【カーウソン】ムリーロ・ブスタマンチ【BTT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
489名無しの格闘家:04/08/21 16:33 ID:qVAkohGe
胸毛剃れば普通に勝てた試合
490名無しの格闘家:04/08/21 16:34 ID:prMlPvib
>>489
「サムソンとデリラ」の物語を知らんらしいな。
491名無しの格闘家:04/08/21 17:15 ID:oQ+FnP/2
>>488
当てにならないと時もあるし強く影響する事もある。
やはり選手自身の問題だろうな
492名無しの格闘家:04/08/21 18:57 ID:czisen8e
SRSでいまさら試合みたわけだが、
なんかブス先生勝ってなかった?

中村優位に編集されてたと思うんだが、
それでも打撃ではブス先生のが上だし、
中村はテイクダウンしてからの決め手ないし、
もっと判定でモメるものと思ったんだが。
493名無しの格闘家:04/08/21 19:42 ID:JjwnqQlB
いや、確かにブス優位なときも多々あったが、上になって膠着した状態や、
ガードのまま膠着した時間があったので、負けを取られてもしょうがないかな、と。
あと全体的にみて、テクはブスの方が全然上だけど、動きは中村の方が良かった。
打撃は全然ブス。

ブスって確かにスタミナ豊富だったんだよ、昔は。トムエリと40分も戦ったり。
ヲタがそれに目がくらんでしまったのは仕方が無い。まあ俺もなんだけど。
ジャクソン戦でも3R苦しそうだったものな。

ただあの試合がだまし討ち的な物なのか、
本当に準備不足なのかは俺たちには分からん。
けど実は準備万端とかだったら、ブスはああいうコメント出さんと思うんだよな。
494お前等汚い小川ヲタは死んで詫びるべき ◆/kWwAd6JjY :04/08/21 19:47 ID:pAxtOvqA
あのさスタミナ不足なんかあの年じゃしょうがないだろ。昔はほんとに強かったんだし。
それをブスはスタミナ不足で弱いというのはおかど違い。
495プロレス博士:04/08/21 19:51 ID:B9wqKEmp
>495
 論点がずれていると思うのだが、ブス先生がスタミナがあるか
どうかが論点だった。
496名無しの格闘家:04/08/21 19:52 ID:JjwnqQlB
>>494
いや、「スタミナ無いから弱い」なんてのは無責任な煽りしか言ってないと思うけど。
論調の大勢は「あんなに強かったのに、スタミナ無くなっちゃったなあ(涙」
って感じでは。
497お前等汚い小川ヲタは死んで詫びるべき ◆/kWwAd6JjY :04/08/21 20:01 ID:pAxtOvqA
それなら納得人大杉で最近のしか読んでないんだよね。
498名無しの格闘家:04/08/21 20:13 ID:oQ+FnP/2
専用ブラウザ取れば
499名無しの格闘家:04/08/21 20:19 ID:BZ9HXOyR
つーか子供じゃないんだから下らないコテハンつけるなよ
500お前等汚い小川ヲタは死んで詫びるべき ◆/kWwAd6JjY :04/08/21 20:20 ID:pAxtOvqA
取り方がわかんないんだよね。
501名無しの格闘家:04/08/21 20:21 ID:ZLmts4QD
>>499
どう見ても子供だろ。
テキトーにあしらっとけば良い。
502名無しの格闘家:04/08/21 20:24 ID:acJyncL+
ランペイジ戦みてるとスタミナがない選手とは
思えないんだけどね
ブスの試合もっと見たい〜
503名無しの格闘家:04/08/21 20:29 ID:0hN17Jx4
スタミナ無さ杉。
ランペイジ船も2,3Rはバテバテで逃げ腰だったもんな。
504名無しの格闘家:04/08/21 22:17 ID:WoCZ7DPJ
試合間隔空けすぎでしょ。九ヶ月だもん。
505名無しの格闘家:04/08/21 22:44 ID:cwBl8LYx
変な間隔空き過ぎ。もうコンディション整えるのも大変な年なんだから、
去年もっと試合組むべきだった。

