新・MMA階級制改正願望スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
120名無しの格闘家:04/08/09 23:02 ID:QJXTxV8o
4階級ぐらいにしろ最軽量で75以下


121:04/08/10 20:00 ID:SWqDFSKT
75以上の階級制を言え
そこ肝心だろ
122名無しの格闘家:04/08/11 21:17 ID:S4QLAhF8
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/headlines/20040811-00000069-spnavi-spo.html
やっぱり無差別、93、83、73みたいだね
70は五味が体重増やそうとしてるとことかからして不自然だったからなあ
てか桜庭脂肪付けて88〜89なら落とせよ・・
123名無しの格闘家:04/09/07 22:05 ID:lETUq/PW
五味って普段79`くらいあるらしーよ
73でヘトヘトとか言ってた
ライト(73)でやってく気あんのか?
124プロレス博士:04/09/07 22:08 ID:XVdAVC7j
 階級制もっと細かくしてもいいけれど、体重差を考えない
マッチメイクが少なくなるのはさびしいね。
 ビクトー対ヒーリングとか。
 もっともヒーリングの勝ちかと思われたが、体重差考慮で
ビクトーに軍配が上がったのだが。実質はヒーリングの勝利。
125名無しの格闘家:04/09/07 22:11 ID:Arirgz9z
>>124
そうゆう判定になったりするから、
体重差のあるマッチメイクはやめて欲しいんだよ。
126名無しの格闘家:04/09/07 22:12 ID:hxd82YeX
MMAはルールをもっと整備しないとダメ。
グラウンド状態での蹴りやパンチはいらない。
グラウンド状態の相手を蹴ったり殴ったりするのを笑って見ているファンはバカだと思う。
127名無しの格闘家:04/09/07 22:13 ID:Arirgz9z
>>126
ZST見てなさい
128名無しの格闘家:04/09/07 22:13 ID:lETUq/PW
>>126
矛盾し過ぎ
>グラウンド状態での蹴りやパンチはいらない
それMMAか?
129名無しの格闘家:04/09/07 23:45 ID:oxuE391i
>>126は田村さんだろ
130名無しの格闘家:04/09/11 23:02:03 ID:9tiKEUxh
 オリンピックで「女子60キロ級」などと女性選手の体重を公開していますが、公開する意味がわかりません。
 体重を世界中の視聴者に知られてしまうのです。これはプライバシーの侵害だと思います。
 体重という他人に知られたくない情報を電波に乗せて世界中に流すという行為。
 はっきり言ってセクハラです。どうしてこのような事をするのでしょうか?
131名無しの格闘家:04/09/11 23:10:29 ID:CKCiHjQX
>>130
そんなこと考えてる人はあなただけだと思うよ。
132名無しの格闘家:04/09/12 12:23:13 ID:hibdV0Bf
>>130
体重を他人に知られたく無い人は試合してませんから
セクハラとはカスリもしてません。
133名無しの格闘家:04/09/12 12:37:22 ID:eWEQ2xfV
62`以下 ライト 
68`以下 ウェルター
75`以下 ミドル
87`以下 ライトヘビー
100`以下 クルーザー
100`以上 ヘビー

ボクシングとかプロレスとかの他競技との兼ね合いも考えたらこの辺かと思うけど
134名無しの格闘家:04/09/12 12:41:32 ID:hibdV0Bf
>>133
いやいや中〜途半端。 せいぜい4〜5階級にしとけ、6は多い、ついてこれない。
MMAにクルーザーは考えられないってか浸透しない。
まずボクシングとプロレスを兼ね合わす必要もあんまない
135名無しの格闘家:04/09/12 12:52:37 ID:eWEQ2xfV
>>134 キックとかレスリングは…?

