289 :
288:
絶対的な意味での最強などありえないが、
PRIDEは「最強の近似値」を出すには今現在、最も優れた競技だと思う。
理由
@徒手空拳である:最強議論をしだすと武器やら権力やらの話が出てきて際限がなくなる。徒手空拳で決めるのが一番シンプルにして、原初的本能にマッチしている。
A総合格闘技である:徒手空拳という限られた条件の中で人間の強さの可能性を追求するには、技が多い方が内容が豊である。
Bルールを持った競技である:生命の危機や深刻な障害をもたらす闘いに喜んで参加しようとする人間は単なる異常者。ある程度危険を抑えるルールを持った競技なので、参加者に対し開かれている。
C開催国が日本である:金を持っているところには優れた人間が多く集まる。加えて、日本には古来より武道という伝統がある。強者をゲテモノではなく、名誉ある者として扱う精神的風土がある。
異論があればどうぞ。
290 :
288:2005/07/31(日) 10:50:19 ID:kYiSe+fU
>>283に答えていただきたい。
最強の近似値を出すのに優れたPRIDE以外の方法と、
その理由を。
291 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/08/01(月) 03:02:39 ID:RJf9Xsyh
>>290 格闘技とは、ルールに守られた状況で行われるものであり、
少しルールが変わるだけで、強さの優劣が変わってしまうものである。
以上の理由から格闘技同士に優劣などつけようがない。
柔道ルールなら柔道家が、ボクシングルールならボクサーが、
総合格闘技なら総合熟練者が強いだけの話しなのである。
総格も、ボクシングや柔道と同じように一種の格闘技に過ぎない。
プッヲタの総合神格化は厚顔無恥な妄想に他ならない
292 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/08/01(月) 03:04:04 ID:RJf9Xsyh
ルール次第で最強の定義なんていくらでも変わるから、
最強の近似値を出す格闘技なんて存在しないのである。
仮に最強の近似値を持つ格闘技が誕生したとしても、担い手が100人だとたぶん弱い。
294 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/08/01(月) 03:34:17 ID:RJf9Xsyh
総合格闘技はドマイナーもいいとこだからね。
他のスポーツの残りカスしか集まらない
295 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/08/01(月) 03:36:14 ID:crX8IdK4
ヒョーjじゃね?
296 :
288:2005/08/01(月) 06:21:18 ID:2FjudtgT
>>291 ルールが違えば強さは違う。それは当然。
しかし指相撲で勝てる人間とボクシングで勝てる人間では
どちらが強いという印象があるか?
厳密には比較はできないはずだが、
直感的に後者が強いと思ってしまう。
つまりルールによっても強さを決めている。
>>292 そのような立場でもかまわないが、
このスレを見る必要はないだろう。
最強と決めたがるのは男の「本能」みたいなものだから、
最初から最後まで合理的には扱えない。
最強という一つの非合理を大前提として受け入れた上で、
合理的に考える。
一種の神学的思考かもしれんな。
297 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/08/01(月) 06:24:47 ID:2FjudtgT
>>293 弱ければ定義上、最強の近似値を出す格闘技にはならない。
>>294 確かに総合格闘技自体の競技人口はごくわずかだ。
だから人口が多い競技の実力者を金で招聘しているという現実だな。
自身の人口が少ない競技の戦略としては、
これ以上のものはないと思う。
298 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/08/01(月) 06:37:14 ID:RJf9Xsyh
>>296 要するに、妄想で強引に最強を決めようとするのが格ヲタってことですね。
現実逃避するキモヲタと変わらんな
>>297 もはや言ってる事が意味不明。
299 :
288:2005/08/01(月) 06:47:49 ID:2FjudtgT
レッテル貼りはご自由にどうぞ。
意味不明な箇所は具体的に質問どうぞ。
300 :
288:2005/08/01(月) 06:48:52 ID:2FjudtgT
とりあえず夜までレスできないけどねー。
じゃ、また。
普通に考えてパンチしかないボクサーよりノゲイラの方が強い
302 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/08/01(月) 08:53:12 ID:PGEvO9oJ
>>283 反論って……。
いきなり出現で悪いがみんなが自分みたいにヒマだと思うなって。みんな働いたり家のコトしたり大変なんだよ。家で何でもお母ちゃんにやってもらってるお前と同じ扱いせんといてくれ…。恥ずかしすぎるから。
303 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/08/01(月) 09:20:16 ID:czYclZuo
ヲタクばっか
304 :
288:2005/08/01(月) 21:33:32 ID:98Csffj9
ヒマでごめん。反論しちったよ。
で、
>>283の再反論を待ってるんだけど
まあ待っても無駄かな。
288の主張はなんなの。
306 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/08/01(月) 22:08:14 ID:Gkm0iU8N
283の主張は子供過ぎて相手にする価値ナシ
総合がいちばん強さの説得力があるでしょう。
だから人気があるわけで。
ねずみだね。
ねずみの花嫁の話知らないのか?
