937 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/11/18(金) 00:27:47 ID:YTgAzrOt
俺は五年前から分かっていた。
総合よりプロレスの方が楽しい事を・・・
君たちは五年前から忘れていた。
総合よりプロレスの方が楽しい事を・・・
938 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/11/18(金) 00:34:20 ID:m6ZjoCbJ
五年前は蝶野の黒軍団がブイブイいわしてただろ
939 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/11/18(金) 00:59:41 ID:niAyqvg5
格闘技と言うか最近のPオタがうざい。
プオタ崩れじゃなくて、PRIDEでノゲ、ヒョー知ったようなやつら。
俺らが小馬鹿にしてた、ノアだけがガチとかいってた奴が
正しかったってか?酷い結末だな。
941 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/11/19(土) 01:42:49 ID:ii9ygn/l
DSEが落ちぶれていく姿は楽しみだなw
942 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/11/19(土) 02:09:13 ID:XrosIRe/
ニワカが増えて醒めた
もうテレビでやるな
フジ、スカパーなどの
TV媒体から撤退したらキツいと思うな・・・
オッサンが増えて醒めた
もうお前らは見るな
若い奴は最初からあまりいないよ
30代(多分)が多いね
自分が行った興行ではそう感じた
946 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/11/19(土) 15:06:01 ID:lsEHtqho
>>940 あれはノアオタに成りすましてアンチと厨房が荒らしてただけだからね。
本当のノアオタは普通に別物として観てるか、Pに興味ないかどっちかだよ。
947 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/11/20(日) 09:39:37 ID:rKDG3hpk
昨日は酷かったね〜
なんなんだろうな
あの 糞 決勝戦は
小川と吉田が大晦日のトリを務めるとはねえ…。
最強(PRIDE設定内)とは程遠い二人がなぜに。
しょせんPRIDEも興行、プロレスだったってことか。
いったい格闘技の理念ってどこ言っちゃったんだろう。
>>924 エディ・ゲレロの早過ぎる死は、
WWEがいかに過酷な世界かを思い出させる出来事だった。
デイビーボーイ・スミスもヨコヅナも急死している。
スターになるために確実に命を縮める世界。
WWEのやり方が正しいのか正しくないのかは分からないが、
少なくともこのままでは優秀な選手が次々に消えていくだろう。
WWEは総合部門を考えてるらしいね
>>950 アメリカ人にはあんまり受けないと思うな。
向こうはもろに銃社会だから、日本人みたいにロマンには浸れなさそう。
スポーツとしてエンターテイメントとしてシビアに見られるから、ちょっと厳しいと思う。
952 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/11/20(日) 19:07:12 ID:EMY0r3hl
昨日のK-1は最近にしては好評だったな
K-1は少し息を吹き返してきた感じだな
k1は原点回帰だからな
PRIDEは色物路線
>>952 オレにはシュルトさんの優勝、しかも当分負けそうにない圧倒的な強さ
ってのは最悪の事態だと思うけど
955 :
のだめ ◆X2tyILFb2g :2005/11/20(日) 19:54:42 ID:G48Tk80+
禿同☆
緊急事態なのにホクホク顔の谷川P
>>948 プライド(DSE)に理念を求めてはいけないと思うよ。
所詮はイベント屋ですよ、ビジネスですよ。
俺はまだ格闘技熱はまだ冷めてはないけど、
DSEのプロパガンダには飽き飽きしてるよ。
957 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/11/20(日) 20:07:18 ID:ooRXiDBz
韓国の馬場と近いウチにやらせて、シュルトが勝って、それで手詰まりだろうな
958 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/11/20(日) 22:38:21 ID:vtoolaU3
K-1はもともといろんな格闘技出身のやつを戦わせたらって発想で出来たはずなのに
最近はK-1っていう一つのカテゴリーが出来ちゃってたから、つまんないんだよ。
そういった意味では、昨日の結果は期待したものとは違ったがそれはそれでよかった。
シナリオどおりのプロレスとは違い、期待を裏切ることでファン層を広げてきたとこもあるからな。
959 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/11/20(日) 22:41:47 ID:g4oaKB07
総合格闘技もそういった意味では大して変わらないけどね
>>958 格闘技は現実を見せつけてくる世界。 その点で徹底したリアリズムだ。問答無用なところがある。
それに対してファンは思い入れという感情をそこにおしはさんでくる。リアリズムVSファンの幻想。
ミルコVSヒョードル戦はリアリズムが勝った。ファンの幻想が負けた。そういう答えが出てしまった。
これは予定調和ではない。明らかに非予定調和の世界である。それなら格闘技よりもプロレスの方がいいことになってしまう。
現実は世間だけで十分だ。いくら格闘技がガチンコの真剣勝負を売りものにしていても、
強い者が公式通りに勝ってしまう現実は見たくない。 それではせっかく高いチケット代を払って
試合を見に来ているファンを現実に引き戻していることと同じになるではないか?
