【UFCとか】海外MMA総合スレ 其の95【日本の興行以外】
/
TUF7 Final(ネバダ州ラスベガス) 6月21日 ◆メインカード -エヴァン・タナーvsケンドール・グローブ -ディエゴ・サンチェスvsルイジ・フィオラヴァンテ -スペンサー・フィッシャーvsジェレミー・スティーブンズ -TUF7決勝戦 ◆アンダーカード -ダスティン・ヘイズレットvsジョシュ・バークマン -マービン・イーストマンvsドリュー・マクフェデリース -ジェレミー・ホーンvsディーン・リスター ◆不明 -ロブ・ユントvsアレッシオ・サカラ* -マット・アローヨvsマット・ブラウン* -マシュー・リドルvsTBA* UFC86 JACKSON vs GRIFFIN(ネバダ州ラスベガス) 7月5日 ◆メインカード -クイントン・ジャクソンvsフォレスト・グリフィン(ライトヘビー級王座戦) -ヒカルド・アルメイダvsパトリック・コーテ -ジョー・スティーブンソンvsグレイソン・チバウ -ジョシュ・コスチャックvsクリス・ライトル -タイソン・グリフィンvsマーカス・アウレリオ ◆アンダーカード -コール・ミラーvsジョージ・グージェウ -メルヴィン・ギラードvsデニス・シバー -コリー・ヒルvsジャスティン・バホルズ -ベン・サンダースvs ジャレッド・ローリンズ -ガブリエル・ゴンザガvsTBA
4 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 10:29:40 ID:Ci2LCpWm0
3456789ゲttお
UFC87 SEEK AND DESTROY(ミネソタ州ミネアポリス) 8月9日 ◆メインカード -ジョルジュ・サンピエールvsジョン・フィッチ(ウェルター級王座戦) -ロジャー・フェルタvsケニー・フローリアン -ブロック・レスナーvsヒース・ヒーリング ◆不明 -デミアン・マイアvsジェイソン・マクドナルド* -チーク・コンゴvsダン・エヴェンセン* -マック・ダンジグvsクレイ・グイダ* -マンベル・ガンバーリャンvsロバート・エマーソン* -クリス・ウィルソンvsスティーブ・ブルーノ* -カロ・パリシャンvsTBA* -フランク・エドガーvsTBA* -タンデム・マクローリーvsルーク・クモ*(UFN14かも)
カード貼ってくれてるみたいだけど、一応最新版を TUF7 Final(ネバダ州ラスベガス) 6月21日 ◆メインカード -エヴァン・タナーvsケンドール・グローブ -ディエゴ・サンチェスvsルイジ・フィオラヴァンテ -スペンサー・フィッシャーvsジェレミー・スティーブンズ -CBドラウェイ/アミール・サドラーvsティモシー・クレーダー/ジェシー・テイラー ◆アンダーカード -ダスティン・ヘイズレットvsジョシュ・バークマン -マービン・イーストマンvsドリュー・マクフェデリース -ジェレミー・ホーンvsディーン・リスター ◆不明 -ロブ・ユントvsロブ・キモンズ* -マット・アローヨvsマット・ブラウン* -マシュー・リドルvsダンテ・リベラ* UFC86 JACKSON vs GRIFFIN(ネバダ州ラスベガス) 7月5日 ◆メインカード -クイントン・ジャクソンvsフォレスト・グリフィン(ライトヘビー級王座戦) -ヒカルド・アルメイダvsパトリック・コーテ -ジョー・スティーブンソンvsグレイソン・チバウ -ジョシュ・コスチャックvsクリス・ライトル -タイソン・グリフィンvsマーカス・アウレリオ ◆アンダーカード -コール・ミラーvsジョージ・グージェウ -メルヴィン・ギラードvsデニス・シバー -コリー・ヒルvsジャスティン・バホルズ -ベン・サンダースvs ジャレッド・ローリンズ -ガブリエル・ゴンザガvsジャスティン・マッコーリー*
UFC87 SEEK AND DESTROY(ミネソタ州ミネアポリス) 8月9日 ◆メインカード -ジョルジュ・サンピエールvsジョン・フィッチ(ウェルター級王座戦) -ロジャー・フェルタvsケニー・フローリアン -ブロック・レスナーvsヒース・ヒーリング ◆不明 -デミアン・マイアvsジェイソン・マクドナルド* -フランク・エドガーvsエルメス・フランカ* -チーク・コンゴvsダン・エヴェンセン* -マンベル・ガンバーリャンvsロバート・エマーソン* -クリス・ウィルソンvsスティーブ・ブルーノ* -カロ・パリシャンvsTBA* -アンドレ・グスマォンvsTBA* -タンデム・マクローリーvsルーク・クモ*(UFN14かも) UFC88(ジョージア州アトランタ) 9月6日 -チャック・リデルvsTBA* -ティム・ボーチェvsジェームズ・リー* UFN14(ネブラスカ州オマハ) 9月17日 -ネイサン・ディアスvsジョシュ・ニアー* -ヒューストン・アレキサンダーvsエリック・シャファー* -アラン・ベルチャーvsエド・ハーマン* *印は正式決定前のカード
ついでに今週の海外MMA興行のカード Adrenaline MMA(6月14日) -Jeff Monson vs. Mike Russow -Daiju Takase vs. Terry Martin -Clay French vs. Jameel Massouh -Tony Fryklund vs. Brian Gassaway -Jeff Cox vs. Bart Palaszewski -Taiwon Howard vs. Rory Markham -Mark Miller vs. Anthony Lapsley -Herc Hayes vs. Kerry Schall -Dave Kleczkowski vs. Hector Urbina -Aaron Rosa vs. Ron Fields -Dom O'Grady vs. Mike Stumpf -Joe Jordan vs. Ryan Williams -Joe Pearson vs. John Hosman -Louis Taylor vs. Adam Maciejewski Elite XC(6月14日) -KJ Noons vs. Yves Edwards -Nick Diaz vs. Muhsin Corbbrey -Murilo Rua vs. Tony Bonello -Dave Herman vs. Ron Waterman -Rafael Feijao vs. Wayne Cole -Kala Kolohe Hose vs. TBA -Mark Oshiro vs. Chris Willems -Kaleo Kwan vs. Mike Aina -Lolohea Mahe vs. Chris Bernard -PJ Dean vs Dean Lista -Russell Doane vs. Dwayne Haney -Kepa Madeiros vs. Carl Barton
9 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 12:00:43 ID:qWeY3CY50
乙
10 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 12:01:58 ID:KfE/6EEk0
乙ロフスキー
11 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 12:03:49 ID:rWrOZfpuO
ガス欠したとしてもヒース程度の打撃でナパォンが負けるわけないw マレロ以下の糞雑魚ヒースw まぁ普通にPオタなんでしょうね(苦笑)
ナパォン大人気だね
13 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 12:05:41 ID:9uIyK9W1O
なんがかんだで海外は熱いな。 日本なんか46才のスミスがメインだし・・・ 戦極までコレじゃ日本の格闘技は終わっちまったよ
戦極は3連続でメインがなあw
15 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 12:08:00 ID:KfE/6EEk0
UFCはアルロフがいないのは大問題だな
>>13 日本は地上波資本だから仕方ないよ
今日の戦極は9月からの地上波のPRが含まれてるからな
アルロフを切ってレスナーを取ったダナ
アルロフいねーと 次はノゲVSファブじゃん
アルロフならノゲファブに勝てたのになあ
20 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 12:11:56 ID:qWeY3CY50
一応ミアさんの存在をわすれないで下さいw
ダナは別にアルロフ切ってないよ。 アフリクションのほうがいい条件を提示したから、アルロフ側がそっちを選択しただけ。 ダナもアルロフ引きとめようと交渉してたみたいだけど、上手くいかなかった。
>>21 ファブに勝った後あれだけ長期間干しといて残ってくれる訳ないじゃん
23 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 12:13:29 ID:KfE/6EEk0
アフリクションで選手から期待されてるらしいからな
ミアはガチでヒース以下だろうな コンゴさんには勝ちそうだけど
ミアは一瞬で極める力があることは評価するけど、結局それだけだもんなあ。 スタンドも酷すぎるし。
ババルより酷いよな
ファブとミルコって今はどんな関係なんだろうね。 会うと今だにミルコが親分風吹かせてるんだろうか
28 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 12:27:43 ID:ofn464ZT0
ミアはシルビアに勝ってるのが評価出来る
>>27 親分風って・・・
普通に先輩後輩の関係を想像すればいいだろ
30 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 12:55:46 ID:9tRIbus70
>>29 先輩(ミルコ)=山崎邦正
後輩(ファブ)=宮迫
みたいな関係って事ですね。
山崎邦正って意外に芸暦長いんだ あれはいじられる芸風だから分かりにくいだろうけど、写ってない所では先輩後輩なんだろうね 偉大な結果を残してる先輩の調子が悪いからって急に偉そうになる後輩なんて普通はいないさ
32 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 13:13:24 ID:9tRIbus70
でもミルコさんは偉大な師匠シカテイックに対して偉そうな態度どころか、 そんな奴シラネ扱いして暗殺しようとしたんでしょ。
33 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 13:15:29 ID:RFg1ONvfO
誰が偉大な結果を残したって???
34 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 13:15:58 ID:KfE/6EEk0
え?誰?名前が読めないよ!
あれはシカティックさんの妄想じゃないのか
それは完全に決別してるからね しかも、そこら辺はわからない話が多すぎて一般のファンが語るには憶測が多くなりすぎるでしょ ミルコとファブは今も仲いいし、たしかちょいちょい作戦もねってなかったっけ
>>33 好き嫌いを抜きにして、ミルコは普通にレジェンド級の実績は残してるよ
UFCでミルコ対ファブ観てみたい。 スタンドがどうなるか
39 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 13:19:58 ID:rWrOZfpuO
キモコップオタはスレ違いだぞ
別にミルコを持ち上げてるつもりはないんだけどなあ 不当に低い評価をつけてるからどうなのかと思っただけで しかし、UFCのヘビーはなんでこんなことになったんだろね
41 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 13:25:19 ID:KfE/6EEk0
クートゥアのせい
42 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 13:27:31 ID:RFg1ONvfO
>>37 どの実績がレジェンドなんだい?
差別級GP優勝?
ヤオワン準優勝?
ヴェラがミルコに勝てるとか言ってた馬鹿出て来いヨー
44 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 13:32:09 ID:9tRIbus70
>>42 まぁ立ち技競技から慣れない総合に飛び込んで来たって事と
ジョシュ、アレキに勝ってノゲ、ヒョーとそこそこやれたんだから、
そんなに目くじら立てることもないだろ。
45 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 13:33:05 ID:KfE/6EEk0
ジョシュに3連勝は凄い
46 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 13:34:47 ID:4VHRx1g70
将軍はいつ出るの?
>>42 無差別GPとk-1準優勝もそうだけど、近代MMAで純粋なキックボクサーがヘビー級トップ戦線で活躍したってのがね
間違いなく一時代を築いた選手ではあるんだから
批判するとこはしたらいいけど、なんでもかんでもバカにするのは違うと思う
48 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 13:35:18 ID:6QULZxEA0
49 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 13:35:40 ID:RFg1ONvfO
ジョシュには一度もまともに勝ってないと思う
50 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 13:37:28 ID:rWrOZfpuO
キモコップスレでやれよ。
たしかに、こんなにしつこくなるとは思わなかった もう止めとくよ
53 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 13:42:37 ID:bbw50VMMO
アンチミルコってすごいな、こんなとこまでミルコが誉められてないか監視してるのか
54 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 13:43:22 ID:9tRIbus70
>>52 240 :実況厳禁@名無しの格闘家:2008/06/08(日) 13:22:37 ID:RFg1ONvfO
だから俺はただのエスペ信者で
エスペじゃねーよw
ID:RFg1ONvfO はハゲ臭が酷すぎるからスルーが吉
55 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 13:43:39 ID:/nGWSHzXO
ミルコがしたいは町田君みたいな戦いかただろ
今のミルコを誉めるのは無理がある UFCから敗走して 水野という金魚に勝って挙句の果てにはグラップリングマッチてw
57 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 13:53:16 ID:mR/i6EXfO
>>52 TUF見てた奴はデイビスの経歴知ってるからID:RFg1ONvfOは単にニワカ露呈したかっただけだろ
敗走っていうより契約してくれなかったんじゃw 今井のワガママと日本に相手がいない環境を考えるとミルコに同情できなくもないな
>>52 ワロタwwニワカが背伸びすると赤っ恥をかくという良い見本だなww
>>56 その妥協案のグラップリングマッチからさえも逃亡らしい。
UFCで1敗した時点で潔く引退してたらかっこよかったのに。
ボクシングやったからってボクシング出身ならバンナもセフォーもベルもパルヴァーもそうだよな。 特にパルヴァーは負けなしでは? 日本のボクシング界も鎖国をやめて、総合の選手がリングに上がれるようにして欲しい。 総合の選手なんかに負けるかと発奮するもよし、 ボクシングルールだけでも強いよと誇示するのもよし 切磋琢磨すりゃいいじゃん
早いストップなんて無いと言われてたがさすがにキンボや今回みたいだと困るな。 前のUFCはパウンドでも視線が飛んだ瞬間、意識がとんだ瞬間にとめてて上手いな-と思ってたけど。
64 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 14:35:30 ID:PRbZmaym0
日本時間 06/08(日) 04:00 UFC 85 / 17:00 戦極〜第三陣〜 06/15(日) 10:30 Adrenaline / 11:00 EliteXC / 17:00 DREAM.4 06/22(日) 10:00 TUF 7 Final 06/28(土) 12:00 StrikeForce 07/06(日) 11:00 UFC 86 07/20(日) 10:00 Affliction 07/21(月) 15:00 DREAM.5 08/04(月) 10:00 WEC 08/10(日) 11:00 UFC 87 09/07(日) Adrenaline 09/23(火) DREAM.6
>>63 そうかな?昔から良いストップもあったけど(選手、ファンから見て)傾向的にストップは早いと思うけど。
選手も連打の場面になると相手よりレフェリーが気になってる感じだしね。
攻撃する方も回転だけのストップを呼び込む打ち方してる選手も多いと思う。
>>62 デイビスは14歳からアマチュアボクシング
やってプロでも20戦やってるバリバリのボクサーなんで、4回戦レベルで
ボクシングかじったパルヴァーその他とはまったく事情が異なる。
上にも書かれているけどTUFからデイビス知ってるヤツなら常識だろ。
>>66 俺はデイビスとか関係なく書いてるわけだがw
>>65 んー、傾向は確かに。
今回はラウンド終了間際だから腹立ったな。
69 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 14:57:42 ID:9Lim0CJn0
ヘビー級のカード少ないな。 レフリーの方が遥かに強そうな選手たちをこれ以上みたくない。
>>52 やっぱり片手間レベルで正しいな
2000年から総合の練習に専念してるのか
完全な総合格闘家だよ
925 名前: 実況厳禁@名無しの格闘家 [sage] 投稿日: 2008/06/08(日) 10:25:17 ID:RFg1ONvfO
>>919 ボクヲタの基地外ぶりは異常だからな
総合格闘家でボクシングは片手間にやってるだけの6回戦ボーイデイビスをボクサー扱い
ボクシングはデイビスにとってレスリングやグラウンドと一緒で一つの武器にしかすぎないのに
72 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 15:04:53 ID:9Lim0CJn0
もっとボクサーが本格参戦してこないかな。 ボクサー少なすぎだろ。 まぁボクシングの方が稼げるからMMA誰もまじめに練習しないんだろうな
今のオールラウンドなデイビスがボクサーに見える奴はニワカ
>4回戦レベルで ボクシングかじった
因みに4回戦はかじったとは言わないと思う。
世間では4回戦ボーイなんて俗称もあるけど、
実際は4回戦でも強いのはめちゃくちゃ多い。
だからよくどこそこのアマや4Rに世界王者がスパーで滅多打ちされたなんて噂が出る。
(まぁスパーは同じ条件でやってないけど)
デイビスの場合は片手間でもボクサーが総合やってるわけでもなく、
バックボーンがボクシングなだけ。
>>72 ボクシングも一部の選手以外はそんな稼げないよ。
ただUFCのギャラを見ると、まだまだ総合のギャラは低い。
同じくらいのギャラか少ないなら慣れた本職の方がいいじゃん。
それに日本に限定して言うと、総合に転向するとボクシング界か追放されるから
おいそれと転向はできないよ。
75 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 15:11:43 ID:/XReK6eI0
76 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 15:13:02 ID:GsTCk/i40
age
デイビスはグラップリングもなかなかだよ 特にチョーク系が上手いな
78 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 15:29:29 ID:WncFYkT90
>>11 ガス欠したゴンザガの打撃はヘナチョコだし
2R中盤で攻めに守りに疲れたゴンザガがヒースに
上からコツコツ殴られてまた判定負けになる
79 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 15:33:15 ID:mR/i6EXfO
>>77 TUFでダディとやってた時はマグロだったのにグラウンドかなり上達したよなあ
デイビスに関しちゃボクサーから総合格闘家に転向したという認識だな。
だから当然今は総合格闘家である事は言うまでもないし、昔はボクシング一本でやってた生粋のボクサーであり片手間でやってたわけでもない。
この辺りを柔軟に考えれずに、デイビスはパルバーと同じ片手間ボクサーだのなんだのほざいてる奴はラリってるだろ
>>74 >因みに4回戦はかじったとは言わないと思う。
言うと思います。
>>79 だからボクシングは一つの武器なだけ
総合格闘家がはるか昔にボクシングかじってたんだよ
82 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 15:59:06 ID:M/ZfN1pk0
↓こんなニワカ発言してるハゲペはうぜーからレスすんなよ。
誰もてめーなんざ相手にしてねーんだよw
925 :実況厳禁@名無しの格闘家:2008/06/08(日) 10:25:17 ID:RFg1ONvfO
>>919 ボクヲタの基地外ぶりは異常だからな
総合格闘家でボクシングは片手間にやってるだけの6回戦ボーイデイビスをボクサー扱い
ボクシングはデイビスにとってレスリングやグラウンドと一緒で一つの武器にしかすぎないのに
>>82 そうやって話題とストーリーを作ってファイトマネー吊り上げでも狙ってそうだ
あー、そっちもあるか。 ああいうやつの場外戦には付き合わない方がいいな。
86 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 16:04:04 ID:6QULZxEA0
あるわけねー メイが一試合いくら稼ぐかわかってんのか?
87 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 16:06:31 ID:KfE/6EEk0
ゼンツォフはボクサー
88 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 16:10:39 ID:cOoHcNP00
今UFCのトップの選手は1試合でどのくらい稼いでんの? 前から思ってたけどUFCの選手のファイトマネー低くないか? 人気や客の入りからしてもっと高くても良いと思うんだが。
デイビスがスウィックに勝つと吹いてたニワカには言われたくないけどな 771:実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 01:10:15 ID:GB3+5GZZ0 [sage] 開始まで時間あるから予想してみる。 ○サンチェスvsハードンク×(KO) ○リアウディンvsテイラー×(判定) ○ランバートvsケイン×(KO) ○ジュカオンvsバーンズ×(一本) ○タバレスvsワイマン×(判定) ○カンプマンvsリベラ×(KO) ○ファブリシオvsベラ×(判定) ○マーコートvsレイテス×(判定) ○デイビスvsスウィック×(判定) ○ビスピンvsデイ×(KO) ○ヒューズvsアウベス×(一本) 774:実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 01:19:42 ID:RFg1ONvfO スウィックは勝つだろ 776:実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 01:23:59 ID:rWrOZfpuO スウィックはバークマンに八百勝ちしただけだしな。 手榴弾親父と良い勝負かもしれん。
90 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 16:11:49 ID:KfE/6EEk0
>>88 ボクシングの悪しき前例を参考にして、
お金がファイターに流れないようにしてる。
とにかく親元が儲かるように。
闘ってる選手に金が流れるほうがいいんじゃないか?
