いつ見てもUFCはレベルが低いな・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
ランディvsティトの試合みたけどやっぱUFCレベル低いな。
そう思いませんか?
2 :03/09/27 13:57 ID:ypq7tmYu
PRIDE最強だよな?藁
3 :03/09/27 13:58 ID:iOxmvsJ1
低いとは思わんがエキサイティングでないのは確か
4  :03/09/27 13:58 ID:9BiEgzVe
クートゥア>エンセン>ノゲイラ>ヒョードル  
クートゥア>オーフレイム兄>ボブチャンチン>ジャクソン
5 :03/09/27 13:59 ID:Pf70Q6mr
キモが最強
6意味不明:03/09/27 13:59 ID:tfJq5YK/
???エンセン>ノゲイラ>ヒョードル???  
7 :03/09/27 14:00 ID:jyfqfE7k
不等号逆だな。ワロタ。
8 :03/09/27 14:01 ID:MLFrgteh
>>4は小卒
9 :03/09/27 14:01 ID:F4h4qJWN
シルビア→リコに何もさせずKO勝ち
ノゲイラ→リコに疑惑の判定勝ち

よって
シルビア>>>>>>>>>>リコ>ノゲイラ
10 :03/09/27 14:01 ID:hxC0SY9H
釣りなんだろうけど、トップ選手のレベルでいったらプライド完敗だよ。
11 :03/09/27 14:02 ID:53f+R4OZ
>>1
どこで見たの?
12【◎○◎】 ◆MARUNOlTww :03/09/27 14:02 ID:4k4bn5cL
UFC=ボクシング
プライド=K1
なんだろうな
13 :03/09/27 14:02 ID:6GI5ZLXH
新日ジョシュ>>>>ランディ
14   :03/09/27 14:03 ID:9BiEgzVe
>>6
突っ込むの遅いよー(泣)
 >>7
サンクス
15 :03/09/27 14:05 ID:IPl45fry
>>10
93kg以下の階級はね。
ヘビーは逆にUFC完敗だろ。
16 :03/09/27 14:06 ID:9BiEgzVe
エンセン、オーフレイム兄がUFCで復活なんてこともありうるね
17 :03/09/27 14:07 ID:hxC0SY9H
>>15
そうでもない。
ノゲイラは実質リコに負けてたし(賛否はあるが)、
シルビアはMMA15戦全勝だし、UFCヘビーもまだいくらでも可能性がある。
「完敗」は言い過ぎたけどねw
18 :03/09/27 14:09 ID:5XCm6CGZ
少なくともノゲイラじゃシルビアに絶対勝てん
ヒョードルでも勝てるかどうか微妙
19 :03/09/27 14:11 ID:hxC0SY9H
ヘビーは様子見の段階、ライトヘビーはプライドの完敗。って感じかな。
20【◎○◎】 ◆MARUNOlTww :03/09/27 14:12 ID:4k4bn5cL
やっぱ
UFCは今日初めて見たけど(w
真剣勝負なんだよ、ボクシングと一緒で
だから、当たりハズレが多くなる

K1やプライドは敏腕プロデューサーがいるから
プロレスチックで結構派手になりやすいんじゃないの。

21 :03/09/27 14:12 ID:9uJu3/cX
>>18
ヒョーは体格差があるしなあ。
ノゲはシルビアにスタンドに固執されるとヤバイとは思うけど、
絶対勝てないってことは無いと思うなあ。
22  :03/09/27 14:12 ID:IPl45fry
>>13
新日>>>>>>>>>>UFCかw
23 :03/09/27 14:13 ID:iOxmvsJ1
サップがいるじゃん日本には
24 :03/09/27 14:14 ID:6GI5ZLXH
ガチ派の試合がつまらない時の言い訳

「これが真剣勝負なんだよ〜〜」
25 :03/09/27 14:14 ID:hxC0SY9H
>K1やプライドは敏腕プロデューサーがいるから
>プロレスチックで結構派手になりやすいんじゃないの。

まあこれが深刻な問題なんだけどなw
26  :03/09/27 14:15 ID:IPl45fry
ノゲvsシルビア、ドームでやるらしいぞ。
代りに、PRIDEからUFCに桜庭・藤田が参戦する方向で交渉中らしい。

