【WATER】桜庭和志総合スレpart23【ごはん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
738名無しの格闘家:04/01/01 13:59 ID:UugUIm/K
>>730
>でも、そうすると日本人スター的な選手がいなくなる罠。

適当に休ませながら使った方が、結局長持ちする。
「他に日本人スターいないから」と言って桜庭を酷使していたら
結局、新しい日本人スターを見つける前に桜庭が潰れてしまうよ。
739名無しの格闘家:04/01/01 14:07 ID:h5CzmC+w
>>733
桜庭って寝技の上手い奴とやると基本的に塩。
モンゴリアンチョップとかでごまかしてるだけ。
タックルして上になっても相手の下からの攻撃を怖がって
何もできない。
見てる側としては寝技の攻防を期待してるのに
ホイラー、ホイス、ヘンゾ、ニーノ、ホジェリオあたりとやると
寝技を避けて打撃勝負。
期待を裏切る男。
740名無しの格闘家:04/01/01 14:11 ID:151ifAv+
毎回毎回、ドームや玉アりとかの大箱興行ばっかりやって
お客さん入れないといけないから、どうしてもスター選手を
無茶なスケジュールで試合させるんだよな。
UFCの選手なんてビッグネームは年に3試合程度なのに。
741名無しの格闘家:04/01/01 14:20 ID:aC0kqApH
しかし、改めてサクに惚れたぜ。
俺は、サクについていく。
あの登場シーンは最高!
742名無しの格闘家:04/01/01 14:27 ID:XtjvVd/5
つーか桜庭は明らかに衰えたね
昔だったら猪木アリ状態になったら
太もも蹴りまくったり、足掴んで回したり、フットスタンプしたり
いろいとやって精神的に追い詰めてパスガードするけど
昨日は全然やれなかった。疲れてたし。
シウバに負けて自信を失ったね。
歳もとったしね。
ニュートン戦みたいなの期待してたのに全然期待はずれでした。
743庵 :04/01/01 14:27 ID:J/gR2Ox5
サク引退したらPRIDEの衰退が目に見えてる
引継ぎの日本人エースが出るまでは酷使されるんだろうなぁ・・・
試合前サクが出場ぐずってた時に「てめぇが出ろよ。高田ぁ。」と思ってたのは
俺だけではあるまい
744名無しの格闘家:04/01/01 14:29 ID:tHWCESeE
>>739
ニュートン戦を見ていないのか?
745名無しの格闘家:04/01/01 14:29 ID:PsGhCHpW
あの三角は肩が入ってなかったから逃げられたのかな?
俺も心臓バクバクだった
746名無しの格闘家:04/01/01 14:31 ID:XtjvVd/5
>>744
見ましたが何か?
747名無しの格闘家:04/01/01 14:31 ID:FbplEfbW
高田道場勢が着てたウォーターって何?
748名無しの格闘家:04/01/01 14:31 ID:F/HuVaNc
>>739
>タックルして上になっても相手の下からの攻撃を怖がって
>何もできない。

こんなの桜庭に限らないだろ
749   :04/01/01 14:40 ID:buI9n/zA
>>744は、にわか。
750名無しの格闘家:04/01/01 14:46 ID:dXNhv3Ea
>あの三角
俺も心臓バクバク
でも一方でホジェは自分のちんこがサクの肘の支点になって痛そうじゃなかった?
751名無しの格闘家:04/01/01 14:48 ID:PsGhCHpW
>>750
そこまでは見てない(藁
752名無しの格闘家:04/01/01 14:51 ID:h5CzmC+w
>>744
あの頃はまだプライドのエースではなかったから
リスクを恐れずに積極的に寝技で戦っていた。ゴエス戦もそうだった。
それがプライドのエースとなって負けられない存在になってしまってからは
リスクを避けて負けない試合に徹するようになった。
ルール改正によって、「関節を積極的にしかけて失敗して体勢不利になっても亀で凌ぐ」
という桜庭スタイルができなくなってしまったせいも大きい。