冗談じゃない。そんなものは見たくない。格闘技の興行が抱えている矛盾はそこにある。
961 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/11/20(日) 23:12:14 ID:vtoolaU3
リアリズム。格闘技こそ人生。
現実と幻想がシンクロする瞬間があるからこそ、おもしろい。
現実はつらくても、また明日頑張れる。
我ながらくさい文章じゃ。
>>958 >K-1はもともといろんな格闘技出身のやつを戦わせたらって発想で出来たはずなのに
>最近はK-1っていう一つのカテゴリーが出来ちゃってたから、つまんないんだよ。
それはプライドの方に強く言えると思うな
夢の戦いを実現させるための、障壁を取り除くための
第三者的なリングであり「場」であったのに
いつしか、団体とその所属選手みたいな感じになっちゃったから・・・
オープンスペースじゃなくなったから
もう一つ、プライドとは別の、本当に強い奴らが戦える
第三者的リングというか「場」が必要だと感じる
963 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/11/20(日) 23:25:00 ID:vtoolaU3
それはそうだね。
いずれプライドもK-1と同じ悩みに直面することになるよ。
ヒョー、ノゲ、ミルコ、いい具合に日本人の活躍、
この状態はもってもあと3年。今が全盛期でしょ。
プライド系とK1系の選手が闘える、
場だけを提供する、DSEでもFEGでもない、
興行会社ではない組織体が
そのできそうな気がするな
ワンマッチ契約で縛りを作らない
と思ったけど
そういう場に出たくても、それぞれ選手を契約で縛ってるだろうな・・・
初期のプライドはホント夢の場だったよ・・・
966 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/11/21(月) 00:05:12 ID:4CI4ohie
そして時代は再びプロレスへと流れていく・・・。
船木誠勝、彼が格闘技からプロレスへの橋渡し役となる。
桜庭がグレイシー倒してた時が一番面白かった。
>
もう一つ、プライドとは別の、本当に強い奴らが戦える
第三者的リングというか「場」が必要だと感じる
完全に同意。
今のプライドは誰が勝っても負けてもそこに団体における
リスクが無い。それじゃ世界最強なんて名乗っても「ハア?」
で終わってしまう。ましてそこにハッスルまで絡んでしまうと
余計わけが分からない。
いったい何をしたいのか、プライド興行からは見えてこない。
>>967 高田敗戦から桜庭×ホイスまでのストーリーは神がかり的だったね。
当時は夢があったなあ。プヲタだったけど、プロレスを見なくなってしまった。
技術が成熟してなかったから、いい具合にリアルとファンタジーを共有できた。
しかし、最近格闘技やプライドがそれ程好きではない事に気づいた。(見るけど)
あれだけ熱中できたのは、プロレスの延長として見ていたのかもしれない。
契約で縛ってしまうのがな
それで、他に出たらウチに上げないとかは・・・
少なくともプライドはそうであって欲しくない
個人的には完全なオープンスペースであって欲しいんだよな
最近団体化してるから
団体ヲタまで現れるおかしな事になってるw
当初の概念では戦いの場なのにね
選手は、それぞれの所属から試合をしに出てきてる状態で
選手個々の応援ができる状態がベスト
そして、それは、その概念は、あらゆる団体の上位に存在できるし
今の状態は昔の全日本プロレスと新日本プロレスとかと変わらないよ・・・
971 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/11/21(月) 16:41:53 ID:9hhrjqo3
PRIDE K-1はヤラセ!
ガチと思ってみてる奴は 池沼!
972 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/11/21(月) 16:48:33 ID:xWrgr6ao
プライドずっと見てきてるけど今が一番おもしろい。ヒョードルなんて絶対語りつがれていくだろう。 だがシュルトにそれはない。
973 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/11/21(月) 16:55:16 ID:sFKQ60rj
釣り乙
974 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/11/21(月) 21:04:46 ID:eeXGYr3y
ノゲイラの寝技から逃げ回ってたヒョードルが語り継がれるのかね
いや、俺も今が一番格闘技はおもしろいと思うな。
プライド、K1もずっと見てきてるが。
976 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/11/21(月) 23:30:22 ID:w8GbJL34
おれ格闘技ファンはいっぱい知ってるが、格オタってあったことない。
格オタというか団体ヲタはこの板だけで十分だよ
その団体ヲタが信じてる団体がイベント会社である件について
>>976 オレもだ。K見てる奴は多いけど曙みてのどかに笑ってる連中ばっかだな
痛いK擁護する奴が一人だけいるけどそいつは元正道空手やってた奴だし
オタとは微妙に違うからな・・・
ほとんどの格闘技好きはKもPも武士道もヘロも見てる
俺はそう。で、いい試合、いい選手は褒める、そうの逆もしかり。
が、それぞれの団体は親身になって応援したり
そのために対立団体を貶したりって事はする気が起きない・・・
なんか馬鹿らしいから
>>980は日本語が変になっちゃった・・・
ちなみに好みはあるよ
P>MAX>武士道=ヘロス>Kって感じかな
こないだのKは久しぶりに面白かったけど
982 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/11/23(水) 21:07:24 ID:3pXmD0a5
ヤラセだと 気付いて 冷めましたw
金を払う気にはなれないのは何故でしょうか?
テレビで充分なのです
実況が一番楽しいのです
一体感のない会場などどうでもいいのです
984 :
かに道楽 ◆GuTbk9G1MQ :2005/11/23(水) 21:42:55 ID:pbv1WwFi
>>982 正道会館4年通ってた人に聞きましたが、
全ガチは修斗だけだそうです。
985 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/11/23(水) 21:46:56 ID:fF+elyCX
ここ2〜3年はサッカー日本代表のスタジアムも一体感ないね
代表戦数試合観たけど、ネット裏だというのに盛り下がりまくってた
ピークは98年のW杯予選の時だろうな
986 :
実況厳禁@名無しの格闘家: