【首相撲禁止】K−1ルール改悪を全力で阻止するスレ【角田】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実況厳禁@名無しの格闘家
【現行ルール】
第7項
両手で相手の首を掴む首相撲からの膝または足での攻撃は1回のみとする。
よって、両手で相手の首を掴んでの連続攻撃は反則とする。但し、片手で
首を掴んでの連続攻撃は有効であるが、相手にダメージを与えない攻撃と
レフェリーが判断した場合は“ブレイク”を命ずる。

【改訂予定ルール】
第7項
両手で相手を掴んで攻撃する事は全て反則とする。但し、片手で掴んでの
瞬間的な攻撃は有効であるが、有効な打撃を加える為の手段とレフェリーが
判断しない場合は“ブレイク”を命ずる。また、この状態が度重なり、
結果として試合の膠着を誘発しているだけであると判断された場合には、
注意警告の対象となる。

http://www.k-1.co.jp/jp/news/2010/0326_release_01.html
2実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/04(日) 09:06:14 ID:/3BtO7Oa0
くらえ!マッスルスパーク!
3実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/04(日) 09:43:09 ID:1AybKpm4P
アリスターシュルト潰し
4実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/04(日) 09:47:29 ID:FaUsbMVU0
首相撲禁止wwwww

立ち技最強とか二度と口にするな
もうボクシングキックか角1GPにでも改名しろやwww
5実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/04(日) 10:18:11 ID:GNUTnEhLO
これやったらマジで「蹴ってもいいボクシング」になっちゃうよなぁ
魔裟斗が泣いてるぞ
6実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/04(日) 10:24:25 ID:atBEw1E2O
お前らもK-1なんか見限って、ムエタイ見ようぜ。
日本でもシンダムvsノンオー、オロノーvsトライジャックみたいな超一流の試合が見れるしさ。
7実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/04(日) 10:32:33 ID:GNUTnEhLO
自分がチビで長身コンプレックスだからって現役選手を巻き込むんじゃねぇよシンロウ
8実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/04(日) 10:37:49 ID:21P0nnBYO
次はクリンチ禁止を頼む
カラテボクシングに帰れ
9実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/04(日) 12:12:39 ID:V4uuFZjqP
これじゃアリスターとシュルト厳しくなるな。
特にアリスター。
シュルトもバダに勝てなくなりそう。
10実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/04(日) 14:02:39 ID:Bkqm3/K40
キックなしにすれば面白いのに
11スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2010/04/04(日) 14:10:25 ID:SnsbO96R0
むしろボクシングのほうでクリンチ即反則にすりゃいいのにな
とは思う
12実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/04(日) 14:53:05 ID:DGBLRKSy0
「立ち技最強を決めるイメージ」がどんどん薄れるのは気になるな。
13実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/04(日) 15:41:23 ID:atBEw1E2O
そんなイメージ持ってるのはバカだけだろ。
立ち技最強がムエタイなのは常識。
14実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/04(日) 15:45:27 ID:r91bwkfwO
ブアカーオも。
ブアカーオの首相撲は抱きついてるって感じじゃなく、
隙間作って、相手をグヮングヮンコントロールしていて芸術的だったのに!
ブアカーオの秀でた首相撲技術、大好きなのに!!
15実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/04(日) 16:02:08 ID:7gaBprYMO
藤田が死んだと思ったんじゃね
16実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/04(日) 16:04:13 ID:V4uuFZjqP
>>13
おまえムエタイの試合見たことある?
KOする気のないミドルキックの応酬ばっかでとても強さを感じない。
あれは賭けてる人を意識した試合で非実戦的。

ヘビー級もないし、つまんないよ。
17実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/04(日) 16:16:04 ID:W4MhPLUk0
いやもう角田グランプリでいいよ
18実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/04(日) 16:18:32 ID:nc8Ni0ZTP
首相撲禁止は海外ファンにも不評
ttp://www.sherdog.net/forums/f42/k1-bans-thai-clinch-1173970/
ttp://www.k-1fans.com/forum/viewtopic.php?t=49976

K1 bans Thai clinch でググってみ、ほとんどが首相撲禁止反対、K1に魅力を感じなくなった、もう見ないという意見も多い。
19実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/04(日) 18:35:10 ID:cMzzLTHcO
逆に頭突き、肘、投げ、立ち関節を解禁したらどうだろうか
20実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/04(日) 21:02:14 ID:y+13xJNW0
阻止するスレってか不満書くスレだなw

みんなでFEGメールでもしよう
俺はしたぞw

ただのハイキックなんて早々決まるもんでもないからロー有りボクシングになっちますぞ。
それだったらボクシングでもよくね?って話になるし
21実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/04(日) 21:06:23 ID:rTna8k4V0
まぁ、総合との互換性がさらになくなるかも
22実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/04(日) 22:47:19 ID:chVjGQzwP
このスレ、ネタじゃねーのかよ。
ネタだと思ってスルーしてたわw

ルールを変更するってことは、歴史を否定することになるんだよね。
簡単に変更しちゃっていいのかね。
23実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/04(日) 23:01:47 ID:2qzAhZvC0
そうのうちローキック連打禁止とかなりそうだなwwwww
24実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/04(日) 23:07:20 ID:YS1//ILh0
今のルールだと一瞬で効かせるから試合の流れは妨げていない。
今回の改変の目的は特定選手潰しだけだなぁ。
25実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/04(日) 23:12:19 ID:dts2o9dn0
首相撲で膠着なんかしねーだろ?
禁止する意味がわからん

むしろ首相撲ありの方がKO率が上がっておもしろい
26実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 00:47:23 ID:nwCGcgd0P
シュルトやアリスターが首相撲を連発して
バダハリやアーツをグチャグチャにするところが見たい
27実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 01:00:22 ID:OMiiXhfTO
鼻デカアリスターが勝たないようにするための首相撲禁止だな
28実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 01:03:04 ID:hSl64bbU0
KO減るからダメだろ、この変更は
29実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 01:18:35 ID:QadRtw2P0
アリスターが極真様を失神KOしたのが悪い
30実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 01:20:42 ID:hqV2es4G0
最近のシュルトはむしろ組み膝ほとんど使わなくなってきてるし、
やっぱアリスター対策なんだろうなあ
つかMMAの選手引っ張ってきてその対策の為にルール変更とか
かなり情けない気もするが
31実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 01:22:20 ID:nwCGcgd0P
これで佐藤vsペトロシアンなんてペトロシアンが余裕で勝つんじゃないの
32実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 01:28:43 ID:seR3L0Fv0
>>31
ペトロの方が佐藤よりも首相撲が上手いから、
首相撲無制限の方が佐藤はむしろ不利。
33実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 01:30:52 ID:hSl64bbU0
顔面へのヒザが激減するよね、これ?
やっぱアリスター潰ししかメリット無いじゃん。
34実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 01:49:25 ID:Si+g/hsa0
いずれローキックやミドルキック、前蹴りは腰の入ったパンチやパンチの打ち合いから逃げる行為でありよりアグレッシブな試合にする為にボクシング+ハイキック有りというほぼボクシングルールにしそうだなw
35実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 02:27:32 ID:cKbe8NpgO
サワーもペトロも首相撲しないからMAXには関係ないし、別にいいよ。
WGPはデカイ奴が勝つだけのしょうもない興行になったから、どうでもいい。
36実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 08:12:37 ID:AZzfllWh0
>【現行ルール】
 両手で相手の首を掴む首相撲からの膝または足での攻撃は1回のみとする。

これって3年前くらいに既に禁止してなかった?
MAXで禁止された後、WGPでもそうなった記憶があるんだが。
37実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 08:14:15 ID:MOLxFhbu0
>>31
佐藤はあまり首相撲しなくなった。
片手膝が多い。
38実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 08:15:43 ID:MOLxFhbu0
>>36
組膝一発限定ルールになったのがその3年前だよ。

今回は両手組膝禁止ルールに変えるって話。
39実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 08:16:11 ID:MOLxFhbu0
>>34
つまりテコンドーってことか。
40実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 08:33:45 ID:hqV2es4G0
そのうちレミーやアリスターみたいな亀ガードも禁止になるんじゃね?
ガード無しで常に殴り合えみたいなルールとか
41実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 10:00:36 ID:sTKiNrsMP
全員一律禁止とかにするから、運営側の思惑通りにいかすのが難しくなる
んだよ。もっと、単純に個々の選手ごとに禁止事項を作ればいいんだよ。

シュルト:首相撲、左ジャブ、前蹴り、GGでの練習禁止。
アリスター:首相撲禁止
ブアカーオ:首相撲、前蹴り、ミドルキック禁止

魔さと:何でもあり。判定になったら勝ちとする。

極真の有名選手:最初から持点プラス1とする。


勝ち負けの状況を見て、試合毎に変更あり。とか。
42実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 12:53:02 ID:nwCGcgd0P
対ボクサーのローキックを禁止にしよう
43実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 13:17:31 ID:iq7h2ixt0
ふん!
運営が潰したいのは〜〜〜

シュルト、アリスター、イグナショフ
ブアカーオ、佐藤、コヒ

こいつらをルールで弱くしようって方針
クソだ!クソ!
格闘技かたるなら、ルールで弱くさせるよな事すな!
44実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 13:26:15 ID:O/U2ownnO
結論は全員1ラウンドから我龍タイムやれってことでしょ?
45実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 13:29:17 ID:iq7h2ixt0
そんな
高山×フライみたいな、全員プロレス試合みたいなの見たくない!
46実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 13:37:45 ID:7kLStK0u0
組み膝禁止以前にこんな反則許してる時点でカスワン糞すぐるやろwwwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=Gr39Jy7h9yw#t=1m50s
47実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 13:37:45 ID:nwCGcgd0P
でも運営はそれを希望してるんでしょ?
殴り合いのほうが派手に見えて視聴率もいいんだろう。
48実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 13:38:55 ID:7kLStK0u0
49実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 13:46:12 ID:hfwfgTIo0
今のUFCみたいなラッキーパンチを排除した削りあいじゃなくて、
むしろラッキーパンチによる派手な一発逆転を増やしたいんだろうな。
組むな、休むな、打ち合え。
で、「GPには魔物が」とか言いたいんだろ。
それはそれでいいと思う。
どっちにしてもシュルトがジャブと前蹴りで削るだろうけど。
結論としては角田が嫌い。
50実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 13:52:44 ID:iq7h2ixt0
本当に競技にする気があるのなら

首相撲は解禁
ただし、ヒザ蹴りが出ない膠着状態は速攻ブレイク
また、故意にクリンチするためだけ(休むため)に組んだ場合は、イエロー減点

これでいいはず!
あまりにサーカスショーにしすぎだよ
51実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 15:00:10 ID:obS3LUw0O
>>46
何が反則なん??
52実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 16:20:32 ID:VTbPIsjnO
>>13
立ち技最強は頭突きありのラウェイです
53実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 16:27:42 ID:iq7h2ixt0
レミー擁護ルール
反対!!!!
54実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 17:12:26 ID:ICsHQB9j0
かつて首相撲オールOK時代のK1で、MAXも含めて膠着ってあったか?
皆無だっただろ。
むしろ接近戦での緊張感がすごかった。

首相撲を規制するようになってから、
「えーとこの後どーすっぺかなー、レフェリー早く止めてくんなーい?」
って感じの停滞が発生するようになった。

もう単にブアカーオに不利に、魔裟斗に有利に、
シュルトに不利に、その他にチャンスが出るように。

こういう不純な動機だろ。くっだらねー。
55実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 18:08:08 ID:mDUmew1I0
そのうちパンチも蹴りも禁止になるよ。
56実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 20:16:39 ID:nwCGcgd0P
ローの連打は間違いなく禁止になるだろうね
57実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 20:42:45 ID:O9tAbnuT0
かつてこの世界は、多くの小国で成り立っていた
巨大帝国・ムエタイ国、多くのキック王国、欧州・米国のマーシャルアーツ王国
 ↓
これらの小国を統一しようとする野心の元、カンチョ・イシイーが政権をとり
強権策によって共通国家として成立したのがK−1王国である
 ↓
しかし、谷川氏の陰謀により執権政治となり
「首相撲1回のみの令」が発動される
 ↓
さらに、「首相撲ご禁制の令」をスポークスマン角田氏に発言させ
K−1王国の弱体化は進んでいった  ←今ここ!
 ↓
そして次々と、「前蹴り禁止令」「ローキックお咎めの令」「パンチ推奨のお伝え」「デフェンス排除の改」
などなどにより、K−1王国の国技は「拳相撲」と呼ばれる奇異な伝統に変移していった
 ↓
2038年、黒船来襲
ムエタイ硬術の軍隊との抗争に、K−1王国軍はなすすべも無かった
特に、首を掴んでからヒザ蹴りを叩き込む戦法は
考えもしない程の特異なもので、圧倒的な破壊力で防御にしようもなかった
その他、未知の技、ローキック、前蹴り、デフェンスなど
あまりにも、力量に差がありすぎた
あえなくK−1王国は滅亡した
58実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 21:14:33 ID:NcuPDKt30
京太郎とアーツも膝があれば、違った展開になっただろう
59K営放送の時間です:2010/04/05(月) 21:21:39 ID:O9tAbnuT0
K−1が理想とするのは
「べた足で止まって殴り合う」
「相手の技を避けずに、受けきる」
そのような、日本男児らしく帝国軍人らしい姿勢である!
小技を使うような非国民はいらん!
我がK−1の勝利は確定的だ!敗戦などたわごとにすぎん!
我がK−1は紙の国だ!永遠だ!
60実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 21:38:56 ID:/fEHcy980
なんとかならんのか?抗議とかできねえの
61実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 21:41:31 ID:cKbe8NpgO
谷川ツイッターと角田ブログで抗議すればいいんじゃね。
62実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 22:47:21 ID:O9tAbnuT0
角田さんは、民間の小市民の声など
聞く耳持たないお方です!
63実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 23:01:48 ID:y3Nl7GEp0
この調子だとそのうちガードも禁止になるな
64実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 23:02:42 ID:PzjUzBRn0
膠着無し、ひたすら打ち合う、って極真みたい
65実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 23:03:59 ID:+KgiifWr0
どうせ今のK1にはルールに乗っ取って裁けるレフリーなんか一人もいないんだから別に気にするこたぁねーよ
66実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 23:06:34 ID:PzjUzBRn0
角田・・・K-1選手の中で唯一曙に負けた男
67実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 23:12:14 ID:Si+g/hsa0
ローと前蹴りもホントは禁止にしたいと思ってると思う。
ミドルキックも腕に当てるのは反則

パンチに支障がでるからね。
68実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/05(月) 23:25:57 ID:doIHVHyw0
K−1がターゲットにしてるのはルールもよくわかってない一般視聴者だから
実況で言われない限りルールが変更されたことにさえ気づかないだろう
69カクロウ:2010/04/06(火) 00:09:40 ID:415ZTDuc0
俺の決定に文句言ってる奴はだだのアンチッ!!
首相撲は卑怯なので一切禁止!以上wwww
70実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/06(火) 02:41:58 ID:tYtin1Gr0
こないだの地上波でこっそり三宅アナがルール変更吹き込んでたなw
71実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/06(火) 03:03:09 ID:QF8y1CsqP
本当にこれって全力で阻止したほうがK-1のためなんじゃないか。
72実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/06(火) 03:05:03 ID:iVPH0rJXO
ダニは単なる殴り合いにしたいんだろ(笑)
K-1のKの意味が無くなったな(笑)
競技性ゼロ。だからタイトル戦の国歌がむなしいんだよ(笑)
73実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/06(火) 03:10:21 ID:ON+JIGj90
そもそもKも日総も100年前のプロレスを再現した八百長ショーなのに国歌斉唱なんてやっていいのか?
74実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/06(火) 03:15:37 ID:na+bfvFr0
ドランカー量産ルールだな。
数年後にはみんな武田幸三みたいになるよ。
75実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/06(火) 03:24:15 ID:+Na6h7HU0
サワー=スパッツ禁止
アリスター=掴み膝禁止
あとシュルトが王者になってからなんか規制したよな
前蹴りも禁止にしちゃいなよ
76実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/06(火) 03:58:19 ID:cZfLlnp90
首相撲禁止
ロー禁止
亀ガード禁止
前蹴り禁止

とにかく打ち合って視聴率を稼げ
もうショーじゃん
77実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/06(火) 04:13:34 ID:ON+JIGj90
ショーだよ、もともと
78実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/06(火) 08:41:49 ID:gn25xzfM0
>>56
ローキック連打禁止。
ローキック蹴った後はパンチを必ず打たなければならない、とかか。
いや過ぎるw
79実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/06(火) 08:43:42 ID:gn25xzfM0
いっそパンチ以外連打禁止にして、
パンチ以外の攻撃を行った場合、その後の攻撃は必ずパンチでなければならないとかにすればいいw
80実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/06(火) 11:38:11 ID:rFzsodV/P
相手の繰り出した攻撃は、必ず受けなければならない。
攻撃する方は、相手のダメージを考えて骨の角ばった所等は危険なので
肉厚のあるところを当てなければならない。
レフリーへの攻撃も多少はOK。
81実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/06(火) 13:50:14 ID:yo5moImo0
首相撲禁止についてだが、ツイッターでつぶやけば中止になる可能性があるっぽい。
とにかく反対派はツイッターで禁止反対とその理由を書き込もうぜ。
そうしなきゃこのまま禁止になっちまう。
82実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/06(火) 14:13:35 ID:QF8y1CsqP
アカウント持ってねー
83実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/06(火) 14:23:34 ID:ON+JIGj90
打撃狭めると試合が地味になるから投げ技関節技解禁しようぜ
84実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/06(火) 16:45:06 ID:jjEprlxi0
オレが解決してやろう
金的を解禁すればいいのだよ
そうすれば組んでも膠着しない
ttp://jp.clipta.com/Funny_Kick_Boxing__v4173280001
85実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/06(火) 21:15:24 ID:xnsaMjBK0
つか首相撲からヒザ一回でもふざけすぎだろ

こんなんだからイグナショフが本来の強さを発揮できない

イグから見ればこのルールはマイク・ヘツレナノレドにパンチ一回しか出しちゃいけません
って言ってるようなもんだぞ
それを今度は首相撲事態禁止だと?もうふざけすぎ通り越してもう救いようがない

これで立ち技最強とか笑わせるな
86実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/06(火) 21:56:36 ID:sL0T+bJ10
バック&ブローも反則じゃなかったけ?
87実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/06(火) 23:43:26 ID:xnsaMjBK0
>>86それはボクシングだろ
88実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 00:13:26 ID:z5asfMUb0
今ままでのルール変更は別によかったが、

今回だけは我慢ならん!!!本当に角田に怒りがこみ上げた!!
89実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 00:13:58 ID:9ZF8uhps0
ijoklk;l;l,;ll;;l
90実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 00:45:09 ID:zzxNIXj50
組み膝で相手が戦闘不能になっちゃったりしたら、
これからは倒した方が反則負けになるのか。
91実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 01:26:31 ID:rsD7Q1zc0
ブアカーオの首相撲連打クソかっこよかったな。
ガチガチのムエタイスタイルの全盛期ブアマジで好きだったわ。

そもそも初期K1ルールこそ最高。ワンマッチは5Rだったしな
92実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 02:04:13 ID:IRVBgNLn0
93実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 02:18:55 ID:3L/Ytdez0
94実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 02:36:25 ID:cojG0AaBP
今回のルール変更でK-1終焉だな
さようならK-1
95実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 03:07:09 ID:P8R1gt/30
ていうかトーナメントならともかく
ワンマッチ3分3Rってありえないよなw
96実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 05:24:45 ID:v7HeYNZGP
でしゃばりの角田は、何で首相撲禁止にしたのか理由を説明したっけ?
97実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 08:59:16 ID:TYQg4XCm0
僕がチビダルマでこの技を有効に使えなかったからです押忍
98実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 10:14:03 ID:OjzsYAFe0
クリンチ禁止は興行的にOKなきがするけど、首相撲はなあ。
まあ解禁したら、シュルトさんがさらに鬼になるけどねw
99実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 10:22:42 ID:vvNxHZfFP
素人に分かりやすいようにバカバカ殴り合ってダウン奪い合って
しっかり視聴率稼いでくれや。クリンチなんかで一秒たりとも休んだらアカン。
なんせわしらTV局社員の給料2千万円かかっとるさかい。
視聴率、視聴率こそ神やで。グヘヘ
100実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 15:21:41 ID:OM+TeU5/0
そうなったらプロレスじゃん。
101実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 16:15:20 ID:JRD8bCuh0
ただのプロレスではない!

レミープロレスという最高につまらない技の応酬が残るのみだ

シュルト、アリスター、イグ、ブアカーオ、佐藤、コヒ
なんかを弱体化させ
レミーさんの、亀ガードが最高に生きる試合となるだろうw

むろん、なんちゃって殴り合いの軽いパンチの応酬は過激になる
相手が疲れたところで、アゴを揺らしダウンをとるという戦法だ
最高か? こんなの?
102実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 16:22:08 ID:3BkOIgeb0
>>101
まあルールで制限して先鋭化していくと結局そうなるんだよ。
ボクシングがそうだろ。
103実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 16:22:53 ID:+nUQSemr0
ヒナタとかがさらに弱体化する。やめろ肉団子
104実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 21:53:04 ID:UYmFpwyG0
パンチャーでも首相撲掻い潜ってのパンチの強い選手こそが本当のパンチャー

パンチャーはパンチャーでもそんなパンチャーが俺は見たい

残念すぎる
105実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 21:57:00 ID:JRD8bCuh0
今思ったが

首相撲を全面解禁して
シュルトVSアリスターを見たい!マジで

殺しの首ヒザ蹴り同士!
バコバコにやる迫力は壮絶だろうw
豪華すぎるw
106実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 21:59:35 ID:OofGlao4O
首相撲無しのアホな打ち合いでお茶の間を釣るのが狙いか
107実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 22:25:57 ID:4y+e/w+I0
しゃあないだろ

格闘技オタクなんてチケットも碌に買えないクズニートばっかなんだし

普通のキックやムエタイなんてやっても誰も見ない

それくらい地味でつまらないものなんだよ
108実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 22:37:22 ID:VHCPHJwCO
まぁK1は一番最初のルールの時が全盛期だったわけだがw

結局、格闘技ブームがなければ、対して変わらんのよ

だったら、コアファンに媚びといたらいいわけ。
109実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 22:45:26 ID:x3b+VXpwO
大味な殴り合いばかり
110実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 22:47:25 ID:iXYYIStNO
首相撲禁止の時点でアリスターが最強と認めたようなもの
首相撲無制限ならシュルトすら対戦を拒否するかもしれねえしなwww
111実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 23:04:42 ID:HO4xDl30O
バカなK-1オタはこのルールは同意だろ。
でも、このルールはシュルトとアリスター対策ルールだろ。
このルールでシュルト、アリスターに負けたらどうするんだろう?
112実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 23:08:45 ID:3L/Ytdez0
もうアリスターは出ないでほしい
こんなルールでのアリスター見たくねえわ
113実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 23:23:26 ID:iXYYIStNO
このくだらないルールとはべつに首相撲無制限でシュルト対アリスターをやってくれ
その一戦だけでアリスターは総合に専念してくれたらいい
シュルトをぶちのめしてもらいたい
114実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 23:27:28 ID:JpHAFkJw0
どんどんファンが望まない方向にルールが改悪してるな。
K1が面白かった時期は首相撲からの膝の規制なんかなかったし、
ラウンドも5Rだったぞ。
3Rにしたり膝規制して視聴率1%でも伸びたのか?
何のために改正してるんだ?
シュルトを干すためだろ?そういう意図が客に見透かされてるから
支持を失うんだよ。
115実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 23:34:13 ID:H3QWgR7KO
結局視聴率稼ぎのためのコンテンツでしかないんだから、
素人のために明確なルールにするのは問題ない。
116実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 23:36:31 ID:iXYYIStNO
バタハリをスターにしたいんだろな結局は
117実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 23:44:33 ID:PRmQ1L10O
バダがK-1デビューしてから首相撲でダメージ受けてるシーンなんて見たこと無いわ。(逆にセフォーを首相撲でボコボコにしたけどねw)
シュルトを封じ込めたいなら首相撲禁止よりも前蹴り禁止にした方が遥かに効果有るし、今回の規制は去年のブア対サワーみたいな糞つまらない試合を無くすためだろ。
あと予言しとくけどアリスターは今後も普通に試合で組み膝使うしレフリーもスルーするよ。間違い無くね。
118実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 23:50:10 ID:NrY6OMK40
現状だと膠着さえしなければ首相撲もおkって感じだよな。
とにかく派手にやってくれればなんでもいいんだろ。
119豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2010/04/07(水) 23:54:38 ID:be/lrDLYO

個別規制にしたらいいんだよ ('_')キリッ

・アリスター→パンチと首相撲禁止
・バダハリ→パンチ禁止
・京太郎→カウンター禁止
・イグナショフ→ディフェンス禁止
・ピーツ→ダイエット禁止
・シュルツ→入場禁止
120実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 23:54:46 ID:5WxfjVE70
バタハリは実にいい選手だが

首相撲禁止にして王者になっても
ちっとも感激しないぞ

シュルトやアリスターなどの、でかくて首ヒザ凶器の奴を
首相撲有りで倒してこそ、バタハリが王子からキングに輝けるはず
弱体化した相手に勝つなんて、見たかねーや!
121実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 23:56:58 ID:xbipEW7M0
まじで大事な試合(トーナメントの決勝とかメインイベントクラス)のレフェリーは角田やめて欲しいわ
こいつはリザーブファイトとかあまり放送されない試合を裁けばいい
ただでさえヤヲ疑惑あるんだからこいつが不可解な裁定するからよけい困る
122実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/07(水) 23:59:39 ID:PRmQ1L10O
>>120
シュルトがバダを捕まえるのは不可能だし、アリスターの首相撲に行くパターンはショートフックによる迎撃という形で既に攻略済みだし
首相撲有りでも禁止でもバダのディフェンス面には殆ど影響無いぞ。
むしろバダもかなり首相撲が得意なのでオフェンスの選択肢が一つ減ってしまう。
123実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 00:03:53 ID:gegJu7tD0
>>122
屁理屈いうんじゃねーや!

