【UFCとかSFとか】海外MMA総合スレ その309【日本以外の興行】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実況厳禁@名無しの格闘家

【UFCとかSFとか】海外MMA総合スレ その308【日本以外の興行】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/k1/1307809987/1
2実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 19:48:28.04 ID:ogrpmc+c0
小見川は糞雑魚
3実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 20:06:57.53 ID:C+3UZQhZ0
カーウィンが劣化したという奴は馬鹿
カーウィンをイロモノという奴は痴呆
4実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 20:20:15.73 ID:ZFhxK1lJ0
まあ大方予想通りの展開だったな
カーウィン陣営の作戦もグレッグジャクソンが考えそうなお決まりパターンだしよ
ドスサントスの左リードが素晴らしいのもあったかな
5実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 20:33:16.24 ID:zIACGIDQO
次回のフェイバーとクルーズどちらが勝つんだろう?
6ドス・サントス最強 ◆QnP14SHnT. :2011/06/13(月) 20:41:20.22 ID:KDWF/LdcO
サントスの神ボクシングは最高だったな。
雑魚にはジャブのみで勝てるわ。さすがにケインには
ジャブだけじゃ勝てないが必殺のアッパーで再起不能にするだろうね。
新婚なのにケインには同情するわw
7実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 20:43:04.19 ID:HUoa+8g80
まぁ実際予想通りだったな よくも悪くも
8実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 20:43:54.78 ID:00S5im4x0
クルーズ

打撃、レスリング、フットワーク、それぞれの技の連携
全て上回ってると思う
9実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 20:47:26.99 ID:mjIMdcGSO
今度のメインは
カーウィンサントスの半分くらいの奴らか…
10実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 20:48:53.37 ID:evSuAF3d0
関係ないけど、UFCってなんでヘビーも体重制限あるの?
いらないだろ
11実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 20:49:14.56 ID:TNj+7tweO
>>6
ヘビー級はボクシング以外必要ないって言ってるし
ベラスケス戦もノゲイラ付けずにボクテクだけでKOする気だろ

まぁあれだけの打撃あれば何も必要ないからなw
カーウィンもずっとブルッてたし
12実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 20:50:18.64 ID:tT43RCpXO
フェイバーは人気者だからPPV売るだろ
ドスサントスとカーウィンは不人気
13実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 20:51:25.62 ID:V761hjQl0
 早くもケイン・ヴェラスケス vs. ジュニオール・ドス・サントスのオッズが出ており、ヴェラスケス-105(1.95倍)、ドス・サントス-125(1.80倍)とドス・サントスがやや有利と見られています。
14実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 20:53:42.03 ID:Pew7CUHH0
オッズの見方分からないんだけど素人の俺に教えてくらさい。
ちなみにオッズって予想の数値だよね?
15実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 20:54:00.96 ID:HUoa+8g80
ヴェラスケvsカーウィンだったらカーちゃん2分もたなそうだったな
16実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 20:55:45.49 ID:tT43RCpXO
ドスサントスはワンチャンスをモノに出来なかったら
中堅相手でもgdgdになるのは確定してるからな
ヴェラスケスは15分間でドスサントスを100回くらい殺せる能力がある
17実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 21:00:48.54 ID:00S5im4x0
ヴェラスケはスタミナとレスリングあるからな
1Rはアウトボクシングでドスが取っても
圧力でスタミナ削れて2、3RでTDされるんじゃないかと予想
でもドスのボクシングでカーウィン見たく前に出られず削りきられる可能性もあるな

ヴェラスケの怪我の回復具合が心配だ・・
18実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 21:02:12.05 ID:KAbcxyHX0
カーウィンは過大評価だったな
19実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 21:07:22.88 ID:jsXEZbE10
ムニョスはただ振り回してる印象があったけど
ちゃんと戦略を立てて戦うようになったな
20実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 21:09:11.14 ID:HUoa+8g80
手数、ローを織り交ぜたコンビネーション、フットワークに差がありすぎる
レスリング漬けするまでもない

サントスはまだまだ伸び代があると思うけどね ヴェラ介のほうが総合力も上手
21実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 21:16:16.14 ID:OKykLxJ20
ヴェラ介はパンチのディフェンスがほとんど出来てないって弱点がある。
まあサントスは漬けで余裕だと思うけど、前回ヴェラ介がレスナーにやった
タックルにカウンターの左をヴェラ介自身がもらいそうなのが心配。
22実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 21:26:38.94 ID:Pew7CUHH0
>>21
コンゴ戦の1Rの出だしとかちょっと酷かったな。
うまくテイクダウンしてカバーできてたけど。
23実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 21:31:35.61 ID:zIACGIDQO
サントスカーウィンつまんねぇよ。今放送してるホプキンスパスカルのほうが面白いわW
24実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 21:31:57.12 ID:XBsBb/9a0
マイアはどんどん落ちていくな
ムニョスはそこそこ強いけどトップグループではないだろ
マイアはトップグループから脱落だわ
25実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 21:33:10.81 ID:tT43RCpXO
パンチのディフェンスほとんど出来ないとか有り得ないから
過去コンゴとレスナーにちょっとパンチ貰ったくらいで
ドスサントスより被弾率低いわ
26実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 21:33:33.39 ID:ZFhxK1lJ0
今回の試合結果も予想的中させた俺が言おう、ヴェラスケスはドスサントスには勝てない
27実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 21:38:01.90 ID:HUoa+8g80
今回の試合結果は8割方のファンが的中したと思うが
28ドス・サントス最強 ◆QnP14SHnT. :2011/06/13(月) 21:40:40.41 ID:KDWF/LdcO
ケインなんかコンゴごときにTDされていたよなw
もしかしたらサントスがTD無双するかもしれん。
29実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 21:49:26.09 ID:tT43RCpXO
ドスサントスってテイクダウンしても押さえ込むことまったく出来ないんだよね
一瞬で相手に立たれてる
あれテイクダウンする意味ないだろ
30実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 21:50:32.57 ID:B9/l9H360
ムニョス戦の審判についてググったら、
いわくつきのLYOTOvsショーグンTも審判してやがった

極めつけは、当時のミスジャッジについて
「アングルが悪くて攻防が見れなかった。
もしグラウンドだったら大きなスクリーンで確認できたし、ミスもしなかった」
と海外メディアのインタビューで語っている事。
今回は確認用モニターもあったし、グラウンドの攻防だったし
さてどう言い訳するだろう、この審判は
31実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 21:54:26.40 ID:TNj+7tweO
まぁ確かにベラスケスは
コンゴごときのパンチで失神しかけた前科があるからなw

チビだし、ドスサントスにボコボコにされて死ぬだろうなぁ
カーウィンの体格でもフルボッコだったから、あの身長じゃ無理
32実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 21:56:31.48 ID:itrgZkLL0
>>23
>今放送してるホプキンスパスカルのほうが面白いわW
なんでよりによってそんな糞詰まらん試合選んだw他に幾らでもあるだろうに
33実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 21:57:36.58 ID:oRe6QjnKO
>>23
目茶苦茶面白かったわwつーかホプキンスのレスリング技術凄すぎるw
34実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 21:58:29.67 ID:C+3UZQhZ0
ヴェラスケはパンチ貰い過ぎだしドスサントスと撃ち合ったら死ぬよ
そんなことしなくてもタックルしてりゃJDSはへバって死ぬだろうけど
35実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 22:02:29.17 ID:00S5im4x0
ホプキンスパスカルとかボクシングじゃん ボクヲタがゴミ過ぎる
パッキャオ並みのフットワークが使えないボクサーなんて興味無いから余所でやれ
36実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 22:18:56.63 ID:KAbcxyHX0
>>29
点数稼ぎのTDだろ
37実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 22:26:52.60 ID:C+3UZQhZ0
ラウンド終わり間際のテイクダウンを失敗するのは最高にかっこ悪い


http://1.bp.blogspot.com/-9qlmKpW36vk/TfQ2xFPw5kI/AAAAAAAADV8/FoBK0F5An2U/s1600/99.gif
問題のシーン
38実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 22:32:35.77 ID:TjuL0VlrO
あの黒人レフェリー、毎回止めるの遅くね?
1Rのグラウンドでカーウィンが殴られまくってたシーン、他のレフェリーなら止めてたよな
39実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 22:35:18.83 ID:tT43RCpXO
>>36
一瞬で立たれてたら点数稼ぎにならんよ
UFCはテイクダウンの回数よりもトップキープの時間を重視する
40実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 22:37:28.57 ID:KAbcxyHX0
>>39
ほう
本間か?
41実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 22:38:49.04 ID:oRe6QjnKO
>>39
採点基準って具体的にどういう規定になってるの?
小見川の試合にしてもよく分からないんだけど。
42実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 22:42:52.59 ID:LhqEkTOQ0
レスナーVSカーウィンとか止めなかったおかげでレスナー勝てたじゃん
ヘビー級は、ああいう逆転劇があるから面白い
43実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 22:53:20.92 ID:WV5j+h8eP
採点基準なんて曖昧だよ
とくに最近酷い気がするよ
ダナがいってる30−27の男が
44実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 22:55:28.74 ID:4/x3fy8e0
>>30
ミスジャッジについては認めてるんだな
なんでこれで裁定がくつがえらないんだろう?
45実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 23:00:57.10 ID:KIkwId840
>>30
Cecil Peoplesだったんだ。
http://fiveouncesofpain.com/wp-content/uploads/2009/10/cecil-peoples-figure.jpg

つかこいつ岡見とムニョスんときもどう見ても岡見のユナニマスの試合んときに29-28でムニョスにつけてたんだよな。
んで今回もムニョスに贔屓判定かよ。よく首にならねーなこいつ。
http://www.mmanews.com/forums/general-mma-forum/43663-ufc-versus-2-fightmetric-report-yushin-okami-vs-mark-munoz.html
46実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 23:02:16.40 ID:DCxW+ajpO
野球の審判と同じだろ
再生VTRで確認するとどう見てもストライクなのにボールと判定したり
どう見てもアウトのタイミングなのにセーフ判定したり
逆も然り
47実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 23:02:47.37 ID:V761hjQl0
クロンボにまともな奴はいないから追放すべき
48実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 23:02:55.69 ID:van9ODTE0
うわーこういう顔の奴はだめだ。顔からしてだらしない。
49実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 23:11:20.87 ID:XBsBb/9a0
Cecil Peoplesは要注意人物だな
覚えとくか
50実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 23:15:40.36 ID:KIkwId840
>>45
このフィギュアコラの英文がおもろい

アイマスク
試合がグランドの展開になったときのためのゲームボーイ
かんたん計算機
MMA ルールブック クイックリファレンスガイド
瓶底メガネ
注意力血管障害用の薬
おもちゃの黒帯

「無能なままどうやって首にならずに仕事を続けるか」 感動的な自立救済本
「仕事を始めたしょっぱなからワイロを貰ってました」 脱着式Tシャツ
51実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 23:20:25.66 ID:B9/l9H360
>>44
仕方ない、認めたのは3人のうち1人だけだしねぇ

>>45
いや、今回はネルソン・ハミルトンという人。
セシル・ピープルズも糞レフェリーだよね
ショーグン戦後に「ジャッジに不満があるなら、地獄に落ちればいい」と言ったり
シャロルスvsヴァーナー戦やダナムvsシャーク戦でもミスジャッジした事で有名
こういう奴を登用し続けててるのはどうにかしないとな
52実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 23:20:43.41 ID:SiMuGLch0
つーか、よく見たら最後、カーウィンさんスパニングチョーク完璧に極めてるやん!!!!!!!
これ、あと10秒時間あったらドスサントス失神負けしてたろ。
ほんと紙一重の試合だったんだな。












53実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 23:21:20.84 ID:van9ODTE0
つか残り10秒だからタックルしたわけだから、あと10秒あればっていうのはありえない
54実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 23:23:55.79 ID:KIkwId840
>>51
そうなのか。つーことはセシルはミスジャッジを認めてないんだな。
55実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 23:24:37.81 ID:o6VTOCOX0
JDSのヒットマンスタイルはかっこよかった
あとステップインとアウトが常軌を逸した早さだった
でもTDディフェンスとグラウンドは明らかにいまいち
本人も自覚してるから練習するって言ってたけど
ベラスケス戦までにどこまで追いつけるか いまから楽しみだ
まだ伸びしろあるんだから
56実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 23:27:55.65 ID:B9/l9H360
>>54
OMASUKIさんが当時の両者の言い分を纏めてくれてます
http://omasuki.blog122.fc2.com/blog-entry-659.html

言い訳だけは達者というか、何というか
57実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 23:30:20.12 ID:33QAfFN60
ドスサントスの試合見て万全ならベラスケス有利だと思ってるんだがベラスケスどこ怪我したんだっけ?
58実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 23:37:51.29 ID:OKykLxJ20
59実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 23:40:11.38 ID:SiMuGLch0
ちょwwwカーウィンのチョークで、涙目子犬顔タップ寸前てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 23:40:44.16 ID:KIkwId840
小見川とエルキンスのジャッジした審判の名前がシャードッグのスレッドにあった。

http://www.sherdog.net/forums/f2/info-all-3-judges-omigawa-vs-elkins-fight-1700329/

Jason Darrah
でかい興業でジャッジをしたのは初めて。スレの>>1によると前歴は不明。MMA戦績 0-2
Dave Hagen
UFCでジャッジをして五年。MMA戦績 0-3
Bill Mahood
元UFC所属の選手。UFCでジャッジをしたのは二度目。最後に審判をしたのは一年前に一回だけ。

こいつらみんな元MMA選手だったみだい。
んでこんなかのDave Hagenってのが小見川の試合で30-27のクソ裁定したやつ。
しかもこいつはフローリアンの試合でも30-27つけてたとか。 
どいつもこいつもうさんくさい審判だなおい。
61実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 23:42:25.99 ID:TNj+7tweO
>>57
ベラスケは負けるよ
もうチビが勢いだけで勝てる時代は終わった

これからのUFCはJJとJDSの時代
62実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 23:42:54.19 ID:KIkwId840
>>56
なるへそ どうも
63実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 23:43:54.30 ID:580uSJHT0
>>61
ロイネルソンごときに苦戦してるJDSがベラスケに勝てるてwwwww
64実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 23:45:03.28 ID:33QAfFN60
>>58
ありがと
肩か。まー膝とかよりはマシなのかな
65実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 23:47:39.59 ID:TNj+7tweO
>>59
残り5秒でドスサントスが勝利を確信して笑いながら
36才のカーウィンおじさんに最後の見せ場作らせてあげたシーンの事?
66実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 23:50:49.11 ID:KAbcxyHX0
>>65
そんな感じでは無かった様なw
67実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 23:51:11.14 ID:oRe6QjnKO
もうストライクフォースのトーナメントいらないな。
アリスターには早くUFCに来てほしい。
68実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 23:53:36.19 ID:3qQzwtGNO
>>59
タップしてたぞw
ゴング鳴った後だがw
69実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 23:55:08.09 ID:WHWsSFoO0
WOWOWで西アナが「どうやってヌネスは距離縮めればいいんでしょうか?高坂さん?」
って聞いてんのに「いや違うんですよ、これはケンフロが上手いんですよ。」って
答えになってねーだろ高坂、マジしっかりしろよ。
70実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 23:56:24.33 ID:KIkwId840
1Rなんでサントスはピヨったカーウィンをグラウンドで決めなかったんだろうな。
あれわざと攻撃やめたようにみえた。
71実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 23:58:17.60 ID:B9/l9H360
>>60
http://www.mmadecisions.com/judge.jsp?id=59
見た限りこいつの過去のミスジャッジは
ペティスvsパラジェンスキー、ガルシアvsマスー位かな
闇判定と名高いチバウvsギラードでも唯一チバウにつけてるし
かなり経験積んでるはずなのに、今回はどうしちまったんだろうか
72実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 23:58:22.04 ID:oRe6QjnKO
>>70
レフェリーにストップするように訴えてたからそう見えたんじゃない。
73実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/13(月) 23:58:44.73 ID:evSuAF3d0
>>37
首絞められてひっくり返されたサントスの顔がかっこわりーw
この後カーウィンが上からパウンドアウトしたら神試合だったのに
74実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 00:02:28.90 ID:88JpcKpgO
>>70
顔面ボコボコで顔の原型を留めてないカーウィン見たら
もうあれ以上殴れないだろw

ドスサントスが鬼畜な性格なら
あそこでさらにボコボコにして、再起不能にしてたと思うが
75実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 00:05:50.16 ID:Zl47Mr9h0
>>70
チョーク仕掛けにいったじゃん
すぐ辞めちゃったけど自信ないんじゃないの
普通に決めれそうだったんだけどな
76実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 00:07:01.44 ID:b85NO7yyP
サントス普通に殴り疲れたって言ってるじゃん
77実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 00:07:22.03 ID:Zl47Mr9h0
>>37
これ危な過ぎw
78実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 00:08:42.94 ID:88JpcKpgO
ミルコの時も早く止めてくれってレフェリーに訴えてたし
やっぱドスサントスは性格が優しいんだなぁ

1Rでカーウィン殴りつつレフェリー見ながら
まだ続けるの?って半笑いだったし
79実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 00:10:20.92 ID:HKlBVT+30
性格が優しいというか、単に狡賢いだけだと思うぞ
サントスは疲れたからとか言ってるしな
80実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 00:14:53.89 ID:FcF9z3G/0
実際JDSのストップ要請は正しかった気もする
カーウィンさん大怪我しちゃったしな 鼻骨折れちゃったし
81ドス・サントス最強 ◆QnP14SHnT. :2011/06/14(火) 00:15:30.01 ID:N6WxGEEjO
サントスは心・技・体が完璧な選手だからね。
ミルコのスタイルの完成型がサントスのスタイル。


82実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 00:18:50.61 ID:kDUOVb470
つまりミルコは完璧さに繋がるスタイルをいち早く確立したパイオニアって事か。
83実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 00:21:59.20 ID:iFkopMbE0
>>69
そう、しかもそのやり取り2回あったよね。

3Rにも、再度アナが「ヌネスとしてはどうすればいいんでしょう?」
て聞いてるのに、
「いや、だからこれはケンフロが上手いんですよ」
とか、的外れな返答をしてた。アナが可哀相だった
84実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 00:24:39.87 ID:EvuNzZDmO
ドスサントスの本意気パンチを食らいまくって
カーウィンの顔面がドンドン変形していってるのに
止めなかったハーブ・ディーンはどうかしとる
角田よりタチ悪いぞ、あのレフェリングは
85実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 00:26:44.97 ID:RfLR8sG20
ミルコはやはりスーパーレジェンドか
86実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 00:29:10.06 ID:GuGOXQFx0
>>84
ですよね〜
何かダナからべた褒めされてるが、要はただの保身だろ
87実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 00:29:35.22 ID:9xFLqv2V0
>>37
こんな醜態晒してる奴が、ベラスケに勝てるなんてJDSヲタは本気で思ってんのかよwwwww
88実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 00:30:01.87 ID:UnGAfoq/O
ヤオコの前にモースミがやったスタイルだろ
ヤオコは二番煎じの言い訳反則大王
89実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 00:32:15.88 ID:ZCzpwhBL0
今回の30-27はミスジャッジってレベルじゃない
明らかに故意につけてるからジャッジの適正がないと思う

でも勝たせるだけなら29-28になるからヤオジャッジはなくならんだろうな
90実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 00:35:16.31 ID:GuGOXQFx0
結局ネバダ州コミッションのキース・カイザーが悪いんだよな

問題あるレフェリーはクビにしてると弁解しているが
世紀の大誤審と言われたナム・ファン対ガルシアの問題ジャッジ2人は
両者とも先週のグイダ戦のレフェリーちゃっかり務めてるし
91実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 00:44:18.47 ID:LTnmiGhK0
アリスターは今年と来年が格闘技キャリア最大の山場になりそうだ
年齢的にも31歳で一番脂が乗っている時期

ファブ→ゴリバ→ジョシュ?→サントス→ヴェラスケス

これに全勝できたらまさに本物中の本物

いきなりファブ戦でコケそうな気もしないでないが、それもアリスターの魅力
92実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 01:03:20.09 ID:TxF/K8u60
前から思ってたけどジャッジやレフェリーの話もしていいと思うんだ
もはや無視できるようなものでないと今回ではっきり認知されたようだし

セシル・ピーポー
糞ジャッジをすることで有名
外人の間でもネタにされてる

ダン・マガリオタ
糞レフェリー
キンボ対トンプソンで買収疑惑がでるほどキンボ贔屓のレフェリングをした

あとはまぁみんなで情報を出しあってくれ
俺も今はそんなにたくさん思いだせん
93実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 01:05:32.16 ID:GvPUx/TOO
>>91
ゴリバ、ジョシュはいらないわ。特にジョシュ。
94実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 01:08:12.40 ID:PLJtSc0u0
ファブには勝ってもらわないと困る
95実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 01:09:13.81 ID:ZCzpwhBL0
誤審と書かれたらワザとじゃないみたいでまだ響きがいいが
わかってなくてやったとは思えんよな
ナムvsガルシアにしても福田vsリングにしても
そういえばリングはさんざんインタビューされたからか逆ギレしてたなw
こいつはなかなかふてぶてしい
96実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 01:20:16.66 ID:1x/htjhk0
wowowの実況アナがアホ過ぎてイライラするわ
右いいーとかいちいち叫ぶなボケ
97実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 01:21:34.31 ID:GvPUx/TOO
>>96
稲垣の無駄に甲高い声よりマシ
98実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 01:26:15.12 ID:PLJtSc0u0
>>94
アリスターはファブに勝ってもらわないと困る ね
99実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 01:27:27.84 ID:LTnmiGhK0
>>98
アリスターが勝った方が、なにかと盛り上がるからね
良い意味でも悪い意味でも
100実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 01:37:03.51 ID:dSZvwts+0
>>95
なんてきれてたん?
今回は普通に勝ってたなニックリング。
101実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 01:38:08.04 ID:Zl47Mr9h0
稲垣、実はイケメンだからなw
102実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 01:39:30.17 ID:1x/htjhk0
さっさと稲垣もアナも降板させろよ
103実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 01:46:09.71 ID:ZCzpwhBL0
>>100
特筆すべきはなく普通にジャッジが支持したんだからお前らがいくら騒いでも俺は勝ってたんだよみたいな感じ
負けたとも思ってないし妥当だったよくらいの言い草ではあった
まあ、覆らない仕組みはわかってるし負けてたとは言わんわな
自分がヤオされたらそうも言ってられんと思うが

なぜ秋山がベルチャーに勝ててこうも他のアジアンが憂き目に遭うのか
104実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 01:50:16.49 ID:yTzB9YhU0
>>103
わからんが秋山は上に行こうという執念を捨てて、糖試合に徹してるとは思う
105実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 01:53:01.73 ID:ZCzpwhBL0
>>69
高阪ってたまに解説酷いよな
特にスタンドの攻防がボコボコに劣勢な選手支持が酷い
高谷vs小見川やペンvsエドガーで高谷とペンが深刻にやられててもスルーしてたり
稲垣の贔屓無駄解説は言わずもがな
106実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 01:53:56.97 ID:1x/htjhk0
高坂は実況アナの馬鹿さ加減にイライラしてる時があるよ
107実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 01:55:25.88 ID:dSZvwts+0
>>103
まあそんなもんだろうな
108実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 02:02:34.30 ID:5ZjfKWH70
>>103
一昔前の格闘技板にはこんなスレがあってな
http://logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/k1/1262489036/
109実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 02:04:56.40 ID:ZCzpwhBL0
まあ谷川解説よりマシだがエキマほどの安定感はないな
稲垣みたいなオタクじゃなくて打撃解説出来るのよんで欲しい

>>104
現状のスペックで秋山は酒場の殴り合いしか出来ないから勝つためには間違った作戦じゃない
糖に徹してるんじゃなくて多分本人は勝利に徹してるつもりじゃないかと思う
被弾上等スタイルのベルチャー、リーベンだから試合にはなってるけど
俺はベルチャー戦負けたと思うんだよ
110実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 02:35:19.69 ID:2UyKDtIk0
いろいろ調べてみたけど、稲垣っていうオッサンはキックボクシング経験者らしい
111実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 02:40:02.35 ID:ZCzpwhBL0
>>110
まじかよ・・・
おもくそ打撃系じゃないか
でもなんか海外スレでも前に聞いたような

なんか今回すごい情報飛び交ってるな
112実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 02:53:14.08 ID:Zl47Mr9h0
高坂、稲垣はペンがやられてかなしそうだったよなw
ファンなんだろうw
113実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 02:53:19.40 ID:ZkmqwQQ2O
稲垣ってやつ相当詳しいのな前ケンフロとダディがやった時も双方に黒帯やったやつとか知っててTKと実況がちょっと引いてたぞw
114実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 02:54:15.32 ID:bS02/Spf0
TKほど冷静に見てる解説いないだろ・・・
115実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 02:56:06.95 ID:XeQUXIRl0
TKはもう時代遅れ
116実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 02:58:21.22 ID:b85NO7yyP
TKみたいな頭の回転遅いやつは解説むきじゃない
117実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 03:00:12.08 ID:Zl47Mr9h0
TKは頭ではわかってるが説明が下手
118実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 03:44:27.60 ID:5ZjfKWH70
TKは顔がゴリラで体が人間
119実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 04:07:06.98 ID:vifOUIib0
TKはズゴックTシャツ
120実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 04:10:27.97 ID:/9pqOBXFO
TKの頭はゴリラ並
121実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 04:20:50.21 ID:8UVKELpJ0
TK評判悪いのかよ
意外だな
122実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 04:38:32.41 ID:YQfTXdy/O
さすがTKみたいな解説もあるよ
ただ玄人寄り過ぎる
123実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 04:40:47.62 ID:XrhYFTEn0
ジョシュの腹がモチのように柔らかいことを世間に公表したTK
124実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 05:44:07.10 ID:PLJtSc0u0
TKって服のブランドあるよな
125実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 06:08:47.40 ID:p5Pa8dsq0
1.ヒクソン・グレイシー
2.エレミミアエンコー・ヒョードル
3.ジョシュ・バーネット
4.ケイン・ヴェラスケス
5.アリスター・オーフレイム
6.ジュニオール・ドスサントス
7.アントニオ・シウバ
8.ブロック・レスナー
9.ファブリシオ・ヴェウドム
10.シェーン・カーウィン
126実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 06:31:35.69 ID:w1pEhCaWO
>>97
あの声で煽りの吹き替えやられると凄く萎える。
稲垣が冷静に言う「失神してますね」はやめてほしい。冷める
127実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 06:32:32.05 ID:XrhYFTEn0
頑張って煽りっぽい口調で吹き替えてる稲垣
128実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 06:36:04.38 ID:gt8x/EWoO
今週はAKI猪瀬の実況だな。早くききたいもんだぜ
129実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 07:47:44.74 ID:1+qH19n60
TKが喋ると何故かイモ臭い雰囲気になる
130実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 07:53:59.51 ID:8xspOUjM0
だな昭和のイモ臭が強すぎてUFCまでローカル番組的な
オーラにつつまれる
イモ阪は茨城とか群馬のローカル番組でひっそりやってろ
131実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 08:08:07.90 ID:Rj/42C9rO
稲垣は慶應卒でバイリンガルのインテリ
132実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 08:30:01.12 ID:+2/k7g4k0
いい加減wowowの実況も専門用語覚えろよとは思う いやワザと初心者用に言ってるのかもしれないがそんな配慮はいらん
133実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 08:42:22.69 ID:w1pEhCaWO
>>132
WOWOWはまだマシ。
TBSとAKIはヘッドバット、スタンディングダウンなんて言葉が出てくるから
134実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 08:47:37.93 ID:/9pqOBXFO
>>133
何に対してヘッドバット発言?
135実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 09:04:57.67 ID:w1pEhCaWO
>>134
確かメイヘムの試合。
ガードポジションから抱えて叩きつけたら「おっヘッドバットだー!」って
136実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 09:16:55.92 ID:ebeGgN8A0
wowowの録画見たけど小見川戦の判定酷すぎワロタw
137実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 09:26:27.94 ID:xmQujOaL0
カーウィンはレスナー戦から10kgぐらい絞ってそうだったし、1R完全燃焼型というかとりあえずぶっ殺す作戦みたいな戦法を止めたから迫力が相当落ちてたな
まあスタミナ面考えれば仕方無いか
それでもタックルはいいのも入れてたしスタミナも続いたしあわよくば勝ち目もあったが、打撃技術の差が結構あった
ドスサントスのジャブのスピードと伸びとキレと精度と威力は異常

ドスサントスも警戒してジャブ以外はあまり出さなかったから磐石に近い展開になった
いつもより距離を取ってたしタックルに警戒してたからな
ただカーウィンのタックルであれだとベラスケやレスナーに勝てるかはかなり怪しい
長期戦だとポイントも体力も厳しくなるから倒しに行って勝つしかないだろう
138実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 09:26:40.46 ID:/9pqOBXFO
>>135
酷いな
オレは単純に高田の解説は好きだったな
あれを解説と言えるかわからんが、単純に楽しんでるのが伝わって良かった

TKと高田のコンビが1番好きかもしれん
高田と谷川のコンビはもはや居酒屋のおっさん同士の会話にしか聞こえなかった
139実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 09:31:03.13 ID:xmQujOaL0
そういや今回の放送は高柳いなかったんじゃね?
140実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 09:33:20.23 ID:c9LH72fP0
>>138
いくら高田が面白い奴だろうとベルナルド戦のチキンぶりが頭から消えないから俺は大嫌いだ。格闘技を語って欲しくも無い
なんだかんだTKと元気のコンビが俺は1番好きだ
141実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 09:34:45.89 ID:rb4LSgbEO
俺はぶっちゃけ一番好きな選手ファブリシオだから応援してるけど
142実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 09:38:36.91 ID:oMgFtbt+0
やっぱ解説には女が必要だと思う
k−1WGPなんか華があったもんあの三人は
アリアニーたんとかもUFCで解説してほしい
143実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 09:39:50.71 ID:/9pqOBXFO
>>140
須藤はとにかく楽しければなんでもOKな感じだからね
あれはあれで聞いていて楽しい
ハリトーノフvsアンブリッツ戦なんか単純にアンブリッツを応援してたからね
144実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 09:44:26.80 ID:xmQujOaL0
WOWOW>スカパー>>>>>フジ>>TBSぐらいだな俺は

フジテレビのやたらやかましい実況は嫌い
須藤のおふざけ実況なんて論外
まあダイナマイトみたいな一般向けエンタメ系には合ってるんだろうが

WOWOWはやや落ち着き過ぎだが、やかましいよりはマシ
高阪や稲垣もなかなか良く知ってるしな
高阪の解説は2年ぐらいまではUFCでも通用してたが最近はちょっと遅れてきてるようなイメージはある