ひょっとしたら、ティトも来年当たりUFC派遣という形で来るかもな。
27  :03/09/27 14:16 ID:Ano2LwEc
おもしろかったよ
ティトの泣き顔はほほえましかった
28 :03/09/27 14:18 ID:um4+qci9
>>26
ソースは?
29 :03/09/27 14:19 ID:WZ4fgpeb
ボクシングだけはヤヲ
30 :03/09/27 14:21 ID:PLX1GLQO
UFCのレベルの高さが浮き彫りになった興行だと思ったが・・・・
PRDIEみてると節穴になるのか?
31 :03/09/27 14:21 ID:hxC0SY9H
桜庭なんか要らないだろうに。
3年前なら欲しかっただろうけど。
32 :03/09/27 14:22 ID:F4h4qJWN
ティとが最後まであきらめない姿勢で頑張ってたのには
感動した。王者の誇りがそうさせたのだろうなあ。
クートゥアが40歳で王者になれたのだからティともこれで腐らないで
頑張ってもらいたい。
33 :03/09/27 14:22 ID:hxC0SY9H
>>30
1は釣りだと信じましょう・・・
34 :03/09/27 14:23 ID:bCesLiqy
桜庭出るのは良いけど、そうしたらwowowで放送するのか?
35 :03/09/27 14:25 ID:xOWxjPg+
ティトはWWFに行くような気がする
以前、誘われてたらしいし
36:03/09/27 14:28 ID:TpUR6l+f
>>26
WOWOWのUFC中継
37:03/09/27 14:30 ID:tfJq5YK/
ティトはPRIDEでは勝てないことわかってるから
PRIDEには来ないよ。クートゥア、シルビアは来たいと
言ってるから来るかもね。
38 :03/09/27 14:30 ID:Pf70Q6mr
キモがサップに負けたとたん、
UFCオタは、キモを口にしなくなったなw
切り替えが早いのう
39名無し:03/09/27 14:31 ID:tfJq5YK/
G+でUFC放送ってマジ?誰か詳細キボン。
40 :03/09/27 14:32 ID:lKKkO54z
ミルコ対ヒョードルの勝者とシルビアが戦ったらいい
41 :03/09/27 14:32 ID:lp6IFT2O
クートゥアもリングでは厳しいと思う
42 :03/09/27 14:33 ID:F4h4qJWN
ていうかシルビアが出てきたら普通にKO負けしそうだな<ミルコとヒョードル
43 :03/09/27 14:35 ID:5XCm6CGZ
>>42
ありえん
ヒョードルはKOされるかも分からんが、ノルキヤもKOしてるミルコがKO負けはあり得ん
塩パウンド負けはあり得るが
44 :03/09/27 14:35 ID:4QEzh5Vg
>>40
何で格上の二人が、格下相手の挑戦権を得る為に戦わなくてはならんわけ?
45 :03/09/27 14:35 ID:lKKkO54z
>>42
そうかな結果は分からんがいい試合になりそうじゃん
まあルールしだいだけど
46 :03/09/27 14:35 ID:NIikgJ1t
UFCレベル低いとはおもわんがやっぱりつまんない
プライドの方がどう見ても面白い
47 :03/09/27 14:36 ID:hxC0SY9H
>>41
リングならここ数年で飛躍的に進歩して、ビクトーやリデルやヒーゾに
殴り勝った打撃が炸裂するよ。
クートゥアは立ったままでも強い。
48 :03/09/27 14:36 ID:NIikgJ1t
プライドとUFCどっちおもしろい?みんなは?
49  :03/09/27 14:37 ID:lp6IFT2O
エンターテイメントとしては少なくとも
PRIDE>>>>>>UFC
は間違いないと思った
50 :03/09/27 14:38 ID:ksVeqcD+
どっちが買ったの
51 :03/09/27 14:39 ID:Pf70Q6mr
>49
まあそれは日本人だからだろうね
アメ公なら、逆。
52  :03/09/27 14:40 ID:lp6IFT2O
>47
今日の試合見た?クートゥアの打撃は超スローだったじゃん。
シウバのスピードにはとても太刀打ちできんと思うが
53 :03/09/27 14:41 ID:lKKkO54z
一度だけでもいいからUFC対PRIDEは見てみたいなあ
54  :03/09/27 14:41 ID:iOxmvsJ1
なんせドリームステージエンターテイメントですから
55 :03/09/27 14:41 ID:NIikgJ1t
初期UFC(第1,2回大会)は今よりレベル断然低いけど初期の頃の方がおもしろかった
最近は総合格闘技という競技ができあがってきてしまったからなぁ
56  :03/09/27 14:43 ID:lp6IFT2O
>51
そうなのかな?試合の煽り方なんかちょっともの足りんと思ったが。
会場の雰囲気にしても
57 :03/09/27 14:44 ID:hxC0SY9H
>>52
見たよ。
でもクートゥアの打撃はホールドして殴ったり、距離とってロー当てるんだもん。
シウバみたいに近距離でボクシングにいく感じじゃない。
シウバはスピードでは勝てても、パワー・技術とも太刀打ちできないでしょう。
58 :03/09/27 14:44 ID:IM8vFrV2
しかしUFCからリデルにリコに今度はシルビアまでPRIDEのリングに派遣しそうなのに
PRIDEからUFCに送り込むのが藤田、桜庭じゃ全く釣りあわないじゃん・・
日本市場の開拓だけが目的なのかな・・
59 :03/09/27 14:45 ID:9uJu3/cX
>>56
メリケンはとりあえず殴りが見れれば良いみたい。
60 :03/09/27 14:45 ID:4QEzh5Vg
>>52
それは俺も思った。
打撃の回転も速くねーしな。
61  :03/09/27 14:46 ID:iOxmvsJ1
ミルコが送り込まれるでしょ、ヒョードルに勝てば
62  :03/09/27 14:47 ID:Iz8zrnuD
シルビアは動きがとろいからパンチの回転数の速いヒョードルやミルコの打撃簡単に貰うと思うな。
パンチの重さや腰の強さはありそうだけど、背が高い分低空タックルの旨い選手にもあっさりこかされる可能性も
63 :03/09/27 14:47 ID:lKKkO54z
>>61
ミルコはシルビアとも戦いたいって言ってたしな
まあその前にヒョードルって言う怪物に勝たねばならんが
64 :03/09/27 14:48 ID:hxC0SY9H
というか、回転の早さだけで言うならビクトーもヒーゾもみんな
クートゥアより上。
もちろん打撃だけならリデルだってクートゥアより上手いかもしれない。
でも、完敗してる。

それはクートゥアが掴んだり離れたりして、相手(ストライカー)の
リズムを崩すのが絶妙に上手いから。

「パンチの回転の早さ」だけで勝負が決ったら世話ないよ。
だいたいにしてシウバはそれでビクトーに負けてるわけで。
65 :03/09/27 14:49 ID:NIikgJ1t
ミルコがUFC行って戦う所見てぇー
だからヒョードルには勝ってほしい
66g:03/09/27 14:50 ID:dV1dI8Gf
>>52
ふつーにシウバ負けるよ、アッサリと
67 :03/09/27 14:51 ID:hxC0SY9H
逆に言ったらシウバはテイクダウンもないし、回転は速いけど
粗くて危なっかしいパンチしか武器がない。
背の高い相手には蹴りも決らなそうだし。
68 :03/09/27 14:51 ID:NIikgJ1t
>>66
俺もそう思う
69 :03/09/27 14:52 ID:F4h4qJWN
とろくたって距離の違いというものはでかいよ。
とろくてもルイスはタイソンのパンチを見切っていたし、
とろくてもシュルトはホーストを中に入らせなかった。
シルビアはシュルトよりパワーもあるしシュルトよりパンチがある。
そう簡単にテイクダウンも取れないし、中に入れないと思う。
70 :03/09/27 14:52 ID:iOxmvsJ1
俺はロシアンファイターが、アメリカでアメ公ボコボコにして王者にな
るのが見たい。ロッキー4のような
71 :03/09/27 14:53 ID:Iz8zrnuD
でも、シルビアは過大評価しすぎだと思うな
まだ、チャンピオンの器じゃない
72 :03/09/27 14:54 ID:hxC0SY9H
>>70
とりあえずミルコでw
ミルコの方がドラゴよりでかいし早いし格好良いよw
73  :03/09/27 14:54 ID:lp6IFT2O
>64
俺は打撃で一番大切なのは技術とスピードだとおもうぜ。
パワーがあったって当たらなきゃ意味ないよ。
74 :03/09/27 14:55 ID:hxC0SY9H
>>71
デビューから15戦全勝してもそんなこと言われるんじゃあ・・・
確かに、寝て良し立って良しの部分をもう少し見せて欲しいけどね。
75 :03/09/27 14:55 ID:6GI5ZLXH
ダナホワイト社長は「ミルコが最強だ」って生ゴンで言ってたよ
7669の続き:03/09/27 14:56 ID:F4h4qJWN
最近のやつで一番身長差がものをいった試合というと
シェーンモズリー対バーノンフォレストだろうか。