92 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 16:13:36 ID:htrnM33a0
リデルの主な収入源はファイトマネーじゃなくてスポンサー収入らしいぞ。
スポンサーが付きやすいってのはUFCって団体がブランド化されてる効果だよな。 ボクシングは個人単位だからあんま付きにくい。 全盛期のホリフィールドでもファイトマネーだけって感じだった。
リデル、シウバ、ジャクソンはシウバ次第でジャンケンみたいな関係になるかも
95 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 16:18:18 ID:VhiFWmyZ0
毎回UFCが終わるとボクシングの話しになるよなw
ベラは確かに止められるの早かった気もするがあのままやってても負けてただろうな ファブリシオが次期挑戦者決定かな そのファブを完封したオルロフがいないのが残念で仕方ないよ
97 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 16:19:08 ID:KfE/6EEk0
そういうふうに持って行くアホがいるんだろうな
99 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 16:20:19 ID:cOoHcNP00
100 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 16:20:53 ID:UIw5WpJfO
UFCってノゲイラいなかったらファブリシオが最強なんだなw マジうけるw
ファブリ塩は地味に強いですから てかPCで変換すると一発でファブリ塩になるw
102 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 16:22:00 ID:KfE/6EEk0
>>96 フィジカル差が出てたからヘビーじゃ限界かなと。
ライトヘビーに行ったらまた混沌とするな。
レスリング&ボクシングがUFCの常勝の理論だったのにヘビーのトップ2は柔術かぁ
ファブリ塩vsオブライ塩の究極対決が見たかった。塩研が祭りになったのに
106 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 16:24:52 ID:9LaA4Ky30
ufcってミルコとか首にしたけど シルビアもアルロフもクートゥアも抜けて 又層薄くなってるのか
>>103 俺もライトヘビーに落とすべきだと思うベラは
と言うか、ヘビーの選手ってほとんどが頑張ればライトヘビーまで落とせそうな体してるんだから
ライトヘビーのリミット2キロくらい上げて合併してくれないかな
そうしたらヘビーの手薄さとライトヘビーの厚さがまじって面白いのに
108 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 16:26:20 ID:KfE/6EEk0
>>107 アメリカでも言われてるぞ。
93↑をヘビーで統合しようかって。
120キロの上限があるのも意味不明だな。ヘビーは無差別だから面白いのに
110 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 16:27:05 ID:UIw5WpJfO
ノゲイラ対ファブリシオ ジャクソン対ダンヘン シウバ対ダンヘン 上位三階級をPRIDEが争うUFCwww 何この劣化PRIDEwww 結局PRIDE最強ですか
アンデウソンさんが入ってない事に泣いた
>>80 かじったというのは練習生ですぐやめた程度だと思います。
プロでかじったとは言いません。
あ、シウバってアンデウソンさんか!よかった
ゴンザガもいるから、UFCヘビーのトップ3は柔術だな。
>109 レスリングの基準取り入れたんだよな。 ホンマンとかリコみたいなのばっかになったらうんざりだが、 今はそうじゃないんで93以降は無差別でいいなあ。
アフリクションはTシャツの宣伝だけ考えたらUFCに出てる選手をできるかで多く押さえて スポンサードしたほうが絶対よかったよね
>>108 そうなんだぁ
確かにライトヘビー対ヘビーで見たいのあるなぁ
コールマン対ジャクソンとかノゲイラ対リデルとか
>>115 なるほど、レスリングの基準にあるのか
でもノゲvsサップは本当に感動したけどなあ。あれは凄すぎた
>>117 リデルはともかくジャクソンはかなり階級差に関して慎重だから無理だと思う
アウベスの毛髪の後退っぷりが激しい
>>119 そうなんだ
やっぱ身長とかそういうことなのかなぁ
まぁ、ヘビーこんだけ手薄だと本当困るよな
ノゲイラはミア倒したら、もう一回ファブとやってそれでタイトル戦線終了だからな
122 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 16:39:06 ID:UIw5WpJfO
ノゲイラ対ミア ノゲイラ対ファブリシオ が残されたカードとはw こりゃミルコ調子戻せば余裕でトップになれるだろ レスナーもいい線いきそうだ
123 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 16:41:28 ID:9LaA4Ky30
なんでアフリのが選手抑えれるんだろ ヘビーは 契約で縛るからかしらufcは
124 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 16:42:57 ID:8Ccx+7IzO
ステコップの時でも負けたんだから余裕なわけたいだろ
UFCは独占契約の上に契約延長に合意しないと干すからなあ ある程度実績のある選手からしたら好ましくないハズ あとミルコやレスナーを高いギャラで引き抜いたのも他選手が離脱した大きな要因かと思う
126 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 16:48:25 ID:9Lim0CJn0
アフリにはライトヘビーとヘビーだけにしてほしい。 重量級イベントとしてな。 最近のUFCはちびの試合が多くてうんざりする。ヒューズとかいってすげー足みじけーし
127 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 16:48:41 ID:UIw5WpJfO
>>124 どう考えても余裕です
本当にありがとうございます
>>123 今までアフリとのTシャツスポンサー契約がけっこうな収入になってたのを考えると
アフリTシャツを着て入場するのが禁止になったのもけっこう大きいんじゃないかと予想してる
>>126 ライトヘビーはUFCでOKでしょ。ティト離脱は寂しいけどレベル的にはUFCが群を抜いてる
ミルオタってどうしてこんなに頭悪いんだろ
アフリクションのTシャツ着るのはEliteでも禁止されたし、 今後アフリがMMA興行続けるなら、禁止するとこが更に増えてくるのでは?
UFCってなんか妙な所でせこい様な気がする シウバセコンドの親父とか紹介くらいしてもいいだろうに 世界一の団体なんだからもう少し余裕を見せてほしい
>>131 禁止されるってことも一種の宣伝効果になりそう
>>132 トップは所詮30代で社会的にはガキだぜw
135 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 17:01:11 ID:9Lim0CJn0
アメリカって人を指差しただけで訴えられる国なんだろ
ミルコが余裕って……ww
137 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 17:02:46 ID:AtD1h1/CO
>>127 前もそう言われてたな
まぁ、実力うんぬん、ミルこも年だし、時間の闘いみたいなこともあるだろうし
ufc参戦まで1年、タイトル挑戦まで2年だともう36位だろ?
138 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 17:12:18 ID:9LaA4Ky30
アフリって成功するかね 成功したらさらに日本には選手がながれてきそうにないな
139 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 17:16:30 ID:M/ZfN1pk0
でもヘビーだけでしょ、ありゃ。 日本はローカルスターを立てた軽量級王国って路線しかない。
アフリはヒョードルにまずシルビア戦を受けさせたのはエライ。 ヒョードルがまともな上位コンテンダーと戦うなんて何年ぶりだ。
UFCは何故、総合格闘技最強を決めるヘビーの選手を手放していったんだろう
アメリカ人は大味好きだから、ヘビーの試合を揃えたアフリは行くと思うよ これでDREAMとか戦極と連合したら、軽い階級も補充できるしリング使うから、 うるさく言われないしね。
143 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 17:40:34 ID:M/ZfN1pk0
アフリはヘビー実力者をリーグ戦組めるくらい確保してるからいいと思うんだけどなあ。 スターがいなきゃ特に花形ってわけでもない階級だが、ヒョードルという核があるし。
144 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 17:46:02 ID:kovz7yh90
まぁ八百長と考えるのが妥当だろう。 ワジムがヒョードルを負けさせるわけない。
145 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 17:47:46 ID:KfE/6EEk0
ヒョードルとシルビアじゃ結果見えてる
ヒョードルは絶対にノゲイラ戦を見てシルビアにOK出してるよな。 ノゲイラに負けてるシルビアなんかに価値はねーだろ。 たまには実力差を測りきれない相手、今回ならアルロフと戦ってくれよと。
147 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 17:52:20 ID:KfE/6EEk0
ロシア系同士を当てるのもツマラン
148 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 18:04:52 ID:HmE6GSNi0
アフリクションてルール決まってるのかい? 肱も四点ひざも有りだといいが、アメリカではムヅカシイのかな。
早くアントニー・ジョンソンとブライアン・スタンの試合組んでくれよ
ファブが何かムッチリしてると思ったら 今回増量してきたのか
ヒューズは次はセラかぁ セラには負けないだろうが、もうトップからは一枚落ちるとこになっちゃったな マッハといい長年トップを走ってきた選手だけに凄く残念だ
ミドル&ウェルター有力どころ ○○○○○○ Champion:Anderson Silva ○●○○●○ Rich Franklin ○○○●○○ Yushin Okami ○○●○●○ Jason MacDonald[ vs Maia UFC87 Aug.9] ○○○●○○ Nate Quarry ○○○●○○ Michael Bisping .-..-..○○○○ Martin Kampmann .-..●○○○○ Thales Leites ○○○●○● Nathan Marquardt .-..●○.-..○○ Patrick Cote[ vs Almeida UFC86 Jul.5] .-..-...-...-..○○ Demian Maia[ vs MacDonald UFC87 Aug.9] ●○○○○● Ed Herman[ vs Belcher UFN14] ○○●●○● Evan Tanner[ vs Grove TUF Final Jun.21] −− ○ Ricardo Almeida[ vs Cote UFC86 Jul.5] ○ Rousimar"Toquinho"Palhares UFC87 Aug.9 Welterweight Championship ○○●○○○ Georges St. Pierre vs Jon Fitch ○○○○○○ ○○○○○○ Thiago Alves ○○○○●○ Josh Koscheck[ vs Lytle UFC86 Jul.5] ○○●○○● Matt Serra ○○●○●● Matt Hughes ○●○○○● Karo Parisyan[ vs TBA UFC87 Aug.9] ○○○●●○ Diego Sanchez[ vs Fioravanti TUF Final Jun.21] ○○○●○○ Mike Swick ●●○○●○ Chris Lytle[ vs Koscheck UFC86 Jul.5] −− ○ Yoshiyuki Yoshida ○ Dong Hyun Kim
マッハはただのポカだけど、ヒューズはもう終わってる。 所詮タックルからの塩漬けしかない選手、テイクダウン取れないと中堅以下。
アウベスはウエイトすら落とせなかったんだから、不一致の次にも無理だな もう一試合テストマッチやらないと それか下げられないなら階級上げるか
マッハのほうが終わってることに気付けよ
確かに 戦っている相手のレベルが違う
157 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 20:58:46 ID:8Ccx+7IzO
マッハは随分前からトップを走ってないしな
ビュー勝ったな
>>154 アウベスは今回怪我してたから落としきれなかったらしい。
>>159 トッププロである以上あらゆる事柄は言い訳にもならない
161 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 21:13:40 ID:Rd60m/xm0
>151 かつてのトップ選手が凋落していく事は、勝負事である以上仕方の無い事。 球技でも陸上でも、もちろん格闘技でもそれは同じ。
○さん、こんばんは。
英語がわかるやつに聞きたいんだけど、 トリッグやミアの解説やインタビューってどうなの? 海外の大会を見てわからないなりに流暢に堂々と役割を果たしてるなと思うんだけど。 日本だと郷野と青木くらいでしょ?しゃべりが達者なのは。 それにしたってインタビューとなると難しいだろうし。
>>164 どこを読んでPヲタだと思ったのか・・・
166 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 21:37:46 ID:fGstLWNTO
あまりにひどいな
167 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 21:55:57 ID:cidAT/Sf0
ヒューズもディエゴ・サンチェズやコスチェックとやる時期が近づいてきたかな。
ヒューズはセラとやって引退でいいと思う。
ヒューズもなぁ…ペンに勝った時におぉと思ったがGSPに完膚なきまでにやられて終了したな。
170 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 22:04:48 ID:Rd60m/xm0
>168 同感。 もう十分戦ったでしょ。
ヒューズはアントニーとやればいい
>>169 落ちてきた時期と本が話題になった時期って重なってない?
173 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 22:14:18 ID:cidAT/Sf0
>>169 あの時はペンのスタミナがヤオかと思うぐらい急に落ちたからね。
どちらにしろ言い訳出来ない理由だな
言い訳なんてしてない。 飛行機乗ったら腰が壊れたとかトホホな言い訳してた奴とは違う
178 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 23:30:37 ID:rWrOZfpuO
ヒューズは最後何とか頑張ってセラをボコしてもらって引退でいいな。 セラをライトに下げさせる役目を果たして気持ち良く引退だ。
179 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/08(日) 23:47:42 ID:EA2gZwMQO
アンデウソンさんガチで階級あげるの?
ヒューズに金払うってやつはまだまだたくさんいるだろうから 引退でいいな とか自分の選手のように言ってる馬鹿の言うとおりにはならないだろ
ヒューズはマッハやニュートン相手に防衛重ねてた頃がピークだったな。 アウベスは好きな選手だったけど、今回の計量失態で嫌いになった。 やっぱプロ意識の欠ける選手が勝ったところで、どうしても完勝とは認めにくい。
ヒューズはセラ戦で引退 のふりしてTシャツ屋移籍ダナ シルビアまた会場でも涙目
183 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/09(月) 00:27:42 ID:U6llztLi0
シルビアとアルロフはなんでUFC辞めたの? UFCって一部の選手以外待遇たいしたよくないってことなのか
>>181 ペン相手に何もできず負けた頃がピークってw
ジェレミーに教えを請うて進化するのはその後なんですけど
185 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/09(月) 00:58:26 ID:6zXGlVrDO
>>181 あの頃はレスリング一辺倒って感じでサブミッション耐性やパス技術はさほど高くなかったから個人的には全盛期はGSPT〜BJU・GSPU辺りかなと思う。
186 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/09(月) 01:04:34 ID:ZIPWilt30
アウベス戦はやたら柔術やろうとしてたね あと背中とか小さくなったね
全盛期に桜庭とやってほしかったね
188 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/09(月) 01:11:31 ID:WRCLwmiqO
全盛期はリッグスを瞬殺してた頃だな
189 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/09(月) 01:18:14 ID:6zXGlVrDO
>>188 テイクダウンの驚異をチラつかせつつ、スタンドで威圧。あっさりテイクダウン&パスの後、きっちりキムラ葬だもんな。
あの試合はレスリング&パワーで対抗できてボクシングもそれなりにできるリグスに正直期待してたが、あそこまで完封されるとは思わなかったな
>>184 >>185 レスリング一辺倒で、パウンドこつこつ当ててる戦略が最も通用してた
のはその時代でしょ。
今となっては攻略し尽くされた戦略でも、当時は誰も攻略できず
餌食になったたんだからピークはその時だと思う。
191 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/09(月) 01:26:07 ID:WRCLwmiqO
>>189 しかもリッグスて、ライトル戦やフォン・フルー戦見る限り下からの柔術テクもかなりのもんなのになぁ
192 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/09(月) 01:32:23 ID:6zXGlVrDO
>>190 なんだかんだニュートンに極められるはシャルートに負けでもおかしくない内容の試合するはでは完成度が全然違うと思うけど
>>191 ただのパワーファイターと思いきや何気にガードワークできるしな。ライトル戦のオモプラッタはびっくりした
全盛期がBJT〜BJUだとしたら、落ちぶれるのが早すぎるだろ。 試合当時のMMAでの完成度からして、全盛期は やっぱり連続防衛してた頃だと思うんだが。 その後、ペンに敗戦してモチベーションを立て直したの見事だけど。
194 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/09(月) 01:49:06 ID:WRCLwmiqO
>>192 でもリッグスて個々の能力は全てハイレベルなのに、戦績が全然伴わないんだよな。
変なとこで星を落とし過ぎ。
196 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/09(月) 02:00:08 ID:Otqh7VLSO
メンタルと戦略がナイ
悶絶しやすい=頑丈でない
198 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/09(月) 02:21:00 ID:/QGD5ACW0
そういえばUFCのゲームってどうなったんだろうな ランペイジとリデルがデモってたやつ・・・ BJとかヒューズ、GSP、アンデウソンさんなどが出てくれると思って 楽しみにしてたんだが・・
>>198 ひょっとしてUFC84の時に実況版でも質問されてた方ですか?
どうも格闘技のゲームをやる人の気持ちがわからん。 ゲームやるくらいなら喧嘩やシャドーでもしてた方がまし。
そんなん逮捕されるやん
やるくらいならって話
総合でのウエイトオーバーってやり得だよな。 日本でもCF、DREAM、clubDEEP他と体重オーバーがあったけど 相手選手の了解があればそのまま試合が成立するんだよな。。 ボクシングではグローブハンデがあるけど総合では別になにもなしだろ? アウベスのヒューズ戦勝利なんてハンデ戦みたいなもんなんだから参考記録だよ。
今回のサブミッション、KO、ベストマッチはどの試合だったの?
ヒューズ引退なのかなぁ 一つの時代の終焉か 関係ないがリッグスって次戦決まってるの? この前取りこぼしたよなぁ まだ、若いんだから頑張ってもらいたいなぁ なんならDREAMにでも参戦してもらいたい
夢に来るくらいならエリートかアドレナリンかTシャツに行くだろ
>>206 行き先決まってないのならミドルのトーナメントで見たかったと思って
まぁ、あっちのスレで名前挙げても見向きもされなかったが
いくとしたらエリートあたりで見たいな
ローラーとやってもらいたいわ
階級違うし
>>203 試合自体はそのとおりだけど、ギャラが落ちる。
超過した事と、超過体重あたり〜で結構減るんじゃないかな。
信用落とすのも痛いし。
ファイトマネーは痛みを感じさせるくらいカットしないとダメだね。 でも「体重超過とはいえ@@を倒した男」の名前の方が重要か。 常習者のジーナあたりはサスペンドも考えんと。
まぁファイトマネー半分は没収だよな
212 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/09(月) 16:12:08 ID:IbYLWV2aO
アウベスには無理矢理下剤飲ませりゃいいんだよ。
213 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/09(月) 16:22:16 ID:f/zR8B4q0
ゲリバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アフリクションのバックにドナルド・トランプっていう金持ちがいる話だけど ということはこれからも続いていく大会なの?
215 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/09(月) 16:38:53 ID:+0EfAPDW0
資金があっても、儲からないものは続かない
bodogや戦極がいい見本。
>>216 っちょw
戦極は一応まだ終わってねえ!
…でももうすぐ終わるか。スマンな
ダムは火星、犬、極道と運がないとしか言いようがないな
220 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/09(月) 17:24:12 ID:+0EfAPDW0
あと立体商標だっけ、アメリカのMMAの象徴であるオクタゴンがUFCで しか使えないのが一番大きいような気がして来た。
221 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/09(月) 17:56:30 ID:WymkKRSR0
金網はそこまで大きな影響力無いでしょう UFCは別格として、二位以下のイベントをリング/金網で分けて見れば、 必ずしも金網派優勢じゃない事が分かるよ
222 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/09(月) 17:59:30 ID:nIAJUM4q0
ルター、リッグス、アウベス 他に誰か体重超過いたっけ?
223 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/09(月) 17:59:50 ID:gaLQk98KO
個人的にはエリートの○形ケージが好き
アウベスは今後オクタゴンで○勝×敗1参考試合と紹介してもらえw
225 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/09(月) 18:03:16 ID:+0EfAPDW0
>221 そういう話じゃなくて、MMAと聞いて何を連想するかの話、コーラの瓶と 同じ。
>>209 ギャラが落ちた分、没収された分はダナが右派右派ではなく、
ユニセフを通じて寄付して欲しいね
227 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/09(月) 18:10:18 ID:Xr8aYOIj0
アウベスはヒールの資質がある。GSPがイイ子なので対照的で盛り上がると思う。 しかしタイトルまでは、あと一勝いるな。コスとやって勝てば文句はない。
>>228 一番の損失を受けるのは相手とファン。
ダナは太っ腹なところを見せるべき。
こういう社会的活動はアメリカでは重く見られるからイメージもうpで逆右派右派
>一番の損失を受けるのは相手とファン。 これがダナに返ってくるんだろ
>>230 それは仕方ないじゃん。
野球でも選手が駄目でも監督がやめる。
俺は普通にアウベスが勝つと思ってたけど ヒューズ勝ちの予想が全部だったから自分を疑ったがやっぱりアウベスが勝った 基本的に俺がえ?と思うようなここの予想は全部外れてる お前ら見る目ねーわ 格闘技の実践の才能がないんだろうな 俺みたいに感覚で感じるレベルじゃなきゃ駄目だわお前ら
>>232 言い方は汚いけど、言ってることには同意。
ここの住人の見る目のさなが異常。
×さな ○なさ
体重超過の時点で普通に勝ってない
その、「見る目」とやらでヴェガス行って大儲けしてこい。
>236 お前の「見る目」が珍しく当たった時に大儲けできるシステムなんだけど知ってる?