高田は悪くないけど、今は見たくないな
昔は技術的なレベル低かったからあれでも良かった
145実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 09:47:21.85 ID:/9pqOBXFO
魔裟斗はなかなかよかったな
キッドは論外だったけど
146実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 09:50:34.13 ID:w1pEhCaWO
五味「グニャグニャしててわかんねぇよw」

また解説してほしいな
147実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 09:51:17.61 ID:rsqlBSTtO
青木は解説上手いよ
技術解説だけでなく選手の皮肉や茶化したり
他のゲストを弄りだす
稲垣が涙目になるぞ
熊久保も青木に弄られてから技術解説しなくなったからな
148実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 09:56:08.66 ID:PclqHF860
岡見が一番だな
149実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 09:56:17.04 ID:/9pqOBXFO
まぁなんにしても
ビーストコール
を越えるものは出ないだろう
150実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 09:57:28.34 ID:w1pEhCaWO
>>147
青木は「止めろ止めろ」うるさい。
あとDEEPとかでダメ出しが酷すぎて見てて楽しめないな。
最近は「北米だったら〜」とか多いし
151実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 09:57:36.69 ID:c9LH72fP0
>>147
青木は大嫌いだが解説はオタクだけあって流石に的確だよな
152実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 09:57:55.08 ID:oMgFtbt+0
青木はまず自演に勝とうな
153実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 10:01:23.52 ID:oMgFtbt+0
青木が解説だ他の人が委縮してるんだもんw
アレ絶対嫌われるだろw
俺は青木のこと大好きだが
154実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 10:02:04.38 ID:rsqlBSTtO
>>150
駄目出しが面白いんだろう
しっかり駄目出し解説が出来るのは
青木と修斗のBJくらい
解説には性格がひねくれてる奴が一人いなきゃつまらないんだよ
KIDみたいに感情的になったらおしまいだけど
解説席でも心理戦が行われてるのが面白い
155実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 10:04:44.43 ID:rwdH2IJd0
クソ木とかDIKとかは存在自体が腹立つ

菊田辺りの解説が一番好き
打撃の解説に説得力皆無だが
156実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 10:06:20.54 ID:oMgFtbt+0
青木戦のKIDとマサトと元気は最高だったよなw
>>154
157実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 10:06:48.80 ID:2rhD7GnG0
解説のカリスマ
158実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 10:06:54.09 ID:1+qH19n60
岡見みたいに自分がちゃんと結果出してて尚且つ謙虚な人の解説が一番いいな。
159実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 10:07:16.70 ID:rsqlBSTtO
青木は男ゲストだと弄り倒すし女ゲストだとセクハラ発言するし最高だよな
上げて上げて落とすみたいな方法取るんだよ
相手の自慢の部分を誉めると見せかけ皮肉を言う
あと弄ってもつまらない奴には喋らせないようにしてる
本当に性格腐ってるよな
そこが最高に面白い
160実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 10:08:15.77 ID:rwdH2IJd0
あ〜岡見だな
打撃にも説得力あるし
やっぱ実績もあるし何より爽やかだよw
161実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 10:09:33.85 ID:xmQujOaL0
菊田はキャラと違って解説はへぼいイメージだ

駄目出し解説は程々だろう
逆に応援的な解説も控えて欲しい
WOWOWも日本人には無闇に肩入れしやがる
淡々と試合展開だけを伝えてくれればいいのに
162実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 10:10:59.43 ID:oMgFtbt+0
>>159
お前の皮肉は下手だなw
163実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 10:11:17.85 ID:D5NJ4hMT0
青木マッハ戦のKIDは最高だったな
164実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 10:14:33.82 ID:rsqlBSTtO
岡見って技術論0だけどな
菊田も技術をあまり語れない
多分今のMMAについていけてない
寝技の技術が古いんだろ
技術解説は青木より北岡が上手い
青木はこれはシールズがやってた技とか言って
肝心な説明が疎かなことが多い
北岡は意外と無口だから語らない時が多いけどね
165実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 10:15:15.87 ID:+CvIYbb70
青木は的確とかそういう以前にウザい

メインはあくまで試合なんだよ
解説はでしゃばりすぎてはダメ

話の面白さを求めるなら解説じゃなく煽りでやるべき
166実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 10:17:02.76 ID:xmQujOaL0
北岡の解説は青木以上にうざいけどな
あいつはなんか常に気取ってるよな
167実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 10:19:09.61 ID:Mq48xAT90
WOWOWは高柳が須藤並みにフザけすぎ
168実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 10:19:12.42 ID:oMgFtbt+0
五味が一番
169実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 10:19:57.51 ID:oMgFtbt+0
ジョー小泉もうざい
170実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 10:21:11.96 ID:rsqlBSTtO
まぁなんだかんだいっても技術解説は高阪とか吉鷹がトップでしょ
たまにおかしなこと言ってるけどね
もっと現役で技術語れる選手が出てこないと駄目
171実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 10:22:29.77 ID:+CvIYbb70
>>166
北岡はたしかにウザすぎるね
自分や青木や練習仲間だけしか認めない自己中
客観性に乏しい
172実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 10:23:26.85 ID:w1pEhCaWO
>>167
ちょいちょいダジャレみたいなのぶっこんでくるよな。
野心ギラギラメルビンギラード
173実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 10:25:25.26 ID:+2/k7g4k0
岡見は現UFCトップファイターでその生の声が聞けるのは貴重だよな 
何より試合同様に解説でも色気を出さないところが好感持てる
174実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 10:26:41.86 ID:c9LH72fP0
>>173
試合では色気欲しいけどなw
175実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 10:28:02.19 ID:rsqlBSTtO
北岡の会話はつまんないんだよね
サムライで北岡密着とかやってたけど
北岡のプライベートって何一つ面白いことがない
本当に格闘家しか友達いないんだろうな
青木は会話が面白いし取り入るのが上手いから
上司に気に入られるし友達も多いだろうな
176実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 10:31:08.34 ID:oMgFtbt+0
>>175
お前死ねよ
177実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 10:33:43.14 ID:+CvIYbb70
>>175
友達が多いかは知らんが
一部の人間に気に入られるのが得意なのはあるかも
REやkamiproとかにずいぶん過保護な扱い受けてたしな
178実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 10:36:08.81 ID:rsqlBSTtO
福田とか水垣も岡見タイプだろ
ヌル山はただの応援団
関節技についての質問で「これはどうやって極まるんですか?」と聞かれて
「僕にはちょっとわからないですね」と言ってたし
やめちまえw
179実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 10:37:33.87 ID:oMgFtbt+0
>>178
だからお前死ねって
180実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 10:38:25.49 ID:rwdH2IJd0
水垣は見た目オタクっぽいよな
好青年っぽいしいい解説しそう
181実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 11:00:43.79 ID:6ENjkaaR0
そういやヌルの解説は一時話題になったな
182実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 11:12:06.74 ID:IrASnCwxO
中村カズもやってたな
いまも現役かはしらんが
183実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 11:20:33.94 ID:1+qH19n60
>>181
あれはヌル本人も結果わかった上で録画に声入れてるって知って余計気持ち悪かったな
184実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 11:34:23.36 ID:uuehAO4u0
忙しくて見れなかったけど録画してたの今、見終わったよ
カーウィン勝つと思ってたけどあそこまでサントスの
スタンドの圧力がカーウィンを上回るとは思わなかったな

小見川の試合は29対28で妥当でしょ

後、ケンフロ強いな
階級変えて成功でしょ
185実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 11:42:21.31 ID:oMgFtbt+0
ラウンドごとに公表してほしいわ
186実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 11:46:20.27 ID:uuehAO4u0
とりあえず3Rエルキンス入れたジャッジは二度と裁いてほしくないな
187実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 11:47:18.18 ID:He3T9WFk0
解説とかいらないから解説無しと有りをスイッチで切り替えられるようにしてほしい。
解説無しは会場の声援がダイレクトに聞こえるから好き。
188実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 11:49:48.11 ID:6f4QnSGm0
カーウィンは鼻が陥没して両目が腫れて何箇所も切り裂かれ、
もはや化け物にしか見えないグロさだったな。
あの数秒間のラッシュであそこまで顔は潰れるんだな。
あの顔を殴られると思うともう怖くて見れなかったよ。
189実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 11:50:28.45 ID:xmQujOaL0
まあ2Rはかなり微妙だったな
顔面流血に騙されなければエルキンでも問題ない

3Rがエルキンスの勝ちとか懲戒解雇でもいいレベルの意識的な贔屓ジャッジだろ
190実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 11:50:33.89 ID:oMgFtbt+0
タダミすりゃいいのに
ワウワウ組多いんだな
191実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 11:53:59.27 ID:xmQujOaL0
タダミじゃ楽しめないからな
でかいテレビで綺麗な画質で見てこそ打撃の威力や当たり具合や細かな攻防まで楽しめる

テレビの無い試合は泣く泣くネット動画だが、テレビとタダミネット画質じゃ生である分を加味しても楽しめる度合が10倍ぐらい違うわ
WOWOWはコスパ高過ぎる
192実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 11:58:20.16 ID:uuehAO4u0
ムニョスさんが笑ったよw
2Rの序盤にタックルがぶったときに
あんなに全力で左太股を叩かなくてもいいのにw
柔術の強豪相手にガチでアナコンダで仕留めようとするしw
仕舞には3Rの開始の時に意表を突いた抱擁を求めて
なにか仕掛けてくるんじゃないかと警戒しながらしてるし
本当に爆笑したw
193実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 11:58:56.18 ID:6f4QnSGm0
60インチのデジタルハイビジョン7.1chサラウンドで見たけど
もう音が恐ろしかったわ。目の前でグリズリーとマウンテンゴリラが
殺し合ってるようだったわ。
194実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 11:59:33.34 ID:lAuBR1Xn0
アナログからデジタル移行で400円値上がりだけど契約するつもり
195実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 12:13:27.29 ID:rCqe05jz0
ジョーダンくんと殴り合って判定負けか〜
本来の立ち位置に完全に戻ったなザロムスキー
196実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 12:16:40.95 ID:w1pEhCaWO
>>190
むしろ粗い画質でカクカクした映像見ても楽しめなくない?
それに生だと結局日曜の午前中だし
197実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 12:19:29.39 ID:oMgFtbt+0
>>196
俺は動画サイトの画質で十分だからなあ
最近結構画質いいし
198実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 12:21:26.84 ID:gt8x/EWoO
KIDがダマシオペイジに勝てるとは思えん。リリース濃厚だな
199実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 12:23:39.43 ID:C4J/vL2uO
ムニョス対スタンあたりで挑戦者決定戦かな
200実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 12:25:00.42 ID:uuehAO4u0
まぁwowow契約してればボクシングの大一番はライブでみれるし
映画も見れるからな
これから録画しといた告白でも見よう
201実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 12:30:16.91 ID:xmQujOaL0
ムニョス強くなってるな
マイアクラスと寝てもあれだけ対処出来るならグラウンドで怖いものはない
打撃はまだトップと比べると荒らそうだが、組み付きできっちりポイント稼げるのはでかいな
アグレッシブに見せつつ、組み付き金網押し付けでしっかりポイント稼ぐという辺り上手い

マイアはちょっと戦略面で行き詰ってる感じがあるな
打撃でいい感じだったのに急にタックルに拘りだしたりな
しつこく行ってるというより、もはや失敗丸分かりのバレバレタックルにどんどんなっていってたし
そもそも序盤の打撃ではりきり過ぎたのが失速の原因か
一本KOに拘り過ぎなのかね
寝た時もしっかり有利なポジションキープでポイント稼ぐような試合やらないとトップクラスには厳しいか
ムニョスにも実力でそんなに負けてた訳でもなく戦略負けって感じだった
202実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 12:35:45.41 ID:KV4tHeFu0
マイアはぶっちゃけ能力的にはムニョスを圧倒していたよ
ただし、繋ぎが悪いんだよ
寝技も打撃もいいのになぁ
203実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 12:41:48.68 ID:xmQujOaL0
圧倒はしてないよ
あれで圧倒ってどんな見解だよw

実力は互角だったけど上手くやられた、ムニョスにはレスリングというしっかりポイントを獲れる部分があったって話だ
打撃もマイアが序盤はりきり過ぎただけで全般で見れば互角ぐらいだし

マイアも2Rからテイクダウン狙う作戦は悪くなかったが、応用が利かなかった感じだな
204実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 12:42:28.47 ID:vGPKFQMXO
マイアも打撃は向上してるんだけどね。
初回の左なんて良かったと思う。なんかフルマークの判定つけた馬鹿がいるけど。
205実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 12:44:01.89 ID:He3T9WFk0
パンチ軽いからマイアの打撃は怖くない
206実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 12:46:07.87 ID:6f4QnSGm0
WOWOW月2千円って安過ぎw
これで毎月UFCと
毎週TUFとボクシングと
毎日映画が見れるから最高。
なにやらDEEPや修斗も放送されるという噂も聞く。
207実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 12:48:07.57 ID:KV4tHeFu0
マイアの打撃軽いのか?
どれもフルパワーで売っているイメージ
208実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 12:48:36.08 ID:vGPKFQMXO
>>206
その噂どこ情報?
209実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 12:51:32.78 ID:SUaAGjP/P
wowowの音響問題っていまどうなったの?
昔は会場の音が小さくて迫力感じなかったんだけど
210実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 12:55:02.70 ID:rsqlBSTtO
UFC、WEC8連敗(戦績はヤオハンで3勝1分)のヤオナルド・ザコシアを即刻首にすべき

× チャンソン ツイスター

○ ナムファン 2−1ヤオハン

× マーク・ホーミニック 5分3R終了 判定1-2 WEC 51: Aldo vs. Gamburyan 2010年9月30日

○ ジョン・チャンソン 5分3R終了 判定2-1 WEC 48: Aldo vs. Faber 2010年4月24日
↑ヤオハン

△ ジョージ・ループ 5分3R終了 判定1-1 WEC 47: Bowles vs. Cruz 2010年3月6日
↑ヤオハン

× マンヴェル・ガンブリャン 5分3R終了 判定0-3 WEC 44: Brown vs. Aldo 2009年11月18日

○ ジャミール・マスー 5分3R終了 判定2-1 WEC 42: Torres vs. Bowles 2009年8月9日
↑ヤオハン

× マイク・トーマス・ブラウン 1R 1:57 肩固め
WEC 39: Brown vs. Garcia
【WEC世界フェザー級タイトルマッチ】2009年3月1日
211実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 13:11:27.13 ID:lAuBR1Xn0
マイアはスタミナないのが難

WOWOWは2500円じゃなかったか、それでも買いかもだが
212実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 13:15:21.03 ID:6wzQRvstO
マイア(笑)
マーコートに瞬殺されましたねwwwww
213実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 13:19:12.88 ID:He3T9WFk0
wowow入るとアンテナと部屋まで窓の隙間からケーブルを通さないといけないから嫌なんだよ。
214実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 13:21:17.45 ID:He3T9WFk0
見る目ある奴なら今回マイアは意外とあぶないというのはわかっていたはずだ。
マイアのTDは腰重いムニョスには通じない、打撃は軽いししょぼいからムニョスに通づるか微妙ってな。

私は予想してましたから。
215実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 13:22:17.99 ID:Eye41REB0
そうかそうか
216実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 13:25:07.61 ID:He3T9WFk0
うん
217実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 13:25:21.42 ID:rsqlBSTtO
ムニョスってハミルやグローブにボコられてたイメージが強い
218実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 13:33:45.44 ID:xmQujOaL0
>>214
言っておくが賭けのオッズはムニョ優勢だったんだぞ
219実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 13:41:14.91 ID:GuGOXQFx0
マイア、ビクトーばりの綺麗な左ストレート見せててびっくりした
誰に習ったんだろうか?
220実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 13:57:04.86 ID:FcF9z3G/0
マイアは打撃うまかったよ コンパクトで伸びのある打撃になっててびっくりした
ただ1R優勢になって浮き足だつあのメンタルがまずい
KOを狙いに行くときが一番危ないのに
221実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 14:00:04.50 ID:lAuBR1Xn0
ムニョスがアナコンダ狙いに行ったのは勇気あるなと思った
残り時間少ないのかなと思ったらまだ充分あったし
案の定上になられたけどスルッと逃れたな
結構グランドできる選手なのね
222実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 14:00:04.81 ID:Eye41REB0
単調になって2Rに合わせられたな
223実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 14:03:50.04 ID:rsqlBSTtO
マイアは左ストレート当てて逃げるムニョスを追いかける時にバランス崩してたな
おそらくリングならマイアが勝ってた
エイネモvsハーマンもリングならエイネモが勝ってた
先に打撃が当たってもオクタゴンが広すぎて追いきれない
224実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 14:05:01.71 ID:Eye41REB0
その仮定はあまり意味がない
225実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 14:06:03.52 ID:GuGOXQFx0
確かに2Rはムニョスが左手でマイアの右手を制するようにして
距離を取ってマイアの打撃を見切ってた
だが3Rではマイアはスタイルを変えてノーモーションの左やミドルを
織り交ぜてるんだよな
少なくとも俺には3Rはドローに見えたし、むしろマイアの評価は上がった
226実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 14:10:11.34 ID:rsqlBSTtO
マイアはグラウンドで上になったのに極められなかったのが駄目
腹固めから門脇チョークも取りかけたのに結局抜けられた
227実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 14:12:29.35 ID:GuGOXQFx0
>>223
ハーマンはプロレスラーか!って位、
過剰に真っ直ぐケージに下がっていってたなw
打撃が効いてるとジャッジに捉えられかねないし
ちゃんと追い足がある選手ならばあのムーブは意味ない気がする
228実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 14:13:18.68 ID:rb4LSgbEO
>>221
ムニョスはファブリシオと一緒に練習してるからな
229実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 14:18:55.05 ID:5RQZYwyv0
マイアは肝心の寝技が微妙だったような気がする
230実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 14:19:13.42 ID:GuGOXQFx0
ダナが「ムニョスの次の試合、楽しみにしてくれ」みたいな事
言ってたが、相手いなくねーか…ビクトー?
231実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 14:20:31.57 ID:HuDSvMjRO
アリスターファブって結局いつやんの??楽しみなんだが
232実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 14:21:15.28 ID:lAuBR1Xn0
>>228
なるほど、それは自信にも繋がるね
>>226
寝業師でも今のMMAだと自分がいいポジションのまま相手を固定しておくのが
結構至難の業だよな(相手との実力差にもよるが)
ましてや関節狙いに行く瞬間なんか、相手にとったら逃げやすい体勢になる場合多いし
「下の選手は立てる瞬間あったらすぐ立つ」技術が近年発達してきたから
233実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 14:22:31.80 ID:uz38A96FO
ムニョスの次の相手は福田力でいいな
ガチガチの原始的な闘い
234実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 14:23:33.78 ID:Eye41REB0
むしろパウンドありのグラウンドなら互角以上だったねムニョス
ポジション取られても逃げるのが上手いw
岡見戦辺りから地味に伸びてきたな
235実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 14:24:58.15 ID:XrhYFTEn0
マイア階級落としそう
236実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 14:27:09.25 ID:lAuBR1Xn0
ウェルターでやってほしいね
今ぽっちゃり体型だしな
237実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 14:27:58.54 ID:5RQZYwyv0
何時の間にカンプマン欠場してるし
怪我人多いな
238実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 14:29:10.85 ID:GuGOXQFx0
今回マイアは機会があれば一本狙うみたいなスタイルだった気がする
それよりも立つ機会伺ったり、リバーサルを狙ってたし
できるだけ背中つけないようにしてた
だからマイアの関節ショーを期待してた人にとっては消化不良だったというだけの話
239実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 14:33:51.36 ID:rb4LSgbEO
>>231
日本時間の19日昼頃
現地時間だと18日の夜
240実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 14:35:14.36 ID:rsqlBSTtO
ムニョスってマイア相手に自分から組み付いて
テイクダウン狙ってたよな
やっぱり1Rのマイアのパンチが嫌だったんだろうね
あとムニョスはちょっと顔が不細工すぎる
絶対人気出ないだろう
241実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 14:39:38.65 ID:rb4LSgbEO
>>238
最近のジャカレがパンチに拘っていたようなもんか
242実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 14:40:38.20 ID:6f4QnSGm0
そうか!UFCがストライクフォースを買収したから
ストライクフォースのトーナメントもWOWOWで放送されるんだな!!
楽しみだな〜〜!ヒョードルならアリスターを倒すだろうな〜!
243実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 14:46:06.16 ID:7YKT3yfnO
ムニョスの横顔見てると、じゃりん子チエの鉄を思い出す
244実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 14:53:12.30 ID:88JpcKpgO
チビどもはもういいよ
ヘビー級以外は格闘技じゃないから

小人達は所詮、ヘビー級ファイター様の前座でしかないの
245実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 14:54:32.26 ID:He3T9WFk0
アリスターファブが今年一番みたいカードになるだろう。
246実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 15:02:22.27 ID:GuGOXQFx0
>>244
最近185cm以上のフェザー級選手も増えてきてて
その小人とか言う煽りはとっくに通用しなくなったんですけど
正しくは「デブの試合が見たい」だろ?
247実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 15:04:37.45 ID:He3T9WFk0
>>246
揚げ足をとるなよ。要は格闘技の才能のない体格の奴はクソだって言ってんだよ。
248実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 15:05:34.72 ID:DDIqQZB8O
ボコボコにされたカーウィンのグロ顔画像ちょうだい
249実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 15:08:00.74 ID:Zl47Mr9h0
>>248
687 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [sage] :2011/06/12(日) 18:18:21.06 ID:67IaVTCJ0
http://c442104.r4.cf2.rackcdn.com/2011/06/dos-Santos-vs-Carwin_0127.jpg
こんなグロい顔初めて見た
この顔みて止めなかったハーブディーンは鬼畜
250実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 15:10:13.44 ID:DDIqQZB8O
>>249
ありがとうー
251実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 15:11:49.88 ID:rwdH2IJd0
技術レベル最低な豚の喧嘩
252実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 15:15:08.83 ID:0mC6dD8H0
>>247
激しく同意
253実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 15:15:09.76 ID:He3T9WFk0
格闘技は技術コンテストじゃないから、強さを競い合う競技だから。
それが嫌なら格闘技見るの止めた方がいい。

フォームが綺麗なランナーより、フォームが汚いけど速いタイムをたたき出すランナーの方が優れたランナーだ。 
254実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 15:16:32.10 ID:0mC6dD8H0
そうだそうだ!
255実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 15:18:42.88 ID:He3T9WFk0
ガリガリで今にもぶっ倒れるんじゃないかと疑うケンフロの試合などまともに見る気がしなかった。
早くヘビー級様の試合を見せろってフラストレーションがたまるだけ。

なにあのしょぼい体・・・ばかみてぇ。
256実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 15:19:28.67 ID:rwdH2IJd0
馬鹿の理論

曙>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>GSP(笑)

金払ってハルクでも見てろよw
257実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 15:22:57.51 ID:0mC6dD8H0
>>255
お前は俺かよ!ケンフロ戦見てる時の気持ちがまさにそれだったわ!

>>256お前は曙とGSPがやって曙が勝つと思ってんのか?お前こそ馬鹿だ
258実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 15:24:00.86 ID:He3T9WFk0
>>256
あまりの正論ぶりに、くだらない揚げ足とりしかできないのか?
GSPと曙がやればGSPが勝つんだから、曙よりはGSPの方が優れた格闘家だ。

ただ一般的な傾向としてヘビー級の選手の方が、軽量級・中量級より強いんだから。

実力が上という前提の話だよ。まあGSPも曙も雑魚だよ。
259実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 15:28:45.65 ID:7YKT3yfnO
UFCのヘビー級にミノワマンより強い選手いないでしょ
260実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 15:33:11.49 ID:7L7JyG7B0
まぁ曙の評価は難しい部分はある
膝壊してもう相撲は取れませんって肉体的限界を理由に引退した人が
他競技転向してもなぁ
261実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 15:33:59.20 ID:UnGAfoq/O
ヤオコ様をお忘れかい?
ヤオヤマンみたいなピエロはお呼びじゃないよ
262実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 15:36:35.43 ID:He3T9WFk0
>>260
相撲取りは雑魚だから。相手を倒す術がない、スタミナない。
まだアメフトの方が格闘技に向いてる。
263実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 15:36:50.00 ID:xmQujOaL0
また低能の荒らしか実戦とか何とかキチガイな事言い出すんだろうな
軽量級楽しめないとか格オタの才能ゼロだな
格オタはメジャーからマイナー、ヘビーもバンタムも、MMAもキックもボクシングも楽しめてこそ一流だろ
MMAの軽量級すら楽しめんとかただのニワカだろ
どうせタダミだし細身みたいなもんだろ
264実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 15:37:24.96 ID:rwdH2IJd0
ウェルター級ファイターぐらいの身長のショーグンにチンチンにされた奴が増量して世界最強になれるんだから豚階級価値ないってw
265実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 15:41:45.63 ID:0mC6dD8H0
だから階級分けがいらないんだって
バスケットボールで170p以下の大会とかあるか?そんなもんで世界1のチームとか決まっても技術が素晴らしいねとか言って楽しめんのお前ら?
体格も才能なんだよ
ケンフロもそうだが勝つために階級下げるとかなんかもう本末転倒だろ
266実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 15:44:04.56 ID:He3T9WFk0
>>263
幸せでいいな、雑魚でも楽しめるなんて。
実力主義路線の俺には無理だわ。
おまえらが雑魚ハルクトーナメントで乗れないのと一緒で、雑魚階級では乗れないの。

あと逆にニワカは階級にこだわらないよ。
軽量級だろうが話題性に飛びつく。亀田みりゃわかるだろ。

俺クラスの実力路線主義だと、選別するから無理。
267実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 15:44:48.78 ID:UnGAfoq/O
ヘビー級は広大な大地なら誰一人としてエドガーに勝てないだろうね
ルールに保護された一番の雑魚階級がヘビー級だ
268実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 15:45:30.76 ID:7jgbTX780
>>265
バスケが顔面打撃ありになったら階級制になると思うよw
269実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 15:45:32.27 ID:He3T9WFk0
>>264
ぼく、かいきゅうはしんちょうでわけられてるんじゃないんだよ、たいじゅうでわけられてるんだよ。わかる?
270実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 15:47:32.45 ID:0mC6dD8H0
>>267
仮にそうならエドガーが最強ってだけの話だよ
ヘビーしか見たくない訳じゃ無く強けりゃいいだけ
エドガーこそ階級というルールに守られてるじゃねーか
271実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 15:47:47.28 ID:rwdH2IJd0
ノソノソノソ・・ブンッ・・・ブンッ・・・・バコーン・・・ズテーン


何が面白いの?
ハーマンとエイネモなんてこれの典型だったんだけど
272実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 15:48:11.94 ID:0mC6dD8H0
揚げ足ばっかとってんじゃねーよ
273実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 15:49:36.88 ID:He3T9WFk0
>>271
ヘビー級の試合なら全て価値があるなんてだれも言ってないんだけど。
その程度の返ししかできないのか?
だったら軽量級でもしょぼい試合だってあるだろ。

大体エイネモなんてGSPより弱いしね。
274実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 15:51:31.48 ID:xmQujOaL0
>>266
乗れないなら勝手に黙っとけよ
空想で軽量級が雑魚とか言ってる馬鹿の相手は時間の無駄だしな

こっちは現代のMMA界で対戦が有り得ない重量と軽量でどっちが雑魚とか興味ないんだよ
ルールの区切り、試合時間や形式の区切り、体重の区切り、それぞれの中で楽しむのが本物のオタなんだよ
フェザー級ならフェザー級という一つの世界の中での競技な訳だ
それぞれを楽しんだもの勝ちだ
無差別級でも実際に面白いなら楽しむしな

まあ「実戦なら」とか「普通に考えて重い方が強い」とか勝手に妄想してる馬鹿には何言っても無駄かなw
275実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 15:53:38.45 ID:0mC6dD8H0
まー結局は好みだけどねw
276実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 15:59:40.13 ID:He3T9WFk0
>>274
>空想で軽量級が雑魚とか言ってる馬鹿の相手は時間の無駄だしな

空想w
体格に差があると不利だから階級で分けられてるのに、空想ってw
雑魚は事実だ。


>ルールの区切り、試合時間や形式の区切り、体重の区切り、それぞれの中で楽しむのが本物のオタなんだよ

そんな決まりはないけど。
ほんとに通の奴の中で、俺みたいな実力路線主義の人からしたら、軽量級みたいな雑魚階級にあまり興味はないって層もいるでしょ。
逆に実力なんてどうでもいい、どの階級でも楽しめるって、なんでもいいのかなって思ってしまう。
まあ好き好きなのかね。

ただねこれは強く言いたいんだけど。
重量級の方が偉いって根本的な正しい考えをもとうよって言ってるんだよ。
わかる?
重量級>>軽量級という価値観をもとうよと。

これを認めない奴はホームラン級の馬鹿だよ。どうしようもないよ。
277実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 16:09:22.08 ID:yDnZuU+q0
お前らバンダム級の選手にボコボコにされるくらい弱い分際で何言ってるのw

てかヘビー好き結構多いしスレ荒らされるの面倒だからヘビー専用のスレでも立てたら?
このスレは海外MMAだからヘビーだけの話しろってのは見当違い
278実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 16:09:53.39 ID:xmQujOaL0
>>276
実力主義ってなんだよ
反論もアホだなお前は
喧嘩でもするのかよ?