モズリーはボクシング界最速のスピードスター候補だったが
距離の違いから結局フォレストから有効打を奪うことができず
判定負け。一時はKO負け寸前までたこ殴りにされた。
再戦でも中に入れず完敗。
77 :03/09/27 14:56 ID:hxC0SY9H
>>73
だから、クートゥアはシウバに当てられると思うし、技術でも総合での打撃なら
完全に圧倒してると思うよ。
78 :03/09/27 14:57 ID:lKKkO54z
確かUFCにもミルコに勝てるやつはいないとか言ってたな
ちょっと言いすぎだと思うけど
79 :03/09/27 14:59 ID:hxC0SY9H
>>73
もう少し言うと、試合前は誰もビクトーやリデルやヒーゾがクートゥアに
スタンドでの(クリンチアッパーなども含む)打撃で圧倒されるなんて
思ってなかったんだよ。
スタンドで戦ってても総合の場合は、単純な打撃勝負じゃないってことを忘れないでくれ。
80 :03/09/27 14:59 ID:hxC0SY9H
ダナの発言は明らかなリップサービスだと思うんだが・・・
81 :03/09/27 14:59 ID:F4h4qJWN
打撃で一番大事なのはスピードとパワーより
当てる技術だろ。腰の入った強いパンチを
正確にヒットさせられれば誰だってKOパンチャーになれる。

でも結局当てる技術を要してるテクニシャンはそうそういるわけじゃあない。
シルビアにはそれがあると思うね。強豪相手に3連続KO勝ちは伊達ではないかと。
82:03/09/27 15:00 ID:dV1dI8Gf
>>75,78
ミルコにきてほしーだけだよ

前は桜庭最強なんてほざいてたし、当てにならん
83 :03/09/27 15:00 ID:NIikgJ1t
武蔵じゃヒットしても無理だよ
84マグロさん ◆KoWBF/AjQ2 :03/09/27 15:01 ID:8Zr10XyH
>>72
ドラゴのほうが身長はでかい
85 :03/09/27 15:02 ID:lKKkO54z
>>82
まあそうだと思うけどな
どのみちミルコはUFCで戦うと思う。
86 :03/09/27 15:02 ID:hxC0SY9H
>>84
いや、実際同じくらいでしょ。
ドルフラングレンって公称185くらいだと思ったよ。
スタローンが172しかないからデカく見えるけどw
87 :03/09/27 15:03 ID:gDX7NByS
クートゥアはケイジコンバットでは強いかもしれないね
でも普通のリングでは3流止まりだよね、だいたいにしてグラップラーに
一本とられまくってるし
88やれやれ:03/09/27 15:03 ID:tfJq5YK/
>>71
なんで2chには日本語不自由なやつが多いの?
89  :03/09/27 15:03 ID:iOxmvsJ1
ドラゴのパンチは重そうだ
黒人殺してるし
90 :03/09/27 15:04 ID:hxC0SY9H
>>87
釣り?
91 :03/09/27 15:07 ID:4QEzh5Vg
つーか、アンチ・シウバってすぐにvsビクトー戦の敗北を持ち出すけど、
何時の話だよ。
何でステの件は隠す?
92:03/09/27 15:07 ID:tfJq5YK/
ステのソースは?
93 :03/09/27 15:08 ID:iOxmvsJ1
そういうときはティトはメッツァーに負けてると言えばいい
94 :03/09/27 15:09 ID:QE7H6R42
マクギーひどすぎ
ガードあげないで突っ立ってるだけ
95 :03/09/27 15:09 ID:hxC0SY9H
>>91
あの試合の時は体重同じだし。
シウバはステやってないって証拠でもあるの?
96 :03/09/27 15:12 ID:hxC0SY9H
というか、>>91はあちこちで同じこと書いてるけど、どちらの
ソースも取れない話するのはやめましょう。
レスしなきゃよかった。
97  :03/09/27 15:12 ID:lp6IFT2O
≫85
何でそう思う?ミルコはオクタゴンいやなんじゃない?
98 :03/09/27 15:13 ID:NIikgJ1t
>>86
スタローン172センチ説はきいたことあるが、まさか本当なの?どこで聞いた?
99 :03/09/27 15:13 ID:uZfBnwQs
>>86
197くらいじゃないっけ?
この人が持つと44マグナムが小さく見えるから
かなり大柄とおもうけど。
100  :03/09/27 15:14 ID:j3xJA4kU
>>52
ランディに圧力かけられてシウバ
の打撃がいつものようにできるわけないじゃん。
シウバは強いように見えるけど、相手が弱いから
派手に見るだけ。
シウバはいうほどたいしたことないよ。
101  :03/09/27 15:15 ID:j3xJA4kU
>>73
ランディに圧力かけられたら、シウバ
の回転速いパンチなんてうてないよ。
弱い奴とやってるから派手にみえるだけ。
102 :03/09/27 15:15 ID:hxC0SY9H
>>98
え!?それ普通に有名じゃない?公称だと思ってたけど・・・

