【視聴率速報  58%】

このエントリーをはてなブックマークに追加
949実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/15(月) 22:08:32 ID:+Ai9rJOv0
つーか、さすがにスレ違いなんで余所でやってくんねえか?
950実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/15(月) 22:14:12 ID:L4KdJDzM0
今週のハッスルも同時間帯視聴率トップやで
サマソニやサッカーよりええやな
びびってたじろいだ
951実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/15(月) 23:52:50 ID:dCBptCCgO
本日 27:12〜27:42 TBS

チーム黒船:山田武士氏と決別した福島、JBスポーツ⇒花形GM移籍第1戦
☆福島仕(学から改名)[花形]日本バンタム級5位
 VS 瀬藤幹人[協栄]日本Sバンタム級2位 14連勝中

世界前哨戦
サーシャ・バクティン[協栄] VS 大鹿賢
解説:佐藤修、実況:土井敏之
952実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/16(火) 00:06:00 ID:XiN/WHXH0
【ボクシング】JBCの責任棚上げ 過去に「ビジネスだから」と野放しも 亀田一家問題で
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1192456148/l50
倫理委員会の委員長を務める日本ボクシングコミッション(JBC)の斎藤慎一専務理事は、
JBCの管理監督責任を問われると「プロボクシングはビジネスの要素を持つとルールにも書いてある。
ビジネスはプロモーターがやっていること。JBCに責任はない」と言ってのけた。
亀田側への厳罰は当然だが、JBC自体の責任については棚上げしてしまった。

確かに、亀田一家は不人気のボクシング界を救う存在に違いなかった。
いわば「ビジネス」を成功させるための象徴。
これまで、父親の史郎氏が乱闘騒ぎに加担するなど不祥事を起こしても野放しにしてきた理由は、そこにある。
今回の試合でも肉親をセコンドに入れてはいけないとのWBC規定を、試合開催地のコミッション権限で容認。
周囲を見下すような非常識な言動も興行の一部と見過ごしてきた結果、重大な問題を引き起こした。
953実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/16(火) 01:32:25 ID:Wa/MaBpg0
角界の朝青龍問題と同じ構造だな
954実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/16(火) 05:04:32 ID:tTus4udZ0
これだけ騒がれるのはやはりボクシングは他のバラエティショー興行とは別格だな。
一国の首相がコメントするってどんだけ。
955実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/16(火) 05:32:39 ID:wwA2ghlg0
まぁダニ川は間違いなく亀の試合云々より数字を取ったことにしか目いってないだろう
956実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/16(火) 08:26:59 ID:wvQ1eQX10
     ,.-;';';';';';';';';';';';';';
    /;';';';';';';';';';';';';';'
    ;';';';';';';';';'、          ´;、
   ;';';';';';';';'〃`丶ヾミ;、_       ´,.
   ;';';';';';';'|      `''丶V/〃ソ  ヾ
   ;';';';';';';'l              ゞ :;
  ';';';';';';'/  ____          |::|  
  ;';';';';   / ─ニ三彡ノ 、__   |;l  
 ヘヾ;';';     fエ:エi イ  チ─三;_|;l  
 ハ}l;';'         /    {| fエエ)、`|l  
             _,   '!ヽ` `' |   亀田家の漢として言わせてもらう
  |          /  _  }    /     
 トl|        _,.ヘ〃ゝィ,ノ    |    お前等は ク ズ や!!
 | :l          ,.ト レ       /   
  ヾ        !ー――‐r   /    
   ヽ. . . . .   `ーー―'   /     
    `' : : : : . .        /
      `'ヾ: : : : : : : : : : :/
          ==== '´|
   ハ\        / | 亀田史郎 (42)
957実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/16(火) 08:39:33 ID:wvQ1eQX10
しかし一晩明けてもまだどこの局もニュースやワイドショーは亀田・亀田だな
958実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/16(火) 09:36:27 ID:XCF2b8iZ0
格闘技がオリンピックを目標とか馳が言ってるとか記事になってたが
そうなったら今の連中は通用しないだろうな
もっと素質があるアスリートがアメフトとかで通用しなかったようなのがやりだして
レベルが上がる
ボビー兄弟とかがやって通用するレベルだしな
オリンピックになったら塩もありだがな
959実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/16(火) 10:08:43 ID:XiN/WHXH0
【亀田と同類】テレ東・島田弘久アナ電凸支部【馬鹿ブログ】
http://ablog.tv-tokyo.co.jp/shimada/index.cgi?eid=36
テレ東 島田 弘久