例えばカーウィンがMMAでアルド倒そうとしたらどうやったら出来る?
お前は馬鹿だから「でかいから勝つ」という単細胞な発想する訳だ
実力主義(キリッって感じでな

でも実際はカーウィンがアルドをMMAで倒そうとしたら、カーウィンは死を覚悟する程の減量に臨んだ上でアルドへの挑戦権を獲得するためフェザー級の強豪に勝たないと行けない訳だ
これが現実であり現実主義な訳だ
ヘビー級VSフェザー級のMMAの試合は絶対組まれないし、絶対に起こりえないし、つまりは妄想な訳だ
お前は勝手にヘビー級の選手が強いと、組まれもしない関係の強弱を意識して雑魚階級とか言ってる訳だ
階級はひとつひとつが世界であり、どっちが上とか無いんだよ
MMAvsボクシング論争と同じ事だ
それぞれ住む世界が違うんだよ
ノーマルカーウィンとガリガリカーウィンのどちらがフェザー級MMAで強いかと言えばガリガリカーウィンなんだよ
ノーマルは出場権すら無いからな

まあそういう事を踏まえた上でヘビー級が至高というのもわかる
やっぱり迫力があるからな
ただ実力を勝手に比べてとかアホ過ぎるぜ
その実力って喧嘩で比べてるのかよ?
279実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 16:10:44.71 ID:0mC6dD8H0
>>268
それでもならねーよ
ただ小さい奴がバスケ選手になりにくくなるだけだ
それでいい
280実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 16:11:31.62 ID:He3T9WFk0
>>277
俺も軽い階級の試合を見ることがあるし、楽しいと思うこともあることはあるから、別にするなとは言っていない。
ただ中心は重量級だろと、メインディッシュは重量級だろと、軽・中量級は前菜程度って価値観を持とうよって言ってるんだよ。
281実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 16:12:06.51 ID:0mC6dD8H0
>>276
君完璧だからあとは任せた!
282実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 16:13:00.29 ID:yDnZuU+q0
>>280
お前の価値観なんてどうでも良いんで余所でやってください
荒らしと同じですよ、迷惑です
283実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 16:15:40.45 ID:He3T9WFk0
>>278
なんだこのびっくりするようなレスだな。
現実的に試合が成立するもなにも実力はカーウィンの方がアルドより上という、ほぼ間違いのない事実があると言ってるだけなんだが。
だからカーウィンの方が優れた格闘家だとな。

ゆえに重量級>>軽量級という図式が成り立つのだ。

軽量級の選手は、弱者保護制度で守れた劣等ファイターなんだよ。

弱者保護制度がなければ、舞台に上がることさえできない。


喧嘩とか関係ないよ。MMAという格闘技の試合においての実力の話だ。
284実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 16:16:36.82 ID:He3T9WFk0
>>282
俺の価値観というか、正しい価値観だろ。だめだよ認めないと。
285実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 16:17:05.98 ID:DTaPZ+pO0
>>283
コテつけてくれ
286実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 16:18:15.88 ID:rwdH2IJd0
知遅れのメタボ自慢スレ
287実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 16:19:08.86 ID:QZ9GxPuW0
ID:He3T9WFk0
288実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 16:20:26.21 ID:plYPOhGGO
ジャクソン・ページのWECでの戦績ってどうなの?
289実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 16:22:53.06 ID:xmQujOaL0
>>283
MMAというのは階級で区切られて行われるんだよ
この区切りを越えるには減量や増量が必要なんだよ
いい加減理解しろやw

さっきガリガリカーウィンとノーマルカーウィンと言ったが、135kgカーウィンが120kgカーウィンより強くても、スーパーヘビー級が機能してない今実際に強いのは120kgカーウィンなんだよ
何故なら135kgカーウィンはヘビー級なら失格だからな
わかったか?
強弱はルール内でしか存在しないんだよ
「ほぼ間違いのない事実」とか証拠も無ければ実現もしないどうでもいい事を言って軽量級を雑魚階級と卑下するなと言ってるんだよ
お前の理屈だとアルドはサップより劣る格闘家という事になるんだろうけど、それは一般的ではない
290実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 16:23:15.55 ID:95VZc6Xt0
ベルドゥムとかまた高島学のボケがヘンな書き方しやがって
291実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 16:26:32.49 ID:He3T9WFk0
>>289
だから雑魚を保護するために階級が分けられたんだよ。
だから上の階級の選手の方が基本強いんだよ。
いい加減理解しろよ。

>お前の理屈だとアルドはサップより劣る格闘家という事になるんだろうけど、それは一般的ではない

サップはアルドのパンチで泣くかもしれないから微妙
292実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 16:28:16.70 ID:ZY8lUO8D0
>>278
なんかでっかすぎる釣り針だなwwwww
カーウェンが減量するのが前提になってるけど
減量ナシに普通に試合したら1発KOだろ?
もしその体重さで勝てるなら野生の熊とかを君が倒すのも可能なわけだし
ぜひ画像UPしてくれwwww
293実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 16:30:45.06 ID:SUaAGjP/P
俺はカーウィンと試合することなんてありえないから、カーウィンと俺は同等で優劣はないのか。
やったああ。
294実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 16:32:20.37 ID:xmQujOaL0
>>291
それだとレスナーが120kgに減量してる時点でヘビー級の価値は落ちるよな
ノー減量のレスナーの方が強いかも知れないし、減量済みのレスナーに勝っても本当の最強じゃないみたいなw
サップvsアルドは微妙とか妄想にキリがないなw
ホンマンvsクルーズは?

>>292
減量してフェザー級にならないと試合が組まれないんだから勝ちようがないじゃん
カーウィンがMMAでアルドに勝とうとすれば減量するしかないんだよ
これが現実なんだよね
わかった?
295実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 16:37:43.95 ID:1kVC/PQNO
何でこんな話しになってるの?
ジョーンズがフェザーに落としたらどうなんだって
ズール、ヤーブロはライト級まで落とせよ
296実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 16:43:46.90 ID:HH7M8g3M0
>>284
ダナヲのクセに人様と口利いてんじゃねえぞ、ああん?
297実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 16:55:34.58 ID:heRV0LXvO
重量級が軽量級より上…
初期プオタ上がりの総合オタ、盲目PRIDE信者に多かった思考だよな。2000年以前は俺も含めてみんなそんな感じだったw
全部できる総合が最強!一番偉い!えっへん!

みたいな。
298実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 16:59:51.45 ID:vGPKFQMXO
打撃ありのグラップリングだと当然だけどレスリングが最強だな
エイネモレベルのグラップラーが仕掛けてもハーマンレベルでさえ逃げられるんだからな
もはやMMAの柔術技術もディフェンスしか役にたたない日が近づいてる
299実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 17:10:35.17 ID:gQz0QnP+0
都合悪いことは全部Pオタのせい
UFCファンはもっと賢い
300実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 17:13:03.15 ID:QZ9GxPuW0
>>297
ジャンルは違うがあの当時「軽量級にはヘビー級にはない魅力がある」って発言した
マサトはやっぱり凄いなって思うのよ 実際武士道やヒーローズも彼の影響と無関係じゃない
301実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 17:24:48.99 ID:Zl47Mr9h0
UFCも人気落ちてきてるみたいだしそのうち無くなったりしてな
302実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 17:28:51.55 ID:lAuBR1Xn0
面白さに階級関係ないと思う一人だけど、正直フェザー以下の階級はいらないと思う
今その階級にいる選手がどうしても格闘技やりたいなら体重上げればいいと思う
303実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 17:30:05.51 ID:vGPKFQMXO
>>301
もう立ち技競技になりつつあるからね
それプラス倒すみたいな
レスリング重要視の判定してるとそのうち競技がさらなる進化した時はほぼ立ち技競技になるんじゃないのかな
304実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 17:35:39.87 ID:gQz0QnP+0
一般人が離れてからが本番だな
コアなファンだけで運営できるかどうか
305実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 17:35:59.28 ID:lAuBR1Xn0
佐山が10年前に総合が行き着くとこまでいったら退屈なキックのような試合ばかりになるって予言通りになってきた
306実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 17:36:14.66 ID:ZCzpwhBL0
しかしマイアの打撃は向上してたな
すぐ疲れると思ったが
ムニョスが先にグラつかされたからな
307実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 17:37:49.12 ID:vGPKFQMXO
>>305
そう
書こうとしたけどボブチャンチンみたいなスタイルになっていくと
実際本当にそうなったけどな
308実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 17:39:47.60 ID:rsqlBSTtO
神様JJがいるかぎりMMAがキックボクシングになることはない
309実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 17:41:31.64 ID:Zl47Mr9h0
もっとジョシュ、ノゲイラ1みたいな熱い寝技対決が見たいのになぁ
310実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 17:44:42.63 ID:rsqlBSTtO
UFC選手はボブチャンチンスタイルじゃなくてガイメッツァースタイルだろ
実際こないだのUFCでも一番評価されたのは
サブミッションオブザナイトのワイドマンだからな
もっとグラウンドの攻防が見たい
311実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 17:45:38.64 ID:xmQujOaL0
レスリングの試合ですら成立してるのに総合でテイクダウンが無くなる事はないだろ
確かにテイクダウンディフェンスと立ち上がる動きの進歩は目を見張るものがあるが
エドガーvsメイナードは一見究極の攻防に見えるが、それもまだ通過点だろう
あの試合ですらテイクダウンは何度かあったしな
重量級なら立ち上がれる可能性も軽量級程はないし
312実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 17:46:17.42 ID:vGPKFQMXO
下から柔術で決めるスタイルはなくなっていくよ
トーレスとジョンソンの試合なんてまさにそれだよ
何回トーレスが下から決めにかけに行ってたんだよ
ああいう試合でジョンソンの勝ちにするなら
今後柔術を決める技術よりレスリングを磨いて行こうになるじゃない?
もう本当に近いうち立ち技競技になっていくよ
313実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 17:46:54.80 ID:lAuBR1Xn0
グランドでの極め合いポジションの取り合いは見たいけど、
正直UFCには期待してないな、もう諦めてる
グランド系同士でもそういう展開になるかどうか・・・
そういうのが見たいなら柔術かグラップリング見るしかないって
しばらく前から割り切るようになったよ
314実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 17:47:58.59 ID:yDnZuU+q0
ボクシングと違って蹴りあるし、キックと違って蹴り連打で勝てる競技じゃないし
広いケージでフットワークを効かせた攻防は退屈とは思わないけどな俺は

ただ打撃ってのはTDの布石だ、TDは判定とかそういうレベルじゃなく有利になる
MMAの行き着く先はレスリング強者のTDする為の打撃の流れになる
315実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 17:48:35.26 ID:rsqlBSTtO
立ち上がる技術が進化してるなら
立ち上がろうとする相手を寝かせつける技術を進化させたらいいだけだ
フィッチやシールズやアスクレンは巧いだろ
316実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 17:51:21.15 ID:vGPKFQMXO
>>315
それ無理
実力が均衡してる両者だと立ち技になる
そのスタイルで勝てるのははなから実力に差がある両者
317実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 17:52:45.13 ID:lAuBR1Xn0
>寝かせつける技術を進化させたらいいだけだ
そこはまだ進化の余地あるよな
すぐ立たれると思って諦めるのが早い(しつこさが足りない)ようにも見える
318実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 17:53:19.31 ID:Eye41REB0
ユナイテッドのガイメッツァー好きは異常
319実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 17:57:13.96 ID:rsqlBSTtO
で、お前らがわがままなのは
寝かせつけたままグラウンドコントロールを続けるのが
現代MMAで難しいのを知ってるにも関わらず
アスクレンやシールズを塩扱いすることだ
キックボクシングだけじゃ嫌
金網相撲だけじゃ嫌
グラウンドコントロールだけじゃ嫌
わがまますぎる
MMAとして全部が見たいのはわかるけど
それを一つの試合に求めるからな
320実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 17:58:04.61 ID:vGPKFQMXO
最近のレベルが高い対戦で柔術が勝ったという試合はファブとヒョードルの試合くらいでしょ
別に立ち技になるから退屈になるとは思わないけど
もう少し決めに行く姿勢や決めかけた行為をレスリングのテイクダウン以上に評価しないとそうなっていくよということ
321実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 17:59:58.19 ID:lAuBR1Xn0
その辺の不満はレフェリーのブレイクで解消されるんじゃない
最近早まってきた傾向だし
322実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 18:04:57.49 ID:rsqlBSTtO
レスリング力が拮抗してたり
レスリング強い方が寝技を警戒してたら
必然的に立ち技になるわな
とにかくグラウンドに引きずり込む技術の進化が止まってるんだよ
マイアがソネンを引き込み返しのように投げたのはマグレだったんだな
引き込み返しとかスイープをもっと巧く使える選手が増えないと
トーレスはジョンソンをスイープしまくってたけど
トップキープが下手だった
とにかくMMAのグラウンドはまだまだ進化しないといけない
323実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 18:05:34.20 ID:xmQujOaL0
ファブvsヒョードルっていつの話してるんだよ
そんな古い話を含めるならいくらでもあるだろ
レベル高いというのを何で言ってるのか知らんけど
324実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 18:19:26.88 ID:rsqlBSTtO
例えばマイアもエイネモも一回はトップポジションを取ってる
エイネモはサイド奪ってるし
マイアはバックも取って腹固めの体勢までいってる
ワンチャンスをモノにできないなら死ぬ
それくらいの覚悟で挑まないと駄目
ちょっと相手を崩したら飛び乗って極める
それくらいの時代が到来しないと
練習で怪我人続出だけどね
喧嘩柔術を仕込んでやりたいよ
325実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 18:23:15.45 ID:yDnZuU+q0
それお前の嫌いなラッキーパンチャーと変わらないじゃんw
日本のMMAは未だにそんな感じの試合やったりするよね
326実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 18:25:35.02 ID:k7HSo/b50
UFCというかアメリカは柔術軽視だかんね
327実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 18:26:54.23 ID:bS02/Spf0
いまどき下から三角で極められる選手ほとんどいないよね
328実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 18:29:31.03 ID:vGPKFQMXO
>>324
エイネモもハーマンにサイド取ってもジャッジなんて評価してないしな
それよりもラウンド終了間際のテイクダウンがポイントを左右されるんだから笑っちゃうよ
329実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 18:31:23.61 ID:rsqlBSTtO
最近のMMA見てると崩しまくってるのに
なかなかグラウンドに持ち込めなくてイライラする試合が多い
とくにバックポジションというか
レスリングのパーテールポジションまで持ち込めば
身体能力高い奴なら一瞬でバックマウント取れる
もっと忍者のようにスピーディーに動かないと駄目
なんで逃げられてるのか理解できない
330実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 18:32:23.06 ID:RJBlkXdY0
>>327
おっとソネンさんの悪口はそこまでだ
331実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 18:33:26.95 ID:RJBlkXdY0
忍者wwwwwwwwwwwwwwww
332実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 18:34:58.45 ID:rsqlBSTtO
>>328
いやトップキープはUFCは評価高いよ
そもそもエイネモvsハーマンは1Rはエイネモが取ってたと思うけど
判定試合じゃないからジャッジスコア公開してないだろ
だからジャッジ議論など不可能
333実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 18:35:28.07 ID:HH7M8g3M0
テレポート力wwwwwwwwwwwwwwww
334実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 18:36:52.26 ID:ZCzpwhBL0
オマスキ転載

ダレン・エルキンス、ケニー・フロリアンに30点をつけたジャッジ、Dave Hagen についてダナ・ホワイトがぶち切れ。

一つだけ言っておきたい。何度も言ってることだがまた言うぞ。あの「30−27」の男はなんなんだ?真面目な話、あいつにだけは二度とジャッジして欲しくない。

あいつが一体何を見ていたのか、見当もつかない。

マーク・ムニョスに30点をつけたのはベテランのネルソン・ハミルトン。

1Rはマイアだろう。2Rはムニョス、3Rはどちらとも言えた。だから判定はどちらにも転びうるとは思ったが、30−27はありえないだろう。

ジャッジ問題は何とかしないと行けない。ひどすぎる。選手の生活を脅かすだけではなく、見ている人にとっても台無しなんだ。ジャッジの席にはテレビモニターも設置した。角度が良くなかったとか、見えなかったとか言えないぞ。

http://omasuki.blog122.fc2.com/
335ドス・サントス最強 ◆QnP14SHnT. :2011/06/14(火) 18:39:30.87 ID:N6WxGEEjO
まぁ、ドス・サントスを押さえ込める奴など皆無な時点で無意味な議論だね。
336実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 18:40:09.64 ID:vGPKFQMXO
>>332
書き方悪かったけど
そういう技術よりラウンド終了間際のテイクダウンの方が遥かに高いよということ
337実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 18:41:58.05 ID:RJBlkXdY0
ドスサントスか・・・強いな
ヴェラスケス戦は待ち遠しいな

あそこをああやってあんな感じでやればヴェラスケス勝てると思うんだが、どうだろうか?
338実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 18:42:30.02 ID:bS02/Spf0
>>330
それをいうならもっと大物がいるでしょ
339ドス・サントス最強 ◆QnP14SHnT. :2011/06/14(火) 18:44:38.80 ID:N6WxGEEjO
つーか裏最強wのレコさんが引退したぞ。
レコを見ていると改めてドス・サントスの凄さが身にしみる。
340実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 18:44:51.27 ID:rsqlBSTtO
ケンフロvsヌメスの30−27はまだわかるよ
1Rもパンチでダウンして尻餅ついたの除けば
ケンフロが積極的にテイクダウンしにいってたし
やや打撃戦で優勢だったからね
341実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 18:45:55.86 ID:vGPKFQMXO
ダナも今さらジャッジで騒いでんなよ
お前らが黙認してきたツケが回って来たんだよ
こうなることは皆分かってたんだから
342実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 18:48:42.28 ID:rsqlBSTtO
>>336
それはないよ
UFCのジャッジはトップにいる時間の長さをすごく重視する
テイクダウンしてもすぐ立たれたり
時間が短いとほとんど評価しない
あとは立ちレスで金網際に押し込んだ時間も重視してる
343実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 18:50:21.30 ID:ZCzpwhBL0
>>339
小川に殴り倒されたレコのどこが裏最強なんだよ
しかも近年はかなり深刻なパンチドランカーだったんだぞ
344実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 18:50:58.77 ID:XYuq34FA0
ドサントスがチャンピオンになったときこそシュルトさんがUFC王者になるチャンスだな
345実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 18:53:50.82 ID:vGPKFQMXO
ジャッジにちゃんと試合経験豊富な引退した選手を入れるべきだね
なんかPRIDEのジャッジでも自分の経験した格闘技ベースのある選手ばっかりに入れてた人がいるけど
346実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 18:59:53.71 ID:Blclwc8w0
  鬱鬱鬱鬱鬱鬱
 鬱鬱鬱    \
 鬱鬱鬱 ━ ━|
 鬱鬱   -  -|
 (6  (  >  )
  |   ┏━┓|
  \  ┃―┃|      わしを呼んだか
   \  髭髭 /
  /⌒−ヾv-ヽ⌒ヽ
  /⌒ ィ  `I′i |
 /  ノ、__\_人 |
(  <\へ_+_ノ / ノ
 弋_\)>_+ア〃/
   <J_)~T ̄T(_ソ
    / | ||
   /  |_||
   l / l |
   〉| 〉|
   / | ヒ \
  (omn  ヽnm
347実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 19:02:05.60 ID:ZCzpwhBL0
小林か

クートゥアがジャッジの無能ぶりを叩いてたね
348実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 19:09:17.56 ID:mN22js0RO
さぁいよいよアリスターvsファブリシオだな。ここを問題なく勝てるようならアリスターのUFC挑戦が楽しみになる
349実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 19:11:04.07 ID:2rhD7GnG0
ファブリシオのパンチで無様にダウンするゲリスター
350実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 19:13:12.02 ID:rb4LSgbEO
ファブリシオが2月の段階で言っていた「確実にアリスターを寝技に持ち込む方法」が気になる
351実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 19:15:51.45 ID:UnGAfoq/O
ゲリドゥムオタ(笑)
352実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 19:30:22.09 ID:88JpcKpgO
そもそも、ファゲリ塩ゲリドゥムが
神スターを確実に寝技に持ち込む方法なんてあるわけない

ヒョードルの時みたいにM字開脚して
ただひたすら寝転んでるだけだろw
353実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 19:34:55.00 ID:QtehDnT3O
>>291
お前みたいなバカがいるんダナ
354実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 19:42:41.76 ID:rb4LSgbEO
ゴリバ戦の時のように、寝転んだファブの足の裏にアリスターのスネが当たる距離なら
簡単にひっくり返せるだろうけど
アリスターはそこら辺りも警戒してるだろうな
355実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 19:44:59.14 ID:OnyhM7QVP
教えて欲しいんだけど
内側にひねるストレートってダメなの?
伊達英二のハートブレイク・ショットみたいな
356実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 19:46:14.75 ID:RJBlkXdY0
ああ、今週ファブvsアリスターか
アリスターのММAファイターとしての実力を見れるな
ダフィー、ロジャース倒してるとはいえMMAへビー級の一流とやるのは初めてだからな

あ、ヌーンvsマスも楽しみ
357実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 19:50:56.83 ID:2tvZj+co0
>>353
>>291じゃないけど何がバカなの?アルドやエドガーがベラスケスに勝てんの?
358実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 19:54:11.36 ID:RJBlkXdY0
もうその話よくね?
359実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 19:59:18.97 ID:He3T9WFk0
>>297
階級別制度ができて、麻痺しておまえみたいなおかしい奴が増えたって事。
360実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 20:04:47.88 ID:He3T9WFk0
>>303
いいじゃんそれで。
組み技も出来る打撃系スタイルが最も実戦的なんだから、理想的だな。


361実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 20:17:25.92 ID:2tvZj+co0
>>359
UFCが最高峰だからみんなUFCの階級分け制度が当たり前だと洗脳されてるな
でもまここ一応UFCのスレだしもう諦めよう。UFCがそういう制度でそれが好きな人達の集いの場だから
結局みんなは強い弱いより技術比べがみたいんだよ
俺は君の意見に100%同意だし同じような考えの人間は格闘技好きにも一杯いるよ




362実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 20:20:53.15 ID:GvPUx/TOO
>>360
俺も別にいいと思うけど、日本のジムって寝技偏重なんだよな。
まぁ柔術のクラスにばかり出る奴が金を沢山落とす上客だからなんだけど。
選手もテイクダウンよりも寝技磨こうとするし。
363実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 20:21:26.15 ID:2tvZj+co0
俺の周りの格闘技好きにもね↑
364実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 20:24:54.95 ID:G2cma86R0
未だ圧倒的とはいえ、UFCも黄金期は過ぎた印象。
結局、90年代のWWEには遠く及ばなかったな。
365実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 20:35:33.13 ID:+2/k7g4k0
ドスサントスとアリスターは見たいからファブにはキッチリ勝っとかんとな
正直言ってファブ戦はいらんしもっと言えばトーナメントもいらんし更に言えばSFがいらん
366実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 20:41:09.42 ID:GvPUx/TOO
>>364
何に対して圧倒的なのかよくわからん。他のMMAのプロモーションかWWEかボクシングか?
まぁ確かに人気の面では落ち着いてきた印象だけども。
367実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 20:41:16.90 ID:RJBlkXdY0
ファブには前一本負けしてるからファブ戦は見ときたい

あとフェイジャオンとビクトーって似てるよな
368実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 20:41:45.91 ID:He3T9WFk0
>>362
だから日本人選手おれあまり好きじゃないんだよ。
KIDとか五味は打撃そこそこできるから好きだったけど。
369実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 20:47:41.97 ID:He3T9WFk0
>>364
昔ボクシングのPPVの売り上げからくるボクサーのギャラには目玉が飛びでるほど凄いなと思ったもんだ。
そのボクシングのPPVを超えたってだけで十分だと思う。

370実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 20:59:06.24 ID:2rhD7GnG0
青木ばりにファブは飛びついてくるよ
371実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 21:02:20.13 ID:Zl47Mr9h0
>>367
顔似てるね
372実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 21:04:08.85 ID:POyvkLJy0
>>360
そうでもない
フィッチやGSPは攻略されてないし、ベラスケスのレスリング戦法もまだ攻略されてない
組みを軸にしている試合はまだ山程ある
373実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 21:04:12.31 ID:FcF9z3G/0
これでアリスターが負ければ幻想はすべて消滅するな
374実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 21:04:23.05 ID:gt8x/EWoO
やっぱりKamipro廃刊が一番痛いよな。あぁいう糞みたいな雑誌でも無くなると寂しいもんだよな?
375実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 21:10:05.17 ID:rb4LSgbEO
kamiproは半分プロレス記事で読む箇所があんまり無かったな
ゴン格や廃刊になった格通のほうが遥かに良い
376実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 21:13:15.79 ID:GvPUx/TOO
kamiproだったら石井のアメリカでの柔道挑戦?をどう書いたか興味あるな。
377実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 21:15:20.92 ID:rb4LSgbEO
いや遥かに良いは言い過ぎだな
Kamiproよりはマシって程度の差かな
今は一番欲している部分(選手のインタビュー記事や練習環境の情報等)が
ネットで簡単に手に入るから雑誌が出る頃には知ってる内容ばかりなんだよね
試合を写真や記事で振り返ってニヤニヤする為の媒体だな格闘技雑誌は
378実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 21:18:20.48 ID:rb4LSgbEO
それとkamiproもゴン格も格通も
基本的に日本人選手を一番メインに据えてるスタンスが残念だった
日本人選手より外国人選手をメインに力を入れて欲しかった
379実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 21:19:42.63 ID:Eg/I/Sh50
ファブリシオがアリスターに勝てるわけ無いw
スタンドレベルに差がある過ぎるw
つーか、ファブリシオって、サントスのアッパーでオカマダウンしてたし。
女がしょんべんしてるみたいに失神してて受けたわw
380実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 21:23:32.12 ID:+2/k7g4k0
ドスサントスはあの試合で一気に株を上げたんだよな
381実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 21:27:29.78 ID:rb4LSgbEO
アリスターが圧勝すればそれはそれで良し
ファブリシオが一本勝ちしてもまたそれも良し
仮にアリスターがファブに負けてもアリスター対ヴェラスケス
アリスター対ドスサントスは絶対に見たいしダナも組んでくれそうな気はする
先にカーウィンやミアに勝つ事が条件だろうけど
アリスターなら勝てるっしょ
382実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 21:32:05.72 ID:GvPUx/TOO
アリスターはネバダやカリフォルニアで試合出来るのかな?
ファブ戦もテキサスかどっかでしょ?
383実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 21:33:57.41 ID:wnA1eyJj0
132では水垣君が強敵と試合をするわけなんだが・・・
384ドス・サントス最強 ◆QnP14SHnT. :2011/06/14(火) 21:34:54.53 ID:N6WxGEEjO
まあ、ファブとアリスターどっちが勝とうとあまり興味はないね。
どーせサントスのサンドバックになるだけだしw
385実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 21:35:46.41 ID:POyvkLJy0
アリスターじゃUFCトップクラスとやるのはいろいろ厳しそうだけどな
レスナーやベラスケみたいなトップレスラー相手だと厳しいだろう
ドスサントスにもパンチの技量で負けそう
ハリトーノフと再戦してた方がいい気がする

パワーとフィジカルでどこまで押せるかだが、ファブリシオ戦でいろいろ明らかになるな
アリスターが勝つなら序盤勝負で倒しきる形になるだろうし、ドスサントス戦以外KO負けのないファブ相手にそれが出来るなら幻想は更に増える
386実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 21:37:37.33 ID:RJBlkXdY0
俺はゴン格は毎月読んでるな
写真と文章が合ってないとかミスも結構あるが、海外の選手のインタビューとかも結構充実してるし
柔術、アブダビの特集とかも組んでくれる

北米信者の俺にはピッタリ
387実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 21:38:16.29 ID:P9Oorc+QO
俺はファブ戦までドスサントスなんて知らなかったからファブはこんな無名には負けないだろ位に思ってた
388実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 21:39:12.33 ID:+2/k7g4k0
アリスターのボクテクはK-1でスポーンとの試合で立証されてる
389実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 21:39:37.61 ID:rb4LSgbEO
>>381で言ったのはアリスターならミアやカーウィンに勝てそうって意味ね
さすがにヴェラスケスやドスサントスはめちゃめちゃ厳しい相手だと思う
でも見たい
390実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 21:41:40.77 ID:rb4LSgbEO
>>387
俺も全く同じだったw
391実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 21:44:59.76 ID:POyvkLJy0
アリスターvsカーウィンは見たいな
現状での判断だがいい勝負だと思う
パワーや打撃の威力やスピードは五分、組みとボクシングはややカーウィン、キックや膝など攻撃の多彩さはアリスターだな
打たれ強さはカーウィンかな
392実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 21:53:52.65 ID:rb4LSgbEO
ヴェラスケスvsドスサントス
ファブリシオvsレスナー
アリスターvsヴェラスケスvs
アリスターvsドスサントス
アリスターvsカーウィン
ファブリシオvsヒョードル再戦
ファブリシオvsヴェラスケス
ミアvsヒョードル
ゴリバvsドスサントス
ゴリバvsアリスター
ヘビー級で見たい試合羅列してみた
393実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 21:54:24.65 ID:ZBRxQZeM0
>>391
見る目なさすぎw
組みがカーウィンなわけないだろ
394実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 21:56:22.90 ID:2rhD7GnG0
どうせ羅列するならマニアックなカードにしてくれ
395実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 21:59:20.68 ID:SvQtinCU0
アリスターなにカーウィンを一気にKOしただろうな
サントスみたいに相手をみることはしない、一気だ
396実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 22:08:09.73 ID:RJBlkXdY0
アリスターには幻想があるな
ファブ戦が早く見たいものだ
397実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 22:19:05.78 ID:ZmBLKDIB0
ヘビーはストップ早めないと.そのうち死人が出そう
398実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 22:21:38.68 ID:GvPUx/TOO
>>397
死人が出たら廃止論が噴出しそうだな。
399実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 22:25:35.94 ID:w1pEhCaWO
>>388
アリスターは昔はパリング、スウェーとかも使ってたけど、Kー1で亀ガード多用する癖がついた。
総合で亀をやってしまうとグローブが小さいからパンチが入ってくる。
むしろKー1に出たせいでディフェンス面は劣化したと思う。
400実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 22:27:10.70 ID:O4JLktq90
当時としてはボクテクあってレスリング出来て寝技もある程度できるドンフライの登場って
個人的に凄い衝撃だったんだが、評価低いよね。レジェンド扱いされないのは何故だろう。
これが格闘家の完成形か・・・って思ったもんだが。
401実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 22:27:35.44 ID:He3T9WFk0
総合の打撃戦の方がK1より実戦に近いからな。
402実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 22:28:11.42 ID:2tvZj+co0
>>398
ボクシングは死人でまくってるけどな
403実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 22:28:16.92 ID:BywCmwJKO
ベルトランVSグリッグス
ホワイトヘッドVSザ・スネーク
オーフレイム兄VSダンミラー(ミラーを太らせる)
ライティVSバリーさん
サイボーグVSパイル
ハントVSハーシェル・ウォーカー
カーニVSアボンゴ