>>99
いや、映画で見ても絶対そんなにはないと思う。
前にサプリメントの広告か何かで出てたときに185って書いてあった。
103 :03/09/27 15:16 ID:gkPRaWkG
今日のUFC見たらシウバはPRIDEでやっても
ランディに勝てないことは間違いないね
104 :03/09/27 15:17 ID:lKKkO54z
>>97
いやミルコ自身がUFCで戦いたいって言ってたぞ
チャンピオンのシルビアと試合したいっていってたし
105 :03/09/27 15:17 ID:9xBdG0AR
レスリング巧者で元ヘビーのクートゥアが踏み込んでパンチを
打ってきたらシウバでも腰が引けると思うよ。
しかしクートゥアは前半だけ強いウルトラマン体質を克服したな。
どんなトレーニングをしたんだ?
106 :03/09/27 15:19 ID:hxC0SY9H
あ、思い出した、スタロ―ン公称175だね。
172はデニーロだ。
107 :03/09/27 15:20 ID:hxC0SY9H
シウバはラッシュかけたらかけたでカウンター食らう男だからなあ。
108 :03/09/27 15:22 ID:+HakQNNZ
>>105
ティトはリコやバーネットほどでかくなかったってだけ
109 :03/09/27 15:24 ID:F4h4qJWN
>>105
絞った分からだが軽くなったので
その分スタミナも増えた、と考えるのが一番妥当かと。
案外ベストウェイトはライトヘビーだったのかもね。
110 :03/09/27 15:24 ID:hxC0SY9H
>>108
そうだね。それが正しいのかも。
リコもバーネットもナチュラル120キロあるから。
20キロ差の相手を抑えこむのにはスタミナ使いすぎるよね。
・・・ってことは、ライトヘビーなら本当に無敵だな。
111 :03/09/27 15:26 ID:hxC0SY9H
>>109
いや、クートゥアは今までも100キロ〜103キロ程度だったから、
今も試合時の体重は変わってないはず。
単純に、相手が小さいから何をするにもスタミナを消耗しないんだと思うよ。
112 :03/09/27 15:26 ID:uZfBnwQs
>>102
伸長2m近いと思ったけどな。
ユニバーサルソルジャーでデザートイーグルを
小型拳銃みたいに軽々扱ってたのが印象的だったけど。
113 :03/09/27 15:27 ID:hxC0SY9H
>>112
そう?でもスタローンと25センチとか違うようには見えなかったよ・・・
114 :03/09/27 15:28 ID:4QEzh5Vg
>>107
何時の話だよ。
115 :03/09/27 15:32 ID:NIikgJ1t
>>106
あっやっぱりスタローン172 デニーロ175であってるわ
116 :03/09/27 15:33 ID:MLFrgteh
UFCでこそサップの強さが引き出される。
まあ体重的に試合出れないけど。
117マグロさん ◆KoWBF/AjQ2 :03/09/27 15:34 ID:8Zr10XyH
ラングレンは190だったと記憶してるけど
118 :03/09/27 15:34 ID:uZfBnwQs
>>113
googleで見つけてきたよ
http://www.kurabe.net/geinou/k-man2.html
119 :03/09/27 15:35 ID:hxC0SY9H
>>115
そうか、最初ので合ってたんだ。
その2人の身長いっつも混同するw
120 :03/09/27 15:38 ID:hxC0SY9H
>>118
あれー?
勘違いだったのかなあ。
でも、ロッキー4でスタローンとラングレン並んだときに
27センチも差があるように見えないんだよなあ。

121 :03/09/27 15:39 ID:F4h4qJWN
>>111
10キロも減量してんだからだいぶ体は軽くなったでしょ。
相手も軽くなったから楽になったというのには同意だけど。
クーつア自身のフィジカル面も前より向上したように思える。
122 :03/09/27 15:41 ID:hxC0SY9H
>>121
でもレスリング時代も90キロまで落としてたんだよね。
まあ、とりあえず加齢しても体のキレが落ちてないのがスゴイよね。
123 :03/09/27 15:43 ID:NIikgJ1t
>>120
ラングレンの顔見ればわかるでしょ 少し巨人顔
124 :03/09/27 15:47 ID:hxC0SY9H
>>123
顔なのかよw
125 :03/09/27 15:50 ID:lU3LIbYV
アナゴはマジでつまらん!
126 :03/09/27 16:05 ID:IPl45fry
>>28
紙プロ。
榊原が来年、ミルコ、藤田もUFCに出すと言っている。
ヒョ―もチャンプなら出すそうだ。
127 :03/09/27 16:08 ID:um4+qci9
別にシウバ好きってわけじゃないけどさミルコ戦は明らかにシウバ押してたぞ
あの印象が忘れられないんだが。
そりゃ寝技はだめだろうけど打撃なら結構いけると思うんだけど
128  :03/09/27 16:12 ID:IPl45fry
>>28
と言うか、シルビアの参戦、事実上決定したみたい。
紙プロすっぱ抜きの藤田・桜庭が交換条件というのも本当だった。

↓↓↓(スポナビ)
さらに、今大会にはオクタゴンに、PRIDE勢が多数来襲。
高田延彦統括本部長がオクタゴンの中で「桜庭、藤田を参戦させる」と、
殴り込みを宣言すれば、PRIDEミドル級GP決勝進出を決めている
クイントン・“ランペイジ”・ジャクソンとチャック・リデルが火花を
散らすなど、全面対抗戦が一気に加速。この日のセミで2メートル対決
を制し初防衛に成功したティム・シルビアも「PRIDEよりUFCの方
が強い。PRIDEで戦ってやる」とマイクアピール。
あらためて前PRIDEヘビー級王者アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ
との対戦をアピールした。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200309/27/index.html
129 :03/09/27 16:14 ID:um4+qci9
ってことはやっぱ東京ドームで組まれるの??
130 :03/09/27 16:15 ID:IPl45fry
ジャクソンvsリデル
吉田vsシウバ
シルビアvsノゲ
ミルコvsヒョ―

