんてリョート戦の1Rだけ
430 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 00:03:14.53 ID:n437isLc0
>>422 これ普通にフックみたいにしてりゃいい感じに当たってたんじゃないのか
なんで今まで使ったこともエルボーにしちゃったんだろ
>>424 リーチはあるから、距離感が良ければそれができるんだろうけどねえ…
まあジャブはムエタイの技じゃないし、青木のキックは戻しが遅い
フックにしてたら当たるとかそういう問題じゃない 見切られてるんだから
433 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 00:07:20.62 ID:poNszU3r0
P4Pはコーミエだな 身長175でゴリバに完封してるし あれこそ本物だよ GSPガリデウソンなんてワンパンで飛ばして
434 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 00:07:29.42 ID:QK3Vsi+t0
絶対に打ち合ってラッキーパンチ貰わないし 自分の距離で打ち合って、テイクダウンも自分が好きな所で出来る JJ最強
>>430 もしアルバレスが前に出てたら、フックだとハンドスピード速い
アルバレスが先に当たるかアルバレスに潜られる可能性があると
考えたからじゃないかな
これはアルバレスが前に来ると読んでのカウンターだからエルボーで
悪くは無い しかしそもそもその前に出るというのがフェイントだったことに
青木は気づかなかったのが問題 アルバレスがいつものようにガツガツと
倒しに来ると思ったんだろうね
見られてたからタックル行っても切られた可能性が高い
エオキが体が泳いで戻りが遅かったのもそれだけ前に来ると確信して
踏み込みすぎてしまってたんじゃないかなあ とおもいまふ
あと北岡に対してなんだけど、金貰ってるならルールブックくらい読めよ タオル投入なんてルールないだろ 止める権利はジャッジと選手だけ あれ青木に対する権利の侵害というか、セコンドとして終わってる気がするんだけど アオキの試合後コメント見たけど、ヒョードル同様自分のキャリアは 自分のためにあるんだろ 誰かのためとかいうのは全部言い訳になっちゃうからさ ジムやスポンサーや国のために戦うんじゃないだろう じゃないと結局他人に利用されてキャリア食いつぶしちゃうよ
437 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 00:15:55.83 ID:poNszU3r0
北岡のオナニータオル投入は悪くなかった 最初の数発で勝負はついてたからね 青木は無駄に20発くらい殴られた
青木は打撃の経験がアルバレスより圧倒的に少ないしスピード負けしてるし打たれ強さは段違い。 スタンド維持されては青木が読み間違って、交通事故は普通の結果なのかもしれないね。
439 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 00:19:10.64 ID:Gxo+XKxD0
パンチ力が致命的にない
440 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 00:21:47.69 ID:awHOZOwMO
まぁ中にはアホなレフリーもいるからな。 タオル投入はルールに入れておいた方がいい。
>>422 この距離で肘かよ
カウンター肘狙ってたのかな?w
442 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 00:37:16.90 ID:QK3Vsi+t0
JJにひじの使い方教わるべき
ヴェラスケスvsゴリラかぁ
JJの試合何時から?
グスタフソンランペだったらランペまだ勝機あるな
446 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 00:56:20.40 ID:mgQKp+qjO
ていうかタオル投入って禁止だよな? UFCだけでだっけ?
ベラスケはチビだからゴリバに撃ち負けるんじゃねーの
448 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 01:08:34.36 ID:HdIXkB7b0
ゴリスケスのリーチ何センチだっけ
ゴリバが83(210)でベラスケが77(196)みたい
450 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 01:24:53.45 ID:H607HvC60
ゴリバは自分が主導権握っているときは強いが、 自信なくすとグダグダになるからな。 いいときのベラスケスならキッチリスピードでかき回して 上下のコンビネーション散らして勝てると思うがどうしたものだか。
ヴェラスケスvsゴリバは普通に観たいな 結構新鮮味があっていい ヴェラスケスがKOで勝ちそうだが
>>450 ゴリバはあんだけの図体なんだが、なんか撃たれ弱いんだよね
顎が脆いというか
ゴリバは顔がでかすぎる だからクリーンヒット貰いやすい
454 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 01:36:30.05 ID:2d1sFXbU0
>>453 ゴリバが顔デカいのは皆分かってるが
ヴェラスケスもかなり顔デカいからね
アリスターは本当に小さい(気持ち悪いくらい)
ヒョードルも結構小さい
455 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 01:40:19.47 ID:poNszU3r0
ゴリバは図体がデカいだけで レスリングも打撃も寝技も 全て半端なスキルしかない
ゴリバってとろくて顎が弱いからヒョードルの餌食だと思ったのに スタンドでも勝てたな。 カイルやコーミエと何が違ったんだろ
457 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 02:07:21.41 ID:2d1sFXbU0
>>456 ボクテクでしょう
ヒョードルはブンブンフックばっかりだから別に怖くない
458 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 02:09:19.06 ID:yf2+U0Wy0
ゴリバは図体の割には動きは速いと思うよ。 少なくとも過去にヒョードルが倒した ホンマン、ズールみたいな木偶の坊とは違う
ゴリバってアッパーとかストレートみたいな直線打撃に弱い ヒョードルはそれがあまりなかった
ゴリバ器用だよ
461 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 02:20:14.75 ID:2d1sFXbU0
>>458 今のUFCのヘビー級のファイターは皆動きは速い
ゲージだとどうしてもリングより動きが遅く見える
ミルコなんかがイイ例でしょう
PRIDE無差別級GP決勝のたった5ヶ月にオクタゴンで試合したけどスゲーとろくみえたでしょ?
ボクテクじゃねーよ。ヒョードルは立ちレス弱すぎるのが全てだよ。 組まれるのを恐れて踏み込めずに腰が引けたぶん回しパンチになってる。 ヒョードルのボクシング自体は普通に上手い。
ならオクタゴンでもかなりスピードあるように見えた全盛期アルロフって恐ろしく速かったのかも
カイルとかヒョードルよりボクテクねーよ
465 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 02:27:49.44 ID:2d1sFXbU0
>>463 アルロフはあの撃たれ弱ささえなかったら確実に長期政権築けたかかもね
いかんせん昔から顎が弱すぎる
アルロフはボクシングでヒョードルに勝ってたからね 何故か立ちレスでは負けてたけどw
467 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 02:34:36.95 ID:2d1sFXbU0
>>464 ヒョードルよりカイルの打撃の方が怖いよ
ヒョードルは組まれるのを怖がってどうしてもブンブンフックになりがち
カイルは躊躇なしにストレートもバンバン打ってくるから厄介だよ
アルロフってテイクダウン耐性は高いのに組合いになるとすぐ押し込まれるよな あれはなんなんだろ 打たれ弱さもだが、身長の割にリーチがかなり短いのも結構痛いと思う
469 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 02:41:45.08 ID:poNszU3r0
アルロフは名コーチにボクシング褒められて勘違いした ファブリシオ戦みたいにローキックやフットワークで いやらしい戦法に頼ることがなくなり 色気ついてしまった あと見た目もカーロスコンデットに似てるな
470 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 02:46:05.54 ID:2d1sFXbU0
ローチって名コーチなんだろうけど、リナレスとか打たれ弱い選手と組ませると上手くいかないよな(カーンも強くはなったけど、インファイターとやると微妙だし)
472 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 02:53:33.98 ID:KahGjyy50
ダナは他団体で醜態を晒したファイターはUFCに戻さないよ そいつがUFCで活躍したらUFCの評価が下がるからね
シルビアさんはここまで落ちぶれるならアルロフに逆転KO勝ちなんてしないでほしかった
>>471 意外とコーチに出来ることは限られてるよ
ペトロシアン兄弟とか、事例には事欠かない
大体の場合、短所を埋める事は難しいな
476 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 03:09:13.50 ID:AHFVb9NlO
シルビアさんもだが 元王者のリコもかなり落ちぶれたな まだ33くらいで若いが
477 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 03:28:59.76 ID:rUyor+ol0
ヘードルがUFCで通用するわけねーだろww UFCはガチだし、ダナがヘードルを勝たせてくれるわけもない ワジムだって、ヘードルがUFCで勝てないのは分かってるが 最後の一稼ぎと、UFCとのコネを作りたいだけだ まあM1がヘードルプロレスばっかやって、後継者を育ててこなかったのが、インチキ馬鹿なんだがw
478 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 03:36:52.84 ID:H607HvC60
ゴリバヒョードルはヒョードルが体格差で届かないフックを振り回している時点ですべてが間違い。 今となってはあの試合はヒョードルが馬鹿すぎただけで、ゴリバのどこが強かったかといわれれば微妙な試合だった。 アルバレスが青木にひたすらテイクダウン狙うようなものだ。
479 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 04:06:16.42 ID:h9sapLxvO
ヒョードルがコンゴやネルソンに負けるとは思えない トップにはなれないが通用はするだろう
480 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 04:11:13.09 ID:K8BRlxyOO
詐欺白豚ヲタがハードル下げまくりで笑える(笑) 人類最強(笑)のプライドはどこ行った?