239 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/09(月) 18:39:02 ID:MLjRgVjm0
名無しの後だしじゃんけんに何の意味があろうか。
まあおれはバーンズがジュカオンに勝つことも予想してたけどな。
241 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/09(月) 18:40:12 ID:f/zR8B4q0
アフリクションのDVDが欲しくなってきた。 まだ1回も行われてないのにw
>239
俺はいつ事前に足跡を残してるが。
今回のヒューズは予想してなかったし、足跡も残してないから何もいえないが。
>>240 ジュカオンって駄目駄目だよ。不一致さんの評価まで若干落ちた。
にゃんまげもsmurfも来ないな。 どうして来ないんだろう?
足跡w
>244 足跡でも残してないと、お前みたいな馬鹿が後だしと負け惜しみいうだろw
足跡ねえ。 こいつは本物の馬鹿だな。
>>227 どこにアウベスにヒールの素質があるんだよ。
単なる体重超過の劣等生の素質が露呈しただけじゃん。
248 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/09(月) 18:46:34 ID:MLjRgVjm0
>>242 だから?
当たった時は、こういう風に出てきて、外したときは出てこなかったら
誰でも100%当てる予想屋になれますよw
名無しなんて出るたび、別人になれるんだから。
>>246 後だしジャンケンって毎回言ってる負け犬よりマシだろうかどな。
アウベスにヒールを感じるお前は真性のアホだなw
今回はその足跡やらを残してないんだろ、この馬鹿。 じゃあ何で一人息巻いてんの。
>248 メイン級で予想して外れることはまずない。
>>250 息巻いてないが。
アウベスの体重超過に腹建ててるだけだ。
メインイベントで己の人生の中でも重要な試合なのに馬鹿かと。
まあ、これからは忘れず足跡残しとけや。
>>253 ああ、こんな感じでな。
600 名前: 実況厳禁@名無しの格闘家 [sage] 投稿日: 2008/05/25(日) 01:41:54 ID:8sSYpmHd0
シャークが勝つなんてお馬鹿さんはトリップ付きで言ってくれww
この時も後だしジャンケンだったけどな。
どうしてこんな簡単な予想で後出しジャンケンまでしなきゃならんのかとw
MARSがもしちゃんとした組織だったら…って無いな、前提が無いわ
足跡残したいならコテつけないとダメなんじゃないの?
>>253 まぁアウベスが立派なヒールになる過程を楽しみにしておくよw
ああ、そんな感じでいい。今後も精進しろよ。
260 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/09(月) 18:58:18 ID:MLjRgVjm0
>>256 コテつけたら外したとき、どうするんだよ!!!
お前責任とれんのか!?
>>258 アウベスにヒールの素質があるから、それで売れってアドバイスしてやれよwww
>>260 ちょwいや、相当自信がお有りのようだからさ
こいつ小馬鹿にされてるの分かってるから、やけに食いついてくるなw
>>262 ここの住人の予想がアホ過ぎるだけ。
俺が自信があるわけでもすごいわけでもないw普通
これはみんな思ってるだろw
266 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/09(月) 19:02:43 ID:MLjRgVjm0
こういう馬鹿は未来の予想させると面白いことになる。 ドリーム3の当日、「こんな勝敗わかりきったカードで何が面白いの?」って書き込んだ馬鹿に ライト級のカードの勝敗予想させたら、当たったの川尻だけだったw
>>266 俺もそれはリアルで見てて馬鹿だと思ったが、
俺は当ててるからな。
お前は相手に求めるだけで予想しなかったよな?
つまり馬鹿以下ってことwww
いいから、しゃぶれよ
相手にだけさせて
後で外れたら馬鹿にするってのは
後出しジャンケンと何も代わりは無いw
これすらわかってない馬鹿=
>>266
270 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/09(月) 19:07:44 ID:MLjRgVjm0
>>267 お前、あの本人だろw
ちなみに俺は予想スレにコテつけて予想書いてたからw
まあ、中途半端な結果でしたけどねw
アウベスはヒールの素質があるから大幅な体重超過をしましたとさwww
>>270 俺は馬鹿だと思ったって言ってるよ
予想して言ったんなら撤回する。すまん。
俺は同じ時かどうかわからんが、
カタスに絡んだ時かな?1ってHNで予想した。
肝心なメイン(宇野VS石田)を外した久々の試合だったけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あとは全勝だったけど、あれは汚点w
まあどうでもいいじゃないか。コテつけないんなら所詮全員後出しジャンケンだよ
508 名前:j$ネコ ◆XmVMumkYog [sage] 投稿日:2008/05/11(日) 16:31:13 ID:1bTcHuMi0 宇野薫 一本勝ち ハンセン KO勝ち ブスカペ 判定勝ち ディアス KO勝ち 中村大介 判定勝ち マヌーフ KO勝ち ミラー KO勝ち 山崎剛 判定勝ち ちなみに俺これな。 久々にコテつけてまで予想したのは宇野が石田に勝つってのに 自信あったから。 結果的に馬鹿にした奴と同じでライトは一試合しか当ててないw まあ、俺はわかりきったカードなんて書かなかったしw メインだけで満足だったぜw
はいはい
今日天気ひどいね
>>275 俺はこれ
477 名前: 1 投稿日: 2008/05/10(土) 12:37:28 ID:qHnfBjS/0
予想変更
×柴田勝頼vsジェイソン・ミラー○(一本)
○メルヴィン・マヌーフvsキム・デウォン×(KO)
○中村大介vsチョン・ブギョン×(判定)
×井上克也vsニック・ディアス○(KO)
○川尻達也vsルイス・ブスカペ×(判定)
×ヨアキム・ハンセンvsエディ・アルバレス○(判定)
×宇野薫vs石田光洋○(判定)
○山崎剛vs昇侍×(判定)
ミラーが綺麗に一本取って欲しいという願望からKO予想から変更したら2位から3位におちたww
ぶっちゃけダムって大したことないんじゃない?
アウベスの体凄いな。 前回のカロパリ戦の体と全然違うぞ。 これが4ポンドの差なのか。
ダムはマンバをフルボッコにして一本勝ちしてるし普通に強いぞ 今回は相手が強かっただけかと
282 :
smurf ◆lhCptJGZeM :2008/06/09(月) 20:27:14 ID:lBW+dKdP0
>>281 1RTDに苦戦して無かったっけ?
まあ、マスダヴィルはそれなりにやるけどね。
川尻マンバ状態が続いて倒した時に即効でサイド取ってバックマウント→チョーク
ムンジアルの無差別でシャンジがホジャー破って優勝したみたいだな。 シャンジはこの後MMA転向という噂だが、MMAだとどの階級でやるんだろうな?
285 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/09(月) 20:41:02 ID:WRCLwmiqO
今日の海外スレのクエストは細身ちゃんの亜種狩りかw
>>285 ん?お前アホって周りに思われてるだろ。
KYとか。
>>まあ、マスダヴィルはそれなりにやるけどね。 その評価が俺にはよくわからんのよ。 マスヴィダルってぶっちゃけその他大勢でこのままひっそり消えていく選手だろ。
マスヴィダルはエドワーズやローゾンに勝ってるし、 トップ中のトップとは言えないけど、十分トップクラスだよ。
う〜ん、それはわかってるけど、試合を見るとガッカリするな。 なんでこの程度の選手が13ー3ってさ・・・
マスヴィダルって 素人黒人のレイ君にボコられてダウン奪われたけどなんとか勝ったヤツか。
>>284 多分ライトヘビーでしょ。
頑張ればミドルまで落とせないこともなさそうだけど。
292 :
smurf ◆lhCptJGZeM :2008/06/09(月) 21:11:20 ID:lBW+dKdP0
>>291 エリートに行くならミドル
UFCならLHかねえ。
まあエリートは取らないか。
エリートの運営方針見てると。
マスビダルはイーブスをKOして「おおっ!」と思ったけど 今年2月のストライクフォースの試合見ると「あれっ?」って感じなんだよね。
>>293 昨日のダム戦もなぁ・・・(完全版は見てないけど)
パンチで吹っ飛ばしたけど、その後はでくの坊みたいで、最後はパンチでKO負け
イーヴスもローゾンもこんなのに負けないで欲しいよ
止めるの早かった気もするが あとUFCのベラもマーコートもちょっと悲惨だったな ハーブディーンいらね
ローゾンとカルバンってやってたっけ?
マーコートは違法のパイルドライバーで減点喰らわなかったから、それでチャラでしょ。
298 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/09(月) 22:14:06 ID:uS4ZZvrwO
>>296 二回やって二回ともローゾン負けてる、最初判定、次がチョーク
>>298 それ見たいんだけどいつものごとくDVD化されてないんだろうな。
2回目のはyoutubeにあるよ。 1回目のはNAGAのサイトでDVD売ってるけど日本には発送してないはず。
>>300 ありがとう。
恐ろしく詳しいね。
また何かあったらよろしく。
303 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/09(月) 22:38:37 ID:B/Hc8DJ/0
ヴィダルサスーンはマグレハイ以外はイーブスに若干押されてるくらいだったしね
ヴィダルなんて雑魚だよ
強いか弱いかは知らんが、キンボ動画で2周りデカイ奴をボコった面白さはガチ
て言うかあの手の動画って日本でやって流したら決闘罪で逮捕されるよな 米は良いのかね
>>306 先にストレートでダウンもらってたな
しかし何であのルールはグラウンドなしで
ダウンしたらブレイクかかるんだ?
ストリートファイトと言えないよなあれは
310 :
smurf ◆lhCptJGZeM :2008/06/10(火) 00:33:58 ID:jbmuM69i0
>>308 ベアナックルボクシングは精神的なものだからじゃないかなあ。
つまり、心が折れるまでの男勝負と言うか。
ベアナックルという言葉を聞くとフォアマンを思い出す
メガドライブのゲームを思い出した俺はおっさんだな
ケビンバーンズの試合見たが脳天に突き刺す肘強烈だな
アマチュア時代だよ
UFCはフィリピンでも大会を開く予定があるらしいが フィリピンなんかで興行してペイするの? それに比べて日本で大会を開く予定は全くないようだがw
>>163 ミアの解説は評判高い
技術的にはもちろん詳しいしテンションと熱も高い
初期は気合い入り過ぎて実況までやってしまっているという評価もあったけど
それも最近は修正されている
でもミアの試合後インタビューは間も悪いしイマイチだったね
しかも軽量級の多いWECだとミアと並ぶと多くの選手のがコビトに見えるから
最近は別の人がインタビュアーがやってるね
トリッグは頭の回転が速いんだろうね
熱はそれほど高くないけどソツのないしゃべりをする
少し早口すぎる気もするが
TNAというプロレス団体でゲスト解説やることも増えてるし
評価されてるんだろうな
二人ともクアドロスやゴーバーよりはるかにいいと思う
もちろんUFCのローガンには誰も太刀打ちできないが
>>316 フィリピン系のベラが向こうでは結構有名らしい。
>>317 サンクスでした。英語が堪能な人がどう思ってるのか知りたかったんです。
別にPオタではありませんよw
日本人選手でも青木のDEEPの解説は好きですね。
あの人柄でマイクの前ではアレだから日本のトリッグですかね?w
320 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/10(火) 11:20:05 ID:dVhy7q590
321 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/10(火) 12:39:40 ID:CagKC+lx0
解説なんてあんま気にしてなかったなぁ そういえばDREAM3のアメリカの実況と解説のやりたい放題ぶりには吹いたわ 黙りこくったり、ルッテンは歌いだしたり、ものまねしたり あんなに海外の実況ってのは自由なのかってしみじみ思ったわ
TUF離脱してEliteと契約したらしいポール・ブラッドレイは結局噂されたハワイ大会には出ないみたいだな テイラー対リアウディン(ローダン?)の判定でミラグリオッタが負けたリアウディンの手を上げててワロタ
323 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/10(火) 14:53:33 ID:VGSqrA+x0
アンデウソンさんっていつからさん付けされてんの? 長南にやられたときから?それとも高瀬?
324 :
CHIMPOPPO ◆FDorlSydyA :2008/06/10(火) 14:57:47 ID:ttnCfJGJ0
___
/ \ _______
/ / \ \ /
| (゚) (゚) | <
>>323 カーロス・ニュートン戦後くらいから
| )●( | \_______
\ ▽ ノ
\__∪ /
325 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/10(火) 15:44:55 ID:W/jMaYWp0
>>323 ただ単に、アン デウソン さん と韻じゃないけどゴロが良いからみんな言ってんじゃね?
326 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/10(火) 17:24:48 ID:7Btnt4XKO
ヒューズで一番感動したのはトリッグ2だったなぁ。と言うか、MMAで一番好きな試合だ。 引退か。。確かにサンチェスとかコスに負けるヒューズなんか見たくねーよ。 ちなみにヒューズの全盛期はGSP2までだと思ってる。あの試合のヒューズはいつもより小さかった。 ペン戦からそのまま体調維持していたそうだが、やっぱりもう減量がキツいをだろう。 ライトヘビー末期のクートゥアを思い出すね。
吉田の二戦目ハーディーにならないかな? 連勝できるのに。
ヒューズはもうフィッチ、コス、サンチェスあたりには勝てなそうだ。 一つの時代が終わってしまったようでちょっと悲しいが、 同階級のトップコンテンダーとあれだけ闘ったのだから悔いはないかな。 シャー犬ファイトファインダーのアウベスの写真が現在と別人過ぎる。 若い頃なんだろうが、顔といい体といい違い過ぎ。 前回のカロパリ戦と比べても体つきが違うと感じた。
329 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/10(火) 18:22:47 ID:y2MkKIw/0
>>132 別にUFCがセコいってわけじゃなく先行して成功した企業がジャンルを問わず独占謀るのは
アメリカの特徴。だから独禁法も厳しい。
有名な例は自動車屋のタッカーvsフォード。
昔カミングアウトしてステロイドやってる元ボディビルダーのドキュメントやってたけど 所詮日本人がステロイドやってもダンプと普通車くらい違うんだよね ボクシングや総合の(メジャー団体の)世界ヘビー級王者は不可能に近いと思ったよ
331 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/10(火) 19:34:00 ID:YrQ0eXRc0
日本人ヘビーは強いの全くいないな。 UFCに参戦できるレベルの選手すらいない。
ヘビーどころかライトヘビーも無理っぽい
全盛期の桜庭ならUFCのヘビーもライトヘビーも余裕。
334 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/10(火) 19:45:23 ID:YrQ0eXRc0
まだ中尾がいる
井上康生がK−1入りって話もあったんだけどなぁ
北京終われば田中が大晦日辺りにデビューするだろうな
亡くなられた小斎さんももう一歩の所でデビューだったらしいし
話は全然違うけど フェイバーに勝つのはアルドだと思う。 過去の試合見ても、こいつはやばい!
>>327 次はそこそこ厳しい相手になると思う。
UFC87でカロパリに当てられたり。
341 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/10(火) 20:25:58 ID:TOM75XA/0
>>340 そこをなんとかw
>>341 パンのイメージではもうひとつかなって印象だったんだけど
過去の試合を漁ったら結構やばい。
アゼレドは日本では全く力が出せないのか、本当は強いのか、
アルドが負けてるのが信じられない。
この動画が見つからないんだよね・・・。
>>342 郷野にしても本来2戦目はフィッチの予定だったからなぁ。
ちなみに341はアゼレドじゃなくアゼベドだと思うぞ。
まぁアゼベドもマッハに負け、トーマスやダムに勝って
雑魚に負けたりムラがあるな。
郷野VS長南とかやんないかな
>>343 ごめん「ベ」だった。
しかし、ペケーニョ戦の映像1カード1000円でいいから見たい。
>>344 ウェルターは層が厚すぎるから日本人対決はありえんだろ。
吉田、郷野、長南、キムのどれかはコス、サンチェスクラスを
当てられるっしょ。
>>343 本当はドンヒョンとやって欲しいんだけど、これは東洋人同士で現実味がなさそうだから・・・。
348 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/10(火) 20:51:30 ID:TOM75XA/0
吉田とその辺をあてても、元からUFCにいた選手にしてみれば 「うまみ」がないと思うんだw ダンヘンの名前はまだ記憶にも新しいと思うし 長南辺りがその辺と当たってもおかしくないと思う 所属してるジムの戦い、という視点で
一戦目に鮮やか過ぎる瞬殺だったんで 今度は少しはて手こずるけど勝てる相手とやって欲しいんだけどな 日本人としては 3戦目は誰でも受け入れるけど
350 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/10(火) 20:57:05 ID:eamlGOv1O
うまみとかジムの戦いとか言ってるアホ このスレには書き込まないほうがいい
CFのバンタム級王座決定戦に水垣が出るけど、個人的にはもう水垣で王座は決まりじゃないかと思ってる。 前田戦のトーレスを見ると水垣にWEC行って欲しいよ。手が届かない相手じゃない。
352 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/10(火) 21:00:52 ID:TOM75XA/0
でもまだ吉田はちょっと箔というか、知名度というか
履いてる下駄が少し低い気がする
コスチェックやサンチェスクラスと天秤にかけるとね
相手にとって不足なし、でも、マッチメイカーとしては
もう少し花を咲かせてから(花の咲く選手か見極めてから)
いいとことあてるのを模索してる最中だと思う
郷野(英会話教室でのあだ名が「オペ」らしいw)は
ブランクが明きすぎて予想がつかない
ドンちゃんは
>>347 と同意見として……ううむ
353 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/10(火) 21:03:25 ID:W/jMaYWp0
>>343 マッハ戦、出血でストップになっちゃったけど展開的には押してたよね。
マッハも凄い悔しそうだったし。
>郷野(英会話教室でのあだ名が「オペ」らしいw) 本人が日本で一番手術した男って自負してるからでしょ?w
355 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/10(火) 21:09:43 ID:TOM75XA/0
>>350 誤解のないように言っておくけど、吉田を過小評価してるわけではないよ
この前の結果を見れば、実績や実力の面で
上のほうを目指してもおかしくないだけの器はあると踏んでる
だけど、今のあまり知られていない状態で
無碍に有名選手の踏み台になったりするのは宜しくない
向こうも、言い方は悪いけれど、無名狩りして勝ち数稼いでも意味無いだろうし
UFCの中では日本人は少数派だし、1.2試合しかこなしてないうちは
有名チームの名前を借りるぐらいじゃないと、
視聴者や客に、「伝わりにくい」ということを俺は言いたかった
マッチメイカーはマニア向けだけに試合を組むわけではないからね
だから、吉田は来るべき時を見計らって
いい選手とぶつけてもらえれば光る、と俺は読んでる
お互い応援していこうな
356 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/10(火) 21:11:30 ID:TOM75XA/0
>>354 >郷野のあだ名「オペ」
厄介な手術ばかりやったことのある男だから「オペ」らしいw
ソースは郷野ブログ
どこまで戻してきてるか、が読めないのは辛いな
357 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/10(火) 21:13:30 ID:eamlGOv1O
自分がアホなこと言ってることもわからんのか お前はこのスレには書き込まないほうがいい 他スレなら相手してくれるよ
>>351 水垣は打撃では打ち勝ちそうだが寝技が少々不安
それでも6:4で水垣だな
水垣よりも松根や徹肌なら確実にトーレス倒せるよ
トーレスはテイクダウン能力のある寝技系には勝てない
359 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/10(火) 21:17:32 ID:eamlGOv1O
戻すもなにも郷野には実力も技術も実績も通用するものが何もない 長南は思ったよりやれてたが郷野じゃ何もできないで 戦極で雑魚相手しながら隠居だろ
初勝利の後にここに来た人で吉田を知ってる人がいて
子供らに指導する時も有名選手だというのを隠していたらしい
生徒がTVで見てバレタらしいけどw
人間的にも良い人っいて言ってたね
>>356 DEEPでもドキュメントでも言ってましたよ。もう手術には慣れたって。
>どこまで戻してきてるか、が読めないのは辛いな
症状にもよるけど選手としてもけが人としてもwベテランだし大丈夫じゃないかな?
それより郷野は上の選手と当てられても善戦はしても勝てないと思う。
典型的な中堅、善戦マン的キャラだと思ってるんで。
下に取りこぼさず、同レベルくらいに五分、上に善戦、若手の壁、パリジャン的キャラが精一杯かなと。
361 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/10(火) 21:31:58 ID:TOM75XA/0
怪我人ベテラン吹いたw
でもいいんじゃない、善戦マンでもw
中堅だけど面白い日本人がいるよ、
将来的には解説も面白いよ、みたいな
それって日本における今の郷野のポジションそのものかもしれないけど
>>357 もしかして、
>>341 で吉田(秀彦)とオーチャンの話をしてて
その後吉田(善行)の話に乗ってきたから
話がトンチンカンに見えただけか?