の4カードは事実上決定みたいだね。
131 :03/09/27 16:17 ID:IPl45fry
いい方向で業界全体が活性化してるね。
132マグロさん ◆KoWBF/AjQ2 :03/09/27 16:17 ID:8Zr10XyH
PRIDEはK1とやるよりやはりUFCとやるほうが良い
133 :03/09/27 16:18 ID:IPl45fry
まあ、宇野が武士道に逆輸入にはなりそうだけど・・
134マグロさん ◆KoWBF/AjQ2 :03/09/27 16:19 ID:8Zr10XyH
宇野も凄い負け方だったね。あの投げで首の骨折れたかと思ったよ
135 :03/09/27 16:23 ID:um4+qci9
できれば国立でダイナマイトみたいにやてもらいたいなぁ
一試合目からUFC対PRIDEの対抗戦で7試合くらいで
136マグロさん ◆KoWBF/AjQ2 :03/09/27 16:24 ID:8Zr10XyH
韓国のSPIRITとか言うのも口挟んできたりしたらどうするよw
137 :03/09/27 16:30 ID:tI/k+Ucl
シルビアがPRIDE参戦ですか。。。。
楽しみ。対抗戦はいいけど選手は潰し合いだな、こりゃ。
138 :03/09/27 16:50 ID:gkPRaWkG
マティシェンコが今回立ち技につきあったのって
塩試合したら首切りだぞ、って脅されてたからなのかなあ
139 :03/09/27 17:07 ID:rvEsWapr
ミルコはUFCには出ないんじゃない??
だってタックル潰して、覆い被さっての膝が禁止だろ??
不利じゃん
ランディも四点ポディションの膝ありなら
あんまりタックルに入れなかったさ
140 :03/09/27 17:13 ID:4QEzh5Vg
>>139
クートゥアは胴タックルだろ。
141キム ファビョン:03/09/27 17:35 ID:psd6pwUE
>>136
レベル低すぎで無理
142 :03/09/27 18:47 ID:eeXdNIXC
なんでリングガールがTバックじゃないんだああああああ!!!
UFCのリングガールはTバックと決まってるだろうがああああああ!!!
あんなリングガールが認めん!!!!!!
143 :03/09/27 19:38 ID:Iz8zrnuD
PRIDEではタックルの時代は終焉を迎えクリンチからの投げができないと厳しい
144 :03/09/27 19:41 ID:5XCm6CGZ
シルビアに勝てるPRIDE戦士はミルコだけ
145 :03/09/27 19:47 ID:NW3ShJHL
てかUFC見たこと無い貧乏人なんだけど
今一番強いのはシルビアって人なの??ヒョードルより強い??
146 :03/09/27 19:52 ID:buEIIuNU

今のレベルで初期UFCルールが見たいな・・
死人でるかな
147 :03/09/27 21:00 ID:MGGdiM8s
まあレベルはPRIDEの方が低い
148:03/09/27 21:17 ID:724GgJ36
 平均値を著しく下げる選手が大勢居るからね。
 非日本人だけなら、PRIDEもレベル的には同じくらいだと思うよ。
149 :03/09/27 21:19 ID:5XCm6CGZ
ヤオ吉田がPRIDEのレベルも品位も著しく下げてるよな
150:03/09/27 22:00 ID:nw9y9+Lv
サップならUFCで王者になれそうだけど
151.:03/09/27 22:05 ID:uYkWuttN
UFC出れんっつーの。
152 :03/09/27 22:15 ID:3J7+yxxe
K-1のほうがレベル低いだろ!
すぐ新人が活躍するし!
153  :03/09/27 22:16 ID:F1z0fNTk
ミルコ対クートゥア

どっちが勝つ?
154 :03/09/27 22:17 ID:F4h4qJWN
>>145
シュルトの腰が3倍重くなってパンチ力が3倍強くなった選手だと
想像してみればよいかと
155  :03/09/27 22:32 ID:b19NKXRn
シルビアvsノゲは本当にドームでやるのかな?本当に実現するとしたら、
ノゲは働きすぎだ。去年も強豪と連戦、今年はヒョードル、リコ、そして
シルビア・・。桜庭みたいに体ボロボロになりそうで心配だよ。
シウバくん、ドーム一回戦でリデルかジャクソンと戦いたまえ。
156 :03/09/27 22:33 ID:PM+f36Ru
ティト判定負けか!
あいつはシオだからな!
157 :03/09/27 22:42 ID:S1XxeG4/
ティトが凹られてくれて非常に嬉しい。
奴は単に「ミドル級に紛れ込んでたヘビー級」だったから。
確かにバランスが良くて防御にも長けてたけど突出したものはなかったしな。
技術もファイトスタイルもショボかったのに
物凄く評価されてたのが気に入らなかった。

ヘビーから絞ってきた同スタイルの一流アスリートなら勝つのは必然。
158 :03/09/27 22:44 ID:S1XxeG4/
間違えた、UFCはミドルじゃなくてライトヘビーだった。
159 :03/09/27 22:45 ID:5XCm6CGZ
ソルトならシルビアに勝てるだろ
あとメドベデフも早くUFCかPRIDEに出ろ
160 :03/09/27 22:48 ID:6KeGAPtm
あのヴァンダレイ・シウバに完勝したティト・オーティスが負けたのか・・・。
UFCはレヴェル高すぎるな。
161 :03/09/27 22:54 ID:ZehjV/Rt
>>155
ノゲvsジョシュ
シュルトvsシルビアがいい
162鬼殺熊寅 ◆5RAMwsGvGQ :03/09/27 22:54 ID:HyhiIdyD
完勝ってほどではなかったはずだが……。
それとも俺が見たのは違う試合だったのかな?
163 :03/09/27 22:54 ID:jixyk/fo
>>154
最強ですやん
ヒョードル対シルビア見てー
164 :03/09/27 22:55 ID:PM+f36Ru
>>160
あの頃のふたりの対戦で、現状をはかるのはナンセンスだ。
まあ、俺は、シウバよりティトの方が好きだが。
165 :03/09/27 23:07 ID:S1XxeG4/
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200309/27/a09.html
写真見たらティトもランディも物凄い絞り方してるな。
これこそ階級制スポーツの本来の姿。
166 :03/09/27 23:08 ID:eeXdNIXC
シウバのファイトのほうが見ていて楽しいじゃん
167 :03/09/27 23:15 ID:PM+f36Ru
>>162
いや、完勝でしょう。
168 :03/09/27 23:24 ID:q/PcUpP9
ランディ凄いよなぁ。
リデル、ティトに完勝。
今日の試合は素人目に塩試合だったけど。
対ミルコが見たいな。
169曽根吉:03/09/27 23:33 ID:0qjDconW
でもいざPRIDEvsUFCやるとしたら日本でヤルのかな?
それとDynamite!みたいなイベントでやるのかな?
170 :03/09/27 23:46 ID:eeXdNIXC
>>168
体重合わせてミルとやってほしいな
ルールは肘、グラウンドの蹴り両方アリでいいや
171 :03/09/28 00:46 ID:nkElApML
>>162
少なくとも何度やっても勝てないであろうと思わせる内容。
あの内容でティトに負けてるようでは、クートゥアには殺されちゃうよ。
アレクにすら上取られてたしね。
172 :03/09/28 00:50 ID:C3U94/Yv
シウバ、あの時と比べるとずいぶん体重も増えたよ。
ちなみに、ティトが打撃に背を向けるシーンもあった。
173 :03/09/28 04:43 ID:lSbJ2tvF
所詮UFCなんてプライドの模造品だろ。
そんなもん観てる奴って・・・
174 :03/09/28 04:45 ID:VuDD1X1R
>>165
つーか、普通にステロイドだと思うのだが・・・
175 :03/09/28 05:03 ID:i8B2fr5D
>>173は釣りで
>>174は真性。
176 :03/09/28 05:09 ID:+yIC3GF9
クートゥアって、沿線とオーフレ兄さんに一本とられた人でしょ?
プライドで勝てるとはとても思えん。
177 :03/09/28 05:13 ID:nkElApML
>>172
でもアレクに苦戦したのは比較的最近の話。
あと、シウバはティトに負けた2000年の時点で98キロはあったよ。
あの試合は、ティトが背を向けたシーンくらいしかシウバの見せ場なかったね。
今回のクートゥアの足関節取られそうなシーンみたいなもんかな。
178ヒクソン:03/09/28 05:17 ID:JxqSfcb+
シュルトはジョシュに一ポン負けしてる
179 :03/09/28 06:05 ID:qs5FmO1F
>>177
>あと、シウバはティトに負けた2000年の時点で98キロはあったよ。
それは何処から得た情報なんだ?
180 :03/09/28 06:19 ID:Zqub7YFb
癌マックギーってどうなん?
181 :03/09/28 06:26 ID:hI11Kp1i
とりあえずガードが低い選手だという事は良く分かった。
182  :03/09/28 06:43 ID:3aCIFLa+
>>179
シウバの話は止めたほうがいいよ。
あのチャンピオンがなんの実績も無い、
強さの証明してない裸の王様ということは明らかだ。
183 :03/09/28 06:47 ID:hI11Kp1i
シュルトvsシルビアが見たいな。
あるいはサップvsシルビア。
184 :03/09/28 07:08 ID:GPdId0t3
サップVSヤーブロー
185 :03/09/28 09:41 ID:sd3dR4/r
186 :03/09/28 15:00 ID:85081jqp
>>あと、シウバはティトに負けた2000年の時点で98キロはあったよ。
うそつけ。
187 :03/09/28 15:31 ID:nkElApML
>>179>>186
フジマールが2000年夏ごろのゴン格の白黒ページの情報で答えたことだ。
自分が無知なだけのくせに根拠もねえくせに否定してんじゃねえよ。