俺は、シュルトやアリスターが最大の武器を持ってる状態で
バタハリと対戦して欲しいの!
彼らの首ヒザとバタハリのラッシュ、どっちが勝つか
まあ、この間のバタハリの勝利は良かったよ
124実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 00:05:46 ID:MBhyMJAB0
総合格闘技の中堅に負けるのが恥ずかしいなら
呼ぶなよな。ルール変えられてまでアリスターもシュルトも出る必要なし
125実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 00:07:25 ID:dUVSXbAcO
>>123
シュルトの最大の武器はどう見ても三日月蹴りだろ。アリスターは確かに首相撲が一番得意だが、バダにはショートフックで迎撃されるだけなので解禁されたとしても意味が無いぞ。
126実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 00:13:50 ID:gegJu7tD0
>>125
シュルトには、色々な武器があるけど
その中でも三本の指に入るのが、組みヒザでしょう???
あの伸長と手足でくるんだから

まあ、アリスターにはパンチで勝てているけど
バタとの対戦は、また見たいと思わせるものがあったし
シュルトには、まだ1回も勝ってないから、これからなんだよ
127実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 00:14:30 ID:V2797NviO
片手で首掴んで、空いてる手で殴るのはOK?
128実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 00:17:04 ID:dUVSXbAcO
>>126

>シュルトには、まだ1回も勝ってないから、これからなんだよ


釣りか?
129実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 00:21:09 ID:gegJu7tD0
>>128
ああ、日本のK−1では って意味
もっと言うと、GPで勝って勝利して欲しいって事
130実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 01:06:36 ID:C2i5N8HwO
バダハリが首相撲得意だと言っても
アリスター相手に自分から首相撲は仕掛けないと思うぜ
あの首相撲の体勢をアリスターにも同時に与えることになるからなw
131実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 01:09:31 ID:Iii7MpeXP
たぶん今回のルール改正でこうなるよwww

○KJヌーン(1R1分24秒 右ストレート)ジョルジオ・ペトロシアン●
○KJヌーン(1R55秒 右ストレート)ブアカーオ・ポー.プラムック●
132実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 13:12:02 ID:GL1VS/Dk0
>片手で掴んでの瞬間的な攻撃は有効であるが、
>有効な打撃を加える為の手段とレフェリーが判断しない場合は“ブレイク”を命ずる。

こんな、見た目にも分かりにくいルールにするんなら

・首相撲はすべて有り
・少しでも膠着したらブレイク
・首相撲・クリンチ共に、休む目的で膠着を誘発している動作の場合は、減点1

これの方が、分かりやすいし、試合の動きも活発になるし
結果、アクションが激しくKOが出やすい状態になると思うが

133実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 14:48:31 ID:Dh7hwiXYO
>>131
ペトロには関係ないだろ。
K-1に来てからは、クリンチになったらすぐ突き放すしな。
膝もほぼテンカオしか使わない。
134実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 14:51:06 ID:GL1VS/Dk0
K−1完全適応のペトロには関係ないな

MAXで言えば、不利になるのは
ブア、佐藤、コヒ、ひなた
135実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 15:38:40 ID:JFpDGhEF0
肘打ち禁止は出血ドクターストップ連発になるから分るけど首相撲禁止って喧嘩でも
膝蹴り有効じゃんか・・・
136実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 17:29:04 ID:ULTPhI9uP
どんどん実戦的じゃなくなる。
137実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 18:46:43 ID:GL1VS/Dk0
実戦的とかいう段階ではなくて
もはやアクションショーなのか?格闘技なのか?
その段階の信頼にまで達してしまうルール変更だな
138実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 19:01:52 ID:PWfJ0uNLO
教えて谷川にメールしようか
139実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 19:49:02 ID:HxKZWo+DO
そんなにもアリスターが怖いのかよ。
140実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 20:02:49 ID:tgt1qtXXO
マジで不評だな(笑)

迷走中すぎる
141実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 20:14:20 ID:nfM/23nE0
>>134
佐藤もほとんど掴まないぞ。
142実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 20:20:20 ID:Iii7MpeXP
ボクシングキック(笑)
143実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 21:35:47 ID:Cb/cMYsZ0
ボクオタじゃないが
はっきり言って、首相撲なしの
パンチ重視だけど、蹴りも混ぜて逃げもできるなんてヘンテコ技術なら
ボクシングだけの方が、同階級なら強くなると思える
144実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 21:37:35 ID:1QpfXt8u0
>>139
逆だ。怖いアリスターも見たいんだよ
ヒナタたちキッカーの未来の為でもあるし
145実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 21:45:04 ID:Cb/cMYsZ0
K−1なのに、キッカーの未来を潰すルール
運営自体がボクオタなんじゃないか?と思うほどだwww
146実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 21:51:48 ID:Dh7hwiXYO
>>143
そりゃないだろ。
渡辺も、同じフェザー級の上松やジェヒに首相撲で負けたわけじゃないし、
この二人より首相撲無しで強いキックボクサーはゴロゴロいる。
147実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 21:57:56 ID:Cb/cMYsZ0
>>146
いやいや、今後、このヘンテコルールが前提になって
それを鋳型にした選手ができてくればの話だよ
まあ、パンチのテコンドーって言うかw

現状は同階級のボクサーより強いキッカーは沢山いるよ
148実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 22:02:15 ID:Dh7hwiXYO
本当にボクサーや総合の選手か活躍できるようになるなら、
むしろ63や70は首相撲無しでもいいと思う。
現行ルールだと70以下は結局キックボクサーしか残らんし。
まあ実際は、首相撲禁止しても上位のメンツは大して変わらんだろうけどな。
149実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 22:15:22 ID:Cb/cMYsZ0
ボクサーが活躍できるようになると言うよりも
K−1ルールで、ボクサーより弱い選手ができるのではまずいだろ
って意味なんだが

別の例えで言うなら
キックボクサーに全く対応できない、フルコンルール育ちみたいなもん
150実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 22:32:48 ID:Dh7hwiXYO
色んなバックボーンの選手がトップ争いできるようになるのならいいんじゃね?
ムエタイスタイルの選手が可哀相ってのならわかるし同感だけど、
ボクサーやMMAのストライカーに負けるぞと言われても、
別にいいじゃん、むしろそれなら見てみたいし改正に賛成としか思わん。
151実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 22:55:54 ID:Cb/cMYsZ0
>>150
MMAの選手に有利とか誰が言ったんだ?
少なくとも俺は言ってないし、それは絶対ないだろう

単純にアリスターにもシュルトにも、不利でしかない
もちろん、ムエタイスタイルの選手にも不利

なんかさっきから、俺の言った事の意味をワザと変えてないか?
152実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 23:04:37 ID:Dh7hwiXYO
MMAに関しては>>131や、MAXスレでその手のレスを見たよ。

とりあえず、渡辺プロテクトルールで渡辺がどこまでやれるか楽しみだな。
今は可哀相なくらい通用してないからな。
他の面子よりはスター性あるし、首相撲禁止で強くなるならそうしてあげたほうがいい。
63はいつルール改正を適用するのか知らんけど。
153実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 23:11:43 ID:Cb/cMYsZ0
>>152
それは俺の発言じゃない!!
その>>131は信用できないな

渡辺の試合のみ、首相撲なし ってのなら俺も賛成だが
まあ、本戦とは別におもしろいからな
あと、ミルコなんかも総合に適応するまで、特別ルールだったし
渡辺だけなら、それでいいやw
154実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 23:11:58 ID:Iii7MpeXP
なんでつまらなくするの
155実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 23:16:05 ID:VTHW4V9AO
こういう改悪は興味が薄れるよ
156実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 23:18:06 ID:Cb/cMYsZ0
おもしろいってのは、渡辺は個人的におもしろいから救済措置があってもいいや
って意味だぞ

普通のK−1の選手の試合は、首相撲無くした方がつまらない
157実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 23:18:55 ID:C2i5N8HwO
やはりアリスターが極真世界王者のブラジリアン黒人に、首相撲からの膝爆弾で楽勝しすぎたからマズかったのか…あれがキッカケかもなあ
でも強いものは強いわけだし、【怪力首相撲からの膝爆弾】っていうアリスターの切り札をそんなにも怖いのか…まあ相当恐ろしい殺人技なんだけどさwww
158実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 23:28:04 ID:VTHW4V9AO
>>156
渡辺の面白さがわからない
159実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 23:32:42 ID:Cb/cMYsZ0
>>158
ん?ああ
K−1のGP本戦とは、別として
あのキャラが面白いだけw

それと、迫力ある本物同士の対決のK−1本戦の面白さは別次元って事
そっちは、ルール改悪すると、本当に白けてしまう
160実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 23:34:18 ID:225WnG+60
>>157
それもあるだろうけど、首相撲無しの打ち合いでお茶の間層を引き付けたいってのが一番の狙いだと思うよ
161実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 23:39:40 ID:Cb/cMYsZ0
>>160
それだけなら
首相撲に限らず、クリンチ膠着は、速攻ブレイクすればいいはず
その方が、よりKOも出やすいはず

首相撲なしにしても、打ち合いにならないのはレミーが証明済み

他の意図を感じてしょうがないよ
162実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 23:44:23 ID:C2i5N8HwO
>>160 首相撲なしのスピーディーな試合展開でお茶の間での人気を!かぁ…まあそれもわかるけど、アリスターの怪力首相撲からの膝爆弾!はお茶の間も見たい人結構いると思うぜ
まあ あれがイヤな人もいるのかもしれないけどさ
163実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 23:46:42 ID:Cb/cMYsZ0
首相撲なしにして、レミーや武蔵みたいな試合でも意味ないしなw
164実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 00:15:44 ID:tXQCvkzXO
結局は曙さんを見習えと
165実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 00:52:23 ID:xMlFJm5h0
アリスターの膝が凄いっていったって、アーツはKOされなかったんだし、テイシェイラやポトラックのディフェンスがなってないだけだろ。
これでルール変更とか、馬鹿げてる。
166実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 01:05:01 ID:suXx81Xy0
ボクシングとは違う独自性がほしいよな。
ルールが近くなると馬鹿にされやすくなるぞ。
167実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 01:13:48 ID:CNKJIyYK0
キック禁止
クリンチ禁止
アグレッシブじゃないと即イエローカード

これで神試合量産だな
168実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 01:18:14 ID:FYjWdLliO
でもルールを変更させてしまうアリスターの怪力首相撲からの膝爆弾って恐ろしいよなあ
169実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 01:26:25 ID:IYS6iCqO0
とにかくアリスターを1回、K1の中でも2流のショボい選手にKOさせたいんだじゃないの
170実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 01:27:09 ID:gTg3pN70O
あれを100kg未満の選手にやってたら、そのうち死人が出るんじゃね。
171実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 01:40:25 ID:FYjWdLliO
アリスターのKO負けを期待してのルール変更かあ なんだかなあ
でも100キロ以下のヤツとか重くても身長の低いヤツとアリスターの試合は組まないほうがいい 確かに死ぬかもしれない
172実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 01:48:35 ID:MxC/MXam0
あきらかに薬物違反で全身凶器と変わり果てたやつを、興味本位で使って
死亡事故でも起こされたら運営やTBSに責任ねえのかよ。
見てる側には面白かろうが危険を伴う見世物を地上波で流す神経が分からん。
国内団体は実質薬物検査がないに等しいからな。 
173実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 11:42:28 ID:FpIFq4oU0
つかバダハリをシュルトに勝たせるために改正するんじゃないの?
174実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 11:45:43 ID:oUF0P8yP0
これはスゴいバカが現れたな。
175実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 11:57:09 ID:mZiJPaBw0
顔面有りの極真を目指しているのか。
176実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 13:00:00 ID:udhTO20yO
もう膝蹴り自体をなくしちまえよ
177実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 13:07:37 ID:Dq60q+Cd0
結局、日本の格闘技って退化してくばっかだな

十数年前、メジャーは、キョクシンとUWFプロレスだけだった世界に
やっと、総合だのK−1だのができたのに
今や逆戻りw

K−1→ 顔面ありキョクシンへと先祖帰り
総合→ ルール規制強くなり、最強に見せかけた島国UWFプロレス化

そんで、また何年もすると初期UFCみたいなのが起こって
黒船来襲で、すべて吹き飛ばされるとw
歴史は繰り返す、アホな島国 やんなってくるわホント
178:2010/04/09(金) 13:13:53 ID:7uHly9+P0
ルールが緩ければ面白くなると思ってるニワカはしょうもない。
179実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 13:18:55 ID:FYjWdLliO
首相撲からの膝が禁止って…アリスターを弱体化するのが目的なのはミエミエ
総合あがりのアリスターの膝にビビりすぎだろ谷川と思ったが…あれはどうみても殺人技 あれを恐がらないヤツなんかいねえからな、選手がみんなして谷川に直訴しなんじゃねえのかw チキン集団だな
180実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 13:21:58 ID:IYS6iCqO0
アリスターがK1しかやらないとか言ってるなら良いけど
総合の片手間みたいな事を言ってるからね。
ここはK1の2流選手にアリスターをKOさせて放り出さないとさ。
強いまま、もう総合しかやらないとか言われたら目も当てられん。
181実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 13:38:09 ID:FYjWdLliO
自分のところの選手が勝つように汚ないことばかりするなよ

極真なんかそんな八百長じみたことばかりしてみんなに相手にされなくなったからな
182実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 13:40:36 ID:Dq60q+Cd0
>>180
本当に、そんな理屈でルールまで変えて弱体化させるとしたら

一言、最低   としかいいようがないよ、格闘技として
183実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 14:17:12 ID:hkONWsKeO
5月2日の佐藤の相手のロシャニを調べたら、大誠塾のHPにたどり着いた。
代表がK1ル―ルディレクター?
やっぱり今回のルール変更、空手業界の手前味噌じゃんか!
184実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 14:23:32 ID:VGagj7CBP
アリスターがテイシェイラをゴミのように扱ってしまったからなあ
185実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 14:53:45 ID:Sb/7uieN0
対ボクサー・対ムエタイ・対総合、それらのどれにでも対応出来る素晴らしいルール体系になるな。
186実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 15:39:57 ID:Dq60q+Cd0
>>185
そんなウソには誰も納得しないでしょうwwwww
187実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 16:01:54 ID:wP62mPNw0
ボクシングもクリンチ禁止しろや
188実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 16:02:55 ID:ry1ODUtv0
これ、もっと全力で阻止しに行ったほうがいいのでは。
俺らがあがいても変わらないかもしれないが、
変わる可能性もあるだろ?
189実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 16:08:51 ID:VGagj7CBP
阻止しなきゃK-1終わるんじゃね
190実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 16:19:31 ID:Dq60q+Cd0
twitterに入れたが、完全シカト決め込んでるな谷川は

でも、オマエ等もやってくれ!
191実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 16:24:24 ID:XZ+oKAFK0
これやられたらK=そういう競技と割り切って観るしか無いわな
そういう競技=総合選手以下のパンチ+たまにキックが出るけど採点には殆ど影響されない競技だけど
192実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 16:31:06 ID:Dq60q+Cd0
>>191
K−1発足からずっと、ルール変更あるたびに
K=そういう競技と思って見てきたが

今度ばかりは無理
俺自身、このルールが通るなら見なくなる可能性が高い
193実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 17:23:19 ID:7koc5FEV0
アリスターの怪力首相撲よりも
その怪力になったステロイドのドーピングチェックのほうが先だろ!?
194実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 17:43:06 ID:7hhQQTIGO
ボクシングキック(笑)
195実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 19:35:00 ID:wjFYv9nsO
ショウタイムが観れるようなったから、本格的鞍替えするわw

もうテレビでは観ても現地観戦はしないし深く素人は思わない。


ショウタイムはK-1なんて見習わずに、首相撲も単発じゃなくて、無限にしてほしい

てかアムスいきてーな
色々誘惑があるらしいw
196実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 19:44:32 ID:wP62mPNw0
まあ気にいんねんなら見んなって話だ
197実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 19:47:42 ID:suXx81Xy0
教えて谷P観たけど、マジでやらかすつもりだなw
もう観なくなる事決定したからなんかスッキリした。

ショウタイムだな。ケーブルあるしもういいやケイワン
バイト気兼ねなくはいれるし
198実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 20:02:13 ID:90xJqs2/0
肉ダルマ角田の暴走を止めろ。有志を募る
199実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 20:10:03 ID:90xJqs2/0
肉ダルマ角田の暴走を止めろ。有志を募る
200実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 20:18:12 ID:FYjWdLliO
>>182 アリスターの怪力首相撲が恐ろしくてルール変えるって
格闘技としては成立してない
空手界にビビり気をつかっている谷川…糞だな

本来ならドーピングを徹底してアリスターにプレッシャーをかければ対策にもなるが…ドーピング徹底したらついでにバダハリも捕まりそうで出来ないから

アリスターの怪力首相撲禁止なんだろうな 極真から発生した空手界ってやっぱり糞すぎる
201実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 01:32:49 ID:UXci5NOQ0
>>190

ツイッターのやり方わからん。

おっさんにもわかるように

誰か3行で教えてください。
202実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 10:37:45 ID:xaiyuPtE0
ケイワンは強さから逃げる格逃技
203実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 11:32:59 ID:Ai7xlhzk0
今のK-1ルールは、WKAルールとほぼ同じ。以前はヨーロッパキックルールに近かったが、
今のルールじゃ今のアメリカンキックボクシングルールに近い。首相撲をせめて10秒以内にすべし。
首相撲一回だけなんてまさにシュルト、アリスター、イグつぶしで、バタ、レミー援護!!
204実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 11:40:50 ID:mTd+qHtw0
アリスターのステ相撲が悪いんだよな。
ステの異常な怪力で相手をロックして、ステの異常な威力の膝を叩き込むって
むごすぎるもんな。下手すりゃ死ぬし。
205実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 11:41:25 ID:lGWGypq6O
曙さんもこのルールならチャンピオンクラスだった
206実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 11:51:56 ID:wHXv9e+WO
>>204 アリスターの怪力首相撲はお互いが首に手をかけて膝を当てあうテクニックを競うというより、計り知れない怪力で問答無用で相手の頭を下げて膝を打ち込む荒業だからな
首相撲とは名ばかりの形を変えた【つかみ技】だからなw 恐るべし技だよな
207:2010/04/10(土) 12:05:45 ID:SANwB1ng0
首相撲なんて糞つまらんもんなくしちまえ。
208実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 15:11:09 ID:+YRki/xj0
じゃあローキックもつまらないから禁止にしちゃおう
209実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 15:52:23 ID:1vcn6CXd0
ローキック無しのキックルールの方が実戦的だけどね。
210実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 16:13:44 ID:Ai7xlhzk0
iskaルールにしたいのか?70年代のアメリカンキックボクシングルールになってほしいの?
オレの理想は、肘あり(ただし肘パットをつけて)、首相撲無制限ルールにすればいい。ローは今まで通りにあり。
ほぼムエタイルールにしたらいいと思う。。
211実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 16:19:46 ID:wHXv9e+WO
首相撲なし ローキックなし 膝なしでやってろよw
212実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 18:18:51 ID:Ai7xlhzk0
211
全米プロ空手スタイル。
213実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 19:01:18 ID:GynsSAy2O
K-1ってキックボクササイズでしょ?
214実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 19:11:45 ID:JLeuC1DUP
K-1って打撃が苦手な格闘家が集まってペシペシやる競技でしょ?
215実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 19:13:18 ID:kkvtFfb+O
>>214
首相撲が苦手なキックボクサーが
216実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 19:34:51 ID:9UXz4h7HO
つまんねールールだよなこれでシュルトやアリスターに勝っても、ルールに守られているだけと言われるけどね。
217実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 19:36:58 ID:9UXz4h7HO
>206
アリスターの首相撲のテクニックはステ前から好評だぞ。
桜庭やシウバも対戦を逃げたぐらいだし
218実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 19:51:55 ID:Ai7xlhzk0
k-1をどうやら昔のアメリカンキックボクシングにしたいんだ?!
219実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 19:52:41 ID:IUikaT2a0
K-1終わったなw
220実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 20:02:47 ID:zeSdyDBE0
こんなルールで、面白くなる訳がない
みんなレミー亀戦法だらけになるぞ!

片手首相撲はいいとか クリンチは有りとか
もう、分かりやすくもないし 全然

もちろん、強い最高峰の立ち技なんざ
遠い遠い遠い

一言で言って、史上最悪ルール!!!
あらゆる点からねええええ
221実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 20:06:15 ID:kkvtFfb+O
首相撲は無しどころか、一度もつかんではいけない。
肘は無し。

ポイントは、パンチ重視

劣化ボクシングだよ
222実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 20:10:19 ID:Ai7xlhzk0
そのうち、ロー禁止、足にパンタロンでも付けさすの^^
223実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 20:11:08 ID:Ai7xlhzk0
アリスターも今年がk-1参戦最後と言っていた。
224実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 21:11:03 ID:UXci5NOQ0
>>223

ソースあるの?ないでしょ?
225実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 21:59:35 ID:wHXv9e+WO
谷川が考えだしたルールによって生まれるのは

武蔵のような守備的でオーソドックススタイルのバカボクサー
あんなやつを量産するのが目的なんだよ
226実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 22:43:48 ID:eXY64OY/0
首相撲からの膝は現在1発のみだけど、それを2発すべきだろ!
一発目は体制不十分な場合が多いが、2発目はがっちりと組んで
ポジショニングも完成しているので更に強力な蹴りを放てる。
KOチャンスが増えるって事なんだよ!


ただ昔のように首相撲やり放題にするとマット・スケルトンのような
地獄の首相撲に終始する危険性があるのでこれは禁止でいいだろう。
奴は開始のゴングと同時に組み付いて、終了のゴングまで離さなかったからなw
227実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 23:04:12 ID:BmD+YTdUO
谷川完全にコアファン切ったな(笑)

正直パンチ撃ち合いルールにしたって、一般層が「K-1面白かったよな」「だな!」「みんなでK-1観に行こうぜ!」「だな!!」になんてもうならないと思う。

ただ単に会場にくるコアファンを失っただけ。

ルール改正分かってたから横浜大会行ったけど最後の大会行けてよかった。
228実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 23:09:06 ID:AlyUJblh0
俺も同じだw
ルール改正知ってたからバダハリが来ようとなんだろうと取り合えずチケ買って行ったw
229実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 23:11:34 ID:TxCcDG8J0
最後にアリスターの豪快な膝が見れてよかったな
230実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 23:25:50 ID:AlyUJblh0
膝カッコよすぎるけどアリスターってブサイクだよな。
231実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 00:55:57 ID:gPnarbTv0
>>226
マットスケルトンの方kwsk
232実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 01:44:44 ID:YiCBArXG0
とりあえず、ツイッターでどうやっててクマに送るの?

これ本当にファンが立ち上がらないとヤバイだろ。

Kオタのオレでも引いたからな、この改正は・・・
233実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 02:24:00 ID:zXWF1k+OO
あんまり言いたくないんだか、
大誠塾の大成誠氏のオフィシャルブログにコメントするという方法はあるかもね。
角田の部下筋だが、一応K1ルールディレクターだし…
角田のブログは反対意見は確実に削除されるので意味無し。
234実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 04:06:11 ID:a9Y0/a2yP
首相撲禁止、賛成・反対投票できるサイト作れないかな?
そういうサービスを提供してるサイトってない?
自分在米だけど外人ファンも今回のルール変更かなり不満が多い。
235シンロー:2010/04/11(日) 08:34:27 ID:R8TUywUj0
お前ら素人がなにゴチャゴチャいってんねん
プロの決定が正しいにきまっとる
首相撲は卑怯かつ見ていてつまらないので一切禁止!

立ち技最強!押忍押忍
236実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 10:43:42 ID:b+jPw3CF0
>>178

お前は谷川の意向に沿うしか能が無いんだから
黙って谷川の一物だけしゃぶってろよw
237実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 10:54:27 ID:JANqcYENO
>>235 本当に卑怯なのは大山倍達だろ

すべて捏造のチョン大山 オス!
238名もなきA:2010/04/11(日) 11:22:26 ID:NzfvoIe90
もうK-1つまらん
239実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 11:34:26 ID:gru55z5UO
まだK-1みたい奴いるの?しかも、糞ルールでみたい奴いるの?
もうプロレスといっしょ勝たせたい選手がバレバレ。こんなルールでヒーローを作っても、コアなファンは納得しない
240実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 11:43:55 ID:xYSL0LcKO
K-1はキックとは別物なんだから首相撲はいらないだろ。まあ肝心のキックボクサーがK-1に出るためにキックやってるようなものだが。
241実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 11:52:50 ID:5KTLTkg40
谷川「キックを禁止にしてラウンド数を増やしてみました」
242実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 11:59:31 ID:JANqcYENO
空手あがりの雑魚の受け皿としてK-1はあるんだからさ
そもそもが八百長だろアリスターのような怪物が出てきたらルール変更くらいしか対応できないんだよ
空手王テイシェイラが糞すぎたからな いらねえよ
243実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 12:12:52 ID:xYSL0LcKO
アリスターは掴みありの膝無くしたら不利になりそう。逆にシュルトは全く影響がない。
244実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 12:14:39 ID:/yBC8LAB0
パンチだけの粗悪な殴り合いまで衰退しそうだな。
245実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 12:35:00 ID:SN3mTRa2O
>>244
日本人トーナメント決勝
246実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 13:13:25 ID:Aru4RHhw0
首相撲無制限、肘アリ(ただし肘パット着用)、ローはもちろんありで、
ほぼムエタイルールにすればいいと思う。今のルールがいいっていうのは、
理解できない!!
247実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 13:17:52 ID:Aru4RHhw0
今年の優勝はセーム・シュルト。バタ・ハリなんかに優勝してもらいたくない!!
オレとしては、アリスターに優勝してほしいが、今の変なルールでは無理でしょう…
248実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 13:19:05 ID:xNr2IUVO0
これってもはや顔面ありの空手と同じルールだよね
なにが世界最強を決めるトーナメントなのやら・・・
素人の谷川と五流選手の角田が主導してる団体だからしょうがないのか
彼らに一流の攻防なんて一生理解できないんだろうなぁ
249実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 13:22:57 ID:xYSL0LcKO
制限が少ない=最強なら総合が最強になる。首相撲の制限無くしたらアリスターはずっと掴んで膝連打するだろうしあのパワーで掴まれたらシュルト以外どうしようもない。
250実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 13:47:23 ID:XDKO18sL0
そもそも首相撲からの攻撃は一度のみ、となったのは
マット・スケルトンが首相撲でk−1を破壊して、そこからの建て直しからだもんなw
251実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 14:16:24 ID:R8TUywUj0
強さから逃げてきた団体だからな
蹴りに対応できる天才ボクサーが襲来したら
コンビネーション禁止

アッパー禁止とか平気でやりそう
252実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 14:22:35 ID:JANqcYENO
でもよく考えたらさ アリスターの怪力首相撲からの膝連発って
新しいよな あんな怪力で無理矢理相手の頭を下げさせて膝連発って殺法は、
しかも一発入ればオシマイ首相撲の体制にされたら怪力だから逃げられないし あとは膝を喰らうだけ…対戦相手なんかいなくなるだろうマジで
253実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 14:28:51 ID:nxHSirnzO
ホーストなら食らわないけどなw
254実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 14:47:47 ID:xYSL0LcKO
圧力に弱いホーストだとボブサップ戦みたいになる。さらにアリスターは膝があるから。
255実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 14:56:06 ID:2u9b0a4T0
どう考えてもアリスターがテイシェイラをやっちまったせいだろ
本当にやってくれるよアリスターは
256実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 16:54:19 ID:XnrmnA9uO
>>250
出た!!またもやルール変更で日本潰し!!|スポーツをひたすら語り ...
2009年10月27日 ... あからさまに日本が強すぎることに対するルール変更で、それ以降日本は ... 鈴木大地
選手が旋風を巻き起こしたバサロも、距離制限が設けられバサロの ...(ameblo.jp/hyaku-yamanobori/entry-10374612992.html)
ジャンプに掲載されてる黒子のバスケってやつにも「スポーツの世界は強すぎる選手によってルールが変わってしまう事がある」って書いてあったよ。

格闘技とはいえスポーツである以上は仕方ないんじゃないかな。

>>251
そいつをスターにしようと頑張るんじゃね?
K-1の思考は
「はぁ?パンチだよパンチ。一般視聴者は大体パンチ>キックなんだよ。ミドルなんて認めん。一般視聴者が喜ぶと思ってんの?あ、組相撲・・・?一般視聴者はわかんねぇだろうが!!!」
って番組だから「パンチを封じる」はない。特に「コンビネーション」など、一般視聴者にわかりやすく見栄えが良い攻撃は寧ろ重視する。
257実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 17:08:38 ID:JANqcYENO
ケイワンは野球やサッカーやボクシングなどルールの確立されたメジャースポーツではねえからな

空手のように曲芸と同じアシカショーみたいなシロモノ
258実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 17:39:50 ID:BuxtRz5tO
露骨な首相撲狙いどうにかしたいんだったら肘解禁すればいい話なんだがな…
判定基準違うんだからムエタイみたいにはならんだろ…
259実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 18:04:15 ID:j5rAeaAS0
>>256
お前マットスケルトンを知らない世代か?ww
もうそんな世代が出てくる頃なんだなw


首相撲無制限にするとどうなるか全く理解していないようだなw
俺はk−1にはそこまで興味は無いのでお好きにどうぞってところだが、、、w

お前が一番後悔する事になるだろうw
何故首相撲からの攻撃が1度きりになったのか、
そういうことだったのかと納得した頃には時既に遅しってやつだw
ロングレンジからのパンチや蹴りがかすかに残る程度で、
クロスレンジでの打撃の応酬は一切無くなると思えばいいだろう。
首相撲のふりをしたクリンチ、両者入り乱れての
首相撲の応酬によるポジショニング争いが延々続くのみ。
そこに打撃は皆無。
意味も無く首相撲からの打撃は1発のみなんてなったわけじゃないんだよ。
あの時代これが流行りだして一度k−1が沈んだんだよ。
260実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 18:10:20 ID:gcHVH1ChP
運営はアリスターにビビッてるなw
261実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 20:05:12 ID:m4P1iMoL0
ゴングと同時にラッシュかけて
当てた者勝ちになってくだろうな
3R制ならではの迫力の打ち合いw
262実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 20:40:51 ID:JANqcYENO
やはりルール変更にまで発展させたアリスターは恐ろしいな
怪物だありゃ
263実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 23:50:54 ID:XnrmnA9uO
>>259
興奮する前に良く読んでくれよ。
“K-1の思考だと”って書いてあるじゃん?
世代云々言ってる以上は年上なんだろ?クールに頼む。
264実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/12(月) 14:20:35 ID:opaHccS+0
だからあれだろ

首相撲からヒザ攻撃のふりをして、クリンチで休むのを防止すればいい

その為には
膠着クリンチは何でも、すぐにブレイク!
休もう、膠着しようと、故意にやった場合は減点!