見たいな
404実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 22:33:37.33 ID:lAuBR1Xn0
まだ素手の時代にOFG付けて有効に使ってたよな
405実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 22:34:33.44 ID:46I8imL70
>>400
海外じゃ結構レジェンド扱いされてるぜ
406実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 22:34:53.63 ID:ZCzpwhBL0
>>400
フライは晩節を汚しまくったからな
プライド参戦果たした頃なんて半引退状態でピークは完全に過ぎ去っててオワコン
それでもレジェンド扱いされてる方だと思うが
まだ親日で小川や山崎KOしてた当時は睨まれたら小便漏らす自信があった
407実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 22:37:23.70 ID:+2/k7g4k0
俺の中じゃドンフライは間違いなくレジェンドだぞ 高山ドンフライの顔面どつきあいは最高w
408実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 22:52:09.03 ID:TBtjaKmP0
サカボ有りなら倒しても立たれまくったりパンチで倒した後仕留め損なったりが減るんだけどなぁ
海外じゃあ解禁はとても望めそうに無い
409実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 22:54:49.86 ID:+CvIYbb70
今更だけどなんでエイネモさんあんなに人気だったの?
バンクーバーでなんかやったの?
410実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 22:57:30.09 ID:He3T9WFk0
プライドにでてたから
411実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 23:00:18.14 ID:JKZp93u60
UFCに出たらアリスター(笑)になると思うんだけど。
スピードないしな。
412実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 23:00:31.55 ID:+CvIYbb70
>>410
そんなに参戦してたわけでもないし、結構昔なのに覚えてるもんなんだね
やっぱPRIDEブランドは強いわ
413実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 23:02:07.72 ID:lAuBR1Xn0
あの頃とは別人みたいだったな外見の話だが
414実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 23:03:31.81 ID:gbtqZhSD0
ジャッジの人間は絶対裏で金の取引あるだろ
UFCはショービジネスの要素多いからジャッジもいい加減にやってそう
最近のUFCのジャッジは素人が見てもおかしいしな
415実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 23:05:26.62 ID:POyvkLJy0
K-1を不当に低く見るつもりはないが、シュルトやアリスターがあっさりK-1制圧した事
準優勝の武蔵やアーツやサキに勝ってる京太郎にムサシがあっさり勝ったりな
MAXなら川尻が武田ぼこったり、ジダがブアカオからダウン取ったり

K-1の競技レベルは必ずしも高くないし、K-1でアリスターをやたら評価する気にもならん
MMAではあくまで未知数
K-1のアーツやバダハリとの試合よりはハリトーノフやファブに負けた試合の方がまだ参考になるわ
ロジャースやダフィを瞬殺出来る時点で強豪なのは間違いない
ファブvsアリスターの勝者が文句無しでUFC外では最強だし、どっちが勝ってもいいけど次はUFCでトップとの絡みが見たい
416実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 23:10:51.90 ID:+CvIYbb70
アリスターvsファブってダナ見に来るだろうし
そこでインパクト残すと参戦は結構前向きに検討されるかも
ニックの試合ではダナ大喜びしてて、結局GSP戦決まったし
417実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 23:11:46.29 ID:POyvkLJy0
>>414
UFCは掛けの対象になるから不正への監視の目も厳しいし、そういう事をするには大きなリスクが伴う
ガルシアやリングやエルキンス如きに大きなリスクを負ってまで不正するメリットもないし、大金が動く事もない

ただ単に見る目の無い無能か人種差別者かやる気が無いか、いずれかだろ
418実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 23:14:58.29 ID:w1pEhCaWO
>>415
K-1大好きな魔裟斗でさえ
「今のK-1選手はボクシングが全く出来てない。UFCの選手は普通に上手いですよ」
とか言ってたな。

サワーがグラップラーのイマダに距離の取り合いですら負けてたし
419実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 23:17:56.65 ID:JKZp93u60
K-1は正面でなぐり合うようにさせられてるからアリスターが強いんだろ。
かといってUFCのヘビーで誰が強いかというとそんなに大差ない。
結局みなさん相性でジャンケンみたいになるというだけ。
420実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 23:19:33.05 ID:JKZp93u60
>>418
というかシュートボクシングの試合とかK−1より更に無意味だろ。
打撃格闘技ならボクシングにチャレンジしないと。
421実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 23:21:07.11 ID:2rhD7GnG0
422実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 23:24:25.27 ID:sizTeN1J0
ドンフライがUFC出てきた時は確かに驚いたな
PRIDEの高山戦も面白いけど、若い頃は本当に強かった
スタイル的にフライこそが一人目のMMAファイターなんじゃないか?
423あえ:2011/06/14(火) 23:28:51.35 ID:0Mkl35mc0
ドンフライ<吉田
424実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 23:29:33.62 ID:lAuBR1Xn0
今見返したらさすがに動き鈍臭く見えるだろうが
当時はオールラウンドに安定してるなって思ったな
パウンドぶち込むのが上手いなって最初に思った選手だったかも
425実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 23:35:06.68 ID:BywCmwJKO
コールマンやアボットにスタンドの打撃で打ち負けてたけどな
426実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 23:42:04.27 ID:lAuBR1Xn0
コールマンには凹られてアボットには勝ったよな
というか無差別でやってた時代なんだな
427実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 23:45:33.51 ID:z+44aH1S0
ベラスケスのフィジカルの強さだけは異常だよな。
あんな体型の奴がライト級選手よりもスタミナがあるんだから。
奴は5Rノンストップで攻撃できる。全く止まらない。
組んでもレスナーを金網まで押し込む馬力。
殴られても効かないフランケンのような大きな顔面。
サントスのパンチでも効かないんじゃないだろうな。
428実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 23:47:10.61 ID:POyvkLJy0
ケンシャムとの試合はガチ因縁臭くてなかなか良かった
429実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 23:49:27.37 ID:TfQFqqYq0
>>355
パンチに肩いれすぎると体前に流れるからバランス悪いだろ。MMAに不向き。
430実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 23:49:53.79 ID:BywCmwJKO
ヴェラスケスはアンパンマンのおにぎりまんみたいな顔してるのに強い
431実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 23:52:12.80 ID:POyvkLJy0
>>427
レスリングはレスナーに負けてたけどな
スタンド打撃では恐らくドスサントスには劣ると思う
でも総合的に見てベラスケが最強だろうな
他のほとんどの選手相手なら打撃でもレスリングでも勝つだろうし
432実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/14(火) 23:59:45.73 ID:5RQZYwyv0
流石にドスサントスと打ち合うなんてことはしないだろうけどな
433実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 00:00:25.66 ID:WiopAShh0
今週はアリスターvsファブが楽しみでしょうがない
アリスターは寝技も結構できるからね、打撃はもちろんアリスターが上

俺だったら今後のヘビー級を盛り上げてくれる期待も含めてアリスターに賭けるかな
434実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 00:00:41.52 ID:am+dCgGq0
いやレスリングでも勝ってたよ

全く漬けれらる気配がなく、逆にTDされたから
パニックになって自爆した
435実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 00:04:37.94 ID:g1IVvb6a0
ドスサントスは勝負どころが分かってない
あそこは片目を潰してTKO勝ち狙っとけよ
中途半端にチョークやったり、レフェリーにアピールしたりアホかと
436実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 00:08:40.05 ID:vnsFiW0m0
>>434
いやいや、レスナーは差し合いからとタックルからとで二度テイクダウンしてる
まあベラスケもスピードとフィジカルで二度とも凌いで立ったんだが、あの短時間で二度ダウン獲られるという事はレスリングでは決着付いてる
レスナーが下になったのは打撃でダメージを負ってからの事だ
意外と紙一重だよ
あの試合は
437実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 00:36:33.01 ID:0W7SkPzh0
ベラスケスは足が異様に太い。
438実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 00:43:45.88 ID:Smo0/cLl0
チョークに限らずだが隙あらば関節狙いに行くのはアリだと思う(半分ダメ元でも)
プレッシャーにもなるし
パウンド連打もガード固められたら意外と難しいもんだよ
439実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 00:49:34.56 ID:t/Vr7tvi0
ファブ対アリスターはどうでもいいよ
ベラスケス対ドスサントスとはまるでレベルが違うもん
彼らの試合をずっと見ててそのことが分からない人は、
悪いけどまるで見る目がないと思うよ

高校野球とメジャーリーグくらい違う

440実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 00:56:31.11 ID:sAqV2UwPO
あ、ドスサントスとかが高校野球ですか?w
441実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 00:58:47.01 ID:hFXHZSPj0
アリスターのK-1ってスポーンと五分だからな
しかも超絶的なベタ足ファイト

フットワークでファブに翻弄されてもおかしくは無いよ
442実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 01:07:04.03 ID:mfUUgSvH0
ファブvsアリで一番最悪なのは、スタンドで分が悪いと見たらファブが寝っ転がる展開
これはもうホント最悪
もう一度言う、自分から寝っ転がるのは本当最悪
443実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 01:08:52.25 ID:WiopAShh0
>>442
それはしないでしょ
そんなことしてもアリスターは付き合わんし
スタンドからやり直しになるよ
444実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 01:09:17.41 ID:t/Vr7tvi0
自慢だが、
UFCのメイン/セミ試合のほとんどの予想が的中する俺
(最近外したのはアンデウソンがソネンを極めたやつくらい)

予想の基本は
「テイクダウン能力で勝る方の選手が、
 スタンドかグラウンドのどちらを選ぶだろうか?」だが

カーウィン戦を見たらなおさら、
ドスサントス相手にはスタンドはなるべく避けようと考えるだろう

問題はドスサントスをテイクダウンできるかだが、
俺はできると思うね

・ロイネルソンごときに難なく距離を詰められてた
・ベラスケスはハンドスピードがあるから、
 パンチからテイクダウンにつなげられたら防ぎにくい
・ベラスケスは顎が強いから、コンゴ戦みたいに
 打たれながらもそのまま押し倒せるだろう
445実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 01:09:56.36 ID:KaaI02jtO
なんなんだろうね。UFC絶対信者とでも言うべきか。
頭が不自由なのか。それともリア厨が夜更かししているのか。
446実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 01:18:42.97 ID:8xfUYsJj0
アリスター対ファブとかどんな組み合わせだよ
もう再戦は見たくねえんだよ
そもそもファブを入れるブロック間違ってんだろうが
マッチメイカーは何を思ってこんなカードにしたんだ
447実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 01:24:40.11 ID:aRr+Il92O
アリスターがファブをテイクダウンしたらアリスターはそのまま寝技に行くのかな?そしたら危なくない?
448実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 01:40:40.68 ID:tPpECq8GO
ハリトーノフってモーにキックで勝ったんだな。
パンチの打ち合い最強?
449実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 01:51:22.59 ID:QOtmM7JtO
>>432
ドスサントスも昨日のカーウィン戦見る限りでは打ち合いはもうしないっぽいけどな。
打たせずに打つというスタイルだろ。中に入られてガチャガチャされるのは苦手っぽい。
450実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 01:53:10.82 ID:BGXMGdeA0
ってかヴェラスケスとレスナーじゃレスリングで言えば階級違うんじゃないの
451実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 02:08:54.83 ID:k8xHuUrs0
カーウインは規格外の1発とミアを沈めたダーティーボクシングもあるから今回安全策をとっただけで
ドスサンはインファイトも得意だろ
ヒザもうまいしな
カーウィン相手にインファイトはリスクが大きい
452実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 02:23:31.15 ID:BGXMGdeA0
カーウィンもうタイトルに絡む事は無さそう
453実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 03:14:41.14 ID:3TswlHziO
ヘビーはSF勢が参戦しないと駒不足すぎるな
454実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 04:02:22.90 ID:sIwep2w+0
>>441
スポーンなめんな
ファブならスポーンをフットワークで翻弄すると?
455実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 06:31:14.68 ID:yuDxbf4m0
ソクジュはこのままドサ周り男として生きていくのだろうか
456実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 06:36:48.57 ID:epjY87UD0
なんでアリスター鉄板オッズなんだろ
457実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 07:48:26.22 ID:TCDfHGQFO
458実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 08:09:18.35 ID:Pq/JxBfj0
よし次カーウィンはマイク・ルソーとやるんだ
459実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 09:01:27.73 ID:/efz4Zq70
ダフィーさんの復帰が楽しみで夜も眠れない
460実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 09:03:52.98 ID:LdYABTh1O
ファブは開始直後からKO狙う宣言してるけど
これはブラフだろうか
461実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 09:25:52.28 ID:LG4EUis8O
まず間違いなく1Rで決まりそうだな
462実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 09:27:05.17 ID:LG4EUis8O
>>448
ジャディブにパンチで打ち負けた
463実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 09:41:40.04 ID:tqLULQYFO
ハリトーはジャディブを押してたけど、テンプルに不意に貰っちゃったのは勿体なかったな。
464実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 09:41:40.40 ID:0NW3SN3n0
>>458
パターン的にはネルソンじゃないのか
465実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 10:06:58.50 ID:Pq/JxBfj0
もともとエイネモとやる予定だったんだよな やってたら間違いなく秒殺だったろう
466実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 10:14:42.95 ID:oWjQfozN0
1.ベラスケス
2.ドスサントス
3.レスナー
4.ファブリシオ
5.カーウィン
6.ミア
7.ゴリバ
8.アリスター
9.ヒョードル
10.ノゲイラ

11.シャウブ
12.ブラウン
13.コンゴ
14.ネルソン
15.ジョシュ
16.ミトリオン
17.ナパオン
18.ミルコ
19.ハリトーノフ
20.ルソー
467実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 10:42:55.06 ID:MqAh+pPl0
レスナーはwwe他で時間無駄にしてなければ可能性あったろうに
今のレスナーだとどう足掻いても勝ったり負けたりが限界だ
468実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 10:48:51.45 ID:ZuA6S0qyO
テレポート力ある選手がチラホラ増えてきたな
あとはバトルアスリートの育成に力を入れてほしいな
469実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 11:04:42.76 ID:60SsjyDQO
>>467
WWEの実績があるからレスナーは価値があるんだろ

たんなるレスリング馬鹿だったらここまで優遇されない
470実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 11:11:42.03 ID:oWjQfozN0
レスナーが優遇ってw
まあ確かにチャンスは早く貰ったけどな
レスナーほど厳しいマッチメイク受けてきた選手もいないだろ
471実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 11:23:03.23 ID:Smo0/cLl0
飛び級ってやつだよな
472実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 11:47:47.73 ID:Pq/JxBfj0
まあジョーンズはヘビー級じゃ並みの選手だろうな ミアやネルソンにも怪しいね
473実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 12:12:04.42 ID:a4oao13X0
>>410
いやいや、アブダビで優勝したからだろ?
PRIDEではファブに負けただけだしw
PRIDE参戦までは、ヒョードルとどっちが世界最強かなんて盛んに言われてて幻想も凄かった。
474実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 12:20:38.71 ID:QPkbMQ2f0
マッチメーカーのジョーシウバの画像ってあるの?
どういう顔の人なんだろう。
475実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 12:26:31.95 ID:oWjQfozN0
どうせヴァンダレイみたいなイケメンじゃね?
476実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 12:28:49.82 ID:QPkbMQ2f0
なんでエイネモごときがUFC上がれるんだよ。
もっと厳選していい選手あげてほしい。
477実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 12:34:55.18 ID:oWjQfozN0
無理言うな
ヘビー級は人材が少ないんだよ
ライト級やウェルター級と同じクオリティで人材確保出来る訳がないじゃん
478実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 12:38:24.57 ID:TCDfHGQFO
>>474よく計量のときダナの後ろにいるよ


ジャケット着てるちっこい奴
479実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 12:48:12.91 ID:zQ+ZO9uC0
UFCのマッチメイクや運営を谷川、石井館長、榊原、笹原に任せたら
それぞれ、どんなUFCになるんだろう
あれだけの面子揃ってても谷川は怪しい事やるのかな
480実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 12:50:30.04 ID:QPkbMQ2f0
http://4.bp.blogspot.com/-Twzg2H9taRY/TaDhH5j4BHI/AAAAAAAAAGw/CtivuBibLYw/s320/10402.jpg

あーこいつか。やっぱりな。よく見る顔だわw
481実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 12:51:11.06 ID:T2AuqT+20
谷川はどこでもくだらないことやるだろうし
館長はUFCでも脱税→隠蔽を繰り返すだろうし
榊原は(ry

失敗したやつらにやらせるだけ無駄w
482実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 12:54:38.96 ID:Smo0/cLl0
ミルコがゴンザガに負けた時も「なぜあんな選手当てたか理解できない」って言ってたしな
483実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 13:38:14.52 ID:LlUXcj4o0
>>479
徹底的にトーナメントをやりたがりますw それが日本のEPの習性です
思うんだがベラトールはトーナメントとタイトルマッチを絶妙に組みあわせていると思う
484実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 14:14:05.73 ID:cjc442zh0
カーウィンはパワーが落ちた分スタミナはアップしてたな
逆バージョンのカーウィン(パワー↑ スタミナ↓)でもやはりドスサントスの圧勝だったと思うが
485実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 14:27:46.62 ID:sIwep2w+0
・・?
486実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 14:47:01.44 ID:cjc442zh0
ドスサントスのボクシングはそんなに上手いってほど上手くはないんだけど
カーウィン、ネルソン、レスナーのようなタイプにとってはかなりやっかいだろうな。
ベラスケスは上の3人よりは若くて元気だからドスサントスを攻略する可能性もあるが、
ちょっと難しいだろうなあ。元々の体格が一回り違うし。

体重ではなく体格(骨組みのフレーム)で階級分けできる基準ができたら良いんだが、
難しいわな。
体格さえ同じ階級なら体重は幾ら増やそうが減らそうが自由っつーほうが面白そうだし
公平だけどね。
487実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 14:52:47.75 ID:cjc442zh0
昨日か一昨日の議論見てたら勘違いしてる奴がいたけど、
同じ人間が重くなればなるほど強くなるなんて馬鹿なデブオタの発想だよw
ある程度絞ったほうが動ける身体になる。もちろん絞りすぎは良くないが。

結局、ドスサントス戦のカーウィンは身体を縮めて正解だったってこった。
以前は無駄に筋肉太りしてたからすぐにスタミナが切れた。
パワーによる恩恵よりもスタミナのほうが大事だってのは当然の帰結だ。
488実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 14:59:52.31 ID:oWjQfozN0
骨組みのフレームとかまた意味不明な事をw
489実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 15:00:35.15 ID:cjc442zh0
ヘビー級が一番偉いとかは思わないけど(一番好きな階級だが)
小見川がどうしたって話ばかりされたらたまったもんじゃないぜ
小見川かなんか知らんけど全然興味ないし
疑惑の判定かなんか知らんけど日本人だってだけで取り上げすぎだろ
大した選手でもないのに

>>488 同じだなw
490実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 15:07:34.42 ID:oWjQfozN0
みんな小見川に興味あるから話題にしてるんだろ
お前が興味あるかないかはどうでもいいし、周りがお前に合わしてくれるとでも思ってんのか?

ダナだってフルマーク判定の件でかなり怒ってたし、話題になって当然だろ
491実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 15:08:46.29 ID:Smo0/cLl0
色んな階級話題になるのはいいんじゃないの
ヘビーだって今回話にのぼってるわけだし
492実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 15:10:05.25 ID:lFbE2TKm0
骨ジョーンズの立ち技はムエタイがベースになってるの?
493実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 15:11:30.22 ID:cjc442zh0
興味があったとしても控えろよ 小見川とか興味ない人間のほうが多いんだから
日本人贔屓するために見てるんじゃないっつーの
ジャッジがどうしたとかどーでもいーんだよ
そんなもん俺らに何の関係があるんだっつーの
クッソ粘着気質丸出しにしてジャッジの名前とか経歴しらべようとしたりアホかとw
494実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 15:15:47.38 ID:oWjQfozN0
興味ない人間の方が多いとか、いい加減妄想で語る癖出すなよ
何故か「俺ら」とか言ってるし
一人が小見川について大量レスしてる訳でも無ければ、興味無い奴が無理矢理話題に乗ってる訳でもないんだよ
お前には常識ってものが通用せんのか?
495実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 15:18:28.95 ID:cjc442zh0
じゃあ、お前が言ってる小見川に興味があるみんなってのは
ここに何人くらいいるんだよw

俺は今回は小見川の試合すら見てないからな 本当に興味ない
勝ち進んでトップ戦線に躍り出て初めて興味がわく
496実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 15:22:57.77 ID:zn/HHrmqO
子供か
497実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 15:23:27.77 ID:ijzU7kX4O
興味ないなら黙っとけよ。バカですか?
498実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 15:25:07.02 ID:oWjQfozN0
>>495
知らねーよ
ここで小見川VSエルキンスの件でレスした奴は全員それなりに興味あるんだろ

お前が興味ないからって大半が興味が無いように言ったり、「俺ら」とか言い出すのは妄想だって言ってるんだよ
だいたい小見川vsエルキンスも見てないようなニワカなんてここにはそんなにいないだろ
下手すりゃお前ぐらいじゃね?
499実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 15:26:43.61 ID:cjc442zh0
ああ、それとお前、俺らってのは小見川に興味が無い俺らって意味じゃないぞ?

そこはジャッジのこと言ってんだよ。
選手でもない俺らには何の関係も無いだろがw 当然、お前も含まれてんだよw

このスレで誰かが言ってたが、勝つなら明確に勝て。それで問題ないんだよ。
微妙な試合をしてしまえば、ジャッジに黙って従う。それで良いの!

今回、小見川の試合の判定にケチつけて騒いでた一部の連中(3人いるかどうか、、)は
これが駆け出し外国人選手同士の試合だとしたら何にも反応しなかったと思うよw
所詮はスポーツ見るのにナショナリズムを持ち込んでしまうようなアンポンタンに子ども扱いされたくないわw
500実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 15:27:21.30 ID:zn/HHrmqO
だから子供か
501実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 15:37:48.65 ID:LlUXcj4o0
ID:cjc442zh0
502実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 15:43:39.01 ID:cjc442zh0
>>500 いや、大人だ。お前が子供なんだろ。同じにするなよw

小見川がどうしたとかアホですか
久保(だっけ?)ってのが判定負けした時も騒いでたよな KIDがどうしたとか

同じ日本人なら岡見あたりに注目するのはまだ分かるが
しょーもない駆け出しの選手の話するくらいならメインカードの話しろよってことぉ
駆け出しの、しかもしょっぱい試合なんかどーでもいーんだから
せめて3勝してから話題にせいよ それともなにか? 小見川ってのはそんなに将来有望な選手なのかい?
俺はどーでも良いがねえ

次からできるだけお前らはここで話する時は控えろよ
お前らってのは日本人選手ってだけで贔屓目で見てしまう連中のこったw
控えめにしてるぶんには文句無いんだから控えめに控えめにしとけつっとるの
正直、岡見以外の日本人選手なんてトップ戦線にまったく絡む気配もないし語る必要さえ無いんだけどな。
「こいつはなぜ駄目なんだろう」って方向で語るならまだしも。
503実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 15:45:46.91 ID:8pRZCmu90
ドスサントスが世界166位のスーパーミドル級(76kg)ボクサーとスパー
http://www.youtube.com/watch?v=mvSfmUcwJzw
504実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 15:48:08.56 ID:Smo0/cLl0
興味あるものがレスに反映されるんだろ
少数でレス回してて話尽きたら自然と他の話題に変わるし
同時並行なこともままある
気に入らなければ、しばらく読むの控えるか他の話題自分で振ればいいんだよ
505実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 15:53:45.00 ID:cjc442zh0
いいや、そんな問題ではない。
お前らが控えるのが筋。

俺の言ってること分かるか?
小見川の話がしたければここでは控えろ。
なぜなら小見川は駆け出しでしかも2連敗の選手だからだ。
お前らが小見川を語るのは同じ日本人だからって理由だけだ。他にない。
ついでにジャッジの話まで広げてぐだぐだやるな。やるなら控え目にしろ。
俺らは日本人選手に興味があるんじゃなくて、強い選手や面白い試合をする選手、将来有望な選手の
試合が好きなのであり、日本人選手が好きだからMMAを見てるわけではないのだ。

分からないか? 俺みたいにお前らのような連中のしつこい書き込みに
嫌気が差してとうとう苦言を呈してしまった人間の哀れな立場が。
子ども扱いまでされてるんだから笑っちまうぜw
506実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 15:56:42.97 ID:Pq/JxBfj0
長文うぜーw
507実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 16:00:41.19 ID:oWjQfozN0
>>502
どうせネット糞画質でタダミのくせに、UFCで3勝しなきゃ話にならんとかどうしたらそんなUFC至上主義みたいな頭の悪い発想出来るんだよ

まともな格オタはWOWOWハイビジョンで一大会7〜9カード堪能し、足らない分はネットで補足する
国内外の他のイベントも試合見たり結果をチェックしたりする
UFC3勝してから見るのか何なのか知らんが、小見川クラスもろくに知らない見ないお前みたいなニワカスにとやかく言われる筋合いはないんだよ
試合見てからしょっぱいだ辛いだって語れや

お前はニワカで馬鹿だからトップ数人の試合だけをネット画質で見てるだけで本当は何も知らんのだろ
UFCも前座でもファイトオブザナイト獲る試合はあるし、海外サイトなんかで年間ベストバウトトップ10選ぶ時でも他イベントの試合も軽量級の試合もいくつもランクインする
つまり需要はある訳だ

小見川クラスの試合は見ない、前座は見ない、UFC3勝しなきゃ話にならん、軽量級は雑魚階級、糞画質ただ見で満足
お前はただの馬鹿でどうしようもない少数派のニワカのカスだって事だ
お前が嫌ってるものにも需要はあるんだよ
日本人贔屓とか関係なくな
508実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 16:03:11.76 ID:k8xHuUrs0
>>503
さすが最強候補ドスサンだな
スーパーミドル級のボクサーとガチスパーを重ねるドスサンからすれば
ヘビー級MMA選手のパンチなどスロー過ぎて話にならんだろう
509実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 16:07:18.29 ID:101bQM1q0
小見川は日本ではトップクラスだったから皆興味持って見るでしょ
そんでエルキンスあたりとどっこい勝負だったからやっぱJMMAレベル低〜みたいな感じになってる
510実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 16:09:27.94 ID:cjc442zh0
俺はUFC至上主義でも無ければ日本人選手が嫌いな訳でもない
それとお前が想定してるタダ美って奴でもない つーかお前な!お前はずいぶん前からずっとタダ美
タダ美って発狂してる馬鹿だろ。WOWOWの回し者かっつーのw
つーか、足らないぶんはネットで補足するって、それもタダ美してるってこったろが お前もタダ美なんじゃねーかw

UFCのプリリミナリカードだって楽しんでる人間はいるだろうが、
俺は正直あまり興味ないな。観るときも鼻くそほじりながら脚ぷらぷらさせて横目でチラ見してる程度だぜ
メインに入ってからちゃんと見てる人間やメインしか見ない人間のほうが多いことをお前は知るべきだ。
そして勝手に、このスレは格闘技マニアばかりだから、て決め付けて小見川の話をしつこくし続けるお前のゴミさ加減を
正当化してんじゃねーよ。お前はやることなすこと本当にゴミだな。
ゴミってのは邪魔で臭くて汚くて掃除されるべき存在のことだからな。それがお前だ。

お前は色々と勝手に自由に自己弁護しておるが、
小見川みたいなしょっぱい選手に本当に興味持ってる人間はほとんどいないと気付けよ。
そして興味をもたれてる理由は日本人だからってだけってことをな。
外国人のMMAファンの大半は小見川なんてしょっぱい選手には見向きもしないんだからw
511実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 16:14:23.88 ID:hFXHZSPj0
こいつよく暴れてるな、何かしらの病気持ちだろ
コテつけてくれれば一発NGなんだけどな
512実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 16:14:44.80 ID:LlUXcj4o0
>>509
ならば日沖に期待するしかないな 水垣なんかも踏ん張ってるよなあ
513実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 16:15:09.94 ID:So2HOWiK0
なんか知らんけど3行以内にしろ
514実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 16:15:32.76 ID:WYNt0A4A0
>>448
アレキに打ち負けたがその後のボクシングでの醜態を見るにラッキーくさい
噛ませのジャディブに酔っ払いにもされたがあれもラッキーパンチだろう
ジャディブは真の雑魚

ようするに打撃雑魚にラッキーパンチをよくもらう選手だハリトーノフは
そこそこ打たれ強いがヘビー級では致命的で勝ったり負けたりになるのも仕方ない
K-1出てもバンナくらいなら殴り倒すよ
515実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 16:17:52.32 ID:cjc442zh0
良く暴れてるとか、こいつ扱いとかお前みたいなクズにされたくないわ
UFCのナンバー大会やSFの大会前後にたまに書き込みするだけなのによ
毎日平日から2ch三昧の超ヘビーユーザーのお前と一緒にするなっての
516実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 16:22:59.06 ID:oWjQfozN0
>>510
小見川なんて並みの格オタが知ってるレベルだろ
エルキンスは確かにまだ名前売れてないが
小見川は日沖、ファン、サンドロ、高谷、デービス辺りに勝ってるしな

さっきから小見川小見川って言ってるのはお前の方だろ
小見川もまともに知らんニワカとは話が通じん知らんなら知らんで黙ってろって言ってるんだよ
今回はダナだって小見川vsエルキンスのジャッジには遺憾の意を表明してるし、日本人云々じゃなく話題になって当然なんだよ
ダナは「運命をジャッジに委ねるな」と常日頃言ってる訳だが、ちゃんと小見川に勝利ボーナスあげちゃうって明言してる

小見川にボーナスあげちゃうダナも日本人贔屓ってか?
海外でも話題になっててコミッションが件について異例のコメントまで出してるのに話題にならないってか?
お前が試合見てないニワカだからって海外でも大きな話題になってるのに勝手に話題にするなって強引じゃね?
517実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 16:23:38.80 ID:cjc442zh0
>>511
つーかゴミ お前がHNつけろ
お前みたいなゴミは暇な時に見つけたら徹底的に攻撃して遊んでやるから覚悟しとけ
あ、それが怖いからHNなんて付けれませんって謝っても許してやらないからw
518実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 16:25:48.35 ID:u3yRqgq20
民主党、東電の賠償を日本国民の税金で負担する法案を決定
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308095815/l50
519実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 16:25:51.18 ID:oWjQfozN0
>>517
お前こそびびってコテ付けないんだろw
お前っていくら馬鹿にされても、自分が馬鹿にされてるって気付かないんだな
520実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 16:30:29.12 ID:cjc442zh0
俺は日本の格闘技の大会には興味が無いから見ないんだが、
UFCは最初からずっと見てるぞ。
俺よりお前のほうがずっとニワカだってのが真実だろう。

>>516
へー海外でも「大きな話題」になってんだ。
凄いね良かったねw
つーか、ダナが毎度やってるジャッジおかしいってのはガス抜きだからw

で? それがどうしたんだ。
現実には大きな話題にもなってなければジャッジがおかしいのも今に始まった訳でもない。

結局のところ、小見川が日本人選手だからお前らは小見川関連で興味もっただけの
話題に過ぎないってこった。ただそれだけのことなんだよね。
駆け出しの将来性のかけらも無い3流外国人選手が同じことになっても
お前らはどーでも良いよね〜って感じの反応しかしないのは確実。
そして俺がいまお前らに苦言を呈してるのもまさにそこ。

素直に聞き届ける気はないのか? お前は王様かなんかのつもりですか?w
521実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 16:33:20.28 ID:WVtHKuLi0
なんか知らんがお前決めつけが多いな
UFC1から見てる奴なんて腐る程いるだろ
522実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 16:36:59.71 ID:hFXHZSPj0
実戦君と同一人物だなこいつ
早く病院行って治療してもらえ、迷惑なんだよカス
523実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 16:37:02.54 ID:cjc442zh0
>>519
お前が言い出したことだろ。

とっととHN付けてろ。外すなずっとだ。これ命令だからな 
できなきゃ最初から言い出すなっつーの みっともない

>>521
決め付けが多いとな?