だいたいにして2000年のメッツァー戦でもダンヘン戦でも95キロで試合してんだよ。
ナチュラル98キロまであったっておかしくねえだろうがボケ。

それすら知らないで何抜かしてんだガキが。

188 :03/09/28 15:37 ID:nkElApML
もう少し補足するとだな、フジマールはゴン格で、シウバのK-1参戦の
可能性について「K-1はヘビー級の選手ばかりだが大丈夫なのか?」と
質問されて、「まったく問題ない。シウバは最初からK-1参戦を目標として
トレーニングしてきたし、98キロまでなら動きを落とさず
上げられるようになっている。これなら問題ないはずだ」と明言している。

ナチュラルだったら100オーバーまで上げてた可能性もあるくらいだ。
189 :03/09/28 15:37 ID:0UHkMA/n
PRIDE>>>>>>>UFCは世界の常識、格板の非常識
190 :03/09/28 15:38 ID:nkElApML
だから2000年の時点からシウバの体格なんて変わってねえんだよ。
191 :03/09/29 16:25 ID:Bsf/YrTe
アローナをUFCに出せや。
塩試合で、クートゥアにも勝てるぞ
192:03/09/29 17:19 ID:ZM65X05Q
ヒョ-ドルならシルビアに勝てるよ。













・・・多分ね。
193マジレス:03/09/29 18:41 ID:Bsf/YrTe
ミルコなら勝つだろ。しかも秒殺に近い勝ち方で。
194 :03/09/29 18:44 ID:T6pekrHU
松井と判定までいったころのシウバと今のシウバは違うだろ。
今ティトとやったら、シウバの完勝だろうね。
195C ◆7sqafLs07s :03/09/29 19:32 ID:ftbkm3rt
UFCはマットが広いぶん打撃系が、金網に押しつけるのが有利なので突進力のあるレスラー系が、有利。
つまりだいたいパウンドタイプの選手が有利なんだよねえ。
そこで藤田と桜庭が参戦するなら藤田のほうが活躍するんじゃないかな。逆に、桜庭は厳しいと思うな、俺は。
コメント自体「UFCは面白くない試合が多いですねえ」まったくその通りなんだけど、
技術的には決して低くないわけで……PRIDEとUFCの
対抗戦のムード自体は歓迎だけど、ホーム&アウェイみたいな決着方式にするべきだと思うな、俺は。
196 :03/09/29 20:37 ID:6ASYmpGn
40歳のロートルが圧倒的なトップという時点で
PRIDE>>>>>>>>>>>UFC
は明白なわけで。。。
197 :03/09/29 20:43 ID:Bsf/YrTe
違うな。
UFCトップが、エンセン、ジュシュにKOされている時点で

新日>>>>>>>>>>>>>>UFC
は明白だな。
198 :03/09/29 20:44 ID:Bsf/YrTe
そいで、
IWGP10回防衛の伝説のチャンプ・永田さんがミルコに秒殺されているから