同じような状態のダンヘンはどうだろね。次中村とやんのかな。
まあダンヘンはまだ若いからね。

ブスはもっと試合みたいなあ。まだやれるよ。
けど柔道VS柔術はもういいや。
506名無しの格闘家:04/08/21 23:27 ID:1uyoY9u2
中村に負けるとは終わったな。
507名無しの格闘家:04/08/21 23:32 ID:GyqFoQ+K
ジャクソン戦は準備万端だったと俺も思う。
5日前ってのがすごく嘘くさいし。
ただ、それでもジャクソン相手にあそこまでやれるのは立派。
ブスタマンチやスペーヒーはもういいでしょ。
508名無しの格闘家:04/08/21 23:42 ID:zKITTRnr
ジャクソン相手にっつうより、ジャクソン相手だからあそこまでやれたんだろ。ブスはジャクソンが最もやりにくい選手の一人。
509名無しの格闘家:04/08/21 23:59 ID:1Hy+EH1L
>>507
ヒカルド・アローナって知ってる?
510名無しの格闘家:04/08/22 10:49 ID:wCpg30aA
ジャクソンはシウバに下から腕取られそうになるぐらいだからなぁ
511   :04/08/27 07:20 ID:vPVmxKRz
あの試合明らかにスタミナ切れが敗因だね
あと柔術家は塩パウンダーと相性悪い気がする
あの試合見てリコ ノゲイラ戦思い出した
ブスはニンジャとやってもかなりヤバイと思われる
512名無しの格闘家:04/08/29 12:21 ID:ATkIP6Do
ニンジャと相性悪いだろうということは既に指摘されてるよ。
柔術対柔道は塩の上に、結局体力のある奴が勝つな。

テクはまだ凄いんだけど、例の闘争心というか、勢いが1R前半しか
持たなくなってるのが悲しい・・・。昔はずっとあの調子で攻め立ててたのに。
513名無しの格闘家:04/08/29 20:29 ID:qJl+eBhQ
どうして中村の方が技術があったと見ることができないんだろうか?
ここの人たちは。ブスが技術的に中村を上回ってたのはスタンド打撃のみ。
514名無しの格闘家:04/08/29 22:06 ID:ci3YIbLN
>>513
それは何を基準にそう考えているの?
二人の過去の試合を見てなら、そんなこと言えるとは思えないんだけど
515名無しの格闘家:04/08/30 03:53 ID:J9ucsUsU
中村は体力で押してただけだろ。
ブスに比べて一体何の技術があるというんだ?
516名無しの格闘家:04/08/30 07:11 ID:kN+Wdia+
小手先の技術など、体力差の前には無力だということに気付かない格ヲタ。
この前の試合はまさにそういう試合。
517名無しの格闘家:04/08/30 11:08 ID:Dk+qmvhU
>>515
パウンドの技術。差し合いやそれに類似した体勢からのテイクダウン技術。
パンチをかいくぐってのタックルからのテイクダウンは当然ブスだったけどね。
518名無しの格闘家:04/08/30 13:16 ID:9bFczX2k
>>515
スタンドレスリングやポジション取りの技術の差を
体力でカバーしてたのがブス。しかしそれも続かなく
なりスタミナ切れを起こしたというのが正しい見方
決勝のノゲイラも同じように体力でカバーしてた。
ノーコンテストになったものの、あのまま続けば無尽蔵の
スタミナを誇るノゲイラとはいえスタミナ切れを起こして
無残な結果になってただろう
519名無しの格闘家:04/08/30 18:56 ID:eiDnzUAY
差し合いテイクダウンは確かに柔道最強だけど、体力でカバーしていたのが
ブスの方とは言えないでしょ。ブス先生差し合い超強いぞ。今回は技術の攻防に行く前に、
体力負けしてしまった。昔は体格に勝る相手をいなすのが得意だったけど、今回は捌く
体力も無かった感じ。

あとパウンド技術も、ブスとかみたいに古い柔術系は全くと言って良いほど無いから
中村の方が上だけども、あれでは塩パウンドの域を出てない。

中村は打撃をがんがん磨いて、柔道ベースの能力は隠し味として持ってる
くらいのバランスで成長して欲しいね。ヒョーやバックが違うけどダンヘンみたいに。
520プロレス博士:04/08/30 19:05 ID:SqZmrKpl
 なんだかUFCの強豪ブスタマンチが中村なんかに負けたので、
かなり議論が混乱しているかんじだね。アル意味、自称格闘技通の
間で、これほど試合前と試合後に評価が変わってしまったのは、
今回はブスタマンチが圧倒的だったね。
 一般的にUFCオタクにありがちだけれど、昔のブスのイメージを
引きずって試合展開を予想しているから、結果的に的外れなことに
なってしまうのだと思う。知識に縛られるっていうやつね。
 同じことはビクトーラッシュのビクトー等にも言えることだ。
 ビクトーがシウバとスタンドで打ち合えると思うのは、よほど昔の
ビクトーに縛られているとしか言いようがない。
 今回の中村戦では中村は「勝ち目がない」「結果のわかる無意味な
カード」とまで酷評していたUFCオタクがいたが、まあどうだろうか。
521名無しの格闘家:04/08/30 20:14 ID:yGk6Zt8w
プロレス博士が、なんか鬼の首でも取ったように偉そうにしてるのはなんで?
522名無しの格闘家:04/08/30 21:32 ID:Q4wEMeJO
>>520
はっきりいって何が言いたいのかわからないけど、戦後に評価が急落なんてしてない。
戦前から老衰の危険はたびたび指摘されてたし、中村塩勝ちの予想も多々あった。
体格差があるからな。