いやぁ〜最高。痛快。なにがって!?
亀2号撃沈。  ひゃ〜最高。どんな言い訳するかな。
レフェリー悪いか?(笑) キャンバスが悪いか?(笑)
ローブローガードが低いか?
テレビがくっついてきて集中できなかったか(笑)?
調子悪かったか(笑)
今回は調整不足か(笑)
たまには全面降伏して、同情買いに走ってみるか?
あはははっはははっははははははははっは。
情けな(爆) 逝ってよし。
960実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/16(火) 11:38:40 ID:Ez6blYt60
曙が王者と簡単に戦うような見世物が競技になれるわけないだろ
ボクシングは亀田でも4回戦からやってる
競技にしたかったら例え朝青龍でも安いファイトマネーで
一からやらせないとダメだよ
961実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/16(火) 11:58:48 ID:A95F4SWm0
K1は競技性を高めた方がいいかもしれないが
MMAはあまり競技性の方向にいくと危険。
禁止技がどんどん増えていく気がする。

過去に今の総合格闘技みたいな競技はあったらしいがスポーツ化していって結局姿を消した。
962実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/16(火) 20:40:56 ID:Z1S81OHJ0
今度の月9は凄いから、ヘロス韓国は深夜で正解だな。
あんなもんやってたら、一桁だったろ。
963実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/16(火) 20:48:01 ID:uVoDTw9X0
>過去に今の総合格闘技みたいな競技はあったらしいがスポーツ化していって結局姿を消した。


ボクシングだが、スポーツ化して100年近く経つ今でも残っている。ある程度のスポーツ化なら延命に有効だと思うが。
964実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/16(火) 20:50:30 ID:KbN+WgYS0
>>946
・・お前何ネタで死ねって言ってんのにファビヨったり、自分からいきなり野球の話しだして野球に粘着するキチガイとか…
お前酔い醒ましてからレスしろよ・・
どうやったらミルコが青木に勝てるかとか全然書いてきてないから帰れって言っただけなのに。
つーか俺kオタ12年なんだが・・Pオタと野球オタの確執なんて始めて知ったわ
変な奴沸いてんだろーがPオタ自重しろよ。

結局、青木vsミルコがもし対戦したらだが、現在のミルコと仮定するならばミルコが勝つとするならば、キックの間合いをひたすら持続するしかない。
あとタイ人vsヘビー級の戦い見ても分る通り、相手が軽いとその分ローキック系はクリーンヒットし辛くなる。ましてや総合ルール。

インファイト位の間合いになったら青木が不用意打ち合わなければ(階級が違うから完全に組み付きに徹すると思うが)この時点で8割方勝負有り。
あと吉田と青木じゃ参考にならないよ。年齢も学歴も全然違うし。吉田は(大麻の人も)打たれたら頭に血が上って打ち返すタイプだし、あの世代は気持ちの勝負をしたがる傾向がある。吉田は要所を極めるタイプ・青木は勝ちに徹するタイプって感じだから。

結論
ミルコの勝ちパターン
足使ってひたすら逃げまくって右ロー主体戦法
青木の負けパターン
アマレス張りの踏み込みが無くミルコに組み付けず足破壊

こんな感じ。論破されたなって思ったら、立川持って巣に帰れよ。
965実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/16(火) 21:22:06 ID:vMSb5SOE0
亀田フィーバーで分かったことが1つある
それは不良は数字を持ってるということだ
大抵の視聴者は真面目に生活してきた人たちである
彼らは自分とは対極にある不良について興味津々なのだ、彼らの生態を知りたいのだ
一昔前のガチンコファイトクラブが高視聴率だったのもそのためである
格闘技界では礼儀正しい優等生が連戦連勝しても誰も見ないのだ
ここが他と違い格闘技界の特異性である(実質ケンカだからであろう)

言うまでもなくH人気を支えてるのはKIDである
これもKIDを不良キャラに仕立てた戦略が成功したわけである
つまり亀田に引けを取らない不良を発掘(もしくは人為的に作る)するべきだろう
ボクシングでは反感を買ったが格闘技では受け入れられる可能性がある
ガンガン悪態を付く姿が話題になればアンチも増え世間の関心は増す
KID程度のキャラでは薄い、亀田クラスの悪を養成するのだ

昔から格闘技界と悪役は切っても切れない存在だった
悪役が支えてきた部分も多い
ましてや亀田でそれが改めて証明された

もう一度言う、みんな不良が大好きであり時代が不良を望んでるのだ
今こそ桁外れの不良を育成するべきだ
966実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/16(火) 21:40:00 ID:53O93x5X0
>>965
だから、ジャニタレが不良を演じるドラマばっかり流行ってるのか
実際馬鹿らしいと思うけどな
967実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/16(火) 21:40:59 ID:HxFsnF3K0
>>962