PRIDE>>>>>>>>>>>新日>>>>>>>>>>>UFC
が成り立つね。
199  :03/09/29 21:08 ID:wyPt+Y45
ティトとシウバ再戦きぼんぬ。
年とか関係なくランディー・・・・・・強すぎ。
ヘビーじゃ体格的に小さく体重的にも不利だったがライトヘビーじゃさすがだな。
200 :03/09/29 21:17 ID:sVCTsSZk
>>198
あれは片ヤオ
201 :03/09/29 22:42 ID:Yr1WE0gj
はっきり言ってこの前の試合見て「強すぎ!」と思えるのほどインパクト感じなかっただろ
202 :03/09/29 22:44 ID:v6dYTdXt
「塩すぎ!」とは感じたけどなw
203 :03/09/29 22:45 ID:Hs/Kiq6d
>>202
ワロタ
204 :03/09/29 22:54 ID:c7Qur4SE
   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\     
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::ミルコ命::::::::ヽ:::::::::::::::)  ★Pヲタの正体★
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===|
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ プゥ〜ン
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| | プゥ〜〜ン
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ   /PRIDEの選手は何時でも何処でも最強だ!
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 他の格闘技はクソ! クソ!
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ PRIDEは試合内容も選手もみんな
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/      サイコーレベルだ!
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
     | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/ |
小学校: 病弱で「デブ」「ブタ」「オタク」といじめられつつも卒業。
中学校: 中1のときUWFをTVで見て、何故か興奮して自分を重ねてしまう。
高校:  その後グレイシー柔術へと興味を推移してゆくが、もともとアイデンティティー希薄なためその時々のブームに乗って贔屓選手をコロコロ変える
浪人: プロレスよりは多少真実味のある八百長丸出しの雰囲気にすっかり感化されて、PRIDEこそ格闘技の究極形という
ユダヤ千年王国思想にも似た特権意識が芽生える。 だんだん視野が狭まり盲目的にこの団体しかない!とすがりつく。予備校の学費も全部試合見るためにつぎ込む。
大学: PRIDEが八百長 ヤオ ワーク呼ばわりされだした事にカルト的心性が頭をもたげ、他競技の選手に異常に嫉妬し根拠の無い敵愾心を燃やす。
大人: 2chを見つけ無差別に荒らしまくる。 ヒッキー期間 5年以上、現在も進行中
205:03/09/29 23:02 ID:K5MjWH07
>>195
SRS掲示板にいたCか?
206 :03/09/29 23:02 ID:h7EqMp4n
え、Pヲタ=ミルヲタなの?Pヲタはミルコ嫌いだと思ってた
207  :03/09/30 04:08 ID:vwS0weFO
塩川大臣が引退した今、彼ニックネームを引き継ぐのはこいつしかいない!

ということでクートゥアのニックネームは


      塩   爺  ! !


ランディー“塩爺”クートゥア誕生!!
208 :03/09/30 04:15 ID:lqAA8DSg
つまんないしウケないと思うぜソレ。
209  :03/09/30 04:18 ID:vwS0weFO
>>208
そうかな・・・フッフッ
210C ◆7sqafLs07s :03/09/30 04:45 ID:32XERbju
>>205

その通り。そういうおまえこそ、あそこにいた蛸か?
……そんな奴いたっけ(笑)?

別のHNだったか?

そのまえに重要なのは、……俺に好意的だったか(笑)?
なんて。
っていうか裏に居たりしないよね(笑)?
211 :03/09/30 07:26 ID:6OV9jcXK
ここでやたらUFCを持ち上げてる連中は
ジミーアンブリッツ最強とか言ってた連中とかぶってないよね
212 :03/09/30 07:54 ID:2s2g7f6z
てゆうかクートゥアはノゲイラなら余裕で勝てると思うが。
相性的に。
213GG:03/09/30 08:55 ID:GGvEx5NX
プライドで勝ってないオーフレイム、エンセンに負けたという痛い過去を持つ
ランデーさん(エンセンは雑魚には勝利)
相性的にっていくらなんでもノゲイラが勝つだろ。
214  :03/09/30 09:31 ID:f+/XSlda
まぁー今オーフレイムとエンセンがクートゥアとやったらクートゥア勝つだろ。
オクタゴンなら90%。リングなら67.85%w
215  :03/09/30 09:32 ID:f+/XSlda
まぁー今オーフレイムとエンセンがクートゥアとやったらクートゥア勝つだろ。
オクタゴンなら90%。リングなら67.85%w
216  :03/09/30 19:12 ID:gCqa7WLX
>>176>>215

クートゥアvsエンセン(1998、10 修斗VTJ)
 これは確かに完全な一本負け。だが、下痢で体調壊してク-は試合できる
 コンディションではなかった。ま、体調管理もプロとして当たり前だけど。

クートゥアvsオーフレイム(2002、2 リングスKOK準決勝)
  片ヤオ。勝ったヴァレンタインがびっくりしている。
217  :03/10/02 14:08 ID:IF+PcMiq
PRIDE対UFCの流れを作ったのは、PRIDEにとって戦略的失敗になるよ。
これではっきりと UFC>>>PRIDE の構図が証明されてしまうからね。
いくら昔の戦績を取り上げて比較したところで、
直接対決して白黒つけてしまえば、反論のしようがない。
UFCなんか放っておいて、もし良い選手がいたらお得意の引抜きをやってれば良かったのにさ。
そうすりゃUFCの財布もそんなに余裕じゃないから、リングスみたいにつぶせたものを。
榊原社長はUFCを踏み台にして米国進出を図るつもりらしいけど、PRIDEの選手を過大評価し過ぎもいい所。
UFCの選手にPRIDEのベルト持ってかれたら、アメリカでのビジネスも上手くいかない罠。
そんな弱い選手がでてるレベルの低い試合のPPVなんて米国民が買う訳ない。
そのうち米国民がこう呟くことになる。
「いつ見てもPRIDEはレベルが低いな…」
218 :03/10/02 20:22 ID:MvbqwkPb
UFCはアメリカでもK-1ラスベガス中継よりPPV売れてないマイナー格闘技です。
219 :03/10/02 21:30 ID:IF+PcMiq
日本の格闘技にしか目が行ってない人は知らないだろうけど
UFCはマイナーから徐々にだが、メジャーへなりつつあるよ。
UFC44はズッファ社になってからでは、過去最高のPPV契約件数になる見通し。
それに段々とメジャーなスポーツメディアへの露出も増えていっている。
マイナーとは言えアメリカではPRIDEなんかより全然知名度ある。
PRIDEを逆に利用して日本での知名度もさらにUPするだろう。
220 :03/10/03 00:19 ID:glVCixxt
個人的には、UFCは日本ではマイナーなままなほうが良いなぁ。
WOWOWで、高柳・荻野・中井・TKといったメンツでマターリと放送されてるのを見てるから楽しいのに。