世界選手権なんかは8階級くらいなかったか?レスリングも
136名無しの格闘家:04/09/12 12:55:01 ID:hibdV0Bf
柔道(男子)は100超級
100以下級
90以下級
81以下級
73以下級
66以下級
60以下級

レスリング(男子)
120s級
96s級
84s級
74s級
66s級
60s級
55s級
137名無しの格闘家:04/09/12 12:55:37 ID:eWEQ2xfV
あと、クルーザーはいるよ。中〜重量級整理できないもん。
100キロ以上って外国選手だと結構いるよ。
138名無しの格闘家:04/09/12 13:01:21 ID:hibdV0Bf
>>137
名称はいらないっての
ボクシングで言うクルーザー=MMAで言うライトヘビーみたいなもんだろ
俺はライトヘビーとミドルを分けるべきだと思う、Pは一緒の扱いだから
139名無しの格闘家:04/09/12 13:06:45 ID:eWEQ2xfV
>>138 要するにクルーザー級って不人気階級の名称が気にいらないんだw
140名無しの格闘家:04/09/12 13:09:46 ID:hibdV0Bf
>>139
いや実は個人的には好きなんだけどねw
ボクシングでもその階級てほとんど注目されてなくない?
141名無しの格闘家:04/09/12 13:09:49 ID:eWEQ2xfV
>>138
じゃあ、昔みたいにジュニアヘビー、ライトヘビー、ミドルにするか?
142名無しの格闘家:04/09/12 13:11:14 ID:hibdV0Bf
>>141
どーせなら体重制も述べろ
てかそんなにまでしてヘビーとライヘビの間に階級作って欲しいんかw(笑
143名無しの格闘家:04/09/12 13:12:16 ID:eWEQ2xfV
>>140 でも無いと90`前後の選手が埋もれるよ。たぶん
144名無しの格闘家:04/09/12 13:25:54 ID:eWEQ2xfV
>>142
ヘビー級 
プロレス105`、柔道100`、レスリング96`以上
ボクシング、キック等打撃系プロ団体89`以上
クルーザー(ジュニアヘビー)級
上記以下
ライトヘビー級
プロレス、柔道90`以下、レスリング84`以下
打撃系プロ団体83`以下
ミドル級
打撃系プロ団体73`以下
ウエルター級
打撃系プロ団体66`以下
ライト級
打撃系プロ団体62`以下

このくらいだったと思うけど

まあ、そのまま当て嵌められないのである程度軽い階級に行くほど体重差は減らして書いたつもりなのが
>>133なんだけど
145名無しの格闘家:04/09/12 13:35:21 ID:TgL8sdvM
今、93が区切りになってるなら、
あと10づつで切ればいいんじゃないの。

93以上 ヘビー
93以下 ライトヘビー
83以下 ミドル
73以下 ウェルター
63以下 ライト

とにかくPRIDEとかUFCとか修斗とかパンクラスとか
階級の名称がかぶってるくせに体重の区分違くてわかりにくいから
せめて同じ業界では統一して欲しい。
146名無しの格闘家:04/09/12 13:41:45 ID:eWEQ2xfV
>>145 それだと軽量級の体重差がでか過ぎてさ…

93以上 ヘビー        
93以下 ライトヘビー  
80以下 ミドル       13`差
70以下 ウェルター     10`差
63以下 ライト        7`差