1位ヒョードル
2位ノゲイラ
3位ミルコ
4位ハリトーノフ
5位アレキ
6位ヴェウドゥム
7位ヒーリング
8位小川
9位ハント
10位コールマン
310 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/08/02(火) 00:04:03 ID:RJf9Xsyh
馬鹿Pヲタがまたボコボコにされたのかw現実逃避乙
>>299 レッテル張りも何も、自らそう主張してるだろw
格ヲタは印象によって最強を決めたがるってな。
>弱ければ定義上、最強の近似値を出す格闘技にはならない。
ここが意味不明。
そもそも定義上、最強の近似値を出す格闘技なんてないって上で書いてるじゃん。
311 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/08/02(火) 00:04:37 ID:RJf9Xsyh
>>307 人気無いじゃん。
日本のヲタ限定のドマイナー人気だし
312 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/08/02(火) 00:13:00 ID:Ii+3egJ/
1、角田
2、曙
3、永田
4、中迫
5、カシン
6、高田
7、安生
8、天田
9、アビディ
10、武蔵
313 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/08/02(火) 00:14:29 ID:I4eCa5Wy
>>311 君が推薦する面白くてレベルの高い格闘技をひとつ教えてくれ。
そして、マイナーでつまらぬ総合を見る理由を教えてくれ。そんなに暇なのか?
314 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/08/02(火) 00:40:17 ID:IyuM6bOq
1位嫁
2位ヒョードル
3位ノゲイラ
4位ミルコ
5位ハリトーノフ
315 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/08/02(火) 05:08:36 ID:xOQAhFgZ
そもそもプライド自体が八百長だらけなんだから
強いも弱いもないだろ
316 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/08/02(火) 05:18:00 ID:H2HCJuUL
三沢さん
317 :
288:2005/08/02(火) 06:31:27 ID:mKyNmc8y
>>310 >印象によって最強を決めたがる
客観的な基準によってのみは決められないことは認めている。
最も頭がいいのは誰かは客観的に決められないのと同じ。
しかし独りよがりの基準によってのみでも決められないわな。
まったく手合わせせずに「見た目の印象が強そう」だけでは
最強を名乗るのに説得力がないことは明白。
本当は絶対的な最強は決められないなんてみんな分かってる。
(よほどのアホでない限り)
しかし相対的、限定的ではあっても最強を決めるのに
説得力がある方法が何かを考えることはできる。
>定義上、最強の近似値を出す格闘技なんてない
「定義上ない」ってことはなかろう。
例えば「多くの人間が最も強いと認める格闘技」(あくまで一例ね)
という定義で最強の格闘技は存在する。
「最強の格闘技を決める普遍的客観的な基準はない」
という主張なら理解できるがな。
>>293は、はっきり弱いと分かってしまう格闘技では
最強と名乗るに値しないという当たり前のこと言っているだけだ。
318 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/08/02(火) 06:50:44 ID:XKWYviLv
319 :
288:2005/08/02(火) 06:56:05 ID:mKyNmc8y
とりあえず今は
「で?」に勝つ方法を知りたいな(笑
320 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/08/02(火) 07:12:54 ID:bvWwd2fb
で?は最強だね。
321 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/08/03(水) 02:33:53 ID:snm6YcWM
>>317 結局、お前は何を言いたいんだ?
客観的な基準で決められない以上、どれだけ印象論を持ち出したところで無意味なわけだが。
所詮、ヲタの妄想の域を出ない。
>例えば「多くの人間が最も強いと認める格闘技」(あくまで一例ね)
という定義で最強の格闘技は存在する。
だからさ、多くの人間が最も強いと認める格闘技=最強の格闘技という定義なんて存在しない
客観的な裏付けが出来ないものを無理矢理定義付けするなよ。
最強の格闘技という言葉自体が幻想だってことを理解しろ。
ちなみに総合格闘技は超マイナーです。
極少数のキモヲタにしか最強と思われていません。
322 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/08/03(水) 02:36:28 ID:snm6YcWM
まともな人間なら格闘技に優劣をつけるなんて、無意味なこと考えないのにね。
323 :
C ◆7sqafLs07s :2005/08/03(水) 02:39:38 ID:EruhGs7t
総合格闘技だってルールのある「格闘技の中の一競技」に過ぎないわけだからね。
初期UFCルールとかパンクラスが一時期やってたパンクラチオンとか
ヤマケンが試みたタイタンルールなんていう
今より過激なルールを淘汰してきているわけだし。
まだ言ってたのか・・・
>>293に対する288の返答
>弱ければ定義上、最強の近似値を出す格闘技にはならない。
これがプライドそのものなんだが。
325 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/08/03(水) 03:07:54 ID:9UtLzdy1
なんか最近このスレ理屈っぽくてつまんねえな。
総合が嫌いなら見なきゃいいじゃん。
326 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/08/03(水) 03:38:02 ID:5rJEfOBl
チェホンマン最強。総合いって経験積んだら、ヒョーもミルコも絶対勝てんな。
327 :
実況厳禁@名無しの格闘家:2005/08/03(水) 04:15:00 ID:KEK9vPqT
ロシアの253センチの大巨人は?ホンマンより40センチ高いよ(笑)
これで動きが早かったら最強になれるだろうけど・・・動けないだろな
328 :
288:2005/08/03(水) 06:37:36 ID:j5U8LG0M
>>321 妄想妄想と馬鹿にするがな、
妄想のない人生はつまらんぞう。
恋愛や友情などの楽しい妄想も俺は好きだね。
まあ君が人生において主観や印象など一切配する。
客観的に裏づけできる基準のみで生きる。
というならそれは立派な生き方だな。止めはしない。
>客観的な裏付けが出来ないものを無理矢理定義付けするな
そりゃどこのルールだ?
辞書に載ってる定義はすべて客観的に裏づけされたものか?
流石に辞書に「最強の格闘技」は載ってないが(笑
>最強の格闘技という言葉自体が幻想
君の主張はここにつきるわけでしょ。
んなこたあ分かってるっつーの。
しかし同じ幻想でも種類が色々あるの。
・説得力のある/ない幻想
・多くの人の共有されている/されていない幻想
・現実との連動が強い/弱い幻想
どうせならよりよい幻想を選択したい。