こうすれば、首相撲ありでも何ら問題ない
いや
むしろ、KO率は増し、試合展開もスピーディになるというものだ

なぜ運営はこれを避ける!
265名もなきA:2010/04/12(月) 17:59:48 ID:ZI8iOubB0
多分谷川さんそこまで頭回らないwww
266実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/12(月) 18:46:08 ID:SlDHqJBIO
アリスターはK-1を終わらせた
267実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/12(月) 19:17:21 ID:K2tuSOtYP
プロの一流の選手の膝蹴りを喰らう方の身にもなってみろ!っていう
ことじゃない?
268実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/12(月) 19:18:52 ID:K2tuSOtYP
でも、膝をまともに喰らって、よく骨がボキボキと折れないね。一般人だった
ら、粉々になってるのかな。
269実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/12(月) 19:53:25 ID:7m4QschaO
それだけKOを産む技ってことなんだけどな。
270実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/12(月) 21:24:52 ID:JHzUA33uO
>>264
K-1の判断は
膠着クリンチは糞
首相撲からヒザ攻撃は地味
どちらも終わってるって判断。
首相撲見て喜ぶ“一般視聴者”は少ない。
K-1はあくまでも“大多数である一般視聴者”を重視した番組(?)だから、仕方ない。
K-1ファンより、見るかどうかもわからない一般視聴者を重視してんだから。
271実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/12(月) 21:30:37 ID:N2hao3Rz0
GP Finalで武蔵がグラウベの膝、思いっきり顔面に受けてKOされた時はすごく沸いたのに…
ヘビー級なら膝蹴りは結構派手な技だと思うけどな〜
272実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/12(月) 21:34:01 ID:NnPzVRc80
アリスターみたいに倒すためのヒザならいいけど
休むためにクリンチする奴が居るのが嫌なんだよな
小比類巻とか
273実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/12(月) 21:38:33 ID:nTn1iRl8O
アリスターの膝も十分派手な技なのにな…
274実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/12(月) 21:43:19 ID:1ZsHOS3Y0
>>271

アレは武蔵の悪業に鉄槌を下した瞬間だったからなw
そりゃ盛り上がりも半端無いよ
その件はさておくにしても膝蹴りは派手だとは俺も思うな
275豆がら茶 ◆u18KxpvIdg :2010/04/12(月) 21:50:18 ID:Ll/St55JP
>>271
 あれは首相撲関係ないからな。
 今回のルール改定案は膝蹴りを規制するのではなくて首相撲を規制する為のものだから、グラウベx武蔵の様な膝蹴りは規制の対象外でしょ。
276実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/12(月) 22:00:42 ID:9p7vzvQmO
ひざは正当な技だが、胴回し回転蹴りとかドロップキックは卑怯。いちいち倒れてK―1ルールでは反撃できないんだし
277実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/12(月) 22:02:48 ID:011CxQnV0
そのうちプロレスみたいに相手の攻撃をすべて受けきった上で
勝つことなんて要求しそう
278実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/12(月) 22:23:55 ID:JGxtOY/pO
お互いに一発ずつ殴り合えばいいのに。
視聴率すごいことになるぜ。
279実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/12(月) 22:46:52 ID:SlDHqJBIO
ハントやモーが優勝候補に
280実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/12(月) 23:17:36 ID:ymonj9Fm0
>>278
それなら、第1回チャンピオンのブランコ先生がカンバックできるな(笑)
281実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/12(月) 23:20:04 ID:met6FdIVO
元ファンらしき人にK-1バカにされすぎ(笑)
282実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 00:00:27 ID:urTATkNkO
別に潰れゆくK-1なんか気にもならねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もって今年いっぱいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

グッバイwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
283実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 00:49:54 ID:/ZQ1snU/O
首相撲よりもバカ女禁止を先にしろ。
特にイグナショフもよく知らないとか言ってた女。
284実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 00:53:05 ID:ZedvMeYF0
自ら首を絞めているんだね。
バカだろ角田は
285実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 01:08:16 ID:U6u8O6M6O
>>276
禿胴
リスク背負わずに大技出すのはセコい
286実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 01:11:43 ID:5AG7KLNhO
早い話がプロレスだよコレ
287実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 05:03:41 ID:W/Kkey0nP
地味だから禁止ってなあ... 首相撲も総合の寝技も分かる人には面白いんだがな。
TV放送で首相撲はつまらん、首相撲は悪みたいなコメントばかりしてたら視聴者は洗脳されるわな。
288実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 10:31:31 ID:Bc1/u6ui0
寝技は1R間ほぼ同じ姿勢とかあるからなぁ
それでも体力差ついたりして面白いけど
289実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 12:48:49 ID:lY1a/81+0
どの試合でも、組みヒザで顔面一撃で倒れた時には
会場はいつも湧いてる!
あれを理解できない客はいないだろう
ヒザを当ててるって、はっきり見えるんだから

K−1の一般視聴者に分かりやすく面白く
ってのは「ウソ」がある
パンチだって早いパンチや、アゴかすめるパンチは一般人は見えないよ
むしろ組みヒザの方が、はっきり見える

一般視聴者には、パンチとか蹴りとか組みヒザとか
そんな区分は出来てない!w 見えてない!w
なんか大きく動いて、なんだか知らないが相手を倒した、ああ強いんだあ
って程度
290実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 15:51:46 ID:rkEapDtDO
>>264
おっしゃる通りだ
谷川とかは一般視聴者にゃクリンチと首相撲の区別つきにくいだろって腹だろうが
そうやってルールころころ変えるとかえってわかりにくいうえにKO率も下がるってんだ!
変更に対応する選手の身にもなってみやがれ!
291実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 15:59:09 ID:LlLmQ1YzO
アリスター封じだろ。掴んでの膝一発でもあれなのに無制限だったら掴まれた時点で終わりだ。掴んでの膝無しになればアリスターは弱体するしテンカオもバタハリやレミーみたいなスタイルなら貰わないしな。
292実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 17:22:40 ID:Xq3yfFXf0
膠着クリンチと、ヒザ蹴りの為の首相撲
ちゃんと区別して欲しいよな

膠着クリンチだけ、罰則対象にしたらいいのに

首相撲→速攻ヒザ蹴り→ダウンって、迫力あって面白い!
293実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 17:46:32 ID:u6a9pbUt0
アリスターを何が何でもK−1選手ってことにすれば全部解決
一般視聴者にはわからんよ
294実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 20:50:41 ID:TKKE8ma80
すでにシュルトは、そうなってる
それでもシュルトの弱体化を図りたい運営 げんなりするな
295実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 21:23:36 ID:VcUAWxGW0
面白い試合を増やしたいなら膠着を誘発する行為に対して即反則とって減点すればいいだけだよな。
296実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 21:35:55 ID:TKKE8ma80
そう思うね
特定の選手を弱体化させたいのが、本音の理由としか思えない
297実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 21:48:48 ID:cWPLSVpB0
なんでこんなくだらないルール変更するんだ
298実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 22:05:28 ID:TKKE8ma80
角田さんに直メールで、そう言ってやってくれよw
299実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 22:12:31 ID:5AG7KLNhO
アリスターのことを相当怖がってるんだな谷川
テメエが連れてきておきながら選手を破壊されるのが怖いんだな
300実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 23:50:51 ID:Ds5AzZ8bP
膝のルール変更ころころして、前はよく、掴んでから「えーっと、膝入れて
いいんだっけかな?」とか考えてまごまごしてる動きがよくあったな。
301実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/14(水) 00:05:35 ID:MAjyJLbn0
まかりなりにも立ち技最強をなのるならヒジ・ヒザありが基本だろうになぁ
302実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/14(水) 00:13:58 ID:4zhaSk4t0
オランダのIt'sShowtimeって首相撲はどうなん?
303実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/14(水) 02:08:41 ID:OIs1OzytO
今までのK-1ルール
もしかしたらあわせてくるかも試練が
304実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/14(水) 03:37:42 ID:5zLHTMP+O
そもそも第一段の変更ルールでイグが沈められてるからな
305実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/14(水) 03:50:24 ID:pxJU9AzfO
クリンチ膠着ごとにギャラから引けばいいんじゃね?首相撲からの膝蹴り無くすなよ
306実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/14(水) 06:35:44 ID:+2tT7nsQ0
お前らアホだろw
以前の首相撲からの膝1発ルールが問題ありまくりで
膠着の原因。これがおかしかった訳で。
無制限か、完全禁止のどっちかにすべきだった。

俺的には、今回のルール改正は以前よりは、まだまし。
打ち合い強要ルールみたいな事言ってるアホがいるが
ガードするなり、ステップワークを使うなり、勿論打ち合うなり、いくらでもあるだろw
短い時間内で試合を止めるなという事だと思うが。
クリンチがあるから膠着は必ず起きると思うけどね

まあ、俺の意見としては、完全禁止じゃなく、「首相撲有りの無制限希望!!」
まじでコアなファンが減るぞw
307実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/14(水) 07:11:42 ID:+2tT7nsQ0
サンティパーブVSサヤーンノーイ
ttp://www.youtube.com/watch?v=YIdEWQMDFGU&feature=related
↑谷川!みんな、こういう首相撲の試合をまち望んでんだよw
308実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/14(水) 11:57:25 ID:xIu8Xy7W0
これパンチャー有利じゃね
接近して3R被弾覚悟でラッシュかける
相手は首相撲で膝だせないからガードかクリンチ
309実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/14(水) 12:41:46 ID:5Rx61aOMP
当然パンチャー有利だよ。新しいルールだと蹴りの選手じゃ勝てない。
蹴りをブロックされて中に入られたら亀になるしかないしフットワークで
逃げても相手を勢いづけさせるだけ、ジャッジの印象も悪いし。
ブアカーオ、コヒ、佐藤など蹴りの選手がみんなパンチ使い出したように。
で次世代の選手はじゃ最初からパンチの練習ばかりしようということになって
劣化ボクシング時々ローありの競技になる。
310実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/14(水) 13:47:58 ID:CPFvWU7q0
>>308
すでに現行ルールでクリンチは反則だぞ。
首相撲がなくなればインファイトを拒むすべがさらに減る。
事実上むちゃくちゃに突っ込んできたらもう付き合うしかない。
311実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/14(水) 15:26:40 ID:3O4GKfH/0
パンチャー有利とは言っても
パンチで詰まると、蹴りで逃げる事ができるので
ボクシングほどはパンチレベルは発達しないですむ
かと言って、ポイント低い蹴りも付け足しワザでしかない

酷すぎるだろう、この敷居の低さは
結局は
体の強さまかせに突進ファイトする技術無視のタフマンか
判定狙いのレミーみたいな、完全亀ガード・軽い打撃の手数でポイント稼ぎ
このどっちかに、選手が偏っていくだろう

つまらない事このうえない
立ち技最高峰などと、冗談にも言えない
312実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/14(水) 15:47:15 ID:mTRAYAGJO
このルール強行するなら
初回から見てきた俺だが、ケイワン見捨てる。
313実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/14(水) 16:53:03 ID:CJOqNB9d0
だれもツイッターで谷川とかに反論してないの?
314実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/14(水) 17:25:35 ID:gkUHIGrCO
どうやらそのようですねw
315実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/14(水) 20:21:49 ID:OIs1OzytO
ほかの格闘技にディスられやすくなったな。

クールじゃないな
316実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/14(水) 21:11:47 ID:qt+gOZWxO
クリンチ一回につき、1万ギャラから引け。
317実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/14(水) 23:36:45 ID:nEPCV/330
>>316

そんな事したらコヒと武蔵さんの
ギャラが無くなってしまいます(><)
318実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/14(水) 23:39:26 ID:CJOqNB9d0
つーか本気でこのルール改正は阻止しねーと。

角田が出てきたらこの騒ぎだよ。
319実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/15(木) 01:02:39 ID:IhqSYXvcO
谷川はツイッターでスルーw
320実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/15(木) 12:52:46 ID:kA7pMBRD0
アリスター・オーフレイムは、今年いっぱいでK-1の試合を最後にするそうです。
来年からはMMA一本で絞ることが約束されている。今の変なルールが主な原因だそうです。
K-1側もアリスターが今年いっぱいで辞任するのに内心は精々していることでしょうねー・・・
俺もアリスターファンとしてK-1は今年限りにしてほしい。以上。
321実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/15(木) 13:15:49 ID:97Y1j7Nt0
>>320
ソースは?
322実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/15(木) 14:51:52 ID:8IMXvsT30
>>320

こいつは前も同じこと言っていたホラふきおじさん。
323実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/15(木) 15:41:24 ID:OTeuGnEp0
誰か谷川のメルアド知らないのか?
マンガ喫茶からでもいいから、このスレ貼り付けてくれよ!

ツイッターは無視だし
このままだと、本当になっちゃうぞ
324実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 13:53:17 ID:QnqMiWFt0
K-1の最終的なルールは、WKAルールにしたいんだと思う。オレとしてはムエタイルールが理想だけどなー。
挙句の果てには膝どころか、ロー禁止にもなりかねないね。。ISKAルール、PKAルールこと昔の全米プロ空手ルール
にならないとも限らない。足にパンタロンを付けたりとか^^
325実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 14:06:01 ID:VP0T2IUh0
う〜〜〜ん

なんとも理解しがたい方向性だ

K−1やMAXでも、一番人気の時は
普通に首相撲ありのルールだったのだが・・・
主催者は、その辺のところわかっているのだろうか
326実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 14:09:39 ID:1/PkgFz7O
このスレが伸びないのがK-1の現状なんだろうな。
熱いファンがほとんどいない。寂しいな。
これがもしプライドで、四点膝と踏みつけサカボ禁止にしますなんて言ったら、
スレは伸びまくるわ脅迫電話で逮捕者出るわの大騒ぎだよw
327実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 14:39:40 ID:VP0T2IUh0
怪物路線前の、全盛期のK−1でも大騒ぎだっただろうなw
328実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 14:47:12 ID:8hF+g0s/O
だんだん糞ルールになっていくなぁ
もう廃業しちまえ

必倒の技持ってる選手を一人一人潰していく気かよ
329実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 15:20:19 ID:F1Ye8h2C0
ルールを変えるってことは歴史を否定することになるんだよ
分かってんのか谷川
330実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 16:06:14 ID:MfGCw5aYP
そもそも、K-1のトップが谷川と角田で、2人ともインチキ臭さ満天で、
在職存在自体がかなり不評なのに居続けるのが、まず前提として問題
じゃないか?トップがおかしけりゃ、そんなの不幸になることは間違え
ないんだから。
331実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 16:40:35 ID:VP0T2IUh0
ルールを変えるって事は
強さの基準を変えてしまうって事だよ

強さがより見える方向に、ルールを変えるのはいいが
誰が強いか分からなくする方向の、今回みたいな逃げルールはごめんだ
332実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 17:21:17 ID:QnqMiWFt0
正道会館本部に抗議したほうがいいのでは?!
333実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 17:39:45 ID:wW5cDdwl0
このままだと3回戦ボクシングになっちゃうよ
334実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 18:27:50 ID:VP0T2IUh0
誰かなんとかしてくれよ、ほんともう
335実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 20:56:58 ID:9a+aVbRpO
>>271
飛び膝蹴りと首相撲からの膝は全く違うだろ…
336実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 20:57:08 ID:q+zilXnF0
今K−1支えているのって、一見さんの一般さんは少ないと思うのだが
今までK−1見てきた人が、なんとか残ってるだけだと思うが
そのファンを切り捨てるルールでいいのかな
マジにやったら、衰退するぞぉって思うが・・・
337実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 22:57:11 ID:6p+pSrfpO
名称をBー1に変更すべきだな。
ボクシングキッカー最強を決める場としてwww
338実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 23:02:54 ID:hEbNGYrkO
長島と中島の試合は、パンチばっかり
339実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 23:21:52 ID:rqdVSDeQO
肝心のシュルトがこのルールになっても全く問題無いのがね。アリスターのKOが減るだけだよ。
340実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 23:38:46 ID:QMQdZkT+0
試合中にルールが変更されるカスワン(笑)

レフェリーの独断でジャッジの点数が変更されるカスワン(笑)
341実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 23:42:12 ID:rqdVSDeQO
K-1やUFCはショーなんだからボクシングみたいに厳密なルールはいらない。
342実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 23:48:12 ID:1/PkgFz7O
ボクシングもショーだよ
八百長ばかり
343実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 23:51:50 ID:hEbNGYrkO
>>340
ボクシングも昔からホームタウンデシジョンは普通だ
貧乏国はタイトルマッチが相手国になったり
344実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 23:56:13 ID:rqdVSDeQO
その程度ならどのスポーツでもあるだろ。キックや総合とは違う。
345実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/17(土) 10:09:16 ID:Z2gNhc1K0
k1のKは首相撲禁止のK
k1のKは首相撲禁止のK
k1のKは首相撲禁止のK
k1のKは首相撲禁止のK
k1のKは首相撲禁止のK
k1のKは首相撲禁止のK
346実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/17(土) 16:38:16 ID:9nuXaW5l0
セーム・シュルトは、(全く問題ない。)だってさ^^今年も優勝だね。。
アリスターやイグは大いに不満があるみたいだし!!・・・
347実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/17(土) 16:50:35 ID:IeU0foXzO
結論…K-1は八百長
348実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/18(日) 01:05:59 ID:qEPXhhcL0
>>345
K1のKは角田のK
349実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/18(日) 12:30:21 ID:gGveQ3S+0
347
あるね。
350実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/18(日) 15:00:47 ID:gGveQ3S+0
とにかくだ、今のk-1ルールには大いに不満がある!!!もう抗議するべし!!!
351実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/18(日) 15:35:42 ID:0xDhP5MQ0
どうやって抗議したらいいんだ!!
352実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/18(日) 15:50:25 ID:1icCccV00
アリスターはともかくイグは最初から戦力外だからね
353実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/18(日) 21:54:56 ID:a+ul9s/e0
>>330

谷川と角田はFEGの癌だと言われるまでも無く
皆知ってるんだが誰か正道やFEG内で
コイツ等叩き出そうとする動きは無いのかね
無いからこんな現状になるんだろうが・・・
内部の浄化機能は最早働いていないと考えるべきなんだろうな
354実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/18(日) 22:00:28 ID:il5fdoxY0
>>351
携帯サイトのおしえて谷川pからメールするんだ
ライト級の大月出場の件といい
ファンの声が多ければ向こうも無視できなくなることが証明された

355実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/19(月) 07:46:36 ID:jmRRBXdl0
>>353
むしろ石井和義を追い出そうという動きはちょっと前にあった。それ以来石井は
大人しくなった。
なぜか谷川は業界ではすこぶる評判がいい。本当に謎だ。
356実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/19(月) 08:50:15 ID:FQ062Np5O
>>355
ヒント・や●ざ
357実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/19(月) 09:04:12 ID:2MA2WC4F0
しかし、このルール変更だけは認めちゃいけねえ
358実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/19(月) 19:01:02 ID:rfFl9+lB0
よくなると思ってるのは最初だけ、
絶対にあとで後悔することになるよ
359実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/19(月) 19:09:07 ID:BC0NUkSi0
>>354

>>351だけど、オレiphoneなんだよね・・・
携帯サイトいけないんす。

Kオタとしてこのルール改正だけは阻止したい!
360実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/19(月) 19:11:22 ID:d+3qYicZ0
>>355
谷川が業界で評判いい理由は
自分の主張よりも、相手の主張を受け入れるから
聞こえはいいが、要は八方美人で太鼓持ち体質

だから、TBSから今後のK−1を懸念して
もっと打ち合いの多いハデな試合とか、蹴りや膝蹴りじゃなくてパンチとか言われると
すぐ意向を反映させて、ルールまで変えようとする
そりゃ、相手からすれば評判はいいわwwww
それで犠牲になるのは、強さを競う格闘技 これ自体の消滅なのにな
格闘技を本当に広めようとする観点からすれば、怠けている
分かりやすい物だけやるのなら、総合やK−1は消滅するか違ったショーになる
361実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/19(月) 19:37:32 ID:vMwlpkaW0
なんだ、話見えたじゃん
TBSに意見すりゃいいんだよ
362実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/19(月) 21:30:28 ID:p96N36ur0
掴みヒザがどうとかいう前に、胴回し回転蹴り(子安選手がやる際には子安キックと呼ばれる)などの
「打撃は有効だが攻撃終わりは安全な床の上」系のズル技の方がどうにかすべきだろ。
363実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/19(月) 21:35:40 ID:d+3qYicZ0
>>361
TBSは視聴率しか考えてなく、尚かつ、それは別に格闘技でなくてもよいって判断だと思う
だから、格闘技のファンの意見など聞く耳持たないだろう

谷川に意見して
谷川が、TBSから見た自分の立場と、格闘技を存続させるキーマンの立場
測りにかけて、どっちを取るか?
少ない可能性だが、それにかかっている
364実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/20(火) 03:16:48 ID:/Ly9Unxl0
なんでMAXと関係ないアリスターへの対策にTBSの意向が絡むんだよw
365実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/20(火) 13:03:07 ID:FNozE0N30
セーム・シュルト本人は、全く問題がないとさ^^
366実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/20(火) 13:28:13 ID:sPMId/AW0
>>364
MAXのTBSの方で、その手の話がでれば、TBSは強権だから従ってしまうのが谷川
そうなれば、ルールはヘビーも共通の方がいいって事で思考するし
ついでにアリスターも弱体化できるな って結論になるだろ
むろんシュルトも弱体化できると踏んでる

シュルトが問題ないと言ってるのは、FEGに対する気配りにすぎない
シュルトは総合に戻る気はない K−1を自分の引退までの土俵にするつもりだろう
367実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/20(火) 13:53:00 ID:epOnMWgk0
>>366

なんでフジじゃなくてTBSなの?
368実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/20(火) 15:54:10 ID:Qpi04v7e0
所詮K1なんてその場限りの茶番ショーなんだから、主催者のやりたいようにルールを変えてもいいんじゃね?
競技として根付かせる気持ちなんかもねえだろ。
馬鹿だなと思うのは、客入りが悪くなる前に団体を畳んでしまわなかったことだね。
目先の利益を求めることしか考えてないんだから、頃合いを見計らって手を引けばよかったのに。
369実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/20(火) 15:57:02 ID:5inDmva90
>>367
Pヲタはフジを叩けませんw
370実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/20(火) 16:59:02 ID:sPMId/AW0
違う
フジは、格闘技ルールに対する締め付けは甘いんだよ
ある程度、理解があると言ったらいいかな
TBS程は、視聴率至上主義でない側面があるんだよ
371実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/21(水) 11:47:00 ID:JwLSZ1r00
>>370

フジにある程度理解があるのは本当だが
視聴率至上主義で無い訳じゃない
それなら視聴率が取れるからと言う理由で
あれだけ武蔵をゴリ押しで出したり
(不自然に武蔵の出番が多いのは谷川よりフジの意向)はしないw
372実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/21(水) 16:05:03 ID:FLfZN9WB0
とりあえず、ルールについて早くもう一回、
ちゃんとした説明なり会見なりしてほしいよな。
373実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/21(水) 16:09:21 ID:rsh0vq8F0
フジ厨はホント馬鹿だな
いつまで妄想続けるのやら
374実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/21(水) 16:30:19 ID:E2ai/+kg0
お前ら思い出せ。試合中にルール変更した実績を。
コイツらは何でもヤルぞ。
375実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/21(水) 16:30:47 ID:87Fz+Hh90
つまりTV局はみんな糞だということか
少なくとも格闘技文化を維持する意味では
376実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/21(水) 16:45:02 ID:++WE33Rl0
最終的には昔のPKA(プロフェッショナルカラテアンドキックボクシング協会)ルールにしたいんです。谷川は。
PKAとは、昔のアメリカキックボクシング団体で、ロー、膝、肘
なしで、ロングタイツ、足にプロテクターを着けて戦う。

377実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/22(木) 10:45:07 ID:oX1h+sPp0
まともなコミッションもないようなものは競技としては成立しません。
空手、柔道、ボクシング、剣道を見習いましょう。
378実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/22(木) 11:15:29 ID:SxKhZea60
しょうがないんじゃないの?

国内が低迷して海外で興行やりたいんでしょ?
でも海外じゃタイボクシングもしくはキックボクシングの大きな大会
とみなされてるし。
日本みたいに立ち技最強を決める場所でキックではない、
は海外では通用しないよ。

ムエタイとは別競技だと差別化したいんでしょ。
379実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/22(木) 11:20:57 ID:SxKhZea60
空手団体がおっぱじめたイベントだから
こういう問題がいつか起こるのは仕方がないよ。
380実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/22(木) 20:26:16 ID:Si57zy1C0
MAXスレで話題になっているが
首相撲禁止は、63kgのタイ人弱体化政策の意味もあるようだ
汚い
381実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/22(木) 21:25:33 ID:uu0dHqCI0
普通に膝蹴りのKOが減るのがいやだ。
382実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/22(木) 22:38:37 ID:CXZ9gCzH0
現行ルールだと首相撲を言い訳にしたクリンチが頻出してるからね。ブアvsサワーみたいなやつ。
クリンチを含む掴みを完全に禁止した新しい競技ができると思えばいいんじゃないの。
立ち技最強なんて元々ジョークみたいなものだし。
383実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/23(金) 00:20:58 ID:ahoaX0620
自演乙と長島みたいな試合が増えるなら大賛成だが

384実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/23(金) 00:35:44 ID:UiefwzQi0
首相撲とクリンチを見分けられるレフリーのレベルが無いのが問題。
見分けられないなら、首相撲を廃止するしかないっていうのが真実。
385実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/23(金) 00:48:41 ID:Vkvs0jOe0
首相撲が禁止されてる中で殴り合いされてもどこか冷める
386実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/23(金) 04:58:58 ID:SQTazIf40
>>383
節子、それどっちも自演乙や
387実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/23(金) 06:12:22 ID:TvsmajcGO
カラテボクシングで日本らしくて良いじゃん
お前らが東南アジアの地元文化が観たいならそれ系の団体追っかければいい
388実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/23(金) 11:35:18 ID:euIJunet0
どこが日本らしいんだ
日本らしくするなら、地べたで、裸の拳で、空手着でも着てやってくれるなら別だが
カラテボクシングとか、隠れキリシタンみたいなもんだろ
混ざり方が気持ち悪りぃよ 誰も乗れないだろう
389実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/23(金) 13:34:39 ID:TyDJaB/m0
>カラテボクシングとか、隠れキリシタンみたいなもんだろ
上手い。語呂合わせとしてもいい線いってるw
390実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/23(金) 14:28:32 ID:2/L9BdXi0
総合もキックボクシングもプロレスにはない真剣勝負というものを標榜して人気を高めていったのに
今はマッチメイク、ルール、ファイトスタイル全て主催者の意向に沿って、しばきあいブックを飲まなければいけなくなった
数十年前の柔道や空手のようにプロレスに行き着くだけなんだろうな
391実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/23(金) 14:37:41 ID:dH6Knlnx0
○フルコンの歴史はルール解放の歴史(空手の歴史より転載)

確固たる地位を築いた極真会は、ムエタイとの闘い、プロレス団体との抗争など、話題に事欠かなかったが、
次第に極真ルールに不満を唱える団体も登場してくる。「実戦とは何か?」を追求する団体が出てくるにしたがって、
顔面パンチがない、掴みがないなどの極真空手の規制を、実戦的ではないと解釈する者も増えてきた。

その後、フルコンタクト空手は「過激なルールにすればするほど、興行的にも成功する」ということで、
一時はプロレスとの境界線すらわからない団体も出てきたが、現在はおおまかに大別すれば、
以下のような具合に落ち着いているようだ。

アマチュア向け顔面あり(グローブ着用)技術を追求→新空手
キックボクシングとの併用によって実戦性を追求→士道館
ポイント制を導入して直接打撃の中での伝統技術を追求→拳道会、佐藤塾
防具付きKO制で禁じ手を極力廃止し、総合格闘技を追求→大道塾
自流独自の技術を追求→芦原空手、無門会
プロ格闘技を追求→K−1(正道会館)
直接打撃試合を採用した古流→沖縄剛柔流、上地流
392実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/23(金) 14:46:46 ID:euIJunet0
つまり、こういう事ですね

フルコン→ルール解放の歴史→過激なルールにすればするほど、興行的にも成功する
→ルール規制の歴史始まる→ヒジ無しK−1→首相撲1回のみ規制→首相撲全面禁止→
→規制が強いルールにすればするほど、興行的にも失敗する
393実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/23(金) 14:48:07 ID:iGnttV6p0
383
猛烈に大反対!!!
394実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/23(金) 14:49:07 ID:dH6Knlnx0
それも真理。
だが空手全体の地盤沈下を止めるのが最優先事項であるのも、また真理。
395実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/23(金) 14:53:37 ID:euIJunet0
だから、空手をなんとかしたいのなら
空手着を着て、畳か地べたで、素手で そんな興行にしろよ
ジャパニーズオリエンタル武士道の驚異的なさ!

リングとグローブのK−1に混ぜるなよ
396実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/23(金) 15:01:38 ID:dH6Knlnx0
興行側の趣旨は、間違っても空手家が失神KOを繰り返し、
日本人は弱いと世間にアピールするような映像を流し続ける事ではない。

残念な事だが、政治と金の問題だよ。
397実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/23(金) 15:07:42 ID:euIJunet0
>>396
もうすでに、佐竹・角田の現役時代から空手家が失神KOを繰り返しw
何度も何度もww もう遅い 日本人は弱いと武蔵さんがアピールしまくったしw

だから
空ー1とか別のイベント作れよ
大道塾ルールをベースにして、顔面プロテクトは外して拳はOFグローブで
フルコン、伝統派、すべての王者を集めて、K−1の最初みたいにさ

それと、リング&グローブで歴史があるものとを混ぜないでくれる
398実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/23(金) 15:14:51 ID:dH6Knlnx0
K-1の運営母体が空手流派である事が、こんな風に災いしてくるとはな。
動機と状況は明白だ。ファンの声なんかに耳を貸すレベルの問題じゃない。
ぶっちゃけ、もうなるようにしかならんよ。
399実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/23(金) 21:06:13 ID:96ZS72C60
後門の空手団体、前門のTV局、纏めるのは谷川
なんか最悪な感じだな
400実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/24(土) 00:31:50 ID:VmO4510x0
素手で殴り合うミャンマーラウェイが日本ではあまりパッとしてないとこ見ると
ただルールの縛りを緩くすりゃいいってもんでもない気もするがな
401実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/25(日) 00:58:27 ID:BYOPUl/a0
前に谷川がこの問題について角田からもう一回説明が
あるとか言ってなかったか?ツイッターで。

それから音沙汰なしだが。
402実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/25(日) 15:38:18 ID:DGe9S6CK0
ニコライ・ワルーエフK-1参戦か?!
403実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/25(日) 15:47:15 ID:wgAYx1og0
サイモンルッツも
ムエタイより首相撲なしのK-1ルールの方が面白いし、
世界の主流になるって言ってる
404実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/25(日) 20:07:55 ID:M15n9T5j0
マジで

ショータイムも続くのかな
405実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/26(月) 00:32:37 ID:7ry2TGde0
欧米の観客は日本よりもっと反応がハッキリしてるからな
ちょっとでもクリンチとかで膠着したら容赦なくブーイングが飛ぶし
ガード無視の殴り合いになったらバカみたいに喜んで騒ぎ出す
406実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/26(月) 16:45:14 ID:IGa9/Q5Z0
>ガード無視の殴り合いになったらバカみたいに喜んで騒ぎ出す

むろん、いつの時代でもそうなんだよ、日本でも
しかし!この手の客の面白さの延長には、プロレスかショーかしかない
それに、この前提ならば、そもそも総合格闘技も生まれなかっただろう

面白さを追求していくという事は、最終的には強さを競う格闘技である必然もなくなるって事だよ
アクション俳優を育てるのに近い
そうでなく、面白さも追いながら、格闘技の難解さや強さを理解させようとする努力が
本来の興行側の姿勢だと思うのだが

足を止めての殴り合いに満足する客が、はたして長年のファン層になるかどうか
考えなくても分かりそうなもんだ
407実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/26(月) 22:58:50 ID:XzWoOqkc0
>>406

>足を止めての殴り合いに満足する客が、はたして長年のファン層になるかどうか
>考えなくても分かりそうなもんだ

考えなくても分かる事が
分からないのが谷川と角田w
408実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/26(月) 23:37:16 ID:sXH/NWLa0
ルールを変えるということは歴史を否定することに繋がる
409実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/26(月) 23:49:04 ID:FfiqmYvc0
>>406
運営は良い選手をぞんざいに扱って価値をわざわざ落とすのが不思議
塩試合だと必ず谷川が偉そうに駄目だしするけど、誰も得しないだろう
良い選手同士なら当然膠着する事も増えるんだから
それをどうやって視聴者に伝えるか工夫して欲しい
410実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/27(火) 14:22:16 ID:h0xzs4tP0
ItsShowTime!!のほうが面白いかもね。
411実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/27(火) 14:47:56 ID:na8np6HX0
首相撲がわかりにくいとか
パンチでKOでないと伝わらないとか

それが本当なら、なんで総合格闘技なんて存在できる?
なんでUFCや旧プライドは大ヒットできる?
総合なんて、わかりにくさは首相撲の100倍もわかりにくいぞwW
こんな理屈なら、最初から最後までボクシングしか存在できないはず

要は伝える努力なんだよ
その努力を怠けて、選手に圧力かけるのは、あまりにも傲慢
こんな方針で人気が出るとは、到底思えない
412実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/27(火) 14:50:24 ID:h0xzs4tP0
K-1もムエタイルールにすればいいじゃん。。。
413実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/27(火) 14:53:33 ID:WIxwJdCu0
総合ってわかりにくいのかな。

たしかに関節技とかわかりにくいかもしれないけど
もともとターゲットの客が格闘技ファンだから
説明しなくても、客は知ってるんだよね。

一般層は総合とk-1の違いもわからないし、
k-1とボクシングの違いにそもそも興味がない。

伝える努力はもちろん大切だけど、FEGが主催者だし
ルール変更してもいいんじゃない。
414実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/27(火) 15:01:33 ID:na8np6HX0
K−1より総合の方が、わかりにくいに決まってるだろ!!
そんでもやってこれてる
総合だと客層が格オタだけってのは、大きな間違い
少なくともUFCや、プライドは違う

一般相手だからっていう理屈なら
なぜボクシングで、亀田以外のは誰もも見ないの?
って事だ
伝える事を渋ったら、何のルールでも伝わらない
伝える努力をちゃんとすれば、総合でさえ伝わる


415実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/27(火) 15:04:24 ID:na8np6HX0
それと
K−1でも、全盛期は首相撲が全面有りの時代
むしろ、ルールを変にいじってから人気は落ちた
強さから離れ、怪物色物路線でガタガタになった
これも事実なのに
416実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/27(火) 15:21:51 ID:WIxwJdCu0
いや、キミの意見が間違ってるとは思ってないんだけど

俺が思うに、k-1のルールで行われる
k-1というプロスポーツ自体が飽きられてる気がする。
世間一般は興味ないと思う。
細かい部分を伝えようにも、一般層は振り向いてないから
ひとりごとみたいになってる気がする。

アメリカのUFCはよくわからないけど
全盛期PRIDEだって詳しい技術の解説なんて大してしてなかったよ。
今のdreamの方がTKが詳しく解説してるけど、現状は悲惨な状況なワケで。
k-1は単純に飽きられてるから、より分かりやすくしようと
してるんじゃないかな
417実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/27(火) 15:29:20 ID:na8np6HX0
技術解説したら伝わるなんて言ってない

例えばプライドでも、寝技主体でブス面でわかりにくいノゲイラ
これをどう伝えるか
小池にノゲのファンにならして、別番組で女同士の争いさせたりw
ドラマに職人のちょい役で出させたり
柔術マジシャンってイメージ、寝技のイメージを反転させたり
工夫は色々だった ノゲイラ1人とってもね

で、飽きられた時に対処として有効なのは
普通は、過激にする事
例えば、アリスターの過激なほどの破壊力の首ヒザは人気をよんでる
それを押さえてどうんすんだ?!!って事だよw
418実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/28(水) 06:50:07 ID:YTIxaAUv0
ステスターだけだな
419実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/28(水) 16:25:57 ID:GuCfbPBY0
シュルト、アリスター、イグナショフ
ブアカーオ、佐藤、ひなた、63kgムエタイ出身

これらの選手は、確実に弱体化するルールだ
420実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/28(水) 20:31:21 ID:5ImgMnJ50
今、ちょうどよいバランスが取れているものがルール改正により
・亀レミーガードの横行
・膝の衝撃KOの減少
・よりボクシングスキルが求められ活用されることにより、打ち合いが増えるというよりは
 ハイレベルで地味で一般層に分かりにくいボクシング(パッキャオやタイソン等を除く)的な攻防が増えて、今より余計につまらなくなる。
 つまり、みんな中堅ボクサー+ローみたいな闘いばっかりになる
・首相撲の練習をさらにしなくなるので肉体や体幹がさらにひ弱になり、外敵に肉体の差だけでコロコロ負ける

谷川にもう一回メールしよっかなあ。
421実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/28(水) 22:28:25 ID:C/kE+hO10
最近のK−1ヘビーは、去年あたりからのガチ路線が成功してきていて
面白くなってきてるのにな
特に、バタハリ、シュルト、アリスターの拮抗した三つ巴は最高だ

なのに、ヒザ爆弾の二人の戦力を弱めても面白くもなんともない!
得するのはレミーくらいってのが、また嫌だ

MAXだって、日本人で佐藤を初め世界とやれるキックボクサー出身が出始めてるのに
ここで勢い止めないようにして欲しいね
422実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/29(木) 00:06:49 ID:BBsbVbPy0
キムチッ屁ブリッ!(笑)
423実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/29(木) 00:16:39 ID:FFm2SyaRO
とにかくアリスターの怪力首相撲からの膝爆弾!これが見たいんだよ
これを喰らって泣き叫ぶイグの野郎の顔が…見てえんだよなw
424実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/29(木) 00:28:28 ID:4XStRfu40
いやだなあ・・・今回のルール改正は憂鬱だよ
応援する気が失せるというか・・
425実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/29(木) 20:21:49 ID:EcdnUSdP0
ドリームは死にかけてるのに
こっちはこっちで、意味のないルール改悪かよ
あああああああああ いらつく
426実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/30(金) 14:30:55 ID:qqsrZBF10
せっかくいい状態のK−1なのに
この路線のまま、しばらくやれば固定ファンが増えるであろう状況なのに
変なルールにすると命取りになりかねないと思うが
427実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/30(金) 18:45:18 ID:u5pxK9Ne0
客が望むものと角田が望むものが違い過ぎる。
客は真剣勝負がみたいのであって主催者の意図は見たくない。
主催者の意図が見えたら一気に冷める。
428実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/30(金) 19:31:09 ID:64yDUo5E0
まして、角田が望むものは贔屓判定だから尚更冷める
今回のも贔屓ルールだろうよ
429実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/30(金) 23:53:02 ID:qKNn3+600
アリスター艦隊沈没
シュルト艦隊攻撃力激減
イグナショフ軍離散
タイ人虐殺命令

これらを可能にさせる首相撲禁止大作戦
角田総統は、自分の体型にコンプレックスがあるようだ
430実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/01(土) 00:36:41 ID:RTnX/Rgt0
首相撲禁止で、自分の首を絞めてしまう運営達であったとさ
431実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/03(月) 15:01:26 ID:dCaZVovn0
本当にやるんだろうか?
432実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/03(月) 15:06:41 ID:ZWxduaNK0
くだらねーマジくだらねー
433実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/05(水) 06:13:25 ID:2OQ6wL4aP
この間の63kg興行、短い試合時間手数と前に出ることを強制された結果
手打ちのパンチ、腰の入ってない蹴りをワーッと出し合って勢いで圧倒するだけ。
まるでロボコンパンチでポカポカ殴りあうオモチャみたいだった。
434実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/05(水) 21:59:39 ID:JrCVz90M0
>>433

そんなに酷かったのか?
435実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/06(木) 03:29:15 ID:L2gp3mzk0
とりあえずスリップダウンが多い選手は減点対象にしてくれ
前にでるたびにコケラレタラ試合にならね
子安キックはもちろんフェアな展開を期待したい
436実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/06(木) 06:20:50 ID:Gua0+vwU0
もう誰か角田ボコせよ。
437実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/06(木) 06:27:40 ID:SlyiG4yP0
最近のK-1からは駆け引きが消えて、軍鶏の戦いを見てる感じだね。
438実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/06(木) 07:44:13 ID:CZUGF2du0
>>433 それってキザエモンのことじゃんw ロボコンパンチ吹いたわw
439実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/06(木) 12:31:39 ID:LhQ72Mrn0
63kgは俺も妙な感じがした
ワーっとパンチと蹴り出し合って、クリンチ
また、ワーっと殴り合ってすぐクリンチ
って展開が続くのが、微妙にイラつく KOもできないし
天然クリンチとダウンできない展開

思うに首相撲が1回だけなんで、接近するとただのクリンチになってしまうんだろう
むしろ
首相撲を解禁して、もたれクリンチは速攻で引き離す
これの方がKO率が上がると思える
440スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2010/05/06(木) 13:15:42 ID:lErdSZ9w0
K−1が潰れるか選手が潰れるかって感じで見てられない
脳味噌は消耗品だってわかってるはずなのに
441実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/06(木) 21:53:09 ID:4m8JMTAP0
いっそ空手家は素手、キックはグローブでやればいいじゃん?
キックルールにしてるから空手が勝てるわけがない。
本来空手の正拳はグラブしてなきゃガードごと破壊できるんだよ。
442実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/06(木) 21:55:43 ID:TtLORIWY0
そうだったのか!?
443実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 04:55:31 ID:U1Z1b7vQ0
OFGでやれ
脳にも優しいしKO増える
444実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 14:51:09 ID:sbRME1Ne0
素手の攻防は魅力的だが
まず無理だろう
OFGまでが限界だね
ボクシングやキックボクシングとの差別化にもなるし、いいかも
もちろん首相撲は有りで
谷川もどうせ選手にはっぱかけるなら
クリンチで休もうとしないように!って視点で言って欲しい
445実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 15:28:21 ID:Nm3NRr2a0
OFGはガードの有効性が下がって、UFCみたいな距離とっての攻防が中心になるぞ。
バックステップ、ウィービング、ヘッドスリップとかでアウボクする選手が強いだろな。

てか、キックボクサーより北米金網の打撃系選手が強くなりかねんな。
446実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 15:35:53 ID:sbRME1Ne0
グラウンドがないのだから
必然、打撃で倒さないといけないのだから
アウトボクシングだけになるとは思えないけどな

それにKOしやすい分だけデフェンスが増すのなら
悪くないと思うが
北米金網と違って、サークリングするわけじゃなし
そう言う意味でK−1にはリングが向いてる
447実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 15:44:14 ID:Nm3NRr2a0
うん、個人的には動的ディフェンスが普通になるのは見応えあって良いと思う。
ただ、K-1がOFGになる事を押す運営側の動機が見当たらない。
ライトファンにも、グローブ空手業界にも、キックやる側の人にも動機が無い。

まあ、無理だろw
448実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 15:46:32 ID:xUVUJKI50
自演乙とかドランカーになるぜ
449実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 15:53:11 ID:sbRME1Ne0
ん? 自演乙とか拳法系の突きの選手は
むしろOFGは違和感ないんじゃないか?
首相撲は苦手そうだがw
450実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 15:55:57 ID:fuGzmtEU0
今までk1が改正したルールはほぼ成功してるけどな。
それを欧州も取り入れて、k1ルールでやってるわけでさ。国内でもそうだ。

例えばこの件は、シュルトとかアリスターのように体格の良さを活かして、
強引に相手を抱え込んで・・・・・・というとても見るにたえない下品な戦い方が
増えていくのであれば、これは賛成だよ
451実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 16:03:12 ID:Nm3NRr2a0
ただ、今回はショウタイムがどう出るか次第かもな。

結構ムエタイ選手使ってるし、力つけてきてるから、追随するとは限らない。
欧州はムエタイイベント人気あるしな。
452実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 16:04:42 ID:sbRME1Ne0
成功してるって観点がさっぱりだ
ルール改正しなかったらどうだったのか

それに、ヘビー級の全盛期は首相撲1回改正前だし
MAXがブレイクした時も、首相撲ありで全然問題なかった

シュルトやアリスターをルールで縛って弱体化させるのは
白ける事このうえない
下品かどうかは個人の趣味すぎるし、あの迫力が好きな場合もある
特にヘビー級では、迫力重視になるは当然だよ
453実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 16:12:40 ID:fuGzmtEU0
成功してる判断の一つは、他団体が追随してることかな。
要するに、それが業界基準になったということ。

じゃあ今後はどうか?それはわからない。ただ今までの展開は
成功したと言っていいと俺は思う。

シュルトはともかく、アリスターの首相撲からの膝は、これをしておけば
一丁あがり、、、、的な。抱え込み大会になったら困る
454実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 18:24:05 ID:c48dyAGG0
そりゃアリスターもK−1は2の次だって言うよな。

アリスターは開幕戦出ないのかもな。
455実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 18:25:12 ID:pnbdUTaJ0
もうね、


FEGはね、













456実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 19:15:40 ID:BwdvoB1n0
他団体が追従してるのは、K−1がメジャーだから
そこに出したいから合わせてるだけなのにwwwww

元々、K−1がメジャーになったのは
石井カンチョが始めたからであって
ルール改正は全く貢献してないんだよ〜〜w
全盛期は、首相撲有りルールだったし

あんだけ話題になってるアリスターを
ルールで閉め出すって、どんだけ了見が狭いんだよ
マイナスでしかないわw
前にシュルト干した時と、考えは一緒だな
強い奴は、政治やルールで閉め出すって最悪だよ
457実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 19:32:33 ID:fuGzmtEU0
>>456
メジャーだよ。ただ、マイナー団体のビジネスの定石として、
メジャーへの差別化、差異化のために他のルールを採用
するのがまぁ、一般的だわな。

けど、k1に追従するケースが多いってことは、それだけその
ルールに対する魅力というかな、刺激があるからこそでは?

あと、アリスターへの対応策だとは思わないけどね。特定の選手
一人のためにあえてルールを作ったり壊したりするほど、節操の
ないことしてたら、何も残らないし
458実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 19:54:45 ID:BwdvoB1n0
そのメジャーに出やすくする為に、同じルールを採用したんだろ
泣く泣くなw
好きでやってる団体は、ほとんどいないよw
差別化したところで、力の差ははっきりしてる

それと、メジャーになったのは
石井さんが各キックの王者を統一すると言う
当時では、ありえない事をやってTVにも強く売り込めたから
今のルールのおかげでは、全くない

アリスターの件は、自分のレス>>450で実証してるじゃないかw
>例えばこの件は、シュルトとかアリスターのように体格の良さを活かして、
>強引に相手を抱え込んで・・・・・・というとても見るにたえない下品な戦い方が
>増えていくのであれば、これは賛成だよ
何が、アリスターへの対応策だとは思わないだよwwww
459実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 20:44:17 ID:fuGzmtEU0
>>458
出やすくする為とは?
まず、君は因果関係とかまったく書かないから、さっぱりわからんw
あと、たまに書く理由っぽいことも、結論とまるで関係のない話で、これまた不明。

で、なぜ、あえて、傘下に収まるようなビジネスにするわけ?
選手がその手の希望を持つのはわかるが、己のイベントで収益を
確保せねばならないマイナー団体のトップが、なぜあえてメジャーへのルール
に合わせるようなことするの?しかも、欧州までがw

460実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 21:05:07 ID:fuGzmtEU0
そもそも、k1に選手を供給してる団体って、
決して、自分たちからわざわざ頭下げて、k1に対して「出してあげてください!」という
立場、関係ではないからね。k1は団体のトップクラスではないと出すわけがないし、
逆に団体のトップ選手にとったら良い舞台かもしれないが、人気上昇の引き換えとして
負けようものなら、今までの人気が失墜する可能性もあるわけでさ。全ていいことずくめではないんだな。

だから、「出やすくする為」という表現は間違いだと思う
461実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 21:15:01 ID:BwdvoB1n0
まさしくマイナーのビジネス定石としては
メジャーのルールに追従するしかないって事だよ
いくらマイナー団体のルールで強くても
メジャーに出て不慣れなルールで負ければ、弱いと言われてしまう
それはイコール、そのマイナー団体が弱いと思われるのと同じ事

総合でも、日本だけ特殊ルールの結果
どうなっているか知らないわけではあるまい
かつてパンクラスも独自ルールだったがプライドルールに合わせたり
そんな事は、マイナー団体の必然だよ
決して、そのルールが好きだからやるわけじゃないね
適応しなければ生きていけないからやるだけ
古い話だが、ビデオ規格のベータや、ウィンドウズ適応しなかったMac
これらの内容が悪いわけではないが
適応しないことで、淘汰されるか浸透が遅れるかした
当然ながら、スポーツでも同じ
グレイシーでさえ、現状の柔術ルールを否定しながらも、それに合わせている
462実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 21:19:17 ID:BwdvoB1n0
そもそも
K−1が一番成功した時期は、首相撲が有りだった時期なのに
ルール改正で成功してきたなどと言うのは、まったく信用ならない運営さん理屈だよw

463実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 21:28:54 ID:fuGzmtEU0
>>461
商品学とか広告学を少しでも学べば、そんなバカバカしい君の話は、
ビジネスの定石ではないことくらい、わかるんだけどね。

まず、マイナー団体は、メジャーに出ることが目標ではなく、現実として
目の前の自主興行でいかに黒字化にするのか、、、です。

自分とこのトップ選手が、メジャーに出ました。で、負けました。
はい終了!みたいな、サイコロ博打がビジネスではありませんからw

パンクラス?あれは、独立独歩でやっていけなくなった結果の末に、
マイナーチェンジ。彼らのスタートは、決してメジャー大会にでるがために
設立されたわけではないはず。

>>462
一番成功した時点がたまたまそのルールであったというだけの話しで
因果関係になってない。逆に、その時期に首相撲なしだったらもっと人気が
あったかもしれない・・・・・とも言えるしw
464実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 21:41:57 ID:BwdvoB1n0
>>463
>自分とこのトップ選手が、メジャーに出ました。で、負けました。
>はい終了!みたいな
みなさん、これをやられておりますが?
キックボクシングの団体さんとかw
最近はタイの興行でも、K−1に出たいからこのルールにした
なんて言ってるイベント主も出てきたw

>独立独歩でやっていけなくなった結果の末に、
>マイナーチェンジ
まさしく、これが理由の1つだ
他の理由では、トップ選手が出たがるから
K−1に出て有名になって、団体に還元して欲しいから等あるが

>一番成功した時点がたまたまそのルールであったというだけの話
たまたまwwwww
都合の悪い事は、現実の結果があっても「たまたま」かよwww
もう完全に運営スタッフさんの理屈だなw
おまけに、もし○○だったらもっと人気が とか
タラレバすぎて、見苦しいよ
465実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 21:45:17 ID:BwdvoB1n0
とにもかくにも
一番成功した時期は、初期ルールだったにも関わらず
ルール改正で成功してきたなどど
ウソ八百の屁理屈は通用しないよ

運営さんの自己擁護にしか思えん発言だよ!

いくら屁理屈言ったところで、ファンは余計に不信になるだけだよ
466実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 22:16:05 ID:wizWxbu/0
>例えばこの件は、シュルトとかアリスターのように体格の良さを活かして、
>強引に相手を抱え込んで・・・・・・というとても見るにたえない下品な戦い方が

格闘技観戦むいてないわ
フィギャーかやきうでも見てろよw
467実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 22:27:29 ID:BwdvoB1n0
だよなw
下品とか言うなら、そもそも格闘技自体がそんなに上品かって話だw

しかし、「見るにたえない下品な戦い方」とか
まるで角田本人が使いそうな文体と思想だwww
468実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 22:28:19 ID:fuGzmtEU0
>>464
日本の団体から輩出されて、結果を出してる選手、まずはじめに頭に浮かんだ選手が、サワー。
SBはk1ルールにあわせているかい?
シーザー会長の言葉を聞いてみるといいよ。んで、その他の団体が、
k1ルールに合わせてるのは今の時点で、既に経営として厳しくなった証拠。合わせたいんじゃなくて、
合わさざるを得ない状況なわけ。先日のMAXは各団体のトップオールスターを集めても3000人強の
キャパが埋まらなかったのを見れば、いかに各団体が厳しい状況にあるかがわるだろう


んで、一番成功した時点が正しいという発想は、思考停止したも当然だぜ。
そこからは、正しい結果は得られない。

そもそも、ルール変更する理由は、ルールの歪みから特定の現象が重なるからこそ、それを排除
するのが一つの目的であって、今、それが重なってるからこそ、ルール改正に着手し始めてるわけだ。
君が言うところの全盛期にはルール改正するほど目立った首相撲が無かった証拠だわ。
要するに、首相撲は、当時の成功や人気を左右した理由にはほとんど関係してないと思われるわけだ。
わかるかな?


469実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 22:31:29 ID:fuGzmtEU0
んで、本質論として一つ

アリスターを排除が目的のようなことを言ってるが、
そもそも、彼の今年のスケジュールは総合のSF中心。k1は二の次だ。

もしアリスターがうざいなら、k1が本職ではない彼をわざわざよぶ必要はない。
実際、昨年ハリがKOでリベンジを果たして、一応のストーリーは終了してるわけでね

あえて排除したい?
アリスターを呼ぶ理由って何?Mなの?w
470実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 22:40:55 ID:fuGzmtEU0
>>467

俺が角田になるわけだ?w
じゃあ、君は浣腸ヲタみたいね。たまにいるんだよね。

>>456とか>>458を読むと
>石井カンチョが始めたからであって
>石井さんが各キックの王者を統一すると言う

浣腸が作り上げた古き良き時代のk1を壊すな!!みたいな。
アイドルの処女幻想を追いかける童貞かよw

いい加減、目を覚ませよ・・・と
471実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 22:44:19 ID:BwdvoB1n0
>>468
まさに運営さんの自己正当化理屈だね

>その他の団体が、k1ルールに合わせてるのは今の時点で、既に経営として厳しくなった証拠。
>合わせたいんじゃなくて、合わさざるを得ない状況なわけ。
まさに、その通りだ!!!
これによってキミが上で言っている
<K−1のルール改正は成功してきたと判断できる理由は、他団体が追随してる(魅力的ルール)からだ>
という論旨が壊れてしまった訳だwww
改正されたルールが魅力的だからではなくて、
メジャーに合わせないと経営が苦しいから、泣く泣くにすぎない事が立証された
キミ自身の言葉によってねw

>全盛期にはルール改正するほど目立った首相撲が無かった
その通り!!!!
首相撲があっても問題はなかった、それどころか全盛期だった
つまりルール改正したのは、何らかの意図を含む目的だったという訳だw
472実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 22:50:59 ID:BwdvoB1n0
>>469
>実際、昨年ハリがKOでリベンジを果たして、一応のストーリーは終了してるわけでね

まさにこれが動機だ!!w
一応KOしたから、これ以上K−1にいて、また勝たれても困る訳だ
ハリが勝ったのを機会に、ルール改正で弱体化させて
勝てなくするか、K−1から離れていってしまえばどうなる?
K−1最強w 外敵に勝ち逃げし、立ち技最高峰とまた言いたい訳だ

そうでなければ、何で話題沸騰のアリスターに
そんな仕打ちをする?
SF優先のスケジュールにさせたんだろ
強引に引き留めるのが普通だが、実はもう用済みなんだなw

う〜んグッドだねえ、運営さ〜んwwwww
473実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 22:54:10 ID:fuGzmtEU0
>>471
合わさざるを得ない理由について君はまったくわかってない。

既存のルールでは差別化、差異化が無価値化し、身動き取れなくなったからこそ、
k1のような魅力的、刺激的と思われるルールに変えた、もしくは変えざるを得ないと言う事なんだが?

k1に出て、結果をだすためだけのルール変更という先入観から
はやく解放されてくれよw

>首相撲があっても問題はなかった、それどころか全盛期だった
どこにあっても問題がなかったと書いてある?
あっても気にしないほど首相撲はなかった、もしくは目立たな方
という論旨なんだけどね。

君さ、落ち着いて100回くらい読み直してからレスしてくれないかな。。。
474実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 22:57:23 ID:fuGzmtEU0
>>472
>一応KOしたから、これ以上K−1にいて、また勝たれても困る訳だ
>K−1最強w 外敵に勝ち逃げし、立ち技最高峰とまた言いたい訳だ

昨年の12月でハリがリベンジに成功。
今年4月に、再度、リングにあがり白星。
なぜ、一つのストーリーが終了したと思われるのに、あえてアリスターを呼んだんだ?
それは、君のいうところの排除の論理では、答えにならんわな。

まぁ、DREAMが好きなのはわかったから、もっと落ち着けよw
475実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 22:59:40 ID:BwdvoB1n0
>>470
俺がそう言う理由は、カンチョ最高、カンチョマンセー
なんてバカやりたい訳じゃなくて

K−1が成功したのは
ルール改正したからなんて、戯れ事ではなくて
最初に各キック団体の王者を同一リングで闘わせるというスタートが切れたから
だという事と、その時期に巧みにTV戦略をとったからだという事
それがほとんど全てと言っていい
時代の運もあっただろう

最も、今の時代にカンチョが使い物になるかどうかなんて知らん
というか、キミの方がそこはよく知ってるんだろwww
476実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 23:05:43 ID:BwdvoB1n0
>>473
何度言っても同じ事だよ、角田くんw

k1のような魅力的、刺激的なルールなどと言う根拠はどこにもない!
メジャールールに追従しただけの事だ

あっても気にしないほど首相撲はなかった、もしくは目立たな方
つまり問題ないんだよw

アリスターは、そりゃ呼ぶわな 話題よんでるから
要は、アリスターが王者になったり
王者格と倒さないように「配慮」すればww
むしろ呼ぶ方が、興行的にいいんだろうなあ
角田くn
477実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 23:06:06 ID:fuGzmtEU0
>>475
なーんだ、あんた浣腸かw
堀の中には入ってからえらいボケちまったなぁ〜w
で、どーしたって?浣腸がパクられて、k1のイメージが失墜したって?

>K−1が成功したのは
>ルール改正したからなんて、戯れ事ではなくて
>最初に各キック団体の王者を同一リングで闘わせるというスタートが切れたから
あーん?
お前さんが言った一番成功した時期が、首相撲だったという理屈の根拠は、
首相撲だからこそk1は成功したという裏返しだろ。

突然、戯れごととか、主張に一貫性がないねぇ
478実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 23:08:29 ID:BwdvoB1n0
一応、言っとくけど
俺はK−1の長年のファンでもあるんだぞMAXも含め
総合も長年のファンでもあるが

あまりファンを踏みにじるやり方で、がっかりさせないで欲しいね
これは本当にマジにね
479実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 23:09:48 ID:fuGzmtEU0
>>476

>k1のような魅力的、刺激的なルールなどと言う根拠はどこにもない!
>メジャールールに追従しただけの事だ

>>461
>まさしくマイナーのビジネス定石としては
>メジャーのルールに追従するしかないって事だよ

そのメジャールールに追従という発想は、あんたがDREAMヲタだからだよw
今、UFCやSFに植民地化されてる状況をそのまま物語ってる。
それをキックに当てはめるのは安易すぎるね

>アリスターは、そりゃ呼ぶわな 話題よんでるから
>むしろ呼ぶ方が、興行的にいいんだろうなあ

これもDREAMヲタとしての思い入れや先入観を踏まえた若干の贔屓が入ってるぞw


480実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 23:11:53 ID:BwdvoB1n0
>>477
何言ってるんだ?ww

俺の言ってるは
一番成功した時期は、首相撲ありのルールだった

その後、ルール改正したから成功した
なんて話は無いぞって事だよ
481実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 23:12:35 ID:fuGzmtEU0
>>478
俺もDREAMは見てるからね。
むしろ、k1同様に総合の方が思い入れが強い

ただ、あんたの意見は、ファン目線ではなくて、
ただの野次だな。
建設的な意見じゃあない
482実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 23:15:31 ID:fuGzmtEU0
>>480
そそ

成功した時期のルールが首相撲ありのルールだっただけで、
じゃあ、その成功理由がルールが理由にはならないってこと。

その因果関係を証明できないのであれば、
たまたま、そこにルールがあったというだけのこと。
483実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 23:16:12 ID:BwdvoB1n0
>>479
おいおいw

俺をカンチョだと断言したり、ドリームオタだと言ったり
俺もキャラも少し固定させてくれよなwww
チミは角田くんで固定してるのに
それはないだろ角田く〜んw

マイナーがルール追従するのは
ルールが魅力的だからでない(ファンなら大方知ってるが)
メジャーに合わせないとやっていけないからだけ
484実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 23:17:42 ID:BwdvoB1n0
>>482
違うな
首相撲なしにする理由がないって事
485実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 23:23:14 ID:fuGzmtEU0
>>483
キャラの固定なんぞ、気にするなw
もともとカメレオンのように時代と状況で言動を変化させるのが
浣腸だしさw

ルールをメジャーに合わせるのは、刺激的で魅力的なルールである
ことが一つの理由にはなる。そこに箱があってルールがあって選手が
いて格闘技がデザインされてるわけで、切り離せるものじゃあない。

プライドルールにしろ〜〜とアホみたいに言ってる奴だっているしw

>>484
どーゆうことだ?
486実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 23:23:39 ID:BwdvoB1n0
だいたいにして
コイツは何をしに、このスレに来てるのか?w

スレタイが読めない訳じゃないし
ルール改正に反対するスレに来て
1人だけルール改正賛成を押し通そうとするあたり
怪しすぎるよwwww
487実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 23:25:56 ID:fuGzmtEU0
>>486
俺は強制してるわけじゃあない

ただ、あんたのように極めて的外れで、
尚且つ勘違いをもとにルール改正を阻止
しようとしてるなら、そりゃ再考してみろ、と
いってるだけ
488実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 23:27:20 ID:BwdvoB1n0
>>485
理由を理由で証明しようとするなよw
似せる理由は魅力的だからだ、それが理由にはなる
って、どーいう論法だよwww
489実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 23:29:03 ID:BwdvoB1n0
>>487
ルール改正を阻止することを阻止しようとしてるだろ!
必死にな!
490実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 23:32:57 ID:fuGzmtEU0
>>488
じゃあお前さんは、わざわざ売れる商品、販路を無視するのかい?