>>748
そのとおり。
ようするに他のファイターと変わらないレベルということ。


753名無しの格闘家:04/01/01 14:54 ID:h5CzmC+w
桜庭には同情すべき点が多々ある。
高田道場というしがらみや
プライドエースとして負けれない存在になってしまったこと
対グレイシーというわかりやすい構図ができてしまって
一番伸び盛りの時期に「打撃のできないグラップラー」を相手にしすぎて
自分のウィークポイントを認識して改善する作業ができなかったこと。
754名無しの格闘家:04/01/01 14:55 ID:fpQIxAXR
>>739
733だけど、ホイラーもヘンゾも、結果的に極めてる訳だからいいんじゃないの?
桜庭は寝業師というよりは「いい意味で中途半端なオールラウンダー」だと思うし。
ニーノ戦は負けたけど、バッティングが入るまではローをガンガン入れて実際効いてたし。
その中で、他の選手よりバランスの取れたホジェリオと打撃勝負を挑んで完敗した訳で。3R目、あと10秒あったらKO負けだったよ。

あと、別にランデルマン戦も3Rまでは正直試合内容は塩だったからいいんだ。
例えば、ヒーリングもここ二戦一本で勝ってるけど、極めるまではホント塩。
会場的にも極めればそのカタルシスでそれまでのストレスが吹っ飛ぶから、文句なし。
755名無しの格闘家:04/01/01 14:59 ID:Y97PtrjG
サク最高
756名無しの格闘家:04/01/01 15:01 ID:h5CzmC+w
>>754
まあホイラーはあれにしても
ヘンゾをきっちり極めた部分は評価できる。
757名無しの格闘家:04/01/01 15:13 ID:OVpO5X/b
っていうか猪木アリからのブレークがはやすぎ。
足まわしてパスしようとしたりしてるのになんで、スタンドに戻すかね。
あそこから桜庭IQで色々考えてるのに。

まあ三回目のシウバ戦のおかげで、桜庭攻略法が浸透してしまった。
もうミルコと一緒に打倒ノゲイラ兄弟タッグを組むしかない!


758 :04/01/01 15:15 ID:buI9n/zA
吉田ホイス戦の時はブレイクなしだったの?
膠着しても全くブレイクかからなかったが。。。
759名無しの格闘家:04/01/01 15:17 ID:X74xrOZp
側転パスガードはもうやらんの?
760名無しの格闘家:04/01/01 15:19 ID:XtjvVd/5
ブレイクのタイミングは若干早めだったかな、たしかに
でもぐずぐずしてた桜庭もわるい。
761 :04/01/01 15:20 ID:buI9n/zA
>>759
足悪い
762名無しの格闘家:04/01/01 15:23 ID:9oHF2ozx
シウバは強過ぎ
ニーノはアクシデントだったから実際サクが今どの位の実力なのか
不明なトコがあったが、ホジェ戦である程度ハッキリした。
衰えたとはいえまだまだ日本人の第一人者には違いないね。