地上波になって、ダニ川のクソ解説や小池栄子のゴミコメントつきで放映されるようになったら最悪。
221 :03/10/03 19:47 ID:MELjR4tn
UFCは以外にアメリカでもマイナーなんだよな。
同じアメリカの格闘技でもプロレスやボクシングに比べるとPPVの売り上げは凄く少ない。日本発の格闘技K-1より少ないのだ。
毎月のプロレス団体WWEの放送はコンスタントに50万世帯が購入する。
ボクシングは普段は大したことないがデラなどの超目玉マッチは100万世帯が買うこともあるほどだ。
UFCは毎度の興行でのPPVの売り上げは1万世帯くらい、一部の格ヲタだけが購入しているというのがアメリカでの現状。
選手のファイトマネーが格段に安いことも頷けるね。ちなみにK-1ラスベガス大会は今のトコ3万〜5万世帯がPPVを購入している程度。これからどう化けるか

UFCは州によって興行も制限されているし。難しいね。
222 :03/10/03 20:29 ID:ZiHTy7gC
>>221
ホイスが出てたの頃は凄かったらしいね
223 :03/10/03 20:32 ID:kBe5JM97
ドンやコールマン、ケア―が全盛期だった頃が、実は一番経営難だったんだよな。
224  :03/10/03 20:35 ID:kBe5JM97
>>217
今現在の大方の見方はそうだが、
ジャクソンがリデルに完勝するようなことになれば、
一気に、PRIDE>>>>UFCになるだろうな。
クートァもティトよりリデルの方が強いと認めているし。
225 :03/10/03 20:51 ID:rRLV98b+
>>224
たぶんそれは無理だし、クートゥアがいるのにそれはないだろう。
226鬼殺熊寅 ◆5RAMwsGvGQ :03/10/03 20:54 ID:0DRYA/w+
プライドにはアローナが居るじゃないか。

227 :03/10/03 21:59 ID:jT2s1BZe
>>224
いまどき団体でどっちが強いとかって考えてる人いる?
あんま以内と思うんだけど。 
228 :03/10/03 22:19 ID:uY4RUP/T
いるよ。シルビアさん。
229酢堂元気:03/10/13 15:15 ID:x4+Z/Hvv
プライドとUFCではまず、金網とロープの違いや、リングの広さが違うから、
一概にはどっちがつよいかは、決めれないと思う
230 :03/10/13 21:45 ID:AJaCHeRC
(´ι _`  )アッソ
231名無しの格闘家:03/10/21 00:37 ID:xgRCnzs+
sa
232名無しの格闘家:03/10/22 13:15 ID:F86mrINd
低くない
233233:03/10/29 13:47 ID:7FM3mIY3
チャック・リデルってそんなに強い??UFCのチャンピオンなんだろ。
あと、UFCよりPRIDEのほうが絶対に面白いって。PRIDEのほうが
演出が華やかだし選手の入場だってPRIDEのほうがこっていていい。
試合見ていても、PRIDEのほうが面白い。UFCの金網の中で試合するのは嫌い。
違和感がある。
234名無しの格闘家:03/10/29 13:50 ID:TWO582vo
>>233
こんな素敵な煽り方って今時ないよ。
235233:03/10/29 13:53 ID:7FM3mIY3
UFCなんてつまんねんよ。会場の雰囲気も演出もPRIDEの
ほうがいい。だいいちUFCは会場の雰囲気からしてだめ。
華やかさがない。
236名無しの格闘家:03/10/29 13:54 ID:TeGIVU08
233は悩みとかないんだろうな
237名無しの格闘家:03/10/29 14:02 ID:t5caQFPz
チャックリデルってホントに強いって思えないよな。あの程度なら佐竹でも勝てそうだ
238名無しの格闘家:03/11/02 22:47 ID:izfeIeZ9
>>217
>UFCなんか放っておいて、
>もし良い選手がいたらお得意の引抜きをやってれば良かったのにさ
そうはいっても、具体的な面々はPRIDEでやるには地味すぎるやつばかり。
UFCというブランドしか売りがない。
239名無しの格闘家:03/11/14 22:38 ID:m2RCfhhQ
UFC最弱age
240  :03/11/14 22:42 ID:mRIe8LV/
リデルが弱いんじゃない。ランペイジが強いんだ。
アリスターだって決して弱い選手じゃない。
241     :03/11/14 22:50 ID:tlrfjmsv
ティトもシウバから逃げてないで、そろそろ再戦したら良いんじゃないか。
昔まぐれ勝ちをいまだに自慢しやがって。
242名無しの格闘家:03/11/14 22:51 ID:DnIoUDxL
そうだシウバに負けたランペイジに負けたリデルに負けたアリスターに
負けたアターエフも決して弱い選手じゃない。
243 :03/11/14 22:58 ID:T4bnsTK9
ビクト−にもボコられてたな<シウバ

VTで3敗してるらしいけどあと一敗は誰だっけ?
244  :03/11/14 23:02 ID:mRIe8LV/
ところで、ビクトーってつづりはVitorだよね?
ビクトーって言い方は正しいの? ビトー?
245名無しの格闘家:03/11/14 23:02 ID:aCb8D/CB
基本的にUFCや他のMMAに普通に弱い人間はいないでしょ。(弱い奴は弱いが)
あるのは相性から来る結果と勝敗だけで。

大体の選手はそこらの一般人やヤクザにでも軽く勝てる技術持ってるもんだし。
“みんなが最強”なんか有り得ないわけだし。
勝敗も状況、時期云々で変わるわけで。
「誰々に比べて強い、弱い」というのを気にしすぎ。
246 :03/11/14 23:03 ID:T4bnsTK9
シウバとクートアーならどっちが強いかな
以外に塩試合になりそうな悪寒
247名無しの格闘家:03/11/14 23:06 ID:ZiDbsNjL
>>243
マリアーノにドクターストップ負け
248 :03/11/14 23:08 ID:T4bnsTK9
>>247
>マリアーノ

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/3410/artur_mariano.html

こいつか
めっちゃ強そうだけど現役じゃないのかな
249名無しの格闘家:03/11/14 23:09 ID:2OTo1cWG
>>237
アホやなお前。
250名無しの格闘家:03/11/14 23:20 ID:FaLVHFYZ
>>217

この人の現在の心境きぼう
251名無しの格闘家:03/11/15 00:14 ID:lHeSK9z2
>>1
見る目あるね。
252名無しの格闘家:03/11/15 00:49 ID:5MbTTHL3
UFCはパウンドばっかで塩試合が多いからツマラン。実にツマラン
253名無しの格闘家
UF塩あげ