文脈的に一応、伝わってたと思うけど…
吉田(善行)の体格がライトヘビーやミドルだったら重すぎるしw
説明不足重ねてすまん
郷野は今の立ち位置に満足してるだろ。 旧プライド組から唯一日本人でUFCでの勝利をあげ、 ボーナス貰い、解説やらコラムの仕事もあって。 現状のまま、価値を落としたくなくないんだろうな。 ってか他団体の解説として出るのは契約上ありなんだな。
でも辛いよな BM乗ってるから稼いでるんだろうけど 怪我しても実費だもんな 解説って言ったってボクシングの世界王者で数万だからな。 郷野の衣装代にもならないw
なんか知らんけど郷野を過大評価するやついるけど、 中堅以下程度の武器のない選手でしょ それよりは吉田に期待したいけど、若くねーんだよな UFCで放送されたのは大きいな 次は当然ある程度の選手だろうし
ボクシングに傾倒するのはいいけど、 ロイ・ジョーンズの物真似して桜木に負けたりしてるのが頭悪いなって思うよ。 DEEPでの松井への発言もむかつくし。 何がデンプシーロールだよ。覚えたての言葉使いやがって。 本当に頭が良い人間ならジョーンズやハメドじゃなくてチャベスやロペスを崇拝して真似すると思うぞ。
というか頭が良い悪いといった以前の問題。 ロイやハメドといった変則的な選手は基本通りのスタイルであっても 十分強いのであって、基本もなく身体能力の低い凡人が天才の変則スタイルを 真似して通用するハズがない。
ヒットアンドアウェイとかぬかしてたけど 郷野はアウェイアンドアウェイ 雑魚相手ですらボコスカ貰うくせにロイの名前出すなっつうんだ
>身体能力の低い凡人が 身体能力の問題でなく、あれはあの二人のオリジナル。
369 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/10(火) 23:31:10 ID:HKBAybqZ0
GAME AND MMA読んだけど、WWEと絡んだUFCは末恐ろしいぞ
GAME AND MMAみたいな糞ブログなんか見るなよ
ディフェンス磨くのはけっこうだが失点減らして少ない手数でポイント勝ち狙いがセコい デニカンにはそれでフツーに負けたし スマートなつもりか知らんがつまらん そういうテクニックが見たきゃボクシング見るよ
それでテクニックがあればまだいいけど、たいしたことない相手の打撃もしっかり食らうしな
373 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/10(火) 23:40:28 ID:TTY1a2E2O
そーいやUFC75のジャクソンの入場曲ってロイのだよな
Adrenalineはモンソン欠場でグイダが代役か… 唯一興味持ってたカードだったのに…
郷野は自分をディフェンスマスターだと思ってるよ。
>>368 身体能力があるから、オリジナルスタイルができるんだろ。
ボクサーの物真似を極めようとするより、クエストばりの
組合いからのショートアッパーでも学んだほうが総合では有効だった。
ボクサーの物真似でしっかり打撃食らってたら意味ないわな 後ろに下がるばかりでディフェンスはヘタだからな、郷野
却って常に頭の位置を変えることに重点を置いてる竹内の方が評価できる
ハードンクとサンチェスの試合見たけどひどい
話変わるけど、SPIKETVのUFC85直前特集みたいなの見た人いる? UFCの煽り映像ってバカにされがちだけど、これはカッコ良かった。 アウベスがクラブのソファーで女に囲まれて遊んでたり、 ヒューズが子供と手繋いで外歩いてたりとか映像編集の仕方も 良かったぞ。
煽りスレへどうぞ
スレ違いか。すまん。 ちょっとビックリしたんでここの住人に聞いてみたかった。
384 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 00:49:21 ID:XnTSPFV80
サンチェスってミルコに負けたやつか まだやってたのかと思ってしらべてみたら、一応その後UFCで二連勝してたんだな
>>383 ほぼ英語分からんけど、アウベスvsヒューズについてホーンやアウレリオが
コメントしたりとかプライベート映像も絡めてておもしろい。
まぁ煽りスレでレスしても、日本の煽りを神と崇めてるヤツには相手にされないわ。
「だって立木じゃないし」「佐藤じゃないとなあ」
ATTに行ってるだろ
>>387 何やったんだろ?
取り合えず今後注目の選手を何人かづつ上げてくれ
ビジャ・イニエスタあたりかな?
>>391 すまん。全くしらん。英字で頼む。頼む。頼みます。
すまん、冗談だ EURO見ながら書き込んだから、サッカー選手な マジな反応されると困る
それ名前反対じゃない?サッカー全くわからんけど
タナーのヘアスタイルには今後も注目。 岡見戦は最悪の出来だったから。
なんか選手の数はたくさんいるけど、これは!って選手が余りいないような気がするんだよな・・・。 ワクワクさせるような未知強いないかな?
HW:Chase Gormley、Stefan Struve、Akhmet Sultanov LHW:Glover Teixeira、Jason Brilz、Ryan Bader MW:Jake Rosholt、Maro Perak、ドリスデール、シャンジ WW:ガウバォン LW:Brian Cobb FW:Rafael Assuncao ここらへんに期待してる。試合見たこと無い選手も多いが
未知強は知らんが、ウェザースプーンをUFCに呼べ。
399 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 02:12:39 ID:Q+qyVmfA0
>397
サンクス!!!!!!!
>>399 ダブルKOの人でしょ
これも未知ではないけど、ジム・ミラー、ホロデッキもUFCに来い。
Rafael Assuncao カラン戦以外全勝だね。
WECでもいいけど。
ローゾン、ヴィダルにも勝ってる
ローゾンに一本勝ちしてるのはでかいな。
これって以前に名前出た?
カラン戦は動画で見たがさほど記憶に残ってない。
犬に画像すらないw
サンクス。 なんか興味惹かれる選手だ。
キックの試合もしてるみたいだな
未知強を評価すんのってやっぱジョー・シルバ?
>>412 送られてくるDVDを見まくってるらしいよ。
シルバあってのUFCだな。 UFCの過去VTRで選手が着てるアフリTシャツにモザイクかかってて笑った。
415 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 03:02:50 ID:Q+qyVmfA0
Jake Rosholtデビュー戦で凹リまくって最後は強引なギロチンで勝ってベルト巻いてるよw
417 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 03:25:58 ID:/NlJl/h+O
アスンソンより、ヴァグネイ・ファビアーノとマルロン・サンドロだろ。 二人ともフェイバー殺せるよ。
まぁ未知強といっても、どこまでが未知なのかの線引きが難しいな。 戦績だけで判断するワケにもいかんし、〜に勝ってるから未知ではない なんて事にもなるし。 以前、未知強スレなんてものがあったが、無くなったのもそんな理由からだろう。
俺みたいなニワカでもない、でもエキスパートでもない奴が知らないくらいの選手
>>419 未知強についてはシルバが刈ってくれるでしょ。
あまり期待するとレインハートみたいな事もあるし。
18戦全勝すべてKOor一本の実績を引っさげてUFC参戦して
ローゾンに何もできないまま秒殺一本負けみたいな。
ホロデッキはUFCでも日本でもいいけど、IFL以外で名前のある選手と対戦みてみたいな パラゼウスキーはアドレナリン出るみたいだけど、エリートのエディ帰還後の70要員として 勧誘とかされてないだろうか
424 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 03:55:34 ID:uoMRr5jLO
425 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 03:57:51 ID:qm7s9B+HO
結局WWEに乗っ取られるのかよw プロレス最強!
そういえばPRIDE買収発表の数ヶ月前から、なぜか急に双方が揃って相手を持ち上げ だしたっけな ダナがやたらビンスやWWEを持ち上げだしたのもこういう話が進み始めていたからかもな
これが決まればJスポで中継見れるようになる可能性出てくる?
ビッグジョンがやめたのは関係あるのかな?
429 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 04:24:50 ID:8XOeF9PjO
WWEはよく知らんが、ビンスってすごい権力あるんだな。 NY開催が実現したら熱いな。
430 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 04:30:08 ID:8XOeF9PjO
>>423 正直、ダム、マスヴィダルを日本が持ってくるとは意外だった。
五味階級を盛り上げる為に必死なんだろうな。
431 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 04:46:40 ID:vvKQq0sU0
WWE化来たなこれ 米人も喜ぶっしょ
やっぱビンス最強だな
あーぁ何この流れ・・・ だからここの住人のレベルは低いって言われるんだよ
>>433 ふーん、じゃあお前もレベルの低いここの住人なわけね
まあ数年前に比べレベルの低い奴が増えたのは否定しないけど
435 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 08:13:04 ID:nTmeCwmP0
IFL潰れるみたいね
>>424 そのネタ元ってUG Forumというアメリカ版2ちゃんみたいなところ
(会員制で有名選手も投稿してるから多少違うが)の投稿だぞ。
しかもそれを書いたSean McCorkle という奴はプロファイターのくせに
ネタ職人として圧倒的な人気を誇る投稿者だ。
前にヒューズの自伝の鬼畜さをUGで面白く要約している奴がいると
この板でも紹介されただろ。あれをやったのがこのSean McCorkleだ。
それが大ヒットして以来、奴は最高のネタ職人として
なにを書いても大きな反響がある。もちろんUGの連中はジョークだと承知の上で楽しんでいる。
WWEとかに買収されんじゃねーよ 頑張れMMA
439 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 10:28:49 ID:8//FeGpCO
結局WWEとからむのか ださw
440 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 10:31:53 ID:vvKQq0sU0
赤字まるけのUFCざまぁw やっぱリアルはあそこだけだな!
お前ら頼むよ 日本語が少しだけ読める外国人が2ちゃんに来て エスペのネタを本物の情報だと真に受けてるようなもんだぞこれ
442 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 10:40:41 ID:qm7s9B+HO
所詮MMAなんてプロレスには勝てないんだよw
443 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 10:45:01 ID:8//FeGpCO
ダナ「WWEは圧倒的リアル。ヒョードルはジョーク。キンボなんてフェイバーで瞬殺できる。」(笑)
444 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 10:49:52 ID:8//FeGpCO
買収はガセだろうが、明らかにWWEと絡みたがってるダナが笑えるwこれ下手したらネタ元もダナだろw これからWWEと親密になっていく上での格ヲタへのエクスキューズだなw ズッファさん世間の荒波に負けすぎw
445 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 10:53:30 ID:qm7s9B+HO
来年のレッスルマニアはビンス対ダナでいいんじゃない? 舌戦だけで面白いしPPVかなりいくだろ レスラー達に乱入されてパイプ椅子とストンピングで滅多打ちにされるダナが見たい
それは凄く見たいw
この間のキンボの試合が視聴者300〜500万人とかで、UFCはPPVでは良い方だけど、その10/1くらい だから、とても敵わないもんな。 こりゃマジでWWEと組みそうだな。
448 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 11:46:10 ID:vSUm4RFmO
WWEは完全にショーだしストロングスタイル(笑)より全然いい。
449 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 12:15:53 ID:ssDmdpXt0
UFCを見に行きたいのだけれどどうすればよいのでしょうか? HISにツアーがなかったので。
結局アドレナリンのメインはグイダ兄対ルソーか
まあダナ自体がプロレスノリだから、これ以上は勘弁 つか、このスレじゃWWEネタは盛り上がるから困るw
>>434 指摘してる人間が含まれないことすらわからないか?
85 名前: 実況厳禁@名無しの格闘家 [sage] 投稿日: 2008/06/11(水) 12:23:58 ID:N3KmjHYxO
なんでカタスはここまで必死なの?
そういやカタスも名前を晒されてなかったっけ?
必死に違うと否定してたけどw
87 名前: カタストロフィ ◆o3xxs/IIWs 投稿日: 2008/06/11(水) 12:35:58 ID:SkZHjkyA0
>>84 オレは、畠さんと名乗る人物が2ちゃんで犯罪行為を自慢したり、
各個人や団体に対して誹謗中傷、罵詈雑言を浴びせています。
工芸会への影響も心配されますので、
本当に畠さんと同一人物であるのかの事実確認すべきだと思います。
そしてその結果が判明したら、公式サイトでもなんでもいいので真実の公表と
その結果に対して工芸会がどのような見解をもっているのか表明してください。
的なニュアンスで通報した。
>>85 正義感や使命感、そして単純に面白いからだよw
>>453 最近良くここの住人はレベルが低いっていう書き込み見るけど、
産まれて初めての書き込みした奴でも住人なのか?何でも住民で一まとめにするなよっていう皮肉が理解してもらえなかったようだな
まあ匿名掲示板では常連かニワカか判断つかないし、元Pオタが流入してきて全体的なレベルが下がったのは事実だが
456 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 15:41:17 ID:vvKQq0sU0
WWEはじまったな!!!!
457 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 16:05:34 ID:+ibcoTKV0
MMAはボクシングのWBAやWBCと提携してくれないかな。 今いるMMAの選手が腰ぬかすくらいのパンチをもったストライカーいっぱいいる。 UFCとかはレスラー系多すぎだからね。
458 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 16:06:13 ID:+ibcoTKV0
今のルールだと打撃系不利だから金網掴みありとかにしてさ。
459 :
カタストロフィ ◆o3xxs/IIWs :2008/06/11(水) 16:07:25 ID:SkZHjkyA0
結局UFCがWWEに買収されるってネタはガセかよ 死ねよ戦極ヲタとこのネタをスポナビにトラックバックしてた糞ブログ主。
460 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 16:08:29 ID:mgtynKXJO
ボクシングなんかと提携したらボクヲタがとんでもなくうざいだろ
461 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 16:11:48 ID:Q+qyVmfA0
>>459 自分でチョットいろんなサイト見て回れば正確な情報得れるだろ。
何を、そんなに発狂してるんだw
462 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 16:14:06 ID:mgtynKXJO
ガチネタだと本気で思ってたウンコ(笑)
463 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 16:15:03 ID:/NlJl/h+O
>>342 アルド×アゼベドは、アルドがアゼベドのタックルを切り続ける展開が続くが、2Rついにアゼベドがタックルでテイクダウン。
アゼベドはクロスガードを取るアルドからアッサリとパス→マウントを奪取。
マウントを取られたアルドは後ろを向きながら場外逃亡を図るが、ドントムーブで中央に戻され万事休す。
再開後あっさりチョークでタップという内容。
この試合みると微妙だよアルド。場外に逃げすぎだし、マグロ過ぎ。
>>455 「いつものことか」ということが起こったら、そのきっかけを作った人間や、
それに乗る人間が「ここの住人」扱いされても仕方ない。
>産まれて初めての書き込みした奴でも住人なのか?何でも住民で一まとめにするなよっていう皮肉が理解してもらえなかったようだな
典型的な屁理屈。
お前みたいなのがレベル下げてるんだよw
465 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 16:22:34 ID:Wl++AqaH0
>>464 例えば細身ちゃんの相手するやつは毎回産まれて初めて書き込んだやつが交代で相手してるのか?w
>>457 徐々にだけどボクサーも増えてきたじゃん。
これからMMAが拡大するにつれて自然と増えるでしょ。
ボクシング界とMMAがどういう形で提携するの?
ボクシングにとって一方的にメリットないと思うけど。
>>463 それ聞くとパンで見た時の微妙さから更に一歩後退するな。
でもそれ以外は全勝だし、良い選手だとは思うんだよ。
468 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 16:35:29 ID:/NlJl/h+O
>>467 良い選手だとは思うよ。
でもやっぱり、アルドに手も足も出ないなんて、ペケーニョは終わってしまったんだなという印象。
今はやはり、マルロン・サンドロとヴァグネイ・ファビアーノを推させてくれw
特にサンドロね。
前田はトーレスとサンドロという強敵に連続で対戦できて幸せ者だなw
ヴァグネイ・ファビアーノってようつべで見られないの?
471 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 16:46:03 ID:/NlJl/h+O
>>470 見れるよ。
IFLは公式に試合映像をYOUTUBEにUPしてる。
>>471 あなたの見る目はありそうだからチェックしてみる。
ヴァグネイは本当に良い選手だよな。 以前はテイクダウンとポジショニングが際立ってたけど、 カランに疑惑の判定負けして以来積極的に極めに行くようになった。 あんまり若いわけじゃないから早いうちに強豪と試合して欲しいね。
474 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 17:18:21 ID:/3IgSUvTO
>>457 レスラー天国と言われがちだけど今や総合格闘家でプロボクシングデビューやアマで試合こなしてる奴は少なくないからねえ
前にも議論になったけどボクサーかボクシングかじったかの境界線は別れるだろうが、
少なくともボクシングをバックボーンのひとつとしている選手はかなりいる
そもそもWBCやWBAと提携ってどういう意味だ。 デラホーヤやドンキングのプロモーションと提携ならまだ分かるが
WBCなんて今後MMAが栄華を迎えれば乗っ取れるようなトコだ
477 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 17:27:19 ID:/NlJl/h+O
>>473 パンチも良いよね。粗い部分はあるけど、一発があるし。
IFLが潰れるというのは朗報だね、早く強豪のいる団体と契約してほしい。
サンドロは打撃と強烈なタックル、その繋ぎが抜群。
欠点は上取ってからの攻め手が無いことかな。
478 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 18:18:38 ID:4XfFph790
>>475-476 そこで例の
「今はボクシングチャンピオンの数が多すぎる」論になってくるわけだが
でも、たとえ小団体でも、そこでチャンピオンになるというのは
また至難の業という気がしないわけでもないんだが
その噂が本物なら、ここを糸口に
ボクシング団体そのものの提携もしてほしいもんだがね
これ以上の話は板違いになるんで割愛
>>477 う〜ん、潰れるのかIFL…わりといい選手輩出してただけに少し残念
まあ興行の数が増えすぎてるというのも事実だっただけに
仕方がないといえばそうだけど
479 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 18:33:53 ID:/NlJl/h+O
>>478 いや、わからないけど潰れるって噂があると聞いた(常にあるような気はするがw)
マーカムやパラゼウスキーみたいな中核を担っていた選手も離れたようだし、その日は近いんじゃないかと。
ボクシングと提携すんのもいいけど、正直ボクサー自体にはあんま興味ないな。 行き場の無い若い連中を総合用に鍛えなおして全体の底上げをするとかなら良い気もするが。 本当に提携したらチャンピオン対決とかの寒い茶番やりそうで嫌だ。
選手名とか書いてるだけではっきりどのイベントか書いてないな。 8〜18まで輸入したのにこんなの出さないで欲しいとか思っちゃうよw 意地悪いかw
>>479 8月大会中止って話だから、多分このまま消滅だろうね。
潰れるのは残念だけど、おもしろい選手が結構いるから他団体の選手との試合が楽しみだな。
>>484 まだIFLまで手が回ってなくてDVDそのままなんだけど
軽量に良い選手がいる感じ?
リオンに勝った選手ってIFLで何番手って感じだったの?
>>483 ご丁寧に大会名書いてあんだろが。
意地悪い以前にバカなんだろ?
>486 下のレビュー見てたよ。 お前は短気で危ないタイプだなw
>>485 ヤングはIFLでは65kgじゃなくて70kgで試合してたけど、
その階級でなら6番手か7番手くらいかな。
重量級でもネルソンとかパターソンとか良い選手はいる。もちろんマティも。
>>487 親切に詳細載ったアド促してんのに文句垂れるヤツは叩かれても仕方ないぞ。
ってか専用スレあるからそっち行け。
ボクシングと提携ってのはソースありな話なの?
492 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 19:50:09 ID:zI5LfSrw0
>>489 下部のレビューを参照にしてくれってお前が言ってるからじゃん。
アホだろ?
493 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 20:00:44 ID:/NlJl/h+O
>>485 試合観ればわかると思うけど、サーバント・ヤングはリオンに勝ったのはマグレみたいなもんだし、大した選手ではないよ。
リオンは阿部兄ィにまで負けそうになったのに 修斗王者ってだけで海外でも高評価
495 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 20:07:58 ID:ZKyAWeth0
妊娠中の阿部兄ィと感動させるような試合すんなって話w 某さんと事実婚とかいう噂行くけど、腹だけみたら兄ィの方が子供生みそうw
497 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 20:12:07 ID:UGOl2Cu30
リオン自体が過大評価だろw
ダナによると大発表はメイウェザーとの契約、WWEによる買収、TV契約、株式公開のどれでもないらしいな。 あと残っているのといえば、他団体との提携、SPIKEでの週1イベント、ニューヨークでのMMA承認くらいか?