481 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 04:13:09.05 ID:h9sapLxvO
誰かがミルコが無差別優勝の5ヶ月後にUFCで醜態を晒したと書いているが 一人の選手を論って、それがさも一般論であるように書くのはいかがなものか だったらハントは日本で4連敗した後、UFCで連勝してるんですよ 日本のほうがレベルが高いなどとは口がサケテモイイマセンが
482 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 04:22:59.38 ID:FIt2grsq0
そもそもミルコは肘に対応できてなかったとか、その後は膝壊しまくったり 普通に加齢や手術・故障で劣化したから言い訳は付く UFCに渡った日本を戦場にしてた選手達も加齢等でかなりピーク過ぎてた選手は多かったし、 その選手達もケージやルールに慣れてきたり対応してきたら普通に勝ってる選手も多い ましてやあの頃の選手なら日本の方が強かったしPRIDEに来たUFCの選手は普通に勝てなかったりもしたし どっちがレベル高いとかは無いよ。 ハントは元々普通の人間に当てはまる感じでも無かったし 試合数少ないから怪我も少なかっただろうし元々倒されなきゃ最強に限りなく近いし 今の活躍もうなづけるというか
484 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 04:25:38.88 ID:K8BRlxyOO
試合内容を見る目がないから、分かりやすい数字にとらわれるんだな そりゃあサメvs金魚の残酷ショーでイメージ操作に躍起になってわけだ
Victor Conte Says More Than 50% Of Elite MMA Fighters Use Performance Enhancing Drugs(BloodyElbow) プロアスリートに禁止薬物を提供していたことでスキャンダルになったアメリカのサプリメント会社バルコの創業者であるビクター・コンテがツイッターで「過半数のMMAファイターがパフォーマンス向上薬を使用している」とコメント。
ミルコさんはコンゴ、ハント以下 それ以上でもそれ以下でもないUFCの中の下〜下の中クラス 今は昔の名前で小銭を稼ぐボブ・サップ枠のビジネスマン
ビクター・コンテって、タワー・オブ・パワーってバンドでベースやってたんだってw すごい経歴の持ち主だな というか、寝損ねた。 11時まで起きてようかな・・・
コンテは以前「99%のファイターが薬を使ってる」とか吹いてたが、一応下方修正はしてるのなw
489 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 06:39:24.19 ID:YXIEHosTO
そもそもミルコは無差別GPの時点で劣化していた。前年の大晦日にはハントに負けてるし。 それでもGPで優勝出来たのはミノワ、吉田、無理やり増量シウバ 、疲労困憊ジョシュと くじ運によるところが大きい。 カウンター待ちのスタイルも左からの攻撃しかないのでサークリングに対応出来なかったしな。
今日は前座は何時から?
8時やろたしか
492 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 06:52:55.00 ID:oVleaH+V0
エヴァンスがどうやってジョーーーーーーーーん図に勝てるのかがわからない。
493 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 07:04:50.71 ID:fib9/Z7O0
>>492 俺はJJ勝利予想だが、あえてエヴァンスが勝つ可能性を考えると
エヴァンスはスタンドで、打撃とタックルという2パターンの武器がある
ライトヘビー級選手は個性が強くて、実は攻撃パターンが複数ある選手って少ない
過去に戦ったショーグン、リョート、ランペイジ
彼らがやることは試合前からわかるし、対策も立てやすい
彼らはスタンドで打撃しかないからな
一方、エヴァンスは、ランペイジをダウンさせ、リデルをKOする打撃を持ちつつ。
デイビスにレスリングで勝つ技術もある
この二つをうまく組合せば、十分勝ち要素があるんじゃないかな
打撃を警戒させ、レスリングで勝負って感じで
494 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 07:28:12.42 ID:QK3Vsi+t0
骨がテイクダウンされる姿が想像できない エヴァが勝つとしたら最初からテイクダウン狙いまくって 3r位にタックル行く振りしてのショートフックしかない フットワークはエヴァの方が優れてる気がするし脚使ってグルグル回って 囮のテイクダウン狙えば勝機はあるが・・・・・・
エヴァンスって、ジャクソンやチアゴシウバとほぼ互角の実力ってのが正当な評価だと思うが。 とジョーンズに勝てる気はしないが、オッズは思っていたよりは差がついていなかった。
496 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 07:36:38.56 ID:3bQm4Ua50
エヴァンス勝つなら判定狙いの塩スタンドに徹するんだな 捕まったら絞められて終わりそう
>>489 そもそも、ミルコはプロレスハンター
シウバは日本人ハンター
ヒョードルにしても強い人のマッチメークが少なかったりと
スターを無理矢理作ってたようなもんだったしステロイドに関しても寛容だったからな
UFCで勝てなくなるのは予想できる人も多かったよ
498 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 07:39:37.10 ID:QK3Vsi+t0
骨は完膚なきまでに相手の心技体破壊するから怖いもの見たさで試合見たくなる
499 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 07:42:58.71 ID:h9sapLxvO
ヒョードルって雑魚との戦いも多かったが 強い奴ともやってるでしょう ジョシュとはやらなかったが それ以外のピライドに出場していたトップクラスとはやっている その後、シルビア、アルロフともやった 俺の記憶では、シルビア、アルロフとやらないなら 最強とは認めない、とこのスレで言われていた
まあエバンス勝ったらセラ対GSP以来のアップセットだよな。 エバンスは勝てとは言わないからフルラウンド粘ってほしいね。 JJの穴はスタミナだと思うから5R動かせてみて欲しい。
最近メインが五試合より多い大会が多いな 今日もそうだし
502 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 07:56:50.29 ID:3byBWSAG0
ステロイドは悪なのか? 確実に自分の寿命を犠牲にして強くなってるんだから その強さに対する覚悟みたいなもんも含めてその人の強さと見ればいいんじゃね?
覚悟() ぷりでオタは人生楽しそうだな
505 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 08:03:05.66 ID:YgnQoACm0
>>461 ×ゲージ
○ケージ
お前は毎回間違えるよなー
いい加減にしろ
始まったぜ
>>502 どっちにしらUFCじゃステロイドは認められないからね
508 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 08:41:49.16 ID:hSJk2ICZi
全盛期のヒョードルは最強だよ!!
509 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 08:44:54.14 ID:qc55Fca7i
510 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 09:02:57.20 ID:8JrFaggR0
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
511 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 09:07:36.14 ID:DvmkJ5EWO
ケイン・ヴェラスケス ファブリシオ・ヴェウドゥム マーク・ハント 少なくともこいつらはクリーン確定か
>>502 ハンターハンターの読みすぎですねわかります。
>>487 タワーオブパワーはずっとコッロがメインのバンドだろjk
と思ったらマジか。音楽家にとっては衝撃w
今日は外れ興行だな クソ試合で判定ばかりで萎えた 最近のボクシングみたいだ
516 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 11:04:57.52 ID:1RdCuRY50
>>514 技術指導が確立して選手のレベルが上がっていくと
どうしても派手なKOとかは少なくなっていくんかな
517 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 11:14:39.00 ID:YgnQoACm0
これからfoxも放送するって 言ってたけど、FOXって どれくらいの頻度でやるの?
518 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 11:16:44.03 ID:QvUi81Xf0
FOX系列もレギュラー放送とかwowow始まったな
ホミニクは2R取ってると見てるのか 最後決めにいけよぉ
ヤギンってもうちょい業師のイメージあったが、喧嘩屋状態だったな
522 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 11:58:11.06 ID:GntneCegi
青木って今やってる階級下の2人にもKOされそうだ
523 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 12:01:57.10 ID:zv5DEd1l0
アリスターを検査して試合にださなかったUFCはさすがだな しっかりしてるわ
マクドナルドやるな ディフェンスはまだまだ危なっかしいけど 次はボウルズ辺りとやって欲しい
マイケル・マクドナルド、本物だな
トーレスがどんどん通用しなくなってきてるな
527 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 12:05:09.52 ID:EpmuU6QcO
マクドナルドはミルコに勝ってるしな
528 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 12:06:06.44 ID:wmpNu/Ru0
ハントに負けたロスウェルか
良いジャブ打ってたんだけどね 頭も動いてたし 亀ガード多様が仇となったのかな
530 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 12:10:32.04 ID:mja/zXph0
ベラオンの次戦はこの試合の勝者で良かったな マクドナルド戦とかタイトルマッチに劣らない試合になっただろうに
シャウブが未来の王者とかほざいてたクズ見てるかい?これが現実だよ
ロズウェルに負けるとはもうダメだな ポカっぽいが
533 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 12:15:02.63 ID:IbKhSPEM0
細身さんww
534 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 12:16:27.73 ID:c3lEIbAuO
UFCヘビー級レベル低すぎるな ハントになにも出来なかったロスウェルが最有望株のシャウブを簡単にKOしちゃうとか… たしかUFCヲタによるとシャウブって有望株なんだよな
ロズウェルなんか下位選手だぞ 打たれ弱すぎ
てか稲垣日サロ行ったなw
TUF10でトップいけそうな格闘家結局一人もいなかったな ミトリオン、ロイを個人的には応援してたけど
まぁヘビーだから注目されてただけってのはあるな
540 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 12:31:48.01 ID:c3lEIbAuO
UFCヘビー級の有望株ってどこにいるの?いくらなんでもまずいでしょここまで層薄いのは
有望株と層の厚さって関係ないでしょ
542 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 12:36:28.68 ID:c3lEIbAuO
関係あるでしょ 若手の有望株が1人もいないってのはそれだけMMAヘビー級は層が薄いということ
ワオキが負けて思ったがルールぐらい統一したらどうでしょうか? それでもなくてもスカスカな層がルールで分断され とんでもない少ない競技人口が、より少ないものになり、それがためにウンコみたいな競技レベルになってる。
むしろ若手が簡単に通用する方がどうかと思うが
ブラウンが良かった
546 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 12:43:55.65 ID:c3lEIbAuO
>>544 それは若手がいない言い訳にすぎない
ハントが通用してる現実の方がよっぽどやばい
WOWOWは通訳はみずたまさんにやらせろ
だからヘビー級はプライドの方が強いと何度言えば。。 UFC王者レスナーなんてあらびき団だったじゃん(笑)
549 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 12:56:49.99 ID:wmpNu/Ru0
どこかにJJvsEVANSのライブを無料で見れるサイトないの? 海外とかで
ロズウェルは体ずいぶん絞ってたな 顔もなんかちょっと小顔になってたし 負けたらリリースもあったし、そんだけ練習してきたんだろうな
JJブーイングされてる?
エバンス勝ってくれ!
554 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 13:20:41.84 ID:L5M5zCMcO
UFCの中で今なんとか20代で期待出来そうなのは 29歳のブラウンと24歳のシュトルーフあたりか… サントス、ベラスケも28歳と29歳ではあるが もうJJに期待するしかないわw
もうスポーンが代わりに戦えよw
556 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 13:27:06.69 ID:L5M5zCMcO
>>530 ベラオンはクルーズかフェイバーになんかあった場合に
いきなり挑戦させるつもりで同じ大会にカード組まれた部分もある
557 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 13:30:22.47 ID:HQl8hfjo0
まだ終わってないのかよ。早く結果しりたい。っていうか誰かつべで実況うp中継してくれ
退屈なタイトルマッチだ
559 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 13:31:16.14 ID:ifgHby2S0
くだらんね ジョーンズはヘビーでやるべきだ 見るのもだるい
マジでくだらねえ
デカイ奴が小人にリーチでボクシング
2Rのヒジだけだったな、ハイライトは エイオキの面目丸づぶれ
JJってヘビーいったら通用しないかもね
ビタリ・クリチコの試合並みにくだらねええ
くだらん試合だったな ラシャドは引退 JJはヘビーに転向しろ
JJじゃドスサントスには勝てないのはわかった
567 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 13:38:13.54 ID:fib9/Z7O0
JJの技ってすべてリーチ差あり気で、相変わらず納得できないわ
568 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 13:38:35.32 ID:HQl8hfjo0
いつまでも小人をカモってないで潔く階級上げて闘えチキン黒ンボがwww
眠い試合
セーム・シュルト並みの前蹴りだった
人類最強は大それた名前だったなwww
弱い者いじめして楽しいのかJJは?
573 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 13:41:30.64 ID:5l28gkuq0
ソネンさんみたいな強引なタックルやるやつなら勝てるかな 皆、打撃で攻略しようとして 負けてゆく
あとダンヘンおじさんぼこってヘビーだろ
575 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 13:41:55.32 ID:qcNgHygG0
北朝鮮ミサイルにはダンマリなネトウヨさんたち。
ネトウヨって北朝鮮系在日朝鮮人ですかあ??
それとも親北朝鮮のキムチウヨカルト関係者ですかあ??w
ミサイルで「魚が死滅」? =燃料に有害物質か―ロシア報道
時事通信 4月14日(土)5時48分配信
【モスクワ時事】北朝鮮による長距離弾道ミサイル発射実験の失敗で、
ロシアのメディアは、破片などが落下した黄海で深刻な海洋汚染の懸念が
あると報じている。人体に極めて有害な種類の燃料が使用された可能性が
高いためだ。燃料は非公表だが、13日のロシア通信は、ミサイル1、2段目に
「非対称ジメチルヒドラジン」という劇物が注入されたとの米専門家の話を紹介。
環境保護団体グリーンピースは「低濃度でも人体に猛毒で、重油汚染より
はるかに危険だ」とし、魚類が死滅する恐れがあると主張した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120414-00000014-jij-int
576 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 13:42:46.02 ID:hyVNkkY/0
JJがAOKIを使ってたな
ジョーンズはいつでも決めに行けたが、それをしなかっただけ。 エヴァンスは防戦して距離とって逃げ続けただけ。 兄弟子をたてた試合でしたw
しかしあれだな。 やっぱサントスとヴェラ相手には勝ち目0だな
579 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 13:45:44.56 ID:h6H3IUYzI
JJには乗れない 青木以上に乗れない
580 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 13:45:46.43 ID:fib9/Z7O0
大会後なのに、スレが伸びない・・・ 不人気王者のせいかな
581 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 13:47:13.09 ID:GCE4mgFG0
総合版セームシュルト
582 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 13:47:37.68 ID:3bQm4Ua50
ジョーンズは仕留める爆発力のあるラッシュがあればいいのにな 単発の攻撃は結構痛そうだけど、判定に持ち込まれてる もし兄弟子とかなんとか言う感情があってダラダラしたんなら メンタル的にもうちょっと成長するべき
序盤あんだけAOKIヒットさせてたんだからそのまま攻めてKOしろよ情けねえなあ
584 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 13:48:29.28 ID:V4P76rkI0
SAKURABA KONDO AOKI
フィル・デイヴィスでは厳しい。もうLHには相手居ない
肘連発しといて同門対決云々の言い訳は通用しないのでは 次はダンヘンとかな
/ ,ニ三―=三テ ! //ニ二 ‐=三 _二ニ_ ニニ ! レ///// ,.==== 、 , ハ iヒ-、__/__--≠r ̄ ̄.`Y==f ̄ ̄、 Y⌒ヽ三 ̄ ̄ ` ! r厂`ゞ リ おい… ! ノrう, `ー―ネ }ーY { { ( ノ{_rっ ィノ、 ! 見てるか三沢… ||ト⌒' r{i!i{{从仆リ ,' _|{!、ゞ ‐ァ \ `::::: / お前のエルボーを超える逸材がここにいるのだ / \ゝ \ ヽ / / ̄/ \ ヽ ヽ Y それも二人も同時にだ… / ヽ \ 人 ヽ \ \\ \ イ \
588 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 13:49:17.66 ID:hyVNkkY/0
JJのAOKIは卑怯だな 長すぎる
トーレスとトンプソン負けたのがショックだ ホミニックはリリースか?
591 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 13:50:45.00 ID:h6H3IUYzI
もういい加減潰れてくんないかなUFC 中途半端にステ検査してカマトトぶってんじゃねぇよ 薬物制限する前に、リーチ制限しろぼけ
伸びなすぎワロタw
593 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 13:51:15.59 ID:1Phy/JnQ0
UFCよりも青木の試合の方がレスが多かったな
さーマイケルの次は誰かな? 個人的にはボウルズ辺りと見たいが
今回の苦戦でダンヘン戦がちょっと面白くなってきたかな あっさりテイクダウンされてレイプされるだろうけど
ホミニックは落ちたなぁ・・・かといってヤギンに期待できると言えば微妙 ジョーソトに勝った試合は良かったんだけどね
ID:h6H3IUYzI 潰れてもらいたい海外大会のスレになんでいるの??????・・
598 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 13:53:14.47 ID:IDU5NrQK0
WOWOWすげぇな まだ入ってない人間ははやく入れよ
スレが伸びるのはプライド勢が出た時ぐらいじゃなかったっけ? みんなプライドが好きなんだよ
600 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 13:53:50.05 ID:3bQm4Ua50
>>593 青木はお笑いでレスを伸ばせるけど
JJは堅い戦いして盛り下げたからな
Wマクドナルドとブラウンさんが今後の期待枠かな
JJ対NAGATAがみたいな
603 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 13:55:21.38 ID:3dRTNT9E0
Wマクドナルドはかなり面白い存在だね というかなにげに真騎士はん負けとりますやん
ダンジグとエクスデロは階級下げたほうが良いなw マキシはまぁこんなもん、トンプソンとクレメンツは期待はずれだったな ジョクアニはあれだけ体格差あるなら仕留めないと
605 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 13:56:43.81 ID:43mWEDUu0
今後MMA業界が4大メジャースポーツに匹敵するほどのビジネスになる可能性はありますかねー? 成功例WWEでも、ある意味ニッチ市場で一人勝ちしている感じだと思うんです。確実に財布の紐を緩めてくれるコア層を捉まえる。 そこから一般層にアピールしていくモデル。でもそこからのパイをでかくするのが本当に大変なんですよね、たぶん。 一方、ボクシング業界。強力な統括団体がある。アマチュアが底辺を支える。ピラミッドの頂点にデラホーヤみたいなごく一部のスターがいる。 それで客を呼び1試合何十億を稼ぐモデル。 WWEもボクシングもPPVがでかい要素ですよね。でもPPVである限り四大メジャーにかすりもしない気が。MMA団体が統合されて放映権一括契約とかしない限り、 各団体が肉のない骨を奪い合ってる状態ではないかと。でも格闘技という特殊性から団体統一は難しい。日本のキック業界の二の舞にならなきゃいいんですが。バブル?のうちになんとか体力つけてくれ。 メディアがそっぽを向いたら恐いですよー。 みなさんはどう思いますか?
606 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 13:57:19.61 ID:K8BRlxyOO
JJvsヒョードルが見たい(笑)
607 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 13:57:50.92 ID:UKpx/Qwj0
TUF14は初の軽量級だけあって比較的全体的にレベル高かったからなぁ
608 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 13:58:08.34 ID:43mWEDUu0
MMA映画2本がハリウッドが期待していた程のヒットにならなかったという点でMMAはニッチだったと思っています。 井田さんがUFCとハリウッドが接近していると言っていましたが、「RED BELT」のパッとしない成績は映画会社の重役達に「MMAは商売にならない」という判断をさせるかもしれません。 でも、WWEはロック様というアクション映画スターを生み出したのだから、ハリウッドとの付き合い方がうまいし映画という娯楽の利用もうまい。 WWEがニッチ市場で一人勝ちしているのもこういう点で当然のような気がします。 >MMA団体が統合されて放映権一括契約とかしない >限り、各団体が肉のない骨を奪い合ってる UFCはPRIDE、WECを買い取ることによってMMA団体を統合しようとしていましたよ。 ただ、それは力による統合なので、どうしても格闘技関係者の恨みや反発がでてきてしまう。 多団体乱立はイラク戦争景気にわく投資家が格闘技をチューリップ市場のようにして投資し始めたことによって起こりましたが、 UFCが業界人の恨みや反発を軽視したことも乱立の原因の一つのなのではないでしょうか。格闘技という特殊なジャンルを統一するには金の力だけでは無理で、もっと細かな配慮が必要でしょう。 まぁ、でもUFCは4大TV契約と専用アリーナで乗り越えられると思っているのかもしれませんよ。
609 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 13:58:26.94 ID:1RdCuRY50
ボクシングだと手だけだからリーチ差もどうにかなる場合あるけど 総合は足もあるからなあ・・・これダンヘンおじちゃんでも無理っしょ
610 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 13:59:54.42 ID:hyVNkkY/0
>>606 俺は見たいぞ
ヒョーが何も出来ずに蹂躙されるのをw
611 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:00:06.84 ID:KahGjyy50
つまらん大会だった
ダンヘンおじちゃんはスタミナないしあっさりテイクダウン許しそうだからなぁ
来週はUFCとベラトールはないのか
614 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:01:03.38 ID:5l28gkuq0
ダンヘンもジョーンズさんの肘の餌食になるだろう
普通の選手だったらJJ戦の勝率は0%だけど、アンクルダンヘンならワンチャンはあるからなw
616 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:02:21.23 ID:h6H3IUYzI
ステ抜きして程よくLHに萎んだ某オランダ人との試合が 見たいなJJはさ。
617 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:02:58.98 ID:KLQgqjPyO
あの肘打てるのはジョーンズぐらいだろうな 腕掴んだままだからガードできない
おじさんは多分JJには勝てないけど一発の幻想があるからなあ まあいっちゃえばそれだけなんだけど
ロリマックは塩漬けレスラーとの試合が見てみたい
普通にサントスvsミアって広告でてたなー。 ショック。アリスターまじでアリヴェデルチだわ
JJ、ヘビーでは中堅だね 重量増えると今の動き出来ないでしょ?
622 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:06:16.48 ID:hyVNkkY/0
ケツ顎みたいな糞ステ野郎がチャンプになったら白ける
624 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:06:50.99 ID:5l28gkuq0
アリスターはリーベンみたいにしばらく期間置いて復帰か、もしくはマーコートみたいな即リリースか
625 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:07:13.80 ID:fv8DtOzG0
MMAセックスでは、俺が世界王者だぜww 400人の美女とやったからなw
627 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/22(日) 14:08:14.66 ID:KahGjyy50
test
仮にローリーがGSPとやっても つまんない試合になるだろうなぁ かと言ってミドルじゃどっちも微妙な選手になるだろうし
629 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:09:21.09 ID:3dRTNT9E0
JJにとっちゃヒョードルみたいなブンブン丸もカモなんだしょうな
今日のメインの体格差 こんな試合、フェアじゃないだろ
元王者4人片付けてあとはダン爺とグスタフとグリフィンくらいか。。。
体の厚みはエヴァンスが圧倒的だったから全然フェア。 ふつうジョーンズみたいな細見体型だとレスリングが弱いけど ジョーンズはあの体型で鬼レスリングだから卑怯に見えるんだろうな
コールマンならJJに勝てるんだがリリースされたからなあ
グスタフはデイビスに完敗してるし いくらグリフィンが優遇されてても王座戦はないでしょ
グリフィンならホジェリオのほうがマシだろ
636 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:13:45.57 ID:3dRTNT9E0
>>630 体重が違うならフェアじゃないけど前日に計量クリアしてるんだからフェアに決まってるだろ
現にエイオキさんは身長差あるアルバレスにボコられたじゃん
グリフィンがジョーンズ戦とかジョークだろw また走って逃走がオチになるよ まだベイダー再戦の方が可能性ある
638 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:16:09.79 ID:yf2+U0Wy0
昨日見たベラトールと今日のUFCのレベルの差が凄い。 2番手のMMA団体と言ってもUFC、SF以外はベラトールぐらいしか マシな団体が無いだけなんだな
639 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:16:16.01 ID:3bQm4Ua50
青木みたいなガリヒョロはともかく、 身長差10cm以上あると当日のリカバリー量は結構差が出るよ
ジョーンズと未対戦で実力者となるとダンヘン、ホジェリオ、グスタフソンか アメリカ、ブラジル、スウェーデンで3大会行けるで これで決まりだな!
>>638 青木さんがやらかしただけで他の選手は良い試合してたじゃん
それと今回のUFCのアンダーは酷かったと思う
642 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:21:23.06 ID:yRjY+mFL0
ホジェリオよりはデイビスだろう
643 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:22:07.76 ID:MUjRNzaR0
>>638 どこが?
ボーチェック、Wマクドナルド、ブラウン、メイン戦の2人以外は
普通にマイナーイベントに出てきてもおかしくない惨状だったけど
644 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:24:03.53 ID:MFk8OlO80
>>639 リカバリー量に身長が関係するって初耳なんだけど
根拠は?
645 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:24:07.18 ID:yRjY+mFL0
しっかしマットブラウンはしぶといな 負けそうで負けないという
646 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:25:07.62 ID:3bQm4Ua50
647 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:26:49.61 ID:yf2+U0Wy0
>>641 ファルカオンと強力型の試合がセミファイナルな時点でね・・・
あれも面白い試合ではあったが
648 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:28:06.10 ID:pi29LTfB0
ボチェックは勝ったけどやっぱりトップには行けないな 打撃が酷い アレッシオってライアンヒーリーやブスカペと殴り合いで競り勝つレベルなのに
ヤギンvsホミニックがメインカードな時点で・・・
次のJJはキャッチでアンデウソンさんとやってくれ
651 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:30:44.54 ID:1XMRLrai0
そう言えばロジャースとシャウブの負け方が被ったな
652 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:33:51.90 ID:lg3B0QAS0
トンプソンは急に持ち上げられて急に落ちたなww
654 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:35:02.80 ID:MFk8OlO80
>>646 同じ体重なんだから筋肉量には差はないだろうに
で、身長が違うと何でリカバリ量に差が出るんだ?
骨格って、骨はリカバリしないよな?
>>632 が真理
総合時代のシュルトさんなんか腰が軽かったから普通の強豪止まりだった
アンデウソンさんだってソネンに転がされまくってる
体重が同じなら低身長の方がパワーは有利。筋力は筋肉の断面積に比例する。
ジョーンズみたいなタイプは今までいなかった
>>638 UFCはわかるんだけどSFってそんなに凄いかね?
こないだのSFのセミとかトムソン対KJのグダグダマッチだぞ
>>652 トンプソンは持ち上げられてたってよりポーズが受けたってだけじゃね
658 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:35:42.66 ID:QvUi81Xf0
おまえら今度からはシャウブにはちゃんとさんをつけろよ シャウブさんはピヨリ殿堂入りしたんだからな
659 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:36:34.30 ID:fib9/Z7O0
トンプソンは勝った後の決めポーズがかっこいいだけ
660 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:37:46.39 ID:tIHoxkal0
ミルズがセミファイナルに出てるならお互い様だろう 白井やウォールヘッドに何も出来ずに負けてたやん
661 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:38:35.48 ID:3dRTNT9E0
リーチの長いJJが無双してることが気にくわないから それをフェアじゃねえ卑怯だと文句つけたいだけでしょ
662 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:42:24.01 ID:Y30DFNzr0
ミルズで思い出したけどウィルクスって怪我欠場中なのかな デコの広いカナダ人に負けてから見ないけど
>>656 ズッファ傘下になってからはUFCのマイナーリーグだが
それでも、まだジョシュやコーミアなどが残留してるぶんベラトールより上だと思う
664 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:44:36.96 ID:HdIXkB7b0
ジョーンズには穴がある
まぁ大会数は少なくなったけど 一つ一つの大会ならベラを1、2枚上回るくらいのカードは組んでるからな
>>655 筋肉パワーは骨格パワーの前では無に等しい
背がでかいだけで骨格がでかいからちびのほうが力があるなんて幻想
腕相撲とか局部的力なら別だけど体全体の力はで背がでかいやつのほうが強いよ
667 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:51:46.02 ID:tDraqA08P
ジョーンズはケツに穴がある
668 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:53:25.46 ID:xcTSmu0g0
トップクラスでも身長差がある奴は勝てないだろう ここは無名でも同じヒョロガリタイプをぶつけるべき 身長差がなければJJは戸惑うはず。 シュルトがホンマンに苦戦したのと同じ論理 JJはトップのチビより無名のでかい奴のほうが嫌なはずだ
しかし改めてGSPのタックルの凄さを感じるな。 レスリングが拮抗した相手でもテイクダウンしまくれるのは本当にすごいわ
670 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:54:09.04 ID:lNu0C7+G0
スタミナだろ>穴 あと、放送中にTKが何か言ってたね、もしかしたら左側がどうとか。
671 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:54:47.03 ID:MFk8OlO80
骨格パワー 骨格パワー 骨格パワー 骨格パワー 骨格パワー 骨格パワー 骨格パワー 骨格パワー
672 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 14:57:17.84 ID:MFk8OlO80
>>668 ヒョロガリっていうだけで無名でもタイトルマッチが組んで貰えるのか
凄えな
やっぱり次戦はダンヘンが濃厚か
674 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 15:03:00.02 ID:2d1sFXbU0
エヴァンスがあれではダンヘンはさらに絶望的だな ダンヘンはスタミナもないし
ストルーヴはLHに落とすべき。JJに勝てる
676 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 15:08:54.50 ID:awHOZOwMO
ジョーンズの次戦はインチキ療法のダンヘンを制裁してくれ
677 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 15:10:40.34 ID:7zK/wPOf0
ジョーンズこそ人類の夢、新しき強者の姿 マッチョなど20世紀の価値観、21世紀は腕が長い蜘蛛型黒人こそが「強そうな男」だ
678 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 15:11:13.09 ID:QvUi81Xf0
リョートがあれな時点で同階級には敵無しだったしな 今日のジョーンズは手を抜いてたのは明らか いくらでもフィニッシュにいけたのに行かなかった
無名ヒョロガリとか言ってる奴は総合の何を見てるんだよ JJに当てたところでレスリング力ない奴ばかりだからレスリングで圧倒されて終わる
手を抜いてたってのは苦しい言い訳でしょ あれが現時点での等身大の実力 ライトヘビーじゃ相手があまり見当たらないのも事実だが
681 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 15:18:39.46 ID:HdIXkB7b0
ジョーンズ、次でステロイドの力を思い知ることになるだろうな。 信じられない力で殴られて白目だろう。
682 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 15:19:57.70 ID:QvUi81Xf0
チョークも決まってんのに緩めたし肘入れてフラフラなのに追い討ち行かなかったじゃん 上になってもスペース空けてわざと逃がしてるよ
683 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 15:20:02.12 ID:0o1LHVQgO
>>543 あんた毎回同じこと書いてるね
MMAより競技人口少ないフィギュアやカーリングは楽しんでるんだろ
>>548 なんでロズウェルがシャウブに勝ったらPRIDEの方がレベル高かったことになる?
ロズウェルがUFCトップクラスとでも思ってる?
PRIDEなんて3強+ジョシュ以外は大概だっただろ
684 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 15:21:12.70 ID:vyG41GPc0
細身みたいな理屈は流石に恥ずかしいわ
685 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 15:21:40.53 ID:zyuj0ZrjO
ダンヘンダーソンが勝てるわけないだろ(笑) って言われてたのがヒョードル、ショーグン戦なんで何が起こるかわからない
687 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 15:24:02.06 ID:HdIXkB7b0
>>683 こういう話題のときに毎回忘れ去られる男がいる
ヒョードル、ノゲイラ、ミルコ、ジョシュ・・・
あと1人いただろ?
今もUFCのベルトを虎視眈々と狙ってるというのにそれすらも忘れられてるが
688 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 15:26:18.36 ID:QvUi81Xf0
ダンヘンの強みっていかに相手に圧力をかけれるかなんだよね だからその圧力がかけれない相手には全く勝てない まあダンヘンにプレッシャーで勝てる奴なんて数少ないだろうけどさ
ダンヘンはヒョードルにまぐれ勝ちしたことで過大評価されている ショーグンと泥仕合するレベルでジョーンズに勝てるわけが無い
690 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 15:30:29.00 ID:3dRTNT9E0
4強でハリトじゃなかったっけ
691 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 15:30:39.41 ID:0o1LHVQgO
そういえばあのお方がいたなw てかロズウェルシャウブみたいなUFC微妙組のしょうもない試合みて 鬼の首とったかのようにヘビーはPRIDEが上だったって言うのもおかしいよな だったらトンプソン対ルングとかアレキ対ハリトーノフとか見て PRIDEやっぱUFCより低レベルだわwとも言えるわけで
692 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 15:31:13.11 ID:0o1LHVQgO
ヒョードルは完全に実力負けだろw
Wマック強すぎ
694 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 15:34:13.29 ID:5N7XmXeui
ヒョードルは青木と同じで雑魚だから 雑魚に勝ったことを無視して考えれば 等身大の実力が見えてくるな
695 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 15:34:50.65 ID:wmpNu/Ru0
ハリトーノフはすっかりK-1ファイターになってしまった
696 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 15:37:07.51 ID:HdIXkB7b0
俺は言ってるのはファブリシオだぞ 思い出してくれよ
PRIDE時代のファブは全然印象に残ってねぇな ノゲイラとしょうもないボクシング合戦してたな
698 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 15:48:04.75 ID:HdIXkB7b0
たしかPRIDE4勝2敗という戦績だからな
699 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 15:50:05.58 ID:3dRTNT9E0
ファブって強いのになんで空気なんだろうな 容姿も試合も地味だからかな
UFCの強豪コンゴに勝利した俺たちのPRIDE代表ヒーリングのことか ヒーリングを忘れるとは良い度胸だな 本当UFCはレベル低いよな!
ロリマック強いね エレンバーガーとやったら噛み合うだろう
あぁそうだな! そのヒーリングさんもヒョードルに何も出来ずにボコボコにされてたしやっぱりPRIDEはレベル高かったんだな!
メインは最低の糞試合だったな こいつが見たYOUTUBEの動画ってシュルトさんの試合だろw でかい図体で逃げ回って前蹴り連発w今のままじゃ負けないだろうけどどんどんアンチが増殖するだろうね
704 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 16:01:24.18 ID:YgnQoACm0
>>699 チャンピオンになった事が無いからだよ。
WOWOWのメイン実況、西にしてほしいわ 高柳に心のなかでツッコミ入れるのもう疲れた
シャウブはほんと勿体ねえ野郎だなぁ・・ フィル デイビスもそうだけど
黒シュルト次はダンヘンとやるらしいけど全く乗れないな どうせダンヘンのスタミナが切れるまでは逃げ回りながら前蹴りとクリンチ連発して親父がバテた頃に寝かせて首絞めて終わりでしょ。 見るまでもない。ヘタレチキンのJJはとっととヘビーに行けよ。
デイビスはまだ可能性はあるでしょう 少なくともグスタフソンやホジェリオよりは上だし
トラビス・ブラウンの次戦はいい加減コンテンダーに当てろよ
デイビスこそ無いわ、まだグスタフソンの方が というかその辺しか残ってないって終わってる
712 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 16:21:52.57 ID:+/knU4gg0
いやいやグスタフソンに完勝してるから
もう今すぐにでも移って欲しいけど ヘンドーだけなら見たいかな。それ以外はもう意味ないでしょ。
タフさだけが取り得みたいなグリッグスをあっさり仕留めるのは流石だな
DREAMで0勝3敗のハントがUFCで3勝1敗 DREAM最強ぐらい意味ないな
716 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 16:32:21.54 ID:4d/6ULhr0
コンゴかロズウェル辺りがいいんじゃないかブラウン もしくはカーウィンさんの復帰戦
717 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 16:34:41.41 ID:QK3Vsi+t0
UFCの試合今日ネットライブで見てて確信した UFC JAPAN行って良かったわ エドガーとヘンダーソンがいかに神試合だったか再認識したわ
718 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 16:43:07.22 ID:GCE4mgFG0
黒シュルトワロタ
ジョーンズダンヘン決定かよ。 4強も葬ったことだし、後片付けだな。
ダンヘンは番外編みたいなもんやろw
721 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 16:57:04.83 ID:9Z1oxpaRO
ダンヘン勝つわ 断言する
722 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 16:58:22.94 ID:HdIXkB7b0
高度なシャレだな
もうラジャド以上に勝ち目ないじゃん>ダンヘン
エヴァンスもやられたか…… そろそろ、俺の出番か……
725 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 17:00:56.35 ID:F6kJWyHQ0
デイビスとリョートの復帰戦まだか ショーグンはまだかかりそうだけど
>>725 もうデイビス対リョートでいいよな
二人ともそろそろ試合する時期だし前回負けてるし
ダンヘンは勝てるとかどうとかじゃなく 強い奴にぶつけてみたくなる選手
今日の興行は元々カードが貧弱だった上に実力差のあるカードばかりでイマイチだったな
729 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 17:18:32.36 ID:ykmbq+Qyi
ダンヘンなんてランペイジアンデウソンに連敗した時点でオワコンだろ
さてサントスvsミアが決まったわけだがヴェラスケスは流れるのか、 それともファブらへんが相手するか まさかのヴァラスケスvsアリスターみたいなカードが来るのか?
731 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 17:24:55.71 ID:HdIXkB7b0
ドスサントスvsミア ヴェラスケスvsミア これで問題ない
なんかさ、2012年のMMA面白くなくね? テンション下がってんの俺だけかね
しかし5/26の対戦カード見るたびにアリスターなにやってんだって気持ちになるわ
ミアVSサントスなんて結果がわかりすぎてるだろw勘弁してくれや
>>732 むしろ俺は、今年になってからテンション上がってるよ
UFC見るようになって四年、前座含めて見るようになって二年くらいだけど、
好きな選手や試合が楽しみな選手がたくさん増えてきてヤバいくらい
736 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 17:46:20.59 ID:D/DphbMq0
>>ホーミニックvsヤギンは酷いなw まぁ次負けると3連敗だからホーミニックプロテクトされたのかな
ダンヘンみたいな人気選手が2階級でやってくれるとUFC側も助かるだろうなあ
738 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 17:48:22.51 ID:wmpNu/Ru0
それにしても選手がいないな アリスターがUFCリリースされたらヘビーは延々サントス、ミア、ベラスケスでまわり続けるのか
739 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 17:49:01.28 ID:zyuj0ZrjO
ベラスケスはゴリバだろ
740 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 17:49:15.30 ID:HdIXkB7b0
第1回からUFC見てるけど、 ブエンテロさんがタイトル挑戦してる頃が一番テンション上がらなかった
実際ヴェラスケスと対戦しそうなの可能性としては ファブとルソーあたりか。 カーウィン復帰もまだだし。 ゴリバスライドとかメリットなさげ。
>>735 マジか
去年はどの興行も外れがなかったしネガティブなニュースも少なく感じたんだが
今年は日本大会があったのにめっきりだわ・・・
超主観的な印象論だから人によって違ってくるだろうけど。
743 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 17:57:00.71 ID:fib9/Z7O0
俺の中では クートゥア、リデル、ティト、ビクトーの四天王と GSP、ヒューズ、BJペンの3強 が争っていた時代が1番楽しかった
744 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 17:57:25.48 ID:GCE4mgFG0
>>738 アルロフ、シルビア、ミアで回ってた暗黒時代かよ
何だかんだ言って超軽量級と一緒でヘビーも隙間産業みたいなもんだしな
>>742 去年は割りと面白い試合が多かったように感じる
だけど今年はそうでもないと俺も思う
けど今年はアップセットが起こりすぎだ
応援してた選手が負けて悔しい思いをすることが多々あるw
これも個人の主観だけどね
746 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 17:59:09.78 ID:fib9/Z7O0
アルロフとシルビアでまわしてたらいきなりミアが現れたと思ったら、 ミアも選手生命絶望の交通事故を起こし、またアルロフとシルビアでまわしていた時期は黒歴史
重量級が好きな人にとっては、たしかに今回の一件はがっかりかもね 俺はウェルター以下のほうが好きだし、ヘビーで一番好きなのはシュトルーフだから別にいいけど ハントがタイトル挑戦でシュトルーフ戦なくなるんじゃないかと要らぬ心配したとはいえ
>>747 ウェルターは最高に面白いしライトも負けじと面白いんだけど、
タイトルが詰まってるせいで、トップが潰しあってばかりでイマイチなんだよなぁ・・・
フェザーは敵無し。ダンダムも活きの良い若手が出てきてるのにまた再戦/(^o^)\
エドガーよりアルドがp4pとして高い評価を受けてるのが気に入らん。 エドガーのほうが軽いし強いし強い相手と戦ってるのに
ダンダムってダンタスとダンジムがヒュージョンしたみたいだな
ダンヘンとホドリコダム
>>742 今回のUFCよりも青木が出たベラトールのほうが実況スレ伸びてたからな笑
結局みんなJMMAのほうが好きなんだよ
感情移入が難しいんだろうね
アメリカ人に青木みたいな奴がいても英語だし人種違うからなあ
>>742 ごめん、訂正しようとも思ったんだけど正確には去年から現在までで、今年限定だと微妙かも
スウェーデン大会は日本大会の次くらいに面白かったし、今日も後半は楽しめたけどね
でもまあ、勝った負けたとか強い弱いじゃなくて、積極的に応援したいと思う選手を探してるからだとは思う
このまえのスウェーデン大会の前座でもすでに何人か次の試合見たいやつがいるぐらいだし、今日負けたトンプソンの次戦も全然みたいし
でも、そういう意味じゃ主観だし客観的にはニックコンディット論争とか薬物問題だとかテンション下がる話題多いと思う
ネットの論争だとか興業の裏側をメインに見ないで、試合そのものや選手のほうをメインに見るようにはしてるけどね
>>752 青木が負けてから嘲笑するレスで盛り上がったんだけどな
755 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 18:22:56.96 ID:c3lEIbAuO
こんなとこ? 1ドスサントス 2ベラスケス 3ミア 4コーミエ 5ファブリシオ 6ジョシュ 7ノゲイラ 8ゴリバ 9ハント 10ネルソン
個人的にはゴリバはノゲイラより強いと思う
758 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 18:28:39.12 ID:c3lEIbAuO
>>757 アリスターはベラスケスの上におきたいけど今後どうなるかわかんないから省いた
759 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 18:33:44.89 ID:ZfJItpXv0
アリスター、やっぱステ抜いたら露骨に体ちっちゃくなるんかな?