そこに魅力的な商品、販路があるからこそ、そのまま持ってくる、もしくは真似る、似せるわけだろう。
浣腸!目を覚ましてくださいw

>>489
こんなスレでだべって、お前自身
阻止しようとしても阻止できると思ってねーだろw
491実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 23:35:36 ID:BwdvoB1n0
結局のところ
あんたはアリスターが嫌いなんだろ!
滲み出るほどに、それがよくわかるよw

俺はと言うと
総合選手としては、それほど魅力的ではないと思っている
まあ、今の弱小化したドリームでは貴重だがw
しかし、アリスターはK−1に出た場合は、非常に魅力的だ
アリススター自身が魅力的と言うよりも
場をゆさぶる魅力がある
どっちが勝っても、はらはらさせる要素がある
そんなK−1にとって貴重な爆弾であるアリスターを
こんなルールで弱体化させても、面白くない
ってのが理由の一因だな
492実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 23:44:52 ID:wizWxbu/0
>俺もDREAMは見てるからね。
>むしろ、k1同様に総合の方が思い入れが強い

日本語に違和感を感じるのは俺が酔ってるからか
493実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/07(金) 23:49:40 ID:BwdvoB1n0
日本語としては意味不明だなw
気が付かなかったけどw
494実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/08(土) 00:01:05 ID:fuGzmtEU0
>>491
俺には好き嫌は、ほとんど無いんだなぁー、これが。

面白い試合をしたら、それだけで評価してやる。ただそれだけのこと。
だから、どっかの誰かさんのように、好き嫌いだけで罵ったり、荒らしたり
揚げ足とりすることはない
ただ、青木と川尻には感受性が受け入れない。ただ嫌いではない。

そもそも、アリスターはk1より総合の方がいいと思う。彼自身はk1に対する思い入れ
もないし、俺は、戦い方同様に、選手の気持ちとか思い入れを大事にするから
やるのであれば、気持ちが全面に向かってるイベントに集中すべき。

んで、仮にk1でも、アリスターは首相撲無しでも十分戦える。
あの首相撲は、彼が持ってる技術やスピードを殺してる。もったいない。
互いに素手で戦えるのに、そこに爆弾放り投げて決着させて、ハイ、さようならみたいな
下品さがある。2度目w
495実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/08(土) 00:02:50 ID:rvSAxaqy0
>>492
書き込む前に訂正しようとして、忘れてた箇所だな。
まぁ、一々、訂正しなくとも、読み手に少しの思慮があれば、
おおよそ理解できることだろ。間違ってて、こんな事を言うのはアレだが、
「あー、くだらない」ツッコミだなぁ〜〜
496実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/08(土) 00:18:55 ID:rvSAxaqy0
それと、俺は格闘ファンの言説の9割は信用してないんだw

例えば、松本人志がk1がヒジ無しルールにしたのは逃げだ、と
昔、本に書いてたけど、k1を一つの競技として、しかも年間に
決められたスケジュールで回していくなら怪我をしやすいヒジ有り
はキツクなるわけでさ。無駄に選手を傷つける必要はないわけだ。

で、ちゃんと成功してるからね。要するに、一番考えてるのが興行側
だよ。あちらは俺たちが寝てる時でもどうやれば盛り上がるかを考え
てるわけでね、ぶっちゃけ格闘ファンってのが、あーだこーだと批判
するのは、まぁ歴史的にみて基本、間違ってるのがほとんどだよw
497実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/08(土) 18:33:17 ID:p62JtFao0
組みヒザあった方がいいに決まってるだろ!
競技とか言うならテコンドーでも見とれよ。
498実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/08(土) 18:34:21 ID:q6eHveFV0
K−1はもう見たくない
499実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/08(土) 19:48:37 ID:KkoN8ngi0
>>498

お前絶対見るよ。
500実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/08(土) 19:54:11 ID:q6eHveFV0
なんで?
もう5年くらい前から、ほとんど見なくなったよ?
今回ので駄目押しでしょう、確実に。
501実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/08(土) 19:59:57 ID:p62JtFao0
死ねよ

  クソ運営

502実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/08(土) 20:21:28 ID:AqTOHfs00
頼むからルールを元に戻して栗
503実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/08(土) 20:32:45 ID:kcBxIKJd0
格ヲタが大好きなボクサー
格ヲタの英雄
http://www.youtube.com/watch?v=sh1DUbbHD_U
504実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/09(日) 02:59:04 ID:CJAj62h50
角田はなんでクビにならないんだ?
アイツがレフェリーで出てくる度にまたノーコンテストになるんじゃないかと
冷や冷やするよ。
クビが難しいなら広報部門とか競技に係わりのない仕事させた方がいい。
505実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/09(日) 07:32:00 ID:zKoVAhPU0
アリスター1人にビビりすぎだろ運営さんよ
506実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/09(日) 07:33:04 ID:RJ3AGckJP
「そういえば昨日の一面は、ダイニング若の自己破産の記事。久しぶりにお兄ちゃんに連絡してみようかなぁ? 大晦日までまだ時間もあるし。」

だめだこいつ...
507実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/09(日) 09:44:07 ID:a7VXDtIh0
5Rに戻せ
膝蹴りの制限戻せ
昔のアンディとホーストの攻防、ああいうのを膠着とは言わんだろ。
TVの見せ方を考えろ
シューティングだって地味な攻防を認知させるまでには苦労があったんだ。
なんかさ、マーシャルアーツの末路を進んでそうで哀しいんだよ。
508実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/09(日) 10:54:09 ID:HqYpDyYN0
録画してて見るの忘れてたk1ライト?の試合見たけど
首相撲1発までみたいな話でてたけどまだ禁止糞ルール施行されてないの?
509実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/09(日) 12:32:04 ID:v8hJaVwi0
階級の名前までボクシングのパクり?
格闘技は何を目指してるんだ。
510実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/09(日) 16:11:14 ID:rGHjp9tg0
結局カス1って派手な殴り合いさせたいんでしょ?
でも殴り合いはボクシングに勝てるわけないの
そうなったら存在意義が無くなってしまうってなんでわかんないのー!
511実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/09(日) 16:43:32 ID:ZmhXCZbK0
もういっそのこと空手着も着用してサバキ空手にしちゃえ
512実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/09(日) 23:31:42 ID:8YJs1YJh0
K1_Tany ボクシング界にとっては10年に一度のゴッドアングルだよ RT
@kiterunoka: このアングルは枯れるまで使った方が良い!RT
@K1_Tany 内藤選手おめでとうございます! 次は世界戦もいいけど、個人的には亀田兄弟とやってほしいなぁ。

FEGの目指す所は亀田内藤。
モンスター路線や魔裟斗全力プッシュでコアファンを減らした事は、当事者が一番分かっている。
今更コアファン向けの競技性など考慮しても、経営状況は好転しない。
プロレスとK-1の区別も分からない層にどう売り込むか、これが谷川/TBS路線。
513実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/10(月) 14:20:19 ID:MoPuxXhK0
>>512
つーか、K−1見たり行ったりしてるのってコアファンばっかなんだがw
一般層がついてたのは昔の事
たまたまチャンネル合ったので見ちゃう一般層はいるだろうけど、そんだけ
今回のルール改正は、単に残ってるコア層まで離れるって結果にしかならない
首相撲止めたら一般層が来ると思っているのなら、あまりに一般が見えてなさすぎw
誰も望んでないルール改正 迷走すぎるよ
514実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/10(月) 16:16:20 ID:E7dubPVt0
>>513

膝はシュルト、アリスターを弱体化させるために作っただけだろ。
去年の決勝でもハリがラッシュしたとき両手膝でラッシュを止めていたからね。

一番の原因はシュルト対策だろう。
515実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/10(月) 17:00:40 ID:MoPuxXhK0
去年のK−1GPは良かったのにな
バタハリがアリスターにリベンジし、他にもKO続出
シュルトには負けた事で、今後に続くストーリー性も出てきて、むしろ美味しいくらいかと
運営は何が不満なんだろう?

バタハリ・アリスター 共に1勝1敗イーブン
バタハリ・シュルトー 共に1勝1敗イーブン
シュルト・アリスター 未知

非常に良い拮抗バランスなのに(数年持ちそうだぞw)
どこかを弱体化させるなんて、もったいなさすぎる
516実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/10(月) 18:09:44 ID:ef4y7gDV0
>>513
コアファンといっても、そこには色々タイプがあって、
k1でチケを買うようなコアファンって、それほどルールに
関しては、こだわってないだろ。
どちらかというとキャラありきというか。

別に、ルールなんて関係ねーよ。
517実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/10(月) 18:18:24 ID:9Rd+7bCG0
魔裟斗ギャルやら派手物好きかw
518実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/10(月) 18:51:06 ID:E7dubPVt0
>>516

オレは会場組みのKオタだがこの今までのルール変更は
別になんとも思わんかったが、今回だけは別だぞ。

シュルトはともかく、アリスターの膝が弱体化するといのが萎える。。。
519実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/10(月) 20:47:01 ID:ef4y7gDV0
>>518
ってか、シュルトはともかく
アリスターって、k1の生え抜き選手でもないし、
k1のイメージってあまりないだろ。

ホントにk1ヲタか?
520実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/10(月) 22:08:09 ID:VmkPSABp0
また運営さんが来てる・・・
必死すぎて嫌すぎるな
521実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/10(月) 22:32:28 ID:ATOLkBh00
>>512

>モンスター路線や魔裟斗全力プッシュでコアファンを減らした
無意味な武蔵プッシュを忘れてますよw
ヌル山登場まで格板ナンバー1ヒールだったんだからw
522実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/10(月) 22:45:01 ID:VmkPSABp0
黒い武蔵さんも大プッシュされてる
アクターとしてもw
523実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/11(火) 12:20:32 ID:KlQz8Uue0
アリスターってK−1のイメージバリバリだが
アーツを倒したし、レミーにも実質勝ってるし、バタハリとは五分、ティシェイラも瞬殺
総合では雑魚としかやってないが、K−1ではマジ強
アリスターが来てから、面白くなったよ
ヒザ爆弾を取らないで欲しい
524実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/11(火) 12:50:46 ID:B/zpRduc0
>>519

K−1オタはアリスター応援したらいかんのか?
ってかMMAも好きだし。
525実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/11(火) 17:27:16 ID:KlQz8Uue0
運営からするとアリスターは外敵なんだろwリアルにw 
ファンは誰もそう思ってないだろうけどw
526実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/11(火) 17:34:50 ID:zNvjIXcj0
クリンチ禁止でヒザだけOKにすればいいのに
527実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/11(火) 22:16:28 ID:WeWxZisp0
>>524
勝手に応援しとけよw

ただ
アリスターが本格的に参戦したのは1年ちょっと前からで
会場でもブーイングは多い。k1ヲタが応援するイメージは薄いけどねw
528実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/12(水) 11:36:18 ID:vRX4fcqv0
ブーイングが多いというのは
もうりっぱに認知されているという事
K−1の中で、ヒールとしての位置が確立されてるって事だ
それは興行の展開としては、非常においしい展開

そんな事より
首相撲からの即時のヒザは解禁して
クリンチを取り締まる方向にした方が、KO率も試合展開もよくなる
529実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/12(水) 14:14:06 ID:54J/PNP7P
ファンの見る目を養う努力もせずただ素人に分かりやくなるようなルール改正してたら薄っぺらい競技になってすぐ飽きられるよ。
530実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/12(水) 14:38:56 ID:vRX4fcqv0
分かりやいかどうかなんて
所詮は見慣れているかどうかだからな

むしろ、いかに格闘技の技の意味を伝えるか
これがメジャーの役目とも言えるのに
531実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/12(水) 15:13:44 ID:epTqYRAA0
>>527

オイオイお前完全に嘘つきだな。

俺は去年の横浜、決勝と会場にいったがアリスターに
ブーイングなんてまったくなかたぞ。

K−1でブーイングが起こったのは京太郎の試合中くらいだ。

532実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/12(水) 20:06:44 ID:rOWVvOeC0
運営さんなんだろうけど
こんな事してるヒマがあったら
少しでもファンのニーズを感じて欲しいです
ファン的には、今回のルール改正応援はほとんど無いでしょう
できればK−1だけでも、生き残って欲しいが
ルール改正が峠になるかも
533実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/12(水) 23:32:18 ID:ifIv/eZA0
そもそもアリスターは、とりあえずは総合に専念するわけで、
なぜそこまでアリスターの姿をk1に望もうとしてるのか意味不明だわw

まずは、ルール改悪とか叫ぶ前に
アリスターのステの方が問題だよ
534実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/12(水) 23:39:30 ID:epTqYRAA0
>>533

アメリカで試合するんだし、
ステとかネタが古くてつまんねんだよ。
535実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/12(水) 23:41:32 ID:ifIv/eZA0
ネタとか関係なくて、
ステはまずいからな

彼は、他の現役選手からも
ブーイングが出てるわけでさ

反則だよねw
536実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/12(水) 23:46:36 ID:epTqYRAA0
>>535

だから今週アメリカでパスしたんなら
ステとかネタにしかならねぇだろ。
537実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/12(水) 23:51:49 ID:ifIv/eZA0
素人の会話じゃなくて、現役選手や関係者も疑ってるから、
アリスター信者としてネタ扱いにしたいんだろうけどさ。
もっと、精査する必要はあるね

ステは抜き打ちらしいから、全選手が検査してるわけじゃないからね。
試合に出たから”白”と言いきるのは早急だよw
538実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/12(水) 23:56:28 ID:epTqYRAA0
ちょっとまてw
俺アリスター信者じゃねえしww

ロジャーズ陣営もアリスターの
ステ検査厳密にやってくれって要請があったらしいじねえか。
そんだけ言われてアリスターの検査しないわけないだろw
539実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/13(木) 00:03:49 ID:k6Q8CmH90
無理すんなよw
信者ならオープンにすればいい。まぁ信者だからこそ、
オープンにはできないのかもしれんがw

そもそも、アメリカのイベントは州の管理下にあって、
彼らが検査するわけだから、選手サイドからの要望が
必ず受け入れられるという理由なんてないしwww
540実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/13(木) 00:40:33 ID:lf/9GK1V0
>>539

お前批判しないと生きてけないタイプの人間だなwwwwwwwwwwww

じゃあアリスター再度は、バレるかもしれんってビクビクしながら
試合組んでるわけ?

お前あたま弱いだろwwwwwwwwwwwww
541実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/13(木) 00:54:53 ID:k6Q8CmH90
>>540
そもそもこのスレって批判の上になりたってる場所だからな。
批判自体を否定するのは、頓珍漢だろうw

で、再度くりかえすが
アリスターの肉体は、トーシロだけが疑問をもってるわけでなく、
現役選手やヒョードルの関係者含めて、雑多な人間が怪しんでる
のは事実で、厳しい目で見守る必要がある

できれば、このスレのタイトルの如く「全力で阻止する」くらいの
気持ちで監視したほうがいいねw
542実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/13(木) 13:24:12 ID:pVpC4P340
必死すぎるな
1人でsageて鎮火しようとしてる人wwwww

俺はアリスターは好きじゃないが
K−1にいると面白いよ
みんなそうなんじゃね、たぶん
むかつく顔だけどヒール的にはよいつーか
543実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/13(木) 19:56:56 ID:gZTXholJ0
クソ過ぎるwwwwwwww
こんなルールにしたら
なんちゃってボクシングwithローになるわ
544実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/13(木) 20:16:05 ID:63QqgFxn0
角田ってこれまで選手壊したり試合壊したりしてきたけど
今度はK1そのものの土台を壊すつもりか。
545実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/13(木) 21:42:49 ID:k6Q8CmH90
>>542
別にいようがいまいがかまわないわけでね、
それにアリスター自身がこのルールにどうこう言ってるわけでもないし、
まして、新ルールなったらアリスターは参戦拒否するという情報すら
入ってないのに、なんで、お前さんは、この新ルールにびびりまくってんだ?w

そもそも、
アリスターは、k1より総合の選手で、今年はSF中心なのにw
546実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/14(金) 16:21:34 ID:t9nA2Fc50

角田さん決定!wwww
547実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/15(土) 00:13:31 ID:ethXNg1K0
いいかげん目を覚まして下さい運営さん
548実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/15(土) 06:35:16 ID:QGQVq2UW0
>>545己の無能さを認めると一歩進めるよ
549実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/15(土) 09:40:03 ID:yOpm/qwS0
足を止めてノーガードで打ち合う見世物にすればいんじゃね
550実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/15(土) 11:38:17 ID:w682xWFu0
>>547

角田を運営から抹殺しない限り無理
551実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/15(土) 12:02:16 ID:sl2R5LTK0
アリスターが反則繰り返すからな
例に出すと失神したテイシェイラに今のは反則だったからアリスターに注意与えて
リスタートしますよなんてできない
あの時は結局角田がブログに後付俺ルールを書いて弁明することになったけど
こう毎回反則されるとさすがに黙認はできなくなるわけでルール変更は仕方がない話
552実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/15(土) 14:44:19 ID:GsNWJvFc0
少なくとも角田みたいな奴はメインレベルをレフェリングすんなや
ただでさえ疑惑あんのにこいつがレフェリーやったら更にヤヲ感でる
リザーブとか放映されない試合に使えよな
553実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/15(土) 18:06:59 ID:uWW9OO6e0
>>551

お前ニワカ?アンチ?

反則とか、
アリスターは両方ともセーフだったと話がもうついているだろ。
554実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/15(土) 21:52:35 ID:rhttSLGr0
アリスターの試合明日だな

僧帽筋が減少してるw
検査対策かwww

k1ではステだろ。
今までの戦績消せよ
555実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/16(日) 01:50:38 ID:Vo0JAR2M0
>>554

ステしてたんならひっかからないように
半年前から抜いてるよ。

4月の大会から縮んだとかあるかよww

ニワカアンチw
556実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/17(月) 15:10:33 ID:sn1y9jzU0
首相撲からのヒザ攻撃は何回でも OK
だきつくだけの首相撲は 減点

これで何の問題もないんだがな
557実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/17(月) 15:50:21 ID:NqDFbJnq0

この問題に運営はまだ無視しているんかね。
558実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/17(月) 19:46:11 ID:crgRpVF90
昔のキョクシンの大会映像とか見ると
首相撲にならないような変なヒザ蹴りがあるw
両方の腕で相手の頭を挟んでいながら、手は真っ直ぐで
要は首の後で手を組まないのがポイント!w
頭を挟むのはヒジと手の中間
そんで押さえてヒザ蹴りするのw

この辺のぎりぎり反則にならない変な技を、選手にやらせたいんだろうw
絶対でてくると思うよw
まったく意味ないんだけどw
559実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/17(月) 23:10:07 ID:TV4oI+860
露骨にデカブツ対策でルール変えるっていう動機の面はアレだが、案外面白くなるかもな。
560実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/17(月) 23:45:38 ID:NqDFbJnq0
アリスターに普通のキックボクシングさせたいのか?

ルールが制限されると個性が減るよね。
561実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/18(火) 14:14:16 ID:nqCK0XlI0
そう、ルール規制が強いほど個性が弱くなる

ルール規制の弊害はそこにもあるんだよな
全員がレミーみたいな試合やりだしたら最悪だぞw
562実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/18(火) 18:24:56 ID:D+Gf4vyJ0
ヘビー級は個性が命!
563実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/18(火) 23:27:57 ID:mLB/eDcU0
アリスターを外敵扱いする前に K側の絶対塩神のシュルトをなんとかしろ
564実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/19(水) 13:15:47 ID:Wvssk1ZT0
輝け甲子園の星(2010早春号)より
選抜高校野球選手権大会出場選手「好きなタレント」アンケート

1位 北川景子 49票
2位 上戸 彩 24票
3位 香里奈  23票
4位 佐々木希 22票
5位 松本人志 18票
6位 新垣結衣 17票
7位 南 明奈 黒木メイサ 15票
9位 木下優樹奈 12票
10位 市川由衣 11票
11位 EXILE 10票
12位 ダウンタウン 相武紗季 9票
14位 宮崎あおい 8票
15位 柴咲コウ 戸田恵梨香 井上真央 コトリッチ 7票
565実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/19(水) 14:10:29 ID:qaIrzRX90
>>563
シュルトさんも外敵扱いですw
シュルトさんにとっても首相撲禁止はデメリットです

だから今回の目的は
ヘビー級で言えば、アリスターとシュルトの弱体化

首相撲ありで、アリスターVSシュルトをやって欲しいんだが
迫力ありそw
566実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/19(水) 15:43:00 ID:MnSdmTgZ0
このルール改正の説明はまた
設けますとかいっていながらまだ何も説明なしねんけど!!!!!!!
567実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/20(木) 19:55:26 ID:/4ckEwoD0
反対が多いので
こっそり説明も無しにやっちゃう気かも
選手にだけ強迫根回ししてw

K−1お約束の、未発表なしくずし路線w
なんせ9-8やっちゃうとこだしw
568実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/21(金) 20:02:44 ID:rWU3g8Qo0
今一番ヘビーで見たいカードは
アリスターとシュルトの戦い。
組みヒザ解禁で
ヒザをガッツンガッツンぶつけあう迫力のシーンが見たい。

軽量級も、組みヒザある方が試合展開がいいと思う。
569実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/23(日) 00:48:16 ID:izr5gsey0
首相撲に諸問題に関しては、昨日今日出てきたものじゃない。何年も前からあるわけでね、
以前から、一部批判がでてたんだよ。

>首相撲はムエタイの長い歴史で培われた「相手の打撃を殺す」戦法だ。特にパンチ主体の
>選手には首相撲が最も有効な対抗手段であることは、ラモン・デッカーら伝説的な強打者が
>ことごとくムエタイの軍門に下ってきた歴史からも明らかだ。首相撲主体で戦えば相手のカウ
>ンターを食ってマットに沈む可能性は低くなる。「相打ち覚悟で勝負に出る」よりも遥かに勝つ
>確率が高くなる。だから、首相撲を認めれば、必然的にKO決着は激減する。KOを見せるM
>AXに首相撲はいらないのだ。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/column/200404/at00000204.html
570実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/23(日) 12:55:23 ID:WtzQEb7i0
言い訳がましいなw
その通りなら首相撲があると、ムエタイ選手に勝てないから
ルールで武器を取り上げて弱くして世界最強ですとw
そういう事になるなw

ま、首相撲ありだった時のMAXでもKO率が低いなんて事もないしw
むしろ63kgなんてパンチでkOができない階級なんか
首ヒザで削ってパンチ当てた方が、kO率は高まるなw
571実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/23(日) 22:13:48 ID:izr5gsey0
なーんだ、
ただのブアカーオヲタだったのかw
572実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/23(日) 22:21:53 ID:OE69KDEYP
ブアカーオってウンコに似てるよな
573実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/23(日) 22:38:47 ID:Mqm9c4460
かりんとうだな
574実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/25(火) 11:01:42 ID:Eu0bitGc0
63での打ち合っても打ち合ってもダウンが出ない試合
これに関しては、完全に首ヒザ無制限の方がいいだろう
クリンチの引き離しはもっと早くして欲しいが
575実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/25(火) 21:26:43 ID:hx9nk++U0
角田さん!
いやらしい事やめてください!

そんな前戯がヘタだからって
いきなりKOでイクなんてないです!
ちゃんと首相撲から攻めて下さい!
576実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/26(水) 19:02:43 ID:1tbWGsZf0
アリスター
シュルト
イグナショフ
佐藤・ひなたを初めとするキックボクシング出身選手
ブアカーオを初めとするムエタイ出身選手

これらの選手を弱体化させて
何が残るんだろうか?
レミーと自演乙の天下でも狙っているんだろうか?
ばかげた事だ
577実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/26(水) 21:58:00 ID:glrlQb8z0
ニワカだからかもしれんが俺的には、無い方がいいな
掴む行為自体がうざい。一々試合がとまるし、スピーディな攻防が
見たいから。

ボクシングもクリンチが多い試合もあるし、k−1は膠着が少ないから好き。
以前のルールでも、膠着しない試合はあったけど
結局は、選手次第だったから、ルールでそういう状態を無くそうとする動きは
いい事だと思う。
578実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/26(水) 22:43:27 ID:1tbWGsZf0
それならば
試合が一番止まるのは、クリンチだよ
これは、もうちょっと早いブレイクにした方がいい

首相撲から即ヒザ出してる時は、展開早い
首相撲でも、単なるクリンチなら、すぐ引き離した方がいい

単なるクリンチまがいの首相撲と
ヒザを叩き込む為の首とは大きく違う
この点を、ちゃんと考慮に入れてルール化して欲しいもんだ
579実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 00:19:04 ID:1yRdDB5/0
ってか今のルールの膝蹴りでそんなに膠着していたか?

ただのシュルト、アリスター潰しにしか思えん。
580実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 00:52:08 ID:e1cC4Ih/0
ネタかと思ったらマジかよ・・・

これさ、実際にキックボクシングやってる側から言わせてもらうと大反対なんだが。
首相撲禁止になったらお互い前に出てくっついた時、どーすりゃいいのよって話になるわけよ。
大体俺らどう戦えばいいんだよ。

@首相撲の解禁
A膠着したら直ちにブレイク
B明らかに休むためと判断された場合、注意or減点
↑これでよくないか?

選手の為を思ってやってるとは到底思えない。
見てる側からしたらそんなに首相撲って、つまんなくてわかりにくいのかな?
581実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 08:53:39 ID:uy1Zrr870
>>580
普通の人はそれが理想
角田ワンは足を止めて派手にパンチを撃ち合うが理想
3年後にはガード禁止になります
582実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 11:35:34 ID:RCi/HJZW0
首相撲でも、もみ合いだけだと分かりにくいが
そこでヒザ蹴りが出ると、シロウトでも効いてるのがわかる分かりやすさ

そもそも、一般人に技の区別なんかついてない
K−1も総合もプロレスも、ほぼ同じ範疇と思ってる
ルールなんかも、ほぼ知らないw

そこで首相撲禁止にしたら、一般に伝わるとか考えるのは
それこそ、興行慣れしすぎた人間(管理オタw)の一般像であって
実際の一般は、もっと大雑把にしか見てないよw

首ヒザであれ、何であれ
衝撃がありそうな技の展開なら、一般はスゲーって思う

足を止めて派手にパンチを撃ち合う
なんて運営側の幻想であって
首相撲なくしても、選手はそんな事はしないw
やる奴は負けると知ってるものw
583実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 11:37:20 ID:RCi/HJZW0
例えて言うなら
首相撲が禁止になったとして、レミーが派手に殴りあうだろうか?w
そんな事はなく、同じようにガード戦法でいくだろう
何の意味もないよ、こんなルール変更
584実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 11:47:06 ID:oJAHFAGV0
首相撲は見てる側からしたら、えらいわかりづらい。

Tv見てる人にとったら、パンチとキック=k1という認識だろうし、
そこに首相撲があると、違う武器をつかってるようにさえ見える。
しかもそれが嵌ったら一撃KOだし、首相撲は、ぶっちゃけない方が
いいよ・
585実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 11:52:52 ID:RCi/HJZW0
だからw
首相撲がわかりずらいって事自体が、オタの幻想なんだって

一般は技の区別なんてついてないし
パンチも蹴りも、半分も見えてない!
(右フックがアゴかすったな、なんて見方はオタが実践者だけ)
ただ、衝撃があってダウンしたりして、スゲーって思うだけ
その意味では首相撲からのヒザ蹴りでダウンしても、まったく同じ認識
早い話、ケンカ的にやりあっててスゴイなあ〜ってだけw
586実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 12:05:49 ID:oJAHFAGV0
視力が悪いわけじゃあるまいし、
バカでもパンチとケリの区別くらいつくだろw

蹴りが膝にあたったのか、膝裏にあたったのか
という細かな区別はともかくとして、
今は手で殴ったのか、足で蹴ったのか、
どこに当たったか?頭を蹴ったのか、それが足にあたったのかという
区別くらいつくわけでね。
首相撲でごちゃごちゃやると、パンチや蹴りよりも
極めてわかりづらい
587実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 12:08:38 ID:JP+XEBp60
要するにアグレッシブな殴り合いをやらせたいんだろ。
そうやってバンナはドランカーになったのに。
588実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 12:19:36 ID:RCi/HJZW0
俺が一般の人と話していて、K−1について言われる質問

・K−1ってボクシングとは違うんだよね?
・プロレスじゃなくて本気でやるやつでしょ
・プライドってK−1あったよねえ
・総合格闘技とかいうのとどう違うの?
・マサトでしょ、マサトって強いんでしょ
・ケンカみたいな奴でしょ
・プロレスラーとか出ないの?
・大晦日にやってるよね
・転がって相手を殴ると反則?
・ダウンしたのに勝ちじゃないの(ダウンとKOを一緒にしてる)

こんな認識だ!

ましてや、早いパンチなり蹴りなりなんて、目で追えない
パンチとキック=k1なんて認識は、ほぼないよ
589実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 12:20:30 ID:+QHs+cUo0
いっそFEGのDREAMも、わかりやすさのために
すべての組み技を禁止すりゃいいのにな。
590実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 12:21:15 ID:RCi/HJZW0
首相撲禁止にしたら、殴り合いになるのなら
ボクシングは全試合殴り合いになるはずwwwww
591実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 12:25:01 ID:oJAHFAGV0
>>587
バンナってドランカーか?

首相撲有りだと、ドランカーは減るのか?
パンチをもらいたくないならガードをしっかりすればよいだけの話。
くだらない

>>588
何人きいたかわからんような個人的アンケートを
一般視聴者の大勢の意見として扱わないでもらいたいけどw
10年以上もTVで放送し続けて、未だにそこに箇条書きしてるような認識の連中は
K1が放送してても絶対チャンネルをあわせない連中だろ、とw
592実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 12:29:08 ID:RCi/HJZW0
>>591
あいにくだが、TVで見た人間の意見だよ

個人的アンケートさえ出さないで
わかりずらいと決めつけてるオマエの方が、よっぽど約1名の意見なんだがww
593実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 12:34:06 ID:oJAHFAGV0
>>592
それはk1についてまったく知らない人間の個人的感想だろ。

10年以上放送して、ルールさえまともに理解できない、もしくは認識出来ない
ようなら、それはK1の知名度等の問題ではなくて、その人間の能力の欠陥だろうw

能力の欠陥を、k1に責任転嫁に結びつけないで欲しい。
594実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 12:34:09 ID:RCi/HJZW0
何度も言うが
首相撲からのヒザ蹴りが、分かりにくいなんて運営の幻想
一般には、そこまで届いていない!

そして、毎度チャンネル合わせる人間達では
首相撲禁止は、反対の人間の方が圧倒的
595実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 12:36:56 ID:RCi/HJZW0
>>593
10年放送していたって、視る人間はどんどん変わっていってる
最初の3年でやめた人間もいれば、今年初めて視た人間もいる
10年続けて視てるのは、オタだけだよw
596実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 12:37:22 ID:oJAHFAGV0
それと、k1はTV視聴者だけでなく、観客についても
分析的な目線で語るファンは少ない。居ても一握り。

海外サッカーファンは、試合を戦略で語る連中が多いが、
Jリーグファンは、そこまで踏み込まない。

k1の一般客もJリーグファンに似てる。で、総合ファンはどちら
かというと海外サッカーファン的なポジションに近い。

要するに、パンチとキックの極めてわかりやすい試合の方が
TV視聴者だけでなく、観客にも支持されやすい土壌があるってこと。
597実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 12:41:05 ID:oJAHFAGV0
>>595
そんな事を言い出したら、どの競技でも同じだよw

俺がいってるのは10年同じファンが見てるから
理解度が深まってると言ってるんじゃないんだよwww

10年間もTV地上波という場所lで放送し続けられてる
ような競技であれば、世間的に理解度が広がり、そして
高まってるはずということだよ
598実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 12:45:18 ID:RCi/HJZW0
毎度チャンネル合わせる人間達は
ほとんどが今回のルール変更に反対

賛成の意見なんて少数派
つーか、このスレだと1名だけだろwww

10年地上波でやってるからルールが理解されてるなんて
運営のおごり以外の何者でもないなw
599実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 12:51:34 ID:oJAHFAGV0
>>598
ってか、俺は格闘技ファンのくだらない思い込み、先入観なんて
俺はまったく信用してませんからw
言っておくが俺は反対してないからといって運営じゃねーからw

作り手というのは、アホみたいなファンよりも、寝る間をおしんで、
どうやったらうまくいくか、、、、というのを真剣に考えてるわけでね。
以前も、こーいったルール変更があって、それについてアホみたいに
反対してる連中がいたけど、今こうやってちゃんと存在してるからねw

あと、俺がいったのは10年という期間、TVで放送されていれば
ルールに対する理解は高まるのは自然だってことだ。今さら総合と
ルールが区別できないというのは、もとからk1には興味ない連中。
はなから無視していい連中だよw
600実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 12:54:36 ID:RCi/HJZW0

>格闘技ファンのくだらない思い込み、先入観なんて俺はまったく信用してません
>作り手というのは、アホみたいなファンよりも、寝る間をおしんで、
>どうやったらうまくいくか、、、、というのを真剣に考えてるわけでね。

これがファンの言葉かよ?www
運営のセリフそのものじゃねーかwww
601実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 12:57:13 ID:RCi/HJZW0
>今さら総合とルールが区別できないというのは、
>もとからk1には興味ない連中。 はなから無視していい連中だよw

これもまたw
いかにも一般に接していない運営のセリフだわなwww
602実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 13:00:42 ID:oJAHFAGV0
>>600
>>601

意見につまってくると、そーやって話題の本質をズラすんだよなぁ

これが、典型的な格闘ファンだよw

こんな奴と同じ意見になる事自体が、恥ずかしいし、間違ってるんだと思う。
浅いんだよね。ルール改正を、俯瞰的に、、、、例えば、客入り、TV視聴者、
競技、、、、、複合的なバランスで考えてるわけじゃなくて、
ただただ自分の趣味嗜好だけで、語ってしまう。
603実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 13:20:01 ID:RCi/HJZW0
>意見につまってくると、そーやって話題の本質をズラすんだよなぁ
>これが、典 型 的 な 格 闘 フ ァ ン だよw

つまり自分は
格闘ファンをバカにしてる運営だと
そう言ってるようなもんじゃないかw


何度も言うが
一般は、技の種類なんて認識してない
パンチも蹴りも組みヒザも一緒だ

そして、毎度チャンネル合わせる人間達(格闘ファン)は
ほとんどが今回のルール変更に反対

これが現実だよ
604実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 13:29:47 ID:oJAHFAGV0
>>603
君、ところどころで、誤読が目立つね。

俺はここで一々、主催に文句つけるような熱狂的な格闘ファンじゃないからね。
あと、バカにしてるのは、俺自身であって、運営が君等の発言にどう思ってるかは
しらんよw

あとさ、一般人と一括りにしてるけど、そこにも色んな階層というか種類があって、
TVが放映してるなら必ず見る層、たまーに見る層、絶対見ない層、、、、、、様々存在
するわけじゃん?その階層によって、k1に対する認識、ルールに対する認知度も違って
くるわけで、それを全てひっくるめて”一般は技の種類なんて認識してない”と結論付ける
のは、無謀だね。

格闘ファンにも、会場に足を運ぶようなコアファンもいれば、TVを見るファンもいるわけでね。
んで、ここでネチネチやってる連中の意見が、格闘ファンの総意のような扱いにするもの無理があるw

何が現実なんだよw
605実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 13:30:20 ID:1yRdDB5/0
経営側はシュルトとアリスターを弱体化させたいんだろ。

それが本当の理由だろ。
606実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 13:32:12 ID:oJAHFAGV0
>>605
だったら出さなきゃいいだけのことだろw
607実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 13:40:08 ID:oJAHFAGV0
あとさ、首相撲を単一の問題として批判してるけど、
それだけじゃないんだろ

柔道でも、襟首を持って、ガチガチと動きがとまったような
試合があるように、首相撲があることによって、時間伸ばしや
グダグダに崩れるような試合展開に派生する可能性もある。
そーいった原因を作りやすくなる技の一つと捉える。

首相撲という攻撃の分かりづらさ云々だけのの問題ではなくて、
首相撲があることによってそこから派生する悪があるってこと
608実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 13:55:39 ID:1yRdDB5/0
>>605

出さなかったらお前らもっとうるさいだろwwwww
609実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 14:02:05 ID:oJAHFAGV0
それはアリスターやシュルトという個人名までわざわざ出してきて、
彼らの心配してるおめーだろw
610実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 14:07:54 ID:pTfkBMq20
首相撲を認めると↓みたいな糞試合が起きる可能性がある事は
みんな理解しているんだろうな?
ttp://www.youtube.com/watch?v=YIdEWQMDFGU&feature=related

運営は、首相撲でパンチが殺される事がいやなんだろ
首相撲を認めるとパンチはいらない子で組むか蹴るが主体に。
肘が無い分、尚の事首相撲の占める割合が
大きくなる。まあ、劣化ムエタイだなw

さすがに足止めて殴りあえとは言ってないだろw
足使ったり、ガードしたりはいいけど、パンチ自体を出させなくさせる
首相撲はいらないっ事じゃない?