499 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 20:15:58 ID:4XfFph790
>>479 遅ればせながら情報トンクス。まだ噂の段階なのね
どっかてこ入れや大提携してくれないもんかね、IFL
500 :
○ ◆dI4PH3Occ2 :2008/06/11(水) 20:18:32 ID:57vfbpxZ0
>498 海外興行が決まったよ、とか? ちょっと前にフィリピン大会やるとか言う話もあったし。 あと、ZUFFAがFOXにUFCを売却って噂もあったけど、アレはもう明確に否定されたっけ?
501 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 20:19:50 ID:+9GceHs2O
前回はバドワイザーでみんなずっこけたんだよな
502 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 20:20:08 ID:/NlJl/h+O
修斗ライト勢と海外勢の位置付けは難しいよね。 リオン→カルバーリョをフルボッコ 日沖→カランを完封、カルバーリョに僅差負け カルバーリョ→日沖に僅差勝ち、カランに負け カラン→カルバーリョに勝ち、日沖に負け という具合に、外との比較対象がカランだからややこしい。
503 :
○ ◆dI4PH3Occ2 :2008/06/11(水) 20:21:13 ID:57vfbpxZ0
IFLは、理想主義的でなかなか面白いコンセプトだったんだけどなぁ。 チーム対抗戦形式による選手の生活保障とか、株式上場による経営の透明化とか。 やっぱ単純に、資金力不足で現役トップクラスの選手を呼べなかったのが敗因なのかね?
504 :
○ ◆dI4PH3Occ2 :2008/06/11(水) 20:22:23 ID:57vfbpxZ0
>501 アレも直前にリークあったんだよな。 どこでだか忘れたけど。 たぶん今回も、いくつか出てる噂の中のどれかになるんだろうね。
505 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 20:34:46 ID:K9/3LwZy0
506 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 20:55:05 ID:Q+qyVmfA0
>>501 ゴールデンボーイと提携とかで、またずっこける予感が・・・
>>487 自分で検索しない、
結果に対して文句言う
お前のような奴は人間の屑だ
というかDVDスレでもそうだが自分で調べないで
他人を利用することしか考えてない奴多すぎ
508 :
カタストロフィ ◆o3xxs/IIWs :2008/06/11(水) 21:03:34 ID:SkZHjkyA0
そろそろ独占契約至上主義路線のカタストロフィでしょ。 で、今まででは無理だったカードが UFCかUFCと協力するイベントで実現。 そしてその結果半年くらいにUFCが・・・・
509 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 21:07:21 ID:/NlJl/h+O
相変わらず馬鹿で微笑ましいね
ジュカオンに勝ったバーンズは第二のエドガーになれるかな
511 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 21:16:23 ID:/NlJl/h+O
無理でしょ。 ジュカオンが不甲斐なさすぎただけで、バーンズ本人には全く強さ感じなかったし。 恐らくライトルにボコられるレベルだよ。
ジュカオンの肉体に憧れます
日本人だと遺伝子的になかなかああいう体なれないよなぁ 宮田さんみたいな例外もいるけど
ジュカオンすげー強そうな体してるのになあ
ジュカオンがパスに手こずるくらい足が利いて 最後も下から極めたことで驚かせたからな。 戦い方としてはエドガーとは正反対だわな。
517 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 21:57:35 ID:5Kr2N1WI0
>>507 無闇やたらに、 汚い言葉で文句ばかり言う
お前のような奴こそ生き物の屑だ
というかどのスレでもそうだが、単細胞なのか
他人を罵倒することしか考えてない奴多すぎ
518 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 21:58:26 ID:5Kr2N1WI0
>>515 見たよ
マウント取れたりもしたもけど、青帯なのにほとんどジュカオンにパスさせなかったし
第二のエドガーってのはこうTUF出ずに草MMAからの叩き上げで出世する選手って意味でいったんだが
しかし、あいつ本当に青帯なのか?
520 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 22:12:43 ID:/3IgSUvTO
>>511 逆にライトルはいつも過小評価されてる気がする…
セラを全くパスさせなかったし、
ヒューズにはホイホイパスされたがバタフライを駆使して最後まで決められる事はなかった
スタンドでもアウベス相手に殆ど互角に打ち合ってるし
>>519 解説のローガン(茶帯)が紫帯をやると冗談で言ってたな
道着を使った練習や試合をあまりやらないんじゃない?
サンチェスもこないだまで青帯締めてなかったか?
>>520 ライトルは強い
強力なギロチンもあるし
ディエゴサンチェスのこと サウロの道場で青帯締めてたような記憶が
バーンズは次がジョンソンらしいから、いきなり潰されそう。
>>524 wwwwwwwwwwwwwwww
外人はgif作るの好きだなぁ
526 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 22:31:40 ID:ZKyAWeth0
>>524 なにこれ・・・?
腕が外れたのを直しながら歩いているとか??
よく分からんけど試合中ずっとああして逃げ回ってたスターンズを笑うために クウォーリーが試合中に一瞬見せた仕草をリピートして作ったんじゃないか?
今試合見直したらクウォーリーは試合終了寸前に本当にあの動きやってた スターンズが逃げ回ってたからだな
529 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/11(水) 23:03:52 ID:/NlJl/h+O
なんかバーンズの過大評価が始まってるな。 吉田は次当たれば普通に勝てるし美味しいな。
>>523 楽しみだな。どこ情報?アントニーUFC3勝目だな。
今のヒューズを見てると、負け始めたころの桜庭を思い出す
532 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/12(木) 00:18:00 ID:mA56KikaO
アフリクションでベウフォートvsマーティンか、いいね
>>498 NYのMMA承認はないだろ。UFCの問題じゃなくて行政の問題だし、それ。
民間企業のZuffaごときが記者会見で発表するようなことじゃないし、
正式な議会&知事の承認っていう手続きが必要なんだから、突然
サプライズで持ってくるのは無理。
534 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/12(木) 01:48:27 ID:fgAOE+ZSO
アフリのいつの大会でベウフォートでるの
535 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/12(木) 01:57:44 ID:p0g6e7uVO
PRIDE FC開催だろ。
あーアルドとペケーニョが見てぇ
537 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/12(木) 04:57:13 ID:6F5AVenmO
動画スレでおねだりしてこいハゲ
ねだって見られるなら、もうしてるだろ池沼
539 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/12(木) 07:15:53 ID:PP9tH7GW0
ある意味バロンの初戦が楽しみだなぁ。 なんとか勝って欲しいもんだ。
WECのオープニングかっこいいな
541 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/12(木) 15:47:11 ID:lGsg6hwp0
UFCリストラしてる割には、バロンとかハディー、ドンヒョンとかなりふり構わず集めてないか。 まぁ安いからなんだろうけど。
542 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/12(木) 15:56:56 ID:KBa9ep2wO
バロンとハーディーはヨーロッパ向け、ドンヒョンは韓国向け
ハーディーもバロンもWECから始めればいいのに。 まぁ欧州向けならUFCで使わないと意味ないだろうけど。 関係ないけどKIDはビービーとやりたちと言ってたけどビービーが負けちゃったんで 繊維の刺客の次は条件が許せばタピアとの試合が見たい。 噛み合うと思う。
544 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/12(木) 16:09:57 ID:Vp8Gbghd0
タピアって見たことない。強いの? ロウロをKOしたボウルズはVEOHで見たけど特に印象に残らなかったな。
>>544 バヌエロスに勝ってる。
10勝無敗1分。
>>544 あっVEOHって何?
後、万が一タピアが勝ってマイクを持ったら会場が爆笑の渦になる可能性があるよ。
なんか声が変w
>>542 そういった意味合いが強いだろうね。
入れ替わりが激しいのは面白いと思う。
マイナー団体で活躍した選手が、今のUFCでどれだけ
通用するのかは単純に興味あるし。
バロンはライトまで落とせないのかな?
>>545 そうか。バヌエロスに勝ってるなら評価できるな。
>>546 VeohはYouTubeみたいな動画共有サイトのこと。
549 :
浪速のポッキー ◆xM8LaJqrSw :2008/06/12(木) 16:51:19 ID:l4J2r8sYO
確かバスケスのとこの選手だったような 寝技よりは打撃の印象が強いけど ただ怪我ばっかしてるのがマイナス点
UFCを日本でというのは現状で難しいんなら CFとWECの合同興行的なことから風穴あけられないのかな? そういえば守山さん亡くなられたらしいですね。合掌。
551 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/12(木) 17:44:38 ID:W//lM7PBO
アウベス華があっていいなあ。柔術もできるし新しいストライカーだね。
すげぇどうでもいい話だが、ブラジル人でチアゴって名前の人が多いね。と最近思った。
シウバ、アウベス、タバレス・・・ 一郎さんって感じかな?
>>550 知らなかった。ショックだ・・・
調べたが無人トラックにはねられたみたいだね。
あの体格でも3tトラック相手には助からんか・・・合掌
>>554 宇野の精神的支柱でしたからね、守山さん。
見た目強面なのに話すと穏やかで・・・。
ご冥福をお祈りします。
宇野はファンじゃないけどGP制覇を報告して欲しい。
557 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/12(木) 18:03:54 ID:NI+2o4Vz0
守山竜介ってだれだよwどんだけ詳しいんだおまえら
558 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/12(木) 18:13:46 ID:lGsg6hwp0
光岡、戦国で「守山さんの為にも優勝します」とか言うのかと思ったら、 「1回戦は日本人対外人で行きましょう」だったなw
>>555 初期の宇野は廣野と守山代表とで3人セットって感じだったもんな。
宇野がここまでやれたのも守山代表の功績が大きい。
スレ違いな
561 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/12(木) 18:18:05 ID:ijqZOtbW0
専用スレ行けよ、空気読めねーな慧舟会。
562 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/12(木) 18:20:37 ID:NI+2o4Vz0
守山竜介ってあのショウジのセコンドにいた悪人面のヒゲデブのこと?
>>560 故人を偲んで数レス程度いいだろ。
岡見だって慧舟會だし。
564 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/12(木) 18:27:06 ID:VNwr0WLm0
ほんとスレ違いだよな さすがヲタも空気読めない宇野みたいだ どういう神経してんだろ?
566 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/12(木) 19:35:55 ID:jyyF+WiQ0
じゃ、送信時間で黙祷しつつ話題を戻しますか
>>550 それもいいと思う
CFは日本初の、海外のルールに照らした金網団体、というのを
うたい文句にして始まったんだから、むしろ自然
ただし、その場合はCFが長期的に吸収合併扱い
もしくはファーム扱いされちまうのは避けられないかもしれないけれど…
ロングパスキター
569 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/12(木) 19:44:17 ID:tCpedn7J0
レスアンカー間違ってるが同感だ。 他の話題で盛り上がってる所ならともかく今日は話題に事欠いてたから何も問題はない。
慧舟會UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
>>566 WKはケージの団体?(組織)を作ってたよね?
そのへんとUFCとの兼ね合いってどうなんだろう?
572 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/12(木) 19:50:48 ID:lGsg6hwp0
>>571 一応そこから吉田とハーディーがUFC行ってる
それは知ってるよ、当然。岡見もK太郎もそう。 選手の行き来はともかく合同で興行をやることについて一切問題がないようなシステムなのかな?と思って。
574 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/12(木) 19:56:09 ID:jyyF+WiQ0
>>566 申し訳ないがWKについてはよう知らなんだ。スマソ
CFのルールに海外金網(UFC)とのルール/階級等の
互換があると聞いていただけで
ただ、規模や資本力、宣伝力など諸々を考えると
CFとWECとじゃこうなっちゃうかな、と嘆いているだけで
CRとか、もう少し手ごろな規模の金網興行と
上手い所ネットワーク組めてれば理想的なんだけどね
575 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/12(木) 20:00:25 ID:lGsg6hwp0
>>573 それはないんじゃないかな。
ダナが「そこで活躍した選手は契約してあげても良いよ」ってレベルにしか見てないと思う。
ダナ側からは当然そうだろうし、そういう発言を重ねてしてるけど、 WK側だよね?一応組織を立ち上げてるわけだし、正式にUFCの下部組織に名乗りをあげるようなもんになるかもしれないし。
ウマハノフもCFトーナメント優勝してUFC出場の話が出たけど、 トーナメント開催中に、他団体出て惨敗した結果から白紙になったんだっけ?
578 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/12(木) 20:10:11 ID:+ckKtlc60
今は持ちつ持たれるで良い関係なんだから、 そのままが一番良いのかもね。 でも金網の大会がCFだけでいいのかとは思う。 一度、どういう形であれ、一般層ライト層に華やかな金網の大会を見て欲しいなと思う。 UFCが来れないのが本当に痛いな。
CF王者になるとUFC(もしくはWEC)へ抜ける。 ↓ 王座決定戦になる。 ↓ より強い選手が王者になる交代劇が殆どなくなりそう。
580 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/12(木) 20:31:53 ID:kywXITnp0
>578 ただ金網は金網自体も高いし、運送するのも大変なんだよね。
581 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/12(木) 20:42:07 ID:mNoG/yR/0
会場の観客にとっては、金網もリングも一長一短だからね となればコストに優るリングを使うのは必然だわな
噂にある通りUFCがZUFFAの手から離れたらWECとUFCの関係ってどうなるのかね? WECとセットでお買い上げとかなんだろうか
PRIDEのときみたいに いい選手だけ引き上げるんじゃない?
>>498 映像見た
リデルとレスナーのアクションフィギュアの見本を持って来てたな
発売するんでガキがこれで遊ぶだろうと
本番のでかい発表の前にとりあえず小ネタを一発かましたな
株式公開する予定はあるのかという質問に対して
俺は相棒とイチからここまでうまくやってきた
わざわざ公開してウォールストリートのオタク野郎どもに
会社の方針を指示されるような馬鹿なことはしねー
と笑い飛ばしたのがいかにもダナだったw
>>580 でも先も見ないよなぁ・・・
向こうは一から金網。金網前提で練習。肘にも慣れている。
日本はアマもプロもCF以外リング。肘も遅れてる。
リングで戦った挙句にメジャーに誘われたら、いきなり金網で肘アリ。
日本の総合なんてどうなるかわからない現状だし、
今最もやらなきゃいけないのはウエイトや階級名の変更でなく、
金網と肘じゃないかな?
肘はカットで流血するから地上波が主体の日本には向かないと思う 石井館長もその理由で佐竹やアーツが得意だったにもかかわらずK-1は肘無しにしたし
それってこういう話題の時に必ず出るんだよな。 まぁ事実なんだけど。 でも踏みつけや四ポジでの膝もあり、流血やひどい腫れも過去いくらでもあったでしょ。 ボクシングでもカットはよくあるし。 いつまでもそこで話を終わらせてると完全に日本は置いてかれる気がして不安なんだよ。。。
>>587 まあでもプライドがフジに切られて自滅しなければ今もUFCに継ぐ2番手辺りだったろうし、
肘とか金網までアメリカナイズしなくてもいいんじゃないかな
日本はちょっと前まで総合格闘技大国だった訳だし、そう悲観的になることはないと思う
DREAMがこけたらヤバイかもしれないけど
>>588 そう考えられればね。
経済大国だった日本はバブルも経験した。世界が日本に注目した。
でも今や30%以上が非正規社員で格差社会なんて言葉も定着してる。
それが遠因かどうかはしらんが加藤みたいなキティまで出てきた。
大国なんて場合によってはアッという間に、そこいらの国かそれ以下になるんじゃないのかな?
昔は好きな修斗さえ見られればいいって感じだったけど、
こういうネット時代になって海外の魅力的な選手の試合も見るようになった。
殆どは金網で闘っている選手達だ。
そういう選手達に勝つ、互角に闘える選手を輩出できる環境を作って欲しいと思うよ。
590 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/12(木) 23:29:14 ID:mA56KikaO
オンデマンドで見忘れてたニアvsトーマス買ってみたけど、かなり熱い試合じゃん。 つかニア強ぇw 立っても寝ても強烈な肘あるし、クリンチアッパーも良い。 ローも効かしまくってたな。 スタイルがケンフロとそっくりになってたが、元々こんな選手だったっけ? 次の試合が楽しみだわ。グイダあたりと見たい。
二アーは対戦者のレベルがめちゃ高いんだよな。
ニアーは何気にダディに勝ってるからな。 まあ、あの時はウェルター級での試合だったが。
トンプソンにはネイキッドで負けてるけど体格が違うからね
ニアーはあんだけキャリアあるのにまだ若いんだな。 30くらいいってると思ってた。
595 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 00:07:31 ID:JwG0Q8hGO
ニアvsケンフロが一番見たいけど、勿体無い気もする
ライトでの評価はディアス弟に勝ってからだろ。
597 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 01:21:57 ID:JwG0Q8hGO
何で? ネイトよりトーマスに勝った方が評価高いだろ。 てか次はネイト戦なのか?
トーマスに勝ってもライト級移行後の一戦で、まだそこまで評価できんだろ。
ペンが出てきたときみたいに20くらいの天才くんがそろそろ出て来てもいいと思うんだけど
ペンこそ何十年に一人の才能なんじゃないか。
601 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 02:09:15 ID:JwG0Q8hGO
「ライト級転向初戦でトーマスに勝ったこと」がそこまで評価できない? 意味不明過ぎる。
602 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 02:11:19 ID:P8psgfmB0
ペンはあの階級で強いだけであり本来体格は小さいわけだからほんとは格闘技の才能はないんだけどね。
>>600 MMAもこれだけ広まったんだからそろそろペンに続く天才が出て来てもいい頃だと思うんだけどな〜
ペンが格闘技の才能ないって、頭に蛆湧いてるとしか思えんなw 柔術始めて2年でブラジル人以外初のムンジアル制覇した上 レスリングも異常な強さを見せ、打撃もTOPレベルのペン以上に 天才と呼べる人間は存在しないだろうに。 って、体格とか言ってるのは細身か。
コンディットの試合前の表情ってやばすぎ ボナーがアメリカンサイコなら コンディットのペットネームは「シリアルキラー」でいいと思う 試合への異常な入り方はペンと双璧だと思うがコンディットの方が上だろうな
>>604 ペンが天才じゃなかったら俺らは人間でもない
シリアルキラーはさすがにやりすぎだろw 洒落にならないイメージ。 付けるとしたらローゾンの方が似合っていると思う。特に普段と表情変わりなく まともな精神じゃ打たないパウンド打ってオクタゴン殴ったり、まさにサイコ。 アドレナリン出まくってるタイプより、ローゾンタイプの方が理解不能で怖い。
コンディットの試合前の顔見たら、何人か殺してそうだぞww
GSPや町田くんも天才の部類かな?やっぱペンみたいに若いときから何やっても凄いってやつは 出てこないよな。
ネイとは新ミスタートライアングルだな。 ジュタ好きの俺にはこの名をネイトにプレゼントしたい。
611 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 02:46:19 ID:P8psgfmB0
>>604 人の言ってる意味を理解しろよ。
その階級では確かに天才だが体格という意味では格闘技に向いていないといってるんだ。
613 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 02:49:19 ID:P8psgfmB0
極端な話言うと小人のなかでぶっちぎりに強い小人がいてもそいつに向かって天才というとなんか違うだろって。 俺からしたらそんな奴にむかって天才なんていってる奴はに蛆湧いてるとしか思えん
614 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 02:49:51 ID:P8psgfmB0
>>612 いいよな論理でおされるとそういってごまかせばいいんだから。
いいんじゃねそれで。
>>614 論理って言葉を知ってますか?
俺は挨拶しただけで議論してません。
以後スルーで。
616 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 02:51:33 ID:i8UqCmaE0
>>613 俺には日本語もまともに綴れないおまえの脳に蛆が沸いてるとしか思えん
10代で総合を始めて17〜8くらいで本格デビューで連戦連勝したら20くらいでトップランカー入りってのも可能じゃない? そろそろこういう世代が出てきてもいいと思うんだがまだかな?
618 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 02:52:10 ID:P8psgfmB0
>>616 いいんじゃね論理で押されて揚げ足とりも(笑
619 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 02:53:40 ID:i8UqCmaE0
>>618 論理って言葉を知ってますか?