じゃあ、俺がいくつ決め付けてるのか列挙してみろよ。
果たしてそれは本当に決め付けなのかお前の読解力がないだけなのかは現時点では定かではないがなw
524実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 16:39:40.91 ID:cjc442zh0
なんだその実戦君って。別人別人。
言ったろ。お前らが俺を認識してるのは今が最初だろうと。
滅多に書き込まないからな。いつでもそうだろう。
いつも俺はお前らにとっては初めて見た乱暴なお人に過ぎないんだよw

しかし現実はと言うとちゃんとROMはしてるんだよね。昔からw
お前らと違って年がら年中ひまってわけじゃないからまとめて閲覧だがねw
525実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 16:40:31.66 ID:LlUXcj4o0
ZSTの金ちゃん、次は来月ロシアで試合が決まったそうな むうベラトールはなかったか

そのベラトールサマーシーズンは
ウチのウォーレン、ウチのサンドロが登場、熱く応援したいものだ
ttp://mmaplanet.jp/archives/1522854.html
ああ軽量級について語るのは実に楽しいいなあww しかし向こうは大会が多いね
526実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 16:50:31.40 ID:Rq2taSMGO
自国の選手に興味もつのは当たり前だろ
米国人がなんでUSAコールすると思ってんだ?
527実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 16:51:43.03 ID:H3lDat35O
小見川の話題になるのはおかしくはない。むしろ普通
528実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 16:54:46.20 ID:oWjQfozN0
まあそうだよな
これでも馬鹿はどうせ自分が少数派な事に気付かないんだろうな

あ、お前がコテ付けないから便宜上馬鹿って呼ぶ事にしてるからな
529実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 16:56:12.49 ID:LlUXcj4o0
くっくっく、MMAつかスポーツ見るのにコスモポリタンなんざやってられねえ
誰はばかることなく民族主義者になってやるぜ俺は
530実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 17:01:50.35 ID:wcjb8+Se0
前から暴れてる小見川アンチなんだろ。
どっちが王様なんだか
531実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 17:03:24.38 ID:cjc442zh0
そんな見方しかできないから
ろくに技術論も戦術論もできないんだよw 一部のゴミ共が
どうせミルコが参戦してからのUFC組だろうてw 
分かるわ〜〜 元プロレスオタだろお前?w
532実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 17:08:27.72 ID:cjc442zh0
いーや、俺は小見川なんてUFC初参戦の時しか見てねえ
ああ、こりゃ駄目だな望み薄いわ、て思ったから今回はわざわざ見もしなかった。
ファンでもアンチでもない。
俺にとっちゃ他の無名前座選手と同じ。日本人だからって贔屓もしねえ。
しかも参戦以来2連敗の期待できない選手。

それなのに騒いでるお前らに対して苦言を呈すれば子供だの馬鹿だのアンチだの
見当違いな攻撃してきやがる。
常時張り付き書き込み組のクソさ加減が分かろうってもの。
普段はROMってるだけの人間がいることも知れよ低脳。
調子こいてんじゃねーぞゴミ
533実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 17:13:08.96 ID:lrWHo8rF0
生理か?
534実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 17:17:13.97 ID:cjc442zh0
生理か? とか書き込んでる馬鹿の気が知れんわw

クッソ短文だとかクッソ阿呆な煽りしかできないクッソクッソのクッソゴミは
存在価値無いからROMっとれや〜
535実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 17:17:45.04 ID:Z/jl1JE80
馬鹿はキレると長文になるなw
536実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 17:21:22.12 ID:cjc442zh0
おうおう でたよでたよ実質 釣り+勝ち+多数派 宣言がw

結局は反省も何もしないで次の機会があればま〜〜た小見川!久保!青木!KID!とか
やってんだろこの馬鹿達は。
他人様の迷惑も顧みずな。しかも逆に「お前がズレてるからお前が出て行け!」とか言うんだし。
傲慢で馬鹿で自己注で攻撃的にも程があるよね。
でも、ここまで言われてもまだ分からないんだよね、こいつら。マジで頭悪いんだろうねw
537実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 17:26:01.22 ID:KaaI02jtO
久保?
538実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 17:28:20.56 ID:cjc442zh0
もう出かけるからな
もう一度だけ言っておくぞ

よーく聞け お前らは馬鹿でゴミでクズだクッソクッソのクッソ野郎だ!

お前はまずそこを認識しろ。お前はゴミなんだ。お前はゴミなの。 分かったか?
全てはそこからだぞ。
まだ自分がゴミだってことが分からないなら小見川と同じで見込み無いから死んだほうが良い。

お前が自分はゴミだってことを認めたとしよう。
よしよし成長したな。俺のおかげだなw 
そんなお前は二度と小見川とかKIDとか日本人選手に過剰にスポットライトを当てて
このスレで盛り上がろうとするな! うざい!迷惑! お前はゴミだから。 だからウザイ! メイワク! お前はゴミ! 

ってことだ。
539実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 17:29:28.30 ID:G+5bz5+CO
そもそも一人の初心者ジャッジのおかげでここまで小見川の話題になったけど
29ー28の判定は極めて妥当
福田の時なんてニックの勝ちが妥当なんて書き込みなかったぞ
なんで小見川だけ騒がれるんだろう?福田が可哀想すぎる
540実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 17:33:47.60 ID:cjc442zh0
福田は俺も福田の勝ちだと思ったが、
あれもしょうがない。もっと明確に勝てば良かった。
今回のカーウィンvsドスサントスは判定だけどどちらが勝ったかは誰の目にも明らかだったろ。
あれくらい明確に勝てばいいんだよ。アウェイでやるなら当然のことだ。
だから日本人が日本で成績残したとか言っても逆にホームでやってるから海外に出たときは
期待なんぞ出来ねーんだよ。

つか、小見川かなんか知らんけど本気であいつに期待してんのかね。
ナショナリズム持ち出すと目玉腐るんだろうな。
541実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 17:33:52.51 ID:KaaI02jtO
小見川は一応メインイベンターだったしね。
福田はまあ格的に中堅ってとこだし、その差でしょう。
542実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 17:36:31.02 ID:AhC7DOknO
>>505
小見川UFCで試合したのに何でこのスレで話しちゃいけないんだ?
543実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 17:37:19.65 ID:cXndYIA+0
本当に団体オタは気色悪いな
544実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 17:39:47.42 ID:G+5bz5+CO
>>540
>>541
福田の試合は100人見たら100人が福田の勝ちと言える位の圧勝なんだが
小見川の試合はジャッジが手数を重視するんだったらあの判定で納得する人もいる
明らかにイカサマだと分かる試合だと騒がないんだよね
ここまで大胆にやられると
545実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 17:43:01.68 ID:cjc442zh0
小見川の話をしちゃいかんとは言ってない。控えろと言ってるの。
でも一部のお前らは馬鹿だから1度始めるとしつこいだろ。

>>543
もしかして俺に言ってんのか? もしそうなら俺は団体オタじゃねーぞ UFC至上主義でもない

逆にお前らと違ってMMA見るのに余計なものは一切持ち込まないタイプだ。
だから低レベルで辛気臭い日本のイベントは見ない、見ないと決めて本当に見ていない。
だからと言ってUFC至上主義ではな〜い!
ああ言う臭い連中と一緒にするな。もちろんお前みたいな馬鹿とも一緒にしないでくれ。
546実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 17:47:25.70 ID:cjc442zh0
>>544
福田の時は今回の小見川の時よりは皆控え目だったよな。
まあ、福田は可哀想といえば可哀想だよ。小見川と違って実質勝ちだから。


今回の小見川の件をしつこく取り上げてた連中はアイアンマン絡みの連中かも知れんな。
547実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 17:51:33.83 ID:KaaI02jtO
自分が他と違う、ここには馬鹿しかいないと思うならこなければ良いのでは?
君以外の多数派からは君が馬鹿だと思われているわけだし、何もお互い不愉快になることもない。
どちらが馬鹿というかただの価値観の違いなんだけれど、わざわざ
クッソクッソ!!
なーんて書き込みたくなるような場所に自ら進んでくる行為は
間違いなく阿呆だよ。
548実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 17:51:51.07 ID:cXndYIA+0
>>545
うん、主に言葉づかいが気持ち悪い
549実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 17:52:37.13 ID:I9a00Tx/0
どこかの馬鹿がが火に油を注いでるんだよな。

小見川の判定おかしくね?→だよね
で、終わる話を、
小見川の判定おかしくね?→小見川の話をするなカス素人→荒れる

見に覚えがある奴は、もう書き込むなよ。
550実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 17:54:07.54 ID:Rq2taSMGO
GSPがカナダで5万5千人の客を動員出来るのも、アメリカでUSAコールが起こるのも、このスレで小見川が話題に上がるのも根は同じだろうが
ナショナリズム=悪って思考停止し過ぎだろ
このオヤジはどういう教育受けたんだ
551実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 17:59:58.30 ID:G+5bz5+CO
これからヤヲ判定を撲滅するにはSFみたいに試合が終わったらテイクダウン等のデータを何項目が出すことをUFCでも採用すればいいんだよ
これでヤヲがなくなるとは思えないけど少なくても圧力にはなるだろう
552実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 18:00:45.94 ID:cjc442zh0
>>548
言葉使いが気持ち悪いかどうかは知らん。
でもお前は間違ったろ? 俺はUFC至上主義者ではない

そしてお前は自分の間違いを認めるどころか逆に
言葉使いが気持ち悪いとかそんな子供みたいなこと言い出してるねw 幼稚だよお前はw 
自分は幼稚なゴミだって自覚してから書き込もうねw
553実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 18:07:01.30 ID:cjc442zh0
>>549

アホが!

俺は今日書き込むまでアク禁だったから今回の大会が終わってから
書きたいこと書けずにイライラしたんだよ。
だから3日も連続でROMってた。
そしたらどうだ、お前らは肝心なメインカードの話ではなくプリリミナリの中でも
それこそどーでも良い小見川の話ばかりしつこくしつこくやり腐って!
そりゃーROMってる人間はストレス溜まるっちゅーねん!

お前らはまずゴミだってことを自覚しろ。
そして内省せなあかんのだ。
他人が迷惑だっつってんの。
お前は安アパートで音楽ガンガン鳴らしたりしてる馬鹿と同じなんだよ。
我慢してた隣人が苦情言いにきたら、反省するどころか妙に攻撃的な気分になって
唾をべっと吐いたり開き直ってお前の部屋がうるさいんだよ!俺らパーティやってるだけじゃはは〜ん!!
とかほざいてるアホなんだよお前は。
554実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 18:07:16.38 ID:cXndYIA+0
なんだろう関わらない方がいい気がしてきた

>>551
SFって意外と全うな判定基準があるんだな
少しずつMMA用の審判も育ってほしいな
初期UFCの審判に比べたらぜんぜんマシだけどwww

人種差別とかいろいろあるだろうけど多くの人種が入り乱れるアメリカらしい判定をお願いしたいね
555実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 18:09:36.32 ID:oWjQfozN0
>>539
勝敗に関してはそこまで騒がれてない
29-28でも28-29でもどっちでもいいという意見が主流だろ

個別のラウンドを判定する上で3Rをエルキンスと判定したジャッジがいるという事が問題
ダナもいつも通り勝ちを盗まれたような事も言っているが30-27と言うスコアに対して強く言及してる
際どいラウンドをどっちかが取って集計したらこっちの勝ちになったとかじゃなく、明らかに勝敗が見えているラウンドで逆に付けた事が問題

福田やファンの時もかなり酷かったが、個別のラウンド限定で言えば今回の方が上かも知れん
556実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 18:09:48.03 ID:LlUXcj4o0
>>551
ヤヲではない、LYOTOショーグン1もそうだったがアレでUFCは一つも得をしない
シュウヒラタ氏の最新ブログにもあるが、ジャッジの啓蒙のほうが必要だなと
ttp://ameblo.jp/shu1968/entry-10923729706.html
557実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 18:11:30.91 ID:cjc442zh0
>>550
お前はアホだなw

そう言う騒ぎ方してる連中は正しいとでも思ってんのか?
お前自身もそうだから正しいとでも?w

クズが。スポーツにナショナリズム持ち込むようなのは一般的にはクッソクッソのクッソ馬鹿って
のが共通認識なんだよw そんなことも知
らんのか。本当に阿呆だなw

>>554
それは俺のセリフだろ。お前は自分が人に団体オタだとか間違ったレッテル貼って
しかもその間違いを指摘されたらそれかよ。死ねよお前みたいなゴミは。
558実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 18:13:21.82 ID:G+5bz5+CO
>>554
ジャッジの中に一人はUFC上がりの選手を入れてほしい
アルメイダなんて入れて貰ったら最高だけどな
それでおかしい判定が出たら後日コメントを出すと
運営とは別の機構だから無理だろうけどな
559実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 18:18:28.23 ID:TCDfHGQFO
小見川の試合はこの前のサンチェスvsカンプマンみたいなのと同じだろ


エルキンス勝ちでも問題ない
560実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 18:22:51.54 ID:zP3Wadzu0
小見川が勝ちだったとしたら
エルキンス陣営や客やダナは大騒ぎしただろうか?

それが答えだな
561実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 18:24:39.87 ID:hFXHZSPj0
小見川って技術やフィジカルはそれなりにあるのに戦術が決定的に終ってるな
トレーナー誰だよ・・
562実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 18:27:10.13 ID:BGXMGdeA0
ダフィーってまたドリーム出るんだな
流石雑魚
563実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 18:31:24.25 ID:G+5bz5+CO
手数を優先するシステムなら今後もそういうので統一にしてほしい
人間の主観なんてみんな違うだろうから難しいだろうけど
今後問題になりそうなのがこの試合は手数よりダメージを優先にしたケース
必ずあるよ
ラウンド終了間際のテイクダウンで影響大なんてバカバカしいと思ってたけど
ある意味その辺だけはジャッジ陣も統一してるから分かりやすいけどな
明確な指標が全体的になればいいけどまだ部分的なんだよな
564実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 18:33:42.85 ID:WYNt0A4A0
>>560
的確だな
565実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 18:37:41.23 ID:Rq2taSMGO
>そう言う騒ぎ方してる連中は正しいとでも思ってんのか?

思ってるよ。そこがスポーツの国際試合の醍醐味だろうが

>スポーツにナショナリズム持ち込むようなのは一般的にはクッソクッソのクッソ馬鹿って のが共通認識なんだよw 

ねーよ(笑)そんな共通認識
オリンピックやW杯で自国の応援で盛上る事こそ世界中で共有されてる共通認識だわ

偏狭な国粋主義的ナショナリズムと素朴な郷土愛に根差したナショナリズムの区別もつかないオヤジが
566実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 18:44:51.93 ID:Pq/JxBfj0
福田も小見川も同じミスを冒してるよな 愚かとしか言いようがない いい加減気づけよ そうだろ?
567実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 18:49:51.16 ID:TTqteZeF0
ヤオジャッジを隠蔽しようとするUFC信者みたいなのが癌なんだ
最低だな
568実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 18:52:32.31 ID:faR168MLO
>>567
ジャッジはコミッションの仕事だろUFCじゃねーし
低能は死ねよ
569実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 18:55:53.99 ID:TTqteZeF0
UFCコミッションは八百長だと認めたようだね
570実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 18:58:02.05 ID:k8xHuUrs0
>>560
30-27ありの小見川3−0勝利なら騒ぐと思うぜ
1Rは確実にエルキンスだしな
571実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 18:58:49.71 ID:faR168MLO
UFCコミッション(笑)ってなんだよ
脳内で勝手に創作すんなよ池沼
572実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 19:03:39.63 ID:X740XBVh0
ジャッジはコミッションから派遣されるが給料はプロモーターが払ってんだぜw
そりゃプロモーターの機嫌を伺うようになるだろう。
いい採点をしたら、多めに入ってたりしてなw
573実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 19:05:34.30 ID:viG3kjirO
UFCがミオシッチと契約!!
フリーの若手ヘビー級ではNo.1と評判の選手だし、楽しみだ。
あとは、ジャレッド・ロショルトも青田買いで取ってくれると、最高なんだが。
574実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 19:07:27.83 ID:ZPW73/em0
小見川はどうせなら豪快にKOされりゃよかったのに
チマチマ逃げても負けるんだからよ
575実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 19:14:36.34 ID:mfUUgSvH0
小見川に足りないのはむしろ決定力でしょ
パンチかなり当てられるけど、ダウン取れるまでいかない
寝技もうまいけど、一本取るまでいかない
576実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 19:22:13.98 ID:vnsFiW0m0
約一名の最近までアク禁だった人のおかげで小見川の話題が再燃してるな
本当は小見川の話題がしたくてわざとやったのか、すご〜く馬鹿なのか
577実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 19:22:15.93 ID:cjc442zh0
>>565
UFCは国際試合でもなんでもないぜ
オリンピックとかワールドカップみたいな最初から国別対抗戦の形式
をとるスポーツと混同してんじゃねーよ低脳w
578実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 19:26:37.68 ID:vnsFiW0m0
>>572
ありえないよ
不勉強な知識を安易にばらまくなよ
ダナはジャッジもレフェリーも委員会も駄目な仕事をした奴を徹底的に罵倒してるからな
そもそも開催する場所によって関わる人間も違うし、中にはMMAが出来ない州すらある
それぞれの独立性は保たれてる
579実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 19:27:20.57 ID:vnsFiW0m0
>>577
早く出かけろよ
引きこもり野郎
580実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 19:28:34.82 ID:cjc442zh0
>>576
話の趣旨を理解しないお前みたいな馬鹿がいるからこうなるんだよw

今はカーウィンvsドスサントス、もしくは来週だっけか?にやる
SFヘビートーナメントの話で盛り上がるのが正解だっつーの

ここで俺が男らしく勝敗予想してやるぜ

アリスターの判定勝利
ジョシュの一本勝ちだ
581実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 19:29:48.10 ID:cjc442zh0
>>579
一人暮らしでヒキこもってたら死ぬっつーのw
さっき連れと鍋食ってきたとこだっつーのw
582実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 19:43:31.50 ID:cjc442zh0
小見川抜きでジャッジの話してもほとんどは正しく判定されてるんだから
はっきり言ってあまり意味が無い。
今回の件で起こってる一部の馬鹿は明らかに日本人がらみだからごちゃごちゃ言ってるだけ。
出発点はそこ。
たまにおかしい判定があるけど、それだってお前らよりは資格のある人間が
その資格に則ってジャッジやってんだからな。
選手は納得行かないなら次からは誰が見ても圧勝判定、或いはフィニッシュまで持っていけば
良いだけのことなんだよ。
小見川小見川うるせっつのw
カーウィンvsドスサントスやヌネスvsケンフロで同じようにミスジャッジがあってから騒げ。
フィッチvsBJとかも俺はあれはあれでありだと思ってるぜ。
もちろんフィッチ優勢だったとは思うがな。
583実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 19:52:46.98 ID:qw9mRGfz0
>>581
鍋はやっwww
そんな必死になるなよww
てか、そんな必死になる事か?
アク禁くらって書き込めないからイライラしてたってwww
584実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 19:56:33.52 ID:cjc442zh0
鍋なんて2人で食ったら速攻だろ お前は鍋食ったこと無いのかw

それと俺がイライラしたのはアク禁だからってのもあるけど、
それ以上に上で書いたように日本人選手だからってだけでメインカードの話と同じか
それ以上に熱く小見川の試合を語ってる連中がいたからだよ。
しょーもない。負けは負けだろ。それとも面白い試合でもしたのか?
小見川は今後もタイトル戦線に絡んでいくほどの期待が持てる選手なのか?
違うだろw だったら同じ日本人だってだけで注目するなっての みっともない
585実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:01:04.46 ID:cjc442zh0
ただし岡見は別な。
岡見はミドルでトップクラスだから同じ日本人として嬉しいよ。
参戦初っ端から2連敗の選手とは訳が違う。
ここまで来て初めて日本人だからって理由だけで岡見を応援したくなる。
青木や秋山みたいな特別なキャラを持つ選手に注目が集まるのはまだ理解できる。
別に青木と秋山は応援する気にはなれんがな。
この2人はなんだかんだでけっこう面白いから俺も注目してるがなw
586実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:02:42.53 ID:zn/HHrmqO
まだやってんの?
子供か
ってかお前らアドレス交換しろよここ
587実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:04:17.37 ID:cjc442zh0
>>586
お前がアドレス交換でも何でもしてろよ
いちいち腐すだけのレスしかしないなら黙ってろハゲ
588実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:09:06.57 ID:KaaI02jtO
585
君がいると荒れるから、自分でスレ立てるか、他へ行ってくれる?
ちょっと口が悪過ぎて、みんな不愉快だと思うよ。誰にも賛同されていないし、邪魔だと思われているのは理解できるでしょ?
589実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:09:36.25 ID:ZPW73/em0
すぐ喧嘩するよなおまえらw
590実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:12:19.42 ID:cjc442zh0
ああ、それとヘビー級が一番偉いって言ってた奴は正しい。
商売上の便宜で設けられてる階級別ってのが無ければヘビーの選手のほうが
強いんだから当然だ。
どっかの阿呆が現実主義だとか言ってフェザーのカーウィンとか阿呆なこと言ってたけど、
そんな話じゃないってことも分からんのだからな。頭おかしいだろあいつ。
身体がデカイのも才能の一つだ。ただしチビデブの話となると別だがなw
チビでド素人で肉だけたっぷり付けてる連中はフレーム無視だからな。
そこからも分かるように本来なら体重ではなくフレーム(骨組みの大小)で階級わけすべきなんだよ。
しかし今はフレームで階級わけする基準が無いし、そもそもどう取り決めたらよいのか見当がつかないから
仕方ないんだよね。残念なことだ。
JJなんてフレームで見たら明らかにヘビーだからあいつ。
あんなのがチートでライトヘビーやってること自体が体重別の階級の欠陥と言える。
あんなデカいのがライトヘビーで幾ら勝っても評価に値しねーよw
591実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:14:56.47 ID:ZPW73/em0
相撲は偉いな
592実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:16:31.57 ID:PTRfcap60
日沖は期待できる
593実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:17:22.80 ID:ClEjZmPa0
昨日アリスターvsヴェウドゥムの変にリアルな夢見たわ
UFCの日にいつも行く(19日も行く予定)の行きつけのスポーツバーで
バーで知り合った顔馴染みの人たちと一緒に盛り上がって巨大スクリーンで観戦してるんだけど
その夢の中では2Rの1分20秒経過した時にアリスターが金網際で首に手を回して
強烈なヒザ一閃!!ヴェウドゥムが倒れて勝負ありか!?と思ったら
594実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:18:08.06 ID:KaaI02jtO
なんだ…いつもの馬鹿か…コテハンつけろよ、いちいちNG登録面倒だろ。
595実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:21:13.64 ID:w+RP4C8j0
>>587
ダナヲちゃーん、今日もお仕事御苦労さま。
お薬の時間よ〜♪
596実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:21:32.33 ID:zn/HHrmqO
おいおい怖ぇな

サントスとベラスケスって今年中にやるの?
597実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:21:57.51 ID:cjc442zh0
>>588 >>594 お前はもう黙ってろ二度と出てくるなゴミ 消えろ
598実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:23:20.82 ID:uVPp+wRJO
実戦細身と重量級至上主義者はもはやこのスレの名物基地外だな。
599実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:23:58.28 ID:cjc442zh0
まあ〜た誰かと混同してんのか低脳w
俺はボクシング好きで経験者でもあるのになんでダナオなんだよ
ダナオダナオとしつこい阿呆だお前はキモ過ぎるんだよw

いつもの阿呆はお前だボケ!
600実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:24:52.05 ID:ClEjZmPa0
トドメを刺しに行ったアリスターの足元に潜り込んだヴェウドゥムが
スイープ決めてアリスターの上を取って、慌てて立ち上がろうとしたアリスター
のバックを取ってチョークの体制に→アリスター左手で首に回ったヴェウドゥムの手をどかそうとする
→するとヴェウドゥムはそのアリスターの左手を両手で持ち替えて一気に腕十字
アリスタータップ!俺たちは「ウソぉぉぉぉー!??」と絶叫していた・・・気持ち悪いほどリアルな夢だった
601実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:26:27.61 ID:XMIk6h12O
UFCvs非UFC対抗戦

〇アリスターオーフレイム(1RTKO)ケインベラスケス×

〇ホジャーグレイシー(3Rチョーク)ジョンジョーズ×

〇ホナウドジャカレ(判定)アンデウソンシウバ×

〇ベンアスクレン(判定)GPS×

〇ギルバートメレンデス(2RKO)フランクエドガー×

〇日沖発(判定)ジョセアルド×

〇上田将勝(判定)ドミニククルーズ×

UFC王者全敗の可能性も無きにしも非ず
602実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:26:29.81 ID:cjc442zh0
サントスvsベラスケスは今年中にやりそうだな。
ベラスケスの体調しだいだろ。

ま、俺はドスサントスが勝つと思うね。
ベラスケスのほうが完成度は高いけど戦術面や体格差で不利だよ。
603実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:27:14.38 ID:hFXHZSPj0
>>598
同一人物という落ちなんだけどな
604実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:30:53.72 ID:w+RP4C8j0
>>599
ヘラヘラ、そりゃ良かったなあ〜
統合失調症丸出しの粘着してんなや、薬飲みなさい
605実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:36:27.46 ID:faR168MLO
>>601
てめーの日記に書いとけよ低学歴
606実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:36:58.91 ID:cjc442zh0
>>604
ほう。 お前は俺がダナオだってのを否定してるのにま〜だ認めないのか?

だったら証拠出してみろよ。
出せないならお前の負けだ。 ほら出してみろよゴミ
そのダナオとか言うやつを年がら年中粘着してるのはお前だろが!ああ?
統合失調症丸出しの粘着質はお前じゃねーか アホかお前は!w

な〜にがヘラヘラだこぉの年がら年中粘着やってる糞キモ野郎が
ヘラヘラしながら勝手に誤認して一生2chで粘着やり続けてろ みっともない糞馬鹿がw
お前のレスからは2chで粘着生活送ってるキモいオーラが漂いすぎなんだよ 鼻が曲がるほどクッセーんだよ!
607実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:39:30.13 ID:wWAfLU6Y0
>>601
そうなっても結局はUFC王者になるんだから一緒やん。
608実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:40:18.61 ID:ClEjZmPa0
ちなみに夢の中でジョシュの入場時だけ大ブーイング浴びせられててかわいそうだったw
609実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:40:37.54 ID:tqLULQYFO
>>601
アリスターとか、ヴェラスケスのパンチで失神するだろ。

どう考えてもUFCの全勝。
610実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:41:06.32 ID:KaaI02jtO
もはや口が肛門で書き込みが糞だな。
こういうのは育ちで決まるもんだろうか。
611実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:41:17.20 ID:uQGvv26fi
小見川に興味が無くて秋山には興味があって一度キレると異常なキレ方をする

もうわかるよな?
612実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:41:46.29 ID:cjc442zh0
今回ケンフロもブーイング浴びてたな
カナダで嫌われてんのかね?
613実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:44:41.97 ID:cjc442zh0
>>610-611
お前らもう消えたらマジで? 永遠にこの世から消えても誰も困らんよw

>>601なんてのは日沖とかは全然知らんけど
普通にありえるからなw
614実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:45:27.56 ID:9pMHAd5M0
>>601
>〇ホジャーグレイシー(3Rチョーク)ジョンジョーズ×
これはあり得んな。

615実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:45:45.47 ID:9vZvPiId0
>>612
計量の時に現地のカナダ人を挑発したらしい
616実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:48:04.83 ID:cjc442zh0
ああ、確かにホジャーvsJJはやはりJJが順当に勝つか。
ホジャーはMMAの経験値が低いし身体能力や瞬発力が明らかにJJのが上だし。
617実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:51:15.00 ID:hFXHZSPj0
メレくらいしか可能性無い

メイナードが勝てばその可能性も0な訳だが
618実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:51:47.45 ID:GB9HItK30
UFCヘビーなんぞより俺はクリチコvsヘイのほうがはるかに興味あるな。
619実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:53:20.16 ID:vnsFiW0m0
>>601
これが釣りって奴か
このカードじゃさすがにほぼ確実にUFC全勝だろ

アリスターvsカーウィン
ホジャーvsマティ師匠
ジャガレvsホジマール
アスクレンvsストーリー
メレンデスvsグイダ
日沖vsガンブリャン
上田vsヤヒーラ

これなら勝敗は予想しづらい
620実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:57:07.68 ID:GB9HItK30
MMAだと見れるのライトヘビーまでだろ。それですらマンネリだが。
しかし最近ずっとつまんねー試合ばっかだな。
621実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 20:59:22.36 ID:vnsFiW0m0
>>620
お前は格オタ辞め時じゃね
ここにいる奴は普通に楽しんでるだろ

むしろつまらん試合なんて無かったわ
3Rになるとやや弛んだ展開になる事はあったが
622実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 21:11:56.33 ID:cjc442zh0
>>618
今年の夏にやるのか? 本当にやるのかねえ、、、
俺も楽しみといえば楽しみだがクリチコがヘイをフルボッコにして
嫌倒れさせるのが見たいだけだからなw
ヘイがホームでジョンルイにラビットパンチ浴びせまくってたの見たら
殺意が湧いたわw
623実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 21:13:04.15 ID:23gZzKjV0
次のUFC132は渋い試合が多いな
シバー、ソテロポロス、水垣の試合は楽しみだ
ゲリバとリーベンは両方底が見えたからあんまりぐっとこないな
624実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 21:13:20.60 ID:cU3d+wtV0
ボクシングなんかどうでもいいわ
糞つまらん
625実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 21:17:31.49 ID:6/cUf6bc0
早くUFCはラウンド制を廃止して15分1本勝負にしてくれって
なんで戦ってる最中に強制中断せにゃならんのよ
不自然すぎるだろ
626実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 21:17:35.88 ID:cjc442zh0
でもMMAやってる連中はボクシング好きなのが多いのが現実w
ボクシング技術を磨かないと勝ち残れないんだから当然興味を持って観戦しだすw
俺ら観戦者もボクシングは一番外せないプロスポーツw
627実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 21:22:42.94 ID:cjc442zh0
ラウンド制があったほうが試合が引き締まるからいるよ
ただし、ラウンド終了間際にどちらかが明らかに優勢な場合(チョークが決まりかけてるとか)
は相手が脱出成功するまでやったほうが良いな。
つい最近誰かが提案してたことだがこれはなるほどなと思った。
628実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 21:25:29.96 ID:101bQM1q0
今やったら水垣の方が上田より強いし