バカ田のワガママなんか聞かずに体調万全にしてまだまだ頑張って欲しい
763名無しの格闘家:04/01/01 15:29 ID:nFRndyIk
>あの三角は肩が入ってなかったから逃げられたのかな?
そう。肩が入ってなかったからきまらない。ホジェが狙ってたのは腕。
それより猪木アリであまり蹴らなかったのは足の怪我のせい?それともホジェの足が長くて
蹴りにくかったのか?
764名無しの格闘家:04/01/01 15:36 ID:dq1SEZ3Y
サクちゃんカッコイイ
765名無しの格闘家:04/01/01 15:40 ID:H37z0AZH
猪木アリの状態からの蹴りは
足がリングについていないとダメージがあんまりないんじゃなかったっけ?
766名無しの格闘家:04/01/01 15:42 ID:h5CzmC+w
桜庭は全然衰えてないのだが・・
成長が全然ないだけで。
767名無しの格闘家:04/01/01 15:42 ID:9oHF2ozx
アノ蹴りでどーこうするのはもう時代遅れだよな
当時は画期的だったが時代の流れは速い
768名無しの格闘家:04/01/01 15:43 ID:8rptNrEg
桜庭はやはり打撃系でした
769名無しの格闘家:04/01/01 15:43 ID:XtjvVd/5
ダメージより精神的な揺さぶり効果があると思うわれ。
判定にも影響するだろうしね
770名無しの格闘家:04/01/01 15:52 ID:LWb0fW4l
昔は猪木アリ状態からブレイクなんて無かったから
あの状態になったら桜庭は相手を立たせずに蹴りまくってたんだよ
771名無しの格闘家:04/01/01 15:54 ID:PLbA+LuN
>>770
昔からあったよブレイク
ただ、当時は割くが動き回ってたからブレイクする必要がなかっただけ
772名無しの格闘家:04/01/01 15:56 ID:nFRndyIk
サクのスレにこんなにレスがつくのは久し振りな気がする。なんか嬉しい。
773名無しの格闘家:04/01/01 15:57 ID:BnBz+tS9
とりあえずミルコのいうとおり
打撃対策をしてほしいよな
マジで打撃系に大してやばい
774名無しの格闘家:04/01/01 15:58 ID:pJJbKQz/
そろそろパンチドランカー?
775名無しの格闘家:04/01/01 15:58 ID:LWb0fW4l
>>771
ブレイクするのは両者が攻める気が無いときであって
蹴りを入れようとしてる時にブレイクなんてかからなかったよ
片方が立つか、寝るかしなければ、あの体勢のまま進んでるはず
776名無しの格闘家:04/01/01 15:58 ID:POsqirrM
サクはミルコに気に入られてるし(寝技対策教わりたいって思惑もあるだろうけど)
家のジムこないかいって誘われたんだろ
お言葉にあまえて半年くらいミルコとトレするべき
777名無しの格闘家:04/01/01 16:00 ID:PLbA+LuN
>>775
いや自分が言いたいのはルール自体は変ってないって事
ちゅうか昨日は何故かブレイクが早かった
778名無しの格闘家:04/01/01 16:03 ID:PsGhCHpW
その誘いを断わられたミルコは悲しそうな顔だったらしいな(藁
779名無しの格闘家:04/01/01 16:03 ID:9oHF2ozx

いいねぇ。お互い得るモノがあるだろーし
ナニよりバカ田に酷使されすぎてるからなぁ〜
780名無しの格闘家:04/01/01 16:03 ID:LWb0fW4l
>>777
なる
俺もブレイクがTV用になってたって言いたかったんだ
あと最近ミルコの影響かも知れないがあの体勢でのやりとりが少なくなった気がする
781名無しの格闘家:04/01/01 16:04 ID:fpQIxAXR
とにかくホジェリオの足が長くてやりづらかったって繰り返しいってたよね。アリ状態から踏み込めなかったのはそれなのかな。

それより、あれだけ綺麗にパンチを入れておきながらKOできないホジェリオの底も見たような気がする…。
あれではシウバはおろかダンヘンにも勝てないだろうな…。
782名無しの格闘家:04/01/01 16:07 ID:LWb0fW4l
近藤×ホジェ
ダンヘン×アローナ

この勝者同士で闘って勝った方がシウバとタイトルだな
ホジェとアローナが勝ったらホジェ×ランペイジで勝った方で。
783  :04/01/01 16:08 ID:NNww7cIO
桜庭が負けると毎回、桜庭には勝ってほしかったみたいな事プライド側は言ってるけど
主催者側がそんなこといっていいの?
てか、桜庭が結果出せなかったのは、チケットだけは早くから売り出して
それで対戦カードを毎回直前まで引っ張ってっていうやり方も少なからず影響はあった
ような気もするので榊原は自業自得である。
784名無しの格闘家:04/01/01 16:09 ID:UugUIm/K
>>781
シウバやダンヘンの打撃は階級トップクラス。
いくらなんでも彼らと比べちゃホジェリオが可哀想。
785名無しの格闘家:04/01/01 16:10 ID:PLbA+LuN
ダンヘンVSアローナって前やんなかったっけ?
786名無しの格闘家:04/01/01 16:11 ID:UugUIm/K
ダンヘンvsアローナは前にやってる。
判定でアローナの勝ち。
787名無しの格闘家
桜庭はプライド創世記からの立役者だから
GGも