俺は低学歴ぶりを指摘しただけで議論してません。
以後スルーで。
621 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 02:55:13 ID:P8psgfmB0
自分からあおっておいて以後スルーだって。 たいした常識人だよあんた
コンディットを知らない人に誤解を与えないようにしたいんだけど 普段のコンディットってなかなか池面なんだけど 試合前がとにかくやばい 実はさっきまで寝てたんだけど夢に出てきたんだよw 昨日試合見たからw
623 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 02:57:14 ID:P8psgfmB0
はっきりってBJは格闘技の才能はない。 こいつがシルビアやアルロフに勝ったら天才と認めてやる
624 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 03:00:34 ID:P8psgfmB0
ふふふ誰も反論できないだろ
あの試合は入場からヒューズが微妙な感じで「早く開放されたかった」という 試合後の発言がピッタリ来たものだったので、俺自身当時はまだヒューズが 本調子だったらと思っていたけどね。
>>625 俺もGSPは努力型だと思う。
町田はホワイト戦の3Rを見てもう「達人」だと思った。
どうしてあの内容の最終でああも堂々としてられるのか理解できんw
普通決定的な場面作るために必死になるだろw
で、いつも当たり前のように涼しい顔で勝つんだよなぁ。
達人としか思えん。
>>625 努力型か。たしかにそうかもね。ペンはやっぱり別格と考えるべきかな
UFCが93年に始まってからがMMAスポーツ化の歴史だと思うんだけど
なんだかんだで15年の歴史があるんだからそろそろニュージェネレーションが
出てきていい頃なんだけどな〜
P8psgfmB0はゴリラとか猛獣の喧嘩でも見てればいいのに
>>628 まぁ狭い世界の話だけど
ZSTに横山って高校生(今年から大学かな?)が出てきたね。
高校生でグラップリングルールでヤノタクと引き分けてた。
勝村とこの選手だったと思う。
631 :
smurf ◆lhCptJGZeM :2008/06/13(金) 03:19:42 ID:a28zK+Lc0
>>628 恐らくと言うか、
打撃のみだと天性ってあると思う。
何の競技でもだが、瞬発的な動きと言うのは天性のものによるとも思う。
ただ、その一方でスタンドレスリングでの崩しやら、
首相撲やらは積み重ねた年月が物を言う部分も大きいので、
MMAみたいにスローダウンする局面の大きい競技だと、
経験、理解力が占める割合も大きいかなと。
ペンだって神がかり的なものってここ数年だし。
>>627 だよね。ヒューズも肉食獣タイプで。
LYOTOは当時ヴァーノン戦見てて「こいつ伝統派染み付いていて、経験重ねるごとに
ライツアウトのポイント勝利が様になりすぎだw」と呆れたw 町田親父曰く「LYOTOは
臆病で、兄貴のSHINZOはイケイケで、LYOTOは総合が合っている」ってのも草食と
肉食を感じる。
>>628 スポーツ化の歴史はズッファ体制になってからだと思うけど、総合が洗練されてきたのは
確かにそれより数年前だと思う。ズッファ体制って2001年からだし、知名度もファイトマネーも
TOPスポーツに追いついてきたのは、ここ2年ほど(リデルが2006年に10億程稼いだ点で)
だから、これから流れが向かうんじゃないかな?ただ、総合のジム自体がボクシングに
比べて足りてないから、そこらの広がりが大切だと思う。今の若い25歳前後の選手でも
「やりたかったが総合を教えるジムが身近になくて他で始めた」という選手多いしね。
>ただ、総合のジム自体がボクシングに >比べて足りてないから、そこらの広がりが大切だと思う。 そういう意味では若い世代だけでなく、親父世代にも総合をうまく売らないと。 ジムや道場ってスポンサーで成り立ってるから。
>>631 >打撃のみだと天性ってあると思う。
正直その意見は俺も感覚的に首肯するんだけど、結局打撃というかパンチを使う事が
本能的に人間に備わっているからそう感じるだけで、実際グラップリングで
一気に頂点獲るペンとか見ると、普及の差じゃないかと思う。打撃は感で
カウンター取ったりするけど、同じようにグラウンドでも感でカウンターとる
天才がいるというか。それは普及の差で実感するところが変わるんじゃないかと。
一方MMAは全局面だから、打撃で100点取れない選手、グラで100点取れない選手
が、両方70点、80点取れるような資質を持つと頂点行けるし、片方だけ才能あるタイプは
MMAじゃTOP狙えないってのもあり。実際はその境目の攻防が大きかったりするしね。
635 :
smurf ◆lhCptJGZeM :2008/06/13(金) 03:57:14 ID:a28zK+Lc0
>>631 柔術やレスリングでの「天性」の否定じゃなくて
どうしても、数稽古によってしか見に付かないファクターと言うのが、
各競技には必ず一定割合あって、
特にそこが重要だったり、局面の切り替えの多いMMAでは
さらに経験が重要になるのでは無いかと言う感じかな。
さらに、MMAの技術流行の変遷もあったりで、
高校生ぐらいがバンと出て来ると言うのは想像しづらいかなあ。
636 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 04:57:02 ID:zCJiIqboO
俺総合やってるけどここのスレめちゃためになるな。
打撃面で天才って言うと秋山とかその部類じゃないかと思うんだがどうかな 3年であのレベルまで到達するってのは凄いことだと思う。人間性はアレだが 今年は更に打撃に磨きをかけてきてるハズ
638 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 07:47:37 ID:ZIAF8XfC0
あいつはパターンも少ないし所詮ニワカの技術 八百試合のカーンより明らかに下だったし
パターンが少なくてもそれで倒せるんだから凄いんじゃないかと思う カーンを倒したアッパー、三崎からダウンを取ったワンツーの完成度はかなりのものかと 特にワンツーは基本でありながら最も重要な技だけど、総合であそこまで綺麗且つ早いワンツーを 柔道から転向後3年でうてるってのは凄い。直前にもローで下に振ったりしてたし、非凡なセンスを感じる
三崎にダウン奪われる時点で問題外
一発喰らって意識飛んだ後の三崎さんの力を舐めないほうがいい
642 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 08:41:45 ID:dGx8yEr1O
ホモまげが知ったかしててワロタw
もうヌル山も歳だからのびしろ無いよ
>打撃は感で カウンター取ったりするけど、同じようにグラウンドでも感でカウンターとる
確かに打撃に勘の良さは重要視されるけど、結局反復の練習の賜物でしかないよ。
元々の運動神経や感覚もあるけど、本人の頭の良さや環境が大きく作用するって感じ。
それが
>>635 に繋がる感じ。
関係ないかもしれなけど、おもしろいのはボクシングなんかだと超凡才が天才と言われる選手を多く作るってこと。
ペンみたいな選手をZSTの佐東さんが作れるんだよ。
じょれを俺は引退後のアプローチの差だなって感じてる。
引退した後に凡才が「気持ちだけ天才」にな変わる人が多いし、
えばるのが指導者の仕事だと勘違いしてるような人の所では逆に天才も凡才で終わるんじゃないかな?
ペンは天才だけど、ペンの環境や周りの人間にも大きな功績があるんじゃない?
×じょれを ○それを
どうでもいいけど、リオヘロスはもう放送できないかな?
秋山はいい年から打撃を始めたからこそ基本の反復を疎かにしてないんでしょ。 確かに3年であれはすごいけどさ、防御はザルで攻めも型にはめた時のみ光る程度。 所詮は三崎戦で、あれだけ露骨に三崎が左のタイミングを計ってるのに それに気づかず最後はそれで一応フィニッシュにもってかれてるからね。 ボクシングのセンスかどうのって語れない気がする。 郷野がスウェーがどうのデンプシーロールがどうのって言ってるけど 昨日も言ったけど総合の打撃はまず竹内のように「頭の位置を常に変える」くらいのところから徹底するのが 一番賢いし、ファンもそういう所を評価して欲しいと思う。 打撃が駄目駄目だと思われている竹内が実は一番打撃を知ってるのかもしれないよ。
>>647 知ってても、身に付いてない一番悪い例じゃないの?w
竹内が打撃上手いとは誰も思わないよ
打撃のディフェンスで一番確実なのは足使って距離で外すこと 頭振るとハイキックやタックルに対応できないからね 難しいし疲れるけど
>>649 打撃は全くできないねw打たれても弱い。
でもできないなりにできるところを精一杯やってる所、
それも一番基本的な所をきちんちやってるのは評価してもいいと思うよ。
653 :
浪速のポッキー ◆xM8LaJqrSw :2008/06/13(金) 10:05:57 ID:VRaQDTmXO
>>646 ブラジル国内でテレビ放送したら開催中止に追い込まれたらしい
>>653 さすがポッキーさん、なんでも知ってるなー
毎回すげぇと思って見てるよ。
ありがとう。
655 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 10:17:40 ID:XbqVbmII0
アドレナリンとELITEってほぼ同時刻だよな? これって例のアレでどっちを放送するんだろう?
656 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 10:26:40 ID:qOmqvTsR0
ちなみにリオへロスはウェイト制だったの?
657 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 10:28:12 ID:xoSMaBO50
659 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 10:34:46 ID:xoSMaBO50
・Adrenaline MMA(6月14日) -Jeff Monson vs. Mike Russow -Daiju Takase vs. Terry Martin -Clay French vs. Jameel Massouh -Tony Fryklund vs. Brian Gassaway -Jeff Cox vs. Bart Palaszewski -Taiwon Howard vs. Rory Markham -Mark Miller vs. Anthony Lapsley -Herc Hayes vs. Kerry Schall -Dave Kleczkowski vs. Hector Urbina -Aaron Rosa vs. Ron Fields -Dom O'Grady vs. Mike Stumpf -Joe Jordan vs. Ryan Williams -Joe Pearson vs. John Hosman -Louis Taylor vs. Adam Maciejewski ・Elite XC(6月14日) -KJ Noons vs. Yves Edwards -Nick Diaz vs. Muhsin Corbbrey -Murilo Rua vs. Tony Bonello -Dave Herman vs. Ron Waterman -Rafael Feijao vs. Wayne Cole -Kala Kolohe Hose vs. TBA -Mark Oshiro vs. Chris Willems -Kaleo Kwan vs. Mike Aina -Lolohea Mahe vs. Chris Bernard -PJ Dean vs Dean Lista -Russell Doane vs. Dwayne Haney -Kepa Madeiros vs. Carl Barton
モンソン欠場になったりして少し変わったよね
662 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 10:53:08 ID:Y7lM3/4x0
とにかく高瀬が負けますように
高瀬さんあの金髪で出て行くのか
664 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 11:02:11 ID:7OES0ipL0
モンソンさん欠場したんだ… 日本のヘビーと外のヘビーとを測れるいい機会だったのに それはそれでアフリまで待つか。ルソーじゃ…だったし とりあえず高瀬とフレンチを楽しみにしておく さりげなくいるニンジャ兄やニック兄貴にも注目かな
ダナの重大発表はまだなの?
666 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 11:21:52 ID:LHg6vDuM0
KJヌーンって何キロでやってんの? イーブスとやるってことは70kgなんだろうが こないだディアスとやったんだよね
667 :
浪速のポッキー ◆xM8LaJqrSw :2008/06/13(金) 11:55:13 ID:VRaQDTmXO
ディアス戦は73以外だったかな スーパーライト級とかいう名称で
668 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 11:56:39 ID:sTqs8p0QO
73以外w
669 :
浪速のポッキー ◆xM8LaJqrSw :2008/06/13(金) 12:10:17 ID:VRaQDTmXO
73以下か 今回のは防衛戦?
670 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 12:25:12 ID:e0rt3gwl0
総合も選手が増えてきたから、これから階級の細分化が進むかもな
今回はタイトルマッチだから、また例の72.5キロ級だよ。エリートはこれをライト級と呼んでる。 軽い方の階級は他の団体とずらす予定で、タイトルはそれぞれ63.5、68.0、72.5にすると以前聞いたな。
672 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 12:35:53 ID:e0rt3gwl0
キックだと72.5は普通だな
キックは70もあるけどな アルバレスは73と68のどっちに置く気かね
kgなのかな?72.575kgなのかな? 以前から思ってけど一般の人は階級名で大きさを想像するよね? ボクシングやキックだとミドルのウエイト。 K-1ならミドルより思い。 修斗なら少し重い。パンやUFCなら全然違う体型の人になってしまう。 以前HEROSが70をミドルとやって、Pが93をミドルでやってた時代よりマシだけど。 一般人にしたら同じ名前の階級でやってんだからダンとKIDが試合できるとか思ってたんじゃないかな?
ごめんおかしな文章になった。 ライトって呼ぶんならボクシングやキックと比較すべきだった。 ボクシングとなら10キログラム以上違うんだよな。 HEROSが現存すればミドルの方が軽いことになってしまうところだった。 MMAにやることは山積みだけど階級制度だけは早急に統一して欲しい。 呼び名もリミットもバラバラ。 一般に誤解を呼ぶだけ。
そのぐらいの人はダンなんか知らないし、ミドルって階級名も意識してない
一般人って言い方が悪かったかも知れないけど、一応地上波のGTにやってたわけだからね。 ライト層みたいな人。チャンピオンや有名人だけ知ってるみたいな。
678 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 13:32:09 ID:f+71H77G0
ヌーンズってベネットに負けて兄貴に勝つって、どうなってるのかわからない選手だなwwwwwwww
確かに階級の呼び名がバラバラだな PRIDEのミドルとヘロスのミドルは契約体重が違いすぎて、にわかにはわけわからんかった
680 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 14:58:48 ID:ZLT0Xwxe0
呼び方の混乱には修斗も一役買ってるなw
>>680 修斗が一番ボクシングに近いんだよ。
呼び名自体がボクシングの名前だから一番違和感が少ないのが修斗なんだけどな。
でも世界の趨勢としては名称を一階級づつずらした方がいいかもな。
過去にはリミットまで変えてるんだから。
またミニマムもストローもあるんだけど、
これってボクシング的には同じ階級なんだけどw
682 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 15:19:25 ID:9NxJbXgA0
683 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 15:19:59 ID:uvHOcIwl0
SBやBJJみたいに、自分達で好き勝手な名前つけちゃえばいいんだよ
>>683 それやったらもう無茶苦茶で俺らでもわからなくなるぞ。
俺はSBは未だによくわからんしw
他スレを見るとどうやら細身ちゃんはゲイみたいだなw
686 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 15:55:32 ID:E0YjuNhF0
アマレスでは体重の数値だけで特に名前はないはず 柔道もそう。だから 階級に名前があるボクシングと併せるのが混乱もないだろうけど 今更の感はあるんだよな 総合に当てはめるにはボクシングの分け方は細かすぎる感があるし UFCとかになると、階級が定番化してて逆に混乱招きかねない せめて、まだ大勢が定まらずふわふわしてる 日本のDと戦だけでも、階級統一してくれるとありがたい 海外のどこかと互換性をつけておいてくれるとさらにベター 移籍しあう選手のためにもなると思うしね
687 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 16:12:22 ID:P8psgfmB0
クートゥアの掴みパンチっておもしろいね。 喧嘩で相手の服つかんで殴ってるみたいな感じ。
今日の細身 231:実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 16:10:17 ID:P8psgfmB0 俺の意見っていうか俺の意見=世論だよ。 総合はルール的には魅力的だがちょっとグラウンドの展開が多すぎる。
NGにできないから細身はコテつけてくれ。
690 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 19:48:03 ID:P8psgfmB0
嫌ならスルーしろ。
一応UFCなんかが準じている階級は、お役所であるところのアスレチックコミッションが定めたものでしょ。 それ考えると、Eliteのほうが異質。
692 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 19:53:57 ID:U2YSkKMk0
階級までは別にきめてないんじゃね?
693 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 19:55:02 ID:P8psgfmB0
クートゥアってUFCやめたの? もしそうなら辞める奴多すぎだろ。
気付いたらヘビーはスカスカね クリスチャン・ウェリッシュも未だに見るよ
695 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 20:05:15 ID:U2YSkKMk0
アフリがこけたら戻ってくるさ
696 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 20:05:47 ID:P8psgfmB0
697 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 20:07:49 ID:U2YSkKMk0
エリートは地上波で結構な視聴率はじいたな 化ける可能性はある
698 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 20:08:56 ID:P8psgfmB0
キンボで引っ張るのはそろそろ無理がきてると思う。 トンプソン戦はかなりぎりぎりだったし代わりの選手がいることだろう。
キンボとトンプで高視聴率ならアイブルならもっと取れる 入国させてやってくれw
700 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 20:13:36 ID:Gw+UJRZd0
やめるっつーか、相当選手ともめたみたいだな アフリはそもそも親父さんと仲がよかった そこから格闘技興行が起こる話になって UFCがアフリのTシャツにまでモザイクかけるようになって アフリがそこを皮肉って、自分たちの興行に 「Banned(禁止された)」なんて名前つけてるぐらいだから どっちが選手の心を掴んでるか、といえば アフリなんじゃないの。あくまで今のところだけど ま、経営が安定しなきゃ、信頼も何もないだろうが UFCが向こうで王様経営や不平等契約やってることに対する 不満は相当燻ってた、ってことじゃないのかね?
>>700 ダナに品がなさすぎるよ。
アフリ頑張れって感じだな。
702 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 20:18:21 ID:Gw+UJRZd0
あ、もともとのアフリは服とかのブランドな このスレの人なら説明するまでもないとは思うけど ここの服をジョシュがよく着てるし、興行にも出るね ある意味、ドンキがスポンサーやってる戦極的な ポジションになるんだろうか 運営は別の格闘技やってた人々がいて、で
>>702 アフリの服って日本でも簡単に買えるの?
話題に出たことすらない。
705 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 20:22:29 ID:U2YSkKMk0
リンドランドも彼についてたスポンサーがNGで UFCから離れたんだっけ?
706 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 20:23:31 ID:Gw+UJRZd0
>>701 品がないつーか、有言不実行な気がする
アルロフスキーへの待遇改善について
昔ダナがかなり厚遇したいとか言ってたはずなのに
結局はアルロフもアフリ行きが決定してる
アルロフは待遇と金額面でもめて出てったと言ってるだけに
ダナサイドがヘタ打ってるのが目に見えてるんだよな
元チャンプのアルロフですらこの扱いなのに、というのは
他の選手にも多少影響したんじゃないかね?
親父さんやシルビア辺りは特にそんな気がする
アフリクションはEliteでも禁止されたよね。
>>706 選手へのリスペクトもないし。
ジョシュが「契約してやる」って態度だ、みたいなこと言ってたけど、まさにそんな感じ。
ダナより年上の選手もいるし、年下でもさほど年齢が変わらない若造プレジデントに偉そうに言われるのは嫌でしょ
良い時だって「どうせ少しヘマしたらゴミみたいに捨てられてボロクソ言われるんでしょ」って感じじゃないの?
709 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 20:29:05 ID:i8UqCmaE0
>>707 マジ?
UFC以外はみんな仲良くすればいいのに・・・
アフリの服が欲しくなった。 明後日の興行が良かったら買うw
711 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 20:38:30 ID:P8psgfmB0
勘違いしてた来月だ。 明後日はELITEとアド。 めんご。
713 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 20:44:47 ID:YK2X+ud/O
アフリのデザインDQNぽくね?
>>691 UFCにアスレチックのお偉いさんが入ったってニュースが昔あったよね?
あれ具体的にどんな効果があったの?
あとスポンサー禁止といえば、EliteのCBS放送興行でもキンボのスポンサーのReality Kingsが禁止された。 ポルノサイトを運営しているところで、地上波に移ったら問題があるからなんだろうけど。
エグゼクティブディレクターのマーク・ラトナーだっけ?
>>704 TAKEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
>>704 くそたけーな。
Tシャツごときにこんな金出せるかよ。
アフリの服って言っても 所詮おれらが欲しいのは 選手のTシャツだからなーw
クロムハーツ気取りにしかみえんw
しかしなんだこの無駄に豪華な興行>アフリ まぁこういうのが意外とgdgd試合ばっかりの超不評終わったりするからリアルスポーツはこええよな。
722 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 21:56:08 ID:XY/1lPicO
DQNって何ですか??