ジョアゲンセン相手に頑張れる日本人いるか?
岡部なら多分脱糞だぞ
629実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 21:25:37.40 ID:cU3d+wtV0
ボクシングが糞つまらんのも現実w
ゴルフよりつまらん
630実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 21:27:43.72 ID:AECXxZkZ0
書き込み数40超えとか久しぶりじゃねこのスレで
631実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 21:28:21.54 ID:zn/HHrmqO
そいやkidも試合きまたな
632実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 21:29:08.70 ID:cjc442zh0
ボクシングの試合も面白くないのと面白いのがあるぞ MMAと同じだ
マイダナvsオルティスとか最高に面白かったな
633実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 21:30:02.18 ID:t/Vr7tvi0
俺もボクシングなんて興味なかったけど、
UFCついでにここ数年WOWOWで見るようになった
まぁ何でもそうだけど、しばらく見続けてると面白さがわかってきた
スレ違いだけどね
634実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 21:32:14.06 ID:KARvo2aeO
トニーをUFCに呼ぶだけで1試合5千万だから
ヘイとかクリチコ出すには20億はいる

ヘイはGSPの対戦相手にコーチ付けてたな、負けたけど
身長はドスサントスぐらいか
635実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 21:32:24.37 ID:vnsFiW0m0
ボクシングはだんだん見なくなってきたな
MMAで慣れてしまうとパンチだけだと物足りなさを感じるんだよな

見なくなってきたのは単純に私生活の時間の余裕が減ってきたのが大きいが
もう3ヶ月はエキサイトマッチ見てねーや
636実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 21:35:29.24 ID:cU3d+wtV0
そういやトニーとかいたな
衝撃的な弱さだったな
637実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 21:38:02.01 ID:hFXHZSPj0
フットワークのあるボクシングは面白い
だがフットワーク無い奴は最悪、幾ら強かろうがつまらない上に見る価値も無い
638実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 21:39:41.67 ID:QOtmM7JtO
>>630
この人とかいるからね↓
cjc442zh0
639実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 21:41:46.97 ID:cjc442zh0
クリチコならテイクダウンディフェンスだけ覚えれば
MMAでも勝てる選手少ないだろう もう良い歳だけど
ビタリが40歳、ウラジミールが35歳くらいか
2人とも2メートル超えだな。 ジャブ漬けはお手の物だしスティールハンマーは伊達じゃねーよ
640実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 21:44:54.85 ID:hwZh9Z590
ボクシングは面白いんだけどクリンチの際にレフェリーに分けられるのがすごくストレスになるんだよ。
アマチュアボクシングだと選手はもみ合って離れ際にパンチ打ったりしてクリンチの攻防も楽しめる。ストレスにならない。
アマチュアの場合はほとんどがレフェリーがはなれた位置からブレイクって言うだけだからな。
>>622
夏っていってもヘイクリまで後2週間だぜ!
641実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 21:47:20.13 ID:t/Vr7tvi0
ところでcjc442zh0
俺も相当なMMAオタだが、
ちょっと前の荒れてた辺り、
俺は基本的にアンタと同意見だ

585なんか俺も全く同じ
岡見くらい行くと、頑張れーっってなるよな
小見川とか確かにどーでもいーレベル
642実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 21:49:08.21 ID:cjc442zh0
おおーい2週間後かよ 
旅行中じゃないかw 旅先のネカフェでネット観戦するしかないか、、、
決まったのは知ってたけど決まったら早いな
643実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 21:54:01.92 ID:cjc442zh0
>>641
ありがとーう
ちょっと口汚く罵りすぎたからスレ住人から反発くらってしまったけど
発言の趣旨だけでも賛同してくれる人がいて嬉しいよ
644実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 21:56:42.79 ID:t/Vr7tvi0
たださ、格オタにもコアなのとライトなのがいるからね
小見川ネタも確かにスレ違いじゃないんだから「控えろ」はちょっと…

590も全く同意
フレームで分けるべきだよなぁ
JJは反則
小見川はフライ級のフレームだろ
645実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 21:58:08.03 ID:QPkbMQ2f0
>>625
>>627
目つき噛み付き金的あると組む展開はおそらく減るから、ラウンドで区切ってスタンド再開がちょうど調整の役割をはたしてるかなって。
ラウンド制がないと組み付きの展開が増えすぎてしまう。
646実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 22:03:35.75 ID:GB9HItK30
>>642
お気の毒様w
朝5時くらいから生放送だから早起きだわ。
647実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 22:08:46.22 ID:PTRfcap60
アリスターvsファブリシオは今週じゃないの?
648実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 22:08:52.53 ID:GB9HItK30
しかし未だに階級論争とは・・・程度がw
649実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 22:13:21.55 ID:LdYABTh1O
>>647
そうだよ今週
今のところ今年一番楽しみな試合だわ
650実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 22:16:27.39 ID:t/Vr7tvi0
MMAはボクシングほど階級が細かく分かれてないからね
ホントはもうちょっと分けた方がいいね
じゃないと今回のケンフロみたいな悲しい事態が続く
651実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 22:18:22.96 ID:cjc442zh0
>>644
うん。これからは気をつけます。
ちょっとヒートアップしちゃってw
652実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 22:21:59.24 ID:lrWHo8rF0
2度とこのスレに来るなよカス
653実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 22:24:21.83 ID:t/Vr7tvi0
まぁまぁ
それこそホントはスレ階級分けた方がいいんだけどね
スーパーライト級とかスーパーコア級w
654実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 22:24:56.02 ID:cjc442zh0
来るに決まってんだろボケ!
来るなといわれれば10倍返しで来てやるわい バ〜カ!
655実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 22:27:30.77 ID:t/Vr7tvi0
ところでcjc442zh0
アンタをスーパーコア級と見込んで

444の俺のベラスケス対ドスサントスの予想どう思うよ?
656実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 22:27:30.68 ID:mfUUgSvH0
このスレはスーパーコア級だろ
657実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 22:28:54.90 ID:vnsFiW0m0
確かに重量級しか見ないような奴は隔離したいな
満遍なく楽しめる奴、UFCもUFC以外も見て楽しめる奴以外は消え失せて欲しい

アンチ軽量級とかアンチUFCとか本当に鬱陶しいし頭悪いし不愉快

658実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 22:34:18.47 ID:8xVxiZV/0
ID:cjc442zh0には全く同意できないが、
一方で過剰に反応してる奴は本当に文句言う資格あるのか?

例えば俺は女子格にも興味があるが、
趣旨的にスレチな話でないにも関わらず、
「つまんない」「競技人口が少ない」など理由にもなってないレスで
話題を一蹴された事が最近もあった

話題対象が違うだけであって、
はっきりいってID:cjc442zh0とここの住民の大半は似たもの同士でしかないよ
659実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 22:34:40.30 ID:t/Vr7tvi0
アンチ軽量級も、気持ちはわかるんだけどね

基本的「強さ」に憧れがあって格闘技見てるんだからさ
俺よりずっと小っちぇー奴らのはあんまり興味持てないな
女子格見たくないのと同じ

でもヘビー級だけってのは極端すぎ
ライト級くらいまでは全然楽しめるな
660実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 22:45:17.54 ID:m3X+B4O+0
>>658,659
価値観を狭く限定して、押しつけては駄目だよ。
そもそもこの話は連投のID:cjc442zh0が小見川の話は不快で認めないと言いだしたのが発端だった。

軽量級を認めないという趣旨で延々連投するのは、不快でしかないね。
スレに沿った内容なのに他人の価値感を排除するのが楽しみで2chやってちゃ、それは荒らしだよ。
661実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 22:46:14.09 ID:vnsFiW0m0
>>659
今はもうバンタム級まで楽しめるだろう
レベルはどんどん上がってる
ライト級勢が混じってきてるフェザー級もとんでもない事になってきてるぞ

まあでも最強しか認めないって原理主義みたいな奴もいるんだよな
そういう奴がどうやってUFCヘビー級タイトルマッチ以外の試合に興味持ってるのか知らんが

俺は試合というのは結局二者のどちらが強いか、どんな試合になるかが重要でそれを楽しむもんだから軽いとか重いとか関係ないわ
体重に関わらず面白いマッチメイクに惹かれるし、体重に関わらず面白い試合は面白いのであ〜る
662実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 22:48:52.95 ID:WiopAShh0
>>659
俺はヘビーとライトヘビー以外は鼻糞ほじりながら見てるよ
しまいには途中で寝る
663実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 22:50:24.42 ID:mfUUgSvH0
俺は軽量級も好きだけど、フェザーまででいいや
犬風呂にしてもあくまで価値はライト王座>フェザー王座だし
664実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 22:53:47.16 ID:t/Vr7tvi0
いやぁバンタムも面白くなくはないんだけどね

正直、速すぎて目がついていかんことがw

あと、軽量級はWECみたいにケージ小さくした方が良くないか?
小回り効きすぎて、追っかけっこみたい
665実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 22:56:11.46 ID:hFXHZSPj0
クルーズやフェイバーが居る限りバンタムは抜けないな
ただフェザーやバンタムの中堅以下は技術が未発達の奴が本当に多いからな
UFCに参入してまだ間もないしこれから伸びる階級だ
666実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 22:59:14.20 ID:wHWU8PkgO
格闘技経験もない、にわか格闘技ファンは、余り投稿するなよ!
格闘技もやった事ない奴は、技術がどうだ、体力があれば、寝技どうたらいっても口ばっか野郎なんだからよ!
667実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:00:37.77 ID:8xVxiZV/0
>>660
彼が延々と連投してたのは延々とかまってた奴らがいたからでしょ

そもそもID:cjc442zh0が、構う必要ない浅い人間だって事は
>>484見れば早々に判ってたはず
同じ荒らしでも細身は難癖付けながらも試合見てたりするから
まだ煽りがいあるけど、
こんなニワカ加齢臭ジジイ相手にして何が楽しいんだろうと一日中思ってたわ
668実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:01:17.96 ID:t/Vr7tvi0
そんなこと言ったらF1なんか誰も語れないじゃねぇかw
669実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:01:50.86 ID:m3X+B4O+0
>>665
だよな。
今から目付けしておけば3年後楽しめるのが、バンタムだろう。
670実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:03:04.21 ID:WVtHKuLi0
別に>>484は普通じゃね?
671実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:03:22.85 ID:vnsFiW0m0
これからの伸びを考えると末恐ろしいよ
既にケンフロやタイグリがフェザーに行ってるし、フェイバーやブラウンはバンタムに行ってる
UFC化した事で小見川や日沖などWEC以外からも選手が集うようになりつつある
その内フライ級も出来る

正直、ヘビー級ってエイネモvsハーマンとかあの辺のレベルはやはりUFCでやるレベルではない
ヘビー級も選手人口は増えてるだろうし技術も伸びてるけど、人材が足りない
軽量級が増えても別に重量級が減る訳でもないし、やはり全階級を楽しむのがベターだな

ハナクソほじってる奴も偏見持つより楽しもうとした方が得だろ
テクニックやスピードを楽しむなら軽量級に限る
階級毎にパワーやスピードにある程度バランスがあって、その中でも規格外がいたりして面白い
672実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:06:37.80 ID:vnsFiW0m0
>>670
ほんとだな
cjc442zh0の馬鹿みたいな量のレスの中で唯一同意出来るレスかも知れん
673実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:06:44.52 ID:cjc442zh0
俺はスーパーコアってほどじゃない。記憶力に問題があるのでw
人並みには見てるとは思うけど。

>>444
ベラスケスはできるだけスタンドを避けてテイクダウンからグラウンドでのパウンド
を目指すでしょうな。
ドスサントスはまったく逆で出来ればスタンドオンリーで判定に持ち込みたいところ。

ここで双方の距離感とドスサントスのジャブ、ストレートの精度の問題が
発生する。
ドスサントスのジャブ漬けはまだまだ堂に入った感じではないので
ジャブから左フック、もしくはジャブから右ストレートに入るタイミングで
ベラスケスがタックルの試みを続ければ成功する見込みはそこそこ高い。
TDに成功してからのベラスケスのポジション取りはかなり早いのでドスサントスが
サイド、バックを取られ小突かれまくる可能性もやはり高い。
そう考えるとベラスケス有利なように見える。
ただ、俺はドスサントスの腰の強さを過小評価できないし、
特にテイクダウンとテイクダウン後の対処をみっちりやってくればもしかするとベラスケスが
チャンスをものにする回数は5R通して1、2回しか無いんじゃないかとも思う。
674実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:08:38.46 ID:cjc442zh0
だから判定にも連れ込むならベラスケスのスーパータイムを除けばサントスがアウトボクシング気味に
漬けきる可能性が高いと予想する。
上を踏まえて俺がベラスケスなら序盤はコンビネーションにローを織り交ぜてドスサントスのフットワークを
潰したいところだ。
ベラスケスとしてはドスサントスからのタックルはそれほど脅威ではないから
ジャブの打ち終わりに合わせてローやミドルを入れることはそう難しくないかもしれない。
GSP戦でシールズがやったような感じで。タックルマシーンに変わるのは3R以降で良いと判断する。

でもやはり体格差が問題。彼我の身長差は恐らく10cm近くあるのではないか?
見た感じではリーチも体格差に正比例してそう。
どちらかと言うと猪突猛進型のベラスケスと広い意味でのアウトボクシング的な動きをする
ドスサントスではパンチの距離に大きな差が出そうなのでドスサントスはその点を十二分に突けば
5R通して漬けきるのも不可能ではない。
ドスサントスは返しの左フックを有効活用してるからジャブやストレートの打ち終わりに迂闊に
飛び込んだりローを当てようとすると逆にフックをもろに食らってぐらつかせる場面はありそうだ。

ってことで結局はどうなるか良く分からないけど、
王者を狙う側のドスサントスのハングリー精神と体格差に重点を置いて俺はドスサントス有利と見てますな。
675実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:08:54.81 ID:WiopAShh0
>>671
軽量級も楽しめれば一番いいんだがね
まず何から手をつけていいかがわからん、てか軽量級の選手を知らない

そして鼻糞ほじった結果、うたた寝してしまう

ヘビー級の重要な試合はワールドカップや野球のWBCなんかより比較にならんくらい興奮するんだがね
676実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:13:59.72 ID:cXndYIA+0
俺のシュルトさんがUFCに来ますように
677実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:14:08.88 ID:5Ju1sRm30
ヘビー級も戦ってる選手による
もちろん他の階級も
ヘビーだからいいってわけでもない
678実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:16:05.05 ID:t/Vr7tvi0
>>673
レスどーも。

そうね、どっちがプレッシャー勝ちするかかな
これは向かい合ってみないと予想しづらい

ドスサントスってテイクダウン防御どうかな?
今までホントに試された試合ってないよね
今からベラスケス用に対処をやってどうにか、ってより
今までどれくらいやってきたかも大きいな
ノゲイラの弟子って時点であまり期待できない
変に下からのサブミッションとか習ってたらアウトw
679実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:17:11.63 ID:cjc442zh0
>>658 ちなみに俺はSFの女子格は嫌いじゃないよw
別に詳しい訳じゃないが見てるとそこそこ面白いw
680実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:19:38.07 ID:vnsFiW0m0
ドスサントスのテイクダウン耐性はカーウィンに獲られた所を見るとレスナーには通用しない
ベラスケスもレスナー程じゃないがカーウィンよりテイクダウン力は高いし、スタミナ任せにエンドレスでタックルが打てる
これは恐らくテイクダウン取れなくてもかなり体力を削る

普通に試合した場合、スピードは同じぐらいなのでドスサントスは組み付かれる場面が出てくる
これが数回に及ぶと体力は減り、遅くとも3回目ぐらいにはテイクダウンされると思う
これは1R中か2Rに入ってからだと予想する

つまり普通に試合してカーウィン戦のようにジャブで距離を測っていたらドスサントスは負ける公算が高いという事だ
ドスサントスはしっかり打撃を出して早期決着を狙う必要がある
ベラスケスは不用意に打ち合いに臨むところがあるし、ディフェンス面に過大がある
打撃全般でドスサントスより荒い
打撃では高確率でドスサントスが打ち勝つだろう
ドスサントスは勝ちに行くならタックルを恐れず1R決着を狙うべき
長期戦は確実に削られるし、ベラスケはカーウィンより早いのでジャブだけで足止めは仕切れない


基本的にはベラスケス磐石
ドスサントスが早期勝負に出る、もしくはベラスが無用に打撃勝負をしてしまう、これ以外はベラスケがコンゴ戦のスタイルで完勝すると予想
681実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:20:02.45 ID:m3X+B4O+0
>>667
なるほどね。
682実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:20:20.97 ID:cjc442zh0
>>678
個人的な好き嫌いで言えばベラスケスに頑張って欲しいところ
ただ、どうも打撃(パンチだけ)の防御技術に差があるような気がするので
けっこうパンチ貰っちゃうんじゃないかなと。
683実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:22:09.46 ID:2Mm+yK7K0
女子格がありなら、子供や老人の試合も入れた方が面白いんじゃね。
684実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:22:39.72 ID:cjc442zh0
俺ニワカ扱いされてるけどUFCの試合はメインカードだけなら
1から131まで全部2回は見てるからなw 忘れてる試合もめちゃめちゃ多いけどw
685実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:24:00.64 ID:GB9HItK30
ベラスケスとか面白くもなんともない選手だなあ。
基本レスラーはどいつもつまらん試合しかしない。
サントスも多少テクニカルだけどそれだけ。別に突き抜けてない。
やっぱり今のMMAはワクワクする試合もうないね。
おれはもうボクシングだけでいいや。
686実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:24:43.61 ID:q/IoQPbK0
エドガーVSメイナード、メレンデスVSトムソン、アルバレスVSカーラン
とか観ると、青木や五味、川尻の試合がめちゃくちゃレベル低く感じるんだが…

なにより違うのが打撃テク、スピード、スタミナ
687実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:25:13.17 ID:WVtHKuLi0
>>672
すまん実は言ってる内容自体はcjc442zh0に結構同意できるんだわ。
ただこいつは人として最低だ。
家の環境が悪かったのかそういう血が混じってるのか知らないがこんな奴とは絶対に関わりたく無い。まじで殺意持ってる奴もいると想うわ。


688実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:27:42.37 ID:cjc442zh0
カーウィンはNCAAのディビジョン2だけど王者になったことあるんだろ
フリーかグレコか知らんけど
フリーやってたならタックルは強いはずだが
パンチで倒すのが好きっぽいからそこばかりが目立つけどレスリング力は決して低くないはずだ
で、結局はレスリングは練習中のドスサントスに何度テイクダウン成功させたか見れば
ドスサントスの腰の重さはやはり強いと見るべきだな。結局すぐに立ってたし。
689実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:28:08.94 ID:m3X+B4O+0
>>686
お前は俺かw

>>687
そうだよな、人として有り得ない。
690実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:28:16.72 ID:vnsFiW0m0
エドガーvsメイナードはMMAの究極を感じさせたな
691実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:29:16.69 ID:cXndYIA+0
エドガーvsメイナードはこれが最新式のMMAだ!って試合だったな
面白いかどうかは人によるが
692実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:30:25.93 ID:cjc442zh0
>>687
ま〜だ言ってんのかよ よっぽど悔しかったんだろうてw
俺は煽り強いからね ああ、実戦君じゃないけど実戦でもお前らに引けをとることは無かったりするんだがw
693実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:31:51.68 ID:vnsFiW0m0
>>688
カーウィンはもちろんレスリングが強い
ただレスナーやベラスケスはもっと強い
ベラスケスは中軽量級並みにしつこくタックルが出来る
これだけで体力を削れるし、タックルを手数と見なすならカーウィンとは比較にならん手数が出せる
694実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:33:48.72 ID:t/Vr7tvi0
>>680
俺もそんな感じを予想するなぁ
だってロイネルソンでも組み付けるんだからね
コンゴ戦かなりパンチ受けてたけどあれだからね

>>682
ドスサントスがベラスケスのタックルを恐れて、
今までの相手に対してのように戦えないんじゃないかと。
同じように戦えば、
パンチからのタックル・タックルのフェイントからのパンチを防げないんじゃないかと。
ドスサントスがプレッシャー勝ちして距離を制圧できれば別かなぁ
695実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:35:52.33 ID:5Ju1sRm30
サントスは倒される時もあるけどすばやく立ちあがってるんだよね
まぁヴェラスケスの押え込む能力は高いけど
696実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:36:15.32 ID:cXndYIA+0
先に言っとくけど実戦云々なら武道板でやれ
オフでも誘ったらコテの一人ぐらいは乗ってくるだろ
697実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:37:41.14 ID:bKaRt5lL0
このサントスの議論はスタイル的に似てる
メレンデス対エドガー、メイナードみたいな感じかな

698実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:40:14.68 ID:hFXHZSPj0
エドガーメイナードUはエドガーがガッツリ貰ったりメイナードが打撃で張り切りすぎたり色々おかしかったけどなw
まあ面白かったけど
699実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:41:14.82 ID:vnsFiW0m0
>>697
メレンデスvsエドガーならエドガーは普通に打撃で差を付けて勝てるよ
メレンデスvsメイナードならメイナードはテイクダウンを狙うだろうが
メレンデスはいい選手だと思うけど、エドガー、メイナードには全局面で及ばんと思う
エドガーってペンを完封するし、メイナードはケンフロを完封しちゃうんだぜ
メレンデスじゃケンフロに勝てるかも微妙だと思う
メレンデスもケンフロもめちゃいい選手なんだが
700実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:43:21.05 ID:hFXHZSPj0
ケンフロが落とさなければメレvsケンフロなんて実現してたかもな
701実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:43:20.66 ID:cjc442zh0
>>696
格闘技素人みたいなことも上で書かれたからついでに書いただけ
俺は現在進行形で道場で練習してる派だからOFFなんてする必要ないんですわw
702実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:43:42.82 ID:BGXMGdeA0
レスナーなんてドスサントスに血だるまにされるくらいしか想像つかんわ
703実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:44:20.58 ID:/L9Ha/Zy0
なんか痛いのがいるなw
704実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:45:20.63 ID:cXndYIA+0
>>701
ふーん道場か
空手かね
705実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:46:40.57 ID:t/Vr7tvi0
>>702
おいおいレスナーさんは放っておいてあげろよ
病気なんだぞw
706実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:46:56.15 ID:bKaRt5lL0
>>699
サントスはある程度レスリングが強いカーウィンとやったから
シュミレーションができるけど
メレンデスはここ何年もレスリングの強豪と試合してないから
実際どれくらいテイクダウン耐性があるのかわからないのに
なんで勝敗を断言するわけ?
707実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:47:28.43 ID:5Ju1sRm30
つ石田くん
708実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:49:16.00 ID:q/IoQPbK0
メレンデス以上にアルバレスには期待してるんだが
UFCに行く気ないって言ってるのが残念だ
709実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:49:28.57 ID:lrWHo8rF0
道場で練習してるとこういうクズになるわけか
格闘技なんてやるもんじゃねーな
710実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:50:08.60 ID:cjc442zh0
>>704
こないだも書いたことあるけどMMAだよ
キック、ボクシング、レスリング、柔術なんでもござれですわw
711実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:51:39.81 ID:y5d6qL+z0
>>707
石田のタックルって凄いと言うイメージあるけど、
宇野にほぼ防がれてたからな。
TDしてもすぐ立たれてたし。
712実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:51:44.41 ID:5Ju1sRm30
UFCライトはトップの二人が強すぎる
アルバレスはベラトールでやれることは全部やっただろう
引き抜いてくれればいいが
713実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:53:03.41 ID:QOtmM7JtO
すごい書き込みの量だなw
cjc442zh0
714実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:53:19.75 ID:bKaRt5lL0
打撃もできない石田なんて参考にする価値もない
715実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:53:44.32 ID:5Ju1sRm30
書き込みの量と書き込みの数が半端ない
平日にw
716実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:54:48.16 ID:k8xHuUrs0
カーウィン戦のドスサンのアウトボクシングは例外的なもんだろ
ヴェラスケスはカーウィンほど怖いパンチがないし
ドスサンも距離を詰めて最初から仕留めにくるだろうな
717実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:55:30.54 ID:QOtmM7JtO
こんなに書き込むんならハンドル付けろよ。
cjc442zh0
718実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:55:49.44 ID:/L9Ha/Zy0
カタスクラスのキ○ガイは久しぶりだなw
719実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:55:57.99 ID:vnsFiW0m0
>>708
アルバレスはニアやフエルタに完勝し、カランも返り討ちにしたからな
メレンデスより明確に戦績があるな
世界一になる気が無いのが悔やまれるな
720実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:56:40.67 ID:m3X+B4O+0
>>713,715,718
ダナヲや細身扱いも当然だよな。
本人何を激怒してんのか、常識の無さにあきれるよ。
721実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:57:52.02 ID:vnsFiW0m0
>>717
そうだよな
こんなにレス消費して名無しなんてみっともないわw
722実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/15(水) 23:58:39.18 ID:5Ju1sRm30
ボクシングも得意でレスリングは鬼強いメイナード
メレンデスとやってほしいと日沖が言ってたっけ
723実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:00:08.90 ID:q/IoQPbK0
石田は過小評価されてるな
ライト、フェザーの日本人で石田以上にスピード、スタミナある奴なんていないだろ
まあ打撃はショボイがw

ケージで戦うには、スピードやスタミナが凄い重要だと思う
724実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:01:24.41 ID:JAt9F3DrO
>>686
そうか?

石田戦の時の左ストレートとかアゼレードの左と右のワンツーフックとか糞ヤバイぞ?w

まだあれを越えたKOシーン見たことないわ
725実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:02:38.12 ID:i0zdZX940
チャンドラーがアルバレスに勝つ可能性はないかな
キャリアがまだ違いすぎるか
726実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:02:59.14 ID:cjc442zh0
フェザー以下はまだちょっと分からないけどライト以上は
普通に面白いけどね
それでもやはりヘビーのトップ戦線が一番みてて楽しいわ
格闘技やってる連中はなんだかんだで自分の属する階級に興味が向くわな(俺はヘビーじゃない)
ヘビーはやっぱ別格だよ。
727実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:04:35.50 ID:QZYLWNQ30
>>724
五味もケンフロやグイダに打撃でも劣勢だったからな
今のUFCライト級のスタンド打撃レベルだと高いレベルの選手だとは思えない
当時は凄かったというのも認めるし、タイグリKOしたんだから通用してないとか言うつもりはないが
今のレベルの中だろ凄くはない
石田のレスリングも同様だ
728実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:06:40.66 ID:5vT08NCk0
>>726
コテ付けろってよ。
そこん所どうなの?
729実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:07:13.08 ID:5Ju1sRm30
五味はジェレミースティブンスやサムスタウトあたりとやればいいんじゃないか
面白い試合になりそう
730実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:10:21.17 ID:cdt1hnbL0
五味とか石田とか言ってるとまたブチギレるぞ
731実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:10:28.41 ID:OsBBKWC70
>>728
レスの内容だけ見てればいいんだよ 名前欄なんざどーでも良いだろ
気に入らなければその都度言えばいいし、シカトしたい内容ならシカトしてろよ
めんどくせー どうせ俺はたまにまとめて書き込むくらいしかしねーし
732実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:11:13.77 ID:a4c4Z38m0
つけもの石田くんは予定あるのかな?
どこもお呼びじゃないか・・・
733実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:11:25.44 ID:JAt9F3DrO
>>727
うん。今は俺も通用してないと思う…

何て言うか昔はコツコツ当ててダメージを蓄積させてからのKOが多いかったのに最近は一発で仕留めようとしてるのがダメだわ…

もっとジャブとかだせよな五味ちゃん
734実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:11:57.73 ID:lEXjMSDQ0
ここのキチガイは名無しでも特定されるから凄いよな
735実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:13:37.29 ID:5vT08NCk0
>>731
いや、単にNGしたいって事なんだが分からんのか?
736実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:14:03.96 ID:8ATIwCx20
ハントの次の相手がベンロズウェルっていきなりハードルあげられた感じだな
737実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:16:48.46 ID:OsBBKWC70
>>735
だからしつけーって
内容だけ見て勝手にシカトしてりゃいいだけだろがw

つーか、テンプレ的な反応しか出来ないのなお前
コテつけろ、それはNGするためだとか言いながらお前みたいなのに限って
特定の固定なり、多分そいつだろうと当たりを付けた名無しをしつこく煽り叩きするってのは
もはや2chの常識だろうにw
738実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:17:52.90 ID:a4c4Z38m0
>>736
ハントさんアームロック耐性できたかな
739実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:19:59.96 ID:KWI9Lfd30
ロズウェルは大したことない選手だけどハントじゃ勝てないだろうな
740実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:20:43.13 ID:JAt9F3DrO
ヒョードル戦の時のような体にちゃんと作っててくれよー。

あんときのパンチ力半端ないw
741実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:20:44.42 ID:p7WvX66KO
んだ。それくらい毒舌対応するなら、さすがにコテ付けた方が良い。NGにしたい。
俺もヘビー級が一番楽しいし、小見川の判定なんてどうでも良い。しかしそんな同意見の人間が見ても不愉快になるレベルだ。
742実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:21:17.82 ID:QZYLWNQ30
ロズウェルはまあヘビー級20位以内には入ってくると思うけどな
ハントじゃ勝ち目なかろう
ハントはベルトラン辺りでいいのに
ハーマンやバリーでもいい
743実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:21:29.16 ID:5vT08NCk0
>>737
いや邪魔なんだよな。
間違えてキチ○イにマジレスなんて恥さらしたく無いんだよ。

>>741
全くだよな。
744実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:21:31.25 ID:lEXjMSDQ0
コテつけろよ
カタスみたいに有名人になれるぞw
745実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:26:18.56 ID:QZYLWNQ30
これだけの要望があるなら
コテ襲名も真剣に考えるべきだな

みんなお前の英断を待ってるんやで!
746実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:26:40.87 ID:ZcDAlbov0
水垣vsボウルズってやっぱ実力差開きまくり?勝てればチャレンジャークラスまで一気に登れそうなんだけど
747実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:28:18.24 ID:OsBBKWC70
しつけーなまったく

他人事よりまずは自分の性格直すこと考えろよw
中身の人間じゃなく、レスの内容だけ見てればお前らみたいにはならんよ
俺から見ればまだ実戦野郎や千葉細身のほうがお前らよりかはマシだ
何をつまらんことで意気投合してしつこくやってんだか
その手の臭い人間だってことを踏まえてから他人様に意見してるって自覚があるなら
まだ救いはあるがなw さ、馬鹿の相手はここまでだ。
748実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:32:26.28 ID:LFwrMbT40
やっぱり親近感を覚えますか?
749実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:33:28.96 ID:i0zdZX940
>>746
水垣は上位陣相手にはきっちり負けてるからな
かみ合う試合にはなるけど要所要所で差をつけられて負けるだろ
750実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:34:06.77 ID:QZYLWNQ30
>>746
水垣が粘ってそれなりの試合になるかどうかって感じだな
勝てるようなイメージは湧かない
751実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:34:16.44 ID:5vT08NCk0
>>747
人間の中身w
お前ID:cjc442zh0の書き込みの内容見直して、自分は立派な人間だと主張するのか?