だね
一桁確実っぽかった
968実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/16(火) 21:56:23 ID:Z1S81OHJ0
10/15「月曜ゴールデン・浅見光彦シリーズ」16.9%

総合に取っては夢の数字を取ってる枠で、ヘロス韓国なんかやったら、
編成に迷惑かけるだけだしなw 
969実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/16(火) 22:10:19 ID:a7+JUoll0
>>965
いいたかないけど日本人って終わってるよな
ニコニコとかの動画も真剣な試合より反則試合の方が関心あるみたいだし
今求められてるのは真剣勝負の格闘技よりプロレスなのかもな
970実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/16(火) 22:26:30 ID:Z1S81OHJ0
確かにハッスルとか、エンタメ系のプロレスの方が今は数字取るかもな。
実際に特番じゃ、ケージフォースよりハッスルの方が、視聴率良かった。
971実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/16(火) 22:32:56 ID:n0O17L+C0
プヲタ夢見すぎwww
972実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/16(火) 22:38:18 ID:BMHXzqmm0
へロス、とうとう深夜行きか。ソウル大会だからってのも有るんだろうけど。
スポンサ―が谷川の顔が出るパチンコのCMじゃG帯で放送する意味ないもんな。
973実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/16(火) 22:46:29 ID:Z1S81OHJ0
>>972
元々TBS主催じゃないから深夜。どっかのブログがガセ飛ばしてただけ。
仮にやってたって月9強すぎて一桁確実だったから、深夜で良かった。
つーか先月も枠買いに近くなってたし、スポンサーもつかなかったろ。
974実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/16(火) 22:47:09 ID:n0O17L+C0
カミプロの谷川のインタビューだと
あのスロットのCMは予算の都合で仕方なく谷川オファーしたわけじゃなく
最初から谷川で決めてたそうだw

やたら僕のこと好きでしたよ 谷川談
975実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/16(火) 22:58:01 ID:Z1S81OHJ0
まあ、「予算が無いので僕使ったみたいです」とは、事実であってもいわんだろw
自分とこの大会の冠やってくれてる所だし。
976実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/16(火) 23:01:29 ID:ERxt8HK10
ぶっちゃけ、ダニの知名度ってそれなりにあるしいいんじゃね?
977実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/16(火) 23:04:45 ID:BMHXzqmm0
>>973
そうなのか。でも視聴率はそこそこでもイメ―ジはそれなりに良い
MAXと違ってヘロスはこのままじゃ視聴率もスポンサ―もアレ
だし、昔のPRIDE武士道みたいな扱いなっても仕方ない。
978実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/16(火) 23:05:21 ID:n0O17L+C0
インパクトは抜群だったw

でも、何のCMかわからんしw

スロットのCMだってわかっても、どんなスロットかわからんし
求心力はゼロだった、スロットのCMいうか谷川のCMだったよww
979実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/16(火) 23:20:04 ID:Z1S81OHJ0
ヘロス韓国は深夜だし、視スレも12月までは盛り上がりはないな。
980実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/17(水) 01:22:12 ID:K6l2+Ums0
 亀田親子、TBSから“退場”…“亀田番組”放送中止

 TBSは16日、「WBC世界フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田大毅」戦の
舞台裏を放送する予定だった18日夜のドキュメンタリー番組「バース・デイ」
(木曜深夜零時59分)について、内容の変更を決めた。
 TBS広報は変更理由について、「昨日のJBCによる処分の重大性を考慮した」としており、
「内容は未定だが、タイトルマッチとは別の放送内容に変更する」としている。

大阪市のグリーンツダジムに 入門したばかりの亀田3兄弟をデビュー前の2001年に
マスコミでいち早く取り上げたのが 「バース・デイ」とほぼ同じスタッフによる前身の
スポーツドキュメンタリー番組「ZONE」 だった。