結局、クリンチが無くならないと無意味だけどな
611実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 14:17:12 ID:Bf9aksKb0
本当にルールが変わるのか
612実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 14:43:46 ID:1yRdDB5/0
>>610

首相撲は駄目だけど、両手つかみ膝はOKにすればいいだろ。
613実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 15:10:41 ID:AeRKAyDW0
>>612
同意。

(即ブレイク、減点対象)クリンチ及び、掴むだけの首相撲
(解禁 回数無制限)首相撲からヒザ蹴りの動作の場合

これなら、むしろスピーディな展開になりKOも生む。
わかりにくとかパンチ出せなくなるとか言ってる人は
相撲って言葉で誤解してるシロウトだろ。
614実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 15:14:06 ID:1yRdDB5/0
正道会館に1秒だけ首とか引っ掛けて
いいってルールあったよね。(片手だけ?)

両手つかみもその1秒ルールにすればいい。

615実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 15:29:18 ID:AeRKAyDW0
攻撃がない両手つかみ(いわゆる首相撲スタート状態)は、3秒
そこからヒザ攻撃があれば、無制限

そんなんで良い思うね。
616豆がら茶 ◆u18KxpvIdg :2010/05/27(木) 16:45:50 ID:JMx2WGXf0
>>612
 その首相撲と両手掴み膝の違いがわかんないんだけど?
 それって普通に首相撲と違う?


>>613
 個人的にはブレイクは遅めだけど、ブレイクをする際には確実にイエロー、くらいの方が効果があるんじゃないかって気がするんだよね。
 そして3枚目でも、要件を満たせば無慈悲にイエローを出して反則負けにする、っていう感じでさ。

 これはどこの興行でも同じだけど、失格直前までの減点と失格になる減点に差が大き過ぎるよね。
 この辺り、失格負けを大量生産しても構わない位の勢いでインセンティブを徹底すれば、すぐにでも解決可能な問題だと思うんだけどなあ。


 つか、即ブレイクっていうのは実は解決にならないと思うんだよね。
 そもそもクリンチじたいがブレイクを狙って行うという側面もある訳で、即ブレイクっていうのは単にブレイク狙いの選手のクリンチを手助けするだけになりかねない。

 つか、首相撲は良いけどホールディングはダメ、っていうのを徹底できるよなルール作りって難しいのかな?
617実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 16:54:39 ID:AeRKAyDW0
>>616
ここで語られてるのは
首相撲で両手掴みした場合に、二種類のムーブがあるって事だよ。

首相撲体勢で休んで攻撃もしないでクリンチしまくり。
これは大方の人が否定的だ。
首相撲からヒザ蹴りで攻撃を基本とする
これは大方の人が肯定的。

この2つを分けるルールが必要って事で、>>613を書いた。
まあイエローでも良い。イエロー三回で反則負けってのはキツイので減点2点にしたら。
競ってる試合でも減点2は、かなり大きいから。
ブレイクは早めを望むな。
ブレイク狙いの選手がいるのも理解できるが。
ブレイク遅めなら投げてもいい位にしないと。
618豆がら茶 ◆u18KxpvIdg :2010/05/27(木) 17:04:45 ID:JMx2WGXf0
>>617
 なるほどね。
 だけど首相撲っていうのは片方の選手だけが一方的に攻撃可能っていう状態じゃないから、場合によっては首相撲に行っても膝が出せないという場合もありえるよね。休憩目的じゃなくてもさ。
 特にK-1ルールの場合は肘が禁止されているから、首相撲中の攻撃のバリエーションが少ないという事もあるしさ。


 俺としても>>616にも書いてある通り、きちんとした攻撃目的の首相撲は賛成だし、無駄なクリンチには反対。
 その点では考えが同じだと思う。

 だけど、ブレイクについてはどうかな。
 クリンチの目的って休憩だけじゃなくて、リスク無しに相手の射程圏外に逃げる為にブレイクを利用するっていう側面もある訳だから、ブレイクが早いっていうのはそうしたクリンチを悪用している選手にとって有利でしかないと思うんだよね。

 極論を言えば、ブレイク無しで一発で失格負け、っていうのは最も効果的なんだけど、さすがに競技性のバランスを考えるとそうしたルールは採用出来ない。
 結局はどこでトレードオフするかって話なんだけど、そこが難しいんだよね。
619実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 17:46:26 ID:1yRdDB5/0
それで、近年、今の両手掴み膝のせいで
グダグダになった試合ってそんなにあった?

両手膝でKOの面白い試合のほうが多いだろ。

マイナスを無くそうとするあまり、
多くのプラス面を犠牲にするとしか思えない。
620実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/27(木) 17:55:15 ID:AeRKAyDW0
>>618
極論言うとね
クリンチだって、本当はりっぱな技術になんだよ。
実際に使いこなせる選手もいるわけで。
クリンチして相手を疲れさせる体勢にして体力削るとか。
クリーンヒットもらった時にクリンチでしのぐとか。
クリンチに見せかけてパンチ出したり
逆にクリンチの離れぎわに、パンチで仕留めたり。
首相撲ももちろん、ヒザを出す為の見えない攻防があるし。
体重かけて倒れさせて、相手の体力削るのもある。
インサイドワークがうまい奴ってのはいるし、これらは本来はりっぱな技術。

それらは承知の上で、一般に通用するラインってのを考えると
まあ首相撲からの膝蹴りがすぐ出るならOKだろうと。
首相撲も含め、組んで攻撃が出ない状態だと
実際にはイニシアチブを握る為の見えない攻防があったとしても
一般に理解させるのは無理だろう。って観点なんだ。

K−1運営が、この辺の技術の啓蒙をやってくれると格闘技は広がるのだが
実際には逆をやってしまってる現状だから。
わかりやすいに寄りかかる危険はあるが、まあ妥協点としては上記の感じかなと。
621実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/28(金) 01:19:52 ID:LXcA/NQ70
ヘビーの下手糞共は、無制限でいいと思うが
ミドル、ライトは禁止の方がいいと思う。

ミドル・ライトの選手には首相撲が強い選手がいて、
強くないにしても、ほとんどの選手が対策を知っているから
一方的に膝の連打を貰い続けるような下手糞はほとんどいない。

皆が言ってるような新ルールでも最終的にどういう風になるかと
言えば、色々やった後お互い組んでのクリンチ状態
必ず、その度に試合が止まる。

だったら、最初から無くていいじゃない!
禁止にしても結局は、クリンチの膠着はあるだろうが
はっきりと禁止と言っていた方が、レフェリーも判断しやすいでしょ。

チビのパンチャーでも多少は戦えるルールにもなるし
キックとムエタイとの線引きもしっかりできる。
622実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/28(金) 01:24:59 ID:LXcA/NQ70
マサトや佐藤みたいに組み膝後に「プッシング」すれば止まらず試合が続くだろうが
ほとんどの選手が疲れるし、リスクがあるからってやらないからな・・・
623実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/28(金) 15:44:18 ID:pWsc5iEt0
この間の63kg見た感じでは
軽い階級ではパンチと蹴りだけではKOが出ないって事だったな

軽い階級も首相撲があった方がいい
あれだけパンチが当たっていてもダウンとれないのだから
組みヒザでKOするか、組みヒザでダメージ与えてパンチでKOするか
これ以外にないだろうと思われる
クリンチは何とかしたいが

それと、ほとんどの選手がキックボクシング上がりな訳で
ムエタイとの線引きなんて意味はないだろう
興行的に見ても、ムエタイはマニア、K−1はメジャーってファン層が別れている
あえてルール上の線引きは必要ない
624実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/28(金) 18:36:32 ID:I0SwtRPZ0
・ミドル・ライトは首相撲が強い選手がいる
・チビのパンチャーが有利になる
・レフェリーが楽できる

なんでこんな理由で禁止にしなきゃいけないんだよ!
アホか!

首相撲が強い選手がいるから、首相撲禁止にしましょう
チビのパンチャーは首相撲に弱いから、首相撲禁止にしましょう
禁止にすればレフェリーが判断しなくてもよくて楽だから、首相撲禁止にしましょう
・・・・・・・まったくバカげてる
625実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/28(金) 18:41:46 ID:KfoaSIFJ0
>>624
現実問題レフリーが捌けないんだから、仕方ないと言える
626実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/28(金) 18:45:48 ID:I0SwtRPZ0
捌けないフェリーが無能なのであって
現行ルールが悪い訳じゃないのに
仕方ないも糞もないわな
627実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/29(土) 12:30:12 ID:xOMzz/YE0
これ以上パンチャーを有利にする必要はない
ますます日本人が勝てなくなる
素質的に、上体の筋肉や骨格は西洋人の方が逞しいのだから
ボクシングがそうだが、西洋人がいない階級しか勝てなくなる
628実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/29(土) 17:17:02 ID:TpTDOaCl0
いらね、いらね、いらね、いらね、いらね
こんなつまらくなりそうな禁止ルールはいらね
629実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/29(土) 18:20:05 ID:Lxa1lmv0P
カスワン自体いらね
630恭子:2010/05/29(土) 18:22:29 ID:tZOZIxv/0
運営サイドとしては、日本人に有利になるようにルール改訂しようとしてるんでしょ。
実際はどうなることやら。
ここで言われるように日本人に不利になったら、また元に戻ると見た。
631実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/29(土) 19:01:40 ID:TpTDOaCl0
誰かが弱くなるようにとか、誰かに有利になるようにとか
そんなワラ人形ルール改定はいらねーですよ、呪いじゃねーんだから
632実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/29(土) 19:26:02 ID:Lxa1lmv0P
カスワンなんていらねーですよ、お笑いじゃねーんだから
633実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/29(土) 22:21:45 ID:mUTM7OgJP
イグナショフとかシュルトとか一時期のアーツとか、ヒザ蹴りでよくKOしてたけど
そうすると薄っぺらいK-1の観客は、シーンと静まり返るんだって
こりゃ盛り上がらんという事で、ヒザ禁止してパンチの打ち合いを増やす方向に
K-1はド素人に引きずられる興行団体だからね
634実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/30(日) 02:30:14 ID:zHMr45kvP
K-1はド素人が出場できる興行団体だからね
635実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/30(日) 03:37:23 ID:hVS7XVU40
>ド素人が出場できる興行団体
じゃあ、ボクサーも出場すればいいのに
ウェルター級なんて、トップでも世界戦にもメディアにも出れないんでしょ

首相撲どころか、ローも禁止にしてほしい?
636実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/30(日) 03:45:22 ID:5/1y4WAD0
じゃぁ俺らもど素人だからすぐに出られるな
637実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/30(日) 04:25:20 ID:PsUOB29l0
>>624
・ミドル・ライトは首相撲が強い選手がいる
・チビのパンチャーが有利になる
・レフェリーが楽できる

レフェリーが楽できるっての以外誰もそんな事言って無いだろw
首相撲が強い(できる)選手が多いから、一方的になる事が少ない。
だから、試合が「膠着しやすい(止まる)」って事だろw

「チビ」が有利になるわけ無いだろw
可哀想だが、チビはどんな場面でも不利。
パンチャーは有利だろうけど

レフェリーが楽できるっていうより、ルールに関してレフェリーの判断が
人によってまちまちだから、分かりやすくして判断基準の幅を無くすという
利点がでるって事はあるだろう。選手の為でもあるし。
638実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/30(日) 04:34:02 ID:PsUOB29l0
KO云々より、膠着(試合が止まる)事が首相撲禁止への
流れをうみ出しているんじゃないのか?

3Rしか無い訳だし、スピーディーな試合展開を求めてるんでしょ
639実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/30(日) 12:40:43 ID:DoI79Pk3P
別に首相撲で動きは止まらないよ
実際イグナショフやシュルトはヒザ蹴りのKO多かったし
逆にちゃんと首相撲からのヒザを認めないから、中途半端な逃げるためのクリンチになるんだよ
抱き着いて攻撃防いで、すぐブレイクして貰って、を繰り返すようになる

総合は全部ありだけど、膠着するのは相手を金網に押し付けた時と、寝技でガッチリ押さえた時だね
首相撲はむしろKOに繋がる、一番スリリングな瞬間
ムエタイの場合はKO自体が嫌われる賭け事だから、ヒザでもパンチでもKOは少ないけどね
普通は首相撲からのヒザをちゃんと認めれば、ダウンもKOも増える

結局K-1は、必ずしもKOを増やしたいわけじゃないんだ
ガードの甘いパンチの打ち合い見せて、客をワーワー言わせたいだけなんだよね
640実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/30(日) 13:49:31 ID:tGXhD5fa0
いやアリスターがVIP待遇の選手にあんな勝ちかたしたからだな
641実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/31(月) 14:27:08 ID:JKlnSraP0
>>639
全部同意
そうだよな

組みヒザもヒジも無いのに、接近したらどうーなる?
パンチで勢いつけば、クリンチしかなくなる
K−1で組みヒザを無くすと、もっとクリンチだらけになる事は必然!

ボクシングよりもっとクリンチが増える
なぜならボクシングは、頭を下げた状態での接近戦でのフック合戦がある
K−1だと膝蹴りがあるので、危険だから誰もやらない
だから、それよりはやや遠い距離からパンチを打つ
これで組みヒザがなければ、近距離はみんなクリンチしてしまう
642実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/31(月) 23:13:25 ID:oniiEiOM0
何もいいところがないウンコルールだな。
643実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/01(火) 00:03:15 ID:r+Op1GuCP
たしかにカスワンはウンコそのものだな。
644実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/01(火) 10:17:51 ID:aDFxus3N0
>>639
お前分かってるな。
645実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/01(火) 13:38:58 ID:6EY6+ih/0
>>639
ヘビーは、首相撲対策もできていない雑魚だらけだから
あってもいいんじゃない?
KOが増えそうだし。

ただ、60.70kgだとそうもいかない。
後、首相撲で試合止まりまくりでしょ。
KO以外では、最終的にブレイクで止まる。
突き放そうとする奴もいないしね。
かと言って、ブレイクかけないで延々首相撲を認めると
最悪>>610みたいな試合が起こる可能性もある。
646実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/01(火) 14:38:59 ID:xg0dkwAy0
ヘビーは首相撲対策もできていないから、首相撲ありでもよくて
首相撲対策できてると、首相撲禁止にした方がよい

って、どういう理屈だよwww

60.70kgで、組みヒザ無かったら、クリンチするだけだってw
KOも生まれないクリンチ連発の試合
つか、対策できてるから止めにしましょうじゃ、格闘技とは言えないだろ

パンチ防御がみんな巧くなって、クリンチしちゃうから
防御は禁止にしようてかwwww
647実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/01(火) 22:16:03 ID:I0g9ShBm0
でだ、、、、、、

本当にやるのか? こんなルール

648実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/02(水) 00:22:46 ID:3CTeYN8vP
谷川「やるよ。気にくわなかったら観ないでいいよ」
649実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/02(水) 05:07:07 ID:Fl1CBTDW0
ほんとジレンマだなw
首相撲とかクリンチはやっぱ俺は好きじゃない。
とはいえ、アリスターとかのアグレッシブな首相撲からの膝は、
最高にエキサイティングなのも間違いない。

結局、現行のままでよくね?w
てか、前って3回までOKとかいうのなかったっけ?
それくらいみとめてもよさそう。
650実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/02(水) 15:28:22 ID:9BBQK6Cu0
ヒザに行かない首相撲が、だれるんであって
ヒザで攻撃する時に、両手がどうなってようがどうでもいい
頭の後で組んでも良いよ
いやむしろ、破壊力増すならその方がいいだろう
651実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/02(水) 15:40:35 ID:6E7rr36V0
652実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/02(水) 18:07:22 ID:+XqjGrR5P
イグナショフでもシュルトでも、ヒザで一発KOすると客が静まり返るからな
バカな主催者は「客が騒がない、こりゃ視聴率取れないよ〜」となる
逆に人が失神してるのに観衆がシーンと静まり返る、あの緊張感が良いのにな
653実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/02(水) 18:16:20 ID:0xqMGRXJ0
>>646
アホなようだから、教えてやるよ。
首相撲の行き着く先は、2つ。
ダウンか、ブレイクで仕切りなおし(その都度試合が止まる)。・・・@

首相撲対策ができない→ダウンが増える
首相撲対策が出来る→ダウンが減る
@より→ダウンしない=ブレイクが多くなる。

ブレイクが多くなる→試合がその都度止まり
スピーディーな試合展開も糞も無い。
>>610の動画見てみろよ

>>649,>>650
お前らは首相撲の事をちょっと勉強してきた方がいいw
654実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/02(水) 18:22:26 ID:9BBQK6Cu0
>>653は何言ってるんだ?
さっぱりわからない理屈だ
何かの技の対策ができると、その技はルールで禁止した方がいいのか?
それは格闘技ではないだろうwwwww
655実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/02(水) 18:24:13 ID:0xqMGRXJ0
>>641
>これで組みヒザがなければ、近距離はみんなクリンチしてしまう

しねえよw
マサトや佐藤のようにプッシングしろよw
試合止まらないから。

はっきり言って、最初から「クリンチ禁止」だったら、話は違うよ。
656実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/02(水) 18:26:47 ID:0xqMGRXJ0
>>654
アホですか・・
何の話してんだよw

お前じゃ話にならない上の者を出せ
657実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/02(水) 18:30:37 ID:0xqMGRXJ0
訂正

はっきり言って、最初から「クリンチ禁止」だったら、話は違うよ。

はっきり言って、最初から「首相撲とクリンチが禁止」だったら、話は違うよ。
658実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/02(水) 18:40:48 ID:9BBQK6Cu0
クリンチ禁止か、クリンチは減点でいいじゃんw
首ヒザだけ有りにすればいい話じゃん

首相撲対策が出来るからダメだとか、どーいう理屈だよw
対策されたら、それに対してまた対策が出るのが格闘技でしょ!
自分で言ってるじゃん対策=プッシング だってw

おまけに「上の者を出せ」ってwwwwww
う、う、う、上の者wwwwワロタwww
659実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/02(水) 18:44:23 ID:0xqMGRXJ0
>>641
ちなみにボクシングは、「プッシング」を認められていない
660実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/02(水) 18:48:35 ID:9BBQK6Cu0
せいぜい、選手に「プッシング」をよく教え込むんだなw
ルールのせいにしないでw
661実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/03(木) 13:00:08 ID:+wMLUDj10
これはだ
角田の角田による角田の為のルールである!

言い出しっぺは角田、ルール管理も角田、裁くのも角田

伸長のないチビデブの角田は、現役時代、何度首相撲からのヒザの涙を飲んだ事だろう
こんな技さえなければ!
八百試合や贔屓試合をジャッジするたびに、叩かれる角田
だったら、八百ジャッジしなくていいようにルールで弱くすればいい!

その上、角田にとって嬉しい事に
首相撲を無くしてしまえば、その部分の判断はしなくてすむ
1回だの、いや2回やったから反則なのにだの、いや二日目は片手だの
いちいち、ファンの小うるさい文句を言われないですむ
角田にとって、自分が一番安全で楽になれるルールなのだ

その上、この技に対する積年の恨みも晴らせるという快感は例えようもない物だった!
角田は絶対にやるだろう
己の全存在をかけて、必至に根回しして
全てのコアファンを敵にまわしても、強引にやるだろう
そんな事は、角田にとって、どーでもいい事なのだから
662実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/03(木) 15:19:48 ID:jdeW0jAlP
身を守るために相手に組み付くのは、人間の本能だからな
ボクシングでもクリンチ禁止なのに、グレーゾーンとして当たり前に存在してる
クリンチのテクニックなるものまであって、練習もやってる
完全に無くすのは不可能だよ

組んだ瞬間に減点、2回で反則負け、とか厳格にやるとする
そうすると相手と胸をペタッと合わせて、バンザイみたいな格好で掴んで無い事をアピールしつつ、膠着するようになる
ルールが生んだ不自然な動きだが、そこまでして相手の攻撃を貰わないようにするのが本能なんだ
掴み一切禁止の極真では、よく見られる動きだよ

プッシングも胸合わせバンザイも極真ではお馴染みの動きだが、あんなもん見て面白いか?
しっかり組んでヒザ叩き込む方が、攻撃的で面白いだろう
663実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/03(木) 15:54:16 ID:yE9sCp020
>>620
クリンチなんぞ、ディフェンス技術の無い雑魚の必殺技。
プロ格闘技は客に喜ばれてナンボ。膠着で試合が動かなくなるような
クリンチは必要ない。そもそもクリンチなんぞ、実戦での技術でもなんでもない。
実戦でこそ活かされるのがクリンチなら否定もしないがw
ボクシングの技術体系でしか活かされないような膠着技は、どんどん廃止の方向でかまわない。

>>662
ボクシングでクリンチは禁止じゃないぞ。
禁止されてるのはホールディングだ。
ホールディングには注意が与えられ、改善されなければ減点だ。
664実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/03(木) 15:58:24 ID:yE9sCp020
>>639
今すぐレンタル屋にでも走ってマットスケルトンの全盛期の
試合集を借りて来いw

あの時代の暗黒の試合運びを見れば、どうして首相撲が
禁止されたか理解できるだろうwww

一度掴んだが最後、ゴングがなるまで離さずに、
揉み合いに終始するだけで、打撃の交換一切無しww
665実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/03(木) 16:41:34 ID:+wMLUDj10
プロ格闘技は客に喜ばれてナンボ
と言いながら、実戦でこそ活かされるのなら否定しない
とか矛盾しまくりな、このおっさんは何だよw

マットスケルトンとか特例すぎる選手出してくるのもなあ
誰も興味ないよw
だいたい、あの時代の暗黒の試合運びとか言ってるけど
K−1の全盛期じゃなかったか?スケルトンがいた時って
つかスケルトンってあたりが・・・
666実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/03(木) 16:45:21 ID:+wMLUDj10
>>622
>しっかり組んでヒザ叩き込む方が、攻撃的で面白いだろう
の方が
単純明瞭で説得力があるよ

ま、クリンチ推奨はしないけど
組んでヒザ叩き込むは、当然ありだろう
667実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/03(木) 19:32:48 ID:MoEjzBj/0
ショータイムって首相撲膝無制限なんだね。
旧K1ルールと同じで一発までだと思ってた。
668実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/03(木) 19:53:51 ID:+wMLUDj10
ショータイムルールええなあ〜〜

角田は総合と同じく、日本をガラパゴスにしたいのだろう
669実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/03(木) 21:52:23 ID:QmRDPm4m0
>>655
全然矛盾していないだろ。
試合の面白みを削ぎ、尚且つ実戦でも役に立たないような糞以下のクリンチとなると、益々意味を
成さないということを言ってるんだよ。膠着して面白みが無いものを無理やり見せられるのなら、
最低でも何らかのリアリティというか、「実戦ではこのように対処すればどうにでもコントロールできる」
といったメッセージが必要だろ。そのような高等技術と引き換えなら、まだ百歩譲って仕方無しに受け入れられるはずだ。
ところがクリンチにはそのような意味合いは無い。よって即刻廃止だな。
670実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/04(金) 01:20:24 ID:8c6mqOBsP
首相撲やってた頃のスケルトンは強かったし、試合も面白かっただろ
ヒザでボッコボコにして、投げで何度も転ばして、凄い上手かった
あれがつまらない奴は、最初からボクシング見てたら良いと思うんだよ
671実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/04(金) 06:24:59 ID:syqD47O/O
総合いけばいいのに
まあ本職相手だと怖いからキックの選手相手にだけやるんだろうが
672実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/04(金) 10:03:20 ID:RYPvINOU0
リングの広さ3割減で
673実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/04(金) 14:12:05 ID:vZzZKbOU0
いざ組み付いてのもみ合いに終始するだけの試合展開になると、
ここのルール改正阻止派も一転、k−1は殴り合いのスポーツなので
もみ合いは禁止しろ!と唱える姿が目に見えているw
「打撃系格闘技なのに、打撃が殆ど無い!組み合ってるだけだ!
このラウンドのパンチ数は3発で、蹴りは1発じゃないか!」ってなw
もごもごしている間に終了のゴングかよ!みたいなw
第4試合が終わった頃、客は眠りこけるか、席を立つだろう。

サップ、力士、ビルダー、投擲選手、プロレスラーで方向性を失い、
壊滅寸前にまで追い詰められたk−1に対し、初期のような本格派路線へ
原点回帰しろという声が強まったのを忘れてしまったようだ。
ホーストのような超本格派の打撃選手こそが今のk−1に必要だと気付け。
674実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/04(金) 14:15:42 ID:Vw2RcFVF0
>>666
>しっかり組んでヒザ叩き込む方が、攻撃的で面白いだろう
の方が
単純明瞭で説得力があるよ

膝を叩き込めるなら、その通りだと思う。
ただ、それは首相撲を練習してる選手同士では、容易な事じゃない。
むしろ、叩き込む事の方が難しいでしょ。

首相撲から、膝を出さないのが悪いとか素っ頓狂な意見を目にするが
首相撲ってどういう技術なのか分かっていってるのか?
出せないとは思わん所もすごい
675実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/04(金) 16:45:57 ID:8c6mqOBsP
首相撲はヒザか投げの選択だからな
ムエタイもヒザが入らない場合は投げに行く
だから首相撲からの投げも、ちゃんと許容する必要がある
ブアカーオなんか見事に投げるのに、K-1の客は反則だと思ってブーイングしてやんの

まあ世界的には、奇妙なK-1ルールの選手なんてほとんど居ないんだよ
新しい選手は、アマチュアムエタイで育った選手を連れて来てる
そのくせムエタイの主武器である首相撲を禁止している
やってる事の効率が悪すぎる

もっとムエタイ寄りのルールでやってる海外の団体が力付けたら、強い選手はK-1を選ばなくなるぞ
K-1はボクシングの6回戦レベルを世界から集めて、低レベルボクシングを披露するだけになる
ただ谷川もテレビ局も「ボクサー崩れと極真上がりが戦う、キック紛いショー」でも良いと思ってそうだから怖い
「これが日本のオリジナルですけど?」とか開き直りかねん
676実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/04(金) 18:16:22 ID:AFLKBDWh0
実際的に
63kgなんて、ほとんどキックボクシング上がりな訳でしょ
ヘビーだって強い選手は、シュルトやアリスターなんか首相撲1発KOだし

なのに禁止してどうすんのかね

ショータイムだって、首相撲の回数制限なしだし
677実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/04(金) 21:20:54 ID:avuph2140
>サップ、力士、ビルダー、投擲選手、プロレスラーで方向性を失い、
>壊滅寸前にまで追い詰められたk−1に対し、初期のような本格派路線へ
>原点回帰しろという声が強まったのを忘れてしまったようだ。
>ホーストのような超本格派の打撃選手こそが今のk−1に必要だと気付け。

逆じゃねーか!ww
サップ、力士、ビルダー、投擲選手、プロレスラー
どいつもこいつも首相撲が無い方が、都合がいい連中

初期のような本格派路線へ原点回帰→初期は首相撲無制限

ホーストは、足を止めて打ち合いするようなアホのテク無しじゃないし
むしろその真逆に位置する選手 テクニックと勝利を最も追求した選手
首相撲が無制限の時代にね!
678実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/04(金) 22:03:52 ID:9ge27K9D0
>>677
組み合ってもみ合ってるだけで、肝心要の打撃の交換がないということと、
他競技選手の参戦で、哀れなまでにお粗末な打撃を披露し続けてしまったことを
嘆いて、“本格路線”回帰を説いているという文脈を読みとってくれるかね?
679実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/04(金) 22:09:56 ID:avuph2140
“本格路線”回帰と、首相撲禁止は何の関係もない!