724 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 22:01:45 ID:Fvls7gLmO
そして伝説へ
725 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 22:19:46 ID:tQYqejGD0
明日はついに高瀬さんが伝説になるのか とりあえずスターンズさんのインパクトは超えて欲しいな
726 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 22:27:05 ID:OeU2BUuG0
ニコニコでヒューマンウェポンとか言うのみたらジェイソンチェンバース出てて笑った
高瀬はニュートン、アンデウソンと黒人キラーだから マーティンにも勝つ
メレンデスその服好きだなw いつも着てる
いわれてみるといつも似たようなチェック柄のきてる気がするなw ゲンでも担いでるのかもね
ラトナー情報はここでも、無理か・・・
>>720 今こういうの多いよ。
単なるボロ服のアバクロより良さそう。
因みに俺はセンスはないw
>>729 ニュートンに本当は負けてるよ。
俺は黒亀を応援するけどね。
そんな普通の人に喧嘩売ったら殺されるからw 関係ないけど、俺は青木の七色のスパッツ好き
メレが石田に負けた時に控え室でFUCK連発して壁とか叩いてた姿すごかったなww やきそば頭でFUCK連発して物に八つ当たりだからw
対照的にティトなんかはスーツ着てたりカッコいいよな。 ところでジェナ・ジェイムソンっていうポルノ女優はティトの 今の妻?彼女? UFCの番組見てたらロールスロイスのファントムに乗せてたけど。
>>703 公式で買えるのになんでわざわざ日本でボッタくられないといけないんだ???
738 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 23:33:59 ID:mJLi8CTT0
>>726 メレ入場の時はB系のファッションにバンダナでマスクしてちびっ子ギャングみたいなのに、
この写真だと大学一年生みたいだな。
ポルノという言葉が出てところで以前からの希望を UFC人気に乗じてアリアニー脱いでくれないかな? オールヌードのDVDとか出して欲しい。 横にいるダンジクにぼこられた後のスピアーみたいな顔した爆乳はどっちでもいい
>>737 いや普通に日本でもそこらで買えるくらいメジャーな物なのか知りたかったのさ。
ヤフーショッピングでもヤフオクでも大してないからメジャーではないらしいな。
パッと見、最近の流行ラインの物真似みたいなブランドって印象
741 :
smurf ◆lhCptJGZeM :2008/06/13(金) 23:37:44 ID:a28zK+Lc0
>>726 こういうネルシャツを上までとめるのって
スーサイダルのマイク・ミュアーとかやってたな。
まあ、「当時」と括弧付けだがw
>>741 そういう発言するから、にゃんまげの自演って言われるんだよ。
実際そうみたいだけど。
743 :
○ ◆dI4PH3Occ2 :2008/06/13(金) 23:44:09 ID:sbl0FGBO0
>706,708 でもまぁ、格闘技の興行主って、多かれ少なかれそんな感じなんじゃね? >714 つか、アスレチックコミッションのメンバーってのは、ボクシングの興行主とかが パートタイムでやってるって感じみたいよ。 フェティータ兄弟のどっちかも、何年か前にNSACのメンバーだったらしいし。
744 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/13(金) 23:47:39 ID:klICG0XOO
>>743 でもアラムや、日本で言うと本田会長に偉そうに言われるのとダナに言われるのでは
印象が違いすぎるだろ
このポッと出が、と帯谷風に言いたくなるはずw
>>714 しかし、ZUFFAの副社長に迎えたんだぜ。何かメリットを期待してのものだよ。
746 :
smurf ◆lhCptJGZeM :2008/06/13(金) 23:48:32 ID:a28zK+Lc0
>>742 スーサイダルテンデンシーズじゃなくて、
サイコマイコかインフェクシャス・グルーブと書きゃよかったのかい?
>>739 アリアニーはキャラ的に期待できなそう。
隣の馬は結構きわどい格好の写真とか出してて凹んだ・・・
ってかNumberにUFCラウンドガールの生存競争は厳しいとか
何とか大袈裟な記事があったけど本当か?
過酷な生存競争を勝ち残った娘とは信じ難いんだが。
なんか好きだったのにsmurfが嫌いになりそうだww
749 :
○ ◆dI4PH3Occ2 :2008/06/13(金) 23:55:34 ID:sbl0FGBO0
>745 まぁ、多少ムカつきはするかも知れないけど、ダナの思惑ひとつで貰える ギャラが違ってくるとなれば、選手の方も大概の事は我慢するでしょ。 ボブ・アラムやドン・キングにしたところで、自身が格闘技の経験者じゃない って点で、選手にとってはむしろダナ以上に「お前が偉そうなこと言うな」って 感じなのかも知れないしな。
>>747 アリアニーはヒスパニックらしいけど日本人的な顔してるから大人しく見えるよね?
メキシコに長期間行ってた友人が何人もいるんだけど、
メキシコって民族によって日本人とそっくりらしい。
アリアニーはそっち系かなとか思ったり・・・。
>>749 キングなんてむかつくなんてレベルじゃないだろ。
殺したいと思ってる人間が何十人・・・いや三桁いるよ。
753 :
○ ◆dI4PH3Occ2 :2008/06/14(土) 00:02:50 ID:sbl0FGBO0
ところで、オレ今日の昼間は全然ネットに触れられなかったんだけど、 ダナの重大発表って結局なんだったの?
756 :
○ ◆dI4PH3Occ2 :2008/06/14(土) 00:08:07 ID:sbl0FGBO0
>754 さんきう。
757 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/14(土) 00:08:30 ID:mJLi8CTT0
またこれかよ たわしに顔がくっついてるじゃまいかw
ラトナーは10年以上コミッションにいたコネを活かして 各州でMMAを認可させるために雇われたんじゃなかった? 彼が入ってから今までどの州で認可されたのかは知らないが 噂のニューヨーク認可が成立すればラトナーが期待された大仕事をやったってことじゃない?
>>759 ありがと。
やっぱそうか。
事務局長だったってことはお飾りでなく実務をやっていた実力者ってことだからね。
ニューヨーク認可の期待は大じゃないかな?
元々はスーサイダルってよりLAのギャングの着こなしだろ
ちなみに現役の興行主がコミッションに入ったらそれは法律違反じゃない? ロレンゾはコミッション抜けてからズッファ作ってUFC買ったけど それもかなり悪どい話だと言ってる人もいるね SEG時代のUFCの社長とか
>>762 興行主のパートかどうかは俺にはわからないんだけど
格闘技界ってワルの巣窟だからね。
前出のキングなんて不当なピンハネdころか
禁止されている王者と挑戦者の両方を実質自分の選手としてリングに上げ続けてた。
片方を後妻の連れ子の名義にしてね。
有り得ないことだけど日本でも実質プロモーターとマネージャーが同一人物だしね。
ルールなんてあってないようなもんだ。
SEGといえばYAMMAはどうなったんだ? あれ以来全く話を聞かないんだが。
着こなし的にテンデンシーズやギャングを意識したものではないと思うぞ。 キャップ被ったりサングラスかけてたらまた違っただろうけど。 スポンサーメーカーの服はないんだろうか。 UFCは過去VTR使う際、アフリTシャツのモザイク処理が大変そう。
ここってファッションにうるさいセンス良いのが一杯いるのか?
767 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/14(土) 00:28:38 ID:WSMuWoEV0
メレンデスはもろにアキバ系っぽいな。 紙袋持たせたら完璧に近いw ところでビスピンは何故かブラーのソング2で入場してきたな。 あのいかつい顔にはロンドンコーリングの方が似合ってると思うが。 それかマンチェ出身なんだからオアシス、ローゼス、ハピマンあたりで。
768 :
CHIMPOPPO ◆FDorlSydyA :2008/06/14(土) 00:33:45 ID:SGJliOmw0
___ / \ _______ / \ / | (゚) (゚) | < S・ローゼスに1票 | )●( | \_______ \ ▽ ノ \__∪ /
>>767 同意。しかもロンドン大会だし。
しかし以前ティトが使ってたリンプは合い過ぎ。
変わる前の花道で火柱ドカンドカンで入場した時、鳥肌たった。
オアシスは北岡のイメージが・・・
772 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/14(土) 01:11:52 ID:WSMuWoEV0
北岡ってオアシスで入場してるの? ローゼスは高坂のイメージが強いな。 ちなみにこの前のカリブ・スターンズの入場曲はヴァーヴのビター・スウィート・シンフォニーだったな。
>>772 まったくイメージに合わないけど
秋山と北岡の選曲はわからん
UFCの会場で三島の『福岡市ゴジラ』がかかった時はちょっと笑った。
775 :
smurf ◆lhCptJGZeM :2008/06/14(土) 01:44:47 ID:3mbRMgpo0
>>768 ローゼスは最高だよ。
This Is The Oneの歌詞とか特にw
>>772 でも高坂の曲ってドライビングサウスで2ndからなんだよなー。
やっぱローゼスは1stだなあ。
776 :
smurf ◆lhCptJGZeM :2008/06/14(土) 01:49:53 ID:3mbRMgpo0
しかし、明日のELITEでボネーロvsニンジャか…。 時代が時代なら黄金カードだが。
777 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/14(土) 01:50:40 ID:+/8/uLAV0
ボネーロはなあ
778 :
CHIMPOPPO ◆FDorlSydyA :2008/06/14(土) 01:51:04 ID:SGJliOmw0
___
/ \ _______
/ \ /
| (゚) (゚) | <
>>775 俺には「セカンドカミング」も全ての曲が美しすぎた。
| )●( | \_______
\ ▽ ノ
\__∪ /
779 :
smurf ◆lhCptJGZeM :2008/06/14(土) 01:53:31 ID:3mbRMgpo0
デイブ・ハーマンって無敗だっけ? ウォーターマンぐらいはきっちりクリアして欲しいな。
780 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/14(土) 01:59:08 ID:F06aspAeO
DQNて何でっか???
なんだろうね。
782 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/14(土) 02:04:59 ID:oFNjqF7v0
ドカタクソニート
DQNと言えばアイブルさん
ケンフロとフエルタ待ちきれないな。 しかもその後にGSPとフイッチさんが見られるんだぞ。 その日まで死なないようにしないと。 フエルタにまた逆転勝ちして嬉し泣きして欲しいな。 でもTシャツで鼻かむなよ。汚いぞ。
>>785 ケンフロに勝ったらまたいっきに人気上がるだろうね。
試合面白いしルックスもいいし。まぁライト級だけど。
その前にUFC86のアウレリオvsタイグリ、ダディvsチバウ、コスvsライトルも
楽しみ過ぎる。
フェルタって打撃軽すぎじゃね
788 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/14(土) 03:14:58 ID:zoBmLgrV0
ところでダナ・ホワイトの木曜日に発表予定だった重大発表って何だったの?
789 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/14(土) 03:17:18 ID:hbgoyhCw0
延期だってよ
>>787 アウレリオとグリフィンもいいねー
地味にホーンVSリスターも泣かせる
またグイダVSダンジク、マイアも同じ日見られるんだよな
贅沢だよ2008年8月10日。
まさに盆と正月が一度に来た状態w
リスターはまた日本で見たいよ 日本にいたらスターになれるキャラと実力だと思うね
>>791 それ昔から言ってたよw
もう一回り体が小さくて修斗でやらせたら面白い選手。
793 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/14(土) 03:43:20 ID:45L+MBIDO
最近のホーンは末期癌患者みたいだが大丈夫なのか?
顔つきはそれこそRINGSの頃からあんな三等兵みたいな顔だけどねw ただまだ若いのにもう衰えが来てるっていうか 最近のMMAのスタイルについていけてない気はするな
高島学が言ってたのかな? 練習ではガチ、試合は適度にやって数こなす選手って言われてたホーンさん
リスターはドリームGPでもジャカレ以外に負けないよ メイヘムと互角ぐらいだろうな
それは過大評価ではサク、マヌーフと互角。モウサシにすら負けそう。
モウサシがカーンにポカ勝ちしただけの過大評価だからね ユンに負けるよモウサシは もちろんリスターにも
799 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/14(土) 04:21:13 ID:krbslkIB0
ユンに負けるのならそれはユンが強いからだよ。 リスターにとってユンでも互角以上の予想にはならないな。 それにモウサシはまぐれ勝ちではないと思うよ。 カーンにだってリスターは負けると思うし。
カーンは寝技も打撃も穴あるのわかっちゃった今は厳しいよ 結局勢い重視の選手だったな まぁでもムサシ戦は不用意に突っ込んで三角取られたね 寝技自体はカーンが上手いと思うけど
801 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/14(土) 04:38:07 ID:hha1a2kp0
海外でのオッズがメイヘムよりジャカレのが評価高いのが意外だった 実績考えたらどう考えてもメイヘムだと思うんだけどなぁ ジャカレまだよくわからない部分多いし
802 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/14(土) 05:19:44 ID:IH7hhY1pO
メイヘムは基本グラップラーだから、それ考えたら普通にジャカレだろうな
メイヘムは柴田戦以前は完敗したGSP戦とトリッグ戦 勝ったけど大苦戦した三浦戦と動きの悪かったHD NETでの試合しか見てないから あまり強いイメージがないんだよな 根性と寝技の能力の高さで (超一流選手達と比較すると)だいぶ劣るスピードや運動神経を 補ってる努力型の選手と言うか なんで青木が「すげー強い」と評するのかピンと来なくて でも戦績チェックするとそうそうたるメンバーに勝ってるんだね
結局いつもの結果論の流れだよな>カーン
805 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/14(土) 06:34:00 ID:0MVlVdDp0
断言しとく。 ワニが化け物を食うよ。 もしメイヘムが勝つようなことがあったら翌日ここで真摯にメイヘム様に謝罪します。
806 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/14(土) 06:43:38 ID:IH7hhY1pO
俺は万が一フェルタがケンフロに勝ったら、謝罪して以後はフェルタ様と呼ばせていただきます。
前にも言ってたよね? 誰かすぐわかるからロジャーの話題出せないんじゃんw 謝れば充分だろ、所詮相手は知らないんだからw
サムライでジャカレのインタビューやってたけど、すごい正直だね。 「彼はすごい柔軟な体を持ってるからチョークを狙う」って言ってた。
東北在住の住人の人、大丈夫かな?
810 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/14(土) 14:04:17 ID:rB4UjKlw0
UFCって妙に白人が多い、黒人増えないかな。
アルメイダは復帰二戦目でいきなり挑戦者決定戦かぁ 早いとこ岡見にやらせてやれよ
812 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/14(土) 14:50:18 ID:wEn8zWYx0
女将に関しては谷川が久保さんにDREAM参戦を打診している。 今のUFCのリョートや女将に対する扱いを見ると、女将の選手人生にとっては 日本でMMAの魔娑斗になる道もありかと思う。
813 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/14(土) 14:54:24 ID:eshVSUB70
>>812 岡見は華がないからねぇ・・・無駄にナルシストだけど。
DREAMにいても、MMA中量級のシュルトになるだけの気がする。
814 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/14(土) 14:55:29 ID:IHkvqK8aO
女将は魔裟斗にはなれないでしょ。 佐藤には、なれるだろうけど。
815 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/14(土) 15:09:21 ID:eshVSUB70
岡見がマサトてww
ジャカレイがいなければ日本総合ミドル級のシュルトになれるかもな
818 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/14(土) 15:29:17 ID:wEn8zWYx0
お前ら・・・ 「女将愛」が足りなさ過ぎだろ!w
>>812 が岡見の試合をあまり見てないのか感覚がおかしいってのは分かった
821 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/14(土) 15:52:05 ID:IH7hhY1pO
単に岡見の試合を見てないだけだろ。 UFCの岡見への扱いがおかしい、とか言ってる時点でUFCすらあまり見てないことは確定的だし。
822 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/14(土) 15:57:29 ID:wEn8zWYx0
>>820 DREAM来てもジャカレイには勝てんといいたいんだろ。
俺はそうは思わんが。
岡見はDREAMに来ても、今のアンデウソンさんみたいな状態になりそう
824 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/14(土) 16:07:42 ID:wEn8zWYx0
女将やリョートみたいなアジア系はUFCの中では人気低いから、 試合内容云々よりも勝ち続ける事が残留の最低条件なんだろ。 日本に来たら戦い方変えると思うが。
825 :
smurf ◆lhCptJGZeM :2008/06/14(土) 16:11:14 ID:4RlcM5qP0
>>824 今日本に帰ってきたら、
凄い糖勝ちを連発しても驚かない。
日本でのラストの試合を考えれば
826 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/14(土) 16:27:57 ID:WSMuWoEV0
アンデウソンにブーイングが出るのはフランクリンの地元に近いオハイオでの試合が続いてるというのも確実にあると思うよ。 相手にもよるけど今度ヴェガスで試合したら案外熱い声援で迎えられる可能性もあると思うけどな。
AdrenalineとEliteが明日に迫ってるのに、盛り上がってないな。 モンソンvsルソーが流れたから、正直Adrenalineはどうでもいいけど、 Eliteのメインカード5試合はどれも面白そうなんだが…
Elite、ディアスも対戦相手も計量失敗かよ。 ディアスにいたっては9ポンドオーバーって…
829 :
smurf ◆lhCptJGZeM :2008/06/14(土) 17:03:01 ID:4RlcM5qP0
>>828 スーパーライトって考え方を改めるべきだなあ。
>>827 高瀬さんvsマーティンはそこそこ楽しみ。
速効で高瀬さんが引き込んで展開を早い段階で作れれば、
と言う条件付きで。
830 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/14(土) 17:03:35 ID:WSMuWoEV0
ありえんな・・・ 契約体重を勘違いしてたとか・・?
兄貴、準備期間の問題じゃなかったな
832 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/14(土) 17:04:40 ID:wEn8zWYx0
>>829 何を言っているんだ?
今回の高瀬さんの注目点は「ボクシング」だろうがw
833 :
smurf ◆lhCptJGZeM :2008/06/14(土) 17:06:24 ID:4RlcM5qP0
>>830 計算合うなw
スーパーライトが160でウェルターが170と考えると。
834 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/14(土) 17:08:04 ID:WSMuWoEV0
835 :
smurf ◆lhCptJGZeM :2008/06/14(土) 17:08:50 ID:4RlcM5qP0
>>832 忘れてた!w
確かに、そんな事インタビューで言ってたw
でも、ボクシングでマーティンに勝つのは絶望的じゃないかなあ。
本人いわく「アカーシオ戦とは別人」らしいからなww まぁ最後には寝技でいくのは変わらんらしいが
格闘家がプロレスやった直後の試合はズコーな結果が多いので …超楽しみだよ高瀬さん
500グラム以上オーバーするやつは確信犯 これ豆知識な
>>835 でも、ボクシングでマーティンに勝つのは絶望的じゃないかなあ。
なんでだよ?
高瀬がどれくらいになってるかわからなんけど、マーティンのボクシングなんてごっこレベルだろ
842 :
浪速のポッキー ◆xM8LaJqrSw :2008/06/14(土) 20:11:31 ID:LnYMxgMkO
一応マーティンはプロボクシングで試合して勝ってる 高瀬はキックの試合出てたっけ
>>840 500グラムオーバーしたらオーバーした方が勝ったらNCでも良いわ
>>842 ごっこはごっこ。
アマで少しやってそれでライセンスもらえたんだろう。
しかも体力勝負で勝っただけじゃないか?
ボクシング時代も吉田みたいなタイプだったんじゃないかと予想する。
総合でボクシングができる選手には歯が立たないだろう。
>>843 事故が起こる前に体重オーバーの際の厳罰化をして欲しい。
井上だって門馬だって阿部兄ィだってそりゃ「こんな体重差の試合嫌だよ」ってのが本音だっただろうけど
日本人気質で嫌々OKだしただけだろう。
減量は残り数百が一番きついのにそれ以上オーバーしてるやつは
最初から減量する気なかったか途中でキレて食いなくったかどっちかだよ。
契約ウエイト守れない様なアウベスとかモンテイロとか一定期間その大会からサスペンドして欲しい。
特に2試合連続のディアズはヘビー級に転向しろ!
845 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/14(土) 20:27:02 ID:rB4UjKlw0
おもしろい提案があるんだけど闘技場を金網に限定しないで広さも色々にして当日までどんな闘技場になるかわからないっていうのはどうだ。 例えばある大会では狭い金網だったりある大会ではリングだったりとか。
Eliteはプロエリで後日$5でみれるな
>>844 いまでもファイトマネーの何%かが相手選手にいくんだよね。
その割合を上げたらいいのでは?
848 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/14(土) 20:30:16 ID:UnhPFCWM0
>>845 キミの案は、ゆでたまご先生が25年前にすでに通過している
うんこ
うんこ
>>847 金じゃ駄目じゃないかな?