人気 青木>>>UFC が決定した日だったな
761 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 18:51:27.12 ID:u57F5Mqv0
ヴァンダレイの試合まだ?
762 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 18:52:10.97 ID:2d1sFXbU0
しかし今のヘビー級は皆動けるな ブラウンもロズウェルもなんとなくトロいイメージがあったんだが ちゃんと見ると普通に動いは速い
763 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 18:58:02.37 ID:L5M5zCMcO
ロリマクは押さえ込む力もブレネマンくらい有るんじゃないかな それであのパウンドだからなー強い
ロリマクはスタンドが安定すれば文句なしだな 今日の見てる限り腰重ストライカー相手だと厳しそうな気がした
UFCは去年が面白すぎたよな
レスナーが抜けた穴は痛いよな アリスターのステロイド発覚がもう少し早ければ また違った展開になってただろう
アリスターみたかったな ミアとか勝負見えすぎて・・
負傷欠場も多かったけど蓋開けてみりゃどれも面白かったな
でもサントスからしたらこの変更は嫌でしょ ムエタイ対策が無駄なった上に残された短い期間でサブミッションディフェンスみっちりやんなきゃいけないんだからな
全試合すべからくつまらんねー
グッドリッジって寝たきりで何も覚えられないってマジかよ。 ちょっと前まで日本で結婚式挙げたり元気だったじゃねえか。 格闘技コワー。まともな神経なら絶対にやらんな。 人気や稼ぎに比べて競技者がやたら少ないのも仕方ない。
772 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/04/22(日) 19:26:28.09 ID:KahGjyy50
ライトヘビーはもうネタ切れだな 選手層が薄い
773 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 19:28:17.40 ID:2d1sFXbU0
>>772 層は厚いでしょ
単にJJが強すぎるだけ
リアルローラー作戦になってるし
774 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 19:30:31.12 ID:sQX+UjieO
ランペイジからショーグンが王者まではみんなトントンの実力だったのが、 ジョジョ強すぎでLHは終わった。
776 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 19:32:03.51 ID:bYD6ugIv0
今日のJJは明らかに手を抜いていた。 高坂も分かっていた。 4ラウンドでJJがエヴァンスに何か言ってたような・・・ わざとに決めに行かなかった。
黒シュルトはあんだけ体格的に有利でしかも塩だから勝てる奴なんかいない
778 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 19:33:01.29 ID:L5M5zCMcO
>>771 肉体の壊し合いだからな
まぁようやく競技性も上がってきて
MMAから格闘技を始めた若い選手も出て来だしたからこれからだよ
>>771 先月向こうのMMA番組に出演してた
グッドリッジは普通に歩くことは出来る
喋るのも聞きとりづらいぐらい
記憶はダメらしい
GGは無茶やり過ぎだよ
楽な相手になってよかっただろ 1Rで終わるだろうな
782 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 19:39:48.99 ID:L5M5zCMcO
組み合ってのスタンディングの肩パンチ連発って新しいな あれも塩戦法ではあるな 個人的にはつまんない試合とは思わんかったけど
783 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 19:40:56.42 ID:GCE4mgFG0
試合を見るならそんなにつまらなくはない 問題は結果が分かり切っていること
tatsuyakay ? @tatsuyakay 閉じる Dropkick、ゲーリー・グッドリッジのパンチドランカーの記事は壮絶だな…。もはや片足で立つことも出来ずほぼ一日ベッドの中で過ごし、 iPhoneが無いとやるべきことやその日の予定も思い出せないので手放すことも出来ないのだと…。ああ「剛力」…。
vsリョートの時はもしかして、リョートの打撃が JJを捉えるかと期待はしたがな。ラシャドでは期待もあまりできなかった。 ダンヘンも一発がとか言うけど個人的には更に期待出来ん。 もうアンデウソンみたいに一時的階級上げでバリーさんあたりとやればいい。
アリスター、ドーピング違反でUFC王座挑戦が消滅
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/headlines/20120422-00000031-spnavi-fight.html ドーピング違反でUFC王座戦が消滅したアリスター・オーフレイム【Zuffa LLC via Getty Images】
UFCは公式サイトにおいて、現地時間5月26日に行われる「UFC146」のメーンイベントで、
ヘビー級王者ジュニオール・ドス・サントスと対戦する予定だったアリスター・オーフレイムの
欠場を発表した。アリスターが試合前のドーピング検査でテストステロンの陽性反応を示したためで、
ネバダ州アスレチック・コミッションの裁定を待たずに欠場を決定した。アリスターは
UFCデビュー戦となった11年末の「UFC141」で元ヘビー級王者ブロック・レスナーを下し、ドス・サントスへの挑戦権を手にしていた。
なお、アリスターに代わりにフランク・ミアがヘビー級王者に挑戦。
ミアと対戦する予定だったケイン・ヴェラスケスの対戦相手は未定となっている。
787 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 19:56:17.56 ID:wmpNu/Ru0
ベラスケス×ファブでいいよもう
アリスターがUFCでどこまでやれるかとかもうどうでも良くなってきたな 強い弱い以前の問題
ダナ禿、まだ怒ってるみたいだな。 でもダナ禿が数年前にリデルを連れてきた時と凄まじく別人化してるの見れば だいたい薬物使ってんのなんて、よーく分かってただろ。白々しい。 結局、使ってた事よりそれがバレたのを怒ってんだろうな。
>>784 プロレス雑誌の大げさな記事鵜呑みにするな
791 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 20:02:26.50 ID:MFk8OlO80
>>771 本人が言うには、MMAではなくK-1のダメージでドランカーになったって事だけどな
792 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 20:05:48.82 ID:wmpNu/Ru0
793 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 20:05:56.71 ID:IDU5NrQK0
アリスターの試合をわざわざややこしいベガスで組む意味が分からん カナダとか日本で組んだらいいだろ てか日本で組めや、アリスターvsドスサントスを 国立競技場埋められるで
やばそうになったら五味みたいに極められて負けるのも手だよな 身体のこと考えると
795 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 20:10:13.99 ID:zyuj0ZrjO
戦極に出てた選手が活躍すると馬鹿騒ぎして 負けると黙り込む戦極オタ
797 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 20:11:48.12 ID:wmpNu/Ru0
アリスターはこのまま時間潰すのもったいないからとかでK-1戻りそう 金銭面も良いし
何が怖いってちょっと前までグッドリッジは元気そうに見えたのがね。いきなり寝たきりて・・・まあそういっても数年前だけど。 白人の嫁と楽しそうに結婚式してるのが流れてたのが印象的だよね。
今日は元親友が相手で手加減したといえ スタンディングデスエルボー以外に見所がなくて残念だったな JJの本来の実力ならエヴァンスを10回はフィニッシュできた
800 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 20:22:10.19 ID:nqJMmjOLO
ロスウェル勝ったの嬉しいが 体重差12キロってやりなん? 拳闘じゃちょい考えられないんだが 両陣営話し合いで決まるの?
>>800 え?ボクシングのヘビーなんて
もっと大きい体重差あるだろ?