怪物路線でK−1が失墜したのは確かだが
“本格路線”回帰というなら、首相撲は有りだろう

680実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/05(土) 01:32:21 ID:dtSV2mNm0
>>674みたいに
技術が成熟してきた同士だと、簡単に決まらないから
その技そのものを禁止にしちゃおう
って考えるのなら
>>675みたいに
より積極的に、投げも有りと考えた方がいいだろう

最も、もみ合いだけが5秒続いたらブレイクって考えもある

どちらにせよ、ただ禁止するようなバカな考えは、全く単純脳すぎるな
てか運営の屁理屈にしか聞こえないけどw
681実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/05(土) 17:51:05 ID:Mnw0+VqV0
首相撲は全面解禁で、投げも有り
で決まりだね!
682実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/06(日) 18:32:08 ID:9YwWLlN60
>>680
>技術が成熟してきた同士だと、簡単に決まらないから
その技そのものを禁止にしちゃおう

俺が言い出した事がちょっと、へんな感じになってるなw
本来、首相撲有りルールなら、ある程度技術(せめて対策)を持ってるのが当たり前。
首相撲有りだと「打撃の応酬が少なく(最悪見れなくw)なる」のは、当然の試合内容。

一々ブレイクを挟まないスピーディーな打撃の応酬を見せたい運営側なら
首相撲禁止は、当然の考えと言えるでしょ。

ヘビーはトーシロの集団だから、ぶっちゃけどうでもいいというのが本音で、適当に言った。
他競技からの初参戦がトップ選手相手に普通に勝てるレベル。
あっても無くても何も変わらなそうだから、あってもいいんじゃない?って話w
683実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/06(日) 18:39:28 ID:9YwWLlN60
首相撲全面解禁だと、ブレイクも少なくなるね。
ただ、ライトユーザーには、もみ合いにしか見えない攻防が
ずっと続く可能性もあるなw

むしろ、ブレイクしろよって非難が出そうw
684実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/07(月) 14:58:00 ID:Ipevaisk0
単純に
5秒ブレイクとか決めればいいだけの話

片手首相撲だけだ有りなんてのより、よっぽど解りやすい


あと、首相撲禁止にしても、スピーディーな打撃の応酬にはるかは大いに疑問
レミーみたいな、カードが固い戦法をとられたら同じだと思う
それ+クリンチの技術がうまい奴が天下とる可能性も大きい
組みヒザがないと、クリンチはやりやすいから
685実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/07(月) 18:38:09 ID:qhlPmk7f0
今年は、アリスターVSシュルトが見たい!
もちろん、首相撲1回ありのルールで
迫力が違うよ、こいつらの膝蹴りは
686実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/07(月) 21:03:42 ID:Gd2lVKQHO
公式ルールを見ると、意外に発見があった。
http://www.k-1.co.jp/what/rules.html

・グローブヒット以外のバックハンドブローは反則
・リザーブ選手はトーナメント一回戦の、判定試合の場合しか意味がない。
・タイトルマッチ以外の計量は、2キロ以内なら減点で済む。
687実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/07(月) 21:10:03 ID:Gd2lVKQHO
688実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/08(火) 14:59:35 ID:bDU1Fey80
片手は連続でもよくて、両手はダメってあたりの中途半端さがワラエルwww
両手もありにして、ブレイク早くした方が
よっぽど分かりやすいよw
689実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/09(水) 18:36:38 ID:d7m7IQIT0
なんか発表ないけど

知らないうちに、いつのまにか
こそ〜〜〜とルール変更してそうだよな!w

その機会を見てそうな気配がするよ
690実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/10(木) 20:12:34 ID:PQdG4SgA0
首相撲はあった方がいいな
特に中・軽量級は無いとダメージが弱いよ
691実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/10(木) 20:18:46 ID:vjCfL51f0
試合中のルール変更は禁止ってのもルールブックに入れないとダメだな。
692実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/10(木) 21:32:06 ID:T83utrB60
>>691

そんな事したらご都合主義で
ヤオ判定出来なくなってしまいます〜(><)
693実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/11(金) 00:44:03 ID:FToKQgwR0
格闘技の歴史にゲロ吐き付けたような9-8採点。
こんな事やる奴がルールディレクターでルール変更しますだぁ!
ざけんなよ、ったく。
K−1は好きだが、この手の逃げ腰ルール改正はよくない体質だ。
694実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/11(金) 13:45:52 ID:OQbL/baG0
自分達のご都合で、選手の優劣をいじくるのは困るな。
ましてやそれがルールにまで波及すると、ファンはドン引きになる。
695実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/11(金) 14:31:36 ID:mcZVxbYSO
試合中のルール変更は禁止とする
※ただし、角田谷川の了承がある場合は変更は認められる
696実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/11(金) 17:35:14 ID:l6nSWDke0
まさかと思うが
このまま発表しないまま
当日、試合中に首相撲が禁止になったりしてwww
やりかねないからな角田のバカは
697実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/11(金) 22:27:59 ID:MOObfzxY0
足を止めて派手に打ち合ったら、ファイトマネー倍にするとか言ったらみんなやるんじゃねえの?
698実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/12(土) 00:02:36 ID:9A/Lu5790
首相撲解禁ルールでブワカーオとペトロシアンやってほしいな
699実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/12(土) 10:50:42 ID:Mgw63SNK0
首相撲解禁ルールの方がいい(膝蹴りしない状態はブレイクでOK)
700実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/13(日) 19:23:51 ID:mjtnt07W0
クビ相撲禁止は元々膠着でなくてアーツがあまりに強過ぎたから禁止されたのが
最初。石井館長が鶴の一声で決めたんだよ。その後一旦緩くなってまた規制された流れ。
アーツはクビ相撲から膝で面白いようにKOしたからね。
701実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/13(日) 20:46:52 ID:IN5AcP6j0
>>700

それK−1初期でしょ
だったら肘の話じゃないの?
702実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/14(月) 11:30:43 ID:UI5VLHDA0
K−1にヒジは最初からないよ
だから問題なんだ
ヒジがないから、パンチの距離よりも接近した時は、クリンチになりがちだ
この上、首相撲→ヒザも禁止すると、接近したらクリンチして下さいって言ってるようなものになる

それにしても、アーツが強すぎたから特技を禁止するってw
ひでー理由だな 今回も理由は同じようなもんだろう
703実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/15(火) 01:57:38 ID:h9wBqvWb0
ヒジ有りにするとカットによるTKO狙いみたいなのも出てくるからなあ
704実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/15(火) 11:10:56 ID:aQqdUm7B0
というか、本当にこのルールやるんだろうか?

もしやったら
俺としては「あ〜あ!、やっちゃったぁ〜〜・・・」
って感じのすごいショックな話なんだが
俺の中ではK−1が終わる位の・・・・あーやめて欲しい
705実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/15(火) 15:55:28 ID:DrBBZLmz0
>>702
>ヒジがないから、パンチの距離よりも接近した時は、クリンチになりがちだ
この上、首相撲→ヒザも禁止すると、接近したらクリンチして下さいって言ってるようなものになる

なんでそうなるw
ガードなり、引っ掛けて回り込むなり、足使ったり、押したり、打ち合ったり色々あるだろw
技術が無いとかビビってそれが出来ない選手がクリンチに走ってるのであって

ブレイク推奨の意見とかもよく分からんw
3分3Rしかないのに、誰がブレイク祭りを見たいと思うんだ?
706実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/15(火) 21:23:36 ID:32EnrAYS0
パンチ打つ時に勢いがあるのだから
ヒジも首相撲もなきゃ、クリンチの体制になりがちなのは
今までの試合でも十分見てきた事だろうに

早いブレイクは誰もが望んでるのに
1人だけブレイク祭りとか勘違いな事言ってる人www
脳内ブレイク祭りなんだろうなw
707実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/15(火) 23:48:39 ID:aiWPKzNN0
>>705

>技術が無いとかビビってそれが出来ない選手がクリンチに走ってる

武蔵さんの事かーーーーーーー!www
708実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/16(水) 10:53:35 ID:SwMw+kN00
>>705は角田w
709実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/16(水) 19:12:10 ID:myUrZYhe0
>>706
>今までの試合でも十分見てきた事だろうに
首相撲禁止になれば状況は変わってくるのが分からんかな?w
掴む行為自体が認められなくなり、線引きがはっきりする訳だから
クリンチしまくってたら、警告しまくりになるんじゃない?

>早いブレイクは誰もが望んでるのに
アホかw
ブレイクもかからない、試合が一々止まらない試合展開を
望んでんじゃないの?w

一回一回、ブレイクで試合が止まるのを誰が望むwww
1R3分の中に何回、引き離して「ファイッ」って聞かされてれば気が済むんだ?
710実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/16(水) 23:03:26 ID:QSTd55Tl0
バカじゃないのかコイツ→>>709
1人でがんばってるけどw
ブレイクがかからない試合なんかねーだろが

首相撲禁止ならクリンチ無くなるとか、戯言もいいかげんして欲しい
今だって、首相撲の弊害なんてない
クリンチする時は、パンチからの絡み合いで必ずする
(首相撲なんかしてねーよw)

むしろ首相撲が無くなれば、その体制でのヒザ蹴りを警戒しない分
よりパンチで突っ込んでは距離詰まってクリンチ、離されてはクリンチの繰り返しになる

こいつは本当に試合を見ているんだろうか?
711実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/17(木) 00:30:25 ID:dbf7kxVY0

ファンと運営1人が直接やりあうスレはここですか?w
712実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/17(木) 14:56:22 ID:z0cZvuAU0
>ブレイクがかからず(クリンチなく)試合が止まらない
そんな事はボクシングでも無いじゃないか
いや、格闘技では見た事もないな

あえて言うなら、昔のムエタイはそれに近かった
接近してもヒジがあり、首相撲からのヒザ蹴りがあり
さらには、投げる投げる投げ飛ばすw
クリンチして休むヒマがないんだよな
ヒザ・ヒジ・投げの三つも可能だと
もっと言えば、頭突きも可能だとさらにそうなるだろう

ルールってのは、制約をつければ
必ず、それを利用して休む選手が出てくるもの
首相撲の危険をなくせば
必ず、ガードして接近してパンチ、その勢いでクリンチして休む
って戦法は出てくるだろう
例え、意図的なクリンチはダメと規制したところで
パンチの勢いで自然にクリンチしたようにみせる動作は、いくらでも可能だ
713実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/17(木) 15:29:51 ID:yKNDgRNt0
ヒジや首相撲の是非をファンと選手からアンケートでもとればいいのにな
個人的には規制がない方がおもしろいと思うけどね
714実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/18(金) 00:08:16 ID:PmcGmmHR0
>>701
肘は最初からないよ。俺は93年から全部見てるけど。
チャンプアが一度館長に抗議したんだよ、「肘を使わせろ」って。
でも却下された。体重差が30kgもあったチャンプアは気の毒だったな。
肘使えば最強だったかも知れんのに。

>>702
仕方なかったんだよ。強すぎて試合が成立しなかったから。
クリンチして肩抑えられたらガードができない。
殆ど何もできずにやられてたから。ホーストくらいなものだよ、
接近させずにアウトレンジでかわせてたのは。
もし首相撲ありだったらベルナルドも勝てなかったんじゃないかな。
715実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/18(金) 17:45:02 ID:WPQqAsA+0
ヒジ・首相撲ありだったら
ベルナルドやフグは負けまくっていただろうな
あの当時で、多少は対応できるのは
ホーストとアーツくらいだろう
そんでも、タイから数人でかいのが来たら、支配されていただろうな
昔のヒジはKO狙っていたし

まあ、今更ヒジ有りにしろとは言わないけど
K-1ルールにも、それなりの良さはあるから
でも、首相撲全面禁止は、ちょっとなあw
あまりにも見世物ショー路線つーか
716実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/18(金) 23:38:14 ID:nHQlgUjz0
63kgのリザーブファイトが糞なんだが

よく見ると、首相撲できない奴ばっかw
717実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/19(土) 15:37:14 ID:+2UT32iH0
そろそろだな、角田が動くよ

試合中にいきなり、首相撲1回やった選手がイエローを食らう
何故って顔の選手 ポカーンの観客
後の記者説明で
「私がその場で判断して、ルールを替えました!
前から選手には、それとなく伝えてきたので問題はないでしょう
私が角田だ、K-1では私が法律だぁ!」

角田なら、このくらいの事はやるw
718実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/20(日) 19:04:51 ID:u4/ZVK96O
今日の角田なかなか良かったね
719ジャジー:2010/06/21(月) 05:28:11 ID:60GouKHL0
>>712
シュート・ボクセの皆様が、
なぜK−1に挑まずにMMAに挑んだのか、分かったかもしれません(苦笑)。
720実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/21(月) 16:43:20 ID:9XXXJg7L0
シュートボクセの連中って、ムエタイの試合とかにもでるだろ。
けど、それは最終的にMMAで活躍するために立ち技の試合に出て、
経験をつむためであってもともとMMAをやることを念頭においてるジム。
721実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/21(月) 16:48:52 ID:bDp8GCUc0
もう口蹄疫の豚は殺処分して埋めてくれ。犬えっ地形もぐるじゃないのか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100621-00000030-mai-soci
722実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/21(月) 18:12:50 ID:Vsv/RP010
今回のルールを本当にやるんなら
その方向性の先は
テコンドーやカポエラのような
形だけの形骸化した物になると思うな

パンチャーは嫌いじゃないが
キックや首相撲からの膝蹴りがある中で
パンチャーがダウンをとるからこそ、輝くのであって
パンチャー有利なルールでは、誰も輝けないだろう
723実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/21(月) 18:19:39 ID:/mmhacai0
>>722
>テコンドーやカポエラのような形だけの形骸化した物になると思うな

その先にあるのは、グローブ空手の地上波放送。
さらに、お金がないので日本人祭り。
まさに、新空手のK-3、K-2の上にあるのが、K-1という寸法。
724実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/21(月) 19:40:03 ID:Vsv/RP010
こりゃダメだw
キックを統一するという名目で始まったK-1なのに
いったいどうしちゃったんだろうな・・・
725実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/22(火) 20:51:34 ID:Qje6ifDN0
やめて欲しいだよ、こったらるーる変更
やめてくんなまし、やめてくれやあ
オラ、K-1の最初から、いやさ、格闘技オリンピックの頃から見てた
ふぁんだでよぅ
んだけど、今回みてーな、こったらルールなんならよう
今まで見ていた歴史ちゅーもんがよぅ
なくなってまうでねえか
とてもいだぐでよう、もう見とれへんわぁ
なあ、やめてくんなましよう、やめてくれやあ
ほんまに、考えてくれんかのう?お頼み申しますだわぁ
726実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/24(木) 01:15:36 ID:F0fu0a3M0
おい!
運営の工作員しこオナが、こん事書いてやがったぜ中量級スレで
まったく姑息な野郎だ


728 :し:2010/06/24(木) 00:44:29 ID:izKLX3s/0
>>727
サワーvsブア3回目だと思ったよw

あの試合はサワーはボディやローを何発か決めてたのに対して、ブアカーオは試合を膠着させる以外何もできなかったね。
ルール改正を考えることになる糞試合だ。
727実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/24(木) 01:30:09 ID:C0UoObQR0
>>726
事実じゃんw
728実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/24(木) 01:36:23 ID:F0fu0a3M0
オメーも工作員かw
729実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/24(木) 01:43:02 ID:X4GXha630
魔娑斗はレベルが高い、3Rじゃ物足りないつってたよな
730実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/24(木) 20:18:22 ID:BJ2Ma8KY0
>>726

しこオナは谷川の番犬だからねw
731実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/24(木) 20:43:49 ID:ooXN/Ra50
くそこきオナニーズ、むかつくよな
732実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/29(火) 13:11:17 ID:hUv3fg3jP
もうルール以前にK1自体が無くなるんじゃないかね。
今度のMAXの顔ぶれも安い日本人ばかりだし。
世界のトップ選手が出ずホストみたいな髪型のしょぼい日本人ばかり。
おまけにルールはこんなんじゃもう長くない。
733実況厳禁@名無しの格闘家:2010/06/29(火) 18:47:14 ID:kzJReV/C0
ちゃんと仕切れば、K-1は、世界一の高水準の選手層のはずなんだが
ペトロシアンが賞金問題で、出ない噂だの
63kgは、日本人祭りのままにするつもりだの
外人を呼ばない主義の噂だの

なんだかキックボクシング団体なみの、矮小化が感じられる今日だ
その上、ルールまでこんなヘンテコなものにしたらキックボクシング以下だぞw

734実況厳禁@名無しの格闘家:2010/07/01(木) 19:01:23 ID:RfUPSNdv0
一応K-1には歴史ってもんがあるんだからさあ
それをぶった切るようなルールはないよなあ
首相撲オールダメじゃ、もうボクシングwithローじゃんよう
735実況厳禁@名無しの格闘家:2010/07/02(金) 20:57:03 ID:M1ezWCm40
ルール変更は、あまりにも反対が多いので取り止めになりました
って事でOK?

それとも、こっそりやっちゃう気?w
736実況厳禁@名無しの格闘家:2010/07/05(月) 23:56:17 ID:3N2LAQn9Q
久保が首相撲からヒザ打って怒られてたね。
どうやらこっそり強行っぽい
737実況厳禁@名無しの格闘家:2010/07/06(火) 00:04:17 ID:X9r6rMFEQ
今公式ルール見てきた

第7項
両手で相手を掴んで攻撃する事は全て反則とする。
但し、片手で掴んでの瞬間的な攻撃は有効であるが、有効な打撃を加える為の手段とレフェリーが判断しない場合、
またこのような状態が度重なる場合、結果として試合の膠着を誘発しているだけであると判断された場合には、注意警告の対象となる。

になってた。

アリスター、シュルトオワタ
738実況厳禁@名無しの格闘家:2010/07/06(火) 00:51:54 ID:LIclNbDt0
角田強制執行しやがった。
739実況厳禁@名無しの格闘家:2010/07/06(火) 07:18:20 ID:A3rxr3r7P
昔の全米プロ空手ルールみたいになって来たな
あれと違って足払いは反則に取られそうだが
740実況厳禁@名無しの格闘家:2010/07/06(火) 08:07:20 ID:uk4QD+bHO
ムエタイに背を向けた
741実況厳禁@名無しの格闘家:2010/07/06(火) 14:50:37 ID:z/Ccrh02O
出たばかりの頃のピーターアーツは得意技は肘打ちと紹介されてたよな
なんでこんなお嬢様ルールにするんだよ
742実況厳禁@名無しの格闘家:2010/07/06(火) 17:52:54 ID:X2t1odQY0
これほどファンの反対があったにも関わらず・・・

一体何だと思っているのだろうファンを

何の発表もせずに、こっそりやった事で
ファンの反感を大いに心配しての事だと言うのが、路程してる
つまりはファンの反対は意識した上で、やったと言う事
誠意がないな
743実況厳禁@名無しの格闘家:2010/07/06(火) 18:46:45 ID:LIclNbDt0
谷川がもう一度角田さんから発表しますみたいなこと
ツイッターで言っていたのに・・・
744実況厳禁@名無しの格闘家:2010/07/07(水) 00:36:12 ID:pUWB94R20
>>743

目立ちたがりの角田のアホが独断で強行した可能性もあるな
ただ谷川の言う事なんて元々前総理のポッポ並にあてにならないしw
745実況厳禁@名無しの格闘家:2010/07/07(水) 01:14:44 ID:ubpCMDUr0
これほどファンの反対って何のこと?

この板の数人の書き込みのこと?(笑)

昨日の会場の盛り上がりを見れば、
ここの連中がいかに頓珍漢か・・・・・・・w
746実況厳禁@名無しの格闘家:2010/07/07(水) 01:19:29 ID:ubpCMDUr0
なんとなくここの住人を見てると、
公園に住み着いてるホームレスと似てる

役所の人間が合法的に追いだそうとしてるのに
暴れてなかなか出て行かない
747実況厳禁@名無しの格闘家:2010/07/07(水) 05:49:54 ID:IRgGFm5C0
ムエタイみればいいのに
748実況厳禁@名無しの格闘家:2010/07/10(土) 00:31:49 ID:6YjSwXcP0
発表すらしないで、いつの間にか決行しやがったのかwwwww
マジで腐ってやがるなwwwww
749実況厳禁@名無しの格闘家:2010/07/12(月) 22:12:16 ID:DL5pBydb0
やはり、コッソリいったか(笑)
750実況厳禁@名無しの格闘家:2010/07/12(月) 22:21:12 ID:bAOewFCL0
未だに、ちゃんとした発表ないね

すげーがっかりした
最近のK-1には、期待していただけに
751実況厳禁@名無しの格闘家:2010/07/13(火) 00:50:36 ID:eoZGUgpO0
発表ってなに?

ハガキでk1のルールが
変わりましたとお前らの
家に一々通知しないと
まずいわけ?w
752実況厳禁@名無しの格闘家:2010/07/13(火) 02:37:14 ID:Q+M6/32k0
ここまで来たら、武器の使用も許可するしかないな。
暗器使いとかをリングにあげたら数字とれるぞ、谷川www
753実況厳禁@名無しの格闘家:2010/07/14(水) 18:01:10 ID:tWU1WJa60
>>751
谷川は、「いずれちゃんと発表します」
って言っていたんだけどね

発表しないで、コッソリいった事が
逆に反対の多さを証明してるようなもんだな

意見聞かない気なら、最初っから意見募集みたいな事
やらないで、いきなり発表した方が良かったのにな
754実況厳禁@名無しの格闘家:2010/07/29(木) 16:26:36 ID:l+K8Pi++0
曖昧なルールだな
いつまでたっても格闘技として認められない理由はそこにあるんだよ
755実況厳禁@名無しの格闘家:2010/07/29(木) 16:31:16 ID:GhyFhQyv0
近いうちに事業仕訳の対象にあると思う。
756実況厳禁@名無しの格闘家:2010/07/29(木) 17:32:16 ID:FkukDy5wP
いいこぶんな偽善者
ルールなんて視聴率のためにはいくらでもかえりゃいいんだ
757実況厳禁@名無しの格闘家:2010/07/29(木) 19:47:13 ID:NTEr8ICM0
その視聴率も取れてないから問題なんだよ
758実況厳禁@名無しの格闘家:2010/07/29(木) 19:51:49 ID:FkukDy5wP
だからもっと悪どいことしろって言ってんだ
759実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/01(日) 06:34:17 ID:UR/+IQpG0
マサトやムサシ等
勝たせたい人向けに、その都度ルール改正しているだけだから・・・。
今度は不人気の顔デカヒロヤだね。
760実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/01(日) 18:45:50 ID:J86QRu3mP
それのなにが悪い
キレイ事抜かすな偽善者
視聴率ピンチの今何やっても視聴率を稼げ
761実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/09(月) 16:38:09 ID:DR34MxHX0
>>760
ロリコン売春宿のオヤジが、とっつかまって

開き直って言ってるセリフそのもんだなw

 それのなにが悪い
 キレイ事抜かすな偽善者
 家計ピンチの今何やってもゼニを稼げ

みたいなw
762実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/09(月) 17:31:07 ID:CCBqHUGk0
競技が進化するためにはルール改正するのは当然
それにいつまでも抵抗する頭の固い保守勢力との戦い
763実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/09(月) 21:18:09 ID:Q3vPMCX0P
売春宿のなにが悪い

きれいごと抜かすな
何をやっても稼げ
764実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/09(月) 21:46:55 ID:oxkgCIpW0
じゃあ、金儲けもしっかりやれよ。
競技としての進化もしろよ。
それも出来ないでルールだけ変えても、選手が困惑するだけなんだよ。
765実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/09(月) 21:59:14 ID:CCBqHUGk0
お前、選手じゃねーから
気持ちなんてわかんねーだろw
766実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/09(月) 22:19:43 ID:Q3vPMCX0P
視聴率のためのルール変更は必要
767実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/09(月) 22:39:39 ID:XuudtjNX0
K-1のやってる事は正しい。

ルール改正も合理的だし、そのおかげで面白くなってる。
768実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/10(火) 17:03:38 ID:XEFcalpf0
ルール改正したから、面白くなったなんて
そんな根拠はどこにもないよ
そりゃ運営の理屈だわさ

それに、競技が進化すると言っても
長くやっていれば、自然と技術は進化していく
問題は、どういう方向に進化させたいか?だろ?

ダンスやエンタメショーの方向に進化させたいのか?
より格闘技として、強さが計れる方に進化させたいのか?
少なくとも今回の改正は、ただに見栄え優先だけ
見栄えよければ面白い って観念自体が保守的だね
769実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/10(火) 18:04:49 ID:57KQnK8XP
視聴率こそすべて


キモイがり勉が多い革新主義より保守主義のがよい
770実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/10(火) 18:20:03 ID:XEFcalpf0
首相撲禁止 → 視聴率あがるぞ、わ〜〜い!

妄想すぎるww
現実、落ちてんじゃんw

別に昔のK-1も、十分面白かった
(怪物イロモノ路線の時以外はな)
771実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/10(火) 19:57:55 ID:57KQnK8XP
昔のはつまんね

どっちが保守的だか
772実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/10(火) 21:52:11 ID:I6at6Fmd0
スポーツのルール改正なんてどこでもやってるのにw

何かとてつもなく珍しいとでもおもってんのかな
批判してる奴はただの情弱だろうね
773実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/12(木) 13:23:44 ID:alKWxcmm0
パンチが怖くて掴むコヒ、ブアみたいな選手のファンには
このルール改正はいやだろうなw

一般的には、グダグダは見ててつまらんから、喜ばしいルール改正。
774実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/07(火) 09:32:03 ID:f3m2HC/l0
k-1大丈夫か?
775実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/13(月) 14:48:49 ID:U06R6Fxl0
シュートの方が面白いなー
776実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/20(月) 23:56:47 ID:YyR1s/QE0
Krushでも両手つかみ膝で注意多かったな。

アリスターがついやっちゃって反則負けとか、寒い自体になりそうで恐ろしい・・・
777実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/02(土) 22:43:00 ID:3Ycewp0PO
いちいちストップかかってウザいな。露骨な強者潰しルールやめろよ
778実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/02(土) 22:53:32 ID:IOQ3qy9KO
単純になんの為に禁止にしたんだ?
779実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/02(土) 22:57:11 ID:pKisGVRmO
つまらなくなったなあ
780実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/02(土) 23:05:16 ID:n8m+ZmND0
禁止にしても、アリスターやシュルトの強さは変わりないだろうな
781実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/02(土) 23:06:53 ID:JE1E6aSU0
判定なんとかしろよ!マジでおかしすぎんぞ!!
シュルトなんか絶対に負けだろが。
0−3でもおかしくないのになんで1,2Rシュルトに付けたジャッジがいるんだよ。
ルール云々よりジャッジがクソすぎる。
782実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/02(土) 23:08:04 ID:6n4Go05l0
ってか組相撲から膝をマジでもどせ。
会場で見ててストップしまくりでテンション下がる!

頼むからもどせ
783実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/02(土) 23:09:11 ID:SBHNrxDoO
アリスターつかんで放してたな
マジでなんなんだこの糞改訂
784実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/02(土) 23:09:58 ID:BMtFsXig0
組み膝またストップ 組み膝またストップ 組み膝またストップ
785実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/02(土) 23:15:10 ID:lb7ISFdW0
首相撲禁止はガチで萎えた
このままでは大味な試合にしかならないし
レベルもどんどん落ちていくだろうな
K−1創世記からずっと見てるけどほんとこれはないわ
仮にこれでアリスターなどの選手に勝ったとしてもしゃくぜんとしないままだろう
限定ルールをどんどん限定していってクリンチも組み打撃もなしって
それでいいのか?k−1

視聴率とるため人気回復するためにやってる安直なルール変更だとしたら
本当に馬鹿が運営しているんだなと思う。
視聴者やファンは馬鹿ではない。
786実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/02(土) 23:21:55 ID:KuEzsKPc0
>>785

>本当に馬鹿が運営している

谷川や角田が運営に関わってる時点で
マトモだと思う方が間違いだと思うw
787実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/02(土) 23:22:48 ID:IhmndrTw0
膝蹴り禁止は失敗だよな
シュルトが更に塩になってるしw
788実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/02(土) 23:28:50 ID:t2dTg5F40
いちいちストップ掛かって萎えるな
これの何が立ち技世界最強だよ
789実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/02(土) 23:45:17 ID:3qagfbpj0
みんなやりずらそうだったなw
790実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/03(日) 00:31:02 ID:NHN3/COM0
みんなで谷川のツイッターに直訴しよう
791実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/03(日) 01:24:10 ID:hQ1hTjkV0
肘も首相撲もやりたい放題のUFCの方が、よっぽど立ち技最強だよwww
792実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/03(日) 03:00:23 ID:BRvjnIHXO
俺も谷川ツイートした。みんな協力してくれ。これは改悪だ。
793実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/03(日) 03:23:42 ID:PN/G7PNP0
ガラパゴス新空手、それがKー1だったな。
ほんっとストレスたまって仕方のない糞ルール。
794実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/03(日) 04:55:23 ID:EH4vDUtM0
そのうち膝蹴りもNGになるわw
795実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/03(日) 05:44:14 ID:v+b0TBAgO
マジで糞ルールだな。
途中でテレビ消したのは初めてだ。
796実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/03(日) 05:59:49 ID:lBciuEmEO
頭掴むといちいち止めがかかるし、アリスターなんて何度も首つかんで戸惑ってたし。

首相撲がなくなって激しい撃ち合いがみられる、というのはただの妄想だったな
797実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/03(日) 09:42:09 ID:IJOI08QD0
決勝もこの糞ルールのままか?
会場組はストップの度にブーイングよろしく
798実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/03(日) 15:56:54 ID:Vsat7Mez0
ガード固めて亀になって下向いててもつかんでヒザ蹴りしちゃいけないとか
糞ルールすぎるだろw
とにかく膠着なくそうとしてるんだろうけど
物事には限度ってもんがある
クリンチだってちょっと一回やっただけでワンコーションとかウザすぎ
競技なんだから多少するっていうの
とにかくつかんじゃだめのただ打ち合えってなっていったら
競技レベルどんどん衰退していくだろうな
総合選手相手に首相撲あり、つかんでの打撃ありでやったらことごとく負けるんじゃないか?
立ち技最強は放棄したと見ていいのかな?
799実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/03(日) 21:43:00 ID:mx3qRI9S0
>そのうち膝蹴りもNGになるわw

そのうち蹴りも禁止になるよw
800実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/03(日) 22:03:42 ID:ZP1gpqV10
首相撲ヒザ禁止は、観ててマジでストレス溜まった。
却って「膠着」誘発してんじゃん。
確かに、ろくなヒザ蹴り打てない奴の「なんちゃって首相撲」は存在するし、
そういう奴の首相撲は膠着になりやすい。
でも、それ防ぎたいなら、「首相撲ヒザ」を全面禁止にするんじゃなくて、
クリンチで休んでる奴を投げ飛ばしてもOKなルールにしてた方が観ていて面白い。
一昨年のダイナマイトで、クリンチに逃げた武蔵をムサシがブン投げてマットに叩きつけたのは実に痛快だったし。
801実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/03(日) 22:08:56 ID:OWw3wO4E0
まあ、掴むアホな選手がうぜえだけなんだがなw
片手掴みはOKなんだし、ルール守るつもりも無いんだろw
802実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/03(日) 22:53:10 ID:OWw3wO4E0
MAXの方は、このルール当たりだな
ルールを守る選手が多いから、試合が止まらなくて面白い

ヘビーは、ダメだw
糞しかいない
803実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/04(月) 00:11:12 ID:+i7kjv+r0

ヘビーもMAXもさっそく、逆に判定多くなっててワロタww
804実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/04(月) 01:38:52 ID:SmpR6YGm0
お互い両手を広げて腹をくっつあい、「レフェリーさーん早く来てー」ってアピールするのが今のK-1では流行ってるらしいなw
805実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/04(月) 01:51:11 ID:JpXgIow90
UKAとかISKAとかWKAとかのタイトルっていまどうなってんの?
モーリスにしろ、カーマンにしろ、アーツにしろ、世界タイトルホルダー上陸!って煽りだったはず。
806実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/04(月) 02:01:49 ID:K7r4YGy10
来年からは三日月蹴り、左ジャブ、スウェーが禁止になります
807実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/04(月) 02:02:58 ID:feFngzTW0
>>804
そうするしかねえんだろうな。
あの光景はマヌケにしか見えない。
808実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/04(月) 03:52:26 ID:iAlJZt4U0
今回のルール改悪とか
番組冒頭の刺激を求めてる云々って煽りは
なんとなく石井の入れ知恵のような気がしてならない
809実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/04(月) 08:15:35 ID:3bRGmqQy0
明らかにシュルトとアリスターが武器奪われてんのが見え見えで、超シラける。
810実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/04(月) 09:18:52 ID:mkC+0YBW0
ペトロシアンの試合見てて思ったけどクリンチいちいちレフェリーが引き離すのもうざいな
流れが止まる
811実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/04(月) 11:11:11 ID:eisswWABO
>810
いや、クリンチでラウンドの半分休む試合よりはマシ
812実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/05(火) 03:46:19 ID:qUMDtJi50
ショウタイムでもFEGに追随してルール変えてるのかな。
813実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/06(水) 03:27:03 ID:dN2r1OtT0
クリンチがひどかったら注意するのはわかる

でもたった一回や二回クリンチしただけで過剰なまでに注意するのは
見てる側が疲れる

首相撲からのヒザがルールで禁止になったということは
K−1は立ち技最強という称号を外したと考えていいのかな?