信用ってたって良い選手なら他のプロモーションが使うし・・・。
これでディアズ勝ったら、またやるよ、きっと。
やっぱり最後は金だって。 この前のジーナで12%くらいらしいから、30〜40%まで上げたらなんとかなるのでは?
契約体重で検索したら、こんな文章が出てきた >体重オーバーは「試合を放棄した」とみなされるんだ。 金で解決しようとすれば当然「相手に払えばいいんだろ」って感覚が生まれる。 元々心の弱いやつに更なる逃げ道を作ることになる。 俺は放棄試合か厳罰化を支持するな。
854 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/14(土) 21:19:14 ID:DwxH0+VFO
プロエリートはアメリカ版FEGみたいなもんでしょ
資金力に天と地の差があります><
しかし、今回のTUFは人気なさすぎだなw ここ2週誰も話題に出そうとしない。 準決勝第1試合のレベルの低さがそれを物語っているけど、エピ11が一番ドラマ チックではあった。 でも、今回のTUFの収穫はMMAプロデビュー前にしてポテンシャル見せたアミア くらいで、あとは前評判通りのCBだけだな。CBにしても上でどうこうってレベルでは まだないし。
>>856 煽ってくれる人を探してた。
是非もっと煽ってくれ。
MMAのペナルティについてはホント難しいわ。 試合に出さないとなると客からの反発もあるしね。 ボクシング界ならば亀田に対してのようなペナルティを施行できるけど。 最低でも、オーバー体重に比例した金額設定でないと納得いかん。
>>856 海外掲示板じゃ今はかなり盛り上がってるけどね。
と言ってもリムジンの窓ガラス蹴破ってUFC追放された選手は誰かという話題でだけれども。
>>856 珍しく日本的なドラマだったよね
試合後二人で泣いて
ティムは番組を通して人間的な評価や人気は
すごく上げたと思うけど、もう年だからな
ウェルターに落としても化け物しかいないし
CBは例えば2、3年さかのぼって
(コスやサンチェスやクウォーリーやリーベンを生んだ)
シーズン1のミドル級に混ぜても十分優勝狙えるくらいの選手じゃないかと思う
というか思いたいw
ところでアドレナリンの計量結果はどうだったんだ? 非公開?
>>860 ティムはMMA選手としてはセンスがないことを露呈した感じだからねぇ。
腰軽だけど下からコントロール出来ないし、上取ってもコントロールできないし。
ただ、人間的評価は確かに凄く上げた。ジェシーはフィジカル強いだけな感じ
だけど、小便漏らすという離れ業によって人気が出そう。
CBは相手のレベルが低いから現時点でどうこう判断しにくい。ダンジグが
圧倒的に優勝したのと同じ感じで。トータルでいい選手なのは確かだと思うんだけど、
本戦で中堅どころに通用するか疑問。これからの選手だから、まだそれでいいんだけどさ。
ジェシーからは思いっきりスピアーの匂いがする。 それ以前にUFC追放の最有力候補であるけど。
ジェシーはあれで子持ちというから恐ろしいよな
Eliteはジーナが計量クリアできないから、ジーナ用の階級を作るみたいだな。 なにもそこまでしなくても…
866 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/15(日) 00:17:09 ID:LUTFABpnO
まぁおっぱいの為ということなら仕方ない
867 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/15(日) 00:47:19 ID:jSY6cu8EO
ジーナの乳は天然なのか? 天然なら許す。
868 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/15(日) 00:53:54 ID:4C24QEPaO
ケイトリンの顔をフランクリン戦直後のタナーそっくりにしたジーナを許せない
TUFってFINALE以外も公式記録にすればいいのに。 プロが集まるからアマ試合というわけにもいかないし、 FANALEに出てきた選手が2勝1敗みたいな戦績というのも萎える
準備期間が1週間も無いような試合を公式記録扱いされたら可哀想だろ。
試合は試合なんだから、フューチャーやジェネシスみたいに公式記録になって欲しい気がする。 実際ボクシングのアマのトップレベル(五輪レベル)なんて準備期間なんてないみたいなんもんだから。 日本の総合でも直前に試合決まってるのばっかじゃん。
872 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/15(日) 02:31:29 ID:J8YevzLj0
TUFってアメリカ版ガチンコファイトクラブって言われてたけど、 ガチンコ自体がたけしの元気が出るTVのパクリだったんだよな。 そこで行われた飯田VS松島って特例としてアマ公式記録されたっけな。
>>872 アホ=Pヲタに長年荒らされてきたこのスレだけど
TUFを素人参加番組と勘違いしてたあいつらの痛さには毎度のことながら呆れてたわ
>>874 たけしの番組は素人参加ではなかったわけだが、そういう設定なだけで。
ガチンコも多分にそういう部分があったわけだが。
876 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/15(日) 05:39:22 ID:whQlYgCc0
>>874 Pヲタとか言ってる時点でお前もアホだから。
出て行ってくれ。
激同
未だにこの流れを作りたがる馬鹿ってなんなの?w
当然だと思うが毎回同一人物なんだよな?w
>>874 一人去るだけでこのスレはネクストステージだなw
878 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/15(日) 06:28:09 ID:Nkgu25wZO
アドレナリンってもう全試合終わったの?
ここを荒らしてたのはpヲタでもなんでもなく、ここを荒らすことが目的の愉快犯だっただろ。 pヲタpヲタ騒ぐのは当時そいつがpにコンプレックス持ってた証拠。 そのトラウマが蘇るとpp騒ぐんだろうなw
880 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/15(日) 08:25:27 ID:ZzayOflt0
881 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/15(日) 09:02:00 ID:tCWGSgMt0
前後の英文夜目よ はげ
882 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/15(日) 10:01:51 ID:OGPRjfkM0
エリートやアドレナリンは何時からだ?
ニンジャ頑張って。
今日は盛りだくさんか
実況立てようか?
886 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/15(日) 10:36:37 ID:OGPRjfkM0
うむ 実況するに値するカードだしな
だめだスレたてられない
俺も立てようかと思ったんだが建てられなかったよ… 誰か頼む
もの凄く狭そう。w
>>880 874みたいなアホを見ると実生活でPオタに苛められた過去でもあるのか?と
か思ってしまうわw
893 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/15(日) 10:49:29 ID:yFGfkCwa0
894 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/15(日) 10:50:20 ID:yFGfkCwa0
SSayama (add to friends) - (add to blocks) JOIN date 2006-06-02 23:58:17 (106 weeks ago) Last seen 2008-06-14 22:53:26 (2 hours ago) Last checked 2008-06-15 01:49:25 (< 1 min ago) Share ratio 0.630 Avatar Class HeavyWeight Gender Male Torrent comments 8 Forum posts 1 Flush Torrents Flush Torrents, SSayama! Report User Report SSayama for a violation of the rules. PM User Send SSayama a private message.
書き込めるけどな 場所変えようか?
897 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/15(日) 10:55:57 ID:yFGfkCwa0
>>896 なんとか自己解決するよう頑張ってみる。
899 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/15(日) 10:58:08 ID:yFGfkCwa0
>>896 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/15(日) 10:57:38.53 ID:BOc+7lgA
っしゃー!やっと書き込めた!
自己解決しました。
900 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/15(日) 11:47:16 ID:f5k8y6XcO
ハーマンつえぇ。
901 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/15(日) 12:03:37 ID:FKUUX10t0
>>874 おまえもプライド見ててわけだからPヲタなわけだがw
ボネーロ・・・
ボローネ・・・
ニンジャ♪
905 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/15(日) 12:33:19 ID:LUTFABpnO
完全にメッキ禿げちゃったな
906 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/15(日) 12:34:23 ID:FKUUX10t0
ちびばっかで見る気がしない。 ヘビー級だけの大会やってくれよアフリ以外にも・・。
史上に残るよボローネさん
908 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/15(日) 12:35:40 ID:f5k8y6XcO
自信満々に引き込んで撲殺される奴はじめて見たwwww
KJ強すぎ
911 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/15(日) 12:43:10 ID:f5k8y6XcO
>>909 もしかしてボネーロに期待してたのwww
だっせw
912 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/15(日) 12:44:23 ID:FKUUX10t0
こんなのヘビー級とやったらいちころだろ。
もっと拮抗した試合が多くなるかと思ってたが、 蓋を開けてみたらKOの連続だったな。 サクサク見れて面白かった。
914 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/15(日) 12:51:08 ID:Nkgu25wZO
高瀬の試合はどうなったの?
高瀬でたーーーーー
Elite普通に楽しめたね。楽しめると言う意味ではEliteは安定している。 高瀬は完全に悪役だ。
高瀬金的連続3回やって反則負けw ありゃ惨いわ。逆ギレしてるし。
高瀬さん必死に否定してたなww
高瀬日本に帰ってこなきゃいいのに
日本でももういらねーぞ高瀬ww
相手もショボかったなぁ。
まぁELITEは楽しめるね もう少し層が厚くなれば面白いんだろうが ボネーロは・・・
924 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/15(日) 13:23:35 ID:bX/pXUh+O
これからはボネーロさんで。
しかしAdrenalineも運が悪いね。Eliteと被ったせいで全く話題になってないし。 第2回興行(予定)もリデルが出るUFC88と被ってるし。
運じゃなくてライバル潰しでそういう日程組んでるんだろ
アドレナリンの全結果って出てる?
ネットで中継やってるの?PPV?
>>926 それでもUFCとEliteはお互い興行多いけど、被らないように調整してるじゃないか。
誰かニンジャ、ディアズの結果教えてください
上の実況スレで見ればわかるよ。
しかしボローネさんには度肝抜かれました。いかに絶好調の忍者相手とはいえ。
アドレナリンの結果、レヴェッセァーとパラゼウスキーの試合だけでいいから教えてくれ
ハーマンは良かったな。久々に期待できるヘビー級の若手だ。 ハーマン、ヴァラスケス、カーウィン、レスナー、ロジャースの5人には期待してる。
一応ホジャーにも期待してあげて下さい。 そういやスルタノフとか海外オタ的にはどうなの?
スルタノフはM-1チャレンジでは良かったけど、相手が藤井じゃなんとも言えませんわ。 ペレに勝ったとはいえ、試合内容は凡庸だったみたいだし。 それにペレはその後すぐにゴームリーに負けちゃったから、勝利の価値自体怪しい。
そっか。まぁ評価出来る相手には勝ってないね。 でもまぁこれからの選手だし個人的に期待してるんだけどな。
>>935 ホジャーはLヘビーでしょ。
ヘビーじゃきつい。
もうグレイシーも無差別なんて言ってられないだろ。
>>933 パラゼウスキーは2RKO勝ち。
レヴェッセァーは判定負け。
この間アルドVSアゼベド見たって人いましたよね? なんで見たんだろう? 色々探したけどなかったんで、もしDVD以外なら教えてください。 DVDなら次回まとめて輸入時に購入します。
941 :
浪速のポッキー ◆xM8LaJqrSw :2008/06/15(日) 17:19:02 ID:iQtgNwdMO
それってジャングルファイトでの試合ですよね 確かネットで動画見たような記憶が 一応DVDも売ってます
ネットで見られるならザルかどうか確認したいなぁ。
しかし、体重超過に乱闘で兄貴にどんな処分があるんだろうか?
ボネーロ
>>939 サンクス
レヴェッセァー負けたのか…
前にバウレビでプッシュされてて気になってたけど大したことなかったな
飛び飛びで適当にしか読んでないけど、 夢スレで細身ちゃんがまた大暴れの模様であります。
798 名前: 実況厳禁@名無しの格闘家 [sage] 投稿日: 2008/06/14(土) 04:16:05 ID:paA2gd5kO モウサシがカーンにポカ勝ちしただけの過大評価だからね ユンに負けるよモウサシは もちろんリスターにも
今日のエリートの試合も地上波でやったの?
今日のはショータイムでの放送だよ。 次の地上波は7月26日で、ローラーvsスミスの再戦やる。
>>950 showtimeのほうか。今日のカードで地上波どれくらい行くのか興味あったのに。
エリートの中の本格派路線カードでは最高級のカードだったんじゃない?
高瀬さんは
ニンジャまた泣いててワロタw ママンにちゃんと電話したのかな?
愛すべき泣きニンジャだなw 弟にも報告してやれな。一緒に独立したチームメイトなんだし
955 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/15(日) 21:18:53 ID:11uPgPPF0
>>954 将軍セコンドいなかったんだ。
ミルコみたいにUFCとの契約で他団体の興行に足踏み入れちゃいけないとかなのかな。
骨ーロは体重増減させすぎたんじゃないか
957 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/15(日) 21:37:32 ID:bX/pXUh+O
そんなん関係ないぐらい雑魚だったよボネーロさんは。 まぁ噂通り過去には八百長もやってたんだろうね。
ボローネさんは伝説になった
高瀬どうするんだろうな。 日本で使うプロモーションなんてあるか?気位ばっか高くて実力が伴わない性悪男なんて。 海外で「アンデウソンに勝った男」として噛ませ犬の旅をするっていう道くらいしかないだろ。 「アリに勝った男」として噛ませ犬役とプロレスで稼いだ、電柱にパンチを打ち込む男スピンクスみたいにさ。
960 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/15(日) 21:49:14 ID:d2mLfdbpO
シルビア×ヒョードルの大会って日本で見れるの?
961 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/15(日) 21:56:26 ID:11uPgPPF0
>>959 あと1,2試合は契約残ってるんじゃない?
高瀬と3試合契約して、旗揚げ戦のセミでマーティンとの試合を組むって アドレナリンって馬鹿じゃないのか?
今シャードッグで高瀬のレコードを確認したけど、ヤーブロー戦からもう10年か。 思えばあの頃からヒールだったよな。
Adrenaline1万以上収容のところでやって、観客2,500人程度か。 これはすぐに終わりそうだな。
>964 ヒールっていうか単に身の程知らずの馬鹿でしょ。今でいうKYみたいな。 リング上でマスコミに向かって「殺す」発言はする、 「寝技日本一」を自称するもコンテンダーズルールで鶴巻(総合11戦1勝。当時勝ち星なし)に足関でタップ負けはする。 「アメリカは自分を正当に評価してくれる」とアメリカに渡るものの、 二〜三線級のマーティンに散々タックルを切られ、上達した筈の打撃も不発。 残したのは「ノーヒッティング」の寒い一言だけ。 ホントこいつ嫌いだわ。
契約残ってても使わなきゃ良いだけだしな
ヒールってのは上手いこと客のニーズを掬い上げるもんだしな。
ヒールはホントに自分勝手じゃいかんしな
970 :
○ ◆dI4PH3Occ2 :2008/06/15(日) 23:42:27 ID:iMmy2Pmp0
>965 規模縮小して細々と続けてきそうな気もする。 モンテ・コックスなら、その辺の匙加減にも長けてそうだし。
モンテは選手のマネージメントとかは上手いんだろうが、 大規模興行の経営とかに関しては素人では?
○さんはジョー・シウバも知らなかった人だから モンテ・コックスについて語られてもなあ
アドレナリンとボー犬がダブるよ このマッチメークとgdgd感
それはだいぶ違う
違うかな? 半端の日本人を使うとことか コンセプトが全く見えないところとか
次スレも出来てるし、そろそろ埋めよう
978 :
smurf ◆lhCptJGZeM :2008/06/16(月) 00:53:39 ID:A/qTyVei0
>>974 BODOGと被るのは戦極だな。
アドレナリンはECに戻れば良いんじゃないかと。
979 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/16(月) 01:04:02 ID:6WnU2NjSO
>>966 キックでは20kg近く軽い選手に余裕でぼこられてたよw
その試合でも金的してたなwww
うめ
>>975 >>978 皇帝と関係があったのもダブるしね。
たぶんさ、アドレナリンって、そのうちボードッグみたいに微妙な大物連れてきて
ストーリー性のない、点だけで終わるような試合とか組んでくるような気がするよ。
苦し紛れにね。
それができなければマイナーのまま、ボードッグのように一瞬でもメジャーを感じさせることもなく終わると思う。
>>970 みたいな方向性もあるだろうけど、人間一度見た大きな夢を簡単に捨てられるかな?(笑)。
コックスは「私の目標は採算のとれるいいショーを作る事だよ。
勿論我々はできる限り最高のショーを見せたい…しかし我々は走る前に歩くつもりなんだ。」
と言ってたけど、これが歩き始めたってことなのか?
一ファンの無責任な言葉で言えば歩き始めたからって走ることができるようになるとはとは限らないってこと。
今回の興行も何を見せたかったのか俺にはさっぱりわからなかったな。
旗揚げにしてもひどいものだったよ。
981 :
smurf ◆lhCptJGZeM :2008/06/16(月) 01:05:30 ID:A/qTyVei0
>>979 日本一寝技の強い選手から
日本一金的に入れるのが上手い選手に格上げだな!
何と言う実戦性!!
細身ちゃんは高瀬さんを応援せよ!!
982 :
smurf ◆lhCptJGZeM :2008/06/16(月) 01:06:46 ID:A/qTyVei0
そう言えばニ、三年前高瀬さんは ジャカレイとグラップリングマッチでやりたいって言ってたな…。
うめ
>>982 最近は目隠しのハンデがあってもいいからグレイシーとやりたいと言ってたよw
984 :
○ ◆dI4PH3Occ2 :2008/06/16(月) 01:10:34 ID:lpQpX7+V0
>980 歩き始めるのは次とか次の次あたりからじゃない? 今回は何と言っても旗揚げ興行だし。 「アドレナリンはローカルイベントでイイ」みたいな事も言ってたらしいけど トップにそういう心構えがあるなら、これからの選手のステップアップの場 として、それなりに存続していく可能性もあるんじゃないかと思うけどね。 個人的には、アメリカのDEEP、みたいな興行になりそうな気がするなぁ。 何の根拠もないけどw
985 :
smurf ◆lhCptJGZeM :2008/06/16(月) 01:11:31 ID:A/qTyVei0
986 :
実況厳禁@名無しの格闘家 :2008/06/16(月) 01:11:58 ID:6WnU2NjSO
>>981 ちなみにそん時も負けそうになって金的しといて「当たってない」とにやけながら言ってたwwww
そのあと,ローおもくそ蹴られて金的アピールしはじめて爆笑したよ。
あんま知られていないキックファンにも開始3分で悪役扱いされてて笑ったwww
ECって言われてもわからないんだと思うよ
埋め
>>984 コックスはDEEPを作りたいと思ってるとは思えないなぁ。
それに最初は肝心だよ、アドレナリンにどれくらいの資金があるかによるけどね。
smurfは今回のアドレナリンと今後はどう思う。
俺は
>>965 さんに乗る。
歩き始めが1万収容だぜ。
うめ 「アドレナリンはローカルイベントでイイ」みたいな事も言ってたらしいけど トップにそういう心構えがあるなら、これからの選手のステップアップの場 として、それなりに存続していく可能性もあるんじゃないかと思うけどね。 これが本気なら、コックスは最初からUFCに白旗あげてるってことだよ。
991 :
○ ◆dI4PH3Occ2 :2008/06/16(月) 01:20:12 ID:lpQpX7+V0
>988 DEEPにしたいとは思ってないだろうけど、結果的にDEEPみたいになりそう、って事。 ま、今回の顛末はなんかハシゴ外されちゃった感が強いから、モンテ・コックスにどこまで 興行を維持していく気があるのか怪しい気もするけどねw
umeてごらんにいれましょう
993 :
○ ◆dI4PH3Occ2 :2008/06/16(月) 01:21:54 ID:lpQpX7+V0
>990 別に白旗あげてもいいんじゃない? もともとアメリカのUFC以外の興行は、ずっとUFCに白旗あげ続けてきたようなもんなんだろうし。
umeるが勝ち
うめ
umeてうれしい花いちもんめ
ume
>>991 俺は選手と試合だけにしか興味ないんだけどさ、
この所それ以外の話題が多くてなんか疲れてくることもシバシバだよ。
ぶっちゃけコックスがどのくらいこの競技が好きなのかわからないね。
センスの問題かもしれないけど。
>>993 コックスは白旗あげるために日本にまで来たんじゃないだろう。
この世界にチャンスがると思ってるんだよ。
冗談でも「俺は金になることなら何でもやる」って言ってる肥満体男なんだからw
もう少し
1000ならコールマンUFC三階級制覇
うめ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。