ワルーエフと小さめのヘビーの選手とか。
UFCヘビー級は約93kg〜120kg未満だから
まだまし。その範囲内なら交渉も何もない。
802 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 20:26:09.65 ID:OCEkj15K0
手加減(笑)
今日のメインつまらなかったて意見多いな 個人的にはふつうにおもしろかった
階級制だからボクシングもUFCもかわらないよ
つまらん ラシャドがちょこちょこ打撃当てられて徐々に弱っていったってだけの試合
ジョーンズがエバンスを殴ろうとするも寸止めしてその拳を見つめながら静かに首を横に振ってたな
>>790 たぶんあの記事Omasukiの中の人が書いたと思うんだけど
文体とか海外記事引用してる辺り
JJはリスクゼロでやってるからつまらん エバンスもKO負けしない闘いみたいになってたし
809 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 20:41:48.89 ID:FhGc3VL/0
あんな糞試合でも脇役のドスサントスやアンデウソンやGSPなら絶賛されるんだろうけど JJは天上人だからもっと別次元の試合を期待されるんだよ
>>805 あんだけ、ガシガシ、ヒジ入れてたのに、それをちょこちょことかww
エヴァンスはリョート戦でアゴ弱いのかと思ったが、耐久性も高かった
JJ戦見た限りでは、ライトヘビーナンバー2だろうな
812 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 20:42:52.01 ID:2d1sFXbU0
今回JJは5ラウンドをフルで戦ったのはいい経験になっただろうね また一つ強くなったんじゃねーか
>>803 ネットの感想とか気にするだけ無駄だよ
俺も普通に面白いと思ったし、1.2Rはとくに最高だった
次はジョーンズに負けた者同士で再戦にもなるリョートエバンス2とかどうだろうか
エバンスならアンデウソンに勝てそうじゃないか
ミドルじゃ落としてみないと動き分からんからなぁ
817 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 20:54:17.85 ID:N+N0+O3X0
俺も面白いと思ったぞ。ただ3Rと4Rは向こうの観客と一緒にブーイングしてたけどw
818 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 20:54:36.62 ID:zv5DEd1l0
俺はUFCはやっぱりしっかりしてるなって思った アリスターなんてファイトスタイル的にもスター性があってこれからずっふぁはおしていきたかったはずなのに、検査が通らなければ没だからな まあコミッション含めての話だが
今日の試合で面白かったのはトーレス対マクドナルドくらいだったな
820 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 20:56:45.04 ID:zv5DEd1l0
今日の試合は途中からつまらなくなったけどJJがいつもより前でてたからそういう意味では評価したい 相変わらず劣勢になると逃げ回るのがイラつくけど、いつもに比べて男だったよ 毎回こういう試合してくれるならいいのに
俺も面白かったわ リョート戦といい1Rのドキドキ感は凄まじいわ
青木の試合のほうがドキドキしたけどな
>>807 Omasukiの人か
記事は全文読んでないから把握してないが
先月のTV出演では普通に歩いて画面に入ってきて司会者と少しぎこちなかったけど談笑してた
グッドリッジのパンドラは記憶系がやられて運動能力はまあ大丈夫っぽい
モハメドアリのパンドラは記憶系は大丈夫だけど運動能力をやられて車いす生活
ホーミニックのやられ方見てて岡見ボーシュ思い出したわ フットワーク使ってストレートパンチで優位に立っててもカウンタ一発ポカーン 二人ともインファイト苦手で仕掛けを作るのは好きだけど相手の仕掛けにカウンターするの苦手なイメージ
ケンフロはすでにUFCのレポーター
827 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 21:08:02.77 ID:2d1sFXbU0
青木の試合はまだ見てねーわ 負けたらしいね JJの1ラウンドだけは毎回スゲー緊張するわ 2ラウンド以降は毎回相手選手がヘタレてくるからな
828 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 21:08:38.53 ID:oVleaH+V0
ミゲールが普通のミゲールと違ってた。あんな馬鹿な戦いするはずないのに。 エヴァンスvsJJはハイライトで見たけど、エルボーとか相当もらってたな。
829 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 21:10:09.89 ID:16EXc9PdO
今日はJJの評価が下がったしヘビーじゃ期待できないのが分かったな。 体格差で勝ってるだけでヘビーで戦える強さはない。 エヴァンスやリョートの打撃でビビってんだからヘビー級選手の打撃受けたらちびっちゃうよ。
830 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 21:13:33.58 ID:zv5DEd1l0
ハントやロズウェルが中堅になれるのにJJが通用しないわけない サントス以外普通に勝てる
でも本人は確かヘビーに行きたがってたよな 希望通り転向させてベラスケスでも当ててやればいいのに ベラスケスならJJに勝てるでしょ
>>830 JJなんかビッグフットでも十分勝てるよ
体格で圧倒できないビッグフットにションベンキックで必死の抵抗をするもボロ雑巾にされるJJ
日沖の試合見たいわ早く
835 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 21:21:55.11 ID:zv5DEd1l0
>>833 ビックフットはまだUFCあがってないし知らんけど、少なくとも今のUFCのメンツならサントス以外には勝てる
ミアなんか余裕だろ
>>835 ミルオタもノゲオタも試合前は「ミアなんか余裕」と言ってたよな(笑)
ビックフットってカイルとかコーミエとか小さいやつに ボコられてるのにジョジョとか無理ゲーでんがな。
838 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 21:24:20.78 ID:zv5DEd1l0
単細胞にかぎって判定までいくと評価下げるんだよ
840 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 21:29:42.51 ID:16EXc9PdO
>>835 って思い込みの激しいアリヲタみたいな奴だなw
ヘビー級じゃ中堅に普通に負けるレベル。
軽い打撃も効かずフィジカル差で簡単に押し込まれる、
ダナはそれが分かってるからヘビーで戦わせないんだよ。
ヘビーで簡単に負けたら稼げる人間が減るからな。
ジョーンズはヴェウドゥムに勝てない
>>828 馬鹿な戦いっつーかトーレスの負けパターンだろう
近い距離で大降りのフックを出す所を合わされる
ボウルズやベナビにもそれでやられてる
マクドナルドのアッパーが思った以上に切れてたな
あとJJってパンチアイだと思うよ(笑)エバンスのフックが近くに来たとき思いっきり目を瞑ってるところをカメラが捉えてた
844 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 21:36:14.21 ID:zv5DEd1l0
>>840 中堅ってハントとかロズウェルか
笑わせるなあほw
845 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 21:40:27.60 ID:HdIXkB7b0
ヤフートップにアリスター来ちゃったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
UFCライトヘビー王者ジョーンズとK-1三連覇王者シュルトの共通点 ・他選手と比べて圧倒的に背が高く、リーチも長い ・前蹴りを多用する ・相手が少しでも攻勢に出ようとするとすぐにバックステップで逃げるかクリンチする ・パンチ恐怖症で打たれると異様に怯え、顔を背けたり目を瞑ったりする
つかテストステロンなんてわかりやすいの使ってたんだな もっと今の制度じゃドーピング扱いにならない最先端の薬品使ってるのかと思ってた
確かにJJのパンチびびりっぷりは異常だよな
849 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 21:46:03.78 ID:fib9/Z7O0
テストステロンは男性ホルモンのことで、 これが高いと何かしらの薬を使っている証拠
850 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 21:46:23.42 ID:wmpNu/Ru0
ジョーンズは確実に打たれ弱い あんなのがヘビーいったらジャブだけでやられてしまうぞ
851 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 21:53:55.43 ID:ZfJItpXv0
レスナーはアリスターの事どう思ってんのかな? 試合後は称えてたけど… まぁ普通に考えて知ってたんだろうね
お互い様だろw
サントス対ミアとかやる価値あるか? ミアが勝てるわけないじゃん
勝ってもまぐれでしか無理だな 再戦でどうせぼこられる
上手くテイクダウン出来れば勝つんじゃねえの 出来ればだが
856 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 22:01:09.28 ID:h9sapLxvO
SF勢が来ていなかったら ヘビーはハントが6番手ぐらいの実力者になっていたんだな オソロしや
SF優勝者との統一戦が早まる?
858 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 22:08:12.93 ID:KBOkX4fq0
アリスター欠場ってYahooのトップにでてるやん やっぱみんな楽しみにしてたんやね・・・
アリスターでるのとでないのじゃスレの伸びが全く違うんだよなあ
860 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 22:15:04.81 ID:vUAcXgqR0
ヤフーはホモが多いからな
861 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 22:16:35.19 ID:HdIXkB7b0
アリスターは吉本所属だからじゃないの?ww
862 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 22:18:06.83 ID:/9fyrvBPO
ドスサントスはミアに負けて笑われるよ ご愁傷様
サントスvsミアはミルコとネルソンに勝敗予想を聞いてみたいな サントスは寝かされたらあっさり一本取られそうだけど 今の段階じゃわからないしな
ノゲに押されるようなミアがどうやってサントスを寝かすんだよw
865 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 22:26:05.64 ID:c3lEIbAuO
○サントスvsミア× ○ベラスケスvsゴリバ× ○ハントvsシュトルーフ× ↓ ○サントスvsベラスケス× ○ハントvsミア× ↓ ×サントスvsハント○
866 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 22:26:36.78 ID:h9sapLxvO
ベラスケスはダレトヤルの?
867 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 22:28:22.66 ID:I4kaq7A9O
ハントVSミアではなくジョシュにリベンジがいい
綺麗な体になって戻ってこいステスター
869 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 22:30:12.50 ID:I4kaq7A9O
アリスターもどってくるのならライトヘビーでジョーンズとか、面白いな
870 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 22:36:10.81 ID:HdIXkB7b0
小さくなって戻ってきたら吹き出すわ そのままヘビーに残るんじゃないの?
871 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 22:37:36.66 ID:u57F5Mqv0
ヴァンダレイの試合予定はまだかな?
872 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 22:44:53.51 ID:rRAyUxLB0
ジョーンズが手加減してなかったとか言ってる奴、ニワカすぎるだろw
わざと力ゆるめなきゃラシャドなんかが判定まで持つわけねえよ(笑)
しかもリョートのパンチ余裕でキャッチングして
カウンターでダウンさせたジョーンズがパンチアイとかw
ラシャドのパンチなんて一発もまともに貰ってなくて
すべてブロッキングとスウェーでかわしてるよ
ヘビー級のカスなんてホジェリオ、アローナ、リデル以下のステロイダーや
ムサシ、マヌーフ以下の雑魚豚や
ダンヘン以下のアナル豚が制覇できる雑魚階級なんだから
神様ジョーンズにさわることもできずスタンディングか
グラウンドのエルボーで終わり
(
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1334940602/343代行 )
873 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 22:47:32.71 ID:DvmkJ5EWO
ヘビー級の若手ではデルロサリオに期待したい 11戦11勝で全てKOか一本勝ち 今度のUFC146でゴンザガと対戦するが圧勝するようなら楽しみ ただ、前回の試合の後、交通事故で重傷を負い一年以上ぶりの復帰なのが気掛かり 何でも突然横から女性の運転する車に衝突されて 運転していた自動車が大破する事故だったらしいが…
スゲ−な。それそんなに言いたかったの? イヤな人生だなwwwwww
代行で罵詈雑言とかシュールやな
876 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 22:48:29.18 ID:I4kaq7A9O
>>870 残ると思うがただ、ライトヘビーにいったら面白そうだと思っただけ。
ヴェラスケスの相手はどうなるのかな?