K−1の選手が首相撲アリのルールで試合をしたら
全然対応できなくて負けたりするんじゃないのか?
そんなK−1の選手が立ち技では最強ですなんておかしくないか?

大晦日に総合の選手にK−1ルールで3連敗したことが過去にあったけど
あれは偶然でもなんでもなくて
普通に総合の選手ほうほうが立ち技のバリエーションが多い分強いんじゃないのか?
アリスターが普通にトップファイターになれてる理由も頷ける
814実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/06(水) 04:10:55 ID:fl2dc3fD0
最強みたいならMMA見とけよ
815実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/06(水) 07:44:03 ID:uIRTZoQM0
だから、膠着引き起こす奴って、ダメージとか疲労でフラフラになって一発打っては抱きついて休むようなのばっかなんだから、
クリンチ状態から投げ飛ばしてマットに叩きつけてもOKにすりゃ済む話だろ。
816実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/06(水) 08:52:01 ID:sDXINTkxO
既出だとは思うが、首相撲禁止にするならば肘はOKにすべきかと。怪我によるDSを怪訝するというのなら、それを防ぐのも選手のテクじゃないかと。

打撃最強をうたうのであれば、本来は頭部以外での打撃は全てOKにするのが一番の理想だけど。

放送もどうせ録画なんだから、地上波は深夜放送にすれば血もあまり見せなくて済むだろし。
817実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/06(水) 12:10:19 ID:n1F0pGuLP
立ち技最強って商売上の言葉だぞ
本気で最強と思って見てる奴なんて、昔からいねーよ
試合時間短くしたり、掴み禁止して胸くっつけたり、やってる事フルコンだよね

アマムエタイやショータイムと、かなり掛け離れたルールになるけど、競技としてはややこしい事してるよな
東欧で総合が人気出たら、アマムエタイの選手もみんな総合に進むんじゃないか
818実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/06(水) 12:17:03 ID:cye8wnks0
結局、石井という空手家がトップにいることが全てでしょ。
谷川に掴みナシという発想が出てくるわけないし。
海外だとアマムエタイだけど、日本だとキックのアマは新空手だし。
819実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/06(水) 12:26:19 ID:n1F0pGuLP
谷川は元々フルコンファンだから、そっちの方が面白くなると思ってんじゃないの
フルコンなんて漫画の最強幻想が無きゃ、一般人には退屈な競技なんだけどね
だからフルコンは海外じゃ相手にされてない
820実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/06(水) 12:31:09 ID:hHBS1EqP0
>>803
MAXの方は、元々こんなもんでしょ
クリンチでの逃げも無くなって、いい傾向だと思うがな〜

掴む行為自体をする選手が舐めてる。
何怖がってるんだ。怖いなら、やめちまえw
821実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/06(水) 16:20:05 ID:kH/1w4Fx0
今年シュルトが優勝しちゃったら前蹴りも禁止になるな。
822実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/06(水) 16:23:20 ID:ANwEjaco0
肘なんかいらねーよ
ヤオタイみたいになっちまうだろうが
823実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/06(水) 19:23:45 ID:rj8DoaIP0
>>816
頭突きを除外する理由が分からんわ?
一番実戦的な立ち技打撃なのに。
824実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/06(水) 19:52:00 ID:MWRnocSuO
…どこのアマチュアルールだよ

…今度はローキック禁止にでもするんかい
825実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/06(水) 21:18:20 ID:dN2r1OtT0
ていうか17年も続けてきたルールを
変える意味ってあんのかな?
ずっとK−1で戦ってきた選手にも失礼だろうし
まさか本当にアリスター、シュルト対策ってわけじゃないよな?
826実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/06(水) 21:28:50 ID:XGeVEImMO
まぁ所詮格闘バラエティー番組だわな。
技術もルールもジャッジもレフリーも素人臭いよ。
827実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/06(水) 23:53:13 ID:rj8DoaIP0
>>825
いや、明らかに「その二人」対策だろw
谷川自身がMAXからブアとサワー外した件で似たような発言しとるし。
「彼らがいると他の新顔が上がって来られない、もうブアカーオとサワーは要らないでしょ。」とか。
828実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/07(木) 00:08:53 ID:4XpgFDac0
ブアとサワーは実際のところギャラで揉めて脱北されたのを
谷川が他の理由で正当化してるだけでしょ
ペトロシアン1強になったらもっと人気なくなるよ
829実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/07(木) 00:15:09 ID:NmFlW38i0
クラウスはギャラで揉めなかったのかね
サワーは実際一般層にはイマイチ人気なかったからわけるけど、ブアカーオはけっこう人気あったのになぁ
とりあえずペトロシアンが入ればk−1は最強の選手がいる最高の場って言えるからそれでいいのかね
830実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/07(木) 04:47:29 ID:+637HF64P
スポーツとして運営する気ゼロだからな
クラウスは厳しいけど、サワーとブアカーオはまだこの競技でトップクラスだから
そりゃ他に稼げる団体があれば、そっちに行くだろう
831実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/07(木) 04:59:43 ID:Cs+gaYjOO
ルールいじりすぎちゃって、そのうちボクサー無双状態になりそう。
結局ライトなファン層のうけを狙ったんだろうけど、本当にやらなきゃいけなかったのは、首相撲等の啓蒙ではなかったかと。
832実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/07(木) 17:27:10 ID:rOQdSA6x0
しかしアリスターの組み膝あらためて見たらヤバイなw
まるで龍が如くのヒートアクションw
833実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/07(木) 21:33:38 ID:rlhwFLbZ0
要するに谷川がブアとサワ外したのって、
「ドラえもん」の「声優全とっかえ」みてーな事がしたいってだけだろ?
834実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/07(木) 22:53:29 ID:ZaBUCSYX0
ゴン格調べによると、ハンガリーではサテンのアンちゃんからタクシーの運ちゃん
まで知ってるほど刑腕が人気らしいぞ!!
GPファイナルinブタペストっつーのはどうよ?
835実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/07(木) 22:58:19 ID:QW3fuAhA0
GP初優勝時のブアカーオの闘い方を美しいと思えるかどうかだな。
836816:2010/10/08(金) 01:23:48 ID:YYbiC+dtO
>>823

言葉間違ってるかもしれんが「立ち技系総合ルール」という観念から言えば、俺的に頭突きはナシだと思う。まあ、俺も全ての立ち技系格闘技のルールを把握してるわけじゃないけどね。

逆にMMAの場合はアリだと思うけどね。MMAのほうがより実戦的だと思うし。

話逸らしちゃったけど、いずれにせよ大人の事情とかじゃなくてその競技のコンセプトに則ったルールにしてほしいってことです。
837実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/08(金) 06:08:26 ID:qI+AuV1HP
打撃最強なんてコンセプトがそもそもおかしい
昔は打撃こそが最強だと思われてたんで、一番禁じ手が少ないムエタイを、「最強格闘技」と主張する声があった
でも組技相手に分が悪い事が分かってくると、「最強格闘技」が掲げられなくなった
それで「打撃最強」なんて変な言葉に、置き換えられたの
打撃だけの最強とか元々無いんだから
838実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/08(金) 06:27:00 ID:oc7sadQG0
立ち技最強

もしくは立ち技限定最強
839実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/08(金) 07:46:08 ID:oG83jw0B0
>>836
中国拳法とか日本の古武術には普通にヘッドバッド組みこまれているだろ、立ち技で。
840実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/08(金) 08:10:59 ID:OP/mXj+EO
ルールが体デカイ奴らに有利すぎて不公平
あんなんで最強なんか決められない

アリスターやバンナなんてスタミナないから3Rルールじゃなければ、こいつらカスだよw
やっぱ総合の方が逃げない分面白い

KOするまでやるのは当然だし、時間制限足りなくて無理して殴りに行くのは格闘技とは言えない

K1選手は最弱で貧弱
841実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/08(金) 11:51:43 ID:qI+AuV1HP
K-1でもムエタイ寄りに5R、首相撲投げ有りにすれば、大分変わってくるだろうね
現行ルールだと、シュルトの蹴り足掴んで押し倒したら反則だもんな
842836:2010/10/08(金) 12:38:58 ID:YYbiC+dtO
>>839

そうなのね。普通に知らんかった…。


というか、どうせだったら体重ハンデ有のルールのほうが面白くね?
10s以上の体重差があるときは、首相撲ナシとかクリンチは3秒でブレイクとか。スピーディーな試合が期待できるんじゃないかなぁ。
階級をもっと細かく分けても、微妙な選手ばかり集まりそうだしね。

既出だったらゴメンだけど、如何なもんでしょ?
843実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/08(金) 13:13:27 ID:TxmhMXP/O
達人レベルの少林拳の使い手がK―1やUFCに出たらどうなるかな?
844実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/08(金) 13:14:29 ID:0/hLVD8L0
幻想はあるけど
普通に負けるだろうな
845実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/08(金) 13:19:08 ID:U24a2vmz0
最近の試合を見る限り
首相撲禁止ルールの弊害しか感じられない

両腕で首をかかえて、その後、躊躇して止める選手w
思わず首相撲やってしまう選手w
そりゃ、K-1以外のイッツショータイムもキックボクシングもムエタイも
首相撲ありなんだから、K-1の時だけ止めるつーのも無理ってもんだ
その度に、動きが止まって、ここで首相撲ヒザがあったらな〜〜って微妙な間がw
見る方にもわかるwww

その上、首相撲がないもんだから接近戦がないw
接近すると、すぐクリンチしてしまう
試合後半になると、パンチを1〜2発打つと
すぐに抱き合ってグダグダw その繰り返しときたもんだ
何十回レフェリーが離したことかw

本来的に立ち技というのは、超接近したら投げ・肘・首相撲ヒザ
この三つが普通にあるのが自然なものだった
それを抜いてしまうと、クリンチだけになる しゃれにならんなw

846実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/08(金) 17:45:57 ID:geVUGYU60
首相撲による膠着って、主に下手な奴らの時間稼ぎだから、
シュルトやアリスターのそれとは一見して区別つくだろ。
いちいち禁止にせんと普通にレフリーが速攻でブレイクすりゃすむはなしじゃん。
847実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/08(金) 18:35:01 ID:g9QHFNZU0
現環境だとレミー最強だろ
改定後のルールに慣れてない選手が
首相撲からの膝→レミーわざと食らって試合続行不能→レミーの反則勝ち
848実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/08(金) 18:42:12 ID:CF2VwO6uO
>>846
むしろ客ウケの悪いシュルトとアリスターを勝たせない為のルールなのでは
849実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/08(金) 22:29:41 ID:geVUGYU60
アリスターは普通に人気あるだろ。
850実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/08(金) 22:32:24 ID:0/hLVD8L0
バダハリも首相撲からの膝強いし
解禁してほしいんだけどな
851実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/09(土) 00:47:33 ID:6npQ1B800
>>815

>一発打っては抱きついて休むような
それなんて武蔵w

>クリンチ状態から投げ飛ばしてマットに叩きつけてもOK
武蔵がムサシにやられた奴ですね分かりますw
852実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/09(土) 01:59:59 ID:KgVWMi10O
ルール改正は失敗。

これに尽きる。
853実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/09(土) 02:07:09 ID:M3lx3JBs0
両腕バンザイした状態の押しくら饅頭なんて誰も見たくないしな
854実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/09(土) 04:35:02 ID:Sd8EEynfP
>>851
武蔵はミルコにも投げられてるな
注意食らってたけど、ムエタイなら全然OKな範囲の投げでしょ
855実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/09(土) 09:50:38 ID:yG20d5h+0
逆転の発想で首相撲休みをすればいい
つかんで首相撲からの膝蹴りをしそうだけど反則だって瞬間的に
気付いてやめてクリンチにしましたみたいな
そんな微妙な感じで休んだりできないかな?w

それかどうせ一回目は注意だけなんだから
思い切ってヒザげりしてみるとか
856実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/09(土) 16:24:58 ID:kNZjk+U+0
>>855
その1回でKOしそうだな
アリスターはw
857実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/12(火) 03:36:29 ID:1pmk4dDn0
もし偶発(?)の組み膝1発で相手が試合続行不可能になったら
普通に反則負け扱いでしょ。
バダハリがレミーの頭踏んづけた時と同じ扱い
858実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/12(火) 10:43:53 ID:pwd/LXaB0
このルールで保護することを谷川が望んでいる選手は、
やっぱりこのルールを歓迎してるんだろうか?
859実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/12(火) 20:00:55 ID:zUlvxpRU0
>>858
Pujiだか何だか言う中華系ファンドに融資お願いした辺りの事も関係あるんじゃね、ルール改悪は。
860実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/12(火) 20:21:44 ID:1h2hCZfz0
ダメだな、このルールは

試合がだれる
クリンチばっかになってる
所詮さあ、離れての打ち合いなんて絵空事!
打撃やれば自然の距離は縮まるんだから
バカの考えたルールだから、選手が大変だよw

失敗、大失敗だよ
861実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/13(水) 00:07:29 ID:yvWqyDb30
>859
散打は確か元から膝蹴りが反則だったな
862実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/13(水) 06:36:33 ID:tNNteAqhP
散打に配慮するなら、むしろ投げ技ありにするだろ
863実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/13(水) 07:53:05 ID:OMgrwOhl0
>>861
いや、格闘技と関係ない論壇誌のスポーツジャーナリスト座談会をざっと見た感じでは、
@ファンドに融資してもらう
   ↓
AファンドはK−1で利益を出させなきゃならん
   ↓
B日韓欧以外にも市場を開拓して、TV・ソフト・グッズ・興業で稼ぐ必要
   ↓
C顔面へのヒザ蹴りは、格闘技が盛んでない国の「お茶の間」層にはショッキングでTVつかない
   ↓
Dじゃあ、止めよう。 
  
何か、こんな流れだった。
864実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/13(水) 10:41:16 ID:b79jVEkf0
ここの格ヲタぜんぜん相手にされてなくて馬鹿みて〜w腹いてぇw
865実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/13(水) 11:31:21 ID:tNNteAqhP
その格闘技が盛んで無い国って、どこを想定してんだろうな
もうヨーロッパでは、K-1はずっと放送してるわけだし
昔危険だって言って膝とロー禁止してたアメリカは、今はUFCやってる
この二つの地域で解禁されてたら、全然問題無いだろうに

そもそも膝禁止は、昔から少しずつやって来た事だからな
ファンドなんて関係無いと思うよ
単なる言い訳座談会
866実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/13(水) 13:04:18 ID:JMxn9F8c0
>>865
アメリカの総合では女子の試合でも顔面ヒジ有りがスタンダードだからな

63s級が出来たからムエタイ封じのためにこのルールにしたんじゃないの

それか首相撲禁止にすれば接近戦でボクシングのようなパンチの打ち合いが増えると思ったんじゃね
実際にはレフェリーの注意による試合の中断とクリンチが増えただけだけど
867実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/13(水) 13:06:48 ID:a2C6jePV0
K-1ルールに関しては、首相撲からの膝蹴りを5秒か、10秒以内ルールにしたら?
肘までは取り入れろとは言わないけど・・・^^
868実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/13(水) 20:19:16 ID:g0a1gUq10
>>865
新規の市場って中国じゃねーの?
869実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/13(水) 22:46:54 ID:mDLRnbQF0
とりあえず、今回でこのルールは糞だったと判明したんだから、
はやく元にもどせよ。

なんか、一度変えてしまってまたすぐ戻すのも・・・
とか考えてそう。
870実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/14(木) 17:34:22 ID:KAZcByHSP
>>868
中国で売るためだけに、欧米でも認められてるルールを今更ねじ曲げたのかよ
そもそも中国でもプロ散打は、膝OKじゃなかったか?

単にパンチの打ち合い増やしたいだけだと思うけどね
871実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/14(木) 18:11:22 ID:LzNFuJ7K0
中国じゃなくてシュルト対策だと思う。

このルール改定がある前に、
シュルトは攻め込まれたら首相撲ヒザで逃げるって角田言ってたもん。
872実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/14(木) 18:19:01 ID:YnS718wj0
「首相撲ヒザ」を「逃げる」って言われても困るよな。
その論法だと、シュルトの懐に飛び込もうとする選手は「前蹴りとジャブ」での勝負から逃げてるって事になっちゃうし。
873実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/14(木) 18:22:30 ID:YnS718wj0
>>870
プロも「原則禁止」。
874実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/14(木) 18:49:45 ID:LzNFuJ7K0
>>872

まあ実際シュルトは首相撲ひざからクリンチに行くのは常套手段なのは事実だが、
全面的に禁止は絶対に間違えだと思う。

875実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/14(木) 19:41:11 ID:k/r3RPgg0
シュルトから言わせれば、全く問題はないのこと^^
876実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/14(木) 19:45:02 ID:LzNFuJ7K0
シュルトが俺だけもうヒザは使わないよと言ってくれたら戻る。
877実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/14(木) 19:45:14 ID:k/r3RPgg0
そのうちローだめ、膝ダメになり、足にプロテクターを義務化させるんじゃないの^^
かつてのアメリカンキックルールになるかもね。。^^
878実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/14(木) 20:06:34 ID:UW2EjjJTO
FINAL16を見て、このルールのクソさを改めて実感した
谷川やらスタッフはどう思ってるんだろう
879実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/16(土) 13:09:22 ID:P6tTRZFO0
いちいち両者をコーナーに分けるというのがどうにもね…
警告累積で柔道みたいに途中で反則負けとかになったら
それはそれで面白そうだが。場内の客の反応とか
880実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/16(土) 13:40:19 ID:TLC/s/AU0
ボックスファイトと同じルールにすればいいじゃねえか
881実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/16(土) 15:05:55 ID:V6k0lq/f0
実際、クリンチが多くなってしまい
試合の緊張感が薄れただけだよな

首相撲ヒザの危険がないから、接近したらクリンチすればいいって事だよ
全選手がこれに完全適応すると最悪だなw

首相撲ヒザは解禁して
首相撲だけの状態でヒザが出ないなら3秒でブレイク
こうすれば良かったものを・・・・
882実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/16(土) 15:30:36 ID:Q7pPkToP0
ここの連中は何言ってんだw
選手がこのルールに慣れてないだけだろ

前回のMAXちゃんと見たのか?
元々掴む奴が逃げで掴んでただけ。
しっかりルール守っている選手の試合は
絶えず動きがあって面白かったわ

「首相撲禁止=掴む行為自体をすぐに注意できる」から
休む、ダメージ回復の為に逃げる事が難しくなる。
掴みでなんとか倒されずに逃げ切った。っていう試合がどれ程あったか?
このルールなら、KOも増えるし、動きのあるテレビ向けの面白い試合が増える

ただ、首相撲も出来ない素人さんが多いヘビーでは
逆にKO減るし(出来る選手がKO量産できなくなる)、スタミナも無いから
休めずにグダグダ試合がより増えるかもな〜
883実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/16(土) 15:37:04 ID:V6k0lq/f0
だからヘビー見てみろってw
クリンチが常設になっちまってるじゃねーかw

そりゃそうだろ
疲れてくりゃ、ワンパン狙いで突進だ
その後は、首相撲ヒザの危険がないから堂々とクリンチときたもんだ
この繰り返しだw 何回も何回も繰り返しだ

MAXだって、首相撲で休むなんて、以前からそんな無い
首相撲OKの初期だった、十分に面白かったわい、緊張感もあったわ
それより、クリンチで休む選手が増加するのは明らかだろうw
選手がこのルールに慣れたらなwww
884実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/16(土) 15:50:07 ID:Q7pPkToP0
>MAXだって、首相撲で休むなんて、以前からそんな無い
逃げるってのは多かったよ
元々、首相撲の基本は出来る選手が多いから、組み膝1発ルールじゃ
KO自体が出なかったし、MAXはこのルールは正解。

ヘビーは今までのルールでよかったかもね
階級で統一しないといけない決まりでもあんのか?
885実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/16(土) 15:55:44 ID:V6k0lq/f0
>>884
だったら
首相撲ヒザは解禁して
首相撲でヒザが出ないなら3秒でブレイク

これでいいはずだが?
でないと、クリンチに逃げるのが安易にでき過ぎる
886実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/16(土) 15:57:08 ID:V6k0lq/f0
もっと極端に言えば
組んで瞬時の首ヒザは有りだが
その後の首相撲は禁止
これでもいい
887実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/16(土) 16:04:58 ID:Q7pPkToP0
以前の組み膝1発ルールは、最終的に必ずブレイクが入る。
(膝を1発打ち終わったら、そのままクリンチ)

ブレイクが入らず、絶えず動きがある試合を作りたいんだろ
何の解決にもならんじゃないのか?
用は、掴む事自体を禁止したいんでしょ

掴み自体が禁止なら、掴んだ瞬間で注意、警告と出しまくれる
ポイントで負ける事になるかもしれんから、クリンチをルールで抑止しようって魂胆だろ
スタミナ無い選手が多すぎるヘビーじゃ無意味なルール変更だろうけどw
888実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/16(土) 16:06:43 ID:Q7pPkToP0
>>886
それはありだと思う。瞬時にその後、手を離せば
全く膠着する要素も無い。
889実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/16(土) 16:08:49 ID:sv/OKpruO
ブアカーオが首相撲膝でコヒをKOするシーンは今見てもカッコいいな
890実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/16(土) 16:19:54 ID:V6k0lq/f0
>>889
だよな
ブアの首ヒザ相手に、1発パンチを打って、その勢いでクリンチして休むなんて不可能
クリンチする事にリスクがない今のルールだとしちゃうよ
891実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/16(土) 16:48:38 ID:ubK2uf5nO
むしろ投げ技とパウンドを解禁して、パウンドを食らったらダメージに関係なくTKO負けにした方が、漫然としたクリンチは減るように思う。
(空手の試合で、投げや足払い、ローキックで転倒した相手に下段突きで一本勝ちみたいな感じで)

下手に抱きついたら投げ倒されて、上からボコボコ叩かれ即座にレフェリーストップという展開にした方が、不用意なクリンチは減る筈だ。
892実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/16(土) 18:11:05 ID:V6k0lq/f0
>>891
パウンドやったら総合との境がなくなる 立ち技じゃなくなるしw

組んだ瞬間の投げは有りでもいいと思う(ポイントは付かない、タックルは反則)
あと頭突きも有りでいいかな
この2つと首ヒザがあると、クリンチなんかしてらんねーからw
893実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/16(土) 21:23:24 ID:99FNWANqP
世界のアマは全部ムエタイルールになるだろうね
894実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/17(日) 00:32:47 ID:FZu/jkVf0
いいえ、シュートボクシングルールです
895実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/24(日) 23:16:14 ID:NkNk9AuD0
元々低いKO率が更に低くなるのか…
K-1オワタ
896実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/25(月) 00:15:07 ID:41Kd/ib00
そのうちガードも禁止になるから
イヤでもKO増えるよ。ドランカー量産しながら。
897実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/26(火) 17:43:20 ID:Y7eITIYw0
たしかにTVショーとしてのウケは大味でわかりやすい試合のほうがいいかもしれんが
K−1としてのレベル競技としてのレベルはどんどん下がっていく一方だよ
なぜなら立ち技最強と謳っておいて立ち技の組技には全然対応できなくなることは目に見えてるから
そりゃK−1という枠組みの中ではそれでいいかもしれないけど
仮にK−1のトップファイターが首相撲仕掛けられたらなにも対処できないと思われたらどうすんだと
ライトなファンはつくかもしれないけどそれはしょせん一時しのぎにしかならない
もちろんそのライトなファンがつくかどうかも予想はできない段階だけども
つかないなら、ただレベルを落とすことにしかつながらない。

昔人気があった頃のK−1がクリンチにうるさかったか?首相撲のヒザは無制限だったろ
それでも全然人気があった、面白かった
今やってるのは先行きが見えないから闇雲に手探りでルール改正してるという状態にすぎない
決して前向きなルール改正なんかじゃないんだから
898実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/26(火) 17:52:04 ID:lSr8F7cD0
>>897
空手家に勝たせて、空手道場に生徒を取り戻したいんだよ
それだけ
899実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/31(日) 02:02:28 ID:875nU2wc0
もしテイシェイラが優勝しても空手道場に入門する子供が増えるとは思えんがなぁ
900実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/31(日) 07:46:49 ID:ufGpV+pW0
セームシュルトも空手家な件
901実況厳禁@名無しの格闘家:2010/12/01(水) 15:49:55 ID:bgLyYOle0
なんかルール改悪の悪影響が出てるね

打たれ強い選手が、ただ前に出るだけで
テクニシャンと同等に見えるという

つまらん展開が多い
首ヒザが無いと、やっぱりKO減るし
902実況厳禁@名無しの格闘家:2010/12/01(水) 23:45:13 ID:hAaPWf+GO
阻止age
903実況厳禁@名無しの格闘家:2010/12/01(水) 23:54:13 ID:hAaPWf+GO
間違った
904実況厳禁@名無しの格闘家:2010/12/02(木) 01:39:08 ID:vTjKg7kC0
昔のイグナショフのような一つの戦い方を完全に消してしまう改変
905実況厳禁@名無しの格闘家:2010/12/02(木) 14:35:55 ID:w2Cuk+UG0
このルールによって
むしろ強弱がわかりにくくなった
906実況厳禁@名無しの格闘家:2010/12/02(木) 19:44:09 ID:GZ5gVZcy0
競技としてもますます弱体化していくな
首相撲仕掛けられて手も足も出ない選手が増えていくだろうな
しかしどこの馬鹿がこんなルール改正させたんだろうか
907実況厳禁@名無しの格闘家:2010/12/03(金) 03:18:05 ID:Kv1IQp3n0
??
908実況厳禁@名無しの格闘家:2010/12/03(金) 03:51:41 ID:U4Aq9ZXx0
>>906
SBに行ってチョーク極められたり首相撲でなすすべなくやられる選手はでてくるだろうな
909実況厳禁@名無しの格闘家:2010/12/03(金) 11:38:04 ID:wwGeeKql0
試合中のルールを変えるわ、判定方法も選手によって変えるわ
格闘技?スポーツ?いいえ、エンタメです
910実況厳禁@名無しの格闘家:2010/12/03(金) 23:51:11 ID:UMwfRdiv0
>>904
昔のイグナショフは膝禁止のパリ大会も余裕で優勝したんだぜ
911実況厳禁@名無しの格闘家:2010/12/11(土) 23:13:27 ID:C6w0cgB90
首相撲禁止でもアリスター優勝なら首相撲全面解禁してほしい
912実況厳禁@名無しの格闘家:2010/12/12(日) 23:50:20 ID:rAHkJqSE0
来年アリスターとシュルトがK-1から撤退したら首相撲解禁になるんじゃね?
913実況厳禁@名無しの格闘家:2010/12/13(月) 00:42:30 ID:jq1uoXV9O
一枚抜けて強いやつ出てくると、意味不明な
ルール改正。表向きの立ち技最強!?格闘技
なんて看板いい加減下ろせよ。
914実況厳禁@名無しの格闘家:2010/12/13(月) 00:45:06 ID:3Is6xvtc0
つのだの野郎まじレフリーも下手だし。
915実況厳禁@名無しの格闘家:2010/12/13(月) 00:47:16 ID:YU/F1e2G0
誰がいるからとかじゃなく
どんなルールにしたら面白いか説得力があるかをちゃんと考えてほしいね。
オレは首相撲ないとキックという競技の良さが半減すると思う。
916実況厳禁@名無しの格闘家:2010/12/13(月) 00:56:50 ID:964ESKnBO
でもさっきやってit's show timeすげーつまんなかった。
917実況厳禁@名無しの格闘家:2010/12/13(月) 03:30:31 ID:964ESKnBO
シュルト対策にルールを引き締めた。

だから今のK-1ルールはバランスが最悪に悪い。余計に見づらくなっている。お茶の間からも。


シュルトがいなくなればまたルールは緩和されると思うよ。

谷川だってそこまでバカじゃない。

シュルトは負けた。もう絶対王者ではない。もうこいつに価値はない。ufcに行ってもらおうか


そしてまたルールが緩和されるさ。真のアリスターが直ぐにみれるさきっと
918実況厳禁@名無しの格闘家:2010/12/13(月) 05:40:09 ID:IyoYNTcB0
やりづらそうだったな
本当糞ルールだわ
919実況厳禁@名無しの格闘家
本気で組み技禁止が谷川の意向とでも思ってるんだろうか?