こんな感じで分けないと公平性に欠けるよ。

このくらいかなー?
147名無しの格闘家:04/09/12 18:07:04 ID:hibdV0Bf
つーか63以下の有名VTファイターなんていないでしょ
148名無しの格闘家:04/09/12 18:19:52 ID:EeM4lG9/
アレシャンドリ・フランカ・ノゲイラ。
149名無しの格闘家:04/09/12 18:29:06 ID:hibdV0Bf
それ65だろ。KIDも
150名無しの格闘家:04/09/12 18:34:14 ID:UwS8dEzB
元々 小さい奴が大きい奴に如何にして勝つかがVTの醍醐味だろうに。
151クリトリス:04/09/12 18:37:02 ID:qeFFciTf
あのなあ最大で5キロ区切りじゃないと無理ってことくらいもわかってない
阿呆が語るな。
152名無しの格闘家:04/09/12 18:37:07 ID:YkQwOOgv
じゃーライトは65kg以下でいいや。
153名無しの格闘家:04/09/12 18:42:27 ID:mcodDUjV
無差別
93
83
73
榊原もそう言ってるし実際これがちょうどいい
余裕が出来たらKIDや前田良朗用に66kg当たりを作ればいい
154クリトリス:04/09/12 18:42:40 ID:qeFFciTf
ようするに競技人口が少ないから無理な体重分けせざるをえない今のプライドw
言うまでも無く低レベルってことだな。
155名無しの格闘家:04/09/12 18:43:50 ID:hibdV0Bf
>>150
それ対素人の場合だろ
VTの醍醐味ってか柔道、空手の醍醐味なイメージだし。
>>151
細かく分けると見る側がついてこれないんだよアホ
156名無しの格闘家:04/09/12 18:50:12 ID:7hYIMGqr
>>150
聞いたことないけど誰が言ってるの?
柔道とかの話じゃないの?
打撃アリで無差別級なんて糞しか思い付かないよ。
157クリトリス:04/09/12 18:55:02 ID:qeFFciTf
見る側がついてこれない?www意味がわからない???
見ればいいだけだろ。きっちり同体重同士の無理の無い攻防を。
ぷよった88キロと絞りきった90キロの戦いのほうが無理があるが。
158名無しの格闘家:04/09/12 19:09:14 ID:mcodDUjV
ぷよった88キロは83キロまで落とせばいい話
桜庭みたいに本人がやる気ないのが問題なだけで
159名無しの格闘家:04/09/12 19:30:06 ID:eWEQ2xfV
>>147 昔なら朝日とかいた
160名無しの格闘家:04/09/12 19:31:11 ID:eWEQ2xfV
グレイシーにいたよな。佐野とか桜庭とやったの
161名無しの格闘家:04/09/12 19:43:08 ID:22dVOvVv
147
てめ-がニワカなだけ
162名無しの格闘家:04/09/12 19:44:12 ID:hibdV0Bf
今を生きろ
163クリトリス:04/09/12 19:49:46 ID:qeFFciTf
>>158
おいおい俺は例えを出したんだぞ83キロで階級がわかれるなんて前提なしで。
そこで分かれるなら絞りきった93キロとぷよった91キロって例で考えろよ馬鹿がw
てめーの勝手でいかにも既に決まってるように階級分けしてんな。
164名無しの格闘家:04/09/12 19:54:06 ID:hibdV0Bf
>>163
ぷよった91キロなら>>1の言う88`未満のミドルに落とせばいい話
桜庭みたいに本人がやる気ないのが問題なだけで
165名無しの格闘家:04/09/12 19:56:57 ID:mcodDUjV
>>163
バッカだなあ
ぷよった91だとそりゃあ93じゃあ厳しいだろうが
本人が努力して肉体改造すればいい話だろ
ビルドアップするか
3キロ絞って88キロにでもすれば
あとは試合に合わせて5キロ減量すればいいだけ
UFCのミドルだと平常時は90オーバーの奴とか珍しくないし
まあヘビーじゃないのにぷよってる時点で本人が悪いんだが
166クリトリス:04/09/12 19:57:28 ID:qeFFciTf
>>164
おいいい加減にしろよ。何勝手に階級分けしてんだ馬鹿がw
現実今そんな階級ないだろ。
167クリトリス:04/09/12 19:58:41 ID:qeFFciTf
>>165
お前も同じく馬鹿だなwww
168名無しの格闘家:04/09/12 20:00:28 ID:hibdV0Bf
>まあヘビーじゃないのにぷよってる時点で本人が悪いんだが

この発言は普通に正しいだろw
169クリトリス
>>168
絞っても階級ないのに悪いって・・・w馬鹿?