877 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 22:54:33.24 ID:fib9/Z7O0
ヘビー級で幻想があるのはミオシックだな アマボク(権威あるゴールデングローブで王者)で頂点 アマレスではNCAAディビジョン1レスラー 野球のメジャーリーグでドラフト上位
つーかエヴァンスのパンチに目をつむったからパンチアイとかアホだろ。 ジョンジョンレベルの身体能力だと目で見なくても 反射神経で避ける技術を備えてる。 つーかそれを備えてないとあんな怪物王者になれない。 目で見て避けるうちは二流。
879 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 22:57:20.40 ID:HdIXkB7b0
野球w
880 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 22:58:37.55 ID:HdIXkB7b0
ヒョードルとかリョートみたいに目を全然つむらない奴って どういうトレーニングしてんだろ
飲尿
ショーグン戦のあとにJJは塩の大器とレスしたら叩かれたのを思い出した
今日試合見てて思ったけど試合後の 僕まだ元気ですよアピールはやっぱりイラっとくるなw 腕立てとかいらんよ
負けたやつがやるのはマヌケ なんのアピールなんだよ
>>877 ポテンシャルはあるんだけどジムがあまりよろしくないかな
ロジャースやロザーノもだけどあそこの選手は何かもったいないんだよなぁ
886 :
ゆうたん@海外MMA動画貼るよ ◆sVoW7Bu6yw :2012/04/22(日) 23:13:00.07 ID:1b0HH+Wz0
ダン・スパーンってややこしい名前だな
パンチアイはアリスターだろw
ダン・スポーンじゃないのか
890 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 23:23:33.08 ID:qQ2zi5Eg0
ジョーンズやシュルトがパンチアイ気味でも全く問題無くUFC王者なのは、当然じゃなかろうか 滅多に殴られないんだから、そんな物に慣れて脳細胞減らす必要はないよ 石井慧のパンチアイなんかと全然意味が違う
891 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 23:25:13.94 ID:6PQSUMut0
sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/headlines/20120422-00000031-spnavi-fight.html 結果、FMとJDS、JBとDCか。人気の前者、実力の後者。結果が総合を大きく左右するな。
マイケル・マクドナルドってDREAMに出る噂があって期待されてたよなー 結局おじゃんになっちゃったんだけど まだ21歳か、今回のKO勝ちはデカイな
893 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/22(日) 23:48:30.90 ID:AHFVb9NlO
ベナビはDREAMなにげにでてんだよな Kidとやる予定だったが やってたらどうなってたか
ゴン格でベラオンも出したかった、みたいな事を言ってたな
895 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/23(月) 00:07:59.44 ID:rJlvExvm0
jones evans tp://www.youtube.com/watch?v=DewdP8jOISI
PPVは強気な70万とか予想してるサイトとかあるけどそんなに行くかね?
897 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/23(月) 00:10:44.11 ID:PwPVoy7C0
>>185 >
> 公聴会前にダナが発表とかコミッション無視でもうむちゃくちゃだな。
>
> 完全にダナにコントロールされてるじゃんwww
まじで、UFCはむちゃくちゃな団体だな。
よほどアリスターを出場させたくなかったのだろうw
>>ネバダ州アスレチック・コミッションの裁定を待たずに欠場を決定した。 デイナはアスレチック・コミッションの判定を待つと言っていたのに 嘘ばかりついてるな。 デイナ、こいつ嘘つきだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww デイナの汚いやり方にはうんざりだ。
平日になるとキチガイ末尾P、末尾Pに全レスするガラケー 構うなよと言いながら一番相手してる長文知ったかぶりニートがスレの大半を占めて見る気がしない
>>784 >tatsuyakay ? @tatsuyakay 閉じる
>Dropkick、ゲーリー・グッドリッジのパンチドランカーの記事は壮絶だな…。もはや片足で立つことも出来ずほぼ一日ベッドの中で過ごし、
>iPhoneが無いとやるべきことやその日の予定も思い出せないので手放すことも出来ないのだと…。ああ「剛力」…。
iPhoneをいじることは忘れてへんのね
ってか、何人もここで書いてたように、まず、ミアは初めは、ベラスケスとやるような ことをデイナは言ってたw ドラッグに関してもコミッションがやることだと言っていた。 デイナが言ってることはどれも嘘ばっかだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww こいつはマジで嘘つきだ。堪忍ならない。
堪忍ならないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
シャウプって良い選手なのに打たれ弱さで台無しだな
打たれ弱いっていうかパンチが見えてないよな
906 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/23(月) 02:41:16.94 ID:8CD3JiQAO
ジョシュがいまいち 今の実力がわかんね ミアと寝技どっちが強いのか興味ある
>>901 クレジットは無いみたいだけどその記事を書いたのはオマスキさんだって
アイアンマンとは差が開いたな
どうせなら ドスサントスVSアリスター JJVSダンヘン アンデウソンVSソネン で重量級のチャンピオンVSステロイダーの3連戦が見たかった
909 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/23(月) 03:41:01.18 ID:DpgSJ5IH0
ディアスがやったみたいに顎を強化するプレートみたいなのを埋め込んで さらにテストステロンで強化したアルロフスキーってかなり強いんじゃないか
ジョシュは過去にミルコに三敗したからな テイクダウンディフェンスが上手いストライカーには勝てないイメージ
911 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/23(月) 04:11:49.94 ID:ToLTli920
でヴェラの相手誰よ
ネルソン
913 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/23(月) 04:40:23.56 ID:ToLTli920
ネルソンかぁなんか微妙な・・・ 貴重なヴェラの1試合が、って感じだ カーウィン、ファブあたりは無理だったのか
本物の格闘を経験した俺からしたらおままごとにしか思えん こういうのは俺らみたいなガチムチ系に任せてのほほん日常書いとけばいいと思う 圧倒的に痛い経験がたりない 骨折の感触とか知らんだろ?
916 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/23(月) 05:22:26.93 ID:wb4d+/E9O
ダナは当初はアリスター出場の可能性を諦めずに、公聴会の後に発表すると言ってたけど それは別にアリスターの為とかじゃなく、 あくまでUFCの都合のためだからな 最初から汚いも何も無いんだよ 大会が間近に迫って早く決定しなきゃいけない兼ね合いで、 可能性が有りそうなら待つし、無さそうならとっととアリスターを諦めるだけのお話 状況によってどうすべきかなんていくらでも変わる 決断のきっかけがアリスターがやらかしたのか ライセンス取る可能性が無くなったからか 他に早く決断する理由が出来たのかはわからないけどな
PPVが主な収入源のUFCにしてみれば 開催地はそこまで重要な問題じゃないはずだろ ネバダ州以外でやればいいだけの話なのに あくまでラスベガスにこだわり続けた ダナの頑固さが招いた事件ともいえなくもない
918 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/23(月) 05:31:21.29 ID:wb4d+/E9O
あとカードの決定権はUFCだけに有るわけで コミッションはそれを許可するかしないかだけで、無視とかアホかと 薬物検査やライセンスに関しても、 コミッションにまかせてるだろうに ダナはミアとベラスケを確実にやると言ってた時点では、 アリスターを出場させる気満々だったんだろうな でもアリスターが無理なら代わりのメインのカードが必要になったと こういう状況判断が出来ないと経営者失格だろ それで嘘つきとか子供かよ まあ2chで荒らししてる人生を送ってる人にあまりかかわりたくないけどさ
ヴェラVSミアは予定通りやるって言った意味がわからん アリスターがダメでもそっちはちゃんとやるって事じゃなかったのか ミアは中堅のイメージで固定されちゃってて、もしサントスに勝てたとしても サントス寝技できないままかよ、みたいな印象で盛り下がりそう
920 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/23(月) 05:42:23.25 ID:wb4d+/E9O
>>917 UFCのメインはラスベガスだし
そこで5大ヘビー級カードとか、勢いがつきそうだったじゃん
ダナはMMAが禁止されてるニューヨークでの開催もあきらめずにこだわってるけど
それもやっぱりMMAを認めさせるためだろう
danawhite Don't believe any of the BS you read on the internet. Cain is fighting Bigfoot Silva May 26th in Vegas
922 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/23(月) 07:07:16.18 ID:O3KtVE6Y0
923 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/23(月) 07:11:52.66 ID:O3KtVE6Y0
924 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2012/04/23(月) 07:13:44.07 ID:dVKeA5Q20
ネトウヨって、自分達以外の人間は日本を韓国に売り渡そうとしているか 真実を知らない人間って感じで言うけどさ そもそも根本的な問題として、日本人が韓国に国を売り渡すメリットはなんなの? 韓国なんかより日本は数倍価値が高いんだから 売り渡す人間にメリット少ないし 在日がーって言うけど、1%以下の人間にいいようにされるほど 日本人は馬鹿でもないだろ 売国売国言うがそれには何らかのメリットがあるはずなんだが それは一体何なのかちっとも見えないんだ 政治家や大手マスコミや一流企業なんかの日本でそれなりに 高い地位にある人間が韓国に日本売り渡す理由はなに? ネトウヨの話をそのまま受けとると 韓国は凄い超大国で、在日は日本人が束になっても歯牙にかけないほど優秀 日本で高い地位の人も、韓国にしっぽをふって韓国に取り入るみたいな話になるんだが
ゴリバか!これは楽しみだ