どんな生まれ血筋なんだよ?
752実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:34:53.16 ID:VBcspma1O
ハントさんの試合だけが楽しみや
753実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:38:16.12 ID:p7WvX66KO
俺は昨日、今日で初カキコだけれども。
読み返したけど、ちょっと君の攻撃性は異常だよ?
2ちゃんで紳士を気取れとは言わないけど限度があるでしょ。
君(絡んでいる他の人も含め)の書き込みで不愉快になった人はたくさんいると思う。
別に意見云々でなくて態度を改めるか、他と摩擦起こさないようにコテにすればって忠告してんだよ。
754実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:38:17.34 ID:ZcDAlbov0
やっぱそうかー 
ボウルズの試合は前回のペイジ戦しか見たことないけど
バランスよさそうだしきつそうか・・・
755実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:42:40.59 ID:GTXRsEC90
>>611
チ〇ンコロ
756実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:53:03.49 ID:lEXjMSDQ0
ID:cjc442zh0

あきらかに浮いていようが
自分だけが絶対正しいと盲目的に思いこまない限りここまで頑張れない
挙句の果てにお前らの人間性がどうこう説教する始末w
細身、細身柔術にも共通するけどネットだと異常に自我が強くなっちゃうんだろうな
お前のことは細身鍋として俺の中で認識しとくから
これからも海外スレを盛り上げてくれよな!!
757実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 00:59:39.50 ID:6JLLTpvp0
名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2011/06/15(水) 16:17:52.32 ID:cjc442zh0
良く暴れてるとか、こいつ扱いとかお前みたいなクズにされたくないわ
UFCのナンバー大会やSFの大会前後にたまに書き込みするだけなのによ
毎日平日から2ch三昧の超ヘビーユーザーのお前と一緒にするなっての

http://hissi.org/read.php/k1/20110615/Y2pjNDQyemgw.html
ID:cjc442zh0 が平日から2ch三昧の超ヘビーユーザーで格板書き込み数1位の件
758実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 01:04:00.98 ID:/2XrIdkZ0
復帰戦だったけど別に衰えた様子は無かったなボウルズ
水垣が勝つならガムシャラに行くしかないんじゃないの
759実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 01:13:29.13 ID:8ATIwCx20
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=utAjAIIjhjE

ジョシュが折れた鼻の応急処置してる 
760実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 01:14:33.80 ID:STSrYk570
○ ダマッシオ・ペイジ 1R 3:30 ギロチンチョーク UFC on Versus3 11,3,3
○ ダマッシオ・ペイジ 1R 3:30 ギロチンチョーク WEC 35 08,8,3

このスレじゃほとんど反応してる人いなかったが、歴史に残る大記録だよな
761実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 01:15:37.92 ID:lEXjMSDQ0
ジョシュの鼻が折れたのかと
762実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 01:44:48.87 ID:mVK7s6Bx0
このファブリシオうぜぇw
やっぱダンディなほう応援するわ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/headlines/images/20110614/20110614-00000009-spnavi-fight.html
763実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 02:02:46.51 ID:ihxQR/WI0
サントス対カーウィンの1週間後に今度はアリスター対ファブのメガファイト
さすがMMA全盛時代
いい時代になったもんだぜ
764実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 02:24:56.55 ID:6JLLTpvp0
ジョン・ジョーンズ対ランペイジ決まったみたいだな
JJ相手ではランペイジのカウンター戦法は厳しいだろうし
ショーグンの二の舞だろうな
765実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 02:28:57.37 ID:LJe/BggA0
判定までいけばよし
766実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 02:31:16.09 ID:mVK7s6Bx0
ランペイジは将軍ほど柔術スキルないから、倒されたら死亡だな
TD防げれば勝機見えるけど、厳しい
767実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 02:35:54.15 ID:xC5/hlXG0
ジャクソンってあんまKOされるイメージないわ
いままででKO負けは3回だけ
768実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 02:42:21.36 ID:lEXjMSDQ0
シウバとショーグンに膝でボコられただけか
ジョーンズも膝得意だな
769実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 03:05:17.89 ID:mVK7s6Bx0
初めてランペイジの一本負けが見られるかもな
770実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 03:18:54.63 ID:x8HWI5rA0
ランペイジは桜庭に一本負けされてるけどな

でもあれは八百長だが
771実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 03:28:41.88 ID:t9Xe/v6K0
八百長って噂だろ
772実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 03:41:26.07 ID:SVR0XRknO
>>746
水垣は厳しいんじゃないだろうか

ボウルズは右クロスでトーレス吹っ飛ばした時は凄かったな、怪我したけどそこまで衰えてないみたいだし
773実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 03:41:33.22 ID:mVK7s6Bx0
桜庭とか完全に忘れてたわw
まぁグレーだよな
774実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 03:47:46.09 ID:t9Xe/v6K0
まあ駆け出しの頃の文無しジャクソンなら金に目がくらんだ可能性は否定出来ないけど
775実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 03:51:44.24 ID:x8HWI5rA0
776実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 04:00:07.28 ID:x8HWI5rA0
777実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 04:39:00.78 ID:ihxQR/WI0
八百長って誰が言ったんだ?
778実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 04:53:07.34 ID:5CVd3qFE0
うわあ…年末年始修斗スレに巣食った汚物が昨日ここに来たみたいだな
違ってたってあやまらないが、こういう手合いは黙ってアボーンが一番です
説得も論破も時間の無駄ですぜ、住人の皆様
汚物にかまう人がいたら、あぼーんしようよ、と一声かけて聞く耳持たなきゃそいつも荒らし
BBSの基本ですぜ 
779実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 05:02:08.31 ID:5CVd3qFE0
PRIDEのアレやアレは八百長って共通認識がああって
だけど声高にオタは騒がない、だけどもしPが一般市民に浸透したメジャースポーツだったら
大相撲みたいに叩かれてたんだろうなって思います
780実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 06:28:59.76 ID:lZbuecJR0
>>770
ランペイジよりランデルマンのやつ、アームロックで負けたやつ、あれが八百長臭かったな。
わざと腕を差し出したように見えたし
781実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 07:26:45.61 ID:uj8MQqPm0
朝から八百長厨が沸いてるのかよw
782実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 08:27:22.07 ID:9LIoJlDvO
つーかエヴァンスって人どこ行ったの?w
なんでJJの怪我で試合流れたら相手がランペイジになるの?w
783実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 08:30:24.61 ID:zHlk9sm60
>>762
クリス松村?
784実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 09:05:32.20 ID:AkVD4aoW0
>>559
勝ちでもいいんだが0-3はないだろ
785実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 09:18:08.09 ID:VBcspma1O
ランデルマンは腕十字で負けた
なんだアームロックって
786実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 09:39:12.94 ID:Jxne7rzw0
五味はジャブができない。ケンフロにジャブで殺されてた。
787実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 09:49:09.97 ID:9LIoJlDvO
Oddsmaker Oddessa opens champ Velasquez as a -150 favorite over Dos Santos(MMAjunkie.com)
ケイン・ヴェラスケス vs. ジュニオール・ドス・サントスでドス・サントス若干有利としていたブックメーカーもありましたが、
別のところではヴェラスケス-150(1.67倍)、ドス・サントス+120(2.20倍)とのこと。


やっぱりヴェラスケスが有利だな
常識的に考えてドスサントスに勝ち目ないよ
788実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 09:54:06.19 ID:OUT1CidUO
サントスごときがベラスケちゃんに勝てるわけないわ
789実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 10:00:55.72 ID:M6XT95Ji0
あのぐらいのテイクダウン耐性じゃな
打撃勝負なら普通にドスだが
テイクダウン能力、スピード、タックル数でベラスケより劣るカーウィンにあれぐらいではベラスケやレスナーのタックルには厳しいだろうな
レスナーとやってもレスナーvsミアみたいな展開になってもおかしくない
ベラスケス相手だとかなり厳しいだろうね
790実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 10:04:10.38 ID:WTufSyAwP
ハーマンはリョートのとこでトレーニングすればいい結果が出そう
ミドル、膝、左ストレートの一連の流れ、背筋がきれいに伸びている構えはリョートっぽい
791実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 10:07:17.05 ID:Jxne7rzw0
>>790
プハハwあれのどこに才能を感じたんだかw
ハントより弱いよ
792実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 10:09:16.60 ID:M6XT95Ji0
ハーマンは才能を感じるな
疲れてたのか後半みたいなかなり体に力が抜けた状態でも強い打撃が打ててた
力任せのガチャガチャ打撃とかじゃなくて筋がいいんだろうな
WOWOW放送でチームクエスト所属と言ってたような気がするが
793実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 11:36:11.77 ID:Jxne7rzw0
おいおいしっかりしろよwエイネモにも打撃おされかけてたのにw
コンゴとやっても死亡するレベル。
794実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 11:44:34.13 ID:M6XT95Ji0
いやいやもちろんまだ強豪と呼べるレベルに無いのはわかってる
才能の話だ
仮に化けるとしてもタイトル近くまで行けるとかそこまで期待はしてないよ
今のブラウンやシャウブの位置まで行ければ面白いって程度
795実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 11:48:57.12 ID:Jxne7rzw0
だからその才能がねえって言ってんだよw
ショウブまでいけるわけねぇだろw
796実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 12:00:02.08 ID:+GxwVUs60
スクランブルってよく聞くけど、寝かされて立ち上がることをスクランブルって言うのか?
797実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 12:24:33.53 ID:t9Xe/v6K0
ハーマンはまだ若いからなぁ
798実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 12:26:00.53 ID:Jxne7rzw0
しかしハーマンの戦績見るとえらい高戦績だな。
どんだけローカルの連中は弱いんだよw
799実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 12:31:38.19 ID:M6XT95Ji0
>>798
ヘビー級っつうもんはそういうもんなんだよ
良く言えば選ばれし怪物達の階級、悪く言えば人材不足のレベル低い階級
800実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 12:34:34.31 ID:Wti7UMQ70
>>790
ハーマンの上体が浮き上がる癖はアゴ打ち抜かれやすくてまずい
フットワークも無いしサ―クリングも出来ない

ハントにロズウェルって無理くせえな
バリーさんでいいのに
801実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 12:38:58.93 ID:Wti7UMQ70
>>760
そこは対戦相手も書いとかないとw
と、思ったらページさんを称えたレスじゃなかったかw
802実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 12:43:51.27 ID:EYqbiEYi0
この先トップに躍り出ることはないだろうけど(よっぽどヘビーのレベルが落ちない限り)
こういう個性的(?)な選手がいるのはいいよね
803実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 12:44:52.36 ID:Jxne7rzw0
デイブハーマンってもしかして名勝負製造機?
しかもこれみるとそこそこ強いな。

http://v.youku.com/v_show/id_XMTMwNDgyMDQ0.html
http://fliiby.com/file/123273/yrhykzgrd3.html
http://www.youtube.com/watch?v=pXK-9775FzA
http://www.youtube.com/watch?v=0Hu1I8clSb0

804実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 13:14:38.81 ID:zj+Qsm7K0

@danawhite
Hey morons stop ruining ur beautiful city of vancouver!!! Its just a fucking hockey game!!!!!!
805実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 13:24:20.06 ID:M6XT95Ji0
>>804
どういう意味だ?
ホッケーがファッキンだと言いたいだけか?
806実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 13:35:39.24 ID:VBcspma1O
ハントさんの相手に打ってつけだな、ハーマン
807実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 13:46:18.33 ID:imsRbRVX0
>>787
MMAでアービトラージとは珍しいな
808実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 14:00:20.29 ID:1Kjki+gq0
ハントさんは、次ベン・ロズウェルさんとやるみたいだが
809実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 14:27:39.99 ID:i0zdZX940
>>805
バンクーバーで地元ホッケーチームが優勝決定戦で負けて暴動が起きている
そういうホッケーファンがファッキンってこと
810実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 14:30:01.25 ID:RmyHeVKEO
アリスターは意外とあっさり負けそう
811実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 14:32:15.67 ID:ihxQR/WI0
ハントさんもロズウェル相手じゃ寝かされてボコボコだな
ハーマンはミルコさんとやればいい
今のミルコさんを輝かすには名勝負製造機ハーマンしかいない
812実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 14:41:06.75 ID:zj+Qsm7K0
アリスターはあの筋肉ずっと維持できなそうなんだよなあ
813 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/16(木) 14:43:19.81 ID:YpNESgWT0
>>809
すごいな…
この文面だけでそれ読み取ったの?
814実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 14:51:44.88 ID:ritTW97IO
ノゲイラさん、ハントさん、ミルコさんにシルビアさん、アルロフさんを加えてマスターズリーグをやればいいんだよ
そこそこ面白くはなるだろう
815実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 14:53:29.64 ID:1Kjki+gq0
ノゲイラさんはまだそこまで落ちぶれちゃいないだろw
816実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 14:59:56.22 ID:GZwEhhzw0
DREAMがその面子集めてトーナメント開いたら世界最強を決めるとか言いそうだね
817実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 15:01:21.39 ID:t9Xe/v6K0
ダフィーもいるしなw
こいつルソーとかコンゴより強そうだし
818実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 15:27:49.94 ID:M6XT95Ji0
ノゲイラはまだ充分強豪だし、ミルコもシャウブといい勝負したり中堅以下にはきっちり勝ってるからな
シルビアやアルロフやハントはもはや中堅以下だろうけど
819実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 15:36:39.09 ID:Wti7UMQ70
>>818
ミルコは結局負けてるんだから実績にはなってないでしょw
きっちり勝ってたのは中堅以下でなく中堅未満ね。ここ約5年に及ぶUFCの最高実績はバリーさん戦だし
いい勝負といってもシャウブ戦ミア戦JDS戦では一つのラウンドも取れてないし

ノゲイラはブランクが気になるがそこに名を連ねるほどじゃないかな
820実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 15:44:18.88 ID:oMeN0yAvO
アリスターに子供扱いされた時点でミルコは引退するべきだったな
泥試合で最後にバリーから一本とっただけでボーナスアピールした時はちょっと引いた
821実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 15:44:24.26 ID:M6XT95Ji0
実績の話じゃなくて実力的にって話だろ
ミルコがまだ強豪だなんて言ってる訳じゃない
強豪と試合しても成立させるぐらいの力は残ってるってだけ

例えばゴリバやハリトーノフ辺りがミア、ドスサントス、シャウブと当てられれば、3連敗してもおかしくはない
もしかするとノゲイラでもヒョードルでも3連敗かも知れない
ミルコがやってるのはそういうカードであり、負けが込んでるからって一概に中堅の実力も無いとは言い切れん
822実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 15:46:41.60 ID:M6XT95Ji0
>>820
あれはミルコの中でもドン底の時期だろ
ゴンザガ、コンゴに完敗して日本にトンズラした時期だからな
今はもうちょっと力は戻ってる
823実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 15:48:50.31 ID:yyYr9kiiO
ハントって今いくつだ
ていうか何でMMAやってんだよ
成績も負け続きなのに
824実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 15:49:53.44 ID:Wti7UMQ70
>>814
ノゲイラは除外するとして
マスターズリーグは見たいけどもハント以外は危険なドランカーばかりな気がするなw

他に加えてもいいのは
クートゥア、ゴンザガ、ヒーリング、アイブル、ヒーゾ、リコ、兄スター、アレキ(若いがもう一線級は無理)
コールマン、水男、フライあたりか

シュルトはちょっと違うかな?
ハントvsアイブルとかノスタルジックだけど今でも見たいぞ
825実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 15:49:58.94 ID:EYqbiEYi0
ミルコは思い入れある選手だけど、厳しいよね
ダナがお気に入りだったって理由で起用されてるんだよねたしか
826実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 15:52:28.21 ID:M6XT95Ji0
>>824
まあナパオン切るぐらいなら先にミルコだわな
ヘビー級の場合はUFCにも更に下級戦士がいるから一概には線引き出来ないけど
827実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 15:53:20.87 ID:oMeN0yAvO
>>822
つっても間違いなくタイトルには絡めないしなあ
いわゆるレジェンド枠とか門番とか言われる類いの

その現状に関してミルコ自身もやる気のない発言ばっかしてて女々しくてすごい嫌だった
ただシャウブ戦前はちょっと気持ち入ってたみたいだが
今はどう思ってるか知らないがまだ頑張ろうとしてるなら応援するが、後ろ向きな意見ばかりなら引退すべきだとは思うわ
828実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 16:01:15.66 ID:Wti7UMQ70
>>821
コンゴに負けてさえなければ俺も中堅かもしれんと言いたいところだが…
やはりUFCで勝つ作戦というか手段が存在しないんだから中堅かどうかさえも厳しいと思うよ。現実的な話
ミルコのカードってなんつーか強豪と三下としかやってないんだよな
強豪には全敗三下には全勝
あっコンゴがいたか。ゴンザガは一応当時としてはシルビア以下くらいの強豪でいいか

>>825
しかしお気に入りでもマッチメイカーには踏み台にしか扱われてないからなw
829実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 16:02:22.50 ID:1Kjki+gq0
ミルコオタの慰めとして、ミルコはやる気があれば今でもそこそこ強かったかもしれんが、
ミルコ自身がもう精神的に駄目と言ってるし、もう駄目なんだろ。
残念ながら能力に恵まれていても、やる気がなかったら駄目ということなんだ。
830実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 16:04:18.14 ID:M6XT95Ji0
>>824
ケア、ハードンク、アボット、ミンス、スバーン、ボビッシュ、藤田、ウェリッシュ、ブエンテロ、タクタロフ、キャベジ、キモ、エンセン、アレキ、グドリッジ、ジョンストン、ランデルマン、トンプソン
831実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 16:07:13.25 ID:NTRH/fwuO
ミルコかトップどころとは厳しいかもしれんがシャウブ相手に途中まで良かったんじゃない?まあ最後の最後に失神してしまったけど、次の相手は決まってるの?
832実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 16:08:12.87 ID:M6XT95Ji0
ミルコはやる気が無い訳ではないんだろう
トップ狙ってやってた時と今ではモチベーションの持ち方を変えなきゃならんだろうけど、そこに本人も迷いがあるのかもな
単に現役にしがみ付いてるようにも見えるが、「燃え尽きるまで」みたいなのもモチベーションにならん事もない
ミルコは金も名声も充分だし、やる気が本当にないなら晩節汚すリスクを負わずとっくに辞めてると思う
833実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 16:10:18.16 ID:Wti7UMQ70
せっかく腰重いんだから組まれたら自分から倒しに行くくらいの戦術のバリエーションがないとな
評価ガタ落ち中とはいえどの局面でも闘えるヒョードルが時代遅れ言われるなら
ミルコなんざルールで許された攻撃を教えられてない状態で闘ってるんじゃないかってくらい引き出しが無い

立ち技部分を強化するにしても北米MMAじゃヒポリットに習っても意味なかったと思うよ
K-1ならともかく
834実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 16:13:32.65 ID:Jxne7rzw0
ミルコって完全体になる前のアリスターに子ども扱いされてたよねw
アリスターには全盛期でも歯が立たなかっただろう。
835実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 16:15:38.15 ID:Wti7UMQ70
>>830
ケアーとか藤田って今どうなんだろ健康的に
グッドリッジとかジョンストンとか無理だろw
引退してるのもちらほら…

そういやスバーンがいたな。パトスミにトンプル、ブエンテロなんかはいいな
ケンシャムはギリギリアウトかな
836実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 16:17:02.49 ID:M6XT95Ji0
完全体とか中々面白い発想だな
完全体とか覚醒前とかテレポートとかそういう漫画みたいな発想出来る奴は格闘技を二重で楽しめてそうだな
837実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 16:20:16.08 ID:Wti7UMQ70
>>831
決まってないが契約残ってる
ミルコってFマネーだけはいまだにそこそこいいからやるにしてもメインカード扱いだろ?
実力も考えて釣り合う相手はもうハーマンくらいしか残ってないんじゃないか
そういや前ロズウェルとやる予定ではあったんだな
838実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 16:22:24.98 ID:Jxne7rzw0
ファブリシオ処刑まであと数日。
こいつは格闘技の癌だから早く抹殺しないと。
839実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 16:25:04.31 ID:zrKAbKRD0
まぁセルは完全体のさらに上が合ったからな
最大の敵に遭遇して苦戦した時にアリスターもさらに進化するんじゃなかろうか
まぁそのクラスの敵となるとヒョードルかヴェラスケスしかいないが
840実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 16:27:00.22 ID:M6XT95Ji0
>>833
ミルコは決定的にセンスが無いんだろうな
それであそこまで行ったというのは凄いが
本当に攻撃パターンが少ない

K-1のコンビネーションすら下手だし、クリンチ膝やジャブも一向に上手くならない
テイクダウンもパウンドも下手なままだし、寝技は全般的にぎこちない
まあそれでも一所懸命練習してるのかたまに一本取れたりパウンド肘が使えてたりする場面もあるが
そんなミルコさんだから誰よりも慎重に戦うんだよな
841実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 16:28:43.20 ID:Jxne7rzw0
俺ね瞬発力ない選手嫌いなんですよ。パンチ力とかない選手ね。
見ててすかっとしないんだよ。ファブリシオとかエドガーとかマスビダルとか。
いつKOされるんだろって緊張感がないんだもん。

842実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 16:30:21.96 ID:+GxwVUs60
エドガー瞬発力ないとか、目腐っとんな
843実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 16:31:37.63 ID:Wti7UMQ70
そろそろミトリオンの踏み台にされそうだなミルコ
844実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 16:36:29.71 ID:nEkUrCBj0
神はミルコに天性のテイクダウン耐性を与えてしまったからまだ戦えてしまうんだろうな・・・
持ち技が左からの攻撃しかなくて膝は死んでロクに蹴りは出せない状態なのによく戦ってられるよ
845実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 16:37:40.82 ID:M6XT95Ji0
ミトリオンはそろそろ中堅以上と見たいな
ミルコは確かに手頃だな
今その位置で使えるのってコンゴとミルコぐらいだもんな
846実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 16:40:37.45 ID:Wti7UMQ70
>>840
自分の動きを映像でチェックしてないんじゃないかと思う
研究が足りてないなんてレベルじゃない

最後までヒジ有り組み技無制限ルールで有効なムエタイの技術覚えなかったな
結果論だがオランダ人にならってもダメだったと思う

密着エルボーだけか金網入ってからの新しい技
847実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 16:45:04.83 ID:t9Xe/v6K0
ヒョードルってプライド以降たいした練習積んできてなかったらしいがマジかな
彼はいつからハングリー精神を無くしたんだ
848実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 16:46:53.28 ID:+GxwVUs60
エルボーといえば前のアイバンメンジバーのエルボーは素晴らしかった
849実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 16:51:51.58 ID:M6XT95Ji0
>>847
大して練習してないんじゃなくて大した練習が出来ないだけだと思う
逆に言うと北米が凄くなったというか、トップ選手だと専門家のトレーナーも何人かいたりな
ヒョードルは昔ながらの同じ練習をしてるんだろう
だから相対的に遅れてく

あとは体格差だな
ヒョードルは体格的にはミドルだし、フィジカルのレベルも滅茶苦茶上がってるからヘビーではさすがに厳しい
仮にライトヘビーに転向したとしてタイトルまで行けるかどうかはわからんが、当日100kgなら今と変わらんしフィジカル負けする事は無いだろう
850実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 16:52:07.49 ID:Wti7UMQ70
悪いがミルコには勝つための戦略が無いからミトリオンに普通に負けると思うな
カウンタータックルと金網相撲に対処出来ないし
頼みの綱の単発打撃では今のミルコはクリーンノックダウンが取れない
かといってTDがあるルールだとコンビネーションはヴェラ介のように優れたレスリング耐性がある人間じゃないと向いてない
851実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 16:54:40.20 ID:6wlkWuUpO
>>830
ジョンストンは脳梗塞かなんかで倒れて半身不随かなんかになってなかったっけ?

>>835
藤田はアリスター戦見る限りだとあんまりコンディション良くなさそうだった記憶が。
ケアーはコンディション以前に精神的にキツそうだなあ。

このマスターズ、レジェンド対決のが視聴率取れそうだなw
852実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 16:59:49.04 ID:Wti7UMQ70
ヒョードルって勝ってきた試合のほとんどが瞬発系フィジカル依存だもんな
あのスタミナの無さみるに漬け系は天敵だからUFCで闘わなかったのは正解だったんだろう
ゴリバに関してはやっぱカイル戦ファブ戦で見くびってたところもあると思う
アローナにも漬けられた過去があるが昔過ぎるからな
853実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 17:08:10.61 ID:Wti7UMQ70
>>851
このメンツになら随分長い事勝ってないティトが混じっても一気に優勝候補だな
854実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 17:08:20.84 ID:M6XT95Ji0
ヒョードルはせめてレスリングの基礎をきっちりやってたらな
せっかくロシアはレスリング強いのに

なんか柔術もレスリングにも頼らずサンボで勝つみたいな拘りがありそう
スタンド打撃はオランダに出稽古に行ったりもしてるが
黒帯ブラジル人と柔術の取っ組み合いしたりは全然してないだろうな
855実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 17:12:18.60 ID:7soSQcxj0
ジェームストンプソン
856実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 17:17:57.51 ID:mVK7s6Bx0
MMAWeeklyのランキング更新されたけど、ここもメレ1位かよ
ファブ>ドスサントスなのも意味不明だし、青木も高すぎる
川尻なんか10位入んないだろ

ランキングサイトが微妙なのは前からだけど、なんかムズムズするわ〜w
857実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 17:19:14.41 ID:vL3bP06F0
http://www.sbnation.com/mma/2011/5/17/2175401/sports-television-ratings-growth-ufc-mma-news

なぜUFCは、テレビスポーツの成長トレンドに乗れないのだろうか。
私なりの分析では、視聴者がUFCを見る目にあるのだと思う。
一般視聴者に好きなスポーツをあげてもらえば、UFCという答えはあまり出てこないだろう。というのは、
視聴者はUFCを、スポーツだと見なしているのではなく、エンターテインメントだと見なしているのである。

単純な話、UFCはスポーツ番組のようには見えないのだ。
客観的で独立性のあるメディア報道は存在しないし、こびつらったような実況の自主製作番組、
そしてプレゼンテーションのスタイルはまるで90年代だ。
他のメインストリーム・スポーツに比べ、UFCは一回り古いのである。
UFCにはむしろ、プロレス番組のバイブがある。大衆はそのように見ているのだ。
858実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 17:24:17.73 ID:M6XT95Ji0
>>856
俺ランキングはどう?

1.エドガー
2.メイナード
3.アルバレス
4.ジム・ミラー
5.メレンデス
6.グイダ
7.ペティス
8.ヘンダーソン
9.ギラード
10.シバー
11.青木
12.シャーク
13.ソテロポロス
14.カラン
15.チバウ
16.セラーニ
17.ダナム
18.川尻
19.ボーチェック
20.ピアソン
859実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 17:26:15.90 ID:M6XT95Ji0
ちなみにヘビー

1.ベラスケス
2.ドスサントス
3.レスナー
4.ファブリシオ
5.カーウィン
6.ミア
7.ゴリバ
8.アリスター
9.ヒョードル
10.ノゲイラ
11.シャウブ
12.ブラウン
13.コンゴ
14.ネルソン
15.ジョシュ
16.ミトリオン
17.ナパオン
18.ミルコ
19.ロズウェル
20. ルソー
860実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 17:28:34.95 ID:ORonsRuS0
>>857
選手の差別的だったり相手を侮辱するような発言はプロレスチックだよな
ランペのセクハラもメジャースポーツではありえないって言われてたし
スポーツ化したいならまず選手を教育しなきゃ
861実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 17:29:00.12 ID:eNWJUfn+O
>>824
レネローゼVSマルセロタイガー
リー・ハスデルVSドン・フライ
クリスチャン・ウェリッシュVSマリオ・スペーヒー
ケビン・ランデルマンVSイアン・フリーマン
エルヴィス・シノシックVSピーター・グラハム
桜庭和志VSアラン・ゴエス
ガブリエル・ゴンザガVSジェフ・モンソン
862実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 17:30:48.41 ID:+GxwVUs60
>>858
メレンデスが3位でいいんじゃね?
メレはミラー、アルバレスにも勝てそうだし
863実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 17:36:54.53 ID:M6XT95Ji0
>>862
それはやらなきゃわからんと言っておく
故に実績で判断した
アルバレスは昔青木に負けたが、それ以降はコンスタントに結構いい選手に勝ってる
メレンデスは石田やトムソンに負けて以降、それにリベンジしたのと日本系の選手ぐらいだからな
ちょっと偏ってる
ミラーはエドガーメイナード以外勝ち続けてるけど、これと言った大物はいない

まあその辺は個々の印象だろうな
メレンデスは青木、川尻に勝った勝ち方で高く評価されてる部分もあるだろうし
864実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 17:37:05.61 ID:mVK7s6Bx0
>>858
3位が難しいな。俺なら3メレ4ジム5アルバかな
ヘビーはオーライ

まー基本ここの奴らは相当なオタクだから、そのへんのランキングサイトより良いわw
865実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 17:38:19.17 ID:1Kjki+gq0
ヒョードルはバックについてるロシアンなんちゃらのせいで
アメリカで練習できないという予感
866実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 17:38:29.67 ID:Wti7UMQ70
>>854
もうUFCなんかじゃ運転免許みたいなもんだな
レスリングの心得が無い初心者お断りの難易度

>>859
ルソー入れるなら一応ハリトーノフ入れてあげたら?
アルロフはもうポンコツでモンソンに一瞬でやられたからか
867実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 17:43:16.22 ID:M6XT95Ji0
>>866
正直15位以下は決めづらいし突っ込み無用だ
ルソーやロズウェル外してモンソンやハリトーノフ入れても全然OKよ

ちなみにライトヘビー級

1.ジョーンズ
2.ショーグン
3.リョート
4.エバンス
5.ジャクソン
6.デイビス
7.ベイダー
8.ヘンダーソン
9.グリフィン
10.シウバ
11.マティシェンコ
12.ノゲイラ
13.ハミル
14.カバウカンチ
15.クートゥア
16.モー
17.フランクリン
18.ムサシ
19.オーティス
20.ババル
868実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 17:43:40.00 ID:t9Xe/v6K0
アルロフがモンソンにやられた?
869実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 17:46:02.78 ID:M6XT95Ji0
ミドル級

1.アンデウソン・シウバ
2.ソネン
3.岡見
4.ムニョス
5.ベウフォート
6.マーコート
7.マイア
8.ロンバート
9.スタン
10.ヴァンダレイ・シウバ
11.ビスピン
12.ソーザ
13.リーベン
14.メイヘム・ミラー
15.ローラー
16.ダン・ミラー
17.ケネディ
18.ダラウェイ
19.サンチアゴ
20.シンプソン
870実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 17:46:39.49 ID:+GxwVUs60
ライトヘビー級は1位と2位の差が凄まじいよな
ショーグンをあんなにボロ雑巾にするジョーンズヤバいよな
ジャクソンよりリョートvsジョーンズが見たい
871実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 17:48:47.17 ID:t9Xe/v6K0
ビクトーはフランクリン倒しただけで五位?
872実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 17:50:30.78 ID:cQGPJNNe0
ヒョードルはシャウブよりもかなり弱いと思うな
873実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 17:52:50.17 ID:M6XT95Ji0
ウェルター級

1.サンピエール
2.フィッチ
3.ペン
4.シールズ
5.ストーリー
6.アウベス
7.コスチェック
8.サンチェス
9.コンディット
10.アスクレン
11.カンプマン
12.ディアズ
13.ドンヒョン
14.マクドナルド
15.ハザウェイ
16.ジョンソン
17.ヘンドリクス
18.チアゴ
19.ヒューズ
20.ヒエロン
874実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 17:55:00.29 ID:+GxwVUs60
マーコートはもうミドル級には戻らんのじゃないの?