 亀田親子がTBSと深くかかわるきっかけとなった象徴的な番組からも追い出された格好だ。

ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2007_10/g2007101610_all.html
981実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/17(水) 05:45:03 ID:StBFs1960
>>968
たいしたもんだな月9初回の裏で
982実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/17(水) 05:46:03 ID:bVVbR5u2O
米国本土で5戦5勝5KOを記録した日本人ヘビー級選手コング斉藤の日本初試合。
重量級期待の星ということでTBSが夜8時からのゴールデンタイムで生放送。
対戦相手のランドはカリフォルニア州ヘビー級2位という触れ込みだったが
1年半も試合をしてないという話。
しかしスパーリングでは相手のヘッドギアを吹っ飛ばしてダウンさせたという新聞記事も。
オリンピック予選であのG.フォアマンと対戦したという文章も(勝敗不明、だがフォアマンの負けはないだろう)。
ランドはTBS朝の情報番組「おはよう700(セブンオーオー)」のザイール・ロケのテーマ曲「イン・ザイール」で登場。
コング斉藤は試合前のインタビュー(録画)で「勝ちます」と自身満々。
入場曲はM.ファーガソン版の「ロッキーのテーマ」だったと記憶している。
試合は第1R、動きの悪いランドが届くはずもない位置から大振りのフック、場内失笑。
斉藤はスピーディーな左ジャブ。ランド早くもよろよろと足元がおぼつかない。
第2R。出会いがしらのストレートでランドがダウン。
辛うじて立上がったランドだが、続く斉藤の左フックで再びダウン。
このフックは触れる程度の軽いものに見えたがランド立上がれずに斉藤のKO勝ち。
放送席のアナウンサーはしばし言葉が出ず、
解説の具志堅用高氏(当時現役の世界J.フライ級王者)は
「ちょうちぇんちゃ、れんしゅーしてなかったんじゃ、ないですかね」
と迷言。
あまりにもあっけない結末に試合前の斉藤フィーバーは吹っ飛び
しかもこの後5連勝前にハワイで2連続KO負けを喫していたことが判明。
コミッションは戦績を6勝(6KO)2敗に訂正。
斉藤はこの後も2連続KO勝ちしたが
78年6月19日、2階級下の日本ミドル級4位長岡俊彦(猪木・アリ戦時猪木のスパーリング・パートナーを務めた選手)に
2RKO負けして実際の実力を露呈してしまい、
その後は全く聞かなくなった。
TBSがボクシング・格闘技関連でなんかあると思い出される存在となってしまった。


1977(昭和52)年9月4日 東京・後楽園ホール
観衆2500人
983実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/17(水) 05:54:26 ID:bVVbR5u2O
>試合は第1R、動きの悪いランドが届くはずもない位置から大振りのフック、場内失笑。

魔裟斗vs大東の八百長試合を思い出すよなw
984実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/17(水) 07:50:18 ID:7+FBSiJV0
>>982
後楽園ホール昔は満員2500人発表だったのな
実際1500人程度だよねはいれるの
985実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/17(水) 08:06:37 ID:JxBut7550
986実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/17(水) 08:39:53 ID:Inyc00W50
ハッスルにジャーニーズが参加したら取るだろうな
987実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/17(水) 08:41:25 ID:3ZR6sm8E0
んなもん見るぐらいならAV見てる
988実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/17(水) 11:54:44 ID:queFxGHf0
亀田がとうとうテレビから追放されたのか
次はHEROがヤバイだろうな。
人気も視聴率も無いし、評判は最悪だし、いつテレビ打ち切りになってもおかしくない
唯一、K1MAXだけはテレビで生き残りそうだが、視聴率は苦戦するだろう
989実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/17(水) 12:05:11 ID:BmS6q5tn0
>>986
普通にジャニーズ運動会だっけ?
そういうのにプロレス盛り込んだ方が早い
990実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/17(水) 12:49:27 ID:RwBnJ85c0
>>988
もう格闘技はどこも厳しい。ボクシングは続くだろうが、
K−1やヘロスが、ゴールデンで見られるのは、
来年で最後じゃないか。
991実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/17(水) 13:01:49 ID:MpD8w45vO
日本ボクシング(笑)
992実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/17(水) 13:03:13 ID:oCm2Cv80O
ゴールデンは今年で最後だろ
来年からは深夜枠での放送
再来年はFEG倒産で消滅
993実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/17(水) 13:08:44 ID:RwBnJ85c0
ヘロスは視聴率も良くないが、CMがシャレになってない。オリンピアも冠続けるか怪しい。
でもTBSだからな。フジならあんな枠買い状態じゃ終わりだろうけど。
ワールドGPの予選が一番可能性高いかな、ゴールデン撤退。
994実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/17(水) 13:11:27 ID:oCm2Cv80O
今年一杯でゴールデンから後退するのをフジテレビに言われたらしい
だから谷川は来年からはゲート収入に力を入れないといけないとか言ってた
995実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/17(水) 13:42:32 ID:jW30uHVFO
>>988
既にMAXは視聴率でヘロにすら負けてるが
996実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/17(水) 13:43:59 ID:jW30uHVFO
>>994
ソースは?
997実況厳禁@名無しの格闘家:2007/10/17(水) 16:00:09 ID:pbg8fc8FO
MAXがいちばんの低視聴率不人気興業だろ
GP決勝・当日9時放送開始っていう
これ以上ない最高の条件で11パーしか取れない低視聴率番組だぜ。
完全にコンテンツとして終わってるわ。
998実況厳禁@名無しの格闘家
ボビーの弟と小比類まきの試合が一番だったって結果だしな