なんかUFCヲタを攻撃したくてしょうがないようだけど、普通にUFC見てれば昔はPFP最強とまで
言われてたのが分かるし、ジャクソン戦でもその実力は結構でてたじゃん。
別にUFC贔屓に見なくても、分かるだろ。

俺はUFCやってるからみるけど、あの全体に漂う素人臭さは嫌い。
むしろリンヲタ。
523名無しの格闘家:04/08/30 22:19 ID:tFea00+7
>>520
体格差があるにもかかわらず果敢にK−1に出場して
マクドナルドからダウンを奪うレベルに打撃も出来る
イーストマンを試合開始早々のラッシュでKOするビクトーの打撃は
健在なんだから、いまだにシウバをKOする実力があっても不思議じゃないだろ。
頭の悪さが漂いまくる文章だなお前のレスは。
鬱陶しいから書き込みやめろよ。
524名無しの格闘家:04/08/30 23:27 ID:cWKeSxc8
パンチかいくぐられてタックルくらってテイクダウンされるって相当ヤバくないか?
ブスの体力あった1R目は何度も完全に倒されてたし、
ヘロヘロになってた3R目も全く同じタイミングで入られてた。
中村、レスラーのタックル絶対切れなさそう。
525名無しの格闘家:04/08/31 00:14 ID:JZredCxG
>>520
全くそのとおり
勝手に思い込んだイメージどおり事が運ばないからって
都合のいい理屈をつけるやつが多すぎ
普段は圧倒的な寝技をもちつつもミルコ相手に寝技で何もできなかった
水男とか、それまでは勝利の方程式とまでいわれていたパウンドを
ノゲ相手に完封されたコールマンとか、ちょうど中村戦のブスと同じようなもの

あと中村を塩塩言ってる奴が多いが意味がわからん
確かに固い攻めだとは思うが、相当アグレッシブだろ
どっちかって言ったら明らかにマティではなくヒョードル寄り
526名無しの格闘家:04/08/31 00:29 ID:/P3DCpjg
>>525
やってることは吉田とほとんど
同じだからな。華、人気のある無しが大きいんだろう。
527名無しの格闘家:04/08/31 00:55 ID:7FPJf01n
まあブスのテイクダウン能力はかなり凄いからな。
リンドランドを何回もぶっ倒して、ジャクソンもすっころがしたから。

中村が塩と呼ばれるゆえんは、アグレッシブかどうかとかじゃなく、
一本及びKOの確率がかなり低そうだからと思われる。
どうころんでも判定みたいな。

つうかプロレス博士、UFC見て無くてもブスとかビトーの強さくらい
分かるだろ。別に評価が混乱なんてしてないよ。UFCのレベルが
低いと言いたいのかもしれないが、その低いレベルの王者ブスに
ジャクソン大苦戦してたろ。
528名無しの格闘家 :04/08/31 01:01 ID:JZredCxG
>>527
どうでもいいけどビトーはやめなよ
529名無しの格闘家:04/08/31 01:01 ID:BG7S+rB9
てか、凄い風。
530名無しの格闘家:04/08/31 01:04 ID:nkwAcuu6
ブスvsニーノ・ニュートン・桜庭戦すれば噛み合うと思うのにな。
531名無しの格闘家:04/08/31 03:49 ID:foZd31dU
中村ってもしかしてジャクソンよりつおい?
532名無しの格闘家:04/08/31 11:07 ID:JZredCxG
>>531
その判断を下すのはさすがに時期尚早
533名無しの格闘家:04/08/31 11:37 ID:P0h0MFft
ただやりにくい相手だと思うよ。吉田や中村みたいなタイプ。
534名無しの格闘家:04/08/31 11:40 ID:HW8qGVZs
中村ってスパーリングの感覚で試合してないか?緊張感がないんだけど。
GP決勝の試合後「今日のテーマは笑顔でした。」って煽ってほしかったけどw
535名無しの格闘家:04/09/01 03:22 ID:U7c+u9ck
ブスの哀愁漂う渋い顔>>>>中村の笑顔
536名無しの格闘家:04/09/10 19:14:58 ID:Gy/GS58S
クートゥアに養生法を習うと言うのはどうだろうか。
537名無しの格闘家:04/09/14 03:10:04 ID:DcGozuvi
もうご老体なんだから本来のUFCミドル級で頑張って下さいね♪
538名無しの格闘家
俺ずっとブスが男役だと思ってたけど、実はマリオが男役なのかと思う今日この頃。
ブス控えめだし。