875実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 17:59:01.52 ID:FmU4QFWs0
そういやメレンデスはUFC来るんだってな
さっさとブッキングしてくれよダナ
一発目は誰と当てるのがいいんだろう やっぱグイダあたりかな
876実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 18:00:57.55 ID:uv11AVm80
ひょーどるは今頃になってジムの基礎コースみたいな講習受けてたなもったいねえ
最低クラスの練習環境で勝ち続けていたのは驚異的だが
877実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 18:00:58.37 ID:Wti7UMQ70
>>868
ハリトーノフの事だよ
878実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 18:01:45.34 ID:M6XT95Ji0
>>871
フランクリンは転級してなきゃミドル級2〜4位ぐらいに位置付けるべき選手だからな
勝てば5位に入ってもおかしくないよ
だからタイトル挑戦権を得た
まあキャッチウェイトだったんだけどね

>>874
マーコートはもう抜いておいても良かったな
一応階級変えて実際に試合をした奴は抜いてるつもりだが
879実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 18:02:47.51 ID:cQGPJNNe0
>最低クラスの練習環境

ヒョードルが勝ってた頃は丸太でタイヤ叩くトレーニングとかを大絶賛して
最高のトレーニングみたいに言ってたくせに勝手なもんだw
880実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 18:07:08.94 ID:qzopy9fU0
>>879
ヒョードルに続くロシア人がほとんどいなかったことを考えたら、ヒョードル自身の才能としか
逆に言えばアメリカのメガジムの環境は、誰もが一定のレベルまで強くなれるってことなんだろうな
881実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 18:07:57.15 ID:Wti7UMQ70
>>879
ケトルベルとかあったなw
広告で「ヒョードル選手も練習に使ってます。」みたいな
882実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 18:10:37.42 ID:+GxwVUs60
ヒョードル、丸太でタイヤ叩いてたのか?
ハンマーでタイヤ叩くトレーニングなら結構みんなやってるが

ヒョードルのトレーニングが最高って感じじゃなくてあんな原始的なトレーニングで
勝ってるヒョードル凄いって感じじゃなかったかな

883実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 18:12:57.00 ID:Wti7UMQ70
よく考えたらキャッチウェイトの次にタイトル戦とかおかしな話だったな
まあビクトーの人気でああなったんだが

フランクリン戦の前に普通にミドルで試合してたのにな
その前のダンヘン戦はライトヘビー契約だったしシウバ戦はキャッチウェイトとか酷い
断ればよかったのに
884実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 18:13:50.32 ID:M6XT95Ji0
ヒョードルの環境が最低って訳じゃないがアメリカが凄いんだろう
アメリカに比べりゃ日本も全然だし
今の北米ジムは、アメリカ(レスリング、ボクシング)×ブラジル(柔術、ムエタイ)が合わさってきてるからな
最近はアメリカのジムでブラジル人がつるんでるだろ
それぐらいブラジル人は練習拠点をアメリカに移してる
885実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 18:17:46.95 ID:Wti7UMQ70
シウバもアメリカ拠点にして結果残してるからな
小見川とかも移住しなきゃダメっぽいな
886実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 18:20:49.42 ID:cQGPJNNe0
丸太じゃなくハンマーだったw
あと冬に湖で泳いだりとかか。
そういう機械に頼らないトレーニングをやってるからヒョードルはナチュラルな筋肉が付いていて、
結果他の選手よりも強いって言われてたよ。
887実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 18:21:13.87 ID:/btLbm2E0
>>884
それに加えアメリカは世界でもトップクラスのフィットネス先進国。
888実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 18:29:26.23 ID:mpEFp+Q50
PRIDEの時代のレスラーはタックルしたはいいけど極められる奴ばっかだったけど、
今はキャリアの浅いレスナーでさえ下からの仕掛けを潰す時代だからな。
889実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 18:41:14.73 ID:t9Xe/v6K0
100キロ超えてスイスイ懸垂するのは凄いな
でも体育館みたいな所で無名のプロかどうかわからない相手と練習してるのはダメだな
ロシアにはヒョードルに見あった練習相手がいないと誰かに指摘されてたよな
890実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 18:42:40.26 ID:t9Xe/v6K0
シウバって結果残してるうちに入るのかあれ
ヴァンダレイシウバからしたら結果残してないだろ
891実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 18:57:50.42 ID:XcNG5GI5O
練習環境の差はでかい。

アメリカの最新の練習器具、最高のパートナー、トレーナー
栄養管理からメンタルトレーニング、戦略策定、ステのサイクル管理

それに対して日本のゴミみたいな環境ではアスリートは生まれない。

今までのMMAはそこまでの練習環境を提供するマネーが無かったが
今は北米にはマネーがある。マネーはスポーツを進化させるよ。
892実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 18:58:46.05 ID:Wti7UMQ70
>>890
休んでる間にビスピン貯金が連勝して評価上げてるからってのはあるが
あのくらいの相手に何十連勝しても意味無いとは思うからまあ賛否はあってしかるべきか
でも中堅以上に勝ってるだけでミルコよりマシじゃね
893実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 19:05:00.41 ID:t9Xe/v6K0
>>892
ビスピンに勝ってるからミルコよりは全然マシだね
フランクリンとリデルにも勝っておきたいところだったけど
894実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 19:15:02.29 ID:+GxwVUs60
ヴァンダレイはフランクリンには相性的に勝てないと思う
895実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 19:16:33.73 ID:Wti7UMQ70
>>893
リデル戦は2連続失神KO負けの後で相手がその年まで絶対王者で金網復帰後初戦てことで大目にみる。名勝負だった
その後リデル、グリフィンに勝って当時は強豪扱いのジャーディンを36秒で失神させてる
フランクリン戦は一応初キャッチウェイトでジャクソンに失神KO負けの後の試合。これは好勝負で惜敗

まあそれ言ったらビスピン戦も初ミドル級契約だったんだがこれは素直に褒めるべきか
負け星はかなり先行してるが無名に連勝するより強豪に1勝の方が評価したい
スタンから逃げたが病みあがりにあんなのとやりたくなかったんだろうw
896実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 19:23:39.83 ID:t9Xe/v6K0
そうそう
スッカリ忘れてたがスタンから逃げたんだよな
んでそのスタンにやられたリーベんとか辞めて欲しいわw
スタンに負ける前のリーベんならまだしも
897実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 19:26:44.86 ID:xC5/hlXG0
少し前までライト級はこれ異常ないくらい選手がいたけど
今はだいぶ層が薄くなった
同時期に階級を変えたやつが多すぎだ
タイトルマッチ経験者が抜けると少し寂しくなるね

ウェルターに転向
ペン、サンチェス、ネイト

フェザーに転向
ケンフロ、ダディ、グリフィン
898実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 19:29:47.64 ID:Wti7UMQ70
シウバって腰軽いけど立ち上がるのうまいよな

リーベンには勝てるだろ。勝ったら次に「アキヤーマ!」とか言い出しかねんが
899実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 19:37:28.16 ID:ZcDAlbov0
ライト級はWEC組がわりと健闘してるからあまり悲観してないぜ
メレンデスもトップ二人の相手はきついだろうが面白い試合が見れそうだし
900実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 19:38:17.01 ID:t9Xe/v6K0
何気にシウバって一本負けなかったよな
901実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 19:39:38.91 ID:Wti7UMQ70
>>897
ネイトって結局もうライトではやらんのだっけ?
ドンヒョンに漬けられてこのままやるには
階級間行ったり来たりしないでフィジカル強化しないと上は目指せんよな

タイグリはチビ過ぎるから賛成だけどダディはもう転向してもダメなような。壊れてるでしょ
902実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 19:43:38.73 ID:t9Xe/v6K0
ダディは元から微妙じゃん
903実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 19:45:44.35 ID:xC5/hlXG0
>>901
ネイトに関してはライト級に再転向するかどうか検討中じゃなかったかな
微妙な体格だから迷ってるんだろう
グリフィンは体が縮んできたから賛成
ダディは選手としてもうだめだろう
反応が鈍くなりすぎだ
復調するのはかなり難しいだろう
K-1のクラウスは一時期反応が鈍かったが
ディレッキー、TATSUJIに負けて復活したから
可能性はゼロではないんだが・・・
904実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 19:47:47.30 ID:Y5zywMXa0
>>886
湖に入るのはトレーニングというより代謝アップによる疲労回復のためだよ。サウナや風呂と交互にやる奴。
普通は氷風呂とかだけどね
905実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 19:50:16.06 ID:2kv6HAt/0
ダディ>ネイト
906実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 19:58:20.22 ID:Wti7UMQ70
>>900
桜庭との2回目の再戦で一本取られる。そう思っていた時期が(ry
初対決は負けると思ってたんだが当時は神格化してたなサク・・・

>>903
クラウスは本当に稀有な例だな。奇跡に近い
俺はなにげにアリスターも反応が良くなってると思う
考えられる可能性としてはフェザーの打撃は首から下で受けても効かない自信が芽生えたら
ダディももしかしたら落ち着いて対処出来るかもしれん

>>904
北欧の入浴法がサウナと湖だったね。水風呂じゃなくて大自然であれやってみたいが寒そうだな
907実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 19:59:13.63 ID:+GxwVUs60
ネイトはライト級に戻すんじゃなかったか?
シーザーがそんなこと言ってる記事を鉄男のとこで見た気がする

ネイトはライト級のほうがいいよな
メイナードに勝てなかったけど肉薄してたしな
908実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 20:01:50.66 ID:suD67buT0
>>882
ヒョードルは完全な秘密主義だから

何やってるかわからんぞ。


隠れて近代トレやっていてもおかしくない。
909実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 20:03:04.38 ID:Wti7UMQ70
>>903
>>907
ローリーに負けてからの話だっけ?
俺もライトがいいな
デイビスに打ち勝って絞めで失神させてちょっと期待もしたけどやっぱ無理だわ
910実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 20:06:58.16 ID:+GxwVUs60
>>909
うん
確かそうやったと思う

あのさ、マーコートとアンジョンって無くなった?
911実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 20:14:46.08 ID:9tNDupVJ0
ジョンソンが欠場してマーコートvsストーリーになったぞ
912実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 20:15:13.98 ID:STSrYk570
ダディが今度対戦するバスケスは、TD積極的に狙うタイプじゃないし
本来なら相性良いはずだから圧勝して調子戻してくれればいいな
(バスケス好きだから負けて解雇はしてほしくないが…)
913実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 20:24:33.76 ID:Wti7UMQ70
>>910
サンクス

>911の言うとおりジョンソンは欠場
ジョンソンはこんなの多いねぇ
914実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 20:25:49.86 ID:Ltgt2zLuO
バスケスってまだやってたんかw
今やショータイムっていったらペティスかテレビ局だからな
915実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 20:27:06.39 ID:6/WalP+W0
KJvsマスヴィダル
これのほうがアリステーvsファブリ塩やUFCよりいいな。
916実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 20:27:13.07 ID:QZYLWNQ30
>>898
次はさすがにベウフォートだろ
リーベン戦で勝ったらの話だが
917実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 20:29:26.49 ID:RmyHeVKEO
アリスターは寝技に付き合ってあっさりひっくり返されそう
918実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 20:29:55.24 ID:Ltgt2zLuO
>>915
ねぇよw
普通に勝敗みえみえのクソカードじゃねぇか
919実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 20:33:21.03 ID:STSrYk570
コーミアーvsモンソンとかカルバンvsウィルコックスは楽しみだが
愚兄とかKJの試合はちょっと実力差ありすぎ
920実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 20:37:30.75 ID:6/WalP+W0
>>918
大雑把な試合よりテクニカルな攻防が好きなものでね。
921実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 20:39:02.61 ID:lEXjMSDQ0
ウィルコックスは昔のシャークよりムキムキだな
922実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 20:40:47.55 ID:STSrYk570
マスヴィダルの試合、かなり見てるが
テクニカルな攻防になった試合なんて見たこと無いぞwww
あそこまでワンパターンな選手もなかなかいない
923実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 20:52:13.10 ID:iS90KweZ0
ホドリゴ・ダムにもイマダにも負けてるマスヴィダルw
924実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 20:53:55.43 ID:06ucMNjq0
ついでに小谷と互角の勝負してるマスヴィダル
925実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 20:54:33.62 ID:STSrYk570
強いて言えばスーファン戦の1Rだけは良かったか
2,3Rはいつものマスヴィダルだったけどww
小見川もびっくりの手数少ない塩選手だよな〜
926実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 20:57:25.09 ID:1Cii1hmt0
アリスターが寝技であっさりやられる事はまず無いよ
逆にアリスターの打撃がポンポンファブに当たる事もない
アリスター打撃とファブ寝技は過大評価され過ぎだし
アリスター寝技とファブ打撃は過小評価され過ぎ
927実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 20:57:56.33 ID:Ltgt2zLuO
KJがあっさりパンチで秒殺するか、
KJがちょこちょこジャブ打って
マスヴィダルがその周りをグルグル回って逃げまわるかどっちかだな
どっちにしろクソ試合になるだろう
928実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:05:39.06 ID:ZcDAlbov0
柔術系のファイターって打撃がある程度身に付いてくると
ストライカー相手にでも打撃で勝負したくなっちゃってころっと負けるのが目立つよな
ノゲイラしかりソテロしかり
929実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:08:32.46 ID:lEXjMSDQ0
身に付きすぎてストライカー顔負けの奴いるよな
アルドとかペン
930実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:12:01.59 ID:QZYLWNQ30
>>926
寝技の技量は全然違うよ
一度目見ればわかる

打撃は技量の差はそんなにないけどアリスターは一発あるから入れば決まるだろう
931rq:2011/06/16(木) 21:12:43.16 ID:/mAx7I/l0
アリスターvsミルコみたい
932実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:13:01.89 ID:ZcDAlbov0
BJクラスまでいけば天晴れだけどファブはそろそろ打撃過信してポカしちゃいそう
933実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:16:41.50 ID:lEXjMSDQ0
ファブリシオも悪くはないけどアリスターとの打撃勝負は避けるだろう
深入りしないアリスターにローで削られて続けて負けるだろう
934実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:19:14.22 ID:iS90KweZ0
ファブ様はクレバーだから、そんなポカはしないと思う
935実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:20:41.17 ID:QZYLWNQ30
アリスターにこつこつローで削るような器用さはないよ
多分亀ガードから一発狙うよ
もうそういう戦い方しか出来ないだろう
組んだら膝を狙うか振り払うかはわからないが

ファブリシオはあらゆる手段を使って寝技に持ち込むだろうな
ヒョードル戦みたいに打撃貰った瞬間に誘ったり引き込んだり
936実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:23:33.99 ID:n0VOH17M0
19日にSFやるんだな。
しばらく格板から離れていたから見逃すとこだった。

なんか、UFCに買収されたって聞いたんだけど、ちゃんとグランプリはやってくれるんだな。
途中で消滅したら、勝ち抜いたハリトーノフとシウバがかわいそう過ぎるもんな。

日曜が楽しみだな。
937実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:25:22.40 ID:ZcDAlbov0
アリスタはひたすら前に出てプレッシャーかけながら打撃→組みつき膝を狙うんじゃないかな
1R決着狙いにいくだろうし、ファブ側もそれをわかってるだろうからそれを凌いだら面白くなるね
938実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:25:26.50 ID:lEXjMSDQ0
ロジャース戦とかローで圧力かけてるから
K1だと蹴りも使い分けれてるし
一発だけの選手ではない

939実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:26:46.14 ID:FmU4QFWs0
ところでアリスターがMMAで強いって話はどこから湧いてきたの?
実績考えてもここ数年そんなに強い相手とMMAでやってた記憶ないんだけど
2010年5月のロジャース戦くらいしかまともな試合してない気がする
940実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:28:09.91 ID:LFwrMbT40
ジャブストレートが無いアリスターのローって見え見えじゃないか

パンチのフェイントが無いと入らないし捕まれるよ
941実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:29:08.11 ID:Jxne7rzw0
>>939
アリスターはMMAで打撃でまけるシーンが良く目立ったがその打撃が半端なく強くなったから。
またスタミナが切れて逆転負けすることも多かったわけだが、K1ルールだがスタミナも改善されたように見える。
手つかれないとこまでいってるだろう。馬鹿じゃなきゃやばい可能性を秘めてることくらいわかるはずだ。

試合みなきゃわからないようじゃ青二才
942実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:30:07.08 ID:ZcDAlbov0
まともな試合をしてないからここじゃ評価は低いでしょ
943実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:30:28.33 ID:n0VOH17M0
すまん、ちょっと教えてほしいんだが、スカパーでPPSという予約システムみたいなのがあるんだが、
PPSで予約すると何か得があるの? 当日買っても値段は一緒でしょ?
944実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:30:35.72 ID:Jxne7rzw0
>>940
いいのいいの所詮膝での前菜でしかないんだから。メインディッシュは膝。
945実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:35:09.23 ID:LFwrMbT40
良くないだろw アリスターはTDを恐れてロー蹴れないんじゃないか?

てかアリスターって未だにスタミナ無いと思うんだが
k1とか亀ガードでフックか膝の一撃狙いだし
コンビネーションなんて打ったら1Rでヘバるんじゃないか
946ドス・サントス最強 ◆QnP14SHnT. :2011/06/16(木) 21:35:11.94 ID:bI8v06kvO
まぁ、最強サントスよりは遅い時間だがアリスターがKO勝ちするっしょ。
判定勝ちみたいながっかりは止めて欲しいね。
947実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:36:01.99 ID:nEkUrCBj0
アリスターはどうなんだろうな
ここ最近MMAでは強豪らしい強豪とは闘ってないし・・・
しいて言えばダフィーさんぐらいか
948実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:36:18.53 ID:Jxne7rzw0
>>945
ローなんかいらねぇよ。膝とパンチで余裕。
949実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:38:37.56 ID:Jh2+fRC50
UFCのオクタゴンを70〜80%の広さへ縮小してほしい
カード的に面白そうでも試合は糞ツマランの多くていつも
途中で寝てしまう
SFのヘキサゴンの広さがベストだと思うんだけどなぁ
950実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:39:54.44 ID:FmU4QFWs0
亀で逃げ場のないリングで追い込んで相手の打撃くらいながら
一発当てる、って戦い方だったような
フットワークも使ってないしスタミナも改善されてなかったようには見えない
広いケージで、ケージ慣れしてるし早い打撃にも慣れてるファブリシオが
有利だと思うんだが もちろん組際での膝かパンチでKOされることはあるだろうが
そこまで勝率が高いようには思えない

まあ今週末見ればわかるか
951実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:39:58.76 ID:cQGPJNNe0
膝で沈めてほしいけど、アリスターがフロントチョークでヴェウドゥムからタップを奪う展開も十分有り得るだろ。
952実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:40:16.36 ID:T6kMjz+a0
SFとUFCの小さいバージョン(UFNで使うやつ?)ってどっちが大きいの?
953実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:40:48.64 ID:FmU4QFWs0
日本語おかしくなってたw
スタミナも改善されてたようには見えない、だな
まあ他のヘビーも含めて楽しみではあるね どんなもんなのか
954実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:43:48.32 ID:Jxne7rzw0
>>950
ばーかw
ファブが有利だって。ケージ(笑
955実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:45:39.42 ID:iS90KweZ0
べラトールが使ってる円形のクソ広いケージが好き
956実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:46:56.07 ID:Jxne7rzw0
ID:FmU4QFWs0
こういう残念な奴の目が覚めると思うと、もう嬉しいね試合が近づいてて。
957実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:49:54.13 ID:FmU4QFWs0
そういやケージの大きさってよく知らんな
結構試合に影響する要素だから知りたいね
958実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:51:20.75 ID:ZcDAlbov0
そういやアリスターってチョーク大好きっ子だったよな
959実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:54:35.20 ID:+GxwVUs60
ボブチャンチン好きだったからアリスターにフロントチョークで一蹴されたときはショックだった
あの頃のアリスター今より細かったな
960実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:55:42.46 ID:Jxne7rzw0
昔のアリスターが今のアリスターとやったら1分で今のアリスターが簡単にKOすると思う
961実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 21:58:12.99 ID:FmU4QFWs0
MMAに参入してすぐあたりはフロントチョーク連発してたような
962実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 22:01:32.38 ID:OTY9Gnbg0
フロントチョークはオーフレイム兄弟の伝家の宝刀だろ。
兄貴もRINGSKOKで親父を一蹴した。
当時はリンオタ大熱狂だったが今思うとノゲイラVS親父の黄金カードが吹っ飛んだ罪深い勝利だった。
963実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 22:19:21.29 ID:EEuEhwTq0
スタミナは改善されてるとかは恐らくはマシになってると思うが
筋肉多くて消費激しい<無理過ぎる減量なのは実証されてるし
964実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 22:50:06.67 ID:QZYLWNQ30
ID:Jxne7rzw0が一人でアリスター幻想を熱く語ってる感じだな
結局アリスターはファブリシオに負けてるし目立つような実績はないから、そうやって怪物扱いして持ち上げるしかないわな

まあ何はともあれ、ずっと強豪とやらず北米で勝負せず幻想で飯を食ってきたアリスターが、やっと強豪と呼べる選手と対戦する訳だ
どれぐらいやれるか見物だな
勝つなら序盤のKOしかないと思うが、KO負けのほとんどないファブリシオを果たして捕らえ切れるかね
これに勝った方が文句無しのUFC外最強でいいよ
965実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 22:53:20.97 ID:Jxne7rzw0
>>964
以前のアリスターでさえ途中まで圧倒してた。特に相性が悪いよファブにとって。
絶対強いから、絶対圧倒するから見ててみな。絶対。
966実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 22:56:14.02 ID:CNGkbhAr0
俺はファブが一本で勝つと思う
967実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 22:56:58.07 ID:HgIe6VWp0
楽しみすぎてゲロ吐きそう
968実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 23:04:35.52 ID:+GxwVUs60
別にアリスターファンじゃないしファブが勝ってもいいけど

ufcファイターとアリスターとの戦いが楽しみだから、アリスターに勝ってほしい
969実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 23:04:59.35 ID:QZYLWNQ30
>>965
ファブリシオをKO出来るならアリスターは本物の評価を得る
アリスターが実力を証明する場にいなかった訳だから、アリスターの評価はこの試合の内容が全てになる
ファブリシオをクリアしたら上にはあとUFCトップ連中しかいなくなるしな

お前みたいなアリオタが増長する結果になるのか涙目になる結果になるのか本当に楽しみだ
970実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 23:06:22.88 ID:Jxne7rzw0
首相撲の制限があって掴みにくいグローブでK1であれだけ活躍できるんだよ。
掴みやすいOFGで首相撲無制限・・・この意味がわかりますか

>>969
もちろん後者だ。そんな予想もできないおまえは見る目がないっちゅうこと。
971実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 23:06:57.41 ID:Jxne7rzw0
訂正 前者
972実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 23:07:11.06 ID:MPjZCTOz0
この試合も当然負けた方がボロクソに叩かれるよな・・・なんか嫌だな
973実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 23:08:06.65 ID:Jxne7rzw0
>>972
それが勝負の世界。戦場なら死んでるんだからボロクソたたかれるくらいなんだってんだ。
974実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 23:11:18.20 ID:STSrYk570
選手が増長して強さを誇示するのは大いに構わないが
末端のファンのここの住民が二択で当たっただけで
いちいち自慢してスレが無駄に消費される流れは勘弁していただきたい
975実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 23:13:18.43 ID:+GxwVUs60
>>973
お前がほざくのは勝手だが、戦場がどうとかココに持ち出すなよ
976実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 23:13:27.27 ID:LFwrMbT40
俺も今後が楽しみだからアリスター応援

>>972
カーウィンもそうだったな
試合がクソだの低レベルだのまで言われてたしw
977実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 23:15:29.32 ID:Jxne7rzw0
>>974
いーやーだ。散々アリスターの実力を疑ったことに対しての報復は実行する。必ずだ。
978実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 23:17:37.99 ID:QZYLWNQ30
やっぱり常連キチガイか
昨日のあいつとは別人かな

見る目がどうとか予想とか普通のオタはそんなものは競ってないと早く気付いて欲しい
979実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 23:19:04.44 ID:et66aQpf0
前回のファブリシオvsアリスターは八百長レフリーがアリスターに勝たせようと必死だったよな
それでも負けた
980実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 23:19:06.19 ID:nEkUrCBj0
楽しく見ればええやん
本当に好きな選手応援しようぜ

ワイはもちろんシュルトさんや
981実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 23:19:57.91 ID:Jxne7rzw0
>>978
こいつはね半年前からアリスターの実力を疑ってたんだよ。
それが間違ってたことが証明される。強豪相手とはやらないとか妄想ばっか書いてて、その妄想はうちくだかれ、対戦直前になったら急に保険かけだしてばかみてぇ。

よーくみておけよ。内のアリスターのはちきれんばかりのエネルギーパワーを
982実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 23:24:55.41 ID:STSrYk570
>>977
自分が無駄にスレを消費してることは自覚してるんだなw
まったく可愛い奴だぜ
983実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 23:27:57.47 ID:Jxne7rzw0
>>982
無駄というか、アリスターの実力を長い間疑問視してたアホがいたから、そいつに散々誇示るつもりだ。
これはもはやただの試合ではない、戦争といっていい、This is a warなんだよ。
984実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 23:32:41.24 ID:YFxyFnEvO
楽しみすぎて寝れない 絶対アリスター勝つ!!
985実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 23:32:57.98 ID:STSrYk570
>>983
そうか、お前の心意気しかと受け取ったよ!
じゃあな!

あ、あとwarは不可算名詞だぞ、カス荒らし野郎、小学校からやり直せ
986実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 23:35:26.36 ID:Jxne7rzw0
>>985
馬鹿
987実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 23:38:06.22 ID:DlrtD8BJO
>>983
細身はアリスターが圧勝して自分のこと誇示したいんだと思うんだけど
そんなことに一日中情熱傾けるなら他にやらなければいけないことがあるだろ?w
988実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 23:39:24.70 ID:Jxne7rzw0
>>987
989実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 23:42:58.45 ID:+GxwVUs60
どうでもいいけど、誰か次スレ立てとけよ
俺を待たせるんじゃないじゃないぞ
990実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 23:43:02.32 ID:N8KDp6AiO
Jxne7rzw0
お前も相当レスしてるなwコテ付けろ
991実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 23:44:12.90 ID:DlrtD8BJO
>>990
そいつは完全に細身だからいいよ
992実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 23:47:49.48 ID:uv11AVm80
1976年オリンピック金メダリストはドスサントスのボクシングに感銘を受けない

「ボクシングの観点からいうと、それほど褒められるものではなかった。MMAでならOKだ」
「彼が純粋なボクサーであれば、ずっと前にKOしていただろう。彼は警戒し、恐れているようにみえた。
十分なジャブが打てなかった。決着をつけるべきだった。」
「もし全盛期のチャック・リデルがヘビー級でこのような選手たちと闘っていたら、特にカーウィンだが、KOしていただろう。
チャックはロケットスタートの選手だ。彼は遊ばない。決着をつけようとする。2人の選手は臆しすぎだ。」
993実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 23:48:52.06 ID:DlrtD8BJO
>>988
お前24時間暇なんだから
明日から試合までアリスターの記事をリアルタイムで更新したのUPしとけよ
海外のはちゃんと訳して
でもお前の場合体を動かしてないのに睡眠時間が人の倍は取るからなw
994実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 23:49:54.34 ID:+GxwVUs60
そんなボクサーの意見とかどうでもいいよな
絡んでくるなって感じですね〜(五味風に)
995実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 23:55:24.90 ID:LFwrMbT40
1976年のボクシングって言ったら技術も全然進歩してない時代だな
ドスよりチャックを褒めるのも分かるわw
996実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/16(木) 23:59:07.61 ID:QZYLWNQ30
>>992
カーウィンさんの打撃を警戒しないなんて逆に馬鹿だろ
997実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/17(金) 00:02:17.70 ID:fZUm5CgN0
さすがに行間を読めよ
警戒ゼロで殴りに行けと言っていると思うのか
998実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/17(金) 00:04:44.62 ID:xcA6x+QJ0
細身ってアリスターアンチじゃなかった?
999実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/17(金) 00:04:48.90 ID:k22sCRws0
いくらカーウィンさんがいい打撃を持ってるとはいえスタミナ切れ気味のところを恐れてフィニッシュに行かないなら批判されて当然。
あの試合でサントスの打撃をほめる所なんか大してないぞ。
1000実況厳禁@名無しの格闘家:2011/06/17(金) 00:04:58.26 ID:cVDD3Ye40
いやいやドスサントスはほぼ完璧に近いゲームプランを遂行しただろ
カーウィンに対して危険な場面をほぼ作らずジャブをしっかり当てて差は付けた
1R仕留め損ねたけどあれはカーウィンがよく耐えたと言える内容だし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。