【すっごい滑るよ!】 秋山成勲不正総合 166ヌル目

このエントリーをはてなブックマークに追加
653実況厳禁@名無しの格闘家
同じ案件で弁護士を換えるということは、ヌルが一方的に横領といっているだけで、相手にもそれなりの正当性があるということだろうな。

例えばヌルが勝手に自分のために自腹でやっていると思い込んでいたことに、相手は経費と対価が支払われるものと思っていて、または
口頭にせよそういう約束があったうえで金を扱うことができる立場にあったので支払いを済ませた。
双方の齟齬について、経費は後からでも検証すれば精算するのは難しくないが、対価はヌルからすれば相手の一方的な言い分。

ファイトマネー全額を横領ということは、練習からマネジメント、試合に付き合った人たちにはぜんぶ自腹、一銭も(通信費や交通費ですら)
払う気がないということだよな。
だとすれば弁護士ではヌルの要望どおりの成果は望めない。言い分が正当なら、刑事告発し、刑が確定した後、民事賠償を求めればいい。